【政治】 英語であいさつ麻生首相に、みのもんた「白洲次郎さんが生きていたら、お前の英語だったら喋るな、と言うかもしれませんね」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビーフ・・・・・φ ★

★英語であいさつ麻生首相 みの「アノ人なら英語で喋るなと…」

<テレビウォッチ>オープニングで、日米首脳会談が4時間前に終わったことを速報(?)で伝える。
会談冒頭、オバマ大統領の「ようこそいらっしゃいました。麻生首相を最初にご招待したことは、
日米の強固な友好関係の証しです」という挨拶に、麻生首相が「ホワイトハウスへの最初の
公式賓客として招いてくださったことに感謝します」と英語で返す模様がVTRで流される。


みのもんたが「麻生さんの英語はどうですか」と、スタジオ陣に尋ねる。
与良正男(毎日新聞論説委員)から「いちばん英語が得意な人」と促された
竹内香苗アナが「くだけた英語をお使いになっていらっしゃると、(仲間うちで)話していました」と答える。

川戸惠子(TBS解説委員)も「ある人は、パーティー用の英語だとおっしゃっていました。
オフィシャルではきちんと通訳を介して話されたほうがいい」と言う。

 聞いていたみのは「白洲次郎さんが生きていたら、お前の英語だったら喋るな、と言うかもしれませんね。
全部、日本語でやれ、と。吉田茂さんが英語で講和条約(交渉)をやろうとしたときに、
白洲次郎さんが反対したそうですから」と、ウンチクを交えて便乗。

J-CAST http://www.j-cast.com/tv/2009/02/25036532.html

▽関連リンク
・得意のはずが…麻生さんの英語、米側「聞き取れない」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090225-OYT1T00827.htm?from=navr
・麻生総理の「英語力」に悲鳴をあげた「ホワイトハウス」――週刊新潮 2009年2月19日号
 http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20090212/

▽関連スレ
【マスコミ】ホワイトハウスの発言録で「聞き取れない」と表記されるのは珍しくないが、首相の「英語力」にけちがついたと読売新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235561414/
2名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 06:56:06 ID:CbLVrOB80
お前は喋るな
3名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 06:57:32 ID:/2jgfH2KO
(;^o^)うわぁ…
4名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 06:57:42 ID:mj8UFWxlO
みのもんたに対しては何も喋るなと言いたい。

存在が不快だわ。
5名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 06:58:33 ID:IjqR7btoO
(;^ω^) みの、つまんね
6名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 06:58:44 ID:ZiQVPxfk0
ドス黒い顔しやがって人のことどうの言える立場か
早く死ねよ。
7名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 06:59:02 ID:gwQ3W+N00
最初の挨拶だけ英語で言えばいいんだよ。
通訳通せば微調整してくれるから安心なのに。
8名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 06:59:11 ID:TZJD5CRu0
お前が喋るな
9名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 06:59:19 ID:iakpJOe00
ここんとこ立て続けにいくつか日本人の英語スピーチが流れたけど
まともに通じたのは村上春樹だけみたいだなあ
10名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 06:59:44 ID:KU+LsAsk0
みのは英語しゃべれるのか
11名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 06:59:45 ID:49IzpI6zO
いや、麻生の英語をうまいとか言ってるやつの大半は低学歴だと思う
12名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 06:59:52 ID:xnSF6yig0
みのの英語はどうなんだ?
13名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:00:17 ID:pj3u8SNE0
コメントが噛み合ってないな
みのは批判を想定してたのか
14名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:00:19 ID:uO4+t4yK0
ある人って誰だ
15名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:00:27 ID:MzqmOsjG0
お前が喋るな
16名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:00:38 ID:fkOQ/7XX0
そもそもみのもんたは英語できるのか?
談合やってるような会社の社長様はwww
17名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:01:05 ID:uIv/+ZC30
俺はリンク元の体言止めで終わる文章が気になった。
18名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:01:06 ID:wdWuvVJe0
みのは年末年始の発言で自爆したんだからもう庶民派気取らず
貴族達限定で交流してろよ
19名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:01:09 ID:FfmV+7QO0
白州って今で言うところの竹中小泉だぜ?
外資とパイプを持って国富を売っていた
顔が良いから誤解されまくりだけどな
20名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:01:23 ID:byaNWsgRO
外国人が日本語使う際に尊敬と謙譲と丁寧をキッチリ使い分けられないなら日本語使うな、と主張するんだな、こいつらは。
21名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:01:39 ID:dMrsMHXw0
漢字が読めないけど、英語はこんなに凄いいんだぞー!ってか?
22名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:01:59 ID:bDNRxx1IO
映るとチャンネル変えちゃうからなぁ。最近みのをみてないや。
23名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:02:24 ID:9kY7bNzjO
いくらなんでも言い過ぎ。
ロシアなら行方不明になるレベル
24名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:02:30 ID:BffzyPiA0
チンピラ英語ですか
25名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:03:05 ID:ZDYMLEUL0
以下、お前が喋るな 禁止
26名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:03:20 ID:cdT7jHAK0
TVドラマに影響されすぎ
27名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:03:23 ID:T4SCRzvc0
みのはいつテレビから消えるん? チラッとでも目に入ると飯が不味くなる
28名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:03:40 ID:MzqmOsjG0
>>25
では、

みのお前が言うな!
29名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:03:59 ID:GiABnCTyO
いまでもムカツクこと

何億かけて豪邸ぶっ建てておいて
金かけないといい家は建たないのかという

タマホームのCMでのみの
30名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:04:01 ID:8ujXGvZZO
思想的にも品格的にも自分と全く異なる人物を引き合いに出して
自分の主張をする御法川
31名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:04:23 ID:5xzJXeCp0

冒頭の英語挨拶 ノーカット
http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/7906999.stm


今日は英語じゃないからと安心してたところに記者からふられて思いっきりテンパってるwww
32名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:04:29 ID:B142IslJ0
ニュースで阿呆英語を聞いたが、ちょっと酷い
(漢字は読めないが)英語は話せる、と知的水準の高さを演出したかったのだろうが、
吉田首相時代ならともかく、一般人が普通に英米人と日常会話している現代では
厨房以外には逆効果だったろうね
33名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:04:31 ID:P7QxQ8az0
英語がしゃべられるかどうかじゃなくて理解できることが大事
34名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:04:33 ID:LLDLVTdS0
こいつは何様なんだw
35名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:04:38 ID:7qQw17I/0
なにをしても叩くんだね
36名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:04:53 ID:Ok9kI9CrO
白洲が吉田の孫に言うかね
37名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:04:54 ID:QWFEf/8C0
くだけた英語もなにも
アメリカ人の英語は
クイーンズイングリッシュじゃないし
地域地域で訛りもあるし・・・

バカじゃないの、こいつら・・・

なんでも麻生を叩けばいいってもんじゃない・・・
38名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:05:10 ID:AZWs8cyP0
白洲次郎ならまず、
「しょうもない内容で一国の首相を論うな」
と言うと思うけどねw
39名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:05:22 ID:ml4MbfcgO
テレビウオッチってどこの局でやってるの?
テレビ見ないからわからないや。
40名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:05:24 ID:hOxRVtT+0
白洲次郎って最近流行りなの?
41名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:05:37 ID:Ahrwcoxz0
よってたかって引き摺り下ろしたい人間のアラを探して
大げさに騒いでね・・・これじゃあ小中高生のイジメ自殺もなくならんわけだ
大人が率先して馬鹿げたことしている。恥ずかしい日本。
42名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:05:46 ID:POHUUKsxO
つか今の白州ブーム自体が胡散臭いから
43名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:06:00 ID:pSOg2dBU0
わざわざ調べて来たんだろうねw
44名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:06:17 ID:jTb7DwU70
>>38
お前白州がどんな人だかわかってんの?w
45名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:06:18 ID:E088i/B40
英語がダメな小沢のために予防線張ってやったんだろw
46名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:06:40 ID:fzO0hdP5O
また丑か
47名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:06:43 ID:PRryHdMDO
ほんとイラつく言い回しの御法川
48名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:06:52 ID:kcTBTboc0
オバマ「イラクで黒焦げになっちゃったよ」
あそう「英語は漢字がないから口曲がんないよ」
49名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:07:01 ID:lNPyz/zU0
白洲次郎なら〜白洲次郎なら〜って最近よく聞くけど、
白洲次郎ってそんなに凄い人だったの??
50名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:07:15 ID:gmBHSCHm0
うざっ
おまいは他の事はいいから不二家に詫びろ
51名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:07:32 ID:BQ1nTDcs0
まだ生きてるのか麻生
52名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:07:33 ID:K54e6n9J0
ハイ、ハワユー トゥダイ?
53名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:07:40 ID:mIGbtguy0
>>7
今回は、実際そうしたんじゃないんだっけ?
はじめの挨拶だけでしょ?
54名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:07:42 ID:Es6B1HdN0
未亡人が大きな顔しすぎ
55名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:07:46 ID:iEVkzX2b0
>>41
いいこと言うなあ
56名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:07:56 ID:VM5bzoVf0
>白洲次郎さんが生きていたら、お前の英語だったら喋るな、と言うかもしれませんね。
あの人だったら、自分ではありませんよ、と前置きしてはいるが「お前」はさすがに…
57名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:08:17 ID:+OorU8ehO
いくらなんでも。
なんでこいつにそんなことまで言われにゃならんのだww
58名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:08:25 ID:WtEWWnJz0
で、何故に白州が出てくるのか
最近覚えたから言いたかったのか みの
59名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:08:44 ID:XFQAAJ5pO
みのなんかに言われたくないね。あのジーサンのコメントは聞いてると苛々する。バカがしゃしゃり出て偉そうに喋るな。
60名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:08:47 ID:dYqIqz/aO
本日の丑スレその一。

てかお前が言うな。
61名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:09:04 ID:mTKCx5UG0

>>29
タマホームは、マジやめとけって
測量関係の友達に言われている

測量の時点でアレだから、家なんてもう……
62名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:09:06 ID:1tOMTlk60
>オフィシャルではきちんと通訳を介して話されたほうが

通訳入れてるだろ?
最初の挨拶だけだろ英語は
見てなかったのかこいつ
63名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:09:13 ID:Z37ZJfHc0
英検3級の俺が聞いてやる
64名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:09:16 ID:HgGRI0lk0
みのってどうしてここまでヴァカになったんだ?
65名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:09:26 ID:gmBHSCHm0
白州はマスコミが持ち出しブームにしようってんだろ
○っと全部お見通しだ
66名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:09:28 ID:0YTIDxuV0
白洲次郎持ち上げられ過ぎだろ
67名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:09:38 ID:7qQw17I/0
皆一国の主のアラ探しに必死な感じやね
デ−モン小暮もしかり
なんとも醜いね〜
68名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:09:53 ID:TXGSJbV3O
私はみのがテレビにでしゃばり始めてから、
テレビを見なくなりました。
うざい。
69名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:09:54 ID:POGqhpVEO
みのと細木と江原と徳光はTVに映った瞬間、チャンネル変えるか、スイッチ切る
まっとうに働いてるのが馬鹿馬鹿しくなる
70名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:10:04 ID:QtiBEwhV0
あの英語はちょっと寂しかったな
71名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:10:21 ID:vCrpBsTa0
白洲次郎って言ってみたかっただけちゃうんかと。

本屋に行くとやたらと白洲次郎本が山積みされてるが、
買った人の何割がちゃんと読んでるんだろう。
72名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:10:36 ID:gwbE4GRN0
小林克也が言ってたが、英語をしゃべる時は口の動かし方が全く違う。
麻生の英語は口をあまり動かしてないので、ダラダラした英語に聞こえた。
73名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:10:37 ID:rNR/hbZVO
馬鹿じじいのくだらんコメント
74名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:10:55 ID:QWFEf/8C0
なんか、三雲のやってる夜の報道もそうだけど

アラを探して叩きまくる手法って、民放好きだけど

世論誘導ばっかりやってるから

テレビも見なくなる。。。実際。テレビ不要だしー
75名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:11:00 ID:PUqeI1e50
みの死ねよ
顔が気持ち悪い
76名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:11:03 ID:p/3/AnvP0
英語も喋れないカスが他人の英語批判なんて

まるで政権担当能力も無いのに与党を批判しまくってる民主党みたいだなw
 
77名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:11:25 ID:OsqDs3Jx0
>>1
白洲が生きていたらお前の存在そのものを否定しているだろうな、みの。
78名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:11:36 ID:Es6B1HdN0
口がまがってるから発音が変なのかも知れない・・・
79名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:11:58 ID:uLtv8qsf0
しゃべらなかったら叩くし、しゃべったらこれかw
漫画好きで庶民派と持ち上げて直後にラーメンの値段で揚げ足取り
挙句の果てに漢字の読み

麻生がバカなのは分かったがマスゴミのマッチポンプどうでもいいよ
80名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:12:03 ID:Ca/0EhJC0
>>29
タマホームは九州で訴訟おこされて
東へ東へ逃げているねw
そろそろ中部地方から撤退かなw
81名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:12:04 ID:9+nLCQ/j0
みのみたいな下衆は何語でも喋るなと思うけどな。

ところで麻生の英語は酷くないぞ?ホワイトハウスで喋る海外の要人の中じゃずいぶんとましなほうだろう。
82名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:12:05 ID:7qQw17I/0
そうそういい大人が寄ってたかって弱った奴をフルボッコ
虐めそのものやんけ〜
83名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:12:26 ID:J+nzqUBK0
ネトウヨの断末魔の悲鳴が心地よい
84名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:12:33 ID:EalMreL9O
>>41同意
あまりに酷い

白洲次郎が生きてたらマスコミの在り方を問うてると思う
85名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:12:39 ID:d+P+HoR9O
例え英語が話せたとしても、政治家は母国語以外は話さないように、というのは結構大切な立場。

話せても通訳を置くこともある。

みのは嫌いだが、政治家のスタンスとしては当然のことだろ。

言い方はあれだが、発言内容は当然のことを言ってるまでだ。
86名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:12:39 ID:+q1gm8OLO
それでジョークの出来はどうだったんですか?
87名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:12:55 ID:ta9Hp21d0
上手そうに見える日本人の英会話も、スピードだけで実際は
ひどいんだけどね。帰国子女でないと無理でしょ。
88名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:13:15 ID:ct1r0eGdO
ほんとテレビって害悪だね。
89名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:13:16 ID:pSOg2dBU0
オバマオバマ言ってるマスゴミにどういうだろうね
90名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:13:16 ID:hlVvbKcn0
>>41
でもね、イジメられる方にも原因があったりするんだよ

小泉って子にあずけたモノが
安倍、福田、麻生と勝手にたらい回しにされてね
返してくれ、返してくれと言っても言っても返さない

これはボクのもんだと手放そうとしない
それを取り返そうとしたら、引き摺り下ろそうとしてるだの
勝手な理屈を並べるバカがいる、恥ずかしい日本
91名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:13:16 ID:PgN8emUY0
>>4
92名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:13:27 ID:h3WzOj9j0
白州さんのことは「その時歴史が動いた」でしか知らないけど,そんなこと言わないと思いますよ?むしろ「最近のテレビは何だ!」と怒ると思いますよ?
93名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:13:43 ID:U1L4GGJKO
お前も喋るなよ
94名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:13:54 ID:2q9QrHT90

黒州三郎は黙れよw

って 白洲次郎さんが生きてたら 言っていたかもしてません
95名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:13:54 ID:vUWKQecJ0
日本での会談なら日本語でやれというのも多少の意味合いを持つだろうけど、
米国での会談なら米国の流儀に合わせるのがマナーだろう
招待された側が相手の流儀を無視して押し進める奴なんて無礼以外の何者でもないよ
人の家行って自分家と同じように冷蔵庫開けたりするようなモン。みのの論は非常識。
96名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:14:01 ID:QaObkfM10
一方、片言の英語『スピーチ』で『全米を和ませた』日本人青年の御話:『どうも有難う、ミスター・ロボット』

...But the musical highlight of the night came unexpectedly by way of acceptance speech. Japanese director Kunio Kato...
treated the crowd to a tongue-in-cheek reference to Styx, ending his speech with “Domo arigato, Mr. Roboto” to the delight of the Hollywood elite...
http://www.rollingstone.com/rockdaily/index.php/2009/02/23/oscars-musical-moments-coldplay-beck-and-the-best-styx-reference-ever/

...Here are five hot Oscar-related Internet search terms from Monday, as tracked by Google Trends:...
'Domo arigato, Mr. Roboto' Classic Styx lyric invoked by Kunio Kato at the conclusion of his acceptance speech for best animated short.
And thank you, Mr. Kato, for perhaps the night's funniest line.
http://www.chicagotribune.com/news/nationworld/chi-talk-seek-24feb24,0,1070644.story

...Everyone is talking about Kunio Kato's acceptance speech at the Oscars causing a sudden interest in the 80's song "(Domo Arigato) Mr. Roboto."...
"...Thank you my company, Robot. Domo arigato, Mr. Roboto. Thank you very much.”
That has sparked a huge search for this song. Here's the video to Domo arigato, Mr. Roboto: http://www.youtube.com/watch?v=gh-7eZyPWtE
Maybe Kunio Kato has sparked a come back for Domo arigato, Mr. Roboto? Probably not, but it makes for a good morning jam!
http://gaysocialites.com/2009/02/kunio_kato_thanks_supporters_d.html

Memorable Quotes of the Night
"Art in any form is our universal language and we must protect it at all costs." - Penelope Cruz
"Domo arigato Mr. Roboto" - Kunio Kato, director La Maison en Petits Cubes...
http://neworleans.digitalcity.com/2009/02/22/best-and-worst-of-the-oscars-and-a-list-of-who-won-oscars/
97名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:14:13 ID:xTTMpDWv0
でも、あの英語はないと思うw
98名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:14:34 ID:Es6B1HdN0
白州って、ウイスキー作った人だっけ?
99名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:14:36 ID:Nt5DCZJ3O
日本語に堪能な外国人なら、オマエの日本語なら、しゃべるな。と言うだろ。
100名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:14:37 ID:fpWWNTBb0
だから何?
アグネスチャンの日本語がいくら拙くても日本語しゃべるなとは思わんがなー
何でも落とせばいいってもんじゃないだろうに
101名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:14:43 ID:GKp0j4q00
相手の英語を聞き取れるだけでも、海外での交渉には大きな武器になると思うんだがなぁ。
もう、叩くネタも無くなったなって感じだよ。
永田メール問題で散々マスコミから叩かれた前原さんが生きてたら、きっとマスコミに苦言を呈すると思うな。
102名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:14:55 ID:ml4MbfcgO
みのさんの顔の色が
どれだけ変わったか
久しぶりにテレビ見てみるかな。
103名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:14:59 ID:cGd8xaDn0



38がいいこと言った!
みのはホント恥ずかしい奴だW
104名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:15:03 ID:8M0qzI1B0
>>31
見たけど、ここで書かれているほどひどくはない。
米語を聞き慣れている日本人には全然理解できないような世界各国の要人のスピーチを聞いたことがあれば、外人のしゃべる英語としてびっくりするようなものではない。
アメリカにちょっと長く滞在したことがあれば、いかに「非標準的」な英語が街にあふれているかわかると思う。
もちろん、麻生さん英語得意なんだなーという感想は誰も持たないと思うが、この程度の機会にはこの程度の英語で十分ではないの?
105名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:15:10 ID:skW5KUbW0
みのは黙ってろ
106名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:15:29 ID:DMY2SduW0
太平洋戦争直前の外務省・野村もこんな感じだったんだろうね
107名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:15:34 ID:nr4eAsAoO
しらす次郎さんが生きていたら
人の批判や否定ばっかして金もらってんじゃーぞ
って言われてんぞミノリカワ
108名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:15:37 ID:xUjCKcQFO
仮にオバマが
「ニホンノミナサンコンニチワ、ニチベイノキズナヲツヨクシマショウ。ワレワレガキョウリョクシテセカイノリーダーにナルノデス」
とか言ったら
「あの日本語なら喋らないほうがいい。デイブスペクターを見習え」
とか言わないだろw
109名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:15:43 ID:bRZByWHU0
スマイリーののしったら捕まって、こんなのが野放しだもの
110名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:16:29 ID:o9X0uG820
こいつ英語できんの?
聞いて良し悪しが分かるの?
白州次郎はなんか関係あんの?
最近知ったから言ってみたかっただけ?
111名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:16:30 ID:skkcfq1d0
>>40
NHKでドラマ化
書籍も大プッシュで売ってる

おれも買ってしまった
112名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:16:30 ID:gmBHSCHm0
ジジババたぶらかしてるくずが偉そうに
113名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:16:44 ID:vVOU/i9t0
次郎「いちいち紙を剥がすな」
114名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:16:57 ID:QWFEf/8C0
>>85

それは、ちと違うと思う。
通訳は当然そばにいるし、大事な話は日本語でするだろうし

でも、国債会議とかの共通語が英語なんだから
大事な席で英語で会話できるだけでも

エライじゃん。。。
115名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:17:02 ID:xTTMpDWv0
一国の首相だからね。
一般人やタレントと一緒にするなよw
116名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:17:02 ID:Xs5t+k300
シラスは生が美味い
117名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:17:07 ID:xT+8g06J0
みの如きに傘に着られても困るだろうよw
118名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:17:14 ID:2q9QrHT90

思いっきりも 終わるんだょねw
119名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:17:23 ID:P7QxQ8az0
>>108
マイナーな日本語しゃべれてすげーってのと、
今や地球語とも言われてる英語じゃ感じ方も違うけどなー
120名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:17:24 ID:ReQbhlBG0
上手い下手じゃなくてポライトかどうかって話だろ
121名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:17:34 ID:SRu/7ZEX0
日本語と違って誤読もないから向いてるかも
122名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:17:40 ID:mDd31DBD0
こんなこと言ってるから日本人はいつまでも英語が苦手なままなんだ。
123名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:18:06 ID:gwbE4GRN0
>>114
まあ、金の力で留学して、しかも中退だけどな。
124名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:18:11 ID:x+bt6uWzO
向こうだって完璧な英語なんて望んでないだろ。
みのは全くどうしようもない奴だな。
てめえが出来ないことをでかい口叩くな。
125名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:18:20 ID:vJ6HKkZwO
白洲次郎は別に英語が下手だから止めたんじゃないと思われ。
英語って日本語の比じゃないほど地域差があるんだから、ネイティブでもない日本人がブロークン云々言うのもどうかと。パーティー用ならいいじゃん。英語で話すという行為に意味あるんだからさ。
もう少しスマートな皮肉り方ってできないの?
これじゃ小姑の嫁いびりだよ
126名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:18:23 ID:mEgKuXQLO
何でもいちゃもんつけんなよ
127名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:18:36 ID:GKp0j4q00
>>90
どんな理由があろうと、イジメはイジメた人間が100%悪い。
変に理解者ぶって、イジメられる方にもとか言う人間がいるから
イジメがなくならないんだけどな。
128名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:19:48 ID:dvXrlWmo0
白洲次郎も正子もお前の妄想で話題に出すな、と言うかもしれませんね
129名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:20:02 ID:NbnBn+pL0
>>31
十分だよ。というかヤンキー英語が標準だと思うな
書記官が低脳だっただけ。国連会議、ダボス会議なんか
みんな訛りまくってんぞ。要は内容
130名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:20:36 ID:5pS0GsqMO
みのは

らんこうげを

らんこうかって

言い間違えてたよね?
131名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:20:38 ID:0kU0d+Il0
よく知らんがみのもんたは黙ってろ キショイ
132名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:20:37 ID:M2bdm+LYO
みのがあほ
133名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:20:41 ID:qoR3nFKUO
>>122
そういう議論も散々やりつくされてきたけどな
134名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:20:46 ID:9TqUdz3I0
.
みのも、たまには正論吐くんだな。


>竹内香苗アナが「くだけた英語をお使いになっていらっしゃると、(仲間うちで)話していました」と答える。

竹内香苗 実用英語技能検定(英検)1級・国際連合公用語英語検定試験(国連英検)特A級所持。

竹内アナも、もっとくだけた日本語で言っちゃってくれ。
みっともないし、相手に失礼だし、日本人として恥ずかしいと。
135名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:20:46 ID:vVOU/i9t0
白州次郎さんが生きてたらね、ビオフェルミンなんか飲むなって言うかもしれませんね
136名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:20:55 ID:dMFP5/WB0
>>64
最初からだろ?
昼の番組だけ出てる頃は視聴者があまり気づかなかっただけ
137名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:21:13 ID:wCeYYwYNO
>>90
恥ずかしいお前
138名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:21:18 ID:cGd8xaDn0
白洲次郎ならまず、
「しょうもない内容で一国の首相を論うな」
と言うと思うけどねw
139名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:21:26 ID:2q9QrHT90

みのって ゲバラの映画やってるときは ゲバラゲバラ喚いてて

今度は白洲次郎かよw

電波の個人使用止めてくれよ
140名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:21:35 ID:uLtv8qsf0
欧米人だって底辺は文法なんて知らないやついっぱいいるぞ
「ビーフorチキン?」で「I am chicken」でオレはいいと思うぜ、通じるし
141名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:21:39 ID:xTTMpDWv0
ここは工作員が多いのかなw
142名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:21:39 ID:wGh77Ohi0
>>20
なるほど。
143名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:21:47 ID:vUWKQecJ0
>>108
早い話がそういう事だよな。
別に英語で喋る事が目的ではないんだし、英語で喋った人間に大して話の内容ではなく英語自体に難癖付けるのは非常識以前にあり得ない程馬鹿みたいな話
144名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:21:53 ID:QWFEf/8C0
>>124
いや、たとえば英国人からすれば
オバマの話す言葉も正統な英語じゃ多分無いと思う・・・

アメリカ人の英語は米語なんだわ・・・
145名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:21:56 ID:B142IslJ0
>>104 阿呆英語自体の評価にいては、おおむね同意なんだけど

>もちろん、麻生さん英語得意なんだなーという感想は誰も持たないと思うが、
>この程度の機会にはこの程度の英語で十分ではないの?

