【社会】日本新聞協会、裁判員に取材協力呼びかけ…判決後に記者会見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

新聞協会、裁判員に取材協力呼びかけ…判決後に記者会見

  今年5月に始まる裁判員制度に向け、日本新聞協会(新聞・通信・放送の141社加盟)は26日、
  国民に対して、取材・報道への理解や、記者会見への協力を呼びかける「裁判員となるみなさんへ」を公表した。

  裁判員が判決後に任意で参加する記者会見の実現に向け、裁判所の協力が得られることになった。

  国民が戦後初めて刑事裁判に参加する裁判員制度の定着のためには、
  裁判員の任務を終えた人の経験談や感想が、幅広く国民に伝わり、問題意識を共有できることが重要になる。

  呼びかけは、「裁判員経験者に対する取材・報道は、
  新たな制度による司法権の行使が適正になされているかを検証するうえでも必要不可欠」と述べたうえで、
  「守秘義務の立法趣旨と裁判員経験者の意向を踏まえ、
  国民の知る権利に資する報道機関としての使命を果たしていく」としている。

(2009年2月26日22時11分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090226-OYT1T00983.htm
2名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:46:05 ID:XUU67f4T0
何が知る権利だ
3名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:46:53 ID:ky5WecfS0
裁判員に選ばれた人のプライバシーなんてゴミクズってことですね?
4名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:46:56 ID:g20iPkjb0
おお怖い
5名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:47:01 ID:zwYdeVyU0
>>1
>国民の知る権利に資する報道機関

都合の良いときだけ、「国民の知る権利」な。わらわせんな。


朝日のテレ朝株を売った2社を公開してから、こういう言葉を使え。
6名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:47:05 ID:hgsa/oX90
>>1
「風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはず」ですよね?
7名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:47:15 ID:8Mvi/iE30
ヤクザに情報が漏れて狙われたりせんのかね。
8名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:47:36 ID:uTyQ8KV10
マスコミにだってたくさん人間いるんだから誰か当たるだろ
そしたら匿名で体験記でも出せば
9名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:48:00 ID:oe21iBax0
新聞記者の氏名と顔写真を載せろよ
10名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:48:00 ID:efgkPuub0
晒し者にすんぞって脅してんの?
11名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:48:18 ID:39H+94iY0
内容話しちゃいけないんじゃないの
12名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:48:37 ID:BqUebYCnO
会見で顔出し→加害者関係者に襲われる率大幅アップ!

こうとしか考えられないのは俺の頭が悪いだけ?
13名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:48:58 ID:t5CLdxw70
冗談じゃない、ふざけるなキチガイ共に晒されるなんて絶対に嫌だ
14名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:49:21 ID:g20iPkjb0
アホで目立ちたがりの奴なら、数人いるかもしれないな
そいつらに頼め
15名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:49:22 ID:/xNSI4Qa0
なんで棄者連中の飯の為に余計な労働をせにゃならん。
16名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:49:29 ID:zwYdeVyU0
と言うより、
 「選ばれた裁判員をストーカーのようにマスゴミが追い回すよ〜」
って予告に見えるのは俺だけか?

んで、断ると、
 「アナタは国民の知る権利を踏みにじるんですね!」
って発狂するんだろ。記者が。


分かりやすすぎ。
17名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:50:23 ID:xukaIX4C0
>>1
最初に言っておくが裁判員がメディアに協力しなきゃならない義理や責任なんて一切ないからな('A` )b
18名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:50:27 ID:TTiN+rNx0
>>1
マスゴミは非常識だね、もう絶対に裁判員制度は参加しないよ。
19名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:51:00 ID:0o+8aVa2O
面が割れると困るから仮面仮装OKならいいよ。
ダースベイダーとかのコスプレ用意してくれ。
20名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:51:19 ID:ji+ti5W+0
>>11
内容は駄目だけど感想は話しておk
21名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:51:43 ID:UVvWPjThO
恐ろしいこと考えるなマスゴミは…
22名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:51:43 ID:4sjN/JYa0
裁判員なると晒し者かよ

新聞社と異なる考えでインタビューに答えると
社会的に抹殺されそうだ

裁判員に選ばれたら、罰金10万のほうがマシだな
生き残るための費用だと思うしかないよな
23名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:52:24 ID:y50PDs4s0
ねえよ

馬鹿マスコミが


神にでもなった気分か?
24名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:52:36 ID:8Mvi/iE30
>>19
いいね、俺は着流しで般若の面かぶりたい。
25名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:52:49 ID:asTp3gz80
マスメディアは、犯罪者を愛してるからな
26名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:52:51 ID:zwYdeVyU0
選ばれた裁判員をストーカーのようにマスゴミが追い回すよ〜

【社会】日本新聞協会、裁判員に取材協力呼びかけ…判決後に記者会見
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235655917/
27名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:54:09 ID:6pBk0723O
協力しない

勝手に売り上げを上げる為の記事にするだけ
テレビにしても、視聴率のとれないならカットされるし、いい加減
28名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:54:12 ID:ji+ti5W+0
>>24
じゃ俺は赤いふんどしでひょっとこの面
29名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:54:22 ID:OfLjhVU70
たかがブンヤの分際で!
30名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:54:48 ID:6BKsRL5J0

記者会見なんて危険極まりない行為。
逃げ失せてる仲間の標的とかになったらどうする。
31名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:55:00 ID:/rePr5yR0
断固拒否
32名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:55:02 ID:fSGHZAc90
では見本としてマスコミの皆さんが率先して裁判員になってもらいましょうか。
33名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:55:54 ID:1MSw4TDTO
マスコミは裁判員の個人情報を掴んでるんだって暗に脅してんじゃね?
34名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:55:57 ID:4sjN/JYa0
>>26
可能性は極めて高いな
裁判終了から2〜3週間はストーカーよろしく粘着されるのか
家族に迷惑かかるな

裁判員になるということは死刑と同義なんだな
35名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:56:34 ID:N3TXgCBQO
マスゴミに協力する馬鹿は居ない
36名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:56:39 ID:HoX+prQe0

マスゴミがまた

「影響力」を拡大しようと必死に工作しているな。

マスゴミがプレッシャーを掛けて裁判を有利に持っていこうって魂胆が見え見え。

気持ち悪いんだよこのウンコバエ共が。

37名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:56:44 ID:7vBXviwh0


 一億万円くれるなら答えてもよろしくてよ!
38名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:56:52 ID:BqUebYCnO
どうせ作為的にカットされるんだろ
カットなら捏造にならないからな。
麻生なんて「小沢がヒラリーと会うのは言い事だと思うよ。
『こないだインドの首相との会談ドタキャンしたし』」
って『』の部分思いっ切りカットされてたからな。
テレビで。
39名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:56:55 ID:8TqrLJ7aO
守秘義務って言葉を・・・知ってるわけないか。
40名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:57:02 ID:xFZwBiGA0
ここまでマスゴミは頭たらないのか
不要だな
41名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:57:13 ID:FKOtzN4j0
全国に「この人が、死刑判決下しました」と晒されるわけか・・・
しかも、インターネットで一生記録が残る・・・
不細工だったりしたら2chで笑いもの
42名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:57:19 ID:g20iPkjb0
全国が震撼するような事件の裁判だと、あの手この手で裁判員に接触するだろうな
美人記者が独男に、西山記者が人妻に
43名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:57:35 ID:Ib41xFYw0
アメリカの陪審員とか、どうなんだ?
陪審員の代表みたいな人が顔出して有罪無罪を宣告してる
ドラマだか映画だかの絵面が、なんだか記憶にあったりすんだけど
44名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:57:39 ID:VS6Nixq80
これ協力したら守秘義務違反でパクられるんじゃ無いの?
45名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:57:52 ID:AFoiIGOd0
で、記者会見に応じると幾らくれるわけ?
46名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:57:53 ID:nhQ5vhyk0
>>12
うn
47名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:58:09 ID:x6CuiKTV0
重大な案件だと聞き込みまわりメディアスクラムするのが目に見えてる
知る権利、報道の自由の大義名分の元に。
48名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:58:28 ID:8Mvi/iE30
>>41
笑いものっつーか、カルトな死刑反対派に嫌がらせされそう。
49名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:58:35 ID:S+qodpmw0
マスコミ嫌いだから絶対協力してやんねーーーーwwwwww
選ばれても2ちゃんに書きこもっと。
50名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:58:53 ID:FRb8zzJV0
当然、拘束の報酬はあるんだろうな?
51名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:58:59 ID:Q+hxwAaM0
日本にいらないもの

・反日思想の在日
・層化
・統一凶会
・教祖と幹部が異常に資産を持っている「新興宗教全般」
・姦酷人
・虫獄人
・層化まるだしの硬名党
・北朝鮮虫獄と仲良し謝民党
・一円も貯金してこなかったくせに派遣切り被害者を装う自称ワープア
・眠段を支援するアカ凶酸党
・伝痛
・捏造歴史を鵜呑みにする左翼
・中身は自作自演の在日だらけ街宣右翼
・プロ市民
・いつまでも親のゼニで養ってもらうニート
・893
・ネットワークビジネスねずみ講マルチ
・インチキ霊能者インチキ占い師
・サラ金ヤミ金詐欺師
・経営者は在日だらけパチ屋
・無関係の他人を巻き込み自殺するバカ
・親に甘やかされて修羅場を一つも経験せずに育てられた教師、医師、裁判官
・苦労を経験したことないくせに一人前の親ヅラするモンスターペアレンツ
・集団イジメ集団シカトをする餓鬼
・夜子供を連れまわすバカ”親”
・子供に土下座修学旅行させる煮凶祖
・精神的キチガイ
・反日売国自虐史観を植えつけるマスゴミメディア
・なんちゃってB
・フェミニスト
52名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:59:01 ID:Ey6rQKnWO
何が知る権利だ
資源の無駄だ
廃刊しろ
53名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:59:41 ID:SR9+XFNuO
出演はギャラ次第
上乗せあれば台本通りのコメ出すよ
54名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:00:02 ID:NrQcK7eK0
>>1
>>国民が戦後初めて刑事裁判に参加する裁判員制度の定着のためには、

なんだ、じゃあ協力やめるわ。
55名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:00:41 ID:UVvWPjThO
オウムに生贄差し出したこととかすっかり忘れてるんだな
ほんと恐ろしい業界だわ
日本人の生殺与奪思いのまま
56名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:00:44 ID:AhMIB0bg0
日頃「取材ソースは明かさないのがルール」とか言っておきながら、都合の良い時だけ「知る権利」かよ。

糞マスゴミが一番信用できねーんだよ、カス!
57名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:00:53 ID:zM4y/NVN0
最初に選ばれた人たちは追い掛け回されそう
58名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:01:17 ID:Vt2rs+lp0
これ思い出した。

       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <「この判決で死刑に対するハードルが
    |      |r┬-|    |        下がった事に対してどう思いますか?」
     \     `ー'´   /


       / \  /\ キリッ
.     / (●)  (●)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |              |  クスクス>
     \           /


<クスクス   / \  /\ キリッ
.     / (●)  (●)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |              |        
     \           /
59名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:01:22 ID:SoL163+8O
自分の言葉がマスゴミによって都合よく編集されるのか
耐えられんな
60名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:01:48 ID:XaoY7Cnd0
俺が裁判員になる上で一番心配なことは、身元が被告人及び、
その関係者にバレないかどうかだ。ヴァーカマスゴミに何で協力すんだハゲ
61名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:02:05 ID:OXlwqbDo0
裁判員の守秘義務はどうなるの?
62名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:02:06 ID:FM/OeyAJO
変態新聞と脱税新聞なら即拒否したいな。
63名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:02:11 ID:a3tOpeei0
越前谷に会見させるのが先。
64名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:03:04 ID:f1+sjoVSO
ないわ
絶対ヤダ
65名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:03:07 ID:VUkCtHm+0
>>26
追い回されたら訴えてやるw
やってみなwww
66名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:03:08 ID:MHZw+20WO
一回
一億円
先払いなら
67名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:03:12 ID:g20iPkjb0
数年に一回、法廷から記者が転がり出てきて
「死刑です!」
とか叫ぶ裁判がある
そんな裁判なら確実に裁判員は追い回されるjk
68名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:03:18 ID:Wd/kweY10
裁判員になるのは嫌ではないが、マスコミの取材を受けるのは断固として拒否だ。
69名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:03:40 ID:ma4+2dFM0
編集、ボツ一切無し、一字一句そのままで紙面のレイアウトまで指定できるなら応じる
70名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:03:41 ID:5pXYq8r90
取材者名簿が大量にP2Pに漏れたりしてな
71名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:04:07 ID:VhQY9eHH0
これは恐いね
芸能人や政治家みたいな社会から多くの利益を受ける立場でもないのに
裁判員に選ばれたってだけで善良な国民が晒し者になるわけだ
72名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:04:23 ID:hHHpITx9O
なんでこいつらそんなに上から目線なの?

普通の会社なら見知らぬ人に取材するなら、アポとって誠意見せて取材の目的を話して、事前に取材内容について打ち合わせして、取材させてください、お願いします。ぐらいが普通の感覚だろうに。
73名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:04:24 ID:roAqZeLl0
そしてTBSはテロ組織に情報を流し、裁判員を殺させるわけですね、わかります
74名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:04:27 ID:ji+ti5W+0
ヤクザ、在日、童話の裁判なら犯人に有利な判決にするよう脅迫されそうだし
裁判終わっても仕返しされないかガクブルで
光市母子殺害みたな事件ならネットで晒されて、おまえらから凸されて
いいことひとつも思い浮かばんorz
75名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:05:13 ID:xFZwBiGA0
これからはマスコミも
記事の後に写真と名前と住所つけな
76名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:05:21 ID:JuAV00OtO
>>22
罰金じゃなくて過料な。つまり刑罰ではなく交通違反の反則金だ。即時抗告が可能なので、憲法18条違反「奴隷的苦役の禁止」で争うのがいい。
77名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:05:24 ID:BqUebYCnO
>>55
オウム懐かしいな……
TBSだっけ? だいぶ記憶が曖昧だ。
こういう事件こそマスコミは常に覚えるべきだし
風化させちゃいけないだろ……
78名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:05:31 ID:/qCFXjJM0
層化マスゴミ怖いよぅ。
79名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:05:32 ID:21Lv76q+0
復讐されるからいやです。
取材なんかしたら記事に残るだろうが
80名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:05:34 ID:+Aj0nNkz0
マスゴミは要注意だな。
取材に応じなくても家までつけられて24時間監視、
勝手に似非ドキュメントを作られそうだな。
81名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:05:36 ID:6r7iAiog0
これマジで怖いんだけど
取材受けないと追いかけまわされるのか?
82名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:05:43 ID:5Wwo/MYC0
協力しません。

新聞やテレビは、もはや「国民の知る権利に資する報道機関」たりえないモノに
成り下がってしまったと感じておりますので、決して協力しません。
83名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:06:06 ID:n/83mnM60
絶対に協力なんかしない
もし、協力するのが当然な流れにマスコミが持っていったならば
それを理由に裁判員を辞退する。
84名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:06:24 ID:+PpG1k5d0
>>37
新聞は購読料と称し金を取るのだから取材を受け情報を与える方も報酬を受けるのは当然だよな。
俺が裁判員になれば各社に入札させて最高額をつけたところに取材をうけるよ。
それも最低落札価格つきでね。
マスコミも情報がタダと思うなよ。
85名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:06:40 ID:zwYdeVyU0
死刑判決出した裁判員を晒し回して、何も言わなきゃ

「このように考えも無しに安易な死刑判決を下すのは問題です!!」

とか工作するのみえみえじゃん。
ナントでもなるわ、こんな印象操作。
86名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:06:47 ID:9LN1Cirr0
法廷で顔を出さないといけないんだろ?
それだけでマスゴミがストークしてくるのは確実
司法は無力ってのを強調するような制度でしかない
87名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:07:13 ID:WVrNkTxJ0


マスゴミってどんだけ糞やねん!



88名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:07:34 ID:4sjN/JYa0
裁判終了後にマスゴミの会見があると聞いたから
絶対、裁判員にはならない
と最初の面接で宣言すればいいんだな?

マスゴミのストーキングは確実でインタビューに答えるまで
深夜のインターホン連打
一日中しつこく電話
自宅への張り込み、通勤時にインタビュー粘着
隣近所へのインタビュー


裁判員になればマスゴミの手にかかり社会的に抹殺されます
89名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:07:57 ID:KkEUShi20
住基ネットは個人情報が漏洩するとか言って、さんざん反対してるくせに、
裁判員には、顔や名前やその人の考えまでTV画面上で晒せ、とか言ってやがるのかよ。

マスゴミの連中は、クズを通り越してる。はっきり言って人としては認められないよ。
90名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:08:15 ID:wrYUoZOm0
どう考えても裁判員に圧力をかけるつもりだろ
気に入らない判決に賛成した奴らをつるし上げるだけの場になりそうだな
91名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:08:22 ID:MHZw+20WO
>>83
同意
それを理由に過料裁判で争う
92名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:09:12 ID:VHM06FWf0
ただでさえ重大事件の裁判員なんかに選ばれて
中でごちゃごちゃ気を使う話し合いをして疲れきってる所に
なんで危険を冒して(そうなるだろうと個人的にそう思ってる)まで
マスコミなんかのアホな記事の為に記者会見に出て話せにゃいかのじゃ。
93名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:09:24 ID:1RtgUswa0
裁判所や法務省は、裁判員のプライバシー保護を最優先し、
新聞屋・テレビ屋から裁判員を全力で守る義務がある。
94名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:09:32 ID:EcgDSb070
やるにしても朝日毎日テレ朝TBSは絶対に追い出す。
95名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:09:43 ID:UVvWPjThO
>>83
俺もだな
冗談じゃない
命に関わる
96名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:09:43 ID:g20iPkjb0
成功させたいんなら国はマスコミに対し、裁判員に接近禁止命令を出すくらいじゃなきゃダメだな
裁判後も一年間くらい
97名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:09:46 ID:/xNSI4Qa0
棄者会見とは裁判員を犯罪者であるかのように糾弾する会の事ですね。
98名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:09:46 ID:iH6YvGdP0
いいよー。見返りに全段広告10本くれるなら。
99名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:10:00 ID:Y4JNMI0ZO
>>1
そっとしといてあげなよ
100名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:10:06 ID:O8dQKwW+0
マスコミと裁判員が接触していいの?
アメリカじゃ法律で禁止されてる上に
マスコミ業界の自主規制条項があるってのに
101名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:10:31 ID:LvykGeGc0
もう駄目だね、この制度。
裁判員は誰も守ってくれないって事だ。
102名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:10:33 ID:GiABnCTyO
やはり読捨のキチガイだな

マスゴミが連日流したがるような凶悪事件とかならなおさら裁判員など人前で晒して良いわけないだろう

”この人達が被告に死刑判決を下しましたwww”
とかいってテレビとかで流してみろ
キチガイの死刑反対者達が個人宅に毎日電凸するぞ

とりあえず
事件の軽重を問わず
終わったら裏口からでも静かに帰せ
できないなら 所詮カスゴミ
裁判員から自殺者でないうちに 死ね 死んでくれ
103名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:10:33 ID:JuAV00OtO
守秘義務は憲法21条の表現の自由を侵害し、検閲の禁止に違反してるので無効な。
失業した奴や住居がなくなった奴で、裁判員とか検察審査員経験者は、これで争えば飯に困らない。
104名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:10:35 ID:4sjN/JYa0
>>93
むしろ、生け贄に捧げる
105名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:10:54 ID:Ak+9Hia1O
判決後

「皆さんお集まり頂き有難うございます。早速ですが続きはWebで・・・」
106名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:11:05 ID:ZOJE9ZWRO
>>83が良いこといった。
最高裁はマスゴミの魔の手から裁判員を守るべき。
107名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:11:16 ID:Wd/kweY10
なんかポロって言ってしまってそれ書かれたら、しゃべったほうが守秘義務違反になるぞ。
奈良の少年の放火事件の精神鑑定医と同じ事になる。
108名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:11:24 ID:0OWj8v3w0
マスコミって,ボランティアや慈善活動ではなく,完全な商業活動だろ。
会見は商品の仕入れに相当するものだから,会見出席にギャラもらって当然だよな。



109名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:11:33 ID:PKJ8tCGK0
自分もだけど、家族や親戚、近所に迷惑がかかりそう・・・
110名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:11:35 ID:uO4+t4yK0
死刑判決を出した日には記者会見で死神呼ばわりされちゃうな
111名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:12:17 ID:U/UYw12G0
匿名でスレ立てして情報公開するのはどうなん?
112名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:12:22 ID:jrTdB9Yw0
うわ、制度そのものが崩壊の危機じゃないか。
>>83
同意する。
113名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:12:31 ID:TTiN+rNx0
もう、ダメだな。裁判員制度は失敗するよ。
 マスゴミを抑えろよ!法務省。
114名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:12:36 ID:BqUebYCnO
>>85
あいつらならやる。
やりかねないじゃなくて絶対やる。

言ったら言ってで気に入らない意見の場合
『いやしかしどうですかねこの発言は』
>>85
で応用が利くのもマスコミクォリティ
115名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:12:47 ID:FeU1u2ZaO
脱税と変態もいるんだろ?
断固拒否
116名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:12:54 ID:nK/AXB4F0
だが断る。
117名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:13:00 ID:xpownfQ60
まじでかんべんしてくれ
118名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:13:14 ID:zwYdeVyU0
>>83
全同意
119名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:13:14 ID:B4d9Tp5Q0
やっぱりマスコミ狂ってる
120名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:13:38 ID:w4ZF/sODO
>>96
法律ですでに禁止されてるよ
だから記者会見を求めてる
121名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:13:39 ID:zvO6RaND0
任意は駄目だよ。裁判員だって身の危険について当座無頓着な人も多いだろうし。従って記者会見は一律禁止にしないと。
122名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:13:40 ID:qAqxzM6e0
謝礼次第
123名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:13:47 ID:4sjN/JYa0
>>103
報道の自由とかホザいて最高裁までもつれこむぞ
ざっと見積もって、結審まで50〜60年
費用は1億くらい

しかも、マスゴミは判決を守らない
124名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:15:02 ID:C/3PrZJo0
(国民の知る権利ではなく)マスゴミの知る権利が、守秘義務を上回る法的な根拠ってあるの?
125名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:15:05 ID:q+4E2txK0
>>1
え、これ法律に触れるんじゃないの?
ごく身近な身内にしか、裁判員の事を話してはいけないんでしょ?
これは一体どういうことなんだ。
126名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:15:18 ID:SKd+oCI/0
マスコミの質問全文とそれに対する回答全文と、
質問した記者の名前が載るんなら、回答しないこともない。

マスゴミによる世論誘導が図られていないかを検証する上で、
上のことは必要不可欠だからな。
127名無しさん恐縮です:2009/02/26(木) 23:15:31 ID:GmCp0A410

在日の方々の立派な志、確かに拝見致しました。日本で生まれ育ちながらも、朝鮮民族としての埃(ホコリ)を失わないその姿勢に、驚愕しますた。
日本国民の皆さま、長文となりますが、ぜひ下記をご覧下さい。

‐以下コピペ‐
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。
日本の政治を我々が動かすことができる時代がこれから来ます。
目の前の気になることは少し目をつむって将来の我々の大きな勝利のために進みましょう。

とにかくこれから2年は忙しくなります。
次の衆議院選挙は2009年の9月。
ここでも民主党に過半数を獲得してもらう必要があります。
そのためには良識ある日本人をもっとたくさん増やす必要があります。
この記念すべき2009年のために戦後我々の同胞たちは日本のマスコミ各社に同胞を送り込み、日本人の良心の改革を進めてきました。
その結果が今回の選挙でようやく出てきましたね。
〜中略〜
日本の一般国民も今は年金や不祥事なんかの目の前のことだけしか見てませんしね。
マスコミもそういうところをどんどんやりますから都合がいいですよ。
笑いが出るくらいです。
とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。
十分使えます。日本憲法改悪反対派の議員たちをもう一度洗い出しましょう。
護憲派の人たちは我々と考えが似ていますから、まだ利用できます。
同じような人たちは自民党にもいます。落選議員に活動資金を献金するといった方法で良心を目覚めさせることも簡単でしょう。

民主党にはかつて北韓の辛先生の擁護をしてくれた人たちもいますし。
128名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:15:34 ID:CxQTsTgB0
顔、氏名は出さないといいつつ、そのうち週刊誌で取り上げられる日が来るな
そんでもって、記者が顔写真と名前をよそに流す事件が発生する


つか、記者に話してブンヤの飯の種にするくらいなら、感想を自分で出版するほうが良い
裁判所もブンヤなんぞに投げないで感想集を司法の責任のもとでまとめて出版するほうが
国民に裁判員制度をよく分かってもらえると思う
129名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:16:24 ID:5L8Avrvd0
なんで日本新聞協会なの?
胡散臭いこと考えてそうだな
130名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:16:29 ID:xSKcTOwIO
その裁判員すら
金で雇われ、都合の良いように喋らせる、という展開が見えたのは俺だけ?
131名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:16:31 ID:b7I2Jmni0
勝木事件のときみたいに、TBSが深夜の2時に電話掛けてくるのだろうか。
132名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:16:35 ID:nJv6KYcK0
どこかの知事の記者会見みたいに
脅すような口調で聞きなれない名前の記者が
しつこく横柄な態度で質問してきたりするのかな?
133名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:16:35 ID:TuTM6la/0
マスゴミには協力しません
134名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:16:38 ID:hzV78IHY0
裁判員は希望者からランダムに選抜しろ!
無理やり駆り出される国民は大迷惑だ!!
国民は忙しいんだよ! 皆必死で働いているんだよ!!
135名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:17:48 ID:SBwnt2d8O
顔出しなんてやったら身の安全保障どうすんだ。
136名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:17:51 ID:w4ZF/sODO
一番恐いのは新聞より週刊誌

雑誌協会は裁判員制度自体に反対してるからね
137名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:18:04 ID:C/3PrZJo0
>>132
当然だろ
138名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:18:05 ID:MHZw+20WO
(ρ°∩°)
裁判所が協力することは法律違反じゃねー
139名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:18:20 ID:SU43WLge0
裁判の進行について、記者会見する必要があるのなら、
本職の裁判官や裁判所職員が対応すれば良い。

