【政治】 橋下知事、児童文学者らの「児童館の移転を強行するなら、本を返して」意見受け、資料約12万点を返還へ★3
・大阪府が財政再建の一環として2月定例府議会に廃止する条例案を提出した国際児童文学館
(同府吹田市)をめぐり、児童文学者の鳥越信さんらから寄贈した資料の返還を求められたことに
ついて、橋下徹知事は25日、「寄贈されたから自分の物と突っぱねるのは、大変失礼だ」と述べ、
寄贈された資料約12万点を返還する意向を明らかにした。鳥越さんらは同日午後、記者会見
する予定。
橋下知事は「一度、寄贈されたものは、返還できない」とする綛山(かせやま)哲男教育長に
「府の所有物だから返さないというのは、府民感覚から大きく逸脱している」と返還に向けた
検討を求めたことを明らかにした。
その上で、府が寄贈者から返還を求められた場合、すべてのケースで返還すると限らないと
しながらも、「今回は府が文学館の廃止という方針転換をしたので、寄贈者の意思を最大限
配慮しないといけない」と述べた。
鳥越さんらは先月下旬、文学館の廃止をめぐって、橋下知事と意見交換。現在の場所での
存続を求めるとともに、府立中央図書館(東大阪市)に移転後の資料の公開方法などに
懸念を示し、「移転を強行するなら本を返してほしい」と訴えていた。
国際児童文学館は、昭和59年に開館し、蔵書は約70万点。府は来館者が少ないことなどを
理由に廃止し、中央図書館に移転する方針を決めた。しかし、9月定例府議会で、当面現地で
存続させることを求める請願が採択されるなど、廃止、統合を反対する声も根強い。
府は平成21年度当初予算案に、移転先の中央図書館の書庫改造などを行うための費用として、
5億8700万円を計上した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090225/lcl0902251154000-n1.htm ※元ニュース
・鳥越さんは返還を求める理由について「移転後に、資料が丁寧に管理されるか不安。知事は
聞く耳を持たずに移転を強行しようとしている」と話している。(抜粋)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090223-OYO1T00636.htm?from=main1 ※前:
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235552226/
3 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:45:47 ID:B82ixwWf0
たo0=52 太0=-- 太O=04 た0=-- たs0=01
09:32:52太O 16:21:08たo0
09:39:02太O 16:24:44たo0
09:47:56太O 16:35:40たo0
10:17:31たo0 16:49:14たo0
10:32:16たo0 17:29:31たo0
10:44:06たo0 17:35:31たo0
10:24:44たo0 17:39:37たo0
11:26:13たo0 17:41:03たo0
11:36:18たo0 17:47:09たo0
11:42:13たo0 17:51:10たo0
11:50:18たo0 17:56:06たo0
12:15:52たo0 18:02:00たo0
12:18:38たo0 18:28:44たo0
12:22:51たo0 18:35:16たo0
12:27:01たo0 18:43:33たo0
12:36:58たo0 18:44:29たo0
12:40:38たo0 18:52:31たo0
12:46:10たo0 19:10:45たo0
13:03:29たo0 19:30:32たo0
13:28:42太O 19:31:09たo0
14:15:38たo0 19:41:48たo0
14:34:06たo0 19:49:15たo0
14:37:31たo0 20:02:05たo0
14:43:51たo0 20:08:49たo0
14:48:22たo0 20:11:28たo0
15:10:04たo0 20:26:25たo0
15:14:13たo0 20:28:48たo0
15:15:15たs0 20:44:59たo0
15:33:38たo0
15:38:12たo0
※元ニュースです。
・大阪府が財政再建の一環で廃止・移転の方針を示している国際児童文学館(同府吹田市)を
めぐり、現在の場所での存続を求める有識者らが21日、府庁で橋下徹知事と意見交換した。
知事は従来の方針を譲らず、話し合いは平行線をたどった。
府庁を訪れたのは、同館に約12万点の本や資料を寄贈した児童文学者の鳥越信さん、
紙芝居師の古橋理絵さんら7人。
鳥越さんは「移転後の図書館に専門スタッフはいるのか」などと懸念を示し、「移転を強行するなら
本を返してほしい」と主張。古橋さんは「児童文学館は図書館ではなく研究機関。だからこそ本や
資料が寄贈されている」と訴えた。
橋下知事は「駐車場代1200円という施設は府民感覚から考えておかしい。展示の仕方も役所の
図書館のレベル」とし、「府民は今ある児童文学館のことをほとんど知らない」と移転のメリットを
強調した。
http://www.sankei-kansai.com/2009/01/22/20090122-005524.html
6 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:46:33 ID:mkH9QglX0
>府は来館者が少ないことなどを 理由に廃止し、中央図書館に移転する方針を決めた。
もうこれがすべて
7 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:46:43 ID:T8AI5K+V0
1001 1001 New! Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1002 名無しさん@九周年 sage New! 2009/02/25(水) 20:43:58 ID:/vn48PVu0
__l__ /\ l | / ─‐┬‐┐ ___ __
┌┴┐ ‐┬‐ | | ┌┴─┐ 、 | | |_| ヽ / l |
|三三| | ̄| ̄| | |____.| × | |_| X | |
───  ̄| ̄ | | | ./ ` | __|_| / ヽ ヽ |
/ \ /\ ヽ、l └──┘ ヽノ l ´ ` 、ノ
/⌒\
1003 1001 New! Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
12万点全てが鳥越のもの?
ってことは、鳥越の自宅に12万の本が一斉に届くように手配すればいい
「いっぺんに返されても困る」とかいいそうだけどw
70万点の資料を返すっちゅーのは
完全に意趣返しだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大阪人じゃなくてよかった
ヤフオクかブクオフで売っちゃえば?(・∀・)ニヤニヤ
12 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:48:22 ID:ZLlhi55+0
アッサリと返還されて困ってたりしてw
252 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 18:41:01 ID:ymjvipqS0
関西ローカルで会見きたw
本を返せというのが主旨ではなく、本を公開していく方法を一緒に検討しましょうというのが本心だそうですwww
254 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 18:41:19 ID:8Ebj1hGg0
ニュースで鳥越の会見やってたが、
そういうことが言いたかったんじゃないとか言って言い訳してたぞ。
339 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/25(水) 18:50:07 ID:IVCr6phIO
まさかホントに返ってくるとは、予想外だから緊急会見?www
なんだ、このオヤジはwww
401 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/25(水) 18:57:34 ID:yAnE6bDY0
>>381 会見を見る限りでは物凄く困ってるようだけど。
14 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:48:38 ID:yAnE6bDY0
テンプレ
877 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 17:36:39 ID:UzNLgSZE0
一休「本当に虎が出てきた。死ぬかと思った」
>7
15 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:48:49 ID:Ka4wZkFj0
返せばいいという問題ではない
と言うに1ウォン
16 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:49:43 ID:T8AI5K+V0
>>6 万博公園の敷地内?にあるから、
モノレールの駅から何百メートルか歩かないないといけない不便な場所にあるからね。
17 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:50:09 ID:N0lXDfWLO
たとえるなら、やる気がないなら帰れと叱った生徒がマジに帰った時の先生の気持ち
違うかwwwww
惜しい、もったいないは解るが、財政が火の車である以上、
橋下みたいに大鉈振るわんとダメだろ。
当然、誰も利用しない児童文学館は廃止。本は返却(笑)。
19 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:51:04 ID:sGU1qiCkO
返還された本で独自に図書館を作れば良い。
20 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:51:06 ID:yAnE6bDY0
>>16 元々研究施設だから、一般公開は考慮して無いとか言ってた希ガス。
そんなもんに今まで税金突っ込んでたことがそもそもおかしいと思うなあ。
>>5 > 鳥越さんは「移転後の図書館に専門スタッフはいるのか」
鳥越「わしが必要やろ!一緒に連れていかんかい!」
22 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:51:35 ID:B82ixwWf0
23 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:52:26 ID:Hn0YSjOZ0
嫌がらせw
24 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:52:30 ID:lFVhvvt00
この人が児童館をやればいいじゃないwww
>>13 ワロタ
やっぱり膨大な量を返すと言われると焦るわなw
全国ニュースでもやってくれんかな
26 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:53:22 ID:rfEjPB7n0
館の設立はバブル期だから、あの頃は企業も自治体もメセナとか色々
文化活動をしなきゃダメって感じだったからな。
状況が変わったんだから仕方ない。
27 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:53:52 ID:KdKX0nII0
鳥越、涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:54:02 ID:+RzIfOpV0
まとめ。
----------------------------------------------------------------------------
<鳥越さんと児童文学館の経緯>
児童文学館そのものは、鳥越さんの児童書の寄贈により設立が決まった。(1984年,5月)
↓
同年より、1991年まで総括専門員として児童文学館に勤務
↓
現在は児童文学館の理事に就いている
(財団法人大阪国際児童文学館理事)
----------------------------------------------------------------------------
<児童文学館の移転決定後の流れ>
2009/1/21
鳥越
「移転後の図書館に専門スタッフはいるのか」などと懸念を示し、「移転を強行するなら本を返してほしい」と主張。
これに対し
綛山(かせやま)哲男教育長
「一度、寄贈されたものは、返還できない」
それを受けて
2009/2/25
橋下
「寄贈されたから自分の物と突っぱねるのは、大変失礼だ」と述べ、寄贈された資料約12万点を返還する意向を明らかにした。
同日、鳥越
「寄贈したものの所有権どうこうで言っているわけではなくて、
これらの書物の友好的な利用方法を話し合いたいのが本心です」
----------------------------------------------------------------------------
29 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:54:07 ID:hF0SbkZQO
結局、鳥越は記者会見したの?
31 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:55:12 ID:Z+OzqKTZ0
左派プロ市民ざまぁwwww
前スレ1003って何??
既存の図書館へ移すってのは無理なのか?
一館で無理なら複数館で、とか・・・
それが可能だとしてもこの爺さんにとっては不本意なのかねえ??
34 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:55:58 ID:mkH9QglX0
私のじどう館
35 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:56:08 ID:KdKX0nII0
>>17 違うけど近いなwwwwwwwwwwwwww
返されて困るんならそのままブックオフに持ち込めばいいだろ
国際児童文学館の立地条件は、最悪だからな。
モノレールの駅を降りてから、金を払って万博公園を通らないと行けない場所に建てた責任者出て来い。
でも、万博公園の入場を無料するなら、存続しても良いよ。
万博公園の周回コースをジョグするのに、飽きてきたし。
38 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:56:23 ID:EaJk91ghO
ここ来館者すげえ少なくって人件費ドブに捨ててるのと同じようなとこだったよなwww
寄贈しておいて返せとかw12万冊の本どうするんだろワロス
橋下GJwww
利用されてないのに残してほしい人がいるって、誰が、どんな手を使ってるのやら
大阪マジック?
40 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:56:36 ID:yTlc6UIC0
本返せって言うから、返すって言ってるのに
なんで困った顔してんだあいつは?
41 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:56:54 ID:/QkBLP5W0
>>20 一般公開しない施設に税金使うのは問題ないだろ。
皇居もだめ?
42 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:56:56 ID:v6O4SzF30
このニュースの動画が見たいんですけど、
鳥越の気持ちの変化がわかるような編集で頼む。
43 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:56:57 ID:fLpASwJE0
橋下GJ
44 :
大阪:2009/02/25(水) 20:57:13 ID:lWLrS+vh0
児童文学者ざまあ。
児童文学は何をやってるかと思ったら、
児童文学官僚と御用企業を育てただけでした。
45 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:57:18 ID:YI0WKuBj0
東京都が引き取ってやれ
返されて困るだろうなw
利用されない公共施設を維持する必要は無いわな
12万点か15万点か知らんけど
ジジィはどこにしまっておくんw
49 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:57:41 ID:xc3zIGic0
公開を前提なら図書館でいいし、研究機関としてなら府大に統合すべき。
50 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:57:45 ID:SJvovVz+0
>>33 収入の問題じゃないかしら。
アホみたいに税金つぎこんで、自分の趣味の本管理してもらって、
しかも自分の給料がっぽがっぽもらっていたんだから、
それを放棄するのはわしゃ嫌じゃ。って事だと思う。
20億円の価値があるものが返って来るんだから、何も問題ないと思うんだけどなw
51 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:57:49 ID:13TI23DF0
いずれにしても「鳥越」ってロクな奴がいないな。
この「鳥越」もそうだが、加害者の権利ばかり主張する「鳥越」も
いたな。たしか俊太郎とか言ってたな。
52 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:58:13 ID:rfEjPB7n0
>>41 府のお金はちょっと違う気がする
文科省の予算とかならわかるけど
54 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:58:26 ID:CQiq7LZR0
来館者なんて鳥越たちはどうでもいいんだよ
もともと、研究者による研究者のための研究室みたいなもんだから
児童がきたって大切な本は非公開で白手袋で扱ってるし。
だから『わざと人が集まりにくい場所に設立した』んだって自分でも言ってる
鳥越の大切な本の保管場所として税金使わされてるようなもん
管理・維持するだけでもかなり費用かかるのに
それを府にやってもらって、その上給料もらってるんだから
55 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:58:48 ID:hF0SbkZQO
>>28 寄贈して
ちゃっかり仕事get
しかも管理職とか
寄生虫にもいろいろいるんだな
>>33 (児童文学館つぶす代わりに)中央図書館に本を移す(統合する)と橋下が提案したら、じじいが返せ!と言ってきたんだろ。
で、返すと言ったら、じじい大慌てw
57 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:00:23 ID:7jPLdEwK0
橋下最高
ブラフに屈しない府知事かっこよす。
さあどういうリアクションかな文学者様とやらはw
>>16 駐車場も1200円っす
駅から遠いし、万博公園に土日行ったときに寄っても
だいたい休み
維持費 年2億円の内 人件費が1億円 まさに無駄
59 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:00:29 ID:T8AI5K+V0
返却を求めた人の今の気持ちが一番よくわかるのは、
ダチョウ倶楽部の上島龍平だと思う。
61 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:00:51 ID:dkgUX/tS0
>>22 途中に出てきた子供がいっぱいいる所は児童館?中央図書館?
盛況だよね
62 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:01:05 ID:mkH9QglX0
国際児童文学館の入館は無料
ただし児童文学館は自然文化園の真ん中にあって
自然文化園に入るのに250円かかるでおk?
「どうぞどうぞ」と言われてあわてる上島竜兵の顔が浮かんだ。
それにしても痛快。快刀乱麻を断つとはこのことか。
64 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:01:17 ID:aCfgL1Vp0
橋下首相、いや大統領やってくれ
>>59 確かに橋本相手に返せって言うのは「押すなよ!絶対押すなよ!」っていってるもんだな
66 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:01:38 ID:YVNKZPjr0
>>55 マジかよ。
そういうカラクリだったのか。
しかし橋下もなかなか策士だなwwwww
さあジジイは返還された貴重な書物をどう保管するのかなぁ?www
67 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:01:54 ID:T8AI5K+V0
>>37 >モノレールの駅を降りてから、金を払って万博公園を通らないと行けない場所に建てた責任者出て来い。
「公園東口」の方からなら、お金を払わなくても児童文学間まで行けるよ。
68 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:02:01 ID:/QkBLP5W0
>>52 わからなくもないが、国と自治体って本質的にそう変わらんと思うなあ。
要は支出にみあうメリットがあるかどうか。
69 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:02:25 ID:1QJH1yJEO
ゴネる極左のゴネ主張が破綻するのは実に爽快なり。
>>51 鳥越マリはとりあえず悪い人ではないと思う。
70 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:02:48 ID:HWIux6FvO
嫌がらせ圧力に屈しないのはさすがだな
71 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:03:10 ID:Tx+y8PYQ0
誰も死んでないし
ムダ金は出なくなるし
こんなメシウマなニュースはない
>>61 どうみても仕込みでしょw
仕込みじゃなかったら橋下入ってきた時点で大騒ぎしてるよ
大阪ってほんとに寄生虫多かったんだな。
74 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:03:28 ID:+RzIfOpV0
12万冊の児童書はどうなるのか?
1)府立中央図書館に移転される
もともと橋下府知事の考えていた通りの流れで、
府立中央図書館には12万冊の児童書を収蔵するためのスペースが作られる予定
2)鳥越さんが引き取る
鳥越さん個人が12万冊の蔵書を管理するのは
労力的にも経費的にも非常に困難
鳥越さんは「管理してくれる場所を探すのも一つの手」と言ってるが、
府立中央図書館が今後管理して行くのとどれだけ差があるのか疑問。
3)売却する
12万冊の児童書は鳥越さんが著者に
「寄贈をお願いします」と、長きに渡って収集を続けてきたもの。
コレクションの散逸は、文学的にもコレクター的にも
デメリットが多いと考えるでしょうから売却の線は薄そう。
売却後の利益の配分等をめぐって、寄贈した側からの反発も強そう。
で、結局(1)におさまるんじゃないでしょうか?
プププwww全部送り返してやれwwwww
いらねーよってメモつけてw
まさか本当に突っ返すとは思わなかったろうな〜
77 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:04:21 ID:5FGxjmCnO
この人、友達に街道とかプロ市民とかいっぱいいそう
12万点とか全てがピーターラビットの小さな絵本サイズだったとしてもヤバイだろw
ジジイどうすんの家の床抜けちゃうよ!
79 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:04:55 ID:/QkBLP5W0
>>72 「利用されていない」と言ってるのに仕込みを用意するってのはよくわからんのだが
マスコミ対策の仕込みだとしても不自然
着払いでかえします
81 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:05:20 ID:f7VRegJH0
中央図書館の方が大阪府民にとってアクセス良いと思うから
むしろ府民の為なら移転は悪くないと思う
返せと言われれば返すのも選択肢だと思うwww
82 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:05:54 ID:7jPLdEwK0
いとわろうすのうwwwwwwwwいとわろうすのうwwwwww
83 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:06:17 ID:EKzIl/+1O
法律上返す必要無いのに返してあげるのだから、
俺なら着払いで一度に12万冊送り返してやるわ
>>79 その仕込みはつまり視聴者に対して橋本が横暴だという印象を与えるための仕込みであって、
とにかく橋本が悪い印象を与えられれば事実とかどうでもいいと考えてるんだよ
85 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:07:33 ID:yAnE6bDY0
86 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:07:54 ID:xc3zIGic0
>>79 だれにメリットがあるか考えれば簡単にわかるよ。
鳥越は26年間分の貸借料を請求すればよい
88 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:08:11 ID:7MDnejwB0
ううむ、若い御仁はちと知らんとは思うがの
かつて日本の出生率が高かった頃は、もう子どものため児童のためと叫べば
なんでも予算が下りる時代があったのじゃ。
欽ちゃんの仮装大賞でもガキさえ出たら高得点とかの。
今でいうエコだ介護だといえば何でも通用するのとよう似ておったのうw
まあどうでもいいが、なんかこのニュースつまらんな。
ここで橋下GJとか爽快感を感じる奴の気が知れん。
89 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:08:57 ID:sGU1qiCkO
東京の国際子ども図書館に寄贈すれば? 国立だし。
上野にある旧帝国図書館の立派な建物だよ。
それとも地位が欲しいのかな?
90 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:09:30 ID:hU4phQqu0
ていうか
>>2のブログに突撃するなよ
そして魚拓拡散するな
約束だぞ!!!
>>88 >>28の経緯をみてそう思わない方がおかしい
一から十まで自分の利益のために行動した馬鹿に媚び諂う必要が無い
92 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:10:38 ID:JKWboUYb0
喧嘩が上手いな
93 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:11:15 ID:yAnE6bDY0
>>88 財政が火の車の中、無駄金のカットが現実的になった。
これをGJしなくてどうすれば満足なんだ?
94 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:11:56 ID:yiwqKK/T0
>>85 総合火力演習とか航空祭の公開は
納税者への広報の意味もあるんだよ
一応はある程度公開してると思うw
だからこんなガキを知事にするなと
96 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:12:19 ID:W6jz6L6HO
鳥越に26年間分の保管料を請求すればよい
97 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:12:31 ID:cBLIkrUC0
橋下徹知事ーーー面白いやっちゃなW
何だか坂本竜馬か若い時の織田信長のエピソード思い出して吹いた。
98 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:13:03 ID:+RzIfOpV0
>>88 あやふやなものにお金が支払われることがなくなる、ということでしょう。
児童文学館に年間2億円の経費がかかっていたそうだけど、
利用者の非常に少ない児童文学館に2億円注ぐのと、
その2億円を例えば「夜スペ」とやらで優秀な講師に注ぐのと、
どちらが直接的に児童のためになってるのか。
児童文学館自体、
鳥越さんが自分のコレクションの中で
自分の研究を進めるために作られたようなもんだけど、
そういうもんは、税金でやっちゃいかんよな。
99 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:13:17 ID:WrkL5InrO
鳥「児童図書館移転するなら本を返せ!」
橋「分かりました12万冊全部お返します」
鳥「…共同で管理していく方法を模索するのが重要だ」
wwwwwwwwwwwwwwwwww
100 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:13:28 ID:1QJH1yJEO
101 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:13:56 ID:YAfKk21X0
>>29 MBSのニュース欄に動画でてるよ
一部だけど
102 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:14:00 ID:T8AI5K+V0
>>81 中央図書館ってビックリするぐらい「中央」に無いからなw
高槻在住のオレとしては、
ヒマな時に自転車で公園東口まで行って放置自転車しつつ、
そこから児童文学館まで行って、ラノベ雑誌のバックナンバーとか読んでれば、
運動不足とヒマ潰しの両方が解消できて良いんだけど、
移転しちゃうとそれはできなくなっちゃうな。
でもまぁ、財政再建のためだから仕方ないと思う。
>>100 こういう喧嘩の売り方って一見うまいように見えて、次の一手が読めてない
子供には分からんだろうけど
児童文学館潰してガンバの専スタを・・・
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
106 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:15:20 ID:mkH9QglX0
107 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:15:26 ID:f7VRegJH0
でもなんで大阪府が維持管理してたんだろうな
こういうのは国がやるもんだと思ってたが
12万冊の本を維持するのに年2億って・・・
2億あったら1冊1000円の本が1年で20万冊買えるじゃん。
誰も来ない図書館より、20万人の子供に一冊ずつ本を買ってあげたほうがいいんじゃないか。
109 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:16:06 ID:1QJH1yJEO
>>103 むしろキミのいう大人の対応を聞かせてもらいたい。
110 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:16:13 ID:5eWaBiVJ0
いっぺん寄付した物を返せとは
みっともねーな。
人間としてはずかしい
>>97 そこは徳川家康だろ。
一向宗の反乱の時、民衆を煽った坊主どもの寺が半壊して、
ようやく鎮圧したら、坊主が自分たちは知らん顔して、
「壊したんだから寺を元に戻せ!」
と言ってきた。
そこで家康は、寺を更地にして、
「建てる前の、元に戻してやったぞ」
と返した。
112 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:16:39 ID:+RzIfOpV0
>>103 万年赤字続きだった大阪府の財政を、
わずか数年で黒字に転化させた手腕は
認めざるを得ないと思うんだが。
「無駄なことにも意味があった」
っていう意見は、そりゃ理解できなくもないが、
大阪府って、そんな余裕ぶっこいてる場合じゃないんでしょ?
