【大阪】橋下府知事、国際児童文学館の資料約12万点を返還へ 児童文学者らの「児童館の移転を強行するなら、本を返して」意見受け★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
・大阪府が財政再建の一環として2月定例府議会に廃止する条例案を提出した国際児童文学館
 (同府吹田市)をめぐり、児童文学者の鳥越信さんらから寄贈した資料の返還を求められたことに
 ついて、橋下徹知事は25日、「寄贈されたから自分の物と突っぱねるのは、大変失礼だ」と述べ、
 寄贈された資料約12万点を返還する意向を明らかにした。鳥越さんらは同日午後、記者会見
 する予定。

 橋下知事は「一度、寄贈されたものは、返還できない」とする綛山(かせやま)哲男教育長に
 「府の所有物だから返さないというのは、府民感覚から大きく逸脱している」と返還に向けた
 検討を求めたことを明らかにした。

 その上で、府が寄贈者から返還を求められた場合、すべてのケースで返還すると限らないと
 しながらも、「今回は府が文学館の廃止という方針転換をしたので、寄贈者の意思を最大限
 配慮しないといけない」と述べた。

 鳥越さんらは先月下旬、文学館の廃止をめぐって、橋下知事と意見交換。現在の場所での
 存続を求めるとともに、府立中央図書館(東大阪市)に移転後の資料の公開方法などに
 懸念を示し、「移転を強行するなら本を返してほしい」と訴えていた。

 国際児童文学館は、昭和59年に開館し、蔵書は約70万点。府は来館者が少ないことなどを
 理由に廃止し、中央図書館に移転する方針を決めた。しかし、9月定例府議会で、当面現地で
 存続させることを求める請願が採択されるなど、廃止、統合を反対する声も根強い。

 府は平成21年度当初予算案に、移転先の中央図書館の書庫改造などを行うための費用として、
 5億8700万円を計上した。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090225/lcl0902251154000-n1.htm

※前(★1:02/25(水) 15:38):http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235552226/
2名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:44:05 ID:0v/8evTO0
うーむ。こりゃ、けんか売る相手の力量を見誤ったようだね。
3名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:44:14 ID:h6C0k57D0
道義的に正しい判断といえましょう
4名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:44:40 ID:dZkeglci0
前スレ>>1002ワロタww
5名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:44:59 ID:Fu4HE0Fh0
アンチ橋下のキチガイバカサヨが逆襲されたんだろ
ざまあwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:45:07 ID:Bk+Tc0YV0
鎧袖一触ってヤツだな
7名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:46:03 ID:/PjUF1Ro0
252 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 18:41:01 ID:ymjvipqS0
関西ローカルで会見きたw
本を返せというのが主旨ではなく、本を公開していく方法を一緒に検討しましょうというのが本心だそうですwww


254 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 18:41:19 ID:8Ebj1hGg0
ニュースで鳥越の会見やってたが、
そういうことが言いたかったんじゃないとか言って言い訳してたぞ。


339 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/25(水) 18:50:07 ID:IVCr6phIO
まさかホントに返ってくるとは、予想外だから緊急会見?www

なんだ、このオヤジはwww


401 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/25(水) 18:57:34 ID:yAnE6bDY0
>>381
会見を見る限りでは物凄く困ってるようだけど。
8名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:46:14 ID:xvTfVdbb0
どうぞどうぞ
9名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:47:14 ID:dkhDM0eQ0
10名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:47:20 ID:rfEjPB7n0
877 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2009/02/25(水) 17:36:39 ID:UzNLgSZE0
一休「本当に虎が出てきた。死ぬかと思った」
11名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:47:39 ID:nG3F7zhR0
12万点もいきなり返されたら困るのはむしろ鳥越の方だなw
12名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:47:55 ID:RC2WWAE20
ダチョウの竜ちゃんがリアルにいたとは・・・・・
13名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:47:58 ID:usiQimvF0
一旦寄贈した物を返せって・・・
寄贈して栄誉を貰ってるんだろw
栄誉だけ貰っといて、寄贈品を返せはない!
寄贈した時点で所有者ではないのだから。
14名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:48:20 ID:IdIbywn/0
文化の保存と経済の再建は両立出来ないか・・・
15名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:48:20 ID:E/rZ7ihVO
橋下うわてすぎw
16名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:49:12 ID:s7RVx5tH0
鳥越さんがこの館の管理責任者。
自分のコレクションを公金で保管してもらってたってこと。
価値ある蔵書は、
一般公開禁止、貸し出し禁止で何のための児童館だったのか。
17名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:49:11 ID:dkhDM0eQ0
自ら退路を断つのはバカな小夜らしい。橋下は一見ガk(ryっぽく見えるが、甘く見ないほうがいいぞ鳥越。
18名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:49:16 ID:wLvZQL5t0
 はしげ 「つぶすよ!」
 教授 「潰すなら返せ!」
 はしげ 「返すにょ!喜んで返すにょ!」
 教授 「あばばばば!! と!凍結して!凍結してよぉ!!!話し合いするぞ!止めないと話し合いするぞ!!」

 はしげ 「かえすにょ!!!!12万点!!」 ← 今此処
19名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:49:51 ID:zR1HltTKO
橋本GJ
20名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:50:04 ID:rfEjPB7n0
687 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/25(水) 19:52:55 ID:rNM9RZ2x0
↓頭の中まで童話で出来ているんだな。


9月11日 朝日新聞夕刊に掲載された、鳥越信氏のコメント

 それよりも私が納得できないのは、「廃止・移転」以外の選択肢が全く検討されていない点である。
 例えば、橋下知事が直接文部科学省なり文化庁なりを訪ねて、年間二億円の国費を出してもらう、
 というような発想がなぜ生まれてこないのだろう。

 国がだめであっても、無料で寄贈するとしたら、自治体や企業や大学、あるいはひょっとして物好きな篤志家が
 手を挙げてくれるかもしれないのだから、全国に、または世界に公募をかけてみるという手はないのか。
 うまくいけば五億円の経費がゼロになるのだから、これ以上の財政的貢献はないだろう。

 それでもだめなら、古書店に売るという選択肢もある。そんなむちゃな、と思われるかもしれないが、
 半世紀以上古書界とつきあってきた私にいわせると、古書の流れに乗せた資料は、それを最も必要とする人の手に渡る
 、という法則性があるのである。しかも、おそらく二十億円以上で売れるだろう。

ttp://d.hatena.ne.jp/holyagammon/20080916/1221575883
21名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:50:14 ID:or595+3c0
文化構造は経済構造の上に成り立つっていうがぶっちゃけ
金の無いところに文化は育たない。 大坂は致し方ないが文化は消滅
するな。
22名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:50:24 ID:ca3ynSCtO
返すんだ・・・・・・・


保管場所が・・・・・


w
23名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:50:35 ID:yDuG40fo0
ざまぁ
という言葉がぴったり
24名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:51:02 ID:anfU2rvf0
この記事だけ見たらどちらも正しいよなwwwww
返還してもらえれば研究者以外の一般人に貴重な本を荒らされずに済むし
府も保管費用が浮く。いいことずくめだ。

返還要求するぐらいだから保管場所の確保ぐらい余裕でしょう鳥越さん
がんばって管理してくださいねー
25名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:51:17 ID:h6C0k57D0
府が嫌がらせやせこい了見で『なんちゃって閉鎖』、
とかだったら阻止できたかもしれないが

『 悲 し い 事 だ が 金 が な い 』
のが閉鎖理由だから。
こうなる事は予想可能だったと。
26名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:51:37 ID:4MkZRpV60
>>10
言い得て妙!
27名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:52:00 ID:ckb1xBfg0
橋下wwwwwwwww
これだから面白い
28名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:52:01 ID:h2klFla4O
>>14
できるよ。府立図書館に置いとけばいいだけ。
返せなんて言う馬鹿がいなきゃこんなことにはならなかった。
29名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:52:37 ID:O5wT7+woO
>>13
給料という形で金も長い期間十分に貰っている。
実質的な倉庫としての維持費も払わなくて済んでいる。
金銭的な恩恵でいえばとっくにもとの数倍の利益は得ているな。
30名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:52:48 ID:CJd4ndfI0
橋下は礼節に則った丁寧な対応だったね
鳥越さんも大切な価値ある蔵書が手元に戻り取り合えず良かった
今後の有効活用を期待してます

全く、最近珍しい美談じゃないか
31名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:53:07 ID:dZkeglci0
まとめ

鳥越信が12万点もの資料を所有していたが研究者が研究に使えるようにと寄贈先を公募した

滋賀と大阪が名乗りでて、大阪に決まり大阪国際児童文学館が完成(25年前)

橋下が大阪府知事に就任。年間の維持費が2億もかかる
大阪国際児童文学館を経費節減のため中央図書館に移転させると発表。
このために書庫改造などを行うための費用として、5億8700万円を計上された。

鳥越信がこれに反発。「移転を強制するなら寄贈した資料を返還しろ」と要望書を提出

綛山(かせやま)哲男教育長「一度、寄贈されたものは、返還できない」

橋下「府の所有物だから返さないというのは、府民感覚から大きく逸脱している」と返還を検討

鳥越「真意は、僕の収入の存続にあり、返還作業の中で僕の収入のあり方を知事と議論したい」


一行にまとめると、

>877 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 17:36:39 ID:UzNLgSZE0
>一休「本当に虎が出てきた。死ぬかと思った」
32名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:53:10 ID:7TJ0TeGW0
まあ、子供に読ませたいという気持ちは双方持ち合わせていない
みたいですね。
33名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:54:02 ID:IHEb//A9O
メシウマWWW
鳥越涙目WWW
34岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/02/25(水) 20:54:02 ID:qBytXQ1Q0
ゲーム本売ってくだせえ
35名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:54:20 ID:N4VpzCnu0
なに?結局この12万点の貴重な資料とやらは今まで誰の目にも触れずに
倉庫にしまいっぱなしだった訳?じゃあ子供はだれも見てないのよね?
あっても無くても困らないんじゃないの?
じゃあお返しします。
誰か「お断りします」のAAおながい。
36名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:54:43 ID:dgpFF8UMO
ふざけんな橋下
さっさと知事やめろ











そして国政に来い
37名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:55:03 ID:Qcrc3c5vO
どっちも正しいね
腐ってるのは返さないと言ってたうんこ公務員だろ
38名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:55:07 ID:wLvZQL5t0

やっべぇ。 はしげがDIO様に見えるw

 12万冊だぁ!!!!  WRRYYYYYYYY!!!! ヴッつぶれろぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!
39名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:55:25 ID:dZkeglci0
>鳥越さんらは同日午後、記者会見する予定。

↓ 記者会見の様子

> 800 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/25(水) 20:14:28 ID:B82ixwWf0
> ニュース映像来ました 会見あるけどナレーションかぶってる
> http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE090225183200212653.shtml
40名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:55:51 ID:s7RVx5tH0
>>32
橋下さんは中央図書館で一般公開すると言っている。
鳥越さんは一般公開するくらいなら返せと言っている。
41名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:55:52 ID:rfEjPB7n0
>>37
カセ山教育長は橋下の仕掛けたトラップ
42名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:57:13 ID:anfU2rvf0
>>32
こういうのは子供の本ではあるが子供が読む本ではない
例えば戦時中のプロパガンダの影響受けた桃太郎の絵本とかそういうやつ
43名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:57:39 ID:4MkZRpV60
>「寄贈されたから自分の物と突っぱねるのは、大変失礼だ」と述べ、
> 寄贈された資料約12万点を返還する意向を明らかにした。
>「府の所有物だから返さないというのは、府民感覚から大きく逸脱している」


この理論だと、我が国が犯した強制連行という恥ずべき行為で
連れてこられた外国人の方々は、
自国に無事お帰りできるようにすべきだと思う。
44名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:58:11 ID:EAF5ZQcY0
それなりの権威なんだから、
自分で引き取り先公募してみたらどうか。
ひょっとして物好きな篤志家が、全国に、世界に
いるかも知れないんだし。
45名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:59:36 ID:v6O4SzF30
このニュースの動画が見たいんですけど、
鳥越の気持ちの変化がわかるような編集で頼む。

46名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:59:55 ID:dGYKKIQM0
橋下GJwwwwww
47名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:59:59 ID:O5wT7+woO
>>41
むしろ鳥越と共謀してたんじゃね?
奴の対応こそ鳥越の世間に情で訴える為に必要なシナリオ通りの展開だろう。
48名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:00:15 ID:zr3U+A+f0
>>37
一応、寄贈は貸与と別物だから
公務員が正しいと言えば正しい

個人的に処分方法に困ったんじゃないかと思っているがなw
49名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:00:33 ID:nJAJWuaKO
>>38
鳥越がやってることはオインゴボインゴだな
気分はポルナレフだろうが
50名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:00:39 ID:fFHuKwTC0
鳥越のコメント
51名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:00:50 ID:QyWmYno70
笑えるw

嫌がらせのつもりが本当に返されそうで困ってるw
52名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:01:38 ID:BNF4s2mE0
さっさとネットオークションに出しちゃえよ。
好き者たちが飛びつくぞ。
53名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:02:12 ID:dZkeglci0
>>44
俺もそれが一番だと思うんだけどねぇ。
54名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:02:23 ID:yDuG40fo0
また保管先を公募するんだろうな、このおっさん
で、全国からスルーされると
55名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:02:34 ID:xexbZrAf0
だれも言ってないからあえて言わせて頂こう

橋本GJ !
56名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:02:39 ID:DiMF28NC0
橋下GJwwwwwww
57名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:02:44 ID:O5wT7+woO
>>44
大丈夫。
前スレにも引き取りたいっていう奴が2人くらいいたからw
58名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:04:41 ID:1kSmlg9k0
12万点の資料なんて、帰ってきてもおく場所ありません。普通。
59名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:05:34 ID:KuS6PxWC0
送料着払いで送りつけるんだろうなぁ。
こいつは歴史に残る最強のブサヨキラーだ。
60名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:05:40 ID:CQiq7LZR0
>>54
鳥越がもれなくついてくるw

最初の候補地を大阪にしたのはアカだったからか
61名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:05:57 ID:Q7pp/cst0
まぁ、いいんでないか。
つうかさ、本って買うより保管するほうがずっと金かかるんだよねぇ。
蔵書が5000冊超える当たりになると実感するよ。
62名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:06:09 ID:zr3U+A+f0
>>43
「寄贈」
について辞書引いてこい
頭弱いゆとりはいらんよ
63名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:06:12 ID:Fu4HE0Fh0
>>14
どうせバカサヨのオナニー本ばっかだろ>12万冊
廃品回収のリヤカーのおっちゃんにくれてやれw
64名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:06:40 ID:O1TWN0VH0
保管場所さえ何とかなるなら欲しい自治体はいくらでもあると思うけど量が量だからなー。
国会図書館の児童書専門の図書館が蔵書30万冊と言うから
12万冊って普通に国の財産レベルの資料だし
それを個人で集めるとかマジキチすぎてむしろ笑える。
65名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:07:29 ID:ilzF9WCM0
寄贈するとき、別の申し出を蹴って、金目当てで大阪に決めた。そのつけ。
66名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:07:33 ID:TaE5BGV4O
残しておきゃあいいのに
67名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:07:37 ID:v6O4SzF30
返せ返せ今すぐ返せ!

と府民でもなんでもない俺が言ってみる。
68名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:07:42 ID:zffTA24k0
 韓国に国際児童文学館を無償で引き取って貰いましょう
優秀な職員付きで。
69名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:08:07 ID:+sNGCZzk0
自分から返還してくれと言い出した手前
いざ返還されたらどうするんだろ^^
70名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:08:16 ID:Z/Fs58LD0

ダンプカーで送りつけてやれ。
71名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:08:37 ID:LatD3VMY0
置き場所に困ったらブクオフに売ればいい
72名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:09:03 ID:CJd4ndfI0
>>58
寄付したの25年前らしいし
普通に無いよねw
73名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:09:22 ID:t77RmYXN0
いいぞもっとやれ
74名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:09:51 ID:/iFvOCow0
>>58
でもほら、とりあえず持ってた事はあるみたいじゃん、だいじょうぶだよ
75名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:09:57 ID:/vMxbwv6O
>>43
府民感覚を理解している
君も正しい
76名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:09:59 ID:Q7pp/cst0
>>64
一冊1000円として1億2000万で、それが職業ならやって
やれないことはないはないよ。
問題は、閲覧状態で保管・保存することなんだよ。開架と閉架で
かなりコストが違うけど、閉架でも個人じゃしんどいしね。
この人、耐えられなくなったんだろうね。
77名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:10:33 ID:Pcr4AXLd0
これは双方にとっていい話だな。
めでたい、めでたい。
78名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:11:33 ID:1ax3W03t0
橋下やるねwwww
79名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:11:46 ID:W0WBZQUQ0
ざまあwwwwww橋本ぐっジョブ!!!
80名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:12:35 ID:wLvZQL5t0
>>70
こち亀のオチで ダンプカーで派出所丸ごとお礼のミニカーで埋め尽くされる話を思い出したw
81名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:12:39 ID:paziFV7FO
あげたもん返せってかw
82名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:13:07 ID:KuS6PxWC0
置き場所が無いってほざきやがったら、1日に保管料1冊につき100円取ってやれ!!!!
83名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:13:12 ID:HQN0OLBp0
>>37
それを責めるのは流石に可哀想だ。
一役人が府に寄贈された物を『寄贈主に返還します』なんて勝手に言える訳がない。
84名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:14:22 ID:O1TWN0VH0
>>76
資金的なものもあるが、分類が一番大変だと思うよ。
分類された12万冊もの資料を国に寄付するって凄まじいことだし、
しかもそれを「返す」って感覚が分からん。
さすが大阪だなと。
85名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:14:49 ID:KJzH7JDi0

★「返還を強行するなら本は返さないでほしい」★

86名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:15:53 ID:paziFV7FO
期限を決めてそれまでに取りにこない場合は
保管料をもらうべきだな。
倉庫じゃないんだから
87名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:17:00 ID:dkvROfl90
教育長が間に挟まって良い味出してるよなw
88名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:17:08 ID:PMDzOOz10
明日にでも返せばいいと思う。
89名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:17:18 ID:xexbZrAf0
維持費に年間2億円もかかってたのか…
おっさんこれから大変だなw
90名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:17:26 ID:fn4ysAi30
「伊丹空港反対」 → 「廃止します」
「本を返せ!」 → 「返します」


「差別をなくせ!」  → 「なくします。部落優遇はしません」
もやってほしい。
91名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:17:46 ID:CQiq7LZR0
この児童文学館ができた時の知事って岸昌あたりか
92名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:17:51 ID:TPq18i2V0
>>10
ははは。
93名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:18:40 ID:HQN0OLBp0
>>90
そっちもなにやらやるって話は聞いた気がするが、ノック事件を考えるとかなり慎重にやらんといかんね。
94名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:18:50 ID:CggxPhTR0
>>20
この人、本当はどうしたいの?>鳥越
売ってもいいとか言ってるけど
それでも存続しろ_?
もしかして、アルツ入ってる?
全部寄贈したら、移転費用がなくなる_?

キモチワルイヨー
95名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:19:08 ID:vCAWimaH0
役人なら「寄贈したものを返還する規定はないので応じられない」と答えて
それにかみついて大騒ぎするのがオチなのに
さすが橋下
帰ってくる12万点の資料を考えるとグーの音も出ないなw
96名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:19:31 ID:oFDVUrO30

関西出身の男は、関西では全く評価されてなくても、関東に行くと最高レベルにモテてている!

濱口優(大阪) 小倉優子
矢部浩之(大阪) ひとみちゃんと破局後、海外ロケで飛行機に乗ったら、3人の美人CAから電話番号を渡された。(ソースはめちゃイケ)
松本人志(兵庫) 優香 常盤貴子 持田香織 hiro 伊原凛 モンキッキー(大阪) 山川恵理佳と結婚。
藤井隆(大阪) 乙葉と結婚。木村祐一(京都) 辺見えみりと結婚。川島明(京都)  眞鍋かおり 陣内智則(兵庫) 藤原紀香と結婚。森下千里と熱愛。千原ジュニア(京都) 内田有紀
岩尾望 (大阪) 合コンで知り合った関東美女と、数時間後にはSEX。(ソースは松本のラジオ)、糸矢めい
レイザーラモンHG(兵庫)  タレントの鈴木杏奈と結婚。葉加瀬太郎(大阪) タレントの高田万由子と結婚。。
吉本興業の社員、木本公敏(兵庫) 内田恭子と結婚。西野亮廣(兵庫) 「CanCam」の元専属モデルでタレントの臼田あさ美
梶原雄太(大阪) 元モデルの園田未来子と結婚。(ソースは、女性セブン)西川貴教(滋賀) PUFFY吉村由美 瀬戸早妃 大塚ちひろ(ソースはフライデー」)
ジャンヌダルクのボーカルyasu(大阪) 森下千里/ダルビッシュ有(大阪) サエコと結婚。/サッカー中田浩二(滋賀) 加藤あい(ソースはスポニチ)
杉浦太陽(大阪) 辻希美と結婚。/武幸四郎(滋賀) 高島彩/ネプチューンの名倉潤(兵庫) 渡辺満里奈と結婚。
ケツメイシRyoji(兵庫) モデル石川亜沙美と結婚。/ケツメイシ大蔵(兵庫) 元モデルの浮田佳奈と結婚。
hyde(和歌山) 大石恵と結婚。古田敦也(兵庫) 中井美穂(フジ) と結婚。/巨人野間口貴彦(兵庫) 押切もえ

http://tokyo.cool.ne.jp/newark/

関東人が嫉妬し続けるのも、当然の道理。
97名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:19:35 ID:nG3F7zhR0
玄関先に積まれたダンボール箱の山の前で途方に暮れる鳥越を想像すると
なんか笑える
98名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:21:27 ID:/8nll5DO0
自分も研究者のはしくれだけど、とにかく本は重さとの戦い!
知り合いで床をへこませたヤシ多数。
うちは鉄筋コンクリの家なのに一階がゆがんで窓が開かなくなった…
引っ越しのときは引っ越し屋を絶句させるし。
データにするわけにもいかない資料だからーこまったこまった
99名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:22:06 ID:PrmnUAxZ0
橋下は神
100名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:22:32 ID:GsIgXB6xO
鳥頭「本返せやゴルァ」(とでも脅せば廃止撤回ウマー)
橋下「本人のご意思を尊重してお返しします(キッパリ)」
鳥頭「…え?ちょ、返してほしいんじゃなく、本の有効利用を話したくて…」

こんな感じだろ
101名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:22:38 ID:HQN0OLBp0
>>94
そりゃ今までと同じ様に「府の金で維持管理しながら給料貰いたい」んでしょw
本人の望む落とし所が無茶苦茶だから、言い訳も無茶苦茶になる。
迎撃ミサイル設置に反対する左巻きが「迎撃したらミサイルの破片が降って来て危険だ!」とかブチ上げてたのと一緒。
102名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:23:39 ID:KJzH7JDi0
>>98
常識だべ
家を建てるとき書庫は補強が必要
馬鹿が木造2階に本を並べて床が抜けた話もある
103名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:24:00 ID:3x+lHMPC0
鳥越信『マジレスかよ!!!!』
104名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:24:42 ID:KINKTFsY0
>>98
俺もそう。引退のときにどうするか。
大学図書館も引き取ってくれないだろうし
古本屋にだすしかないが・・・。
105名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:24:54 ID:Q7pp/cst0
>>84
分類も含め、保管コストなんだな。
俺の場合、幸い家が広いんでスペースはなんとかなったが、
10000冊を保管・維持するために、部屋の壁は全部本棚、
安いカラーボックスでも数十という数で、さらにこれを分類・
管理する人件費といったら、俺の休日がどれだけ無くなるか
ってレベルだったし。
一度、大分類・整理作業をやったら、休日と仕事から帰って
来た時間を使って、2ヶ月かかったよ。
こういう経験あると、この人、蔵書が閲覧可能にするために
寄贈したなって思うわけだな。で、返されても、そうとう困る
だろうなってのも、すぐ想像できる。
106名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:26:16 ID:csRtNqQe0
>>43
>>75

朝鮮総連工作員がドサクサに紛れて
変なこと言うの止めてくれる?
つか、いつでも帰れるから朝鮮に帰ろうねw
107名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:27:28 ID:KJzH7JDi0
>>104
暖炉を造って,燃料にする。これマジ話
108名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:27:29 ID:3x+lHMPC0
>>104
学会のとき自他学生にリスト渡して配ったら?
109名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:27:30 ID:HQN0OLBp0
>>106
>>43を額面通りに捉えるのは素直すぎるだろww
110名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:27:43 ID:BICsxhBh0
>>84
価値があれば返さないよ。



111名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:28:22 ID:B82ixwWf0
大阪府立中央図書館の蔵書
http://www.library.pref.osaka.jp/central/yoran/2008/pdf/yoranC_7.pdf
児童書  和書 117,236  洋書 12,370  計 129,606
112名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:28:51 ID:Q7pp/cst0
>>107
まぁ、最低でも古紙再生業者は引き取ってくれるから。
113名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:30:04 ID:KJzH7JDi0
>>112
燃やすときに思い出を思い出しつつなのが良いらしい。
まあ,よくよく考えると大半が今じゃ使えない代物ばかりだからな
重要なのはさすがに死ぬまで採っておきたい
114名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:30:26 ID:KINKTFsY0
>>108
居るものならみんな持ってるし、古本屋でもそこそこの値がつくが
いらないものは引き受けてくれない。
俺の指導教官の引退のときに大昔の本をたくさん押し付けられたが
開いてもないw
115名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:31:11 ID:/8nll5DO0
ついでに国会図書館関西館つぶして、東京にもどしてくれんかのぅ。
資料の一部があっちにいっちゃって使いづらいのなんの。
関西の人は便利なのかもしれんが
116名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:32:53 ID:SqWMMPrm0
この文学者は移転阻止の口実でいったんであって
本気で橋下が返してくるとは思ってなかったんだろうな
117名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:32:56 ID:3x+lHMPC0
>>114
かっぱ横丁でうっぱらっちまえ
関東だと神田?
118名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:33:41 ID:7T57JVxYO
橋下良くやった
119名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:33:45 ID:O1TWN0VH0
>>105
そりゃ普通に困るだろうね。
10万冊規模の私設図書館作る変態も世の中にはいるが、
よしんば金あっても図書館なんて今日言って明日立つわけでもなし。
このまま行くと本気で12万冊分の資料が紙屑に成り下がりそうだし
欲しい自治体はいくらでもあるだろうけどあまりにまとまりすぎてて困るよな。

>>110
ヒント>大阪の文化レベル
120名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:33:58 ID:ZCnwxJse0
本気で保存したいなら、国会図書館に寄付すれば?

