【話題】オーストラリアのヘルシー食材「カンガルー肉」が国内でも人気。環境保護団体「グリーンピース」も推奨

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★

野生動物などの特殊食肉を輸入・販売するバセル(大田区)が扱う
カンガルー肉の売れ行きが好調だ。

同社はカンガルー肉の販売に20年以上の実績がある。
以前より健康食品・アレルギー専門店や焼き肉・創作・エスニック料理店などに
納入していたが、昨年「庄や」「やるき茶屋」「日本海庄や」等を展開する
飲食店チェーンの大庄(本社=品川区)が忘新年会メニューの食材として
採用したことで販路が拡大。年末年始の宴会需要と相まって販売数量が大きく伸びた。
昨年10月から同12月までの3カ月間の大庄を含む全ルートでの販売総量は約1.5トンに上る。

同社によるとカンガルー肉はオーストラリア先住民アボリジニが常食していた一般的な食材で、
現在でもオーストラリアでは多くのスーパーマーケットで販売されているという。
低脂肪・高タンパク・低コレステロールである点が特徴で「メタボ料理に最適」(同社長友社長)。
実際に大庄の店舗ではカンガルー肉のメニューとして「大根すき煮」「洋風タタキ」などを提供し、
「低カロリー」「メタボ対策」などのキーワードでアピールしたところ利用者に好評だったという。

以下、かんがるーソース
http://haneda.keizai.biz/headline/253/
http://haneda.keizai.biz/img/headline/1235583838_photo.jpg
2名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:44:37 ID:H4oalrcB0
カンガルーはいいのかよ!クソが
3名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:44:40 ID:yGVv1odxO
2
4しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2009/02/26(木) 13:45:02 ID:???0

さらに同社は環境保護団体「グリーンピース」が発表したリポート
「地球の温暖化現象と戦うためにカンガルー肉の消費奨励」にある
「カンガルーは(げっぷなどによる)温室効果ガスを排出せず、
また有蹄動物ではないので土地を傷めず環境に良い」という
専門家のコメントにも触れ、カンガルー肉が環境への負担が
少ない食材であることを強調。

「メタボと環境」を追い風に、今後の「安全・安心なヘルシーフード」
(同社)としての人気の高まりに期待を寄せている。

http://haneda.keizai.biz/headline/253/
5名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:46:03 ID:1coj8hlj0
> 「カンガルーは(げっぷなどによる)温室効果ガスを排出せず、
カンガルーって呼吸しないんだっけ?
6名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:46:11 ID:z7f6QjD90
クジラもゲップ出さないし肉も多いし環境にいいはずなんだけどな
7名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:46:25 ID:MzL7/27E0
シー・シェパード死ね。
8名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:46:27 ID:KZTpDLoAO
カンガルー可哀想、あんな可愛い動物を喰うなんて野蛮だよオージー野郎どもは
9名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:46:32 ID:DoHx7WtQ0
おいおいお〜い!!
カンガルーOKでクジラは何故NG?????
オーストラリア人の人種差別は凄いな。
Why not?
10名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:46:48 ID:ApRm6qUu0
(゚Д゚)ハァ?
11名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:46:49 ID:OaY7QRRp0
近日公開する映画「オーストラリア」も胸糞悪い反日映画だし・・シナコリア移民が増えてオセアニアも反日国家になりつつあるね
12名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:46:50 ID:K0B4B9sL0
可哀想なカンガルーww
13名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:46:50 ID:+B3h60JB0
よし日本はカンガルー保護運動をしようぜ
14名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:46:56 ID:OCNG+7lF0
他国の食文化を否定するつもりはない
だが食べたいとは思わん
15名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:46:57 ID:WM2Aht040
>>1
だったら、牛肉反対しろよ
16名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:47:12 ID:1bJ++wiz0
グリンピースの言う事って、鬼女板や宗教の論調と同じだな
17名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:48:01 ID:JaCSZ2qz0
グリンピースって、日本の鯨食を封じてカンガルー肉を日本に食べてもらうための
工作機関?
18名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:48:04 ID:xgdNnVkQ0
会社の近くのカレー屋にカンガルーカレーあったなぁ
19名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:48:30 ID:CBQQqrJQ0
野生動物食べるのは野蛮って日本非難してたような・・・
20名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:48:37 ID:5NtUiGQzO
ヒント オーストラリアではカンガルー駆除大作戦実施中。
21名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:48:40 ID:WoUeZxx1O
グリーンピースという団体が、偽善者な上にコソ泥組織なのはよ〜く分った。
22名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:49:21 ID:XWaYxyNA0
>>7
シー・シェパード は名前の通り『海』専門で、陸はどうでもいいんじゃね?
むしろ、蛋白源として考えるなら鯨等の海洋資源需要が減るので歓迎なんじゃないかなと。
23名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:49:32 ID:YEdQ3gpp0
カンガルーが良くて鯨がダメな理由は何だよ
キケイピースの考え方には付いていけんわ
24名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:49:51 ID:M4lk60TW0
オーストラリア国防省は、2007年5月14日に旱魃の影響を受けた地域で野生のカンガルーによる深刻な被害が出たため
キャンベラ近郊の軍用基地 2カ所で 3200 匹前後の駆除を発表したが、これに対し動物保護団体からは抗議の声が挙がった[2]。
一度は撤回したものの、翌2008年5月に、オオカンガルー514頭が駆除され、
一部の動物保護団体がこれに協力したものの、10人以上の動物愛護運動家が逮捕されるなどした[3]
スーパーで売られているカンガルー肉
一方で、一部のカンガルー類において個体数が増加し、環境や農業へ被害を与えている数種のカンガルーを対象に、
年間300万頭前後が商業的に狩猟され[4]、その肉はオーストラリア国内での消費をはじめ、
世界55国へ輸出されている[5]。

wikiより抜粋
環境保護とか戯言中の戯言で、要するに増えすぎたカンガルーを肉にかえて輸出したいオーストコリアの意向を受けたご都合主義なだけ
25名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:49:52 ID:D6PNPWOJ0
緑豆って、菜食主義者じゃなかったの?
26名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:49:53 ID:eLi5odR10
殺すだけよりは食べる方がいいと思う。
よその国が何の肉を食べても文句は言わない。
だから、こっちにも言うな。
27名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:50:23 ID:7IJcAGIp0
オーストラリア人って狂っているwww
28名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:50:28 ID:isg+Xk71O
カンガルーよりダチョウの方が好き。
29名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:50:29 ID:OHmRgK350
ぶっちゃけ、カンガルー肉食ったことないけど信じて欲しい。
カンガルーの肉は決して好きになるようなものではないのだ
30名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:50:29 ID:+B3h60JB0

 日本はオースラリアに行って、カンガルー保護圓を作るしか無いな

31名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:50:31 ID:j+AaqPn+O
でもクジラの数って前と比べると激減してるんでしょ?
なんで日本ってなんの得にもならない官僚の利権のせいで、世界から嫌われるような態度とらされちゃうの?
32名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:50:40 ID:m4D31rt+0
ちょっとはカンガルーよ!!
33名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:50:42 ID:XewdSFHA0
カンガルー肉を売るのが目的だったのか。
死ねオーストコリアン。
34名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:50:48 ID:ljSippS10
カンガルーを地面に叩きつけたり、踏み潰したりする動画見たよ
あれは、狩りじゃねえ
ただ悪趣味でやってるだけだ
反吐が出るぜ
35名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:51:00 ID:JzVs5+QO0
OGビーフにこっそり混入ですね、分かります
36名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:51:00 ID:gdpZEuv40
で、グリンピースはオージーにいくら貰ってるの?
37名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:51:26 ID:m1Rxmt1bO
カンガルーもクジラも食べるなよ。マジで
38名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:51:27 ID:Jy39q+XRO
カンガルー愛護団体代表代行代理補佐の私としてはこれは許せません。
しっぽに乗って抗議してきます。
39名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:51:34 ID:7Nq/MXDF0
鯨はダメでカンガルーは食ってもいいって向こうでは矛盾って言葉無いの?
40名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:51:43 ID:J/fHxCr00
ワニの方が旨いワニ!

41名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:51:46 ID:HKP6H7Au0
ようするに日本人が鯨肉で自給自足するのが嫌なだけでしょ。
42名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:51:52 ID:XOQcEMkbO
で、アホみたいにカンガルー殺しまくって減ったら今度はまた保護とか騒ぐんでしょ?
自分勝手な、人間らしい、と言えばそうだが、品がない。
43名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:52:15 ID:yoxczY6GO
>>1
カンガルーはいいのに鯨はなぜダメなんだ!
ほら言ってやったぞ
44名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:52:20 ID:1tn6t8UW0
>>11
あの映画は無いよなw

>>31
激減?
45名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:52:21 ID:HXVX04Ph0
オージーの殺戮はきれいな殺戮。そしてビジネスでもあるってわけですね。
46名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:52:36 ID:CJL65R9s0
何で鯨が駄目で、カンガルーならいいんだ?
グリーンピースよ。
47名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:52:42 ID:fLejZhFw0
クジラの名称をカンガルーに変えればいい
48名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:52:43 ID:grT3FP7y0
カンガルーはおっさん臭いし可愛くないからおっけーなんだろうな
49名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:53:04 ID:w1nLMOQK0
カンガルーかわいそう!
50名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:53:05 ID:Wd/kweY10
>>4
環境に良い動物なら食べずに生かしておくべきだろ
51名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:53:17 ID:M/LIavCBO
二足歩行の動物だから鯨より人間らしいイメージ
52名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:53:25 ID:oEy280soO
「カンガルーの肉が美味いから食う」で良いじゃねえか
温暖化が云々とか下らねえ
53名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:53:26 ID:9np5wsZi0
             Japanese    Chinese     Australian     Korean
                        ∧∧
              ∧_∧     / 支 \     ∧《《《∧      ∧_,,∧
             ( ´∀` )     ( `ハ´ )     ミ ゚ _>゚)     < `∀´ >
crocodile/kangaroo     -         eat         eat         -
                                 (or kill only)
monitor          -         eat         -          -
dog.             -         eat         -         eat
whale           eat        eat            -          eat
rare animals        -           eat            -          -
monkey .          -           eat            -          -
panda/human       -         eat         -          -

excrement/crap     -          -          -         eat
           
     ∧_∧  
    < `)∀´> )) Oh! Tasty !
    (つ=人..⊃
    ̄ ̄(__)  〜 ∞
  .   .(__)
54名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:53:30 ID:bhwXDh/60
ダブスタ乙
55名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:53:38 ID:FXqgqR3bO
クズ豆死ねよ
56名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:53:39 ID:kfxlUmT40
絶滅の心配の無い鯨は保護して絶滅危惧種のカンガルーは食うのかよ
57名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:53:45 ID:JaCSZ2qz0
>地球の温暖化現象と戦うためにカンガルー肉の消費奨励
>カンガルーは(げっぷなどによる)温室効果ガスを排出せず
>有蹄動物ではないので土地を傷めず環境に良い

ものすげえ屁のような理屈だな
58名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:53:45 ID:J7q3r4vy0
>「カンガルーは(げっぷなどによる)温室効果ガスを排出せず、
>また有蹄動物ではないので土地を傷めず環境に良い」という
>専門家のコメント

ここまでくると温暖化キチガイw
59名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:54:15 ID:c07xo5Rz0
>>53
wwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:54:18 ID:XW/m0aS/0
>でもクジラの数って前と比べると激減してるんでしょ?
ソースプリーズ!
61名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:54:22 ID:WoUeZxx1O
クジラはダメでカンガルー肉なら食べて良いって言うけどさ〜・・・


グリーンピースはクジラ肉も食ってるやん。しかも盗んで。
62名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:54:25 ID:K64akUxY0
>>11
またそのCMが多いこと多いこと
63mn:2009/02/26(木) 13:54:45 ID:gcHT2ZNX0
クジラ、クジラ、クジラ、クジラを食べるとー!
64名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:54:54 ID:nAd/DJcB0
>>12
.    、           |!         .l|           ,
    | \          | !    r-    | |         / |
    |   \.        ! !   ,_! .l、  | .l        /  |
    |     \         ! ヽ ィ_ー‐‐'_-,/ !       ./     .|
     ヽ.    \.  ,-、  y.i´!、 □  ,l`iく.  ,-、 /     /
      ヽ       \. ヽ ヽ '、.l lヽニj iニ/.! | l / //     /
      ヽ      .\Yー'、 ゝl ヽ/><ヽ/!ィ´_rーi       /
       ヽ   , ‐ヽ ̄`ー'ヘ i'\ '┴' // /ー' ̄lー- 、 /
        ヽ/   ヽ.   'iニヽ/ 二 ヽ/-./   l   ヾ  、
         !    i,.    'iニニニニニ./    l     ! Nヽ
         !    l.l,   ヽニニニニ/     l    /、i  ',
       Nヽレ=‐=、| l, , 、  ヽニニニ/ , 、  /    / ヽ  !
65名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:54:54 ID:Z9n29ae60
> 環境保護団体「グリーンピース」も推奨

頼むから「環境保護」って言葉を取り下げてくれないかな。
真剣に地球環境の保護を考えている団体に対して失礼だ。
66名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:55:13 ID:hrJwowntO
鯨増えまくってるんですけど…
そのせいで魚が激減してるんですけど…
67名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:55:28 ID:7IJcAGIp0
>>31
ミンククジラは20万匹もいるぞw
あの巨大なクジラがだぞwww
68名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:55:32 ID:HSYDiK3g0
>>1
緑豆の名前が出た瞬間、捏造記事だと判った。
緑豆とシーシェパードはテロ組織。
ちゃーんとバックにスポンサー・パトロンが居て
企業、いやその国家の利益につながる行為しか
しない。
69名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:55:39 ID:M4lk60TW0
>>28
ダチョウは生産性が高く、それこそ環境保護という観点ではいいんだよなぁ
なかなか主流にはならないが

>>34
向こうじゃ害獣扱いだからね、憎いんだよ
趣味というより悪を討つ正義の味方の気分
70名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:55:45 ID:rR55TGUF0
犯罪者の子孫どもはこれだから・・・
71名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:55:50 ID:tsyWc7ylO
>>31
減っている種と増えている種がある。
それをきちんと調査しているのも日本。

世界に嫌われたりしてないよ。みなはもっと冷静だ。他国の文化を否定するような馬鹿ばかりではない。
72名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:55:58 ID:eVcPu1oTO
(゚Д゚)ハァ?
これはないわ
73名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:56:10 ID:QOWdup540
オーストラリアの映画で日本が空爆するシーンがあんだぉ。
根にもってんのかよ。
グリンピイス、旧社会党だっけ。赤軍関係者いるんだっけ。
74名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:56:11 ID:KDfKcsFz0
          |:::::::::::::::
      ∧_∧::::::::::::
      (・ω・ ) ::::::::
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)---

          |:::::::::::::::
      ∧_∧::::::::::::
      ( ゚д゚ ) ::::::::
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)---
75名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:56:13 ID:X8mp6TjV0
カンガルーも鯨も一緒じゃないのか?
76名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:56:23 ID:uCAg28AG0
オーストコリアの利権が絡んでる物は一切食わん
77名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:56:34 ID:+gdjWCa60
お前らだって鯨狩は推奨するけど、犬食うのはキチガイ扱いするじゃん
ダブルスタンダードを批難できる立場じゃねぇよ
78名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:56:53 ID:JaCSZ2qz0
>地球の温暖化現象と戦うためにカンガルー肉の消費奨励
>カンガルーは(げっぷなどによる)温室効果ガスを排出せず
>有蹄動物ではないので土地を傷めず環境に良い

こんな環境に優しいカンガルーを食っちまうんだ
人間って恐ろしいな
野生動物の呼吸や蹄の地面荒らしなど人間のしてることに比べたら屁のようなもんだろ
79名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:57:05 ID:Ul2n8UVT0

四つ足で歩く牛や豚と違って、二本足で立ってるカンガルーは、
まるで人間の仲間のようだ。

とても食べるなんてできませんよね。オーストラリア人は、
やはり犯罪者の子孫。もう少し身の程を知れ、と言いたいです。
80名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:57:16 ID:5RsMK9Xq0
捕鯨反対って、野生哺乳類だからじゃなかったのかw
81名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:57:19 ID:w1nLMOQK0
>>53
ワロタ
海外掲示板に貼り付けると全角文字が潰れそうなのが残念だw
82名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:57:32 ID:1vizknTy0
いかにオーストラリア人が

論理的な思考を持たないやつらかが良くわかるな。

さすが、工業製品をなにも作らずに
農業と土を掘って出てくる資源だけで食ってるやつらだな。
83名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:57:34 ID:Z9n29ae60
>>31
クジラが種によっては増加し、また別の種によっては減少していること、
そして日本が希少種のクジラを捕獲している訳ではないということは、
少し調べればわかることですぜ
84名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:57:37 ID:u7TcwPp7O
オーストラリアにホームステイした時、カンガルー肉食わされた。

ほぼ生だったせいか、臭いで無理でした。
85名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:57:45 ID:OqDlC3rXO
オージーきめえw
86名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:57:46 ID:7IJcAGIp0
>>48
じゃあオージーのおっさんは、臭いしキモいから殺してもいいって事?
87名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:57:46 ID:92M57LOz0
お前らだって著名人に誹謗中傷するけど、スマキク中傷犯は批判するじゃん
ダブルスタンダードを批難できる立場じゃねぇよ
88名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:58:02 ID:veePfuNkO
俺、オーストラリア人とはあわないわ…
鯨も食べないけど、鯨とカンガルーのどっちかと聞かれたら鯨食う。
カンガルーは無理。
89名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:58:03 ID:i5vfLG9FO

白人は違いますね

アボリジニはたべませんよ

90名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:58:21 ID:iP/nL+nV0
人種差別キチガイ組織に何言っても無駄
91名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:58:40 ID:I6IGIXfw0
カンガルーは頭が悪いのでおっけーです
92名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:59:12 ID:laMSTUkcO
>>77
犬食いという行為より犬食いをする民族が嫌われているんだからしかたない
93名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:59:16 ID:VwFewdpc0
カンガルーの肉、あんまり美味しくないよ。
質の悪いラム肉みたいな味。
94名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:59:29 ID:j+AaqPn+O
日本は官僚の利権となる国民にはどうでもいいことに必死にさせられて、
肝心のものは全部外国にもっていかれてしまう。
クジラがいい例だよ。
どうせ嫌われるなら他のもっと国民のためになる主張できらわれろよ。
いい加減官僚の天下りの種のために税金を使うな。
95名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:59:29 ID:JaCSZ2qz0
今日の朝鮮人ID:+gdjWCa60
96名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:59:33 ID:CF2XCG8X0
なんで鯨は駄目でカンガルーはおけなん?
97名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:59:33 ID:D0FIZszIO
日本人より頭の悪いオーストラリア人は喰ってもよし
98名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:59:32 ID:vGfwWgnfO
カンガルーはOKで鯨はダメってどーいう感覚?
仲良くなれる気になれんわ
99名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:59:41 ID:N4qcJ+1t0

どの動物がどれほどの命の重さを持っているかは、各国の
文化や価値観によって変わる。
インドでは牛を崇拝するし、欧米では鯨が最上級だ。
逆にオーストラリアではカンガルーを平気で殺したりする。

重要なのは、各国の価値観を他国に押し付けない事だ。
インド人が、「牛は神聖な動物なので食べるな」と主張を押し付けてきたら困るだろう。

それと同じように、欧米人が「鯨は高等な生物だから殺すな」と日本に強要してきても、
それは野蛮な行為だと断固拒否しなければならない。
100名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:59:42 ID:vP9vnhq/0
>>70
まぁそれについては
「オーストラリアに流刑逝ってよし」
とした連中も悪いんだけどな
101名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:59:47 ID:vcQwnz2YO
オージーにゃがっかりだぜ・・・
102名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:59:49 ID://dHZ63F0
カンガルーはおkなのかよw
103名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:00:19 ID:eHCUY4xk0
鯨食べるのは目くじら立てて止めに来るのに
カンガルーは食べてもいいってのはなじぇ?
104名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:00:28 ID:6tn9mkXU0
カンガルーの母親を射殺したら、子供のカンガルーは
車のバンパーに投げつけて殺すように支持する国ですね。
あと、他にも頭を強く地面に叩き付けたり、頭を踏んづける
事も殺害方法として奨励している国ですね。

オーストラリアの白人様、素晴しいです。
原住民のアボリジニを殺し、国土を略奪した白人様の言い分
とても感動します。
105名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:00:41 ID:kkVuTuzh0
へ?w
106名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:00:49 ID:OHmRgK350
>>77
キチガイ扱いしても食うなと強制したりしないし海賊行為もしないし窃盗もしない
107名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:00:56 ID:ohqJx9LN0
げっぷをすることに問題があるなら牛をこれ以上繁殖させちゃ駄目だろw
108名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:01:06 ID:uLbA5X+u0
牛は牧草何トンもたべて環境に負担あるだろ

都合よい生きのもだけ駆除を正当化か・・。

109名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:01:13 ID:HiX4vJAY0
養殖すればOKって事なのかな?
じゃぁ鯨も養殖しようぜ
110名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:01:25 ID:y8+6+7At0
なんと言う俺様主義
111名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:01:31 ID:370X4EWI0
鯨肉を盗んで食べて誇らしげにしてたグリーンピース
112名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:01:35 ID:w1nLMOQK0
これを海外掲示板に貼り付けようぜw
http://www2.uploda.org/uporg2048143.jpg.html
113名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:01:40 ID:B6FebDhM0
こいつ等の言う環境ってなに?
めちゃめちゃ独善的だな
114名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:01:42 ID:qHu/Iybl0
>>53
なんだこれw
115名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:01:45 ID:j+AaqPn+O
拉致とかクジラも大事だけど、他にももっと主張すべきことがあるだろ。
そっちを報道しろ。
116名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:01:51 ID:OKtdCM0Y0
結局は金だろ?
117名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:01:52 ID:oP8bJ/Ct0





          呆 れ た





118名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:01:55 ID:BflFpWOC0
>>108
オージービーフは非推奨ってことですな。
119名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:01:59 ID:Qwkc5xUA0
(;´・д・`)もう完全に論理破綻してるのにオージーときたら……
120名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:02:03 ID:VQCEGFvq0
オージービーフが絶対買わない
121名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:02:06 ID:Qf2eSiPh0
カンガルー肉が大人気!
なんてやってるこの飲食チェーンとバセルとやらは
何系の人間がやってるんでしょうか?