もともと阿呆があそこで英語で長々としゃべったのは
テレビの向こうの選挙権のある日本国民に「英語が得意」とアピールするためだったのだから
結局、厨房以外に英語上手いって言われないんじゃ、まるでダメじゃん、つうこと
146工作員も大変だなw:2009/02/26(木) 07:22:10 ID:huJ0JUuW0
みのの親戚は秋田の町村派衆院議員御法川。

一応は与党のために言っているんだろ。水道談合屋ニッコクの社長だしなw

つーかな、麻生の英語は下手糞だよwくだけたとかそういうレベルじゃない。
馬鹿ほど体裁ばかり気にするなww
147名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:22:10 ID:iJG+PB/5O
みの 何様?
148名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:22:23 ID:F/LS/6BT0
通訳と一口にいっても、
オバマ大統領就任式の演説やオバマ大統領初の連邦議会演説の日本語通訳はわりと綺麗な日本語で、
そういう重要な演説の通訳以外の普段の日本語同時通訳はかなりひどいものがある。
変てこな通訳で何を言ってるのかわかりづらく、副音声にして英語を聞いていた方がよっぽどわかりやすい。
149名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:22:26 ID:gmBHSCHm0
朝から晩まで粗探しして叩いてればいずれマスメディアは見捨てられる
150名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:22:29 ID:yTFIHghS0
フルタチもひどいがみのも酷いなw
151名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:22:40 ID:QCYn86e/0
みのはきもすぎる。生理的に受け付けないレベル。
152名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:22:42 ID:z228BPhq0
みの
何て意味の無い発言
153名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:23:04 ID:6neDTjza0
人の振り見てわが振り直せ

とみのに言うかもしれませんね、白洲次郎さんが生きてたら
154名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:23:11 ID:kcTBTboc0
一番たち悪いのは最初から麻生をおもちゃにしてきた秋葉系の人間だろW



おまいら反省せ
155名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:23:16 ID:7UeN529O0
ここで、麻生の英語叩くやつは、その内容で、英語で書いてみろや。
156名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:23:21 ID:ELNqy2AR0
そもそも英語話せないドス黒老害芸能人が何言ったって説得力ゼロ。
157名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:23:32 ID:gzyYaF760
「ファッキンジャップ」以外の英語がわからないよりははるかにマシだろ
158名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:23:34 ID:pe6rq5PI0
相手国のことばを使うと、相手国の属国ということに
なってしまうから通訳をつかうのが基本だと佐藤優がいってた
159名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:23:40 ID:XDPPLwhn0
http://www.whitehouse.gov/the_press_office/Remarks-by-President-Obama-and-Prime-Minister-Aso-before-meeting/
>PRIME MINISTER ASO: Do I have to say something?

アメリカまで行って「何か言わないといけないの?」だってw
何しに会談に行ったんだよ。このうすらバカは
160名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:23:44 ID:WWFMlygJO
みのもんた風情が偉そうに
マスゴミの繰り人形の分際で
161名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:23:48 ID:7qQw17I/0
公共の電波をつかった虐めやね
162名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:23:57 ID:dMFP5/WB0
>>141
みんな単純にみのが嫌いなんじゃね?
なんでも工作員だと思うなよw
163名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:24:00 ID:P7QxQ8az0
俺は見栄張って麻生の英語を批判はしないが、
日本語で話してるような口調で話してるんだったら
それはそれで外交的におかしいわな。
164名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:24:26 ID:uLtv8qsf0
25日 朝ズバ
政治家がえひめ丸沈没等で辞職した事で「内閣が沈没した」が配慮を欠くと取り上げた直後、数秒後に
市役所のネタ(市長が職員批判)を「桜島近くで火の手があがった」と言うTBS
165名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:24:34 ID:ReQbhlBG0
>>108
今回はオバマが
オッス、オマエラ、ニチベイナカヨクシヨウゼ
と日本語で言ったというケースだろ
166名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:24:38 ID:+mSeNPec0
もんた 黒過ぎだろ。 



肌色が
167名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:24:48 ID:dYqIqz/aO
てか、バラエティーの司会ごときに言われたくはないわな。
168名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:24:51 ID:xfpxwHMAO
本当に叩けりゃなんでもいいんだな
169名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:24:52 ID:eVap4U930
いくらなんでも叩きすぎだろ
みのには失望した
170基本>:2009/02/26(木) 07:25:04 ID:vQ/Fsvvl0
小泉かばいの、麻生たたき。
親米の追従派ばかりの世の中に、
麻生取り巻きも、民主小沢も、自国防衛は自国でやると言う筋の通った国士。

小泉改革と言う「偽装」「売国」「日本崩壊」を、止めること。これが急務なのに、
発言だの、酩酊だの、個人的な欠如を狙って、「小泉」からは取材しない。

小泉の取材できないマスコミが、何を血迷っているのかと思うが、本音は、小泉を叩きたいのが胸の内で、
この機会に、日本国そのものを立て直す政治が必要なのだ。

人の欠点を攻撃するだけのことではなく、政治そのものの欠点を攻撃する事だ。
マスコミはスキャンダル週刊誌なみの感性であってはならない。

それなのに、今朝もみのは、麻生を叩いていた。
経済や外交の本質を、話題に乗せられない朝ズバ。
みのもんたの限界なのか。
171名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:25:32 ID:Es6B1HdN0
そりゃあオバマが「オッスおらゴクウ」って言ったら失笑を買うだろうなあ。
172名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:25:44 ID:gwbE4GRN0
>>140
海外旅行に行くとき、
「バイキングは和製英語だから通じないよ」と言われてたのに、
向こうのウエイターに、「Viking,OK?」と言われた。
日本人だからだろうけど、あれは混乱したな。
173名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:25:48 ID:8o8YZWK90
白州であろうが麻生であろうが欧米人からみたらサルなんだがな
みのはサル以下ということでおけ?
174名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:25:49 ID:y4i6ZFAmO
白洲次郎本、売れてるようだ
http://blog.livedoor.jp/itoboxsp/archives/51550872.html
175名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:25:57 ID:awiZOyyCO
プリンシプルのねぇマスゴミだな、と白洲さんは言うと思いますよ。
176名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:26:15 ID:FnWqPJsIO
失礼な奴だな
177名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:26:23 ID:nr4eAsAoO
悪口言う時に、あの人もそう思てるでって
最低の言い回しだぞって言われるぞ糞みの
178名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:26:25 ID:AgLhBSt60
もうさ、次は白洲次郎だよorzメディアスクラムもたいがいにせーっつー感じ。
179名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:26:49 ID:cGd8xaDn0
白洲次郎ならまず、
「しょうもない内容で一国の首相を論うな」
と言うと思うけどねw

同意すぎて何回もコピペしてしまった。

みのはどうしたんだ?
更年期障害?
前からただの阿呆?

昔のみのがわからん年齢だからだれか教えてください
180名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:26:49 ID:cbNt8gRi0
>>159
ひでえ印象操作だな、先に全部言われてるからだろがそれ
181名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:27:01 ID:cY5lo321O
何様のつもりだみのは
182名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:27:13 ID:nXZ0617+0
>>166

腹も裏も
183名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:27:20 ID:6+RFU5Nt0
つい2日ほど前マジックアカデミーDSで知った人名だな。
小学校の頃から新聞オタで後歴史オタ・(歴史)風俗オタと進んだが見なかった名前だ。

多分正史には出てこないタイプのキャラだからだと思うけど。
民間じゃ小林一三クラスが歴史に出る限度だよ。
少なくとも大学の右派政治サークルじゃ名前は出なそうだ。
184名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:27:20 ID:jBKMvoKEO
私はみのが嫌いだからな
スレタイもみのを叩けと言ってるようなもんだ
185名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:27:24 ID:2q9QrHT90
>>177
しかも 故人WWWWWWWWWWWW

ホントに最低だよなw
186名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:27:36 ID:TteJjIQvO
生理的にみのはムカつくわ…身近にいたら絶対衝突すんな…オレ…。。
187名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:27:42 ID:2Ie73zNQ0
ニュースみてても叩いてばっかだね
で、「経済刺激策が急務である」でしめるだけ

188名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:27:54 ID:uDEWESAl0
黒州
189名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:27:57 ID:Y76nUTTvO
みのは不二家の時も酷かったしな
消えて欲しい芸能人の1人だよ
190名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:28:11 ID:C9ytJrpv0
白州次郎は麻生の親戚なんだよね
それにしても芸人に政治を語らせるマスコミに違和感を感じるのは自分だけか?
191名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:28:14 ID:qoR3nFKUO
白州次郎が生きてたら
朝から毒電波流してる、情報番組(笑)にまずキれるんジャマイカ?
192熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/26(木) 07:28:32 ID:OddODW370

国民の信用がないといくら外国行ってもね
193名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:28:45 ID:vVOU/i9t0
マスコミの、批判すれば仕事したことになる、って雰囲気どうにかしろよ
194名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:28:50 ID:hlVvbKcn0
>>127
分かりやすく例えたのが間違いだったかな
本気でイジメと混同する人が出てくるとは思わなかった

が、イジメられる人にも原因があるケースがあるのと
誰が悪いかどうかって話とは別問題だね
そこも混同するべきではない
195名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:29:07 ID:ZuDPt2c1O
みのもどうせ喋れないだろ。
我々一般人が言うのと違ってテレビの司会者が言うことではない。
白州次郎を引き合いに出して批判などするな。
196名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:29:24 ID:QV51oMwq0
>>189
芸能人だったのかよw
197名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:29:25 ID:cGd8xaDn0
親戚ではないです。

198名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:29:34 ID:Ax1IxiH1O
その前にお前の英語力はどーなんだよ、もんた
199名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:29:38 ID:AgLhBSt60
大人って汚いw
200名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:29:46 ID:ZnEcSOZm0
<<西村眞悟議員が

パチンコ完全違法化
の国会請願をしたことが明らかとなった。

今後の成り行きが注目される。
請願名:
「パチンコ店における出玉の換金行為を取り締まり、
完全に違法化することに関する請願」

パチンコが禁止の国がある

韓国におけるパチンコは2006年末に法律によって禁止され、
コンビニよりも多い1万5000軒あった店舗も全て閉鎖されて
ます。

台湾も禁止。

ですが、日本のマスコミは民放(CMが口止め料になっている)は
もちろん、
国営放送ですらこの事実を報道しません。
201名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:29:48 ID:7qQw17I/0
坊主憎けりゃ袈裟まで憎し
まさにこれやな
202名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:29:56 ID:HV2NC7/PO
失礼すぎつーか悪意に満ちてるな
司会者失格
203名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:30:01 ID:uLtv8qsf0
「もうはっきり言って廃業してもらいたい。こんなバカなことをやってる不二家がね、

そのまま社長が交代したからといってね、メーカーとして存続できること自体がおかしい。

消費者をナメるんじゃない!

こういうメーカーがのうのうとしていること自体がおかしいんですよ。みなさん」
204名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:30:14 ID:PhErV4bi0
>ホワイトハウスがその後、発表した公式の発言録には、
>「聞き取れない」と書かれていた。

なさけな
205名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:30:22 ID:15P1mURM0
批判ばっかりしているマスゴミはイラネ。
206名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:30:22 ID:3DEa4VRFO
日本語の漢字も知らない奴が、外国語を喋れるはずがない
207名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:30:35 ID:0kU0d+Il0
みのもんたってつくづく下劣で品の無い人間だと思う
白洲次郎はお前と関係は無い 何が言うかも知れませんねだカス
208名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:30:47 ID:FnD5Z9oB0
tes
209名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:31:02 ID:gwbE4GRN0
>>196
テレビに出てるひとは、ミュージシャンや俳優でも
「芸人」と言える。

肝心の「芸人」に芸がない人が多いけど。
210名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:31:15 ID:uB3wKDI/0
本当に留学したのか?ってくらい発音が駄目だね
211名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:31:17 ID:2q9QrHT90


司会者 黒州三郎は死ねばいいのに


※イメージです
212名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:31:18 ID:Y76nUTTvO
>>196
改めて問われてみれば、芸も能力もない人間だもんなw>みの
213工作員も大変だなw:2009/02/26(木) 07:31:19 ID:huJ0JUuW0
麻生の場合、馬鹿のくせに格好つけているから鼻につく、と言うことだろうなww

確かに生理的拒絶反応のレベルだなw
214名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:31:20 ID:4piqAv/YO
吉田茂が日本語で演説したのは、そんな理由じゃないだろ
215名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:31:21 ID:1tOMTlk60
麻生は突然振られて
あれだけ喋れれば十分

つーか、オバマの英語うめーな
アホな米人でも理解できるように簡潔に喋るコツがわかってる
216名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:31:33 ID:Uy9rC8ZJ0
典型的な"The Japanese English"ですな(それも、かなり古式)
通じないことはないだろうけどボギャをなんとかしろ
「さんきゅうーべりーまっち」はないわ^^;
217名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:32:03 ID:rqUYd3TVP
もちろんこのコメントは流暢な英語で言ったんだよな?w
218名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:32:32 ID:s4S7LB31O
>>204
マスゴミ脳は自分で考えないから楽でいいよなあ
うらやましい
219名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:32:35 ID:EOTypZr2O
俺は海外旅行でなんとか生きてける程度の英語力しかないからよくわからんが麻生さんの英語ってそんなやばかったの?
もしやばいならなんで漢字のときみたいにフリップだして叩いたりしないの?
220名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:32:38 ID:iJG+PB/5O
NHKから幾ら貰った?
221名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:32:51 ID:QV51oMwq0
>>216
まぁ謝意を表すなら他に表現法はあるわな。
I appreciate you all とか。
222名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:32:55 ID:PhErV4bi0
>>198
みのもんたが外交の仕事をしているのか?w
223名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:33:13 ID:XpkcE3UlO
TBSキモ
224名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:33:20 ID:NpyqYOzd0
スベるぐらいなら、ギャグをかますな、ってことだな。

注目されてることは承知の上の大舞台なのに、なんであそこまで噛むかなぁ。
練習してないのか? そういう仕事をナメてるところが麻生とか中川とかの
世襲ボンボンのダメなとこなんだよなぁ。
225名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:33:22 ID:i5kzgyt60
国際条約での場と、あきらかに急にオバマに話しかけられた様子だった場。

これを同列に扱うみのw
226名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:33:25 ID:0Q4qLbYkO
白州が生きていたらマスゴミはフルボッコされてる
227名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:33:40 ID:gwbE4GRN0
>>215
「言葉の力」を感じさせる政治家だよ。


一方、日本では漢字を読めず、大臣の職務を「ヌレギヌ」と呼び、
先輩総理のことを「奇人変人」という首相が・・・。
228名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:33:52 ID:q11Id54tO
>>191
みのアウト
229名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:33:58 ID:j4Vx1Gzi0
こいつ何なの?
230名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:34:09 ID:BeFB8q/PO
>>210
留学した位で英語が上手くなれば誰も苦労しないよ。。
231名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:34:20 ID:/G3n/ge10
おまえらより言いたい放題だな
232名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:34:27 ID:WWrgW4c/0
白州次郎関係なくね?
いつものように叩きゃいいものを
他人の名前使って叩くのカコワルイ
233名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:34:32 ID:P7QxQ8az0
さんきゅーべりーまんちょ!
234名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:34:47 ID:cGd8xaDn0
白洲次郎ならまず、
「しょうもない内容で一国の首相を論うな」
と言うと思うけどねw

同意すぎて何回もコピペしてしまった。

みのはどうしたんだ?
更年期障害?
前からただの阿呆?

昔のみのがわからん年齢だからだれか教えてください


235名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:34:52 ID:kvepnoBy0
みののやり口は日本のマスコミを戯画にしたもんだ。
外人はこう言ってる、
国連はこう言ってる、
ノーベル平和賞受賞者はこう言ってる、
だから政府はイカン、と言う。
なんの事はない、日本人が外国の評判を気にするのを利用して
自分たちに都合がいい外人を引っ張り出してきただけ。
みのも麻生批判に白洲を利用すれば
自分自身の見解を言うことを逃げられる。
昔から日本の在野の連中はやる事が卑怯。
236名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:34:55 ID:yTFIHghS0
実際見たらわかるけどそれほど酷くない
あれでダメだったら石川遼がかわいそうw
237名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:35:25 ID:V7vtQIax0
日米首脳会談なんて
米国では殆ど報道されていないんだから
麻生も英語で話す必要性は無かったんだよね
サービス精神なんだろうけど
国際常識では単なる迎合に見えてしまう
238名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:35:26 ID:NbnBn+pL0
>>221
え?んなんビジネス文書でしか使ったことないが。
会ってappreciated なんて使ったらここは貴族様の集会かと大笑いだが。
239名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:35:44 ID:+x5xWXoQ0
NHKの英語でしゃべらないとに出た唯一の政治家、麻生太郎さんは大変流ちょうで
終始笑顔で応じていらっしゃった。
この方に難くせつけられるのはネイティブだけ、しかし何もブロ−クン・イングリッシュ
が悪いはずがない。実践的でむしろ、育ちの悪さの凄みまで出て、政治家の話す英
語としてはかなり上出来ではないのか。
自国の総理の英語を四の五の言う前に、みのも、キブミ−チョコレ−トイングリッシュ
テレビの前で披露したらいい。
240名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:35:46 ID:ExCuC7o40
麻生より英語が出来ない国民のほうがはるかに多いだろうに。
241名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:35:54 ID:9YWji3ac0
>>1

みのもんたさんとかいう、電波芸者は置いといて・・・

【ビーフさんや与良正男さん、TBSさんが待望する民主党政治とは?以下、民主党をアピールします】

01.外国人でも党員になれます。党員は皆、「国民」だよ。「国民の生活が第一」だからね。
02.日の丸は掲げません。サヨクの方や特亜の方にも、ソフトで優しい仕様となっております。
03.党の綱領はありません。まあまあ、細かいことは気にしなさんな。
04.外国人でも選挙が出来るようにするよ。外国人参政権法案っていうんだけどね。さらに、外国人が立候補も出来るように、韓国民潭と調整中。
05.韓国民潭とは大の仲良し。来る衆院選に備えて、一所懸命に選挙協力をしてくれている。「ココ」にもいるんじゃないかな?韓日友好だね。
06.日教組が支持母体というか、オトモダチなので、教育も安心!
07.自治労が支持母体というか、オトモダチなので、年金も安心!
08.部落解放同盟が支持母体というか、オトモダチなので、差別も安心!
09.憲法改正案では、「憲法9条の精神性を継承」とあるよ。文面が変るけど、中身が変らないので、護憲派の方にも優しい憲法です。
10.国連中心主義だよ。常任理事国の米・英・仏・露・中、何れかが拒否権を発動すると、自衛隊は立ち往生さ。自衛隊の暴走を懸念する方にも安心!
11.気に入らない官僚は全員クビさ。民主党の方針だけが、この日本国を動かします。
12.石原都知事が気に入らないから、東京五輪に難色を示しているのさ。応援するなら、同じアジアの同胞として、釜山五輪を応援しようよ?
13.人権侵害救済法案という、非常に有り難い法律を制定するよ。実社会は勿論、「ココ」での民主党への攻撃も、これで完全にシャットアウトさ。
14.韓国の可哀想なお婆さん達を救済するよ。日本政府がお婆さん達を救済するのは当然だって、民主党の偉い先生方が言ってた。
242名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:36:20 ID:Yu9/IPM80


TBS baikoku housou kiyoku


243名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:36:24 ID:HWFgqtK5O
喋れるだけ良いだろうがアホか 
麻生は公明潰しの為に、もう暫くは延命しろ 
どうせ政権交代するんだから道連れにしてやれ
244名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:36:27 ID:RF28CV+Y0
もっと堅い英語を使うべき。
What is thy bidding, My master? とか
245名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:36:30 ID:pqoxozMPO
白洲「別にそんなこと思わないけど」
246名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:36:58 ID:6cA3nS370
アメリカ人の彼女が言うには
「日本人が文法や発音を間違って笑われるのを怖がって話さない。
アメリカには色んな国から来た人がたくさんいいるから,
ネイティブは文法がおかしい英語を聞くのに慣れている。これはあたりまえのこと。一番ダメなのは話さないこと」と言ってて納得した。
247名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:37:02 ID:ICZQzW9dO
オバマがホワイトハウスに麻生を一番最初に呼んで
ヒラリーも一番最初に日本に来たからって
マスゴミ発狂中ですね
とにかく麻生のおかげで日米同盟強化されて良かったわ
中国の侵略だけは勘弁だから
248名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:37:05 ID:fuXPLJDc0
え、何なのこの記事w
249名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:37:08 ID:cGd8xaDn0
白洲次郎ならまず、
「しょうもない内容で一国の首相を論うな」
と言うと思うけどねw

同意すぎて何回もコピペしてしまった。

みのはどうしたんだ?
更年期障害?
前からただの阿呆?

昔のみのがわからん年齢だからだれか教えてください

250名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:37:10 ID:hDRkXWdx0
今朝の朝飯は近所の食堂でシラス丼でも食べようと思う。
251名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:37:12 ID:AmU4aBXQ0
毎日新聞とTBSは半島のために
日本のネガキャンしかしねーからな
もうTBSは見ないよ
252名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:38:01 ID:5z7WCkO90


タマホームを買う奴の気が知れない


CM見ていると反吐が出そうになる



彼奴のCMはいちいち気に障るんだよな
ソイジョイも女性からのCMへの苦情殺到で打ち切りになったし

253名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:38:14 ID:NbnBn+pL0
>>237
thank youだけでも相手国の言葉しゃべったというのは
心証がすげー良くなる
おまえも「アリガト」と片言で言われたらうれしいだろ、アメ人は
その度合いが極度に高い。 
254名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:38:20 ID:qoR3nFKUO
もう、白州次郎を魔界転生させて首相にすりゃいいじゃん
255名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:38:23 ID:FPkyiXs+O
>>204
アメリカの公文書で聞き取れないという言葉は割合よく書かれる
オーストラリアなど英語圏の人間も書かれるくらいだから情けない話ではない
麻生首相はアメリカ留学をして、アメリカ訛りになりそうだったのでイギリスに留学し直したから、日本語英語のクイーンイングリッシュを聞き取れないと書かれるのは不思議じゃない
256名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:38:55 ID:0kU0d+Il0
TV離れの原因の一つはみのもんたとTBS
257名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:39:04 ID:w+PLXZid0
>>220
みのはNHKから番宣頼まれてるな、間違いない

http://www.nhk.or.jp/drama/shirasujirou/
258名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:39:13 ID:18WRu4zC0
へたくそ英語ですな、流暢に話せると言うレベルには程遠い。
259名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:39:25 ID:+G5E/zcZ0
醜い日本人の嫉妬ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww


260名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:39:33 ID:xUjCKcQFO
オバマが
「コナサンミンバンワ」って言ったぐらいだろ?
叩く?
261名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:39:34 ID:qYuxB/Ax0
散々既出だろうが…
お前が言うな
262名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:39:39 ID:uLtv8qsf0
「もうはっきり言って廃業してもらいたい。こんなバカなことをやってる不二家がね、

そのまま社長が交代したからといってね、メーカーとして存続できること自体がおかしい。

消費者をナメるんじゃない!