大阪府に残したいのなら、大阪府は、保存手数料と倉庫料をとるべき。
いくら貴重な資料でも、自由に読めなければ、ただの紙のごみ。


年間2億円あれば、どれだけの府立高校生が上行料払えなくて中退と言う悲劇を起こさなくてすむか。
あるいは、どれだけ警察の治安がよくなるか。ほんと、優先順位を考えてほしいよ。
121名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:34:00 ID:KINKTFsY0
>>115
さすがにあそこは不便だよ。
まあ、スペース的なことを考えたら仕方ないんだろう。
122名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:34:52 ID:nJ4XA/FCO
知的財産
目先の損得で放棄
売り言葉に買い言葉では困るのだが
123名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:34:55 ID:wLvZQL5t0
>>117
こらwww かっぱ横丁丸ごと埋めても足りないぞw
124名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:35:39 ID:GsIgXB6xO
>>117
関西ならかっぱ横丁か堺の天牛だな。東京は神保町か。
125名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:35:45 ID:3x+lHMPC0
自費出版した本をこっそり勝手に公立図書館に置いてる奴を知ってる
126名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:38:13 ID:/8nll5DO0
>>121
「私のしごと館むみたいなところにあるのかな?
127名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:41:35 ID:Q7pp/cst0
>>119
意外とほしがる自治体も少ないと思うよ。
ってーのも、同一ジャンルでこの冊数になると、そりゃ立派なもんだが、
実用面ってことになると、一般人の役に立たないからね。
この冊数を閲覧可能状態にするってなると、普通の市町村じゃ維持できな
いから、それなりの予算規模もある自治体に限られるし。大阪が投げたん
なら、東京くらいしか引き受けてがないでしょ。でも、国会図書館あるか
ら、いらないしね。
128名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:41:59 ID:fn4ysAi30
返す義務がないものをもらったら、ただで貰ったのと同じだから20億円分の税金かかると思うんだが・・・
129名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:42:05 ID:RY/AyrpB0
いざ返してもらうとなると、そういうことじゃないとか言い出して
かっこ悪いおっさんだな。
130:2009/02/25(水) 21:42:36 ID:eaROFzSn0
まぁ一度寄付したもんを返されてもぱっとはしないな。

その資料も全部図書館送りにすれば全部解決しそうだけど。
131名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:43:00 ID:edAkMblc0
宅急便の着払いで送ったら送料どうなるんだろw
132名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:43:06 ID:SifEDDRN0
珍しく橋下が良いことしてるな
133名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:43:14 ID:KINKTFsY0
>>117
同じ学問している俺が要らないぐらいだから
本当に不要なものなんだろうなぁと思う。
残念ながら値は付かないなぁ。

まあ引退はまだ先だからそれまでは研究室に。
それから先はシラネ

>>126
お隣。山の中の人工都市って感じ
134名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:43:48 ID:HQN0OLBp0
>>130
橋下は最初から図書館送りにすると言ってたじゃん。
135名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:45:11 ID:TsE39bBW0
136名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:45:38 ID:Q7pp/cst0
>>134
だだこねてみたけど、「じゃあ、返すよ」って言われて困ってるだけだな。
137名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:45:45 ID:UzRCCr8KO
本を盾にして金が見え隠れしてんじゃねーか
こいつら死ね
138名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:45:46 ID:dkvROfl90
>>127
しかも施設作ったらその施設が連結対象になるから財政再建団体入りは目の前だ。
自治体に投げるには時勢が悪いわ。

ヤフオクでばら売りすればいいんじゃない?
139名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:46:09 ID:B8JwvlRf0
>>135 はやw
140名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:47:33 ID:wLvZQL5t0
>>135

 神!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
141名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:48:04 ID:/8nll5DO0
>>138
いまどき本っておどろくほど価値ないよ。
知り合いが研究やめるんで古本屋に打診したらほとんどが買い取り拒否になってた。
よっぽどの貴重本以外は難しいようです。
ヤフオクでも買い手付かないだろうな。
142名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:48:29 ID:O1TWN0VH0
>>120
国会図書館だと重複とかチェックしないといけないから12万冊全部再分類になりかねんし、
そもそもあそこは基本的に死蔵するための倉庫みたいなもんだからな。
つか年間2億円の保管費用って方が謎だな。そっちの方がまだ詰められそうだ。

>>127
学術的価値を評価して金出すにしても規模が凄すぎるからなぁ。
今いきなりポンと言われて12万冊受け入れるのは難しいわな。
それにあからさまに大阪と角立つしね。
143名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:49:00 ID:HYMD2ZHm0
>>135
仕事はやいねw
144名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:49:34 ID:mrXVJ1rs0
>>10
茶噴いたwwwwww

腹筋痛いわw
145名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:49:45 ID:U2nSMzY20
いい知事がいて大阪府民がうらやましいw
146名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:50:33 ID:/8nll5DO0
>>142
人件費もだけど、大きな建物の空調・光熱費だけでもすごいですよ。
147名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:52:20 ID:Swx/I0jr0
>>1
これは弁護士として培った訴訟戦術や交渉術の成果だね。
148名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:53:01 ID:U2nSMzY20
1冊づつ着払いで送ってやれよ
149名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:53:14 ID:O1TWN0VH0
>>141
本一冊ずつで見たら燃料代にしかならんと思うよw
ああいうのは分類して集められてるからこその価値だからね。

>>146
それでも2億はかかりすぎじゃないかなぁ。
150名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:53:22 ID:Q7pp/cst0
>>141
12万冊だと、運良く半分売れたとして、一冊20円で120万かね。
151名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:55:58 ID:Q7pp/cst0
>>149
それは言える。司書3人いらないだろうって規模だし。
152名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:56:10 ID:B82ixwWf0
就任時、児童文学館は上方演芸資料館などとともに、「廃止も含めた検討」の対象となったが、
何もできなかった太田ブサエ
153名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:57:30 ID:pvQRV12d0
いまさら置く場所ないから返されても困ると言えないだろうね。
154名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:57:49 ID:UXIrnFKJ0
155名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:58:13 ID:ZCnwxJse0
ところで、その12万冊ってどんな本なの?
156名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:58:48 ID:3x+lHMPC0
ブックオフに引き取らせたら12万円ぐらいか
157名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:01:00 ID:dkvROfl90
>>156
ブクオフってゼロ円提示結構あるぞ
たぶん、ゼロに近い額だろ
158名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:01:56 ID:UXIrnFKJ0
一般公開されたら、ボロボロになってたちまち廃棄除籍になるだけだろ。
江戸時代の浮世絵や平安時代の絵巻物などと同様の、保存資料を
一般公開することは出来ない。
ルノアールやゴッホなどの絵画と同じに考えて貰いたい。
159名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:02:55 ID:N37CIzDu0
>>156
ブックオフは状態が悪いと買い取ってくれない
「これは買取できません。こちらで処分してもいいですか?」と言われる
そして105円コーナーの棚に並べて売るんだぞw
160名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:03:41 ID:jSpBao4N0
みんなそんな穿った眼で橋下知事を見たらダメダメ。
本当にせっかく寄付してくれたのに財政難でどうしても廃止や移転を
余儀なく選択した橋下大阪府知事の心情を酌んでやってくれwwwwww。
161名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:03:58 ID:KJzH7JDi0
>>158
それを個人で維持管理するのは金がかかるので
大阪府に寄贈しました。
そんで、自分はそこの財団の理事にして貰いました。
維持管理費は大阪府の税金ですwww

162名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:05:03 ID:b5zxPqJH0
神田だと分野ごとに本屋があるから研究室丸ごと処分したいと言って呼べば来るよ
163名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:06:23 ID:T8AI5K+V0
こっちにもスレ立ってたんだな、
つーかこっちの方が早いのにぱぐ太の方が勢いあるなんてw
164名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:06:45 ID:/8nll5DO0
なんていうか、ここのところの古本の価格ながめてたら
もう本自体に価値をみいだす時代は終わったんだなーと。
むかしとちがって本は簡単に大量に発刊されるから
保存問題が一番の難問。どうしても後世にのこしたかったらデータ化したらいいよ。
そしたら一般人も全国から閲覧できるし、場所もとらないし。
165名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:08:36 ID:vCAWimaH0
>>159
というか、12万冊まとまったものだとブックオフも引き取れないだろう
引き取ったら逆に処理費用請求しそうな気がする
166名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:10:46 ID:dkvROfl90
>>164
データではなく、希少な本として後世に残すために・・・っていう問題じゃないの?
167名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:10:46 ID:qlocNfQM0
正直選挙活動で「子供が笑う」としか言ってなかった橋下は選べないと思ってたけど
かなり頑張ってるなぁ 大阪市長が駄目なせいで余計目立つのかも知れないけど
国も他の首長も見習うべき、頑張れ橋下。
168名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:12:37 ID:RCycuQzr0
グーグルへ送っとけ
169名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:13:07 ID:ZCnwxJse0
>>164

マジレスすると、古書の価値を構成する要素ってのは2種類あって、
ひとつはそれ自身の持つ文書類の内容が示す価値。もうひとつは希少価値。

この両方が重なると高価な古本が出来上がる。

だけど今はデジタル時代に移行しちゃったんで、データから希少価値がなくなった。
だから古本は一様に価値がなくなった。
170名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:13:32 ID:dkvROfl90
>>165
50冊以上なら買取に来てくれるだろw

ブクオフ お売りいただけない本の目安
・週刊誌全般(内容により可。ただし、宅本便では買取不可)
・コミック誌(少年ジャンプ等)
・非売品(会社のパンフレット等)
・ページが破れているもの
・書き込み/記名があるもの
・表紙カバーのないもの
・日焼けのひどいもの
・傷のひどいもの
・しみ、カビがあるもの
・百科事典(3年以内発行は可)
・同人誌
・乱丁・落丁のあるもの
・切り取りがあるもの
・においのあるもの
・ページや表紙カバーが変形しているもの(水によるゆがみ等)
171名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:14:21 ID:FpvT3O/s0
つか、引き取った本は、当然公開してくれる他の児童図書館に寄贈するんだろ

欲しいところは、沢山あるよ
172名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:14:35 ID:GlPJpnZv0
また下らない地域叩き2ch脳湧いてるのか
本当救えないな
173名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:16:02 ID:/8nll5DO0
>>171
ちがうよ、公開されたくないっていうんだよ。研究者向けの資料だから。
公開するぐらいなら返せ、ってごねて、「では返します」。
174名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:19:01 ID:GEDIMo810
もともとこいつの建物だから、保管場所はそのまま
ただ金が莫大にかかるけどな
175名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:19:14 ID:k2h80IIkO
教育長ってなんなの?W
176名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:20:00 ID:/8nll5DO0
>>169
「場所とるシリーズ本」の価値の下落は目を覆うばかりですよねー。
古事類苑と●●体系とか…
朝日から出してた日本の国宝シリーズなんて、100冊以上で1万円いかなかったりして投げ売り状態。
177名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:20:28 ID:j+TMIOX+0
税金に寄生して 研究しようなんて、
こざかしい魂胆の自称「研究者、学者」
が多すぎる。
ざまあミロ という気持ちだ。
178名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:20:38 ID:b5zxPqJH0
>>173
 本当に研究者向けの資料なら一般人は理解不能。
公開されても利用されないだろ
179名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:21:40 ID:Onsh18HB0
絶対に返さないって言うと思ったんだろうなぁw
返されても置く場所なんか無かろうに
180名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:22:30 ID:GEDIMo810
使われない皿が無価値なのと同様に、誰にも読まれない本に価値なんか無い
181名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:23:21 ID:IxUHbcjNO
>>163
こっちはスレタイが悪すぎ。

ばぐ太のスレタイは笑えるが、こっちは事実順序変えただけで
まったく面白くないスレタイになってる。

春デブリのセンスの無さがひどすぎる。
ばぐ太スレが1000行ってもこっちのスレは全く伸びないはず
182名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:25:28 ID:b5zxPqJH0
 つまり、>>180は本に料理を盛ったりスープを注いでるってことかw
183名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:27:09 ID:vCAWimaH0
>>176
マジで?
低下11万なのに1万ならちょっとほしいかも
184名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:30:33 ID:yGdTQr7M0
橋下の相手は単純花畑脳では務まらんということだな
185名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:31:04 ID:Aeu6Ajr00
>>162
神保町って博物館級の書店がいっぱいあるんだよね。
あの界隈にある中古レコード専門店なんて、貴重なSP盤が
たくさん集まるもんだから、海外からも買いに来るらしいし。

一方韓国では古書を切り刻んでアートにしてしまいましたw
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006081673798&path_dir=20060816
186名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:34:54 ID:GIwNpHt/0
ワロタ

さすが元弁護士はゴネ屋の扱いになれているな
187名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:35:20 ID:/IMovn+m0
ほんといい仕事するなw
188名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:35:56 ID:3x+lHMPC0
>>185
>「ある作品の場合は100年を超えた紙を使っている」
たった100年かよ・・・
189名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:36:52 ID:cAtYoyMA0
橋下のやってることは基本的に支持するが・・・

この件は納得いかんね。国の将来を背負う子どもたちに
自由や夢を与える場所は必要だとおもうんだが。

でないと、隣の半島のようになってしまうよ。

もっとも、本を返してという奴らも大人げないが。
190名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:37:14 ID:N+SxdrzL0
>>20
>  それでもだめなら、古書店に売るという選択肢もある。そんなむちゃな、と思われるかもしれないが、

全然ムチャじゃないよな。
貸し出し禁止で誰の役にも立たなかったような資料が
売りに出されても困らないものw
191名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:38:43 ID:G+/98NRn0
>>90
一気に全部やろうとすると手が回らんからな
順々にやるしかないな
192名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:39:46 ID:lI1GG4OJ0
下は強いな
民国なんか出て日本に来てくれ
193名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:39:59 ID:jvFP35Re0
>>185
さすが斜め上ww
194名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:40:09 ID:GlPJpnZv0
>>90
伊丹は出来る前と出来た後で住民層が違うから
完成後に廃止反対運動が起こるのは自然な成り行きだと思うんだが
195名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:42:24 ID:vCAWimaH0
>>189
寄贈した人は「本は研究者向けの資料」と言って一般公開させてないから
子供の夢は関係ないでしょう

そもそも児童館は潰すが、その蔵書を中央図書館に移すから別に見れなくなったわけじゃない
その蔵書を入れるための工事もこれから始めるし、子供の利用はできるだけ配慮してると思う
196名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:44:49 ID:xBPNaks+O
橋下は人の真意を汲み取れないんだな。
まあ、そういう知事も居て良いだろ。
ふるさと納税分も還ってくるのかな?
197名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:50:53 ID:cpQUhRZD0
>>195
むしろ研究用に非公開だった本を公開しようとしたんでしょ?

「場所移動して公開します」
「研究用だから公開なんかしたら資料が痛む、だったら返せ」
「そんなに大事ならお返ししますのでご自身で管理研究して下さい」
198名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:53:03 ID:Zt9EyFaDP
これは全部電子化して公開して原本は廃棄しちまえばいいんじゃないの。
どうせ古いのなんかは著作権なくなってるだろ。
Googleで和書の電子化もやりたがってるそうだからちょうどいいじゃん。


199名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:59:46 ID:ZCnwxJse0
漫画だろ?いらねぇよ。
200名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:10:08 ID:KJzH7JDi0
>>189
研究用の貴重な資料なので非公開
税金で維持管理してます。
寄贈者は,その栄誉を称え理事として迎えております。

すばらしきかな大阪
201名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:14:22 ID:vCAWimaH0
>>197
それはおかしい話だよね
児童文学館なのに子供の閲覧は禁止って本末転倒じゃないか

それを言い出した本人が児童文学作家ってのも皮肉だな
いったい誰のために本を書いてんのか
202名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:19:11 ID:+xh7CNTm0
自分の所得保証と引換えに資料を寄贈するって話に
最初からなってたんじゃないの?
203名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:33:06 ID:lveZf1Dg0
これは橋下GJ!
この鳥越ってじじいの本音は「わしの収入を保障しろ」だろ。
そもそも非公開の書籍の維持管理に2億のコストって無駄以外の何物でもない。
204名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:35:18 ID:oRUx/mtU0
>>135
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader933818.jpg
早く続きがみたいwwwwww
205名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:42:28 ID:O5wT7+woO
>>196
汲み取れて無い度合いは双方変わらんレベルだろ。
交渉においてディベート力とトンチ力の差で大きく橋下に分があった、そういうことだ。
まあ正論も橋下側だな、さすがに。
206名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:44:23 ID:yKj11VrTO
橋下選んだ府民が悪い。
207名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:45:17 ID:XTp02Qin0
なにコレ。
プロ市民にブーメラン刺さった?
208名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:47:30 ID:cpQUhRZD0
まぁ自ら会見で「あれは駆け引きでした、本気にしないで話し合いましょうよ」
と言い出す始末
209名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:47:50 ID:T8AI5K+V0
>>207
前スレでもブーメラン刺さってるよ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235552226/1001-1003
210名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:51:30 ID:4U4s2FfM0
おまえらとりこし先生の経歴を見ていないから、
好き放題言っているが、世界的な偉人だぞ。
ノーベル賞受賞者と同じレベルだ。


【1993年 第4回 国際グリム賞受賞者】

鳥越 信教授

Prof.Shin Torigoe
鳥越 信教授
ttp://www.iiclo.or.jp/07_com-con/01_grimm/1993.html
【経歴】

1929年      生
1953年      早稲田大学第一文学部国語国文学科卒業。
1953〜1957年 岩波書店編集部(児童書部門担当)。
1960〜1983年 早稲田大学教育学部講師、助教授、教授を歴任。
1976年      「日本児童文学史年表1・2」で第16回日本児童文学者協会賞、
          翌年第1回日本児童文学学会賞、毎日出版文化特別賞を受賞。
1979年      蔵書の児童文学関係資料12万点を大阪府に寄贈。
          翌年から国際児童文学館設立発起人となる。
1982年      「校定新美南吉全集」で第5回日本児童文学学会賞、
          赤い鳥文学特別賞を受賞。
1983〜1991年 財団法人大阪国際児童文学館総括専門員。
211名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:52:01 ID:o2Hz8vPO0
http://www.iiclo.or.jp/m2_outline/01_organization/list.html


>■財団法人大阪国際児童文学館 役員
> 常任理事:鳥越 信 中京女子大学子ども文化研究所客員教授


収集した本を大阪府に寄贈
  ↓
税金で児童文学館つくり、保存・管理もしてもらう(保存を名目に一般公開も制限)
  ↓
そして、児童文学館の理事に納まり、税金給料うめぇwwwwww

  ↓

そこに橋本知事襲来!!!!



後は・・・分かるよな?
212名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:53:56 ID:zsFECAEO0
                                 -―――- 、
                            __ /        '⌒ト、
                           ( ノ              ノ ヽ
                         ├ー─────〈     `、
                         |         │      !  <フ
        ┏┓        ┏┓  ┏━━┳,L__\____.∠ _,ト、      \┓   ┏<i ━━┓                ┏┓┏┓
┏━━━┛┃┏━┓  ┃┃  ┗━━┫{从lx=ミl/ ヽx==ミ、:\     \_ ┗━┓┏┛                ┃┃┃┃
┗━┓┏━┛┗━┛  ┃┃┏━ tュ━  /:ハ{!トハ    ト心ハ : :\     ヽ \ ┛┗━┓┏━━┓  ┏━━━┓┃┃┃┃
    ┃┃            ┃┃┗━┓┏ /:/ i}弋フ    V)フ ヽ: ∨\    i   |・┓┏━┛┗━┓┃  ┗━━━┛┗┛┗┛
    ┃┃    ┏━━━┛┃   <7 ┃,/:∧人"  △    ""ィヘ : ':、: \___l   |・┛┃    ┏━┛┗┓          ┏┓┏┓
    ┗┛    ┗━━━━┛  ┗━ /ノ  |:.://⌒)゚下乏/⌒7)ハ: : :\ : : : : \ノ ━┛    ┗━━━┛          ┗┛┗┛
                           //  __j:/弋_,厶'⌒∨ ⊆⊇ '; : ヽ : : : : : : : \
                      /,{:|  /⌒ー'´  ..::::(⌒V/'  レイ:.}、: :\:\厂
                         ̄|八_/'::C .::C .::C..::ムV^\   j:人\: :|\|
                          〃 ..::C .::C..:::::/ツ {   \   ヽj:/
                         {{  .....::::::::.::::::ノツ、∧、   乙   }⌒二ニ丶
                        ∧ヾッ、___:_:::イツ  仁ヘゝ=-、_ノ/ 人/\  `|
                           Vヘーベ┴┴‐'´   |二ム \ ノ∨ ノ\_レー┘
                         Vム=-ヘ ______人二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
213名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:54:07 ID:ZCnwxJse0
昔偉人、今老害
214名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:55:28 ID:UXIrnFKJ0
国会図書館も原則は未成年閲覧できないよ。
ものの価値や社会的責任のわからないガキは、
本のページを破る折り曲げるちぎるなすりつける、
床に転がって読む、叩きつける、なんでもするから。
中学生でも、修学旅行で国宝の弥勒菩薩の指を折ってしまうぐらいだし。
215名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:56:47 ID:O5HHCfSs0
>>214
閲覧どころか入ることさえできないからなw
216名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:57:35 ID:smKj6qh3O
橋下擁護してる馬鹿は本なんてろくすぽ読まない低学歴揃いだから痛くも痒くもないんだろうな。
217名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:58:07 ID:vCAWimaH0
>>214
国会図書館はな
ここは児童文学館だぞ
未成年者禁止なら施設自体存在意味なし
218名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:58:10 ID:Vs3BGZATO
確に鳥越さんの経歴は知らないんだけど、賞を受賞した作家の作品だから値打ちがあるのか?実はその今回返還されるモノの価値が解ってないです。
219名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:58:29 ID:m9zt3WR/0
実際に会見したら
「いや、返して欲しいという意味ではなくて話し合いたかった」
と言い出す始末。

だったら初めから返却なんて言わずに、移転反対で突っ張ればいいのに。
220名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:00:12 ID:GDbed/aU0
国際グリム賞についてググってみたが

1986年、グリム兄弟(次男のヴィルヘルム・グリム)生誕200周年及び大阪府立大手前高等学校開校100周年記念事業として
大手前高校の同窓会・金蘭会と  大阪府立国際児童文学館  が共同で創設し、1987年に第1回表彰が行われた。

・・・鳥越氏のマッチポンプみたいに見えるw
221名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:00:14 ID:phMPqXGj0
作家が本を政治の道具にするなよ・・・
222名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:00:17 ID:8lsgL2J00
>>216
志村〜!読点!読点!
223名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:01:06 ID:+RzIfOpV0
>>218
玉石混淆だろうけど、
12万冊あれば、その一群、量だけで
すでに価値が生じると思うぞ。

地元で一番デッカイ図書館の蔵書数が92万冊だった。
その1/8が児童書と考えると、
目もくらむような膨大な量だと思われる。
224名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:01:13 ID:4U4s2FfM0
児童文学館みて、アダルト文学館開いたらいいと思ったけど、
もうあった。しかもこっちは自費だ。すごいね。高倉一先生尊敬。
ttp://pl-fs.kir.jp/pc/top.htm
225名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:01:51 ID:KigQww9M0
どっちが酷いかわからないけど、私は橋本の方がなんか許せない。
226名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:02:00 ID:jBkzscMy0
>>177
ぶっちゃけ、研究者や学者先生なんてそんなのばっかり。
金になりそうな研究やってれば民間のスポンサーがつく場合もあるけど
文化、歴史等の関係は難しい…

学生の頃、児童文学の講義を受けたが
児童書というものは、社会にとって都合のいい子供を量産化させるためのツール
というようにしか感じなかった。
漫画やアニメの敵視の仕方が半端じゃなかったw
健全な精神の成長は書物などではなくリアルでのコミュニケーションで培われるものだと思うんだ。
227名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:02:43 ID:yo3cYRap0
>>217
問題になってる資料12万点というのは一般公開されていないぞ。
228名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:02:52 ID:g7FzFtj00
>>210
このさい本当に返還してもらって、
母校の早稲田大学に引き取ってもらったらいいんじゃないか。
そのほうが児童文学研究の後進のためにもなる。
229名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:03:15 ID:9pWBr9Yb0
>>216
でたー左翼の得意なレッテル貼りと誹謗中傷(笑笑笑)
230名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:04:05 ID:8MWzt6Vt0
>>226
いい児童文学もたくさんあるんだけどね。
大人顔負けの話を書いてる本とかさ。
231名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:04:19 ID:4U4s2FfM0
俺は、経営陣の一新と引き替えに、児童文学館の5年存続という案でいいと思う。
手放しきれるかでそいつの研究者としての度量は見えるだろう。
だって、この検索画面だぜ。やる気ないのは明らかだろう?
ttp://opac.iiclo.or.jp/iliswing/opac/index.html
232名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:04:21 ID:06HviC230
>>196
交渉においては自分の有利不利と落とし所の妥協点
を想定していないほうが悪い

鳥越という人はもし橋下が拒否したとき
返却された本の扱い
拒否させない作戦
お互いの面子を立てる別の案

この3つを想定してない時点で負け決定
233名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:04:26 ID:AKCYdVooO
>>225

鳥越乙
234名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:04:27 ID:vCAWimaH0
>>227
一般公開されてないのは寄贈者の意向だろう
公開してほしくないなら児童文学館に寄贈するのではなく
研究、保存を前提とした施設に寄贈すべきなのでは?
235名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:05:04 ID:smKj6qh3O
>>229

よう馬鹿

ならお前は返却に反対なのか?だったら直ちに橋下にクレームを付けて来いよ。
236名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:05:32 ID:dZkeglci0
なんにしてもそんなに権威のある偉人だというのであれば、大阪府に代わる引き取り手が現れることだろう。
かつて手を上げた滋賀にでも打診したらいいんじゃないかね。
237名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:05:33 ID:dkvROfl90
メンドクセー
アレクサンドリア図書館みたいに火事でなくなっちゃえば後世の歴史家達のロマンも作れて
一石二鳥じゃないかw
238名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:05:41 ID:lh97y9se0
橋下知事「遠足と本(図書館)をセットにするかはカリキュラムの問題」
http://www.youtube.com/watch?v=lodEj82oN4s
239名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:06:13 ID:KigQww9M0
>>233
鳥越先生と呼ばれるなんて、光栄ですわ。
240名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:06:21 ID:TJK4HPOHO
いっその事児童文学作家ごと大阪から引き上げたらよろし。
241名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:06:24 ID:KE5vxWd00
とても理屈に合っている>橋下
242名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:06:33 ID:YI0402li0
法的に成人と同等と見なされる場合、例えば既に婚姻をしている場合など
はOKだったと思う(ただしやはり無条件ではなかったと思う)。
243名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:07:06 ID:Y4LA+PIo0
「こうなったのは横暴な知事のせいだ」と叫びながら、返ってきた資料に火をつける鳥越
244名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:07:09 ID:XtDsB6Lr0
>>20
笑えるなw
返還されたら倉庫借りて人雇ってオークションでも開けば良いのに。
二十億以上で売れるならお釣りが来るだろ。
245名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:07:09 ID:wKt4SBH90
どうぞお返しいたします
12万点wwwww
246名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:07:26 ID:p6f6K/nz0
ウリは税金で理事になってジェニが欲しいニダ!!!
でも大切な蔵書は公開してやらないニダ!
とにかくジェニが欲しいニダ!!!!!!!
247名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:07:58 ID:edK68Kki0
>>231
新着資料を全ての種類で表示してみた・・・吹いた。
248名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:07:59 ID:pO45z/vz0
ほんとに管理と研究だけする書庫だけのものを自費で作ればいいんだよ。
鳥越からしたら子供の閲覧スペースや貴重じゃない本は単にオマケなんだろ

249名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:08:04 ID:Z3q5/prw0
>>228
12万冊の児童書は、
いったい研究者のためにあるのか、児童のためにあるのか?

ってのが、一つの論点のような気がする。

著者が鳥越さんに寄贈したのだって、
鳥越さん個人に寄贈したわけではなく
児童文学館理事に対して、児童文学館で所蔵されることを望んで贈られた場合もあるのだろうし。

250名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:08:05 ID:paFmghkT0
こんなにスッキリなどうぞどうぞww
251名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:08:13 ID:PcQ8ecvl0
早稲田はかねもってるから、買い取りに来るかも知れないな。
252名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:08:30 ID:TJK4HPOHO
>>237
さすがにヒトラーみたいな事はいかんがな。
253名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:08:39 ID:fNYX8YYIO
12万冊のすばらしい本があっても、あまり誰もそれを読みにこない誰にとって値打ちのあるものなんでしょう?
254名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:09:38 ID:Pxvs4Sys0
貴重な本を自分で管理したかった
だと金が出ないから子供を利用した
255名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:09:42 ID:kzLLEbpr0
俺も文系研究者。大阪の同業者が橋元を批判し、学会で署名を募っていた。
橋元は文化をないがしろにしすぎという気もするが、一方で研究者側にも
反省すべき点は多いと思う。とくに税金について鈍感なのは罪だ。
保護されて当然という態度には共感できず、署名はスルーした。
俺もいろいろ考えなくては。
256名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:10:03 ID:KigQww9M0
>>248
研究者は金がないのだよ。
そうそう自費で図書館を作れるほど金を持ってる研究者を見たことがないけれど。
257名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:10:15 ID:qxHgUfoP0
>>247
吹いたww
メディアファクトリーばっかりww
258名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:10:47 ID:Gc9PSUCU0
ぶっちゃけ値打ちのないものだから、じゃまで返そうってんだろwww
今頃鳥越とやらも、やっちまったorzとか思ってるぜwww
259名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:11:24 ID:23ytb/0+O
このスレで図書館移転を反対してる人達の中に
この12万冊の中の一冊でも現地で見た、
文学館で見た上で図書館には保護不可能、
もっと価値のあるものだと
言える人はいないんじゃないの
みんなこの文学館の存在すら知らなかったんでしょうに
文学館と言う名前に酔っているだけでしょう
260名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:11:47 ID:KZ7a/VAtO
無くなることが決まると反対するが、存続すると誰も行かない。
存続には人件費も維持費もかかる。
昔は金があったが、破産寸前のいま、余裕はない。

売却して税金がやすくなったほうが、良くないか?
261名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:11:48 ID:ecdjZby20
前スレ>>976
じゃそうすりゃいいのに何で鳥越は
「ここを動かんぞ」とガンバってるわけ?

