【政治】 麻生太郎首相のブッシュ政権「批判」を釈明 河村官房長官「決して6カ国協議をないがしろにするものではない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビーフ・・・・・φ ★

★首相のブッシュ政権「批判」を釈明 河村官房長官

 河村建夫官房長官は26日午前の記者会見で、麻生太郎首相が25日付の
米ワシントン・ポスト紙のインタビューにおいて、北朝鮮問題に対する
ブッシュ前政権の対応を批判した件について説明した。

 河村氏は「結果論として前政権で北朝鮮問題の進展が滞ったが、
6カ国協議を具体的に動かしていこうというオバマ新政権の動きと一体に
やりたいという思いではないか」と言明。

 6カ国協議に関連し「4カ国対(日米の)2カ国から、少なくとも3対3になった」と発言したことには
「首相は対北朝鮮問題で日米韓の連携が重要だとかねてから強調しており、
決して6カ国協議をないがしろにするものではない」と釈明した。

産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090226/plc0902261230002-n1.htm
2名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:14:47 ID:+gJPo7q80
麻生がやらかす 自民党
3名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:15:38 ID:vcY2u3BE0
アメリカに文句言われるとマッハのはやさで動くね
4名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:15:51 ID:6IZaGPND0
この調子で朝鮮国が発狂したときも
釈明するんだろうな。マジでヘタレですわ。
5名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:15:52 ID:up5b1OCgO
オバマは少なくとも東アジア情勢に理解がある
6名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:16:13 ID:d676ttUx0

麻生はどこまで馬鹿なんだ?
7名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:17:18 ID:PAeAA0160
たいへんだねえ塩崎みたいにひょいひょいよければいいんだよ
前から来た弾でなくうしろから来た弾ならなおのこと
8名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:17:54 ID:USS7RdI50
毎回毎回、河村が気の毒になってきた・・・・。

胃を壊すか、禿げるか、激太りしてもおかしくない
9名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:20:04 ID:lidcC1tM0
なんてまあ日本の政治家の言葉は軽い  

基本的に無責任体質なんだね 
麻生の次の総理も麻生政権を総括することもなくだらだら政策継ぐんだろ
10名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:20:12 ID:10Qto7IhO
あの内容は批判される物ではないぞ。
釈明という単語を何でもつければいいと思っているのか?
11道民の警告:2009/02/26(木) 13:20:15 ID:yXxKke/20
麻生がやると「天に向かって唾する」
以外の何ものでもないんだがなあ
12名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:20:36 ID:rZWyN5X70
>>3
文句を言われたの?
13名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:23:19 ID:d+WsKvbJ0
記者に聞かれたからって何でもほいほい答えるな
14名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:23:42 ID:veHwVFH90
実際ブッシュの対応は糞
釈明なんかいらね
15名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:25:11 ID:6K4ynZDz0

やっぱり、この発言、身内から叩かれたんだ

言う前に気付けよ、馬鹿  気付かないからアホウなのか?


アメポチの売国・自民党では、共和党批判したら、みんなが怒るんだろうな

16名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:27:08 ID:wcdf53p+0
オバマ政権は六ヶ国協議を継承すると言ってるから、
むやみに風波を立てる必要もないだろうに。
小泉と蜜月だったからと言って、
私怨でブッシュを批判するのは勘弁してもらいたい。

閣議決定や政府として動いていたのに、
手のひらを返してあれは小泉個人がやったことと言った久間みたいな奴は、
どうもねえ。
17名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:27:45 ID:ljSippS10
核兵器実験された上に、それを放置したんだから糞だろ
18名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:28:58 ID:QjoEMz5I0
記事が釈明と言う言葉でくくってること自体おかしいだろ
麻生の発言なんか問題あんのかこれ
19名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:29:42 ID:+aNNSvlM0
麻生さん がんばれ!
20名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:32:45 ID:AA/wLe2G0
世界中の指導者がブッシュ批判してるのに
日本の麻生がしたら叩くマスゴミ

21名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:33:45 ID:USS7RdI50
>>14
こないだヒラリーが来て馬鹿総理と外相と会談して
「6カ国協議の枠組みを維持・重視する」
と話で一致した
アメリカ側は、拉致被害者家族会と会うポーズも見せた

ところが、馬鹿総理がアメリカ言ってまたおかしなことを言い出した
で、騒ぎが大きくなる前に、またまた河村がフォローするはめになった

マジで河村はストレスで壊れると思う
22名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:34:35 ID:uNId4h2h0
釈明してるだろ
23名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:35:49 ID:IC851GHX0
麻生が下野した後など
今度は何を言い出すか見ものだ
24名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:35:53 ID:pI6q8pt50
河村官房長官だけでなく、大島国対の苦労も思い出してあげてください…
25名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:36:54 ID:eXYz/AxH0
総理の周りの人達大変だな
26名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:37:38 ID:piyvU8E00
てか先の日米首脳会談のオバマの態度はホストとして最低
27名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:38:19 ID:ZIZm3UA20
>>16
波風立ててるのはマスコミだろ。

説明と釈明は大違いだし、
元の内容も批判されるようなもんだろうか?