こういうメーカーがのうのうとしていること自体がおかしいんですよ。みなさん」
263名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:39:40 ID:QV51oMwq0
>>238
へーじゃ素直にthank youでいいじゃんかメンド臭いし
gratitudeを使った文でも言えればいいのかね
264名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:39:43 ID:QkZ+W6Ab0
英語が出来ないジャーナリストが日本を制覇している。
265名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:39:46 ID:QXZ+uIP1O
みのは民主支持だからねぇ…
266名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:40:02 ID:4C0soJ/A0
人をバカにすることで快楽を得る低能視聴者w
267名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:40:35 ID:ylK/RYim0
みのもんた、消えてくれないかなあ
迂闊にTV見てられねぇ
268名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:40:37 ID:qhAKTQqC0
集団いじめを見てるみたいで気分悪いわ
子供がマネしないといいけど・・
269名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:40:37 ID:nY5PLI3dO
みのひでぇな
270名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:40:39 ID:lMO+06in0
こんなもん批判でもなんでもない単なる罵詈雑言。
どんだけ低レベルだよクズテレビ。
271名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:40:50 ID:Xdjm8Kqj0
芸人風情が仮にも一国の総理を公共の電波でお前よばわりしたの?
272名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:40:56 ID:oN1QkhJK0
なんでこの老害はテレビ出てんの!?
273名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:41:21 ID:L37A8+LO0








274名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:41:28 ID:9Pjx4cL10
>>247

おまいは低脳帝国北朝鮮の日本破壊工作員か?

中国はパートナー、日本は家来扱いなの。
275名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:41:32 ID:rMVphJP+0
そんな事で人をこき下ろせる、ミノってなんなんだ。

みのお前はもう引退しろ。
276名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:41:35 ID:+G5E/zcZ0


話すどころか、聞き取れもしなければ、仕事の記事の翻訳すら間違える
低脳マスゴミ様は、言う事が違いますねwwwwww


小学生の僻みかよwwwww


277名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:41:35 ID:j1AJzhDZ0
>>204
滑舌悪いとネイティブでも書かれるよ
麻生の英語力はともかく、書かれること自体は別に恥ずかしいことじゃない
278名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:41:49 ID:Lo99itwe0
アメリカの属国だから首相が英語であいさつするのは当然
279名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:41:50 ID:PASh19jUO

麻生批判する前に、まずみの虫みたいなゴミクズテレビタレントを一喝するんじゃないかw?
280名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:41:50 ID:qoR3nFKUO
>>264
田原とブッシュの会談を見れば麻生なんて屁じゃないわな
スタジオが凍りついて、加藤が必死にフォローしてて笑えた
281名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:41:56 ID:2Ie73zNQ0
>>253
まー、でも英語喋る人は「こいつ英語喋れないのか、うざ」って思うことが多いんじゃないかと思う
レア度がぜんぜん違うし
282名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:42:05 ID:qTDwevrd0
もうボケ老人のグチレベルだなwww
283名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:42:15 ID:7mdkU15y0
みのより、日本にとっては、いくらかマシな人物だとは思うけどw
284名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:42:21 ID:kMzrfHE70
普段から、「やっぱシラスには醤油だよな」とか言われて醤油を頭からかけられたり、
社会の時間に九州の地理を習ったら「シラスはボロボロ、スカスカ」ってからかわれるし、
変な名字の人はホント大変だろうな。
285名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:42:24 ID:uI8xDkTf0
みのは日本語でもしゃべるなよ。
286名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:42:32 ID:MY+fz9Q70
外タレがカタコトの日本語をしゃべっても
意味はわかるし、マスコミも持ち上げるの
に日本人だとけなすのはどこまで卑屈なん
だ。
287名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:42:47 ID:qYuxB/Ax0
>>253
今は、撤退してしまったが
GMサターンの日本向けキャッチコピー「礼をつくす会社、礼をつくすクルマ」は、秀逸
288名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:42:59 ID:Tjd0U4GX0
白州を引き合いに出すところに、いやらしさを感じるな

だけど、麻生のあの英語はねーよw
内容もないし、ユーモアもない

>>96
あのスピーチは良かったね
最後に観客も受けてたし、見てるこっちも和ませてもらったよ
289名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:43:13 ID:4w2Y9d9i0
下手でも自分の言葉で話すことは重用、がっちりオパマのココロを掴んだはず。
客観的に見て麻生は評価されるべき、円安誘導も成功している。
問題は団塊の世代をマスゴミの洗脳から解くこと!
290名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:43:32 ID:uLtv8qsf0
>>263
おい、おまえが偉そうに指摘して間違ってたのに、へーじゃねえよw

221 名無しさん@九周年 2009/02/26(木) 07:32:51 ID:QV51oMwq0
>>216
まぁ謝意を表すなら他に表現法はあるわな。
I appreciate you all とか。
291名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:43:54 ID:ICZQzW9dO
>>274
なんで俺が朝鮮人の工作員?
わけわからん
292名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:43:57 ID:MLa9I5j20
白州の威を借りて言うなボケが
293名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:44:13 ID:awiZOyyCO
みのは、麻生財閥の御曹司(太郎パパ)と吉田茂の娘を引き合わせたのは、白洲さんだって事ぐらい知って言ってんだろうかね?
白洲さんが言うと しても、もっと味わいのある諭し方をすると思うけどな。
アメリカ人相手に合わせて言ったんだろ、くらいにね。
アメリカの要人に英語を誉められて、あなたももう少し勉強すれば上手になりますよって言った人だからねぇ。
294名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:44:18 ID:fuXPLJDc0
>>286
だよなあ。。。
295名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:44:33 ID:GsVdUoD60
この人か
http://www.nhk.or.jp/drama/shirasujirou/

TBSがNHKを宣伝するなんて珍しいな
296名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:45:05 ID:1GZ2s6WeO
ネトウヨ必死だろ…
297名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:45:09 ID:RPLLbD7E0
せいぜい小沢を選んでアメリカに金貢ぐんだな 愚民

小沢は電話1本で2兆円アメリカに貢いだ伝説の愚民だから
愚民にはちょうどいい
298名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:45:18 ID:BinJYLOy0
むしろ、みのに人語を話して欲しくないのだが?
あのトカゲのような目を見るだけで不快になる
299名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:45:21 ID:uNJlIzGX0
>>38
>論う
それ以前に麻生さんは読めないと思う。
300名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:45:23 ID:3O3OTNwxO
何が駄目かって批判するのに他人の名前使ってるのがもうね

批評でも悪口でも別に構わないが、虎の威借りてまで
言うほどのことなのかと
301名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:45:26 ID:qoR3nFKUO
まあ、大事なことは官僚同士の話し合いで決めてるからおK
302名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:45:26 ID:/ZG5vbmC0
今の日本国憲法について
監禁されてあいのこが生まれたとかボロクソいってた人だろ

あとサンフランシスコ講和条約締結のときに
GHQを讃美する内容の演説文を英文で用意した外務省をどなりつけて
日本語でしかも日米対等な内容に返させたりした人だろ
303名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:45:32 ID:ExiIKSUL0
みのの日本語より、数百万倍はマシだろ
304工作員も大変だなw:2009/02/26(木) 07:45:39 ID:huJ0JUuW0
>>265
みのなんか与党支持に決まっているだろw
水道談合屋、親戚は町村派衆院議員、メディアの出自はああ
見えても産経記者から文化放送出向。

与党とズブズブじゃないと何回も談合挙げられて逃げられるわけない。
親子ニ代で談合しまくりでも捕まったことないよ。
305名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:45:57 ID:mzD5yACnO
白州ってあまり適切じゃないだろうね
306名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:46:07 ID:IeL9AFfUO
これはわかりやすい
虎の威を借りた古狸ですねw

司会者のくせに自分の言葉で批判する勇気も無いんだ。
307名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:46:14 ID:+G5E/zcZ0
>>274
釣られるなw

308名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:46:46 ID:bLlHCnf50
英語で喋らなくてもよかたとけど
わざわざ文句つけるほどのことなのかね
とにかく全否定しないと気がすまないくらい麻生に呆れてるってことかのう…みのは
309名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:46:54 ID:Zr+0wQax0
この世にいない人の口を借りて、嫌いな相手を批判するなんて最低の行為だな。
310名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:46:56 ID:7qQw17I/0
テレビを使って人を虐めるな
山下清さんでまだこりてないのか
311名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:47:03 ID:49NmiY7q0

上手くなきゃ喋るなと言うわけですね?
だったらみのさんも
見る人から見れば司会業引退ですね
というかそりゃナチズムでしょ
ちゃんと考えて発言をしないと
外務省の連中なんて仕事が出来なくなりますぜ
312名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:47:04 ID:cGd8xaDn0
みのってホンと阿呆だなー。
逆に最近かわいそうになってくる・・・
お年のせいなのでしょうか?
313名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:47:11 ID:OgZuBbANO
国が沈みかけてるときによってたかって足ひっぱってどーすんだよ。マスコミは責任とれ。みのは無能。
314名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:47:13 ID:0kU0d+Il0
つくづく情けない男だな、みのもんた
315名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:47:22 ID:QV51oMwq0
>>290
は?
316名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:47:24 ID:Uy9rC8ZJ0
>>280
あれも酷かった
ブッシュ、途中で首振って苦笑いしてたし
317名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:47:43 ID:1ZqSC+Sh0
>>215
まぁ、アメリカの最下層の人にもわかるようなスピーチを練習したんだろうな。
とは思う。

が、日本人英語で何が悪いw
きっとマスゴミは全員英語が堪能なんだろうね。うらやましい。
318名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:47:51 ID:mnhILEU40
>>6
>ドス黒い顔

いいねえこの表現
使いまわしできそうだ
319名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:48:28 ID:ptGW0wYj0
>>2
で終了。
320名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:48:33 ID:eqDib+Em0
〜ならダメ。禁止。規制汁。話すな。

ブサヨ脳乙w
321名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:48:37 ID:+G5E/zcZ0
間違えた。>>307>>291あて。

しかし、みのも年を取ったな。
もうただの愚痴しか言えない馬鹿爺ぃじゃん。
322名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:48:38 ID:PASh19jUO
>>296
また見えない敵と戦う勇者様か・・・
323名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:48:39 ID:mrijC7Cz0
宮澤喜一ばりにならないと上げ足取りしまくられるんだろうな
宮澤の英語力がどんなんだったかすっかりわすれたけど
324名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:48:47 ID:ICZQzW9dO
麻生は英語普通に上手いじゃん留学もしてたし
みのもんた(笑)TBS(笑)ネガキャン下手すぎる
325名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:48:51 ID:ylK/RYim0
>>315
馬鹿発見wwwwwww
326名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:48:55 ID:eluZQ4SY0
みのもんたが影響与えてるのは低知能の主婦層だけ。

そいつらは元々麻生不支持だから、なんも変わらんよ。
327名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:49:07 ID:2Ie73zNQ0
>>299
ろ・・・論う
328名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:49:10 ID:NbJ8dxj30
みのは日本一の黒人のステータスを麻生に奪われたから僻んでるんだろ。
329名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:49:22 ID:6UIsAo520
こいつら英語しゃべれんのかよ
無理やり中傷してるようにしか見えない
卑怯なみのもんた
330名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:49:27 ID:iTf/xGwA0
小沢って英語まったく駄目なんだろ?
今頃必死こいて英会話教室通ってんじゃねぇの?
331名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:49:36 ID:OzknK3Da0
思うに、英語が話せた首相ってどのくらいいたんだ

と言いたい

みのは立教だけど、ミスターレベルと思う
332名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:49:57 ID:mxy6wU1s0
竹内、川戸は自分の発言にならないように、意図的に
言葉を選んで、さらにダメ英語のレッテルを貼ろうとして
いるだけじゃん。印象操作でしょ。綿密な打ち合わせをしているね。
333名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:50:06 ID:v+ExUkDy0
麻生は滑舌が悪すぎ。

実は白州も滑舌は悪かったらしいよ。
334名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:50:06 ID:MLCSpY9D0
>>58
みのはNHK見てるんだろう
335名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:50:06 ID:uLtv8qsf0
216 名無しさん@九周年 2009/02/26(木) 07:31:33 ID:Uy9rC8ZJ0
典型的な"The Japanese English"ですな(それも、かなり古式)
通じないことはないだろうけどボギャをなんとかしろ
「さんきゅうーべりーまっち」はないわ^^;

221 名無しさん@九周年 2009/02/26(木) 07:32:51 ID:QV51oMwq0
>>216
まぁ謝意を表すなら他に表現法はあるわな。
I appreciate you all とか。

238 名無しさん@九周年 sage 2009/02/26(木) 07:35:26 ID:NbnBn+pL0
>>221
え?んなんビジネス文書でしか使ったことないが。
会ってappreciated なんて使ったらここは貴族様の集会かと大笑いだが。

263 名無しさん@九周年 2009/02/26(木) 07:39:40 ID:QV51oMwq0
>>238
へーじゃ素直にthank youでいいじゃんかメンド臭いし
gratitudeを使った文でも言えればいいのかね
336名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:50:07 ID:aKbqUPMq0
オバマからあいさつしてくれたんだから、あいさつぐらいは通訳介さずに応えるのが礼儀ってもんだろ。
まあ、みのって礼儀のかけらも知らないようだけどな。

会談にも通訳いなかったのか、いなかったのか、ねえ、いなかったの?
337名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:50:09 ID:AveNaxXS0
中学レベルの英語も話せないみのに言われても
しかも外交交渉と冒頭の挨拶一緒くたに語ってるとかIQ低すぎ
麻生だってそりゃ正式の外交交渉は日本語でやってるっての
338名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:50:12 ID:lDXb2e+B0
てか、あれは俺もそう思ったなぁ。
あんな拙い英語なら、日本語でしゃべれよと思った。

オバマが日本に来て、日本語でスピーチするか?
ぼく、日本、友だち、 変えられるよ みんな できる
とかスピーチしたら、アホか?と思うだろ?
339名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:50:13 ID:QV51oMwq0
appreciate 普通に使うと思うが?
340名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:50:14 ID:tuptPjuR0

やたらとスポーツライターが飯の種の東京五輪を煽ってる件。
341名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:50:35 ID:qYuxB/Ax0
>>324
と言うかマスゴミのネガティブキャンペーンが本当に酷い
342名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:50:45 ID:gErNoLJA0
>204
お前、その記事最後まで読んだのか?
343名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:51:39 ID:j1AJzhDZ0
>>334
麻生はNHKの英語番組にゲストで呼ばれたことあるんだけどなw
344名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:51:50 ID:MLCSpY9D0
英語が悪いんじゃない、声が悪いんです。
345名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:51:54 ID:BffzyPiA0
>>293
それが失敗の元だった
346名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:52:00 ID:iTf/xGwA0
>>338
お前がアホなのは良く分かった。
347名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:52:21 ID:s7xZY2Uq0
マスコミはもう政策そっちのけでひたすら個人の人格否定攻撃。
「集団いじめはやめましょう」なんて言っていながら。
348名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:52:27 ID:h8p+4OjAO
何様だよ
349名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:52:42 ID:gwbE4GRN0
人気のオバマ相手に、流ちょうな英語を使うことによって、
支持率アップを狙う。



こういうのを「さもしい」と言うんだよな。
350名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:52:45 ID:Kq3rYs380
閣僚はみな漢字を読ませるなと
助言しとるわ
351名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:52:46 ID:9vMJLEveO
英語しゃべれない奴が
英語しゃべれる奴を批判する
352名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:52:57 ID:RD51GfP+0
つーか戦前、戦中の吉田や白洲を見てると
どう考えてもイギリスのスパイにしか見えんのだがw
353名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:53:15 ID:BeFB8q/PO
前、英語でしゃべらナイトで中国の伝説の英語教師が「発音が悪いからってなんだ!だから日本人は英語が上達しない。堂々としゃべれば良い。」と言っていたのを聞いて始めて中国人に諭されたわ。
354名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:53:23 ID:6JQQnHJG0
断言しても良い。

「英語の発音が悪いから、何言ってるか分からない」と他人を非難するのは、
大抵が、中国人、韓国人、日本人。
355名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:53:30 ID:NhTPnpQK0
麻生がネイティブみたいに話せるとでも思ってるのかね。
非帰国子女の英語は全員、クソなまってるが、それは麻生だけじゃないよ。

くだけた場なら、カタコトでも意思を伝えられれば十分だろ。
356名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:53:43 ID:7imJwFQ80
自称「英語の達人」が多いスレはここですか?
357名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:54:22 ID:7PjOaHg/0
白州次郎さんが生きてたら、低レベルの報道ばかりするなと怒るに決まってるじゃねえか。
358名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:54:45 ID:FjW7oGxq0
英語の教科書って

No way!
Freeze!
Bull shit!
son of a bitch!
Mother fucker!

こういう映画でよく出てくる言葉を教えてくれないから困る。
359名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:55:03 ID:9qIcGt0d0
麻生叩きの集団ヒステリー状態だな。
360名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:55:12 ID:VXRgmCXb0
もう、チンピラのいちゃもんレベルになってるな。
361名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:55:23 ID:lMO+06in0
みのは何で白洲次郎なんか持ち出したのかね
吉田茂の部下だったからか?
362名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:55:25 ID:RumRMz6T0
あいさつぐらいは相手の言葉でやってやるのが
円滑なコミュニケーションの基本だろ。
交渉の席では通訳を介すのが外交の基本だとは思うが。
いずれにせよなんでも叩けばいいってもんじゃない。
363名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:55:32 ID:YrJotEfSO
>>296
24時間中ずっと人をあげつらう報道されていりゃ、うんざりもするわ
馬鹿じゃねーかと
364名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:55:34 ID:54uzVqoa0
あっはっはっはっはっはっはっ!!!!
 \     ___           , ---、
   \   /    ``ヾ '"⌒ヽ、 /   /
\   Y′            ヽ   /
  `ー--'    '⌒ヽ、        ⊥ ∠---、
`¬┐     ,.... _         ,... 丁二二  }
  レ' /   (○ ヽ       (○┤´ ̄  j
 八 〃    '⌒`   从_人⌒`|    /
/  ∨        /      `ヽノ ̄ ̄
    |      ⌒/  、     , )
    |ヽ     、_|   `   ´ /
    |  \    ヽ`ー一=ニニ=┬'
   /   \   ゙i ,r‐‐-‐、.|│
  /       ヽ   |r-----イ /
           ∧  ` ー─ ' /
        /  ヽ    /
       /    ` ̄ ̄
365名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:55:54 ID:1VMHsgPl0
>>1
白州次郎が生きていたらおまえなんてTV界で存在できねえよ
366名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:56:00 ID:gwbE4GRN0
>>358
マジレスするが、Freezeを知らなくて死んだ人もいるからな。
367名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:56:01 ID:dd2hDCxUO
白州と家族ぐるみの付き合いがあったのは麻生であって、
みのは面識も無いだろw
368名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:56:02 ID:4YTxwATTO
もう、うんざり
369名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:56:04 ID:H2dAY8edO
麻生の英語ってこっちでいったらボビーが日本語話してるレベルなのかな…
370名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:56:05 ID:4YTpkGqI0
>>358
「Is this a pencil ?」
「No, it is an eraser.」
371名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:56:21 ID:PhErV4bi0
>>255 >>277
英語圏の人が英語でしゃべって田舎弁で聞き取れなかったと記録されるのは
別いいんだよ。
非英語圏の人間が無理して英語でしゃべって、聞き取れないと書かれるのが
「情けない」のだ。
372名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:56:24 ID:BffzyPiA0
>>356
いえ、叩くのが上手な「太鼓の達人」スレだが・・
373名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:56:32 ID:krdUoJb8O
一国の首相に対する物の言い方とは思えない
374名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:56:40 ID:ZEKBXfcHO
権威ある他者の名前を使って
批判するなんて最低だな。

イエス様、お釈迦様なら
ミノは悪魔の申し子
もはや人間ではない
と言うかもね。
375名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:56:44 ID:VXRgmCXb0
★得意のはずが…麻生さんの英語、米側「聞き取れない」 

 麻生首相は24日の日米首脳会談の冒頭、オバマ大統領と英語で会話を交わした。日 
米同盟強化を呼びかけた大統領に、首相は「数多くの課題がある。日米が共同で取り組 
まなければならない」などと応じた。外務省によると、首相はその後は日本語を使って 
会談した。 
 しかし、ホワイトハウスがその後、発表した公式の発言録には、「日米が共同で…… 
」のくだりはなく、代わりに「聞き取れない」と書かれていた。 
  
 ホワイトハウスの発言録で、作成担当者が聞き取れずにそう表記されるのは、珍しい 
ことではない。実際、前日の大統領と議会関係者との会合の発言録でも、下院議員の 
複数の発言が同様の扱いになった。 

 国会などで漢字の読み間違いが多い首相も、英会話は得意と自負している。今回、「 
聞き取れない」とされた原因は不明だが、最高の場面で披露した「英語力」に、けちが 
ついた格好となった。 

■ソース(読売新聞)(ワシントン、小川聡) 
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090225-OYT1T00827.htm

ウルトラCの印象操作w
376名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:56:45 ID:b5f6v6Cw0
みのって安倍には好意的だったのに麻生には厳しいなw
377名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:56:47 ID:Uy9rC8ZJ0
>>355
首脳会談でカタコトのやりとりされたらたまらん
オバマは空気は読むだろうけど不本意な誤解があったらどうする
378名無しさん@九周年::2009/02/26(木) 07:56:50 ID:2gSXxc4u0

今度、朝鮮人がヘタクソな日本語で喋ってきたら、
「日本語喋るな、朝鮮へ帰れ!」って言いますから。それだけです。

テレビが非常に卑屈な話題を振りまいているのが判りますか?

デジタル放送化をキッカケに視聴者激減でおねがいしますね。
379名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:56:53 ID:cGd8xaDn0
白洲氏をたとえにもってきたのがみのの運のつき 笑
380名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:56:54 ID:RBHH71mgO
たった一度も個人旅行で海外に行った事の無い奴が文句言ってるwwwww
381名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:56:56 ID:m5bO/WpTO
>>1
道で外人に話しかけられてもあうあうあーのくせに偉そうにwww
382名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:56:59 ID:ZWlGRd/E0
英語でしゃべらナイトに出演してたときは、砕けてるけど分かりやすい英語だと思ったな
383名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:57:11 ID:ki1dx8RO0

>>ホワイトハウスへの最初の公式賓客<<
      ↑
これって凄いことなんだけどマスコミは頭が悪くて気がつかないか
(中国様に配慮して)故意に国民に知らさないかどちらかだよね。
384名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:57:33 ID:PbOeFqWm0

 こうやって騒いでるうちに間に小泉、竹中の疑惑が消えていくのです
385名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:57:37 ID:PAeAA0160
通訳なんか宮澤にでもやらせとけ
386名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:57:40 ID:etqtUXqW0
息子の進学のために、KO高校全館に冷暖房入れたって本当ですか?
KO行ってたやつが言ってた
387名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:57:43 ID:FxGLFwj8O
>>1
天国の白洲さん、この糞テレビ局に一喝してください
388名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:57:52 ID:0YTIDxuV0
英語喋れない日本人ほど日本人の英語の発音にうるさい
389名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:57:55 ID:7YlPLZAn0
>>331
宮沢喜一

>>354
それはない。行きゃわかる。
特に、妙な巻き舌英語は絶対通じない。
カタカナ英語ででかい声で話せばなんとかなる。
390名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:58:07 ID:QV51oMwq0
ホワイトハウスへの最初の
公式賓客として招いてくださったことに感謝します

I express my gratitude for the invitation to the White House.