知らんがなw
俺はこの鳥越のおっさんがどういうつもりでガンバろうと、どうなろうと興味はない。
ただ返却されるんなら大学にやるほうが良いだろってこと。
262名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:11:54 ID:lz38T2C30
橋本が施設を視察しに来たときに沢山の親子がいたじゃん。
アレって絶対サクラだろ?
ここにいる地元の人たちは不便な場所にあって
利用している人はあまりいないって書いてる人いるもんな。
鳥越のじじいが既得権益死守のために必死でサクラを募ったろ。
263名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:11:59 ID:h05xsmoy0
>>213
大して偉くもなかったし尊敬されてたわけでもないよ
政治政党と労組のコネがあるからみんなペコペコしてるだけ。

あからさまになったことはないが、
ひと頃はコイツの(あるいは古田足日辺りの)お墨付きがないと
児童文学の作家は本を出してもらえず良い批評ももらえず
図書館・学校へのセールスも、読書感想文コンクールの「課題図書」にもしてもらえなかった。
264名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:12:05 ID:PcQ8ecvl0
とりごしは、英雄になれるチャンス。
橋本と対決だ!
265名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:12:22 ID:WOtZS9nH0
>>231
新着で「かのこん」あるな。
見に行こうかな。

というか、何の図書館?
266名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:12:37 ID:abI1uVMdO
クソワロスwwww
いいか、運搬費に税金使うなよ。期限切って、いついつまでに引き取りにこなければ第三者に売却、売れなきゃ焼却処分すると通告すればいい。
267名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:12:37 ID:/q46sc6E0
268名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:12:43 ID:qxHgUfoP0
>>249
>1)1964年以降、「児童文学」テーマで卒論を書きたい学生が頻繁に
>鳥越先生宅を訪れるようになった。理由は「国会図書館で『鳥越先生
>の所へ行くように』と言われたから」。児童文学・文化に関連する資料
>が、きちんと内容を把握されたうえで*1、体系的に収集・保管されてい
>ない現状の弊害を切実に感じるようになった結果、そうした事業を行う
>施設の設立を条件として、個人コレクション12万点の寄贈先を公募す
>るに至る。

研究者のためらしい。
269名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:12:45 ID:5RsMK9Xq0
>>255
文系研究者なのに、
知事の名前をちゃんと書かないのは、
何らかの意図があるの?
270名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:12:59 ID:kDJsFFcdO
>>196

> 橋下は人の真意を汲み取れないんだな。
> まあ、そういう知事も居て良いだろ。
お前は橋下も真意を読み取れてないけどな

まぁ そんなバカもいるだろ

ちなみに俺の真意はお前へ文面以外の真意への皮肉な

271名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:13:07 ID:pO45z/vz0
>>263
>ひと頃はコイツの(あるいは古田足日辺りの)お墨付きがないと
>児童文学の作家は本を出してもらえず良い批評ももらえず
>図書館・学校へのセールスも、読書感想文コンクールの「課題図書」にもしてもらえなかった。


kwsk
272名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:13:13 ID:YI0402li0
ニューヨークのメトロポリタンミュージアムは、昔の金満家が
まだ低開発国だったアメリカの地域の文化レベル向上を祈って
財産やコレクションを寄付しあって作ったのが発祥。

そういうところにでも寄贈したら良いかもしれん。
273名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:13:14 ID:Z3q5/prw0
>>257
2009/01/31 森田 季節/著
原点回帰ウォーカーズ
メディアファクトリー

2009/01/31 田口 一/著
黒姫のユズハ
メディアファクトリー

2009/01/31 平坂 読/著
ラノベ部
メディアファクトリー

2009/01/31 内山 靖二郎/著
もふもふっ珠枝さま! 2
メディアファクトリー

2009/01/31 長野 聖樹/著
もて?モテ! 2
メディアファクトリー



スゴいなコレ。橋下が呆れるのも分かるわ。
274名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:13:40 ID:1V2IFeJX0
>>10
いいなぁ
275名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:13:57 ID:PEz1w4qqO
馬鹿にとっては無価値なんだろ。

ホモの漫画本とかベドフィリな漫画本とかなら有り難がって拝むくせにね(笑)ないつぼとか(爆)

鳥越氏の資料は筑波大学に寄贈して欲しいな
276名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:14:22 ID:fNYX8YYIO
批判している人の熱に流されてとりあえず署名しちゃう人達よりずっと素敵です。みんな真剣に自分で考えないと、と思います。
277名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:15:06 ID:PcQ8ecvl0
これでいいのか?とりごし…

閲覧室
開架
5800552167
EQNI/1-12//
閲覧できます

資料の内容


形態
文庫・新書
対象
児童向
タイトル
かのこん
タイトル巻次
12
冠称付タイトル
かのこん
著者
西野 かつみ/著
各巻タイトル
ちずるメリーゴーラウンド!
278名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:15:12 ID:64zkXcqh0
プロ市民のゴネが粉砕されただけで、別に本を燃やすわけでも
うっぱらうわけでもねえんだよ。
279名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:15:13 ID:ZEnRpkC2P
12万点、マジで返却されちゃう鳥越さん涙目w
280名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:15:41 ID:r/PY36BU0
12万点一気に返してやんよw
281名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:15:43 ID:d5vMuZO5O
なんてハッピーエンドだ
良かったじゃないか
282名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:16:37 ID:131NSjsb0
橋下擁護は幼稚すぎて情けなくなってきた
こうやって
文化財の資産価値がどんどん失われていくんだろうな
283名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:16:44 ID:DGd6Rot5O
まぁ家賃10万程度の貸家なりマンションでも10件程借りて書庫にしても年間1200万程度だろ?
年間2億もかかってたのを考えれば安い安い
284名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:17:02 ID:qxHgUfoP0
>>275
>鳥越氏の資料は筑波大学に寄贈して欲しいな

俺も大学のほうがいいと言えば、それが丸く収まっていいんじゃないかと思うんだが。
285名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:17:25 ID:WOtZS9nH0
テキストの言語 日本語
出版国 日本国
形態 文庫・新書
対象 児童向
タイトル かのこん
タイトル巻次8

児童向?
286名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:17:38 ID:F8BPbu+00
503 名前: すずめちゃん(アラバマ州)[] 投稿日:2009/02/25(水) 15:49:48.96 ID:gdfYs4R5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1220723164/
【抜ける】国際児童文学館で探そう!!【漫画】
1 :マロン名無しさん:2008/09/07(日) 02:46:04 ID:J7IdUJkI
児童文学館は懐かしの抜ける漫画を所蔵している
橋下につぶされる前に、みんなで抜ける漫画を探そうぜ!!

蔵書検索はここから
http://opac.iiclo.or.jp/iliswing/opac/Kensaku.jsp
いけない!ルナ先生
http://opac.iiclo.or.jp/iliswing/opac/ItiranView.jsp?num=0&sysno=2726
99&sryskb=1&all_kensu=3&filename=94258&now_page=0&max_kensu=10&index=0
やるっきゃ騎士
http://opac.iiclo.or.jp/iliswing/opac/ItiranView.jsp?num=4&sysno=269718&srysk
b=1&all_kensu=7&filename=94264&now_page=0&max_kensu=10&index=4
オヤマ!菊之助
http://opac.iiclo.or.jp/iliswing/opac/ItiranView.jsp?num=0&sysno=81761&sry
skb=1&all_kensu=25&filename=94275&now_page=0&max_kensu=10&index=0
287名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:17:47 ID:L4Yk3ETk0
>>89
内、人件費が1億円
288有名さんも@八周年:2009/02/26(木) 00:17:51 ID:WHLf8NFv0
>>260 無くなることが決まると反対するが、存続すると誰も行かない。
密入国の親子と同じ。出るまでは騒ぐが、出てしまえば忘れる。
便秘か?
289名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:17:53 ID:edK68Kki0
>>285
「大きいお友達」も「児童」に入ってるのかもしれないw
290名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:18:57 ID:0kU0d+Il0
>>268
それなら児童文学館に寄贈するのではなく、大学なり大きな図書館に寄贈するのが筋だろう
児童文学館に寄贈しといて公開禁止じゃ児童文学館にとってただのお荷物だろうが
291名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:18:58 ID:PEz1w4qqO
低層民の阪人にとってはノーベル賞受賞者より、フィットネスと子づくり狂いの馬鹿下のが良いわけで(笑)

なら二度と白河博士や湯川博士を自慢しないようにな

頑張ってホモの漫画本読んでろやかーす
292名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:19:27 ID:H3TcKrSQ0
個人のマスターベーション的な図書館に税金が年間2億円?

ふざけんな、ぼけが!

橋下さん容赦なくつぶしてくれ
293名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:19:30 ID:WOtZS9nH0
>>282
なぜ価値が下がるの?
294名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:20:36 ID:jEPjIFL20
元々価値なし。
295名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:20:36 ID:mMsJeFoH0
>>238 
見たけど、知事を説得しようとしているおばさん、梅花女子大の教授なのな。
で、何の大学かと思ったら、

    学部・修士課程・博士課程を通じて児童文学科を有し、
    関西の児童文学研究の拠点として知られる
    (「東の白百合、西の梅花」)。

なんだそうだ。なーんだ。

12万冊、この学校に寄付すりゃすべて丸く収まるじゃん。
あとはとり腰の収入がなくなるだけだけど、名誉教授で向かえて、本人の死後、本を大学に寄付することを
条件として終身で雇えばそれで済む話。

お互いに相性もいいだろうから、相互理解も早いと思う。
遠足日本の心配をするまでもなくなる。遠足に行くとき学校から本を持っていきゃあい伊だけだから。

なんと、こんなところに解決策があるとは。。。。
296名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:21:27 ID:vVmsrB9c0
>>286
最近の児童文学にゃエロマンガも含まれるんだwww
297名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:21:27 ID:7Y2QGY8r0
135 名無しさん@九周年  ▼ New!
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader933818.jpg


仕事はええww
298名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:21:30 ID:jbbZ8GfFO
>>282
わかってないのは恐らくお前さんだろうなw
299名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:22:27 ID:3EpRpKiB0
>>291
おやおや、どんどん品性下劣になるね(^o^)
300名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:22:27 ID:0kU0d+Il0
>>291
>ノーベル賞受賞者より
ノーベル賞受賞者って江崎玲於奈のこと?
301名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:22:27 ID:Pxvs4Sys0
全国版の情報番組、ワイドショーで扱ってくれないかなぁ
どんなコメントが出るか聞きたい
302名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:22:31 ID:PcQ8ecvl0
だが、待って欲しい。このまま中央図書館に寄贈されれば、
かのこんや瞳ダイアリーが、中央図書館で自由に読めるということなのか!
なら賛成賛成賛成。あの感動をもう一度。
303名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:22:34 ID:XzjqNypZ0
>>282
「府立中央図書館へ資料移転」したらどうして資料価値が失われるんだ?w
その合理的な理由を説明できない時点で鳥越の負け。
304名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:22:37 ID:7tMoP14G0
こういう人たちって常に上からものを言うよね。大切な文化を後世に残すために金を出すのは当然、
価値がわからないのは知的レベルが低い奴らで口をだす資格がないって金の使い方を指示してくる。
でもそういう人たちの価値って主観的なもので自分たちに関係ないものの価値は認めない。文化って
言葉を使ってるだけのタカリ。予算がなくても頑張ってる研究者も多いのに。
305名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:23:05 ID:RYweDCwW0
国立国会図書館関西館(京都府精華町)に移せば?
306名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:23:23 ID:dDqj/MI70
>>286

すごいの見つけたw

1 図書 あんどろトリオ 3 1982/12/10 内山 亜紀/著 秋田書店 ○
2 図書 あんどろトリオ 2 1982/09/10 内山 亜紀/著 秋田書店 ○
3 図書 あんどろトリオ 4 1983/07/15 内山 亜紀/著 秋田書店 ○
4 図書 あんどろトリオ 1 1982/07/20 内山 亜紀/著 秋田書店 ○
http://opac.iiclo.or.jp/iliswing/opac/ItiranRequest.jsp?now_page=0&all_kensu=4&max_kensu=10&filename=234373&sort_type=119
307名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:23:32 ID:aSk7/0/J0
>>282
>文化財の資産価値

ってエロマンガなの?!
308名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:24:34 ID:56Q26Bx50
>>291
何故府民叩きになるの?
お前の言ってることは首尾一貫してなくて支離滅裂。
バカが喚いてるだけにしか聞こえんぞw
309名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:24:47 ID:WOtZS9nH0
現状、児童図書館というよりマンガ図書館、ラノベ図書館なわけだろ?

それならそれで、そういう売り方すれば利用者もっと増えただろうに。

とりあえず、児童図書館としては終わってるから、
資料はしかるべきところで所蔵、保管される方がいい。
310名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:24:57 ID:RHCiL6AUO
この返還作業に何億かかるんだか
311名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:25:10 ID:edK68Kki0
>>306
wikiを見てきたが・・・最低限R15くらいの、児童には見せちゃだめな本ではwww
312名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:25:13 ID:s/mTbQx50
■財団法人大阪国際児童文学館 役員(平成20年8月現在)
理事(13名)
 あまん きみこ 童話作家
 稲盛 豊実 財団法人稲盛財団専務理事
 梅棹 忠夫 国立民族学博物館顧問
 綛山 哲男 大阪府教育委員会教育長
 北田 彰  大阪府教育委員会事務局副理事
 多田 嘉孝 財団法人金蘭会理事
 谷口 文夫 元大阪府教育委員会教育長
 鳥越 信  中京女子大学子ども文化研究所客員教授     ←常務理事
 中井 昭夫 独立行政法人日本万国博覧会記念機構理事長
 南部 英幸 大阪府生活文化部長
 松居 直  福音館書店相談役               ←理事長
 三宅 興子 梅花女子大学名誉教授
 向川 幹雄 兵庫教育大学名誉教授
監事(2名)
 清家 裕  税理士
 竹内 啓三 大阪府教育委員会事務局教育次長
-----
Q.だれが管理・運営しているのですか
A.平成18年度から5年間は、財団法人大阪国際児童文学館が指定管理者として
  大阪府より業務を受託しています。
-----
http://www.iiclo.or.jp/goods.html
↑見ろよwwwwwグッズ販売までやってんだぜwwwwwww


どう見ても天下り先です。本当にありがとうございました

橋本案は本を処分するのでは無く中央図書館に移転するだけだぞ?
貸出も、原本は保管扱いで、複写を公開扱いにすれば済む話
税金給料泥棒できなくなる奴がゴネてるだけ
313名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:25:16 ID:Rf4YEmn20
>>256
釣り針でかすぎ…
314名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:25:20 ID:0vcbQjZh0
あれ、図書館は知のセーフティーネットだとか
わけのわからん詭弁並べてなかったか??
315有名さんも@八周年:2009/02/26(木) 00:25:29 ID:WHLf8NFv0
図書館のこれまでの維持費総額から、今までに貸し出したり閲覧した冊数X200円を
府で持って、差額を鳥越氏に請求して欲しい。
鳥越氏が当時の建物を造ったり放置してきた府知事個人に折半を要求するのは勝手。
316名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:25:53 ID:Z3q5/prw0
----------------------------------------------------------------------------
<鳥越さんと児童文学館の経緯>

児童文学館そのものは、鳥越さんの児童書の寄贈により設立が決まった。(1984年,5月)

同年より、1991年まで総括専門員として児童文学館に勤務

現在は児童文学館の理事に就いている
(財団法人大阪国際児童文学館理事)

----------------------------------------------------------------------------
<児童文学館の移転決定後の流れ>
2009/1/21
鳥越
「移転後の図書館に専門スタッフはいるのか」などと懸念を示し、「移転を強行するなら本を返してほしい」と主張。

これに対し
綛山(かせやま)哲男教育長
「一度、寄贈されたものは、返還できない」

それを受けて
2009/2/25
橋下
「寄贈されたから自分の物と突っぱねるのは、大変失礼だ」と述べ、寄贈された資料約12万点を返還する意向を明らかにした。

同日、鳥越
「寄贈したものの所有権どうこうで言っているわけではなくて、
これらの書物の友好的な利用方法を話し合いたいのが本心です」
----------------------------------------------------------------------------
317名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:27:09 ID:qOz6damv0
さっさと返してやれよw
318名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:27:16 ID:orI/K8f/0
さっさと返してやれよ
期日までに取りに来させろよ
遅れたら焼け
319名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:27:23 ID:PcQ8ecvl0
松居 直
なにげに凄い名前だな
320名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:27:35 ID:dDqj/MI70
>>311

>>306の画像を適当にググったらこんなのがひっかかったw
ttp://members.at.infoseek.co.jp/AZICON1/SSC1_P48.jpg

これ橋下府知事に教えてあげた方が良いかも〜
321名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:27:55 ID:WOtZS9nH0
>>316
鳥越「かっ、か、返して貰いたいとかじゃなくですねえ・・・」

って話?
322名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:27:55 ID:d1NqOCLuO
だから、麻生に買って貰えと何度言えば分かるんだよw
323名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:28:05 ID:Z3q5/prw0
>>303
鳥越さんがコレクションしてきた12万冊が、
一般に閲覧されるようになると、
一部が散逸してしまう可能性は少なからずあるからな。

>>鳥越「移転後の図書館に専門スタッフはいるのか」などと懸念を示し

でも、「だから俺に管理させろ」ってのは横暴だと。
そういう話ではなかろーか。
324名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:28:13 ID:k5cUsjA20
>>276
言い方が悪いから批判されても仕方ないだろ。
どこか別の場所に寄贈するって言えばいいのに返せってのは無いわ。
沈没バカと良い勝負だぞ。
325名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:28:27 ID:S3Z98AE80
12万冊を送料着払いで自宅に送ったれwww
326名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:28:40 ID:h05xsmoy0
>>271
かなり込み入った話なのでまとめるのが難しいが
児童文学、というか子供向けの本を、
政治宣伝や特定思想勢力の影響力拡大の道具として飼いならそうとする集団と
そういう集団のマスの力を頼みに本をアグラをかきながら売ろうとした自堕落な出版人と
そういう連中の足のうらをナメても「文学者面」をしたがった物書きとの
百鬼夜行の物語。

戦前から児童文学はすでに「のらくろ」などの漫画や講談社系の読み物に押されて苦しかった。
そこで戦争勃発をいいことに内務省に泣きつき、
時局にそぐわない読み物や漫画を取り締まらせた。

そういう児童文学者連中は日本が大戦に敗れると
今度は共産党に先を争って入党。
読み物や漫画を「軍国主義的」「非民主的」としてやり玉にあげようとした。
327名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:28:45 ID:XzjqNypZ0
493 :実習生さん :2009/02/04(水) 17:49:18 ID:BKxzI4Fe
橋下の盗撮を批判しておきながら文化が大事だとほざいて

   研  究  成  果  を  一  切  公  表  し  な  い

財団法人大阪国際児童文学館のゴネ厨は大阪府民の血税年1億7000万円を何に使っているのか説明しろw
児童文学館の資料を府立中央図書館に移転するのは当然のこと。
財団法人大阪国際児童文学館が不要だからな。
怠けて血税貪っているだけのこいつらがいなくなりゃ余った絵本は誰が管理するんだ?
そのまま放置すりゃこいつらが一番困る「死蔵」「廃棄」じゃねーか。
だったら図書館に移転して資料の面倒みてもらうのは合理的な判断。
移転統合に反対している糞どもはさっさと研究成果をマスコミに報じてもらえ。
328名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:29:32 ID:PcQ8ecvl0
あんどろとり●も、
「児童向け」「閲覧可」となっているのが、
痛いよな。研究機関なら一番きーつかわなければならないところなのに。
329名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:29:40 ID:IdgR3HNc0
返してあげたらいい。
時間も手間も金もかかるけど奴らの情けない抵抗なんだから。
もう寄贈した精神は偽物だとわかっただけで良しとしよう。
330名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:29:46 ID:okcBAUQ+O
『“一度、寄贈されたものは、返還できない”とする綛山哲男教育長』

この教育長、脳を使わないバカ役人の典型だな。寄贈した本人が返してくれって言ってんだから、返すのが当たり前だろ。
331名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:30:29 ID:131NSjsb0
橋下の盗撮映像は非公開はいつ公開するの?
332名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:30:37 ID:WOtZS9nH0
>>323
専門スタッフっても、
一般閲覧禁止してる図書は他にあるだろうから、
それと同じ扱いでいいんじゃないの?
333名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:30:57 ID:XzjqNypZ0

児童文学館統廃合の反対運動は

・財団法人大阪国際児童文学館への委託金を廃止するな

の一言で十分のはず。それのみで当初の設立の趣旨である「児童文学書の研究」はできるんだからな。
それは現在の場所であろうが資料移転後の中央図書館であろうが変わらない。
ところが統廃合に反対している連中ときたら「現在の場所は自然が多い」と話を逸らしたり
「資料が廃棄される」といった府議会でも否定されている妄想に明け暮れている。
これはなぜか?要は

   公金の使途をろくに公表しない財団法人大阪国際児童文学館への委託金が廃止

されたら、現在の児童文学館の資料は放置されるわけ。これは移転反対派も唱える資料の
「死蔵」「廃棄」。じゃあ資料だけはちゃんと管理しましょうね、というわけで
中央図書館に移転するという橋下の案は実に合理的っつーことだな。
それに反対している連中は

   財団法人大阪国際児童文学館への委託金の具体的使途を公表したくないがために

自然だの文化だの子供だのと言語ゲームしかできなくなっているわけだ。
異論がある奴は委託費の歳出のうち大半を占める人件費が何に活用されたのか説明しろ。
研究の成果物を出せ。それができない内に「盗撮」だとゴネている奴は公金に集りたい関係者か?
334名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:31:43 ID:5I7yhcKHO
なんかほとんどがただの漫画じゃないか。
税金使うような内容か?
335名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:31:51 ID:qxHgUfoP0
>>331
映ってる人たち全員が公開に同意すれば公開してもいいんじゃね。
336名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:31:59 ID:0kU0d+Il0
>>323
研究者のための大事な資料だから、ちゃんと保管できなければ他所へ移す
と言えばいいのに
自分が早稲田で勤務してるからそっちに移すなり、他の理事が務めてる梅花に移せば
話が済むだろう

そもそもこの人が資料の心配ではなく、資料をネタに移転反対してるだけだからこうなった
337名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:32:13 ID:5yxZwVyn0
>>330
鳥越とつるんでるんだろ。
「この問題が解決しない限り蔵書の移転は出来ない(児童文学館を潰せない)」と
いいたいだけ。
338名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:32:34 ID:TwCoOzKI0
鳥越って名字の奴、クズばかりなのは何で?
339名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:32:36 ID:gp1Zb9uj0
児童図書館をなくして中央図書館に移管する決定

なぜ不服なんだよという話になるよな

館長としての職場が奪われるからかw
340名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:32:59 ID:131NSjsb0
バカばっかり
341名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:33:00 ID:L4Yk3ETk0
>>282
鳥越さんは書籍を中央図書館に移送することすら反対してるのしってる?
移送したらなんで資産価値がなくなるの?
342名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:33:00 ID:Gk9rBJD90
>>328
左巻きだから児童に是非読ませたいんだろw
343名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:33:07 ID:XzjqNypZ0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1231749906/
628 :実習生さん :2009/02/06(金) 01:15:11 ID:xorx/Vuo
常識で考えてくれよ。
府立中央が児童書ばかり突出して収集するわけにいかないだろうが。

それとも府立中央の蔵書の大半を児童書にする覚悟でもあるのか?
網羅的な収集を府立中央でやるというのはそういうことなんだよ。


630 :実習生さん :2009/02/06(金) 01:28:38 ID:IhQ8EQ5S
>>628
> 府立中央が児童書ばかり突出して収集するわけにいかないだろうが。

はあ?w
http://www.pref.osaka.jp/gikai/discuss/frameBase_osk_ky.html
【 平成20年  7月 臨時会本会議-07月09日−06号 】
◎知事(橋下徹君)
(略)
 また、この児童文学館の中央図書館への移転に伴い、約七十万点の資料の
受け入れのための環境整備に一定の初期費用が必要であることは承知して
います。
 また、国際児童文学館が出版社等からの寄贈を受けている図書資料に
つきましては、引き続き寄贈を受けることができるよう、児童文化の総合
資料センターとしての機能を大切にしていきます。
344名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:34:03 ID:Z3q5/prw0
>>332
それと同じ扱いでいいだろう、というのが
この3スレのにちゃんねらの大多数の意見。

でも、鳥越さんの腹には、
児童文学館の理事っていうポスト(利権)が失われるから、
これを固守するか、12万冊をエサにして新しいポストを得たいという腹がある。

と、俺は推察してる。
345名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:34:07 ID:KigQww9M0
>>312
松居さんと鳥越さんを知らない児童文学研究者は、モグリだと言えるほど、児童文学界では重鎮。
天下り機関ではないんじゃない?
もっと叩くべき天下り機関がたくさんあるはずなのになぁ・・・。
なんで、こんな弱い所を叩くんだろう?
346名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:34:32 ID:r6I4baqB0
橋下すげぇw
347名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:34:34 ID:WOtZS9nH0
>>336
だから橋下が「じゃあ、返します」とブラフかけてる、って話ですよね。
348名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:34:47 ID:5I7yhcKHO
>>338
在日だから
349名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:35:23 ID:I0Dbq6vg0
>20

12万点自分で引き取ってから、古書の流れとやらに乗せればいいじゃない。
自分に20億手に入る上に、本はそれを最も必要とする人の手に渡るんだろ?
みんな幸せになれるよ。
350名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:35:27 ID:uyAr+Wti0
>>330
それは寄贈って言わないだろw
351名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:35:32 ID:IWxxHdTK0
自分の所有物を寄付の形で、税金で管理するとは
いろんなことを考えつくんだね
352名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:35:40 ID:gp1Zb9uj0
中央図書館に移した方が司書もいるし冷暖房など温度調整もしっかりしてるし
本にとって見れば最高の環境だよ
閲覧する子供たちにとっても大きなきれいな快適な場所でゆっくり読めるわけだしさ
何が問題なんだ??w
353名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:35:47 ID:sj8+eFiOO
返せ!とイヂワルしたつもりがあっさり返ってきてしまった感じだ
12万冊もどうすんだ?
354名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:36:06 ID:XzjqNypZ0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1231749906/
643 :実習生さん :2009/02/06(金) 21:52:48 ID:xorx/Vuo
>>630-631
240万冊の蔵書のうち80万冊が児童書だといういびつな構成が「中央」
図書館としてふさわしいものだと言うならば反対はしないがね。
しかも府立中央は除籍(廃棄)しているが国際児童文学館は永久保存だからね。
これを引き継ぐといずれは府立中央の蔵書の大半が児童書になるわけですね。


646 :実習生さん :2009/02/07(土) 01:19:40 ID:Q7Kg8anG
>>643
> しかも府立中央は除籍(廃棄)しているが国際児童文学館は永久保存だからね。

はいはい妄想乙。
おまいさんの屁理屈だと児童文学館から中央図書館への移転は問題ないわけねw

http://www.pref.osaka.jp/gikai/discuss/frameBase_osk_ky.html
【 平成20年7月臨時会教育文化常任委員会-07月16日−02号 】
◎地域教育振興課長(鉄野孝之君) 府立国際児童文学館についてお答えします。
 府立国際児童文学館は、子どもの本とそれに関する資料を収集保存するとともに、
府民の利用に供してきました。また、これらの資料を活用しまして、講座や講演会
等の事業を行ってきたところです。プログラム案にありますように、府立中央図書館へ
の移転後も引き続き図書資料の収集を行うとともに、中央図書館が所蔵する貸出資料
とは別管理で保存していく、またこれらの資料を活用した事業を展開することにより、
児童文化の総合資料センターとしての役割を果たしていきたいと考えております。
355名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:36:15 ID:mMsJeFoH0
返しちゃえよ、こんな本。

こんなの読ませてたら、大阪の子供がますますバカになる。
356名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:36:17 ID:xWk5Q8qE0
>>345
崩しやすいところから 前例作ってるんだろ
実績があれば 他のところにも取りかかりやすいし
357名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:36:24 ID:ajHf+VDC0
蔵書検索して笑ったw
漫画喫茶じゃんw
358名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:36:52 ID:0kU0d+Il0
>>345
そういうのは世間では天下りっていうんだよ
359名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:36:56 ID:t/AkN6490
段ボール箱に100点くらい入るとして
1000箱以上が自宅に届くのか・・・・お気の毒
360名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:37:47 ID:qxHgUfoP0
>>345
>もっと叩くべき天下り機関がたくさんあるはずなのになぁ・・・。
>なんで、こんな弱い所を叩くんだろう?

他の税金食らい機関もみんな同じことを思ってます。
361名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:38:04 ID:TcufsjNp0
>>352
鳥越はコレクションを子供に読まれたくないから。
超重要歴史資料として自分と共に崇めまつられたいから。
児童図書館をして「利用率貢献のためにガキはマンガでも読んでろ」って施設だし。
362名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:38:35 ID:5yxZwVyn0
>>345
重鎮が理事をしてるから役に立たなくても安泰、ってか?w
363名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:38:56 ID:5I7yhcKHO
なんか絵本と勘違いしてる奴が多いが
これほとんどが漫画だからね。
マガジンとかジャンプみたいな奴がいっぱいあるだけだから
364名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:39:00 ID:KigQww9M0
>>358
松居さんは、公務員ではないでしょ?
福音館書店の偉い人だよ。
天下りの意味、間違ってない?
365名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:39:18 ID:r/PY36BU0
>>304 >大切な文化を後世に残すために金を出すのは当然
本を廃棄処分にすると言ったわけじゃなく別の図書館に移すと言ってるだけなのに
鳥越さんが本を移動させたら本が傷むだ何だと返還要求してきたから
それなら返すとなっただけ
366326:2009/02/26(木) 00:39:45 ID:h05xsmoy0
これでそういう作家たちの描くものが子供たちの心を捉えるものえあれば良かったのだが
全くそうではなかった。
もっとはっきり言えば箸にも棒にもかからなかった。
戦後すぐ発行された児童文学専門誌は軒並みつぶれ、
そのあとをマンガブームが総てさらっていった。
手塚治虫が登場したのもこのころ。

トチ狂った児童文学「運動家」は漫画の「焚書事件」まで起こしている。
積み上げた漫画を文字どうりキャンプファイヤーよろしく火の中に次々に放り込んで
ある政党婦人会のオバサマたちは夜空に気勢をあげたのだ。(共産以外の赤党だったと思う)
367名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:40:21 ID:aSk7/0/J0
やっぱ物事って何事もきっかけが必要だねぇ。今回の事で児童文学館が単なる
マンガ喫茶って分かったもん。
368名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:40:22 ID:gp1Zb9uj0
>>>361

中央図書館内で特別ブースを設けて
ガラスケースに入れるとか別枠で管理すればいいだけの話だよw

どうしても読みたいという人もいるだろうけど電子化しておけば問題ない
369名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:40:25 ID:VobqQJzq0
>>20
なんて楽観的なw
真面目にこれ言ってるのか?
370名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:40:31 ID:TJK4HPOHO
>>364
じゃあ天上りだろw
371名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:40:57 ID:XzjqNypZ0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1231749906/
661 :実習生さん :2009/02/07(土) 12:21:01 ID:W/4QbphB
>国際児童文学館のコレクションは国会図書館ですら代替不可能。
国際児童文学館を潰すと世界中の研究者が困る


潰して困るのはそこの職員だけだと思う
どこにあるか行ったことがありますか?
あんな不便なところへ子供連れてわざわざ誰が行くねん
そこへ行く前に民族博物館に行ったりエキスポランドに行くやろ
存続して欲しいのは飯のタネの職員かときどき昼寝しに行くお気楽人間くらい
それに漫画読んでる以外の子供見たことない、まさに宝の持ち腐れ
それに年間1億7千万も費用がかかりその殆どが人件費だって
アホか、一日でも早く廃止すべき
「存続すべき」なんて利用した者は絶対言わん
言うヤツは職員に違いない



665 :実習生さん :2009/02/07(土) 13:20:43 ID:Q7Kg8anG
>>658
>国際子ども図書館に引き取ってもらうのがベターではあるが橋下がど
>うしても中央図書館に持って行きたいと言ってるんだからどうしようもない。
>滋賀県に丸ごと引き取ってもらうとかいろいろあるんだけどね。
>別に運営主体が大阪府である必要はないので滋賀県に話を持ち掛けろよ。

それは移転に反対している財団法人大阪国際児童文学館がやるべきことだろうがw
「中央図書館じゃ嫌だ!」→じゃあどこなら良いわけ?そこに移転できるわけ?
それくらい財団法人大阪国際児童文学館は説明しろ。
372名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:41:02 ID:kS4Q/Dh00
>>1
行政の立場で、今こういう事を言う人いないな。
本来、あるべき姿ですね。
この調子でいいよ。
373名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:41:14 ID:Z3q5/prw0
>>345
天下り云々の話ではなく、

鳥越さんが児童書を寄贈したことで設立されたのが児童文学館だから、
自分で自分の住み家を作ったわけよ。この人。

税金つかって。
374名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:41:19 ID:5yxZwVyn0
まぁ既に鳥越から泣きが入ってる時点でこの話は終了、だけどな。
心配しなくても12万点は無事に府立図書館で管理されるよ。ww
375名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:42:04 ID:s/mTbQx50
>>345

そっちじゃねぇよwwwwwwww

教育委員会の文字が見えないのか?