なんだか非常に胡散臭いんですけど。
122名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:02:11 ID:lE2H1LC8O
この人達いったい何なの?
123名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:02:14 ID:XWaYxyNA0
>>109
奴を養殖できたらどんなに良いことか・・・
124名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:02:27 ID:dnkPBbmK0
>>100

またイギリスか!
125名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:02:37 ID:7IJcAGIp0
>>77
他国の食文化を非難したりはしないよ。
人肉食いだけは別だが、それ以外は全て食料。
126名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:02:59 ID:IOE5pfo20
笑っちゃう。
127名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:03:04 ID:qsVQ769V0
捕鯨船にカンガルー乗せて、奴らがきたら甲板に放せばいいと思うんだ。
ピョンピョン飛び交うカンガルーに向かってシーチワワが瓶を投げると。
128名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:03:13 ID:4YTxwATT0
この調子じゃ鯨がオーストラリア人に食いつくされる日も近いな
増えすぎたクジラに海洋資源が食い尽くされてるとか、
理由なんて適当にでっち上げちまえばいいんだし
129名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:03:23 ID:Gq7dJwma0
カンガルーの様な知性があってかわいらし哺乳類を食べるなんて!!
130名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:03:37 ID:QZdVCV8J0
オージー子供が子供カンガルーを引きずり出して踏みつけ殺している・・・。
そんな国がカンガルー肉を輸出するなんて。
とても食べたくない。

まるで朝鮮の犬を嬲り殺して食べる方法と同じで、気持ち悪い。
131名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:03:50 ID:xAV+M6lX0
カンガルーかわいそう(´・ω・`)
132:2009/02/26(木) 14:03:52 ID:VTBwMufA0
オーストラリアに天罰が下りますように。
133名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:03:53 ID:hFnZWNDc0
環境保護団体? 窃盗団だと思ってたのにいつの間に…
134名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:04:08 ID:0lzy6iIA0
次は、コアラでも食うのか?バカめ。
135名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:04:10 ID:MPKqHyOg0
みんなオーストラリアが大嫌い
136名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:04:24 ID:w1nLMOQK0
>>77
犬食い批判してんのはアホだけだろ
137名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:04:31 ID:BZcxSCZQ0
西洋人は、クジラはギリシャ神話に出てくるからダメとかそういう論理。
138名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:04:38 ID:4KITARjC0
こんな屁理屈、恥とも思わない精神性が凄いわ。
もし日本が同じような事言ったらフルボッコの癖に。
139名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:04:40 ID:TBSJUfzd0
偽善団体だなぁ〜w
140名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:05:05 ID:eHCUY4xk0
ヨウスコウカワイルカの絶滅は絶好調スルー中のグリーンピース、グリーンピースでございます。
141名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:05:07 ID:kZt21iy2O
鯨は駄目で牛肉がOKなのか?
鯨は駄目でカンガルーOKなのか?
142名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:05:30 ID:8IaC9w9X0
いいんでない。
こいつらは己の好き嫌いの好みでしか活動できないのは昔から知ってたし。
いやもっと言ったら金でしかかな?
まぁこの程度の奴らだよ。
143名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:05:46 ID:59t0dfxj0
てめえらの価値観を押し付けるな
144名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:05:47 ID:JaCSZ2qz0
グリーンピースって利権団体だよな
145名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:05:48 ID:omhOfwod0
これでクジラを保護しろと言ってるんだから笑えるよな。
さすがは島流し白人の子孫のオージー。
146名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:05:50 ID:WTJc1NWb0
犬猫食いだけは絶対許せないから鯨も別に食べなくていいわ
147名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:05:56 ID:Yokd0Mtc0
きもい
148名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:06:04 ID:IVrTFBjdO
出でよランドシェパード
149名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:06:15 ID:qr9LTcCs0
あんなにかわいい動物を食べるなんて野蛮な奴らだオージー
150名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:06:36 ID:uLbA5X+u0
151名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:06:39 ID:/xMqCzHV0
カンガルーはよくて鯨がダメな理由って何?
152名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:06:46 ID:83eg4hi00
何で鯨はダメでカンガルーはいいの?
自分的にはカンガルーのほうが可愛いから食べたくないよ
鯨も特に食べたくはないが
153名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:06:52 ID:8YN74gO90
http://sea.ap.teacup.com/dorass/

NPO法人 グリーンピース日本支部会員のブログ
154名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:06:57 ID:m4D31rt+0
サハリン2でロシアの犬となって日本を批判した連中だしな。
所詮は利益団体、寄付をしない日本企業は敵以外の何者でもない。
155名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:07:07 ID:4wJ83o3V0
そのうちコアラも・・・
156名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:07:08 ID:+CbH5JOu0
なにが推奨だよボケw
157名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:07:14 ID:3l8+LgbH0
カンガルー保護してもお金になりませんからw
158名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:07:15 ID:4OTshYh60
ドロボウ利権団体もお薦めかw
159名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:07:17 ID:HwcyqmjW0
数が減ってるから食っちゃダメ
数が多いから食ってもいい

じゃあうなぎ上りに増えてる人間は食っていいのかと
160名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:07:39 ID:CxQTsTgB0
環境団体なんて、所詮はどっかの利権団体だな
そこに何の思想も無い
161名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:07:49 ID:ppoXa0hC0
>>69
日本で言う猿とかカラスみたいなものか

それでも日本人は猿とカラスを駆除して遊ぶって行為はしないよな
すっげー迷惑なのに
162名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:07:54 ID:XWaYxyNA0
つまり、これは西濃運輸への宣戦布告とみていいんだろ?
163名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:07:56 ID:JaCSZ2qz0
>>146
お前が許さなくても朝鮮人は犬を食うんだぜ
お前も鯨を鱈腹食いなよ
164名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:07:58 ID:VqtXuqJP0
カンガルーのは臭いな。
ワニは鳥の胸肉みたいな感じ。
165名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:08:01 ID:7Od2bC9V0
糞ワロタwwwwwwww

グリーンピースの奴等は頭に蟲が湧いてるなwww
166名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:08:17 ID:aecce4qHO
完全にケンカ売ってるな
ボコっちまえ
167名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:08:21 ID:7LRvddYm0
鯨肉は日本国先住民アイヌやアラスカの人たちが常食していた一般的な食材で、
現在でも日本では多くの販売店や料理屋で提供されているという。
低脂肪・高タンパク・低コレステロールである点が特徴で「メタボ料理に最適」(同社長友社長)。
168名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:08:41 ID:eHCUY4xk0
>>162
その発想はなかったわ、おまえ超絶頭いいな
169名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:08:51 ID:k1j+aY5z0
>>53
糞食うなwwww
170名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:09:10 ID:znEReNFc0
なんて都合のいい団体!
171名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:09:12 ID:GIefp1MY0
>>151
金になるかならないか
韓国も捕鯨やってるけどスルーしてるし
172名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:09:18 ID:TE6sCTy40
>同社によるとカンガルー肉はオーストラリア先住民アボリジニが常食していた一般的な食材で

日本も環境団体が騒ぐ前は同じだったんだけど・・
その上鯨を捨てる部分が無いほど命を使い切る珍しい国だったんだけどね
173名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:09:20 ID:uedKM3SQ0
多分オーストラリア人が言ってきそうなまともな意見をかいておくと

 -地上の動物なら個体数が把握しやすく,クジラの様に気がついたら絶滅状態ということになりにくい
 -苦しみをなるべく与えないような屠殺が容易

何でもかんでも人種差別に結びつけるのはただの被害妄想。
174名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:09:30 ID:ke/MjAwz0
オージーには沢山いるから、メジャーな食材にしたいんだろう。
そのうちマスゴミさんも取り上げるんじゃないの?
175名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:10:13 ID:n+AZHLzi0
カンガルーがよくて クジラがダメな理由が全くわからん
176名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:10:55 ID:ppoXa0hC0
こちらもカンガルーを食べるなんて可哀想
って訴える団体を作れば良いのか?
177名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:11:17 ID:oP8bJ/Ct0


   W T F ?


178名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:11:18 ID:ELwql/fdO
ネトウヨのねらーが中国、朝鮮の次に嫌いな国オーストラリア

俺、結婚したら新婚旅行オーストラリアに行くんだ!
179名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:11:22 ID:0Sdw/I/V0
黒幕が丸見えだな
180名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:11:24 ID:vkKXU8BX0
で、実際うまいの?
181名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:11:43 ID:JaCSZ2qz0
>>173
鯨の漁の仕方を工夫しろなんて今まで言ってきてないから
漁をするなとは言ってもね
182名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:11:47 ID:ihvZBYDqO
カンガルーを餌にして鯨を養殖すればよくね?
183名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:11:52 ID:UO8LLNUdO
最悪最悪最悪
捕鯨船に攻撃したりカンガルー食べたりするのは良くて、鯨食べるのはダメなのかよ
184名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:12:02 ID:yWEmt+c3O
>>175
いっぱいいるからw
185名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:12:15 ID://tzFAW8O
ガンガル の肉
186名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:12:41 ID:x/VcAHijO
オーストラリア人が悪いのではない。
その国の食文化は、最大限に尊重しなければならない。

糞なのはグリーンピースじゃ!
187名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:12:46 ID:VqtXuqJP0
>>180
臭い。
日本では無理だろう。
188名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:12:46 ID:nXHINWIdO
可哀想だ
あんなに可愛くて頭もいい動物を食べるなんて

なんて野蛮な
189名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:12:51 ID:9HforVMa0
環境保護団体は捕鯨よもり牛肉の禁止を目的に活動しないと駄目だろwwww
190名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:13:02 ID:CFCcECrs0
>カンガルー肉はオーストラリア先住民アボリジニが常食していた一般的な食材で

鯨肉は日本が常食していた一般的な食材で
191名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:13:05 ID:v842YCXa0
グリーンピースの連中の標的が
そのうち人間になりそうだなw
192名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:13:10 ID:YKYqzhlI0
ちょww反捕鯨の目的ばればれ
193名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:13:19 ID:IPI8xO/K0
まだ鯨食ったほうがまし
194名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:13:23 ID:k1j+aY5z0
>>184
ミンククジラは100万頭いますよ?
アメが獲り過ぎたマッコウクジラとかは絶滅寸前ですけど。
195名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:13:26 ID:pXxCDApi0
自分とこの売り物はいいのかよwww
196名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:13:32 ID:DpEw/bUU0
クジラを南極海で獲るのを辞めればいいがな(´・ω・`)
197名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:13:38 ID:WF76Wdnq0
>「カンガルーは(げっぷなどによる)温室効果ガスを排出せず、
>また有蹄動物ではないので土地を傷めず環境に良い」
早く緑豆どもがジハードによって駆逐されますように
198名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:13:51 ID:BILprJSq0
クジラん時はめくじら立てて抗議行動やる癖に
カンガルーはおK!っておかしく内科w
こんな偽善団体は消えろw
199名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:13:51 ID:y/KnY9Qh0
うわー、これは笑いものの記事だ
200名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:13:57 ID:e4CI3LB80
>オーストラリアのヘルシー食材「カンガルー肉」が国内でも人気。
ここまではまあいいとして
>環境保護団体「グリーンピース」も推奨
ここで吹いた
201名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:14:13 ID:PIY8Q6pFO
捕鯨反対のきっかけって少年が鯨は頭がいいのに殺しちゃかわいそうだ!から始まったんじゃなかったっけ?
カンガルーは馬鹿だから食っちまえ!って素晴らしい考えですよグリーンピースww
202名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:14:20 ID:6EzuPzK90
あれ?野生の動物は殺したらだめなんじゃなかったっけ?
203名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:14:21 ID:7Nhet43u0
あんなに可愛いカンガルーを殺して食べるなんてオーストラリア人はなんて残酷なんだろう(棒読み
204名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:14:26 ID:0OWj8v3w0
げっぷをしまくって地球温暖化に拍車をかけるとして問題になっている豪州の羊や牛などを
絶滅させて、カンガルーを繁殖させればいいんじゃないの。
205名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:14:49 ID:8LcWECtPO
偽善者の極み
206名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:15:16 ID:1IIoDO7MO
所謂ダブスタ
207名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:15:29 ID:PIBvrbF70
>>4
つまり、牛は最悪の生物ということになる
208名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:15:30 ID:zoil9d8g0
グリーンピースもただの環境ゴロツキだろ?
えせ宗教団体とおなじだよ。
209名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:15:38 ID:JaCSZ2qz0
日本人が一番大嫌いな性質を持ってるよな、あいつら
210名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:15:48 ID:R6ZMbLxgO
文化の違いと言ってしまえばそれまでだが
世界には犬やらかたつむりやら食べる国もあるんだから仕方がない

ただ自分達が鯨を食べないからといってそれを他人に押し付ける権利はない
211名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:15:59 ID:n77XbMvJ0
>>205
ここまで堂々としていると偽善者には程遠い
212名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:16:13 ID:jePscKcc0
緑豆窃盗団もカンガルー殺し推奨かよ
イカれてる
213名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:16:27 ID:hFnZWNDc0
GP曰く
鯨肉は俺達が盗んでいく。お前らはカンガルー食ってろwww
214名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:16:28 ID:I33YbOsI0
「カンガルーは(げっぷなどによる)温室効果ガスを排出せず、
また有蹄動物ではないので土地を傷めず環境に良い」という
専門家のコメントにも触れ、カンガルー肉が環境への負担が
少ない食材であることを強調。



逆じゃないのこれ?
215名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:16:44 ID:YOpu63UV0
>>4
環境にやさしいから喰わないべきか
環境にやさしいから養カンガルーで消費していくべきか
216名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:16:47 ID:v2JXwMjr0
グリーンピースは豆でも食ってろ!
217名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:17:07 ID:Hz+CsoCI0
オーストラリア人がカンガルーを食べることを日本人が否定するように
日本人が鯨を食べることをオーストラリア人が否定しているだけだ

っていわれかねないレスは決してプラスにならんと思う。
218名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:17:20 ID:OdGS5aSM0
>53
日本も犬食うでしょう。
まあ、昔の話ではあるが。
219名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:17:43 ID:gfEendujO
>>184
クジラも種類によってはたくさんいるぞ
220名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:18:02 ID:w6giC6bm0
マジキチ
221名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:18:26 ID:X4vJRHfL0
やっぱり、オーストラリア人らしい発想だな

クジラを日本人が再び食べるようになると、日本への食肉輸出が減るからな
守銭奴人は、カンガルーなんて可愛い動物でも喰うんだなぁw 
222名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:18:34 ID:8HBevFdG0
カンガルーはカワイソウじゃないんだねw
223名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:18:50 ID:AwAcggngO
捕カンガルー反対活動のために異臭ミサイル持ってオーストラリアに行こうぜ。
224名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:18:52 ID:RL4eyrZC0
つうかシーシェパードにすらグリーンピースはスポンサーの為の反捕鯨をしているって批判され内ゲバ状態だからな
225名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:18:53 ID:OHmRgK350
>カンガルー肉はオーストラリア先住民アボリジニが常食していた一般的な食材で
アボリジニは流刑民が常狩してきた一般的なオーストラリア人で
226名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:18:59 ID:W1A7HvMh0
どうでも良いけどカンガルーのハッチな。w

http://www.city.suzaka.nagano.jp/city/garyu/dobutsu/famous.html

鯨は駄目でカンガルーはおkかよ。
227名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:19:00 ID:CFCcECrs0
世界で唯一オーストラリアにしか生息しない
カンガルーを食用にする理由をグリンピースからぜひ聞きたい
228名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:19:00 ID:MaYjSXr20
CO2が増えてるのは生命の総量が減ってるということなんだが・・・・・

先住民だって商業捕殺してないからこそ生き残ってる。
229名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:19:01 ID:ZIZm3UA20
>1
オーストラリアでは地元では不人気というか、観光客が珍しがって食べるだけ。
オーストラリアのレストランで出る水牛のステーキに比べればマシらしいが、
地元のオージーは食わないので、余剰が出てる。

で、カンガルーは牧畜牛の牧場を荒らすので駆除されてるわけなんだが、
地元でも不人気で消費されない余剰カンガルー肉はどうなってるのかというと、

【ドッグフード】

に加工されてる。
日本国内でカンガルー肉を検索してみ?例えば楽天とかで。
ごく少量だけど手に入らないことはない。赤身肉(ジビエだからねw)で人気もある。
【ドッグフード】としてな。

ジャーキーなんかもある。でも犬用だ。

「日本人は犬の餌でも食ってろ」
というメッセージだね。これは。
230名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:19:07 ID:srKh5TCw0
>>4
なんかもうね



舌先一万尺
231名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:19:16 ID:Y0djEo2c0
>>1
カンガルーを殺して食うのは推奨されてて、鯨はダメとか。
両方とも数は十分以上に居るのにねぇ。
連中マジで気違いだよ。
232名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:19:38 ID:Je2Wkl2Y0
これはひどいダブルスタンダード
233名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:19:59 ID:074gO+Qk0
緑豆は根絶やしにして良いレベル
234名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:20:07 ID:q216yCF80
はじめから、カンガルー肉を大量輸入して食べてくださいって素直に言えよw
235名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:20:23 ID:vIg1hWKX0
>77
別に韓国や中国で犬や猿食おうが問題ない。
そういう文化で今までそこの人たちはそうやって生きてきたんだしな。
人食いや、他人のペットを食ったりしない限りよっぽどそういうもんだろ。
236名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:20:30 ID:ZIZm3UA20
>>31
日本は『増えている種』を食べていて、アメリカは伝統保護のために減っている種を取っている。
オーストラリアは、伝統保護のため減っているジュゴンを捕っている。モーターボートで。
237緑豆:2009/02/26(木) 14:20:51 ID:SE/MbDBH0
鯨     可哀想
カンガルー おいしい、おいしい、パクパク
238名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:20:53 ID:Z+sIMUmC0
>有蹄動物ではないので土地を傷めず環境に良い

なら牛はすぐにやめるべき
239名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:20:54 ID:gja1tPa+0
カンガルーは美しくもなく、賢くもなく、可哀想でもないので、いくら虐殺してもまったく問題は無いんですか。へー。
240名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:20:57 ID:jePscKcc0
>>217
は? 



日本人は、カンガルー殺しを止める為に大使館前で国旗焼いたり、
オーストラリアに乗り込んで不法行為で妨害したり、
カンガルーを殺すオーストラリア人を殺せ、みたいなCMを
TVで流したりしてないぞ。
241フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/02/26(木) 14:20:59 ID:I9fngPuN0

また暴緑団かw
242名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:21:02 ID:v2JXwMjr0
俺はもう20年以上鯨肉食ってないから、捕鯨は止めてもいいよ。
243名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:21:03 ID:CANhH7650
クジラよりカンガルーの方が先に絶滅しそうだ
244名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:21:44 ID:JaCSZ2qz0
>>217
お前
その類のレスが何度論破されてきたか知らない新参者か
245名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:21:45 ID:uedKM3SQ0
カンガルーの肉を輸出してる企業みつけた

http://www.australianexporters.net/companyID4170.htm
メール:[email protected]

この期に及んで日本人が声を挙げたって白々しいだけだからおまいら絶対抗議メール送るなよw
246名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:21:48 ID:7IJcAGIp0
そのうち、北海道に観光に来ているオージー達に、銛を刺す真似をして
「オマイラがカンガルーを殺していいのなら、俺たちがお前たちを殺しても問題ないよな」って言うテレビキャスターは・・・

・・・・って絶対に現れないなw

つくづく、日本人って常識があってマナーのある人種だと思ったよw
247名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:21:55 ID:py6qvL/FO
>羽田経済新聞


おい>>1!!!!!!
248名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:21:58 ID:92fRYbenO
我慢して野菜食えよ。
249名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:22:04 ID:gfEendujO
>>214
環境に優しい動物だから食おうってか?

多分家畜と比べてるつもりなんだろうけどw
250名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:22:08 ID:PwY911Ld0
カンガルーを駆除するとこ見たことあるけどひでえぞ。
追い立てて集団になったところを機関銃で一掃だ。
虫ケラみたいに駆除してた。
251名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:22:09 ID:51NvszRHO
死ねよ
クソアングロサクソン

犯罪者立国が
252屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2009/02/26(木) 14:22:23 ID:902r4msu0
この手の話題が出ると、もう楽しみなのはあの外国人のオッサン イェーイ!の人

あのオッサンは渡航費さえあれば1ヶ月ぐらいは日本で食う寝る困らないと思いますw
253名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:22:25 ID:ZIZm3UA20
>>69
だからオージーには、「クロミンククジラは、海のカンガルーで海のディンゴだ」って説明すべきなんだよな。
254名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:22:46 ID:AeGShYzH0
鯨でも食ってろOGの豚野郎が
255名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:23:10 ID:Z+sIMUmC0
http://www.daisyo.co.jp/
いいか、メール送るなよ?
256名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:23:30 ID:e9SvOcju0
>>243
ほんと意味わかんないよな。
クジラが駄目でカンガルーならいい!ってのが。
犬食いの韓国でもファビョってこいっての。
257名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:23:40 ID:XWaYxyNA0
まぁ、何にせよ食べ物の選択肢が増えることは大歓迎だ。
飲み屋のつまみの種類が増えるのはさらに大歓迎だ。
258名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:23:45 ID:VQCEGFvq0
アボリジニを日本兵が射殺し、白人が助ける映画に
豪州政府も資金を出すくらいだからな。
捏造、嘘なんでもありだよオーストラリアは。
259名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:23:50 ID:nAd/DJcB0

[実+]【中国】「足2本返すよ」「死んだ犬の肉をみんなで食べただけ」」不明の高級犬Qちゃん、出稼ぎ者の食卓に![09/02/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1235624142/
260名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:24:06 ID:FdDbv1Nk0
食による国家支配って かなり威力があるのは認めるが
オーストラリアが それによって日本を支配しようというなら
まずアメリカと戦ってくれ その次に中国 そこで勝って初めて日本に来い
261名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:24:11 ID:n77XbMvJ0
>>77
最近は減ってるんじゃないかな、いちゃもんつけるやつは
262名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:24:39 ID:1JcAYcm80
鯨は駄目でもカンガルーはいいのか?
ちょっとおかしいぞ
263名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:24:46 ID:uedKM3SQ0
264名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:24:58 ID:ZIZm3UA20
>>217
まあ、オージーがカンガルーを「食べるために殺している」なら、別に文句はないよ。
むしろ捕鯨も「食べるため」にしてるんだから。イーブンでいいじゃない。

オージーは、食べないんだよ。
ドッグフードにしてるの。

そういや、タイやマレーシアでは、マグロをキャットフードにするために取ってるんだよね。
日本人は食べてんのにねえ。
265名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:25:00 ID:OlzR5LyKO
オーストラリア人だけでなくグリーンピースもお薦めってのが超ウケルwww
266名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:25:01 ID:QV51oMwq0
>>194
流石に100万はないだろwww
267名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:25:32 ID:TB/xxbu30
カンガルーを殺す所を見た日本人が、血の匂いに蝿が集まっちゃって気持ち悪くて食えないって言ってた。

やつら、知能が低いなら牛や羊やアボリジニや精神薄弱児を殺していいって理屈なんだな。

http://www10.plala.or.jp/antiatom/jp/NDPM/WC/01wc/Intl/j01AU-White.html

http://www.gensuikin.org/gnskn_nws/0403_3.htm
268名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:25:37 ID:Z+sIMUmC0
いいか?ここにメル凸なんかしたらだめだぞ!
http://www.roomeat.co.jp/
269名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:25:42 ID:dsrWOUyW0
クジラよりもカンガルーの方が貴重だろが

このボケオージー
270名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:25:48 ID:9G/XwY+sO
日本で流行ると急激にその物自体が減るよね、日本人単純な人多いのか一部の人が大量摂取してるのか

環境保護団体なんか知らねぇよ
271名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:26:12 ID:V57oXPE/0
「日本人もカンガル食べてるでしょ!」というわけですね、分かります。
272名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:26:58 ID:IgJYqsvm0
サッカーのスパイクはカンガルー革
これ豆
273名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:27:01 ID:7IJcAGIp0
いい事考えた。

日本人もカンガルーを食えば、あいつら反対するんじゃあないのか?www
274名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:27:06 ID:IcvIoqir0
>「メタボ料理に最適」
メタボ料理はダメだろ
275名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:27:46 ID:QV51oMwq0
クジラ 絶滅に瀕してるから殺すな食うな
カンガルー 数千万も億もいるから殺しても食ってもおk

これが答えです
276名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:27:54 ID:unbuKyRb0
なんという俺様正義
277名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:27:58 ID:ej8uhSCQ0
動物愛護だんたいまだーw?
278名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:28:01 ID:JaCSZ2qz0
正直な感想として
カンガルー肉は流行らないと思う
日本では
279名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:28:41 ID:nBG0MyQnO
オージーどもは、鯨はダメでカンガルーはむしゃむしゃ喰うのかよw
280名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:28:49 ID:16Y1LpbJO
「悲しきカンガルー」って歌、思い出した
281名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:29:10 ID:e7Ry5OjV0
グリーンピース最悪
282名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:29:20 ID:7IJcAGIp0
>>275
違うな