結局誰も一次ソースに当たらずに、
捏造解釈して感情的に煽る二次報道で、
全てを分かったような気持ちにさせられてるだけなんじゃないか?

もう飽きたよ。この展開。
28名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:38:30 ID:S5duV4Ln0
ブッシュ批判でどこが怒ってるの?
アメリカ?マスゴミ?
29名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:38:43 ID:dvWy87OR0
別に問題発言じゃないし、河村も釈明しているわけじゃないけどな
30名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:40:11 ID:QSpAXc/6O
>>21
まさにポーズだけ、な。
「これからも救出の為の努力を続けて下さい」
て言ったんだぞ。
協力するとも援助するとも圧力かけるとも言わなかった。んな会談なぞ、何の意味もないわ。
31名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:42:12 ID:w4n6Zg7JO
どうみても釈明だろw
釈明じゃなけりゃわざわざ官房長官が後から説明しなおしたりしない。
河村は麻生のアホさ加減をわかってるから他から言われる前に先手を打ってるだけ。
32名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:44:03 ID:USS7RdI50
要するに、ヒラリーが来て
「ブッシュ政権を引き継ぎ、6カ国協議を維持する」
といったときに
「ブッシュ前政権の対応を批判」
したなら、おかしい話じゃない

ヒラリーが来たときには、同意しておいて
ホワイトハウスに招かれてから
こう言い出したから

河村が釈明するはめになった
33名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:45:21 ID:Fx1qK7aw0
アメの制裁解除を批判してたカスゴミがなんで問題視してるのか意味不明
34名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:45:50 ID:bsiZuU2p0
米国の方針を批判すること自体は、悪くない。

確固たる信念があるなら、はっきりとモノを言えば良い。

ただ、こいつの悪いところは、自分が何をしているか分かっていないということだ。
35名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:48:14 ID:PAeAA0160
>>33
そうやってわからないふりで麻生の郵政見直し議論も何が問題なわけー?とかいいはってんだよな
36名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:49:59 ID:EKIl0TdO0
6ヶ国協議は日本を核武装させないための場にすぎない。まったく意味なし。日本は単独で北朝鮮をテロ国家指定しろ。
37名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:50:06 ID:z9JoU3EK0
2ちゃんねる小泉創価工作員キモイ
麻生のブッシュ批判は正論だ
釈明なんかするなよ河村馬鹿男
38名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:50:34 ID:/x7SHkQz0
米国が相手でも言う時は言わなきゃな
39名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:52:33 ID:YMP3YzqN0
これ同じ事を小沢が言ったら
「さすが、対等の立場で物を言える政治家」になるんだよな。
40名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:53:38 ID:USS7RdI50
>>34
今回の件は

先の「国務長官」との会談と
今回の「大統領」との会談で
総理大臣の言ってることが違うの
そこが問題

だから、官房長官が慌てて
「違うように、聞こえるけど、言い方がわるかっただけで
 実は違わない。・・・・ということでひとつ」
と釈明した

そういう話
41名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:54:26 ID:pLcnVLio0
自分は日本国の総理という自覚がないのだ。すごろくの成り上がり。目くらましの総裁選で1兆上がりの形だけの総理。
周りが総理というから総理なんだろう。思い切った発言なくて、すべて後追い。愚図野郎。どんな家庭に育ったんだろう?おそらく教育のない家庭だったんだろよ。あの品のなさは、また切れの悪さは精神衛生上悪い
42名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:54:56 ID:PAeAA0160
>>39
こういう無理解でもってマスコミが偏向っていってんのか
新聞ではそれこそアサヒ新聞でも小沢の対米独立方針は現実的なのか?って疑問符ついてんだけどね
43名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:55:16 ID:KV358hhZ0
>>39
そのとおり