376名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:42:17 ID:0kU0d+Il0
>>364
理事の名前に名誉教授、客員教授がずらりと並んでるぞw
ああいう施設は大御所が定年迎えた後に引き続き利権を確保するためのものでしかない
377名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:42:37 ID:N0tlN95A0
元々鳥越さんがお持ちの資料だったのだし、置き場所が無いはずはない。
大阪府は前任者の放蕩ぶりもあって今は児童文学にお金を出せる余裕は無いけど、
いつかまたそういう余裕が持てる日がくるかもしれない。
それまで鳥越さんが大切に保管すればいい。
もちろん他の自治体に声をかけるのもいいと思う。
とりあえず「財団法人大阪国際児童文学館」は解散、府の出資金は返還でしかたない。
378名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:42:39 ID:gp1Zb9uj0
>>361
コレクションを読まれたくなかったら寄贈なんかすんな とw

コレクションを税金で管理してもらおうという魂胆が汚い
379名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:42:43 ID:L4Yk3ETk0
お隣の茨木市民だけど
ここ本当に不便だから行ったこと無いだけど
これだけ漫画あるなら、行って見ようかなw

あんどろトリオとか隠れた才能を持ってる図書館だったとは
380名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:43:14 ID:XzjqNypZ0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1231749906/
693 :実習生さん :2009/02/07(土) 16:45:24 ID:F3hRRFHf
>>688
見かけの入館者数は増えるだろうが(府立中央の従来の資料を利用し
に来ただけの入館者も入館者数としてカウントするからw)、それが
サービス向上か?

ワッハ上方も経費削減の方向で合意したのであって、経費削減が伴わ
ない移転など一蹴されるのが関の山。
あまりにも現実離れした理想論としか言いようがない。


696 :実習生さん :2009/02/07(土) 16:53:13 ID:Q7Kg8anG
>>693
また妄言ですか?懲りない方ですねw

>見かけの入館者数は増えるだろうが(府立中央の従来の資料を利用し
>に来ただけの入館者も入館者数としてカウントするからw)、それが
>サービス向上か?

それは児童文学館も同じわけですが。はいソースね。
http://www.iiclo.or.jp/m2_outline/02_business/pdf/h18_houkoku.pdf
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080705/acd0807050829003-n1.htm
381名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:43:28 ID:orI/K8f/0

12万冊返却が決まったら 今度は鳥越君(児童文学館理事)が慌ててるわけだね

鳥越「返却? はぁ〜 善意で寄贈したものを返すんですか?
   あなた私の心を踏みにじるんですか?」とか言いそう
  
   
382名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:44:14 ID:vPoF47Xy0
>>371
児童文学館は子供が利用する場所じゃないよ。
383名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:44:21 ID:kgpdKckq0
>>20
え〜っと。
古書に売れば20億円になるんだから
返してもらったほうがいいよね。必要な人の手にもわたるし。
何が問題なんだ?
384名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:44:43 ID:HT3uJat80
>>381
返せと言われたから返すだけの事
385名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:45:14 ID:qxHgUfoP0
>>381
「真意は、僕の収入の存続にあり、返還作業の中で僕の収入のあり方を知事と議論したい」とブラフだったことをあっさり自白しました。
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE090225183200212653.shtml
386名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:45:23 ID:KigQww9M0
>>362
天下りの地位にしがみつくほど、必死な人ではないと思うけれど。

>>376
文学館を開くから名前貸してくれって言われてるだけじゃないの?
お金とかは貰ってないとおもうけど。
387名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:45:34 ID:Gk9rBJD90
>>373
おまけに鳥越氏が受賞したグリム国際賞とは↓のような経緯で出来た物w
>■国際グリム賞
>
>児童文学の真の発展のためには、地道な研究の積み重ねが必要であり、
>そうした研究にたずさわる人々の業績を顕彰することはきわめて有意義である。
>
>ここに、世界における児童文学の研究者を対象とする国際的児童文学賞を設け、
>児童文学の振興に寄与しようとするものである。
>
>この賞は、1986年、大阪府立大手前高等学校創立100周年記念事業として
>同校同窓会金蘭会の基金により設置され、その趣旨を推進する
>
>大 阪 国 際 児 童 文 学 館 と の 共 催 事 業 と し て
>^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>実施するものである。
388名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:45:55 ID:Z3q5/prw0
>>383
寄贈による蔵書を売って得た利益って、
どこに配分されるん?
389名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:46:04 ID:XzjqNypZ0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1231749906/
798 :実習生さん :2009/02/08(日) 18:10:34 ID:u6eG/bfc
サボリ職員が研究内容を隠蔽し、わざわざそれを明かしてやろうとしてやった橋下の行動を盗撮呼ばわりするものだから
児童文学館が廃止されそうじゃないか!どうしてくれるんだバカアンチw

http://d.hatena.ne.jp/hrhtm1970/20080601/1212262098
>  (府教委)移転は良いが、子どもに良い図書を選定するなどの研究機能は存続を。
> (知事)本当に府の予算で行うべき研究なのか。いったん廃止して、必要なら再度行えば良い。
390名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:46:07 ID:cLenGrdT0
鳥越w 利権なのバレバレ よく言うわ
391名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:46:13 ID:aSk7/0/J0
因みに福音館書店ってあの講談社や小学館、マガジンハウスよりも
出版業界で一番給与が高い会社。なんと大卒初任給43万です。

閑話休題。
392名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:46:14 ID:XH/RM8Bn0
 返しても置き場所が無いからとオークションでバラ売りに
なるんじゃないか?
393名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:46:31 ID:H3TcKrSQ0
>>373
で当時の府庁の役人が天下り先として乗っかったわけだ
年間2億円の予算付けて
394名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:46:31 ID:L4Yk3ETk0
>>386
根拠の無い思い込みばかりですね
395名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:47:32 ID:KigQww9M0
>>391
だって、いい絵本たくさん出してるもの。
396名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:47:34 ID:BEmgJ9avO
>>377

12万冊ぶんのスペースをそのままあけておくとは思えないけど
397名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:47:57 ID:kgpdKckq0
どうせあれだろ。
「大 阪 国 際 児 童 文 学 館」にも
年収一千万円の鍵開け職人がいるんだろ。
398名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:48:07 ID:Z3q5/prw0
>>386
鳥越氏プロフィール

・1984年〜1991年まで総括専門員として児童文学館に勤務

勤務ってのは、職として就いて、お給料もらうってことだよね?
399名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:48:25 ID:3EpRpKiB0
>>377
置き場所は大学の研究室だったんだろ、良くある話さ。
大学を辞めたら置くところが無くなって府に与ってくれと頼み込んだってとこだな。
某大学の名誉教授も多数の蝶の標本を持っていたが、
それを大学に一括寄付したよ。いまでは博物館になっているが。
400名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:48:36 ID:oM0SVzzd0
>>395
いい絵本ってのは子供たちが「読んで」こそだよな。
401名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:49:10 ID:L4Yk3ETk0
>>393
その上 半分が人件費の1億円ってどんな施設だよ
402名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:49:10 ID:WOtZS9nH0
>>385
鳥越「返還しろ!」
橋下「じゃあ、返還します!」
鳥越「いや、そうじゃない、児童文学館の存続を、、、」
橋下「寄贈者の意志は尊重したいと思います」
鳥越「だから、そうじゃなくて、、」
403名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:49:30 ID:0kU0d+Il0
>>382
ダウト

児童文学館は子供が利用する場所
施設案内をしっかり見ろ
一階に子供用の閲覧室、二階に中学生以上ようの閲覧室があり
それ以外は書庫と講堂しかない
http://www.iiclo.or.jp/01_guidance/03_fancility/index.html
404名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:49:35 ID:gyK+YRyJ0
寄付したときに税金控除されてんだろ。
返されたら今度は贈与って事で贈与税来るだろ。
鳥越ざまあw
405名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:49:41 ID:KigQww9M0
>>398
だから、名誉として館長になって、ついでにお給料も貰ってただけでしょ?
どこが悪いのか全然わからない。
嫉妬にしか思えない。
406名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:49:48 ID:131NSjsb0
>>377
そんなに大阪府に都合のいい話がまかりとおるとは思えないけどな
407名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:49:58 ID:A0UUhvAJ0
管理者としてこのジイさんに高給を払い、
尚且つ12万冊の本を死蔵しておく事

これをクリアできる施設が思い浮かばないし、受け入れる組織があると思えない
自治体にこの話が持ち込まれた事をその地域の住民が知ったら間違い無く反対するだろうが
408名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:50:10 ID:vqlZoOgh0
移転先書庫改造費よりも
国際児童文学館の人件費とか維持費とか今までどれだけの金を
突っ込んでいたのかを知りたいなぁw
409名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:51:13 ID:XLrlO8jn0
もし、受け取れないなら鳥越氏に保管・保存費用を
これから支出してもらうように畳みかけてみると
これからの大阪府政の舵取りの仕方によい影響がでるかもしれない。
410名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:51:15 ID:WOtZS9nH0
>>405
で、児童館はなくなるので館長職は解かれるわけだ。
それだけの話。
411名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:52:00 ID:KigQww9M0
>>400
福音館書店の絵本は子どもがたくさん読んでますよ。
この出版社を知らない人は、悪い親に育てられてしまったんだなぁと思う。
412名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:52:01 ID:XzjqNypZ0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1231749906/
980 :実習生さん :2009/02/12(木) 23:16:07 ID:cdnqi4k4
http://www.hico.jp/bungakukan/20090121.htm
(知事)
勘違いされているのかもしれませんが、全部廃止ということではなく、文学館の
組織を廃止と言っているだけであって、今のままだと皆さんの思いというのは、
府民に対して何ら実現できていないです。

(畠山)
それでは今より良くなるとは思えない。たとえば、書籍出版協会の方は2千万円
ほどの新規寄贈をストップするというようなことをおっしゃってますけど、その分を
買ってくださるということですか。
(知事)
いいえ。それは府の財政を見て適正にします。
(畠山)
そうすると2千万円分損するわけじゃないですか。国際児童文学館の財産というのは、
継続してきているんです。つまり長い期間をかけて子どもの本が変化していて、来年
もっといい本を出すためには、こういう本を出していたんだということを含めて、
結果的には大阪府下だけではなくて日本全国なんです。いくら何でも、知事は大阪
府民の子どもだけが可愛くてそれ以外の地域の子どもたちはどうでもいいなんて
思われませんでしょ。日本中の役に立つのは嫌ではないですよね。



アンチは新刊書の研究なら国立国会図書館でやろうという思考回路は働かないのだろうか?
相変わらず組織の廃止と資料の廃棄を混同しているレベルだからなw
413名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:52:07 ID:5yxZwVyn0
>>386名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/02/26(木) 00:45:23 ID:KigQww9M0
>>362
天下りの地位にしがみつくほど、必死な人ではないと思うけれど。

>>376
文学館を開くから名前貸してくれって言われてるだけじゃないの?
お金とかは貰ってないとおもうけど。

>>405名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/02/26(木) 00:49:41 ID:KigQww9M0
>>398
だから、名誉として館長になって、ついでにお給料も貰ってただけでしょ?
どこが悪いのか全然わからない。
嫉妬にしか思えない。


お前面白いwww

414名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:52:12 ID:oM0SVzzd0
要は2億つぎ込むのにふさわしい仕事をしてきたかどうかなんだよな。
415名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:52:37 ID:0kU0d+Il0
>>405
悪いことではないよ
ただ、その施設の利用者が少ないから中央図書館へ統合されるだけ
これも悪いことではないのになぜ反対するのかよくわからない

反対するなら自腹で運営なり無給でやれ
416名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:52:42 ID:mtYIQ0Yy0
2CHなら「ネタのマジレステラスwww」で済むんだろうが、現実とネットは違うって話だよね。
417名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:52:45 ID:re03dvVu0
418名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:52:46 ID:qxHgUfoP0
>>405
>どこが悪いのか全然わからない。
年間維持費が2億なところが特に悪い。

上でも誰か言ってたけど、他の寄贈先を探したほうが丸く収まっていいんじゃなかろうか。
419名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:53:28 ID:XLrlO8jn0
>>411
福音 っていうことからキリスト系なんかな?
だから給与高いの関係あるのかどうかしらんが

信者が購入しているんかな。
420名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:53:42 ID:T3oU58ZtO
大学に寄贈
→大学に金はない。いきなり12万冊も寄贈されても、保管場所がないわけです。
○○コレクションというのは、散逸すると価値が無くなります。
昔は、歴史的文書は、研究者が勝手に順番を並べかえたりしていました。今は、どこで誰が、どの順番で(←ここ重要)集めたかが問われます。
つまり、○○コレクションは一つの場所にあって初めて、学術的価値を持ちます。例えば、麻生コレクションなら、麻生がどんな本を読んだかなど、人物像を描くこともできる。海外の本なら入手経路を調べることで、渡航歴などを明らかにすることができます。
だから、確かに名前を残したいとか、あるでしょうが、名前がなくなったじてんで、コレクションではなく、本の寄せ集めになる。
421名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:53:52 ID:Z3q5/prw0
>>405
1.鳥越さんからの児童書の寄贈により文学館が建設される。

2.鳥越さんはその文学館に7年間勤務する

3.その後、財団法人大阪国際児童文学館理事に就任する

これらのことが全て税金で行われる。
これって、良いことなのかな?

>>386の発言で
>お金とかは貰ってないとおもうけど。
お金のやり取りを論点にしてたくせに

>>405
>ついでにお給料も貰ってただけでしょ?どこが悪いのか全然わからない。

これは、さすがに論理が破綻してるよ。
422326:2009/02/26(木) 00:54:06 ID:h05xsmoy0
>>366
共産党はしかし、せっかく飛び込んできた児童向け出版界という金の鳥を逃がしたくはなかった。
青少年向けのプロパガンダ、教科書・教育界への浸透、手放すには惜しい沃野だと考えた。
問題は人を得てない、思想がしっかりしてないし、年も取り過ぎている。

そこで早稲田の細胞が利用されることになった。

その一人が鳥大センセイ。

「児童文学と日米安保」 なんてステキな話題が児童文学者の集まりで討議され
坪田譲治とか小川未明といった大家が次第に弾き出されていった。
423名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:54:09 ID:KigQww9M0
>>415
私にそれだけのお金があれば、自腹で運営やりたいよ。
424名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:54:20 ID:oM0SVzzd0
>>411
いや、だから子供に読ませないで収蔵されっぱなしで
中身をデジタル化すらされない児童書を保管してる場所の存在価値って?
425名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:54:22 ID:A0UUhvAJ0
寄贈先といっても無条件に死蔵してきっちり管理が条件ぽいよな
で、もれなくジイさん付きで
じゃなきゃここまでゴネないだろう
426名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:54:34 ID:XzjqNypZ0
>>403
> 一階に子供用の閲覧室、二階に中学生以上ようの閲覧室があり
> それ以外は書庫と講堂しかない

70万点の資料のうち開架式書庫にあるのは3万点のみ。
残りは67万点は閉架式書庫の中な。実質「死蔵」なんだけれどね。
427名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:54:36 ID:L4Yk3ETk0
>>410
正確に言えば、今は財団法人大阪国際児童文学館の理事だから
この財団法人の解散でOK

ID:KigQww9M0 はこの関係者じゃないのw
428名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:54:38 ID:gp1Zb9uj0
コレクションの保管のために税金で建物まで建てさせたうえ

税金で保管をさせて、おまけに管理のためにと館長のポストに

付いて給料(税金)まで取ってたって

まさに税金泥棒
429名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:54:50 ID:131NSjsb0
26年前にこういう可能性もありますよって
言われてたら
鳥も大阪府には協力しなかっただろうにな

鳥越は見る目がなかったな
430名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:55:08 ID:0kU0d+Il0
>>411
しかし理事長を務めてる児童文学館はラノベとエロマンガ
この理事長がやってる本屋もラノベとエロマンガばっかりなのか?

それとも自分の事業じゃないから適当にやってるのか?
431名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:55:08 ID:PkEi/uVl0
>>387
自作自演ワロタ
432名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:55:18 ID:K7LkI9FlO
児童文学者が本を駆け引きの道具に使うなよ
433名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:55:47 ID:WOtZS9nH0
>>423
434名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:56:27 ID:XLrlO8jn0
>>411
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E9%9F%B3%E9%A4%A8%E6%9B%B8%E5%BA%97
福音館書店
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

沿革
本来は金沢市のメソジスト系書店で、宣教師が伝道を目的
として設立した。 以下略
435名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:56:39 ID:gciaCncp0
252 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 18:41:01 ID:ymjvipqS0
関西ローカルで会見きたw
本を返せというのが主旨ではなく、本を公開していく方法を一緒に検討しましょうというのが本心だそうですwww


254 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 18:41:19 ID:8Ebj1hGg0
ニュースで鳥越の会見やってたが、
そういうことが言いたかったんじゃないとか言って言い訳してたぞ。


339 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/25(水) 18:50:07 ID:IVCr6phIO
まさかホントに返ってくるとは、予想外だから緊急会見?www

なんだ、このオヤジはwww


401 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/25(水) 18:57:34 ID:yAnE6bDY0
>>381
会見を見る限りでは物凄く困ってるようだけど。
436名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:56:41 ID:kgpdKckq0
>>405
だから、館長としての報酬を時給700円でやってくれれば問題ないわけよ。
年収一千万円でこいつ今まで何してきたんだって話。
437名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:56:42 ID:VobqQJzq0
>>135
ジョジョ読んで無いけど面白いわw
438名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:56:56 ID:AmGTZurS0
児童文学研究って府の仕事なのか
439名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:57:00 ID:wmS9ZL0L0
わけのわからない利権ってあるんだな。
440名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:57:04 ID:5yxZwVyn0
こういうことがあるから橋下の支持率が上がる。
反対勢力とやらはわざとやってるんじゃないかと思うことがある。
441名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:57:06 ID:qxHgUfoP0
>>429
さすがにそこまで求めるのは無茶だろうw
バブルのころだし。

>>423
大阪府にもそのお金がないわけですよ。
442名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:57:16 ID:L4Yk3ETk0
>>429
それなら、大阪も26年間も寄生虫どもを買わなくて良かったのに
443名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:57:47 ID:jtzed6s90
橋下<「府の財政再建計画の一環として国際児童文学館を廃止します。」
鳥越<「なら、私が寄付した本をすべて返してもらおうか
     (困るだろう?これで廃止なんて言わせないぜ!)」
橋下<「おk。全部そっくり返すわ。んじゃそーゆうことで。」
鳥越<「・・・。」
444名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:57:53 ID:nRuNXM0N0
>寄贈された資料約12万点を返還する意向を明らかにした。

ちょっとカッコいいパフォーマンスのつもりが
まさか、本当に返還されると思ってなかった鳥越涙目
今から、倉庫でも造って待っとけよw
445名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:57:55 ID:oM0SVzzd0
>>432
いや、駆け引きに使うならもっと本の価値を世間に浸透させるべきだった。
死蔵してロクに人に見せずに置いといたから、「年2億?じゃ(゚听)イラネ」って事になった訳だ。
446名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:58:08 ID:QdHwsVFOO
児童文学館が出来た背景が
クサすぎ
447名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:58:11 ID:131NSjsb0
>>442
大阪府が頼んだんだけどね
448名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:58:31 ID:0kU0d+Il0
>>426
だから非公開にする意味が分からない
施設の平面図をみると、基本的に未成年者が利用対象の施設なのに
それを理由に蔵書を公開しない、研究者のための資料というのなら
この施設が管理する意味がないじゃない?

未成年者に触れてほしくない大事な資料なら大学なりに寄贈すべきでしょう
449名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:59:01 ID:Z3q5/prw0
>>423
ついでに言うと、ここまでぼろ糞に言われてるのは

税金使って蔵書の管理してるくせに、
その蔵書70万点のうち、3万点しか一般の人は閲覧できず、

自分のコレクションの収集と管理、研究のために
毎年2億円もの巨費が投じられてきた。

と、みんなに思われてるから。

一つ一つ反論していってくれ。
450名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:59:38 ID:L4Yk3ETk0
>>447
府民はこんな利権が背景にあるとは知らなかったけどね
451名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:59:45 ID:A0UUhvAJ0
なんでエロ漫画があるのか誰か教えてー
蔵書以前の問題では・・・
452名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:00:23 ID:T3oU58ZtO
>412
国会図書館は、国会のための図書館だから、児童書は弱い。上野に児童図書館できたが、マンガは大阪に負けてる。

一般雑誌は、大家荘一文庫に負けてるし、教科書は、戦前のものや最近を除き収集していない。図書館には個性があって、国会図書館といえども全日本図書館じゃないってこと。
453名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:00:38 ID:VobqQJzq0
元から名誉館長なんか必要ないよね
いてもいなくても
仕事もなさそうだし

それで一千万ももらってたのか
いいなあ鳥越
454名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:00:46 ID:dDqj/MI70
>>426
>残りは67万点は閉架式書庫の中な。実質「死蔵」なんだけれどね。

書庫の本だって閲覧可な本は受付に申し込んだら閲覧できるよ。
↓だって申し込んだら読ませてくれるはず、それが中学生であってもw

1 図書 あんどろトリオ 3 1982/12/10 内山 亜紀/著 秋田書店 ○
2 図書 あんどろトリオ 2 1982/09/10 内山 亜紀/著 秋田書店 ○
3 図書 あんどろトリオ 4 1983/07/15 内山 亜紀/著 秋田書店 ○
4 図書 あんどろトリオ 1 1982/07/20 内山 亜紀/著 秋田書店 ○
http://opac.iiclo.or.jp/iliswing/opac/ItiranRequest.jsp?now_page=0&all_kensu=4&max_kensu=10&filename=234373&sort_type=119
ttp://members.at.infoseek.co.jp/AZICON1/SSC1_P48.jpg
ttp://starcollector.under.jp/tankoubon-10.jpg
ttp://starcollector.under.jp/tankoubon-12.jpg
455名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:01:02 ID:131NSjsb0
>>449
大阪府に聞けばいいじゃん
>>450
議員も知事も知ってただろ
456名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:01:05 ID:5yxZwVyn0
>>429
今からでも遅くない。
大切な蔵書を取り戻せ。幸い大阪府はそっくり返却してくれるそうだ。w
457名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:01:04 ID:4kIvrAVH0
>>420
自治体にはもっと金がない
そもそも赤字
例えば、駒澤大学はサブプラで150億の損失出せたし
よっぽど自治体よりも財政的に余裕があるんじゃないの?
もちろん、研究用の児童文学書のためだけに金を出せるわけじゃないと思うが、
それは自治体も同じだと思うのだけど。
458名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:01:21 ID:0kU0d+Il0
>>423
今の大阪府もその余裕がないし、利用者が少ないからその施設に
それだけの経費を入れる必要性もなさそうだから統廃合されるじゃない?

それとも理事たちの給料を維持するために府民が税金を出し続けなければいけないのか?
その義理はないでしょう
大半の人も子供もその施設を利用してないしできないから
459名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:01:30 ID:KigQww9M0
>>419
キリスト教には関係あるけど、宗教関係なく、

たぶん日本全国の保育園とか、幼稚園で購入されてる。「こどものとも」とかね。
私の小さい時はそうだった。

>>427
まったくかすりもしませんが・・・。

>>449
ほとんどの研究施設ってそんなんじゃないの?
460名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:01:46 ID:WOtZS9nH0
>>448
児童文学の研究の名目で蔵書の管理がメインだったんでしょ。
利用者を増やすために「児童向け」の名目でほぼなんでもアリになった。
利用者増やすためならマンガでもなんでもよかった、と。
461名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:01:52 ID:nlfWOT9e0
この切り返しはさすが橋下
彼にはいままで常識とされてたことが通用しないんだよ
462名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:02:05 ID:L4Yk3ETk0
>>451
あんどろトリオは30年ほど前少年チャンピオン連載の漫画だからギリギリ少年漫画。
ただし 作者は当時のバリバリのエロ漫画家w
463名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:02:22 ID:XLrlO8jn0
>>436
そこんとこを、知事は排斥したいんだろうね。
天下りの公益法人の理事の給与も気に入らん
ようだから。

結局、ひとつ○○館をたてると、その職員の人件費、
管理維持費、建築費ももちろん、莫大な支出がでるもんね。
未来永劫。 設立当時の担当者周りの立派な利権なんだろうな。

知事は、妥当な見識・見解だろう。
464名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:02:27 ID:kgpdKckq0
>>427
他にも「○○スポーツ財団」とかぷんぷん臭う組織もあるしね。
その辺もメス入れてくれないと。
465名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:02:43 ID:Z3q5/prw0
>>455
擁護するなら、それなりに意見を述べなよ。
「俺はこう思うよ」って。

そしたら、周りも少しは耳を傾けるって。
466名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:02:52 ID:VXuj0VlnO
嫌がらせには正攻法でノシつけてw
相手の希望であって決して報復ではないからねぇ。


橋下がんばれ!
467名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:03:21 ID:cLenGrdT0
一千万じゃ手放したくないよな〜
468名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:03:51 ID:WOtZS9nH0
>>459
児童の為の施設なの?
児童文学研究者の為の施設なの?
469名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:04:15 ID:131NSjsb0
>>456
26年分劣化してるじゃん
劣化分の差額は払えよ
470名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:04:15 ID:Gk9rBJD90
>>455
そして今までの知事とは違って橋下知事はそういう利権を許さない、と。
代わりに蔵書はちゃんと中央図書館に5億もの工事費用を掛けて移転させると言ってる。
それが気に入らずに「返せ」と言ったら「わかりました。返します」と返答が来た。
なにが気に入らないのかがわからない。
471名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:04:23 ID:s5hf94N10
>>443
これにつきるな。
472名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:04:24 ID:/bUUuO+n0
送料について

ペリカン便の個人向け、一箱15kg、三辺の和が120cm以内コース
8000箱で送ったと仮定して約1100万円。
実際には割引やアロー便のようなも少し安くなるプランを
利用するでしょうからもう少し安くなると思いますが
473名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:05:07 ID:Z3q5/prw0
>>459
そう。ほとんどとは言わないけど、
多くの研究施設がそうであるのは事実だよ。

でも、財政厳しい大阪だからそれが浮き彫りになった。ただそれだけ。

そのことを以って児童文学館を存続させる根拠にはならないでしょ?
474名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:05:22 ID:L4Yk3ETk0
>>469
劣化したのは管理者 鳥越の責任だよw
475名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:05:32 ID:XLrlO8jn0
>>454
ばかだなぁ。 閉架図書なんてのは意味がねぇんだよ。
全部 開架にする。 ってのが市民図書館の流れだろ?
おまって相当なアッホだな。

PDF図書館ってのも始まってるから、そもそもこの手の
利権絡みは減っていくことだろう。
日本の場合、PDF電子図書館は版権の絡みで
少し、遅遅と進まないが、こういうところの問題も絡んでる
ような気がしてきた。
476名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:05:41 ID:zlqeR+JwO
>>459
児童文学を税金で研究してなんの利益があったとこなの?
477名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:05:44 ID:A0UUhvAJ0
>>462
ウィキであんどろトリオを見てきた
これ児童関連の図書館に置く必要性ないだろ
成人向け図書館とかをジイさんたち有志が自腹で作って管理すればいいレベル
蔵書にする理由が全くないんだが ただの個人的嗜好だろ
478名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:05:48 ID:XzjqNypZ0
>>454
> 書庫の本だって閲覧可な本は受付に申し込んだら閲覧できるよ。

そうなんだけれど、立地上の条件でただでさえ入館者が5万人で、中央図書館の10分の1なわけでしょ。
http://www.ec.kansai-u.ac.jp/user/t902375/zemi/toriyama1.ppt
しかも閉架式書庫の中からいちいち目的の資料を探すのって手間だぜ。
だからより多くの住民に利用してもらうには中央に移転するのがベターな案なのに
なぜか児童文学館職員は反対しているんだもんな。

こいつらが反対するのは「資料の移転」ではなく「委託金年1億7千万の廃止」だったということだろうね。
479名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:05:57 ID:qxHgUfoP0
>>469
この手の資料は古いほど価値が下がるもんなのか?
480名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:05:59 ID:T3oU58ZtO
なんか文化の価値をわからんやつがいる(これすら上から目線とかいわれそうだ)が、このコレクション、返却したら、海外の大学に渡るよ。
12万冊引き受けられる力は梅花にはありそうもないから、それこそ一括譲渡でアメリカの大学あたりが引き受けるだろうね。

コレクションの詳細がわからないが、日本漫画史や児童文学史を書くのはアメリカ留学してから、なんてなるかもな
481名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:06:19 ID:rMVphJP+0
大阪に文化なんか必要ないってことさ。
482名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:06:43 ID:3EpRpKiB0
>>420
児童文学その物に価値が無いと言っているんだが・・・
483名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:06:45 ID:wmS9ZL0L0
きもすぎる、キリスト教徒利権か。
こんなのいらないだろ。
484名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:06:46 ID:jvmfMPmF0
>>1
12万冊保管するところあるのか?w デカイ家だなw
橋下知事ナイスw
485名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:06:46 ID:qy1tBLRx0
>>466
いや、嫌がらせとかじゃなくて、これからの運営方法を話し合いたいと・・・
486名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:06:47 ID:0kU0d+Il0
>>459
>ほとんどの研究施設ってそんなんじゃないの?