113 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:16:44 ID:yAnE6bDY0
>>94 駐屯地祭とかもな。
それ言い出したら皇居だって一般参賀とか東御苑とか公開しとるぞ。
>>103 鳥 越 に 言 っ て や れ
114 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:17:07 ID:hK39vrBXO
大宅文庫みたいに私費でやればいいじゃん。
ホントに価値あるものなら有料でも借りに来るよ
115 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:17:37 ID:6VqoiTXK0
まあ、良心的対応だな。
ちゃんと取りに行けよwwwww
117 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:17:50 ID:A3N+3Rmk0
大阪行ったら民族博物館は行くけどそっちは行かないなぁ
118 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:18:39 ID:euF2m4wJ0
毎回、思うが、こういう人たちは
いつも「役所」と「橋下」には威勢よく
「文化」とか「芸術」とか言うが
府民はいつも都合よく無視
鳥越先生は
「毎年、皆さんの税金で、2億円使わせてもらっているが
それは大切なことなのです…」
と、具体的にアピールすべきなのに、その辺は触れない
「児童文学」とかいっても
その運営は「ずる、なまけの特権大人のぬるーい仕事」という側面がなかったか?
年収300万くらいで、なるべく子供には、と働き、税金を払っている
おとうさん、おかあさんの気持ちも共有せず
「児童文学館を廃止とはなんたる暴挙」と税金で食ってる人に言われても
説得力ない。
昔の児童文学者たちも
「別に俺達は本を残すために作品を書いたんじゃないし
研究者よりも、こどものためになることを」とあの世で思ってる人も
多いのではないだろうか?
119 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:18:41 ID:YAfKk21X0
それに本も専門書みたいな感じになっちゃってて
子供が読むようなものでもなくなってるだろ
多分昔の仮名遣いとか大人でも読めないものも多数あると思われ
それにそういうものを読みたい場合には金を払わないとならないからね
どう考えても私設研究所であり多くの府民に公開されてるもんじゃない
まして子供なんて触らせもしない資料ばっかりだと思われる
動画に一部の本が見えてるから確認してみるといい
おどしに屈しないのが、弁護士。
「今回は府が文学館の廃止という方針転換をしたので、寄贈者の意思を最大限
配慮しないといけない」
ということで
鳥越の所有物であるとちゃんと認めているようなので
1ヵ月100万、1年で1200万、26年で3億1200万。バブル時代を考慮すると安すぎるかもしれんが。
12万冊を鳥越が自分で管理して貸し出しした場合に匹敵するだけの
貸借料を支払いしてやればいい
>>102 一応、利用者は存在してるんだな…
ところで児童館にラノベ誌買って置いてるとか考えられんけど
123 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:19:41 ID:gVsZFdjrO
トレーラーで御自宅に
早稲田にナイキ漫画図書館ってあったよな
あれたしか数百円で入館して漫画読める私設図書館だった
そんなに研究が大切だってなら自費か自分でスポンサー募ってやればいいのに
125 :
88:2009/02/25(水) 21:20:33 ID:7MDnejwB0
いやね、Jリーグでもハウステンボスでもいいが
景気がいい時に先手を打って
「あ、これは元が取れない。」と突っぱねたなら、
そりゃあ先見の明だし本人の才覚だよ?
でも作るときにはさんざ盛り上げといて
金が入らなくなったから搾るぞ!世の中がこうなんだからしょうがない。
とかいって面の皮厚くするだけなら誰でもできるっしょ。
やってることに反対はしないが、別にかっこいい手腕とは思えんのよね。
126 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:20:33 ID:1U0iNcQl0
70万冊の本を返却ってどのくらいの量になるんだ?
だれかトラックの台数で教えてくれ。
127 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:20:47 ID:hK39vrBXO
収集したものや自分が欲しいものを
寄贈という形で他人に管理させたり、税金で買わせる奴本当に多いんだよなあ
128 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:20:53 ID:yiwqKK/T0
>>113 俺にはこの文学館の存在意義がイマイチw
ウェブ資料を拝見したけど、図書館と一緒でも問題ない気が・・・。
橋下に小手先の技は通用しないなw
130 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:21:15 ID:CgzHYpBYO
橋下は本当にできる男だな
政治家としては天才的だろ
早く総理まで登りつめてほしい
131 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:21:18 ID:YrwmAYuk0
本の山の中心で火病ってもらいたい
>>103 確かに橋下はガキ臭い対応をしている部分はあるだろう。それは俺も思う。
だが。
>だからこんなガキを知事にするなと
↑は、橋下の対応が間違ってて出てくる言葉だと思うが、
今回の件のどの辺が間違ってるのか是非教えてくれ。
133 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:21:27 ID:UXIrnFKJ0
歴史的資料というものは、それが日常に存在したありふれたものであれば
それだけ、意識して資料として保存し記録し、継承しなければ、消えて
いってしまう。
悪書追放運動と、ちり紙交換による資源リサイクルの台頭により、
本の消滅が加速された面は否定できない。
日本は土地が狭く人件費も高いので、浮世絵同様に海外の博物館や海外の
大学の研究機関に寄贈あるいは付託した方が、安定性の無い日本の
文化行政に頼るよりもずっと良いかもしれない。ビルゲーツ財団ででも
引き取ってくれないものだろうか?
つーか鳥越が児童文学館の理事っていう超重要なことを伏せて
まるで普通の民間人の用にとりあげてるっていうのも悪質だよな。
お前らの存在が一番のムダだということに,
いつになったら気づくのだろう www
あ,オレもか
136 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:22:17 ID:7euj2ZqB0
脅迫のつもりが、見事に返り討ちにあったわけだな。
ブーメランをパクると民主党に怒られるぞ。
137 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:22:26 ID:YAfKk21X0
>>125 だが、それさえもしない長がほとんどだろ
そういうやつはどう評価すんの?
138 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:22:26 ID:yiwqKK/T0
>>122 >主な収集対象資料としては図書、雑誌、原稿、原画、同人誌、
紙芝居、ポスター、チラシ等があげられます。
かなり多岐にわたって蔵書があるっぽいw
>125
ほんと、脅しで本の返還求めるなんて下品だよね
140 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:22:54 ID:yAnE6bDY0
>>125 大阪は橋下の独裁国家でもなんでもないんで。
そもそも財政再建を掲げて今年知事になったばかりだしな。
初年度からこれは間違いなくかっこいいよ。
141 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:22:56 ID:QCkZH4DM0
ほとんど人の来ない国際児童文学館だけに集中して12万冊も置いて、何の意味があるのか。
大阪府各地の図書館の児童書コーナーに分散させたほうが、よっぽど広く読まれるし、無駄な経費も使わずにすむ。
中央図書館も、地下鉄に乗って西長堀まで借りにいく必要があるし、近くの人以外は面倒だろう。
児童文学者が何を勘違いしてるのか知らんが、児童書なんてわざわざ遠くまで借りに行くようなもんじゃない。
142 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:23:30 ID:+RzIfOpV0
>>125 >でも作るときにはさんざ盛り上げといて
>金が入らなくなったから搾るぞ!世の中がこうなんだからしょうがない。
橋下の仕事内容と関係なくね?
児童文学館の設立に橋下関わってねーじゃん。
いや、この発言がトンチンカンなのは分かってるんだけどさ、
なんか前提おかしいぞ?その意見は。
143 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:23:42 ID:v6O4SzF30
一般人が借りられない死蔵されていた寄贈本帰すだけなんでしょ。
早く返しちゃよ。
>>125 地方自治体は永遠に借金できるわけじゃないんだよ・・・
145 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:25:08 ID:GsIgXB6xO
>>125 「慎太郎五輪」の誘致にマンセーしとけ。
146 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:25:38 ID:Dj3eO2qdO
かっこわるいな 脅しのつもりだったのかもしれんけど
147 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:25:42 ID:5eWaBiVJ0
返せってwww
コレって結局
自分で管理すると金かかるから、大阪に寄贈というふうにして
今まで大阪に税金で管理させてただけじゃねーかよ
148 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:25:54 ID:YAfKk21X0
>>133 消えていってしまうことに何の問題がある?
よく考えろ
日本に人類がいついてからのものが1割残ってても
俺等の居場所なんて日本には存在しないだろ?
ほぼ遺跡で埋め尽くされてるはず
そうは考えないのか?
149 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:25:54 ID:hK39vrBXO
むしろ点字図書館を公営で各県におけよ。
高田馬場の日本点字図書館てあれ国がやってるのかと思ったら
どこかの団体営、つまり私営なんだよなあ。
それでも寄付や支援金であれだけのことしてるんだからすごい。
150 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:25:55 ID:+RzIfOpV0
>>133 文学的遺産を一括管理する施設ってのは、必要なんだよね。
図書館で一般開示したら、貴重な歴史的資料が失われてしまう可能性があるってのも事実。
Googleみたいに、児童書をデジタル化して、
ペーパレスで閲覧させたら・・・
またこれも反発が強そうだなw
151 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:25:58 ID:CgzHYpBYO
>>125 面の皮の厚さは問題じゃない
面の皮の厚い奴が何を実行するかが問題
>>102 茨木市民で幼稚園児持ちだが、
まわりでここに行った父兄さんの話は聞いたことが無い
初めて利用者を見つけた気分
153 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:26:32 ID:+YaIRc980
これって本を寄贈した人が「どうせ返さないだろうからおちょくってやろう」と思って言ったに、
橋下が「返しますよw」って言ったもんだからキレてるの?w
>>22 映像見ると利用者が多いように見受けられるけど…
これが奴らの手口ですか?w
>>141 誰でも読める児童書はたぶんそうなるだろうな
各図書館にも何冊か入りそう
しかし、この人達は貴重な児童文学書の管理と自分の収入をどうするか気にしてるだけで
あんまり一般人が見ることは考えてない
156 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:26:56 ID:ns7OyFeL0
皆正論
>>22 ヘタレだ鳥越…て言うか知事が来るって言うから、相当身内とか動員したん
だろうなと満員に近い文学館の映像を見て思った。
>>125 わかるわかる、「寄贈」と言っておきながら寄贈した本を
管理する立場になることで実質自分のものであることは変えず、
12万点も寄贈したいい人ですなんて盛り上げておいて、
文学館理事を追われて金が入らなくなったから返せ!文学館が無くなるんだからしょうがない。
なんて全然かっこよくないよね。
159 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:28:37 ID:RxGTicTl0
♥♡♢♡♥♡♥♤♣
♢♡♡♣♣☠☡☣☣
☤☥☧☨☩☩☸♆♇
♆♆♙♘♕♕♆♆ <br>
♈♉☱♀♑♔♤☮☬☬☭☻
<br> ♛♜♜♝☪☭☭☮☮☝☜☛☚☚ <br> ♮☯☟♏♍♌♋☻☻☾☽☼♋☦☧☩☪
>>108 文学館が貧富問わず子供の情操教育にちょっとでも役立っていればなぁw
わざわざ1200円の駐車料金払わせて見させてやるの態度じゃ
教育に熱心な橋下からみて「欺瞞」にしか見えない罠。
161 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:28:39 ID:CQiq7LZR0
162 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:28:43 ID:yAnE6bDY0
>>150 貴重なのは紙に書かれた内容だろうしな。
わざわざ現物のまま何から何まで残すなんて金の掛かることは
破綻寸前の自治体でやるべきことじゃあないよな。
163 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:28:43 ID:v6O4SzF30
>>150 もともと大阪府は統合先で保存するつもりだったんでしょ。
それを返せといったからさあ大変w
>>98 進学校だけで補習をやっても、それに行くガキのほうがよっぽど少ないけどな。
ハイネの詩に「書物を焼く者は、いずれその炎で自身をも焼くであろう」
という一節があるが、本を焼かなくても公営図書館の蔵書管理がろくでも
ない地域は民度も学力も大抵低い。
ボーイブラブマンガの置いてある堺なんてどーしようもないスラムやんか。
165 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:29:04 ID:YAfKk21X0
過去のものなんてキーポイントのものだけ残せば良い
動物の絶滅危惧種なんて言って保護してるけど
あれだって金持ちの道楽にしかすぎないだろ
目先だけ追うのはよそうや
166 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:29:17 ID:u/pq02iA0
まさか本当に返還されるとは思ってなかったろうな。
振り上げたコブシはどう下ろす予定なんだろw
167 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:29:18 ID:CgzHYpBYO
橋下の庶民目線を兼ね備えた実行力を見せつけられると
小泉とかがいかにペテンかよくわかるな。
168 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:29:19 ID:T8AI5K+V0
>>122 バックナンバーとかがめちゃくちゃ充実してて無料で入れるマンガ喫茶って感じだよ。
資料室内での飲食はたぶん無理だけど。
>>138 誰が何の為にってモノも混じってるな
アニメセル原画やボーイズラヴなんてのもあつめてたのかしらん
170 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:30:16 ID:ewLvO+/AO
>>150 ペーパーレス化なんてしたら著作権どうとか言い出すぞw
全部が文庫本サイズだとすれば18.6立方メートル。(A6版厚さ1cm計算)
3m×3m×2mちょっと。まあ6畳間なら何とか入るな。
府や市が補助金を入れるほとんどのサービスは寄付による運営に切り替えた方がいい。
寄付の集まらないサービス=ほとんどの人が必要と感じていない
とみなして、サービス打ち切りにすればいい。
児童館や楽団も本当に必要なら寄付が集まるはず。
173 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:31:06 ID:jUA3QpXS0
,,-''"< へ <>.( .\
,,-''" `) <'、〉、>_ヽ_
/ ,,-''",, -''" ̄ ̄"''-.、 またアホやろ?
/ / / ̄ ̄ ̄.ヽ- ,_,ノ
,' / /''" ̄ ,;;;;;,,,,, '、| ワシはアホ顔やけど アホちゃうで!
| , ' / ,;;=''" .,, ‐-`!|
'、 ./ / ;:''"/ヽ` .( 'r・‐、 .ヽ 巨人が日本一になると思うとるアホとは
'、 /.'/ /,x・'フ ; ヽ、`".ノ i レベルが違うがな!
'、/ ', 二".,ノ .(.c.2'、" .| 巨人が負けた時の ナベツネの顔が見たかったわ!
/⌒ヽ」 ."´ .|`.::ヽ::.'、 .| その腹いせにトレードしたらあかんわ・・・
\くヽ .! /,ニヾ、 .|
ヽ._ノ'、 .,' ;:'/i .|
| ヽ `''ー' .| . ,' で、橋本知事にゆうとくけどな
| .\ `ー'゛ ,' アドバルーンばっかり揚げて
ノ\ ` ,,_ _ノ、ZやB、飛田新地の利権に踏み込もうとしたら
-''" ! `''-,, "''ー‐''"ノ| また選挙になるで!
174 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:31:08 ID:paziFV7FO
理事の願い通り本が返ってきてよかったですねw
175 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:31:12 ID:SUHISDMcO
1200円出して車停めるのが癪だったから一周して帰ったな
176 :
125:2009/02/25(水) 21:31:22 ID:7MDnejwB0
だから
今のご時世で
橋下がエコ予算とか介護予算とかの欺瞞に対して
似たような噛みつき方するなら、橋下をおれは心底評価するね。
これまたトンチンカンな意見だが
どうもこいつ時流に乗った安全パイしか選んでないような気がすんだよね。
個人的な直観ですまねえなw
177 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:31:40 ID:B82ixwWf0
大阪府立中央図書館の児童書の蔵書が和洋あわせて13万点だぜ
178 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:31:46 ID:1QJH1yJEO
>>149 まだ行ったことないけど、なかなか充実した施設らしいって聞いたことがある。
全然関係ないが、児童文学は「ぐりとぐら」「風の又三郎」「ノンちゃん雲に乗る」は
飽きるほど読んだなぁ。
なぜノンちゃんの話す雲乗り話を大人たちが聞きたがらなかったのか、最初全くわからなかった。
>>150 児童書の陰の目的は「子供に本の扱い方を学ばせる」ってのもあるから
読みやすいきちんとした本を、手頃な値段で売るのが一番なんだけどね。
これ、逆に返還されたほうはむしろ大迷惑だな。
手垢がついて管理シール貼られた本なんか返されても処分するしかない。
チャラオ知事の機転GJ。
>>125 昔の府の財政も裕福の時代に
棲みついた寄生虫が次々と発見されてるだけでしょ。
年間維持費2億円のうち人件費が1億円で利用者はほとんどなし
これが無くなることが府民として非常にうれしいことこのうえない。
爺さん気取りもいいが2ch利用者の平均年齢は30後半らしいよw
先生「やる気がないなら帰れ!」
生徒「わかりました帰ります」
先生「(´・ω・`)」 ←いまここ?
26年間12万冊を私設図書館として運用した場合の利益を請求したらいい
知事が一方的な契約変更についてちゃんと認めてるのだから
12万冊の本とともに
逸失利益についても弁償に応じてくれるはず
185 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:33:30 ID:+RzIfOpV0
>>165 ねーよ。
例えば動物園の存在意義ってのを獣医学の1年目に習うんだが
その意義は
・種の保存
・研究
・教育
・レクレーション
一番最初に種の保存が挙げられる。
図書館の存在意義も似たようなもんだろ?
種の多様性と同様に、文学の多様性も保護しないと、
ナチスやら戦前の日本みたいな悲惨なことが起こる。
>>176 安全パイってw
アホかお前はw
何もせずにカネばら撒いてた方がよっぽど安全パイだろ。
187 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:34:00 ID:hU4phQqu0
とりあえず
こいつの家を自分の寄贈本で埋められるかな
大型ダンプでバンバン降ろせw
>>12万本
ひとつ聞きたいのだが、「児童文学の"研究"」って何を研究すんの?w
それを研究したら何がどーなるというんだ?
国民(今回の場合府民)が何らかの利益、恩恵を被れるのか?
結局、ある特定の誰かさんだけが得をするって事だよね?
190 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:34:33 ID:yAnE6bDY0
>>176 他のほとんどの知事はそれすらできてないんだから、素直に評価してよい。
191 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:34:35 ID:Zs6/Bddk0
ていうか、橋下って国内の弁護士では恐らく唯一であろう
「飛び込み営業」をやって客を稼いだ事で有名な弁護士なんだぞ
法律系の専門学校に通ってるが今でも講師が話のネタにしている
「あの人は弁護士になりたての頃、そこら中の事業所に飛び込んで「弁護士です!仕事ありませんか!?」って
名刺を撒いて一部で伝説になった人だ。君達も将来法曹家になったからといって胡坐を掻いては駄目だぞ」って。
そんな論客相手に象牙の塔でウダウダやってるブンガクシャが適う奴ねーだろww
192 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:34:38 ID:wSJUazgY0
>>1 ァ _, ,_ ァ,、
,、'` ( ゚∀゚) ,、'`
'` ( ⊃⊂) '`
>>183 むしろ
社員「オレを重用しないなら辞めてやる!」
社長「じゃあ辞めれば」
社員「(´・ω・`)」
じゃないかと。橋下と鳥越の関係を生徒と教師って言うのは違う気が
194 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:34:58 ID:YAfKk21X0
>>176 後からだったら素人でもわかるんだよ
君は安全パイすら判断できないだろ?
だが、ヤツは素人の君が後から安全パイだとわかる
選択をした
それはそれですごい事だろ
とは、思わんのだろうなぁ
195 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:34:59 ID:+uyH4R5c0
「本を返してくれ」言ったんだから自分の発言には責任持たないとな
話し合いたいなら、はじめからそう言えばいいのに
12万冊の本を返してもらえよ、希望通りにw
196 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:35:16 ID:z/dsBON20
この知事さんの言うことは理詰めかもしれんが人間としての魅力はゼロですわwww
生きてて楽しいんでしょうかあ(爆笑)
197 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:35:39 ID:enpBK3SxO
>>193 イヤそういうことを言いたかったわけじゃないんだが・・・
199 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:36:38 ID:c0fpalD/0
おいおい寄贈してもらってておいて、ちょっと都合悪くなったら
嫌がらせの返却かよ。ひさしを貸して母屋取られるみたいなところだな大阪は。
200 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:36:52 ID:CgzHYpBYO
橋下は身近にいたら嫌な男かもしれんが、政治には向いてると思う。
馬鹿じゃない政治家ってだけで貴重だよ。
201 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:36:53 ID:DCPr4ZIp0
橋下のいうことはもっとも。
個人的には「児童文学」とかいう世界はかなりいかがわしいものがあると思う。
児童文学の世界にはかなり利権臭がする。左翼臭もする。
図書館が一括して引き受ければいい話。
来館者が少ないのももっとも。つまり読まれてない証拠。
子どもたちもあんなものあまり読まんはずだ。
なぜか? 子どもだからといって馬鹿にしてくだらんたわごとを並べてる
だけだからだ。子どもを馬鹿にしてはいけない。
202 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:37:20 ID:rfEjPB7n0
>>183 生徒はもともと先生のもの ではないからちょと違うかと
女「もう別れたい。貰った指輪、妹にあげるつもりだから」
男「別れるなら指輪返せよ!」
女「そうだよね。わかった返す」
男「いや、返す返さないじゃなくて、これからも一緒にやってけるかどうか話し合いたかっただけで・・・」
203 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:37:36 ID:hK39vrBXO
おそらくこの文学館には貴重な本や優れた本がたくさんあるんだろけど
自分は東京住みだから国内出版の本なら国会図書館にいきゃ事足りるわ。
204 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:37:40 ID:YAfKk21X0
>>185 バカだな、お前
余裕があるからそうしてるだけだろjk
人類が生きる上において決して必要なもんじゃない
優先順位は低いぞ
205 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:37:43 ID:jhm2KEaO0
市立の立派な図書館があるのに、府立はいらんよな
>>196 判ったから涙を拭けよ
206 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:37:54 ID:1QJH1yJEO
207 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:37:57 ID:YrwmAYuk0
倉庫代わりに使って給料まで貰ってたんだから本返されても困る罠w
でも自分で言ったんだからちゃんと本受け取れよ
208 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:37:59 ID:TF8CZL070
つまり反対派だったんだろこの作者w
橋下もえげつないことするなあ
おもしろいけどwww
209 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:38:10 ID:yAnE6bDY0
>>189 この施設、もう25年もやってるらしいんだけど
未だにメインの業務が蔵書の管理だからねえ。
研究だの交流だのは、まぁ申し訳程度でさ。
単なる書庫ならもうちょっとやりようもあるだろうにな。
211 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:38:21 ID:TOZJyC3H0
このジジイが自分の利権を守りたいだけだろ
氏根よ
212 :
193:2009/02/25(水) 21:38:23 ID:+MNdVems0
>>198 ではどういう意味で…て言うかそこで帰ろうとする生徒に「(´・ω・`)」 って
なる教師はわりと教師失格な気が。
213 :
125:2009/02/25(水) 21:38:32 ID:7MDnejwB0
まあ理にかなったことだから橋下はとりあえず頑張ってくれ
勝ち馬に乗りたがる2ちゃんねらの気分を逆なでして悪りかったw
自分、>196みたいなの見るとつい他スレID検索しちゃう。
215 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:38:53 ID:+YaIRc980
216 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:39:01 ID:QgpAy/jV0
>>184 鳥越が府に金払うハメになると思うが。
>>198 だとしたら言いたいことを伝える能力が欠けてるのでは?