これでOKだろ
391名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:58:10 ID:gwbE4GRN0
>>383
ひきこもりか?報道されまくってるぞ。
392名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:58:28 ID:pxjAbRnZ0
この状態を「首相の英会話で波紋が広がっている」と言います
393名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:58:36 ID:aKbqUPMq0
>>1 白洲次郎さんが反対したそうですから」と、ウンチクを交えて便乗。J-CAST

少し前から書店に白洲次郎に関する本がやたらと並んでるなwww
そんなのウンチクのうちにいれるなよ > J-CAST

古館が「ミツマタのヤリ」とかいう程度のモンだろ。
394名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:58:45 ID:iH8jLgOV0
みのが政治家批判ばかりでなく、TV局の下請けいじめに言及したら面白いのに。
オマイのように子供をコネでTV局入りさせるやつがいるから下請けが安い給料になるんだって批判されたらいいのに。
395名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:58:49 ID:BffzyPiA0
麻生の売りは、何が残っているの?
396名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:58:49 ID:7UeN529O0
>>370

誤:「No, it is an eraser.」
正:No. It is an eraser.
397名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:58:50 ID:awiZOyyCO
>>345
だが、それがいい。

吉田茂は当時の新聞記者から見て傲慢な「クソジジイ」で、
逆にライバルの鳩山お爺ちゃんは気さくに話をしてくれて人気があった、
って話を当時の担当記者がしていたけど、
白洲さんだって今もご存命だったら何言われてたか分からないと思う。

マスコミには「プリンシプルがない」からねぇ。
398名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:58:54 ID:fuXPLJDc0
>>375
これ携帯サイトで読んだけどさ
じゃあ何が言いたいわけ?記事にする必要なくね?
って思った
399名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:59:00 ID:EcoCe0aD0
丑スレ(笑) 
400名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:59:01 ID:56S6a6z60
「我々庶民」がそう思うんですよねぇ。
401名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:59:04 ID:mnhILEU40
>>323
宮澤さんは顔が不自由だったからな
G7の会合で「げぇ、人間?」と思わなかった先進国首脳は、たぶん一人もいなかっただろう
402名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:59:20 ID:RumRMz6T0
>>354
まったくだ。
あと、世の中にはBBCかCNNの英語だけが英語だと思っているやつが多すぎ。
403名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:59:23 ID:ReQbhlBG0
発音なんか叩かれて無いだろ。TPOに合わせて英語を使い分けられない英語力が叩かれてるだけ
404名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:59:58 ID:8K+c9mm7O
朝からみのの顔良く見れるな
405名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:59:59 ID:ompnjYAR0
まあこれだけ親米で、上流階級が英語ができない国は
ある意味貴重。途上国では英語できないと、
収入のレベルも、大学教育も影響でてくるが、
日本はそうではない。
406名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:00:06 ID:4YTpkGqI0
>>396
Σ( ゚Д゚)ハッ
407名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:00:30 ID:Gt51jCc20
みの、程知らず、語学知らずアッ、ソウ、お白砂でお裁きを!
408名無しさん@九周年::2009/02/26(木) 08:00:35 ID:2gSXxc4u0
>>376
>>みのって安倍には好意的だったのに麻生には厳しいなw

麻生さんは腐ったマスゴミに課税するとかで、マスゴミと戦っているらしいですよ。
麻生さんを応援してくださいね。
409名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:00:36 ID:qYuxB/Ax0
       >>296ネットサヨク
          ↓   _____
    ・・・・・・ ∧_∧ .|//∧_∧ .||_∧(はい、鏡で見てごらん・・・その姿)
        <     >|/<`Д´#>||ω-` )。oO
        (     ) | ( 無知 ).|⊂ )
         u―u'  ̄ ̄ ̄ ̄( ̄(_⊃
410名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:00:38 ID:/4pemnkRO
白洲は、かこいい。
白洲を主人公にしたドラマが、NHK総合で3回に分けて放送される。
第一作は、2月28日土曜日、夜9時から。
録画して観るべし。
411名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:00:46 ID:ZEPEviai0
>>7
そうしてるよ?
なにがなんでも叩きたいマスゴミはその辺ぼかすけど。
412名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:00:49 ID:JvRKC8e50
>>388
呼んだ?
413名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:01:01 ID:lMO+06in0
>>397
大金持ちでベントレー乗り回してたしなww
414名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:01:18 ID:QV51oMwq0
みのは喋れるっての?
415名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:01:22 ID:VNi6DGsP0
外国人が話す日本語にも「発音が悪い」とケチつける日本人。

ユーチューブ見てみろ。

外国人がアニメ見て日本語覚えて、一生懸命自己紹介してるのに
「発音がおかしい」と平気で書き込む輩。

情けない。
416名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:01:27 ID:VGM8wfz60
韓国で、朝鮮語で挨拶したときは「その程度の発音なら外国語を使うな」
とかいうヤツは皆無だった不思議
417名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:01:33 ID:PASh19jUO

しかし、幾ら麻生さんを支持しないといっても、マスゴミがやる中学生のイジメそのものの麻生非難は
やっぱり見てていい気持ちしない奴が多いんだなw

ちょっと安心したよ。

まあ、ガチガチの狂信者から見ればみのだろうと辻元だろうと麻生非難をした瞬間に無条件に聖人
扱いせねばならないというスタンスに同調しない奴は皆もれなくネトウヨなんだろうけど(笑)、
世間はそういう中学生レベルの知能とメンタルのイジメそのものの構図には眉をひそめるまともな
人がまだまだ多いという事かねぇw

418名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:01:51 ID:RumRMz6T0
>>396
すまん、それのどこが間違いなのか教えてくれ。
419名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:01:53 ID:CSOTIzVE0
>401
でも
一旦ライトセーバーを手にすると凄く機敏に動き回るんだぜ。
420名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:01:56 ID:9qIcGt0d0
>>375
読売(というかナベツネか)の安倍麻生嫌いは凄いからな。
421名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:02:06 ID:wMT4Iyw+0
白洲次郎が生きていたなら、こんなことを言う以前に
「お前は総理になんかなる器じゃない」と
言ってると思うんだがな。
422名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:02:31 ID:P+77SXA50
語学力があるのも批判かw
423名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:02:38 ID:uLuUsm5NO
>>401
逆にジェダイの老師として尊敬を集めてたかも
424名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:02:42 ID:4YTpkGqI0
>>419
どこのヨーダだよ
425名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:02:56 ID:NwTkfTRi0
>吉田茂さんが英語で講和条約(交渉)をやろうとしたときに、
>白洲次郎さんが反対したそうですから」と、ウンチクを交えて便乗。

馬鹿かみの
426名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:03:00 ID:7YlPLZAn0
>>410
同時代の同じタイプだったら、バロン・ニシとか
バロン・サツマのほうがかっこいいよ。

個人的な感想だけど、白洲次郎は世渡りうますぎて、
どうも感情移入できない。
427名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:03:04 ID:+Ul9zcl0O
みのもんたと古館を追放しない限りマスコミはまともにならないな
428名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:03:14 ID:X4YkwNVY0
みのはしゃべるなとも言ったはず。
なんで最近シラスなんとかが流行ってんだよ?
429名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:03:23 ID:g5LMbVHH0
「おまえもう英語しゃべるな」って言うのは、白州じゃなくて吉田茂だろ、JK。
孫の英語がなまってるからって理由でアメリカの大学院退学させて
イギリスに送り込んだ男だぞ、あのおじいちゃまは。
ま、吉田茂ももっと気の利いた言い方しそうだけども。
430名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:03:40 ID:HpYun8ZY0
ネイティブと変わらないほど完璧な英語を喋れなければ
みっともないから人前で話すなと言うんだな。
さて、今日仕事やなにかで英語を話さなきゃいけない人は
少なくないだろうけど、自信持って話せる?
どもったりしないように気をつけてねw
431名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:03:43 ID:DcVOVx5A0
>>397
白洲って敗戦のどさくさにまぎれて最新設備の製鉄所をイギリス資本に
売却しようとした売国奴だぜ。今ならゆうちょ銀行売るぐらいのことはやってたかもな。
白洲家なんて会社倒産させて自分は隠しておいた財産で贅沢三昧のブラック経営者だし。

なんで未だに礼賛されるのかわからん。
432名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:03:50 ID:KdSPgLcNO
これは下手くそな日本語で話す外国人がいたら喋るなってことだぞ
433名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:04:02 ID:gwbE4GRN0
知らず知らずの内に流行ってきたな。



             なんつって。
434名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:04:18 ID:gpA0iQINO
みのに限らずマスゴミ連中は無礼な奴だな。
白州氏がいまもいたら、こんな偏向と捏造ばかりの報道機関を
酷評するにちがいない
435名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:04:22 ID:+bZGUE9l0
麻生1人を叩いたところでこの国の先行きは良くならんどころか悪くなる一方なのによくやるわ。
ホントにみのもんたは公共の電波で喋るなよ…一国の首相捕まえて芸の1つもない馬鹿が何を偉そうに言ってんだか
436名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:04:22 ID:GAWXJZfO0
人間みんな自分の不得手の事は嫌い。
437名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:04:27 ID:IVNtVVoXO
NHKで見たばっかの知識を使うみのもんた
438名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:04:40 ID:AveNaxXS0
>>383
一番注目すべきはそこなのにな
IQの低い日本マスコミは、今回は昼食会がないから日本軽視されてるとか報じるんだよな
真っ先に日本がホワイトハウスに招待される意味、
わざわざ、スケジュール的に厳しく時間がない中、それでもオバマ側から会談を求めてきた意味を全く分かってない
439名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:04:47 ID:PhErV4bi0
>>354
相手が何言っているか分からない、「英語の発音」だったら
英語使わなければいい。何のために英語をしゃべるんだ?w
日本語で説明したほうが気持ちだけでも伝わり通じることがある。
440名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:04:58 ID:STecobj20
白洲次郎は日本人なら日本語でしゃべれといったんだろ。
441名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:05:04 ID:VhQY9eHH0
なんて挨拶したの?
My name is ass hole
とか
442名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:05:18 ID:hGrzRizp0
>>417
きちんとした形で、もう一度送っていただけますか。
443名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:05:23 ID:zzL2m4Sk0
ただの個人攻撃でワロス
公共の電波でいじめとはさすがマスゴミの大将みのさん
やることがえげつない
444名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:05:26 ID:e9SvOcju0
みの・・・。英語しゃべれないのにすげえ言い草だな。
まるで俺でも総理ぐらいできると言わんばかりだ。
445名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:05:32 ID:uLuUsm5NO
>>419
こんな事で先を越されるとは…w
446名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:05:37 ID:yTFIHghS0
アメリカ国内でさえ地方によってかなり訛りがひどいんだが
日本のマスコミはなにがなんでもネガキャンやりたいらしいね
447名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:05:40 ID:yXLTkv610
> 白洲次郎さんが生きていたら

白洲次郎「みの死ね」

って言われるお
448名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:05:43 ID:4YTpkGqI0
>>438
昼食会をやったらやったで叩かれるw
449名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:05:46 ID:fpWWNTBb0
>>262
もうはっきり言って廃業してもらいたい。こんなバカなことやってるTBSがね。
そのままキャスターが交代したからといってね、マスメディアとして存続できること自体がおかしい。
視聴者を舐めるんじゃない!
こういう放送局がのうのうとしてること自体がおかしいんですよ、みなさん。
450名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:05:47 ID:PASh19jUO
>>338
きっと君が同調してるマスゴミはマンセーしまくると思うよww
451名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:05:51 ID:5z7WCkO90
みのもんたのポリシー


「池に落ちた犬は棒で叩け」

「犬が池から上がってきたら、襲われないように餌をやれ」


452名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:06:05 ID:7YlPLZAn0
>>431
そう。そのへんの立ち回りのうまさが、微妙にムカつくんだが。


453名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:06:12 ID:HpYun8ZY0
>>432
カルロス・ゴーンの事なんかめちゃくちゃバカにしてんだろうな、みのw
454名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:06:20 ID:jQzeVMYDO
生きていたらこう言うよ
「勝手に他人の名前使って語るな」とね
455名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:06:22 ID:V3ElkvwaO
最近知ったんだろな。
456名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:06:40 ID:hE4kqHBD0
プリンシブルのない御法川
457名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:07:03 ID:4teFu180O
みのには言われたくないな。
458名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:07:05 ID:3jKkuUUKO
何様なの?
459名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:07:11 ID:VM5bzoVf0
>>398
だよな
聞き取りづらかったようです、しかし良くあることです
ってなんじゃそりゃと
460名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:07:31 ID:cGd8xaDn0
白洲次郎生きてたらみの抹殺されるな
461名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:07:31 ID:H3qxKDLcO
みのはデーブやウィッキーさんに喋るなって言うんだなセインカミュもアウトかな?
462名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:07:38 ID:K1aTLFhsO
チンパンは一言もしゃべれなかったけどwww
463名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:07:55 ID:FPkyiXs+O
>>338
あんたアホ?
あんたがアメリカ人のお宅を訪ねたら通訳が傍にいても「Hello! nice meet you」くらい言うだろ?
日本人が英語で話す時に言葉に詰まって「んー」とか「あー」とかって言うのは英語圏では池沼と判断される
麻生が言葉に詰まってどもるのはアメリカでは普通の感覚。ハリウッドスターのインタビューでも普通にどもってる
464名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:08:12 ID:awiZOyyCO
>>426
バロン・サツマ、カッコヨス!
晩年も良い生き方してるとオモタ。

バロン・西は、最後の投降勧告にも応じなかったのは、日本軍人らしい死に様だなあと思う。
465名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:08:13 ID:Rh3oiMz0O
>>427
小者だから効果無し
局を片っ端から潰せば問題解決
466名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:08:16 ID:lWyfIsUO0
アソウの英語ってそこらへんのビジネスマンよりへたくそだよ。今回のも
何言ってるかわからないレベル。本人は通じてると思ってるようなそぶり
だからなおさら問題。

そういうやつは世の中多い。
467名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:08:20 ID:BILprJSqO
スゲー、何やっても無責任に批判されるんだなw
468名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:08:23 ID:0m5c2FleO
朝から重箱つつきの公開虐めワイドショー。
有害放送指定して下さい
469名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:08:23 ID:eNnS31+z0
>>16
みのは社長じゃないぞ
470名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:08:29 ID:cqQENuZv0
珍プレー好プレーのナレーター上がりの分際で何を偉そうに・・・
あぁ古館とかいうプロレス実況上がりもそうだな。
出自を考えて物を言え。河原乞食が。
471名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:08:41 ID:Ul9uJa4G0

英語は日本語と同じ、ヘタな言い回し、表現をすれば人格が疑われるし、
その人物の知能程度が出てしまう。日常会話ができる、ぐらいのレベルと
政治的な丁々発止の微妙な表現を使い分けられると考えるのは文法レベルの
受験英語アホ教師だけ。あるパーティでそんな日本人英語教師が「貴方の今
話された英文は文法的に間違っている」と米人にやって失笑を買った現場は
自分も目撃している。「おみゃ〜は」「アンタは」「テメエは」「御貴殿は」が
同じ「YOU」であるはずが無い!
472名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:08:59 ID:y+0fA0bV0
白州次郎同様、帰国子女でもある与謝野馨の英語力は語られないのか。
今を時めく実質的首相。やはり東大法学部卒、ともいえる。外交官の
息子だから世襲でもない。ともかく、答弁を見ていると利口者。
彼の場合は、己の英語力をひけらしたりする事は全く不要なのです。
櫻井よし子さんも、ですね。
473名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:09:02 ID:PR9b5oE/0
そういえば白州次郎のドラマをやるとかいう話があったな……ってぐぐって見たら明後日かよ。
どう見てもNHKの番組宣伝としか思えんわ
474名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:09:23 ID:PhErV4bi0
>>432
そのとおり。アメリカ人にみょうな日本語でしゃべりかけてこられたことがあるけど
さっぱり分からなかった。その直後に英語で話しかけられたのでやっと分かったw
475名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:09:30 ID:HpYun8ZY0
>>461
英語だけじゃなく、韓国人の芸能人も一生懸命日本語しゃべってるけど
あれもダメって事だよなw
476名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:09:34 ID:slyzFLQk0
しゃべれるだけだいぶマシ
477名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:09:38 ID:y9OV3Kr1O
みのは麻生叩き好きだね
私怨でもあるのかと
478名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:09:40 ID:NwTkfTRi0
白州次郎はアメリカ人に向かって英語教えてやろうかって言ったんだよな。
白州GJ!
479名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:09:55 ID:xukaIX4CO
お前がしゃべるな!
この煽り屋が!!
480名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:10:05 ID:WfIxyP0n0
麻生の英語まったく伝わらず、オバマの側近から今度から通訳を
入れてくれと言われたらしいな。ソースは浜村純。
481名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:10:06 ID:9grFtGDf0
■今日の日はさようなら・・・卒業シーズン歌唱集
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?yoiZwDGd0Pf7I147:yot7-fXIpNcKc194:yomF0qWwanxP8280:yoWgGbCpit9u4301
■ハイビジョンスライド・・・BGM付きポートレート集
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?tVNh7_ZZUsPss197:fabula
 
             _人人人人人人人人人人人人_
             >  ゆっくりしていってね!! <
              ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
                     _____
          --―- 、     /..::::::::::::::::..`ヽ      -‐―- 、
         /...:::::::::::::::. ヽ   /..:::::::::::::::::::::::::::::..ヽ   / . .: .:.:.:.:.:.. ヽ
       / ..::::::::::::::::/\:: ヽ. ! /\::::::::::::::::::::::::::: ! /. .: .: .: :.::.::....:.::.:..ヽ  
      /..:::/::::/::://  ヽ l::: i〈 i| ⌒\\\、.::::::: !i: .: .: .:. :::::.::..::::::.:::.: l
     i:::::::!::::/●)  (●)|::i i 〈l (●) (●)リ::::::: !l.:.::.,▲'''''''''▲、.::::::: |
     !::::::l::::l~"    "~l::i: !(.| ~" (   "~ (:::::::(.|::::l"" .♭ "" l::::::::|
     ヽ:::i::::!、   "   ノ:ノノ 丶       ):::::)|::::|       |::::::::|
       /`ヽ.  ∇ ./ヽ  (: \. ∇ /(:::::::(.|:::/\ ∇ /  \|
      /     ,,''´^'^^3 | /   ,,''´^'^^3 ヽ| |:::| ,''´^'^^3    ヽ  
 ̄ ̄ ̄ l   i ξ,'_,;'_'',、,3 ̄l  iξ,'_,;'_'',、,3  ̄ ξ,'_,;'_'',、,3  i   l ̄ ̄ ̄
      l   i  _|'〜〜〜'|§ l  i_.|'〜〜〜'|§    |'〜〜〜'|_§i   l
      ヽ .,,)| |   。 ゚ |  ヽ .,,)|   。 ゚ |     |   。 ゚ | |(,,. /
          |_|  ゚  。 |     |_|  ゚  。 |     |  ゚  。 |_|
ごっくん シュシュワ|____jシュワシュワ|____jシュワシュワ|____jシュシュワ
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?yoOBr4KzskIiE659 よろしっすか?
482名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:10:11 ID:7YlPLZAn0
>>464
そうだ。崇めるならこの二人にしなさい。本当にカッコいいから。

483名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:10:13 ID:puLwbuVp0
週刊文春3月5日号 「白洲次郎ドラマは『虚像』と胸をはるNHKプロデューサー」

これって近くNHKで放送する白洲ドラマのことか?
484名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:10:28 ID:XtRxIV8vO
確かに発音はひどかったな。
留学してたんじゃなかったっけ。
485名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:10:37 ID:a2QyZO5r0
 ここにもワイドショーみたいな「したり顔解説員」や「なんちゃって有識者」
が跋扈しているな。よって、もうマスゴミ不用だな。
486名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:10:42 ID:leSeEmHd0
みのの猿やその場にいた評論家どもはアホじゃ。
ネイティブ・スピーカーは外国人に完全な英語など求めてはいない。たとえ完全な英語ができても
頭が空っぽでは、英語を使って、一体何を話すつもりかと不思議に思ってしまいます。 
相変わらず、政治の実質問題を討論出来ないアホが、個人の誹謗中傷するためだけにしかテレビには
でないと云う事です。
487名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:10:42 ID:uWPd8njl0
みの……

そしてビーフスレ
488名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:10:51 ID:e9SvOcju0
>>447

英語でカッコよく怒ってほしいもんだ!
489名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:10:59 ID:X5sk/Z+W0
>>440
> 白洲次郎は日本人なら日本語でしゃべれといったんだろ。

敗戦しても国としての誇りを失っていないということを内外に知らしめすためのジェスチャーだろ。
今は違う状況だよ。
490名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:10:59 ID:XZFiXW7C0
ちゃんとした英語じゃないって批判してる奴、
もっとおおらかに考えた方がいい。
英語ってそんな完璧を求めるもんじゃない。
共通語として使うのなら。
米英人になりたいのなら別だが。
恥を捨ててインド人くらい強気にいったらお前らでも何とかなるぞ?
491名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:11:07 ID:awiZOyyCO
>>478
アメリカの要人から英語を誉められて、
「あなたももう少し勉強すれば上手になりますよ」って言ったんだよ。
492名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:11:08 ID:NRBZk6HM0
>>438
いくらなんでもわかっているだろ。
わかっているけど麻生をたたくためなら牽強付会でもなんでもして貶める。
493(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y :2009/02/26(木) 08:11:09 ID:/FFR3LZLO
白州がもし生きてたとしても100歳超えてるだろ
ちゃんと喋れるわけないじゃん

・・・て、ツッコミは今まであった?
494名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:11:09 ID:oMtzWtyWO
463wwwwwwwww




nice meet youwwww
495名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:11:20 ID:yyh6/9Qj0
>>194
卑劣な手段で相手を攻撃する人間を擁護する理由などない
496名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:11:31 ID:BeFB8q/PO
これでオバマが来日した時コンニチワって片言でいっても叩くんかな。
497名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:11:41 ID:ReQbhlBG0
オフィシャルな場でロバートフェルドマンみたいな日本語で話すのはいいがラモスみたいな日本語で話したらダメだろ
498名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:11:44 ID:zJ+YFWyKO
日本語使ったらそれはそれで文句言うくせに
499名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:12:14 ID:VNi6DGsP0
白人女性に向かって、英語で「私の名前はサムライです」

http://www.youtube.com/watch?v=togMJNmvLzs&feature


この日本男の堂々とした英語、感動するぞ。
500名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:12:19 ID:uQKRk07F0
それにしても竹内さんの国連英検特Aってのはスゴイな。。
NHKの英語番組で教えてほしい。
501名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:12:29 ID:7DVwyS8U0
>>463
"日本人が英語で話す時に言葉に詰まって「んー」とか「あー」とかって言うのは英語圏では池沼と判断される

初耳w
502名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:12:32 ID:WhJoFcKt0

もう、マスコミが上から目線でモノを言うのに視聴者はあきれている。

麻生もそうだが、マスコミは、とっとと消えろ。
503名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:12:45 ID:8K+c9mm7O
麻生ガンガレ(`・∀・)ъ