今時そんなおいしいことはないよ
経費とるのは大変だし、実績出さなければ数年で首になる
独法の研究施設ですら毎年の審査が厳しくなってるし
民間の研究施設が採算とれない、という理由で閉鎖されるのだから

一般開放されない個人のコレクションのために2億も使うならもっと有益な研究ができる
487名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:06:48 ID:u0RnPWYb0
12万点の本
どうやって保管するんだ
風呂釜の火種ふえてよかったなw
488名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:07:25 ID:Gk9rBJD90
>>469
その劣化はどうやっても劣化していた。
26年前の状態で返したら、鳥越氏は自宅に保管していても起きた筈の26年の劣化分を得した事になる。
そもそも、自分が保管する責任者だったんでしょうがw
489名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:07:29 ID:BM4B2+N90
>>429
だからお返しすると言ってるんだから、
自分の望む形で保存してくれる施設へ再度寄贈すればいいだろ。
490名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:07:44 ID:wj9Y4FzG0
>>480
支那の歴史みたくなるといいたいのか?
書名の一覧さえあれば、国会図書館に保管してあるわけだけじゃ都合悪いのか?
491名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:08:02 ID:H6fJSJHO0
蔵書約70万点 → 中央図書館の書庫改造費用5億8700万円
12万点無くなると
蔵書約58万点 → 中央図書館の書庫改造費用4億8700万円 

単純計算で1億円浮くな。これは効果的な経済政策だ。
492名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:08:06 ID:WOtZS9nH0
>>480
寄贈者が返せ、って言ってんだからしょうがないでしょ。
5億出して中央図書館で受け入れしようとしてるのに、
返せ、ってんだから。
493名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:08:29 ID:Z3q5/prw0
>>480
自分のコレクションの価値が一番分かってるのもおそらく鳥越さんだから、
むざむざと海外に渡るような真似はすまい、と思ってるよ。

妥協点は、府の中央図書館に、
児童書が適切に扱われるようお願いをすることぐらい。

あるいは、近隣の大学(府大あたり)が、引取りを申し出るのかもね。
494名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:08:36 ID:qxHgUfoP0
>>480
>12万冊引き受けられる力は梅花にはありそうもないから

大阪にもない。
495名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:08:59 ID:XLrlO8jn0
>>472
蔵書が全部返却されたら
むかし、吉○三の悪口を言った山本○二のうちに、吉が青森の
リンゴ農家を連帯させて、山本にうちに歳暮・中元のリンゴを届け
まくって山本の家がパンクしそうになった事件みたいになるんかな?
496名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:09:23 ID:DL+6MH+qO
なんというブ―メランw
やるな、橋下知事。
497名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:09:27 ID:WeHXnFxdO
橋下すげぇなあw
498名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:09:38 ID:KigQww9M0
>>476
私は、ただただ児童文学を研究するのが好きだっただけですけど。
その時に、松居先生の本と鳥越先生の本にはとてもお世話になっていただけのものです。
松居先生の講義は受けた事もあります。
税金では研究してません。私学助成金が税金だと言われれば、税金になるけれども。
なんの利益もなかったけど、研究は楽しかった。
499名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:09:43 ID:VXuj0VlnO
>>485 じゃなんで寄付したもの今さら返せと?
中央図書館じゃなぜダメなのさ?
500名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:09:44 ID:K4rrF0b+0
>>485
「移転するなら返せ」

これのどこが話し合い?
501名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:09:46 ID:Eht608980
>>485
つまり先の「本返せ」は駆け引きや嫌がらせでは無かったと?
502名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:09:55 ID:zrD5rtQa0
置く場所ないので無料配布だったらいいね。

アマゾンやらで、売るのかな?
503名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:10:45 ID:VobqQJzq0
>>480
寄贈者が返せと言ってるんだからしょうがない
帰った後の本がどうなるかは鳥越しだい
504名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:11:23 ID:J2Zv7cFW0
寄贈者が返せって言ってんだから返すのが理にかなっているよな。

と言う事で、きちんとした空調付きの倉庫造って待ってろヴォケw
505名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:11:35 ID:PtSg9JGr0
海外に流出したら鳥越の責任
506名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:11:50 ID:KigQww9M0
>>482
児童文学研究者も価値がないと。
あなたが価値を決められる偉い人なのですか?
なぜ、そんな事を言うのですか?
507名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:11:52 ID:XzjqNypZ0
http://www.ec.kansai-u.ac.jp/user/t902375/zemi/toriyama1.ppt
廃止&移転の利点

* 入館者数が10倍の、中央図書館に移転することで、より多くの府民が、IICLOの資料を利用することができる。
* 8枚目のスライドで言っていたように、人件費削減になる。
* 施設までの移動時間、運賃が削減され、利用しやすくなる。
508名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:12:18 ID:XLrlO8jn0
名前がよくなかったな。 残念無念。
509名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:12:28 ID:zlqeR+JwO
>>498
の児童文学に対する愛はひしひしと伝わる

せつないのう レスありがとう
510名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:12:28 ID:0kU0d+Il0
>>480
>12万冊引き受けられる力は梅花にはありそうもないから
梅花は西日本児童文学の重鎮だぞ
梅花でも12万冊程度の本が受け入れられなかったらほかのところは無理だろう
511名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:12:49 ID:A0UUhvAJ0
エロ漫画死蔵させた寄贈者これおかしすぎる
しかも税金投入してまでさ 
これ移転で中央に持っていっても扱い困るだろうよ 素直に全て返還すべき
まあ返してもらっても当人もその家族も困るだろうね
それを知らない家族とかいそうだし
512326:2009/02/26(木) 01:12:55 ID:h05xsmoy0
>>422
鳥センセイやその他、政党系の運動家たちは子供にそっぽを向かれた児童書を売るためにあるアイディアを実行する。
「読書運動」なるものを始めたのだ。
学校に学級文庫を作り、学校図書館も利用させる。
ここで仕掛けがある。「蔵書が古い」と教員に言わせ、新刊の児童本を学校に買わせる。
党は教職員組合も牛耳っていたからそういう工作は簡単なことだった。
「親子読書運動」なんてのもあった、覚えておられるだろうか?

1970年代初頭、当時すでに読書人口の減少が社会問題化しており、
今の天皇陛下、当時の皇太子殿下のそのことに関するご発言に飛びついて出版業界は
「課題図書」による「読書感想文コンクール」なるものも始めた。

そしてこれらは瞬くうちに本来の姿を離れ、利権の伏魔殿と化したのであります。
513名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:12:58 ID:gp1Zb9uj0
自費で管理してくださいな

もし公費で管理してもらいたいなら
所有権と管理内容等は一切放棄しないとさw
514"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2009/02/26(木) 01:13:45 ID:iYLH76750
いい判断じゃんw
515名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:14:29 ID:xWdwYc5g0
>>493
結局は仲直りすると思うね。
困ってる鳥越じいさんの顔見てるとちょっと可哀想になった
516名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:15:08 ID:pQLY7tue0
>>341
>移送したらなんで資産価値がなくなるの?

DQNが汚い手でべたべた触るとか、ページを破るとかして除籍本が出たら
コレクションが歯抜けになるじゃんか。
517橋の下:2009/02/26(木) 01:15:29 ID:PEz1w4qqO
子づくっりしましょ〜♪
518名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:15:54 ID:0kU0d+Il0
>>498
同じ趣味で研究やってる人間として一言
趣味に徹するならある程度自腹を覚悟しないとやっていけない
人のため、世のためならまだ助成金がもらえるけど
単に自分がやって楽しい、仲間と一緒に切磋琢磨できて楽しいだけなら
税金で支援してもらう理由はない

昔こういうタイプの研究者はみな自腹でやってたし
今でも裕福でないと趣味に没頭することはできない
519名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:16:43 ID:L4Yk3ETk0
>>477
一連スレでわかったけど
鳥越らが大阪府に寄贈するすることで書籍を府に管理させる
その上、管理者や財団の理事になって利益を得ている背景がある。
贔屓目に見ても、児童文学を研究する人の為、
だけに存在することを本来の目的としたのが 児童文学館。
(だから、鳥越の書籍は一般の閲覧すらできない)

ただしそれでは、税金を投入する名目が弱くなるから
入館者を増やすために、ラノベや漫画などで
客引きをして、大義名分を得ようとしてる。

まさにあんどろトリオは昔から客引きをしている生き証人じゃないw
520名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:16:51 ID:LRxYV+Bf0
返却しろとは言ったが、それを無料で受け取るとは言ってない!
手数料で年2億円よこせ!

とか言い出したりしてw
521名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:16:52 ID:Z3q5/prw0
>>482
>児童文学その物に価値が無いと言っているんだが・・・
言いすぎ。あなたにとって価値が無くても、
誰かにとって生きがいになってることだってある。
絵本に接したことがないのか?

俺は児童文学はよく分からんが
「おう!夏だぜ、暑いぜ、俺は元気だぜ!」みたいなかまきりの詩は今でも記憶に残ってるよ。

>>498
偉い人がやってることだから正しい、っていう盲目的な視点だと、
主体的に物を考えることができなくなるよ。
522名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:17:09 ID:VXuj0VlnO
>>480 なら公に寄付した「文化」を返せ、という価値観を
君はどう評価するんだい?
523名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:17:17 ID:XzjqNypZ0
>>506
児童文学書自体の価値は別に議論してもいいけれど、70万点のうち3万点しか
開架しなかった「財団法人大阪国際児童文学館」の存在価値は認められないね。

>>515
漏れはゴネ続けると見るw

>>516
利用者増やしたら困るんだ?だったらなぜ鳥越は入館者増やすよう努力するとかほざいているんだ?w
524名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:17:42 ID:64zkXcqh0
ループしとるな。このゴネループでプロ市民が
きたときに、橋下がどう処理するやら。
525名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:17:42 ID:131NSjsb0
>>470
だから大阪府に聞きなよ
資料12万点を返還するのに何も問題ないと思ってるんだろ
>>469
違うよ時間だ
>>488
26年間、自由には出来なかったからな
>>489
26年前にそうなる可能性を告知しておけば
私的図書にできたのに

要するに運営管理において、橋下は放棄したからな
中央図書館に専門家をおいて散逸しないよう管理してもらうのが
鳥の希望だったと思うが
526名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:17:48 ID:T3oU58ZtO
>490
研究者は一次資料を見て研究する。目録じゃ無意味。まあ日本も植民地だからしかたないか(w

海外に渡れば、「ジャップには見せない」でおしまいかもな。取り戻すには何百年もかかる。大英博物館なんて強奪品でいっぱいだ。それをみすみす手放すなんて、立派な愛国者だらけだな

鳥越氏はよくしらんが、共産系なら、まあ海外にはいかないと信じる

ちなみに日本の新左翼資料が一番体系的に集まってるのは、ハワイ大学だ(w
527名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:18:35 ID:KigQww9M0
>>518
意味がわからないんですが・・・。
だから、今はもう研究はしてませんよ。
528名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:19:52 ID:/S/ntB+HO
言論や表現の弾圧は憲法違反だよ これは橋下が裁判になったら負けるだろ
529名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:20:27 ID:XzjqNypZ0
おまえら餌の時間だぞw
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200902250091.html
橋下知事、返還に前向き 児童文学館廃止で寄贈本問題
2009年2月26日
 大阪府立国際児童文学館(同府吹田市)に本や資料を寄贈した人たちが、同館の廃止条例案を2月議会に
提出した府に返還を求めている問題で、橋下徹知事は25日、「お返しするのも大きな解決策」と報道陣に
述べ、返還に前向きな姿勢を示した。寄贈者も記者会見して改めて返還を主張。府立中央図書館
(同府東大阪市)への蔵書移転を計画した府教委は「蔵書がばらばらになってしまう」と戸惑う。
 同館の蔵書70万冊のうち50万冊は寄贈分。14万冊の寄贈者で児童文学研究者の鳥越信さん(79)は
この日の記者会見で「資料が散逸するのは本意ではない」としつつ、「1万人近くいる個人の寄贈者全員が
返還を求めることで、移転のための予算審議を凍結させたい」と語った。
 しかし、府教委幹部によると、橋下知事はたとえ返還しても、館の廃止と残る蔵書の移転は実現するつもりという。
この幹部は「蔵書をまとめて保存する最善策を考えてきただけに困った」と話す。返還には新たな議決や費用負担などの
課題もあり、難航しそうだ。(小河雅臣)
530名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:20:33 ID:TcufsjNp0
>>515
鳥越は財団法人大阪国際児童文学館の解体に応じて
コレクションを中央図書館へ移転し、新たな受け入れ先を探すのが
落とし所だろうな。

変なちょっかい出したばかりに自分で引導を渡すハメにはなったが。
531名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:20:34 ID:DswVodkD0
本を返すのであれば、移転すら不要。
廃止しろ。
532名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:20:34 ID:VobqQJzq0
>>519
あんどろトリオみたいな気持ち悪いロリコンしか喜ばないような本よりは
ドラゴンボールとかのほうが
よほど客が呼べると思うが・・・・
533名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:20:45 ID:WOtZS9nH0
>>528
A「返せ!」
B「返します!」
A「言論弾圧だ!」
534名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:20:53 ID:L4Yk3ETk0
>>498
人間は多面体だよ。

児童文学研究者者として立派な1面はあったのかもしれない。
しかし、大学教授引退後も26年間も府の財政を
蝕んだ寄生虫の1匹である面もあるんだよ
535名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:20:56 ID:W22UrCJtO
>>451
>なんでエロ漫画があるのか誰か教えてー
>蔵書以前の問題では・・・


国会図書館のエロ本のコレクションは半端じゃないぞ。
536名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:21:14 ID:rhYQdaTiO
要するに“公務員の天下り法人”の存亡を賭けた争いか…。
537名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:21:32 ID:PEz1w4qqO
>>328

悪い。大阪がなんで異常犯罪が多いのかわかった気がしちゃったよ。
538名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:22:15 ID:A0UUhvAJ0
ジイさんとその愉快な仲間たちが存続をなにがなんでもしたい
個人的嗜好性の高い本をタダどころかカネ貰って管理できるからね
府はカネがないから集約したい それもダメ
となると動かされてはヤバイ理由が既出以外の事でたーくさんあるのかなと
蔵書を動かして明るみに出ることが今後あるかもね
539名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:22:47 ID:VobqQJzq0
>>526
ぶっちゃけ児童文学の資料なんか
浮世絵などの美術品と違って
外国に渡ってもそれほど惜しいとは思わないな
540名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:22:51 ID:XzjqNypZ0
>>528
特定の資料の除却なら憲法違反の可能性もあるが、資料の移転で言論弾圧だなんて
法学者じゃ絶対言わんだろ。共産党のように憲法の拡大解釈している政党なら別かもしれんがw
541名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:23:05 ID:WOtZS9nH0
>>538
実はかなりの点数が遺失してるのか?
542名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:23:53 ID:IMKzCZhMO
朝起きると玄関には堆く積まれた12万冊の本がありましたとさ。
めでたしめでたし。
みたいな展開がいいなぁ(´・ω・`)
543名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:23:54 ID:131NSjsb0
蔵書はまとめてヨーロッパかアメリカの研究施設へ委託しろ
安全に保管してくれるはず
12万冊なんて12畳もあれば充分入る
散逸させず全コレクションをまとめられる方法を模索するべき
544名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:24:00 ID:0kU0d+Il0
>>526
なんかわざとミスリードしてない?
橋下は何も資料を捨てるわけじゃないだろう
児童図書館の入館者が少ないから、施設をなくして資料そのまま中央図書館
に移すって言ってるだけだろう

施設をなくされると困るから資料を盾にゴネてるだけ
で、文化資産うんぬん言ってるのなら橋下は別に無視してるわけじゃないし
アメリカに移すなら所有者の意志だから誰もとめられない

児童文学を研究するのに必要なのかどうかは知らんが
肝心な児童を無視して浮世離れの児童文学研究が
さほど重要だとも思えない
545名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:24:02 ID:/S/ntB+HO
>>538
同意。表現の自由は憲法判断でも表現の機会の保障も含むとなっているから、
橋下ははぢを書かないうちに撤回した方がいい
546名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:24:02 ID:TcufsjNp0
この手のゴネ得運動はたいがい女性や子供を御輿に担ぐような真似するけど
そういう方向に行かなかったのはエライね。

まあ子供より本が大切だっただけかもしれないけど
547名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:24:03 ID:Ux1D24r+O
まさか返還されないと思って言ってみたんだろうな
548名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:24:06 ID:pO45z/vz0
>>529
>14万冊の寄贈者で児童文学研究者の鳥越信さん(79)は この日の記者会見で
>「資料が散逸するのは本意ではない」としつつ、「1万人近くいる個人の寄贈者全員が
>返還を求めることで、移転のための予算審議を凍結させたい」と語った。

ゴネるのもほどほどにしないと後で後悔するんじゃないのかなあ。
549名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:24:24 ID:qxHgUfoP0
調べたけど、児童文学館の資料は地下の書庫に移動すると書いてあるが、
これって一般は利用できるの?

>>533
吹いたww
550名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:24:25 ID:Gk9rBJD90
>>525
貴方の言う「自由に出来ない」ってどういう意味?
総括専門員や理事の席に座ってそれはないわ。
そもそも、取り上げてた訳でもないでしょうに。
551名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:24:30 ID:4kIvrAVH0
>「1万人近くいる個人の寄贈者全員が 返還を求めることで、
>移転のための予算審議を凍結させたい」
すげーよ
かなりな権力者なんだな
寄贈者が研究のために寄贈したのか、児童のために寄贈したのかによって対応違うと
思うのだけど、そんなの一切無視なのか?
それだけの権力あれば、保管用の私立図書館を建てたいと言って募金集めたほうが早いんじゃないか?
552名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:24:43 ID:Z3q5/prw0
>>529
>「資料が散逸するのは本意ではない」としつつ、
>「1万人近くいる個人の寄贈者全員が返還を求めることで、
>移転のための予算審議を凍結させたい」と語った。

牛歩戦術をとるつもりだな。
返還を求めて作業量を増やして、移転計画自体を頓挫させる方法か。

もはや、狙いは「蔵書の返還」じゃなくて「移転計画をダメにすること」になってるよな。

純粋な文学者って面じゃなくて、
腹黒い部分がありそうなオッサンだな。
553名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:25:14 ID:yyh6/9Qj0
ほう
554480:2009/02/26(木) 01:25:39 ID:k2RWg25L0
>510

児童文学者、じゃないのでわからんかった。謝る。

>498
お互いほそぼそと頑張りましょう。

−−−
図書館で、エロ漫画入れるなとかいっているやつは、収集・研究の意味が分かってない愚か者。
個人的には、AVがこれだけでているのに、未だにコレクションとか図書館?がないのが奇っ怪。

春画なんて、そうとうなマニアと研究者と、値段がついているのにな。
文化の「値打ち」なんていうのは、歴史が決めることで、我々がきめるなんていうのはおこがましい。
555名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:26:18 ID:5JEsxXvt0
貴重な資料を守りたいなら、自分の懐からだせよ。
先立つものはいつの時代も「金」なんだよ。
なんで税金でお前のコレクションを保存しないとだめなんだ。
自分でスポンサー引っ張ってこいよ。
556名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:26:30 ID:XzjqNypZ0
>>554
> 図書館で、エロ漫画入れるなとかいっているやつは、収集・研究の意味が分かってない愚か者。

図書館じゃなくて「児童文学館」な。
557名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:26:41 ID:Eht608980
>>525
> >>488
> 26年間、自由には出来なかったからな

管理者の自由に出来ない?
本当の管理者って誰だったの?
558名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:26:41 ID:ZpXQjCh10
皇后陛下も仰っていたが、児童文学は生きるための根っこと翼を与えてくれるかけがいのない財産だ
その本や資料が再びバラバラに散逸するのは非常に残念 それは大阪のみならず世界にとって大きな損失
カネだけが財産ではないことを橋下は理解する必要がある
559名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:26:41 ID:Xr+e6nzjO
橋下さすがだな
肩すかし喰らった児童文学者バカスwww
560名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:26:49 ID:2KOZrQ+h0
まさに愉快痛快w
拝金乞食のブサヨがボコボコw

にしても橋本は強いな。精神的に凄いタフ。普通の知事なら日和るだろこれ。
561名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:26:57 ID:PEz1w4qqO
むしろ大阪府がいらないから国土を返してくれないだろうか
562名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:27:26 ID:WOtZS9nH0
>>554
児童向けにして閲覧可にしてちゃダメでしょw

内容全然確認してないのバレバレ。
563名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:27:50 ID:wj9Y4FzG0
>>552
今多少の経費を掛けても、存続して毎年2億使うと考えれば十分安い
期間を区切り返還申し込みを受け付けるべき
言ってきたら全部返してやればいい
アルバイトの雇用も多少は生まれることだしいい
564名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:27:54 ID:VobqQJzq0
>>544
普通に考えて
年収一千万がなくなるのが嫌で
ごねてるようにしか見えんわな
565名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:28:14 ID:A0UUhvAJ0
ヤバイ理由が凡人だからあんまり思いつかない
性的嗜好性の高い本がある(家族バレする 送付伝票にくりいむれもんとか書かれたら泣くっしょ?)
収入減は既出か
本当に価値があるものはもう無いとか 
隠れ部屋があるとか うーん わかんね
566名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:28:14 ID:0kU0d+Il0
>>529
>「1万人近くいる個人の寄贈者全員が返還を求めることで、
>移転のための予算審議を凍結させたい」
狙いはこれだろう
それなら返還すればいいと思う
今後寄贈を理由にポストを要求することをなくすためにも返還に応じるべき
567名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:28:55 ID:XnOxmgpEO
左巻きはやりようが姑息だよなあ…
568名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:28:56 ID:3EpRpKiB0
>>554
価値は社会が決めるんであって、行政が関与するものでは無い。
569名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:29:02 ID:nFIsDYry0
返しちゃいけないよ。
橋下は弁護士なんだろ。
たとえば国に寄贈した文化財を、返還しろと言われて
返すはずがないじゃん。
そんな前例をつくったらのちのち同じような事例で混乱をきたすよ。
橋下は相変わらず大人げないね。
570名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:29:11 ID:XzjqNypZ0
鍵開けで年収1000万円の職員に「むしろ邪魔」
http://www.youtube.com/watch?v=zyfJ5wss5so
571名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:29:14 ID:PEz1w4qqO
僕はサヨではなくどちらかというと極右だが、橋下は国賊だ。なにか一揆だか

さっさと低層民の阪人共を連れて半島に帰れば良い
572名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:29:24 ID:N47VxvoT0
鳥越涙目だなw
どこに保管すんのwwwwwwwww

鳥越繋がりでスキルスがんばれ!超がんばれ!
573名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:29:28 ID:BDFz2pLz0
実は蔵書の数を水増ししてたとかいうオチもありそうだなw
今後の展開が気になるなw
574名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:29:30 ID:k2RWg25L0
>562

図書館では、内容に関して原則介入しない。これは検閲を防ぐため。
だから、今の基準から見て「非公開」が原則であるべきものでも、見られるのは当たり前。
つーか、そんなこといったら、その辺の図書館でも、昔の住所録とか相当あるぞ。
575名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:29:44 ID:L4Yk3ETk0
>>532
当時はそこそこ思春期の男の子たちには話題になった本だよ。
俺も中学生だった。「あんなのだしていーのか?」って感じ

それに勘違いしてほしくないは
あの本の蔵書を賛成しているのではなくて
あの手の本でも閲覧できるようにして
来館数を増やそうとする手段を
昔からやっているってことが
大体想像がつく
576名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:30:00 ID:lyVfa+x10
変換にかかる費用は数百万だろ、安いもんだ
577名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:30:08 ID:5JEsxXvt0
>>571
お前、現実社会でどういう生活してるんだ?
いつもそんな言葉周りに撒き散らしてるのか。
578326:2009/02/26(木) 01:30:26 ID:h05xsmoy0
>>512
「読書運動」であれ「感想文コンクール」であれ
読むべき本、というものがあらかじめ決められているのである。

主役であるはずの子供たちに選択肢など与えられてはいない。
決められたものを読んで、それにいかに感動したかをせつせつと綴って先生に
読書義務遂行報告を提出しなければならないのだ。

しかも選ばれた本からはなるべく古典や人気の高いものは排除されている。
そういう児童書の研究家が好む、鳥越センセイが好む
「民主主義児童文学」なるものが最高位に祭り上げられる。

コンクールの「課題図書」ともなれば全国区で大いに売れるため、
出版社や作家たちの間で談合とリベートと羊羹が乱れ飛んだ。

文部省の調査で読書人口が弱冠上向いたとも言われており
関係者たちは己のしていることの正しさを毛筋ほども疑っていなかった。

だが実際は見えない地面の下に大きな大きな空洞がポッカリうがたれていたのだ。
579名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:30:37 ID:qxHgUfoP0
>>571
どっちかというと、新右翼じゃなかろうか。
580名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:30:38 ID:5rKphX+s0
とにかく、鳥越なんて名字にロクな奴はいない。
581名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:31:04 ID:0kU0d+Il0
>>558
児童文学なのに子供は閲覧不可になってるのだから財産にはなってないでしょう
それに、別に廃棄するとも言ってなく、単に移転すると言っただけで
いきなり返せっていうのだから返すしかないじゃない?

金だけが財産じゃないというのなら移転しても問題はないだろう
むしろ利用者が増えるから喜ぶべきじゃない?
582名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:31:23 ID:PEz1w4qqO
ここで与太飛ばしてる頭悪げな阪人共はおそらくだいたい中卒

まともな大学行ったら絶対に橋下は支持しない
583名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:31:29 ID:WOtZS9nH0
>>574
これって児童図書館ですよね?

別にこれがマンガ図書館ならいいと思いますよ?
(まあなんらかの配慮はあってしかるべきだが)
でも「児童図書館」と名乗っておいて内容には原則立ち入らないって言ったら、
児童向けでない図書でもなんでもいいということになってしまうでしょ。
584名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:31:58 ID:XzjqNypZ0
>>576
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090225/lcl0902251154000-n1.htm
正確には5億8700万円だけれど、それでも一回きりだから安いね。
585名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:32:10 ID:131NSjsb0
>>550
「自由に出来ない」っていうのは私的資料として
有償で貸し出したり売ったりできないって事だよ

大阪府に関わらなければ
バブルの時代にでも
コレクターに12万冊まるっと売却する事も考えられたからね
サザビーズでオークションにかけてみても良かったと思うよ
586名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:32:17 ID:64zkXcqh0
>>569
となるとだまって移転てことでありがとうございました。
587名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:32:34 ID:KigQww9M0
>>581
大人が読んでも感動する児童文学はたくさんある。
588名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:32:48 ID:wj9Y4FzG0
>>584
それは全部図書館へ移転する場合の費用
589名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:33:09 ID:h9Ni1AX90
>>7
左翼独特のお花畑思考じゃ、情緒ゼロの橋本合理主義に対抗するのは無理だったんだよwww


ざまぁwwww
590名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:33:52 ID:xNmwQEYg0
今来た俺だが、この鳥越っておっさんは

ゴネようと思ったら逆手に取られて涙目

と理解していいのか?
591名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:33:54 ID:Uws9qsOC0
>>551
・この人の寄贈した本は、閉架で申請しなければ読めない本ばかりで、とりあえず児童は申請もできない
(中学生以上)ので、児童のためでは絶対にない

・寄贈と同時に児童館を作らせ、総括専門員の地位に就いている

どう見ても、府の予算の税金使って書庫代わりです
592名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:33:57 ID:ftLHDS+20

どうぞどうぞ ってことだな
593名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:34:14 ID:wj9Y4FzG0
>>590
その通り
594名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:34:15 ID:1vBCj+zU0
ブサヨがファビョってる様をヲチできるだけでもたまらんねw

橋下GJ wwww
595名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:34:23 ID:VobqQJzq0
>>582
負けを認めればあ?
596名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:34:37 ID:0kU0d+Il0
>>587
それはそうだが、子供が読めないなら「児童文学」じゃないだろう?
「児童」文学は「大人」の自己満足のためのものじゃない
そこを勘違いすると「児童文学」研究者として失格
鳥越も、自分の楽しさしか見えないキミも同じ
597名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:35:27 ID:GwnwgBtQ0
そもそも一度、寄付という形で権利を手放したものを返せと
言われて、返さなきゃいけない義理があるのか?
大阪府が個人からレンタルしている訳ではあるまい。
せめて、返してほしかったら、それにかかる費用は自分もちだよな。
598名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:35:30 ID:K8tA3zjv0
そんなおっさんの寄贈本なんて返せ いらねえええええええええええええ
599名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:35:37 ID:wj9Y4FzG0
>>582
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
600名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:36:11 ID:pO45z/vz0
>>566
移転のための予算審議より先に返還のための予算審議をやるだけなのにな。
それに移転中断=児童文学館を閉館しないということではないし。
601名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:36:11 ID:Gk9rBJD90
>>585
えっと…鳥越氏が寄贈先を探してて最終候補に大阪と滋賀(だっけ?)が残ったと聞いたが。
売却したかったのを大阪が強引に寄贈させたって主張と捉えていいのかな?
602名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:36:31 ID:f3gQ5xAX0
あんさん、ほんまもんの鬼や。
603名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:36:34 ID:4kIvrAVH0
>>585
児童文学館に預けられている間、鳥越氏との寄贈の契約(?)が蔑ろにされてきたわけじゃないのだから
>>585の言っていることは当てはまらないだろ
そもそも寄贈するなよってことになるじゃん
604名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:36:39 ID:mre+vaGKO
>>568
殆どの府民がこんな施設に行くこともなく、
興味もないので存在価値はないと言っても過言ではない。
605名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:36:43 ID:XzjqNypZ0
>>588
正直スマンカッタ。
>>587
大人子供問わず沢山の人に読んでもらうには中央図書館移転がいいね。
入館者10倍になるから。

餌を追加しますね。

大阪の国際児童文学館「運営費半減約束するから存続を」(朝日新聞 2009年2月24日)
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200902240085.html
 橋下徹知事の意向で大阪府が廃止・移転の方針を打ち出した府立国際児童文学館(同府吹田市)が
24日、府から受け取る運営費の半減や利用者の倍増を約束する代わりに、存続を求める要望書を
公表した。廃止・移転のための予算案や条例案を審議する府議全員に郵送し、府教委にも提出したという。
 文学館は要望書で、府から毎年支出されている指定管理委託料約1億7千万円について、09年度
以降は、館長の報酬を半額にするなど人件費の削減や吹田市に財政支援を求めるなどして8千万円に
抑えると約束。年間約5万人の利用者も、展示を充実させるなどして10年度には10万人に増やすと
している。
 府は文学館の蔵書や機能を府立中央図書館(同府東大阪市)に移す考えで、24日に開会した2月
府議会に移転費用約5億9千万円を盛り込んだ予算案と廃止条例案を提出した。府教委地域教育振興課の
担当者は「文学館の約束には説得力がない。実現できるか疑わしい」と話した。
606名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:36:45 ID:xNmwQEYg0
>>593
d。
607名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:36:59 ID:3EpRpKiB0
>>574
千葉の図書館の事例を知らないの?
司書が焚書坑儒をし、しかも自分の著書を大量に買いこまさせたってやつ。
608名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:36:59 ID:KigQww9M0
>>596
子どもが読んでないだけで、読めないわけじゃないでしょ?
読んでる子は読んでる。
子どもが閲覧にこだわる人だね〜。
609名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:37:11 ID:64zkXcqh0
この利権屋どもの戦術はもう、返還要求を突きつけつつ、
仲間の役人に返還を食い止めさせるというあたり
しかなかろうな。
まあどのみち橋下がホイホイと移転させちまえばええんだが。
610名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:37:34 ID:7xKlASxG0
図書館の本は古本で売れないだろ?
図書館でラミネートされたり、バーコード付いてたり、判子押してあったり、
この人の寄贈名が記されてる可能性もあるし。
これらは管理上当たり前に行われる行為で大阪府に落ち度は無いから、
完全に詰んだよねw
611名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:37:41 ID:PEz1w4qqO
>>595

なにに負けたの?誰が?