12万点の資料がどんなものかよくわからないが
仮に1点が100グラムだったと仮定すると120キログラム。
オマエみたいなデブが一人半って感じだな。wwwwwwwwwwwwww
↓
219 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:39:40 ID:TDbdmMRmO
これって民主的で右翼のとる方法だよね
左翼は焚書坑儒に走るから
>>168 なんか話聞いてると行きたくなるな
って、もう利用できない施設なわけだが
漫画や児童書、いまさらだけど何かよみたくなってきた
昔は恥ずかしくて何か言えなかったけど、ロッタちゃんのシリーズが好きでした
>>196 >生きてて楽しいんでしょうかあ(爆笑)
>かあ(爆笑)
>かあ(爆笑)
>かあ(爆笑)
>かあ(爆笑)
>かあ(爆笑)
極左の皆さんって、こういう言い回し好きだよね。
223 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:40:36 ID:+uyH4R5c0
>>196 理詰めで考えないで、フィーリングとか魅力と適当なことで食っていければ
いいよな、ホント
俺もそんなお花畑で生きてみたいっス
224 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:40:38 ID:T8AI5K+V0
>>152 茨木市は図書館が異常なほど充実してるから、
子供連れで児童文学館に行く必要は無いだろうからねw
高槻在住だけど茨木勤務でカード作れたから、
茨木市の図書館ばっか利用してます。
児童文学館はどっちかと言えば、
ラノベ雑誌やマンガ雑誌のバックナンバー目的の独り者の方が需要の方が大きいんじゃないかな。
子連れにはアクセスが悪いし、そもそもモノレールの駅から徒歩で子供連れてくのは大変だと思う。
225 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:40:41 ID:CgzHYpBYO
>>194 同意。
人の行動を後から批判するのは何に対してもできるし、そういう奴が一番つまらん。
226 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:40:46 ID:Zs6/Bddk0
むしろ
生徒「授業放棄して出て行くぞwwwwいいの?wwwww」
先生「いいよ、はい退学届。ご両親にはこっちから連絡しとくから」
生徒「(;´д`)」
227 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:41:12 ID:QgpAy/jV0
>>214 あと、必死かどうか思わず調べちゃったりねw
何時間連続で書き込んでるんだろうとか、何個書き込んでるんだとかw
228 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:41:13 ID:T8NEiL9L0
鳥越さんって人にはろくな人がいないの?
229 :
松原市立松原第五中学校:2009/02/25(水) 21:41:19 ID:pW08ACdz0
230 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:41:21 ID:t/FHQAmE0
やるおが指さしてるAAと困ってるAA使うとちょうど良いのが出来ると思うw
何か"キレイな大阪"になる事に一抹の寂しさ…
そう…"キレイなノリさん"を見て感じる寂しさと同じなんだよね…
232 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:41:54 ID:+sNGCZzk0
橋下知事には改革への本気を感じる(^o^)
233 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:42:05 ID:dKuwiynUO
今の日本、特に大阪みたいに府政の破綻しかけた所に「採算の合わない」施設や事業に割り振るカネは無い。
橋下は非常に解り易くその事を行動で示している。
国から2億引き出せとか何を言ってるんだ?現状を何も解っていない爺さんだ。
ましてや大阪府は5億以上も出して、新たに12万冊の蔵書を保管する場所も用意するっていう代替案も提示してる。
今回の件に関しては橋下には全く責められる要素が無い。
234 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:42:21 ID:TOZJyC3H0
<鳥越さんと児童文学館の経緯>
児童文学館そのものは、鳥越さんの児童書の寄贈により設立が決まった。(1984年,5月)
↓
同年より、1991年まで総括専門員として児童文学館に勤務
↓
現在は児童文学館の理事に就いている
(財団法人大阪国際児童文学館理事)
■この理事期間にどれだけの金を得ていたんかねえ
<児童文学館の移転決定後の流れ>
2009/1/21
鳥越
「移転後の図書館に専門スタッフはいるのか」などと懸念を示し、「移転を強行するなら本を返してほしい」と主張。
■専門スタッフ(自分)なんだろうな
じごくのそうべえ
かこさとし
が好きでした
236 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:42:33 ID:v6O4SzF30
>>184 寄贈した本を返してもらうだけでもずうずうしいのに、
逸失利益とか馬鹿なこというなよ
237 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:42:34 ID:yAnE6bDY0
>>213 勝ち馬乗りってのは自分に利益があってこそ成立するもんだ。
大阪府民でもなんでもない俺には、この施設がどうなろうと本当は知ったことじゃない。
タダある施政者の良い判断に感銘しているだけだ。
239 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:43:18 ID:paziFV7FO
これ本返して
あとで寄贈した物を無理矢理返却させたとして損害賠償請求できないか?
>>202 それ貰った指輪を26年間つけっぱなしだったんだよね
指輪を返すと同時に借り賃も払いなよ
女の物じゃないんだから
241 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:43:25 ID:+RzIfOpV0
>>204 国の軌跡を保存していくってのは、
そりゃ"一番大事"だとは言わないけれども、
優先順位は比較的高いと思うぞ?
日本人が日本人として誇りを持って生きられる一因に、
二千六百年以上続く連綿とした歴史があるわけだろ?
アイデンティティを喪失した国民ほど惨めなモンは無いと思うんだよ。
242 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:43:27 ID:TeRrlA1u0
鳥越さんへ
返還費用はもってくれんですよね 当然ながら。
243 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:43:32 ID:TF8CZL070
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | 移転には反対だお
\ `ー'´ / 移転するなら返還しろお
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/ ノ \\
/ (●) (●)\
/ ∪ (__人__) \ 今更返されても困るお・・・
| ` ⌒´ |
\ /⌒)⌒)⌒) //⌒)⌒)⌒)
ノ | / / / (⌒) / / / /
/´ | :::::::::::(⌒) ゝ :::::::::::/
| l | ノ / ) /
ヽ ヽ_ヽ /' / /
ヽ __ / / /
244 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:43:38 ID:euF2m4wJ0
とにかく傷めず別の図書館で資料が保管されるという事だけで
よしとするべき。
この児童館は鳥越先生にとっては理想的な環境だったんだろうけど…
とにかく保管されてれば、民間の児童文学に愛を持つ人に
なんらかの発見がときにあるよ。
児童文学の研究とかばっかり先生は言ってないで
今の大阪の児童についても考えてほしい
年間2億円あれば
昔の児童文学について専門的に分析することより
なんかもうちょい、今のこどものためになる使い道がありそうでしょ?
245 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:43:40 ID:ObY6lTSw0
246 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:43:43 ID:Zs6/Bddk0
ここで鳥越が大阪よりも率の良い利回りで
府外の国立図書館とかに配送出来たら「おお、やるな」なんだが
まあ、無理だろうな
>>224 結局その手の需要しか無いなら中央図書館に蔵書した方がマシってことなんだよなぁ。
焚書がどーのこーのって、別に蔵書を燃やして捨てるわけじゃないんだからさ。
言うなれば、銃構えた警官に撃てるものなら撃ってみろって挑発したら
本当に撃たれたの図だな
>240
「タダで付けてていいよ」って言ったじゃん。
250 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:44:25 ID:B8b+g69o0
>>240 寄贈・寄付の意味もわからん人は巣にカエレ
251 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:44:38 ID:+YaIRc980
>>242 行政代執行でやったら、費用は本人に請求が行く?w
253 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:44:57 ID:AxYg81aD0
会見前の予想書き込み通りか。
施設自体に意味はあっても、こいつみたいな奴の利権温床の場なら
つぶした方がいいかもね。
12万冊の代わりに俺がDVD300枚寄付してやる。
18歳未満は見ちゃだめだけどな。
つーか移転先で保存するつもりだったのに
移転先じゃダメだって言うから仕方なく返すって事になったんだろ。
256 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:45:25 ID:jgc2n7fu0
>>246 受け取った後のことなんか考えてるわけないじゃん。
ただ子供みたいにゴネてただけ。
今頃は「しまった!」と思ってるわなw
257 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:45:26 ID:hK39vrBXO
>>209 あちゃーもったいない。
自分は大人になってから児童文学に興味もつようになったんで
イベントの企画案いっぱいだしたいわ。
ちょとずれるが、先日飯田の川本喜八郎人形美術館に行ってきた。
人形劇三國志や平家物語に登場した人形がずらり。
職員さんも懇切丁寧に解説して質問にも分かりやすく答えてくれる。
これで入場料四百円は価値ありすぎると思ったが
あまり観覧者多くはなさそうだったなあ。
あそこはマジで見といたほうがいい。
258 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:46:21 ID:mH7NTSwS0
返されるとは・・・困ってるだろうなぁ
259 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:46:23 ID:0v1Pq4Sp0
>>189 大阪にはいらないだろ。
学力低い土地にあったって宝の持ち腐れだ。
鳥越ワロタwwwwwww
税金で食うキムチはうまいか?
>>239 「返却してください」って意思をきっちり書面にして渡してるわけだし
それで、無理やり返却してきたってのは通らない
裁判費用がもったいないだけだぞ
所有者は寄贈した時点で府のものになってるわけだし
263 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:46:48 ID:rfEjPB7n0
>>240 26年間女の実家に居座って飲み食いしてたくせに
264 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:46:55 ID:yAnE6bDY0
>>241 だから橋下だって、この資料(笑)を捨てるとは言って無い。
保存する場所を移すってだけでな。
ココじゃなきゃヤダーってゴネてる方こそ、その資料の無形の価値が理解できんのだろう。
265 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:46:56 ID:yiwqKK/T0
>>209 ◆これまでに行った共同研究
◇0・1・2歳児を対象にした絵本 その意義と活用
◇子ども向き図書検索ナビゲーションシステムの開発研究
◇おはなしボランティア支援 読書活動実践事例データベースの開発
■研究情報
・日本のこどもの本100選
25年でこれはどうなのかw
266 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:47:03 ID:dJWvqmKM0
>>13 まさにコレだなw
>>14 日教組やら労組やらに踊らされてとんだ大恥だな、このバカはwwwww
267 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:47:10 ID:jhm2KEaO0
府が破産状態になったら、夕張みたいに
本当に必要な施設まで閉鎖になる訳だからなぁ
市や国と重複してる施設は閉鎖するのは正しいやり方ではある
>>196 きちんと反論できない人は黙ってれば?。
>>235 ニンジン畑のぱぴぷぺぽとか、カラスのパン屋さんとかさー…
>>257 男女共同参画系の施設なんかには湯水のようにカネ使って、
本当の美術館や資料館は虐げられている。
展示品の整理で臨時バイトを雇うカネも出ないくらい。
そういう施設は大事にしたいよな。
271 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:47:59 ID:DCPr4ZIp0
児童文学研究なんていっても、絵本とか小学生の読む読み物の研究のために
なぜ一年に二億円もかける必要があるか?
異常すぎる。
また、全て国会図書館に大体そろってるから返品しても別に困らん。
272 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:48:19 ID:YAfKk21X0
>>241 そりゃそうさ
だが今のねこもしゃくしも保護して守って後世に伝えよ
という考え方が嫌いなのさ
今ふっと思ったのがやきうかな?
落合しかり松井しかりイチローしかり
各人が記念館みたいなものを金余ってるからって作ってるだろ?
自分はやきう殿堂ひとつでいいと思ってるからね
まぁ彼等の場合私設だからいいんだけどねww
>>213 いえいえ、判断力もなくなった自称ご老体は無理しないで
酒でも飲んでウサ晴らしてください
>>230 ___
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \
| (__人__) | 移転を強行するなら
\ ` ⌒ ´ ,/ 寄贈した本を返してくれ!!
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
仰るとおり。本をお返しします
/ ̄ ̄\
/ 橋下 \ ___
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::::: |/ (⌒) (⌒) \ 冗談だおw
. |:::::::::::::: } | (__人__) し | 友好的に話し合いたいんだお
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
275 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:48:37 ID:jT7h06LP0
今北産業
276 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:49:16 ID:yiwqKK/T0
>>257 イベントは読み聞かせ位しかやってないみたいだね
277 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:49:20 ID:S09xkxTS0
>>265 せめて蔵書をすべて電子媒体で保存し、書籍内の文字列を検索可能にするとかやってほしいよなあ。
>>249 いつまでもこのままでいましょうねって約束を反故にするわけだからな
当然指輪も返してもらうし
指輪の賃貸料も払ってもらう
当たり前だろ
>>275 「押すなよ、絶対押すなよ!」
「じゃあ押さないよ」
「(…押してくれないと困るんだけど)」
280 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:50:10 ID:yAnE6bDY0
>>257 浄瑠璃や人形劇ってのは、今で言うアニメだからな。
庶民文化というか、土台的文化というか。
またそれ故に興味ももたれ辛い、のかなあ。
たぶん大阪府が「返還できない」と言うのを待って、
ナンクセつける予定だったんだろうな。
282 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:50:19 ID:hJuz/h0N0
>・鳥越さんは返還を求める理由について「移転後に、資料が丁寧に管理されるか不安。
で、帰ってきた12万冊は丁寧に扱われていたのか?
帰ってきた12万冊を丁寧に扱っていけるのか?
つか、どんな本書いてるんだこの人
283 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:50:30 ID:+RzIfOpV0
>>264 マテマテ、俺の発言の流れを読んでくれw
>>165の
>過去のものなんてキーポイントのものだけ残せば良い
>動物の絶滅危惧種なんて言って保護してるけど
>あれだって金持ちの道楽にしかすぎないだろ
>目先だけ追うのはよそうや
っていう暴論に対する発言だからな。
文化を保存することが未来への資産になるってことを言いたかっただけなんだよ。
284 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:50:35 ID:YAfKk21X0
>>277 それググルがやるからもう無理じゃない?
285 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:50:38 ID:WIDQi32LO
返されても置く場所ないんじゃね?
自宅の庭にうず高く積まれるのかな?
こりゃ大変だ…
286 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:50:42 ID:AZXLghwQ0
12万点の本の山に埋もれろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
287 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:50:46 ID:hK39vrBXO
>>269 どろぼう学校をクラス会の寸劇でやったおいらw
288 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:50:57 ID:v6O4SzF30
二億円×26年、とんでもねーな。
建築費もあるだろうし。
289 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:51:00 ID:jwAqAGvC0
児童文学者の玄関に全部おいておけ
ダチョウ倶楽部の「どうぞどうぞ」ネタ思い出した
291 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:51:18 ID:paziFV7FO
>>262 いや逆逆
鳥越に損害賠償請求できないかなと。
わはは
293 :
カミヤママスオは押し紙のネ申:2009/02/25(水) 21:52:25 ID:riosJwOP0
プロ市民涙目かw
阿呆を相手にするには、斯くの如くスパッといわないとダメ
日本政府にもこういう態度を求める!
294 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:52:28 ID:RaugvCOS0
まぁキチガイの嫌がらせに対して開き直っているだけだな。
キチガイは沈だ方がいいよ。w
因みにココの理事職はいくらもらってんの?(・∀・)
296 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:52:53 ID:Z5XIPeEX0
ドーンも売っちゃえばいいのに
297 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:53:22 ID:T8AI5K+V0
>>275 一休「ナワをかけますから屏風から虎を出して下さい」
屏風から虎登場
一休「ちょっw」(
>>14)
298 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:53:19 ID:pc0H+Ls90
>>282 今ちょっと具体的な名前を思い出せないが
「児童文学評論」とかアンソロジー編纂(戦争児童文学とか人権児童文学とか)
創作はちょぼちょぼ
これでこの道50年。
299 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:53:23 ID:v6O4SzF30
>>278 そんな屁理屈こねるから女に捨てられるんだろw
300 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:53:34 ID:DjQ5LDyM0
>>291 それでも同じさ、所有者代表の橋下が「じゃあ返します」って意思をはっきりさせてるわけだし
府の財産は減ってしまうことにはなるが、損害賠償がってのはできないと思う
そのうちまた寄贈することになるだろう。
次は市あたりに寄贈するんじゃね?
>278
そんな約束、してないけど?ならいままでヤラせた分のお金、頂戴。
話し合いたいって橋下は忙しいんだぞ
高い維持費を税金から出しても良いと考えている府民はそれほど多くないだろうなあ
糞ワロタw
橋元GJ
橋下知事は紳士だな
今時こんな政治家はいない。府民は誇っていい
307 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:54:05 ID:yAnE6bDY0
>>283 うん、だから橋下もそれに異を唱えてたわけじゃないよね、と。
寧ろ鳥越氏の方が文化の保存ということよりも、自身の都合を優先しているように見える、と。
309 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:54:13 ID:IF8oVYUV0
法的にゃ廃棄したって問題ないのに。
中央図書館に保管する、返却しても良い、至れり尽くせりの提案に
文句ばっか言いやがってな。
これが漫画だったらすごい価値で引く手数多なのにな
311 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:54:47 ID:YAfKk21X0
>>283 暴言とはひどいなぁ
光と影のように
反対から考える事もアリじゃないのと
遠まわしに言ってるだけ
判断するのは各個人さ
312 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:54:48 ID:FezFk0qJ0
児童館は赤字でも仕方がないだろ。
この件に関しては橋本が下がるべき。
313 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:54:58 ID:xqP89D5S0
314 :
松原市立松原第五中学校:2009/02/25(水) 21:55:12 ID:pW08ACdz0
ま、万博公園は不便すぎるという結論なんだよねw
12万点を大型ダンプで家に振りかけるのか
こち亀みたいな絵だな
317 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:55:34 ID:NGNePBIYO
モンスター児童文学者だな。
318 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:56:03 ID:dVJ32Hfl0
吹田市が経営するって言ってるのに
なんで無理やり閉鎖したいんだ?
いったい誰に土地を売るつもりなんだ。
維持費を出すと言っている自治体があるのに閉鎖するってのは
土地を売りたい以外には理由がないよな。
319 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:56:10 ID:S09xkxTS0
>>312 他の施設だって、赤字でも仕方がないものはたくさんある。
全部聞いていたら大阪が破産するけどね。
320 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:56:23 ID:+uyH4R5c0
>>276 横から失礼
読み聞かせくらいなら、市立の図書館でも草の根の団体でもやってるもんねぇ
もっと存在意義のあることができればよかったんだが
以前、調べ物するためにここに行ったことがあるけど、結構、不完全なんだよね。
それと貸し出し禁止が多いから家で読めない。
だから家でじっくり読みたい児童本は北海道の図書館に申し込んで送ってもらっている。
てか、こういう甘い蜜野郎にちゃんとメスを入れてる橋下には関心するな。
どんどんやっていただきたい。
>>263 一億なんてはした金
12万冊持って是非きて下さいと、かき口説いたせいで
鳥越は私設図書をやれなくなったろ
324 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:56:43 ID:CEBpIDPj0
橋下の嫌がらせじゃん。
鳥越の本意が本の返却じゃないことなんてわかりきってるのにさ。
大人気ないよな。
326 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:56:46 ID:rfEjPB7n0
仮にも文学者が言いたいことひとつ伝えられないなんてwww
要求を飲んだら相手がうろたえはじめたでござるの巻
329 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:57:13 ID:h2klFla4O
指輪の賃貸料云々言ってる奴は、「指輪」着けてたのが誰なのかよく読んでから出直せ。
>>257 川本さんのファンは多いよ
大阪は四国出身者多いから、平家物語ファンも多いと聞く
香川にある資料館もなかなか良いよ
児童文学館と言うからには、府内の園児や小学生が課外授業で
見学にでも行ってるならまだしも存在価値はありそうなんだが
橋下が話題にするまで知らんかったもんなw
どう考えても、府立図書館においとく方が、みんなのためなんじゃないのかねえ
大勢の人の目に触れる機会が増えるんだし
331 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:57:34 ID:xCiAK82lO
橋下はいい政治家だなぁw
切り方が明快で見てて気持ち良い
頑張ってほしいよ
332 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:58:15 ID:yAnE6bDY0
333 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:58:23 ID:YAfKk21X0
334 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:58:38 ID:ObY6lTSw0
そも、児童文学の研究者って必要か?
文化がどうこういってる奴がいるけどさ、日本の文化って
基本的に趣味人私費で勝手に面白いと思ったものを日本人
のオタ心で好き勝手にいじくりまわして成立したもんばっか
じゃないか
学者面した実質評論家がぐちゃぐちゃこねくり回して根付いた
物ってあった?
335 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:58:59 ID:ifhyXVl30
何の問題も無い
336 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:59:06 ID:rfEjPB7n0
>>326はもう一つのスレからの転載です
仕事早すぎワロタw
337 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:59:07 ID:MOdPO/aD0
交渉ごとってこうやっていくんだよ さすが金をむしり取るために頑張ってきた弁護士
やることがえぐいぜ
私設のナイキ漫画館が漫画本・雑誌十数万冊を収蔵してんだから
12万冊置く倉庫くらいやる気になれば簡単だろう
339 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:59:39 ID:AxYg81aD0
>>324 馬鹿なんじゃないの。
つまんない駆け引き打ってるから、こんなことになってるんだろ。
真っ向勝負で正面から存続の活動を起こせ。
340 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:59:42 ID:euF2m4wJ0
「自分ではけっしてずるいとか気づいてない
いいことを言うおとな」が
こういうところに集まって、なんか主張している
まずしい家庭の児童のためにも
児童館は廃止しろ
341 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:00:06 ID:+sNGCZzk0
>>312 財政が破綻寸前だからそんな悠長なこと言ってられないんです(汗)
342 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:00:07 ID:dVJ32Hfl0
橋下は文化破壊者として後世に汚名を残すだろうけど
破壊されたものは回復できないからな。
児童文学研究者はがんばれ!
343 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:00:37 ID:0v1Pq4Sp0
まあ、橋下には文学とか興味ないだろうからな。
そういったものの価値も良く分からんだろうから、
仕方ないんじゃね?
344 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:00:49 ID:TOZJyC3H0
>>324 あなた以外の府民は寄贈しただけで
一生利権にありつこうとする男に税金を
払いたくありません
346 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:01:08 ID:yAnE6bDY0
なんだ?22時から活動開始なのか?
347 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:01:19 ID:DCPr4ZIp0
子どもを前面に出しながら、てめえはすばらしい給料とかをもらい
いい生活をしてる。
そんな奴の体のいい隠れ蓑を暴いた橋下は神。もっとやれ。
偽善者の隠れ蓑を暴き立てろ。
>>343 ちゃんと移転先で保管するって言ってたじゃん
それを返せって言ったのは誰だよ
349 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:01:33 ID:hJuz/h0N0
>>298 なんだ、絵本とか書いてる人じゃなくて、単なる評論家か?
それもガンダム考察云々に層化味を加えたような感じだ。
350 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:01:38 ID:paziFV7FO
>>324 嫌がらせは失礼だろ。
相手の希望通り本を返してあげるんだから。
351 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:01:39 ID:+RzIfOpV0
>>311 「絶滅危惧種の保護は金持ちの道楽だ」
って発言したんだぜ?
自分の言葉の意味をもういっかい吟味してくれ。
いくらなんでも浅薄すぎる。
>>326 ワロス。
うめーなー、ピッタリのシーンだw
352 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:01:42 ID:g9VUA5o80
これは鳥越信と教育委員会の企みを橋下知事が返り討ちしたて事でいいのかね?
353 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:02:29 ID:Z5XIPeEX0
>>342 中央図書館だと児童文学研究者は何がまずいの?
あー。図書館潰すなんて、大阪の歴史に未来永劫残る汚点だ…。
文化の問題を効率で切ってなんの疑問も感じない人が府知事なんだなあ…わかってたことだけど。
後で気付いても遅いのになあ。
ともあれ、返却されるのはよかった。次の受け入れ先が決まるまで散逸しなけりゃ良いが。
>>342 文化と引き換えに国を滅ぼした例など、
歴史上沢山あるが
356 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:02:54 ID:YAfKk21X0
つーかなくすわけじゃないだろ
5億かけて統合するんだから
なくなるわけじゃない
357 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:02:59 ID:nJ4XA/FCO
国民の財産である文化財を放棄して浮いた維持費が実績になるのか
358 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:03:14 ID:ZR7JCFIl0
あれか、何台を持ちかけてゴネたらどうにかなると思ってゴネけど
あっさり突っ返されたというところか
359 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:03:14 ID:dVJ32Hfl0
なんでこんなに恥知らずの無教養者が湧いてるんだ?