みのいい加減去れ
504名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:12:54 ID:JOAZ38ZN0
たしかに発音悪かったなw
めっちゃ日本人英語だったw
505名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:12:57 ID:fpWWNTBb0
叩くことが正義、非難することが正義という風潮が社会に広がったら恐ろしいことだ。
マスゴミにのせられたモンスターが狂喜して社会を機能不全にする。日本終る。
マスゴミ禍は公害よりさらに有害
放置プレイしてる政府も許しがたいんだがなオレは。
506名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:13:08 ID:L3ASmy2J0
英語喋れないヤツが何言ってんのって感じ
みのって何処までアホなんだ
507名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:13:28 ID:leSeEmHd0
If Jiro Shirasu were still alive, he would have told to Mino-Monkey to go to the hell.
508名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:13:48 ID:QV51oMwq0
>>499
見てないけどもしかしてKGKGKG?
509名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:13:53 ID:d1UeIBo80
 自分は英語で話せないのに

 他人の名前を持ってきて言うのは恥ずかしい
510名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:14:01 ID:NbJ8dxj30
>>405
何か↓みたいなことを書いてた英国人の物書きがいたなw

英語が下手な日本人とは気楽に付き合える。
何故かと言えば、南アジア・東南アジア・アフリカ諸国の英語の達者な人々と接すると
我々英国人はどこか後ろ暗く感じ、居心地悪くなるのだ。
511名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:14:12 ID:NwTkfTRi0
>>491
それだわ><
512名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:14:13 ID:XrAjOKfCO
人から聞いた話なんだけど、サンフランシスコ講和条約の時のは
日本の代表なんだから、日本語で話せと言う意味合いだったかと

違うの?
513名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:14:15 ID:PNVS6I3YO
>>475
ウリをパカにするな!
514名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:14:19 ID:7UeN529O0
ちょっと噛んでたけど、別に、叩くほどのことじゃないだろ。

ま、俺としては、アカデミー受賞邦画の平仮名題名を誤読してほしかったところだが・・・
515名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:14:24 ID:y9OV3Kr1O
もうさー、何したら文句言わないんだよ
って感じなんだけど
516名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:14:40 ID:AveNaxXS0
小泉が麻生よりひどい英語でスピーチしてたことがあったけど
マスコミは何も文句つけませんでしたね
517名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:14:58 ID:9Z/qHJOP0
月給数千万円も取るお前が言うな。英語もまともに喋れないお前が言うな。
518名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:15:15 ID:awiZOyyCO
>>482
バロン・サツマは、美輪明宏さんご推奨だしなあ。
若い時の武勇伝も良いけど、
晩年の、定食屋さんで美味しそうにご飯を食べる話が大好き。

永井荷風のカツ丼やフランス座の話と通じる味わいを感じる。
519名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:15:17 ID:8xCoQLD80
逆だな。白州次郎しか言える人間がいないくらい上手いということ。
520名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:15:19 ID:PhErV4bi0
>>475
完璧な日本語でなくても、意思が通じるレベルなら日本語をしゃべって
くれるのはいいことだよ。
521名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:15:25 ID:NfJDgkFc0
>>41
首相だからね仕方ない面はある
マスコミが本当に我が国や国民側に立っていればの話だが・・・
522名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:15:26 ID:aKbqUPMq0
日本の政治家が他国でのあいさつで英語を使ったら、
盛り上がるコンプレックスの塊、日本マスゴミ。
523名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:15:39 ID:3r853Jdq0
もはやただの老害だな。
苦情とか行かないんだろうか。
524名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:15:45 ID:WfIxyP0n0
最初から通訳通せば叩かれんかった・・
525名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:15:50 ID:v8DtHAm80
麻生さんの映像に字幕をつけて欲しかった。
「〜かもだ」「〜を?」「〜など!」「〜ので?」「〜せにゃならん」
526名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:15:55 ID:0rQ+KNnb0
見た目も中身もドス黒いミノ
527名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:16:21 ID:cGd8xaDn0
みのもんた

人生オワタ(^o^)/
528名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:16:23 ID:4gSN3clxO
麻生もノーベル賞取った人みたいに一貫して日本語だけを喋ればよかったのに
529名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:16:27 ID:Naoj2FTB0
みのだって、この前テレビで
「汚名返上」のこと「汚名挽回」って言ってたよね。
日本語の話だから、同じでは語れないけどさ。
530名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:16:28 ID:gpZG51MgO
麻生叩きはいまさらだがその言い草は白洲氏をも馬鹿にしていると気付けよ
531名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:16:32 ID:RumRMz6T0
竹内は人の英語を評価する前に、
アナウンス技術をどうにかしろ。
まぁ、聞かれたから答えただけだろうが。

あとみのはもうしゃべるな。
532名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:16:33 ID:/cjWXxtWO
別に挨拶なんだから、いいんじゃないの?
533名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:16:47 ID:kQDFcJZQO
みの氏に晒せや
534名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:16:49 ID:X5sk/Z+W0
>>512
> 人から聞いた話なんだけど、サンフランシスコ講和条約の時のは
> 日本の代表なんだから、日本語で話せと言う意味合いだったかと
>
> 違うの?
>

そういうこと
535名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:16:52 ID:Zk2+NHbL0
チャン・ドンゴンが「ニホンノ↑ ミナサン ホンニチワ」って言うのと一緒だろ
韓流タレントにも日本語喋るなって言ってみろよミノりかわwww
536名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:17:03 ID:NRBZk6HM0
>>512
講和条約締結のときの演説を最初英語でやる予定だったが
白洲の進言で日本語でやったというはなしだろ。
537名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:17:03 ID:4zkWKsI0O
このスレを立てたビーフは民主党工作員で外国人参政権推進の民団関係者です!ひたすら麻生首相を叩くスレだけを立て続けて民主党政権を成立させ外国人参政権、人権擁護法を実現させ日本を解体することが目的です!
538名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:17:03 ID:iSgYBd440
これは白州次郎を馬鹿にしているとしか思えない発言。
今白州次郎の書いた本読んでるけど、こんな小さい事言う人には思えない。
539名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:17:13 ID:yhqP3SRRO
マスゴミよっぽど面白くないんだね。
会見映像も、何かあら捜ししてやろうという意図ミエミエの、いやらしい撮り方だった。
早く滅びろ
540名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:17:21 ID:w/aYoMtDO
自分の言葉で話してるだけ
麻生のがマシ
541名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:17:41 ID:ZyQ07sPo0
ついに完全なイチャモンと化したなwwwwwww
542名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:17:50 ID:7DVwyS8U0
>>507
toldの後のtoは不要です。
543名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:17:51 ID:YS1F0lOvO
また肝心の会談の内容は報道しないパターン?
544名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:17:54 ID:1ZqSC+Sh0
そんなんでケチつけるマスゴミが怖いよ。
なら中国や韓国の要人が日本で、「ありがとぅごじゃいますぅー」とか言ったら、
もちろん日本語力が無いとニュースで言うのですね?
自国の首相を叩いて何が面白いんだかw
545名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:18:06 ID:sTwNOg+Q0
白洲次郎について何かの機会で知ったから使ってみたかっただけだろう
みのに悪意はなかったと思うけどな
だってこいつアホなだけだし

アホすぎるとみてると不快なので消えてもらいたいが
546名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:18:07 ID:BSk/2fzt0
悪行しているわけでもないのに、メディアでこんな風に叩かれる麻生ってカワイソス。
政策がだめとかで叩かれるのなら分からないでもないけど。

CNNやBBCの中国人レポーターの英語もひどいけどね。
547名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:18:28 ID:1/mpiloU0
なんで英語しゃべらなあかんの。
548名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:18:37 ID:hgZrL5h20
みのさん、nhkの明後日に放送するドラマの宣伝をするなんて
549名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:18:38 ID:7UeN529O0
ぶっちゃけ、オザワには、お白州がよく似合うよな。
550名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:18:51 ID:+5YF+Yxc0
お前呼ばわりは駄目だね
こんなの使ってる局の品性が問われるわ
551名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:19:22 ID:7YlPLZAn0
というか、白洲次郎ブームってどっから湧いて出たの?
552名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:19:23 ID:ftj2A71nO
とりあえず政権批判してりゃ局とアホな視聴者連中からの支持は獲やすいお
BY みのもんた
553名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:19:26 ID:PASh19jUO
>>401
逆だよ。

Can you use FORCE POWER?

と、各国首脳から大人気だったのは有名な話。
554名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:20:02 ID:8O8x7UHs0
芸能は持ち上げる、政治、経済、社会ネタは批判する、それがテレビ
555名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:20:06 ID:Cd15oChsO


ふぅ〜あ〜ゆぅ〜
556名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:20:11 ID:cGd8xaDn0
>537
そうかぁ?
どっちかっつーとみのを晒し者にしたかったやつでしょう。
557名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:20:23 ID:vybl/Y5TO
金の亡者がほざきやがるw
558名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:20:35 ID:vLM5x7+/O
マスコミがどんなに喚こうと解散は任期満了の9月だろうな
559名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:20:48 ID:3vXRGnw90
ミノさんが、アル中で、酔っ払ってTVに出てるなんて、みんな知ってますが
誰も文句言わない不思議・・・・
560名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:20:53 ID:DmFqTdkX0
白州が吉田に英語で話すなと言ったのは、吉田の英語が下手だからではなく、日本人のアイデンティティーという観点から日本語で話させた。
みのはその意味も分かってないようだな。
561名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:20:53 ID:PhErV4bi0
>>501
たとえば、会話の途中で、「え〜とぉ」とか言えば
相手のアメリカ人は、eight all に聞こえ。こいつ池沼かと思うらしい。
562名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:21:50 ID:e9SvOcju0
>>545
強かなミーハーなんだろうな。
563名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:21:59 ID:wmS9ZL0L0
叩けば叩くほど解散が遠ざかる。
馬鹿なマスゴミ。
まあマスゴミもうだめになるんだろうからどうでもいいが。
564名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:22:24 ID:NmJG1L7NO
>>1
一国の首相に対して言って良い台詞かどうかも判断付かないアホが何言ってやがる。
565名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:22:32 ID:QV51oMwq0
>>561
アメリカ人だって よく I er- って言うのにその程度で池沼
扱いですかそうですか
566名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:22:57 ID:e9SvOcju0
>>561
普段からmmmという癖をつけなきゃな。
567名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:23:10 ID:riYulI0w0
確かに、英語を使ってなんで、交渉するのかわからん。
日本人なら、日本語で交渉に臨むべき。

オバマに、日本語でしゃべっていただきたいと要求する
ぐらいでないと、交渉ごとはまとまらん。
せいぜい、サンキュウぐらいの挨拶にしとけ。
568名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:23:15 ID:TeWBVujdO
みのは麻生の両親を引き合わせたのが、白洲だから引き合いに出したんだろうな。
569名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:23:18 ID:XsNv645q0
みのって人気あるの?主婦とかかな?
気持ち悪いし見てて生理的な嫌悪しかかんじないんだけどなぁ
570名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:23:26 ID:4YTpkGqI0
>>561
外国人の英語に期待するネイティブの方が池沼にみえるんだがw
571名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:23:39 ID:Fs95EPmIO
特に問題なく会談が終わったのが
よほど面白くなかったようだなw
572名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:23:55 ID:nbAOK1slO
みの虫調子のりすぎだろ。何様だお前は
573名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:24:00 ID:Oxb6ynnv0
みのもんたって、なんなの?
ただのサルのくせに偉そうなやつだねー。
574名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:24:21 ID:k/p6sbi90
こういう奴らを見るとホントに日本って卑しい民族なんだなって思うわ
575名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:24:27 ID:lWyfIsUO0
>>561

おもわねーよ、そんなの。おまえどこでそんなのきいたの?
576名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:24:42 ID:Rg8fq5dRO
>>540
自分の言葉で、っていうレベルじゃなかったな。
アレは。

ケイン小杉とかが日本語話してるの聞いてると、
アホみたいに聞こえるだろ?

自国語をたどたどしく話す奴を見ると、
本能的にこいつは知恵遅れなんじゃないかと感じるんだよ。
オッサンが幼児語を喋るわけだから。

麻生もアホだと思われちゃったよ。アレじゃあ。
577名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:24:45 ID:PhErV4bi0
>>565
アメリカ人がそれを聞けば、次の言葉が出てこないんだと思うだろうが。
だから池沼とは思わない。
578名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:24:49 ID:seUFpKpn0
麻生首相は、失言日本語会見よりも、英語スピーチの方がよっぽどマシだと思うぞ。
579名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:25:19 ID:2Ie73zNQ0
>>567
それだと公平じゃないな
お互いサンスクリット語あたりで会話すればいいとフェアだとおもう
580名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:25:21 ID:gIxGcOiQ0
>>1
65年以上日本に住んでいながら
日本語も満足にできない池沼の麻生が
オバマの英語にわかりもしないのに
ウンウンとうなずいているんだよ

この馬鹿を何とかしろよwww
また米国債を大量に買わされちゃうぞ。

ネトウヨや自民信者の間じゃ英語が得意な麻生ってことになってるけどw


581名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:25:45 ID:q0xty5MT0

白洲次郎「みの、貴様は生きるな」
582名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:25:57 ID:9hdQxiUT0

声が野太くて聞き取りにくいです・・・・
まぁ大学院でたんならあのぐらいしゃべれるだろうなぁ
583名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:26:18 ID:DmFqTdkX0
中曽根(クンニ)が首相の頃ヘタクソな英語で話しても、マスコミは一切叩かなかったがな。
むしろ、「下手でも臆さずに積極的に話すなんてたいしたものだ」と、好意的だった。

今の報道は麻生だから無理やり叩いているって感じだな。
584名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:26:22 ID:4evkMSvR0
日本が英語話したがらない原因菌キター
585名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:26:40 ID:/WaF8aQrO
みのに面白いこと起きないかな。
586名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:26:44 ID:k/p6sbi90
>>338
ニホンノミナサンコンニィチワ
ワタシハ・・・
ってシーン見たことないの?
587名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:26:58 ID:fYYZ+wQSO
麻生を叩くと円安ドル高に移行 トヨタが喜ぶからな
588名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:27:27 ID:0knOWeip0

多くの日本人がセックスツアー、奴隷ツアー、
残虐ツアーのために海外へ行く。

ベトナムでは、日本人男性がレイプできるように、
女性をいつも道に引きずって歩いている。

エクアドルでは、日本人はジャングルに
放たれた子供たちをライフルでハンティングする。

日本人はべラルーシでも、奴隷オークションに参加し、
セックスビジネスのための奴隷を日本に持ち帰る。

毎日新聞(英語版)
http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/pages/148.html

589名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:27:30 ID:huJ0JUuW0
>>561
フランス人は「〜ね」が赤ちゃん言葉に聞こえると言ってたなw
590名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:27:34 ID:1i00hU+K0
>>561
英語風に発音するとeight all はエイドーだ。だな
591名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:27:39 ID:pc5cbhvAO
みのもんた、妄想で物事を語る、ですか。
592名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:27:51 ID:cGd8xaDn0
白洲次郎ならまず、
「しょうもない内容で一国の首相を論うな」
と言うと思うけどねw


593名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:28:03 ID:fpWWNTBb0
>>561
言葉のプロに訓練された首脳達はともかくもさ
普通にネイティブでも、uhhh, ahhh, you know ・・・
て言いよどむが、これで池沼と判断されたらまとまる話もまとまらないだろ

こうやって他人のあらを探す風潮が、あら探ししてる本人も機能不全にしてしまう。
失敗や嘲笑を恐れて前へ進めなくなるんだな。
594名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:28:13 ID:6MF58CN80
>>155
aho is suck
595名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:28:31 ID:sDW0BhXm0
確かに宮沢喜一レベルじゃないと使うべきじゃないな
596名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:28:37 ID:yloGv8UR0
本を読んでひけらかしたくなったウンチクが入りました
597名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:28:43 ID:evL4G6lC0
>>2
かといって、ミリオネアの時みたいに黙られるのもウザイWW
598名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:28:43 ID:X2vj6Y1WO
朝ズバのスポンサーってどこ?
599名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:28:45 ID:OVu3CpMx0
吉田和子に麻生多賀吉との縁談を持ってきたのが白洲次郎
600名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:28:57 ID:IGQbFQ2T0
談合犯罪者が日本の総理つかまえてお前呼ばわりですか

TBS死ね

みの死ね
601名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:29:33 ID:RYORtjPQ0
みのもんたもテレビ局じゃ王様だから、尊大になってんだろうねw
602名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:29:43 ID:NmJG1L7NO
麻生叩きの質低さはマスゴミもネットも変わらんな。
603名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:29:56 ID:PhErV4bi0
>>575
「私は8全部そう思いますよ」←池沼と思わないか?w
604名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:29:57 ID:e9SvOcju0
>>583
田原総一郎のカンペ英語はまじヤバかった。
605名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:29:58 ID:1ZqSC+Sh0
もし麻生が日本語で挨拶したなら、みのなら絶対
「英語が堪能だと言っていたのに、いざとなったら使わない。その程度ですよ」
とか言いそうだw
606名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:30:02 ID:QjoEMz5I0
みの自身は英語喋れないのにおかしいだろこの発言は
607名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:30:17 ID:IDnWCdS20
みのはアグネスチャンにも日本語でしゃべるなと言ったらどうなの?
608名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:30:36 ID:RuytQsnsO
白洲次郎さんが生きてたら、こんな事言って得意げになってるみのもんたに鉄拳制裁してくれたかもな。
609名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:30:49 ID:IZq3aOhD0
ジャパリッシュってわかりやすいと言われている(^o^)
いろんな英語があっていいんだよwww
ものみんたは英語のえの字もしゃべれないんだろう?何を言っているんだか、、、
俺は少し話せるぞwハローwww
下手でも高校程度でしゃべる奴がいるし、大学の英文科出ても話せない奴がいるだけ
610名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:30:51 ID:d4ofC7ZKO
ノミがほざいてるね。ペテン師ノミ。
611名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:30:54 ID:leSeEmHd0
こう云う馬鹿どもが茶化すから日本人の英語はいつまでも上達しないんですよ。
下手でも使っていればうまくなるのが言語というもの。日本人でさえ日本語を長く使わないと
片言になってしまうもんだ。

この猿どもは赤ちゃんの日本語をけなすのと同じ事をやっている。公共電波を使って糞の垂れ流しは
するべきではない。
612名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:30:56 ID:dVePsYa00
ちょっと相手の国で挨拶することも許されないのか
外国の有名人だって日本に来て
つたない日本語で簡単な挨拶くらいするだろうに
613名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:30:57 ID:2Ie73zNQ0
>>600
前科者おおいよな芸能界
614名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:31:01 ID:vTfnTkG00
吉田茂が英語が下手だから日本語でやったことになっているの?
知っている話とだいぶ違うんだが。
615名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:31:07 ID:a+pTifG20

白洲次郎もみののような金儲けのためならチョンビーエスにでも朝鮮人にでも
擦り寄るようなクズに名前を挙げられたら迷惑だよなwwww
616名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:31:10 ID:StCYFq6y0
タレントが報道面するなよ
617名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:31:25 ID:qoR3nFKUO
日本人は英語が下手だから
文献やら通訳術やら、これだけ和訳が発達した
さらに人材流出も防ぐことができた

という話を唐沢俊一がしてたな
618名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:31:27 ID:JeuHERxg0
おまえらいつまでたっても英語コンプレックスが抜けないんだな
619名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:31:32 ID:zHdwYCGH0
>>592
ワロタw
虎の威を借かられて迷惑だろうなw
620名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:31:52 ID:a1JKsskTO
みのが俺に
家建ててくれたら
信じる。。。
621名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:31:58 ID:EmBqvExF0
おまえが言うな!
それからどうせ英語でも日本語でも文句言うんだろ?

622名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:32:25 ID:HpYun8ZY0
>>614
みのの戯れ言を「そうよねー」と丸飲みするような奴は、
吉田茂の名前を知ってるかもアヤシイ奴らだろ。
623名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:32:29 ID:yeD24a9Y0
みのはしゃべんな、テレビに出るな
談合を繰り返している反社会的水道メーター屋の社長がえらそーに何を言うか
624名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:32:48 ID:uWPd8njl0
…なぜか、 嬉々としてスラックスを捲り上げて
毛むくじゃらのふくらはぎの筋肉を(番組内で)自慢していたみのもんたを思い出してしまった
625名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:32:59 ID:vl5fO4r20
みのが馬鹿にするってことは、いいってことだよな
626名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:33:04 ID:QjDUblh+O
麻生叩き一回で幾ら貰えるの?
627名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:33:11 ID:iTf/xGwA0
みの死ねは同意だが、




とりあえず丑死ね
628名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:33:17 ID:JsRB1zNaO
一国の首相に無礼だ。死んで詫びろ。と仰るかも知れませんね
629名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:33:17 ID:OVu3CpMx0
そういえば白洲次郎は「参議院なんてイラネ」とも言ってたっけ。
630名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:33:21 ID:np6fZg0FO
こんな低レベルの叩きに乗せられちゃう視聴者も問題だよなあ
631名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:33:27 ID:huJ0JUuW0
>>593
uhhh, ahhh, you know も出切れば使わない方がいいと言われたけどな。
>>611
いや、馬鹿総理が無理して英語なんかしゃべるからみんな心配しているw
632名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:33:29 ID:Cd15oChsO


ファイナルアンサー

633名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:33:31 ID:REBCoqrF0
アメリカ大統領が、日本語で挨拶したとして、それが聞き取りづらかったら叩くのか?
634名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:33:39 ID:qSIgQ2xyO
何をやってもダメ出し
悪い所が何もなくても無理矢理ダメ出し
いい加減にしてほしい
うんざりする。
635名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:33:42 ID:e9SvOcju0
>>621
「何のために留学したんだかね〜〜〜〜〜。ね〜〜〜〜〜〜〜。」
636名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:33:50 ID:riYulI0w0

 白洲治郎が生きていたら、一国の総理を軽々しく扱うなと、

 みのにせいけん食らわしていたと思うよ。
637名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:33:59 ID:yhxL5f4l0
裏筋太郎
638名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:34:10 ID:mIGbtguy0
人を傷つけ貶めて
639名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:34:28 ID:6E0v2UH7O
上手じゃないと喋っちゃいけないの?
640名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:34:39 ID:5xzJXeCp0
>>463

>あんたアホ?
>あんたがアメリカ人のお宅を訪ねたら通訳が傍にいても「Hello! nice meet you」くらい言うだろ?