裁判員に記者会見を求めるのは、筋違いも甚だしい。
140:2009/02/26(木) 23:18:38 ID:vzMYEfqT0
単純な理由だよ。


「定期的に入ってくる仕事欲しいんで、出てくれません?50円払いますから」

だな。
141名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:18:47 ID:Cf/O2r/Z0
>>22
10万で人生が守れるんなら、そのほうがいいよ
142名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:18:54 ID:58TIJeiu0
その国民の知る権利とやらを満足させてやる義理も無い
143名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:18:55 ID:bO6iypre0
ブログで発信すればええやん

なぜ腐れ記者クラブ制度に協力しなきゃならないの
こんな非民主主義的なクソの塊どもに
144名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:19:19 ID:PBTawt9F0
これは一種の脅しだな
145名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:19:19 ID:g20iPkjb0
マスコミの言う「国民の知る権利」とやらが、国民の支持を得た上で代理行使しているなら考えてみても良い
とりあえず7,000万くらいの署名を集めてみてくれ
146名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:19:37 ID:YsS3JxmOO
マスコミの取材がなけりゃまあやってもいいけど
記者会見とかさせられるなら絶対やりたくない
147名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:20:01 ID:w4ZF/sODO
>>139
裁判官の考えは判決文にすべて載せるのが原則らしい
148名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:20:33 ID:z228BPhq0
こええ
こんなの法律で禁じてしまえ
149名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:20:45 ID:4sjN/JYa0
>>131
普通です

近所の誘拐事件の犯人逮捕の時
フ○テレビの取材陣がAM2時にチャイム連打(マジ)
○ジテレビの記者は大嫌いだ

俺はどこのマスゴミも信じない
記者に恫喝されるんだぞ
150名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:20:52 ID:fX/vcmUz0
こんなだから「上から目線」って言われるんだよ。
151名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:20:58 ID:nK/AXB4F0
アカヒとか無関係な裁判で靖国についてとか聞くんだろどうせ
152裁判員で争う方法:2009/02/26(木) 23:21:16 ID:JuAV00OtO
名簿に載った時点で、憲法18条違反を主張して、名簿からの削除と国家賠償を請求し提訴する。
→訴訟の流れは民事訴訟法と行政事件訴訟法による。
呼び出しを無視して過料になる。
→即時抗告→特別抗告
質問票を無視する。
→懲役又は罰金、刑事訴訟法
守秘義務が気に入らないなら、刑事訴訟法の手続きで。刑事訴訟は失業者やホームレスにお勧め。
153名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:21:26 ID:wQMrMjwc0
誘導質問は他人の口を使い間接的に自己表現する芸です。
言わせたい言葉を相手から引き出すことに全精力が傾けられます。

「ビックリシマシタカ」
  びっくりしたというコメントが欲しいときに使う。同種にウレシカッタデショウ?など。
「〜ノ可能性ハナイデスカ」
  危険であると言わせたい時などに使う。100万分の1の可能性でも無いと言い切るわけにいかない所が狙い目。
「ソレハ〜デスネ」
  言わせたいキーワードを投げ与える。「それはオタク的ですね」「そう言われればオタクかも知れません」
「〜ト言ワレル…デスガ、ドウ思イマスカ」
  素人にも分かりやすい誘導。「昨年4億円の所得隠しが露見したM新聞ですが、あなたは好きですか」
「ダキアワセ」
  否定されやすい要素と否定されにくい要素を抱き合わせる。
 「ネットに押されがちなテレビをこれまで以上に手厚く保護し公的資金も注入して、娯楽が少ない可哀想な
  お年寄りの生活を護ってあげるべきだと思いますか?」
「ゴテゴテ」
  ドウ思イマスカの無駄な発展形。果てしなく長い前置きで相手をうんざりさせつつ答えを縛る。
「ウチアワセ」省略
「シエン」省略
154名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:22:09 ID:7Mhr+/sc0
これに裁判所が協力出来るんなら、
地裁の裁判官に対しても張り付き取材が出来るって事だよな
どうやら今でも禁止されてるわけではなさそうだし
155名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:22:29 ID:DISQGIuk0
>新たな制度による司法権の行使が適正になされているかを検証するうえでも必要不可欠

は?
今のマスゴミに、中立なる志ある報道をすることは無理だよw
偏向報道ばっかりしやがって、さらにスポンサーマンセー状態。
挙句の果てには特亜マンセーの、自己浄化作用も持ち合わせていないクズ軍団w

いい風に映像切り取られて加工された挙句、何に使われるかたまったもんじゃないw
仮に選ばれたとしたらこんなもん無視だなwww

ジャーナリスト(笑)は緑豆と同じく犯罪者だと思えw
156名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:22:37 ID:x172ODRW0
ギャラどのくらいなんだろう。
10万や20万は払うべきだよな。
157名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:22:53 ID:U/RNKXZ70
出た伝家の宝刀「知る権利」
国民の、ではなくマスコミだけが知る権利だろ
158名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:23:02 ID:Z2HJgAs8O
報道機関としての使命?笑わせんなシナチョンのスパイ工作機関
159名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:23:03 ID:Wd/kweY10
>>149
サラ金規正法みたいに取材も時間を規制するべきだね。
160名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:23:30 ID:Cf/O2r/Z0
>>147
だったら、なんで裁判員なるものが必要なの?
志を持って、自分の意見を判決文で公表する裁判官が存在するなら、
裁判官にすべての責任を負ってもらえばいいじゃん

だいたい、司法公務員は、そのために給料と年金をもらってるんじゃないの?
無償で国民の時間と労働とリスクを使うなよw
161名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:23:56 ID:7/J1iMH70
もう、ほんと勘弁してくれ・・・
162名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:24:09 ID:6OofwVID0
赤字梅部数アップの突破口にしか感じられない。
163名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:24:11 ID:4dhAPEvVO
次の日・・・変死体でハケーンに・・・
164名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:24:44 ID:qAqxzM6e0
>>156
そりゃ当然   円天で
165名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:24:48 ID:1e/j745e0
ますますやりたくなくなってきた。
166名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:24:53 ID:MKfK63Q50
記者会見の席で最初に
「変態新聞とアカヒ新聞の方はご退席ください」
とやるのが俺の夢
167名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:25:25 ID:JuAV00OtO
>>123>>124
憲法21条な。俺も守秘義務は21条違反と認定している。
まあ来年の名簿で候補者になったら、呼び出し無視で憲法18条違反で争うから関係ないが。
168名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:25:40 ID:MHZw+20WO
裁判官の家の前でだけやってろ
169名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:26:13 ID:+PpG1k5d0
尼崎脱線事故のときだったかな。
偉そうに質問している読売記者がいたよな。
天皇訪問にいちゃもんつけてた毎日の在日記者。
こいつらは自分のことを何様と思っているのかねえ。
170名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:26:27 ID:SvaiX1N90
>>166
それいいなw
自分ならあえて質問させておいて、
毎日なら変態記事について、朝日なら珊瑚について、TBSなら坂本弁護士一家を理由に
回答拒否してやりたいw
171名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:27:06 ID:g20iPkjb0
でかい裁判なら「名前と写真は出さない」って条件で
10万くらい出す週刊誌なんてざらだろうな

大まかな枠をその10万でつかんで、後は記者の創作も交えて劇的に・・・
この場合、Aさんで押せるしね
172名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:27:16 ID:4sjN/JYa0
>>166
俺は裁判員を辞退するけど、
どうせなら、
記者会見でマスゴミにどんな質問されても、
「変態新聞と脱税新聞がいますのでお答えできません」
の一点張りほうがよくね?
173名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:27:42 ID:/xNSI4Qa0
職業に貴賎なしの例外、日本の三大賎業
・パチ賭博
・マスゴミ
174名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:28:25 ID:z228BPhq0
す、すごく危険です・・・

裁判に関わった時点で
うっかり個人情報が流出→謝罪→裁判員行方知れず
うっかり個人個人の判決内容が流出→謝罪→裁判員行方知れず
なんて事が予想されてるのに、
人権弁護士も基地系ばっかなのに
更に悪の中枢マスメディアの前で記者会見??

メディアに雇われた奴や善意からの人やら入り混じって大変な事に・・・
175名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:28:56 ID:s7Fz8Yxc0
うわー、私生活がめちゃくちゃになるおまけか
176名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:29:28 ID:OT/zurma0
最近のマスゴミは

報道しない自由>>>>>知る権利w
177名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:30:12 ID:wSuLETJ60
バカじゃねえか、マスゴミどもは。
俺が裁判員になって、もし在日案件なら躊躇無くx刑判決出したとき、
マスゴミから袋叩きになるじゃねえかw
178名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:30:15 ID:PBTawt9F0
死刑判決を出したら、朝日辺りがネチネチと責めるんだろうな
179名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:30:49 ID:w4ZF/sODO
裁判所も裁判員の期間は保護する必要があるが、判決さえ出せば、もうただの人だからな
180名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:30:57 ID:+gTzNoJC0
こいつらに坂本弁護士事件の反省はないのか
181名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:31:05 ID:s7Fz8Yxc0
>>172
選ばれたら辞退なんてそうそうできないんだよw
182名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:31:17 ID:FMWtUJT20
これって完全にNGだったよな?
183名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:31:28 ID:JuAV00OtO
>>174
てか失業者にとっては、守秘義務なんて国営ホテルの無料券だしw普通に使ってもいいし、闇に流してもお得。
184名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:31:32 ID:Hz+CsoCI0
>>1
全力で断る!
185名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:32:26 ID:z228BPhq0
>>156
生活・命の危険さえあるのに
安すぎるww
186名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:32:42 ID:4sjN/JYa0
>>178
画家や秋田の事件から推察するに半年はストーカー確実
自宅の前に張り込まれて近所迷惑に

いたたまれなくなって夜逃げしても記者はしつこく追いかけ回すぞ
しかも、「死刑判決を後悔して逃亡」との報道は確実
187名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:33:24 ID:mVir7B190
>>1
取材費はらえよ
188名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:34:13 ID:JuAV00OtO
>>181
過料10万出させて即時抗告な。
189名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:35:08 ID:w4ZF/sODO
>>187
謝礼として一年間新聞購読無料ですw
190名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:35:23 ID:kvBd5Rgu0
気の重い勤めを済ませたあと、新聞記者のようなモラルも知能もない奴相手にしたくならないだろう。
191名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:35:35 ID:Ouuw7cc20

【マスコミの取材】

 マスコミ「こーなんでしょ?」
 朝青○「いや違います」
 マスコミ「でもこーだったでしょ?」
 朝青○「いや違うったら」
 マスコミ「そんなことないでしょ、こうだったと言ってくれ」
 朝青○「うるせーなこの○○野郎!」

 その後彼はバッシングの嵐に遭ったとサ・・・

192名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:35:38 ID:KkEUShi20
>>178
死刑判決をは関係ない大臣まで死に神扱いする連中だから、普通の市民には
もう容赦なくくると思うよ。


だんだん、赤報隊の気持ちが判るようになってきてる自分が怖いな。
193名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:35:50 ID:qwLRtS1q0
マスコミは、「知る権利」とか身勝手な大義名分を立てて
裁判員の責務とプライバシーを侵害するな。

何様のつもりだ、マスゴミが。

毎日変態新聞
テロ朝
朝鮮ブロードキャスティング(TBS)


いい加減にしろ!
194名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:35:55 ID:oYfZFZoo0
裁判員を晒し者にして攻撃するつもりですね?
195名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:36:30 ID:5NEPHkMt0
裁判員だけならともかくマスゴミ経由で個人情報漏れるとか言われるんなら
10万払ってでも逃げるわ。
被告がヤバい筋の人間だったらマジで家族の安全に関わりかねん。
196名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:36:36 ID:4sjN/JYa0
>>181
罰金支払ってでも辞退するよ
それにマスゴミの記者会見がある限り辞退を宣言し続ける

それに、仕事を理由に断ることができる専門職だから大丈夫
職場の交代を裁判所で用意してくれたら困るw
197名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:36:47 ID:k7VH3rb30
裁判員に粘着して自殺に追い込めば1つの事件で一石二鳥の報道が出来るしな

マスコミってのは平気で人の人生を潰すから怖い
198名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:37:30 ID:4HcLuQ1R0
もっともらしい理由を付けて視聴率アップを狙うのがいつもの手口
199名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:38:32 ID:qwLRtS1q0
マスゴミの記者が公器ならば、
氏名・住所・自宅電話番号・年収等
みんな公にしろ。

それこそ、国民がマスゴミを監視し意見を言う権利がある。

自宅や職場に押しかけられる取材対象のことは気にかけず、
自分らの保身だけに走ってるマスゴミはいらん。
200名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:39:02 ID:4sjN/JYa0
>>189
それなんて刑罰?
201名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:39:09 ID:d1UeIBo80
取材協力としてこっちは素人だから何言わされるかわからない。
それをネタに利用されると考えると怖くて協力なんてとんでもない。
今のTV見ててそう思う。
202名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:40:05 ID:Wd/kweY10
>>195
裁判員制度を辞退して罰金刑を受けた人、として取材されるよ。
203名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:40:15 ID:nUpyjZJl0
新聞社で当たった奴いるだろうに。
204名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:40:48 ID:JuAV00OtO
裁判員制度をどうぶっ潰すか考えただけでわくわくしてくるw
205名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:41:11 ID:gfEendujO
>>1
裁判員情報を被告側に流すんですねわかります。
死刑を認めたら殺人で訴えるのかな?
206名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:41:20 ID:jz7C114N0
法務省はこんなんを許すの?
こいつらの手に掛かったら、どんな扱いを受けるか分かったもんじゃないんだが。
207名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:41:36 ID:rifByuuh0

俺が裁判員になりたくない最大の理由が、
マスゴミに晒されるんじゃないかって不安が有るからなのに・・・・・
そういうのは俺だけじゃないと思うんだが、
信用されてないって気づいてないんだろうか?
208名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:41:36 ID:74zfFJPg0
これは不味いだろ。

ってか協会、解散しろ。バカ
209名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:41:40 ID:KF0PtHMY0
不都合な部分は編集して、マスゴミの情報操作に利用するんだろ
210名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:41:58 ID:ml4MbfcgO
>>1

ブルーベリーうどんが通知が来たとかスレ立てしていたよね。
211名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:42:34 ID:oeuTE4k30
マスゴミの晒し者
212名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:42:45 ID:0n7xx/AT0
新聞の取材に応じたために あぼーんとかw
213名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:43:13 ID:ShGCxNu40
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\    これで裁判員の情報がマスコミから漏れて犯人の関係者から
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\   復讐されちまうじゃねーか!ワロタ!!!
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |   新聞社が裁判員の危険度を高めてくれたぜ!ひゃはーー!
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
214名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:43:23 ID:4sjN/JYa0
>>202
関わったら最期

生きていてゴメンなさい状態
でも死んだら死んだで晒し首

生きている限りマスゴミの追求が始まる
恐ろしや恐ろしや
215名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:43:52 ID:JuAV00OtO
過料は公開裁判ではないので、裁判の公開原則違反でも争える。
>>202
呼び出し無視は過料で刑罰である罰金や科料とは違うぞw
216名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:43:54 ID:LKp+ruJb0
規制できないの、こういう野蛮な行為。
オゼゼ儲けのためでしょ、こいつらの。
破防法とか適用できないの、日本新聞協会に対して。
217名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:44:02 ID:uF26+1rU0
で?裁判官には記者会見求めるの?求めてきたの?夜討ち朝駆けしたの?
記者クラブ作って情報の囲い込みしてるの?

仮にやったとしても、裁判官はこういうでしょ。
「判決文と判決理由に書いてある事が全て」と。
218名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:44:08 ID:jz7C114N0
>>210
ただのスレ立てボランティアなのに、本職の記者と勘違いしてる馬鹿な。
219名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:44:24 ID:/KAqWCPnO
「裁判員となられるみなさまへ」

普通こうだろ
このゴミどもがいかに国民を見下しているかがよく分かる
220名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:45:23 ID:fUvKK7QH0
新聞記事書いた奴の顔と住所氏名をすべてさらすなら考えてもいいよ
221名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:47:32 ID:jz7C114N0
>国民の知る権利に資する

手前等の飯の種程度にしか考えてないだろ。
222名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:47:39 ID:F4fEpKw6O
で、

取材料はいくらくれるんだよ?
223名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:47:45 ID:w/hfnJhQ0
そのときの記者クラブの責任者の氏名、所属の公表。
質問者の氏名、所属、質問内容の公表。

が裁判員側にある前提なら考えてもいいかな。
224名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:47:56 ID:JuAV00OtO
>>216
その法律は使ったら違憲無効判決は確実で、そうなると予算がとれなくなるから絶対に使われることはない。
取材規制が入らなかったのは、入れると裁判員制度自体が21条違反になるから、どうしても裁判員制度をやりたい政府は、
絶対に取材規制はしてこない。
225名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:48:58 ID:0OWj8v3w0
死刑判決を出した裁判員の記者会見は,人民裁判か公開リンチになるんだろうな。
哀れな被告人を死刑に追いやった鬼畜扱いで・・・
226名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:49:04 ID:KkEUShi20
>>220
あと、もしマスゴミが漏洩したことで多大な問題が生じた場合は、その報道機関を
厳罰にする事も加えてほしいね。
新聞だったら一週間休刊とか。

でも飲食業だと食中毒出したら1週間は営業停止なのに、なんでマスゴミはどんな悪事を
働いても営業を続けられるんだろう。
227名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:49:20 ID:0IPwFBCR0
お断りします
228名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:50:57 ID:d5PbgnRN0
知る権利を盾に裁判員の命が脅かされてるわ
229名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:51:00 ID:MHWl9jfS0
つーか、これだと裁判員の安全が守られないんじゃないのか?
籠城事件をわざわざ生中継する日本のメディアだけあって本当に馬鹿だな。
230名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:51:50 ID:4sjN/JYa0
>>223
インタビューという形であなた個人を広告する契約になりますので
各社に100万円広告料として支払っていただきます

こんなところかな
231名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:52:14 ID:qMioH140O

協力する必要なし。
ねじ曲げて報道されるのが見えている。


232名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:52:30 ID:64zkXcqh0
ばーか。だれが協力するかよw
233名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:52:55 ID:G4Aq2OOv0
まず「記者クラブ」などという小学生並みの馴れ合い体質を改善してから
ものをいうべきだと思うのだが・・・
234名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:53:15 ID:uLuKI15L0
>>57

ttp://www1.doshisha.ac.jp/~kasano/FEATURES/MEDICAL/braindeath.html

最初の脳死臓器移植の時の馬鹿げたお祭り騒ぎを再度繰り返すんだろうね。
ってか、このとき批判されたんで、今回は前もって大騒ぎ宣言しておいて、
非難が集まれば、ちゃんと前もって言っておいたじゃん、で済ますつもりだろ。
235名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:53:52 ID:JuAV00OtO
>>226
「二重の基準」ていって、経済的な自由は規制し易くなっている。
別に食中毒出さなくても、「相当な補償」さえすれば、財産権なんて国が持ってけるからな。
236名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:54:32 ID:w4ZF/sODO
>>233
この件に関しては記者クラブがあった方がいいぞ

なかったら無政府状態になる
237名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:54:57 ID:fnWOsHZK0
何か噂によると裁判員の住所まで裁判所を通じて入手して、
会見が出来なかったら自宅まで押し掛ける構想があるらしい
怖すぎる もう絶対裁判員なんてやらない
238名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:55:13 ID:cCwCF+Gz0
少しでも世論に沿わぬ判決出すと
その裁判員の生い立ちやら思想・信条、経歴を週刊誌に載せ
ボコボコに叩く準備ができあがったわけですね
239名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:55:14 ID:vqlZoOgh0
国民の知る権利(笑)

同業者やスポンサー企業の不祥事には大甘対応、
自分達の主義主張や利益のためには平気で情報を歪めたり遮断したりするくせにw
240名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:55:55 ID:PBTawt9F0
俺が、取材を受けるなら自分でも録画しといて
ノーカットの奴をネットで流す
241名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:57:16 ID:Ijc5x6kE0
全員断れ!!
242名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:57:36 ID:ZYNthJ7m0
ボディーガード必須になるわけだけど、ところで謝礼いくらくれんの?
243名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:57:40 ID:JuAV00OtO
記者会見をキャプチャーして、裁判員の顔と事件概要を載っけたまとめサイトつくれば面白そうだw
244名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:57:54 ID:hpd2YvAT0
捏造した裁判員に捏造した台詞を喋らせて、
バレたら「イメージ映像だ。見解の相違だ。」とか言ってりゃいいじゃん。
いつもやってることだろ。
245名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:57:58 ID:UhngQnp40
「俺が死刑判決を出してやる!」って威勢良かった割には
取材協力を呼びかけられただけで、一気に弱気になってるんだな。

結局、匿名かどうかが大きいのか。
246名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:57:59 ID:bDNRxx1IO
脱税やら変態やらに話すことはないよ
247名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:58:15 ID:VS6Nixq80
「初めての裁判員」なら億ぐらい吹っかけられるかな?
248アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/02/26(木) 23:58:40 ID:SP3pnGFb0 BE:302768238-2BP(246)
なるほど。
プライバシー晒すわけですねw
わかりますw
249名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:58:56 ID:4XlJ4BMD0
TBSがオウム真理教に坂本弁護士のインタビュービデオを見せた
結果、坂本弁護士一家が惨殺されたのを思い出す。
だれがマスコミなんか信用するかっ!
250名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:58:58 ID:NYveyV+P0
会見しなきゃいけないんなら裁判員なんてやらない。
251名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:59:02 ID:z5S/z0ke0
判決がでるんだから、裁判員に取材する必要なんかなかろうが。
一般人を晒すつもりか。
252名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:59:09 ID:4sjN/JYa0
>>238
そのために存在するマスゴミ
253名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:59:21 ID:WST271Fs0
民主が政権とればこの糞制度潰してくれるんでしょ?
254名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:00:30 ID:6pBk0723O
加害者はほぼ893という皆さんの見識かな?
255名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:00:56 ID:zvO6RaND0
>>136 俺は支持する。
256名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:02:03 ID:iqVvYM+v0
裁判員を萎縮させるのが目的だろうな。
判決後TVで晒されて圧力喰らうのに死刑判決なんて出せない
257名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:02:04 ID:njmTEOcL0
なんでも反対するマスゴミが一切反対しない不気味な制度・・・
くわばらくわばら
258名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:02:17 ID:FCicY6PL0
>>254
いや、マスゴミがヤクザ以下の存在
ヤクザの方が被害がない

マスゴミの存在そのものが極めて危険な状態
259名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:02:49 ID:ImUiqeR0O
変態と脱税には話す事はないな。
260名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:03:48 ID:gwbqyPKl0
お前らの金玉握るからマスコミの言うこと聞けよと言うことか。
マスコミは信用できませんのでもちろん拒否します。それも正当な権利ですから。
261名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:03:50 ID:FAHvp+hw0
個人情報でマスゴミが間接的に司法を牛耳る訳ですね
262名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:03:54 ID:6g02+Lgm0
一国の首相でさえ、バー通いだの、漢字の読み違いだの、つまらんネタであそこまで
叩かれる。
ましてや何の力も持たない一般庶民の裁判員が、マスゴミ様の気に入らない判決を出したら
一体どんな目に会うことやら。
263名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:03:54 ID:Urty7K1H0
反日メディアにはガン無視でOK
264名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:04:05 ID:FOhaDQgjO
新聞記者が裁判員になったら当然取材に応じるんだよな?
265名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:04:26 ID:IZHr2Bo80
[2]悪質な取材から家族を守る

《子供を守る》
 子供に対する取材は許可しません。
 思春期の子供の乱暴な行動と不安げな表情だけに注目し「不安定な子」のレッテルを貼った実例があります。
 この例では取材された子供も両親も外国籍で、「外国人の苦労についての取材」と説明されていたフシがあります。
 しかし番組の基調は「やっかいな外国人にどう対処するか」というものでした。
 このように取材された子供への影響は何ら考慮されず、ただ晒し上げられるだけの危険が高いのです。

《認知症の人を守る》
 マスコミの本質を一言で言えば「好奇の目」です。
 テレビに登場する認知症患者はいつも編集によって「異常な言動の塊」にされています。
 取材する側は徹底して認知症の人の「異常な言動」を狙い、編集でさらに「異常」を強調します。
 もしあなたが取材を受け入れるときは、ご家族が番組で人として扱われるよう注意する必要があります。
266名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:04:53 ID:ZncQp7TW0
お断りします!
267名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:05:15 ID:QN5Aj2sR0
一度でも取材協力を拒否してる裁判員のプライバシーが侵されるケースが起きたら、
以降の人はそれを口実に裁判員を断れるかもな。
268名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:07:08 ID:0RmL/uFh0
氏名やそれと分かることを広めた人間は懲役にしないとまずいんじゃないのこのマスコミの動きは。
893まがいの脅迫行為だろこれは。
269名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:07:32 ID:z0CtcgtYO
何様なんだ?
270名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:07:36 ID:ksqwxLy80
ν速+記者クラブも裁判員取材スレ立てればいいじゃん
2chなら顔見えないし。
271名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:08:46 ID:wK5Q8Okf0
うぜぇことになりそう
知る権利ってゴミに都合よすぎるんだよなぁ
ちゃんと質問される側の権利は担保されるのか
272名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:08:51 ID:aJva4qeM0


     お断りします。
273名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:08:52 ID:qrVYiSbm0
>>国民の知る権利に資する報道機関としての使命

誰もそんな事頼んでません☆
どっから使命、受けちゃうんですかぁ。
その国民って一体誰かな。
もしかして国民は、日本新聞協会を批判できないのかぁ☆
274名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:09:14 ID:FU1q4eKY0
マスゴミなんぞは、いまだに書きっぱなしで何でも許されると勘違い
してやがるからなぁwww

こいつらがネットにやたら目くじら立てるのは、双方向になったら
間違いは批判されるし、一方的な言いっ放しは許されないで
謝罪しないといけなくなるからだろうしw


協力して欲しいなら、それに見合う活動成果を見せてみろw
275名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:09:17 ID:2eLXJnYa0
こんなマスゴミに取材させるなよ

【マスコミ】 「鳩山法相、死刑新記録達成。死に神」とコラムで主張の朝日新聞、「中傷の意図は全くない」と反論(マンガあり)★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214068038/

【朝日新聞】「死に神」コラム、朝日新聞が「全国犯罪被害者の会」に対し謝罪 掲載から1ヶ月余で決着
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217585424/
276名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:10:00 ID:1aB2Uere0
会見の間、放送禁止用語だけを
ずっとしゃべるとか
277名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:10:04 ID:pKwypAyTO
こんなに断言するのは、久しぶりです!