あ、層化か。層化は貧乏で無教養に決まってるもんなw
>343
どこも金がない時代なんだから「文学は大切です」だけじゃねえ。
もっと頭使って企業イメージアップだとかなんとかアピールして自力でスポンサー探せばいいのに。
361 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:03:31 ID:nwq6lw5+O
還ってきた12万点もの資料はそりゃ丁寧に保管するんだよなw
置く場所だけで一体いくらかかるんだw
362 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:03:32 ID:yAnE6bDY0
>>351 >「絶滅危惧種の保護は金持ちの道楽だ」
これは一面真理だと思うけどなあ。
人間は神じゃないんだから。
363 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:03:57 ID:MOdPO/aD0
医者とかインフラ企業とかの人質をとっている職種ならともかく
作家は立場弱いよね
364 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:04:03 ID:6ob4l2LT0
確かに、法学者で夢も何もない橋下さんにとっては屁みたいなもんか
子沢山の割に現実的なことで。
いやまあそれくらいヤバイのは分かるが。
たぶん、この自称文学者は、よもや返還してくるって選択肢はないと思い込んでたんだろうなあ。
チャラオ知事の嫌がらせはエゲつなくて笑える。
>>359 >あ、層化か。層化は貧乏で無教養に決まってるもんなw
頭悪そうだな
367 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:05:18 ID:1PZXE9B00
何ていうか鼻息荒い奴が多いなここは
368 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:05:24 ID:h2klFla4O
図書館全てがなくなるワケじゃない。「無用な」図書館がなくなるだけだ。
369 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:05:26 ID:ObY6lTSw0
児童文学NPO法人たちあげて、職員が淫行しちゃう。に1000ジュペリ
371 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:05:45 ID:pc0H+Ls90
372 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:05:51 ID:dVJ32Hfl0
>>364 お言葉ですが一応法律家(そのうち資格剥奪されるらしいけど)ではあっても
法学者ではないですよ、橋下氏はw
橋下はちゃんと移転先を用意してんだよな
なんでそれ無視したレスがこんなに突然w
>>334 日本に限らず全ての文化がそうだよ。
文化とは、金がかかり、無意味で、差別的なものです。
でも世界中の国で大事に大事にしてるもんなのよ。
375 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:06:41 ID:IKa6gpz2O
府立中央図書館に移転する事もすっ飛ばして文化破壊とか言ってる奴がいて呆れた
アンチってのは本当にどうしょうもない
376 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:06:45 ID:YAfKk21X0
>>351 いままで何種絶滅したの?
で何種そこから救ったの?
自然にたてついちゃイカンよ
377 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:06:53 ID:e+0fKjiU0
要望通り、ドーンとまとめて12万冊返して差し上げましょうwwwwwwwww
378 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:06:54 ID:yAnE6bDY0
児童館に2億もいらんだろ
返還してさっさとつぶせ
あとは実際に行った人のレポです
434 :日出づる処の名無し [↓] :2009/02/23(月) 18:18:53 ID:vwQvGI3G
2
中はこんな感じでして、モイラは●の位置に座りました。
映像にあった場所、□の位置は空き席多かったのかな。
○の辺りの場所はみっしりだったかと。
ドアは前と後ろと2箇所ですた。ほとんど後ろから入ってた。
着席したら雛壇の脇の垂れ幕にクリオネおとうさんの名前発見。吃驚。
これ事前に報道されてたっけなぁ…?
報道
□□ ○○ ○○
雛 □□ ○○ ○○
← ←
壇 ○○ ○○↑△○
○○ ○●↑○○
報道
_ _
↑ ↑
ドア
176 :名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 21:07:34 ID:kCFMuI3A0
講演が始まる前に離席者が相次ぎ、こんな状況だったんだよ。
http://ime.nu/news.tbs.co.jp/jnn/asx/news4068341_12.asx 発見した!!!こいつの32秒のところ!!!
麻生総理の演説シーンに、演説前の聴衆が待ってるシーンを挟み込んでいる!!
着席前のシーンを使って、ガラガラだと捏造している!!!
みんな画像を保存してくれ!!!
これはかなり酷い・・・
ID:7MDnejwB0
ブザマだな
鳥越だけにとりごし苦労
うっふっふ・・・
本を返還しろとゴネれば移転を撤回するだろう・・・
うっふっふ・・・
∠( ゚д゚)/ えっ !?
返還に応じる!?
そりも困ったなぁ・・・('A`)
384 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:08:03 ID:V37JSaoQ0
つか、一度やったもんを返せなんてセコイ男の書いた本を児童に読ませたら
教育上よくねえだろ
>>365 寄贈したものが国宝級の文化財とでも思い込んでるんだろなwwww
386 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:08:57 ID:nwq6lw5+O
新たに5億もかけてちゃんと保管する場所造ります
って話しなのに何が問題なのよ。
来館者の多い中央図書館に保管したほうが
資料も活かされるだろ。
387 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:08:57 ID:b49aq76q0
返すって言われたら文句言えねぇw
悔しすぎるつうか本当に返されても困るだろwww
388 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:09:03 ID:dVJ32Hfl0
>>375 府立中央図書館には今の児童文学館と同じだけの保存施設がない。
児童文学館は古い絵本を保存するための最新設備が整っている。
府立図書館に所蔵する場合費用をかけないならダンボール箱につめて
倉庫に保管するだけ。色のついた絵本などは劣化するだろう。
389 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:09:06 ID:ObY6lTSw0
>>374 じゃ他の図書館で収めてくれるんだからいいじゃん?
一部の人しか知らない施設で死蔵されてもそれはオタの
収集癖とかわらんな
390 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:09:07 ID:e+0fKjiU0
こんなもんまとめて返して、
金を使わず文化を残す方法を模索すればいいだけ。
>378
こないだピックルがネットについて子供に講義してたよ。
>>384 これが「廃棄・売却します」「だったら返せ!」ならかっこよかったんだけどね…
393 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:09:16 ID:rfEjPB7n0
橋下はおそらく早い時点で、ここが公費を使った私的コレクション保管庫だって気付いたんだろうな
この賞は、1986年、大阪府立大手前高等学校創立100周年記念事業として
同校同窓会金蘭会の基金により設置され、その趣旨を推進する大阪国際児童文学館との
共催事業として実施するものである。
http://www.iiclo.or.jp/07_com-con/01_grimm/points.html 【1993年 第4回 国際グリム賞受賞者】
鳥越 信教授
【贈呈理由】
鳥越 信氏は1950年代のはじめから、児童文学の研究に専念し、多くの業績と功績を残しています。
まず、これまで、ともすると印象批評にとどまった研究に対し、ひろく文献や資料を駆使し、
テキスト批判は勿論、書誌学的方法によって新しい分野を開拓したことでも知られています。
「日本児童文学史年表」のほか、編者として、「校定新美南吉全集」や
本年度完成した「日本児童文学大事典」など、画期的な成果といえるでしょう。
また、その過程に於いて精力的に、文献・資料の蒐集が続けられ、
それは、「鳥越コレクション」と呼ばれるに至りました。
後に、この膨大な貴重な資料は、大阪国際児童文学館の設立の契機となり、
現在収蔵資料の中核となっています。
このように氏は、児童文学理論の確立など研究者・学者としての活動だけでなく、
大阪国際児童文学館の総括専門員として、国内に限らず、世界的な文学運動を実践し、
また、読書指導や文学教育にも啓蒙的な役割を果たして、児童文学の社会的な向上、発展に力を尽しました。
以上、鳥越氏の功績の一端をあげたに過ぎませんが、当然、国際的にも高く評価され、
日本を代表する児童文学者として認められているのは言うまでもないところです。
395 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:09:22 ID:/45eM3q/0
移設なんだろ?いいじゃねーか別に。
むしろ民間委託くらいにすりゃいいんじゃね?
396 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:09:37 ID:KSzS2Ybw0
>>355 国を滅ぼすことに代えても守る価値があったというわけで。
398 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:09:56 ID:aX3pj9Cp0
鳥越?
元毎日新聞社会部出身「鳥越」の親戚?・・・プププ
399 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:09:56 ID:+AWDtpu10
結局
>>54が、一番この問題をうまくまとめていると思う
何も大阪城を壊すと言ってるわけでもないのに
文化破壊とか因縁付けられて気の毒にww
まあ、正論で太刀打ちできないから、もうやけくそなんだろうけど
しかし、利権ってすごいなあ
自称文化なんだもんなあ
自分らの旨みを文化ってwwまるで中国人みたいな言い分やな
401 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:10:14 ID:oM96weXV0
>>13 >本を返せというのが主旨ではなく、本を公開していく方法を一緒に検討しましょうというのが本心だそうですwww
わかりにくいだろwwwwバカか鳥越wwwwwwwwwwww
402 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:10:19 ID:k57u5EL20
橋下GJwwwww
多分「返せ」と言った連中は「そんなこと言わないでください、移転なんてしませんから」とでも
言うの期待していたのだろうが、冷静かつ当然の普通の反応で冷水ぶっかけた手腕はお見事w
さすが弁護士してただけあって、ゴネる奴への対処法がうまいわwwwww
403 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:11:04 ID:hK39vrBXO
>>330 自分は格別川本ファンとかそれどころか人形好きとか歴史に格別の造詣が
あるわけじゃなく「ナツカシス」程度の関心で行ったんだけど
そんな自分の目を見開かせてくれる美術館でした。
裁縫には多少関心あるんで衣装のすごさにもね。
この児童文学館も上手なアピールすればよかったのに
単なる資料保存庫として胡座かいてた理事氏は
自己満足のお方かなあとおもってしまった次第。
つかそれだけ価値のある絵本だってなら
国に頼めばいいじゃん価値あるもんだからどこかいいとこ用意してって
なんでそもそも大阪府にたかってるんだ?
今流行の官公庁オークションにかければいい
もうけの半分を鳥越さんに還元すれば万事解決
406 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:12:04 ID:csRtNqQe0
Unknown (加藤純子)
2009-02-25 19:52:47
府民の一人さん
××さん
みなさんがおっしゃっているニュース、まったく存じ上げませんでした。
みなさまがきちんと誠実に、こちらにお書きくださったことに感謝しつつ、私としてはまったく(返す云々)わかりませんので、
へんなコメントをしたらかえって失礼になるかと思いますので、今夜中にこの記事は削除させていただきます。
これから、ここに書き込まれた方も、今夜中には消えてしまいますのでお許しください。
私の存じ上げていることから、すでにキャパシティオーバーです。
407 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:12:14 ID:nwq6lw5+O
408 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:12:15 ID:h2klFla4O
何事もなければ寄贈資料は府立図書館で保管されるはずだった。それを返せと言うから返すと答えた。
これの何処が文化破壊なの?馬鹿なの?死ねよ。
409 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:12:34 ID:yAnE6bDY0
>>388 さっさとデジタル化しとけばよかったのにな。
>>397 天皇見たいなもんか、そういわれれば理解できる。
410 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:12:37 ID:7Kp/X0YAO
この行動力に惚れます、スッキリしました。
>>394 3.主催
財団法人 大阪国際児童文学館
財団法人 金蘭会
大阪府立大手前高等学校同窓会 金蘭会
4.名称
国際グリム賞 (The International Brothers Grimm Award)
5.対象
児童文学や絵本の研究にすぐれた業績をあげた者、
または児童文学や絵本の研究・紹介等の振興に顕著な功績のあった者。団体は原則として賞の対象としない。
6.賞品および賞金
正賞 楯
副賞 賞金 1,000,000円
1979年 蔵書の児童文学関係資料12万点を大阪府に寄贈。
翌年から国際児童文学館設立発起人となる。
1982年 「校定新美南吉全集」で第5回日本児童文学学会賞、
赤い鳥文学特別賞を受賞。
1983〜1991年 財団法人大阪国際児童文学館総括専門員。 ←現・常務理事
http://www.iiclo.or.jp/07_com-con/01_grimm/1993.html
412 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:13:01 ID:+sNGCZzk0
児童館の本を何も焼却処分するとは言ってなくて財政難の中、採算の取れない施設に
年2億も掛けられないから児童館廃止→移転先に本を移転すると言ってるだけなのに
それに対してごちゃごちゃ言えば言うほど
府民から児童館は何者かの利権と化してた疑惑が強まるだけでは?
413 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:13:12 ID:+RzIfOpV0
>>362 生物の話に持ってくとスレと趣旨がズレるんだよね。
生物と文学を置き換えたら
「そりゃ、文学は国で保護していくべきものだ」
ってなるのに。
本も生物も、それまでの歴史がそこに刻まれてるわけですよ。
無価値な書物が仮にあったとして、
じゃあそれが歴史的に無価値か?っていうと、
無価値な書物が存在したって言う歴史的価値が生じるわけでしょ?
そういう記録を含めて、やっぱ誰かがどこかで連綿と保存して行く必要がある。
だから国会図書館みたいなもんがあるし、
全国の動物園で繁殖やらが行われてるわけでしょ?
生物の保存が、こんなに理解を得られてないと知って、軽いショックを受けてる。
414 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:13:17 ID:dVJ32Hfl0
だから維持費の2億は吹田市が出すって去年から申し出てるのに
なんでそれを無視して廃止したいんだよ。
廃止派は誰かレスしろ。
415 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:13:21 ID:N2G6fi2g0
願ったり、叶ったり。まさに、厄介払い。
どうせ、左翼思想家が喜ぶ反日資料ばっかり。
人の悪口ばかり言う大人に育てる左巻き資料だけ。
廃棄処分費用が節約でき、橋下知事最高!!
返せとゴネるから返すって言ってるのに
何言い訳会見してんだよw
そんなに貴重な本なら自分で資料館でも立てたら?
418 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:14:02 ID:FIDWkMSl0
自称・児童文学者達は
器が小さい事だけ世間に披露されてしまいましたなwww
しかし手前で寄付しといて返せってwwww
419 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:14:08 ID:S09xkxTS0
>>414 建物と土地をさっさと売却したいのでは?
>>413 だから移転先で保管するつもりだったとこのスレだけで何回
>>414 吹田市が全部買い取り、しかも府からの補助金を一切受け取らないなら別に構わないよ
>>350 相手の希望をそのまま汲んであげてるのに
「嫌がらせ」はねーよなーw
423 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:14:29 ID:4R2GH028O
最高ww
こんな大量の荷物を一気に返されたら相当困るのを見透かしてるなww
空調が効いて管理された倉庫借りるのにどれだけ家賃払わないといけないだろな
ざまあww
>>411 自分の資料寄贈して、役員になって、そこで決める賞を自分で貰ってる。副賞100万円。
辞退しろよ。
425 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:15:09 ID:YrwmAYuk0
12万冊のリスト見てみたいもんだ
売れば20億だっけ?の価値があるんだろw
426 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:15:25 ID:TYCM3Ar50
まったくこいつら正に目くそ鼻くそだなw
他都道府県民の笑い物になってるぞ
427 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:15:48 ID:KSzS2Ybw0
428 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:15:56 ID:IKa6gpz2O
>>388 府立中央図書館に本を保存する施設がないの?
移転費用5億は何につかうの?
429 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:16:40 ID:omsRrAsO0
な〜にが文化破壊だwwwww
ジジイが税金にタカってただけだろ
さっさと12万冊返送しちゃえよw
着払いでな!!
書籍は大事に取り扱ってください
図書館の本に書き込みがしてあったり雑誌の一部が破り取られていたりするのを見ると……
431 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:16:50 ID:nwq6lw5+O
432 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:16:59 ID:h2klFla4O
>>414 経費ばかりかかって無駄だからだろ。
寧ろなんでそんな無駄な物に年間二億も出し続ける必要があるんだ?
433 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:17:02 ID:1oWXWUj1O
橋下うけるwww
ほんとに返すとはwww
434 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:17:11 ID:GxcZNYcuO
文化遺産がどうとか言ってる人居るけど
そんなに価値あるなら国会図書館に寄贈すればいいだけじゃね?
大阪府としては府立図書館に移すか
要望通り返すかの二択でいい
児童館の設備がなければ読めない絵本なんて返してしまっていいよ
素朴な質問だが、
国会図書館には同じ本ないの?
児童館に子供が見れない本や研究用の本を蔵書w。今までこの無駄にいくら税金使ったの?
橋下GJ(w
440 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:18:21 ID:+RzIfOpV0
>>420 うわあああああああああん
>>28と
>>74を書いたの、俺な。
で、今までの反論は
「絶滅危惧種の保護なんて金持ちの道楽」
って発言へのレスな。
ちげーよ、国として保存していかなきゃならんものがある。
税金使ってでも守っていかなきゃいけないもんがあるだろ。って言いたかったの。
「返して」
「はい」
「ちょwwwwww」←いまここ
442 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:19:09 ID:0v1Pq4Sp0
>>360 勿論ね。
一応言っておくと、児童文学研究ってさ、国文学科あるとこなら、たいていあるんだよな。
ただ、後発分野の研究で、国文学研究全体から見て色々立ち遅れている分野だから、一個の独立した機関として
残したいというのは分かる。
けどまあ、文学者ともあろう者が、国や自治体に頼るとは何事かとも言えるんでね。
その意味では橋下の態度でも良いんだけどさ。ただ橋下って、文化教養の面で見識が
あるのかどうか分からん…。いつか児童文学館よりも文化的に重要な機関まで整理統合するんじゃないかと
不安はある。
443 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:19:14 ID:nwq6lw5+O
>>436 あるよ
日本で出版される書物は全て国会図書館に
保管される規定になってるから
橋本さんカッケェーwwwwwwwwwww
445 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:19:28 ID:e+0fKjiU0
生物の保存にかかる費用は、市民の税金ではなくお前が全て負担したらどうだ?
446 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:19:49 ID:gcXQsrQZO
どうぞどうぞワロス
鳥越せいはろくなのいないな
返してやって、鳥越本人に民間としてその蔵書で個人資料館開かせた方がいいよな
どうしても見せたいってんなら、ってまた鳥越かw
448 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:20:23 ID:dVJ32Hfl0
>>419 >>421 結局土地建物を売りたいんだな。
これだけ廃止にこだわるところを見ると売り先は決まってると見ていいな。
ほとんど話題にならなかったけど
御堂筋のイルミネーションの予算が一億ついてて
それはアンケートの結果賛成派が多かったというのが根拠なんだが
そのアンケートはイルミネーションを手がけた業者が取ったものだった。
しかもアンケート調査に関する指示は橋下が”メールで”出したそうだ。
橋下を正義の味方だと思ってるオメデタイやつらは
いったいいつになったら目が醒めるんだ?
449 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:20:23 ID:yAnE6bDY0
>>413 傲慢だな。まさに金持ちの道楽だ。
動物園ってのは色んな動物を見ることが出来ればよい。
中で種の保存だとか研究だとかは一向にやってもらって構わんけどね。
国でしていくべき、ってほどのもんじゃあない。
自然の摂理に反するのは、どうかと思うね。
文学なんてものはそれこそ、優先度としては生物以下だろう。
歴史的に無価値なモノなんてこの世には一つも無い。
でもそれは全てのモノが等しく無価値だと言うことでもある。
450 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:20:48 ID:bri/vKYY0
データにしちゃえば場所とらない。
書籍など前時代の遺物だな。
>>448 私は金の亡者くらいにしか思っていない。
でも、今の大阪はこれくらいじゃないと。
452 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:21:36 ID:hK39vrBXO
むしろこれだけの蔵書と設備を持ってて集客できなかったのもおかしい。
本当に児童文学に親しんで欲しいと思ってたかどうかと
理事氏の手腕を疑わざるを得ないな。
橋本GJてか、凄いなこの人。
大阪府知事にしとくの勿体無い・・・マジで。
>>153 おちょくるっていうか、「図書を返さないだろう」という見通しでそれを材料に
脅して税金で甘い汁をすすろうとした(確か、この廃止される施設の長を
やっている奴だった)が、あっさり「返します」で大失敗してファビョっている
455 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:22:04 ID:pc0H+Ls90
>>436 そういう突き合わせをしたかどうかも疑わしいな
「歳月と紙質の粗悪さのせいで触ると今にも崩れそうな本ばかり」だそうだが
2,30年前だってマイクロフィルムに収めるとか手段はあったはず。
ほんと今まで何やってたんだ? と言いたくもなる。
456 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:22:07 ID:Z5XIPeEX0
人件費1億って合計何人いるの?
研究自体はアリなんだけど、あまりにも胡座かきすぎたんでしょ。
行ったことある人ならわかるけど、何のための児童館なのかって感じ。
458 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:22:11 ID:FIDWkMSl0
返還希望された本のリストはまだかー!
>>448 売れるなら売っちまった方が良いではないかw
460 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:22:36 ID:+RzIfOpV0
>>449 生物以上に、文学は無価値で、
国として保存していく理由の無いものだ。
という発言趣旨でよろしい?
返されても困るだろw
462 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:22:53 ID:AiAqe+gB0
463 :
名無しさん恐縮です:2009/02/25(水) 22:23:05 ID:oXA1WeEG0
在日の方々の立派な志、確かに拝見致しました。日本で生まれ育ちながらも、朝鮮民族としての埃(ホコリ)を失わないその姿勢に、驚愕しますた。
日本国民の皆さま、長文となりますが、ぜひ下記をご覧下さい。
‐以下コピペ‐
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。
日本の政治を我々が動かすことができる時代がこれから来ます。
目の前の気になることは少し目をつむって将来の我々の大きな勝利のために進みましょう。
とにかくこれから2年は忙しくなります。
次の衆議院選挙は2009年の9月。
ここでも民主党に過半数を獲得してもらう必要があります。
そのためには良識ある日本人をもっとたくさん増やす必要があります。
この記念すべき2009年のために戦後我々の同胞たちは日本のマスコミ各社に同胞を送り込み、日本人の良心の改革を進めてきました。
その結果が今回の選挙でようやく出てきましたね。
〜中略〜
日本の一般国民も今は年金や不祥事なんかの目の前のことだけしか見てませんしね。
マスコミもそういうところをどんどんやりますから都合がいいですよ。
笑いが出るくらいです。
とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。
十分使えます。日本憲法改悪反対派の議員たちをもう一度洗い出しましょう。
護憲派の人たちは我々と考えが似ていますから、まだ利用できます。
同じような人たちは自民党にもいます。落選議員に活動資金を献金するといった方法で良心を目覚めさせることも簡単でしょう。
民主党にはかつて北韓の辛先生の擁護をしてくれた人たちもいますし。
464 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:23:08 ID:e+0fKjiU0
ここで生物の保存とか言ってるヤツが個人資料館でも作って経営すればいいじゃない。
駐車場代1200円取る価値があるんだろ?賛同してくれる市民が多数いればやっていけるよ
大阪以外の都市で、同じような施設ってないの?>児童文学館
467 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:23:38 ID:TOZJyC3H0
>>448 はあ?
あそこって万博公園内だろ
どうやって土地売るんだよwww
府民以外の奴がわけのわからんこというな
>>438>>443 あるならさあ、
大阪府が頑張って
保存しなくてもいいんじゃないの?
って思うのは間違い?