しかし 小沢は言わないよ

理念も 勇気もないから
44名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:55:57 ID:G11u3+OA0
マスコミはすでに終わっている、麻生なんて構ってなくていいよ。

これからは、早く総選挙関係にシフトしてくれ。
45名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:55:59 ID:MzqmOsjG0
麻生のブッシュ批判は正論だろ
世界のTOPもブッシュ批判してるんだから。
46名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:56:27 ID:Wd/kweY10
>>1
説明が何で釈明になってるんだ?
47名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:57:21 ID:M3Lt4A7/0
何これアメリカ様様?
アメリカ様がお怒りだぞって?
ここで麻生叩いてる人、どこまでアメリカの奴隷根性なの?
48名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:58:04 ID:bubgsnYu0
マスコミはボロ糞に批判しているくせに政治家、閣僚が批判すると問題にするんだw
49名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:59:30 ID:lOFwt6rQ0
>>46
産経は麻生が嫌いだから
50名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:59:47 ID:l4xBUKA70
つーかオマイラ落ち着けよ。
ビーフの立てたスレだぞ。
51名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:01:02 ID:USS7RdI50
>>45
>>47
わざと論点ずらしてるのか、本当の馬鹿なのか分からないが


「ブッシュ批判」が【悪い】のではなく

先の「国務長官」との会談と
今回の「大統領」との会談で
総理大臣の言ってることが違う

ここが【問題】

で、
「違うように聞こえるけど、実は違わない」
と河村は釈明した

52名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:02:23 ID:KV358hhZ0
要するに

マスゴミやミンス工作員の 嫉妬ダナ
53名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:06:49 ID:g20iPkjbO
現役の時に公に言ってるならともかく、いなくなった後に言えば問題視されて当然

一番卑怯な行為だし
54名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:10:22 ID:5vpL6XOE0
>>51
つまりマスコミが悪いと
55名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:10:40 ID:KV358hhZ0
>>53
 とTBSの杉〇キャスター。。。
56名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:12:59 ID:g20iPkjbO
>>55
って言ったの?
さっき起きたからTVでどんな言ってたかは知らんw
57名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:14:41 ID:KV358hhZ0
>>55
杉〇やフジの大塚が言いそうで。。。
58名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:15:45 ID:e6pOEBT40
その時にちゃんと批判するなら評価もするけど、
当時は何も言わずに、ブッシュ政権が代わったら言うというのは情けなすぎる。
これでは「コウモリ野郎」と思われも仕方ない。

「郵政民営化には当時から反対でした」であれだけ批判されたのに、
麻生さんには学習能力がないのかな。
59名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:18:33 ID:Bfr3rr4z0
> 首相はこのなかで、北朝鮮の核問題について、ブッシュ前政権が2期目になって
>「核施設の検証問題に関し、ややあいまいな文言で済まそうとする傾向がみられた」と
> 述べ、前政権の対応を批判した。

そのとおりで、りっぱな批判だわな。
ブッシュ大統領自身の責任というより、
北朝鮮びいきのヒルや その上司のライスが功を焦ったせいだと
言われているけどな。 
60名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:19:29 ID:axnNXUWcO
河村も大変だな。
61名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:19:48 ID:RHFKG80h0
これが昨年10月の麻生です。
本当に同一人物なのでしょうか?

★【テロ指定解除】麻生首相が一定の理解 

 麻生太郎首相は12日、米国が北朝鮮へのテロ支援国家指定解除に踏み切ったことについて
「(核問題が)動かない状況を置いておくよりは、きちんとやった方がいい。一つの方法だ」と述べ、
一定の理解を示した。

 拉致問題への影響については「(指定解除で解決への)てこを失ったことは全くない」と述べた。
日本青年会議所(JC)全国会員大会浜松大会に出席のため訪れた静岡県浜松市内で、記者団の質問に答えた。

産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081012/plc0810121457006-n1.htm

★対北支援不参加、各国は理解=麻生首相

 麻生太郎首相は22日昼、北朝鮮の核問題に関する6カ国協議で、拉致問題が進展しない限り
北朝鮮へのエネルギー支援に加わらないとの立場を堅持していることについて
「(北朝鮮以外の)ほかの国は拉致問題に関して十分な理解がある」と述べ、
各国の理解は得られていると強調した。

 日本の孤立化が強まるのではないかとの指摘に対しては、「全然違う。被害者意識の塊みたいな話だ」と語った。
首相官邸で記者団の質問に答えた。 (了)

