【社会】 「生徒の人権踏みにじってる!許せない!」…卒業式の進行表に「君が代で着席する生徒に、起立促す」、都立高72校が明記★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:22:31 ID:RpV4p+pm0
>>950
>俺が行ってた私立高校は「国に尽くして何が悪い!」ってスタンスだった。
思想・良心、信教の自由に基づいたスタンスだから問題なし
953名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:29:47 ID:D8kmNFoJ0
天皇崇める必要ねえから
国歌変わったら歌ってやるよ
森元総理みたいな人がウジャウジャいるスレだな
954名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:29:48 ID:8p47NGeT0
君が代は宗教じゃありませんが。

これが認められるなら、
「起立、礼、着席」が自分の信条に反するから起立しない、とか
「名前を呼ばれて返事をするのは自分の主義に反するから返事をしない」とか
「押しつけられた時間割に縛られるのは信条に反するから時間通りに登校しない」とか
何でもかんでもOKって話だよね。
955名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:29:51 ID:MMeTsex90
全国の人権野郎は沖縄や竹島に集結してそのゴネ得根性を発揮して国際問題と闘えよ。
っていっても、人権バカには何を言ったって無駄だけどな。
956名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:30:22 ID:OuUp/qtIO
くだらね
957名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:39:38 ID:Bi6uGOuqO
法律で決められた国旗・国歌には反するのに憲法は盾にするのか?
都合のいい国民だ。
国旗掲揚時は他国の国旗でも敬意を表し規律するのが礼儀だ。
どっかの国民のように他国の国旗を燃やすような国民は他からは認められない。
958名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:41:22 ID:D8kmNFoJ0
>>957
だから国歌変えればいい話だろ
959名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:43:14 ID:rqA7/VYbO
960名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:44:51 ID:Bi6uGOuqO
そういえば、小室直樹と色川の本で
スレタイのような『生徒の人権』というのはないと書いてあった。
『生徒』にあって他にないなら、それは人権ではなく特権だとさ。
961名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:45:00 ID:P68VipitO
歌ごときになんなんだ?
ヨシキさんにでも作詞作曲頼むか?
962名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:46:34 ID:JU4ZSO3J0
国民投票法もできたことだし、現在の国歌を変えるべきかそうでないか
投票してみたらどうだろうね。国民投票法適用事例の第一号として
ふさわしいだろう。
963名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:48:26 ID:Bi6uGOuqO
>>958
だって俺ハングルなんて歌えないもの。
964名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:52:27 ID:/TO7BxcsO
在日と反日が日本にいるのは、こういった国家破壊活動をするためにいます

だから不法に居座ってる

日本嫌いなのにいるのはこういう理由

いなくなったら犯罪できないからね

965名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:55:45 ID:/TO7BxcsO
日本は別に変えなくていいが、チョンやシナの恥ずかしい国は国歌国旗変えなきゃいけないよ

間違いなく

揺すり、強盗、たかり
チョンやシナが変えるべき国だろ

966名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:56:24 ID:vxS8gDARO
ただ起立するだけだろ、そんないやなら自分の国へ帰れよ
967名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:00:48 ID:/TO7BxcsO
チョンやシナは、なんで自国民を戦車で轢き殺す恥ずかしい国の国旗や国歌を否定しないの?おまえらその恥ずかしい国の国民じゃないか

変えるべき国ってのはこういう国だ

この時代に平気で嘘ついたり国民殺す国の国民さんよ

968名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:04:36 ID:y5GRJDriO
そんなに嫌なら大好きな祖国へ帰れよw基地外民族共が
969名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:06:15 ID:qgPxGJpl0
式典に出席する他の生徒、式典を設営してきた先生方、
現在まで式典を継承してきた人たちの人権は無視ですか?
970名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:06:37 ID:uqLII6xGO
卒業式も入学式もやらなきゃいーじゃん
971名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:15:20 ID:sz5dbWxr0
>>4
いや、日本はそれ以前に卑劣な侵略で多数アジア人民を虐殺しているんだから・・・
万が一共和国の征伐/解放があったとしても抵抗せずおとなしく恭順する、それが当然だろ
972名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:16:06 ID:bk00kHSpO
>>1その理屈で言うと、授業中に歩き回って騒いでる生徒を注意して着席させる行為も人権侵害になりますね
校歌、校旗、校章、制服も人権侵害ということですね
973名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:17:13 ID:Bi6uGOuqO
>>970
じゃ国家なんかなくてもいいじゃん?って話になるな。


自主憲法制定してこの国をどうするのか根本から話し合いたい。
その間、申し訳ないが外国人の方は一度国外退去していただきたい。
移民として許可が必要かどうかとか徹底的に話し合い終わるまで。
974名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:19:15 ID:1XUxyJSaO
じゃあ次のスレで新しい日本の国歌の歌詞を作りましょう。

975名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:22:59 ID:09uV6jKNO
自分の国に帰ればいいのに