ちなみに僕は橋下を支持してる低層民の気持ちがどうしてもわからない。

馬鹿だからテレビに踊らさてるようにしか見えないんだよな。
612名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:37:45 ID:h9Ni1AX90
>>591
おいおい、ヒデェな、そりゃ。

勘違い善意の左巻き馬鹿かと思ったら、100%のタカリ豚かよ・・・。

本当に左巻き老人はタチが悪いな。
613名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:38:08 ID:wj9Y4FzG0
>年間約5万人の利用者も、展示を充実させるなどして10年度には10万人に増やすと している。
それでも赤字だろうね
その間の赤字は誰が払うんだろう
614名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:38:15 ID:WOtZS9nH0
>>608
児童の為のの施設じゃなくて、
児童文学研究者の為の施設ですもんね。
615名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:38:20 ID:loyCFeG40
>>児童文学者の鳥越信
>>児童文学者の鳥越信
>>児童文学者の鳥越信

脅したら本当に返ってきて涙目だな、おいwww
616名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:38:26 ID:Gk9rBJD90
>>605
>府から受け取る運営費の半減
税金無駄遣いしまくってたの自供しちゃったよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
617名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:38:49 ID:A0UUhvAJ0
よほと蔵書を動かされたくないんだな
その為にはカネが半分になってもいいからと

余計あやすい 
618326:2009/02/26(木) 01:39:01 ID:h05xsmoy0
>>585
>サザビーズ

寝ろ


619名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:39:05 ID:EjMjOSHS0
>>7
移転すると、一般公開拒否で府の施設を書庫代わりに利用していたのが、一般公開されて本が傷むから暴れてるんだと思った
620名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:39:22 ID:4kIvrAVH0
>>591
鳥越氏の12万冊は確かに研究者用なのだけど、
他1万人が寄贈した38万冊は果たして全部研究用に寄贈したのかな?と思って。
621名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:40:01 ID:s/mTbQx50
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200902240085.html


>文学館は要望書で、府から毎年支出されている指定管理委託料約1億7千万円について、
>09年度以降は、館長の報酬を半額にするなど
>人件費の削減や吹田市に財政支援を求めるなどして8千万円に抑えると約束



今までどんだけ税金泥棒してたんだよwwwwwww
622名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:40:10 ID:DdNWXzxD0
>>613
図書館が赤字なのは当たり前だろ
どうやって儲けるの?
623名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:40:28 ID:131NSjsb0
>>603
そう
そもそも大阪府に寄贈したのが間違い
後だしでごちゃごちゃ言われるくらいなら
最初から関わらなきゃ良かったんだよ

大阪なんかに寄贈した鳥越の負け
624名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:40:40 ID:PEz1w4qqO
とにかく、大阪は自治どころのレベルじゃないということが毎回毎回痛ましい。
625名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:40:51 ID:XzjqNypZ0
このキチサイトまだ屁理屈捏ねてやがるな。

http://homepage3.nifty.com/jibun-ouen/
>●周りの方に知らせて、1人でもわかってもらって協力してもらう。
>Q1. なぜ府立中央図書館に児文を統合してはダメなのか?
>→「中央図書館とは違い、児童文学館では新刊本は未来に残すための貴重書。
>子どもの本はすぐ流通から消える。出版社は統合したら新刊を無料でくれなくなる」
> →★無料で継続していた収集はストップ。機能は死ぬ。
>
>Q2. 府立と統合したら運営費の1億7千万円を削れるじゃないか?
>→「教育委員会が出した概算書は、移転時の費用だけで、中央図書館が今後
>児文コレクションのために使うことになる予算が意図的に提示されていない。
>移転することで使う費用は、10年たっても返済できない」
> →★逆にお金がかかる。


両方とも府議会とマスコミ報道で否定されているんだけれどね。
アンチは嘘吐いてまで公金に集りたいのか。
626名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:40:55 ID:h9Ni1AX90
>>621
こいつの資産状況洗った方が良いな。
絶対何かやらかしてるはず。

検察に通報してみるかw
627名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:41:00 ID:KigQww9M0
>>614
そんな事言うんだったら、任天堂とかソニーのゲーム館を行政が作れば?みたいな話にならない?
あなたが言ってる事は、ほとほとバカバカしい。
今、子どもが楽しめる事しか価値がないんだものね。
児童文学者だって、少ないながらもいるし、その人のための研究施設があってもいいと思うけどね。
628名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:41:25 ID:0kU0d+Il0
>>608
鳥越が寄贈した図書を子供が読めるのか?

本は読んでほしい人のためにある
そこはこだわるべき所
児童文学なら児童のためにあってしかるべき
児童に読ませない児童文学はどういうものか逆に教えてほしい
629名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:41:36 ID:VobqQJzq0
>>611
やっぱ釣れた
わかりやすいなw
630名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:41:56 ID:wj9Y4FzG0
>>622
赤字って表現はおかしかったな
費用対効果が薄い
631名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:41:58 ID:Z3q5/prw0
----------------------------------------------------------------------------
<鳥越さんと児童文学館の経緯>

児童文学館そのものは、鳥越さんの児童書の寄贈により設立が決まった。(1984年,5月)

同年より、1991年まで総括専門員として児童文学館に勤務

現在は児童文学館の理事に就いている(財団法人大阪国際児童文学館理事)

----------------------------------------------------------------------------
<児童文学館の移転決定後の流れ>
2009/1/21
鳥越
「移転後の図書館に専門スタッフはいるのか」などと懸念を示し、「移転を強行するなら本を返してほしい」と主張。

これに対し
綛山(かせやま)哲男教育長
「一度、寄贈されたものは、返還できない」

それを受けて
2009/2/25
橋下
「寄贈されたから自分の物と突っぱねるのは、大変失礼だ」と述べ、寄贈された資料約12万点を返還する意向を明らかにした。

同日、鳥越
「寄贈したものの所有権どうこうで言っているわけではなくて、これらの書物の友好的な利用方法を話し合いたいのが本心です」

2009/2/26
鳥越  ← New!!
「1万人近くいる個人の寄贈者全員が返還を求めることで、移転のための予算審議を凍結させたい」
----------------------------------------------------------------------------
632名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:42:20 ID:vVmsrB9c0
>>529
>同館の蔵書70万冊のうち50万冊は寄贈分。
20万冊もエロマンガ買ってたのか、鳥越信さん(79)はw
633名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:42:27 ID:3EpRpKiB0
>>608
落ち着いて、自分の書いた文を読み直してごらん
634名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:42:57 ID:fYMDYnLi0
返還して欲しいってのなら返してやれば良いんじゃね
その代わり、
●期限を決めて(期限を過ぎた場合は放棄した物とみなす)
●寄贈したとされる人間にはその証明と
●引取りの際には現地まで出向いてもらい運搬するようにさせる
(当然ながら本を運搬する人員や車等は相手が用意する)

さすがに府のお金で運搬費用まで出す必要は無いし
保管期限を相手の都合に合わせる必要も無い
635名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:43:11 ID:PEz1w4qqO
>>626

お前の学歴も洗ったほうが良さそうだよな。どうせ中卒なんだろうけど

橋下支持者だし
636名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:43:24 ID:wj9Y4FzG0
>>634
さんせーい
637名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:43:41 ID:5Beoet92O
>>627
イラね。
やりたければ手弁当でやれ。
638名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:43:45 ID:H4MGx3Dp0
>>549
中央図書館の地下の書庫は紙に書いて受付のおねいさんに渡せば
すぐ持ってきてもらえるよ
橋下は一般の人にどんどん公開したいようだけど持ち主は閲覧させたくないみたいね
639名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:43:56 ID:XzjqNypZ0
クレクレ厨と堕した児童文学館が中央図書館への統廃合反対のために吐いた嘘について

http://homepage3.nifty.com/jibun-ouen/005.html
>Q.250社の出版社が続けてきた年間2,000万円相当の本の寄贈はどうなるの?
>A.出版社は公立図書館には本の寄贈を行わない方針なのでなくなると思われます。

↓↓↓

ところが実際は資料移転後も寄贈資料の収集します。
http://www.pref.osaka.jp/gikai/discuss/index.html
> 【 平成20年  7月 臨時会本会議-07月09日−06号 】
>知事(橋下徹君)また、国際児童文学館が出版社等からの寄贈を受けている図書資料につきましては、引き続き寄贈を受けることが
>できるよう、児童文化の総合資料センターとしての機能を大切にしていきます。
http://www.pref.osaka.jp/koho/kohyo/21yosan/20090129chizihia/kyoiku6.pdf
> 資料センター機能
> ・70万点の貴重な資料を確実に保管します
> ・引き続き、資料の収集に努めます

しかも児童文学館の70万冊を受け入れ可能な新たな書庫を新設するので、スペース不足による除籍・廃棄は想定し難い。
また中央図書館には貴重書庫もあります。すべての資料が貸出可能になるかのような想定自体が可笑しいです。
自らは除籍・廃棄している児童文学館が移転後の図書館にその心配をするのも変な話。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/H20kichosho.html
そもそも児童文学館はその資料が中央図書館に移転されるだけではなく、財団法人への大阪府からの委託金年1億7000万円も
廃止されます。つまり「運営組織が廃止」されるということです。
http://www.hico.jp/bungakukan/20090121.htm
>(知事)
>勘違いされているのかもしれませんが、全部廃止ということではなく、文学館の組織を廃止と言っているだけであって、
>今のままだと皆さんの思いというのは、府民に対して何ら実現できていないです。
640名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:44:07 ID:131NSjsb0
大阪府に寄贈なんかすると
ろくな目に会わないな

くわばらくわばら
641名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:44:31 ID:Z3q5/prw0
>>627
つ 大学

2億の巨費を投じながら、
周りの評価に晒されずに行って良いことではないと思うぞ。
642名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:44:33 ID:WOtZS9nH0
>>627
錯乱するのは止めてください。
専門施設でないといけない理由はないでしょ。

「児童のため」がいつの間にか「児童研究者の為」にすり替わって、
最終的に、
「児童のためならゲーム館つくればいいでしょ!」
ってバカすぎます。
643名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:44:53 ID:64zkXcqh0
>>607
役人と左巻きのグルになった利権の典型だな。あれを基本構造として
把握しておくと、役人と左巻きがどうやって利権や天下り先を
つくるのかがわかりやすくなる。
実は薬害キャンペーンも似た構造を持ってる。官僚同士の権力闘争とか
入ってもうちょい複雑にはなってるが。
政治家や一部官僚をスケープゴートにすれば納税者は騙され易いんで、
この構造はなかなか糾弾されないできた。
橋下はそういう、一種のタブーを相手にしてるんで、実はかなり危険な
立場にある。まあ若さでムンムンだな。
644名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:45:18 ID:0kU0d+Il0
>>605
あれま、値引き作戦キタコレ
しかも教育振興課の人に突っ込まれてるw
645名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:45:32 ID:L4Yk3ETk0
>>617
いや 館がなくなると
財団法人大阪国際児童文学館が解散させられるから
理事職がなくなっちゃう ってことが重要
646名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:45:47 ID:h9Ni1AX90
>>635
泣くなよ、泥棒仲間が大変なのは分かるけどさぁww
647名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:45:47 ID:wj9Y4FzG0
詭弁のガイドライン置いておきますね おやすみ
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
648名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:45:48 ID:qxHgUfoP0
>>640
ところがなんと、寄贈した資料が返ってきますよ。
よかったですね。
649名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:46:27 ID:PEz1w4qqO
廃止で良いだろ正直なところ。

ついでに阪大も阪医大も、おおよそ「文教」とされる施設は全部廃止してイルミネーションにでも「大阪人の金」をかけたら良い
650名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:46:28 ID:vFAYDfTz0
これでまた、橋下知事の手柄が一つ増えましたね。
651名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:47:07 ID:uTH3sPC6O
このおっさん12万冊返されてどうするんだろ。
私設の資料館つくろうと、今かね集めようとしても集まらないよな。


おっさんと教育長でブックしてたとこに橋下がひっくり返したなら、スゲーな。
652名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:47:22 ID:TcufsjNp0
>>634
府から返還に手間かけなくても
ちょっと待ってれば中途半端に怒っちゃった少数寄贈者が
児童文学館に直接来て「返せ」とやっちゃうかもしれない。


児童文学館が本を返す→「当然鳥越も取りに来るんだろうなぁ?」
児童文学館が本を返さない→「返せと言い出したのはてめえんとこの理事だろ?何で返さないんだ?」
どっちにしても自滅の道
653名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:47:30 ID:IcvIoqir0
>>591
>この人の寄贈した本は、閉架で申請しなければ読めない本ばかりで、とりあえず児童は申請もできない
>(中学生以上)ので、児童のためでは絶対にない

児童は対象ユーザーではないけれど、一般公開はしてたんじゃん。
これでなんで、一般公開してないみたいな話になるん??
654名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:47:38 ID:lyVfa+x10
丁寧に扱ってほしいと条件出したとしても1000万出せばやってくれる
業者がいっぱい来るぜ、12万冊なんてたいしたことないからな
655名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:48:15 ID:0kU0d+Il0
>>627
子供のためではない児童文学はなんのため?
児童文学研究者のためのみ存在してるものなら国が金を出す理由はまったくない

そんな個人の趣味のために毎年大金出してやる義理はどこにもないのに
よく厚顔無恥に「じゃ子供のために他を作れ、こっちはうちらだけのもの」って言えるな

本末転倒も甚だしい
656名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:48:16 ID:KGZTOgGS0
>>648
今まで倉庫代も出してもらってさらに別に金までくれるんだもんな
大阪府優しすぎ
657名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:48:17 ID:Gk9rBJD90
>>650
女権(笑)にも切り込んでるし、これで在日と部落(こっちはちょっと言及してたか?)にもメスが入れば言う事ないけど、
この2つはこれまでのとはレベルが違うからなぁ。
658名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:48:22 ID:o3drO97a0
というか、こういう本の貯蔵って図書館がすべきであって。
わざわざ児童館ってのを作ったのが不可解。それも、利用者すくないんでしょ。
659名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:48:58 ID:A0UUhvAJ0
>>652
そしたら移転の時にはまさにエロ漫画とジイサンコレクションしか残っていない悪寒
660326:2009/02/26(木) 01:49:12 ID:h05xsmoy0
>>627
>児童文学者だって、少ないながらもいるし、その人のための研究施設があってもいいと思うけどね。

少ない上に非常に怠惰。 働きが悪いのに威張るのは一人前。
そんなに貴重なコレクションだと思うならなんでパトロンの一人も見つけてこれなかったの?
なんで研究発表もほとんどなされず、今後もされる気配がないの?

いずれ任天堂やプレステは産業遺跡として認定されるでしょうが、
鳥越コレクションには本当に当事者たちが言う通りの値打ちがあるのかね?
鳥越センセイは政治的影響力ばかり誇示されて、肝心のことを怠けているのでは?

府民もこの実態を知らされたら、どっちに味方するかね?
661名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:49:45 ID:w7q3qfJA0
662名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:50:10 ID:131NSjsb0
>>648
26年前とは状況が違うので
いらなくなった古女房を実家に帰すみたいなもんですねw
景気のいい頃に返してくれたら
まだなんとかなったのにってとこでしょうか
663名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:50:32 ID:XzjqNypZ0
>>653
> これでなんで、一般公開してないみたいな話になるん??



426 :名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:54:34 ID:XzjqNypZ0
>>403
> 一階に子供用の閲覧室、二階に中学生以上ようの閲覧室があり
> それ以外は書庫と講堂しかない

70万点の資料のうち開架式書庫にあるのは3万点のみ。
残りは67万点は閉架式書庫の中な。実質「死蔵」なんだけれどね。
664名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:50:57 ID:KigQww9M0
>>628
児童文学だからって、子どものための文学なわけではないですよ。
でも、簡単な言葉を使ってたり、わかりやすいストーリーだったりする事で、
大人の文学とはまた違うけれど、文学好きな人なら誰だって読んでいいと思いますけどね。
大人の文学も、児童文学も根本的には変わらないと思います。

私は、大人になってから児童文学を読んでかなり得るものがありましたよ。
物事を分かる年齢というのは、その人の成長過程でずいぶんと差があるものだし、
早熟な子とかは、もっと早く大人の文学を読むと思うけれど・・・。
児童に読ませない文学というんじゃなくて、読める人は読めるけど、読めない人は読めない。
大人も子どもも本当に関係ないと私は思うのです。
言ってる意味わかりますか?上手く説明出来ないけれど、
大人と子どもには少し違いはあるけど、根本的にはあまりないですよ。
665名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:51:04 ID:Z3q5/prw0
>>653
児童文学館の蔵書70万冊のうち、
実際に自由に閲覧できるのは3万冊のみで、
残りの67万冊は図書館に許可を得ないと閲覧ができない。

児童文学書の本来の対象である小児、児童は、
図書館に閲覧の申請をすることもできない。

「児童文学館」といいながら、その施設はいったい誰のためのものなのか?


という話です。
666名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:51:15 ID:1vBCj+zU0
またしても橋下の完勝で終わったか。

ブサヨの地団駄がうるさくて眠れやしねぇww
667名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:51:27 ID:/dmamxAb0
>>662
状況が変わったので引っ越すよ

ここに住めないなら実家に帰らせていただきます

どうぞどうぞ
668名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:51:48 ID:mre+vaGKO
>>611
マトモな高学歴がこんな時間まで、こんな所に人を見下した書き込みするなよ。
自分が情けなくならないか?w
669名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:52:19 ID:WOtZS9nH0
>>664
ならな、
「児童図書館」という専門施設を作ってそこで蔵書するより、
一般図書館で蔵書する方がいいですね。
670名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:52:26 ID:AyrMmKpz0
返却します。(転送不要)

内容 : 児童本12万冊

心の広い橋下知事が、
ご希望とおりに返却しますので、ちゃんと受け取ってね(w
671名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:52:33 ID:h05xsmoy0
>>655
いや本末転倒を通り越してるよ鳥越センセイさまのおやりになってる事は。

盗人猛々しい というべきだ。
672名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:52:56 ID:L4Yk3ETk0
>>662
何度も言われてるけど
本人が返せって言って希望が適うのだから何で問題あるのw
673名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:52:57 ID:Gk9rBJD90
>>664
じゃあなんで【児童】文学なの?児童と冠しておきながら児童の為の物じゃないって…
674名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:53:01 ID:stE8+DXEO
吹いた
橋下一枚上手
675名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:53:02 ID:KGZTOgGS0
>>664
じゃあ児童文学なんていうカテゴリ無理矢理作るなよ
676名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:53:04 ID:sE3reb0L0
橋下のクズ政策を支持してるやつっているのか?
677名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:54:38 ID:OXd9wR7l0
>>665
それは別にいいと思うが。
図書館は読むだけじゃなくて資料館としての意味もあるんだから。
ガキにぶっ壊されたらかなわん本もあるだろう。
678名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:54:55 ID:PEz1w4qqO
>>646 おや中卒は当たりかさすが橋下の支持者

>>676 同じようなクズからしたら立派なんだとさあれが
679名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:55:34 ID:BEmgJ9avO
>>672

返すって言ったら、移転しないでそこでそのまま預かって

って言われた。何故か。何故だろう?
680名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:55:56 ID:Udul9ltE0
結局公金にたかるウジ虫ってことじゃないか。
本を寄付してそこの理事、、何年も数千万とかもらってたんだろ?
職員とかも親族じゃないの?
681名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:56:15 ID:+m6BXCGi0
>>677
であれば、独立機関ではなく府大の一機関にしてもいいんじゃないか?
682名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:56:17 ID:0kU0d+Il0
>>664
>児童文学だからって、子どものための文学なわけではないですよ。
なら児童文学じゃないでしょう
児童文学は文字通り、児童が読むための文学
児童の感性は大人と違うために、児童のための本は大人と違う表現が求められる

それを「子どものための文学なわけではないですよ」と言ってる時点で「児童」文学ではなく
単に一握りの研究者のためのものになり下がってる

児童のためになければ、単なる同人サークルと同じだから自腹でやれ
683名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:56:19 ID:KigQww9M0
>>673
便利だからです。
後、教育の面も持っている本もあるからです。
684名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:56:43 ID:XeXcRsvF0
「返せ!」
「はい、返します」

なんの問題があるの?
685名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:57:05 ID:h9Ni1AX90
>>677
どう見ても鳥越が理事職に居座って甘い汁を吸うための施設。

子供がどうとかは只の言い訳。

部落とか九条教のキチガイどもがよく使う手。
686名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:57:22 ID:mre+vaGKO
>>661
あーコイツか!
知事板の橋下のスレで暴れてた筑波大学卒のニートやんw
糞ワロスwww
687名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:57:37 ID:PEz1w4qqO
イベントやりますか?と聞いた人に橋下の子づくり馬鹿は「そこまでやる必要はない」と抜かしてたな。

一番よくわからないのは子づくり狂いの橋下だろ
688名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:57:45 ID:4kIvrAVH0
>>677
児童文学研究所にすれば良かったのに。
それだと府が金を落とさないから5%の開架で児童文学館として誤魔化してたんだよね?
689名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:57:46 ID:L4Yk3ETk0
>>676
自民、公明、民主支持層で80%以上
共産支持者のサヨの方でも50%以上
が支持してますよ。

支持してないのは
公務員、私学関係者、ダム土建、
仕事してない財団法人の鍵空け職人など
など既得権の方に多いように思われますw
690名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:57:54 ID:XzjqNypZ0
>>677
> ガキにぶっ壊されたらかなわん本もあるだろう。

だったら「資料移転後も中学生以下の閲覧を制限してください」と申し出れば良いじゃん。
鳥越が資料を移転するなとほざいているその理由は何だ?w
691名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:58:03 ID:WOtZS9nH0
>>683
>便利だからです。
立地は不便です。
>後、教育の面も持っている本もあるからです。

この場合の「教育」とは児童にとっての教育ですか?
児童図書研究者にとっての教育ですか?
692名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:58:21 ID:131NSjsb0
もっと早く売り飛ばせれば良かったな
大阪府に関わったばっかりにめんどくさい事
693名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:58:31 ID:Gk9rBJD90
>>677
だったら図書館に移動しても閉架として扱って欲しい、専門員を置いて欲しいという落とし所は誰でも思いつきそうなもの。
なんで全部返せ!なんて言い出すのかなぁ。
694名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:59:04 ID:OXd9wR7l0
>>685
それが本の開架閉架と何の関係が……
695名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:59:13 ID:Z3q5/prw0
>>677
そう、「別に良い。」んだよな。

これが大阪府でなければ。

結局は、赤字続きで利用者が少ない、
府民に税金を還元できていないような施設をこれ以上存続する意味がない。

ってことで今回の件になったんだから。

で、その原因(利用者の少なさ)をいろいろあたってみたら、

児童文学館の設立当初からのどっぷりとした問題が浮き彫りになった、と。
赤字か黒字かって、あんま関係ないのよね。
「2億も使ってるのに、全然利用者いねーじゃん!なんのための施設だよ!」
ってのが問題になってるんだから。
696名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:59:26 ID:sE3reb0L0
>>689
支持してない方には
賢い人
も混じってるのよね
697名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:59:44 ID:/dmamxAb0
>>693
府が困って「やっぱり施設存続させます」と言わせたかったからだろうね
698名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:00:08 ID:mre+vaGKO
>>687
お前木曜日休みなんか?
先週も深夜から朝まで知事板でアホ晒してたよな?
筑波大卒のエリートさんw
699名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:00:09 ID:IcvIoqir0
>>663
>70万点の資料のうち開架式書庫にあるのは3万点のみ。
>残りは67万点は閉架式書庫の中な。実質「死蔵」なんだけれどね。

それだと、閉架式=死蔵みたいなじゃん。
閉架式だから利用しにくいなんてことは無いでしょ?珍しくも無いんだし。
700名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:00:12 ID:Pxvs4Sys0
ループしてる
橋下には明日にでも行動してもらいたい
701名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:00:16 ID:PEz1w4qqO
>>686 どうしたよ中卒。

政治や文化なんてからきしわからないくせに毎回頑張って橋下でマンセーか?ご苦労なことだな。
702名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:00:29 ID:Q2A9Pv/x0
>>20
返してくれるんだか売ってみればいいな。本当に20憶になるのかどうかww
703名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:00:35 ID:qxHgUfoP0
>>696
橋下を知らない外国の人とかだろうか
704326:2009/02/26(木) 02:00:51 ID:h05xsmoy0
>>664
成人向けの小説で挫折したヒトの言い訳ですねww
何十年同じセリフを繰り返してりゃ目が覚めるのか
「児童文学者」はw
705名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:00:57 ID:WOtZS9nH0
>>699
珍しくないんだから、
一般図書館でも扱えるんじゃないの?
706名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:01:06 ID:mwSkRcVPO
息の臭い橋下は早く死ねばいいのに。
707名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:01:09 ID:YjYcD9I/0
なんだ、おまえら児童には反応してないのかwwwww
708名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:01:31 ID:Gk9rBJD90
>>683
誰にとって便利なの?
709名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:01:33 ID:L4Yk3ETk0
>>696
自分で賢い人って言うのはだいたい決まってるね
710名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:01:38 ID:2eOwjJ2G0
>>677
>ガキにぶっ壊されたらかなわん本もあるだろう。

60万冊も無いと思うよ。
711名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:02:00 ID:Eht608980
>>690
蔵書の管理に一番長けている鳥越センセに管理者の席を用意しないからだw
712名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:02:25 ID:Z3q5/prw0
>>699
児童の利用に関して言えば、
閉架と死蔵はほぼ同義なんじゃない?
713名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:02:25 ID:IcvIoqir0
>>705
全く、そうおもう。
714名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:02:30 ID:sE3reb0L0
>>703
橋下を知らない賢い外国の人は支持しないと思いますよ
賢くない外国の人は支持すると思いますけど
715名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:02:44 ID:qxHgUfoP0
>>707
このスレを「あんどろ」で検索
716名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:02:45 ID:XeXcRsvF0
だからさ、この鳥越さんは返して欲しいの?
欲しくないの?
717名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:02:52 ID:5Beoet92O
>>693

ヤクザと同じで無理難題を吹っ掛けて我を通そうとしただけでしょ。
「ささやかな市民の抵抗」とやらで。
718名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:03:02 ID:PEz1w4qqO
>>698

日本語で書けよ。10年遅れの構改ブームの馬鹿阪人くん

誰がお前だ。中卒で橋下支持者の分際で
719名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:03:02 ID:V0XHtBwrO
95%の本が自由閲覧できないのは数字でみたってかなり変
しかもそれが児童図書館
研究資料だということを差し引いても変
720名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:03:12 ID:mre+vaGKO
>>701
田舎もんが偉そうにw
お前デパート勤務か?w
721名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:03:24 ID:gxVUCteC0
 同館の蔵書70万冊のうち50万冊は寄贈分。14万冊の寄贈者で
児童文学研究者の鳥越信さん(79)はこの日の記者会見で
「資料が散逸するのは本意ではない」としつつ

「1万人近くいる個人の寄贈者全員が返還を求めることで、移転のための予算審議を凍結させたい」と語った。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200902250091.html

目的はただの嫌がらせかよ
絶対返却しろ
722名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:03:25 ID:KGZTOgGS0
>>683
>便利だからです。
>後、教育の面も持っている本もあるからです。

児童文学に対する定義がまるで説明されてない
723名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:03:49 ID:L4Yk3ETk0
>>693
いや 書籍が移動して館がなくなると
財団法人大阪国際児童文学館が解散させられるから
理事職がなくなっちゃう ってこと動機だから

館の存続のために
蔵書の返還という無理難題を押し付けたつもりが
ブーメランw
724名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:04:28 ID:WOtZS9nH0
>>722
児童文学というのは児童の為にあるものではない、ということはよく分かった。
725名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:04:33 ID:YjYcD9I/0
>>706
公務員の息子乙ww
726名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:04:47 ID:h05xsmoy0
>>677
蔵書の96%がガキに触れられては困ってしまうという
「児童文学館」

大阪七不思議ですか?
727名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:04:51 ID:Eht608980
>>696
だから?何?
はっきり言えよww
728名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:04:57 ID:sE3reb0L0
>>709
ほとんどの人よりは賢いと思ってますけど何か
729名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:05:02 ID:GjTyOBTw0
今北

>>381
>>385
>収入の存続
これどういう意味?
寄贈した分レンタル代取ってるってこと?
730名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:05:04 ID:X8kDUyeP0
資料を人質にとって、自分の利権を守るためにゴネてるのがまる判りだからなあ……このジイさん
731名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:05:33 ID:4kIvrAVH0
>>723
財団法人として積極的に寄付を募ってきたのか?
という疑問が。
732名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:05:38 ID:PheVpEad0
まとめると↓って感じかな。

30年ほど前
鳥 < 早稲田教授です。研究で児童図書12万冊集めた。
    寄付するお。欲しいやつ名乗り上げろ!
大阪< 児童館つくります。うちに来てください。
鳥 < OK。ちなみに、寄付の功績により俺が児童館の「総括専門員」
    あと、寄付する図書は研究資料だから、一般公開は禁止。

橋本就任後
橋 < 辺鄙なところの児童図書館、管理費毎年2億、
    資料図書は自由閲覧できず、自由閲覧コーナーには漫画だけ
    駐車場料金は\1200…府民が使わなくて当然!廃止汁!
    資料図書は、中央図書館を改修して蔵書、市民が閲覧しやすいようにする!