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008102200420
62名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:20:33 ID:5+9vIX/r0
何の問題も無いな
ちゃんと言わないと又、米国債を買わされるだけだ
63名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:21:02 ID:4xE/kWeg0
このぐらいの嫌みは言っても良いと思うぞ。
こんなんであたふたするからポチだのなんだの言われる。
64名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:22:49 ID:xukaIX4CO
先ず麻生が何を言ったか教えてくれ。
携帯だから調べようがない・・・。
65名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:26:48 ID:NgQ8udvi0
>>64
出鱈目を言った。
66名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:29:06 ID:Bfr3rr4z0
>>64
> 首相はこのなかで、北朝鮮の核問題について、ブッシュ前政権が2期目になって
>「核施設の検証問題に関し、ややあいまいな文言で済まそうとする傾向がみられた」と
> 述べ、前政権の対応を批判した。
67名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:35:45 ID:FRTfa14k0
WP紙が総理にどういう質問をして、総理がどう回答したのか
編集なしの動画で確認でもしない限り、眉唾なネタだな。
なんせマスゴミクズなんだからw
68名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:38:46 ID:2H7mzkaq0
>>62-63
人気取りでアメリカに擦り寄ってるのは阿呆の方だろうが馬鹿野郎
69名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:44:05 ID:ZAmdIbkR0
政界で麻生よりバカって少数じゃない?
70名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:44:21 ID:JeaAn43n0
66>昼行灯の英語が通じないだけだよ!
  やる気になれば2,3国共同すれば国連憲章の3つや4つは無視できる!
 戦後直後と違いP5はバラバラだからね!
71名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:49:37 ID:93bR1Unt0
ブッシュ前米大統領を批判すれば
オバマ米大統領に好かれると思ったんだろう
72名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:55:16 ID:FEQkHKaO0
ブッシュの犬だった人への批判も入っているのかw
ブッシュを批判すれば、それをマンセーしていた奴も批判しているわけだよな、。
73名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:56:36 ID:Bfr3rr4z0
68,69 はキムチ工作員www
74名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:58:43 ID:UcWQSzMyO
正直ヒルは役立たずだったろ。
75名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:03:52 ID:zRYrVMJ80
北朝鮮問題でブッシュのようなことをしたら国債を買わないよっていうのがなんで悪いわけ?
76名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:05:55 ID:BK8QnreG0
          ____
        /⌒  ⌒\
     /( ●)  (●)\    オバマ大統領と会談するお
    /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   「外交の麻生」「経営者の麻生」として
    |     |r┬-|     |     みぞゆうの経済災害に対する対策法を 
    \      `ー'´     /      アメリカ大統領に教えてあげるつもりだお
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \     「お前の言っていることが聞き取れない」
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \    って言われたお。
    |     (__人__)    |   しかも「今度会うときは、国民の信任を
    \     ` ⌒´     /     受けてからにしましょう」って言われたお。
                     絶対無理なのに、むちゃくちゃだお
               
77名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:06:35 ID:zRYrVMJ80
>「北朝鮮は簡単には核計画を放棄しないだろう」との見通しを示した。

いってることはなぜか小沢と同じなんですけどね。
78名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:39:13 ID:nidncO/A0
こういうのが多すぎる。せめて三日先のことを考えて発言してくれ。
79名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:51:31 ID:UjD93dOO0
釈明する必要なんてあるかバカが。
糞ブッシュの行動は明白な日米安保に対する裏切りだろ
はやく占領民の米兵を追い出せよ。
グアムと沖縄返せよテロリストメリケンども。
80名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:15:17 ID:KcpRCcGH0
可哀想な官房長官。
いつも麻生の尻ぬぐい。
81名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:31:59 ID:FQaA07Ma0
小心者だな。
ブッシュの在位の間になんで言わないんだ。
当人の目の前では卑屈な愛想笑をしてるるひょっとこだろ。

郵政法案は「ホントは反対だった」とか、
ブッシュの目の前ではヘラヘラしてたくせに、「北朝鮮の対応は不満だった」とか、
ホントに卑屈でさもしい男だな。

政権交代したら、
「民主の方針には内心賛同する部分が多かった」とか言い出すんじゃないか。
82名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:38:35 ID:x0ejjrZ80
問題でもないことに釈明したら問題になるだろ
この官房長官って足をひっぱることしかしてないんだろ
83名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:39:22 ID:2Q+X2Lre0
昨年10月半ばの麻生発言