クジラ 可愛いから殺すな食うな
カンガルー キモいから殺しても食ってもおk

これがやつらの答えです
283名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:29:26 ID:s7kyHeZo0
カンガルーが可愛そうです!!!
284名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:29:50 ID:HXVX04Ph0
牛育てて売るより安いじゃん?既にいっぱいいるんだから
付加価値つけて売れば緑豆が吸う分の利益も出るし
純粋にビジネスだよね
285名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:30:09 ID:uedKM3SQ0
>>277
ほれ
http://www.kangaroo-protection-coalition.com/

なぜか日本からは参加してる人がいないみたいだけどw
286名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:30:10 ID:xgUwwe+N0
「くじらはダメで、カンガルーは食用しても良し」という論理を明快に説明して頂きたい。
誰も納得させられないと思うが。
287名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:30:32 ID:gFilo4yxO
>「カンガルーは(げっぷなどによる)温室効果ガスを排出せず、
> また有蹄動物ではないので土地を傷めず環境に良い」

なら牛肉禁止活動しろや!くず豆ども!!
288名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:30:56 ID:TB/xxbu30
ドッグフードやソーセージには、入ってないか気をつけよう。
289名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:31:06 ID:YWLSFKEkO
なんだちゃんと食ってるのか。食べ物を粗末にしなければいいよ。
残さず食べるよ
290名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:31:13 ID:QV51oMwq0
>>282
ジャップ、アジア人 キモいから殺してもおk

という考えにも結びつきませんか?
291名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:31:16 ID:It4FcpOd0
ボクシンググローブを付けるとちゃんとジャブを打てる
とても頭のいいカンガルーを殺すなんてかわいそう!!!
292名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:31:17 ID:1CmDAGaH0
>>264
で、そう云うペットフードの一番のお得意先が日本人
293名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:31:18 ID:4PuZJzUu0
なめてんのか
294名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:31:33 ID:fgYJf33K0
鯨が増えすぎて、魚が減ってるんだぞ!!!
295名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:31:38 ID:/sY02Q8C0
結局肉を輸出したいだけなんだろ、環境団体さんとやらは
296名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:31:57 ID:Ivw5FeK20
仮に鯨は取りません、でもオーストラリアや米からは肉買いませんっなったらなんて文句つけられるんだ
297名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:33:30 ID:72ubxoecO
>>286
>>275だろ。
ただ単に批判すりゃいいってもんじゃないよ。リア厨君。
298名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:33:38 ID:Z+sIMUmC0
>>290
そうですが何か?
299名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:33:49 ID:pKo6Un/y0
カンガルー涙目wwwww
300名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:34:04 ID:25lmWN5LO
>>290
アジア人だとオージーも入るぜwwwww
301名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:34:12 ID:VQCEGFvq0
知能が低い黒人は奴隷⇔知能が高い鯨は偉い

根本的には一緒だな
302名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:34:23 ID:ZIZm3UA20
>>194
100万はいねえw

20万から70万の間と言われていて、南太平洋に20〜30万くらい、というのが最新の調査結果らしいが、
それは「クロミンククジラ」に限った話で、北太平洋側の「ミンククジラ」はまた別。
ミンククジラはノルウェーやアイスランドが獲ってた奴で、アメリカが北米沿岸で絶滅させちゃった奴ね。

ミンク・クロミンクを合わせれば40万くらいはいるんじゃね? というのが現状の報告。
日本の調査捕鯨でのクロミンククジラの捕獲枠は年間1000頭だが、生存数が最低の20万頭だとしても、0.05%。
ミンク・クロミンクは、毎年増える(年間2〜3頭)ので、幼生がシャチなどに食われて減少する分を入れても、
0.05%の捕獲なら資源としては枯渇しない。

カンガルーの生息数は5000万頭以上として、毎年300万頭が商業捕獲されてるらしいなw
総生育数の17%な。
母数の差があるから、5000万のカンガルーと20万の鯨を比較するのは間違ってる、とかいうなよ?
どちらも「持続的に獲得しても母集団が減らない獲得数」なんだぜw
303名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:34:40 ID:k1j+aY5z0
304名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:34:47 ID:kEvFimNZi
ほんとグリンぴいすってくずの集まりだな
305名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:35:12 ID:X4vJRHfL0
>>273
オーストラリアに滞在した人の話しでは、現地人にも人気がないカンガルー肉
おみやげのジャーキーも肉質や旨みがダメだったな 食えん
306名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:35:30 ID:7IJcAGIp0
>>290
だからこそ、オージーの行動に対して、日本人は生理的な嫌悪感を抱くんだよw
307名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:35:42 ID:XWaYxyNA0
>>296
文句はつけられないで、ニヤニヤ笑いながら
「いいの? 牛丼食べたいんでしょ? ハンバーガー食べたいんでしょ?」とか言われそう。
308名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:37:13 ID:JaCSZ2qz0
>>306
「しらばっくれても分かってるぞ!お前らオージーの腐れ根性は」てなもんですな
309名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:37:17 ID:F8cxNVnuO
ハッチのサンドバッグに「オーストラリア人はカンガルーの肉を食ってる」って書き込んでおけば?
310名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:37:24 ID:a+jrCpcX0
>>297
日本が捕ろうとしてる鯨も、いっぱいいるんだがな
311名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:37:39 ID:snVoOYyi0
つうかさ、反捕鯨の若い兄ちゃんのインタビューで

「鯨は雄大で勇壮な生き物だ すばらしい
岩場に張り付いているような魚とは大違いだ」

みたいなことを真顔で言ってた

同じ 海の生物だろうに
312名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:37:49 ID:ZIZm3UA20
>>278
いやあ、たぶん三カ月くらいは流行るよ。
で、あっという間に飽きる。

日本向けの在庫山積みで涙目、って展開じゃないかな。

ただ、実際のところ日本には定着し辛いと思うよ。
日本では「脂が乗ってる」というのがうまい肉の条件なんだよね。和牛とかもそうだけど。

で、カンガルー肉って脂身がほとんどないんだよ。ジビエだから。
赤身がない=筋肉質=筋張っていて固い=だからミンチにしてドッグフードにw
犬は喜んで食うらしいけどね。

そんなわけで、脂身の少ないカンガルー肉を、いちばん食べそうなのは実は
鯨肉食に抵抗ない人間なんだよねwww
じゃあ、カンガルーが鯨肉の代替品になるかというと、「どちらも食べる」はあるかもしれないけど、
代替品にはならない。断定してもいいよw 肉質や臭いが違うんだよね。赤身つっても。

食べ物ってのは理屈じゃないからねえ……。
313名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:38:19 ID:DivpF1MQ0
カンガルーの命はクジラより軽いのか。
クジラはデカくて迫力はある。
でも俺はカンガルーのが愛着あるんだがな。
314名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:38:34 ID:ZIZm3UA20
>>292
いやいや、一番のお得意様はアメリカ。
315名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:38:45 ID:7IJcAGIp0
>>296
だな。
あと、オーストラリアには歓呼には行きません
日本とオーストラリアは今後一切の貿易はしません。

って言ったらどうなるんだろ。
もちろん、日本はオーストラリアから石炭を買っているけど、その分別から入手(メタンハイドレートで代用)とかして。
316名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:39:03 ID:cnkYGE4tP
カンガルー肉輸入しまくって絶滅の危機にするしかねーよ
317名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:39:11 ID:7LRvddYm0
>>307

例の狂牛病がでるまで、牛丼はどこもほとんど米国産だったんだから
豪州産がなくなっても問題ないんじゃね?
318名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:39:28 ID:Z+sIMUmC0
>>312
どおい
319名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:39:33 ID:seUFpKpn0
カンガルー肉を一度食べてみたい。
320名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:40:08 ID:CbLVrOB80
以前、オーストラリアで
森か草原みたいな人がいないところで倒れて死にかけてたおっさんを
カンガルーが見つけて、近くの民家まで助けを呼びにいったとかいう
ニュースなかったっけ?

そんな頭の良くて人間を愛してくれる動物を食べるなんて
っていったらオーストラリアンはどう反応するんだろう。
321名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:40:30 ID:BiV0pks7O
>>4
「地球の温暖化現象と戦うためにカンガルー肉の消費奨励」にある
「カンガルーは(げっぷなどによる)温室効果ガスを排出せず、
また有蹄動物ではないので土地を傷めず環境に良い」という
専門家のコメント

カンガルーを家畜として殖やすというスタンスかね?
322名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:40:35 ID:xNmwQEYg0
カンガルー肉、冷凍の空港でも売ってるよね。

さっぱりしててウマかったよ。鹿肉みたいな感じ
現地のレストランで食べた方がウマいのは言うまでも無い
323名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:40:45 ID:AA5x8XsL0
ジャーキー貰った事あるけど、臭くて不味かったよ
324名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:40:47 ID:bF9dnk8g0
カンガルーが害獣で、食べずに減らすくらいなら食べて減らすほうが万倍良いに決まってる

命の重さは〜?とか言ってるやつらは
シーシェパードと同レベル
325名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:41:01 ID:7IJcAGIp0
>>317
うちの近所にオーストラリアからオージービーフを日本に輸入(スーパーに卸している) している韓国人一家がいるのだけど・・・('A`)
326名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:41:18 ID:kEvFimNZi
そんなに環境が大事なら
人間を食べるのが一番環境にいい
327名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:41:37 ID:q5K4qX+0O
カンガルー肉、旨いのかな
食ってみたい
なんか淡白そうなイメージがあるが
328名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:41:42 ID:8xqez/ao0
食ってるなら問題ない
329名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:41:45 ID:LjOjlLIu0
緑マメシねやボケこら。
330名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:41:48 ID:WJspkP/B0
カンガルーさん可哀想。
こんな可愛いカンガルーさんを食うオージーってのは、野蛮人だな。
331名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:42:00 ID:BkJH+dhn0
くじら喰うの止めてオージービーフやらカンガルーやら
コアラ肉を食ってくれってことか?
332名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:42:43 ID:11/Nu8Dd0
>>322
鹿も食ったことないからわからんw馬肉に似てるんだろか?
333名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:42:55 ID:tIJItQ/uO
オージーはクジラとともに海で暮らせばいいと思うよ。
国はカンガルーに明け渡せ。
334名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:42:57 ID:dhGooJKgO
俺はシマウマが食いたい
335名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:43:09 ID:ulxLRclb0
やるき茶屋が潰れるように俺が呪いを掛けた。
336名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:43:19 ID:AA5x8XsL0
ハッチが緑豆をボコボコに返り討ちします
337名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:43:21 ID:BX/cjX+q0

 "'ヽ,,         ,,.へ,,
 '',\: `ヽ.,    ,. '''´  ,ノ
  .ヽ,,ヾ  ''ー-'" ::. ,,. '"  鯨の前に先ず、俺を食わない所から、始めようやオージー
   `V ,/:::_::..ヽ :: ノ
    /  __,, ヽ::,`__                  _,,,... -‐ ,,
    !  `'''´, ノ"ミヾ´-- ,,_                /    : : `\
   .| : ::..  :: :,,::_ ミ .l:::   `.''- ,,__            |   : : : : : \
   ,,' ,,,__:::ヽ, .li;ェilililill,::::::      `' ,,       ,i  : : :   '' 、: \
  l ...: : : : :::::l ilゞi|l|l|l|l:::""" ''' ッ,,,   `ヽ,    ノ : : :      {:::ヽ, \
  .': : :    ::`''-=ムiノ        "''''   ヽ,, ,,ノ''  : : : : : : : : : : ゝ-,_ミ::...ヽ,,
  .': : :     ::: : \::::    ゝ ,,,___,,/::    ! ー - .,,_: : : :  : : :   \::::: 'ヽ ,
  i : :   l / ::    ヽ;;_:: ,,, '''´ /":::ヽ;    / ''     `""''ー-' ',,,, : :  `ヽ ,:::: `ヽ ,
  .! :    ',,,  :;,,,     `''ー-_,,ニ,,:::::}  ./...゙''  " ' ,,゙゙゙゙゙: : : :    `,, : : :  \__;;;:: `ヽ,,
  .l    ノ'゙"`l';;;ー-;;;,. -‐'''"´   `''-,,_,'´:::::: : : : : : : :"゙ ,,,,,,    : : `,,: : : :_   `"''l:::::: `ヽ ,,_
   l  : : :i;;  ,,ム''''"´    ,,,;;;__ ミミミミヽ:::::::::::::::::::......: : : :  : :   : :  ヾ,, ..... `i., ...  `゙゙'';;;;;:::
    |         ,,;;, -''"´iil:,ァ_`ヾ三,彡';;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::: : : : : : ,,-‐''''    'ー‐---┴---‐――――
    .ヽ__,,__,, ;;;__,,;;;;/´iililililililili:l,:ェニニ;;;_ノililiilili;;;;;;;;;:::::::::::::___,,,, '' _,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.............
             ̄ ̄   ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''''―――――――
338名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:43:24 ID:ySNr8T6G0
緑豆の話になると必ずオージーが絡むのなんかあるの
339名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:44:07 ID:CbLVrOB80
>>275
はじめからそう言えばいいんだよ。
鯨は頭がいいとか、捕鯨は野蛮とか言わないでさ。
日本側も自給率とか食文化とか言わないで
鯨の数だけに焦点を当ててそれだけを話し合えばいいのに。
文化とか宗教とか動物愛護とかを理由に挙げると途端にうさんくさくなる。
340名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:44:40 ID:UmZOxRk8O
大庄グループには金落とすなフラグですね
341名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:44:49 ID:Zt8/9fLk0
何なのこのダブルスタンダード
342名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:45:06 ID:wn9xAiedO
自分勝手に命に格差つけてるだけだかね
カンガルーからしたらクジラ守るなら俺も守れよ

ずるい

だよね
343名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:45:46 ID:1Dmk5yf7O
キチガイ糞オージーが…
344名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:45:54 ID:9Vz2d9Eu0
日本人としては野蛮に思ってしまうが
車だして狩猟阻止しようとも思わない
345名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:45:58 ID:JaCSZ2qz0
>>339
それ普通に国際捕鯨なんたらで日本がやってることじゃないかね>数
346名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:46:02 ID:dMTtWWVl0
>>94
日本にとって重要な食料源である漁獲量保持のために
増えすぎた鯨を間引く必要がある
食料自給率の低い日本にとっては重要問題だぞ
それに捕鯨国以外の国全てが捕鯨に反対で日本を嫌ってるわけじゃない
捕鯨推進を理由に日本を支援してくれてる国々もいる
347名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:46:34 ID:cRllWyGX0
豪人は面白いなー 
348名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:47:03 ID:uUixc7qi0
カンガルーは増えすぎだからいいんだよ倭ザルw
349名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:47:19 ID:GUu6f8xL0
命の窃盗団、グリーンピース
350名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:47:27 ID:XWaYxyNA0
>>340 積極的に新食料開発に取り組んでいる企業として評価したい。
「カンガルーは美味しいね。鯨も美味しいよ?」と濠人に提案してみたいじゃん。
351名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:47:29 ID:5lY4Uu1+O
グリーンピースも推奨(爆笑)
352名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:47:53 ID:GGn1hlhC0
足とか発達してるしうまそうだな
353名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:48:10 ID:v2JXwMjr0
ホゲホゲロック
354名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:48:26 ID:y/KnY9Qh0
>>348 バカキター  そういう問題でいいのか?
鯨の数調べてみろw
355名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:48:28 ID:1Dmk5yf7O
じゃあ、無駄に増えすぎた漢民族も…w
356名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:49:01 ID:V3cE71TcP
緑豆はさっさと鯨が駄目でカンガルーがOKな理由を説明した報告書を出せよ
357名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:49:01 ID:0f/wyjvi0
日本人にとってのカンガルーは
動物園にしかいない特別な動物って感じだけど
向こうでのカンガルーって、日本で言う野生のニホンザルどころか
下手すりゃ野良犬・野良猫レベルの扱いだぞw
車に轢かれて普通に野垂れ死んでるし
358名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:49:09 ID:MNDJNMPZ0
可愛いカンガルーちゃんを喰うなんて!野蛮人にも程が!
359名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:49:20 ID:vP9vnhq/0
>>342
そりゃ、白豪主義の元
同じ人間でも肌の色の違いで
あっさり虐殺OKの判断下せる連中ですから
360名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:49:28 ID:KsDegYtR0
カンガルかわいそうじゃね?ダブルスタンダードって恥ずかしいねw
361名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:49:29 ID:yTh3IMq9O
>>175
クジラはかわいいし頭いい!食べるなんて可哀想!

カンガルー増えすぎウザイ!いっぱいいるからちょっとくらい殺しても可哀想じゃない!
こんな感じだろ
362名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:49:51 ID:OQ3bXDKS0
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
363名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:50:13 ID:/7N6gYIB0
>>348
お前みたいなチョンコは全生物中、もっとも低脳じゃん
そりゃカンガルーにも嫉妬するわな
364名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:50:22 ID:11/Nu8Dd0
>>334
野生の特集見てると、やたらうまそうに食べてんだよな。

>>346
もう散々調査して結果出てるんなら、もうデータ見せて認めさせるべきだろ。
いつまでも調査と言いつつ売るとか二枚舌のようなことしてたら駄目だ。
365名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:50:22 ID:uLuUsm5NO
イルカも資源量は豊富だけど漁は妨害されたりしてるよな
366名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:50:56 ID:9Vz2d9Eu0
>>348
在日も増えすぎて困るんだよな
保健所は駆除したほうがいいよ
367名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:51:04 ID:pnwd4Lu+O
>>291
カンガルーが害獣扱いされるのは、要するに頭がいいからだよね。
彼らは生存本能に従い、先祖代々受け継がれてきた土地で必死に生きてるだけ。
白豚流罪野郎は邪魔だと言うが、お前らの方が新参者の侵略者で、
カンガルーにとっては、お前らの方がよほど害獣だよ。

知能が高いクジラを殺すなと言うなら、同じ理由でカンガルーを保護しろよ偽善白豚オーストコリアンwww
368名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:51:31 ID:eRYIW+zVO
カンガルーは人間と同じ二本足だから食べちゃらめ!
369名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:51:34 ID:xuOhYyxrO
鯨はだめでもカンガルーはいい基準が判らん
370名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:51:36 ID:2wef8YCa0
そんなことより
いい加減に白人どもはマオリ族にオーストラリアとNZを返せよ
とくにNZなんて元は捕鯨基地として侵略したんだろ
371名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:51:44 ID:BX/cjX+q0
>>348
おめーは犬でも食ってろ、チョン

372オージー:2009/02/26(木) 14:51:45 ID:SE/MbDBH0
>>361
そのうち、クロンボ
増えすぎだ、殺せ
となるのは目に見えている
373名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:51:53 ID:y9vM8YEw0
>カンガルーOKでクジラは何故NG?????

もちろん知能の違いだよ、当たり前じゃないか。
ん〜?
つまり、彼らの理屈で言うと、日本人は守られるべきで、
オーストラリア人は死んでも構わないのだろうか…?
374名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:52:02 ID:OrYRexwmO
暴緑団
375名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:52:24 ID:ZXx7Yvk9O
カンガルー喰うとか野蛮過ぎるわオストコリアン
376名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:52:48 ID:3sevQsaQ0
そのうちコアラも食い始めるな
377名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:52:54 ID:VQCEGFvq0
>>359
それが嫌悪感のもとなんだよな
生き物にランクつけてるから
白人>鯨>>>>日本人なわけだ。
378名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:53:10 ID:1Dmk5yf7O
>>359
東京大空襲やヒロシマ、ナガサキの非道が
出来た理由もそれらしい。
379名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:53:11 ID:sfkJlV8c0
ゲップしないなら放置してもいいんじゃないの?
ゲップする牛や豚は殺した方がいいということになる
380名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:53:52 ID:2wef8YCa0
>>364
>いつまでも調査と言いつつ売るとか二枚舌のようなことしてたら駄目だ。

お前の方がもう少し規則と事実関係把握しろ
381名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:55:24 ID:g+MF8fXW0
>>315 鉄鉱石は豪州じゃなければ遠いブラジル・ウクライナか敵国ロシア
   製鉄用原料炭は現在の高炉はメタンじゃ無理ぽ 原料炭はカナダ・米国のは
   鉄道輸送が長いからコスト高
   まー長期的にウクライナに原子力製鉄プラント建設は必要だが
   目先はクジラくらいで目くじら立てると兆円単位で損しそう
   つーか、中国みたいに鉱山会社の株を・・・買えよ!酷民!
*******************
 恐竜は鳥の仲間だったらしく、ワニやイグアナの肉って鶏肉味
 らしいね

 ケンタッキーでフライドチキンと並べて半額でフライドイグアナ
 売ってくんねえかな、変温動物は体温維持にエネルギー使わないから
 ワニやイグアナは鶏の数分の1の餌で同じ量の肉がとれるらしい
 (体温維持のため温暖さが必要だが、発電所の温排水とか利用できるだろ)

 味かわらないなら、安いほうがいいな

 



382名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:55:30 ID:vP9vnhq/0
>>370
まぁ、先住のタスマニア人は民族ごと絶滅させられて
返してもらうどころか還ってくることもできないんだけどな。
383名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:55:46 ID:mj8Tkrw/0
なぜ、カンガルーがよくて鯨が悪いのか理解不能。
384名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:55:53 ID:OrYRexwmO
誰だよ、ゲップで温暖化加速とか訳の分からんことを、
一番最初に言い出したのは。
385名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:56:16 ID:xO/IzfAY0
数が増え過ぎたとか言って、バンパーに叩き付けて殺しているカンガルーですか?
クジラはダメでもカンガルーは良いんですね。
間引きする必要があるのは、白人系オーストコリア人の方じゃないですか?w
386名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:56:26 ID:vkKXU8BX0
>「地球の温暖化現象と戦うためにカンガルー肉の消費奨励」にある
>「カンガルーは(げっぷなどによる)温室効果ガスを排出せず、また有蹄動物ではないので土地を傷めず環境に良い」
>という専門家のコメントにも触れ、カンガルー肉が環境への負担が少ない食材であることを強調。
呼吸をする動物は全て環境に悪い。
また、その中でも蹄がある動物は更に環境に悪いと申すか。
387名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:56:55 ID:ZIZm3UA20
>>324
そうだよ。
だから、鯨も同じように食べるんだよw
カンガルーを食べるなとは言わん。鯨も食わせろ。そんだけ。
388名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:56:56 ID:DivpF1MQ0
>>258
>アボリジニを日本兵が射殺し、白人が助ける映画

マジかよ、糞映画だな。
389名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:58:02 ID:TKKusGxr0
うへ、あんなにかわいくて賢いカンガルーを食うなんて許せん!!
オーストラリア人は畜獣にも劣る劣等人種だ!!
390名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:58:08 ID:tu8RnQti0
カンガルーの活け造りを作ってみろ。

てかゲップする有蹄類じゃないからいいって
緑豆正気なのか!?お前らのアイデンティティは?
391名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:58:20 ID:ZIZm3UA20
>>388
日本は上陸してないんだけどねえ。史実では。
アボリジニを殺して減らしたのは当のオーストラリア人だし。
392名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:58:29 ID:2wef8YCa0
おいおい
日本兵がアボリジニに銃向けたことなんてあるのかよ
393名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:59:37 ID:wMT4Iyw+0
>>364
たしか捕鯨反対はの国々は日本の提示したデータを、
科学的根拠が無いって言い張ってるんじゃなかったかな?