469 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:23:55 ID:Gww5aJ/n0
図書館じゃなくて研究機関なんだって言い分は分かるけど
独立機関で年間も2億円かけてどれほどの業績があるんだろうな。
↓を見る限りではかなりみすぼらしい印象だが。
「国際」ってのもハッタリの域を出てないし。
http://www.iiclo.or.jp/06_res-pub/01_research/index.html ◆これまでに行った共同研究
◇0・1・2歳児を対象にした絵本 その意義と活用
◇子ども向き図書検索ナビゲーションシステムの開発研究
◇おはなしボランティア支援 読書活動実践事例データベースの開発
■研究情報
・日本のこどもの本100選
・縁〜児童文学こぼれ話〜
470 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:23:56 ID:dVJ32Hfl0
児童文学館の2億はもったいなくて
御堂筋の1億はもったいなくないのかよ。
橋下支持者のギラギラ悪趣味には反吐が出るわw
なんだかんだで橋下が知事になってよかったんじゃないか?
大阪は
472 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:24:04 ID:oD2eIRDl0
橋下ってオバマの鼻くそぐらいの大きさの人間だな
あたりまえか
473 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:24:06 ID:h2klFla4O
>>448 橋下が正義の味方だろうが悪の手先だろうが、財政を立て直すのに何の関係もないな。
で、無駄な施設を残す意義は何だ?
474 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:24:11 ID:yAnE6bDY0
>>460 よろしい。
そもそも国が文学を保存した、なんてことがあるのかね?
これに関してはスジが通ってるわな
476 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:24:41 ID:hK39vrBXO
477 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:25:03 ID:cfNpqoV/O
毎回凄いな橋下www
移転するなら資料返せ!(できないだろニヤニヤ)
↓
橋本「いーよちゃんと全部ひきとってね」
↓
( ;゚Д゚)
>>198 橋下知事とこのおっさんの関係で言えば、教師と生徒で例えるのは
明らかに不適切であり、そして
>>193の例は正に的を射たものであると
私は見る。
>>474 古代より”都市”の条件の一つとして、図書館の存在がある
481 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:25:39 ID:LXEB+v57O
これは橋下は憲法違反だぞ
なんで表現の自由を侵害するんだ?
>>403 同じ、私も人形の衣装が見たくてね
写真集も持ってたけど、十二単や三国志の衣装が見たくて
下手な俳優の演技より、人形の演技は素晴らしかった
個人的にあの人形達は国宝と思う
あれらの保存にならわずかでも寄付したいw
一般人が手に取ってはいけない美術絵画のような本なんて
お金が余ってる国や人が保護するものでしょうに
文化破壊とか吠えてる人は
この世の書物全てを永遠に保護出来るとでも思ってるのだろうか
>>449 トキとかイトウとかビワコオオナマズとか保存しようとしちゃだめ?
昔はこういうのが居たらしい、で終わっちゃうのは悲しいなあ
この絵本は図書館で十分保護できるレベルだが
484 :
雛 ◆LoveJHONJg :2009/02/25(水) 22:26:23 ID:L0yP3LuF0 BE:663426454-2BP(704)
橋元ガンガレ (=゚ω゚)ノ
頑張って法人税落すからそれで本買えw
んで寄贈された本は返せばいいと思うw
本なんか寄贈されたって結局、クソミンス応援のキチガイ日教組共が
大阪の未来ある子供を潰すし、犯罪者育成教育しかし〜へんから
本なんか読んでも意味ないでしょうね ┐(´ー`)┌
485 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:26:32 ID:IKa6gpz2O
486 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:26:46 ID:yAnE6bDY0
>>480 図書館の役割は知識の保存・継承であって、
文学の保存じゃあないよね。
>>468 サブがあるのは悪いことではないよー。
ただ25年もかけて閲覧すらできないのは怠慢なだけ。
488 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:27:03 ID:h2klFla4O
>>480 だから図書館はある。不要な図書館を潰すだけ。
12万点も返却されて、保管しておく場所があるんかね?
置き場がなくて大部分を廃棄したりしてw
490 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:27:16 ID:kb0jtZhB0
>>442 橋下知事のやり方は、要らないものは打ち壊すという文化大革命
みたいなもんだね。
壊し方に知能が無いのも似てるし、熱狂的に従う輩が多いのも似てる。
詭弁のガイドラインより
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
よくわかってないんだけど、この蔵書ってどれくらい価値があるものなのかな?
その価値を誰か第三者が認定してるのかな?
利用者が少なかったみたいだけど、研究者の間では評価が高かったり。
で、ひっきりなしに研究者が訪れてたり。
そこらへん詳しい人教えて。
493 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:27:33 ID:ObY6lTSw0
>>470 色んな人が楽しめる1億と
絵本オタの倉庫が2億じゃ
比べるスタート地点から違う
>>468 そうだね^^大阪府と大阪市の水道局統合の様に
国会図書館にあるならそこにまかしとこう
これで年2億また浮くしw
495 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:27:55 ID:VW2o0bBW0
大阪の借金は与党議会が作りました。
496 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:28:09 ID:wcvHEJW7O
いらなくなる物を返せと言われたら返すほうが得だろ!
それだけの話し
>>481 小学生は2ちゃんみちゃいけません!!!
498 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:28:19 ID:IChgaTfpO
散り散りになった資料はどうなるの?
赤い鳥とかメッチャ稀少なもんあったらやばいんじゃね?
燃やすの?
>>481 何処をどう侵害したのかkwsk
むしろ、橋下知事は財産権を守ったということで、憲法を遵守したと見るが
どうして「移転先」の事をわざと無視するやつが多いんだろう…
うーん
教育長がいちばん間抜けだな。官僚的発想で、落としどころをわきまえていない。
まあ最終的には中央図書館に落ち着くでしょう。
502 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:28:53 ID:u5kPcJmBO
返せ返せ金かかる児童館なんていらねぇ 要らないものは民に返せ
返されて来るとは思わず返されて困るバカども
503 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:28:58 ID:yAnE6bDY0
>>483 勘違いしてもらっちゃ困る。
保存するななんて俺は言ってないよ、それは金持ちの道楽だと言ってるんだ。
やりたいヤツがやればよいし、それについて文句なんか無いよ。
ただ費用を徴収するなと。
504 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:29:08 ID:ZSwNoROe0
505 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:29:36 ID:csRtNqQe0
>>411 主催 大阪国際児童文学館 鳥越氏にグリム賞授与?
なんだよ・・この出来レース・・
もっとカモフラージュしろよ・・w
そもそも「移転後に、資料が丁寧に管理されるか不安」というぐらいなんだから
図書館に預けるよりも自分が持っていた方が管理が行き届くといってるんだろう
鳥越氏は。
ならばそちらに所有してもらう方が文化の保護という観点から見ても正解だ。
507 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:29:45 ID:Qe5v1fFf0
>>394 >日本を代表する児童文学者として認められているのは言うまでもないところです。
日本世代表するなら自治体じゃなく国が何とかしてやるべきだな。
508 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:29:58 ID:dVJ32Hfl0
>>467 万博公園は大阪府の所有だよ。
>>485 ああ?バカはおまえだ。
御堂筋のイルミネーションは橋下が知事になるまえに
すでに国の調査で効果なしと結論が出て中止になってるんだよ。
509 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:30:14 ID:0v1Pq4Sp0
>>487 そうか、閲覧すらもできんかったのか。
てことはあれだな、学生や院生が資料閲覧で届け出しても、
どっかの先生の紹介なきゃ駄目、みたいなことして実質業務なかったかもしれんな。
それなら移管してくれたほうが良い。
510 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:30:19 ID:sEP5Vxfs0
____
./ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \
| (__人__) | 移転を強行するなら本を返してほしい
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
<今回は府が文学館の廃止という方針転換をしたので、
/ ̄ ̄\ . 寄贈者の意思を最大限配慮しないといけない
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ 本を公開していく方法を一緒に検討しましょう
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
>>411 1982年「校定新美南吉全集」で第5回日本児童文学学会賞、
新美南吉といえば
皇后陛下のお話を思い出しますね
これは橋下GJだろ。
>>496 得っていうか、人として当然の対応だな。
そしてこのおっさんは、自分の言葉に責任を持って、きちんと受け取らないと。
責任無き自由など、間違っても認められるべきではない。
514 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:30:46 ID:fyfIAV1K0
中野の児童館にはなぜかベトナムの写真集があり、地雷で吹き飛んだ死体を見て
トラウマになりました。寄贈する本には注意しましょう。
515 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:30:47 ID:rfEjPB7n0
>>501 いや、教育長の発言があるからこそこの一件は面白い
516 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:30:57 ID:LZCxjE1y0
28 :名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:54:02 ID:+RzIfOpV0
まとめ。
----------------------------------------------------------------------------
<鳥越さんと児童文学館の経緯>
児童文学館そのものは、鳥越さんの児童書の寄贈により設立が決まった。(1984年,5月)
↓
同年より、1991年まで総括専門員として児童文学館に勤務
↓
現在は児童文学館の理事に就いている
(財団法人大阪国際児童文学館理事)
----------------------------------------------------------------------------
<児童文学館の移転決定後の流れ>
2009/1/21
鳥越
「移転後の図書館に専門スタッフはいるのか」などと懸念を示し、「移転を強行するなら本を返してほしい」と主張。
これに対し
綛山(かせやま)哲男教育長
「一度、寄贈されたものは、返還できない」
それを受けて
2009/2/25
橋下
「寄贈されたから自分の物と突っぱねるのは、大変失礼だ」と述べ、寄贈された資料約12万点を返還する意向を明らかにした。
同日、鳥越
「寄贈したものの所有権どうこうで言っているわけではなくて、
これらの書物の友好的な利用方法を話し合いたいのが本心です」
----------------------------------------------------------------------------
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235562299/28
大阪ってリッチだなぁ…絵本に2億円か
借金だらけだけどwww
518 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:31:39 ID:m48UYQJj0
>>474 俺の母国では昔「勅撰和歌集」というものがあってだな。
>>449 「自然の摂理」という考え方で人間の行いとそれ以外を区分する方が傲慢だと思うが。
少なくとも、お前一人を活かすためのコストを絶滅危惧種の保存に向けた方がヒトという種の存続には有益。
519 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:31:50 ID:N2G6fi2g0
願ったり、叶ったり。まさに、厄介払い。
どうせ、左翼思想家が喜ぶ反日資料ばっかり。
人の悪口ばかり言う大人に育てる左巻き資料だけ。
廃棄処分費用が節約でき、橋下知事最高!!
>府は来館者が少ないことなどを 理由に廃止し、中央図書館に移転する方針を決めた。
要するに今までろくに読まれなかったってことでしょ
持っていてもただのゴミなんだから返還できればむしろ一石二鳥ってわけだww
521 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:33:27 ID:MZO+aCbW0
国際児童文学館の保管方法は図書館とちがうから同じようには保管できないはず。
>>501 どう考えても出来レースだろ>教育長と鳥越
523 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:33:59 ID:OYmc/vum0
アンチ橋下は、ごねるのが好きだが、議論に弱いwww
524 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:34:09 ID:0v1Pq4Sp0
>>492 鈴木三重吉の「赤い鳥」初版なんかだとしたら、正直どんな値がつくかわからんくらいの価値はある。
12万点全てが貴重書の場合、20億も大法螺ではない。
525 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:34:16 ID:Ttmyt6aD0
で此の児童文学者の鳥越信さんはどんな童話をかいているの?
526 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:34:17 ID:pBNNOO220
さすが橋下
国政に来い
>>517 いや、絵本に金をかけるのはいいんだよ。
それを厳重にしまい込んで、人に見せるどころか自分たちでも内容をロクに調べてないってのがおかしい。
しかも自分の金ならまだしも他人の金で管理。
529 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:35:01 ID:LZCxjE1y0
>鳥越さんは返還を求める理由について「移転後に、資料が丁寧に管理されるか不安」
>鳥越さんは返還を求める理由について「移転後に、資料が丁寧に管理されるか不安」
自分がクビになるのが嫌なだけだろwwww
530 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:35:01 ID:+RzIfOpV0
>>503 目に見えない、金にならない価値が
どれだけ日本という国を支えてるか、思いを馳せた事がある?
過去の歴史が、今小説としてその足取りを辿ることができるのも、
様々な資料の価値が認められて、それが適切に保存されてきた結果だよな?
大学で保存され、研究されなければ、
どうやって過去の遺産に現代の人がアクセスするの?
本を読む習慣がある人なら、そんな発言はできないはずなんだが。
531 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:35:35 ID:1JyeiyQ4O
>>278 口約束に法的な拘束力はないだろ。
そもそも一度あげた物はあげた時点で所有権が移っている。
それを返せと言われて返すのは所有者の善意の行いであって本来は別に返す必要もない。
自分に所有権が存在しない物に賃貸料など発生するわけがない。
532 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:36:08 ID:UXIrnFKJ0
まあ、このスレの住民は学術資料の維持管理とか、
博物館や動物園などがどのような研究機関であるかには無知なんだろね。
君達にとっては、所詮動物とはアシカが芸をしてライオンが
火の輪をくぐるところ、イルカがジャンプ芸を見せるところだと思っている。
動物にはねぐらと餌を与えるだけの場所だと思っている。
動物園の動物の生態を調査し、飼育法を研究する側面は知らない。
君達は博物館や美術館は、資料が展示されているだけの所だと思っている。
資料を復元したり、修理したり、真贋を調査したり、学術上の目録を作り、
資料を研究する研究所であるという視点は無い。
博物館の価値は保有する資料もさることながら、学芸員の質も非常に
重要なもの。
専門家を養成する機関であるという意識が全く無い。
ただの箱モノとしてだけの存在しか見ていない、
自己の欲望満足と楽しみにならなければ存在価値がないと
いう意識だ。
これまで、国会図書館でも、この手の資料は完備していないし、
関西の弱小出版物などは残っていない。
大阪府は、滋賀県を押しのけて、財力を誇って説き伏せて誘致
した。それを一方的に離縁するならそれ相応の礼を尽くすのは当然。
日本の児童文学、児童文化、児童漫画の研究が次第に軌道に乗りかかって
来たところでのこの打ち切りは痛いが、期間をある程度とって次の
継承先を捜すなら、良いところが見つかるだろうことを期待する。
国内で美術博物資料として保管し維持し管理し、研究資料としての
公開をしてくれるところが無ければ、たとえ海外でも公的学術機関で
あれば、相応の扱いをする資料として引き継いでくれるところがあれば、
その方が良いかもしれない。
本が返ってくると分かって、安心しただろうな、きっと。
534 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:36:28 ID:rax25o6I0
いちゃもん付けたいだけだったのにまさか本当に返されるとは思ってなかったんだろ
ざまあw
535 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:36:45 ID:V5Khaug7O
いらなくなった物を、寄贈した人が返せと言ったから返す
これ普通でしょ?
返さない!棄てる!なら問題だけど
左巻きの今までの必勝戦法が、橋下にことごとく跳ね返され、見苦しくあがくさまいとおかし。
537 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:37:07 ID:g3PrLnwKO
この鳥越とか言うじじいが利権守るため代表してゴネてるだけやろ
よう知らんが
538 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:37:09 ID:Cl6IqoFlO
いいぞ、橋下!
ごねたブサヨ涙目www
539 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:37:11 ID:TOZJyC3H0
>>508 万博公園は
独立行政法人 日本万国博覧会記念機構
が所有しているんだが
540 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:37:27 ID:yAnE6bDY0
>>518 ああ、そういうやそうか。
勅撰なんだから、国家が”選別”して残すべきモノを残したわけだね。
俺は絶滅危惧種が絶滅するのは仕方ないと思ってる。
人一人の命よりも、絶滅危惧種の保存が重要だと言うのなら
そういうあなた自身が命を投げ出さない限り、説得力に欠けるよね。
541 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:37:28 ID:N8o8zoShO
この対応によって結構同情され、結果的には丸く収まりそうだな。
何がどうなるかわからんなあ。
542 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:37:34 ID:ObY6lTSw0
>>530 本の中身を保存したいならデジタル化すれば良い
本の装丁が貴重なら国に働きかけて保存すれば良い
で、なんで大阪が保存しなきゃならんの?
543 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:37:42 ID:dVJ32Hfl0
児童文学館は本を貸すための施設じゃない。
ベストセラーばっかり購入して貸し本屋やってるそのへんの町立図書館じゃないんだ。
本の博物館であり所蔵庫であり研究施設だ。
まあここで廃止に賛成してるやつらは研究なんてやったことのない
無教養な精神的貧困者ばかりだから意味がわからんだろうがな。
544 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:37:48 ID:S09xkxTS0
>>530 その大学もいま大変なことになってますけどね・・・
本当はきちんと保存したいところです。
でも今回の一件は、移転先に移した方がかえって利用促進されるかもしれんよ。
546 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:38:08 ID:scJoKXt50
この件は、以前TV番組(辛坊が司会だった)で江川紹子が橋下に噛み付いた件だっけ?
橋下が反撃したら、江川がまともに受け答え出来なかったんだよな。
547 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:38:09 ID:Cpx9bGzg0
>>449 ノブレスオブリージュで良いんだと思うよ、道楽と言うより
金持ってる奴らの義務、てめーら金持ってるんだから貢献しやがれと
そういうことで良いのでは
548 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:38:18 ID:MZO+aCbW0
550 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:38:34 ID:TE/0xAJt0
管理責任者の鳥肥ダメ糞野労ざまあw
給料貰えなくなるから恫喝して逆襲されてやんのw
>>532 なに熱くなって訳わからんことを言ってんのよw
552 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:39:20 ID:Fu4HE0Fh0
サヨク利権がまたひとつ橋下知事によって潰されましたね
ざまあああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これは橋下巧いなw
554 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:39:59 ID:ZcLzTiBi0
要望書を出しちゃったんだろ。
オワタ
555 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:40:05 ID:hK39vrBXO
川本人形美術館はガラス張りながらもじっくり何も申し出なくても
じっくり見られるし、自由に撮影していい拡大レプリカもある。
この文学館は自由に閲覧すら制限があったんだろ。
保管と、一般に親しみを持たせ関心を促すこととは
まったく別の視点がいるんだよ。
556 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:40:09 ID:rLgt/0wL0
>>1 嫌がらせをするつもりだったのが、涙目になった、ってことでおk?
557 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:40:37 ID:yAnE6bDY0
>>530 文学を文化に摩り替えないでくれ。
それに、そんなものは現代社会では国家が手出しすべきことではない。
わざわざ府が予算付けてても、碌に保存できてないしな。
558 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:40:38 ID:ewLvO+/AO
560 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:40:46 ID:pc0H+Ls90
>>525 創作は早稲田の学生時代に
子供向けのウエスタン物を書いてたくらいじゃないかな・・・・・
「早射ちナントカ」とか
それくらい印象がない。
まちこ先生が生徒に「一緒にお風呂はいる?」って
冗談で言ったら本当に入って来られた話を思い出した。
ゴネ得を許さない橋下w
>>532 半年ROMって、三行でまとめる訓練してからこい
564 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:41:19 ID:+RzIfOpV0
>>503 それと、その発言は
「当事者だけで勝手に保存して研究すればいい」
と解釈できるよな?
文学や生物という一領域に限ったことじゃなく、
電子演算技術とか、純粋な数論とか、伝統工芸とか、
すべてについて同じことだよな?
あなたは、目先の金になるものだけ保護して、
そうでないものは勝手にやってくれ。って発想をしてるように感じられる。
でも、何が今後価値が生まれて、何が技術を生むのか全然わかんないんだよ。
だから、そういう金にならないものを延々と続けることが
「研究」ってもんだろ?
そういう基礎的なことを地道に続けてきたから、
かつての技術立国日本が存在したのに。
565 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:41:32 ID:m8of/th70
バカ「俺が本を返せといったら廃止できまい」
566 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:41:37 ID:OYmc/vum0
大阪府は児童図書を研究しなくていい
別の機関で勝手にやってくれw
567 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:41:41 ID:B82ixwWf0
>>530 そいつは自然の摂理とか無価値とか言葉によってるだけだ、ほっとけ。
569 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:42:07 ID:77uGH3KX0
吹田市の児童文学館って確か
ずいぶん前にも来訪者が少ないってニュース見たなぁ。
わざわざそんなとこ行かなくても市立図書館とかあるし
他にも府民に必要とされてる施設がたくさんある中で
切る優先順位的にはいいんじゃないか。
返還も筋が通ってて鳥越氏も意義なしだろう。
570 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:42:12 ID:dVJ32Hfl0
>>532 海外の学術研究機関が手を上げそうだな。
明治時代に貴重な日本の芸術作品や歴史的記録物が
次々に海外に流出したようにな。
んで橋下の子孫は歴代まで「あれが日本の児童文学の研究資料を
海外に売り渡した売国奴にお子孫だ」と後ろ指を差されつづけるwww
571 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:42:22 ID:ObY6lTSw0
保存して研究するのが大事ならさっさとデジタル化して誰でも閲覧できるようにしてから言えよな
絵本オタの秘密倉庫でオタが研究と称した品評会やって箔つけてるだけじゃねーか
572 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:42:28 ID:scJoKXt50
人件費が1億円とかいう話だろ。
十数人使ってたという事だよな。そんなに人数が必要なのか?
どうみても、仕事もしないでサヨクごっこをしてるプロ市民の巣窟だったとしか思えん。
サヨクって他人を攻撃するときはやたら激しい癖に、受け身になると哀しいくらいに弱いなww
____
./ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \
| (__人__) | 移転を強行するなら本を返してほしい
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
<今回は府が文学館の廃止という方針転換をしたので、
/ ̄ ̄\ . 寄贈者の意思を最大限配慮しないといけない
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \ 最初の契約とは全然違う!
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ 一方的な契約の破棄です
. |:::::::::::::: } | (__人__) | 逸失利益と12万冊の本と
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ 被った不利益を賠償してください
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
自分では大事だと思ってる研究なのに
予算がつかないこと、打ち切られることなんてのは星の数ほどあるからね
ほかの手を考えるよろし
576 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:43:14 ID:pduY0gjl0
『だったら返せ!』(あれだけの書物返せるわけない)
『ああいいよ返してやんよ』(いらねえよ。どうでもいいし。そんなもん興味ねえし、ざまあ)
これが本音ですね
知事就任以来次々に刺客が送られてくるが
どいつもこいつも弱すぎる もっと強いのをよこせよ
579 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:43:47 ID:ntf3Cfyh0
>>570 価値を認めてくれる【海外の学術機関】がいて良かったじゃないのw
めでたしめでたしだね。
580 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:43:49 ID:W62z+dj0O
581 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:43:50 ID:ZSwNoROe0
2008年10月03日のニュース
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000810030002 「児童文学館、当面存続」請願 府議会
府議会は2日、府が09年度に廃止する府立国際児童文学館(吹田市)を「当面、
現地で存続させる」ことを求める請願を教育文化常任委員会に付託することを決
めた。請願は同館の廃止に反対する20団体が提出。
自民、民主、公明、共産の主要4会派の幹事長と政調会長が紹介議員となっており、
賛成多数で採択される見通し。橋下徹知事に対し、与野党がスクラムを組んで反対
を突きつけることになる。
請願をまとめたのは「大阪国際児童文学館を育てる会」(畠山兆子・常任委員長)など
の20団体。同館を「日本で唯一の国際的な児童文学・文化研究の専門資料館」
「大阪の誇りであり、宝」として、「現地でサービスを提供できる方策を考えるべきだ」
と求めている。
4会派は現在の施設を当面維持することについては一致しており、自民党の花谷充愉政調会長は
「財政難の折、移転の費用は受け入れがたい。現状維持が最も安上がり」と説明している。
何やらこの辺から怪しい利権臭がしてきそうな…w
582 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:44:11 ID:yAnE6bDY0
>>547 うーん、というか金持ちって骨董とか好きじゃない?