お 断 り し ま す(^O^)
278名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:10:12 ID:FCicY6PL0
>>263
無視すると、無視したのに顔と自宅が曝されて
あることないこと報道されちゃうよ

それでいいの?
大切なのは事前の予防策
279名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:10:44 ID:TgzE8Qag0
会見しないなら嗅ぎ回るぞとの脅し
280名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:10:54 ID:Ci+7fCZZO
>>231
特に変態新聞とかw
281名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:12:04 ID:QPQIuY5hO
あえてカットされる事を言えば良いんじゃない?
キチガイのふりしたり放送禁止用語言ったり。

まあ何にせよ知る権利を振りかざすマスコミは死んでほしいよ。
282名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:12:26 ID:9utTMqOH0
断るわ、俺は
283名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:13:04 ID:EOce3+GN0
>>249
それだ
まったく同じ事が行われる
断言する
284名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:13:22 ID:2eLXJnYa0
>>278
そんな事になればそのマスゴミを訴えればいい
285名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:13:50 ID:fUDwgDQpO
拒否
286名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:14:30 ID:ZpyBoqwg0
協力しない。
しかし、変態のWaiWai裁判、アカヒの脱税裁判とかがあって裁判員になれたら応じてやらんでもない。
287名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:14:47 ID:Z29nh+RhO
お前ら受けないのか?
俺は取材を受けるぞ。

但し、条件がある。
夕方6時からのNHK全国生放送で取材して欲しい。
その席上で
毎日新聞の変態記事
朝日新聞の脱税行為
TBSの反日報道
など、マスコミの釈明を求めて、釈明できないマスコミ共を会見場から追い出してやる。
お前らは、そういう発想ないのか?
288名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:14:59 ID:EgIgXAIL0
マスコミはとにかく行政司法に張り付いて情報漏らさせるからな

マジで判事とか検事とか知事の家にストーキングして情報取ろうとするんだぜこいつら

もう記者クラブなんてやめろよ
いや、やめなくてもいいからとにかく行政が逮捕だの火事だの裁判結果だのを
ネットでまず情報公開してくれ
記者クラブに投げ込んでる紙のデータをネットにうpするだけだ
それだけでいいんだよ それだけで新聞テレビは食えなくなって日本の民主主義はもっと豊かになるんだ
289名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:15:03 ID:ER+2Q9fb0
いくら金積まれても絶対嫌だな〜
290名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:15:05 ID:ZncQp7TW0
東スポ以外はお断りです。
291名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:15:35 ID:wK5Wy94+0
編集局長が半笑いしながら「若造」と言い放つ
http://nobukococky.at.webry.info/200703/article_8.html
292名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:15:48 ID:QNjGX5KZ0
【記録】葛城簡易裁判所平成9年(ロ)第303号【紛失】
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou64327.mht.html
http://s04.megalodon.jp/2008-1125-0509-07/kissho.xii.jp/1/src/1jyou56030.mht

き.そけ.んじ.の 裁判員制度 の.どうにゅ.うをひ.かえてうん.ぬんのこめん.と マダァ-? (・∀・ ).っ/凵⌒☆チンチン

【社会】偽造判決書で「振り込め詐欺」口座凍結解除の事件 逮捕された書記官 偽造で戸籍取得し架空の人物に成りすましていた疑いも
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228752619/
【社会】上司のPCで人事のぞき見 横浜地裁、書記官を懲戒処分
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227609458/
【社会】女性職員に「もうお風呂入った?」などのメール 宇都宮地裁判事(55)に罷免判決
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230098652/
【社会】 19歳女子学生の下半身衣類に付着した物と、DNA一致…逮捕された判事、高速バスでのわいせつ認める
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235542453/
【鹿児島】17歳少女にみだらな行為 家裁書記官を淫行で逮捕 出会い系サイトを通じて知り合う
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235630157/
293名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:16:00 ID:YD8rdpi00
TBSみたいに利害関係者に事前に教えるとか普通にでてくるだろうなw
294名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:16:17 ID:c8QOI1BM0
裁判員だけでも大変なのに会見とまでなると負担重いなぁ
顔や名前は伏せられるにしてもマスコミ側と対立するような意見言ったら報道で吊るし上げだろうし
295名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:16:37 ID:KrWh0WMM0
威圧的な取材をするのが目に見えているのですが・・・・・。
取材を受けようとするのは、アッチ系の人ばかりの予感。
296名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:17:04 ID:gCU0tQA/O
晒しあげじゃねーか。

裁判員やったあと自殺する奴でるな。死刑とか無期懲役とか決めた奴らは責任抱えたまま生きるからな。鬱になるかもな。

裁判員制度は国民が国民を裁くギスギスした社会、相監視社会への
297名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:17:22 ID:Ci+7fCZZO
どーしよ。
変態新聞社記者に追いかけられ
後日、住居侵入されて下着が盗まれてしまったら。。
考えただけで気持ち悪いわ。
298名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:17:52 ID:gxiPGtsNO
>>264
裁判員候補者の段階で除外されるだろう
299名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:18:05 ID:EOce3+GN0
>>258
マスコミ各社って
公安にマークされてるのかな

調査・監視対象にされてる機関・団体を見ると
マスコミと何ら変わらないんだけどw
300名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:18:15 ID:3HL5ty1A0

被害者家族の本村さんですらマスコミに叩かれていたことを思えば、
第三者の裁判員が死刑を決めた時の記者会見が、
裁判員を人殺し扱いして糾弾する場になるのは目に見えている。

それを危惧して判決にバイアスがかかる可能性を思えば、
マスコミとの接触を認めてはいけない。
301名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:18:39 ID:Hu143Kak0
いや、逆に考えるんだ!
これに出てマスコミを批判すればいい!
302名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:18:49 ID:dSLQkplh0
現実問題・・・
新聞協会って左翼暴力団と相互依存の協力関係が深そうだから
成田空港の土地収用委員会の時と同じ様に・・・


自分等に協力をしない収用委員(裁判員)の自宅が放火されても報道しない
車のガラスが割られたり傷やパンクさせられても一切何も報道しない
警察も守らないから、様々な嫌がらせは更にエスカレートで全員辞職
でも報道しない、されなかったから、今のWikiにすら記述がないww

とか同じ事を平気で繰り返しやらかすかもな
当然、気に入らない裁判員の自宅は新聞協会から左翼暴力団に通知済みw
303名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:19:14 ID:GZIcqElZ0
>>287
なんで素人の感想の発表会をNHKが生放送で流してくれるんだよw
生放送じゃないと取材受けませんって言ったらじゃあ他の人に聞きますって言われるだけだし
録画で事件にまったく関係ない朝日叩きとかやってもカットして放送するだけだよ
304名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:19:38 ID:iuKeuUCX0
>国民の知る権利に資する報道機関としての使命を果たしていく」

こいつらすぐ偉そうにこう言うけど、国民の一人としてそんな権利を
マスゴミに委託した覚えはないぞ。勝手に権力捏造するな。マスゴミが
こう言う法的根拠ってあるのか。
その前に捏造報道ばっかりやって肝心なことは何一つ報道しない
自分たちの姿勢を正せ。

305名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:19:48 ID:FCicY6PL0
>>284
訴えた時はすでに手遅れ
曝されたからには加害者の身内から(ry

裁判でインタビューに答えていない証拠はどうすんだ?
悪魔の証明だぞ
306名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:20:59 ID:EOce3+GN0
>>281
基地外発言だけピー音が入って
派手に「人として有り得ない発言!!」なんてテロップを入れられ
顔と氏名は晒されます

(((( ;゚Д゚)))ガクガク
307名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:21:19 ID:SwCCH/pQ0

新聞屋なんかの取材受けるくらいなら、俺なら2chにさらすけどね

308名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:21:36 ID:5+Rnjr+TO
>>1
こいつらは、裁判員制度がどういった事案に対して適用されるか考えていないようだな。
裁判員制度を適用するのは殺人等の重大事案で、しかも有罪無罪の決定のみならず量刑も決めるもの。
それを記者会見を開かせるということは、場合によっては裁判員がマスゴミから
『なぜ死刑を選択したのか』と追及される場になると同時に、
記者会見の映像により、犯人またはその関係者からお礼参りされる危険がある。
画像を消した記者会見ならまだしも、裁判員自身の身に危険が及ぶ可能性があるんだが。
309名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:22:48 ID:ksqwxLy80
>>287
おまえがビデオカメラもって、取材陣を撮影してくれ。
310名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:23:09 ID:c1Od/M450
在日の犯罪を裁くときには
在日記者がものすげー「取材攻勢」をかけてくるんだろうなぁ・・・・
裁判員の生活を破壊するような「取材」を・・・・
311名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:23:35 ID:YqhOBSwS0
>>295
アッチ系ってどういうアッチ系かはわからんが、
殺人事件とかでニュースのインタビューを受けてるひとって
日本語が不自由な人が多くないか?
やっぱり普通の日本人は忌避するもんなんだろうか?
312名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:23:59 ID:2eLXJnYa0
>>304
国民の知る権利に資する報道機関としての使命はどうしたのだろうね?

【マスコミ】朝日新聞、テレ朝株2万株を国内企業2社に売却 なんと「先方の意向により業種を含め公表できない」と★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235203199/

朝日新聞社は20日、保有するテレビ朝日の株式2万1280株を、国内企業2社に
計約24億6900万円で売却したと発表した。
売却先について、朝日新聞は「先方の意向により業種を含め公表できない」としている。
313名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:24:04 ID:FCicY6PL0
>>308
それが狙いなんじゃね?

裁判員が被告の関係者にお礼参りなんてセンセーショナルな話題だ
ここぞとばかりに裁判員の家族詳細まで晒されて一家崩壊
一家崩壊のドキュメンタリーまで制作できます

マスゴミにとってウハウハじゃないの?
314名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:24:31 ID:SwCCH/pQ0


新聞記者の取材なんか受けたが最後、あることないこと書きまくられて、偉い目にあわされそうだw

315名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:24:46 ID:CFksjR3f0
そもそも裁判員席にもモザイク装置と変声装置をつけてほしいくらいなのに、いったいどうなっているんだ?
316名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:25:34 ID:BhOCkz1MO
新しい司法制度を的確に検証する能力を持っていて、
国民の知る権利に資する報道機関ってのはどこにあんの?
317名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:25:36 ID:gxiPGtsNO
大騒ぎするのは最初だけだろ
318名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:26:45 ID:bJaEHFe50
光市母子殺害の本村氏にさえ無茶な質問した記者がいたように
「なんで死刑判決出したんですか?人を殺すことになりますよ!」
「なんで無罪判決出したんですか?犯罪者を野放しにするんですか?」
という正義あふえる記者の詰問や
「あ、ごめん!写真非公開だったけど、うっかり出しちゃった><」
という大失態が容易に想像できるので、取材協力の必要はなし
319名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:26:58 ID:3HL5ty1A0
そもそも情報公開をマスコミが果たしているのかね。
朝日の株買ったヤツすら教えないのに。
320名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:27:10 ID:sEdGQ87M0
殺されろ、と?
それが嫌なら
無罪、と?
321名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:27:28 ID:mRpKdUIUO
捏造南京攻城戦
捏造毎日変態
チンピラ読売恫喝記者
押し紙
アサヒる新聞報道
不正経理
脱税


はやく会見ひらいて説明しろや豚
322名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:27:39 ID:x3q8I+cL0
新聞w
323名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:27:49 ID:7SbzHKSy0
マスコミ様の目標
http://www2.uploda.org/uporg2049595.png
324名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:28:03 ID:Ca1TrjXn0
卒業文集晒すマスコミ様に何言ってるんだ
325名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:28:09 ID:YWj1iFLQ0
死刑判決後の記者会見

マスゴミ
「貴方達の決定で一人の人間の命を奪った気分はどうですか?」

とかやるんだぜ?
326名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:28:38 ID:gxiPGtsNO
記者会見に応じて、すべて守秘義務で話せませんって答えればいいのかな
327名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:28:55 ID:GsGpu8rB0
オマエラ、死刑制度を存続させたいなら、裁判員制度を絶対死守しろよ。

裁判官はプロであればあるほど、個人的酌量なんて入れる余地が無くなる。
だから、無残に人を殺しても、死刑にならない場合が多い。(最近もあったろう)

だが、俺達はプロじゃない。だから個人的裁量を入れてもいい。
一人でも残酷に殺したら死刑にしたいと思ってるなら、
この制度はむしろチャンスなんだよ。
328名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:29:03 ID:i80m9jtz0
これが「昔特高今マスコミ」と囁かれた時代の幕開けとなるとは誰も予想しなかった
329名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:29:34 ID:/zsUULks0
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な に お 断 り し た い
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 '+。
                初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )
330名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:29:40 ID:EOce3+GN0
>>308
>犯人またはその関係者から

マスコミに繋がりのある人物がいそうなのが最も怖い。
国籍や居住地や思想や宗教やらなんやらと・・・。

金と自己満の為なら他人=裁判員の人生なんて
これっぽっちも考えてない奴らだし、平気で売るでしょ。
売った後はてきとーに隠蔽若しくは謝罪。
謝罪されたところで、マスコミを訴えたところで
何の意味も無いしね。
マスコミ・加害者・加害者関係者に裁判員の個人情報を握られた時点で人生アウト。
331名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:29:44 ID:mU3Gml6M0
あれだろ?
裁判員の個人情報を犯罪者とかカルト教団とかに横流しして儲けようって魂胆
332名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:31:22 ID:5+Rnjr+TO
>>313
やっぱりそうかなぁ。
個人的には、裁判員制度自体は地裁なんかによくいるデキの悪い裁判官よりも、
一般人の方がまともな評決を下せると思うから賛成なんだけど。
そういえば、裁判員の個人情報をマスゴミが晒した場合は罰則あるんだろうか?
333名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:31:22 ID:gNkffjga0
本当にどうなるんだこの制度
個人情報が駄々漏れなんて本当に嫌だぞ
334名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:31:36 ID:gxiPGtsNO
一年後くらいに週刊誌で、これが死刑判決を下した裁判員だ!って一覧で出るのかな
335名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:32:42 ID:YWj1iFLQ0
マスゴミの気に入らない判決が出たら社会的に抹殺されるまで突き回される訳ですね
336名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:33:30 ID:gNkffjga0
一番恐ろしいのは
マスコミが情報に対して懸賞金を出す事
これほど恐ろしいことは無い
337名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:34:26 ID:4qlM3vGm0
俺がもし選ばれたら、生涯守秘義務については「厳守できる自信は無い」と
事前通知の段階で伝えとくつもりだが、それ伝えても出廷依頼来るのかなぁ。
338名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:34:32 ID:c1Od/M450
新聞社に住所氏名を知られた時点で、
ヤクザや各種圧力団体に知られたと同じことだからな。
新聞社なんて
やくざや在日や被差別者の温床なんだから。
339名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:35:52 ID:i80m9jtz0
>>337
君が守秘義務違反で罰くらっても当局やら裁判所は痛くも痒くもないんだよ…
そんなことより裁判員確保のノルマをやっつけることを優先するだろうね。
340名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:36:10 ID:Hkfr9NcV0
絶対に協力しない 廃刊しろ
341名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:36:31 ID:7YfC00U10
裁判員に選ばれたことって他言しちゃ駄目なんじゃないの?
会社休む理由に上司に言うのもギリギリの線だったと思うが…
342名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:36:42 ID:qrVYiSbm0
実際そんなに信用あるとでも思ってるんだろか。
これが裁判員断る理由になりそうだなぁ。
選ばれた段階で、選ばれた事はもう漏れてるって事かな。
343名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:36:42 ID:V/01/EGPO
ハエ(記者)がたかる新しい果物を見つけますた
344名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:36:49 ID:Ci+7fCZZO

変態新聞とか加害者目線のコラムでスレ立ってるし。

いたぶり+変態+反日 のトリプル目線
345名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:37:08 ID:gNkffjga0
特にTBSには目つけられたくない
あいつら前科あるもん
346名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:37:52 ID:wCm5jJhM0
いや〜、怖い制度だね
反社会勢力に個人情報ダダ漏れな上に
マスゴミにつけまわされて社会生活が完全に破綻する
347名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:37:54 ID:gtKnGEYy0
もう書かれたけど坂本弁護士の事とをオウム真理教に教えた某マスコミ。
そして「TBSは死にました」といいながらその屍肉を食らいながら悠々と生きた筑紫哲也。
348名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:38:50 ID:gxiPGtsNO
>>341
そうだよ
だから記者会見でも名前や顔が出ることはない




ってことになるが、実際は・・・
349名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:39:03 ID:k1gL0f1G0
これ、どのぐらいの人数協力するんだろうか?
すんげー興味あるなぁ・・・

自分だったらごめん被りたいけどw
350名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:39:09 ID:n9+e9G/l0
報道機関の使命?
捏造と偏向だらけのゴミが使命wwwww
選ばれても協力なんか絶対しねーよ
もしつきまとうなら警察に連絡するし2CHで実況してやるわww
ストーカー連中が笑わせるな
351名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:39:15 ID:ZziZ6YCH0
>> 1
死刑に賛成しようものなら晒し上げされそうで恐いな・・・
352名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:39:32 ID:4qlM3vGm0
>>339
だろうな・・・。
でも、やっぱぜったい誰かに喋っちゃうよなw
353名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:39:58 ID:6QVpaAabO
>>308
裁判の時点で、犯人、関係者に顔を晒してるんだが?
354名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:40:04 ID:vFWS0y6q0
マジでゴミだな、マスゴミ

>>345
みーんな同じ穴の狢だよ。カルト宗教に支配されちまってる
355名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:40:04 ID:gNkffjga0
つーかマスコミが裁判員制度そのものを潰したいと考えてるから
こういう要求出させて、何か事故でも起きたらそれをネタに制度を潰しに取り掛かるんじゃないの?
356名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:41:00 ID:u3JC4OE/0
>>125
俺も思った。
またマスコミだけ特別なのか?単なる民間の一企業に過ぎないのに?
357名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:41:36 ID:i80m9jtz0
>>355
制度じゃなくて裁判員を食い潰しにかかると思うよ
潰したいどころか裁判員制度と裁判員はマスコミの好餌
358名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:42:26 ID:gxiPGtsNO
>>356
裁判の中身は話しちゃいけないけど、感想はOK

まあその境目は微妙だがか
359名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:42:38 ID:vHeCbP640
オウムの坂本弁護士事件のことがあるからマスコミは信用できません。
被告の関係者からお礼参りがあったらどうするの?
360名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:43:24 ID:gNkffjga0
>>359
古館「このようなお礼参りの可能性があるのに、裁判員制度を続ける意義はあるのでしょうかねぇ?」
361名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:44:05 ID:4qlM3vGm0
どうせなら生中継で会見やってもらって、喋っちゃダメな事が
わんさか飛び出してえらい事になっちゃうっていう展開にw
362名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:44:10 ID:IUzipssg0
協力なんかするかバーカ
363名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:44:56 ID:/wIQMw1dO
あることないこと書かれた上に、
殺される可能性もあるんだよね

恐ろしい
364名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:44:59 ID:hjl8cYRX0
さすが犯罪者の味方、マスゴミだ。
犯罪者を守るためなら、犯罪スレスレまで頑張るお。
365名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:45:07 ID://LfL7bMO
これって純粋な日本人の裁判に出た場合はどうなんだろ?
今回は会見しなくていいですとか軽くスルーだったりして…
やだやだ怖い〜
366名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:45:49 ID:6QVpaAabO
>>358
裁判の内容は話してもいいよ。ダメなのは合議内容。
367名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:46:34 ID:5zL9UsJf0
これで裁判員に選ばれたら断固拒否する決意が固まったわ。
368名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:48:21 ID:eBC2IHwr0
しかし誰のための制度なんだろうな、裁判員制度って
369名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:48:25 ID:lrSsdJN50
記者クラブ主催でなけれ受けてもいい。
370名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:48:49 ID:Ak456Uq50
マスコミが予定し得ない判決を出したら、みなし公人として
さらし者にするという司法と民主主義に対する脅迫ですな
371名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:48:57 ID:bYs6+J+n0
冗談じゃないよ。なにが知る権利だ。裁判員のプライバシーは完全に守れ。
372名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:50:25 ID:gxiPGtsNO
>>369
完全フリーの記者会見の方が危険だぞ

373名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:50:52 ID:ZziZ6YCH0
>>367
取材を拒否すれば良いんじゃ?
俺は仕事の予定さえつけば、喜んで参加するよ。
374名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:51:24 ID:lSbqzinB0
毎日・朝日には取材を拒否する!
375名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:52:22 ID:FrE3cnST0
取材に協力した奴らから協力しなかった奴らの情報が漏れるのかwww
馬鹿じゃないのwww
376名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:52:22 ID:gNkffjga0
在日系の犯罪だとスルーなんですね、わかります
377名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:54:51 ID:g7w1yw0X0
( ´Α`)うざっ
378名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:56:57 ID:XkO/8DMv0
>>327
お前気違いだな。

腐臭漂う裁判員制度を葬れるなら、死刑なんてどうでもいい。
379名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:57:08 ID:pi6j7zKN0
予想通り過ぎるマスゴミっぷり
380名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:57:11 ID:ACUWHwgb0
こわー マスゴミの顔色伺いながら審議しなきゃふるぼっこにされんのかよ
381名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:59:20 ID:BSH+xv880
裁判員に選ばれてカスゴミに囲まれた場合に備えて
コカコーラとかトヨタとか大きくロゴが書かれたワッペンや
服でコーディネイトすることをお勧めする
スポンサーのイメージ悪くなるから放送できない

カスゴミ「死刑制度についてどう思われます?」
裁判員「シーケンサー?あぁYAMAHAとかですか?」
こんな会話もいいぞw
382名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:59:35 ID:ACUWHwgb0
>>348
加工前の会見のメディアが高値で売られんろうな
383名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:00:29 ID:u3JC4OE/0
>>366
ってか、自分が裁判員に選ばれたことの公開はいいの?
384名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:00:55 ID:93BkM0eb0
いい加減なコメントの材料にされるだけだろ
非協力が吉
385名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:01:22 ID:8S3NvoIz0
取材受けてそっから素性がバレるんだな
んで、変な判決出してたりすると、どこからともなく抗議を受けると…