お前がアホなのはよくわかったw
641名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:34:41 ID:PZCrb30f0
あの程度で国会の演説やら答弁でかっこつけて英語を混ぜたりするなよな
国連に勤務してた山本一太のほうがもっとしゃべれるだろwww
642名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:34:59 ID:vTfnTkG00
>>613
警官ひき逃げした奴でも芸能界では問題なく活躍しているのみて、不思議に思うよ。
どこまでなら、芸能界だとセーフなんだろうか。

643名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:35:07 ID:HpYun8ZY0
>>631
で、君は完璧な英語を話せるの?
みっともない事をしたくないからしゃべらないってんなら、
英語をまったく話せないのと同じだよ。
644名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:35:12 ID:B3ApLKBi0
テレビが経営難を理由に、経営統合をする日が近いかも。
645名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:35:15 ID:ag2lf/nB0
みののシッタカぶりは、見てて気恥ずかしくなるなw
646名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:35:22 ID:awiZOyyCO
>>529
二・二六事件に参加した兵隊は、中国の前線に送られて、無知な上官に「汚名挽回(※汚名返上の明らかな間違い)しろ」と言われて戦わされて、大多数が戦死したのを思い出した。
折しも今日はニ・ニ六事件の日だな。
647名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:35:30 ID:18aPkKQp0
自分の下品な主張のために故人を利用すんな
648名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:35:32 ID:M7rrhlAj0
呪詛りてぇ
なんなのコイツ
649名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:35:54 ID:jJIZiSqo0
ただ 下手だから喋るなっていってるから日本人はいつまでたっても英語しゃべれないんだよw

朝鮮人をみてみろよ。俺の英語はすごいと思って堂々と喋ってるからfがpの発音になっても。
むしろ 俺の英語が聞き取れないアメリカ人が英語下手だ くらい思ってるよ。
言語なんて所詮、ツールなんだから使って何ぼ。
650名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:35:56 ID:IBR3o4zbO
>>631
>出切れば使わない方がいいと言われたけどな。

出切ればなんて使わない方がいいぞwww
651名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:36:01 ID:C1GBBkbC0
挨拶くらいはいいんじゃないの?
652名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:36:04 ID:Oi8tjKS20
もう何でもいいんだろ。
とりあえず麻生さん叩いてりゃOKなんだからさ。
マスゴミくたばれ。
653名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:36:32 ID:ksD2ZEQ/0
mino sux ass!
654名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:36:34 ID:1mDggzpm0
吉田茂がガチガチのキングスイングリッシュだったので
使うと、対米ではアメリカ人の劣等感を刺激して
よくない結果を招くので控えたのだが。
655名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:36:34 ID:/mGDPGO1O
親類が若い頃、白州氏に会ったことあるって。
正に紳士って感じですげー長身でかっこよかったそうだ
656名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:36:46 ID:OVu3CpMx0
【放送】テレビ局の「下請けいじめ」是正へ、ガイドラインを策定−総務省
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235563461/

鳩山弟、頑張ってくれ。
657名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:36:46 ID:EKh/GlFg0
名目上、日本はアメリカの属国でないのだから公式の場で英語で話すべきではない
これは常識だろ
ペルーのアルベルトフジモリや金大中も日本語は話せたが公式の場では話さなかった
ウヨども、もう麻生を擁護するのはよせ
658名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:37:15 ID:37P/rPPJO
みのもんた はしゃべらない方がいい、馬鹿が露呈する。
659名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:37:35 ID:QpG3gR2dO
http://www.bpo.gr.jp/audience/opinion/2008/200901.html
【番組全般、その他】
この日の早朝のワイド番組は非常に不快だ。
放送の中で中川財務大臣が漢字を読み間違えたことをネタにして笑い飛ばしていた。
その他にも「常用漢字に新しい字が追加された」ことを伝える際に、
あからさまに「麻生さん聞いていますか?」などと馬鹿にしたことを言っている。
子どもが見る時間帯である。漢字が読めなかったことを取り上げて馬鹿にすることが、いじめの助長につながることを全く考慮していないようだ。
だいたい、この司会者自身が「乱高下」を「らんこうか」と読んだり、「汚名挽回」などという言葉を使っても全く訂正もしない人物である。
この番組は洋菓子メーカーの不祥事の捏造など、過去にも問題が多い番組だ。
どういうつもりでこのような放送をしているのかを説明するように言ってほしい。
660名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:37:46 ID:k/p6sbi90
>>642
金が稼げなくなったらアウト
その程度じゃないの
661名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:38:02 ID:GA/oNejd0
なんつーか、英語とか言語って詳しくなればなるほど
オタクっぽくなるんだよね。ヘタとかウマいとかw


662名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:38:05 ID:IZq3aOhD0
>>657
李登輝さんは堂々と日本語で話しているぞwww
663名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:38:08 ID:IUaMYgARO
俺はドイツ語の、欧州で広く認められてる“ネイティブレベル証明する試験”に合格してるが英語は英検準1級レベルしか話せない。
麻生さんの英語はたしかに微妙だけど俺も人のこと言えない
664名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:38:17 ID:fuXPLJDc0
何だかんだこのスレも揚げ足取りになっちゃうのね
665名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:38:49 ID:ekGJIzy10
誰々だったら言うかもしれませんね、じゃなくておまえが言いたいだけだろ?
他人を引き合いに出すんじゃないよ
666工作員も大変だなw:2009/02/26(木) 08:38:51 ID:huJ0JUuW0
>>643
無知が無理するなと言うことだよ、麻生の場合はね。
一般論で語るのは間違え。と言うより詭弁だなw
667名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:39:08 ID:BAo9r/UeO
みのって学歴コンプでも持ってんの?
なんか哀れ
668名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:39:09 ID:oj4GQvQsO
みのにはつくづく呆れる
669名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:39:17 ID:HuA0++Mc0
まさか小沢は英語どうなの?
670名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:39:20 ID:6cL/nUWt0
叩き過ぎたら
逆に同情票が来ると思うんだがw
671名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:39:44 ID:qbpuuCU70
おいおい・・・マスゴミいい加減にしろよ
国家に対する侮辱罪みたいな法律作った方がいいな
672名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:39:52 ID:OVu3CpMx0
>>667
学歴より出自コンプじゃね?
673名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:39:52 ID:vTfnTkG00
>>660
ファンさえいれば何とかなるんだな。
ありがとう。
674名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:39:54 ID:sDW0BhXm0
外国の首相が日本に来てゾマホンみたいな日本語しゃべってたらどう思う?
俺は麻生の政策は小泉などよりずっとましだと思うが、この英語はやめたほうがいい。
675名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:39:59 ID:7YlPLZAn0
>>657
英語を話せるけど、通訳を介してしゃべって、
あとで通訳の誤訳を指摘した某首相を思い出した。

676名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:40:16 ID:HpYun8ZY0
>>666
自分は一般人で逃げるんだw
677名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:40:24 ID:XowjJtHY0
英語もしゃべれないクセになにを言っとるんだみのは
678名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:40:31 ID:D+DlWbuj0
挨拶くらいくだけた英語で良いじゃねーか・・・

てーか時間延長して会談してたのに、麻生は軽視されてるって必死なマスゴミはなんなの?
このあとの演説とかが注目事なのにオバマがそんなに暇なわけないでしょw
679名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:40:33 ID:SY0+Coz10
異国に行って、まずはその国の言葉で挨拶するって畏敬の念こめてるって感じするけどね
外国人がきた時に片言でも日本語一生懸命話したら、こっちも聞こうとするじゃん
オバマが日本来て最初の挨拶へったくそな日本語でやったら、みのは同じこというのかな
680名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:40:34 ID:e9SvOcju0
>>670
仲良くやれよ!という意味で自民でいいと思ってる。
下手すりゃ日本だけだろ。こんないがみ合ってるの。
681名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:40:37 ID:iTf/xGwA0
>>669
まったく駄目駄目です。
682名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:40:49 ID:dVePsYa00
みのの勝手な言い分を押し付けられた白洲治郎だっていい迷惑だろ
自分の意見に自信がないから他人を味方に付けようとするんだよ
683名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:41:08 ID:osZjhN6R0
聞くところによるとこのミノも大昔英語の教材をだしていたそうじゃないかw
おまえがいうなスレになるぞw
684名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:42:02 ID:Ncp+3VLQ0
ほんとTVはくっだらねーな
ここで文章にしたの読んだだけでもイライラしてくる
こんなの実際見ている奴はどうかしてる
685名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:42:03 ID:leSeEmHd0
みのもんたは日本語でも中身のあるまともな会話ができないのに、何をえらそうなことをいっている
のか。
686名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:42:09 ID:QjoEMz5I0
本当に気分悪いわ
総理としてはダメだとは思ってたしそうなんだろうが
マスコミの叩き方が愚劣過ぎて擁護したくなる
687名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:42:06 ID:VMPNfbLbO
>>1
ほっとけよ!各自国民が自分のポジションでベストを尽くす事
これが大事だろ。麻生も国民ならアンタも国民だろうが
688名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:42:31 ID:Q5upivje0
麻生に酒の飲み方と女の付き合い方を教えてくれたのが白州次郎
689名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:42:37 ID:CF2XCG8X0
あいかわらずの”みのさま”ですな
690名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:42:38 ID:nAd/DJcB0
中国人が3000万人移民してきたらみのの家なんて真っ先に襲われるだろうに
691名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:42:56 ID:gp1Zb9ujP
大体ミノモンタってポケモンのなまえかよ
692名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:42:58 ID:QV51oMwq0
みの、御法川 法男っていうのか
693名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:43:09 ID:PyF5b0ee0
>>667
立教が学習院に学歴コンプは持たないだろ。
694名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:43:10 ID:PhErV4bi0
【法則】
国と国との公的な場のスピーチを、わざわざ通じない相手国の言語で言ってはいけない。
リラックスさせるためなど他の目的で最初に相手国の言語を使うのなら、かたことであっても
少なくとも相手国人に意味のとれるものでなくてはならない。

結論 国辱ものである。
695名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:43:16 ID:NS4nbfNN0
>>1
お前が言うな
696名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:43:21 ID:IDnWCdS20
白洲次郎だったらみのに「反日ならおまえがしゃべるな」と言うだろ
697名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:43:21 ID:iU+gY6e90
もしも俺が生きていたら、みのもんたはテレビでしゃべるな、というかもしれない。
俺さえ生きてれば。
698名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:43:24 ID:1yN1OCa20
叩いてOKな奴は死ぬまで叩け、それが正義だ。
ってな風潮が物凄く怖いんですが。
699名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:43:27 ID:yhxL5f4l0
キチガイがいっぱいいるな
700名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:43:35 ID:bsWSEWpLO
みのが言うなよw
701名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:43:40 ID:2Ie73zNQ0
>>669
中国語は上手そうだな
702名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:43:46 ID:WWFMlygJO
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブバババババ
703名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:44:04 ID:/JC1/L04O
もんたしね
704名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:44:14 ID:2nMyfrXc0
みのは死者の言葉まで操るのか・・・・ゴクリ
705名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:44:15 ID:NmJG1L7NO
そもそも白洲次郎がみのみたいな間抜けに代弁されたら怒ると思うが。
706名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:44:17 ID:Cd15oChsO


CHINPO♪
707名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:44:37 ID:rCRrVfEfO
>>669
小沢:我不能話英語、唯可話中国語。
ごめん適当に並べたw
708名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:44:54 ID:J+nzqUBK0
麻生こんなんで支持率回復しようとしたんだな。

あざと過ぎて、ジジババにすら見破られているというのに
709工作員も大変だなw:2009/02/26(木) 08:44:59 ID:huJ0JUuW0
>>676
喪前も通訳が必要だなww
>>680
米国は去年ギリギリまで選挙で徹底的に対立していました。
その好例が調査委員会が分裂した金融支援法案。
710名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:45:05 ID:IBR3o4zbO
>>666
>>631での出切ればってどういう意味?
お前も日本語が不自由なら使わない方がいいぞ。
711名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:45:09 ID:gH6zWaxn0
>>694
公的な場というのは、共同記者会見とか会議の議事のこと。
ああいう雑談は、どうだっていいんだよ。
712名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:45:10 ID:Ncp+3VLQ0
>>145
あなたの文章の方の方が余程アホっぽい
713名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:45:17 ID:D+DlWbuj0
>>688
ttp://kingendaikeizu.net/image15.gif
遠縁だし、白州が居なかったら太郎生まれてないしなw
714名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:45:18 ID:uTR5Py090
麻生は英語がへた上手い!!
715名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:45:28 ID:0f2Db3af0
ってことは、みのは死んだほうがいいよね
716名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:45:29 ID:7YlPLZAn0
>>686
それはない。

馬鹿は馬鹿なりに、一生懸命やってる姿勢見せれば人気でるんだよ。

麻生は、馬鹿のくせに人を馬鹿にして、馬鹿なことをしたのに
それが馬鹿なことだと分からないくらいの馬鹿なんだから、擁護
するのが馬鹿馬鹿しくなってくる。

致命的なのは、あの不真面目さだな。叩かれても、叩いてるほうが
異常だとは思わんね。普通の反応だ。
717名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:45:33 ID:CJ0zqlv3O
みのww
718名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:45:35 ID:wXcQJx240
英語だけじゃなく日本語も声質的にききとりづらいけどね麻生の喋りは
719名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:45:49 ID:2Ie73zNQ0
>>703
ダンシンッ、オールナイッ♪
720名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:45:51 ID:WmRcV1w8O
しねよミノムシ
721名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:45:57 ID:0my+dkyqO
これがもし逆にオバマだったら
みのもんた「デーブ・スペクターさんが生きていたら、お前の日本語だったら喋るな、と言うかもしれませんね」
722名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:46:07 ID:62omDwaD0
そうまでしてマスコミやテレビは首相を攻撃して辞任させようとするのか。
723名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:46:20 ID:5xzJXeCp0
ノーカット動画
http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/7906999.stm

↓ホワイトハウスが必死で書き起こした

Do I have to say something?
Well, first of all, thank you very much for inviting me as a foreign official, a foreign guest, to the White House.

On behalf of not only Japan but as a nation, we are very honored to be here as the first of foreign guests.

Nowadays there are so many issues we will have to (inaudible), and we as a number one and second biggest economies of the world,
we will have to work together, hand in hand.

And I think we are the only two nations which can offer enough to solve those very critical, vital issue of
the world. I do hope our cooperation will help for the future generation of the world.

http://www.whitehouse.gov/the_press_office/Remarks-by-President-Obama-and-Prime-Minister-Aso-before-meeting/

http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/7906999.stm
724名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:46:26 ID:E4+jgdTk0
片言の日本語を話す外国人はみんな恥ずかしい奴らってことですね
725名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:46:27 ID:ZohlJ6wD0
丑の糞スレ
726名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:46:47 ID:WDdpE0cI0
みのもんたはもう喋らない方がいいw
暴言、失言何回目?w
727名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:46:48 ID:ReKS9tPfP
みのは朝から喋るな
汚らしい
728名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:46:50 ID:a3DEYBr/0
>>674
あなた、弱いものいじめが好きでしょ。
729名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:47:07 ID:GHt5XyQr0
みのはしゃべれんのかよ?
730名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:47:17 ID:pETU0e840
みのもレベル低いな。
こういう時は
「日本語よりも英語の方がお上手ですねw」って言えば良いだろうに
731名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:47:19 ID:5hM1ptbs0
みのいい加減に黙れよ
732名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:47:26 ID:leSeEmHd0
>>338

それはお前が日本人の物差しで判断しているからだよ。少なくとも北米では政治のトップレベルでも
日本人が考えている以上にざっくばらんだよ

「余は嬉しく思う」みたいな英語しゃべっていたら、いつまでたっても胸襟を開いたはなしは出来ん。
733名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:47:27 ID:X7aAoPQa0
報道に関わる者全てに言える事だが
何様のつもりなの
734名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:47:51 ID:D5CYNpHc0
首相いじめは中立の俺でも度が過ぎてると感じる
735名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:47:55 ID:J7ok33F40
>>1
自分を主体にして叩かずに、白洲氏の名前を出してその陰に隠れて叩くみの
そしてさらに自分達が表に出てきて言わずにみのに言わせるキムチ

典型的な半島流手法
736名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:47:56 ID:2Xh7lX9eO
>>679

確かに歓迎はされるかもしれないけれど、
その時の「ゾマホン」に対してのあんたは「上から目線」になっているだろうし
問題はそこだよね。
首相が一私人として行って居るならいいが。
737名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:48:01 ID:rCRrVfEfO
>>721
あれ、デーブって死んでたっけ?
738名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:48:11 ID:IRG4nNtR0
そんなことより一国の総理の晩餐会もないのがな。高官でももっと
待遇されるのに。ある意味金の無心に呼ばれて世界中に恥をさらしたな。
739名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:48:25 ID:e9SvOcju0
>>701
中国政府にいても違和感ねえw
740名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:48:27 ID:PcCORYPQ0
会談冒頭の挨拶程度のやりとりですら叩く(叩く材料まったくないのに)、
というマスゴミのイジメ体質に寒気を覚えるわ。
キチガイだよキチガイ。
741名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:48:35 ID:6MF58CN80
>>711
そうそう、オバマと雑談しかしてないもんな今回。麻生レベルで十分。
742名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:48:36 ID:D+DlWbuj0
まぁ・・・・TV局が大好きな寒流スターにも言ってやれよ

「お前らの日本語なら喋るな(笑われてるから)」とw
743名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:48:43 ID:ou0k9yy6O
泣かぬなら
死ぬまで叩け
報道マン


麻生の打たれ強さと楽観主義はマジで見習うべき資質
744名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:48:45 ID:gQrFGmFfO
うわぁ・・・これはさすがにお口チャックマンだろ・・・
745名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:48:52 ID:DRXTzDK70
焼肉の具ごときが何をほざいてんの?
746名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:48:56 ID:oC9MQ0ke0
お前は黙れ
747名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:49:11 ID:HuA0++Mc0
2chはめchくちゃら日本語でもおkだべか?
748名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:49:22 ID:PStTu1SLO
>>1
完全に難癖。
本当にお疲れ様でした。
749名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:49:30 ID:CJ0zqlv3O
白州さんが昔言った英語じゃなくて日本語でやれってのはこの場合日本人だというプライドとして日本語を使うべきって意味だろ?
みのの引用の仕方はおかしい
750名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:49:35 ID:B2xSXSD00
みの 
いい加減にしろ
751名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:49:35 ID:5xzJXeCp0
>>723

(inaudible)はfight againstって言ってるように聞こえるが、意味がわからんので(inaudible)で片付けたんだな。(笑)
752名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:49:37 ID:HpYun8ZY0
>>738
イギリスより先に呼んだ事とバランスとったんじゃ?
753名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:50:00 ID:gzyYaF760
ホワイトハウスのHP見に行ったけどその原文がどこにあるかわからんかった

あと、オバマがもうノッチにしか見えない
754名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:50:03 ID:IZq3aOhD0
アメ公だって平気で「Dis is」とか書くんだぜ?
米軍の将校のマニュアルに「過去形の使えない兵士がかなりいる」などとあるそうだwww
ものみんたはえらそうに、知ったかをやめれ(^o^)
755名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:50:08 ID:7YlPLZAn0
>>743
金持ちだから許される。

一般人が麻生の真似したら、多分社会生活はできない。
756名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:50:13 ID:62omDwaD0
みのさんは気楽でいい。
ただ流れにのって首相を叩くだけでいいから。
集団虐めは虐めている感覚がないからな。
757名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:50:40 ID:LqIGVS5jO
麻生の英語挨拶でホワイトハウスって言うところで

「ホアッホアッホアッホワイトハウス」
ってなってたよね。

「ホアッ!ほっちゃーん!!ホアアー!!」
って言い出すかと思ってヒヤヒヤした。
758名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:51:07 ID:DseyNolDO
みのが喋ってみせろよ
759名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:51:22 ID:0AGk2Pjj0
つたない日本語でも、外国首脳が日本語で挨拶してくれたら嬉しいよね。
外交上、とっても有意義な事だと思うけどね。

逆に、英語圏で英語を全く話さない首脳の方が変だと思うよ。
ね、民主の小沢さん。
760名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:51:47 ID:NENB7Dsg0
どこまでツケあがるんだみのもんたwww
761名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:51:52 ID:DglKmkl/0
みのは英語喋れんの?
762名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:51:54 ID:9Gpik1mh0
白州は歴史の教科書に入ってもいい気がするんだけどな
特に欠点もないし、理想像を体現したような人でしょ

でも実際こんな人が隣にいたら自分のショボさでショボーンしちゃうだろうな(´・ω・`)
763名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:51:54 ID:HetkZ5kx0
むしろ「お前がしゃべるな」と言われるだろ>みの
764名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:52:01 ID:HpYun8ZY0
そういや最近マスコミって虐め撲滅キャンペーンや、
子供がイジメで自殺した報道とかやらなくなったよなあw
765名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:52:11 ID:RQYhYpdu0
粗探しをして見つけた粗(たとてどんな些細な事でも無理やり)を朝から晩まで延々と流して最後に「麻生内閣の求心力が〜」
なんてやってるのって普通に洗脳なんじゃねーの?サブリミナルとかで注意受けるのに大々的な洗脳は放置とか美しい国すぎるね。
766名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:52:17 ID:oXtAIwe10
英語なんてどうでもいいのにね。

麻生さんよりうまく話せる人はいるだろうけど、
政治家という特殊技能プラス英語と考えればかなりうまいんじゃない?

767名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:52:25 ID:p36c44JD0
お前ら派遣叩いた時はみのさん崇めてたのに
768名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:52:33 ID:2Ie73zNQ0
>>756
なんかあれば不二家のチョコ騒動のときと同じく
局側からの指示ってことで回避するしな
769名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:52:40 ID:e9SvOcju0
>>709
なるほど。2008年に大統領選挙がなければ・・・。
というのはあるんだろうな。
でも、それでもアメの方が一つにまとまる柔軟さがありそう。
770名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:52:49 ID:3vC8IdeV0
講和条約交渉は吉田茂が下手だから英語でやることに反対したのはホントの話?
受諾演説の方は諸説あるそうだが。
771名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:52:49 ID:RqViRvDo0
しかし何が原因でここまで叩かれてるのかよくわからんな
高級バーで酒飲んで漢字読めなかったのが原因だっけ?
772名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:52:49 ID:UbhuO8L10
みのは何を言っているんだ
773名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:52:58 ID:K2A0mVIW0
言ってる奴の人間の悪さが目立つだけ。
多分Bかちょんと思われ...
774名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:53:02 ID:52lSIQp00
白洲次郎が生きてたら「お前の知能で人を批判するな」って言うよ。
775名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:53:09 ID:5xzJXeCp0
>>766

え?お前、先週は麻生は英語ペラペラですごいって言ってたじゃん(笑)
776名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:53:24 ID:BeFB8q/PO
>>752
そういえば、イギリスが一番に呼ばれなかったから首相が皮肉言ってたな。
777名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:53:42 ID:gH6zWaxn0
白洲次郎ブームってのもなぁ〜
誰が仕掛けたんだろうね。
奥さんが存命中は、奥さんの方が有名で表に出てたよな。
778名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:53:42 ID:6MF58CN80
>>723
日本でOKって感じ。このレベルでよく使おうと思うよね;;
779名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:53:44 ID:42XrgP6k0
とりあえず麻生は

日本語を普通にしゃべれるようになれよ・・苦笑

「みぞうゆ」の日本経済危機がバカのおかげで長引く
780名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:53:51 ID:FUUpCcHY0
なんかオバマさん麻生さんの名前度忘れした感じじゃなかった?
781名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:53:55 ID:SP3pnGFb0
多くの人が勘違いしてるようだが、英語がが通じなかったそうだ・・・
かたことでも意味が通じれば嬉しいが
782名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:54:04 ID:9R2Y4BSsO
白州次郎が吉田茂に英語を喋るなと言ったのは、
日本が国際的な場所に復帰するのに、日本語を使わずに相手に媚びてどうする!
という意味であって、吉田茂の語学力云々じゃねーと思うんだが…

まぁ発言者が脱税屋さんの社長じゃしょうがないww
783名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:54:04 ID:IKFGfXJE0
おづらなんて独協大学の英語だよ?
784名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:54:10 ID:3r853Jdq0
てか動画見たら麻生なんだあの態度?