衣食足りて礼節を知る、ではないけど
ある程度余裕があるヤツは放って置いても何らかの形跡を遺すと思うんだよね。
言い方がおかしいなあ。
歴史を自分の存在した証として遺したくなるというか。
583 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:44:21 ID:m48UYQJj0
>>540 なんだ?選別することに問題があるのか?
それからスレチで申し訳ないが、種の保存は資源の保存なんだよ。
動物園・水族館・植物園はそもそも学術施設。
飼育・繁殖技術から現在は生命倫理を含めて扱っている。
本質的には赤字で当然だが、諸々のしがらみで公開したり客寄せをしてるに過ぎない。
「施設をつぶすんだったら私が寄贈したものを返せ!」
「じゃあ返す」
「え?!」
財政が厳しい中、
プライオリティの勝負。
反対派、正論言っても勝てないよ。
正論の優位性で負けてるんだから。
586 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:44:55 ID:HK1CA82H0
鳥越さまは中京女子大学子ども文化研究所客員教授なんだから、
そこの研究所でどうぞ保管を。
なにこの一休さんw
橋下、「慇懃無礼」のお手本みたいな切り替えしだなww
着払いで送ってやれw
589 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:45:35 ID:TOZJyC3H0
そうか!
ID:dVJ32Hfl0は財団法人大阪国際児童文学館で
年収1000万もらっている職員だったんだ
閲覧できない本なんて、研究資料になりはしない。
橋下批判してる人間は、その点についてどう思ってるんでしょうかね。
591 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:45:58 ID:pc0H+Ls90
>>532 >日本の児童文学、児童文化、児童漫画の研究が次第に軌道に乗りかかって来たところを
どう軌道に乗りかかってきたのか、大阪府民でここ読んでる人もいるだろうから
簡潔に説明してほしい。
できるよね納税者への説明。
592 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:46:01 ID:0v1Pq4Sp0
>>555 通常貴重書は閲覧もそう自由にゃできん。
ただ非常に内向きすぎな機関だったとしたら、移管したほうが良い。
593 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:46:28 ID:V5Khaug7O
>>570 返却した後にそれをどうするかは持ち主の責任じゃないの?
594 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:46:57 ID:qJSeGnNS0
CIV3で小国かと思って攻撃をかけたら予想以上の大国。
動揺して休戦を申し出ても、交渉すら出来ない。
そんな感じですか?
>>570 国立国会図書館って知ってる?京都に関西館てあるの知ってる?
596 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:47:18 ID:yAnE6bDY0
>>564 うん、それに国家が関わる必要は無いってことね。
自動車産業が一時期隆盛を迎えることが出来たのは、国家がそれを放置したからだ
という見方もあるくらいで。
日本が技術立国なのは国家というか政府のおかげでもなんでもない。
悪く言えば酔狂で物好きな連中が、自主的に取り組んだからだ。
598 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:47:27 ID:rh05HEx1O
鳥越「無理矢理移転するならあげた本を返せ!(返す手間を嫌がって、移転話はなくなるだろ)」
橋下「いいっすよ。返せと言うなら返します」
鳥越「そういうことを言いたかったわけじゃない」
>>570 返却するんだから鳥越が持ってりゃいいじゃん
>>591 ○○の研究が次第に軌道に乗りかかって来たところ
ダメドクター・ダメポスドクがよく言う台詞
____
/ \
/:::::::─三三─\
/::::::::: ( ○)三(○)\
| 、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚ ___________
\ ゝ'゚ ≦ 三 ゚ | | |
__/ 。≧ 三 = | | |
| | / , -ァ, ≧= .| | |
| | / / .イレ,、 > | | |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ ヾ ≧ |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二 _|_|__|_
602 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:48:09 ID:6zFFGFHSO
これは痛快だな 橋下グッジョ
603 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:48:17 ID:Cpx9bGzg0
>>532 物知りの愚か者は、無知なる愚か者よりさらに愚かです。
まで読んだ
604 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:48:35 ID:S9cgQYLO0
>>14 一休「本当に虎が出てきた。死ぬかと思った」
これがうまいなw
605 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:48:51 ID:pBNNOO220
児童文学はもっとだいじにされてもいいとは俺も思う
俺は佐藤さとるのファンだ
しかし大赤字を垂れ流してまで「大阪」でやっていく意味は何なの?
地方の児童文学研究科があるような大学
(山口の女子大とか)と提携してそういう地方の
不動産・人件費の安いところでやるとか
花巻の宮沢賢治記念館と提携でやるとか
いろいろ方法があるはず
606 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:48:57 ID:rfEjPB7n0
>>597 ただ単に「児童文学館」という名前の施設を守ることが
イメージアップになりそうだっていう目論見としか見えない
607 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:49:09 ID:77uGH3KX0
「大阪の誇り」と言っているが、府民に利用・認知されていない存在が何で大阪の誇り?
今まで現地サービスの提供はどうなされてきたの?
専門家が希少価値、研究価値云々はしゃいでるだけの施設じゃないか。
そんなに希少ならわざわざ財政難の大阪で管理せず
国の施設で管理すれば。
>>524 違う。希覯本としての価値じゃなく、
未来に向けた研究のための価値だよ。
609 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:49:19 ID:dVJ32Hfl0
>>590 おまえが貴重本閲覧してなんの役に立つんだよ。
貴重本は研究者が閲覧できりゃいいの。
本であろうと歴史的遺物だろうと稀少動物だろうと同じこと。
610 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:49:39 ID:CE8oFQrJ0
これでもう、「知事は聞く耳を持たない」とは言えなくなったなw
こういうディベートはキレた方が負け。
いっぺん、児童館職員の給与も1円単位で公開してみればいいんだよ。
>>465 児童図書館なら腐るほどあるんじゃないの。
入館者が少ないならどんどん潰せばいいと思うよ。
>>531 口約束ではないですよ
大阪府が金に物をいわせて強引に説き伏せたんです。
橋下知事は、契約の一方的な破棄により本を返すと認めた
これは鳥越が真の所有者であると認めたと同然
よって府側は真の所有者である鳥越に対し
契約変更にまつわる不利益すべてにおいて責任を持つべき
>>609 なんで俺が閲覧する話になるんだよ、馬鹿だろお前。
614 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:50:51 ID:0lHA7fGX0
つまりこの人は単純な廃止だと権威や金が自分から離れていくんでゴネてんでしょ?
615 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:51:00 ID:CVQW//Gz0
鳥越が出しゃばってるのか
がんばれ橋下
あいつ大嫌いなんだよ
616 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:51:11 ID:c1h4Os/NO
『忘れ物ばかりする子はこのクラスに必要ない帰りなさい!』
『はい、帰ります』
『え?!』
>>612 なら大阪府を相手に訴訟起こせばいい
相手も弁護士だ
面白いじゃん
>>609 とりあえずスキャンしてデータベースとして残せばええやん
619 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:51:38 ID:TOZJyC3H0
職員のID:dVJ32Hfl0は
そろそろハローワークに行ったほうが
いいと思われ
620 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:51:41 ID:wcvHEJW7O
いらない本はブックオフに持って行けば金になるのに橋下はバカだな
621 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:51:42 ID:yAnE6bDY0
>>583 そりゃだろう。
仮に選別期間が、トキ保存の為にあんた死んでくれって言われて
死ねるか?
多分死ねるやつがいるんだよ。だからトキはその人に任せりゃ良い。
よく解ってないやつが勝手に選別すべきじゃない。
和歌に関しては天皇は選別者として適当だとは思うけどね。
ダンボールにつめて、一括で送りつけてやれよ。
最高の嫌がらせだ。
橋下GJ
理解ある自治体を探して、
そこに移設すればいいのでは?
一旦、返してもらうなんて物理的に無理だろ。
どんだけ荒んでんだよ府立中央図書館
無駄は切り捨てて当然
>>606 こぞって与野党が結束するときは例外なく自分達の利権が絡んでいる時
調べたらいろいろとボロが出てくると思うよ^^
627 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:52:28 ID:7t7hEhh+0
さすが九条狂信者
最終兵器「話し合い」の行使をちらつかせてきたか
これで-2億から+2億 差額4億+だぜ!
629 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:53:01 ID:hK39vrBXO
児童文学や絵本として価値あるとされてるものって、
大概は大人の説明抜きじゃ子供にはよさがわからなかったりする。
米倉まさかねのタケルシリーズは素晴らしい一群だとは思うが
米倉マッチ売りのご開帳や××の頁はチビッ子になんと説明したらよいか汗モノ。
だからただ保管してるだけじゃいかんのですよ
630 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:53:43 ID:dVJ32Hfl0
>>613 その程度の文意も汲み取れないくせに
研究施設をつぶせとか口にするな馬鹿w
ほんとに返ってきちゃったwwwwwうぇっうぇうぇwwww
632 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:53:59 ID:pc0H+Ls90
>>605 余談だが日本の児童文学界は大の宮沢賢治嫌い。
「四次元がどうのとかワケの分からないことばかり書く」「教育上よろしくない」
「地主の息子」「読みたければ勝手に読めばいいが児童文学研究家が推すほどの作家ではない」
鳥越もアンチ賢治だったはず 以上余談
>>618 今ならスキャンしてPDFファイル化すれば、閲覧者限定なんてする必要ないんですがね。
もっとも、その作業に児童文学専門の施設なんて必要ないですがw
橋下知事GJすぎる
橋本め、相手の意図も、狼狽することも読んで、仕掛けたわけか。
これは相手が折れないなら、徹底的に潰してやるという脅しだな。
637 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:54:35 ID:+RzIfOpV0
>>596 きっと賛否両論あるんだろうが、
俺の好きな司馬遼太郎や宮城谷昌光(歴史小説作家)の著書が
今拝読できるのは、
愛知大学中国文学科が資料を保存し、
それを公開してくれてることが一因だよ。
日本でノーベル賞とった人たちはみんな揃って
「それ、いったいどんな価値があるの?金になるの??」
って思われるような研究してた人ばかり。
「フェルマーの最終定理の証明」なんて
数学的に無価値だと思われてたことが、
いま航空技術や宇宙開発の演算の基礎を担ってる。
そういう研究がどこで行われてるって、大学で行われてるし、
そういう研究の一部が、人類にとって大きな発見につながってきたのは真理。
「金になるから」とか「有用だから」とか
目先の勘定でうんぬんできるもんじゃないんだよ。
638 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:54:37 ID:tgPH+Sl60
後だしで「返せ」というくらいなら最初から寄贈するな
例えば寄付金だったら、どんなことがあっても戻ることないよな
639 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:54:46 ID:ObY6lTSw0
>>609 デジタル化して広く閲覧できる様にして研究の裾野を広げるとか思わないのな
本って書いてある中身が重要じゃないの?
絵本オタがレア本を手袋して眺めるのと変わらんじゃないか
640 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:54:54 ID:h2klFla4O
>>623 鳥越が黙ってりゃ府立図書館で管理する筈だったんだが。
641 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:55:12 ID:1z1OAQnZ0
>>622 ダンボール何箱必要なんだろう?
ダンボール屋敷になりそうだよな。床も抜けそうだし
642 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:55:12 ID:nUl6xbYmO
なんで返すんだよ。
売って財政の足しにすればいいじゃん。
橋本ってつくづく馬鹿だと思うよ。
>>126 1冊1Kgとして
10Tに10000Kg積んだとして
700000冊は700000Kg(700T)
10Tトラック70台分
700トンです
家が倒壊しますw
644 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:55:19 ID:NHzIBTu40
橋下つえーわw
さすが弁護士w
こんなこと言った手前
ブックオフで売りたくても
言ってたことと整合性あわなくてできないしねw
>>603 知らなかった者は知って素直に気付く
知りながら愚かな結論にしか辿り着けなかった者よりずっと見込みがある
って事ですか?
人が来なくて潰す施設のものを引き取ってくれると言われれば、喜んで引き渡すわな。
12万冊も本が買える人間なら
貸倉庫くらい簡単に借りるだろうし
他の寄贈先探しそうだけどな。
649 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:56:05 ID:Fu4HE0Fh0
>>532 利権を橋下に潰されて悔しい、まで読んだ
>>620 ブックオフは本の価値を美醜でしか判断出来ない屑だから、価値のあるやつは神田とかの古本街で売るべき
652 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:56:49 ID:GeLmAXh9O
喧嘩上手だな橋本w
いいぞもっとやったれw
>>637 で、文学が、人類の大きな発見に繋がった例って例えば何?
>>642 返した方が永大続く保管代の節約
一時的な書庫改造代が浮くのでお得。
要は、鳥越っておっさんが、自分の席が無くなるからあばばばばばってことなんだろ?
しらねーよそんなこと。
658 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:57:49 ID:jgc2n7fu0
>>630 そんなさあ、どうでもいいような狭いムラ社会的価値しかないハコモノに税金を投入し続けるべきかどうか考えなくたって判るだろうにw
こんなもんなくして正解だよw
659 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:58:00 ID:dkvROfl90
>>630 俺がいつ「研究施設つぶせ」と口にしたか、ログ持ってきてね。
勝手に他人の発言ねつ造するなんて、そんな必死になるなら回線切ったほうがいいとは思いますがw
そもそも蔵書が廃棄されるとかいう話じゃないのに、必死になる姿は・・・無様。
661 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:58:13 ID:0v1Pq4Sp0
>>608 そりゃどんな資料も全て価値があるよ。研究者にとっては宝の山ではあるだろうな。
662 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:58:17 ID:m9ZXeH2D0
そもそも大都市に公務員なんかいらないんだよ。
インフラも人も全部揃ってるんだから。
大都市に住む奴なんかには住民サービスゼロでいいんだよ。
大都市が優遇されればされるほど莫大な税金が無駄使いされて国が傾くんだから。
もっと人も流動的になれば経済は向上するよ。
どっかの私立大学が
鳥越氏+本を
引き取ってくれればいいのだが
やべぇ意味が判らん。
寄贈したんだろ?今更何を権利主張してんだ?
666 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:58:38 ID:lx3vTyF1O
正に日本昔話になったね
667 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:58:43 ID:dVJ32Hfl0
>>619 職員じゃね〜よ馬鹿。
研究施設の維持を支持する人間はみんなその研究施設の職員かよ。
おまえみたいな考える力のない無能はへそかんで氏ねよw
668 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:58:47 ID:yAnE6bDY0
>>637 俺は金を基準になんかしてないよ。
好きなヤツが好きな物の保存をそれぞれしていけば良い。
そう言ってるだけ。
というか論点を間違えて暴論になり過ぎてる事は解ってるんで、
そろそろ許してくれwwwwwwwww
ID:m48UYQJj0も、サーセンしたwwwwwwwwww
>>637 必要性は認めるとしても今の府はマジで財政がやばいから、
たとえ一時的にでもそういうのに金を出してくれる学術機関や個人に引き取ってもらうべき
社会人ってのは言った事が全てなんだ、本心まで忖度する必要は全くない
さあさっさと引き取れ、それで一件落着だ
>>638 後だしで「一方的に条件変更」するぐらいなら
最初から寄贈の依頼なんかするな
>>662 つまり警察やら消防やらを排除して犯罪者天国にしろと
673 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:59:40 ID:J7qGExu50
12万点の本や資料が返却されるwwwww
674 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:59:43 ID:pBNNOO220
675 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:59:47 ID:dfhrTq5g0
返せ!
じゃあ返します
ちょ!・・・ええッ!?
ダサっw
676 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:59:56 ID:5JdLdYzU0
>>637 お前、税金払えよ。
納税の痛みを知っているなら、そんな口はきけん。
677 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:00:15 ID:+u+dIekn0
で、午後に会見ってしたのかえ?
678 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:00:25 ID:FHmvbJB30
2chの負け組どもが橋元支持してんのか^^;
>>637 研究の重要性を説くのはいいけど、
理系の研究の実績をアピールして、
文系も同じって無理がないか?w
680 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:01:13 ID:q6Y0HVc60
橋下頭いいな。
返されたおっさん困るだけだろ。
>>667 貴重本を人質にして交渉しようとした人間のクズについては
何の疑問も抱かんのか、この馬鹿は
橋下知事を埼玉県にいただけますか?
是非うちで大鉈を振るっていただきたい
ガイドライン通りのカキコおもろいな
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
つーか既に鳥越側から泣きが入ってるじゃんw
>>28 橋下はコレを受けて「もちろん当方といたしましても貴重な資料を
預けていただけるのなら万全の管理体制を持ちまして・・・」とか
しれっと答えるだろうな。
ひるむと思ってハッタリかましちゃったんだろうな
>>612 あのねぇ…
あなたは府と鳥越とかいう人が児童館を未来永劫存続させる契約を結んでいたとでも言いたいわけ?
何をもって契約違反なんて言っているのかわからない。
まあ有り得ない仮定だけど、そういった契約を結んでいたとしてだよ、そんな契約が法的に認められるとでも?
契約書があったところでそんな契約は成り立たないのはわかります?
寄贈した本が返ってきて良かったじゃないですかwww
返してもらいたかったんすよねwww
めでたしめでたしwww
>>658 それでも有用性を語るなら
「身銭を切って保管しろよ」で終わりだな
世間からその価値を省みられない趣味の人間はみんなやってることだ
690 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:03:21 ID:+RzIfOpV0
>>668 お互いが意地張り合ってて、極論の叩きあいになってるよな。
でも、「研究をおろそかにして、今後の日本は立ち行かない」
「金にならない分野を国が保護して、育成する必要がある」
「そうやって保護されてきたものが、人類にとって有用であった事例が多々存在する」
この辺は、同意してくれるんだよな?
としたら、俺も、ここまで書き散らした意味があると思うんだよ。
691 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:03:22 ID:J7qGExu50
>>644 発想は弁護士だが、有権者から明確に信任されている政治家だからやれることだわな。
692 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:03:28 ID:B82ixwWf0
>>678 アンチ橋下はいまだに「橋元」ですか。
自称勝ち組で2ch見て書き込みとはおめでてーな。
694 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:03:50 ID:rfEjPB7n0
>>637 大学で保存なら理解できるんだけどなあ。
695 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:03:51 ID:dVJ32Hfl0
>>660 おまえは自分のレスしか読んでないのか。
それともこのスレをちゃんと読んでてそんなレスを返してるなら
知能検査を受けてこいw
鳥越はちゃんと弁護士雇って訴えるべき
最初の契約を一方的に破棄されるのだから
その分の損害賠償請求をするべきだ
このおっさん そこの理事やってんだろ
当然 無償だよね?
698 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:04:18 ID:m48UYQJj0
>>596 >悪く言えば酔狂で物好きな連中が、自主的に取り組んだからだ。
それだじゃなく、それに出資する人間なり組織があったから。
自動車やロボットなら製造業界が出資してくれる。
文学や芸術、基礎科学の場合、パトロン文化が皆無の日本じゃ国や自治体が面倒見るしかない。
宗教団体の場合もあるが。
699 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:04:42 ID:AdpNC6SWO
児童館廃止決定なのか。
こういうのは利用者が減ったからといってやめる性質のものでは無いと思うんだが。
それだけ財政が厳しいと言われればそれまでだけど。
700 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:04:48 ID:pc0H+Ls90
>>678 じゃ勝ち組の人が鳥越に寄付でもしてやれば
新しい文学館の土地を提供してあげるとか
成果は求めないけど鳥越に残る生涯、館の理事としてお給金出してあげるとか
まず言いだしっぺの君からね
>>678 勝ち組ガンバレ
701 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:04:51 ID:x6mQI2Yo0
児童文学書って誰に需要があるんだ??
文学部の児童文学ゼミくらいしか思いつかん
それに2億はアホらしすぎ
破損箇所一枚につき10万円請求します。貴重ですので。
703 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:05:33 ID:fsuUu1gg0
橋下当選したときはうっはー、、、とかおもたけど・・・。
正直すまんかった。この人はすげー頑張ってるね、歴代の大阪府知事は皆無能だったんだね。
>>697 児童館全体での人件維持費は年間1億だそうですよw
706 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:05:51 ID:hK39vrBXO
>>696 寄贈って契約になるの?
「委託」なら契約だろうけど。
>>696 寄贈されたものではないの?
最初の契約って何?
ソースは?
>>695 あんたが
>>590で俺個人にレスしたからでしょ。
あのレスで「おまえ」じゃなくて「一般人」とか「このスレで橋下擁護してる連中」とか書いていれば別でしたね。
あんた自分の書いたレス忘れてるんじゃないのか。
709 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:06:08 ID:pBNNOO220
国立大学の図書館は
そこの大学生じゃなくても利用できるようになってるんで
まあそういうところで
研究者に使われるのが
いちばんいいよ
町の中においておく必要は無いの
711 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:06:26 ID:+RzIfOpV0
>>679 俺は理系だから、文系を擁護するうまい言葉が見つからないんだが、
文系の研究は、素養というか心というか、
精神的なものに深みをもたせてくれるものだと思うんだよ。
だから「何か例を挙げろ」って言われても難しい。
ただ、源氏物語や古今和歌集やなんかいろいろ古い文学を
「こんなもん、失われても良かった」って言う人はいないだろ?
光源氏ロリコンまじすげぇwktkとか、今俺らが熱くなれるのも
それがちゃんと保存されてきたからだろ?
712 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:06:37 ID:yAnE6bDY0
>>690 国がすべきことはあくまで研究の場の用意、であるべき。
分野の選択や研究の方向性は、現場が決定すること。
この辺を追加できれば全く同意する。
713 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:06:40 ID:FHmvbJB30
>>597 >自動車産業が一時期隆盛を迎えることが出来たのは、国家がそれを放置したからだ
>という見方もあるくらいで。
>日本が技術立国なのは国家というか政府のおかげでもなんでもない。
>悪く言えば酔狂で物好きな連中が、自主的に取り組んだからだ。
そんな説あるの?官主導の40年体制が戦後も維持できたから
効率的に経済発展に結びついたってのならよく聞く話だが
>>637 司馬遼太郎?
金出して買えよ カス
作家と出版社にちゃんと金が回らないと書籍文化が破綻するだろーが
>>678 俺の中の勝ち組のイメージ
サラリーマンではない。リーマンの時点で負け組
年収は最低5000万
718 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:07:35 ID:h2klFla4O
>>696 弁護士雇わなくても返してくれるそうだぞ。寄贈した以上は府の物なのに、寛大だな橋下は。
719 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:07:57 ID:REGnq0Jy0
>>710 管理責任者が本人だから、どうにもならんわなw
720 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:07:59 ID:K4DfAIRw0
もともと橋下はハコを潰すといっただけで
本は金出して管理するっていってたんだろう?
新管理場所でも手続きすれば閲覧できたんだろう?
それでなんの問題があったんだ?
結局、文学館というハコと、それにまつわる利権が惜しい奴らの行動だろうに・・・
721 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:08:01 ID:5JdLdYzU0
>>696 それが出来ないから、鳥越は困っているのだろうが。
722 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:08:03 ID:4U4s2FfM0
多分全体で80-90万冊程度で、12万冊は1割強。
ただ、おそらくコレクションの核となる蔵書。失うのは痛い。
法律的には面倒くさいが、橋本ならできるだろう。
ただ、返還経費など、調整で最低半年かかる。
一方返還された鳥は困るだろう。
鳥が一番見せしめのためのよい方法は、海外にうっぱらうこと。
これなら、橋本に、日本の貴重な文化遺産を海外に流出させた売国奴
というレっテルを貼ることができる。
ただ、金融恐慌なので、海外の大学も手を出さないか?