なるほど、よくできた制度だ
386名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:03:06 ID:ksqwxLy80
>>380
普段は裁判官をフルボッコにしてるちゃねらが言うなよw
387名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:07:41 ID:67Bbqt9b0
>任意で参加する記者会見の実現
 ~~~~
ここテストに出ますよっと。
388名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:08:14 ID:cwGcyeOu0
裁判員「えー、今回の事件は^トヨタ、被告人がですね^オリックス、
その生い立ちから^キャノン、不幸な面がありましてね^森永〜〜〜

389名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:08:23 ID:OHG1MMup0
裁判員が公開すべき内容が判決なんではないのかな。
390名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:08:48 ID:jqHMiAOtO
なんでマスゴミの収入の為に協力なんかしなきゃならんのだ
アホか
391名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:09:14 ID:bsFnT/yh0
仮にねらーが裁判員を実際にやった場合、
裁判の内容よりも新聞記者への悪口合戦になりそうだなw
392名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:09:43 ID:2neL2N+VP
マスゴミの都合悪い判決でたら必死になって晒し首にすんだろ?
393名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:10:14 ID:OHG1MMup0
これまで判事の記者会見って聞いたことないんだけど。
394名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:11:54 ID:OsEIj8rZ0
>>1
これって、答えていいのか?

裁判が終わっても、裁判資料や公判によって知った情報って、外部に出しちゃ不味いんじゃないか?
刑執行までとか、何らかの開示制限期間が、あると思うんだけど。
395名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:12:10 ID:J3TlLuC/0
マスゴミの主張は理解できるが、その主張を実現する媒体に新聞を
使わないといけない理由が無いのだが・・・
未だに新聞各社は自分達が唯一の存在だとか勘違いしてないかい?
396名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:12:10 ID:y5+mCYgO0
碌な事にならんだろう、記者会見なんざ開いたら。
397名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:12:54 ID:AFSAm9350
「報道機関が楽をする権利」の間違いだろ?
398名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:14:00 ID:5+Rnjr+TO
>>353

>>308
> 裁判の時点で、犯人、関係者に顔を晒してるんだが?

今回の話は、その程度で済む話じゃない。
記者会見に出ろって事は、日本中、場合によっては世界に裁判員だったことを公表する事になる。
そして顔も考え方も、おそらく氏名も記者会見の場で晒される。
(名前が分からないと質問もできない、とか言いそうだし)
しかも評決の結果によってはマスゴミから集中砲火を浴びる場になって、
さらにそれが世界に未来永劫配信されるんだぞ?

決めた。
裁判所にこの記事メール送る。
399名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:14:27 ID:tVN4+4CF0
知る権利も報道の自由もあるが、応じる義務はねい。
400名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:14:30 ID:ahpuDK7N0
「俺のブログを読め」
「あたしのプロフ読んでよ」
「私のmixi日記読んでください」
「ν速に書くおww」
401名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:17:38 ID:ksqwxLy80
>>398
だから各自にダースベイダーのかぶり物させればいいよ。音声も変えて
402名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:27:12 ID:Ci+7fCZZO

毎日新聞は席をはずしてもらえます?

変態新聞だけ退席可能にできるんなら
考えてもいいな。
変態新聞だけは死ぬほど嫌い。
403名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:29:23 ID:6DNFtwHMP
俺が裁判員になったら全部吐露して法律変えてやる
404名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:31:46 ID:c8QOI1BM0
佐賀県知事に噛み付いてた毎日新聞の記者がいたら嫌だな
405名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:33:57 ID:xP8nYiQ8O
絶対イヤ
406名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:34:16 ID:+TzYlDle0
気に入らない判決が出たら吊し上げようという魂胆としか思えないんですが。

つうか、俺が裁判員になったら、証言拒否する記者にバシバシ罰金・勾引をかましてやれるのに。
407名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:35:16 ID:bsFnT/yh0
>>394
公開していい事は裁判全部見に行けば見聞き出来る。
判決を出す上で必要な事項は判決文や判決理由に記述される。
必要な事項が記述されてないとすれば、それは裁判官が悪い。
そうでなければ判決を出す上で必要ない事項だって事だ。

つまり、判決に関する事は「書かれていないという事実」も含めて全て判決文に書いてある。
新聞協会は判決と関係ない無駄話がしたいんだろう。
それでも記事になるからな。
408名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:36:43 ID:IN+WflUF0
そもそも、いいのか?

顔晒したり、裁判の内容はなしたりして
409名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:37:26 ID:wrK2fgpyO
マスコミが躍起とは何かあるな。


個人的な予想としては、最近強烈な影響力持ってきたネットに先行して優位性保ちたいんだろう。色んな意味でw
410名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:39:40 ID:OsEIj8rZ0
>>407
被害者遺族や犯人の家族、知人のプライバシーに係わる事項もあると思うんだけど、そういうのも
いいんだろうか?
411名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:41:39 ID:qZgjuqWJ0
信頼してないマスゴミなんかに話すことは無い
412名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:42:11 ID:k1gL0f1G0
よく考えたらさぁ、職業裁判官は記者会見なんかしないよね?
だったら裁判員も記者会見なんかしなくてもいいんじゃない?

ダブスタよくない。
413名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:42:27 ID:X1kvcdeC0
マスコミが日本人を裏切り外国に加担する限り、死んでも取材には協力しない。
414名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:42:32 ID:fh1LgKIC0
裁判員が気に入らない判決を出さないようにつるし上げるのが目的なんだろうな。
カルトが相手だったらどんな情報を流されて嫌がらせうけるか解らんし、最悪の
場合は坂本弁護士の二の舞にされちまう。
妻と子供が殺された本村さんなんて被害者なのにマスコミにバッシングされてい
たし、もうちょっとマスコミ自身の行動を反省してからこういう呼びかけをしろ。
415名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:47:22 ID:bsFnT/yh0
>>410
それは今までだって同じじゃないか。
少なくとも現憲法発布以降、制度的には何も変わってないぞ。
もし変わったとすれば、マスコミの方じゃないのか?
416名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:48:04 ID:Kl8E2YGD0
○×事件裁判、こんなヤツが裁いたのか!

とか見出しに書くんじゃねえだろうなw
417名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:03:49 ID:3vyQ1Qy40
一欠片でもマスゴミに不信感があったら、こんなものに協力なんかせんわ。
418名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:15:14 ID:xG+ozLEl0
>>395
公開できる部分をネットで公開すればいいじゃんねw
419名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:17:16 ID:/11Z9Cea0
偉そうでやる気がないオッサンが電話に出るけど何もしない新聞協会か。
ゴミの吹き溜まり。
420名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:49:08 ID:D0JleTn80

コレ危ないよ。
絶対標的にされる。マスゴミになんぞ協力しちゃいかん。
取材に答えて誰か殺されでもしたらどう責任取るつもりなんだろうねぇ。
421名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:49:35 ID:CSLS3/CIO
1回一人5万円となります^^
422名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:51:32 ID:bAhrznJE0
いまはマウゴミが業界ぐるみで
「知らせない権力」を行使しまくり
なのが大問題なのだ
423名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:52:31 ID:ue+TNeuM0
坂本弁護士事件を見ても、
ひとたびマスコミに取材を許せば、
命まで奪われかねない結果になる。

そりゃあ、命を奪うのは直接的にはマスコミじゃないんだけど。
人殺しに道理を説く仕事を貫徹できないまま情報を垂れ流されたら、
そういう悲劇も生まれるわけで。
424名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:57:30 ID:PdtbrFGD0
マスゴミに協力なんて真っ平ごめん
425名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:00:16 ID:CC3IaUOH0
マスコミ 「取材に協力してくれ」
裁判員 「個人情報の漏洩等、マスコミは信用できないのでお断り」

マスコミ 「取材させろー」
裁判員 「無視」

マスコミ 「取材させろー」
裁判員 「無視」

これでいいだろ
426名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:01:20 ID:m4I2f2Za0
これは絶対にやばい

ほんとマスゴミってロクなことやらねーな
427名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:03:20 ID:9xtZbCng0
おれ受ける代わりに金せびるから
428名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:14:22 ID:6xIRPTw80
会見で
マスコミにとって触れて欲しくない事だけを話し出す奴が現れることに期待する
429名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:15:12 ID:bsFnT/yh0
>>418
実際問題、官報などで既に公開された情報であるにも関わらず、
「実は××でした!」というマヌケな記事が、昔からあった。
しかも官報で目にして1ヶ月くらい経ってから。
あまりにマヌケなので投書した事もある。
公開情報も確認せんで何を取材しとるんじゃ?と。
430名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:32:25 ID:SbTT6vhv0
朝日がテレ朝の株を誰に売ったのか知る権利はどうなっていますか
431名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:36:18 ID:911RdSLJ0
お断りします
432名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:54:45 ID:sVGhTFIM0
【マスコミ】優れた報道に贈られる「新聞協会賞」、3年連続で毎日新聞が受賞★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220720318/

新聞協会HP
http://www.pressnet.or.jp/

【新聞協会会長 北村正任の正体】
現・毎日新聞東京本社代表取締役会長!
日本ユニセフ評議員!
TBS社外取締役!
WAIWAI事件時の毎日新聞社社長!

318 :317:2008/09/05(金) 10:36:50 ID:wSiq9wQZ0
補足

北村さまが会長就任以来毎年受賞w

http://www.pressnet.or.jp/info/hyosho/kyokaisyozyusyo.htm

        ∧__∧   ________
      < ´m` >/ ̄  ̄/  < ひょうしょうじょう わたし殿
      ( 二二二つ   と)      わたしは素晴らしい新聞です
      |   変 /     / ←3年連続「新聞協会賞」もらった変態
  __  |   態  ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||
433名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:57:18 ID:sVGhTFIM0
【マスコミ】優れた報道に贈られる「新聞協会賞」、3年連続で毎日新聞が受賞★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220720318/

<丶`∀´><見たかパンピーども! 変態新聞は偉いニダ!

(;´∀` )<いや、っていうか新聞協会って何?

<丶`∀´><知らんのかチョッパリ!
       まず、会長は、毎日新聞東京本社代表取締役会長
       さまニダ!   ↑↑↑↑

(;´∀` )<え゛?

<丶`∀´><この協会はとても権威のあるうんたらかんたら(ry

(;´∀` )<ちょい待ち! 要するに、自分らで自分らを表彰したってこと?

<丶`∀´><そういうことになるニダ!

(;´∀` )<……。

<丶`∀´><……?
434名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:58:05 ID:e8EdL2zA0
まず朝日新聞社もいるだろうから、



「ところで脱税の件、どうなりました?」
「マスコミが人事院に天下りしてる件、報道追求しないんですか?」



・・・・そんな事言っちゃうと、朝日から赤報隊のヒットマンが送られてくるかもねw
435名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:00:24 ID:hAj8YC2n0
俺はブログに書くから、マスコミの取材は拒否します。
436名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:41:38 ID:n1Xf93Hy0
裁判員の社会的安全、精神的安定を守るため誰がどの事件を担当したのか、
誰が担当しているのかを裁判所が秘匿するべきではないのか。
報道に公開するなどとは自宅へ職場へとなぜあの判決だったと、突撃取材をくらったり、
お礼参りをくらったりする情報源でしかない。
裁判員の決定は匿名の文書で公表されるだけで十分である。
437名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:45:06 ID:NmeR+7az0

一言言わせてもらう


おーさまの耳はロバの耳ー!
438名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:47:31 ID:TLWAG9IU0
裁判員制度自体がうさん臭すぎ
439名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:50:45 ID:1fA8VA7cO
裁判後の会見があればマスコミからの誘導で量刑が変わるから反対です。
440名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 05:17:04 ID:HVJTb14c0


>>裁判員経験者に対する取材・報道は、新たな制度による司法権の行使が
   適正になされているかを検証するうえでも必要不可欠


言ってることはもっともらしいが

「適正かどうかを判断する」のが思想偏向、モラル皆無の低俗マスゴミじゃ無理って話。

441名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 05:19:00 ID:iA62tK6s0
>>434
サングラスとマスク、とかフルフェイスのヘルメットなんかで、
取材に応じないといけないよな。

もちろん「ただいま偏向報道中」というフリップを出しっぱなしにする。
442名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 05:52:02 ID:7A9ZUW4S0
>>416
間違いなくあるよ
もしかしたら家まで押しかけてくるかもね
443名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:27:44 ID:GNtQmVO2O
裁判官の記者会見はないんだ?
裁判員の人権は蹂躙するつもり満々なくせに
マスゴミ死ねよ
444名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:29:27 ID:ldwKliC/0
ぶんや共は、なに考えてるの?馬鹿だろ
445名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:35:11 ID:cV0lc1FGO
裁判員なんかやる気もないけどさ。取材受けないといけないなら絶対やらないよ
446名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:37:04 ID:bymygzj20
裁判員になりたくないから召集うけたら「悪 即 斬」の鉢巻して行こう。
447名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:37:12 ID:vRg16Maa0
その頃までに、新聞なんか残ってるのかよw
448名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:41:15 ID:4G/X9XGDO
声明文読んだが
報道の自由の名の下にエゴたっぷりの言い回しだったな

絶対反対。
449名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:42:45 ID:9vQNtIBGO
気に入らない奴は記者会見でフルボッコだろうな
450名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:43:13 ID:okN4Hxq90
>>12
それもあるが

顔出し名前出しNGで会見OKしたとしてもだ、

マスゴミには知られてしまうわけだよ
マスゴミに弱みを握られてしまうわけだよ
そちらの方も大問題だろう
451名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:46:23 ID:UfcmWMPN0
てめえらの飯の種をよこせっていうのか
何馬鹿なことを言っているのだ。
俺が裁判員をやらされたあげく、記者が半径5m以内に近づいたら
人権侵害で訴えるぞボケ
452名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:47:15 ID:bIrMTDpc0
裁判員のプライバシーは守られるんじゃなかったのかよ。
マスコミに丸なげかよ。冗談じゃない。
453名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:48:25 ID:KOL3rm2mO
死刑判決だしたらマスゴミ総出で叩くんだろ?
454名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:50:28 ID:U3wa4AcIO
出入り業者の変装しなきゃならんのか。

めんどうだな。
455名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:50:41 ID:w6qQMEKK0
裁判所が協力ってどういうことだよ
裁判員の秘密は守る方向じゃなかったのか?
終わったらマスゴミの前へ投げ出しかよ
ふざけんのもたいがいにしろ
456名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:00:15 ID:kIHh3RygO
取材を受けたら、ある新聞社に限ってこう言うんだ。
「嘘ばかり書く新聞社の取材には応じません」
457名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:03:36 ID:JNdk8rv+0
これはダメだろ。
マスコミはクズだな。
458名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:04:42 ID:7RMtoFkE0
死刑なんてしたら
「あなたが殺したんですよ」
っていいまくりだな
459名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:05:49 ID:qFlgWkSh0
これでは記者には個人情報がダダ漏れだよね・・・
制度そのものが終わった・・・
460名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:07:38 ID:wDGkXb9R0
裁判員制度の破壊発言だな。

同じことを守秘義務に縛られている公務員などに呼びかけろ。スパイ活動の公募じゃないか。
461名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:07:56 ID:JNdk8rv+0
>>453
コレが狙い。

いまだに新聞なんて買ってるヤツは、こういったマスコミの国辱行為に
加担しているに等しい。
462名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:09:42 ID:X0Vk9Un30
会見て事は、写真や映像を撮るんでしょ?
463名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:09:51 ID:oLA9k9eB0
協力要請だろ?いいんじゃね別に。
俺は断るけどな。あ、金出すなら考えるわ
464名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:11:52 ID:Kcb4sv69O
有名な事件となれば裁判員の自宅を多くの記者が何日も取り囲み
人の出入りやインターホンの応対まで撮影されるかもしれないね。
465名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:11:55 ID:QnoMrhDKO
マスゴミがまた狂った
466名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:12:21 ID:OO/AMN+dO
>>450
記者が取材過程で犯人に漏らす

犯人が出所後御礼参り

新聞に「裁判員制度の闇!」という記事が載る

その後この事件をネタに裁判員を脅迫・恐喝する報道関係者が現れる
あるいは裁判員リストを売り渡すやつが出て来る
467名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:15:48 ID:RJfDhzzUO
>>466
なんというマッチポンプ
468名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:16:31 ID:X0Vk9Un30
原告側と被告側

判決によって、どちらかから恨まれる可能性は無いの?
469名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:18:15 ID:qWE0BXOEO
マスゴミから個人情報が漏洩して、裁判員が御礼参りの被害に遭うんですね
470名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:18:55 ID:YxrknhDN0
マスコミの情報の管理が一番酷いから却下。

酷すぎるよ。いい加減律してください。
471名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:20:10 ID:3v15x8IN0
裁判員の義務の中にメディアへの対応なんて項目ないよな。
472名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:22:43 ID:/jR+MBVS0
自分たちの意に沿わない判決が出たら
裁判員を吊るし上げて追い込みかけるつもりでいるんだろう。
473名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:23:01 ID:fRU1jRoqO
自演乙ばりに女装コスするか、全裸で出ればよい
ってか再販制度廃止云々のときみたいに自己チュー全開の主張だな
もうなりふりかまってられないのか、マスゴミww
474名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:23:57 ID:JbJF4jriO
オモテにでないところで、下劣な取材攻勢は
ヒドいと思うよ
名前の通ったメディアから、フリーのゴロツキまで
自宅周辺ウロウロぐらい平気でやるだろう
警察沙汰にならない程度にね
475名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:24:20 ID:AWKi7V/1O
流石は特権階級
常に上から目線
警察官よりたちが悪い
476名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:26:20 ID:AQZ6QVtSO
全国系の新聞ってメディアはもういらないな
477名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:27:12 ID:Yx0Ls39qO
謝礼次第だろ
馬鹿なチュプが何も考えずに、顔出しで受けて
凄惨な御礼参りが発生して、何故かマスゴミ沈黙で終了
478名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:28:06 ID:EUzDsxuA0
>471
ないよ。そもそも職業裁判官が判決後記者会見したのを見たことがないw
479名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:28:11 ID:yVdSnJeSO
守秘義務がありますのでお断りします
480名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:28:20 ID:3v15x8IN0
裁判員側からの主張があって、それを広めたいと思って居るなら記者発表もあっていいと思うが、
完全にマスコミの利益のために無料で記者会見を開くのはありえない。
裁判員側にとっては不利益以外なにものにもならない。

それでも記者会見させたいなら、少しでも裁判員になった人の利益になるように、
まずは料金表でも発表したら?マスコミの方々。
そうすれば中には記者発表してくれる裁判員もいるんじゃねーの。
481名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:30:55 ID:0/zh7+mtO
裁判員って地元の人にばれたりしないの?
傍聴席の人に知り合いがいたら?
482名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:31:25 ID:1u12fcjnO
勝木の時みたいにTBSのネーチャンが色仕掛けしてくるぞ
483名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:32:34 ID:z4nmpUolO
ドキュメンタリー制作のための保険か
484名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:32:35 ID:81bxIKSX0

,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な に も お 断 り な
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 '+。
                初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )
485名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:36:02 ID:LqgPhnmaO
どう見てもお礼参りのための顔暴露会見です本当に(ry


>>481
被告の近所の人が裁判員に選ばれたりしたらどうするんだろうな
さすがに無作為に選んだ後に再度選出なんだろうか?
486名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:40:29 ID:UhzotcWrO
ハイエナ
487名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:42:22 ID:lxMTgkIjO
お断りします
488名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:44:18 ID:A4uiAYSJ0
>>日本新聞協会、裁判員に取材協力呼びかけ…判決後に記者会見

これは問題だ。
と言うのは裁判員の匿名性が破られる。
と言うか、新聞協会の狙いはそこにあるのではないか?
裁判員は判決後に記者会見しなければならないと錯覚させ、
裁判員制度を崩壊させようとの魂胆では?
第一に、いつもなら加害者のプライバシーをとことん守ろうとするのに
被害者のプライバシーは無視する。今回も裁判員のプライバシーを無視して
裁判員制度を崩壊させ、被害者救済の道を妨害する企てに違いない。
このようなやり方に強い憤りを感じるし、このような新聞協会には絶対、賛成しない。
489名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:47:35 ID:6LnYZn/fO
俺はウェルカム裁判員だから、ギャラ10万円出すなら取材受けるぞ。


どうせ判決なんか適当にしか出さないからね。全員無罪。
490名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:48:49 ID:Cog4FZU5O
新聞・テレビではしません。サイトに自分で載せます。
491名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:49:00 ID:YLO0/iiyO
これ記者会見の時に自前のビデオカメラ用意して
逆に撮ってあげてようつべに上げるとかすればいいんじゃね?
492名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:50:20 ID:LsoWTn1eO
よし決めた
罰金払ってでも裁判員にはならない
493名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:51:49 ID:vL60/ZCG0
はあ?
マトモな人間は裁判員やろうなんて思えないよ、これじゃ。
494名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:54:56 ID:PkPOpH7/O
協力したところで、どうせ発言も捏造されるしな。
495名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:55:37 ID:d3ySDjos0
>>489
俺はギャラ100万円で受けるな

どうせ全員死刑だし
496名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:55:51 ID:bIrMTDpc0
国がプライバシー守ってくれないなら、裁判員にならないほうがいいな。
と言う方向に国民を向けるための、マスコミの圧力か?
497名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:00:39 ID:3v15x8IN0
笠井コメントなし。
498名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:08:32 ID:FOhaDQgjO
「顔は出しません」と平気で嘘をつくんだろうな
499名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:11:13 ID:7yMKd/ZD0
身辺保護の面倒見てくれるのマスゴミ?
500名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:12:05 ID:nQndk5eGO
なんでお前らマスコミの飯の種にならなきゃいけないんだ、アホ。
501名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:14:26 ID:RVd5JnfsO
裁判員を死神よばわりするんですね
502名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:15:17 ID:bIrMTDpc0
これ、被告を死刑にして実際執行されたら、マスコミが当時の裁判員に突撃して
「今のお気持ちは!!」ってやる気なんだろ。勘弁しろよ。
503名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:35:32 ID:y5+mCYgO0
>>499
豊田商事の時は殺される一部始終を止めもせず撮影してるだけでしたよ。
どうせ今回も新しいネタになる程度しか考えてないですよ。
504名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:37:57 ID:63FiBG350
俺は構わないけど、ちゃんとボカシかけてくれよな

全国からファンレターが殺到したら鬱陶しいからな。
505名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:41:24 ID:NM9AQSN90
タダでさえ時間を割いて嫌な裁判に参加しなきゃならんのに、更にマスコミに晒し者にされるのか
散々だな。
506名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:41:52 ID:2PCv43on0
日本新聞協会 倫理綱領

・自らを厳しく律し、品格を重んじなければならない
・公共の利益を害することのないよう、十分に配慮しなければならない
・記者個人の立場や信条に左右されてはならない
・品格と節度 公共的、文化的使命を果たすべき新聞
・販売にあたっては節度と良識をもって人びとと接すべきである
507名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:43:10 ID:1AZ07gnA0
>>504
ボカシ可ならやらせも可だな
実際の裁判員はワタシです!と名乗るわけにもいかないし
508名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:50:54 ID:fLOi75kN0
>裁判員経験者に対する取材・報道は、新たな制度による司法権の行使が
>適正になされているかを検証するうえでも必要不可欠


    γ⌒) ))
      / ⊃__
   〃/ / ⌒  ⌒\  
  γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒) 
 / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
(  <|  |   |r┬(    / / ))  関・係・ないから
( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒)
               / /

        ___(⌒ヽ
       /⌒  ⌒⊂_ ヽ
(⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒ヽ
 ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、
  \ \    )┬-|   / /> ) ))   関係ないから
(( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐’ ,/ / /
  \ \ /         
    ヽ_ ノ       (
509名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:57:13 ID:ZlJ6i+9SO
>>1
「知る権利」は裁判員という私人には主張できないはずだが
510名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:58:36 ID:8pDSd8BIO
>>506
一つも守られていないな…
511名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:58:50 ID:mmBqZM8Z0
「おたく朝日新聞?朝日新聞って事実しか書かないんだよな? 皮肉って解るか?」
言ってみてぇ・・・(´・ω・`)
512名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:00:45 ID:06FGMxg10
都合のいいように編集されたりして捏造されるだろうし、やなこった
513名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:04:39 ID:jaCoznS30
中川を酔いつぶした読売新聞の美人記者の記者会見が先だろ
514名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:15:03 ID:Uf6pTS67O
絶対協力しねぇw
515名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:17:51 ID:BS7k3G1F0
これやっちゃいかんでしょうが、裁判員を犯罪者にするつもりか
516名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:23:09 ID:bIrMTDpc0