だから日本もそれ以上のデータを集めようとしてるんじゃないか
394名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:00:04 ID:Sfo01oPI0
グリーンピース推奨ってことはろくでもないってことだな
395名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:00:21 ID:OGl3ICtm0
クジラは神聖な生き物だっていう認識なんだろうな
こういう価値観の違いはどうにもならないし
でもカンガルー肉ってどんな味なんだろうな、ちょっと食べてみたい
396名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:02:09 ID:Ovws1kB10
理不尽な
ただの利権団体だな
397名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:02:32 ID:yL/qTpQi0
鯨肉封じてもカンガルー肉は売れないと思うぞ
オージーのイミフっぷりは計り知れない
398名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:02:50 ID:wMT4Iyw+0
>>391
完全にやり方が特亜です…

>>395
イスラム教からみたら牛肉食いなんてとんでもない事なのに、
あの人達は文句言わないよね
399名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:02:52 ID:ZXx7Yvk9O
オーストラリアンとチョンは何でも嘘をでっち上げる点でよく似てるな
両方さっさと滅べばいいよ
まあチョン小国は今にも破綻しそうだが。ww
400名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:03:03 ID:lov8l+xG0
クズどもめが
401名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:03:33 ID:ZIZm3UA20
>>393
捕鯨反対の人たちの信頼に足るデータは「目視」のみで、
調査捕鯨から出たデータは、「目視」「解剖」「追跡調査」で、
「解剖」の中には「食餌調査(何を食べているか)」
「繁殖調査(胎児の発育齢、妊娠率)」「年齢調査(耳糞掘りw)」
などもある。

何を食べているか、年間にどのくらい子供を産むか、年齢は、
といったデータは、目視では得られないんだよね。
繁殖ペースを把握しないと、「増えているのか減っているのか」も推測できない。

というようなことをIWC科学委員会がIWC総会に提言したら、
総会が科学委員会の提言を無視するもんだから、科学委員会の委員長がキレて
「IWCの規定が軽視されている」と辞任したことがあったな。
402名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:04:08 ID:YWsa4gcl0
>>398
それヒンズーじゃね?
403名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:04:22 ID:ZIZm3UA20
>>398
違う。
イスラムが禁じているのは「豚肉食い」で、
「牛肉食い」が禁じられているのはヒンズー教。
404名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:04:55 ID:ZIZm3UA20
>>398
ちなみにユダヤ教は「ウロコのある魚」は食っちゃダメなんだっけか?
405名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:05:08 ID:GGn1hlhC0
うまそうだからとりあえず食わせろ
406名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:05:17 ID:RllKstis0
グリーンピースとかシーシェパとか

「自称」環境保護団体ってこんなんばっかだなwwww
407名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:05:47 ID:ZIZm3UA20
>>406
彼等も商売だからね。

カンガルーの処分に困っている人たちは、カネ払いがいいんだろう。
408名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:06:19 ID:XWaYxyNA0
袋部分の肉はコリコリしてそうなイメージがある。
409名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:06:37 ID:D0FIZszIO
カンガルー肉は鯨肉より臭いぞ
410名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:06:39 ID:vP9vnhq/0
>>391
白豪主義は1980年には撤廃されたが(その理由も「人口が増加しないから」というふざけたもの)
二次大戦の頃は当然まだあった

仮に日本人が上陸してたとしたら、実際には
「日本人もろとも白人に射殺されるアボリジニ人」
という構図だったろうな
411名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:06:52 ID:FIaR+hMp0
>>398
イスラームは豚な
412名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:07:37 ID:eRYIW+zVO
カンガルーはボクシングの神様や
神聖やから食べたらあかん
413名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:07:33 ID:Fr1YCY6z0
結局、肉の売り込みか。

ケッ
414名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:07:54 ID:Hz+CsoCI0
>>240
よく意味がわかんない。そんな話をしたつもりはないが。
レス返せない。
>>217ってどう読めるの?

>>244
論破ってのよくわからん。

捕鯨には賛成だし、カンガルーを食うことも別に否定する材料がないから反対しない。
カンガルーの殺し方に問題があるってのはその通りだし、捕鯨反対の抗議行動に
問題がある、ってのはその通りだと思う。

ただ、感情に感情ぶつけ返したって何の解決にもならんのじゃないの?と思うだけだが。
415名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:08:23 ID:wMT4Iyw+0
>>402
>>403
あれ?逆だったか。
そういやインドの道路で牛が我が物顔してるから、ヒンズーが牛だったか。
416名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:08:33 ID:0OWj8v3w0
>>384
福田君が開いた北海道の環境会議のときにそれについての会議があった。
AUSだのNZだのが出席してた。
真面目に討議していたようで、ワロタ。
417名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:09:00 ID:WbXb6vy50
低脂肪・高タンパク・低コレステロールw
418名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:09:02 ID:jwcUJHy40
プロ市民にろくな連中が居ないのは紛れも無い事実w
419名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:09:03 ID:MkLidRTW0
脳に悪い
420名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:09:08 ID:2wef8YCa0
実際に映画を見た人の感想(抜粋)
http://nikki40.seesaa.net/article/113907210.html

しかし映画の中で、小さな島にあるミッションスクールを日本軍が爆撃し、日本兵が上陸します。
 この日本兵の描き方が、典型的なハリウッド的なパターン。
 横暴に「おいっ」とか「そこだっ」とか言う会話。
 そしてヒュー・ジャクマンと一緒に島にやってきたアボリジニの男性が、
子供立ちを助けるため犠牲となり、日本兵に殺されるのです。

つまりね、オーストラリア政府がした悪しき風習を浄化するためのスケープゴートが、日本兵。 

こうして、今まで散々差別してきたアボリジニを英雄とし、
その代わり憎しみを日本兵へと向ける構図が、ここに見られます。
421名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:09:15 ID:LLiI6TG30
緑豆の推奨なんてないほうがましだな。
422名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:09:29 ID:h1VRkodM0
「カンガルーは(げっぷなどによる)温室効果ガスを排出せず、
また有蹄動物ではないので土地を傷めず環境に良い」

環境保護ってそういう観点だったのかよw
クジラも別にいいんじゃないかな
423名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:10:18 ID:td49oBiz0
>>404
うろこのない魚な
イカとかタコはだめえ
424名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:10:21 ID:skXG6BBE0
>>11
オーストラリアの名誉の為に言っておくと
元々あそこは筋金入りの反日国家だよ
大体犯罪者なんて優等生を嫌うもんだと相場が決まってるでしょ?
425名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:10:42 ID:w5ITBqB00
カンガルー美味いよな
でもダチョウの方が美味いからダチョウを食べた方がいい
それにダチョウは刺身もいける
426名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:10:51 ID:wMT4Iyw+0
>>414
最初に日本を叩きだしたのがあっちだから憤慨してるんじゃないか。

あんただって自分の食い物にいきなりケチつけられて野蛮人扱いされたら怒るだろう
427名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:11:07 ID:bEcN6sh90
野蛮人め
428名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:11:32 ID:RllKstis0
環境保護団体じゃなくて、実質、環境保護詐欺商法団体
429名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:11:37 ID:Xrj1eIwr0
これはマジキチwww
430名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:11:45 ID:bi+Nptbw0
鯨食おうぜ
431名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:11:49 ID:FCDkIaHxO
絶滅フラグ立ったね
432名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:12:02 ID:6znywaAN0
結局テメエで捕れるクジラじゃなくてカンガルーを「オーストラリアから買って」食えってことか。
滅びろよ犯罪者ジュニアどもwwwww
433名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:12:08 ID:mq5x7RiV0
         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: http://p.pita.st/?igdrtdjp ::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄

434名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:12:31 ID:YjwcvG6M0
カンガルーは食べて
クジラはダメ

これを説明してほしいですね。
435名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:13:38 ID:erZhNQ7yO
>>1
フラフラのカンガルーを
KOしたオージーいたな。
436名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:13:58 ID:vq0Dw4Kg0
いろいろと理屈をつける白豚共だな
カンガルー以下のくせに
437名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:14:18 ID:V3ElkvwaO
カンガルーは世界で最も優しい動物(笑)なのに…
438名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:14:20 ID:ArRKigUyO
グリーンピース正体は日本人にアメリカ牛肉を食べさるための圧力団体。
439名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:14:43 ID:mRrY8x2X0
俺、グリーンピース嫌いなんだよな
440名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:14:48 ID:fJb4wi4D0
日本の牛肉輸入(2002年)
豪州 262,486 (49.2%)
米 240,144 (45.0%)
カナダ 19,676(3.7%)
NZ 11,239(2.1%)
その他 466(0.1%)
(財務省貿易統計)

豪州政府統計局によると、2007年の豪州の輸出相手国は日本が1位で16.6%を占める。
牛肉は100カ国ほどに輸出し、このうち日本が最大の40%を占める。
441名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:15:17 ID:wr4ZvHy10
             __   __
                /〃    | __
             /\  _ |                __
                      __  , -――-、  /\ノ
                      ヽ/\l::::::::::::::::::::\ /: : /
         ,..-―-、/)       |: : :|::::::::::::::::::::::/: : /
     /⌒Y    (_ノ  /)       |: : :|:::::::::::::::::::::|: : : /
      ̄l ̄l、     ) /`〉     ヽ:: :|::::::::::::::::::::l: : :/
         l: : :`ー--‐'‐'´: :/        \|∧ハ/l/: ::〈
       \: : : : : : : : : :く         |: : : : : : : : : : `ー-┐  ,.、
         l: : : : : : : : : :`ー―┐ ,、   |: : : : : : : : : : : : : : |二lニノ
         ヽ.: : : : : : : : : : : : : :|ニノ   |: : : : : : : : : : : : : : |
           ヽ: : : : : : : : : : : : :|      ヽ: : : : : : : : : : : /
           \: : : : : : : : :/       \ : : : : : : /
              ̄ ̄ ̄ ̄    ノ|      ̄ ̄ ̄       ノ)
                   ノしノ  し'(           ノ)__ノ (ノ(
                   '――――-'′         '-――一-'′
442名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:15:29 ID:vRczNJ+80
くせえ。

以上
443名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:15:36 ID:E5uLsDOS0
カンガルーは可愛いのにねえ。

鯨は可愛くて、カンガルーは可愛くないんだろうか。
444名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:16:12 ID:JvM7g1UP0
まあ白豚は肉なら何でもいいんだろ
445名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:16:32 ID:5W1nE9J40
>>84
日本人は生魚食うんだってなー、だったら生カンガルーも食ってみなー
ヒャッハー っていう、いわゆるひとつの人種差別だったのかもw。
446名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:17:10 ID:PGwhtAIz0
罪人の子孫「Oh!クジラは頭いいから保護しないとイケマセン、でもカンガルーは頭悪いから殺してOKアルよ」
447名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:17:17 ID:bi+Nptbw0
わかった。
欧米企業ってさ、寄付すると、税の優遇とかあるでしょ?
で、食品系のメーカーが環境保護なんて事で、グリーンピースに
金を払えば、漁業を減少させて、
税払わずに、自分たちの肉や穀物をさらに食わせられるぞ
ってな事じゃない?
448名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:17:28 ID:y/KnY9Qh0
>>440 今日から豚と鳥専門になる
449名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:18:03 ID:6kR70WeNO
またクジラ教か。
カンガルー教出てこないかな?
450名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:18:29 ID:TNevCHr40
カンガルーは哺乳類じゃないよ
有袋類だよ

           @緑豆
451名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:19:00 ID:IwPVdwxRO
出されたら食うけど、積極的に食べたい感じじゃないな、カンガルー。
452名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:19:27 ID:2wef8YCa0
牛だろうとカンガルーだろうと
オーストラリア産は一切拒否します
453名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:20:02 ID:hDxnGhek0
白人というのはどうしてこう馬鹿なんだ?
454名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:20:39 ID:X/eNdynV0
オーストコリア
455名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:20:40 ID:bi+Nptbw0
日本人は鯨を食べる権利がある。
456名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:20:40 ID:wMT4Iyw+0
>>437
結構好戦的じゃない?
あの爪は凄い威力
457名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:20:44 ID:XWaYxyNA0
>>453
白痴というくらいだから
458名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:21:34 ID:vkKXU8BX0
>>187
カンガルー肉は臭いのか。
店で見つけたら話のネタに一回食ってみて終りになりそうだな。
サンクス。
459名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:21:41 ID:ySNr8T6G0
カンガルー以前にあの臭いオージー牛なんとかしろよ
460440:2009/02/26(木) 15:22:08 ID:fJb4wi4D0
BSE問題以降、米国からの牛肉輸入は2割ほど減り、
その穴埋めは豪州産になった。
不思議と米国の反捕鯨のトーンダウンとBSE問題の時期は合致する。
見え見え過ぎて、笑えます。
461名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:22:49 ID:ZIZm3UA20
A)「俺に食うなっていうなら、お前も食うな」
B)「俺も食うなって言わないから、お前も食うなって言うな」
C)「俺も食う。お前も食え」

対抗戦術として、感情的になって(A)を言う人が多いけど、
痛み分けになって両方とも食えなくなったらloos-loosだろ!

「お前が食おうがどうしようが知ったこっちゃないが、俺が食うのを邪魔するな」
「お前も食っていいから、俺が食うのも邪魔するな」

というwin-winの対抗戦術のほうがいいんじゃないかとは思う。

だからカンガルー食うのは否定しないけど、鯨は食わせろ。
462名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:23:12 ID:dLfZOBlwO








そりゃ鯨肉売れたら安いんだもん

牛肉売れなくなっちゃうもんな。

狂牛病のせいであまり売れてないのに

カンガルーもいまいちだし




463名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:23:49 ID:ZIZm3UA20
>>460
だからシーシェパードは、オーストラリアを味方に付けてるんだよねw
464名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:24:10 ID:FtVPmIsH0
やっぱオージーは死んでいいわ
465名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:24:27 ID:PGwhtAIz0
ここらへんで牛はクジラ並に頭がいいという研究発表でもでねーかな
白人の超ダブスタが見れそう
466名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:24:30 ID:YM54xIsI0
動物がどうのってんじゃなくて
単に日本の鯨食文化の人種差別だし
カンガルー駆除の名目なだけだろ。
467名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:26:18 ID:KvF9L3a00
もうさコントだろwだれかオーストラリアをハンマーで殴って来いw
468名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:26:39 ID:bi+Nptbw0
>>381
火力発電所の排水で、ワニとイグアナ育てて食用にすれば
いいのでは?
469名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:26:45 ID:lZqGzp0AO
鯨よりカンガルーの方が可愛いのにな・・・
470名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:27:33 ID:JPNqEDMxO
カンガルーバーで轢き殺したカンガルーの方がうまいくらい言ってくれないと、
オーストコリアの名が泣くぜ。
471名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:27:42 ID:2x/f4DkS0
>>364
こっちはデータ出してるってのにあっちが「科学的根拠がない」って突っぱねてるの知らないの?
捕った鯨は資源として有効活用する義務があるの知らないの?
472名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:28:50 ID:5+Ehf6dT0
くじらもカンガルーも同じ肉なのにさw
473名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:29:13 ID:w0bdGzDFO
やっぱりオーストコリアは自己中過ぎるぞ
474名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:29:34 ID:ep2dznV+0
カンガルーの肉はパサパサで食えたモンじゃない。
あれをヘルシーで美味いとは・・・。
475名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:29:54 ID:sKvbfZQ1O
これはひどいダブスタですね
476名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:29:57 ID:Nx5BjOlb0
カンガルーってもの凄く不味いんだぜ
477名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:30:33 ID:rE8YxZQG0
>>22
そうでもないぞ。
タスマニアの森の森林破壊が進んでいるのはジャップのせいだとかファビョってたし。
478名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:31:33 ID:MF+FO5YA0
さすがオーストコリアwwww
479名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:31:51 ID:wMT4Iyw+0
そういや、のだめカンタービレで千秋がカンガルーの缶詰買おうとして
のだめに止められてたなぁ。
480名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:32:52 ID:KvF9L3a00
向こうでは頭の悪い人間も食ってんのかねw
食ってるやつも頭おかしいけどw
481名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:33:31 ID:APpOzOQmO
美味しさ
鯨>>>>>>カンガルー

可愛さ
カンガルー>>>>>>鯨
482名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:33:36 ID:vP9vnhq/0
>>471
>捕った鯨は資源として有効活用
これにしたって、別に調査捕鯨の前からしっかりやってたことだしな

日本は緑豆とは別の意味で「クジラ教」だよな
命に感謝して無駄なく活用する
483名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:33:42 ID:iLwNtMQ8O
緑豆の母体ってオーストコリア?
484名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:34:07 ID:2xH5c8Bg0
量を食べないからいつも味と安全で和牛しか食ってないんだが、
この前ガツンと焼き肉食おうってことになって
サーロインから各種焼き国オージービーフが大量に安く入った
そして食った
正直堅くて不味いじゃん処分に困ったよ、圧力鍋で柔らかくしたり色々やって食ったけどね、味独特の臭みがあって不味いよ。

子供の頃なら和牛食ったことなかったし、油漬けで叩いた外国牛で満足できてたかもしれんが。

日本でも乳のでなくなった乳牛を食肉として処分するんだが、これと同じランクの肉がオージービーフだよ。
乳を出すため、毎年無理矢理出産させるもんだから牛としての寿命も短命なんだが、
そんな牛の肉と同じような肉ってのが品質管理の甘さを物語るよな。
今となっても中国のうなぎを食う日本人よりマシだと思うが。
485名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:34:24 ID:b17k5Jpf0
推奨ワロタwww
486名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:34:29 ID:SJaNGCRaO
ホエールウォッちんこするのに人間を怖がるようになったらクジラ出て来なくなるから。大事な観光資源なわけ。
487名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:34:55 ID:ep2dznV+0
これやっぱりアレかな?現地オーストラリアで
バットか何かで撲殺して野締めにした肉だから新鮮?
488名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:35:15 ID:hPLgX4vj0
カンガルーって野生しかいないんじゃないの?家畜のカンガルーなんているの?
野生のカンガルーを殺して食用にしてよくて、鯨はだめって何なの?w
489名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:35:43 ID:11/Nu8Dd0
>>380,471
捕獲調査の副産物の有効利用義務を逆手に取ってるようにしか見えんけどな。
当然調査団体自身は否定してるけど。
調査結果出てんのなら無視されようがもう強行したらいいだろ。
490名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:36:29 ID:9qnRRbxn0
カンガルーもクジラも同じ哺乳類・・

でも、クジラを食べるのは止めてね

だってクジラさんがかわいそうでしょ!


by。グリーンピース^^
491七海:2009/02/26(木) 15:36:40 ID:sEodW5mH0
カンガルーは良くて鯨は駄目??

さすが自己中心的考えの屑

カンガルーの虐待を正当化しようとしてるのか??

カンガルーの子供を踏みつぶして殺したオーストラリア人・・・・怪我したカンガルーを殴り殺したオーストラリア人・・・

カンガルーの子供を振り回して叩き殺したオーストラリア人

お前らがそうやって殺されろって感じ
492名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:36:57 ID:ZXx7Yvk9O
>>474
殺した後の生ゴミを日本に売りつけたくて仕方ないんだろ
日本に異常繁殖してる外来種のブラックバスを想像したらいい
駆除したうえ、あわよくば消費に回せればってやつ
493名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:36:58 ID:/wIlarM80
ずっと思ってたんだけど
ペンギンって旨そうじゃない?
だけどペンギン肉ってどこにもないよな
ペンギンは食っちゃダメなのか?
494名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:37:10 ID:ZIZm3UA20
>>488
いないよ。
基本、全部野生。
そして、オーストラリアの牧畜では貴重な牧草を、カンガルーが食いまくるので害獣扱い。
まあ、オーストラリア産牛と同じ草食ってんだけどねw
495名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:38:07 ID:1e/j745e0
もうわけわからん
496名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:38:21 ID:vP9vnhq/0
>>489
>無視されようがもう強行したらいい
まんま緑豆や海犬の行動原理でワロタ
497名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:38:59 ID:sbbb+uBf0
ちょっと待てw

てかこれはさすがに戦略としてもまずいんじゃないの?支持する人は基本ベジタリアン
なわけでしょ?
498名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:39:24 ID:tkYam98F0
つーかオージーがカンガルー駆除してる動画を主要国語の字幕付きでようつべなりなんなりにうpしまくればよくね?
499名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:39:42 ID:Sy1bI1KCO
死ねよ海犬。
キチガイってなんで理論的な話ができないんだろ。
カンガルーは殺して良くて、鯨が駄目な理由を納得できるように説明してみろ。
500名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:39:57 ID:2xH5c8Bg0
みんな甘いな


こいつなんかご近所の鳩ぽっぽやカラスとか何でも食材にしてグルメ人生極めてるぜ?
今町の雀やカラスや鳩ぽっぽをゲットして食材にするの流行ってるのな
うちの近所野良猫だらけでさ
http://homepage3.nifty.com/hungryhunter/index.html
501名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:41:08 ID:sbbb+uBf0
調査捕カンガルー
502名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:41:20 ID:/wIlarM80
>>500
こいつでもペンギン食ったことないな
503名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:41:36 ID:ZIZm3UA20
>>489
ていうか、もっと遡れ。
「それを黙認する」というのが、南氷洋モラトリアムに合意させたときの、
捕鯨国へのバーター条件だったんだよ。

そして、捕鯨休止(禁止ではない)も、調査捕鯨による獲得も、
IWCの合意というのを共通の根拠にしてるんだね。

それを反故にして脱退するというのも、カードとしてはあるよ。
農水省は、外務省・環境省以上にアグレッシブな省庁だって知ってた?
過去のIWC総会の日本代表の演説とか見るとショック受けるくらいになw

でも、切り札というのは切ってしまったら効果が消滅するだろ?
切ってみたけど大したことなかったらどうするんだw 野党の問責決議案みたいなもんで。
IWCの会費wみたいなもんは日本が最大の出資国でな。
日本以外の「捕鯨はしないけど反捕鯨じゃない国」への支援なんかも、
日本がIWC脱退したら当然途切れるわけだ。そうなったら、カネの切れ目が縁の切れ目で、
反捕鯨国にそういう国々が抱き込まれる可能性は高い。

松岡みたいにかっこよく椅子を蹴って退場するのは、一時は気分がいいだろうけど、
長い目で見たら孤立と反論の機会を失うことになるだけ。
北朝鮮みたいになりたくないだろ?
504440:2009/02/26(木) 15:41:37 ID:fJb4wi4D0
調査捕鯨補助金 9億円
牛肉等関税財源交付金の1,012億円

グリーンピースの言う捕鯨の官僚利権って何ですか?
国の将来を見越して、大赤字な調査捕鯨に出ている補助金が利権 ?
おまえら、穀物メジャーや食肉メジャーからいくらもらってんだw
505名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:41:40 ID:i0IGWRh70
アボリジニは良くてクジラはダメ
506名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:42:07 ID:ZIZm3UA20
>>497
牧草をカンガルーから守ってんじゃないのw
507名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:42:10 ID:6znywaANO
>>493
ほとんど脂肪だし、骨はめちゃくちゃあったよ
508名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:43:06 ID:hPLgX4vj0
というか、捕鯨を反対して捕鯨船の乗組員の安全を脅かしてるオーストラリアのカンガルーを喜んで食べてる日本人がいることに驚き。