アジア研究が盛んな有名大学を狙うべき。
>>690 それを言い出したら、
「研究や保護を重視するあまり、府の財政を無視するのはよくない」
「人類にとって有用だと国が育成したものが、実は何の役にも立たないものだった」
って言うのもありだよな
724 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:08:17 ID:pc0H+Ls90
>>701 刷られても売れるどころか本屋にも並べてもらえず
出版元に返されて裁断機へ直行
という哀れな本は数知れず。
本を担保に府の財政に寄生する蛆虫だということがはっきりわかりました
726 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:08:49 ID:J7qGExu50
>>663 金儲けに繋がり難いから、このご時世では厳しかろう。
大金持ちのOBが居て、図書館の増築費用を大学に寄付して
くれるんなら話は別だが。
728 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:09:01 ID:5MrmWXvf0
有効利用したければ全国の小学校とかに寄贈する道はあるよな。
送料負担を希望者に義務付けて、梱包はボランティアがやれば
問題解決じゃないか。
お金の問題じゃないんでしょ?本の有効活用の道を探したいんでしょ?
来館者のいないとこで埃かぶるよりよっぽどいいよね。
ここでgdgdになったら結局のところ、橋下憎しの一念で
ゴネたと思われても仕方ないぞ。
729 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:09:10 ID:dVJ32Hfl0
>>708 だから、そういうふうに文字通りにしか理解できないおまえに
知能検査を受けてこいといってるんだよ。
発達検査のほうがいいかもしれんな。例の障害だろうw
2ちゃんねらには多いようだしな。
730 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:09:12 ID:9pWBr9Yb0
>>698 日本は格差が無い国だからね、
大金持ちと言ってもたかが知れている。
パトロンになるにはそれだけの資産が必要なんだよ。
731 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:09:17 ID:0v1Pq4Sp0
>>639 勿論中身は重要なんだが、書誌学的には中身だけ、つまり情報だけじゃ使いもんにならんのよね。
装丁もそうだけど、使われている活字とか綴じ方とか材質とか色々見る必要があってさ。
近代以降のものは、相対的に書誌学的研究は重要度低いけど、近代以前のものだと、書誌学的研究は
必須。大阪の児童文学館に、近世の児童書なんてあるのかどうか知らないけど。
橋下つぇぇえええwwwww
733 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:09:46 ID:I12+31OhO
寄贈されたんから自分の物ってのは至極当然のような気がするんだが。
もうやめて鳥越のじじいのライフはとっくに0よ(棒読み)
735 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:10:19 ID:yAnE6bDY0
>>698 モノになるかどうか確実じゃないものに出資してくれる。
これは酔狂なことだと思うよ。
じゃなくて、もうゴメンナサイしますwwwwwwww
>>713 どこかで聞いたというか読んだ。
対極にあるのが農業や金融らしいが。
>>687 26年間、鳥越は信義則に則ってその契約を守ってきた
法的に認められるには充分な時間だと思ってるよ
737 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:10:32 ID:Ss3feMD80
本ではなく私を有効利用して欲しい
12万点も本あったら床抜けるだろ・・・
「ちわ〜、本の返却に参りますた。ここに置いときますねっ!」(ドザ〜〜〜)
...12万点の書籍の重みに圧死。「くっ、こんなはずでは...(がくっ)」
翌日のニュース。「昨日、書籍の返還を受けた○△氏が不慮の事故で死亡しました。通夜は...」
743 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:11:38 ID:kJDTYvPe0
余計な御世話だが
クロネコで20K*500個 79万円ってとこか。違ったら御免。
>>720 連中は府立図書館を信用していないようだ
まあ、今回の鳥越発言で「人類の遺産を交渉材料に使った」というのが
判明したわけだし、今後の展開が楽しみではある
745 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:11:45 ID:+RzIfOpV0
>>716 読み違えてる。
司馬遼太郎や宮城谷昌光の著書が今拝読できるのは
愛知大学中国文学科が"古い中国の歴史の"資料を保存し、
それを公開してくれてることが一因だよ。
漏れは司馬遼も、宮城谷もコンプリートしてるから。
坂之上の雲、3セット持ってるから。マジ好きだから。
747 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:11:55 ID:AdpNC6SWO
廃止が決まったのならしょうがないが
これだけの点数が散逸するのは勿体ないから
どっかの大学とかが引き取れないかな。
確か国会図書館の支部に児童文学専門のとこがあったし、そことか。
748 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:12:03 ID:FHmvbJB30
俺も児童文学なんか読まないし興味ないけど
なんでもかんでも経済尺度や民間の感覚で自治体を運営するのなら
結局自治体が存在する理由がなくなるからな
財政難はわかるが、乱暴なやり方だしなんだかな・・・
749 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:12:18 ID:4U4s2FfM0
やはり、あのお方に登場していただくしかないのか?
UNIVERSITYOFTOKYOに。
大学の中の大学に。
750 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:12:33 ID:owvI/meX0
>>1 >橋下知事は「一度、寄贈されたものは、返還できない」とする綛山(かせやま)哲男教育長に
「府の所有物だから返さないというのは、府民感覚から大きく逸脱している」と返還に向けた
検討を求めたことを明らかにした。
府民感覚ってすごいな・・・
大阪を倉庫として使えるかもな
さすが弁護士なだけのことはある
こういういざこざの対処を心得ているな
753 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:13:08 ID:K4DfAIRw0
>>742 岡大は貸してくれたよ
田舎の大学は違うねぇ。
755 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:13:28 ID:dVJ32Hfl0
>>722 アジアの新興国が買い取るさ。
日本の文化に興味津々だ。
まあ彼らは文化とか研究に金をかけることが
すなわち国の発展につながると理解してるからね。
756 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:13:31 ID:Vs3BGZATO
家に置くトコないから海外に売る人の方が売国奴でしょ?売り言葉に買い言葉って感じです。まさか返還されるとは、てな。
757 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:13:36 ID:rfEjPB7n0
>>722 保存を主張してた鳥越本人が海外に蔵書売り払ったら面白すぎるw
758 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:13:42 ID:Cpx9bGzg0
>>646 そうそう、物を知っていながら愚かな奴は救いようがないと言うことでつ
759 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:13:48 ID:1z1OAQnZ0
>>743 500個のダンボールか…
無事本が返されたらマスゴミに取材してもらいたいな
760 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:13:51 ID:yAnE6bDY0
>>743 ヤマトは高いしな。安心だけど。
>>736 ところがですね、一度寄贈したものを返せというのは法的には成立しないんですよ。
つまりその契約が仮に存在したとしても、鳥越氏が先に破棄してしまっているんですね。
761 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:13:52 ID:5Srqvv9RO
鳥越涙目www
762 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:13:53 ID:rePjbqGM0
文化や芸術というのは、自治体財政が破綻寸前でも維持しなければならないほど優先順位が高いのか?
本当のことを言っちゃ駄目!ということですね。
763 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:13:58 ID:+RzIfOpV0
>>723 >「人類にとって有用だと国が育成したものが、実は何の役にも立たないものだった」
むしろ、日の目を見ない研究の方が圧倒的に多い。
国が育成ってのは、大学を通じての助成金(税金)含めての話だからね。
それでも、新しいものを研究しないと、日本はどんどん弱くなってく。
>「研究や保護を重視するあまり、府の財政を無視するのはよくない」
そりゃ、そーだ。
764 :
名無しさん@丸周年:2009/02/25(水) 23:14:07 ID:TtNlJ7Gt0
____
/ ⌒ ⌒ \
./( ―) ( ●) \ おそらく二十億円以上で売れるお
/::⌒(_人_)⌒::::: | チラッ 焦ると損するから、バイト雇って
| ー .| ゆっくりとブックオフとヤフーで売るお
\ /
____
/::::::::::::::::\ ブックオフは売れる物は1冊10円均一だって?
/::::::─三三─\ ヤフオクは同じものが安くたくさん出てる
/:::::::: ( ○)三(○)\ 運送料、倉庫賃貸料、出品料、成約料
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | バイトの給料、ミスや不良による返品の経費
\::::::::: |r┬-| ,/ 売れなかった本の処分費用でいくらも残らない
ノ:::::::::::: `ー'´ \
お前は偉そうだって、またマイナス評価だお
ダウソ板住民に協力をお願いして、全部スキャンして
どっかのネットワークにうpすりゃおk
>>736 みごとにガイドラインそのままのレスwwww
4:主観で決め付ける
>>747 散逸じゃなくてまとめて府立中央図書館に移転でしょ。
移転先での公開方法なり保存法法なりが問題になるならともかく、
今回のはまず児童文学館の存続ありきみたいな話だからおかしい。
>>748 別に捨てるって言ってるわけじゃいだろ。
移設先での保存方法について活発に議論してもいいのでは?
寄贈といっても条件付の寄贈だ
770 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:14:52 ID:51jaTfDI0
今日のクローズアップ現代で、「米軍基地反対!沖縄の土地を返還しろ!」
→米「じゃあまず付属地から返還します」→「地代収入が無くなる!土地
返還反対!」というアホプロ市民の事やってて腹筋崩壊だったのに、今日は
大漁だな。
771 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:14:59 ID:jSOBJ/DC0
>>508 >御堂筋のイルミネーションは橋下が知事になるまえに
>すでに国の調査で効果なしと結論が出て中止になってるんだよ。
興味あります。
ぜひ詳しく教えてください。
772 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:15:04 ID:qYzFeK3D0
橋下は府の財政立て直しますっつって当選したんだから、
経費>>>収益な文化事業はできるだけ縮小する方向にいくだろ。
維持管理に手間と金ばかりかかるから困っているところに
蔵書を返せなんていったらそら返すに決まってる。
アホかこのじじいはwwww
dVJ32Hfl0も大分ファビョってきたな。
逃げ出す臭いぷんぷんしてる。
774 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:15:15 ID:ObY6lTSw0
>>731 それって「児童文学」じゃないと研究できないテーマじゃないよね?
もっと書籍全般の研究テーマじゃないの?
児童文学だけが他の書籍の装丁や印刷方法といった研究から意図的に
外されてるならわかるけどね
775 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:15:23 ID:m48UYQJj0
>>748 一般論としては同意。
けど、この件については寄贈者側の方が問題と思う。
少なくとも府は保管先の変更を言ってるだけだし。
まあ府立図書館にそれだけの能力がないのであれば、寄贈者側にも一理あるが。
>>736 勝手に思い込んだ信義則を法が守ってやんなきゃいけないの?
ただ長期間その状態が続いたというだけで?
ID:SKbvNKPD0は橋下アンチ?それとも鳥越の寄生虫仲間?
778 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:15:40 ID:5MrmWXvf0
>>748 じゃあ橋下の前のオバハンに帰ってきてもらうの?
赤字垂れ流して夕張みたいになったら児童館の存続なんて
議題にもならずにアウトだったわけだが。
現実的には橋下か、過去の路線かの2択しかないわけで、
やりすぎの懸念は持ちつつも橋下を支持するのが普通だと思うよ。
財政建て直しが見えてきたらまた文化振興に予算をもっと回せって
それから批判してもいいんじゃないの?
779 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:16:04 ID:pc0H+Ls90
>>748 今までが、そういう経済観念が無さ過ぎたわけだから
橋下くらいの荒療治でちょうどだろう。
>>663 今はどこの大学も個人寄贈の本とか故人のコレクションで溢れてるし
扱いに困ってるから難しいと思うよ よほど希少本でもないかぎり
しかも これだけ数だと余計に
781 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:16:12 ID:J7qGExu50
>>748 もう維持費無いから別の府の施設へ移すって話だったんだから
落としどころとしては常識的だと思うけどね。
782 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:16:12 ID:f8yS91lv0
とゆーか国会図書館辺りで似たようなのつくってそこへ引き取らないかなぁ。
定額給付金とやらで財団作るのもアリだと思う
ID:SKbvNKPD0って結局何なんだ?
キチガイか?w
>>729 おーい、特定個人に粘着しているけど他の反論は無視か?
橋元いいわーwww
最高www
大阪市民の&府民の俺が言うが、こんな無駄な物に金を出すな。
787 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:16:43 ID:9pWBr9Yb0
788 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:17:08 ID:jzoIyYD70
このオッサン、本の保管料ケチるために
寄付したんちゃうん?
寄付とはいいつつ、税金で保管させてたんちゃうん?
>>760 条件付寄贈に関しては
橋下知事が返すって明言した
鳥越に権利があるってこと
790 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:17:26 ID:h2klFla4O
>>748 何が乱暴なのか解らん。使えない児童館を潰すだけで、資料そのものは保管する筈だったのに。
つかちゃんと経緯読んだか?
791 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:17:26 ID:Cpx9bGzg0
792 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:17:27 ID:tgPH+Sl60
児童館に本が移転すると(鳥越的でない意味で)何が困るんですか?
詳しい人お願い
793 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:17:39 ID:4U4s2FfM0
>>731 書誌学的に必要だから、文学館維持しろってのは無理だな。
府立図書館でいいじゃんね。
796 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:17:55 ID:hK39vrBXO
大阪府立図書館が一言↓
>>722 その場合売国奴は鳥だろw
鳥が所有してる物を府がどうしろと?
府は新しいとこで管理するって言ってんのに
児童文学ってのは、資料が専用の建物内にないと研究できないのだろうか。
図書館にあったら何か困るようなものなのかどうか、さっぱりわからない。
別に大阪府民じゃないし、児童文学なんて全く興味ないからどうでも良いが。
799 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:19:09 ID:FHmvbJB30
>>735 途上国レベルの国にとっては国家主導の経済政策は有用だし
一定ラインの弱者保護政策のために国がうまく経済にかかわるのは必要だと思う
新自由主義の総本山のアメリカでさえ
国民皆保険制度導入したり、なん十兆円だの財政出動で経済をたてなおそうとしてるんだし
アメリカは教会や金持ちが金だしたりして地域を支えてるらしいけど
日本の場合そういう文化が脆弱だから結局自治体に頼らざるを得ないのに
その自治体のロジックが民間と変わらないならどうしようもない
つか、文学部系の研究なんて金持ちの道楽で有って、世界と人類の役になんてならないだろ。
こんなもなんて税金でやるな、止めてしまえ。
>>784 どうせ罵倒しか帰ってこないからほっといたほうがw
鳥越のご要望に従います。
12万点も保管するだけで大変だな。
804 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:19:43 ID:dVJ32Hfl0
>>771 自分でググってくれ。
2007年度だかにすでに国が試験的に御堂筋にイルミネーションをやって
経済的効果なしってことで事業計画は廃止になってる。
去年橋下のイルミネーション関係のスレでさんざん話題になってただろう。
805 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:19:44 ID:pc0H+Ls90
「手間増やしやがって・・・・・・」
806 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:19:53 ID:jSOBJ/DC0
>>508 >御堂筋のイルミネーションは橋下が知事になるまえに
>すでに国の調査で効果なしと結論が出て中止になってるんだよ。
興味あります。
私も御堂筋キラキラには大反対なので、
その国の調査がとても気になります。
御堂筋イルミネーションって、今から10年前に大阪市がやっていたはず。
それが終わったのは大阪市の財政難によるものと記憶していますが、
国の調査があったとは知りませんでした。
ぜひ国の調査について、詳しくお願いします。
807 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:19:56 ID:yAnE6bDY0
>>789 うん。だから12万点の寄贈品は持って帰って良いと思うよ。
所有権が鳥越氏に移ったんだから、府の施設に置いて置くと拾得物になっちゃうぜ。
809 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:19:58 ID:XKTGSzGk0
今回のことがあるから、寄贈なんてうかつに受けられないよ
寄贈=寄付じゃなくて、貸与なんだってさ
寄贈者の思惑通りにことが運ばなきゃゴネられるwww
>>789 契約とか条件とか…
ソースが無い脳内妄想ですね
ツマンネ
811 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:20:12 ID:dkvROfl90
>>711 源氏物語や古今和歌集など秀逸なものだから残ったのかもよ。
無理に12万冊残さなくたって、本当に希少なものなら散逸しようがなんだろうが後世に残るんじゃないの?
812 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:20:32 ID:cxvHvGOb0
みんなかえしましょ。
全部返せばすっきり。
まぁ文学自体は大事だよね。
今使ってる日本語だって、文学の積み重ねで発展して来たものだし。
人類が辿ってきた経路がそこにあるのだから。
でも、どうしたって風化するのも確かだし、そんな中で生き残っていく物に価値が生まれるんだろうなぁ。
814 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:20:52 ID:+RzIfOpV0
>>792 児童館にあった本が、府立中央図書館に移るのな。
死蔵され金をかけて保存されてた書籍が(適切であったかどうかは不明)、
より多くの人に閲覧される可能性が出てきた。
蔵書の破損が怖いといえば怖いが、
そこはまぁ、歴史的価値の高そうな本は個別に管理してくれるんじゃね?
815 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:20:59 ID:E/OfFYctP
,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,>
ヽヽ___ノ 本の返却を要求したらあっさり12万本突き返されたでござる
の巻
816 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:21:03 ID:UXIrnFKJ0
デジタル化をという意見がいろいろ出ているが、現在の時点での日本の
著作権法では、著者が死後50年経たないと、国会図書館のような
公的機関といえども無断で複製を作ることは出来ない。極めて限定的
な場合にしか許されていない。それに、デジタル化だってコストが
かかるんだぞ。
817 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:21:15 ID:AdpNC6SWO
>767
ああ、ちゃんと引き取り先はあるのか。
よく読んで無かった。すまん。
じゃあ保存方法とかは確かに気になるがとりあえずは安心だ。
818 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:21:30 ID:B3x5Oi+j0
>>95 くやしいのうwwwくやしいのうwwww
鳥越とかいうオッサンがガキだろwww
くやしいのうwwwww
法律的には鳥越は贈与税を
払わないといけないんじゃないのか?
何億もの価値があるんだろ、この本には。
マルサがアップし始めた?
820 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:21:37 ID:EBW2dpLX0
821 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:21:43 ID:rePjbqGM0
>>792 近いうちに「書庫のスペースが足りない」ことを理由に処分される可能性が高くなる。
児童文学専門図書館ならば、処分リスト入りがかなり後になるが、
一般図書館だと、児童文学は処分リスト入り上位。
実際の運用がどうなのかは図書館しだいだが、少なくとも寄贈した児童文学者は、
児童文学が低く扱われていると思っている。
>>711
理系とか関係なく、君が馬鹿だから言葉が見つからないんだと思うよ
>>811 同感。
残るべくして残る物だけを保管すればよいと思うよ。
824 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:22:09 ID:btib5bCBO
返してもらったらソッコーでブックオフに買い取らせるんですね
わかります
825 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:22:23 ID:dVJ32Hfl0
>>748 うるさいな。レスがほしけりゃ安価つけて何か言え。
826 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:22:24 ID:Q7pp/cst0
>>807 まぁ、輸送くらいはしてやらんと。
トラックに積んで家の中に運び込んでね。
図書館においておかれても邪魔だし、保管料かかるし。
827 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:22:43 ID:jSOBJ/DC0
>>804 すみません。
最近2ちゃんねるから遠ざかっていたので、
そんな話題が出ていることを知りませんでした。
お手数掛けますが、
話題になった調査の記事を教えて下さい。
お願いします。
828 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:22:44 ID:I12+31OhO
>>740 いやだから寄贈されたんだからもう府の物だろ?
返すのが庶民感覚とか言われても納得いかない俺はパンピーじゃないってことか?
829 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:22:58 ID:pc0H+Ls90
>>816 「赤い鳥」の執筆陣なんて9割がた死後半世紀組だろw
830 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:23:28 ID:+RzIfOpV0
>>811 秀逸なものだけが残り、そうでないものが失われる、
というだけではないと思うんだよ。
誰かにとって都合の良いものが残り、
そうでないものが失われるっていう可能性もあるし。
そういう表裏含めて、全部一揃いは保存されるべきだと思うんだ。
国会図書館的な意味で。
>府は平成21年度当初予算案に、移転先の中央図書館の書庫改造などを行うための費用として、
>5億8700万円を計上した。
移転費用かかり過ぎじゃないか?
現状だと年間維持費が2億だから、元取るのに約3年かかるな。
移転しないよりはましだけど。
本を返せとか一見無理なこと言えば、
児童館廃止を考え直させられると思ったのに
あっさり返還で頭抱えてるんじゃないか。
橋下にしたら蔵書少なくなれば、
移転先も小さい箱で良くなるし、
維持管理費も安くてすむしね。
願ったりの申し出だったね。
>>816 青空文庫みたいなサイトで読める作品って
パブリックドメイン化した作品ばっかだな そういえば
行った事あるけど、寂れた雰囲気だったなあ。
ポツポツと人がいて、トイレで時々出入りがある程度。
名前につられて子供連れていったが、随分イメージと趣が違ったので
となりの小さいレストランに入ってランチ食ったらまずかった。
835 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:24:12 ID:yAnE6bDY0
>>809 それもあってか、最近は寄贈お断りの図書館なども多いと聞く。
ゴミをもって来られたり、おき場所が無かったりということもあるそうだが。
>>811 文学・知識にも自然淘汰はあると思うんだよねーとかいいだすとまた
フルボッコになるので自重。
積み重ねがあってのモノである事は間違いないんだしな。
836 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:24:30 ID:J7qGExu50
>>814 大抵どこの図書館でも、普通に貸し出す書籍と、館内での閲覧だけが出来る書籍・資料と
一般には公開していない書籍・資料に分けて管理されてるわな。
837 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:24:35 ID:AjK0hnv30
大阪に 過ぎたる物が 二つあり 大阪城と 橋下府知事
>>828 「庶民感覚」は、オマケだろう。
「返却の方が安くつく、嬉しい」では、叩かれる。
大人の対応。
839 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:24:45 ID:ObY6lTSw0
>>816 本人同意の上でも無理なの?
研究資料的、かつ文化遺産として出来るだけ残したい旨伝えたらいいんでない?
返還されても置き場に困るだろう
バカだな
841 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:24:54 ID:Mnmon2sC0
こういう施設って資産家の金で運営するのがいいのかなあ
842 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:25:00 ID:YAfKk21X0
>>822 しかもそれすべて民間で保護してきたもんじゃない?
>>830
それは大阪が税金でやるべき仕事ではない
国は一応やってるし、それ以上を求めるなら君が個人でやれ
本当に何十万冊も返されると思ってなくて涙目なんじゃね?ww
845 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:25:11 ID:h2klFla4O
846 :
792:2009/02/25(水) 23:25:12 ID:tgPH+Sl60
>>814 d
勘違いしてた
児童館から図書館へ移る話か
つか、図書館へ移るほうが保存状態はよくなりそうだが
児童館って本来はギャースカ言ってるをこのための施設だろ
そのをこたちが見れない本だったら児童館にある意味がワカンネ
847 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:25:23 ID:relxxG+nO
鳥越さま、善意の寄贈だったのですよね??
12万点もの膨大な量だからといって、よもやお受け取りを拒否なされたりしませんよね??