顔だしNGの約束しても油断ならんよ。
時間帯によってニュースで顔だしで放送しておいて、
夕方からモザイクやぼかしに変える等、今でも普通にやってるし。
517名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:29:13 ID:s/GW/GES0
何で記者会見が必要なわけ?
518名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:33:03 ID:kTkY7+mXO
記者クラブ無くしてから言え
519名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:38:51 ID:Zou6GA190
コレで在日の凶悪犯罪者に死刑判決が出たらストーキングをしまくって
バッシングするんだろうな。目に見えるようだ。
520名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:57:12 ID:y5+mCYgO0
>>519
そんな限定的な条件でなくても、
不当判決だと思ったら裁判員晒し上げでしょうな。
521名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:57:39 ID:Av8d2j1+0
変態が会長やってる協会だけはある。ついていけない
522名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:25:10 ID:hqvxVpy10
必死だな。マスコミ。こんなおいしい商売ネタみすごすわけない。
けれども、取材断るぜ。危なくて、危なくて。
523名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:25:31 ID:Ci+7fCZZO
>>503
あれ殺すまで早かったよね。
ほんと一部始終を撮影して。
スクープのほうが大事だったのかな。
窓から入って
出て来た時、手にした日本刀には血糊。
524名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:46:45 ID:dGBk3mKvO
今までさんざん偏向・隠蔽・捏造しといて、都合のいいとこだけ「知る権利」かよクソマスゴミwwW

それに裁判員のプライバシー保護は本当に万全なのか?
過去には在日系民放局が弁護士一家を朝鮮カルト教団に売った前例もある
 
組織暴力を相手にした判決公判の場合、裁判員の安全をいったいどう保証するつもりなのか先に聞かせて貰おうか
525名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:11:26 ID:+TzYlDle0
唯一傍聴に行った裁判が、ストーカー殺人で屍姦しようと思ったけど挿れる場所が分からずに断念、という事件。

お前らも裁判傍聴に行ってみ。
行くなら刑事の方がお薦め。
民事は、書面のやりとりばっかりで、当事者以外には意味が分からない。
526名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:18:58 ID:gxiPGtsNO
>>525

ひいいい
527名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:23:34 ID:yt93sAqwO
俺が裁判員になったら絶対拒否する

記者の質問が、たまに要求に聞こえるときがある
528名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:28:09 ID:yt93sAqwO
>>525
俺がいったのは
@傷害事件
精神病院に通院してたと主張。その病院俺んちの近くにあるやつだった
A覚醒剤
ヤクザのお爺ちゃんの末路
Bサラ金相手の詐欺
子どものためにも頑張ります。俺主犯じゃねーし
529名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:34:27 ID:fcxYLojVO
協力したい人は、記者会見にICレコーダー持参してやれ。
捏造記事に仕立てられたら、それを元に訴えてやれ。
530名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:37:16 ID:U3wa4AcIO
ポッポよ、なんとか言ってくれ
531名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:40:29 ID:jVV9FAu7O

俺が裁判員なら、開廷前の撮影も拒否する。
記者会見なんてもってのほか。
532名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:45:45 ID:iHxmv8dS0
任意ならいいんじゃないの?
任意の名の強制になっちゃうかもしれないが
533名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:48:29 ID:7RHOdtxS0
はい?半強制的ですか?
なんか勝手な権利ばかり主張してらっしゃいますが、そんなことしたら裁判員自体参加拒否する人増えますよw
もともと糞みたいな制度なのに
534名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:57:13 ID:K7fs/fT+O
半強制……
もうマスコミ頭おかしくなってるね、完全に
535名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:03:06 ID:7RHOdtxS0
てかさ、強制以前に仮に断れたとしても
目立ちたがりなやつらがこちらの情報までペラペラしゃべってくれたら終わりだなw
536名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:03:35 ID:fcxYLojVO
>>529
自己レスですまんが
>協力したい人は、記者会見にICレコーダー持参してやれ。
>捏造記事に仕立てられたら、それを元に訴えてやれ。

とは言ってみたものの、制度に否定的な態度の人(マスコミの味方)が、
裁判員として、会見に出てくる事もありえるんだよなぁ
ある意味、内側から制度崩壊が可能になるから駄目じゃ。
協力するしないの問題どころじゃないね
537名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:15:20 ID:LPX2nB2W0
根も葉もない捏造記事書かれそうだなw
538名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:17:56 ID:fcPlUiIZO
新たな犯罪被害者が生まれそうw
539名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:26:41 ID:SJk2lzKI0
マスゴミの制度潰しかw
540名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:31:18 ID:RbmR0YUJO
売名に使う奴もいそうだな
541名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:47:58 ID:UxFl+6W7O
裁判員の個人情報漏らすよって強請るんだろ
542名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:52:32 ID:KPL2hQmaO
やりたきゃ各自がブログでやればいい。
何で記者会見なんかする必要があるんだよ。
新聞なんかよりネットの方が見やすいだろ。
バカじゃないの、新聞協会。
543名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:53:07 ID:FK75aYiE0
脱税と変態の都合のいいようにされてたまるか!!!
544名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:53:22 ID:rUoagRUB0
「朝日新聞社、TV朝日、毎日新聞社、TBS関係の記者はお引き取り下さい。」
て第一声で言わせてくれるなら受けてもいいわ
545名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:00:57 ID:d+9+7Hcz0
>>544
ゴミ売も追加で(´・ω・`)
546名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:19:42 ID:4rmVPawGO
裁判員がマスゴミより先にネットとかで感想を述べるのを恐れてる?
547名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:23:01 ID:KD9QWkAs0
で、これに協力すると幾らくれるんだ?
人を拘束して聞き出したもんで自社の新聞ネタにして
売ろうってんだから当然無料だと思うなよ。
548名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:30:22 ID:vIptlZHyO
だが断る!
549名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:36:41 ID:JbJF4jriO
ちょろちょろしつこくくっついて、うんざりさせたり
怖がらせたりした挙げ句、イヤなら合同記者会見
開け!でしょ
550名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:43:39 ID:jkdzoyt50

守秘義務を一生守れ しかし一方でマスコミのために記者会見しろ?
素人の一般国民にそこまで負荷かけるのはおかしいじゃないか

裁判員制度、廃止すべきだね
551名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:43:53 ID:HVJTb14c0

マスゴミ的に減刑もしくは無罪にしたい被告人がいたとする。

マスゴミは被告人擁護の大キャンペーンを張るだろう。
そして被告の刑を重くし辛い世論を作り上げる。
そして裁判員にプレッシャーをかけるわけだ。

「裁判員ども、もしお前ら変な判決出しやがったら全国に顔晒してその場で説明させるからな」
って感じでな。

こんなコトされて公正な裁判なんかできるわけないよな
マスゴミの要望なんか百害あって一利無し。

裁判員制度が正しく機能しているかの監視は必要だが、少なくともそれはマスゴミの仕事ではない
あいつらにはその資格すらない。
552名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:45:47 ID:KPP9hJzh0
マスゴミ「あなたの判決が一人の人間の命を奪ったわけですね」
俺「糞でも食ってろゴミ!」
553名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:46:18 ID:njh8rJyJ0
>>24
じゃ裁判長には、刺青Tシャツ着て着物の片肌脱いだ
ファッションで同席してもらおうw
554名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:49:02 ID:RSJtBsYn0


マスゴミの捏造、あるいは伝えるべき事を
ワザと伝えないなどの情報加工は
これ以上許さないというのが、
国民の総意。

555名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:50:30 ID:njh8rJyJ0
取材だと?新聞ごときに話すことなど無い。

死刑判決だろうが微妙な判決だろうが

すべて   「べつに」   と答えてやる。



556名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:52:12 ID:ImUiqeR0O
>>544
犬HKと共同通信も追加で
557名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:52:45 ID:EyGxyQfNO
司法に対する圧力と新ネタ確保の一石二鳥だな

取材源に誠実な対応取るならまあアリなんだが、数字しか
見てない連中にかかれば「明日の一枠確保おk」でしかないし
558名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:54:00 ID:Wu20XOoP0
強制晒しかw
誰が出るかっての
559名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:58:03 ID:vMytjyMY0
やる必要がないな。会見したところでその会見に出られるのは
記者クラブに入っている奴らだけだし。
要するに既存マスコミによるまた情報独占の温床になるからな。
560名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:58:57 ID:lVS+lrZUO
どうせ継ぎ接ぎ加工するんだろ?
テレビで生放送ならいいのに
561名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:20:52 ID:PvCEfXae0
疑え 逝かれの むのさん もおこってる

2ch− 欠陥住宅>朝日新聞、広告で被害拡大?<偽装会員権
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1231924962/l50
562名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:22:30 ID:v0cdQnUJ0
「この人が死刑判決を出したんですよ−」って宣伝したいの?
563名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:41:45 ID:rwcjZ1/L0
ありのままの事実すら報じないマスコミの取材に応じた所で
発言を歪められ利害誘導などに悪用されるだけに終わりそうだよね
564名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:44:07 ID:8gO+1lqoO
謝礼は5万円くらい欲しいね
565名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:18:51 ID:CAuHmlii0
>>564
そんだけでいいの?
566名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:04:49 ID:GNtQmVO2O
>>564
一生をマスゴミに破壊されるのに5万は安い

マスゴミの偏向捏造報道が原因で
変なレッテルが貼られ、惨めで迫害に満ちた人生は嫌だね
自分だけならともかく、一族が社会的に抹殺される

裁判員に選ばれることは死を意味する
567名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:13:13 ID:JiEzCCvZ0
月5回の裁判員:5万円
記者会見5回:25万円

このぐらいの感じで10年ぐらいやりたいわ
568名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:33:16 ID:RkqtAfpS0
>>566
>マスゴミの偏向捏造報道が原因で
>変なレッテルが貼られ、惨めで迫害に満ちた人生は嫌だね
>自分だけならともかく、一族が社会的に抹殺される

ソ連のノーメンクラツーラか、李朝の両班みたいだな。
マスコミというよりマスコリァ。
569名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:14:33 ID:o8Lhawck0
くそマスゴミには一切協力しないのが日本人としての使命です
570名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:21:40 ID:fswYpQvh0
>>1
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
       ノノ `J
571名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:22:00 ID:Q2W4J6OO0
>国民の知る権利に資する報道機関

そんな報道機関が日本にはないことが問題なのに・・・。
自浄作用が全く働かないことは何度となく証明されてるし、
まだ外国特派員協会に取材させた方が数倍マシかも。
572名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:26:39 ID:jnKbFlHeO
知る権利をカスゴミに託した覚えはありません
573名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:27:38 ID:2M9jtKAr0
ほんとマスゴミは厚顔無恥だな。
日本の特権階級のマスゴミ様はすごいね!
574名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:56:57 ID:lGx1RosV0
マスコミは発言者の意図を捻じ曲げる編集をやりそうだからなぁ

それに抗議しようにも自分が裁判員だったと分かるようにしてしまうのも問題あるため
抗議は世に出る形ではまず出来無いだろうし
マスコミにいいようにやられそう

ありのままの事実すら伝えないマスコミの現状を考えたら取材は受けない方が良いだろうね
575名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:58:27 ID:r392Idxo0
広告ヤクザに関わりたくねーよww
576名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 22:08:45 ID:FCicY6PL0
気に入らない連中の個人情報を漏らす気マンマンなマスゴミ

漏洩しても、漏れたのはマスコミの責任ではない
メディアに個人情報を提供した裁判所の責任であると責任回避するほうに
去年の年収賭けてもいい
577名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 22:17:31 ID:CSov5l1e0
汁権利汁権利
2002WC朝日新聞による中田英寿引退捏造記事インタビュー(中田マジ怒り) 目覚ましテレビ
日韓ワールドカップの時に中田が「もう日本代表になることはないと」朝日新聞がアサヒ ったことについてのコメント。マジ怒ってますね。
http://jp.youtube.com/watch?v=Lh1M2E3oZ88
テレビ朝日報道ステーションで陸上自衛隊アメリカで演習 古舘伊知郎の戦争時自衛隊の敵を擁護する発言(04.10.18)
「日本が持っているあの最新兵器だって正直すごいなと思いますよ、でも思うのはすごいなもし怖いじゃなくてすごいなだったら
着弾した所に生身の人間が居ないからすごいななんて感じていられるんであって、もしこれが戦争の現場だったらホント怖いに
変わりますよ」
http://www.veoh.com/videos/v17815416CZ2M2qb3
新潟中越地震時小泉首相は阪神大震災村山より現地入りが遅いつまり初動対処が遅いと朝日新聞編集員加藤千洋の捏造印象操作報道(04.10.26)報道ステーション
加藤「村山政権は初動対処が遅いと批判を受けたんですけど、その村山さんが訪問したのが2日目でしたよね、今日は3日目ですから日数で言ったら
一寸遅いという感じがしますね」
http://www.veoh.com/videos/v17824037897ZxX6h
 テレビ朝日は071207日本マクドナルドの調理日改竄(かいざん)問題について、071127放送のニュース番組
「報道ステーション」に証言者として登場した女性が、番組の関係者で、当時すでに店をやめていたにもかかわらず、
制服と店長代理のバッジを着けて出演していたことを明らかにした。同夜放送の番組内で古舘伊知郎キャスターは
「視聴者に混乱と誤解を与えるもの。間違ったやり方だった。申し訳ない」と謝罪した。
 ブラック人間/テレ朝<マック改竄>証言女性は「古舘プロに入社」していた
テレビ朝日「報道ステーション」、古舘伊知郎キャスター/ 週刊新潮(2008/07/17)/頁:41
※捏造証言女性は古舘プロでバイトして、内定まで得てた女子大生で、事件後、そのまま古舘プロに入社
http://www.veoh.com/videos/v17824066c5NWqrrx
578名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 22:30:16 ID:K4BbrdHo0
「協力」したが最後、「半年経った今の心境は」とか「あの人はいま」のノリで延々と
粘着されそう。配慮って「個人を特定されない」くらいだろ?嫌がっても付きまとうに
決まってるから裁判員になっても「記者会見は断わる」と宣言しとく。
579名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 22:33:45 ID:PgCy6XWO0
ただでさえ裁判員なんて面倒極まりない事せにゃならんのに何でマスゴミにまで時間を割かなきゃならんのだ
誰が協力するか
580名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 22:59:49 ID:JLh3uRp70
守秘義務があるだろ?
報道機関にいるものがそんなことも把握していないのか?
581名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 23:05:04 ID:l99WjLP50
>>580
守秘義務無視を推奨する団体に言っても無駄だと思う。
被告人及び関係者に情報をリークするつもりだろうか?
2次被害が発生しても責任は取らず、煽るだけ。
それが彼らの飯の種なのだから。
582名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 23:14:25 ID:FCicY6PL0
>>578
協力したらじゃないよ
参加したら最期だよ

参加した以上は確実に個人情報はマスゴミに流出する
その後は粘着されて、顔にボカシのインタビュー攻勢
イライラして暴言を吐いちゃったら、暴言を吐いたシーンのみ報道

協力を断ったら断ったで二度と同じ家に住むことはできない状況に追い込まれるぞ
583名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 23:53:26 ID:TJBFnmtr0
裁判員の住所、氏名を裁判所がマスコミに流すんか?
守秘義務とかもうどうでもいいのかよw
584名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 02:25:18 ID:VEpB5+Xr0
日本のマスゴミなんて、誰が信用しますかってんだw
585名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 05:16:08 ID:tYA5ZgAI0
マスゴミを信用するなんて自殺行為だ
586名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:10:51 ID:G3KcTwge0
報道の自由の名の下に裁判員の私生活は完全に暴露
一家崩壊は確実
マスゴミの意志に反する判決を出した裁判員は
ずっとマスゴミにつきまとわれるのは必然

社会的に死にたい奴だけ裁判員になればいい
587名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:12:49 ID:QFGhOkh90
裁判長が代表で記者会見したらいいじゃん。
588名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:21:33 ID:9qDTjWs60
そして裁判員は崎浜医師のように逮捕されるのであった。
589名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:33:40 ID:CfRv+bz30
つうか判決文をしっかり書きゃいいだけの話じゃね?
最高裁と同様に、補足意見、意見、反対意見もちゃんと書くようにすりゃいいだけの話。
無論プライバシーに配慮して個人名は隠す必要はあるけどさ。

もっともマスコミ関係が判決文まともに読めないから、こういうことになるんだろうなあ…
590名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:35:50 ID:1ZQhaU4k0
マスコミに協力なんて絶対にしないよ、
591名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:38:02 ID:TrlspCNDO
新聞屋の金儲けのために、裁判員がリスク背負えってこと?
ふざけるなよ。
どこまで恥知らずなんだ、こいつら。
592名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:39:35 ID:8UfxpnKB0
こちらが死刑判決を出した人殺しの皆様ですって紹介されるんですね
593名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:40:01 ID:j+F5jWl60
会見に応じた裁判員は自分でブログでも開設して顛末を公表し
マスコミフィルタ通した後との照合ができるようにしとかないと何書かれるかわからん
594名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:42:07 ID:80ifdmTnO
冗談じゃねえよ。
マスコミの意にそぐわない判決を出したら晒し者にするだろ。
595名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:47:27 ID:7r3IaziVO
選ばれたら追い回されそうだな…はぁ…
596名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:49:19 ID:e2qryxqW0
マスコミの事だから滅茶苦茶な編集でこっちの意図を捻じ曲げるだろうから受けないのが良いだろうな
利害誘導ための偏向報道を平然とやったりするのがマスコミだし
597名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:51:09 ID:cDCT9Gdy0
>>73
これを思った。前科ありだからなあ
598名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:53:09 ID:6asrwVsbO
マスコミの徹底的な人格攻撃や中傷の的にされるよ。
やめときな。
599名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:54:50 ID:0lNymAnt0
おとこわりします
600名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:07:58 ID:hJHyBrhd0
誰が裁判員なのか関係者以外分からないはずじゃなかったのか?
なんでもっとも信用できない奴らの知るところとなるんだよw
601名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:09:21 ID:N3sWUCwX0
こんなことしたら何送られてくるかわかったもんじゃない
仕事にも影響出る
602名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:09:34 ID:BY7IJoWh0
>>1
最低だなマスゴミ
裁判員の身の危険や守秘義務より自分の記事か?
603名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:10:06 ID:4rXdq/ixO
新聞屋(笑)
604名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:10:25 ID:nLy7Uh2f0
「相棒」シーズン6の第一話は裁判員ネタだったな
マスゴミに裁判員と接触させると、ろくがことがないと思うぞ
605名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:10:58 ID:gUddRWZj0
後出しジャンケンかよ、聞いてないぞこんなの。
裁判員制度が施行された直後にこんなこと言いやがって。
606名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:11:18 ID:QFGhOkh90
弱いものいじめは得意だな、マスコミ。

今でも判事に記者会見求めろよ。
607名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:11:23 ID:TOKf6CZTO
拒否
608名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:11:26 ID:0ok7C4PIO
記者会見して捏造記事書かれて、そのせいで被害を被っても、
記者会見を承知したのは、裁判員の自己責任だからって放置するに決まってる。
609名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:12:43 ID:g6FzNW1wO
>>597
おれも思った。絶対に関わらない。殺されるわ。

610名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:12:51 ID:MjfKrIDvO
呼ばれてない俺には関係ないが、間違って裁判員になったらいやだなぁ。
611名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:12:54 ID:BY7IJoWh0
>>1
コンクリ殺人みたいな事件の裁判員になったら
顔と氏名住所晒されてお礼参りされるのか???
新聞こえ〜な
坂本弁護士事件が全国で多発するんだな・・・
612名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:13:35 ID:QFGhOkh90
拒否したら過去の悪事を暴くぞと。
613ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/02/28(土) 12:15:26 ID:AujvTG8mO
>>1
国民の知る権利。って朝日新聞社のカラ出張裏金づくり、詳しくしりたいんだが、どこも追求しないよね?(笑)
都合の悪い事は隠したがる新聞がそんな事言ってもねぇ〜(笑)
614名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:15:56 ID:daIgjrcd0
裁判員に選ばれる

知る「権利」に対する「義務」として記者会見をおこなわなければならない

ってことになるのか?おおこわい。
裁判員拒否だろ。こんなんだったら普通。
615名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:16:56 ID:IzT2IRhQ0
自分たちにとって都合が悪いことは「先方の都合」「プライバシー」「個人情報」で黙秘。
裁判員制度において、マスゴミは一切排除するべき。
616名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:20:00 ID:JUJHMNJE0
例えば、朝鮮人に不利な考えを持つものを追い込むことは十分
考えられます。また、尾行して住所まで特定しますから、
家族を殺すとか脅して、有利な判決に持ち込めます。
が、まだ最高裁があるから大丈夫かな。
検察とグルだとどうしようもないな。
617名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:20:11 ID:G3KcTwge0
>>611
知らないのか?
それがマスゴミの真の狙い
加害者の関係者に情報を流して殺意を持たせるようにいろいろ吹き込む
そして裁判員に粘着すれば逆恨み殺人の現場を容易に撮影できる
殺人の様子ををセンセーショナルに放送できる
粘着した情報と映像を利用すればドキュメンタリーも作成できる

視聴率の為には何でも利用する
それがマスゴミ
618名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:20:14 ID:99Q5b7YR0
自分の保身の為ならネタ元を歌う様なマスゴミや自称ジャーナリストになんか協力できないね。命がいくつ有っても足りないよ
619名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:20:51 ID:BvqD3KzP0
やりたい人だけやりゃいいじゃん
出たがりの阿呆もいるだろ
620名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:22:45 ID:1x1oM4490
>>11
素人裁判員になんだから、内容と感想の区別がつかなくて
うっかりしゃべったら、それは内容だったということも確実にありえるね。
621名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:23:45 ID:CFAAw/wf0
>>1
その行為が、裁判員を萎縮させるという事に気づけない
ゴミクズだらけなんだから、関係者全員死ねよ。
存在している価値もねぇ
622名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:27:15 ID:QFGhOkh90
死刑廃止運動の一環なんだろうけど。搦め手過ぎるような。
623名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:27:15 ID:tzMyYKqu0
雲の上で結託してんだろ、こうやって合法的に国民一人一人を監視・介入するわけか、最低だこの国。
624名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:27:44 ID:EZOBjtbaO
坂本弁護士の居場所をTBSがオウムに教えてしまったので殺害されたんだよ
忘れたのかよ
625名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:28:11 ID:9QhAqRoOO
マスゴミに晒されるくらいならブログとかに書くだろ。
編集される事もないし。
これからはインターネットで情報発信する時代だよ。
626名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:28:14 ID:pO27O+Dq0
つーかなんで自分の人生を犠牲にして
マスゴミに飯の種をくれてやらにゃならんのよ(´・ω・`)
627名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:30:29 ID:sX7HQTcoO
ランダムで当たった(ハズレた)素人なんだから、内容に触れずに感想を述べるのは難しいだろ。
職場の数人に話すのは駄目だけど天下のマスゴミ様ならおっけーとは畏れいる。
一人殺せば犯罪者だが一万人殺せば英雄だ理論ですか?
628名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:30:35 ID:tQPEOdz40
いくら金くれるの?
金額によっては考えてやってもいい
629名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:32:56 ID:03cGcCMR0
マスコミによれば催告書の類でさえ著作物であり、自由に掲載してはいけないらしい。
マスコミは押紙著作権裁判の結果をどのように報道するのであろうか?


黒薮哲哉(押紙報道)氏と江崎徹志(読売新聞)氏の著作権裁判結審 判決は3月30日。

<裁判までの経緯>
新聞社の押し紙問題を報道してきた黒薮氏が、読売新聞と現在トラブル渦中の福岡の
ある販売店の代理人弁護士との間で交わされた文書を入手、自らのサイト(新聞販売黒書)
で掲載。
 ↓
その文書を作成した読売新聞法務室長・江崎徹志氏から削除を要求する催告書が到着。
 ↓
黒薮氏はさらにその催告書をサイトに掲載し事態を伝えようとしたところ、
江崎氏は著作権侵害を理由に催告書削除の仮処分を東京地裁に申請。
 ↓
江崎氏の仮処分が認められたため、黒薮氏は催告書をサイトから削除。
 ↓
黒薮氏は催告書掲載が著作権侵害にあたるのか正式に裁判で争うために起訴命令申請し、
江崎氏の提訴を要求。
 ↓
江崎(読売新聞)氏が黒薮氏を(著作権)侵害差止で提訴。
630名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:33:27 ID:5udjz9nS0
マスコミには知る権利と
国民に知らせる権利と
国民に知らせる情報の取捨選択の権利があります。
631名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:33:58 ID:a/5U9N930
>1
これはひどいww
632名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:35:38 ID:wDhigP3d0
どんな歪曲した報道をされて、とばっちりの被害に合うか分からん旨味のない話だな
633名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:38:15 ID:+8ur3Lml0
>新たな制度による司法権の行使が適正になされているかを検証するうえでも必要不可欠

何様のつもりじゃ。
おまえらが検証なんてしなくても良いんだよクズマスゴミ。
誰も頼んでねーよカス。

マスゴミ、マジで死にくされ。
634624:2009/02/28(土) 12:38:25 ID:EZOBjtbaO
一部訂正

TBSのワイドショーが、オウムの幹部に、坂本弁護士のオウム批判インタビューを見せた。

オウム激怒→坂本弁護士拉致監禁殺害


その後、TBSはそんなことは知らぬ存ぜぬでしばらく通してたんだよ
635名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:39:41 ID:Ncptw65e0
自分がせっかく手に入れたネタなんだから
記者会見で無料で話すのはもったいないよな。
擦り寄ってくる雑誌などに高値が売らないと。
636名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:40:57 ID:uxbFY53q0
元記事に「12回にわたる意見交換の結果、最高裁側も「制度の定着という点で、
裁判員の声が広く伝わることは重要だ」と理解を示し、
本人の了承があることを前提に協力することになった。」ってあるのはどうなの?

それと、顔、氏名を晒すことが既定のことみたいになってるけど…

637名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:41:49 ID:+8ur3Lml0
>>635
>擦り寄ってくる雑誌などに高値が売らないと。

あぁそれいいな。
いくらぐらいが相場だ?
638:2009/02/28(土) 12:41:53 ID:8SsYNdK2O
取材費を、100万くれたらいいかも。
顔見せ無しで!
639名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:44:17 ID:6x/9IMq50
編集権を相手に委ねて取材に応じることはできないな。
640名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:44:35 ID:1jXpSPmW0
>>634
TBSは「誰がオウムに取材ビデオを見せたか」を特定しないで調査を終了して現在に至る
早川メモの内容から「ビデオを見せたとしか思えない」と言ってるだけで
「ビデオを見せた」とハッキリ認めたわけじゃない
641名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:45:31 ID:tPff2umH0
カン違いしすぎだね

不要だよ、こんなの

賎業マスコミ調子にのるな

これからは脚色されずにインターネットで発信
642636:2009/02/28(土) 12:48:50 ID:uxbFY53q0
訂正。
既定のことみたいになってる→既定のことみたいにここで語られてる
643名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:49:11 ID:LztIfktBO
裁判員になったことは名乗るなと言ったり
記者会見しろと言ったりどういうことだ?