>昨年「庄や」「やるき茶屋」「日本海庄や」等を展開する飲食店チェーンの大庄(本社=品川区)
↑今後、この居酒屋に行くのは売国奴になります。
509名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:43:23 ID:QPPAoPFO0
カンガルーはええんけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
510名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:43:28 ID:/wIlarM80
>>507
ど、どこで食えるんだ?
511名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:43:35 ID:wszbwio+0
これはひどい差別wwww
512名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:44:12 ID:KlVobkDGO
海から移民してきたオージーは
陸で動いているモノを見ると
ついやっちゃうんだ
513名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:44:16 ID:tkYam98F0
>>507
皮下脂肪凄そうだよな(´・ω・)
514名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:44:44 ID:tAoGgbMe0
海犬ってただの内政干渉の一つだろ。これだからコリア人は
515名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:45:17 ID:H0cPy3kK0
おまえらwwwwwwwwwwwwww哺乳類だめっていったじゃんよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
516名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:45:37 ID:wOgLUdn30
わけわかめ
517名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:45:42 ID:ddSZJCu90
たった一軒でちょと売れたら国内でも人気ですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
518名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:45:43 ID:JQ1Gn1BK0
わけわかんねー。
カンガルーだって同じ生き物だろうが。
犬でさえ、情があるんだぞアイツら。

鯨だけ守ればそれでいいのかよ。
心底、しんじらんねー。
519名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:46:05 ID:+g53QSEl0
千葉に住んでるんだけど、スーパーでたまにサメが売ってる。
あれどうやって食べるんだ?
520名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:46:21 ID:wMT4Iyw+0
>>493
たしかペンギンも、欧米人どもが油絞るために殺しまくったんだよな
521名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:46:28 ID:sbbb+uBf0
>>507
ちょっと待てw

と思ってググったら、肉より卵が美味なんだってね
ゴクリ・・
522名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:46:31 ID:ZXx7Yvk9O
たまにショウヤ行ってたけど、これからはワタミあたりにする
523名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:47:26 ID:UWDuqdc50
>地球の温暖化現象と戦うためにカンガルー肉の消費奨励
クジラはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
524名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:47:37 ID:iEVkzX2b0
>>519
ムニエルか煮付け
基本的にかなり淡白な肉だから、しっかり味をつける料理方が向いてる
525名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:47:58 ID:vxxqAUGP0
カンガルーダチョウ
526名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:47:58 ID:hhade+oZO
鯨も養殖出来る様にならんかな
牛や豚みたいにさ
527名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:48:01 ID:UWDuqdc50
てめー等がカンガルー食った時に出るゲップも同じだろwww
528名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:48:21 ID:tkYam98F0
>>503
とはいえ今のような調査捕鯨続けてもあんまり意味ないような気がするし・・・
脱退して細々と沿岸捕鯨の再開でも良いと思うんだけどな。
あの辺はガチでサンクチュアリにしてやったらいいだわさ。そのうちクジラ増えすぎて
生態系狂っちまえw現に今オキアミがかなり減ってるそうじゃないかw
529名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:48:49 ID:/wIlarM80
>>524
サメって軟骨魚で、全身に尿素まわってて不味いってのはガセだたのか
530名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:48:50 ID:+g53QSEl0
>>524
なるほど、淡白なんだ。
一見脂っこそうなのに。
ありがとう。
531名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:49:22 ID:sbbb+uBf0
これまさか・・、非難されたら
「日本人が食用に欲しいと言ってきたので仕方なく捕獲した。心苦しかった」
とかいうんじゃねーだろうなおい
532名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:49:25 ID:E/3fQnxI0
俺もカンガルー食いたい
というか色んな肉食べたい、カピバラとかイグアナとか
533名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:49:46 ID:3IliFO450
カンガルー「ちょwwwwwwwwww」
534名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:49:49 ID:vP9vnhq/0
>>520
>油絞るために殺しまくった
鯨乱獲の理由もそれだよな
欧米人は油絞るしか能が無いのかw
535名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:50:22 ID:CE1yLt6u0
カンガルー涙目
鯨と何が違うんだよ
536名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:50:43 ID:tkYam98F0
>>529
処理の問題じゃね?
フカの湯引きとか美味いお。辛子酢味噌で食うとウマー
537名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:50:47 ID:E/MpwYWBO
そしてカンガルー絶滅ですね
538名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:50:53 ID:BCCbqofJ0
>カンガルーは(げっぷなどによる)温室効果ガスを排出せず
つまり、げっぷをしまくる牛は環境の敵だから、グリーンピースは牛を飼うことには反対なんですね?
だったら、畜産大国のアメリカやオーストラリアを環境の敵として糾弾しなさい!!
539名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:50:55 ID:C69DZ15U0
要はこいつら他の価値観を許容する気がない差別主義者なわけだ
540名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:50:55 ID:mYhyEKVUO
日本人は他国の食文化を尊重した
一方、オージーは(ry
541名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:51:08 ID:xk3L1f4vO
>>519
フカの湯引きは水揚げ地域では旨いよ。
遠方に出すと臭くて食えないけど。
味はハモの湯引きよりフカの湯引き。
542名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:51:35 ID:E/3fQnxI0
>>519
何ヶ月か前に食べたモウカザメ(ネズミザメ)の唐揚げは美味かった
でもこっちじゃ極まれにしかスーパーに売ってないんだよな
543名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:52:09 ID:DDAtZhEN0
欧米人の食べる物は先進的でクール

ジャップが高等動物であるクジラを屠殺しているのは野蛮

オージーのカレはそう言ってるし私もそう思う

捕鯨船の奴が一匹死んだら一回SEXって決めてるけど燃えるねw
544名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:52:11 ID:ceFXH1wz0
クジラもヘルシーだろw
545名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:52:40 ID:iEVkzX2b0
>>529
尿素を溜め込んでて、それは放っておくとアンモニアに分解されるから凄いことになる

でもそれは外洋遊泳性の種が顕著であってな、一般的に売られているアブラツノザメやホシザメなど
底性の種類は比較的尿素含有量が少ない

放っておいたらそりゃやっぱり臭くなるけど、新鮮なものはあんまり匂いしないぜ
安かったら一度食べてみればいいよ
546名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:53:02 ID:UWDuqdc50
そもそも温暖化の原因自体が仮説だけで判明してねーのに
いつもながらむちゃくちゃ言いよるwwwwwwww
547名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:53:42 ID:sFG0VdaZ0
素晴らしいオーストコリアw
548???:2009/02/26(木) 15:53:54 ID:Ecy1GPBb0
鯨が駄目でカンガルーがOKなんて頭がくらくらするよな。(w
549名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:54:04 ID:SYfciIGw0
カンガルーの肉を食べるくらい、残酷でも何でもないだろ。
コアラの肉を食べると言われたら考えるけど。
550名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:54:28 ID:+g53QSEl0
>>541
湯引きって何?
しゃぶしゃぶみたいに軽く茹でて食えばいいの?
551名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:54:42 ID:wMT4Iyw+0
>>534
紅花オイルでも絞っとけと言いたいw
552名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:54:54 ID:2zebz58X0
戦後たんぱく質不足だった日本人に鯨肉食を推進したのはGHQでしょ
それ以前、全国的には一般的な食材では無かったハズ
無理やり食い続ける必要もないと思うけど、
欧米の主観的・感情的で筋の通ってない主張の言いなりになるのも悔しいな
553名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:55:35 ID:/wIlarM80
>>549
コアラはなんか食性おかしいから不味そうw
554名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:56:25 ID:tkYam98F0
>>550
そんな感じ。
うちの島のスーパーではすでに湯引きされた状態で売ってるから作った事はないんだけどねw
555名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:56:36 ID:7BPZL1+j0
どうしてオーストラリアはカンガルーを殺すのを受け入れているのに、捕鯨には反対なのですか?


オーストラリアには実に様々な種類のカンガルーが存在しています。
狩猟の対象となり得るのは、大量に繁殖した種類のみです。
絶滅危惧種か、絶滅の恐れのある種のカンガルーを殺すのは違法です。
これに対し日本の致死的な調査捕鯨プログラムは、
絶滅危惧種や繁殖の度合が不確かなクジラ種を対象にしています。

カンガルーのような地上に生息する哺乳類の正確な個体数は、
航空または地上調査を通じて容易に推測できます。
これに対し、南極海に生息するクジラの数を知ることは極めて困難です。

カンガルーの狩猟は厳格に監視され、可能な限り苦痛を与えない方法で行われています。
オーストラリアには、カンガルーが苦しむ危険を最小限に抑えるための
「カンガルーの狩猟を人道的に行うための行動規定」が存在します。
これに対し捕鯨国での報道によると、捕鯨により殺されたクジラの多くが即死ではありません。

ttp://www.australia.or.jp/seifu/newscentre/faq_whaling.html


ツッコミはオーストラリア大使館へどうぞ。
556名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:56:36 ID:ZIZm3UA20
>>528
沿岸捕鯨は年間50頭くらいの枠で既にやってるよ。
対象はゴンドウとツチな。
ツチの資源量は日本近海では3万頭オーダー。クロミンクが20万頭として、その1/7くらい。
捕獲数50頭だと、だいたいツチの推定全量の0.01%くらいだね。
クロミンクは、推定数20万頭に対して年間1000頭とすると、0.05%くらい。

ただし、クロミンクとツチは身体の大きさが全然違う。
ツチは12〜13m、クロミンクは7mくらい。

南氷洋はクロミンクよりもっと大きな鯨の餌場だったんだけど、
そこをサンクチュアリにしていた結果、小型のクロミンクが大型鯨類の餌場に進出した。
ワシを保護したらカラスが増えました、みたいな状況なんだよね。
557名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:57:33 ID:ZIZm3UA20
>>508
捕鯨に賛成でカンガルーも食べる場合は?w
558名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:57:39 ID:iEVkzX2b0
>>550
熱湯にくぐらせて、冷水で〆る(冷水使わないときもある)
559名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:58:20 ID:+g53QSEl0
>>554
そっか。
やってみるよ。
560名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:58:40 ID:ZIZm3UA20
>>541
最近は都心のスーパーでも普通に売ってるよ。
だいたい宮城産。
561名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:59:30 ID:ZIZm3UA20
>>528
オキアミ減らしてるのは、韓国の漁船団ね。
キムチの原料(アミの塩辛は必須)と釣り餌用だってさ。
562???:2009/02/26(木) 15:59:34 ID:Ecy1GPBb0
そろそろいわゆる環境保護団体の真の姿をきちんと国民に知らせるべきだろう。(w
563名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:59:47 ID:wMT4Iyw+0
>>552
外国に食料の弱み握られないように、予備として捕鯨の権利は持っていたほうが良いと思うが
564名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:00:46 ID:lVphu+Sf0
鯨よりもカンガルーの方が頭がいい
565名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:00:53 ID:wfZYenE50
これ以降急速にカンガルーの数が減少し、絶滅寸前になるまで続きます
白人は歴史を繰り返す
566名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:00:53 ID:erw/SNxz0
土産で貰ったカンガルージャーキーは血臭くて食えたもんじゃなかったが。
料理次第なのかね。
567名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:01:18 ID:yI2oMp7F0
ガルージャーキーというのを食べたことがあるけど臭みがあって美味しくなかった。
東南アジアの某国では「牛より鶏、鶏より豚が美味しいが、なんといっても一番はジュゴン」だとか。
568名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:01:46 ID:ZIZm3UA20
>>566
それドッグフードだよw
569名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:02:15 ID:3SgaMDE90
ダブルスタンダード
囚人の血は争えんな
570名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:02:19 ID:rOxdR4CV0
俺思うんだけどシーシェパードが行動起こすたびにCO2がばら撒かれて環境に悪いと思うんだよな。
571名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:02:32 ID:tkYam98F0
>>556
捕鯨可能な枠がすでにあったんすね。捕鯨の島に住んでるくせに不勉強スマソ。
網にかかったクジラの処理の規制が大分緩和されたってのは以前漁師さんに聞いた事あるんだけどね。
おいらが中学生くらいの頃一度定置網にでっかいのがかかって近所が祭り状態になったのが懐かしい(´・ω・)
572名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:02:57 ID:+g53QSEl0
>>558
親切な人ありがとう。
573名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:02:59 ID:KKRa3gP+0
環境保護団体(笑)
574名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:03:01 ID:/N+m+yyP0
まさに基地外
575名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:03:17 ID:erw/SNxz0
>>568
ひい。
576名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:03:20 ID:na3Lvum10
要するに自分の国の側の海で外国が海産物獲るのは排斥したいけど
ウチの国にしか住んでない動物の肉は
じゃんじゃん食べてください買ってくださいって事だろ
577名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:04:13 ID:et/BZ/p60
どうぞどうぞ。
カンガルーでも何でも食え、ぼけが。
578名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:04:17 ID:ajWiSafw0
ガンガルーだろうが鯨だろうが犬だろうが食べたきゃ食べればいいんだよ。
絶滅しないなら何も問題はない。

鯨はダメでカンガルーはいい。知能高い動物はダメで低ければ食べてよい。
なんていう発想してるから差別も生まれるんだろ。
579名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:04:47 ID:1+UqEDqz0
流刑囚の血脈は伊達じゃない
580名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:06:37 ID:rusayzFl0
人間も絶滅しなさそうだけど、なんで食べちゃだめなん?
581名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:06:47 ID:8nttL2cG0
都合良すぎて気持ち悪いな
582名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:06:49 ID:TB/xxbu30
>>519
はんぺんにすれば?
583名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:07:30 ID:9SCt1HazO
あのね、白人からみたら日本人なんて猿だからな。
猿の癖に生意気言うなってこと
584名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:08:12 ID:IBCZQGsU0
カンガルーはほ乳類だよな。
鯨を守る理由はほ乳類だからだよな
585名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:09:01 ID:lxXNn1eGO
クジラwwwwwwwwwwwwwwwwwww
586名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:09:13 ID:ZIZm3UA20
>>571
今でも群れで掛かると、自治体の財政が傾くくらいの処理予算が掛かるけどね。
一頭あたり、300万だったかな。それが群れで十何頭も漂着すると悲惨。
沿岸部の市町村なんか、ほとんどが貧乏だからね。
標本にするにしたってタダじゃないし、だぶつき気味らしいし。
本当は、漂着した直後に漁協が引き取れば、それこそお祭り状態になるくらいに稼ぎが出るんだけど、
それをやると捕獲枠が埋まってしまうので、なかなか処分方法が決まらず、
町全体に死体の腐臭が充満、最終的に「海洋投棄」されたんだけど、
そのままだとガスで浮いて来ちゃうから、浮かないようにまたお金掛けて……

漂着直後に売ってもいい、ということになってたら、むしろ臨時収入だったのにね。

これ割と最近の話ね。
587名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:09:16 ID:vP9vnhq/0
>>580
オージーがスポーツハンティングの「獲物」にすれば
あっという間に絶滅するぞ
588???:2009/02/26(木) 16:09:27 ID:Ecy1GPBb0
環境保護団体と議論なんてできるわけがない。(w
589名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:09:57 ID:go6w4niI0
日本人から見たオーストラリア人なんて所詮犯罪者の末裔
590名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:10:34 ID:gZVg5yZT0
>>31
ID:j+AaqPn+O
  j A P

ですね、わかります
591名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:12:03 ID:PzJdJMdBi
そんなに環境が大事なら自殺すればいいのにね
人間が減った方が環境のためでしょう
子供を作るなんてもってのほかです
592名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:14:19 ID:1nfCzKFu0
大田区?
日本かよ
593名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:14:50 ID:WVjPtADeO
緑豆の存在理由が判らない!
594名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:15:15 ID:30EJsJ7m0
春雨の材料
595名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:15:56 ID:piTrm9l70
クジラよりカンガルーの方がかわいいのに、そっちはいいんだw
596名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:15:56 ID:tkYam98F0
>>586
網にかかったのは大体20年位前の話。網にかかったのを殺したのか、死んだのを見届けてから
揚げたのかどうかはわからないんだけどね。確かそんときは死ぬまで待たないといけなかったんじゃなかったかな?
捕鯨してた時代の道具が漁協にあったからそれを使って速攻解体してたw
うちのじいちゃん達が薙刀見たいなでっかい包丁もってクジラ解体してる写真が今でも残ってるよw
597名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:16:10 ID:UWDuqdc50
クジラを食うのを野蛮と言うクセに
先住民も食ってるから狩ろうぜってカンガルーを大量虐殺w
598名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:17:27 ID:1tyVHJh90
ワラビーかわええ でもメッチャ臭いだろうな
599名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:17:28 ID:2fvzzl2T0
人間はカンガルー味だって、昔の偉い人も言っていたのにね
600名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:18:32 ID:5BopSRwa0
カンガルーが可愛そうだ
このオーストコリアンが
といってみる
601名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:19:26 ID:XH/RM8Bn0
カンガルーって、頭良いんじゃなかったっけ?
サーカスとかでボクシングとかさせていた記憶があるんだが・・・
602名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:19:38 ID:CU/lHYIpP
動物のげっぷが温暖化に影響しねえよwwwwwww
603名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:20:50 ID:2zebz58X0
痛みを与えなければ殺してもOKって考え方がもう生命を冒涜してるよな
604名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:22:44 ID:8CssIbSn0
オーストラリア非難するために同レベルに落ちる必要も無かろう
605名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:24:18 ID:41HRh1qE0
もう濠州へは旅行しません。
前回行ったときは気に入っていたのに。
平成の米濠遮断作戦展開してやる。
606名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:24:55 ID:wMT4Iyw+0
>>604
掲示板で憤慨してるだけなんだから同レベルには落ちてないでしょ。
奴らは日本人差別CMまで作ってるというのに
607名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:25:25 ID:ySNr8T6G0
とりあえず、オーストリアから外来生物の白人を追い出して
アボリジニーだけの国にもどそう、話はそれから
608名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:25:31 ID:EaZf8sEP0
かんgるーが増えすぎたからだろw
609名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:27:19 ID:xjvrTINPO
カンガルーは絶滅危惧種じゃなかった?
610名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:27:21 ID:uI8xDkTf0
>>592
田舎者ですねw
611名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:28:06 ID:3tiFPxaA0
俺はカンガルーとコアラがこの世で一番好きな動物なので許せない。
組織を作り、募金を募って豪州に乗り込む覚悟はある。大金持ちになって
鯨肉を毎日たらふく食う様を豪州人に見せ付けてくる。向こうで毎晩
鯨BBQパーティ開催だ。
612名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:28:39 ID:puLwbuVpO
こいつらカンガルーを食い物にしてるな
613名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:28:56 ID:epP+iold0
鯨はダメでカンガルーは良いのか。
自分に都合いいなー。
614名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:30:07 ID:0N8pP6lb0
ま、カンガルーやワニ食ってる国の奴らに
クジラ食うなと言われてたくはないな
615名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:30:08 ID:i2o2SOeE0
反捕鯨の最も大きな黒幕がオーストコリアだと推測できる記事だな。
海犬飼ってるのもこいつらだな。
616名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:30:35 ID:wDTX5Nuy0
>>602
ゆとり?

(1) 牛は一日に90回のゲップをして600リットルのメタンガスを発生する。
(2) メタンガスには二酸化炭素と比較して23倍の温室効果がある。
617名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:30:56 ID:ySNr8T6G0
オーストラリアで一番増えすぎた害獣は黙ってろ
618名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:35:53 ID:TB/xxbu30
毛唐増えすぎ。シナ、チョンも。
619名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:37:02 ID:vazvPKh60
カンガルーよりダチョウの方が良いと思うが
620名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:39:37 ID:QQw/U1Vz0
山でボードしたあと居酒屋でたまたま居た
外人とボードの話で盛り上がったが
鯨刺し頼んで食べたら凄い怒ってきて言い合いしたの思い出した。

外人 (オーマイゴーッ鯨食べるなんて・・ユークレイジー!!)
俺  (はぁ?ここは日本だよ?あんたの国の食文化と一緒にしないでくれ)
外人 (食文化なんて関係無い私鯨食べるの大反対だよぉ!!)
俺  (俺から見たら可愛いカンガルー食べるなんてクレイジーだわ)
外人 (何だよ!フザケルナョ!ファッキンジャップ!)

俺を罵った彼はすぐ金叩きつけて怒って店出たら
店主は唖然、客ドン引き、俺はすぐに
『おやっさん鯨刺し追加ね』
店に居た皆が何故か俺の一言で何故か爆笑
これが本当のブラックジョークなんだと悟った。
マジ話です。


621名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:40:35 ID:sjmrnjXo0
ここまで頭がイカレてるとは

シーシェパード、ポール・ワトソンは
「この正気でない提案は全く正当化できない。」
http://www.seashepherd.org/news-and-media/news-071011-1.html
622名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:42:09 ID:oe21iBaxO
おやおや
貴重な観光資源を食っていいのかよ
623名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:42:17 ID:ggWzI8jI0
オーストラリア人は詭弁で嘘つきという印象を日本国内に流しましょう 地道にいこうぜ
624名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:42:21 ID:pfph3BxW0
命に優劣を付けるゲス共
利権のためにやってるのばればれ
625名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:42:30 ID:v/OxF+SL0
>>53
ワロタwww
626名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:44:08 ID:bi+Nptbw0
「無能な官僚が日本を支配してきたから、ここまで日本がダメになったのではないか」と、言い出すかどうかである。
http://www.amakiblog.com/archives/2008/03/18/
627名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:45:28 ID:OrG0DSfQ0
捕鯨をバッシングするオーストラリア人やグリーンピースは許せない

だけど、この記事と捕鯨バッシングを絡めて批判するのはやめようぜ

日本人の頭の悪さをバカにされるだけだから



なぜならクジラは簡単に数を増やせないが、

カンガルーは簡単に養殖・繁殖できるので

食用にしても絶滅することはない

だから、同列には語れない

628名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:47:49 ID:0N8pP6lb0
>>627
クジラの中で絶滅危惧があるのは一部
増えすぎて貴重な海洋資源を減らしている種は捕獲していいだろ
629名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:48:08 ID:CU/lHYIpP
>>616
だからそんなんが温暖化に影響しないって言ってんだが
洗脳されてんじゃねえの?
630名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:54:14 ID:na3Lvum10
>>627
そういう理屈で「鯨を取る量を自重しろ」って普段主張してるなら判るけど
鯨を勝手に神聖視して1匹も獲るな野蛮人とかほざいときながら
自分の国の害獣の肉はビジネスとして売りつけようっていうんだから
そうゆう姿勢が呆れられてんだろ
631名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:54:28 ID:eNVtKfgL0
>>628
どっちも捕ってるんだよ日本の調査捕鯨は
632名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:54:32 ID:edowDed3O
>>627
お前、命を食ってる自覚ないんだな
633名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:54:58 ID:c+4Ot/qf0
オーストラリアって実は日本釣って遊んでるだけだろwww
634名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:57:24 ID:6LL/WXN50
>>627
そーだよな
人間は、鯨と違って簡単に繁殖するから、大量虐殺してもいいよな
635名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:57:44 ID:FWHLiHYx0
>>11

http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id331364/rid17/p1/s2/c2/

そうだ、汚れ役は憎い日本にやらせればいい。
日本軍の登場です。
まず派手にダーウィンを空爆させ殺しまくります。
ここまでは事実なのでしょうがないのですが、
なんと、その後、日本軍は上陸するのです。
そして、物語上重要なアポリジニを射殺します。
その際の日本兵士の台詞「チョロまかするなク*ンボ!」

愕然としました。
オーストラリアという国は、史実を捻じ曲げてまで反日活動をしたいのか。
おぞましい作品です。
636名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:58:13 ID:JQRrx3sc0
グリーンピースて本物のキチガイだなぁ。
こんなのが平気な顔して世界にのさばっているのだから、
第二次大戦時にホロコーストなんてのがあったのも当たり前のことだったのだろうな。
637名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:59:55 ID:n36ZipPD0
確かにカンガルーなら良くてクジラならダメって理屈がわからんなー
638名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:00:12 ID:0N8pP6lb0
>>631
採る種類と頭数を制限した商業捕鯨にしろっての
639名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:01:59 ID:uS8zjyfo0
クジラは×でカンガルーは○って、どういう精神構造してんだよw

馬鹿かこいつらwww
640名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:02:20 ID:o4BaCmwT0
あんなに知能が高くて可愛いカンガルーを食べるなんて許せない奴らだな。
641名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:02:37 ID:w6wy1A6X0
カンガルー殺し
642名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:03:21 ID:1EsnA9qz0
>>229
>地元でも不人気で消費されない余剰カンガルー肉はどうなってるのかというと、
>【ドッグフード】

そのドッグフードを食う犬言うのはもしかして、
オーストラリアの多くの在来種を絶滅させ生態系をむちゃくちゃにしたと言う
「ディンゴ」なのかねえ。
643名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:03:37 ID:HG/MYSj+0
クジラ食うのに、カンガルーはダメなんて言えないからな〜。
おれは両方食う。
644名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:03:58 ID:eNVtKfgL0
>>632
>>634
なんでこんな極端な発想しかできないんだろ

人間は従属動物だから基本的に他生物を食べなきゃ生きられない訳だけど
食べるにしても「絶滅動物」「増えすぎた動物、または養殖された動物」「人間自身」これらの命の重さは違う
分かって書いてるのか
だからカンガルーは良いのに鯨はダメなのはおかしいって主張はバカ丸出し
645名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:05:07 ID:FWHLiHYx0
オーストラリア 反日映画 の検索結果 約 101,000

映画 「オーストラリア」が史実捏造の反日プロパガンダだと盛り上がっている件
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50776037.html
646名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:07:11 ID:qQQ/Ph0F0
じゃあ鯨も推奨だなwww
647河豚 ◆8VRySYATiY :2009/02/26(木) 17:08:01 ID:fvprDM4x0
もう、豪州は菜食主義に徹してくれ。

何の肉が良いとか悪いとか、わけわからん。
肉は肉だろ。

肉には、美味い肉と不味い肉と、有害な肉のどれかしかないんだよ。
648名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:09:42 ID:eiJakV6W0
カンガルーは賢い動物だから食べないで!
649名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:10:55 ID:HdtY8pne0
一匹の鯨は大きいが、カンガルーは小さいので食べてもいいんだ
650名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:11:07 ID:OJFD7DomO
犬も鯨もカンガルーもウマイ!!!!!
651名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:12:11 ID:9EthNv2o0
カンガルー食うオーストラリア人
リスとプレーリードッグ食うアメリカ人
652名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:12:28 ID:ZIZm3UA20
>>596
20年前だと、モラトリアムは始まってたけど沿岸捕鯨についてはまだ
諸外国がうるさくなかった頃かも。

いいなー。
653名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:12:35 ID:wf0sJhYv0
アボリジニ殺しても許されるんなら、オージー殺しても全然問題無くね?