鳥 < 児童館廃止するなら寄贈した本返せ!
    もともとは、俺の研究資料だ!

館長< 所有権は府にあり、返却できません。
    ※委託による民間からの雇われ館長。

鳥 < 「廃止・移転」以外の選択肢が全く検討無いのはおかしい!
    国や物好きが、手を上げるかもしれない!20億以上の価値があるんだ!
    返せない以上、児童館を存続するのが一番だ!

橋 < 寄付されたものだから府の物だが…、移転に反対、そして返せと
    いうなら、意思を最大限尊重して返します。
    府の所有物だから返さないというのは、府民感覚から大きく逸脱している。

鳥 < いや…元はといえば、一方的に児童館廃止された事が原因で…
    児童館をいかに存続するかという議論を知事と進めて行きたい…というか…
733480:2009/02/26(木) 02:05:49 ID:k2RWg25L0
橋下のやっていることには反対だが、返してくれるのは行政の大きな前進かもな。

国鉄→JRも民間企業の土地・財産の強奪で成立したし、土地返せ、税金返せ裁判がやりやすくなるかもね。
高速道路の土地だって、元地権者が返せって言ったら返してくださるのでしょうし。
「静かな生活を返せ」って伊丹の住民が言ったら、即飛行機も止めてくれるのでしょう(w
734名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:05:54 ID:p+qQ9vou0
>>719
研究資金を自分で引っ張ってこれないエセ研究者連中が、児童向け予算を食い物にしていたってことですね。
735名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:06:24 ID:o/XXSR3O0
>>724
まぁ、そう思うなら「日本の誇れる文化」なんて語るなよ?
そ過去の文化の保存なんてどうでもいいと思うならね。
736名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:06:50 ID:h96hF1kU0
意見がなくなったら「中卒」「賢い、賢くない」の連呼で罵倒か。
賢い人たちだな。
737名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:06:52 ID:WrlgnaUe0
単なる図書利権だった訳だな
738名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:07:00 ID:L4Yk3ETk0
>>714
80%以上の人が外国人ってどこの国w

あらしにマジレスするのは最後にしておきます
739名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:07:14 ID:X98Q+//90
児童なんちゃらを廃止した上で焚書してやる、
ではなく府の図書館で保管しますって言ってるんだから
この件で府に瑕疵はない。
一旦寄贈したものをやっぱり返せと恫喝するほうが常軌を逸してる。
最終的に返します、となったんだからなんの問題もない。
740名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:07:14 ID:Gk9rBJD90
>>729
寄贈と同時に児童文学館を設立。そこの総括専門員となる。
その後も財団法人国際児童文学館の理事というあたたか〜い席に座っております。
741名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:07:15 ID:XzjqNypZ0
>>693
> なんで全部返せ!なんて言い出すのかなぁ。

皆わかってて言わないだけだがw

http://d.hatena.ne.jp/hrhtm1970/20080601/1212262098
>  (府教委)移転は良いが、子どもに良い図書を選定するなどの研究機能は存続を。
> (知事)本当に府の予算で行うべき研究なのか。いったん廃止して、必要なら再度行えば良い。

http://www.hico.jp/bungakukan/20090121.htm
>(知事)
>勘違いされているのかもしれませんが、
>全部廃止ということではなく、文学館の組織を廃止と言っているだけであって、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>今のままだと皆さんの思いというのは、 府民に対して何ら実現できていないです。



「資料の移転」を「資料の廃棄」と言い換え、さらには「財団法人の廃止に反対しない」理由は
財団法人がろくな仕事をしておらず廃止反対を唱えた時点で橋下に負けてしまうため。
742名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:07:16 ID:Udul9ltE0
鳥越が移転を妨害するために、今までとおりに甘い汁を
吸い続けるために、移転するなら蔵書を返せといったんだろうが、、

情けないねえ。
743名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:07:18 ID:mre+vaGKO
>>718
カッペのくせに生意気なガキだなお前。
本当に筑波大卒なの?
信じられないねお前の書き込み見てる限り。
中卒って自己紹介?w
744名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:07:38 ID:WOtZS9nH0
>>735
普通に一般図書として保存すればいいだけじゃないの?

何かご不満でも?
745名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:07:43 ID:YjYcD9I/0
>>714
公務員乙w
746名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:07:45 ID:sE3reb0L0
>>727
お前アホやw

って言いたいんですよ
747名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:08:10 ID:131NSjsb0
このスレで橋下を擁護してるやつって
妄想暴走族みたいなヤツばっかりだな

鳥が金儲けのためだけにやってると決め付けてるやつもいてうんざり
748名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:08:29 ID:+m6BXCGi0
>>733
対価は払っているんですが?
749名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:08:42 ID:qxHgUfoP0
>>746
お前馬鹿だw
750名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:08:43 ID:0kU0d+Il0
>>722
思うに、すでに説明してると思う

(児童の名を付けていればなにかしら)便利だからです
後、(児童に読ませるためではなく特定思想)教育の面も持ってる本もあるからです

というのは本音でしょう
実際児童文学館は研究者のために残してくれ、子供は他所へでも行けと言ってるし
研究が楽しいと言ってるが、単に利権がほしいだけでしょう

研究だけなら本がどこへ移そうと自由に閲覧できるなら研究するのに支障がないから
751名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:08:52 ID:Z3q5/prw0
>>729
>しかし、鳥越さんらの真意は児童文学館の存続にあり、
>「返還作業の中で文学館のあり方を知事と議論したい」としています。

>>385はネタだからスルー汁。
752名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:08:57 ID:2GnHQAdo0
>寄贈された資料約12万点を返還する意向を明らかにした。

えっ? ちょwwwおまwww 置き場所ねーしwww みたいな。
753名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:09:12 ID:pqgF95lD0

まさかの12万点返還で涙目www
754名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:09:27 ID:9H/QqC7k0
>>218
そんなに偉大な人の価値ある蔵書なら、やはり本人に返して活用してもらうのが筋だなあと思う。
だって万が一公開されても「猫に小判」だしな、もったいない。
755名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:09:50 ID:WOtZS9nH0
>>747
「児童図書でも一般図書として普通の図書館で所蔵すればいい。それを阻害するのは不可解」
756名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:10:31 ID:XeXcRsvF0
>>747
じゃあ、自分で金だして管理してください
757名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:10:56 ID:sE3reb0L0
>>738
日本語をおかしな解釈するあなたは何人ですか?
>>745
公務員になるほどアホではないですよ
>>749
あなたが私より賢いところを見せて下さい
758名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:11:10 ID:Gk9rBJD90
>>751
結局は同じ事でしょ?言葉に出していないだけでw
759名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:11:27 ID:XzjqNypZ0
>>747
> 鳥が金儲けのためだけにやってると決め付けてるやつもいてうんざり

わかったから、具体的にどういう研究しているか公開しろよw

760名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:12:13 ID:Z3q5/prw0
>>755,756
構っちゃダメだって・・・煽ってるだけなんだから・・

橋下擁護つーよりは、鳥越叩きだ、ってのを忘れて欲しくないね。
761名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:12:16 ID:L4Yk3ETk0
>>731
館の維持費2億円 そのうち人件費 1億円でわかるような気がする
762名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:12:39 ID:GjTyOBTw0
>>740
d
利権確保に必死な税金泥棒だな
コイツ給料いくら貰ってんだろうね〜
763名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:12:58 ID:qxHgUfoP0
>>757
>あなたが私より賢いところを見せて下さい
↑みたいなことを言わないところです。
764名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:14:02 ID:1I1uZqfS0
橋下改革を全国へ!
阿久根市長改革を全国へ!
国民の財産を公務員でなく市民へ!
765名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:14:05 ID:Gk9rBJD90
>>762
年収1000万という数字をここか過去スレかで見た。
が、ソースは確認していないのでアテにはならんw
766名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:14:18 ID:Mwl/U1aCO
真の人類の財産なら、とっくに洛陽の紙価を上げている
767名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:14:40 ID:ZpXQjCh10
どうして大阪府がやらなければならないの? 
大阪府が名乗り出て引き受けた事業だからです。1980年、就任されたばかりの岸昌知事が、
当時早大教授だった鳥越信氏のコレクションを、「以後も集め続け、公開する」との約束で寄贈を受けられ、
1984年に開館しました。この大阪府の意気込みに賛同して府民や全国の個人が寄贈。
出版社は財団設立から約30年間、新刊書を寄贈し続けてきました。寄贈書は毎年1万冊にのぼり、
現在の70万冊の7割は大阪府への尊敬と信頼によるもの。
大阪府が勝手に処置できるものではありません。寄贈者・納税者府民との共同財産です。

「機能を府立中央図書館へ移行」といわれていますが 機能について財政プロジェクト試案は
「読書や児童相談は中央図書館児童資料室などで提供可能」としか言っていません。
「集書を打ち切り、市町村図書館に蔵書を整理する(山分け?)。財団法人大阪国際児童文学館
(30年間ノウハウを研究・積み上げてきた)は廃止」とか。
「集め続ける」のをやめ、分散させたら児童文学館事業(今の子ども達と未来にむかっての壮大な事業です)は消滅します。

大阪府民そして日本国民は、二つとない貴重な財産を失います。
768名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:14:48 ID:sE3reb0L0
>>763
ないんですね
わかりますw
769名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:16:06 ID:uTH3sPC6O
つーか 児童文学研究してる人や図書館ならあちこち大学にあるでしょ。

存在意味がわからない。
770名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:16:23 ID:T+cyt0RZO
40年以上、府民やってるが、国際児童文学館なんて、存在すら知らんかったわ。
771名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:16:42 ID:Z3q5/prw0
>>757=sE3reb0L0 (PC)
もう、消えろよ。
橋下の支持とか、賢いだとか賢くないだとか。

今回の件について、具体的な考えを何一つ書いてないじゃねーか。
何か意見かいてみろっつーの。

橋下を叩くんだったら、これから牛歩戦術とる鳥越に、
どう対処すべきなのか持論を書いてみろよ。
772名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:16:48 ID:NhTPnpQK0
>>767
だから、方針変換したので返します。
773名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:16:48 ID:h05xsmoy0
>>767
円天会長 波和二乙
774名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:17:05 ID:WOtZS9nH0
>>767
>財団法人大阪国際児童文学館
>(30年間ノウハウを研究・積み上げてきた)は廃止」とか。
>「集め続ける」のをやめ、分散させたら児童文学館事業
>(今の子ども達と未来にむかっての壮大な事業です)は消滅します

ではその研究成果とデータを提示願います。
775名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:17:30 ID:PEz1w4qqO
本当に橋下を擁護する中卒の奴ら見てると吐き気がしてくる。やべー
776名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:17:53 ID:HTaWwagP0
橋下ほんまおもろいわw
777名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:18:06 ID:mzD5yACnO
12万冊返すって事務手数料が莫大なんでは?
まあそれで雇用も生まれるかあ?
778名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:18:18 ID:sE3reb0L0
>>771
わたしはその人とは違いますよ
鳥越さんはよく知りませんが橋下はクズですよ
あなたが橋下のどこが正しいのか書いてみたらどうですか?
779名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:18:25 ID:oZxke8aw0
>>320
橋下はあんどろトリオ世代だな
懐かしく思うだろう
780名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:18:47 ID:Eht608980
>>768
自分で気付いてない下品をひけらかす奴より黙ってる奴のほうがね・・・
そりゃ中身なんてわかりませんよ、当然

あくまで印象ですからw
781名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:19:01 ID:XzjqNypZ0
>>765
ソースは大阪府議会な。

http://www.hico.jp/bungakukan/fugikaibassui.htm
>若林まさお(自民)※議会運営委員
[◎児文について
「 H13年9月府行財政計画案で抜本的見直しの経緯があるがその後の運営改善に向けて
教育委員会はどのような取組を行ったか?」
「府からの3人の派遣職員人件費が3400万。教育委員会の職員ポストの確保と思われても
しかたがないのでは? 常勤非常勤を含めて27人に人件費が払われているが?
あまりにも存在が認知されていない。周知徹底をどの様に行ってきたのか?
782名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:19:04 ID:Udul9ltE0
橋下に勝てるとも思えんから、
返せ、やっぱりいらない、存続してくれの繰り返しになったあげく
移転で鳥越あぼーんみたいな結果になると思う。
783名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:19:12 ID:D4xNP/Hx0
大阪国際児童文学館総括専門員 鳥越 信
ttp://www.iiclo.or.jp/07_com-con/01_grimm/1993.html

 自画自賛www 〜寄贈名目で、維持費削減 かつ莫大な収入を得ていた
784名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:19:16 ID:WOtZS9nH0
>>777
「箱詰めしたので取りに来てください」
785名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:19:26 ID:4kIvrAVH0
>>765
児童文学館の職員の給与は
http://www.pref.osaka.jp/shusshihojin/19keieihyoka/19hokoku/44.pdf
の職員9人で人件費9200万から単純に割った額
786名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:19:36 ID:LyJ1UC4z0
で、12万点返って来たどれくらいの広さの部屋必要なの?
想像がつかないっす。
787名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:19:52 ID:h96hF1kU0
>>775
おまえ、「中卒」にコンプレックス持ってるのか?
788名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:20:00 ID:IcvIoqir0
>>712
児童の利用ということでいえば、そのとおり。
だから、あくまでも児童のための図書館という位置づけならば閉架式はナンセンス。
ただ内容が児童向けの児童文学書籍だから、児童が閲覧対象という短絡もナンセンス。

児童が、一次資料としての児童書籍にあたる必要がどれだけあるか?とかも考えていいと思うの。
児童には事実上開放されていなくとも、学生や大人なら分け隔てなく
一次資料にあたれる機会が確保され提供されるというのは図書館の素晴らしいところだもん。

せっかく集まったものが散逸するのが惜しいというのはわかる。
ならば、図書館間の移動なしで一箇所に移転&蔵書しとけばいいだけだよね?
789名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:20:45 ID:cyeKaWJf0
要望がかなったんでしょ?
このおっさんは何が不満なの?
790名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:21:15 ID:sE3reb0L0
>>780
橋下支持自体が下品ですけど気づきませんか?
791名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:21:21 ID:Y3C4oed50
ワロタww

なんでも反権力闘争にしたがる権力大好きバカが、あっさり反撃食らってやがるのw
それにしても橋下はケンカうめえなあ。
792名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:21:35 ID:64zkXcqh0
>>785
やめられまへんなあ。
793名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:21:44 ID:KT8kXatE0
本当に橋下を批判するDQNな奴ら見てると吐き気がしてくる。やべー
794名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:22:51 ID:s29xEYKa0
>>767
だったら自力で国から研究費取ってくればいいじゃん。
研究者ってのはみんなそうやって頑張ってるんだよ。
再生医療とか次世代エネルギーの研究だってそうそう
簡単に億単位の金引っ張れないのにさ。
795名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:22:56 ID:pO45z/vz0
>>785
鍵開け1000万の部類だなあ。
796名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:23:30 ID:ZDIXS7kN0
ここで返さなきゃ、泥沼の罵りが続いたと思うから、良い判断だ。

あっさり返して、相手の面目もたって、関係をこじらせなかった訳だし、また寄贈されるかもな。
そうでなくとも、代わりに俺が寄贈する、って人も出てくるかもしれん。
797名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:23:33 ID:L4Yk3ETk0
キジも鳴かずば撃たれまい

鳥越も最後にくだらないことをしたために
自分が利権屋であることがバレしまい。
児童文学研究者としての名も穢れてしまったな。
晩節を汚したなあ
798名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:23:58 ID:h05xsmoy0
>>789
府民の税金をチューチューできなくなる
799名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:23:58 ID:1I1uZqfS0
早稲田の先輩が返せというのだから返すしかないな
あとはご自分でよきにはからえw

橋下改革伝説にページが追加された
仏壇返しならぬ本棚返し
800名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:24:07 ID:XzjqNypZ0
>>767
>「集書を打ち切り、市町村図書館に蔵書を整理する(山分け?)。財団法人大阪国際児童文学館
>(30年間ノウハウを研究・積み上げてきた)は廃止」とか。

はいはい嘘吐き乙。

http://www.pref.osaka.jp/koho/kohyo/21yosan/20090129chizihia/kyoiku6.pdf
> 資料センター機能
> ・70万点の貴重な資料を確実に保管します
> ・引き続き、資料の収集に努めます
801名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:24:12 ID:Z3q5/prw0
>>778
俺=Z3q5/prw0 (PC) のレスな。

>>249,316,323,344,373,388,398,421,449,473,493,521,552....

鳥越さんのこれまでの行いの不適切な点を指摘して、
今後の大阪府の落とし所を明示して、
鳥越さんの今後の予測される行動を書いてるよ。

レス待ってるわ。
802名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:24:14 ID:Udul9ltE0
一人1000万以上か。
絶対親族が職員になってると思う。
在日なら、在日の仲間をいれてるだろうね。

仕事って何してんだろね。もしかして全然出勤してなかったり?
803名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:24:16 ID:qrV2QHxZ0
ttp://5ch.img.jugem.jp/20070514_255280.jpg
ttp://a5.vox.com/6a00c2251d48d3604a00fad6a5429d0005-500pi
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4834000826.jpg
ttp://ec1.images-amazon.com/images/P/4032371806.01._SCLZZZZZZZ_V41756718_.jpg
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51muM0aX4ZL.jpg
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51N2ANWJM4L.jpg
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51n5lV9py8L.jpg
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51RZ1BHTW4L.jpg
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51VEBHJ1CYL.jpg
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51XWPAV2N5L.jpg
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/61B0CPGM18L.jpg
ttp://hayabusa-3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/11/10/4001109220.jpg
ttp://homepage1.nifty.com/chonborin/book/image/sutekina3nin.jpg
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4593500265.09.LZZZZZZZ.jpg
ttp://img.7andy.jp/bks/images/i1/00060521.jpg
ttp://kibiehon.net/ehon/BC01/Inai2Ba/imageT01.gif
ttp://kibiehon.net/ehon/BC01/KingyoNigeta/imageT01.gif
ttp://kibiehon.net/ehon/BC23/13OokinaKabu/imageT01.gif
ttp://kibiehon.net/ehon/BC23/14HanawoKunkun/imageT01.gif
ttp://kibiehon.net/ehon/BC23/23WatashitoAsond/imageT01.gif
ttp://kibiehon.net/ehon/BC23/Buta2Kaimono/imageT01.gif
ttp://kibiehon.net/ehon/BC23/Garagara/imageT01.gif
ttp://kibiehon.net/ehon/BC23/WatashiPiece/imageT01.gif
ttp://kibiehon.net/ehon/BC23/Zoukun/imageT01.gif
ttp://kibiehon.net/ehon/BC45/29Shoubou/imageT01.gif
ttp://kibiehon.net/ehon/BC45/Doronko/imageT01.gif
ttp://kibiehon.net/ehon/BC45/HazimeteOtukai/imageT01.gif
ttp://kibiehon.net/ehon/BC45/KontoAki/imageT01.gif
804名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:24:48 ID:qxHgUfoP0
>>790
ということはあなたは橋下支持ですか?
805名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:25:27 ID:N47VxvoT0
なんだ鳥越金まで貰ってたのかよ
浅ましいな
806名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:25:57 ID:L4Yk3ETk0
>>785
こりゃ 鳥越は1000万どころじゃねーなw
807名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:26:01 ID:Y3C4oed50
>>52
散逸させたら価値半減だがね。
808名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:26:14 ID:CcgxpmnI0
12万冊が一挙にかえってきたら笑えるな。
どこにおくねん
809名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:26:27 ID:ZpXQjCh10
>>774
児童文学についてお知りになりたいことがあれば、
お気軽に児童館に足を運ばれ何なりとおたずねください
810名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:26:27 ID:sdJSiNP20
>>1
ああすりゃこう言う、こうすりゃああ言う香具師が多過ぎ。
橋下ガンガレ。
811名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:26:28 ID:qrV2QHxZ0
ttp://kibiehon.net/ehon/BC45/KumaCal/imageT01.gif
ttp://kibiehon.net/ehon/BC45/Tebukuro/imageT01.gif
ttp://kibiehon.net/ehon/BC45/Yoake/imageT01.gif
ttp://kibiehon.net/ehon/BC45/Zio2/imageT01.gif
ttp://kibiehon.net/ehon/BC56/COuchi/imageT01.gif
ttp://kibiehon.net/ehon/BC56/FutariF/imageT01.gif
ttp://kibiehon.net/ehon/BC56/Oshiire/imageT01.gif
ttp://kibiehon.net/ehon/BC56/RobaKoishi/imageT01.gif
ttp://mura-mama.up.seesaa.net/image/82C782F182C882C98AG967B.jpg
ttp://storage.kamezo.cc/asp/katchnetwork/img_3/32024/k537509832.jpg
ttp://storage.kanshin.com/free/img_30/301232/k1751830780.jpg
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4940/49400683.jpg
ttp://www.andynet.co.jp/ehon/images/ookinaki/110/03.gif
ttp://www.andynet.co.jp/ehon/images/ookinaki/110/06.gif
ttp://www.astok.com/~yokohama/contents1/books/ehon-img/madorenu.jpg
ttp://www.keibunsha-books.com/seihininfo/image-l/lb_pic_for0003.jpg
ttp://www.kids-clinic.jp/~sorahana/ehon/gyuttu.jpg
ttp://www.kids-clinic.jp/book/image/nezumi.jpg
ttp://www.kodomobunko.com/archives/si_siroiusagi.jpg
ttp://www.ne.jp/asahi/home/oshima/lpic/4032060703.09.LZZZZZZZ.jpg
ttp://www.ne.jp/asahi/home/oshima/lpic/4061272748.09.LZZZZZZZ.jpg
ttp://www.ne.jp/asahi/home/oshima/lpic/4580811437.09.LZZZZZZZ.jpg
ttp://www.ne.jp/asahi/home/oshima/lpic/4772100040.09.LZZZZZZZ.jpg
ttp://www.ne.jp/asahi/home/oshima/lpic/4834000168.09.LZZZZZZZ.jpg
ttp://www.ne.jp/asahi/home/oshima/lpic/4834001245.09.LZZZZZZZ.jpg
ttp://www.ne.jp/asahi/home/oshima/lpic/4834002187.09.LZZZZZZZ.jpg
ttps://www.library.ome.tokyo.jp/img/usakotyan.jpg
812名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:27:08 ID:vbwBZldd0
>>1
来館者が少ない→廃止、中央図書館に移転、という発想はあまりに短絡的。

USJに近くにでも移転して知事が宣伝すりゃ、いくらでも人が集まる。橋下、
子育てはカミさん任せだったのかね。
813名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:27:14 ID:Eht608980
>>790
どの辺が下品なのか具体的に語ってませんよね?

「あいつはバカだ!」
「どこが?」
「だからバカっつてんだろ!気付かないお前らもバカ」

ぐらい頭悪い発言に見えるんですけどw
814名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:27:16 ID:PEz1w4qqO
>>778 10年遅れの構造改革ごっこがしたいんだとよ。そいつ等は

馬鹿だから大阪が本気で黒字化すると勘違いしてるだから手が着けられない。

普通は橋下が火病起こしてる姿を見たら「ウェ…」ってなる。小泉改革の失敗を見てる人ならなおのことさ。

でも、中卒の馬鹿共は政治がよくわからないから適当な敵を見つけては「良いぞ橋下もっとやれニダ」と吠える。

今回のこれも同じ。内容より橋下が火病を自分たちの代わりに起こしてくれるのが意味あるらしい
815名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:27:33 ID:lO37L/Np0
未来の総理だなw
816名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:28:02 ID:Z3q5/prw0
>>788
そういうことを、府民の税金を使ってやる余裕が
もはや大阪府にはありません。

っていうのが、橋下の主張なんだよな。

文学作品の保存はもちろん大切なことだけど、
府民の一宿一飯を削ってやって良いことではない、よな?
817名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:28:09 ID:3EpRpKiB0
>>807
もともと無価値なものなんだから。
818名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:28:18 ID:Udul9ltE0
2億円も維持費使って、
職員に一人1000万以上など無駄の極致。

もういっぱい稼いだろ?
あとはボランティアで自分で維持しなよ。
819名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:28:26 ID:pO45z/vz0
>>807
鳥越本人が散逸させるような言動に走ってるから仕方あるまい
820名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:28:35 ID:IcvIoqir0
>>789
要するに、公費負担&自分に管理させろという要望で
他図書館移転=前者 or 返却=後者 の選択しを作られたのが不満なのかと思う。
返却というのはある得ないと思っていたから、交渉で両方獲得の落としどころに
もっていけると踏んでたんでしょ。
821名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:28:38 ID:L4Yk3ETk0
>>812

>>732読めよ
822名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:28:39 ID:XzjqNypZ0
>>814
> 馬鹿だから大阪が本気で黒字化すると勘違いしてる

黒字化したが何か?w
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho90210b.htm
823名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:29:18 ID:WOtZS9nH0
>>822
バカは相手にしなくていい
824名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:29:20 ID:h05xsmoy0
>>814
大阪はなんともないんですねw
赤字もなにも
すべて幻覚みたいなものなんですね?w
825名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:29:57 ID:AyrMmKpz0
>>812
>来館者が少ない→廃止、中央図書館に移転、という発想はあまりに短絡的。
>USJに近くにでも移転して知事が宣伝すりゃ、いくらでも人が集まる。


中央図書館に移転。知事が宣伝。でいいじゃないの??
いくらでも人が集まる。

何が不満??
826名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:30:38 ID:1I1uZqfS0
返して貰えば20億円になるんなら
自分で売ったほうがいいだろ
イブサンローランの遺産みたいだな、はははw

やれよw
827名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:30:54 ID:bBtaQwB80
銭ゲバ老人阿呆丸出しでござるの巻き
828名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:31:05 ID:PEz1w4qqO
>>822

何かだと?

補填債がもし出てきたらてめーは国外へ消えろよな。絶対に
829名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:31:10 ID:Z3q5/prw0
>>822,823
ワロス
こうも証拠示されて一刀両断されると、笑うしかないな
830名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:31:38 ID:sE3reb0L0
>>801
鳥越さんの話は聞いてませんよ
橋下の施設廃止問題はじめ政策の話ですよ
>>804
アホですね
>>813
ではヒントを
橋下がこの施設を廃止して府立図書館を残したり
なぜWTCに府庁舎を移転したりすることを支持することが間違いと気づかないですか?
831名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:31:39 ID:IcvIoqir0
>>816
蔵書を中央図書館へ移すというのが橋本の主張じゃねのか?
832名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:31:46 ID:BnHDviNA0
スレ読んでると誰も気づいていないみたいだが・・・

要するに自分の意見を通すために無理難題(資料を全部返せ)を
押し付けたのに、あっさりと自分の意見を受け入れられてしまったから、
自分の本来の目的を達することが出来なくて困ってしまった・・・

っていう単純な話なんじゃないのかな?
833名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:31:55 ID:RfDp1BL+0
寄贈したものが帰ってくるときに贈与税はかからんの?
834名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:32:03 ID:vbwBZldd0
>>794
>だったら自力で国から研究費取ってくればいいじゃん。
>研究者ってのはみんなそうやって頑張ってるんだよ。

ううん、この国で億を取ってくるのは、役人をだましまくった奴。
引用文献数や海外での知名度と比例しないのがこの国の不思議。
835名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:32:03 ID:qxHgUfoP0
>>830は下品ではなくアホでしたか。
836名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:32:30 ID:WOtZS9nH0
>>832
みんなその前提ですよ。
837名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:33:02 ID:+URM8L5p0
>>789
自分で保存できないもの(金がかかりすぎるせい)を府の金を使って保存させて、
さらに自分は書物を貸した偉い人ってことにならないことw
838名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:33:07 ID:8Rnms1ZA0
ワロタw
839名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:33:20 ID:XzjqNypZ0
>>828
自治体の黒字の定義を知らないヴァカは消えてくださいw
840名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:33:27 ID:Eht608980
>>828
「出なかったらオレは北朝鮮に帰る」
が抜けてますよw
841名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:33:33 ID:pO45z/vz0
>>832
いや1スレ目からそう思ってる人が大半だが
842名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:33:51 ID:PEz1w4qqO
>>829

なら、日本から補填があったらてめーは笑いながら道頓堀の腐った水にダイブな。
大口開けながらだから自分たちが出した汚れた水がよく入るだろうから満足だろ
843名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:34:04 ID:1I1uZqfS0
>>828
本当の黒字化のために
まず外から潰していくだけだろ
外堀埋めてるだけじゃん

これから県職員へ切り込むのさ
なにを怒ってるのw
844名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:34:38 ID:L4Yk3ETk0
>>832
みんな知った上で書いてるよ
俺は>>723
845名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:34:57 ID:sE3reb0L0
>>835
日本語が不自由な方ですか?
846名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:35:21 ID:msglUC3+0
これは痛いニュースに載るな
847名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:35:26 ID:80CjZaMzO
よくさぁ 大した絵描きじゃないのに公募展にだしたでかい絵を寄贈とかしている奴らと同じだよな
返されたら困るのなw
848名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:35:44 ID:T+cyt0RZO
橋下も、1年の間に良く調べたね。
大したもんだ。
849名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:35:46 ID:vbwBZldd0
>>825
>中央図書館に移転。知事が宣伝。でいいじゃないの??
>いくらでも人が集まる。

中央図書館じゃ、子連れは行きにくい。そもそも、中央図書館の本来の目的に
沿わない。
850名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:35:48 ID:Z3q5/prw0
>>830
この件に関しては、橋下の行いに大いに賛成だが?