なにこの馬鹿共
脳に豆腐詰まってるだろ
976名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:25:16 ID:pJFPCznV0
もう今年もキチガイキムチサヨク日教組教師が卒業式をぶち壊しにする季節になったか
977名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:51:21 ID:5MrHXG430
今に授業でさされても「答えたくない自由を行使します」とか言い出すんだろうか
978名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:52:26 ID:fOAVeYFf0
うめてね
979名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:53:26 ID:UR1zhsGk0
うめるの?
980名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:55:58 ID:v5MPcscJO
式の雰囲気をぶち壊しにするほうが酷いです
981名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:00:12 ID:4gd8MCG70
1000なら国歌は忌野の歌
982名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:02:15 ID:ZdXp/k7RO
>>972
違うよ。
目的の合理性があるか否か。
うろついてる生徒に着席を促す行為には風紀、授業進行の確保という疑いようのない合理的目的がある。
でも君が代の強制には合理的目的があるかどうか疑わしい。
983名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:04:44 ID:+TzYlDle0
生徒の人権を考えていたら,
生徒の思想信条を慮ってケータイ禁止なんて言い出さないよな。

ご都合主義の教員なんて,わがままな人間を育て上げるうえに,
二枚舌でも構わないという態度を醸成するだけだから,
社会のゴミだといってもいいと思うよ。
984名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:04:59 ID:oOWP3V6AO
ただのバカ
985名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:05:07 ID:E0wadEmR0
日教組は自虐史観や反自衛隊の思想強要をしてるよね
986名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:07:22 ID:+TzYlDle0
>>982
合理性があるかどうか疑わしい理由をきちんと説明できる?

この点をクリアーできれば教員側にとって相当有利だよ。


他方で,合理性があるという理由も,なかなか説得的でない。
国際的な状況を見て,国家に対する敬意を払うというのは1つの理由だろうけど
(憲法98条2項,国際協調主義。 比較法学の観点)
987名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:43:04 ID:WmkdB6yF0
>>986
「国家に対する敬意を払う」の方法として、

・卒業式において
・国旗国歌への敬意表明の機会を設ける

というのがふさわしいかどうか。

その上
・近代民主主義に則った十分な理屈を示さぬ尊大な国家主義者の命令によって
・公共サービスへの対価を理由にして
行なわれるわけで。
988名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:02:51 ID:wKwA5Qs/0
左翼は自分で学校を作れよ 誰も文句を言わないから
自由、人権なんて言っている学校なんてロクな結果にならないから
989名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:09:45 ID:wUmA6ZO00
>>988
国内で学校を作る以上、国家の権威の効力は私立学校にも同じように及ぶはず。

こういうスレで毎回のように「公立学校には血税が投入されてるから国旗を掲げ国歌を歌え」
「私立学校なら国旗国歌への敬意は不要」という主張がなされるが、そのことこそが、
国旗国歌強制派の言う愛国心だの国際儀礼だのといった主張がまやかしである証拠であり、
与党や行政機関の構成員たる自分たちへの敬意と服従を求める意図が明らかになる。。
990名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:14:05 ID:BzpDIUlp0
どの辺が人権を踏みにじってるのか教えてくれ
991名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:18:40 ID:oYjGAfDD0
>>989
ミンジョク学校にはそんな効力は及ばないよ。
992名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:19:21 ID:u6sQtUo30
国歌の割には熱心なのは東京都だけ。それも石原が知事の間だけでは?

都内の学校は東京都の歌を歌えばいい。勿論、私立校も同じくだ。

国歌は国立の学校だけでいい。
993名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:59:38 ID:TgMsGBMW0
754 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/21(土) 00:19:32 ID:wD31nD670

「スイス政府民間防衛」より。新しい戦争。その名も「乗っ取り戦争」

第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」

最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」 ←今ココ

994名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:05:30 ID:h15QhJkeO
生徒に自虐思想を植え付けてるのも人権侵害かもよ。歌う歌わないは個人で決めればいい。歌わせないよう強制するのは人権侵害に当たらないのかな?
995名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:16:15 ID:h15QhJkeO
日教組て視野が狭いよね。日本以外の国は中国か朝鮮しかないと本気で思ってそう。
嫌いな国から給料貰ってるのに。

日本にたかる朝鮮人と大差ない。
996名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:48:14 ID:wUmA6ZO00
>>991
国公立学校で教育を受けた者のみが国民だという斬新な意見か
997名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:51:00 ID:b5Cn9lUHO
知事は戦争で死ににいくとかいう映画つくって、強制して反発させるのが狙い?
998名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:09:55 ID:kI5oxnGz0
公務員は憲法・法律に従う義務があるんだけど習ってないのか?
子供に権利だけ主張するなって言えないなww
999名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 22:03:56 ID:s18vQ3G+0
論理的に考えればおかしいのがわかる
感情で動く教師がどれだけ危険か
1000名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 22:07:49 ID:Ist2AyjhO
日本人なんだからいいじゃん…
むしろ歌うべきだと(´ω`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。