654名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:12:41 ID:c+4Ot/qf0
>>650
この件に関してはお前ら中国人が一番賢いよw
655名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:12:58 ID:Bl78L/2L0
自分のこと客観的に見れないんだろうかオーストコリア人って
656名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:13:08 ID:0mgryCPu0
クジラ喰えよwww
どっちも観光資源だろうがw

陸のカンガルーは間引く数を計算できるが
海のクジラは目視出来ないから不安か?w原始人並みの頭だな
657名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:13:28 ID:UWDuqdc50
つーか、普通に陸の野生動物を流通的な商品として乗せないよな
658名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:13:31 ID:zr8CZkAF0
>>647
野菜だって生きてるんだしかわいそうだろ。
659名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:13:53 ID:on3Rs6pzP
>>629
出光興産に通報しますた(・∀・)

地球温暖化防止は「牛のゲップ」から! 出光興産が牛のゲップを
抑える天然素材を発見

>【出光興産(5019)】は3月24日、北海道大学大学院の研究グループと
>共に、牛の胃の機能を改善し、地球温暖化の一因とされている牛の
>ゲップを抑える天然素材を発見したと発表した。
・・・
>地球温暖化の一因とされているメタンガスの排出量は、全体の15〜20%が
>牛の「ゲップ」によるものとされている。
660名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:14:22 ID:GZNwxsGi0
>>644
命の重さは同じですよ。
661名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:15:59 ID:6LL/WXN50
>>644
命の重さは同じだろ・・・
662名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:16:01 ID:zr8CZkAF0
>>644
人間だって増えすぎだから食べていいだろ。
663名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:16:52 ID:a/tdXA5p0
従属動物って何?
664名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:17:00 ID:+JvuP1vR0
ズブズブ
665名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:17:30 ID:vP9vnhq/0
日本は取り決めに従って調査捕鯨の範囲で収めていて
(ノルウェー、アイスランドは独自に商業捕鯨を行っている。
アイスランドは一度は国際捕鯨委員会を脱退してさえいる)

それでも日本だけには「調査捕鯨もするな、一切鯨を取るな」
と迫っているわけだ

ノルウェーやアイスランドは遠くて行き辛いですか?
666名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:17:48 ID:wMT4Iyw+0
>>656
その理屈だと魚介類全般が採れなくなってしまうよねw
667名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:18:10 ID:n47v41dh0
こういう人間ってどうやれば形成されるのか
668名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:18:22 ID:eNVtKfgL0
>>660
それは理想論ね
しかもそれは「みんな生き物は平等で大切な存在なのです。だから虫も犬も猫も大切にしましょう」って小学校の授業レベルの論調
669名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:18:42 ID:ZIZm3UA20
>>631
でも絶滅には追い込んでないだろ?
そして、カンガルーについても鯨についても、「捕獲しても母数が減らない獲得の幅」というのがある。
カンガルーは5000万頭に対して300万頭、約6%を捕獲。
クロミンクは20万頭に対して1000頭、約0.05%を捕獲。
ツチは、3万頭に対して50頭、約0.01%を捕獲。

獲らないと分からない調査ってのもある。
年齢、生態、食餌、そういうものを獲らずに検証できるのかね?



君はあれかね。
解剖をせずに医者になれると思っているクチかね。
670名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:19:18 ID:mo2nE6Cy0
環境保護の観点から言えば「捕鯨」もだろ?www
結局、感覚的、感傷的反対って事だw
671名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:21:43 ID:Nm7sb7aP0
グリーンピースなんて世界的に支持されてないだろ
どこでもあのキチガイか
みたいに認識されてんじゃねえの
672名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:21:50 ID:ZIZm3UA20
>>631
それと、どっちも同じだけ獲ってるわけでもないし、
特に多く獲ってる1000頭のクロミンクについては、おまえ知ってるか?
回遊しているとき、他の海域と、大型鯨類と餌場を共有する南氷洋とでは、食ってる物が違うんだぜ。
クロミンクは南氷洋でのモラトリアムに目を付けて、そこを餌場にしていた大型鯨類の主食を食うようになった。
他の海域では他の餌を食ってるんだけど、場所によって食い分けてるわけね。

その結果、絶滅に瀕しているはずの、守らなければならない鯨の餌を、クロミンクが圧迫していることがわかった。
それも、調査捕鯨で両方の鯨の胃袋の内容物を調査した結果分かった話だ。


それを目視だけで外から透視することができるのかね?
673名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:24:33 ID:ZIZm3UA20
>>644
だから、鯨についてもカンガルーと同じだよと言ってるわけだが。

増えすぎたら食べていいんだよ。
1000頭を毎年獲って、それでクロミンクは減っているかというと、減ってない。
絶滅危機云々言われている大型鯨類も、モラトリアムを始めてからは増えていて、
しかも調査捕鯨で捕獲しても、母数は増えている。絶滅も減少もしてない。

食べても大丈夫な量だけを、分けて貰う。それをきちんと守ってるし、
無計画に絶滅に追い込むような捕獲をしているわけでもない。

おまえはアイヌの精神をもう少し学ぶべきだな。
674名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:24:33 ID:eNVtKfgL0
>>669
そういう話しはIWCでしゃべってな

あと勘違いしないでほしいんだけど俺は捕鯨に賛成、反対もしていない

カンガルーは良いのに鯨はダメなのはおかしいって主張がばかばかしいだけ
675名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:25:50 ID:wMT4Iyw+0
>>672
ほほぅ、勉強になるなぁ
676名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:25:56 ID:qQQ/Ph0F0
>>668
じゃあ鯨も増えた分だけ捕って食ってもいいよな?
そこにボートで突っ込んでくる暴挙ってなんなんだ?
677名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:26:30 ID:DGxK2IGA0
グリーンピースは牛肉食反対も大々的に唱えないと駄目だよ。
だから勘ぐられるんだよ。
678名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:26:36 ID:ZIZm3UA20
>>642
ドッグフードは日本やアメリカにも輸出されてるよ。

「マッドマックスも大好物!」なアレで。
679名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:27:06 ID:+eGKX+OX0
じゃあ、絶滅危惧種のジュゴンは食べていいんですか?
オーストコリアは食べてますが。
680名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:27:31 ID:TB/xxbu30
>>636
欧米の有名河原乞食どもが、日本で稼いだ大金寄付して支えてやんの。
681名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:28:52 ID:qQQ/Ph0F0
>>674
カンガルーは良いのに鯨はダメなのはおかしいって主張がばかばかしいだけ

そうかなぁ?
じゃあなんでグリーンピースをはじめとする輩は
なんで鯨だけ目の仇にするんだ?
682名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:29:01 ID:z228BPhq0
なんで緑豆さんは
カンガルーはおkなの?
ちょっとわからない
683名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:29:09 ID:HbO/d7j30
>>1
野蛮人!
捕鯨反対するのに、頭がいいとか感情があるとか言ってなかったか?
カンガルーだって生きてるんだぞ!w
684名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:29:16 ID:ZIZm3UA20
>>668
食べてよいのは、資源数が枯渇しないか、回復できる食い物。
鯨は資源数が枯渇しないように管理するために、IWCがある。
そして、調査捕鯨はそのIWCの管理下で行われているので問題なし。

命の重さ云々は理想論とかいうならなおのことな。

理想論を否定するなら、鯨は歌うからとか、鯨は泣くからとか、
そういうファンタジーはなしでお願いします。
685名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:30:17 ID:ZIZm3UA20
>>668
それに、「だから」の後が間違ってるよ。

「大切な存在なのです。だから、ありがたくいただきましょう。無駄を出してはいけません。もったいない」

でしょ。
686名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:31:48 ID:mYhyEKVUO
日本からしたらカンガルー食ってんぢゃねーよだな
687名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:32:03 ID:ZIZm3UA20
>>674
俺の話を聞いてくれw

俺は鯨もカンガルーも両方食っていいじゃないかとw
中国人じゃないけど、他人が食うものに干渉しないから俺の食う物にも干渉するな、と。

ゴルゴンゾーラとシュールストレミングは俺には無理だけど、それが好きな奴らを否定はしないから、
納豆と鯨とイルカとホヤは食わせてくれ、と。
688名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:34:01 ID:n36ZipPD0
クジラやイルカに対する欧米の反応って何か特別な理由があるのかな。
例えば宗教的な。
セミやトンボは日本でもむやみに殺すなって言い伝えがあるように。
689名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:34:07 ID:CUTKcH320
690名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:34:09 ID:ZIZm3UA20
ところで、ハリハリ鍋は美味しいよ!

カンガルー肉と鯨肉のハリハリ鍋盛り合わせ、
ていうのを作ったら、日豪友好にならねえかなw
691名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:34:57 ID:UmZOxRk8O
>>350
テロ組織・緑豆が推薦してるなら話は別です。

イスラエル製品買いたくないのと一緒。
692名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:35:57 ID:HbO/d7j30
>>688
もともとこのクリーンピースって団体は
アメリカの核廃棄物海洋投棄に反対していて
それの口封じのために、アメリカ軍から毎年多額の運動資金貰い受けて
核廃棄物には目をつぶって、捕鯨反対をやり始めたのが
今のグリンピースの始まり。
693名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:36:03 ID:VAoQ1I290
カンガルーさん可愛そう
694名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:36:12 ID:jpVF16Qv0
オーストラリアの肉なんぞ、たとえ牛の肉だってミンチにしないと食えたもんじゃないね。
最近は国産牛も安くなってきてるしね。繊細に脂の織り込まれた国産牛万歳だよ。
俺の住んでる九州だと、鹿児島の黒毛和牛しかり、佐賀牛、伊万里牛、豊後牛しかり。
695名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:36:33 ID:ByeK/uLZ0
カンガルーって個体数何匹?
クジラは?
696河豚 ◆8VRySYATiY :2009/02/26(木) 17:36:58 ID:fvprDM4x0
ミンスクジラは絶滅するまで殺戮せねば。
697名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:37:24 ID:zA3UKAlx0
オーストラリア産だったら、カンガルー肉よりもワニ肉の方が美味しいよ。
698名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:37:37 ID:CU/lHYIpP
>>674
捕鯨が悪いという根拠がないからそういう主張が出て当然だろ
699名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:38:02 ID:XTGaTvwsO
グリーンピースはもはやお笑い集団
700名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:38:52 ID:VB4dc+uA0
このニュースは日本に追い風だなw
701名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:39:14 ID:ZIZm3UA20
>>688
あるとしたら、キリスト教と関係があるのかもしれない。

原罪って概念ね。

歴史的に鯨を絶滅に近い状態まで追い込んで激減させたのは、
油絞って捨ててた欧米人なわけだ。

で、自分達はそれについて後悔し、贖罪するために、
【自分達が「いけないことだ」と気付いて止めたことを、まだ続けている、
野蛮で後進的で開明的ではない人々の間違った行為を止めさせる】
ということは、崇高で正しい、と信じているわけだな。

自分達が昔やったことを棚に上げて、ではなくて、それが後ろめたいから、
それを贖うために、今度は必要以上に逆方向に針が振れて、
現状で捕鯨を続けている調査捕鯨に対して、かつての自分達の愚かさを
重ね合わせている、という感覚なんだと思うよ。

違うのは、昔の欧米人は「油だけ獲って、他は捨ててた」ということで、
日本人は骨もヒゲも鰭も肉も油も、全て使い切っている、というこの点かな。

でも、日本人の利用方法については見たくないし知りたくないから受け付けないし、
野蛮だと思ってるから、人食い人種と同程度の理解しか【したくない】んだね。

その意味で、彼等GPやSSや、それを支援寄付する人たちの感情は、
「宗教的贖罪感と正義感」から来てるんだと思うよ。

十字軍と同じで、そうでなきゃ「正義のためなら何をやってもいい」という無理はできないよ。
702名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:39:19 ID:28PmUSlsO
安かったり美味いなら喰ってみたいし、高かったり不味いなら喰う気がしない
ただ、それだけだな

だいたい、命にランクなんか付けて、分別すんなよ
喰う時に、その命に感謝して食え
それが出来れば十分 だ
703名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:39:43 ID:vP9vnhq/0
カンガルーを狩猟しすぎないという保証が何処にあるんだろう
704名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:40:03 ID:iE4Ye9kx0
こういう自分の都合のいいことばかりな奴はどこにでも居るな
705名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:40:26 ID:7Nhet43u0
うまいの?
日本の普通のスーパーに売ってるのかな?
706名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:40:44 ID:Shw6qNUS0
カンガルーにボクシングさせて
リングの周りでカンガルーの丸焼きパーティ
707名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:41:15 ID:RFUl24Y80
環境保護団体の一部は寄付金目的の商売だからな。
過激に行動すればその分、寄付金が増えて商売繁盛なんだよ。
別に野生動物が消えようが増えようがどうでもいい話。
ところでシー・シェパードはカンガルー捕殺に反対してるのかな。
708名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:41:21 ID:ZIZm3UA20
>>695
カンガルーは駆除対象になってる品種で5000万頭で、年間300万頭(6%)が駆除対象。消費が間に合わなくて処理に困ってるw
クジラは調査捕鯨でもっとも多く獲ってる品種(クロミンク)で20万頭、年間1000頭(0.05%)が捕獲対象。余さず美味しく戴いてる。
709名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:41:33 ID:mCuxAWaM0
結局反捕鯨の名を借りた日本人に対する人種差別なんだろ
710名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:41:49 ID:a+f/K8vl0
>>692
どこから活動資金を得ているのかと思ったら、
そういうカラクリがあったのか。
711名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:42:34 ID:VMPNfbLbO
カンガルーってコアラの仲間の有袋類だろ
あんたらコアラ喰うのか?コアラのマーチで我慢しろ
712名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:43:37 ID:ZIZm3UA20
>>705
日本国内では、ドッグフードとして流通してるよ。

楽天で「カンガルー」で検索すると、
ttp://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=%a5%ab%a5%f3%a5%ac%a5%eb%a1%bc&p=0&g=0
ドッグフードとしてはガンガンヒットするよw
713名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:43:52 ID:2OB2Z2EJ0
鯨は食べれてもカンガルーは食えないだろ・・・
714名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:43:52 ID:dGJjT6xe0
>>115
さりげなく拉致問題入れるなよ、チョンが。
715名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:44:04 ID:nqC41J7a0
>「カンガルーは(げっぷなどによる)温室効果ガスを排出せず、
>また有蹄動物ではないので土地を傷めず環境に良い」

そんなカンガルーを毎年何百万頭も殺してるんですか? 何か矛盾だな。
716名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:44:30 ID:n36ZipPD0
>>692
という事は宗教的なものではないってことか。
核廃棄物排除→資金確保→環境保守が根源って事ですね。
それなら理屈で攻めやすそうだ。
地球温暖化→環境保全のために原子力発電所開設が各国で相次いでいる事情→環境保守。
こっちはどう理解してるんだろう。
717名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:45:24 ID:7Nhet43u0
>>712
ほんとだ
まずいのかな
718名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:46:08 ID:Rg7LmiJfO
密猟と窃盗なんだろ
緑豆が推奨している理由
719河豚 ◆8VRySYATiY :2009/02/26(木) 17:46:17 ID:fvprDM4x0
>>711

ユーカリの葉が主食のコアラは多分、食えてもクソ不味い。
720名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:47:04 ID:rezEJ8k/0
げげごぼぅおぇ…
721名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:48:08 ID:/Lus5d1AO
わあ 素敵ですね!
722河豚 ◆8VRySYATiY :2009/02/26(木) 17:49:00 ID:fvprDM4x0
>>71

まずきゃ、犬が食わないよ。
最近の犬のわがままぶりを知らないない。

一度うまいものを覚えたら、不味いものは食わなくなるんだぞ。
723名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:49:23 ID:DcU69kN30
「カンガルー肉」はよくて「クジラ肉」はどうして駄目なの? 

GPの実体

活動方針
鯨を捕らせないことで、牛肉をたくさん売る手助けをする。
鯨を食べられると、その分、牛肉を食べる量が減るので、
牛の飼料(小麦、トウモロコシ、大豆)が、余って価格が下がるのに、そのことはガン無視。
全世界で食料(小麦、トウモロコシ、大豆)が高騰、暴動が発生しているのに、それもガン無視。
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/137867/
しかし、スローガンは「自然豊かな未来のための活動」とする。
ttp://www.greenpeace.or.jp/campaign/gm/image/gmfr3s.jpg

主な活動
捕鯨国と反捕鯨国の主張を対立するように、巧妙にねじ曲げ、全世界に発表すること。


収入
政府や企業からの資金援助は受けていませんが
             ^^^^^^^^^^^↓^^^^^^^^^^^^
日本円に換算して、年間に、200億円以上の寄付金があります。・・・・それが何か?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=xWYOJYEOvSk

人員
従事職員は1000人以上います。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

このように、あなたの職場より、ずっと人も資金も多いですが、
ひき続き、どれィ・・・ボランティアと、しんじャ・・・・ニュースレター購入者(毎月 1000円)を募集しています。 ※年ではない
あなたも、私たちと一緒に、環境保護活動に取りくんでみませんか?   

「自然豊かな未来のために」
724名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:49:26 ID:sjmrnjXo0
記事下の「凍ったカンガルーにつまずいて3針縫ってから」
をクリックした奴 ノシ
725名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:49:47 ID:eQAPEDJYO
よく二本脚の生き物食えるなあ
726名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:49:53 ID:97sQBCp40
こいつら氏ねよ
727名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:50:09 ID:pwu6BdQS0
有袋類が食えて哺乳類が食えない理由がわからない。
728名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:50:41 ID:cYhA/AsQ0
駆除と干ばつで絶滅するぞ
729名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:51:05 ID:NCxwbAWv0
>>53
シナ・チョン最強wwwwww
730名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:51:27 ID:n36ZipPD0
>>701
宗教的側面もあるんだ。
簡単に言うと過去への反省かな?
ただ今の捕鯨反対運動は職業化してる気がする。
その職業もロックの乗りでやってるような暴走族のはけ口のような感覚の職業。
暴走族の場合はヤクザが資金源の場合があるけど
これは大義名分があるから政府関係組織が援助するのでもっとタチが悪い。
731名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:52:52 ID:on3Rs6pzP
>>688
聖書には
ウロコの無い魚は食べてもいい
神が遣わした大きな魚のお腹に入ったヨナの話
があります。

>>716
宗教的でない動機のために聖書を利用するのが原理主義の特徴です。
732名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:53:00 ID:Dns56toL0
アボリジニだけに耐性のある、未知の寄生虫とかいそうで怖いな
733名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:53:24 ID:U619dpzZ0


カンガルーを殺すなんて信じられない。残酷すぎるってアピールしろよw
734名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:53:28 ID:vP9vnhq/0
>その職業もロックの乗りでやってるような暴走族のはけ口のような感覚の職業。
ああ、ストレス溜まりまくったサラリーマンが
少年野球のコーチやって、
子供怒鳴り散らしてストレス解消する
あれと同じようなものか。
735名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:54:39 ID:ZIZm3UA20
>>722
犬は喜ぶらしいよ。
赤身、脂肪分少ない、血の味がする、筋が多いから。

人間用と言われているカンガルージャーキーと、ドッグフード用のカンガルージャーキーは、
基本的にはまったく同じモノ。これ豆知識ね。
736名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:55:28 ID:yxrNWKAn0
カンガルーの肉も輸出したいが為に反捕鯨とかやってんじゃないの?
オーストコリアって言う捏造反日映画まで作って酷い国。
737名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:58:36 ID:n36ZipPD0
>>734
サッチーと言えば適切だったかもしれないw
738名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:59:06 ID:ZIZm3UA20
>>736
同じく、こちらが楽天で扱われている「人間用」のカンガルー肉ね。

http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=100228&v=2&e=0&p=0&s=28&oid=000&k=0&sf=0&sitem=%A5%AB%A5%F3%A5%AC%A5%EB%A1%BC

22品目しかないwww
扱ってるショップも少ない。

これを拡大したいのかねえ。
739名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:00:49 ID:ZIZm3UA20
食肉として売られているカンガルー肉はミンチが圧倒的に多いんだが、
これもそのままだと「固くて食いちぎれない」からじゃないかなと思われる。
加工品なんかだとハンバーグなんかもあるけど、同じ理由じゃないかな。

カンガルージャーキーが固いのは言うまでもなく、これは犬の顎を鍛えるためのものだw
740名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:03:13 ID:n36ZipPD0
>>731
あなた詳しいですね。
なんとなく宗教的な背景よりも運動のための運動と金が理由な気がしてきました。
要するにクジラが絶滅するわけじゃないので他文化を認めない国民性、人間性で攻めれば良い気がしてきました。
聖書は隣人主義、利他主義を標榜してますよね。
741河豚 ◆8VRySYATiY :2009/02/26(木) 18:08:49 ID:fvprDM4x0
>>740