大事な大事な書籍ですものねWWW
848 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:25:30 ID:rePjbqGM0
>>835 ハリーポッターや赤川次朗が大量に持ち込まれても、図書館は困るだろうねぇ。
>>821 俺が鳥越の立場なら、「本を返せ」じゃなくて
「保有優先上位にあげるように」交渉する。
橋下ならテレビカメラの前で公言させるくらいやるだろうなぁ。
浅知恵で脅そうとするからこんな羽目になる
つか、電子化してネットで公開すればいいじゃん。
メディアが紙じゃなく立って、優れた物なら後生に絶対に残るぞ。
851 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:25:40 ID:txFgEHCK0
852 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:25:45 ID:Td3i33pY0
脅したつもりがアッサリ切り返されててワロタ
>821
あと数が揃ってるメリット、ってのも研究なんかにゃ大きい品。
12万冊が数カ所に散逸したんじゃまったく意味がないのかもしれん。
当面は中央図書館にいくみたいだが、一般書と同一ならそっから市の図書館にどんどんばらけていくわけで。
854 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:26:45 ID:yAnE6bDY0
>>839 著作権に著作者本人の意思とか関係なかった希ガス。
放棄はできたかもだけど。
855 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:26:51 ID:bAqVrwbPO
>>824 漫画じゃあるまいし。
ブックオフに叩き売るなんて、ドブに捨てるようなもんだぞ。
856 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:26:54 ID:WiX5Z46m0
吹いたw
記者会見が楽しみだな。
___
/ \ ___
/ノし u; \ ;/(>)^ ヽ\;
| ⌒ ) ;/ (_ (<) \; やっやめろ・・・
| 、 );/ /rェヾ__)⌒::: ヾ; 話しあうぞ・・・
| ^ | i `⌒´-'´ u; ノ;; 蔵書返すなんて言ったら話しあうぞ。
| | \ヽ 、 , /;
| ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、
\ / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/
858 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:27:11 ID:pc0H+Ls90
>>846 「児童館」じゃないよ
「児童文学館」だよ
こりゃなかなか面白いw
本当に返されるとは思ってなかったんじゃないか?
860 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:27:32 ID:AzIb+Ne+0
これは痛快すぎてワロタwwwwww橋下GJwwww
>>853 だったら、下らない児童館を維持する金で電子化する方が良いじゃん。
その方がよっぽど知の伝搬に貢献すると思うぞ。
>>832 隙みて廃棄しようとしてたゴミを
ゴミ親父が引き取ってくれるという渡りに船の話だったな
>>828 受け取り手のないゴミを引き取ってくれるならええこっちゃってのが庶民感覚
ゴミでも返したくないなんて庶民は少数だろ
863 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:28:13 ID:IBoYme1iO
864 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:28:18 ID:hK39vrBXO
>>841 ロックフェラーコレクションだな。
需要があれば各地に短期間有料で貸し出してそれで管理費を賄う形。
ただ需要がないコレクションには真似ができないシステム
865 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:28:26 ID:dVJ32Hfl0
まずなぜ吹田市が買い取り維持すると言っているのに
なにがなんでも廃止するのか。
一期しか知事はやらないと明言した知事が
6億もかけて中央図書館の増設工事をやりたがるのはなぜなのか。
児童文学館の利権よりも土建屋の利権を疑うほうが先だ。
児童文学館からの本の移転、施設の取り壊し、
これらにもすべて税金がかかる。
橋下が業者と癒着していないか調べるべきだ。
866 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:28:35 ID:txFgEHCK0
伊丹廃止で困った反対派住民みたいだな
>>853 どこの図書館にどの本がある、という管理がしっかりできていれば問題はないよ。
それに貴重なものならどんどんばらけていくってのはないんじゃないかな。
868 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:28:43 ID:ue6+53rW0
移転は強行するので本は返しますwwwwwwwwwwwwwwwwww
869 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:28:43 ID:rePjbqGM0
>>849 橋下はナイフで脅されても、児童書優先は公言できないだろう。
図書館には、「児童書と同じぐらい」保護すべき文芸書や専門書がたくさんあるのですから。
870 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:28:50 ID:oRUx/mtU0
さすが橋本、そこにしびれるあこがれるー!
ちゃんと
>>13のことわかっててやっただろw
不可能な要求(本当は望んでない)を突きつけて交渉のテーブルにつかせて真の目的を達成するのはよくある手法だが
橋本は相手が望んでない不可能な要求をうけいれてしまったwwwwwwなんという嫌がらせ
872 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:28:59 ID:YAfKk21X0
>>821 だから返してもらえばいいじゃん?
何か問題でもある?
支援者たくさんいるんでしょ?
873 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:29:06 ID:U1kaOJGdO
もう管理も公開も個人でやるしかないね。
鳥越さん頑張って!
875 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:29:17 ID:X5FEY3De0
結局、鳥越さんって人の自己満足の為に民間なら倒産するような
施設を維持することはできないってこと!!
不満なら12万冊を自分で死ぬまで保管すればいい
そんな施設も譲渡さきもないくせに 強気で発言するから
後戻りできない状況に陥る。自業自得
876 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:29:23 ID:m48UYQJj0
>>811 秀逸かどうかの評価は時代で違う。
開国直後、どれだけの文化遺産が散逸したことか・・・
文芸作品でも日本最古の「史記」は南宗版の直江本。
この鳥越って奴はどんな人物なんだ、さっぱり知らないけど
キャスターだった鳥越の関係者?
>>871 客呼べないと判断したから廃止移転なんだろ
879 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:29:46 ID:dkvROfl90
もしそう言った、本の内容のためだったら本として保管せずに
すべてデータ化すれば済むこと。
源氏物語だって、原本は現存していないんだし。
本当に価値があるなら
引き取り手はすぐに見つかるだろうよ
なんで怒ってるんだこいつwwww
自分の家を図書館にすればいいじゃんw
882 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:30:10 ID:99i3Mtv/0
>>13 鳥越ざまぁあああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwww
>>776 勝手に思い込んだ訳じゃない
滋賀と大阪の誘致合戦だったんだよ
有利な条件を示した大阪が勝った
府に12万冊を寄贈する時点でちゃんと契約してるよ
研究資料・文化財としての保管をするって事
条件付の寄贈という契約でしょう
ソースは自分で探しなさいよ
契約破棄に関しては
ちゃんと損害賠償を請求すればいい
>>830 それでいいんだよ。
力のある者、意思のある者が、歴史を紡いでいくんだ。
そこには公平さも、真実ですらも必要ない。
885 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:30:38 ID:FHmvbJB30
>>790 ああすまん
それは勉強不足だったわ
橋元の民間感覚がなんか違うよなって思ってたってこと
たしかに経営を考えないと組織が成り立たないから難しいよな
886 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:30:42 ID:ObY6lTSw0
>>854 1〜2冊しかない、古本でしか存在しないレア本なら印税なんか入らんのだから
話せばOKじゃん?
拒否されたら残すのを拒否されたって事で風化に任せればいいと思う
888 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:31:09 ID:JYHTo85G0
専門の研究機関が20年も研究していたならさぞや立派な成果があったんだろうけど
いったいどういう成果があったのかな
鳥越「本全部返して!」
橋下「わかりました資料12万点をお返しいたします。これらはあなたのものですから」
鳥越「ちょっ、ちょっと待って、すぐに返されても迷惑だからしばらく預かってといてよ」
橋下「預からしていただくということは、府民の税金でこれら12万点の資料を保管維持することになりますが、そのことについてどう思われますか?」
890 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:31:40 ID:AzIb+Ne+0
「返せ!」って言っておきながら、返そうとしたら断るなんて
まさかしませんよね?wwwwww
891 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:31:50 ID:YAfKk21X0
これが知事に火をつけた事件らしいよ
<鳥越さんと児童文学館の経緯>
児童文学館そのものは、鳥越さんの児童書の寄贈により設立が決まった。(1984年,5月)
↓
同年より、1991年まで総括専門員として児童文学館に勤務
↓
現在は児童文学館の理事に就いている
(財団法人大阪国際児童文学館理事)
つまり、自分のコレクションを「寄贈」した形にして府に児童文学館を作らせて管理させ、
府から給料をもらってそれらを「研究」していたわけですよね。
そして、知事の「利用者が少ない」という発言に対し
「研究施設だから公開は考慮してない」と返したんですよね。
892 :
811:2009/02/25(水) 23:31:57 ID:dkvROfl90
893 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:32:04 ID:h2klFla4O
>>883 探したけどないぞ>ソース
出してくれ。
894 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:32:13 ID:UXIrnFKJ0
できれば国税局も、当分の猶予期間を設けて資産として課税しないで欲しい。
たちまち価値を20億円とか査定つけて資産税2億払いなさいでは首を
吊るか、本を断裁するしかなくなるから。
古い歴史的な機器も、帳簿上価値があると課税されて持ちこたえられずに、
泣く泣く破壊廃棄せざるを得ない場合がある。機関車や新幹線の車輛、
クラシックカーなども動態保存や展示保存でも、それが個人や私営企業の
持ち物であれば、資産課税されるので、維持は大変なのだ。
研究資料・文化財としての保管が
児童文学館ではできて府立中央図書館ではできない理由とはなんだろ?
896 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:32:22 ID:yAnE6bDY0
>>855 いいえ漫画です
>>865 ググッた限りでは、吹田が買うという話は見つからんかったな。
897 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:32:24 ID:XKTGSzGk0
中央図書館に集約すれば、図書館ネット検索で見つけられるのにね・・・・
898 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:32:35 ID:rePjbqGM0
>>890 むしろ、意地になって寄付金集めて文学館建設するでしょう。
もちろん関東に。
>>883 >ソースは自分で探しなさいよ
無いんだね。お疲れ。
900 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:33:22 ID:+RzIfOpV0
>>876 孫子の兵法書が発掘されて、
これまでの孫子の概念に修正が加わったのがここ十数年の話だものね。
オリジナルが無いから、
「孫子って人はこういうことを言ってた」って
いろんな人が書き残してたのをつなぎあわせたのが
孫家の兵法ってやつだったし。
そういう観点からすると、誰かが記した何気ない何かが、
後々に非常に重要になることだって多々ある。
だから、保存は大切。
>>865 橋下は「セーフティネットとして府立図書館は守ります」って言ってるじゃん
地方公共団体に対して寄付したのなら、税金の寄付金控除を受けているはず。
返してもらったんなら、その分の納税もお願いしますね。
灰谷健二郎といいい、児童文学者って基地害揃いだな。
904 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:34:35 ID:dkvROfl90
>>900 全部残っていたら歴史学者は食っていけなくなるじゃないかw
海外の研究機関か、それが不便なら、
児童文学で町おこししたい自治体に移管するのがいいんじゃないか。
906 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:34:42 ID:9pWBr9Yb0
>>865 橋下が一期しかやらないっていつ発言したんだ?
選挙の時期が予算編成が間に合わない時期なのは問題だから
任期満了前に一度辞める(必要なら選挙に出るて言う意味)とは言っていたが。
907 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:35:02 ID:pc0H+Ls90
>>883 大阪府の誰かさんに「1億なんて大阪にははした金ですよ!ワハッハ」
とか言われたとかいう「誘致合戦」ですか?ww
それをタテにとって終世居座ろうとは
鳥越先生も大したタカリ屋ですなww
908 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:35:04 ID:+gbVbLeH0
>>831 12万返したら費用浮くんじゃない?
12万本分も増築しなくていいからさ
さすがミナミの帝王はやることが違う。
>>201 児童文学者が少ないんでしょう。
専門の学部は少数しかないし。
鳥越さんの本は、卒論時にはお世話になりました。
911 :
これほんとう?:2009/02/25(水) 23:35:52 ID:k8gAmgoR0
来館者なんて鳥越たちはどうでもいいんだよ
もともと、研究者による研究者のための研究室みたいなもんだから
児童がきたって大切な本は非公開で白手袋で扱ってるし。
だから『わざと人が集まりにくい場所に設立した』んだって自分でも言ってる
鳥越の大切な本の保管場所として税金使わされてるようなもん
管理・維持するだけでもかなり費用かかるのに
それを府にやってもらって、その上給料もらってるんだから
912 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:35:55 ID:+RzIfOpV0
>>884 いま力のあるものが全てを塗り替えて良い、ってのは、
中国の王朝が変わるたびに行われてきたことなんだよな。
司馬遷の「史記」ってのがあってな。
力に抗してでも記した何かが、
後におおきく評価されることが多々あるんだ。
史記は、好きな本の一つなんだ。
御堂筋イルミネーションのソースも出てこないな。
また橋下はまた支持率があがりそうだなwwwwww
>>903 小学生の時に学校で無理やり読まされたな
灰谷健次郎のヤツ
916 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:36:31 ID:m48UYQJj0
>>903 キチガイなんかじゃない。
何歳になっても読者(=子供)と共有できる、一般人には理解できない感性を持っているだけwww
917 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:36:45 ID:kYnQwWr40
919 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:37:39 ID:yAnE6bDY0
>>912 宮刑くらってるから、その辺で私情は入ってるだろうけどな。
あれほどの人物が昔の中国にはいたのになあ。
920 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:37:44 ID:Hk6SzOQd0
この鳥越さんてのは給料いくらもらってたわけ?
批判するのはそれが分かってからでもおそくないでしょ
921 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:37:59 ID:+gbVbLeH0
>>900 保存は大切だと思うが保存する施設は大切でもなんでもないだろ
922 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:38:24 ID:KSkDKE2a0
本が貴重なものなのは分かる。しかし、館を維持管理するのには
本以上の金が掛かる。まあ、返せと言って受け取ったのだろうから
今後は受け取った方が、責任を持って管理する責任があることを
忘れなければいいが。
923 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:38:24 ID:ObY6lTSw0
そんなに保存が大事な資料ならどんなに金が掛かってもデジタル化は必要だと
思う日本みたいな災害大国で本気で残したいならね
好事家なら自分の家が燃えてても蔵書の為に飛び込むだろうが、役人は
そんな事しないからね
>>915 だが、灰谷健次郎は読むと面白いのだな。
作者が基地害だけど、作品自体に罪は無いと思った。
でも、作者は基地害・・・
残念。
925 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:39:06 ID:W1Dtz5D40
相変わらず橋下は面白いなww
もう総理やれw
926 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:39:18 ID:pc0H+Ls90
読者ではなくて図書館にしか相手にされない児童文学って何だろう?
927 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:39:38 ID:+RzIfOpV0
>>892 GoogleBooksって知ってる?
もしご存知なら申し訳ないんだが・・・・
>>150は俺のレスなんだ。
著作物のデータ化については、Google問題が先陣切ってるから、
この件を追っかけてくと面白いと思うよ。
928 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:39:52 ID:yAnE6bDY0
>>918 古過ぎるだろwwwwwwwwwww
吹田の財政状況だって政治状況だって当時と今じゃ全然違うぞwwwwww
つか児童(中略)館自体が出来て間もない時だしwww
929 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:40:06 ID:CCs6yyyg0
全部返還して 財団法人大阪国際児童文学館も解体だな 偉い理事様など不要
930 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:40:15 ID:m48UYQJj0
>>921 いやそれはおかしいだろw
資産が大事なら金庫にも気を配れよw
府立図書館でも国でも構わないが。
931 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:40:23 ID:I4nvSjh/0
上でリンク張られてたぶろぐ見てきたんだけど、凸を2chの乗りで書いてる奴は寒い
はしげの言ってることはもっともなこと。府の再建をしなければならない大阪で
今までどおり全てそろった環境なんて無理。
何かを切り捨てなきゃならない、それが今回はこれだっただけ。
返せといわれて返す決断したのも凄いと思った。
変換に発生する費用はどうなるのか?
中央図書館で管理するっていってるんだから何の問題も無いだろうに。
現在だって、あんな辺鄙なところなんだから研究者しかこないんだろ?
>>918 1984年当時の新聞でも読んでみたら?
なんら契約等は書いてなくて、寄贈したとだけ書いてあったと思うよ?
934 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:40:46 ID:Y+6doINwO
児童文学館、行ったことないし、いちいち吹田に通えるか
自分が甘い汁吸ってる職場が無くなる事に反対してるだけなんだね、このジイサン
936 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:41:01 ID:4U4s2FfM0
たしかに、とりこしさんからすれば、
自分の蔵書で作った私物って感覚だろうから、
返却せよとというのは自然なんじゃないかな。
しかし、相当政治力ある人だったんだろうね。
937 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:41:06 ID:U74o0TjcO
上手い切り返しww
938 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:41:32 ID:txFgEHCK0
橋下を批判するやつって
だいたい公務員が多いよな
939 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:42:06 ID:yAnE6bDY0
誤爆したけど鳴かない
>>938 あとお花畑な フラワー(笑)
940 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:42:12 ID:T8AI5K+V0
941 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:42:17 ID:oRUx/mtU0
>>920 ヒント年間2億円かかる。
人件費たっぷり。
つまり、簡潔にまとめると、
上島竜平のあれってことですよね
944 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:43:05 ID:pc0H+Ls90
945 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:43:07 ID:+gbVbLeH0
>>930 金庫壊れたら新しいの買うだろ?
今回も取り潰し決まったから代わりの施設を用意したと
鳥越というおっさん糞わらたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
質の悪いチンピラみたいな相手に弁護士活動してきた橋下と議論するなんて百万年早いだろ
>>1 もう大阪捨てて国政に来いよ。十分素質ありだよ。
鳥越先生は、今回の出来事を素晴らしい寓話にして発表してくれるよ
949 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:43:32 ID:xh+pnCkSO
交渉の材料にするはずが、あっさり返却の流れになっちゃってまあ
950 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:43:52 ID:3RzOOE9R0
橋下、やる事が明快で爽快だな
951 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:44:04 ID:uSFxmLeN0
これぞ「言う事聞かなかったら話し合うぞ!」の精神ですねww
さすが橋下さん。
サヨクの取り扱いを熟知しておられる。
「最大限尊重」なんて皮肉付きでwwwwww
953 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:44:34 ID:ObY6lTSw0
>>948 で、研究者だけが白手袋でホルホルしながら見るのな
954 :
レス間違えた:2009/02/25(水) 23:44:53 ID:SKbvNKPD0
955 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:44:59 ID:DbFHcGt2O
1さつ100グラムで12トンか…
すげーな
956 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:45:09 ID:kYnQwWr40
957 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:45:09 ID:4U4s2FfM0
俺は、大阪アダルト文学館を作る。
本だけではなくビデオも収集する。
もちろん研究者にしか公開しない。
研究者は年会費1000円を払えば誰でもなれる。
とりあえず、本を寄贈して国際なんちゃら館の設立に寄与したからグリム賞と100万貰った人だ。
本返してもらって、なんちゃら館廃止で、チャラになったから、グリム賞返上して、百万は
今まで保管して頂いた大阪府に全額善意の寄付だな。
959 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:46:09 ID:UXIrnFKJ0
寺社仏閣だって、国や地方自治体から税金の投入を受けていないから
税金を使っていないと皆勘違いするが、実際にはあれほどの土地や
建物、宝物を保有していながら、課税されないし、賽銭、墓の代金、
戒名代などもそうだ。
つまりそうでなければ課税されたであろう額が、税金から投入
されているのと同じことなのだ。しかし、そうでもしないと、
墓地もあっという間に消えてマンションが建つかもしれず、
寺社の建物も取り壊され、仏像や御神体も海外に売り払われて消え
かねないんだ。
960 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:46:09 ID:T8AI5K+V0
なんというスマートな対応
そして鳥越涙目w
沖縄人「米軍出ていけ!騒音五月蠅い」
米軍「はい、じゃあ出て行きます」
沖縄人「あ、いや、その、別にそんな急に出て行かなくても…(政府から金取れなくなるじゃねーか)」
964 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:46:29 ID:+RzIfOpV0
>>957 年会費1000円でペイできるか?w
イカ臭そうな文学館になりそうだなw
965 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:46:59 ID:uSFxmLeN0
大阪府知事のリーダーシップすげーわwww
966 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:47:17 ID:0v1Pq4Sp0
>>774 俺が言いたいのは、デジタル化というのは文学の実証研究では困ることでもあるってことだけだ。
書籍全般のテーマ云々は、そうだと俺も思うよ。まあ細分化してやるほうが良いとは思うけど。
>>794 まあ無理だろうね。府民一般にとっては、そんなんどうでも良いだろうし。
世論に押されてしまうのは目に見えてる。府立図書館よりも、阪大にでも寄贈すりゃ良いと思うが…
阪大文学部、それなりの実績あるし。
>>926 読者に相手されている児童文学もたくさんありますが・・・。
968 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:47:56 ID:ObY6lTSw0
>>957 各閲覧席がボックスになっていてテッィシュが置いてんのな
で、たまにキチガイが放火すんの
>>954
つまり妄想だったと
キモイ奴だな
972 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:48:16 ID:rfEjPB7n0
>>963 1984年当時の新聞を図書館にでも行って見ておいでよ
974 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:48:21 ID:zmyZ9zMVO
プッw
脅しにならなかったんだねw
図書館で借りた本に陰毛が挟まっていた。
日露戦争の資料なんだけど、不思議。
976 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:48:57 ID:pc0H+Ls90
>>966 じゃそうすりゃいいのに何で鳥越は
「ここを動かんぞ」とガンバってるわけ?
ガを張ってるとしか見えないね。
977 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:49:05 ID:8nlIICgz0
ま、他人事だから面白いけどな。
自分の上司だったらかなわんな。
978 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:49:18 ID:4U4s2FfM0
980 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:49:34 ID:CRD8ejI7O
橋下は高く評価してるが国政はまだ無理
オバマやプーチンにガツンとかまして「間違ってました。撤回します」
通用すると思う?
これは世代の差でもあるな。
年配の人にとっては「やりたくないなら止めろ」っていうのはある種の交渉なんだが
30代の人間はほんとうに止めちゃうからなw
若い人には人情じゃなくて理屈を説かないと動かないよ。
982 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:50:21 ID:lLf5ylJ10
橋下徹知事は25日、「寄贈されたから自分の物と突っぱねるのは、大変失礼だ」と述べ
寄贈された資料約12万点を道頓堀川に投げ込んで「どうした?遠慮せずに這いつくばって拾えや」と述べた。
983 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:50:50 ID:sPvlyk5b0
う〜ん、面白いんだが一行目だけでいいかも
大阪秘宝館をつくるべきだ
まさか本当に返還されるとは思わなかったろうな
何処に保管しておくんだろう
>>980 誰もいきなり総理大臣やれって言ってないだろw
987 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:51:10 ID:B82ixwWf0
無い物を「無かった」といっても、「探し方が足りない」と言う魂胆
「あるんだ」と主張する者が提示すればすむだけなのにそれはしない。無いから
ブックオフで売ったらいくらになるんだろう
989 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:51:14 ID:H6El3aPdO
なんという肩すかしww
わかり易くていいなw 橋下GJ!
991 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:51:29 ID:T8AI5K+V0
992 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:52:27 ID:HrinsWQh0
寄贈(笑)
民事慣れしてる弁護士っぽい対処だな
このスピード感がいい
995 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:53:29 ID:ArpgS/w+0
返還でOK
一人しかいないのが残念だ!!!橋下
998 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:54:27 ID:T8AI5K+V0
無防備都市宣言したらそのまま攻め込まれたって感じだね
999 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:54:27 ID:+RzIfOpV0
1000!
その本全部おれにくれ!!
1000 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:54:28 ID:rfEjPB7n0
>>981 自分にとって価値があるものが
相手にとっても価値があるとは限らないからなあ。
爺さんはそれが全然分かってない
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。