★【テロ指定解除】麻生首相が一定の理解 

 麻生太郎首相は12日、米国が北朝鮮へのテロ支援国家指定解除に踏み切ったことについて
「(核問題が)動かない状況を置いておくよりは、きちんとやった方がいい。一つの方法だ」と述べ、
一定の理解を示した。

 拉致問題への影響については「(指定解除で解決への)てこを失ったことは全くない」と述べた。
日本青年会議所(JC)全国会員大会浜松大会に出席のため訪れた静岡県浜松市内で、記者団の質問に答えた。

産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081012/plc0810121457006-n1.htm

中の人が変わったみたいw
84名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:48:24 ID:E+QOVrUV0
麻生は予算案月曜に強行採決まで考えてこの首脳会談で政権浮揚しようと考えていたのに
強行採決はできないわ首脳会談で失言してくるわでどこまでブーメランなんだろうね太郎ちゃんw
85名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:07:30 ID:g20iPkjbO
>>83
変わってないだろ
強いものには媚びへつらい、いなくなった人間を貶めて自分を持ち上げる一貫性の持ち主
麻生がやり抜く(キリッ
86名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:15:11 ID:D1YwnoQ60
ダメリカのマスゴミも批判してたんじゃねーの
87名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:04:34 ID:00xNCNVo0

うあー 麻生、そこまで小泉を叩くかwwww

 山拓、平沢、加藤 こいつ等が 単独で動くわけねーだろうが。

 しきりに ブッシュが屁たれたと同時に 福田に訪朝しろと 言ってたのは誰だ。


 腐れネズミだ
88名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:12:15 ID:00xNCNVo0

大体、清和そのものが森からして 数名帰還で手打ち案を出してたのはご存知の通り。「第三国で発見案」

安倍が頑なに全員帰還まで としたらバスに乗り遅れるやら、中韓の印象がとか言って潰されたのもご存知の通り。

数名帰還で手を打てと抜かしてたのはアメリカブッシュ。
其れを遂行しようとしてたのが、糞小泉の虫けら野郎。
安倍が抵抗せねばさっさと手打ちさせられてたんだよ。
 
 小泉 ゼネコン訪朝団 ADBに黒田送り込み  全て段取りまで組まれてた。
 山拓等はこの筋書きに沿って動いてた。 世論が反発してるから頓挫したが。
 で、焦った糞ネズミは福田に 「支持率回復したければ訪朝して手打ちしろ」と抜かしてた訳だ。

安倍に近い麻生からしたらふざけんなボケと言って当たり前だろが。
89名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:12:31 ID:FQaA07Ma0
身近にもいる。
相手が、失脚したあと、「実は反対だった」と言って、自分を弁護する奴。

本人は、点数稼いでいるつもりかもしれんが、
日本人はそういうのを一番嫌うんだけどね。
90名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:15:16 ID:FQaA07Ma0
自民党も、愚政の責任のなすりあいを始めたようだ。
もう末期だね。
91名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:19:10 ID:f58TfFbD0
麻生てほんとのこと言うとすぐ釈明だよな
92名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:20:48 ID:zLKMEKGR0
麻生は雇用労働問題なにかしろよ
派遣問題どうすんだ?非正規どうすんだ?
何もしない奴がトップに座ってんじゃねえよカス
93名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:39:58 ID:/1ukLZFU0
オバマ政権が、北朝鮮問題を推進しようとしたら、妥協の方向じゃね?
94名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:41:55 ID:4GBd/6wo0
そういうことはブッシュが大統領の時に言え
辞めてから何を今更w
所詮アメリカに尻尾振るしか脳のない愚民党
95名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:49:25 ID:4NQNo1IOO
何を発言するにしてもあとから周りが釈明とか解説とか通訳wとかが必要なようですね
もう喋らさなきゃいいのに
96名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:50:28 ID:64zkXcqh0
小沢が言ったらマンセーなのにな、お前ら。
97名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:57:15 ID:qiAICdT40
先日のTVタックルで、阿川が最後に
「麻生さん、アメリカでやらかさないと良いですけれどね〜」
みたいなこと笑いながら言っていた。

そしてそのとおり、
官房長官が尻拭いをしなければならないようなことをしてきたのであった。

ジャンジャン!
98名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:43:54 ID:k6Peid5M0
>マスコミ
とかいってる馬鹿