644名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:51:04 ID:xwbwSVR5O
被告に録画されて、それを元に復讐されたら堪らんよ
645名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:53:04 ID:G3KcTwge0
>>636
>本人の了承があることを前提に協力することになった。


裁判員全員の個人情報を入手する
問題が発覚しても、マスゴミのことだ「了承済みだと思った」
この一言で全て片付ける
ウヤムヤのウチに処分なし
拡散された個人情報の修復は不可能
個人情報流出はネットが悪いと騒ぐマスゴミ

信用出来るわけがない
646名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:54:16 ID:/4zHQop00
>>635
さすがに無料はないだろ。
協力者はいなくなるだろうからな。
だが、はした金程度でお茶を濁してくる可能性はある。
647名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:56:41 ID:9MqTGydZ0
ニヤついて脂ぎった記者の質問されるなんて嫌です
648名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:57:26 ID:4nA2peZJ0
越前谷の会見よろしく
649名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:59:10 ID:fizDEDK20
問題です 

死刑判決に投票した人の素性が新聞記者からばれました
この投票者は、死刑にされた遺族からどんな目に合わされるでしょうか
650名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:01:47 ID:QFGhOkh90
「あなたは死刑に投票しましたか、順番にお答えください」
651名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:02:55 ID:KjW/kTyPO
裁判員制度は参加してもいいかと思ったけど、こいつら居るから参加しない
全国に顔を晒された挙げ句、事件によっては命狙われる可能性あるなんてやってらんねーよ
新聞社の全社員が氏名と顔写真をネット上に公表してから言え
652名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:02:58 ID:tzMyYKqu0
記者会見場で記者から間髪入れずに尋問され続けて、
まるで裁判員が犯罪でも犯したかのような感じになるあれだろ?
そんなもん誰が応じるかよ
653名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:03:20 ID:/4zHQop00
>>647
マジな顔していて脂ぎっていない記者ならいいのか?
オレはそれも嫌だけど・・・
654名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:04:18 ID:xlrH0H5YO
やなこった!
655名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:04:24 ID:zqkYSAZv0
これはひどい素人はめ込みですね
ついうっかり守秘義務を守らなかったら…
656名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:04:28 ID:JCPjzjpSO
マスコミが守秘義務を守れるわけねぇだろが
657名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:04:40 ID:Bi2XYvbO0
変態と朝日とゴミ売りは遠慮願おう
658名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:06:04 ID:JM+BsFeJ0
ブサヨはほんとタチ悪いな
659名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:08:08 ID:/4zHQop00
>>657
産経、日経も追加だなw

主要紙全滅か???
660名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:08:18 ID:9Pvov/GD0
裁判員になったら自分が起こしたわけでもない事件のせいで、
家までついてこられて挙句チャイム鳴らされまくって、
子供までマスコミの餌食にされた挙句、批判や中傷されて、
コメンテーターにぼろくそ言われるんだろうな。

そして加害者の連れとかにマークされてお礼参り、と。

どこをどう見ても裁判官防護用のダミーとしか思えん。
661名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:08:45 ID:y+9ncubo0
言いたくないことや言えないことがあってノーコメントなんて言ったら、
何で言わないの?やましいことでもあるの?みたいな空気にして裁判員を追い詰めるんだぜあいつら。
662名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:10:23 ID:JM+BsFeJ0
坂本堤弁護士一家殺害事件思い出す
663名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:10:27 ID:fizDEDK20
ヤクザ 「新聞記者のツレに教えてもらったんじゃが
      よくも俺のダチを死刑にしてくれたのう! 
      コンクリートに足を埋めたまま袋叩きの後海に放り込んでやる」

お礼参りされた男性 「違う俺は死刑に反対した!」

ヤクザ 「じゃあ誰が死刑にしてくれたんかのう?」


数週間後


ヤクザ 「またあったのう! 他のやつは皆海に叩き込んだが
      そいつらの死ぬ間際の話によるとお前も死刑に賛成してもいい風な
      発言をしたそうじゃ。同罪じゃ。しんでもらおうか」
664名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:11:16 ID:Bcsc8PEb0
そんなに裁判員の感想が欲しいのなら
裁判員用のサイトを公的に作って
事前に質問事項も受付ておいて
そこで各自が感想を書くように義務化すればいいじゃん。
665名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:11:51 ID:mJva2ovJ0
守秘義務があるから知り合いにぽろっとしゃべっちゃうレベルでもダメっていう制度なのにどうして記者会見が出来ると?
666名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:11:52 ID:q5/XMEx50
いいかげんにしろ!

知る権利だとか報道の自由だとか、悪用するな!!

マスゴミども!!
667名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:12:21 ID:sC0Zh5Px0
>>661

だね。マスコミって圧力団体だよな。
668名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:12:53 ID:dI8PLnUe0
応じる必要はまったく無いな。
裁判官が裁判後に記者会見しないのと同じ。
669名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:13:15 ID:iKoU1Jpq0
裁判員に選ばれることすらイヤなのに
更にマスゴミに顔を晒せだと?
670名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:13:45 ID:G3KcTwge0
>>652
>>1よく読んでみると、自分たちが裁判官や検事になったつもりだ
しかも、死刑しか言わない裁判官な

マスゴミに関わるだけで犯罪者扱いされて社会的に抹殺されるよ
671名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:15:14 ID:uYGXhxog0
一社一億円出せば、声のみOK。

それでやっと釣り合いが取れるくらいだろ。
672名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:17:40 ID:3oLh3d3dO
これはひどい。
一歩間違ったら報復されんぞ
673名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:18:06 ID:/4zHQop00
>>661
「この裁判員制度には守秘義務があります。あなたがたはもっと制度について勉強してください」
と一蹴すればいい。
駄々っ子の相手なんかしておられんからな。
674名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:18:36 ID:E+CizRRU0
>>1

流石マスコミ。裁判員に圧力を加えるために身柄を把握するんですね。わかります。


675名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:19:13 ID:fizDEDK20
>>671
一億円で売るには俺の命は安すぎる

大体声だけでも、誰がしゃべったか裁判に関わった人にはまるわかりだろ
するとだな

@声だけでしゃべった
    ↓
A裁判員に裁判所や警察から聞き取り調査
    ↓
B特定
    ↓
C守秘義務違反で逮捕・実名報道
    ↓
D罰金などを払った後お礼参り。
    ↓
後の流れは>>663をご覧ください
676名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:19:49 ID:9Pvov/GD0
自分のやった事でもないのに記者会見とやらで、
晒されて映像で言質取られて追い掛け回されてと、
何の恐怖映画なんだろうとしか思えない。

もしこういう展開になったら死んだも同然だな。

大体、マスコミが来るだけじゃないだろ。
死刑反対のデモ隊が家めがけてやってくるぞ。
延々とドアを叩かれて個別攻撃される。
ストレスで追い詰められて子供にも手を出されて
周りからも苦情を言われて警察騒ぎだ。

目に見えてるだろ。
この世の中では顔バレしたらおしまいなんだよ。
677名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:20:40 ID:j/BVZQ7V0
で、朝日はどこに株売ったの?。記者会見しろよ。
678名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:20:55 ID:+ce3dEOB0
あほだ
679名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:22:23 ID:/4zHQop00
よく読んだら「任意」だった。
さすがに強制は出来まい。
680名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:22:55 ID:ZfDc3mlC0
マスゴミ風情が何偉そうに国民の知る権利とか言ってんのw
国民が知りたいから報道してんじゃなくて
自分らが晒したいから報道してるくせにバカ言ってんじゃねぇよww
681名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:23:41 ID:3jDXEqWc0
ギャラ次第だな。
682名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:26:32 ID:QFGhOkh90
「あなたは何故、任意の協力を拒否されたんですか?何か後ろめたいことでもあるのでしょうか。ちょっと気になって調べさせて戴きましたが…」
683名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:26:33 ID:G3KcTwge0
>>679
その「任意」は己の意志では決められない

そんなに大切な家族や自分の生活を失いたいのかい?
「任意」に応じなかったらどうなるだろう?
マスゴミなら平気でやる
684名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:28:45 ID:y+9ncubo0
記者会見しなければ、泣いたっておうちへ帰してくれないくれないことになるの必至
685名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:28:46 ID:rVOdTDfk0
裁判員って誰がなってるか分からないようになってるんだろ?
取材とか受けたらバレるんじゃないのか
686名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:29:18 ID:swYYmQJQ0
おい、今までさんざん裁判員制度に賛成してた奴ら
出てこいよ!!

「今まで人権弁護士が裁判を牛耳ってた。
これからは国民の意見が反映される裁判になる」
「もっと犯罪者を厳しく裁ける」
とか言って、裁判員制度に賛成してたよな?

当然、率先して記者会見に出るんだろ?ww
687名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:29:27 ID:olDWFVRSO

よく、開廷前の法廷内が撮影されて裁判官が映ってるけど、裁判員の顔も撮られるのかな?
688名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:30:29 ID:/4zHQop00
>>683
己の意思で決めるのが「任意」

「ばーか!お前らどれだけ日本語が不自由なんだよ!」と笑い倒してやるわ。
689名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:31:00 ID:fizDEDK20
>>686
守秘すりゃいいだけだが何か
690名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:31:05 ID:daIgjrcd0
>>686
オレは、別に賛成してないけど。

裁判員として、裁判に関与することと、記者会見に応ずることはまったく別物だと思うけど。
なんで、裁判員制度に賛成なら会見に出ないといけないと思ったんだ?
691名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:31:44 ID:1g9IzF1l0
信用できない報道機関は、記者会見に参加させないようにしろよ。
692名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:31:56 ID:krfk27Vs0
裁判所から出てきたらストーキングします宣言
693名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:35:10 ID:5I1UMy9b0
アンタどこの記者?
朝日? 毎日? カエレカエレ! と出来るのは良い社会かも知れん。
694名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:36:14 ID:y+9ncubo0
「ある業界の事情通の話」っぽく首から下の映像でおもろい声にチェンジされて放送されるんだよ、きっと
695名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:36:31 ID:+OHTTbjJ0
判決を下した判事が記者会見を行わないのに
なんで、こうなるの?
696名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:37:42 ID:pXfE0KrN0
タイーホwww
無期限の守秘義務w
697名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:40:54 ID:JYVL1Lkm0
>>616
判決が出される前にメディアから袖の下もらって名前売る奴とか出そうだな。
被告が学会員、在日とかだと考えただけでも怖いわ・・・。
698名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:41:13 ID:fizDEDK20
>>691
信用できる報道機関ってどこよw

産経新聞くらいか?

それはそうとお礼参りの可能性について
 裁判員制度のHPにもかいてあるぞw
 新聞社は1万回読み直しやがれ
  ↓

● どうして守秘義務は設けられたのですか。

裁判の公正さやその信頼を確保するとともに,評議で裁判員や裁判官が自由な意見を
言えるようにするためです。
評議で述べた意見や経過が明らかにされると,後で批判されることを恐れて率直な
意見を述べることができなくなってしまうおそれがあります。さらに,評議の秘密を守ることは,
裁判員の保護(プライバシーの保護や報復<いわゆるお礼参り>を防ぐ意味で身体の保護)
にもつながると考えられます。
このように守秘義務は裁判員制度を円滑に運用する上で極めて重要なものです。
699名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:44:30 ID:S4iq7YmWO
んで、時間かけて国民の代表として裁判員を勤めた人間の義務に世論を煽動していくんだな
700名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:45:34 ID:fizDEDK20
ちなみに守秘義務違反者への罰金は50万円だそうな
701名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:49:11 ID:fizDEDK20
おーい懲役一年だってよw

★裁判員の守秘義務違反に懲役1年・罰金50万以下方針

 重要な刑事裁判の審理に国民が参加する裁判員制度を巡り、政府の司法制度
改革推進本部は18日、裁判員が守秘義務に違反した場合の罰則を「1年以下の
懲役または50万円以下の罰金」とする方針を固めた。

 与党と最終調整した上で、今国会に提出する関連法案に盛り込む見通し。
この問題を巡っては、「裁判員への懲役刑は重すぎる」との意見も根強く、
国会などで議論を呼ぶのは必至だ。同本部が先月末に公表した裁判員制度の
骨格案では、評議の経過、裁判官や他の裁判員の意見や数、その他の職務上
知り得た秘密を漏らした裁判員には、「懲役刑または罰金刑を科す」とされていた。
この守秘義務は、裁判中だけでなく、裁判終了後も含めて生涯にわたり課される。
同本部は、罰則の具体的な法定刑をどの程度にするか、検討を進めていた。
 同様の懲役、罰金刑は、不正アクセス禁止法で他人のIDなどを使って不正な
侵入行為をした場合などに科される。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040219i101.htm
702名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:49:32 ID:4DX0c/Bu0
これは新聞各社による
守秘義務に対する不当な介入である。

どうせ
「漏らしたのは裁判員の方で俺たちは悪くない」
っていうんだろ?マスゴミ共
703名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:50:36 ID:RXryNeUw0
法律違反だろ
704名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:52:22 ID:+HUzWcgg0
>>697
ありそうで、怖いな。

いっそ、裁判員は全てIDのみの匿名にし、警察署に設置された端末を介して審議や裁判に
参加するように出来ないもんだろうか。

これなら、プライバシーは完全に守られる。
705名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:53:01 ID:y+9ncubo0
>>701
前から思ってたんだが、この罰則を科す相手間違ってるわ。
守秘の妨害をする輩(マスコミ等)にこそ罰則が必要。
706名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:53:21 ID:NOF7tPKfO
法律の守秘義務なんてあったもんじゃない
マスコミが法律違反助長させて、一般市民逮捕か
こんなのありかよ
707:2009/02/28(土) 13:54:36 ID:8SsYNdK2O
アル中川みたいに、
美人記者と夜の接待付きなら、いいかも!
708名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:55:50 ID:fizDEDK20
つうーかこれ犯罪教唆だろ
709名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:56:01 ID:TM15pK920
すげーな、これ
偏向記事の記者も吊るす会見とかするのか?
自分たちに都合悪いことはうやむやにするのに笑止
710名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:56:21 ID:m5f5WiJ80
職業裁判官でさえ記者会見なんかには応じないのに,
なんで素人が取材協力しなきゃならんのだ。
取材に応じないと,いつまでも夜討ち朝駆けで張り込ま
れるのか? 威力業務妨害罪で訴えてやる。

711名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:57:58 ID:dZrF2F3k0
裁判所主導でネットで全部公開ならやぶさかではないが、新聞記者が参加するのなら絶対に拒否。
712名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:57:59 ID:7QRYfSL9O
裁判官が記者会見やれよ
713名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:58:49 ID:Jrp5VTxQ0
>>1
だが断る
714名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:59:44 ID:IfHvKsa/0
いまでも、「メールでご意見ください」ってときは
“貴番組の報道姿勢に疑問があるため情報提供は差し控えさせていただきます」って
わざわざ送ってるぐらいなのに、協力なんかするかよ。



715名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:59:47 ID:/4zHQop00
>>701
守秘義務違反幇助になるだろうな。
そんなことも連中はわからんのかorz
716名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:01:14 ID:P7BCiNWX0
裁判所やら裁判官やらは表に出てこないのに末端の裁判員は表に出ろと。
まさに鉄砲玉だな裁判員って。
717名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:03:04 ID:/4zHQop00
>>707
それ、実際に仕掛けてくるんだろうな。
718名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:04:53 ID:/v92UTyAO
守秘義務違反幇助
719名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:06:22 ID:hLsB2p1W0
これが実現すれば無責任な裁判員が減っていいんじゃね?
720名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:06:57 ID:IfHvKsa/0
>>707
あれは、チェンジだなw
721名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:07:53 ID:TM15pK920
新聞協会www
あと5年もすれば誰も買わないだろ
斜陽産業が必死だな
722名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:08:18 ID:y3AJaPZv0
裁判員の住所氏名などをマスゴミにもらしたら、
裁判所職員、警察、弁護士、原告被告関係者にも罪を与えろよな。

なに高みからものを言っているの?
一般市民は奴隷でも家畜でもないんだけど。
723名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:09:13 ID:gFxLaP7i0
>>1
集まったマスゴミの目の前で「朝日とTBSと毎日の人は席をはずして下さい」と言うのもいいなあw
724名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:11:43 ID:nIWtlGtS0
新聞屋の広告費稼ぎに協力なんて、とんでもない話。
職業裁判官でさえ、取材協力などには応じません。
司法の当事者は、当然に守秘義務を守らなければならないが、
これに慣れていない素人裁判員が新聞屋に口を開くことは、
自ら奇禍を招きよせるようなものです。
725名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:12:23 ID:/4zHQop00
>>723
フジや日テレは?
726名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:12:24 ID:0S+4d5+c0
知る権利はあるけど話す義務は持ち合わせてません
727名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:15:04 ID:QFGhOkh90
素人はだましやすいから。

これって、司法当局がマスコミに差し出したいけにえじゃない。
728名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:15:21 ID:abV65iMG0
>>国民の知る権利に資する報道機関としての使命を果たしていく」としている。

特に知りたいとは思わんが。
記者会見することで、裁判員の匿名性が損なわれる件は、どう考えてるんだ?
729名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:16:59 ID:kRgr9b9YO
トップやとか、無茶するからねえ
取材のモラル、ルールなんてあったもんじゃない
一切取材しちゃだめ、身辺警護をつけるぐらい
しなきゃだめだよ
守秘義務違反を都合よく押しつけられるのは
ど素人一般人の裁判員達
730名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:17:58 ID:NH7Oo3Eh0
記者会見して何のメリットがあるのかわからない。
制度の定着を目的とするなら、この方法に効果があるとは思えず
むしろ裁判員に選ばれることへの恐怖感が勝ると思う。
多くの人々にとってデメリットが大きくメリットはほぼない。
必要不可欠をはとても思えない。

で、裁判所は日本新聞協会にどんな協力するの?
731名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:19:22 ID:nIWtlGtS0
>>727
騙しやすいというか、往々にしてありがちな心理を逆手に取ろうということでしょう。
裁く側に立つと、まるで自分が神様や法になったような錯覚を抱くような人が出てくるのを見越しているのでしょう。
たとえば、この電子掲示板の中にも、そういう人がいます。
偉そうに権限を振り回していますが、実に汚らわしくて、いい加減なものです。
732名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:19:43 ID:gFxLaP7i0
>>725
まずは隠しもしないで反日しているゴミを排除
733名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:22:32 ID:ycf1hFi90
出廷して
グロ写真見せられ
被告に逆恨みされ
さらにマスコミに追いかけられる

これなら科料払って拒否した方がマシだな
734名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:24:27 ID:0wrsxzyN0
なんで警察署には新聞屋の部屋があるの?
あいつら家賃払ってるの?
電気代は?
まさか税金じゃないよね
735名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:25:24 ID:/4zHQop00
>>733
それでいて、被告有利な意見を述べると今度は被害者や遺族に怨まれるしな・・・
736名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:26:34 ID:bvuO1+dw0
どうせ10取材した内の自分たちに都合の良い1しか
報道しないくせに何を言っているのやら・・・
737名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:27:25 ID:oka5sX2M0
これでまともな裁判になるのか?
まあ、安田弁護士の行為を不問に付した結果、
歯止めは無くなったわけだが。
とんでもない事になる予感がする。
738名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:27:32 ID:xOh3suUlO
>>733
だな。
科料いくらだっけ?10万くらいなら払うわ。
739南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/02/28(土) 14:30:15 ID:BkRtdu+m0
拒否したらいいだけだろ?
何怯えてるのお前らqqq
740名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:32:55 ID:OP+gHanN0
取材協力費として200万くれるなら考えやってもいいぞマスゴミ諸君よ
741名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:32:59 ID:CTMYJOXD0
寒気がする
742名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:36:22 ID:fizDEDK20
今読売新聞に電凸した

Q :まずお伺いしたいのは読売新聞はこの日本新聞協会にご参加しておいでですか
Aはい
Q:守秘義務を破っての参加呼びかけと思いますが、守秘義務違反には懲役一年・50万円の罰金と
  されています。 どう思われますか?
A::守秘義務違反にならない範囲の質問ですので問題にはならないと思います
Q:自分が裁判員と言うことをばらした時点で守秘義務違反なのにそれはおかしくはありませんか?
A:裁判は公開裁判なんで、そのときにいる人に聞かれたからって違反にはならないと思いますよ
Q:裁判所の中で質問はされるんですか?
A:違いますよ
Q:裁判所の外で公開することを守秘することを義務付けられているのに、外で
 それらのことをすることは守秘義務違反ではないのでしょうか?
A:そのことをお聞きしたいのでしたら新聞協会に電話した方がいいんじしゃないですか?
Q:え? 読売新聞さんは新聞協会に入ってるんですよね?
A:はい。でもそれは新聞協会が発表されたわけですから
Q:新聞協会の意見に賛同して読売新聞は声明を出してるんですよね?
A:はい。そうなんですがこれ以上質問されるんだったら、文章でいただけませんか?
Q:それはお返事いただけるんですか?
A:返事することもありますししないこともあります。とにかく質問ありましたら文章でどうぞ。
Q:質問しちゃ駄目って、それじゃこの意見用の電話はいったい何の為にあるんですか?
 質問しないと読売新聞さんがどういうお考えでこの記事を発表されたかわかんないじゃないですか
A:いや色々使い道はありますよ 記事から全てを読み取ってください
 読売新聞の言いたい事は記事が全てです。それ以上のことをお知りになりたかったら文章でと言うことです。

 (らちが明かないので、意見なら伺うと言う話の為、 意見を言うモードに)
 お礼参りの危険性。 その危険を恐れての死刑などの判断の萎縮。
 そのことで死刑反対活動の一環にされてしまうのではないか。
 朝日ならともかく読売はこの声明に反対すべきだ。

 と話して終わった。 いじょー。 
743名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:38:25 ID:QFGhOkh90
「ごめんください。会見を拒否された理由を伺いたくて参りましたが…」
744名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:43:38 ID:fizDEDK20
>>739
なぜ拒否されたんでしょう やましい所があるんでしょうか?
745南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/02/28(土) 14:47:15 ID:BkRtdu+m0
>>742
録音してないのなら信じる価値は無いなqqqq
746南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/02/28(土) 14:47:40 ID:BkRtdu+m0
>>744
面倒くさいから。以上qqqqq
747名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:48:08 ID:P7BCiNWX0
電話番号を教えていないのに自宅や勤務先に取材の電話が掛かってくる。
住所を教えていないのに自宅に取材に来る。
748名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:48:23 ID:ehvdRVda0
会見を拒否しても、裁判中の似顔絵晒される危険もあるんだな。
こえーよ。
749名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:48:39 ID:b+mMz7jW0
・・ハァ?
750名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:48:43 ID:Vym+XPku0
じゃ、なんで裁判官に記者会見やらせないんだ?
新聞社にとって気に入らない判決がでたら記者会見で袋叩きにするんだろ。
751名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:49:57 ID:QFGhOkh90
「会見拒否について、他社の取材はお受けになったとお聞きしました。調査の結果、当社としては面倒以外にも他に理由があるのではないかと思い、確認に参った次第でして…」
752名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:54:19 ID:fizDEDK20
>>739
俺だったらこんな記事にするかな

来年の2月のアサピ
「「なぜ記者会見にお出にならないのでしょう? やましいところがあるんですか?」

記者会見をずっと断り続けてきた、自営業A(32)は青い顔で叫んだ

「うるさいとにかく拒否だ」

そういって足早に去っていった。
お礼参りを恐れてなのかその肩は微妙に震えていたように見えた

裁判員の心を重くのしかかる「死刑」
人が人を裁き、人殺しと呼ばれてしまうかもしれない恐怖
 その現実を目の当たりにしてはじめて人は死刑の真の重さを知るのかもしれない

今日一人、死刑が執行された。
今年の死刑はもうすでに8人。今までにないペースで執行される影で
このような重圧に押しつぶされようと言う裁判員が産まれる」
753名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:56:42 ID:b+mMz7jW0
こういうので取材に応じるのは、プロ市民みたいに
人権について確固たる思想を持っていて、
しかも普段からその考えを人前で喋り慣れてる人になるよ。
偏るだろうね。
754名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:01:53 ID:fizDEDK20
>>745
ん? お前読売新聞の人?
なんか電話でやたら疲れてたぞ。

それに俺は読売新聞を定期購読して5年だ。
その俺に対して「意見の電話」と言う読売新聞の窓口で丁寧に聞いているにもかかわらず
質問に返事できないと言う読売新聞の対応はいかがなものかと考える
755南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/02/28(土) 15:04:41 ID:BkRtdu+m0
>>752
フヒヒ、ありそうだな。qqqqqqq
756名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:05:55 ID:/A2u9A9A0
>>1
いやぷー。
757南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/02/28(土) 15:06:15 ID:BkRtdu+m0
>>754
ちゃんと録音して公開しないと。
ニュー速+はソースすら疑う人達の集団だぞ。
書き込みだけで信じる人は少ないqqq
758名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:10:28 ID:7HA2tTzH0
お面と白装束とかで対応すればいいのに、
プリキュアとかナルトとか
759名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:11:40 ID:yY9etAmN0
裁判員制度はやめた方がいい
760742:2009/02/28(土) 15:11:42 ID:fizDEDK20
>>757
信じる信じないと言うほど面白い事が聞き出せたとおもえんが

つーか読売新聞も守秘義務に抵触すると考えてるから
質問から逃げてるってこったろこれ

761名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:12:10 ID:pJvgUBlS0
>>757
qqqって何の意味があるの
762名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:12:27 ID:Uhz//ZSY0
被告がヤクザとかだったらやばくね?
顔と名前晒してあの馬鹿を死刑にしてやったぜwww
とか記者会見で答えたら組員が大挙して来るんじゃないの?
ヤクザならまだましでいいけど、
もし学会員だったら合法的に死ぬまで嫌がらせしてくるし
763名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:12:47 ID:HKZtQMXvO
ネット有識
マスコミのインタビューに誰も答えるなと呼び掛け
764名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:14:54 ID:cFsZmwzJ0
>>762
評議の内容についても守秘義務が及ぶから
自分がどの結論に投票したかをいってはダメ
765名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:14:59 ID:9JXd7dzki
情報ヤクザ醜いな
766名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:15:18 ID:ePFxg3Hr0
南米院とか、まともに相手にするなよ、おまいらw
767742:2009/02/28(土) 15:18:16 ID:fizDEDK20
>>762 >>764
というかそれ以前に自分が裁判員であるさえもバラしちゃ駄目なわけだから

新聞社も「私は知ってますから聞いていいですよね」
と言う問題ではない。


と判っているはずなのにこんな声明を出すからたちが悪い
>>742の新聞社員の返事を聞いてますます思った。
768名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:20:44 ID:MsQz421P0
暴力団嫌いだけど裁判員で担当になったら全力で擁護するから、よろしく。
だって怖いもん。
769名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:54:03 ID:twwS8q+70
これはダメだな。
裁判員の情報がちゃんと守られる保障がない。