お、俺?みたいにキョドった挙句に出た言葉が
「俺なんか言わなきゃダメなの?」て。
785名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:54:19 ID:ySxjTIfm0
>白洲次郎さんが生きていたら、お前の英語だったら喋るな

白州関係の書物を読む限りだと、上手い下手でジャッジするような人では
ないけどな。
ワシントン講和条約の時には、日本としての尊厳を示すために日本語で
話すことを進言しただけだろ。
別に吉田茂の英語が下手だから日本語で喋るように言ったわけではない。
786名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:54:25 ID:b9EcOvBCO
今までも海外に出てた太郎に対し、今になってコレ?
メリケンどものお気に召さない結論で終わったのかな。
あるいは自称メリケン人のブログでも見たのか?
787名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:54:36 ID:YHNtN0L+0
ここまでくるとマスコミによるいじめだな。
いじめ問題であれこれ取り上げるのは、片腹痛いわ。

みのもんたさんは、オエライ方すぎて、最近は
ご尊顔を拝することもしなくなりました。

マスコミ狂ってる。本当に狂ってる。
788名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:54:45 ID:7YlPLZAn0
>>762
馬鹿言うな。教科書になんて載せちゃいけません。
色々、というか、かなり問題のある人物。

789名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:54:47 ID:pfph3BxW0
外人さんがたどたどしい日本語喋ってたら、お前は喋るなと言うのか、みのは。
790名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:54:48 ID:OVu3CpMx0
>>779
NHKの麿は「醜態」を「こくたい」と読んで
脇のディレクターが慌ててたよw

日本語を喋るプロなのにね。
791名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:54:56 ID:QV51oMwq0
>>783
仏語
792名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:55:06 ID:mRrY8x2X0
実際に通じる話し方と、日本人が考える綺麗な英語とは別もんなんだよな。
793名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:55:24 ID:3dAzXfGq0
画伯の件もあったし、こいつの発言は逆だと思え
794名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:55:39 ID:elzXQovx0
みのもんたウゼ
795名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:55:55 ID:GEGlUke/0
お前がしゃべるな
796名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:56:18 ID:jq9BpaXw0
パーティー英語なるものが存在するとは
どこで教えてもらえるのですか。
マスゴミにかかれば枕詞も下ネタにされかねない。
とりあえず死ぬまで叩く!怖い人たちだ。
797名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:56:20 ID:kwvhUUyL0
植民地政策の成果たる英語の地位に乗っかる首相を非難するのですか
首相は英語がしゃべれることを褒められたいだけなのに
798 ◆BiJZbgMNr. :2009/02/26(木) 08:56:20 ID:fvVHKNSuO
だから、こんなの叩いてないで会談の内容に触れろよ…
頼むからさワイドショーは朝の9時以降とかにしてくれないかな?
朝起きて、世の中の動きだけが知りたい人間にとってはこういう糞番組は非常に迷惑。
799名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:56:27 ID:YKYqzhlIO
英語が喋れるくらいで騒ぐな。
どんだけレベルが低いんだ。
800名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:56:30 ID:oXtAIwe10
>>775
俺、先週2chやったっけ?
801名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:56:47 ID:LZGhFwmhO
マスゴミ信用度が異常に高い日本ならではの首相叩きだよなw

日本:マスゴミ信用度80%前後 国政の信用度20%前後

アメリカ:マスゴミ信用度30%前後 国政の信用度40%前後

802名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:56:51 ID:Q5upivje0
>>790
そういやNHKの女アナが新興国を後進国って言ってたな、訂正なかったけどw
803名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:56:59 ID:WNdadu870
なんでよりにもよって白州なんだよ
粗探しも大概にしとけよみのもんた
おまえどんだけ偉いんだよ
804名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:57:01 ID:4evkMSvR0
みのもんた(拝w)
805名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:57:11 ID:Iw+cDFlrO
>>789
それに置き換えるとひでぇ話だな
806名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:57:13 ID:54uzVqoa0

             ,(:(:(ヽヾ/ノ;ノ;ヽ,,
           ,,(:(:(:ヾヾ//ノノ;ノ;ノ;ヽ,,
            l;/   ̄ ̄ ̄リ ヾヾヽ
           ;l            |;;;i
          l;l    ヽ  /     |;;;i
          l|.   ー━' >━--   l;;l、
          i^|   -<・> |.| <・>-   b |
           ||    / |.| ヽ    |/
            .|     /(。。ヽ     |
            |              |
             .|   __l._    /    <ぷぎゃ〜wwww
              ヽ   ニ   /   
          ____,, ,..| ゙`. ,r.、...ィ'  |...,, __
     ,..-‐ '''"     ヾ__|_"'/     ``丶、
     r'            甘          `j
     {ヽ、            |          ,.,/ l
    l  `''\、        |    ,. ─i   / ,.イ
    !'ヽ, ヽ、'',}       |   l_. ‐ ̄ /   / .|
807名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:57:28 ID:R/kiFjHjO
なんかもう、さすがに麻生にも同情するわ
海外の舞台での自国の首相貶しが、マスコミのストレス解消かね。
808名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:57:31 ID:7UZxPJh40
叩くところ間違えるなよ阿呆が
くだらん誹謗中傷など聞くに堪えん
809名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:57:54 ID:Lfc+KS0C0
これは酷いな(´・ω・`)
810名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:58:12 ID:PK4yh/g50
だからさ、マスコミ全体が2chの有名人アンチスレやブログウォッチスレと同じ状態だってーの。
眼を皿のようにして見て、とにかく叩くところ見つけなければみたいな。
811名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:58:15 ID:GgDeP8Kz0
は? で、これは何が言いたいの?
単純に麻生を貶めるだけじゃ、もう飽き飽きでつまらないんだけど。
政策面で批判出来ないなら政治面に出てくんな。健康ネタでもやってろボケ。
812名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:58:37 ID:xgXjYx6g0
白州なら別になんとも思わねーだろ。
813名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:58:50 ID:3J58qyPX0
黒人「お前の顔の黒さは本物ではない」
814名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:59:02 ID:1qrAM/OK0
もう、いじめだなw
815名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:59:03 ID:riYulI0w0
みのの指摘はおかしい。
「属国でもないのに、相手の言葉で交渉するな。」と
指摘するなら白洲だが。
英語がへただからしゃべるなは、へん。
816125:2009/02/26(木) 08:59:05 ID:yPmwa6eS0
記事:得意のはずが…麻生さんの英語、米側「聞き取れない」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090225-OYT1T00827.htm

この記事には大いに問題があると考える。
記者自身が、記事中で「ホワイトハウスの発言録で、作成担当者が聞き取れずにそう表記されるのは、珍しいことではない。」
と、指摘しているのにもかかわらず、殊更に「得意のはずが・・・」とタイトルにつけ、「実は得意ではない」とミスリードする必要があるのか?

新聞社が敢えて多彩な修飾語句を使った記事の演出は、「イエロージャーナリズム」と呼びもっとも新聞社としてしてはいけないことではないのか?

また、米ホワイトハウス報道官ギブスは、記者の質問が全文が「聞き取れない」でも答えていることもある(※1)。
一回の質疑応答に18回も(inaudible)「聞こえない」が出てくることさえもある(※2)。

同行の記者自身は、聞き取れなかったのか?記者自身は録音で確認して、ホワイトハウスの対応についても記述してもいいのではないか?
何でも”うわべ”だけで、記事を書くのは、能がなさ過ぎる。

本件に対して、記者自身の対応、並びにそれを報道前にチェックできなかった読売新聞社自身のチェック体制に大きな疑問を持っている。

※1 以下の記事は質問者の質問全文が(inaudible)「聞こえない」だが、ギブス報道官は質問に答えている。
http://www.whitehouse.gov/the_press_office/PressBriefing_2-3-09/

※2 以下の記事は18回も(inaudible)「聞こえない」が出てくる
http://www.whitehouse.gov/the_press_office/Remarks-by-the-President-in-question-and-answer-session-at-the-closing-of-the-Fiscal-Responsibility-Summit/

ホワイトハウスの麻生首相とオバマ大統領ののオフィシャルレコード
http://www.whitehouse.gov/the_press_office/Remarks-by-President-Obama-and-Prime-Minister-Aso-before-meeting/
817名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:59:10 ID:L97KrI3CO
てめえの国の代表こきおろすのがそんなに楽しいかゲスめ
818名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:59:55 ID:xt3nKOcK0
みの「白洲次郎なんか出して麻生首相を馬鹿にしちゃったりする俺、かっこいくね?
あ、NHKさん宣伝しておいたから、よろしく!!」
819名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:00:04 ID:mtn6o2SQO
みのもんたこそ何も喋らないでほしいんだが
820名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:00:05 ID:wFl1UJpR0
麻生も珈琲飲んで「ニガー!」って言うたったらよかったんじゃ
821名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:00:06 ID:umLJVHWi0
てか、みのは喋れるわけでもなく、
竹内は単なる帰国子女
解説員は人の又聞き情報

これで人に英語を話すなと「みのもんた」が言ったんだな
822名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:00:08 ID:osZjhN6R0
アカデミーの滝田?監督の英語のほうが突っ込まれるべきと思うんだが…
823名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:00:10 ID:WXTGYiaC0
みのが中国に行ったときみたくヘラヘラしながら卑屈に頭下げまくってりゃ良かったんだよなw
824名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:00:11 ID:3IliFO450
自分が喋れないもんだから他人を借りて批判とか、カッコ悪すぎw
825名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:00:16 ID:OIJwZPsV0
なんだかなぁ・・・・
826名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:00:38 ID:ztVedKuEO
もうすでに、「英語」はある国の言語の枠を超えた「国際語」という教養だからね。
世界中の記者を前にして、冒頭の挨拶ぐらい下手な英語で行っても、問題ないだろ。
最近の麻生バッシングは度を越えてるな。
日本人って、ホントに陰湿なイジメが好きな人種だと、つくづく思うよ。
827名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:00:57 ID:oXtAIwe10
帰国子女は外務省には入れるが総理大臣にはなれない。

828名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:01:32 ID:VtzayapX0
> 「白洲次郎さんが生きていたら、お前の英語だったら喋るな、と言うかもしれませんね。
> 全部、日本語でやれ、と。吉田茂さんが英語で講和条約(交渉)をやろうとしたときに、
> 白洲次郎さんが反対したそうですから」と、ウンチクを交えて便乗。

これだから半可通は駄目だな。
日本人としてのプライドを示せ、という意味で反対したのであって、
下手糞な英語でしゃべるな、という意味で反対したのではない。
829名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:02:11 ID:QV51oMwq0
>>826
何? 叩いてるのは”在日が支配する”マスゴミだろうがw
830名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:02:19 ID:eJ+PpP2F0
>>798
おまえバカかよ。オバマが「米国債大量発行するから、日本も買え」と
言ったか、アホウが承諾したかどうかが焦点だ。
レームダック麻生が、余計なことしゃべってたら大変なわけ。

その点につき、アホウはノーコメントなわけ。

そこを鋭くつかなかっただけでもありがたく思えよ、基地外。
831名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:02:20 ID:ou0k9yy6O
英語なんて各地域の訛りがありまくりなものだから
832名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:02:30 ID:MMiaEGol0
もう視聴率取れれば何でもありだなw
下手な芸能人より麻生の方が視聴率取れるのが、マスゴミの不甲斐なさw
833名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:02:35 ID:+Gz1/nVoO
なんでもいいから麻生を叩け!

難癖つけまくりだろ…
834名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:02:53 ID:J7ok33F40
>>803
まあキムチの言うとおりにしなければ干されるからな
しかも一つの局だけでなく全てから
835名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:02:58 ID:2CRXouZ00
A sou desuka.
836名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:03:25 ID:O5g3eP5z0
老い先の短い政治家が叩かれるとはそんなものだよ。オバマだって会ったものの
何の約束も期待してないだろうに。麻生も苦労してると思うが自業自得というべきか
837名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:03:27 ID:oTZpNJXnO
もうマスコミは黙ってくれや
お前らが叩きたいだけじゃねぇか
838名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:03:52 ID:fpWWNTBb0
>>801
日本のマスゴミ信用度は90%前後だぞw
日本人は「信頼しているもの」の一位に「新聞」を上げてるんだぞ。
国内では大々的には発表してない。海外向けニュース。

この国のメディアが民主主義ではないことが良く分かる。
839名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:04:15 ID:5xzJXeCp0
ノーカット動画
http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/7906999.stm

↓ホワイトハウスが必死で書き起こした

Do I have to say something?
Well, first of all, thank you very much for inviting me as a foreign official, a foreign guest, to the White House.

On behalf of not only Japan but as a nation, we are very honored to be here as the first of foreign guests.
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
           (意味不明)