この件はと日本のマスコミが「この麻生の発言は問題だ」と
記事にする前に、河村が釈明したんだよ


これは麻生が「ブッシュ批判をした」
のが問題なわけじゃない
それだけなら問題にならない

「日本政府の公式見解」と、まるで違うことを
麻生が言っちゃったのが問題

「日本政府の公式見解」というのは
・麻生が数時間前にオバマと話したこと
・麻生と中曽根外相が、ヒラリー国務長官と話したこと
なんだが

それとまるで違うことを、麻生がワシントンポストに言いやがった

だから問題にされる前に、慌てて河村が、釈明した
99名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:58:01 ID:LSX2JJKB0
この発言を失言にでっち上げられる可哀想な麻生。
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2009/02/24/AR2009022403109.html
ブッシュはインチキナな核施設の爆破ショーを手伝い、厳密な核査察を脇においてテロ指定解除、対話路線に動いてた。
この手の”批判”は日本のマスコミもしてたはずなんだがw
100名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:00:44 ID:PAeAA0160
>>99
マスコミはやっていいんだよ麻生がやっちゃだめ
だから官邸が動いてるんじゃないか
何いってんだよ
101名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:07:24 ID:LSX2JJKB0
麻生はブッシュが対話路線に動いたと言っちゃ駄目なのか?w
102名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:16:28 ID:k6Peid5M0
>>99
今回の件は

麻生自身が、オバマやヒラリーと話したのとまるで違うことを
アメリカのマスコミに話した


それが大問題になる前に河村が釈明したわけだ

103名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:26:17 ID:LSX2JJKB0
>麻生自身が、オバマやヒラリーと話したのとまるで違うことを

て何?
麻生が言ったのは単なる過去の経緯だが。
査察を脇におき、対話路線に踏み出したブッシュに対し、
ヒラリーは厳密な核査察を要求したから良かったと。
ま、どうでもいいがw
104名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:27:31 ID:k6Peid5M0
>>101
馬鹿やゆとりやカルトにも分かるよう書く


@ オバマ政権も「6カ国協議のプロセスは不変」と表明した

A ヒラリー国務長官が来日した際、麻生と会談し、それを確認しあった

B 麻生が渡米し、オバマと会談し、それを確認しあった

C Bの直後、麻生がワシントンポストの取材に答えABと、異なることを言い出した

D 河村官房長官が慌てて「Cは総理の言い方が不味かっただけでABと異ならない」と「釈明」した ←今、ここ
105名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:40:16 ID:LSX2JJKB0
>ABと、異なることを言い出した

は?韓国政権が日米よりになったのはありがたいとは言ってるが、
6カ国協議が大事だと明言している。プロセスが変わったと麻生が言ってるのか?
読んでないでしょ?w
106名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:42:02 ID:SJxc6hUe0
太郎、ハウス!ご主人さまに噛みついちゃだめじゃない!
107名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:44:51 ID:BHt8Ff370
アメ従属でもアメ批判でもどっちでも叩くんだからオモロイよなw
108名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 21:00:16 ID:Jy+ZoSFA0
いくら喚いても当分解散はないだろうwww
109名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 21:13:35 ID:ZYHcBdeZ0
>>108
そりゃそうだ。
民主が麻生をしっかりサポートするっていってるしwww
110名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 21:32:43 ID:SJxc6hUe0
いくら米民主党に媚売りたくてもこの手のひら返しはひどい。
あんな不細工な奥さんと別れてよかったですねと言うくらいひどい。
111名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 21:33:45 ID:ijgWUVdZ0
112名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:35:28 ID:t4Y6TVsv0
ちょっと正しいことを言っても
馬鹿のセリフにしか聞こえない
113名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:43:07 ID:KaSgOdhb0
こういうのってブッシュ在任中にいわないと価値がないんだよな。
あの時そんなこといってなかっただろ、っていわれたらおしまい。
114名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:48:50 ID:n6xrMNFD0
医者は〜
病人は〜
給付金受け取る金持ちは〜
奇人変人は〜
ブッシュは〜←new

すべて自分を正当化するために人を貶めてるだけなのです。
115名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:00:09 ID:fWcP7wxi0
第2日テレの「麻生さんのべらんめぇ日記」
http://blog.dai2ntv.jp/aso/

これ面白いよ。
今回の件だと、昨年10月12日版と本日版とで麻生発言の食い違いが明確に分かる。
探せばいくらでも出てきそう。
「ずーっと同じ事しか言っていません。」の嘘が。
116名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:31:37 ID:kYsFZh270
まだイラク戦争は間違ってたとは言わないんだよね。
117名無しさん@九周年
>>116
何処の国の話?
アメリカなら間違ったと言って
イラク国民に謝って、損害を賠償するなんて言ってないよ