マスゴミは、住基ネットにさんざん反対してたくせに、自分が情報を取る側に廻ったら
これかよ。
情報を漏らした新聞は廃刊、TV局は電波停止、くらいの処分を前提にしないと
ダメだな。
770名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:57:29 ID:upVfON/P0
取材したとこはかまわんから放送免許剥奪しろ
二度と坂本弁護士のような事件は起こしてはいけない
771名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:58:49 ID:jZujIjB20
で、ちゃんと報酬は出るんだろうな。仕返しの可能性もあるから、最低でも2億くらいは貰わないと。
まさかマスコミは、情報料はタダなんて思ってるんじゃないだろうな?金出さなきゃ協力しねーよ。
772名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:00:27 ID:xOVeSy7e0
こいつら新聞は民間裁判員の食い物から生い立ち
親戚者の学歴から犯罪歴まで全部報道する気だぜ?
協力拒否で当たり前・・

断固 お断りしろよ
773名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:05:51 ID:jZujIjB20
まぁ五月に呼び出しても誰も来ないから、この制度はすぐに潰れるけどね。
コールセンターの民間丸投げを見ても分かるが、官僚の利権作りに誰が協力するかよ。
774名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:15:59 ID:IO+0CKv+0
絶対にお断り
記者会見の内容を自分たちに都合よく編集する。
マスゴミは断じてお断り!
775名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:18:51 ID:6zflhqRd0
キチガイ変質狂マスゴミの本性を現したな!

都合の悪い判決は徹底的に叩くつもりだ。絶対に許されない!!
776名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:21:45 ID:IO+0CKv+0
記者会見に応じれば
一生ターゲットにされる
777名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:22:34 ID:6zflhqRd0
各府省への政策に関する意見・要望
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

ここから苦情が登録できる。どんどん、登録すべし!!


http://www.moj.go.jp/mail.html
法務省の電話番号など。月曜からは電話すべし!!
778名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:23:49 ID:26LnZjNe0
殺す気かーーー
ヤクザ有罪にした後 変死体で発見フラグじゃん
779名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:25:25 ID:Lj2nZML6O
こいつらが死神だ!とかやるに決まっている
780名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:25:42 ID:QFGhOkh90
でも考えてみれば記者会見なくても同じかも知れない。裁判員って裁判所には行くだろうから記者にとっては特定は容易だろうな。
781名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:26:08 ID:HKZtQMXvO
某宗教団体や某民族が絡んでいたら下手するとオームの弁護士殺人みたいに殺されちゃうよ

782名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:27:24 ID:G3KcTwge0
>>772
断っても「報道の自由」を振りかざして
親戚縁者の犯罪歴から学歴まで全部報道されるよ
当然だが、私生活も暴露されるわけだ

”裁判員 取材を断った真相と真実”
こんなドキュメンタリー番組が報道される
裁判員になった時点でマスゴミに粘着されて生活は破壊されるだろうな
783名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:29:03 ID:QYVmu+y+0
歪曲報道されそう…
784名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:31:43 ID:IO+0CKv+0
>>782
マスゴミの脅しには屈しないw
そんなことをしようものなら、
そのメディアがどんな制裁を蒙るか
想像できないようだねw
785名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:32:40 ID:6zflhqRd0
>>780
評議や評決は守秘義務がある、ノーコメントでOK。
ストーカーされたストーカー規正法を改正して、キチガイ記者をぶち込めばよい。


やる気あるのか?法務省は?
最近、スパイ活動が多すぎだろ。日本を破壊する法務省はつるし上げられるべき!!
786名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:35:14 ID:G3KcTwge0
>>784
一度、大々的に報道されたら回復不能だよ
それが報道被害ってヤツだ

日本では「報道の自由」の前に一切の憲法と法律は無視される傾向にある
787名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:35:40 ID:ehvdRVda0
裁判員は、他の裁判員がどう言ったかは漏らしてはダメと言う規則があった気がするが、
記者会見で誘導尋問に引っかかって話したら、罰則対象かな。
788名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:35:58 ID:Ww0OA5bI0
マスゴミ
789名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:37:24 ID:IO+0CKv+0
>>786
これがホンネだ。
記者会見は決して認めるべきではない。
790名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:37:36 ID:ijMrxq7J0
要するに新聞社の意に添わない判決が下されたら
裁判員を吊るし上げて晒し者にし、その後もずっとストーカーして嫌がらせをするためにやるんですね


さすがジャーナリズム
恐怖政治そのもの
791名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:37:45 ID:oka5sX2M0
これ問題点が違うだろ。
キチガイ人権派は裁判員にけしかけて、
マスコミを使った法廷外裁判をするつもりなんだよ。
安田弁護士と同じだ。
法廷での審理など意味がなくなる。
大衆操作と感情的な報道で判決を変えてしまうつもりだろ。
792名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:38:24 ID:6MVqtlsOO
そういや、何処かの放送局はカルトに取り入るため情報をばらしたな

んで一家惨殺、それすら稼ぎのネタ…


これ書いていて腹がたってきたわ

必殺仕事人かデスノートを本気で所望してるよ
793名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:39:55 ID:ImhII4ld0
マスゴミはまずゴミ売新聞のローマの馬鹿記者をどうにかしろ。
記者クラブ廃止して独自に取材しろ、
ごめん、今からではすでに遅かったマスゴミも淘汰、倒産業種だった。
794名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:41:14 ID:HKZtQMXvO
非モテ陪審員にTBSのハニートラップが待っています
気を付けましょう
795名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:44:36 ID:HKZtQMXvO
>>794
『彼女できたお』なんてなろうものなら翌日

陪審員ストーカー逮捕!?て、書かれちゃいますよ
796名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:47:29 ID:G3KcTwge0
記者ってのは他人の家に侵入して
女性のパンティすら盗む連中だぞ
友田に聞いてみるとわかる

裁判員の自宅に侵入して私生活を調査するなんて手慣れている
付け狙われたら最期だと思え
797名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:47:32 ID:h6CE4PXw0
「報道の自由」というお題目の前では個人のプライバシーは
侵害されて当然、と言いたいわけですね?
誰かこいつら憲法違反で訴えろ
裁判で争っても100%勝てるだろ
798名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:47:54 ID:IO+0CKv+0
以下マスゴミのやりくち

780 :名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:25:42 ID:QFGhOkh90
でも考えてみれば記者会見なくても同じかも知れない。裁判員って裁判所には行くだろうから記者にとっては特定は容易だろうな。

782 :名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:27:24 ID:G3KcTwge0
>>772
断っても「報道の自由」を振りかざして
親戚縁者の犯罪歴から学歴まで全部報道されるよ
当然だが、私生活も暴露されるわけだ

”裁判員 取材を断った真相と真実”
こんなドキュメンタリー番組が報道される
裁判員になった時点でマスゴミに粘着されて生活は破壊されるだろうな

786 :名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:35:14 ID:G3KcTwge0
>>784
一度、大々的に報道されたら回復不能だよ
それが報道被害ってヤツだ

日本では「報道の自由」の前に一切の憲法と法律は無視される傾向にある

799名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:50:59 ID:ImhII4ld0
取材する記者の自宅と公務員自宅住所公開してから
取材するべき。

馬鹿に勝手な記事書かれたら迷惑だ。
800名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:54:46 ID:HKZtQMXvO
ブログでさらしちゃダメなんだから当然報道もダメです
801名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:55:14 ID:5udjz9nS0

再販問題、記者クラブ問題については

新聞協会「当事者ではない」

と言ってコメントを出さないくせに

こんなことには口を出す二枚舌。

報道の自由www。

802名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:56:50 ID:VSu3cqzT0
そのうち、あの裁判員は自宅を見せて酒を振舞ってくれたが
この裁判員は一杯飲んだら帰ってくれといったというのが評価対象になるわけだww
文春に乗ってる歴史上の大臣の評判記事みたいに
たかり屋wwww
803名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:57:25 ID:5BngvaJB0
×国民の知る権利
○飯の種

国民の知る権利でマスコミ露出が認められるなら
ブログや掲示板への書き込みも認められるべきだろ
804名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:58:01 ID:3yWfnM7t0
裁判員制度なんて、税金の無駄遣いだおー … 。
805名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:58:13 ID:G3KcTwge0
>>797
そうだよ
「報道の自由」を曲解しているのはマスゴミ

マスゴミが憲法や法律を守ると思うか?
マスゴミを訴える状況になるときはすでに手遅れなんだよ
防犯とは巻き込まれたらどうするか? ではない
巻き込まれないようにどうするか?  なんだよ
806名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:59:28 ID:6B1Rxy4Y0
死刑判決なんか出そうもんなら、
ものすごい勢いでつるし上げをくらいそうだなw
807名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:01:07 ID:daupwIFQ0
それなら裁判員は自ら周囲に公表していいことにしろ
それに、安全確保にどう責任を取るのか、せめて保険でもかけてくれるのか明確にしろ
切り取りで主旨と違う報道をされたときの訂正手続きと慰謝料支払いを明確にしろ

こういう手当てがない限り、有罪判決にして記者会見に応じる裁判員は稀だろうな
808名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:01:31 ID:iLg7EIjN0
>>1

>裁判員が判決後に 任 意 で 参加する記者会見の実現に向け



「毎日、朝日、ゲンダイがその場に居るのならお断りします^^」

とか言っちゃうヒト続出のヨカンww
809名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:04:44 ID:piVcNzG50
裁判員が裁判の内容しゃべったら罪になるんじゃなかったか?いいのか?
810名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:08:26 ID:iD/lNzISO
マスコミ

マスゴミ

マジゴミ

マスコミレベルアップ
811名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:08:35 ID:ehvdRVda0
具体的な事件と裁判の内容には一切触れず、
裁判員になってみての感想以外、質問しないのならともかく、
実質、マスコミの気に入らない判決を出した
裁判員の糾弾会になるんだろ。
どうせ、新聞社だけじゃなく、TVやワイドショーリポーターも混ざるんだろうし。
812名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:12:25 ID:r8fDWG/c0


な ん で マ ス ゴ ミ の ウ ジ 虫 の 金 儲 け に つ き 合 わ な け れ ば い け な い ん で す か ?
813名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:17:14 ID:r8fDWG/c0


な ん で マ ス ゴ ミ の ウ ジ 虫 の 金 儲 け に つ き 合 わ な け れ ば い け な い ん で す か ?
814名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:18:27 ID:Sf7wr+gR0
秋葉原殺傷事件でも見られたように、どんな形であっても全国メディアに出られればそれで大喜びという者はいる。
815名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:18:57 ID:5ilf8xjbO
こんな事したらマスゴミ思想に都合の良い発言だけ繰り返して流すだろ テレビが
816名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:19:27 ID:r8fDWG/c0


な ん で マ ス ゴ ミ の ウ ジ 虫 の 金 儲 け に つ き 合 わ な け れ ば い け な い ん で す か ?
817名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:20:05 ID:n2r7Sy5S0
裁判員に一番選ばれる可能性が高いと言われる地域に住んでますが

お断りします

特にTBS
818マスゴミはウジ虫:2009/02/28(土) 18:24:04 ID:r8fDWG/c0
人 間 の ク ズ の マ ス ゴ ミ が 何 を 偉 そ う に(笑

おまえらは、雲仙普賢岳の火砕流の時に避難した家に土足で上がりこんで電気を盗み、警戒区域から出るよう要請した警察の言葉を無
視して消防団員や警察官を巻き添えに殺したクズの仲間だろ?
阪神大震災の時に、建物の下敷きになって助けを求める声を、ヘリコプター見物の騒音でかき消し、まだ煙の立っている現場にくわえ
煙草で降り立ち、被災者の、「そこには亡くなった方がいるので踏まないでください」との声を無視して「まるで温泉地にきたみたい
ですね〜(笑)」といいはなったクズの仲間だろ?
日航123便の事故の時に、より悲惨な死体を求めて駆け回り、お棺をまたぎ、あまつさえ、棺のふたを開けて中を撮影しようとしたクズの仲間だろ?
新潟地震では、山古志村に入り込み、被災者に混じって救助され、おまけに救援物資のパンを我先に食い散らかしたクズの仲間だろ?
女性を色仕掛けでたぶらかして国家機密を漏洩させたくせに、悪びれもしないで「不当な起訴で名誉を傷付けられた」などと主張して裁判を起こすウジ虫の仲間だろ?
松本サリン事件の時なんて、あれほど無実の人を犯人扱いしたのに、真相が明らかになったら、すべて警察の所為。
アレで責任をとって辞めたマスゴミの人間なんて誰一人いない。
819マスゴミはウジ虫:2009/02/28(土) 18:27:09 ID:r8fDWG/c0
戦前は戦争翼賛で、人々を死地に送り込み、戦後は一転して、共産主義におもねり、文化大革命翼賛。
戦後の混乱の中で、闇市でものを買わずに餓死した裁判官はいたが、マスゴミの人間でそのように清廉潔白な人間はひとりもいない。
政治家や役人の不祥事には辞職を要求し、民間会社の不祥事でも社長の辞任を求めまくるのに、自社の不祥事では、担当者の出勤停止1日。形だけの処分で、その後、社長に昇格した奴までいる。
芸能人や、一般会社の社長の息子が麻薬をやれば批判しまくるのに、自分の会社の社長の息子が麻薬をやっても知らんぷり。
人殺しはする、酒飲み運転はする、少女買春はする、麻薬は吸う、脱税はする、放火はする、詐欺はする、横領はする、暴力はふるう
、痴漢はする、泥棒はする。
捏造記事なんて星の数ほど。
再販制度を批判するくせに、自分たちの再販制度はしっかり維持を主張する。

そ う い う ク ズ ど も の 何 が 「社 会 の 木 鐸」 だ、 何 が 「正 義 だ」(笑
失 せ ろ ウ ジ 虫 !  
820名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:31:17 ID:rNxRLDga0
国民の知る権利なんてものがあって、それを盾にするのなら
裁判員に対して訴訟沙汰にもなれるってことを言ってるんだな
こわいねマスコミは
821名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:32:52 ID:ImhII4ld0
「かんぽの宿」問題と「ローマの飲酒私には書けない」中川(酒)問題を
きちんとしてから、ゴミどもは主張すべき。
ゴミがゴミのままで主張しても、無駄。
822名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:32:55 ID:CH/bkQLJ0
報道機関としての使命を果たすっていうならスポンサーや広告を付けずにただで配ったり放送しろ
取材や記者会見を要求して、テレビは出演料も払わず、公共の電波使って儲けて年収トップっておかしいだろ
823名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:33:44 ID:IO+0CKv+0

マスゴミほど有害なものはない
824名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:34:10 ID:QKIP5vH70
俺が裁判員だったら絶対協力しねえええええええ
825名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:36:11 ID:Cp+G1+4S0
任意でって何?
司法権の行使に関わる裁判員が、業務に関して取材拒否なんか出来るの?
身元を明かした上で、自分の下した判断を国民に説明する義務があるんじゃないのか?
826名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:36:38 ID:r8fDWG/c0


な ん で マ ス ゴ ミ の ウ ジ 虫 の 金 儲 け に つ き 合 わ な け れ ば い け な い ん で す か ?

827名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:40:01 ID:IO+0CKv+0
法務省はマスゴミから裁判員を守る義務がある。
人事ではないのでね。
828名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:46:18 ID:n3phXDxD0
こういう事こそ国が法律で止めさせるべきじゃない?
これを国が放置したらもうだれも裁判員にならないだろうね。

なった時点で人生終わるのが確定するもの。
829名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:47:25 ID:xB+aZgrE0
日本にいらないもの

・反日思想の在日
・層化
・統一凶会
・新興宗教全般
・姦酷人
・虫獄人
・層化まるだしの硬名党
・北朝鮮虫獄と仲良し謝民党
・一円も貯金してこなかったくせに派遣切り被害者を装う自称ワープア
・眠段を支援するアカ凶酸党
・伝痛
・捏造歴史を鵜呑みにする左翼
・中身は自作自演の在日だらけ街宣右翼
・プロ市民
・いつまでも親のゼニで養ってもらうニート
・893
・ネットワークビジネスねずみ講マルチ
・インチキ霊能者インチキ占い師
・サラ金ヤミ金詐欺師
・経営者は在日だらけパチ屋
・無関係の他人を巻き込み自殺するバカ
・親に甘やかされて修羅場を一つも経験せずに育てられた教師、医師、裁判官
・苦労を経験したことないくせに一人前の親ヅラするモンスターペアレンツ
・集団イジメ集団シカトをする餓鬼
・夜子供を連れまわすバカ”親”
・子供に土下座修学旅行させる煮凶祖
・精神的キチガイ
・反日売国自虐史観を植えつけるマスゴミメディア
・なんちゃってB
・フェミニスト
830名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:55:48 ID:CH/bkQLJ0
予想される質問

死刑の選択をしたことに心が痛みませんでしたか?
あなたの判断で被告の命が失われることをどう思いますか?
もし冤罪だった場合、どうしますか?
今回の判断を後悔すると思いますか?
831名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:09:26 ID:9Pvov/GD0
新聞記者ストーカーと死刑反対人権団体に、
朝から晩に付きまとわれて嫌がらせされて、
うつ病に追い込まれて自殺させられるんだろうな。

「取材方法に何も問題はなかった」で片付けられて。

国の制度でマスゴミと人権屋が騒ぎ、市民が泣いて
犯罪者はそれをニュースで知って笑う、と。

もちろんお礼参りはきっちりと行われて、それでマスゴミが
二度おいしいわけだ。

もう裁判員とか食い物にされる存在だな。
顔バレしたが最後、家族は全員死ぬか離散だ。

国が守ってくれるなんてないぞ、公務員に期待するなよw
832名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:15:54 ID:sVlnCM/T0
大阪に住んでた時 近所で子供の係わる事件があったんだけど
マスコミが知る権利だなんだって言って住民を散々追い掛け回して
コメント貰わないと社に帰れない(帰らない)だの言って居座って
あまりにも酷いから「迷惑だ!」と文句言ったら
「じゃあ記事にそう書いときますよ?!」とか言ってきて
次の日の新聞に 隣に住む会社員の男性(31)は取材に対し
「近所でこんな事が起き、迷惑している」と話した って書いてあった

おいおい、迷惑なのはお前らマスコミだ
それと他人(近所のおばちゃん)に聞いた俺の年齢と職業を公表するなよ
しかもなんか、俺が事件の当事者を迷惑がってるみたいじゃないかよ
近所の人には「隣の会社員(31)」ってだけで俺だとモロバレだし

833名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:18:16 ID:VSu3cqzT0
>>832
何新聞か書いてけっこうですよ
834名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:20:16 ID:hCX9KEzF0
裁判員は裁判のことを第一に考えればいいんだよ
マスゴミの商売の手伝いなんて二の次でいいんだよ
835名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:20:36 ID:/SohN25Y0
朝Pか変態じゃね?
836名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:03:04 ID:G3KcTwge0
>>827
なに?その建前?
837名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:05:15 ID:QFGhOkh90
本来は民間人をかばって、本職の裁判官が前面に出るべきだろう。
838名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:09:39 ID:9Pvov/GD0
>>827
どこぞの誰かが刺し殺された時のように
家の前に警官つけてくれるの?

公務員が民間のために何をするってのw
まして守ってくれるなんてありえないでしょw


839名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:11:05 ID:IO+0CKv+0
>>831
日本人とは思えない。
書き方の特徴から察するところ・・・。
犯罪者が多い集団だから裁判員制度に反対とか?
840名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:11:07 ID:sa2cnymE0
そう言えば裁判員が関わった地裁の判決を高裁・最高裁も尊重しなければならない、とかいう規定がなかったか?
すると、

マスゴミが裁判員を陰に陽に脅して自分たちに都合のいい判決を導く
  ↓
高裁・最高裁の裁判中は『国民の判断をないがしろにしない』ように偏向報道

という、素晴らしいコンボが成り立つな。
奴らは司法をも支配したいのか。
841名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:16:05 ID:9Pvov/GD0
>>839
はっきりしろよ。

日本人とは思えないとか、
…で終わったりとか、
質問文で〆て結論の出てない
お前の書き込みは何なんだw

このバカw
842名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:18:36 ID:OWoLdIgW0
お礼参りのおまけつきか。
恐ろしい。
843名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:21:06 ID:NhQ0D68P0
会見の時に質問をする記者には、

所属名、氏名をキチンと名乗らせること。
裁判員側から記者席を見るカメラも用意すること(質問者がわかる様に)。
自分達(ゴミ珍文社)の意向に沿わない判決が出ても、糾弾口調にならないこと。

最低コレくらいは守ってもらわないとね。
844名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:28:47 ID:G3KcTwge0
>>840
>「裁判員経験者に対する取材・報道は、新たな制度による司法権の行使が適正になされているかを検証するうえでも必要不可欠」と述べたうえで、

はい、支配する気マンマンです
そのためには記者はあらゆる行為で裁判員を説得する必要性があります
 あらゆる行為 の詳しい中身は別のレスに任せる
845名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:31:22 ID:QFGhOkh90
先に現状の制度で裁判官への記者会見を実現させてよ。それを見てから判断したい。
846名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:33:49 ID:CH/bkQLJ0
マスコミも報道をするたびに記者が記者会見をすべきだろ。
どういう意図でそんな記事を書いたのか、国民には知る権利がある
847名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:34:16 ID:GYBhLDV/O
記者会見というからソフトに映るかも知れないが、
実態はどうみても「糾弾会」だからな、そこを間違えないように。

裁判員を介して司法をも支配しようと企んでやがる、危険過ぎる。
848名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:39:56 ID:II1OXPCy0
新聞の編集者や記者に対しても、定期的に記者会見やればいいよ。
なぜあのような記事を書いたのか、目的は?意図は?ってね。
849名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:53:32 ID:twwS8q+70
死刑が問題になるような裁判だと、AさんとBさんとCさんは死刑に賛成で、
DさんとEさんは反対でした、みたいな事を言わされるという事だろ。
まあ明確に言わされなくても、いろいろネチネチと記者会見とかその後の取材で
責められるわけだ。

絶対に許されないね。
TBSがオウムに情報を流した結果、どんなことが起こったのか・・・
マスゴミはいまだに反省していない。
850名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:12:44 ID:pEqoFMVeO
これは記者によっては捏造解釈するための伏線だろ

言ってもいないことを書くために

保護しようぜ
851名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:21:47 ID:fizDEDK20
昼読売新聞に電凸した 文

Q :まずお伺いしたいのは読売新聞はこの日本新聞協会にご参加しておいでですか
Aはい
Q:守秘義務を破っての参加呼びかけと思いますが、守秘義務違反には懲役一年・50万円の罰金と
  されています。 どう思われますか?
A::守秘義務違反にならない範囲の質問ですので問題にはならないと思います
Q:自分が裁判員と言うことをばらした時点で守秘義務違反なのにそれはおかしくはありませんか?
A:裁判は公開裁判なんで、そのときにいる人に聞かれたからって違反にはならないと思いますよ
Q:裁判所の中で質問はされるんですか?
A:違いますよ
Q:裁判所の外で公開することを守秘することを義務付けられているのに、外で
 それらのことをすることは守秘義務違反ではないのでしょうか?
A:そのことをお聞きしたいのでしたら新聞協会に電話した方がいいんじしゃないですか?
Q:え? 読売新聞さんは新聞協会に入ってるんですよね?
A:はい。でもそれは新聞協会が発表されたわけですから
Q:新聞協会の意見に賛同して読売新聞は声明を出してるんですよね?
A:はい。そうなんですがこれ以上質問されるんだったら、文章でいただけませんか?
Q:それはお返事いただけるんですか?
A:返事することもありますししないこともあります。とにかく質問ありましたら文章でどうぞ。
Q:質問しちゃ駄目って、それじゃこの意見用の電話はいったい何の為にあるんですか?
 質問しないと読売新聞さんがどういうお考えでこの記事を発表されたかわかんないじゃないですか
A:いや色々使い道はありますよ 記事から全てを読み取ってください
 読売新聞の言いたい事は記事が全てです。それ以上のことをお知りになりたかったら文章でと言うことです。

 (らちが明かないので、意見なら伺うと言う話の為、 意見を言うモードに)
 お礼参りの危険性。 その危険を恐れての死刑などの判断の萎縮。
 そのことで死刑反対活動の一環にされてしまうのではないか。
 朝日ならともかく読売はこの声明に反対すべきだ。

 と話して終わった。 いじょー。 
852名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:25:53 ID:IO+0CKv+0
裁判員に取材呼びかけ、というが
マスゴミの中からは裁判員は選ばれないと思ってるのかな?
あるいは身内をさらし者にはできないってことか。
853名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:26:13 ID:G3KcTwge0
>>851
どの新聞社も国民の敵なんだという証明

変態新聞や珊瑚KY新聞以外はマトモと思っていたが違うんだね
やはり、マスゴミは信用できない
854名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:26:44 ID:EJH/lyucO
>>1
裁判員はやってもクソマスゴミの記者会見は断固拒否する。
ったく、伝えるべき情報もろくに伝えないクセによぉ。とっとと潰れちまえ。一億総白痴化産業のゴミクズどもめ。
855名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:28:00 ID:uNJuwcpk0
まあなんだ

社内だけでやれや
856名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:31:06 ID:mWAJjbRG0
偏向報道に協力なんて、やなこった
857名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:08:08 ID:aJhM9i7i0
さらしあげなんて・・・
858名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:09:59 ID:G3KcTwge0
マスゴミの金儲けの消耗品になってたまるか
859名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:14:05 ID:QFGhOkh90
裁判所のバリケードにされる気分。
860名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:14:41 ID:dy9VjFf20
取材を拒否します
861名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:17:37 ID:kksxNDef0
どう考えても発言を捻じ曲げられるだけだろう

そもそもマスコミは信用ならない
マスコミの自浄作用の無さと前科を考えると
取材に応じるとマスコミから色々情報漏れて危険な目に遭いそうでもあるしな
862名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:23:22 ID:N+juqP5m0
取材ソースを秘匿するったって情報流出なんて当たり前なご時勢だから、
取材者全員の個人情報を、勤務先はおろか
戸籍謄本から住民票まで一式渡した上で取材を申し込んでくるなら
受けるかどうか考えるだけは考えてもいい。
863名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:31:35 ID:GYBhLDV/O
これは正直者ほど危険というパターンだな、
恐らくその人の良心に付け込んでくるからなぁ。
当事者になるまでは完全に他人事だから啓蒙もほぼ不可能だろう。
864名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:31:38 ID:rc9P3R9jO
死刑判決→「この国はいったいどうなってしまうのか。」
死刑判決以外「まともに機能しているようだ。」

書かれる事がわかりきってんのに協力なんてできっかよ。
865名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:34:41 ID:b33RVkwZO
何かすげぇ圧力のかけ方だなw国民の知る権利w

偏向報道三昧のお前らが言うなw
マスゴミって本当ゴミだわ
866名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:35:19 ID:V/lqM9Vu0
行政権・立法権の行使はともかくとして、
司法権の行使をなぜ国民が検証すべきなのだろうか
強い疑問を感じる
867名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:42:53 ID:ZS0t/aKJO
毎日と朝日、TBSとテレ朝を拒否してもいいなら協力するよ。
868名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:48:41 ID:QFGhOkh90
まずは裁判官を検証すべきだろう。弱者いじめするな。
869名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:54:40 ID:G3KcTwge0
>>867
>>1は読売の記事だぞ
どこのマスゴミも一緒

近所で大きな事件があったんだが、
どこのマスゴミも非常識で深夜2:00にチャイム連打インタビューは普通

仮に毎日と朝日、TBSが不在であっても
裁判員の記者会見は査問会になるのは必至
参加しなかった裁判員を犯罪者並につけ回すのは常識
逆恨みした毎日、朝日、TBSが加害者関係者と接触して裁判員情報が漏れるかもね
870名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:57:27 ID:AHuaKwKwO
どうせ一年ともたない制度だから関係ないよw
871名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:00:02 ID:xOVeSy7e0
被害者を暴く・・これが記事と判ってて
報道なんぞに協力など 無意味
下手すればこっちを暴きに来やがるだけ
マスコミは全部潰す・・これだね
872名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:01:26 ID:twwS8q+70
死刑判決になった裁判の後、記者会見に出されて、「これで死刑のハードルが下がった」とか
マスゴミ記者から非難される事になるわけだよね。

これは阻止しないといけない。
873名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:02:44 ID:PsetmOGI0
裁判員は評決の内容について守秘義務がある
記者会見がされると、裁判員は記者からの誘導質問に乗ってしまい、
秘密が漏れる恐れがあり、断じて応じるべきでない
874名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:06:59 ID:KvoynIM30
これが社会のゴミってヤツなんだな。
875名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:12:43 ID:GYBhLDV/O
そもそも裁判員が呼ばれるのは死刑相当の凶悪事件だけなんだよな。
会見場には国籍すら怪しい自称人権派のチンピラ記者
ばかりがワラワラ集まるのが容易に想像できる。
どうみても解同の糾弾会にしか見えない凄惨な光景が繰り広げられるんだろうな。
876名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:18:51 ID:QFGhOkh90
司法制度のウィークポイントと目をつけたんだろうか。

>裁判所の協力が得られることになった。

裁判員にめんどうなこと押し付けたとしか感じられない。
877308:2009/02/28(土) 23:19:33 ID:Pg87cbbkO
裁判所にメールしたが、金曜日には返事来なかった。
だが、これからもメールで問い合わせるし、関係者に聞きまくる。