オーム鯨教に言論で対抗しても無駄だろ。
742名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:08:55 ID:aSWwEipeO
馬鹿らし
結局は利権か
743名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:10:31 ID:KvF9L3a00
ふーんオーストラリアて頭の悪い人間も食ってんのか?
あと昆虫とかもw
744名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:11:14 ID:pxHJWjDv0
テキサス親父!出番ですよ。

グリーンピースこそレイシスト。
745名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:13:04 ID:0JJoHLa40
映画「オーストラリア」でカンガルーを撃ち殺すのは
白人ではなくアボリジニ。

映画「オーストラリア」でアボリジニを撃ち殺すのは
白人ではなくそこにいないはずの日本軍兵士。
746名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:13:25 ID:yIiDdno00
なんだ、まだ水で懲りないか。
747名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:13:44 ID:YfJhiaQX0
クズすぎワロタ
748名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:13:45 ID:56clzRWs0
カンガルー保護活動しようぜ
749名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:13:55 ID:ZIZm3UA20
>>740
そのへんは、運動を「仕掛けている側」の理屈で、
それらの運動に「寄付をして協力している、大多数の一般人」の理屈は、
利権とは別のところにあるんじゃないかなとは思うよ。

SSやGPを支える寄付金ってのは、個人によるものも結構大きくて、
企業に出させるように働きかけるのも、個人=世論なんだよね。

その世論形成について、欧米人はキリスト教という

「我々は原罪を持ち、その行いはいつも後ろめたい」

という概念があるので、その意識を払拭するために、
「我々は罪を贖う」「未開人を開明に導く」「我々は正義であり、間違った人を導くのが正しい」
という意識にシフトしやすい。

SSやGPなどの「寄付金集め企業」は、そういう意識をうまく刺激してるよね。
750名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:16:03 ID:n36ZipPD0
>>741
グリーンピースはなんとかなるんじゃないかな。
犬の名前の奴は無理な気がするけど。
実際にあるクジラの種類が小魚を食べ過ぎて問題になってる事例もあるみたいだし。
751名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:16:16 ID:Weq44hBcO
カンガルー>オージー
752名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:16:59 ID:ZiiUrvTb0
こいつら・・・・・
753名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:17:03 ID:Oe9VrAa6O
「食文化にだけは口を出すな。強烈なクロスカウンターを喰らいたくなければな」ってばっちゃが言ってた
754名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:17:39 ID:NeumIpSB0
>環境保護団体「グリーンピース」も推奨

テロ団体ご推薦ですwww
755名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:18:39 ID:NmJG1L7N0
バカウヨ涙目wwwwwwwwwwwwww
まぁ東京の豚喰い得たい知れずは
喜んで食うかwwwwwwwwwwwwww
死ね東京人
756名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:18:51 ID:QTBIMgQi0
>>4
>「カンガルーは(げっぷなどによる)温室効果ガスを排出せず、
>また有蹄動物ではないので土地を傷めず環境に良い」

俺には「食わずに保護すべき」と解釈できるんだが
何故、敢えて食う?
757名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:19:49 ID:o+3BMzmK0
流石、脳みそ豆粒大の連中だ・・・・・・。
758名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:21:33 ID:Weq44hBcO
>>756
ゲップしない→大量生産してもCO2がかわらない→環境に良い家畜

オージー減らせば良いだけなのに
759名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:23:03 ID:n36ZipPD0
>>749
欧米のメディアが原因なのかもしれない。
贖罪意識がクジラに特化してるみたいな現象を作りだしたのは欧米のマスメディアな気がする。
そうじゃなきゃ個人が寄付したりしないよ。
文化は国によって違うって事を認識させなきゃダメだと思う。
NHK朝ドラのたいちの海みたいなものや、北欧の伝統的捕鯨のドキュメンタリーでも見せないとダメかも。
760名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:23:36 ID:NBWqOOU70
二枚舌
761名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:24:45 ID:hb40LdYVO
ヘルシーさなら鯨も負けてないはず
762名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:25:19 ID:QTBIMgQi0
>>758
なるほど…
って事は、今度は畜産業界に喧嘩売るつもりなのか
「牛増やすな!カンガルー食え!」と
米国と一悶着ありそうだ
763名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:27:00 ID:to7BAaZS0
カンガルー「死ね!偽善団体」
764名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:29:20 ID:FAvnfIhLO
ホームステイ中食ったがラム肉みたいで悪くなかったw
765名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:29:29 ID:ZIZm3UA20
>>759
スタートレックでも鯨ネタやってたしねえ。

日本もガンダムで捕鯨肯定ネタをやらないとだめだな。
766名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:32:28 ID:zEMW0Vea0
>>756
マジレスすると、牛食うよりカンガルー食った方が環境負荷が少ないっていう論理だろ
厳密にどっちが良いのかは知らんけど
767名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:32:38 ID:Dns56toL0
>>765
やりかけたら潰された>種
768名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:32:44 ID:YfF5wXKLO
>>765アニメかよ!
769名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:32:46 ID:3Ysa5q+J0
白人って正直チョンより愚かな人種だろ
770名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:34:09 ID:VMPNfbLbO
>>1
どちらかと言うとペットとして飼いたい種類だぞ。
771名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:34:17 ID:vP9vnhq/0
>>769
それこそ色素一つ取っても「最初の人類」からはほど遠いからねぇ・・・
だいぶ劣化してるんじゃないの?
772名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:34:53 ID:n36ZipPD0
>>765
スタートレックで思い出したけど、白鯨って小説、映画があるでしょ。
あれが影響してないかな。クジラの神格化に。
773名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:36:02 ID:3dAzXfGq0
頭が悪いのかね
774名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:37:24 ID:iJfwsHYL0
鯨は守るがカンガルーは虐殺奨励か
相変らずグリーンピースは頭おかしいなw
775名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:37:37 ID:1nN+0WhF0
>環境保護団体「グリーンピース」も推奨

自分のところの食文化は良くて、他国の食文化は良くないのかw
日本にも口だけ煩い過激派環境団体居るんだろうから、キチガイ同士猛烈に抗議したら良いわな。

「カンガルー食うな!カンガルーはペット!」と叫べ。
776名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:38:11 ID:PlaaPd0kO
鯨を絶滅危惧種に追い込んだのって白人なんだろ?
2000年前から鯨捕ってる日本人にも責任取らせようとするなんて傲慢だよ
777名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:40:50 ID:Rs4vFuMbO
緑マメは白人の宗教団体だから
778名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:45:43 ID:muKrqmYa0

カンガルー、可愛そうだぉ〜
779名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:46:39 ID:Xlew7d/EO
ヘルシー(笑)
780名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:47:37 ID:9fgDzmk+0
大庄はこんな会社

残業月98時間で過労死の店員 1億円賠償を両親提訴 - 08/12/22
http://mediajam.info/topic/734688
共同通信配信NEWS

飲食店チェーン「日本海庄や」店員吹上元康さん=当時(24)=が死亡したのは、労働上の安全配慮を
怠ったことによる過労死として、両親が22日、経営する「大庄」(東京、東証1部上場)に約1億円の損害
賠償を求める訴訟を京都地裁に起こした。

訴状によると、吹上さんは昨年4月に入社。滋賀県の店舗で勤務していた。月平均約98時間残業し、
8月に自宅で死亡。不整脈による心臓性突然死だった。

死亡までの4カ月間、厚生労働省による過労死の認定基準の月80時間を超えていた。また、給与体系表
上の最低支給額は19万4500円だったが、欄外に「時間外80時間に満たない場合、不足分を控除する」
と記載されていた。実際の最低支給額は12万3200円だった。

大津労働基準監督署は今月、吹上さんの死亡を労災と認定している。
781名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:47:49 ID:uMM4PhIJO
カンガルー食うとかwwこれは釣りだろwww
そんな馬鹿なw
782名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:49:14 ID:ZIZm3UA20
>>772
白鯨=モビィディックは、
主人公は捕鯨をやってるんだがなあ。
783名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:49:43 ID:1G4ORtui0
もしも近所のスーパーでカンガルー肉なんか並んでたら鼻で笑ってやる
784名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:50:17 ID:HR16uG6d0
ウチの近所の「一寸平(ちょっぺい)」という居酒屋では、
カンガルー肉のたたきがメニューにあるよ。
785名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:50:50 ID:zG24Lwvi0
みどりまめwww
786名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:52:21 ID:n36ZipPD0
>>782
そうだけど、白鯨は神扱いじゃなかった?
787名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:52:31 ID:zZUgxEGl0
カンガルー食べるのは、半島人が犬っころを食べるのと似たようなイメージだな。

788名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:52:42 ID:HSDALnOY0
カンガたんを食うなんて人間じゃねえ!
コアラにチン子握りつぶされちゃえ!
789名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:54:00 ID:krT2QCha0
カンガルーは頭悪いから殺してもいい
むしろどんどん駆除するべき
790名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:54:03 ID:Nop8i9SmO
グリーンピースも推奨

はぁぁぁああぁあぁ!?
791名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:54:59 ID:9hY8ctx4O
これはワロタ
792名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:55:11 ID:TVM3jlg50
内需を潤す物だけ食えってかw
規制先進国オーストラリアw
793名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:55:49 ID:on3Rs6pzP
>>765
>>772
アニメ 『白いカンガルー』
794名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:56:04 ID:irdUAnaYO
×環境保護団体
○献金パフォーマンス団体

グリーンピースに袖の下をあげないと環境汚染を促進する企業としてバッシングされますw
795名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:56:30 ID:yv0XtyJf0
OGがイカレてるってことはよくわかった
796名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:56:41 ID:lPFPoIB+0
これは日本グリーンピースは説明責任があるだろう。

どうしてカンガルーは良くて鯨はダメなのか。

希少種を除く個体数ならばどちらも十分なはずだし。
797名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:56:51 ID:H2gfDrKT0
はいはい
カンガルー乱獲で絶滅したら日本のせい
798名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:00:09 ID:CszcRoqa0
こいつら真性のバカだなww
799ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/02/26(木) 19:00:59 ID:I6IGIXfwO
>>780
ひでぇ〜会社だな(笑)
そのカンガルーの肉は山火事で死亡したカンガルーの肉とは違うんだよね。
オーストラリア人達が遊びでなぶり殺したカンガルーの肉なのかな?
カンガルーを牛みたいに飼育してるのかね?
どのカンガルーの肉なのかな?(笑)
800名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:01:22 ID:IcHiyfNoO
結局自分らの都合押し付けるだけか、もう牛売るなカンガルーな
801名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:02:02 ID:AxY8o/vOO
なんだこのダブスタ


いい加減にしろやエセ環境団体が
802名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:02:18 ID:n36ZipPD0
>>793
なんすかそれw
803名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:03:10 ID:HWFgqtK5O
そりゃ白い朝鮮人やらオーストコリアって云われるわな 
どんだけダブルスタンダードなんやら 



ところで、オーストラリア人にオーストコリアって呼び方は 
どんな風に聞こえてるんだろ?
804名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:04:16 ID:uyx9btlm0
>>803
イエローニガーみたいな感じじゃね
805名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:04:31 ID:1IKY8C0V0
カンガルー?
あんなに可愛いもん食えるか
806名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:04:53 ID:lPFPoIB+0
>>780
また、給与体系表上の最低支給額は19万4500円だったが、
欄外に「時間外80時間に満たない場合、不足分を控除する」
と記載されていた。

これマジ?こんなこと許されるの?
労働基準監督局ってこんな会社も存在させてOKなの?
労働基準監督局って何のために存在しているの?

807名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:05:08 ID:BbK4j3rT0
朝鮮人みたいな人たちだね
808名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:06:41 ID:q+dq23LJi
PETA!
PETAはおらぬのか!
809名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:07:05 ID:ky5WecfS0
日本人は得体の知れない肉なんてくわねー
810名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:07:59 ID:sf3ERv9gO
カンガルーは脳に障害があってバカだから食べてもいいんですってか?
811名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:08:30 ID:FNxKmYB70
緑豆wwwwwwww
海犬と友達なのかな?
812名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:09:57 ID:Vs+kuHZV0
食べたけどそんなに特徴ある味じゃ無かった
813名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:10:00 ID:qqi40DylO
命には優劣があるんですよね。わかります。カンガルーなど下等な生き物が死しでも誰も悲しみませんよね。
鯨様のような高等な生物が死んだら世界中が悲しみに暮れますよね・・・
814名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:10:28 ID:K9KiudsVO
過去にオーストラリアで絶滅させられたドードーや他の動物達同様に、
次はカンガルーが絶滅させられるんだな。
流刑民族国家は野蛮すぎる。
815名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:11:26 ID:/8nGmxBs0
環境に良ければ殺していいのかよw
白人は傲慢だねえ
816名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:12:04 ID:uGDJ9hXs0
ちょwwww待てよwwwwwww
817名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:15:22 ID:CCDuXFK70
鯨はだめでカンガルーOKって
なんかオーストラリア嫌いになった
818名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:17:16 ID:76E4nf2Q0
片手にカンガルーの肉持ちながら、クジラの肉は食うなですか?
この流刑民たちは、一度、死んだ方がいいと思います。

しかも推奨とは・・・・・・・・・・・・・
あきれてものも言えん。
819名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:18:43 ID:dphW9MAT0
鯨肉の方がもっとヘルシーですよ。
頭の良い鯨を食べると頭良くなりますよ。


と、非科学的な事を言ってみたが、非科学的な理論を言う緑豆なら信じる。
820名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:19:16 ID:qIrqrgGu0
2005年にオーストラリア旅行した時カンガルー肉とワニ肉お土産で買ったわ
色が違うだけで普通のジャーキーとあまりかわらんかった
味付け一緒だからかな?
821名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:23:58 ID:iw9OixuO0
>>9


お前、"Why not?"の意味わかってるか?wwwwwwwwwww
822名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:26:01 ID:sD64DToc0
やはり思考が罪人クオリティだな
クジラは体張ってまで止めさせカンガルーは推奨って

一匹し止めたら何千人の食料が手に入るクジラこそ
一番有効な食肉動物だよ。牛さん何百匹殺すよりクジラ一匹
823名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:27:03 ID:qIrqrgGu0
なぜおーじーが昔からあった捕鯨問題を表面化させてるかというと、ホエールウォッチングで捕鯨の場面に遭遇しちゃったからなんだよね
捕鯨を認めたらそれこそダブルスタンダードな業種のぶつかりあいでもあるからなあ
824名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:29:40 ID:sD64DToc0
>>823
違うだろ
O自慰ビーフを高値で売りつけたいだけ
ロシアの天然ガスにもケチ付けてきたし
825名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:30:50 ID:BtxxMvSe0
昔オーストラリアでホームステイした。夕食は毎日ステーキ。
それも羊かビーフで味付けはいつも同じ。
一週間経過し、己の屁とうんこの臭いこと臭いこと。
オーストラリア大陸最大の害獣はオージーです。
826名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:32:13 ID:76E4nf2Q0
>>823
オーストラリアから南極の距離って、日本からオーストラリアに行くのと同じくらい遠い距離何だよね。
なんでそこで権利主張するのか不思議だよね。
信じられないと思う人は地図見ればいい。

流刑民は、自分たちの海と勘違いしてるんだと思う。
827名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:32:21 ID:P4ol/aI3O
四つ足と二本足は喰ってよくて足の無いのは喰ったらダメなんだろうな
アボリジニも二本足だから全く容赦されなかったしな
828名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:32:36 ID:azZDeICH0
オージーなんてこんなもん
829名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:32:39 ID:a+Fpo6iZO
カンガルーは頭悪いし可愛くない害獣だから大丈夫なの><
830名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:33:15 ID:Xsn2LH1T0
ネット右翼(B層)だとばれるこの一言(ネット右翼用語集)
世間知らずの引きこもり君、くれぐれも家の外で使わないようにしましょう。笑われますよw


特亜(特ア)  嫌いな中国、韓国、北朝鮮の三国は右翼にとって特殊なアジアだとして使用
サヨ(ブサヨ) ネット右翼と意見が違う人は全て左翼だと本気で思い使用
反日      ネット右翼と意見が違う人は日本に敵対してると本気で思い使用
在日      ネット右翼と意見が違う人は全て在日だと本気で思い使用
売国      ネット右翼と意見が違う行為は全て売国行為だと本気で思い使用
非国民     ネット右翼と意見が違う人に対して使う。戦前かよww

チョン     韓国人、朝鮮人を侮辱したい時に使用 戦前かよww
チャンコロ   中国人を侮辱したい時に使用 戦前かよww
シナ(支那)  中国を侮辱したい時に使用 戦前かよww
オーストコリア 去年まで親日だと思い込んでいたwオーストラリアを侮辱したい時に使用
大阪民国    大韓民国系の住民が多い大阪を侮辱したい時に使用

安倍ちゃん   ネット右翼のアイドル安倍晋三に親しみをこめて使用
ローゼン閣下  ネット右翼のアイドル麻生太郎に親しみをこめて使用
チンパン    反中ではない福田康夫を侮辱したい時に使用
アカピー    右翼には都合の悪い朝日新聞を侮辱したい時に使用
ミンス     民主党を侮辱したい時に使用


中核派     労働組合員は中核派だと本気で思い使用
831名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:33:52 ID:ne4k/bl/O
答えは簡単。カネだ。


と思ったら簡単じゃねぇや。日本の船舶は攻撃してこないからとなめられているのが好き勝手言わせる原因なんだよな。
832名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:36:13 ID:Idpod6Z/0
>>830
何か変なのか?
確かに外で使ったらアホ決定だが
833名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:40:05 ID:/9Qb02Fd0
クジラが駄目でカンガルーはOKという根拠は何だ
834名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:40:32 ID:P4ol/aI3O
こんなキチガイを相手にするくらいなら捕鯨用と称して重機関銃を積み込んだ方がいい
835名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:41:41 ID:ZI8drATP0
環境保護団体ってマジで酷いな…
836名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:42:58 ID:cGec9Mt0O
氏ね
837名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:43:07 ID:jtct5cr60
まさかのカンガルー惨殺wwwww
838名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:43:13 ID:4AKgPxE30
え?
グリーンピースがなんで賛成してんの?頭おかしいの?
839名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:44:37 ID:2jqy5E+XO
カンガルーは癖があるけどそこそこウマイ。
けどグリンピースが推奨とか言われると食う気にならんわ
840名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:45:19 ID:/vhzbxGF0
カンガルーは可哀想じゃないのか
841名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:47:41 ID:v8TDV9870

やっぱり環境保護団体って宗教団体。
842名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:49:24 ID:vP9vnhq/0
うっかり乱獲して絶滅させたところで
(先住民含め)どれだけの種を絶滅させてきたか知れない連中だからな
そんな種は居なかったってことにでもするんだろ
843名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:49:49 ID:8Y334ez00
ご都合主義者

ダブルスタンダードがお得意なようで
844名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:49:51 ID:KI7mkgNp0
カンガルーも「オーストラリアなんかに生まれるんじゃなかった」
と思ってるだろうな
845名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:50:31 ID:BSDr79v30
グリーンピースって中国人の犬なんだぜ
裏で資金援助したり、勝手に下部組織立ち上げたり
在日が日本人のフリして活動したり

どこまでも中国と朝鮮人は真っ黒な汚物
地球上のどこへ行ってもだ。
846名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:51:01 ID:lLI3UgcF0
緑豆の連中はいっぺん、鯨に飲み込まれて、
半消化状態で救助されて、顔に継ぎ接ぎのある日本人医師に
救われないとわからねえんだろ。
847名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:51:09 ID:qmceyrQc0
カンガルーの次はウサギだな
むしろウサギがオーストラリアを壊滅させそうな勢いだが
848名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:51:55 ID:mD/n040D0
とりあえずグリーンピースがウシやヒツジの飼育に反対なのは判った
849名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:54:39 ID:BFF8TUG70
白人はオーストラリアから出て行けよ
850名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:58:53 ID:8l+1R4z70
グリーンピースなんて、日本国内外問わずまともな奴から
普通に関わりたくないとか、キチガイ扱いされてるよ。
ありがたがってる奴は情報弱者くらいなもんだ。
851名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:59:34 ID:CCDuXFK70
いつも思うんだけど、こういう団体の人は
ベジタリアンなの?肉は食わないわけ?
852名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:59:34 ID:dVXauTdi0
アフリカではライオンとかチーターとか像とか猫とかがハンティングの対象になってるよな。
どうもアフリカの観光資源になってるようだ。
ネットとか検索してるとヨーロッパ人が仕留めたチーターとかと一緒に撮った写真とかが出て来る。
完全にゲーム感覚だ。
まあちゃんと管理された公園の中でのことかも知れないが・・。
853名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:00:06 ID:E9QRm1260
ダブスタワロス
854名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:00:49 ID:DSQKOeGF0
>>4
>「カンガルーは(げっぷなどによる)温室効果ガスを排出せず、

じゃあ食うなよ
855名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:01:36 ID:VcP4dJDQ0
ほんとよくわかんねえなこいつらw
856名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:01:58 ID:XM0Us8WK0
野蛮人じゃん(´・ω・`)
857名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:02:12 ID:tRQNf6hA0
カンガルーは頭が悪くて人間の友にはなれないから殺してもいいんだよ
鯨と一緒にするなよボケどもが
858名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:02:54 ID:Idpod6Z/0
>>852
食いもしねえ動物を殺しておきながら
日本の食料確保には火病る
シーシェパードさんや白色人種の人々
859名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:03:09 ID:hPLgX4vj0




オーストラリアの国営放送、「日本人を研究のために殺していい?」

http://www.youtube.com/watch?v=jRB_zeOYpe0




860名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:03:51 ID:wxIT9kT50
カンガルーの虐殺は反対だよ!
どうしてあの愛くるしい親子を虐殺するの?
861名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:05:44 ID:Idpod6Z/0
>>857
じゃあクジラとは会話できんのかって話だよなw
どんだけクジラ様は特別なのwwww

>>860
本当なら日本はそうやって嫌がらせの抗議を
するべきなんだろうけど、持ち前の民度の高さが邪魔して
他国の事には口だしする気にはなれない・・・
戦略としてはそっちの線で騒いだほうがいいんだろうな
862名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:09:41 ID:WqMXM42q0
これは抗議してくれっていう釣りなの?
863名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:10:00 ID:g7BQ0cDH0
じゃあ牛やめろよ
864名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:10:10 ID:FRKwS3Ec0
オーストコリア = ガルー・イーター OR ガルー・スローターがいいかも。
865名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:27:02 ID:1IKY8C0V0
>>859
このスレ住人がその場に居たら「アポリジニのようにか?」と返す奴が居そう
866名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:29:33 ID:YSffcpiy0
カンガルー屠殺場の映像をツベにあげてくれる神はおらんのか
867名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:34:07 ID:6jszsvTk0
>>53
英語で書いてあるのはいいが
外国人にとって糞のAAは糞と認識できるのか?
868名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:34:26 ID:OB67u6+S0
>>4
>グリーンピース」が発表したリポート
>「地球の温暖化現象と戦うためにカンガルー肉の消費奨励

もしこれでカンガルーの捕りすぎにより
カンガルーが絶滅しそうになったら、
今度は「カンガルーを食べるのは野蛮」と言い出すのだろ?
まったくどうかしている。話にならないよ。
869名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:34:29 ID:X+cm/m6K0
そんなにカンガルーが可愛けりゃ、自分チで飼えよアホ。
870名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:34:59 ID:Fjf7a7Ck0
そんなにヘルシーな食材が欲しけりゃ、豆腐でも食ってろw
871名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:36:08 ID:irT8sRDA0
リョコウバトみたく、捕り尽くした後に
大慌てするパターンになったら笑えないな・・
872名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:38:15 ID:us3eUB0LO
カンガルーは可哀相じゃないのかwww緑豆イミフwww
873名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:39:16 ID:/RrT0A6k0
右翼がOGであばれてくればいいのに
874名無しさん@九週年:2009/02/26(木) 20:39:25 ID:1oepXT7qO
クジラは駄目でカンガルーならOKという感覚が理解できないなぁ…?
875名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:43:12 ID:+dxlVBD+0
かわいいカンガルーを殺して食べうなんて許されませんよ
徹底的に講義します、オージービーフも輸入禁止にしろよ
876名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:43:14 ID:wMT4Iyw+0
>>873
右翼とかほとんど在日のなりすましだからねぇ
877名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:45:38 ID:dpL8Tb60O
足のある動物の肉・・・悪魔の緑豆が推奨