Nowadays there are so many issues we will have to (inaudible), and we as a number one and second biggest economies of the world,
~~~~~~~~~~~~~~~
                              (多分fight against意味不明)

we will have to work together, hand in hand.

And I think we are the only two nations which can offer enough to solve those very critical, vital issue of the world.
I do hope our cooperation will help for the future generation of the world.

http://www.whitehouse.gov/the_press_office/Remarks-by-President-Obama-and-Prime-Minister-Aso-before-meeting/
840名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:04:17 ID:62omDwaD0
もう、みのさんをテレビで見たくない。
県民ショーとか好きだったのにな。
841名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:04:33 ID:w5ITBqB00
英語圏の首相じゃないんだからどうでも良い
それより新幹線は売り込んだのか?
あの短い会談じゃ無理だろうからちゃんと裏から手まわしてるんだろうな?
俺はカリフォルニアで新幹線乗りたいんだよ
タダで国債だけ買うなんて事してきたのなら自民には投票しないぞ
842名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:04:35 ID:Y0djEo2c0
日本語でやってたらどうせ
「海外経験あるんだから英語で話せ。上手い下手より首相が自分で語ることの方が大事」
とか言って叩くんだろ?
日本軍の新兵いびりみたいなもんで、どっちの選択肢を選んでも結局叩かれる。
843名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:04:44 ID:Rl1o/z2Z0
最近、白洲次郎を知ったからって、自慢気に名前出すな!

と、鶴川村の自分が言ってみる。
844名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:04:44 ID:yPmwa6eS0
>>159

Do I have to say something?

この"something"は"何か"ではなく、"大事なこと"で、相手にYES, NOを求める質問ではない。
つまり、訳すとこうなる。
"私は、大事なことを言わなくちゃいけないな。"

英語ができないなら、この問題に関わるべきではない。
845名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:04:54 ID:2Xh7lX9eO

しかし、昔と違ってイロイロとオブラートに包まれてはいるけど、ほんと「朝貢」だな。

「貢ぎ物」して、一生懸命その国の言葉でアイサツして・・・・・・。
周りは周りで、他の国と比べて扱いがどうだとか気にして・・・・・・。


大昔、シナの華夷秩序に入ってた時も、半島のスケさん達より席次が下でモメたりトカ、
同じようなコトやってやってタンだよな(w
846名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:05:15 ID:vTyAQTRS0
大多数の日本人が、英語を話せない件について。
847名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:05:15 ID:F/LS/6BT0
>>827
小泉氏は帰国子女だったような気がするんだが…。
というか、文明開化の時代は帰国子女の連中がいなかったら話にならなかったのでは。
848名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:05:20 ID:AlZZRn7l0
もうマスコミの記事疲れたよ。
政治と芸能ネタがぐちゃぐちゃになってきている。
849名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:05:20 ID:oXtAIwe10
そもそも番組の構成として、麻生を支持する人と、支持しない人の
2者が出ていないことがおかしい、と思うのは俺だけだろうか。

テレビの世界は物事を単純化しすぎる。
850名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:05:24 ID:O6cWAk/p0
国民の代弁者のようなおこがましい態度、
みのは調子に乗りすぎ。
851名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:05:26 ID:vbuZhnzn0
何でこんなコメントの一端がニュースになるの?
852名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:05:36 ID:k6ogO4sq0
NHKでドラマやる事になって最近知ったからイチビって使ってみたいんでしょ
853名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:05:43 ID:QjoEMz5I0
この見出しを見て何事かとよくよく読んでみると、記事の主旨は、
・麻生首相とオバマ大統領が会談の冒頭で英語で会話をした
・その後、会談は日本語で行われた
・ホワイトハウスの発言録で「聞き取れない」と書かれた
・発言録に「聞き取れない」と書かれることは珍しくない
ということでした。

この内容でこの見出しがつくとは、国民も馬鹿にされたものです。
ではその問題の「聞き取れない」内容がなんだったかと探してみると、
Nowadays there are so many issues we will have to (inaudible),
and we as a number one and second biggest economies of the world,
we will have to work together, hand in hand. And I think we are the only two nations which can offer enough to solve those very critical, vital issue of the world.
I do hope our cooperation will help for the future generation of the world.
(ホワイトハウスブリーフィングルーム該当記録より抜粋)

僕の英語力も相当に拙いので、実務上の英語としてどのような印象を受けるのかは、
判断しがたいところですが、we will have to の後に入る言葉など限られているどころか、
ともすれば(文法上の正誤はともかく)doを入れても意味は通りそうな、
単なる修飾文だと思うのですが、ここが聞き取れないと何か不都合はあるのでしょうか。
まして、発言録の生成者が聞き取れないことが珍しくもないのに、
これを記事にしてしまう読売新聞の程度の低さはもはや呆れるばかりです。
854名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:05:44 ID:3jj/E3ZJO
すげーな。他人の発音にいちゃもんつけれるくらい、みのもんたはキレイな英語しゃべれるんだ?
855名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:05:46 ID:lyu1vAcgO
こいつ批判しかしないよな
何様だ?
856名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:06:12 ID:GHt5XyQr0
ネイティブでない日本人なら、あれぐらい喋れれば必要十分だと思うけどな。
で、みのさんはどれぐらいしゃべれるのかな?
857名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:06:16 ID:6HC4qUA10
知らす
858名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:06:25 ID:mjAEtRCt0
はあ?死ねよみの
キムチテレビの犬
859名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:06:29 ID:Q5upivje0
>>789
そういう差別主義者だということだな、もんた

>>826
昨日だったか久米の番組にロンブーの淳出て
漢字ばかりやるんじゃなく政策をマスコミは報道してほしいって言ったら
久米が視聴率とれるからwだってさ
視聴率のためにはイジメを煽るマスゴミは腐ってるな
860名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:07:08 ID:k5IxM3bq0
白州次郎のエピソードしってるんだぜってのと麻生叩きがしたいだけじゃん

コメンテーターとも噛み合ってないし

結論が先にありき

ヒデー内容

マスゴミ本当に救えないな
861名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:07:18 ID:G3ifeMPM0
たしかに、へったな英語喋ってたな

それに、あがってなかったか
顔がこわばってた
862名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:07:42 ID:gC5x0tco0
みのおまえがいうな
863名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:07:51 ID:8mtEHWn60
みの、お前は白洲次郎の英会話を聞いたことがあるのか?
うさんくさいんだよ、お前は!
死ね!!
864名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:07:51 ID:LSPiHSew0
しゃべれんやつが僻んでるようにしか聞こえません。
865名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:07:55 ID:2Hp7OVp6O
他人の力?まで借りて叩くのか?アホか。
正月も小西が
「六段のスタッフに言わせると「人前に出せる書ではありません」」
みたいな逃げ叩きしてたけど。
話せりゃ話せないで叩き、アメリカ語話さなきゃ都合良くアメリカ側からみて
忙しいね?
高給の身で「我々国民」の人たちは
866名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:07:57 ID:PA+Tf4+b0
デーブ・スペクターは発音がいいと言ってた様な…
あれっ?デーブって英語話せるよね?
867名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:08:03 ID:5xzJXeCp0
ノーカット動画
http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/7906999.stm

↓ホワイトハウスが必死で書き起こした

Do I have to say something?
Well, first of all, thank you very much for inviting me as a foreign official, a foreign guest, to the White House.

On behalf of not only Japan but as a nation, we are very honored to be here as the first of foreign guests.
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
           (意味不明)

Nowadays there are so many issues we will have to (inaudible), and we as a number one and second biggest
                                  ~~~~~~~~~~~
                              (多分fight against意味不明)

economies of the world, we will have to work together, hand in hand.

And I think we are the only two nations which can offer enough to solve those very critical, vital issue of the world.
I do hope our cooperation will help for the future generation of the world.

http://www.whitehouse.gov/the_press_office/Remarks-by-President-Obama-and-Prime-Minister-Aso-before-meeting/
868名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:08:04 ID:Iw+cDFlrO
>>847
鼠はどっかの大学卒にしてて嘘がばれそうになっただけ
869名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:08:09 ID:anep5cqKO
桜内義雄のアイアムチェリーボーイみたくヤバい事口走ってる訳じゃないしなぁ…
偉人を引き合いに出して叩く必要無いだろコレ
870名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:08:13 ID:GgDeP8Kz0
>>842
そりゃそうだ。「叩く」と言う前提条件があるんだから。
端から見て完璧にこなした場合は、完全にスルーするだろうがなw
871名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:08:47 ID:G6yJ4Y1i0

白州次郎「みのもんた、論外である。」
872名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:08:55 ID:tkYam98F0
お前は日本語を喋るなw
873名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:09:16 ID:oXtAIwe10
みのもんたは自分の名前すら漢字で書けない。
874名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:09:16 ID:7YlPLZAn0
>>859
麻生はマスコミと戦ってんじゃなかったっけか?

戦ってる相手が攻撃してきたら、「イジメ」になるのか。
ねらー、というか麻生信者ってやっぱ馬鹿だわ。

麻生が、卑劣なマスコミを叩き潰せばいいだけの話だろ。
なんでやらないの?麻生。
875名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:09:28 ID:mjAEtRCt0
もうキムチマスゴミと刺し違えてくれよ
876名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:09:44 ID:NXOD2vFv0
アメリカに住んで働いたこともあるけど、履歴書の記載とか英会話能力
を問われた際は、控えめに日常会話レベルとしている漏れから見ても、

『あれっ?麻生って英語が得意って触れ込みじゃなかったっけ?』

と思った。

オフィシャルか、カジュアルかという以前に、べらんめぇ調の英語は、
相手を不快にさせるには十分であろう。
877名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:09:48 ID:HpYun8ZY0
>>866
デーブはああ見えて結構英語がうまいw
878名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:09:52 ID:OVu3CpMx0
マスゴミ不要
みの無用
879名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:09:55 ID:eJ+PpP2F0
>>844
>Do I have to say something?

>この"something"は"何か"ではなく、"大事なこと"で・・・。
>つまり、訳すとこうなる。
>"私は、大事なことを言わなくちゃいけないな。"
>英語ができないなら、この問題に関わるべきではない。


アホウの実映像見てないで、適当なこと言ってんじゃねーよ、バカがwww
アホウはしゃべっていいの?って感じで言ってたんだよwwww
880名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:10:13 ID:ft5yFKUUO
こんな感じの遠回しのねちっこい批判、大嫌いだわ
早くしんでね
881名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:10:16 ID:Iw+cDFlrO
>>851
ビーフだから
882名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:10:18 ID:c+4Ot/qf0
竹内香苗以外の朝ズバスタッフもう全取替えしろよ
もしくは竹内香苗をメインにして番組作れよ
もしくは竹内香苗を俺の嫁にくれ
883名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:10:24 ID:N3p0b0D80
>>49
別に。カッコつけの好きなヤツ
884名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:10:25 ID:khjWpaYM0
俺は小泉の息子を子分にしてるんだぜ
とでも思っていい気になってるんだろうな
885名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:10:29 ID:TLJWxwIU0
時給500万円だから?
886名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:11:01 ID:XZSoPt8SO
普通に英語圏の人の英語にも字幕つくよ。
887名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:11:09 ID:evL4G6lC0
>>408
それ言い出しっぺは安倍ちゃんだし
888名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:11:11 ID:J7ok33F40
マスゴミと同じくキムチべったりの民主党w

民主党が自らのHP↓で韓国の奴隷であることを自白


【政治】 民主・鳩山氏 「政権交代するため、韓国からご協力を」…韓国・李大統領実兄「小沢氏の在日韓国人参政権の推進に感謝」★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229301424/

・鳩山幹事長は11日、党本部で李韓国大統領実兄の李相得韓国・韓日議員連盟会長一行を党本部に向かえ、意見交換した。

 鳩山幹事長は挨拶に立ち、「民主党として日韓関係を重視している」と表明。新大統領誕生後、
 経済的にはきびしい環境下にある韓国における、新大統領の取り組みに敬意を表した。
 「スワップに関して当然のことながら、民主党としても日本政府としてもご協力を申し上げたいという
 思いだ」と語った。そのうえで「麻生政権が低迷するなか、国民の心がかなり離れている」と指摘。
 「来年必ず行われる総選挙、衆院で勝利をおさめて政権交代を確実なものにしたいということで力を入れている」と表明した。

 「民主党が政権をとった暁には対日関係はなお一層進展するとご理解いただきたい」とも求め過去の
 問題に目をそむけることなく未来志向に転じていきたいとの意向を示している政党だと改めて紹介。
 同時に、強制連行などによって日本で亡くなられた韓国人の方々の遺骨の返還の問題などにも
 取り組んで行くと語り、さまざまな問題が残っているが、できるだけ誠意を込めて過去の問題の清算を
 行って行きたいと決意を示した。

 李会長は1月の際には実弟の李明博次期大統領の特使としての来党だったと振り返り、今回は日本と
 連携・協力の表明の意味での訪問だと述べた。
 1月の来党時に小沢代表が在日韓国人の地方参政権について「検討する」「推進する」との回答を
 示したことについて、「この場を借りて改めて感謝する」との発言があった。

 意見交換で「衆議院総選挙で大勝するという報道があるが、選挙について自信を持っているか」との
 問いに鳩山幹事長は、「自信はありますし、民主党としてはここまで政権に対する不信感が
 高まっているとき、政権交代は使命だと思っている」と強調し、「韓国からご協力を」と求めた。(一部略)
 http://www.dpj.or.jp/news/?num=14733
889名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:11:20 ID:FtVPmIsHO
くだらねえ。

日本のテレビ出てくるオトナって、子供にゃ見せらんないよマジに
こんなの真似されちゃあ日本のお先真っ暗だもん

それに白洲次郎さん生きてたら『所詮テレビは電気仕掛けの見せ物小屋だ、相手にするな』ぐらい言ったと思うぞ
890下線がずれる;;:2009/02/26(木) 09:11:33 ID:5xzJXeCp0
ノーカット動画
http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/7906999.stm

↓ホワイトハウスが必死で書き起こした

Do I have to say something?
Well, first of all, thank you very much for inviting me as a foreign official, a foreign guest, to the White House.

On behalf of not only Japan but as a nation, we are very honored to be here as the first of foreign guests.
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
           (意味不明)

Nowadays there are so many issues we will have to (inaudible), and we as a number one and second biggest
                                ~~~~~~~~~~~
                              (多分fight against意味不明)

economies of the world, we will have to work together, hand in hand.

And I think we are the only two nations which can offer enough to solve those very critical, vital issue of the world.
I do hope our cooperation will help for the future generation of the world.

http://www.whitehouse.gov/the_press_office/Remarks-by-President-Obama-and-Prime-Minister-Aso-before-meeting/
891名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:11:33 ID:BTXFd4nj0
マスゴミ=朝鮮半島(特に韓国)支援

妨害する政権は徹底的に叩く
892名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:11:46 ID:fWL8kFpnO
有名人一同『お前が言うな(笑)』
893名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:11:47 ID:OgSuMpng0 BE:634359773-2BP(88)
どっちかというと麻生総理のスタイルって洒落者で名が通ってる白州次郎の
スタイルの方が強いんじゃねーかと思うんだけどなぁ。

というか直接吉田茂の孫なのだから白州次郎本人に会ってるんじゃねーの?、麻生は。
みのが白州次郎を勘違いしてるっぽいとしか言いようが無いんだが。
894名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:12:02 ID:mjAEtRCt0
死ねキムチマスゴミ
895名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:12:17 ID:Q/C2aF+H0
ネガティブキャンペーンの一環だからな〜
ホントに結論有きだし・・・。

でも世のオバサマ方は、もんたの云ってることが正しいと思って
一つ一つ頷いてるんだろうな〜。

日本の民度も、まだまだその程度なのかな〜
896名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:12:18 ID:WqYSdguA0
ジョン万次郎は無視かい
897名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:12:42 ID:OVu3CpMx0
898名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:13:04 ID:dVePsYa00
日本人は英語を上手く話す必要は無い、なんとか通じればOK。
上手くしゃべろうなんてのは単なる劣等感の裏返しだ。
899名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:13:23 ID:lv6LJN8l0
何様?
900名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:13:48 ID:Wj5sv+1e0
しかし日本人て英語に対してネイティブコンプ強すぎだろw
そらいつまでたっても上達せんわ
901名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:14:03 ID:bYgfWKF80
>>867
上手いじゃん。

日本在住の日本人でこれだけ喋れたら十分だろ。

これで下手糞っていうなんて英語コンプレックスもたいがにしとけって感じ
902名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:14:35 ID:PdYbqOvU0
NHKの白州ドラマwktkだ。
演出が「ハゲタカ」の人だから、ずっと楽しみにしてた。
903名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:14:44 ID:2Xh7lX9eO
>>842

それは言ってるやつが馬鹿なんだから相手にしなければ良い。

英語ペラペラなのにあえて自国語で通す人達がいる。それは何故かってコトだよ。
904名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:14:45 ID:i9Y2WiJC0
アメリカは中南米、アジアからの不法移民が底辺を支えている国だから
文法がめちゃくちゃな、いわゆるブロークン・イングリッシュでも、通じれば
良しとするお国柄だよ。アメリカ人はこのくらいで、人をバカにはしないよ。
905名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:14:51 ID:0ZDut3tZO
いくらなんでもマスゴミやりすぎ
漢字叩きで一般からもバッシングくらったの忘れたのか
906名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:14:55 ID:osZjhN6R0
>>898
そうだそうだ
インド人を見たまえ、下手糞な早口訛り英語をしゃべって上得意
そして「俺は英語が出来る、お前は出来ないバカなのか?」と言って来る
907名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:15:06 ID:Q5upivje0
>>874
なんでも信者って決め付けるのやめろよ
この報道状況をおかしいと思わないやつのがおかしいだろ
お前の目はどうなってんだ
908名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:15:11 ID:tzf6fn5O0
マッカーサーを怒鳴った白洲次郎
ghqにたてついた唯一の日本人
909名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:15:13 ID:Iw+cDFlrO
>>888
\(^o^)/
910下線がずれる;;:2009/02/26(木) 09:15:17 ID:5xzJXeCp0
ノーカット動画
http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/7906999.stm

↓ホワイトハウスが必死で書き起こした

Do I have to say something?
Well, first of all, thank you very much for inviting me as a foreign official, a foreign guest, to the White House.

On behalf of not only Japan but as a nation, we are very honored to be here as the first of foreign guests.
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
           (意味不明)

Nowadays there are so many issues we will have to (inaudible), and we as a number one and second biggest
                                ~~~~~~~~~~
                              (多分fight against意味不明)

economies of the world, we will have to work together, hand in hand.

And I think we are the only two nations which can offer enough to solve those very critical, vital issue of the world.
I do hope our cooperation will help for the future generation of the world.

http://www.whitehouse.gov/the_press_office/Remarks-by-President-Obama-and-Prime-Minister-Aso-before-meeting/


>>901
涙を拭きなよ つ□
911名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:15:21 ID:JPjm64qj0
>みのは「白洲次郎さんが生きていたら、お前の英語だったら喋るな、と言うかもしれませんね。

下手だったら英語を喋るなってことですか。
日本人の悪いところですね。
下手でも堂々と喋らないと英語は上手くなりません。
こういう発言は、英語教育の足かせになりかねません。

そもそもこういう席のスピーチは英語で喋ろうが、日本語で喋ろうがちゃんと翻訳されています。
相手の為に下手でも一生懸命相手の言葉で語りかける、その姿勢が大事なのです。

みのももう少し人の気持ちを考えた方がいい。
912名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:15:25 ID:VkwJbnuhO
そういやみのは過去扱った健康法のうちどのくらいの数を覚えているんだろね?
913名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:15:25 ID:dS+7R05U0
櫻井よしことか田原総一郎みたいにきちんと英語しゃべれるなら分かる
こいつは英語しゃべれないのにエラソーに言ってるんだろ
ゴミだなみのりかわは
914名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:15:40 ID:OgSuMpng0 BE:483321582-2BP(88)
>>897
まぁ自分から縁談持ってきておいて生まれた赤ん坊見てないとは思えんよな、普通。
915名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:15:43 ID:g20iPkjb0
吉田に言った白州の「英語で交渉するな」ってのは
別に英語能力の高低って訳じゃないんだがなあ・・・
916名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:15:53 ID:0URQc2R7O
何様だよ
麻生批判すれば仕事がくると思ってるのか
917名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:15:57 ID:9Vz2d9Eu0
lost in translation

通訳や翻訳の間に失われる内容は相当あると思う。
CNNの通訳でも内容が分からない時も多々ある。
自分で少しでも、英語が聞こえ、理解できるなら
ましてや、英語圏の人と渡り合う首相は、理解
できるほうが良い。
通訳もそばにいるであろうから、その内容も確か
めることもできる。
918名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:16:10 ID:RaOf6NvT0
>>505
そのとおり

「人の悪口ばかり言わない」 「批判するなら提案もしろ」
「批判を踏み超えた人格中傷はしてはいけない」
「悪口ばかりの人は本人もその周囲も醜く腐っていく」

この真反対の悪しきウイルスをマスコミが正義の名の下に毎日拡散し続けてる
大人はもちろん子供や青少年に最悪の影響を与え続けてる

そして社会がどんどん壊れていく
下衆なほうへ下衆なほうへモラルが崩壊していく
919名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:16:11 ID:9+nLCQ/j0
そもそも聞き取れないと書いてたのは速記秘書じゃないのか?
だとしたら常用語句だぞそれ。
920名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:16:16 ID:nIIoe+7R0
>>900
それは同感。間違えなく話すという日本語の概念があるためか
話すことに消極的。
インド人とかめちゃくちゃな英語で話すの聞くとそんなきちんと話す必要はないと思った
こういう公式な場では必要だろうけどね
921名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:16:22 ID:mjAEtRCt0
加藤の英語にケチつけてみろよ
キムチテレビの犬モン太
922名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:16:35 ID:fpWWNTBb0
>>895
そうでもない。
おもいっきりTVで煽られる度に怪しげな民間療法に嵌ってたうちの母が
もんた嫌いに変わってた。
923名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:16:44 ID:J+nzqUBK0
なんで普通に日本語だけで済まさなかったんだろう?
924名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:16:45 ID:SvnTC36M0
吉田茂ゆずりの英語なんだろうw。





たいへんわかりにくかったらしい。
925名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:17:12 ID:N9xNIseoO
>>893
当然麻生本人も親しかった
折に触れて男らしさについて白州に教わったというエピソードを以前文芸春秋だったかの雑誌に寄せてた
926名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:17:49 ID:Iw+cDFlrO
>>907
信者って言ってくる奴は大抵何かの信者
927名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:17:51 ID:bYgfWKF80
>>910
いや、普通に上手いよ。
英語で重要事項を議論するわけでもない
少しぐらい聞き取れないのがあって当たり前。

そういえば小泉がアメリカで英語で話したときも同じような報道があったよな。
928名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:17:52 ID:m2j70WES0
>>17
俺は「体言止めで終わるって文章」という表記が気になった。
普通、止めると終わるもんじゃないの?頭痛が痛いぜ。
929名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:17:56 ID:QV51oMwq0
フン、アメリカ人なんて英語はできるかも試練がフランス語とかになると
てんで弱い民族じゃねえか・
930名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:18:01 ID:YI0402li0
自分が英語で言い間違えたとしたら、外交としてその言葉が有効になるが、
通訳が自分の日本語を英語に翻訳する際に誤訳した場合は、
後で交渉すれば真意は違ったということを認めてもらえる場合も
ありえる。
口から出た言葉は回収できないし、テープなどに録音されてしまう
わけだから、ちょっと英語ができるぐらいでは英語は避けるのが賢明。
相手の言うことをまず聞き取れることが大事。そうして通訳は有能
な者を。
931名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:18:16 ID:zL3yIQEw0
コイツもテリー伊藤もそうだが、安倍首相の頃テレビでさんざん批判してたのに、
いざ自分のラジオにゲストで出るってなったら、恥ずかしいぐらいのヨイショぶりだったなw。
932名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:18:20 ID:OgSuMpng0 BE:845813074-2BP(88)
>>913
頭に叩くっていう結果が先にあるから
喋れない・言ってることを考慮に入れない・どうするべきかを出さない
どのマスコミもこんな感じではあるが。

これでどうやって共感が得られると思うのか不思議だわ。
933名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:18:22 ID:6HC4qUA10
>>867

普通にうまいな。アンチが擁護してどうすんの?
934名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:18:34 ID:CI0uDG7O0
こういうさ、みのもんたみたいは単なる河原の芸人が
偉そうに政治家を批判することが、社会にとって最も
よくないことなんだよね。
自分では何もできず、口だけで相手を批判すれば、まるで
みのもんたは麻生さんより偉いかのように見えてしまう。
本人も麻生さんをバカにしてしまう。
少なくともみのもんたなんかよりも麻生さんの方がはるかに
国のために一生懸命働いているよ。
935名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:18:48 ID:0AGk2Pjj0

民主党は次期衆院選で 『 大 敗 』 するでしょう。


2009/01/08 自民党葉梨議員による「民主党と4,000万もの不適切な関係」
http://www.youtube.com/watch?v=L4HZ_uB_N34
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5929814

936名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:18:49 ID:ihs3fbtsO
麻生について、あまり好きとか嫌いはないが
朝日毎日が叩くなら、麻生で正解なんだろうなと思っちゃうなww
まぁそれ以前にお前が言うななんだが
937名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:18:57 ID:m5JPkpZT0
>>899
裸の王様ですよ。
毎朝毎日人を扇動する卑しい王様。
938名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:19:25 ID:EhcUkUhfO
>>1
なんだこいつは。首相にむかって何様のつもりだ?
939名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:19:27 ID:yWrlTs/R0
日本人はいじめが好き…これは動かし難い事実だよ。

知的なバラエティやるより麻生を叩いたほうが数字が取れる。
それを見て喜んでるのは何も在日だけじゃないということの表れだ。
940名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:19:38 ID:vQLebH1A0
みのってどんどん可笑しくなるね。
なんでも難癖つけりゃ視聴者が喜ぶとでもおもってるのか?
あっ、朝ズバなんて見てるのは外国人と日本人の落ちこぼれだから
それでいいのか。
941名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:19:52 ID:tx2rapBmO
>873
トヨタも漢字で書けなさそうだ
まあ何せ“あかほうたい”のトコですからw
942名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:19:59 ID:P5ide1K80
正直麻生よりうまい人が議員の中にどれだけいるか
943名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:20:09 ID:9Uk8B7qoO
最近叩かれすぎの麻生を応援したくなってきた・・・
944名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:20:11 ID:wPOIaCb10
おまいは何も喋るな>みの
945名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:20:16 ID:F/LS/6BT0
>>839
かたや外人はせいぜいドモアリガットくらいだろ。
946名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:20:32 ID:JPnwgfhq0
確かに程度の低い英語で驚いたよ。
これで、外交や英語に自信があるなんて、、やはりどうかしているね。
まぁ、日本語もあの程度なんだから押して知るべしということか。
国内ではとっくに呆れられているが、海外にも日本の首相はこの程度かと
知られるのはゴメンだよ。
俺達が選任したわけじゃないから、、。 早く解散&選挙しかない!
947名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:20:45 ID:JjacD4Li0
俺たちの麻生
948名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:21:00 ID:Llw58Zuu0
最近みの最悪
所詮談合業者か
949名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:21:16 ID:hFnZWNDc0
とりあえず、またみののしったかか。
950名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:21:25 ID:khjWpaYM0
とりあえず英語しゃべれない奴が英語について語るべきではないと思うな
951名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:21:32 ID:nIIoe+7R0
>>942
若手はうまい人多いんじゃないか
一太なんて国連職員でしょ。うまいと思うよ
952名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:21:34 ID:PhErV4bi0
>>934
>みのもんたは麻生さんより偉いかのように見えてしまう。

DQNにはなりたくないな
953名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:21:40 ID:AAM5aV9A0
>>599>>893
なんか>>1は、会ったこともない有名人を引き合いに出して
その有名人の知人を晒してる、という恥ずかしい話なんだな
みのごときが勘違いしてる図かw
954名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:22:03 ID:mjAEtRCt0
日本にはキムチマスゴミしか無いな
蛆虫の在日サヨクどもを強制送還しろ
955898:2009/02/26(木) 09:22:07 ID:dVePsYa00
少なくとも一国の総理大臣たるものエリートなんだから、外交儀礼上も
多少の英語、英会話はわかっていてしかるべきだが、そうかといって
キチンと通訳を介すのも重要だとおもう。日本人は英語を上手く話すことに
こだわりすぎ。下手でも堂々と話せばよい。日本語が世界有数の高度な
言語であることを誇りに思うべき。
956名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:22:20 ID:1ZqSC+Sh0
テレビで大人がこういう事を平気で言うなんてね。
学校や職場でいじめが無くならないのは当たり前だ。
957名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:22:51 ID:6HC4qUA10
>>899
事件おこしてばっかの水道メーターの製造販売会社の大社長様
958名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:22:50 ID:Iw+cDFlrO
>>945
昔その台詞が入った曲があったの思い出して納豆噴いた…
959名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:22:51 ID:2nEtRYxUO
誰かみのに何様のつもりでこの発言をしたのか問え。
960名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:22:56 ID:O93U/MDIO
しかしテレビはじめマスコミはもう救いようがないな
麻生もどうせ下ろされるんじゃ
マスコミ改革でもやってくれや
961名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:23:00 ID:017KbziW0
みのは、白洲氏と面識あるんか??
962名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:23:00 ID:15WGciTj0
なんでもケチつければいいってもんじゃない
相手の言葉で語ることが重要な場面もあるってことだよ
重要な部分は通訳込みでメリハリもつけてるし
963名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:23:06 ID:BNxo3hTy0
英語が全く喋れない人よりマシ。
小泉より、よっぽど上手いよ。
964名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:23:07 ID:yG6U0gzBO
毒舌と暴言は違う
965名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:23:09 ID:nMTXGRQYO
結局、日本人が日本人の英語力を阻害してんだなあ
966名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:23:23 ID:uPnaey0L0
>>31
アメリカではイギリス英語さえイギリス訛と馬鹿にされてる。
だから、全然問題ない。
967名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:23:29 ID:HpYun8ZY0
>>939
だったらなんで視聴率がガンガン上がってスポンサーもバンバン付かないのかな。
968名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:23:30 ID:R80jngsU0
もうけなせればなんで良いんだろうな
969名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:23:43 ID:kENrIjOqO
コミュニケーションは発音の上手い下手ではなくて気持ちだよ
970名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:23:43 ID:mkvVQDTuO
もんたって英語喋れたのか。初耳だな。
971名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:24:13 ID:uoCsmGxG0
.      〉  }、           〈 \   〈 \          、___>  j_,.ヘ.       r v}`ヽ } レ' ̄ヽ、
     /  ,.、\          ヽ.  l  |  |  r 、      }_   __   、┘   __  _j Λ レ  ヒ二二、
    / ,∠=ヘ、 \     、____j |  |  |/  ヽ    、_ __< ∠.ノ  ∠ -ヘ  ヽ ̄ __r 、-‐ァ''´>ー---'
____/ ,.イ ___〉、  `ヽ、   ヽ.___ |  |   __/    ヽ._  、_、_ く`ヽ--―‐┘   ̄ ト-ゝ '´  _フ
ヽ__/_´_,,.. --- 、\   >      |  レ1| |   r 、      〉 } } } | L.r‐ 、    、___辷',.  _ァ┴ヘ、
   〈_ _,,.. -‐ァ  〉   ̄        !  / | |  | ',.    / /〈_,.二. ヒニ、¨     ヽ.__   __     、-┘
          /  /       、_/ ,. ' .| ヽ._j  |    / , '  ヽ.二 rー┘      ノ ノ |  |\ `ヽ、
       / /        \ /     \    丿 // ト--―┘ ` ̄ ̄`ヽ  //\`′ |  \__>
      └''´            `´        ̄ ̄´    ̄   └ー―……¬-‐'''´   ̄´   \丿
972名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:24:13 ID:hFnZWNDc0
>>946
>まぁ、日本語もあの程度なんだから押して知るべしということか。

他人の日本語に文句つけるときの一文くらい見直せよw
973名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:24:18 ID:5rzplSyl0
一応言っとくが、英語力と選挙はまったく関係ない。バカか?
英語がちょっとしゃべれるヤツと、英語が全然ダメで政治献金疑惑で真っ黒のヤツ、どっちがいい?
974名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:24:20 ID:3vC8IdeV0
まあ、主婦は吉田茂が英語が下手で白洲に止められたから、麻生もそうだなと思い込んだろうな。
975名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:24:30 ID:FicB2WoY0
この丑だかビーフとか言う記者はホントうぜえな。

偏向スレばかっか立てるような馬鹿使ってたら
マスゴミと変わらんだろうが。
976下線がずれる;;:2009/02/26(木) 09:24:40 ID:5xzJXeCp0
ノーカット動画
http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/7906999.stm

↓ホワイトハウスが必死で書き起こした

Do I have to say something?
Well, first of all, thank you very much for inviting me as a foreign official, a foreign guest, to the White House.

On behalf of not only Japan but as a nation, we are very honored to be here as the first of foreign guests.
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
           (意味不明)

Nowadays there are so many issues we will have to (inaudible), and we as a number one and second biggest economies of the world,
~~~~~~~~~~~~~~~
                              (多分fight against意味不明)

we will have to work together, hand in hand.

And I think we are the only two nations which can offer enough to solve those very critical, vital issue of the world.
I do hope our cooperation will help for the future generation of the world.

http://www.whitehouse.gov/the_press_office/Remarks-by-President-Obama-and-Prime-Minister-Aso-before-meeting/

>>927 >>933
Do U guys speek Engly?
977名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:24:43 ID:OgSuMpng0 BE:1631211269-2BP(88)
>>953
「百聞は一見にしかず」というかなんというか、だな。

これで主婦やらオッサンがコイツを信用して心象を振り回される。
てのが一番情けないなぁと思うんだが。

酷いツラしたピエロも居たモンだと思うぞ、普通。
978名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:24:58 ID:zI3tHq34O
ドイツから来た友人に
「お前のアヌセンに俺のペニセンをインサーテンシュタイン!」
とドイツ語っぽく言ったら逆に俺が掘られた
ドイツ語って難しいよな
979名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:25:20 ID:jYjmcpBEO
>>955


堂々としてるようには聞こえないよ。

目茶苦茶どもってたじゃないか。
980名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:25:25 ID:J7ok33F40
どっかがマスゴミが赤字で高給取りから切られるかもって言い出して以来、みのとかオヅラとか
一層キムチの犬っぷりに磨きがかかったなw

赤字すら利用するキムチうぜえw
981名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:25:27 ID:Iw+cDFlrO
>>966
つーか英語の英はイギリスなんだよな
982名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:25:29 ID:yTFIHghS0
>>952
そうですね、みのみたいにはなりたくないですね
983名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:25:37 ID:f7ER/hHb0
みの なんか勘違いしてんじゃねえの?
984名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:26:03 ID:Hkp/lcuT0
「Unbearable!」by吉田茂
985名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:26:06 ID:UXjc3OvK0

まぁ〜った!みのかw








986名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:26:13 ID:KF0PtHMY0
>>1
ルサンチマン

人間の屑
987名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:26:16 ID:nIIoe+7R0
>>976
not only but alsoは現在使われていないとか聞いた事あるな
988名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:26:18 ID:2dxoBblWO
バマオは演説うまいね
何かテレビドラマの大統領みたい
989名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:26:30 ID:OVu3CpMx0
>>979
うん、日本語で喋るときと大差なかったね。
基本、どもりから入るのが麻生だからw
990名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:26:30 ID:BAo9r/UeO
>>973
ちょw片方に良いとこが一つもねぇw
991名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:26:31 ID:GgDeP8Kz0
>>980
まあマスゴミの回復要素なんて皆無だし、そのまま看取ろうぜw
992名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:26:34 ID:QRPzfROo0
>>973
英語力も政治能力のひとつとして考えられるだろ
アホカ
993名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:26:46 ID:15WGciTj0
英語は堂々と間違えたまま使うのが正しい
少しずつ修正できるしね
994名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:26:50 ID:7UZxPJh40
報道関係でメシ食ってる奴らはこういうの直してく努力をしろ
腐った報道姿勢がテレビ離れを推進していることは明らかだろ
995名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:27:20 ID:C9pS5AUcO
うちの外人の先生は、発音ばかり良くて中身のない英語より、発音はまずくても中身のある英語の方がマシだって言ってたけどな
996名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:27:20 ID:/VDUJ2fKP
しばらく話して無いって感じだったな
997名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:27:27 ID:8iTd3pVc0
白州次郎なら言葉の拙さではなく対米追従の姿勢を叱責すると思う
998名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:27:36 ID:PhErV4bi0
>>973
なんで「英語がちょっとしゃべれて政治献金疑惑で真っ黒のヤツ」
がないの? 英語がしゃべれる人が偉い人に見える池沼さん?
999名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:27:50 ID:KCsc6Bir0
>>958
オスカー受賞のスピーチ見てないの?
1000名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:28:03 ID:QV51oMwq0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。