こんな理不尽な会見をマスゴミから要求される理由はない。
自分の人生をマスゴミの好きにさせるつもりは無いからな。
878名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:19:37 ID:NhQ0D68P0
言ったことを適当に端折って違う意味にして記事にする。
言ってもいないことをあたかも言ったかのごとく記事にする。
間違いや嘘を指摘しても認めない、謝らない、訂正しない。

そんなヤクザ相手に素人が喋れるかよ・・・w
879名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:30:34 ID:aWF9+Mg50
新聞社は不祥事、犯罪起こしても世論から立派な、社会の見本になるけじめであっぱれ、と
いわれるところか「お前がいうな」と正論吐けば吐くほど批判されているのが現状だ。

再販制度、特殊指定、記者クラブ等々、国民にその支持を訴えて権益を確保しているくせに
わが身のかわいさのために社会の見本になるようなけじめもつけない。

新聞からの国民への呼びかけなんぞとんでもない、自分の都合最優先の新聞には
一切協力はしなことを国民が新聞に示さないといつまでも国民が今の新聞のあり方を
支持していると勝手に思い込んで今まで以上にわがままの「やりたい放題」になるぞ。

自浄作用がなければ新聞社ほどその存在が始末に悪いものはない。
国民も声を上げて悪しき新聞のあり方に「抵抗の意思を示す」ことこそ大切だよ。
新聞は社会のために存在しているのではなく、自分たちの私腹を肥やす他の業界と同じような
「商売」だ。その本質を表に出さないように言い繕っているところが他の業界より狡猾に思える。
880名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:34:10 ID:Yh9XS7oL0
しかしこれ、話したら話したで絶対に恨み買うだろ。
下手したら刺されるぞ。
裁判員への取材関係は、法的にきっちり禁止しとけよ。危険すぎる。
881名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:35:19 ID:cOfZm5xt0
何が紙面に載るか分かったもんじゃない
都合の良いカット編集
仮に裁判員に選ばれたとしても絶対取材は受けたくない
882名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:43:39 ID:Z/motia20
>>1
謹んで、お断りします。
883名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:44:11 ID:YyjQkMkiO
マスコミが不祥事起こして取材受ける立場になった時ほとんどノーコメントじゃないか?他人にばかり取材を受けろというのはおかしいな
884名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:51:12 ID:YXNzhgJ+0
【問われる判断 なぜ死刑?】
【根強い民族差別 急がれる外国人裁判員枠の拡充】

未来の新聞の見出しが目に浮かぶようですwww
885名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:53:03 ID:5s7ZcJ7HO
記者会見が義務づけられるなら俺は絶対裁判員なんてやらない。
プライバシーを率先して侵害するやつらだからだ。
ケースは違うが差かもと弁護士が何故殺されたか忘れてはいけない!!
886名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:55:25 ID:Na9xk6Po0
要するに、注目度が高いであろうから視聴率稼ぎや新聞の売り上げに貢献してね
ってことだろ。
887名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:58:27 ID:U8NNqbvGO
何でも 飯のネタにするんだな
888名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:02:18 ID:EZOBjtbaO
マスコミの意思に反した者は、麻生さんみたいになるって事
889名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:08:00 ID:GQAHMs1C0
記者会見に応じる
    ↓
会見内容が紙面出でる
    ↓
それが朝ズバで紹介される
    ↓
みのに適当なことを言われる



考えただけでもイヤになる orz
890名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:26:40 ID:o3+Dd+az0
「死刑」
しか言わないことにしよ。
891名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:26:50 ID:6anMUhaY0
ここぞとばかりにマスコミを批判しても
良くて黙殺、悪けりゃMADにされてしまうしなぁ。
892名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:28:42 ID:Eozvbp3y0
裁判員のピアスのクローズアップの絵とか撮るんだろうな。
893名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:32:56 ID:okcelwQp0
なんという恐ろしい制度を運用しようとしてるんだ
司法の民主化のもとにやりたい放題だな
894名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:33:09 ID:N8unT09OO
マスゴミ共はもはや国民から信用されてないと自覚ないのかw
部数が年々落ちてる中よくこんな厚顔無恥なお願いできんなw

まず物事を中立に報道する解説する姿勢持てよ。話はそれからだ
895名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:35:38 ID:k6eeP0/qO
中川(酒)のように「あー?どこだ!?」って見下してやりてぇ。
896名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:38:34 ID:Eozvbp3y0
これで裁判員制度が命がけの罰ゲームと化した。
897名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:39:09 ID:9bRUs8beO
新聞に協力する気はない。
自業自得。
898名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:41:59 ID:bSLVdmoPO
まずは、国民の知る権利を侵害しまくっている
記者クラブなるカルテル組織を解散すべきだな。

あと、犯罪者外国人を日本名で報じるという
嘘情報垂れ流し行為も、やめるべき。

自浄する気が全く無い既存マスコミに
心から協力したいと思っている日本国民は、
少ないだろうな…。
899名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:44:26 ID:rDz1eKiU0
ギャラはいくらだよ?
900名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:48:35 ID:13MwUAkh0
よし、いい機会じゃないか
もし、選ばれてマスゴミに追い回されるような事態になったら
面と向かってとことん言いたい事言ってやれるよ
901名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:53:08 ID:ubLcvXc40
あたまイカれてんのか・・・?
902名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:58:37 ID:EIg16lmQ0
マスゴミ「何故死刑という判決を出したのですか?」
903名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:02:46 ID:QG+Psu2jO

新聞社に協力するのは嫌だ!
記者会見は断りたい!
904名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:30:58 ID:pMDq3W7zO
記者会見受ける

守秘義務違反に抵触するからと、全身黒マント&お面

質問受ける

守秘義務違反に抵触する恐れがあるからと、全てノーコメント
905名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:56:37 ID:7Bn2pHcp0
マスゴミという名の「売国団体」に協力なんて、全力で拒否だなw
906名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 02:56:02 ID:nAIIq+sL0
>>885
それだ。
会見が義務付けられたら、裁判員辞退の理由は
「オウムの坂本弁護士みたいになりたくない」で行こうっと。
907名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:31:38 ID:9bRUs8beO
日本の裁判員は仕事休んで不倫しまくり
って書くんだろ。
死刑判決も一発だけなら誤射かもしれないんだろ?
ま、ありえないな。日本人舐めるな。反日ゴミが。
908名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:34:57 ID:Eozvbp3y0
当然音声は変えるんだろうな。すりガラス越しに。
909名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:42:29 ID:cLs1MtpCO
記者会見を受ける法的義務は私人たる裁判員には無い。裁判員は問題なく断れる。
もちろん、自発的に応じようという裁判員がいれば開いてもいいと思うが、アホ新聞社は間違っても裁判員の顔や氏名を紙面に載せるなよ。
910名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:45:11 ID:Eozvbp3y0
裁判員だって別人が声とか変えてうその会見劇をやったとしても、裁判所が指摘しなければ名乗り出たりして訂正できないってことか。
911名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:45:37 ID:nWUFUTw20
>>1
コテハンの「('A`)」が全てを物語ってるな;
912名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:54:12 ID:nWUFUTw20
>>908
>>909

・取材に集まった報道陣、それに気付いた近くにいた人に「裁判員」である事が知られる。
・事件によってはそれが原因で危険に晒される可能性。
・遠距離から映してるから、視聴者には判らんだろう的なノーモザイク映像
・顔を隠しても擦りガラス越しでも、近所の人にはわかるような部分を映す。
・顔は映ってないが、横や背面のガラスに顔が映っている。

マスコミの信用は薄い
913名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:50:04 ID:1HKbck4t0
申し入れは新聞協会となってるが記者会見すればNHKだって
利用するんだろw 同じ穴のムジナ
914名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:09:41 ID:ixEJRoEj0
>>909
>裁判員は問題なく断れる

法的には問題ないだろう

「報道の自由」と「国民の知る権利」を侵害するという暴挙を行った裁判員に対し
マスゴミの欲しい理由を答えるまで裁判所から出られない
マスゴミの欲しい理由が見つかるまでストーカー
マスゴミに「加害者の関係者が何するかわからないよ」と警告される
915名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:11:56 ID:5LEFcX2fO
読売と産経なら取材を受ける
毎日と朝日と東京と中日と北海道と(ry
916名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:12:46 ID:z7HAn2fs0
必ず事故が起きる
917名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:14:05 ID:e8RXsgzj0
>>1
俺がもし選ばれたら守秘義務の立法趣旨に沿って
2chに書き込んでやるから心配するな
918名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:59:53 ID:YJbjRBJq0
新聞に問い合わせの電話しても無駄。放送局はさらにダメ。
何の権限もない、これといって深入りできるような知識が
あるわけでもなく、単なるオジサンだよ。電話代の無駄。

ほれ一線の記者を週代わりで電話口に出せばまだ意味あり。
まあ所詮意見伺いました、伝えます、までで記者経験や
最低限のマスコミのイロハやジャーナリズムの観点すら
欠如していれば日本語のわからない外国人と話しているよ
うなもの。聞くなら法務省や法曹関係に聞いたら如何?
919名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 09:00:12 ID:ixEJRoEj0
俺は犯罪に巻き込まれたくないから
裁判員に選ばれたら断るよ

マスゴミの記者会見の危険性は断るに十分な理由になる
建前を言えば犯罪に巻き込まれないけど、
本音だと確実に巻き込まれる
920名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 10:12:58 ID:Eozvbp3y0
あ、裁判員を断る口実を与えてくれたのか。世間の注目を集める凶悪事件でコメントしなければならないと身の危険を感じるよね。
921名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 10:18:52 ID:bXwQOhk/O
裁判員どうしで審議する会議室に盗聴器付けるくらいは平気でやるだろうな
922名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:20:48 ID:zPt6L2UV0
編集で発言内容を歪めるのが当たり前でありのままの事実を伝えないし
中立では無くどこかと繋がっててそこのために便宜を図るマスコミの取材に応じる度胸は俺には無い
923名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:24:26 ID:ungW5ptD0
今のマスゴミに信用なんても言葉はない。
いいように利用され、ポイッが現実だな。
924名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:28:48 ID:Eozvbp3y0
会見を劇的に演出するため裁判前から裁判員と通じてある主張の方向に誘導するようなことも起こるだろう。そのような現場は経験してる。
925名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:32:38 ID:TCJPv7JD0
裁判員が何処の誰かわかると
暴力団関係者から逆恨みされて
死ぬかもしれないが
そんな事は知ったこっちゃない
寧ろ、暴力団関係者等から依頼があったっぽいな
926名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:36:38 ID:PxSXqk0BO
マスコミの晒し者になるくらいなら、
裁判員になるのを拒否します。
927名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:37:14 ID:LeygpKUkO
ようするにマスゴミは国民を殺す気なんだね
928名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:39:39 ID:LeygpKUkO
法律で禁止しろよ
マスゴミ取材を

マスゴミは国民がどうなろうと責任持たないから

これは他のことでも言えるがマスゴミの取材で犠牲になった国民はかなりいる

929名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:46:44 ID:28XNoNff0
どうせマスゴミなんだから役者さんでも雇って顔かくして声変えてそれらしくした
インタビュー映像を作ればいいじゃん。
っていうかきっとやるだろうな。
930名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:02:23 ID:82Si9kZ40
これは凄い嫌がらせだな
法律で禁止させろ。テメエらの論調に気に入らない判決出せばつるし上げにするに決まってる
931名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:45:30 ID:xjygnGdj0
ニワンゴで編集前をニコ動をようつべで流す企画でもやればいい。
932名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 13:16:25 ID:sh2KJujj0
法務省の公式、コメントがonになってんぞ?w

http://www.youtube.com/watch?v=UmDt7sZ--dc&feature=channel_page
933名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 13:32:11 ID:Yb95YHao0
万一召集令状が来たら断る口実に使えないだろうかな…
934名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 13:39:04 ID:7Q6nAusm0
サンゴとか毎日変態とかナベツネ死ねだけ言っていればいいんじゃないかと。
あとは裁判員全うしたらさっさと帰るとか。
935名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:05:12 ID:Sdoxatrv0
ふざけた事言ってんじゃねーよ、マスゴミ
936名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:11:25 ID:Tyv/T6Ja0
当然裁判官も同席しますよね
937名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:12:09 ID:bXwQOhk/O
まぁ真摯に受け答えする必要は全く無いからね、
マスゴミと面と向かって対決したい香具師には
最高のステージになる可能性もあるので、
一律に禁止ではなく、基本的には禁止だが、
希望者には会見の場を与えるという形でなら良いのではないかな。
決してマスゴミ側に主導権を与えてはならない。
938名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:16:58 ID:LeygpKUkO
守秘義務あんだから一切しゃべらなくていい

マスゴミは法律破るな

捏造や中傷をやったりする信用できない
メディアなのだから

939名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:26:28 ID:EbZaUOiFO
取材協力どころか、裁判員の情報は、すべて隠さないと危険だろ
940名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:28:17 ID:qtmRBI+60
先生!
新聞拡張員と配達員は協会に加盟できるんですか?
941名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:28:49 ID:eauafckc0
裁判員の情報は秘密のはずなのに、マスコミはどうやって取材要請するの?
942名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:29:08 ID:IspLiYpM0
マスゴミの人権侵害だろ、これ。
943名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:39:29 ID:M5qRoWs+0
マスゴミはまずチョンやチャンコロの工作員として活動している全容を公開してからものをいうべきだな
944名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:42:24 ID:IspLiYpM0
マスゴミが願望してるような判決を出さなかった裁判員は、晒されてフルボッコにされそうで怖い。
945名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:00:18 ID:zQ5eop7A0
取材を受けたら新聞社に都合の良い文言だけ
取り上げられて良いように利用されるのがオチ

しかも個人だから事実と異なっていても、反論の発表の場さえない
声の大きいマスコミの意見だけが一人歩きするだろうな
946742:2009/03/01(日) 15:01:25 ID:KXCm90sk0
読売新聞に電凸した 文

Q :まずお伺いしたいのは読売新聞はこの日本新聞協会にご参加しておいでですか
Aはい
Q:守秘義務を破っての参加呼びかけと思いますが、守秘義務違反には懲役一年・50万円の罰金と
  されています。 どう思われますか?
A::守秘義務違反にならない範囲の質問ですので問題にはならないと思います
Q:自分が裁判員と言うことをばらした時点で守秘義務違反なのにそれはおかしくはありませんか?
A:裁判は公開裁判なんで、そのときにいる人に聞かれたからって違反にはならないと思いますよ
Q:裁判所の中で質問はされるんですか?
A:違いますよ
Q:裁判所の外で公開することを守秘することを義務付けられているのに、外で
 それらのことをすることは守秘義務違反ではないのでしょうか?
A:そのことをお聞きしたいのでしたら新聞協会に電話した方がいいんじしゃないですか?
Q:え? 読売新聞さんは新聞協会に入ってるんですよね?
A:はい。でもそれは新聞協会が発表されたわけですから
Q:新聞協会の意見に賛同して読売新聞は声明を出してるんですよね?
A:はい。そうなんですがこれ以上質問されるんだったら、文章でいただけませんか?
Q:それはお返事いただけるんですか?
A:返事することもありますししないこともあります。とにかく質問ありましたら文章でどうぞ。
Q:質問しちゃ駄目って、それじゃこの意見用の電話はいったい何の為にあるんですか?
 質問しないと読売新聞さんがどういうお考えでこの記事を発表されたかわかんないじゃないですか
A:いや色々使い道はありますよ 記事から全てを読み取ってください
 読売新聞の言いたい事は記事が全てです。それ以上のことをお知りになりたかったら文章でと言うことです。

 (らちが明かないので、意見なら伺うと言う話の為、 意見を言うモードに)
 情報漏えいによるお礼参りの危険性。 その危険を恐れての死刑などの判断の萎縮。
 そのことで死刑反対活動の一環にされてしまうのではないか。
 朝日ならともかく読売はこの声明に反対すべきだ。

 と話して終了。 読めばわかるがやましい所があるのか質問をすぐに打ち切ろうとしている いじょー 
947名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:05:27 ID:b8GlUNJs0
知る権利(笑)
報道の自由(笑)
948名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:15:03 ID:sNdcfUkh0
これは全新聞の不買運動に値する要望だ
949名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:16:48 ID:82Si9kZ40
>>937
レコーダーとか仕込めば色々楽しいやり取り録れるかもなw
950名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:22:25 ID:G89tPRSS0
あくまで協力だろ?
断るにきまってるだろwww
誰がマスゴミに話すかっての
951名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:25:01 ID:iSTPGHVD0
マスコミの都合の良い時だけ「国民の知る権利」だものな
朝日新聞なんかTV朝日株の売却先を隠して伝えないくせに
952名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:35:39 ID:W+3fK8ez0
組織犯罪は裁判員制度の適用範囲外といっても
それはあくまで裁判所や検察が認識している範囲でということでしかない
個人犯罪が実は組織犯罪だったなどというのはいくらでもある
裁判員が反社会勢力に命を奪われる事件が激増するのは間違いない
953名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:40:36 ID:ixEJRoEj0
>>950
あくまで協力だと言うが、

マスゴミなら協力するしかないところまで追い込むのは常識
「協力します」
と言わせるように逃げ道を奪うやり口くらいは心得ているだろう
954名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:42:39 ID:fSNMOCZ70
知る権利(笑)
955名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:45:48 ID:BgqNPq25O
朝日と毎日の記者を追い出してくれたら協力します。
956名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:15:59 ID:gCHKOijd0
これを認めると守秘義務だなんと関係なくなってな、全部しゃべらせて
センセーショナルな一言を垂れ流す。
そこでしゃべらなきゃ延々家までついていってな。電話もかけっぱなし。

そのくせ、後でもめると裁判員が勝手にしゃべったこと、関係ないと逃げる。
目の前で見たかのように想像できる。
957名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:17:54 ID:mq9xmgEQ0
ものは言い様ですね。
単に自分らのネタが欲しいだけだろ。
ホントにゴミのような奴らだ
958名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:25:44 ID:ixEJRoEj0
>>952
それこそがマスコミの狙いじゃね?

裁判員が大量に殺されればセンセーショナルに報道できる
マスゴミが一番欲しいのは何か考えれば、
裁判員制度をどのように利用するかは容易に想像できる

後はマスゴミがほしがっている権力は司法だな
裁判員を脅迫して自らの思い通りにしたいはず
959名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:38:16 ID:Iwvd6a540
怖い怖い
960名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:43:43 ID:M688ZeCuO
上等だよ! 全国に向けて堂々と「死刑の判断をしました。
今件冤罪の可能性が無く、迷いは一切ありません!
被害者加害者双方の為に、正しい判断をしたと考えています。」
って言ってやるぜんよぉぉwwwどらっちゅああぁぁぁwww
だっらあぁぁwwwブババババッwwwちりゃあぁぁぁwwwちんちんブババババッwww

961名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:22:06 ID:zLfYmYqH0
ますますやりたくなくなったな>>裁判員
962名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:37:03 ID:gCHKOijd0
いいネタを見つけたと思ってんだろうな。判事なら法のもとに言わないものは
言わないと言えるから、マスゴミも突けないが

バカでもなるような裁判員なら、いつかはボロボロしゃべりだす奴でも出るだろう、と。
それで散々言わせておいて、いざ守秘義務漏洩となったら、裁判員のアレが勝手にしゃべった
うちは聞いたわけじゃないよ、あの裁判員最低だよねーと言うんだろ。

よくもまあ知る権利だと騒げるもんだなマスゴミ。お前らのやることはあからさまだ。
そんなんだから信用も無くなるってことをよくよく自覚しろよ。
963名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:50:45 ID:oPurUafW0
裁判員制度どうしてもやりたいなら、マスコミとの接触はシャットアウトしろ。予断を与えないために参加者に
マスゴミ報道は見せないってのは海外の陪審制度でも常識だ
964名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:51:12 ID:u5Psjy8u0
こんなのに応じる馬鹿は裁判員にしちゃならないな
965名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:54:48 ID:gCHKOijd0
> 裁判員経験者に対する取材・報道は、
> 新たな制度による司法権の行使が適正になされているかを検証するうえでも
それだけでネタが引っ張れるわけないだろう。

どうせ行き詰って、中身の判断を勝手にして垂れ流す。勝手に裁判員の思想や言動を妄想して
都合が悪けりゃこいつはつまらない奴と決めつけて攻撃する。

定着のためにはって、そんな初期段階だけのために延々記者会見強制すんのかよ。
そもそもおかしいだろ。定着した後は適正になされているか判断するのはマスゴミじゃない。
966名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:58:50 ID:9cqDqTEyO
調子のりすぎ
967名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:06:42 ID:1U5eeYa5O
一般人が相手ではせっかくの記者クラブも意味をなさないからな
新聞社が情報源を独占するためのクラブに協力しろとか馬鹿じゃねーの
968名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:08:09 ID:ixEJRoEj0
裁判員の個人情報が加害者側関係者に漏洩するのは必須

さて、何人の裁判員が行方不明になることやら
969名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:10:51 ID:2YyrVzqF0
死刑判決が出たとして、その後の記者会見でマスゴミ記者から、「これで死刑のハードルが
下がりましたが」とか言って責め立てられるんだぞ。

絶対にこれは認めてはいけないね。
970名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:18:46 ID:O1ieWMBoO
少し特殊な意見を持った裁判員と、被害者側あるいは被告関係者側を引き合わせて、「本音で直接バトル!」とかを企画するマスゴミが出てきそうだ。

いや確実にやるだろう。
971名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:25:13 ID:kUVDB/560
某国の一緒で変に意見を通して甘やかさない方が良いぞ。
きっと後悔する
972名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:52:15 ID:M688ZeCuO
>>969
だったら、「司法に貢献できる判断ができたと、自負しております。」
って言ってやるぜ!

973名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:53:48 ID:gCHKOijd0
まったくもって賛成できる話じゃないな。知る権利の具体的な内容が
全く伝わってこない。単なる建前だ。

定着するかどうか、なんて定着すれば終わる話、
適正に運営されているかどうかなんてマスゴミが判断する話じゃない。

結局根掘り葉掘り聞いて、面白おかしくプライバシーや守秘情報を晒して騒ぐわけだ。

目に見えているのにそんなことが認められるわけがない。この件は棄却だな。
974名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:59:02 ID:Tz+If4ph0
裁判員に、判決後にブログで発信する自由を与えろ
新聞など、どす黒いフィルターをかけるだけの邪悪な存在
975名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:02:43 ID:dM5nJlps0
新聞社様の意向に沿った審決が出なかったら、紙面テレビで晒し者にして人生終わらせてやるぞと言う脅迫ですね、これは。
976名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:08:34 ID:Jx9TXfVf0
仮に100歩いや1万歩譲って取材協力することになってしまったとしよう。
そのときは、質問する記者には一人一人カメラに映る場所に出てもらって
所属と名前を名乗らせた上で質問するようにさせる
977名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:20:37 ID:ixEJRoEj0
>>976
相手はマスゴミだ
身分査証は常識だ

信用できない
978名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:26:29 ID:7Bn2pHcp0
             お断り〜
                   ∧,,_∧
                   (`・ω・´)つ,☆オシリ ペンペン
                    と_,、⌒) )
                      (_ ノノ
979名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:39:40 ID:gCHKOijd0
やるなら、法務省管轄で記者会見完全録画中継を専門チャンネルに流すなら
まだあるかもしれん。
980名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:48:59 ID:S2JXP2hWO
少なくとも、朝日毎日東京は追い出す。
981名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:59:51 ID:DcAIHpgO0
なんだこれ、プライバシーもあったもんじゃないな
982名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:07:25 ID:NwFhm0Oo0
中には喜んで記者会見をするような裁判員もいるだろう。
「私は最後まで死刑に反対した。被告も格差社会の被害者だった。
責任の根源は日本政府にある。憲法を守り死刑は廃止にすべき」

普通の人は会見を拒否するので、これが一般的な裁判員の意見として報道される
983名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:17:39 ID:ixEJRoEj0
>>979
それでもダメだな
今の日本は捏造偏向報道に罰則がない

今のマスゴミは嘘をついたほうが得
984名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:27:48 ID:gCHKOijd0
>>983
最低限と思ったが同じ内容で同じ媒体を使わせるとか
そんなわけないもんな。やっぱりダメか。
ノーカットで流してすら嘘を言い張るからなあ。

所詮新聞テレビなんてのは流したもん勝ちと思うもんなんだろうな。
985名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:10:53 ID:ixEJRoEj0
>>982
仮に裁判員が誰も取材に応じなかったら

いつも通り、顔隠して音声を変更して台本通りに熟れない芸人にインタビューだろ
当然、情報源の秘密だけは確保
986名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:01:11 ID:vCciH2id0
>>982
うむ。人権団体の奴らにとっちゃ公然と自らの主張が言えて
売名も出来る素晴らしい場になるだろうしな。
987名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 02:11:08 ID:XhOr+WNWO
『え〜、今回の、被告人が自分のチンコを被害者のマンコに無理やり挿入した
事件ですが、弁護人の主張では被告人はキチガイだから無罪という…』
988名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 02:16:47 ID:KdAsQFft0
守秘義務を隠れ蓑にしたら
なんぼでも捏造できるかよね
989名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 02:19:22 ID:eBWdebD00
裁判員に選ばれたら
無闇に他人に事件の内容を話したらいかんのじゃろ?

取材なんぞ受けないよ
990名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 02:35:13 ID:uQlbbHk00


最高裁判所では,裁判員制度に関する皆様からのご意見を電子メールで受け付けています。
http://www.saibanin.courts.go.jp/iken.html

ご意見メール→[email protected]

991名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 04:16:43 ID:pSmBjqnK0
>>960
張り切ってるみたいだけど、君、面談で落とされちゃう予感w
992名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 04:19:23 ID:pSmBjqnK0
>>976
所属云々に関しては社主の証明書付き
加えて、家族全員記載の戸籍謄本と住民票くらいはもらって当然だな。
993名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 04:27:29 ID:uq6eNuKGO
これはマスゴミの格好のネタ。
裁判員のインタビュー自体が飯のタネになる。
で、裁判員が嫌がらせや報復を受ければそれまたネタになる。
994名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 04:32:01 ID:KdAsQFft0
守秘の部分を利用すれば、裁判員じゃない人にインタビューして
あたかも裁判員にインタビューしたかのような演出も余裕ですね
995名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 04:43:54 ID:ZXW3LpFjO
マスコミに尾行されそうで怖い
996名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 04:50:03 ID:exZsjkJo0
別名つるし上げ
997名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 05:56:53 ID:oKt2Ubqm0
日本新聞協会に抗議声明です。
http://schiphol.2ch.net/saibanin/#1
998名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 06:11:03 ID:sR/+Ltq/0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
999名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 06:12:52 ID:hqaKVN0qO
マスゴミアホすぎ
1000名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 06:13:57 ID:2E3alAAZO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。