足の無い動物の肉・・・悪魔の緑豆が保護
878名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:50:00 ID:6FoadLNr0
怒るというより笑っちゃうね・・・・・・・
879名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:53:55 ID:53lzH3ud0
>>830
漏れは普通に外で
「糞チャンコロ!」
って言ってるわ

嫌いなモノは嫌いだからしょうがない
880名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:54:37 ID:/NehlTxy0
鯨はNGでカンガルーはOKの、明確な根拠を教えてくれよ、似非環境団体さんよ。
881名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:55:03 ID:lPFPoIB+0
鯨ファシズム Whale fascism

という言葉が今年は流行ります。

動物保護という題目を唱えてオーストコリアどころかノーストコリアです。
882名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:55:18 ID:4AKgPxE30
先住民の絶滅も推奨かよw
883名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:58:03 ID:hUr6dJjo0
オーストラリアはイギリス人が来るまでは強力な捕食者のいない楽園だった
884名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:59:12 ID:xc/12c1u0
地球温暖化ねぇ

少なくとも海水の温度を最も上げている動物はクジラなのだが
885名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:59:24 ID:rlHiZCxe0
こいつら意味わかんねーwww(゚∀゚)アヒャ!
886名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 21:08:48 ID:Z2HJgAs8O
庄や・やるき茶屋・日本海庄や、二度と行かない、恥を知れ
887名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 21:09:00 ID:ZIZm3UA20
>>830
その全てに属する人たちは、自分と意見が違う相手に対して「ネトウヨ」っていうよね。
888名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 21:11:45 ID:zsdPPFoa0
>>53
これ全角文字なくして
洋鯖にコピペできるようにしておけよw
889名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 21:11:45 ID:wB2vFNKJ0
カンガルー食うなんてどこの野蛮民族だよ
890名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 21:14:08 ID:w4DieLOZO
なにこの原始人www
891名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 21:37:54 ID:JOAZ38ZN0
今、食わず嫌いでクジラ食べてるよ
892名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 21:42:50 ID:GhIccuEI0
カンガルーは赤ちゃんを袋に入れて大事に育てる
高い知性のある動物なのに…
また、コアラとともにオーストラリアを代表する観光資源なのに…
それを虐殺してバラバラにして食べるなんて!信じられない!
どこの野蛮人だ?
893名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 21:48:01 ID:wMT4Iyw+0
塩クジラは旨い!
894名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 21:55:32 ID:hOudDzNy0
カンガルーのような愛らしい動物を食うのは許せない
オーストラリ人は野蛮だな
895名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 21:58:55 ID:GdvS81GpO
恣意的な正義もあったもんだねえ
896名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:00:52 ID:9NpjVNOwO
まぁ、繁殖し過ぎる鹿と同じ感覚だろうね
897名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:01:47 ID:AOm78tt8O
カンガルー美味そうだな
鯨も美味いな
食えるもんは食うが良いと思うよ
898名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:02:27 ID:+X+LCuv9O
この前日本海庄屋でカンガルーのたたき食べたよ
くせがなく美味しかったよ
犬より美味しいかも
899名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:04:44 ID:qYPe+z9E0

カンガルーに比べれば鯨の方がウマイ
900名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:09:00 ID:9UPEPQWg0

オージーってさ・・・絶対犬も食えると思うよ。

あんなつぶらな瞳をしたカンガルーを食えるんだからさ。

901名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:14:10 ID:on3Rs6pzP
気持ちはわかりますが、カンガルーがかわいいから食べるのは
野蛮だと言ってしまったらOGと同レベルに堕ちてしまいます。
感謝していただきましょう。
902名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:15:48 ID:naR3Eqnw0
何より子分の日本緑マメが情けないよ
こんな連中と一緒になって自分の国叩いて何やってんだ?
903名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:16:32 ID:ZIZm3UA20
>>902
自分の国じゃないんじゃないの。
904名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:32:16 ID:vpwYWXlT0
グリンピースって窃盗団の話を引き合いに出すなよ
905名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:35:57 ID:+PfAJdkH0
自分の基準だけを絶対視している症状が見て取れます。
白人のルールや文化的価値観を世界に強要するだけの組織がシーシェパードと
グリーンピースだと言われてもこれは仕方がない状況です。
ランド・シェパードが出てきて「カンガルーを殺すな!」と抗議しても
彼らはやめることはないでしょう。
彼らの行動そのものが白人中心の基準だけが絶対であるという傲慢さの象徴なのです。
906名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:36:13 ID:pQVykc2M0
コンドルを煮込ンドル
907名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:41:48 ID:KkEUShi20
グリーンピースの連中が、完全に人間としては破綻してる事が証明された。
あいつらを、人として認められない。

今、青森で裁判してる件があったよね、あれ死刑にしとけ。
908名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:42:00 ID:VVgM+Dcf0
まぁ白豪主義の国だしな
909名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:42:49 ID:OCGQ5Rqy0
日本人は分け隔てなく、ありがたくいただきますよ。
910名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:44:48 ID:chy4Uc/n0
>>1
>カンガルーは(げっぷなどによる)温室効果ガスを排出せず
>有蹄動物ではないので土地を傷めず環境に良い

カンガルーは「温室効果ガスを排出せず、土地を傷めず環境に良い」動物なら、
<狩猟や駆除をせずそのまま生かしていても良い>という理屈になるんじゃないの?
逆に<ガスを排出し土地を傷める動物の肉を食え>と。

何度読んでもわからなかった。誰か教えてください。
911名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:47:18 ID:/Upn4HF80
なんという自己厨民族w
912名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:47:42 ID:epjuWPAR0
762 :名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:25:19 ID:QTBIMgQi0
>>758
>なるほど…
>って事は、今度は畜産業界に喧嘩売るつもりなのか
>「牛増やすな!カンガルー食え!」と
>米国と一悶着ありそうだ

良いアイデアだな。
牛肉やめて、カンガルー増やそうぜw
913名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:48:37 ID:iaAbplaj0
野蛮だな
914名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:50:30 ID:Aqnus6UA0
そこらじゅうでガンガルーの毛皮つるして売ってるからなあ
ぶっちゃけ知識のなかった○○年前にオーストラリアに
いったときにはちょっとショックを受けた。いい思い出だ。
915名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:51:23 ID:R5tNNpfS0
カンガルー肉を食ってげっぷする有害なオージーをどうするべきかな。
916名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:51:36 ID:iaAbplaj0
白人キリスト教の言うことは絶対善。
黄色いジャップは絶対悪。

これが彼らの価値観なのです。
917名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:53:28 ID:9LepU2FJ0
は??

カンガルーは可哀想じゃないけど
クジラは可哀想なのか??


ばかかこいつらは??
918名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:53:33 ID:ZIZm3UA20
オーストラリアは、大陸デカイ割に水がほとんどないから、
そもそも牧畜に向いてないんだよね。実は。

で、そういう環境だからコアラなんかは他の生物がほとんど食わないような固くてマズイ(しかも若葉は毒がある)
ユーカリだけで生活してて、ほとんど水分を取らない。
カンガルーは平地で生活してたんだけど、その生活帯をオーストラリア人が牧場にして牧畜を始めた。

で、一部のカンガルーは牛と羊と人間に駆逐されて絶滅寸前なんだけど、牧畜優先だからカンガルーは「命の重さは理想論」で駆除されてた。
ところが、中には牧草生い茂る牧場を「おいしい草がいっぱい☆」とばかりに受け入れ、却って増えちゃったのがいる。
それが5000万頭にも増えた奴らで、牛に与えるための草を貴重な水で育ててんのに、カンガルーに横取りされちゃってもう大変。

なもんで、オージーは必死になってカンガルーの駆除をやってるわけだな。
まあ、自業自得なんだよな。元の生態系壊して牧畜始めたんだから。

919名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:54:18 ID:ZIZm3UA20
>>914
カンガルーのキンタマ袋はオーストラリアの有名なお土産だよね。
巾着になっててサイフにしたりすんの。

よくアメリカ人が、「彼女への土産(黒」って買って帰ったりしてるらしい。
920名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:55:05 ID:0i4fZzG/O
そのうちコアラも食べそうだな
921名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:56:11 ID:Xx/nexXH0
本当に緑豆は人をイラつかせる天才集団だな
922名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:56:14 ID:49Qqsw7p0
あれあれ?
OZさんカンガルー家畜じゃないのに食っちゃうんすか?www
支離滅裂すぎるww
923名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:56:59 ID:/kSRV+FU0
クジラの肉もヘルシーです(´・ω・`)
924名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:59:00 ID:RDKow7zF0
 
「鯨を救え! 日本人を殺せ!」
と叫ぶ 反日偽善の オーストラリア野郎

オーストラリアでは 人類とは白人のこと
日本人(非白人)は 動物以下
だから
鯨(動物)は 殺してはいけない
日本人(非白人)は 殺してもよい

オーストラリア原住民(アボリジニー)の子供たちを
壁にたたきつけて殺した白人侵略者

反日偽善オーストラリア野郎 白い朝鮮人

http://2channel.servebbs.com/og.html
 
925名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:02:46 ID:NDJ8G6+90
で、旨いのか?
926名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:04:50 ID:uZhqT9Xt0
カンガルーとかめちゃくちゃ不衛生な動物なのに
927名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:07:14 ID:asN37k2x0
そうそう、袋の中はウンコまみれらしいしな
928名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:12:29 ID:chy4Uc/n0
>>910ですが、誰かお教えを…。納得して寝たい。
929名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:12:31 ID:fENlMACH0
>>1
カンガルーが美味しいのは理解できるが、グリーンピースは凄い恥知らずだな。
930名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:14:52 ID:fSXYoRKXO
しかし、筋の通らん連中だな。
931名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:19:25 ID:uZhqT9Xt0
>>928
オーズトラリアの連中は牛の感覚なんだと思うよ
牛は放牧して育てるときあほみたいに草食うし、CO2も排出するでしょ
カンガルーはそれに比べて排出が少ない(本当かどうかしらんが)

ようするに大量繁殖させても牛よりコストかからないし環境にも牛より良いっぽい
俺達天才じゃねっていうオーストラリアのオナニー
932名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:20:20 ID:s7Cr811H0
カンガルーの肉はヘルシーで環境負担も少ないぜ!!
とガンガン燃料使いながらBBQして、たらふくビール飲んでゲップしまくる
オーストラリア人を先になんとかすべき
933名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:22:38 ID:chy4Uc/n0
>>931
なるほど!
やっと理屈がわかりました。ありがとうございます。
934名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:25:12 ID:W7o678I+O
東京(笑)
その内、犬猫も食べるんだろうな
935名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:25:28 ID:3MM6MrKA0
なぁ・・・これって知らないうちに
日本に輸出するためにカンガルーを殺さなくちゃいけない
やはり日本人は(ryって事になるんじゃないのか?
大丈夫なの??
936名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:27:03 ID:OVPSlg+w0
カンガルーにとってはオージの方が間引きしたい危険外来種なんじゃ?
937名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:28:47 ID:PtkmobTq0
自称環境保護団体とすべきではないか
938名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:29:18 ID:+iIBmRLb0
カンガルー料理は20年以上の歴史がある日本の食文化だよ〜〜〜。
939名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:30:46 ID:P4fKdUSk0
オージーオイシー
940名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:31:34 ID:fENlMACH0
>>910
正論だ。まずは寝て、明日また正論を書け
941名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:37:13 ID:Bausz5YTO
カンガルーの肉が堅くて食えたものじゃないから殺してたくせに何言ってんだ?
942名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:38:03 ID:q296gR4k0
>>910
>ガスを排出し土地を傷める動物の肉を食え

車乗って、土地を開発の名の下に荒らす人間食えって。
943名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:44:20 ID:CzZNzwTe0
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
くじらはもっとヘルシーwwwwwwwww
944名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:45:29 ID:06URcZjD0
コアラ番マダー!!
945名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:46:29 ID:qHsPIF7n0
クジラは保護して、カンガルーは殺して食っていいって理屈が
わからない。
946名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:50:25 ID:vqt+xSsF0
947名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:57:51 ID:p1Q65zBaO
クジラを殖やして食べるより
カンガルー殖やして食べるほうが
現実的だからじゃね?

クジラみたいな生態系頂点種は一度減ったら回復には
時間がかかるがカンガルーはそれほどじゃないし、
陸地で管理できるから頭数調整もしやすいし。
養殖ならカンガルーのほうがクジラよりは向いてるわな。

日本でカンガルーの養殖は無理だろうけど。
948名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:59:52 ID:OcVC2jCRO
こいつらホントに日本が嫌いなんだな。
日本人がどう反応するか分かって言ってるだろ?
嫌がらせだなw
949名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:03:00 ID:8lbMazjp0
捕鯨国は他にもあるけど叩いてるのは日本だけだってね
日本相手に騒ぐと金になるらしい
950名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:04:01 ID:h0alTlm90
お〜い!!
グリーンピースジャパンの八王子市みなみ野3丁目在住佐藤潤一(32歳)〜!!
元気か〜!!?
アンタがカンガルーの西濃の懐に忍び込んでGETしたクジラの肉とこのカンガルーの味の違いを
是非グリーンピースの佐藤の「くじラブ」blogでレビューしてくれ〜!!
951名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:04:51 ID:4LIKB3tl0
カンガルーを食べるような野蛮人とは交渉できないだろうな。
952名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:05:19 ID:ZIZm3UA20
>>947
クジラとカンガルー、どっちの生存範囲のほうが広い?

海とオーストラリア大陸のカンガルーが生存可能な広さ、どっちが広い?

ちなみにオーストラリアで、生物(人間とカンガルーを含むその他の動物)が生存できるのは、
川沿いと海沿いだけで、内陸の大部分は、なーーーーーーーーーーーーんにもない死の世界なんだってさ。

海はその大部分が生命に溢れてますが何か。
953名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:05:44 ID:E0wadEmR0
クジラは世界各国で割り当てて捕れば万事解決すっけど
一度「野蛮だ!」とか叩いてたから 再開しづらいっていう
954名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:06:19 ID:ZIZm3UA20
>>947
んで、頭数調整=5000万頭になっちゃったから、年間300万頭くらい殺すわ、ということで、
「殺したけど処分に困るから肉にするんで、今流行ってるってことにして日本人に食わそうぜ」というのがGPの主張だなw
955名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:06:55 ID:7MmpOVpT0
カンガルーが可哀相
956名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:06:57 ID:8lbMazjp0
オリビア・ニュートン・ジョンもカンガルー食ってんのかな
似非動物愛護団体に金渡してカンガルー捕食にもコラ!してもらうか
957名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:15:03 ID:MD7I/b5j0
クジラのエサとして海に撒けばいいんじゃね
958名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:17:20 ID:W36HD1cG0
二足歩行だし子供抱えて生活するし、カンガルーの方がよっぽど人間に近いじゃないか・・・
959名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:21:52 ID:uw9KwNDw0
>>949
日本がダントツで一番大量に捕鯨してるから。
960名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:25:57 ID:27tSPFbH0
オージーってキモいな
961名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:26:27 ID:D545Kc9I0
カンガルーの子供は生まれたばかりのときは
マッチ棒くらいの大きさだけど、母さんのおなかのなかですくすく育つとか
なんかの教科書で習ったよ・・・きゃわいそう、かんがるう、きゃわいそう!(つд`。)
962名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:27:27 ID:7t2TIopM0
>>959
日本がIWC離脱して堂々と商業捕鯨始めたら、
歯止めを掛ける方法は一切なくなるんだよね。
寄付集めはしやすくなるだろうから、むしろそれを狙ってるのかもしれないけどw

IWCに日本が留まった状態で調査捕鯨をしているほうが、
クジラの捕獲数は少なく制限された状態が保てるのに、
日本を刺激して枷を外させたら、結果的に「カネは集まるけどクジラは減る」
っていう状態になるだろうに、まあカネが集まればクジラは減ってもいいのか。そうか。
963名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:30:44 ID:uw9KwNDw0
>>962
今の調査捕鯨の肉も売れずに余ってるのにこれ以上増やせないでしょ。
商業ベースでは赤字だから自由化したらむしろ減ると思うぞ。
964名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:32:08 ID:h0alTlm90
>>963
肉が余っているというソースはあるんかい??
965名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:39:46 ID:GW9MSTqHO
>>954
なるほどねw
日本人は西洋人がおよそ食いそうもない
かわいらしい動物を平然と食う野蛮人
ってことにしたいわけか。

カンガルーの天敵も減ったんだろうな
日本の鹿みたいなもんか。
966名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:40:03 ID:34aV1ZBh0
害獣だしドンドン食えば良いと思う
967名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:41:06 ID:m9hIZCZN0
反捕鯨にソースなんてあるわけないだろ
968名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:42:40 ID:h0alTlm90
>>963
商業ベースで赤字なのが解っているのか?
ならば反捕鯨側は商業捕鯨にGOサインを出せばいいんでない?
赤字なら誰もやりたがらないからクジラも死なねえわなw
969名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:43:10 ID:+Oh0uKTtO
カンガルーはマタニティーのシンボルとかになる動物なのに…それを食うとは…
970名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:45:03 ID:h0alTlm90
>>967
せめておたふくソースやブルドッグくらい出して欲しいわなw
反捕鯨てのはカルトで間違いないから何言っても無駄なんだよなぁ・・・
971名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:48:50 ID:h0alTlm90
>>969
決して美味しくは無いが蛋白源としてはいいんでない?
害獣になっているからね。
カリブーやクロコダイルのほうが美味いかな(個人的な感想)。
972名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:49:14 ID:oO2WB4Qw0
鯨肉もヘルシー食材だぞ。
973名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:50:03 ID:7t2TIopM0
>>963
余ってないよ。
まだまだ高い。
まあ、部位と種類によるけど。

但馬牛、神戸牛、松阪牛よりは安いかもしれないけど、
例えば100gで1500円とかするのが、供給が増えたら100g300円くらいには落ちてくる。
そうなったら、「高いから買わなかったけど安くなったなら買う」という需要層が出てくるわけだ。

高級品としてではなく買える値段になったら、今までとは市場の条件が変わってくる。
974名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:53:07 ID:AnN63F780
クジラなんていまさら別に食いたいとは思わんが、カンガルーは食ってみたいな。
975名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:54:56 ID:Q15e+QG8O
ハッチにぶっとばされちゃえ
976名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:58:41 ID:fe55OMsLO
所詮白人の戯言

クジラうめー馬うめー
977名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:00:18 ID:7tRdElCT0
カンガルー逃げて逃げてー
978名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:01:39 ID:CaVpCI+70
>>959
データある?
979名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:08:46 ID:XHJMfx+0P
もしも余ってるなら俺に安く売って欲しい、つうかわざわざ盗む必要は無い罠w
980名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:13:47 ID:zrpiDmzq0
カンガルー?
どう考えてもクジラ肉の方がうまそう

981名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:17:48 ID:YiADK6QLO
カンガルーを守っても金にならない

ただそれだけである
982名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:22:03 ID:CUd8vZXc0
食していいか、もう一度、かんがる〜
983名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:26:11 ID:P4z8cmPy0
カンガルーって結構強いんだっけ?
カンガルーと素手で戦ったら、結構良い勝負になりそうだ
984名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:30:08 ID:67Bbqt9b0
オージーバロスwww
985名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:50:10 ID:pMCBJEol0
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id331364/s2/p0/or1/ds2
アボリジニを虐殺したのはオーストラリア人
投稿日時:2009/02/26 20:06:17 投稿者:kokoroniseijituさん
この映画を見ると、日本人は自分の国に誇りを持てるだろう。ただし、正しい知識を持っていなくてはならない。
オーストラリア人は純粋のアボリジニ(原住民)を虐殺し、絶滅させた。ところがどうだ、この映画ではマンハンティングで殺されていた
アボリジニが彼らを滅ぼした白人たちと仲良く暮らしているではないか。ああ、すばらしきデストピア、その名はオーストラリア。
親切にもアボリジニ虐殺の不名誉を日本軍に負わせようと映画では苦労している。ご苦労なことだ。ウソの歴史で幸せになれるオーストラリア人に
日本人は嘲笑を贈らずにはいられない。反面教師としては最高の作品だ。人間はここまで卑劣になれるのだ。この卑劣な映画監督の名を覚えておきたい。
この映画を見て白人に絶滅させられた純潔アボリジニに一掬の涙を心から贈りたい。安らかに眠れますように。
それにしてもこの映画によく出演できるもんだ、二コールキッドマン。

反日の部分を隠す姑息な配給会社
投稿日時:2008/12/15 01:25:37 投稿者:audjpnさん
先の大戦ではオーストラリアの方から宣戦布告してきたくせに日本軍が悪と描かれています。
アボリジの人たちを虐殺し土地を奪ったのに、それに立ち向かうアボリジが悪であるように描かれています。

映画のCMで日本軍が悪で英・豪が正義であるように描かれているシーンを一切流していません。
字幕担当者さん、ちゃんと和訳してくださいよ。日本を悪とするセリフのところがぼやけて和訳してましたよ。
そこまでして金稼ぎたいんですか?あんんたらそれでも日本人?
日本人ならこんな映画にお金を落とすのはやめましょう。
986名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:01:08 ID:L2kCXG3v0
987名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:17:57 ID:TLmtbbwq0
>>15
>牛肉反対しろよ

してるみたいよ?
この前オーストラリア在住の知り合いが
牛の飼育は環境に悪いからあまり食べないようにしないといけない!とか真顔で言ってた
カンガルーの飼育はそれに比べると環境にやさしいからおすすめ!ってことなんじゃないの。
988名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:59:59 ID:uJVM2KSv0
げっぷとかw
そんなに地球にやさしくしたいなら
お前が死ねって感じ。
989名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:30:32 ID:AfhbQKud0
おいwwwwwwww
オーストコリアはカンガルーは食べるのかよ
鯨でgdgd言う権利ないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
990名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:35:15 ID:926VV2JBO
あんなに愛らしい動物を殺してしかも食べるなんてry
991名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:00:23 ID:XbIDz0pw0
晒しage
992名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:04:31 ID:GqR7cGY10
鯨もカンガルーも食べたいです
カンガルーの尻尾は凄く美味しそう
993名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:13:50 ID:zcFOCFgP0
食うならいいじゃん。
994名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:19:32 ID:p2abPNF70
環境汚染犯罪窃盗団体グリーンピースの真骨頂、ここに極まれり
995名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:23:25 ID:sIuj0tEEO
>>986
シャアラ「かわいそうよほぉ〜」
996名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:26:05 ID:LqgPhnmaO
日本人鯨食う
オーストラリア人カンガルー食う


普通じゃん、その国の価値観では。
鯨食を叩くなんて価値観の違いを認めてないよなオーストラリア人
997名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:26:16 ID:uaklCJvd0
おいしいのか?
998名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:26:36 ID:4x+Jwugj0
クジラが駄目でカンガルーは推奨って
どんな理念のもとに動いてるんだかわかんないってレベルじゃないぞ
999名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:32:00 ID:lTu2sy/xO
1000
1000名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:32:58 ID:xQXUxhNZ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。