橋下は不適切な税金の使い方をしていた児童文学館に対して廃止を決定し、
その蔵書もろもろについて適切な対応を行っている。
そういう判断。

児童文学館のこれまでの行いが不適切だとする根拠は、
俺のこれまでのレスが示すとおり。

なんで、橋下vs児童文学館の話で、児童文学館代表の鳥越の話がスルーされるんだ?
意味が分からん。
851名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:36:37 ID:1I1uZqfS0
自分で文化庁へ行って予算とってこいよ
鳥は何アホなこと言ってるのかなあ
全くもって既得権者というのはw
852名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:36:48 ID:JLcF6r5F0
鳥越はこの図書館から年いくらもらってたんだ?
マスコミは調べろよ。
853名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:36:58 ID:BnHDviNA0
>>844
わかってるならもう議論終了だろう?
こんなにスレが伸びる理由がわからん・・・

要するに橋下知事が鳥越さんの気持ちを汲み取って、
新しい図書館の管理者に任命して、今までの年収に
劣らない程度の待遇を保証してあげれば、あっさり
終わる話なんじゃね?
854名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:37:41 ID:JjfH5kr70
良く分からんけど
建前は児童と文化のため

本音は一部の研究者の利権のためでおk?

建前どおりなら児童のための蔵書と一部の研究者のための蔵書は
区別して図書館で管理すれば良いだけのこと。
一部の研究者の支援は別枠で考えれば良い。財政厳しいんだろうから。
855名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:37:48 ID:qxHgUfoP0
質問「あなたは橋下支持(=下品)ですか?」(>>804)
答え「アホですね」(>>830)

>>845
いいえ、違います。
856名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:37:50 ID:WOtZS9nH0
>>853
>>1の話的にはそれで終了なんだけど、
そもそもの廃止についてアレコレ言いたい人が特攻してきて、
玉砕してるわけです。
857名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:38:08 ID:bnBCkBCi0
まさか本気にするとはで
返還しろは冗談ですよ〜ぉが
お題になりそうな案件だな
処分代高く付きますよ〜このご時世では
利権屋はドンドン処分だね
858名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:38:16 ID:lTKNfdIk0
いいね橋本!わけわからんジジイに社会のしくみ
をしっかり教えてあげてください。
千中育ちだが全然そんな施設しらんかったぞ。
ジジイのわがままになんで税金はらわんといかんねや。
859名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:38:20 ID:L4Yk3ETk0
>>853
釣り針でかすぎw
860名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:38:35 ID:bBtaQwB80
なんかキムチ臭いのが湧いてるな
861名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:38:37 ID:pO45z/vz0
>>853
>橋下知事が鳥越さんの気持ちを汲み取って、
>新しい図書館の管理者に任命して、今までの年収に
>劣らない程度の待遇を保証してあげれば

そんな義理ないだろwwww
862名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:38:45 ID:IcvIoqir0
>>849
子連れは行きにくいって、風俗街の中にでもあるんか?
863名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:39:44 ID:Z3q5/prw0
>>831
それは、その通り。

児童文学館をこれ以上存続させるほど財源にゆとりは無いって言ってるんだから、
あながち間違ってもいまいよ。

>>853
そういう名ばかりの管理者はもう不要って言ってるんじゃない?

>新しい図書館の管理者に任命して、今までの年収に劣らない程度の待遇を保証してあげれば、
これを税金でやる理由は無い。ってことでしょ。
864名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:39:52 ID:GHu2ronc0
つうか何を失うの?
図書館と併合するだけでしょ?
そりゃまあ、今までより、手狭になるだろうし、
不自由にはなるだろうが。
5兆の負債があるという事を、再度考えて欲しい。
毎年5千億返済して、10年。
毎年500億返済じゃ、100年。
利息やいろんな事考えずに、まずは荷物の重さを感じろ。
865名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:40:18 ID:vbwBZldd0
>>862
>子連れは行きにくいって、風俗街の中にでもあるんか?

おまえ、図書館にほとんど行かねえだろ。
866名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:40:37 ID:PY8yB/za0
鳥さんが自力で私設図書館作ればいいじゃん
府は土地だけ安く貸してやれよ
867名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:40:46 ID:sE3reb0L0
>>850
鳥越なんちゃらは枝葉の話なのでどっちでもいいです
橋下は児童文学館に対して廃止を決定しましたが
なぜその何倍もの無駄遣いをしている府立中央図書館は廃止しないんですか?
「必要だから」という答えはいりませんよ
ほとんどの人間が使ったこともありませんからあれは不要です
>>855
日本語には主語を省略する場合が往々にしてありまして、
その場合は文脈から読み取ることになっています
文脈から読み取れなかったあなたは日本語ができない人です
お国に帰って勉強し直してください
868名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:41:24 ID:WOtZS9nH0
>>863
>これを税金でやる理由は無い。ってことでしょ。
いや、一つの案としてはありだよ。
これを鳥越が受けたら児童文学界は崩壊するだろう。
869名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:41:27 ID:AyrMmKpz0
>>849
>中央図書館じゃ、子連れは行きにくい。
万博にある国際児童文学館より、交通の便が良い。
中央図書館は空いているので、子連れもOK。
子供がうるさいのなら、子供専用の部屋を作ればよいだけ。

>そもそも、中央図書館の本来の目的に沿わない。
本来の目的ってなに??
天下り??
利権??
談合ですか??

もう、税金で天下りや利権獲得はやめて!!!!!
870名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:41:41 ID:sdJSiNP20
>>849
中央図書館って長田辺りだっけ?
871名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:41:46 ID:ZadGBDWBO
ハシシタはスゲーな
CDまでだした丸山は何をしてるんだ
872私学弁護士:2009/02/26(木) 02:42:05 ID:YwTNXUwY0
独りよがりの要求を飲んで本を返すんだから、
子供達のためにしっかりと読める場所つくれよ
偏向文学者の先生よ
873名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:42:42 ID:T+cyt0RZO
典型的な、欲ぼけ学者の末路w
874名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:42:47 ID:qxHgUfoP0
>>867
>日本語には主語を省略する場合が往々にしてありまして、
>その場合は文脈から読み取ることになっています

「アホですね」

「私はアホですね」

こうですね。
875松原市立松原第五中学校:2009/02/26(木) 02:42:49 ID:7JPCd4ze0

強制わいせつの疑いで逮捕された大阪府松原市立第五中学の元教諭寛永幸和容疑者(53)=大阪府羽曳野市西浦=が直接出てしゃべってます。
まったく反省していませんね。

大阪・松原市立中学 運動部顧問をわいせつで逮捕 毎日放送
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE090225165400212567.shtml
大阪の寛永(かんえい)容疑者を逮捕
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1235557925/l50

906 :電話で確認しました。この学校で間違いないです。[]:2009/01/17(土) 08:42:23.13 ID:Ua51fQOu
922 :松原市立松原第五中学校 寛永:2009/01/16(金) 16:51:37 ID:+Zqxsi/B0

松原市立松原第五中学校 
〒580-0026 松原市天美我堂3-124-2
でんわ 0723392505 ファックス0723392515
876名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:43:16 ID:GKNDWEMLO
膨大な雑誌とビデオテープ(ドラマ、バラエティ、歌番組)を保管するために
自宅より広いマンション借りた松村邦洋の爪の垢でも煎じて飲め
877名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:43:19 ID:WOtZS9nH0
>>867
じゃあ、府立図書館もつぶせ、と言えばいいんじゃないの?
878名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:43:30 ID:Eht608980
>>830
ごめんなさい
やっぱ頭悪い方の発言に見えてしまいます

事象をつらつら書き連ねて「なぜ下品なのか」の根拠が見えません
願望による根拠を説明しない断定は「バカ」認定されるのが2ちゃんですから
879名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:43:31 ID:s29xEYKa0
>>834
そういう部分は確かにあるけれど、億の金を
引っ張れるなりのものが多少はあるでしょう。

今回の児童文学研究には一地方自治体から毎年2億もの
金がつぎ込まれているわけだけど、たいした業績もなく
これからの研究成果も見込めず施設の利用もあまりなく・・・。
880名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:43:34 ID:VUiw/8030
なんでガキって基地外みたいに奇声あげるんだ
キモすぎるんだけど
881名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:43:47 ID:74zhm2Z20
年間2億円ならもっと有意義に使った方がいい
882名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:43:59 ID:23ytb/0+O
>>849
で、あなたは児童文学館に行ったことがあるわけ?
で、中央図書館にも行ったことがあるわけ?
どっちもよく知らないんじゃないの
中央図書館の子供室を知らないのでしょ
883名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:44:08 ID:ATus17kQ0
そもそも一般公開してないんだから鳥越の自慢するための施設でしかなかった
そんなもん税金で許すなよ
884名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:44:17 ID:BEmgJ9avO
>>849

大阪府民じゃないから純粋にしらんのだが、中央図書館はなんか違うの?
東京だとどこに対応するの?
なんで子供が行ったらダメなの?
東京に子供と行きづらい図書館なんてないけど
885名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:44:32 ID:S6yLqYDBO
>>880
キーボードクラッシャーに謝ろ
886名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:44:56 ID:IcvIoqir0
>>865
>おまえ、図書館にほとんど行かねえだろ。

そうでもないよ。ただ、子連れで行きたい人が行きづらいらしいから、
中央図書館が、ほかの図書館と特別に違う条件でもあるのかと思ってね。
887名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:44:56 ID:2eOwjJ2G0
>>867
>鳥越なんちゃらは枝葉の話なのでどっちでもいいです

スターウォーズEpi4ならダースベイダー卿相当の
重要なキャストを捕まえて「枝葉」はないだろw
888名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:45:58 ID:Z3q5/prw0
>>867
児童文学館と府立中央図書館の利用者数を非公式に調査して、
その結果、税の投入に見合う利用者数が児童文学館にはいなかった。

まして、児童文学館の蔵書70万冊のうち、自由に閲覧が可能なのは3万冊のみ。

そもそも、図書館なんてのは利益が生じるものではなく、
税を投じて府民に公共施設を開放し、利用してもらうことが目的。

それなのに、利用者がいないのでは、投入している税が意味をなくす。
今回の件は、無駄づかいの有無ではなく、実際の利用者数の多寡が決め手。

>>ほとんどの人間が使ったこともありませんからあれは不要です

これについては、ソースを希望したいな。
児童文学館に利用者がほとんどいないことは、過日の報道でご存知でしょうから。
889名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:45:59 ID:L4Yk3ETk0
>>882
児童文学館は、中央図書館の1/10の来館者数です。
10倍の人が困ります
890名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:46:02 ID:sE3reb0L0
>>874
0点です
日本では住みにくいと思われますのでお国へ帰ってください
>>878
では>>867の上段を読んで考えてください
891名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:46:28 ID:q8+RaBAEO
え、なんかこのスレ鳥さんいるの?
892名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:46:37 ID:AyrMmKpz0
>>864

>つうか何を失うの?
>図書館と併合するだけでしょ?

単に、
財団法人 大阪国際児童文学館 と言う、
天下り、利権団体が無くなるのが嫌なんだろう。

なんせ、単純作業で年収1000万円も、もらえるからね(w
893名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:47:02 ID:PEz1w4qqO
なんでだろう

橋下が20世紀少年の「ともだち」に見えてならないんだが
894名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:47:18 ID:XzjqNypZ0
>>854
>本音は一部の研究者の利権のためでおk?

おk。
それを証明するソースは漏れのレス参照ね。
ゴネ厨の相手は漏れのコピペで十分可能。

>>327>>333>>343>>354>>371>>380>>389>>412>>426>>478
>>507>>529>>605>>625>>639>>741>>781>>800>>822
895名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:47:43 ID:BEmgJ9avO
>>886

子供室があるのだったらなんで子連れで行きづらいの?
896名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:47:54 ID:vbwBZldd0
>>869
>子供がうるさいのなら、子供専用の部屋を作ればよいだけ。

ああ、橋下に作って欲しいな。移転すんなら作ってくれんだろうな。

>天下り??
>利権??
>談合ですか??

スレとは関係ないが、事務次官クラスのトップ官僚を除いた場合について、

天下りと子会社出向の違いを説明してくれ。
トップクラスではない連中の利権とは何か説明してくれ。
談合は何にも関係ねえだろ。

天下り、利権、談合とか言うキーワードだけが大好きで、実態を何にも
知らない世間知らずの役立たず。そんな連中が橋下好きなんだろうな。
897名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:47:54 ID:BnHDviNA0
わかりやすくサラリーマンに例えると、、、
「そんな無茶苦茶を言うんだったら会社を辞めてやる!!」って言ったのに、
社長から「君が辞めるのは会社にとって大きな損失だけど、辞めたいというなら
その意思を尊重したい、、、」って言われて、「いや、、、そういうつもりじゃなくて、
会社をよくするためにはどうしたらいいか考えていきたいと思っただけです、、、」
って言ってる状態???????????
898名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:47:56 ID:sdJSiNP20
>>866
北九州にある松本清張の自宅を再現した記念館には清張の蔵書が
3万冊位有ったっけ。

司馬遼太郎の記念館には彼の蔵書が4万冊くらいあるんだっけ?

12万冊って膨大だな。一般の民家には無理だろうな。
899名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:48:16 ID:e83FM7LQ0
返せとある意味揺さぶりをかければ、橋下知事も考え直すだろうという読みだったんだろうか?w
でも、「はいわかりましたお返しします」ってすんなり言われちゃったということかw
900名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:48:51 ID:qxHgUfoP0
>>890
>日本語には主語を省略する場合が往々にしてありまして、
>その場合は文脈から読み取ることになっています

「0点です」

「私は0点です」

ここもこうですね。
901名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:48:57 ID:2eOwjJ2G0
>>893
何見ても読んだことあるマンガに見える893
902名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:48:59 ID:kyf3dU8J0
嫌がらせとかへ理屈にはマジで容赦しない奴だなGJ
903名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:49:10 ID:23ytb/0+O
>>889
だろうなあ
10倍府民は便利になるってことやんな
中央図書館はいいよ
駅から近いしな
904名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:49:35 ID:bBtaQwB80
論点ずらしに躍起になってる馬鹿が笑えるw
905名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:50:01 ID:s/mTbQx50
>>767

オレもこの意見に激しく同意するわ
30年間積み重ねてきたノウハウってのはなかなか取り戻せないんだぞ
このスレでいらない!いらない!って言う奴らは、皆分かってるのか?分かってないだろう?
30年間のノウハウの末に生み出された、↓↓↓のような府民の共同財産が無くなるんだぞ?いいのか本当に


30年間のノウハウ
  ↓↓↓
http://www.iiclo.or.jp/goods.html
906名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:50:13 ID:pO45z/vz0
>>884
中央図書館ったって普通の図書館だろ。規模は大きいけど。
子供用の部屋もあるし。
907名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:50:34 ID:BfNbkjFC0
小泉ブームと同じ

橋下マンセーしてる奴は、後で自分がいかにバカだったか気づくと思うね
908名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:50:35 ID:BEmgJ9avO
>>893

マンガ脳
909名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:50:39 ID:L4Yk3ETk0
>>854
流れは>>732 が良くわかる
910名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:50:47 ID:Z3q5/prw0
>>867
大阪府立中央図書館
年間利用者数 742,000人
http://www.nihon-kankou.or.jp/soudan/ctrl?evt=ShowBukken&ID=27227aj2202005002

児童文学館
年間利用者数 50,000人
http://odekake.jalan.net/spt_27205cc3362016098.html

年間利用者数が14倍も違う図書館を
ひとくくりにして語る考え方に、疑問を抱かざるを得ないよ。
911名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:50:59 ID:PEz1w4qqO
>>901

何みてもじゃなく

「橋下を見ると」だよ10年遅れさん
912名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:51:20 ID:IcvIoqir0
>>869
>子供がうるさいのなら、子供専用の部屋を作ればよいだけ。

親が責任もって速やかに連れて帰るのが筋な気もする。
大阪では違うといわれれば、返す言葉はありません。
913名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:51:35 ID:AyrMmKpz0
>>896

結局、府立中央図書館への移転で賛成なんですね(w

でも、橋下知事は、心が広いので、本人の意思を尊重して、寄贈本を返却ことにしました。

橋下知事に感謝してください。

914名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:52:25 ID:PAnoS4Au0
ゴネ得は許すな。
まず「廃止」だけでも決めればいいんじゃないか。
鳥越に返すか中央図書館に持って行くかしかないんだから。
915名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:52:42 ID:2eOwjJ2G0
>>896
>ああ、橋下に作って欲しいな。移転すんなら作ってくれんだろうな。
普通に織り込み済みだろw
916名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:53:32 ID:EqPktfsI0
>>890
おまえも日本語の勉強やりなおせよ・・・。
なんか、かゆくなってくる。
917名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:54:00 ID:Eht608980
>>890
うーん、きっと「出来るところから」って事でしょうね
一遍に全てを抱えるのは無理でしょうから
まず簡単なところから片付けて大物は環境を整えて
ってところでしょうか?

もちろん野放しの可能性もあります
その時はしっかり糾弾しましょう

ただ、「大物を見逃してるのに何故こっちを捕まえる」って論法は
小学生じみててあんまり心に響かないのが本音です
918名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:54:27 ID:XzjqNypZ0
>>910
>年間利用者数が14倍も違う図書館を
>ひとくくりにして語る考え方に、疑問を抱かざるを得ないよ。

意味不明。だったら資料移転と同時に財団法人も中央図書館に移動すればよいだけ。

http://d.hatena.ne.jp/hrhtm1970/20080601/1212262098
>  (府教委)移転は良いが、子どもに良い図書を選定するなどの研究機能は存続を。
> (知事)本当に府の予算で行うべき研究なのか。いったん廃止して、必要なら再度行えば良い。

これは府教委の提案な。それを拒否し財団法人の廃止にも反対せず資料だけ移転するなは支離滅裂。
何が不満なの?
919名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:54:33 ID:WOtZS9nH0
>>869
おおさかふりつちゅうおうとしょかん
こどもしりょうしつ
こどものページ
ttp://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/index.html

わからないことがあったらここできくといいよ。
920名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:55:11 ID:JVTHYsfs0
さすが弁護士。駆け引きに長けてるな。

橋下が泣きついてくると思った鳥越涙目w
921名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:55:40 ID:BnHDviNA0
価値のある資料だったら全部売れば数億円くらいにはなるんだろうから、、、
鳥越さんはむしろウハウハ状態じゃない?

むしろくだらない子供の喧嘩みたいな対応をして財産ともいえる価値のある
多数の資料を手放さなければならない大阪府の負担が大きいだろう?

だから鳥越さんはすぐに全資料を引き上げて現金化すればいいんじゃね?
922名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:55:57 ID:qxHgUfoP0
>>915
「子供のための閲覧スペースを一層充実させるために改修する」という目的の一千万円の予算が上がってるからこれじゃなかろうか。
923名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:56:00 ID:pO45z/vz0
>>918
財団法人が無駄だと指摘されてるんですけど
924名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:56:14 ID:BEmgJ9avO
>>905

大阪が財政再建団体になれば結局は廃止せざるおえない施設で
大阪はイエローランプついてるのわかる?
金がないから仕方ないんだよ
個人だって会社が傾けば先祖代々の土地や家宝を売るだろ?

そういう事。
925名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:56:38 ID:sE3reb0L0
>>888
「税の投入に見合う利用者数」ってのは勝手に橋下ないしその周囲が判断した数字です
府立図書館も利用者数が少ないことは目に見えていますので、ソースを出すまでもないです
強いてソースを挙げるとしたら、このスレでさえ行ったことがある人をほとんど見ないからです
本当に必要なら「どうしてもあれは必要」と言う人がいるはずです
あなたも行ったことないでしょ?
わたしは1度行ったことがありますが、正直遠くて使えません
実際に無くなっても困らないので、府立図書館もなくすべきです
もし府立図書館を残すんなら、必要でない児童図書館も残すべきです
橋下は勝手に線を引いてるだけです
それに気づかず橋下を盲目的に支持してるのはアホだと言ってるわけです
926名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:57:09 ID:23ytb/0+O
府立図書館には子供室あるよ
0歳からの
ほんとに何も知らない人ばかりが反対してるんだなあ
無知無関係なら黙ってればいいのに
927名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:57:13 ID:KLmY7oHH0
一時期の日産のゴーン見てる気分だぜw
数年したら解るって、大阪は沈没する。
928名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:57:23 ID:WOtZS9nH0
>>925
>もし府立図書館を残すんなら、
>必要でない児童図書館も残すべきです

どっちも潰す、でいいんじゃないの?
キミの主張としては。
929名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:57:24 ID:p18+ixlH0
プロ市民
「じゃ返してくれ。」
橋下
「お返しします。」

ワロタ。
930名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:57:28 ID:+1CiH2VD0
研究者としては資料が一カ所に集まってるとありがたいんだがなぁ。
府立図書館がそういう形で保管・所蔵してくれるとありがたいんだけど。
931名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:58:39 ID:Z3q5/prw0
>>918
逆に言えば、移転をしてもなお財団法人を残す意味は全くないのでは?
その発想はすげーひねくれて見える。

そういう財団に府は税を投じません、ってのが今回の発端だろ?
一円でも削りたい支出なのに、
なんでその財団を生かす必要があるのか、理解に苦しむ。
932名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:58:50 ID:im78/qOc0
>>907
逆にお前みたいに橋下を必死で落とそうとしてるほうが馬鹿みたいなんだが?

橋下マンセーなんて一部の府民だけだろ
933名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:59:00 ID:sdJSiNP20
>>921
コレクターは一度手に入れたものは散逸させたくないんじゃないかな。
これから12万冊の蔵書を抱えて保管費用で破産するんじゃね。
934名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:59:04 ID:4kIvrAVH0
利用者一人あたり府費投入額
大阪府立中央図書館    1,756円
大阪府立国際児童文学館 3,672円
大阪府立中之島図書館   1,381円

http://www.pref.osaka.jp/zaisei/kaikaku-pt/fuan/siryou/html/ooyake/mokuji(ooyake).html
935名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:59:13 ID:2GnHQAdo0
>>930
どんな研究をしてるのか知らないが、紙で取っとかないと駄目なのか?
PDFでいいじゃんと思うのだが。
936名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:59:19 ID:BEmgJ9avO
>>927

大阪が夕張になってもいいからこの施設を残したいのはなんで?
937名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:59:45 ID:e83FM7LQ0
むしろ、すぐに「わかりましたお返しいたします。」って、文学者さんの家に
即日トラックで本をお届けしてあげればもっと良かったのにw
938名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:00:03 ID:5gu/wKCR0
プロ市民ざまぁwwwww
ごねてりゃ全部通ると思ったら大間違いだわwwwwwwww
939名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:00:08 ID:BnHDviNA0
「あぁ!?だったら引き取るよ!全部引き取るよ!!」って言われたら
今度は橋下が困るんだろうな、、、
940名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:00:12 ID:pO45z/vz0
>>934
これはww
児童文学館無駄すぎw
941名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:00:22 ID:23ytb/0+O
>>925
残念ながら私は府立図書館のヘビーユーザーですが
児童文学館に行ったこともない人が移転に反対ばかりしてますよね
てゆか府民でもない人がのこのこ出て来て反対してるみたい
942名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:00:42 ID:HIXqci2o0
当然ことを当然のように行う。なかなかできないよ。

NHKが督促を行うとき、橋下は債務不履行はNHKの方だと言っていたし、
権力には正しい意味で屈しないのは素晴らしいとしか言いようがない。
943名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:01:21 ID:s/mTbQx50
>>924 すまんすまん。皮肉ったつもりだったんだが、まさかマジレスされるとは思わなかったwwwwww
944名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:01:56 ID:AyrMmKpz0
>>930

それだと、
財団法人 大阪国際児童文学館 がなくなり、
単純作業で年収1000万円もらえるのがなくなる。 

だから色んな屁理屈をこねて、騒いでいる。

寄贈本を返却すれば、まるくおさまる。 
これでいいのだ!!
945名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:02:24 ID:qxHgUfoP0
>>939
移転事業費が多少は浮くから丸く収まるんじゃないかいな。
946名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:02:24 ID:acb7ifpz0
誰も読まないので返します
947名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:02:36 ID:kyf3dU8J0
モちろん、荷造り料とかもまとめて本と一緒に送ってやれw
948名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:02:47 ID:TGtqEeIG0
「返して」
「返します」
何の問題も無い。
949名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:02:54 ID:vFAYDfTz0
>>907
橋下さんは、既に「大阪府財政の黒字化」という大きな実績を出しているからね。
このペースで仕事をしていけば、名知事という評価が後で大きく変わることはないよ。

もっとも、3期目までの実績を4期目で全てぶち壊しにした知事もいないわけではないが・・・
950名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:02:56 ID:BEmgJ9avO
>>939

なんで?
政治家はブレたら終わりだから言ったからには変換するだろう

鳥越氏がやっぱり大阪で管理してと申し出ない限り
951名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:03:31 ID:ztUSqy2GO
>>925
でも誰かが線引きしなきゃ
952名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:03:36 ID:XzjqNypZ0
>>923
> 財団法人が無駄
それはわかっているし、漏れもそう思っている。
だから橋下は財団法人を廃止すると。そしたら資料だけが残るけれど、それだと「死蔵」だから
中央図書館に移転するという案も実に合理的。つまり

    財団法人を廃止→だから府立中央図書館に資料移転

という提案なわけ。一方、大阪府教育委員会は

   資料移転はいいよ→でも財団法人も残してあげなよ

という、対案を出した。これも不満はあるがまあ理解できる。
ところが財団法人大阪国際児童文学館と移転反対運動に関わっている左巻きどもは

  資料移転はけしからん!→(本音:これ以外財団法人を残す理由が思い付かない…。)

というバカ丸出しの運動を展開している。漏れはこれを問題視しているってわけ。
953名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:03:55 ID:JVTHYsfs0
>>925
橋下は府民が選んだ府民の代表であり、府の最高責任者です。
その橋下以外が判断した数字の方が「勝手に判断した数字」じゃないですか????
954名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:04:07 ID:AyrMmKpz0
>>939

何が困るの??

議会で決定すれば、
返却作業をするのは、財団法人 大阪国際児童文学館 の人ですよ。
955名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:04:13 ID:oOA0s+MZ0
>>935
データとして残すのもアリだけど
本はやっぱり紙で残して欲しいよね
図書館的にはデータ化して手続きすれば誰でも閲覧出来るようにしつつ
本として保管するのがベターなのかも
956名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:04:20 ID:tuYG8xyY0
とりあえず喧嘩になったら相手の顔面へと何のためらいもなく拳をぶち込む姿勢が清々しい
957名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:04:26 ID:ezCz2ahX0
橋下GJ
958名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:04:56 ID:pO45z/vz0
>>939
まったく困る要素が無いと思うんだが
閉架書庫に入ってる大事な鳥越私的コレクションは
別に大阪になきゃいけないもんじゃないだろうし
959名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:05:06 ID:Eht608980
>>928
「今回は良くやった」
「だがまだ府立図書館が残ってるぞ」
「ここを潰すまで見てるからな、絶対潰せよ!」

なら話しは判るんだよね
960名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:05:13 ID:WOtZS9nH0
>>956
落とし穴掘ってる人がいて、
その人の背中を押しただけだ。
961名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:05:18 ID:Z3q5/prw0
>>925
府知事が税の出納を改善するために、
府独自で調査を行い、
税の投入に見合わない施設の廃止を決定する。

なにがおかしいの?

それと、明確なソースを示せないのなら、
文字しかない世界じゃ、根拠が伴ってないと判断されるよ。
962名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:06:13 ID:sE3reb0L0
>>928
まずは「どっちも潰す」か「どっちも残す」であるべきです
ただし橋下の言う教育的側面と赤字の大きさを考えると、児童文学館は残す余地があると思います
年に11億円以上もの赤字を垂れ流す中央図書館は、各市町村図書館で代替できますから
>>941のように府立図書館のヘビーユーザーがいることも知っています
実は、利用者のほとんどはリピーターであって、府民全体で考えるとほとんどの人がいらないと思っています
963名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:06:14 ID:sdJSiNP20
>>934
中ノ島は大きな学習参考室があって、受験や資格試験の勉強するとき
本当にお世話になったな。
964名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:06:20 ID:2eOwjJ2G0
ちょっとタバコとパナップ白桃&黄桃買いに行ってくる
965名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:06:23 ID:+1CiH2VD0
>>935
PDFで公開してくれるんであればさらにありがたい。
でも、一応コピー元の現物だけは取っておかんと。
それにPDF化には費用もとんでもないことになるからね。
それは府立図書館じゃなくて、国会図書館であろうと別にいいんだけどさ。

鳥越が研究者のために資料を一カ所にまとめておこうと言うんであれば、それには賛成。
でも、それは別に児童文学館じゃなくてもいいんじゃないと思う。
国会図書館あたりに寄贈して、PDF化したらいいんじゃない?
966名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:06:30 ID:ccd3AVbW0
児童文学って、絵本とかそういう奴だろ?

12万点のコレクションっつーのも貴重だけど、公費を使って保護するくらいの貴重さ(つまりは文化財)なのであれば、国に寄贈するべきだったね。
967名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:06:53 ID:WOtZS9nH0
>>962
>まずは「どっちも潰す」か「どっちも残す」であるべきです

それはアタナの思い込みです。
968名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:07:01 ID:acb7ifpz0
鳥越さん今迄ありがとう
今度は鳥越さんの方で生かしてください
969名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:07:04 ID:gQmjjsQA0
ニュースで橋下が「児童文学館なんて誰も知りませんよ」とか言ってるの見たんだけど、
それなら廃止する前に宣伝するべきだろうとテレビに突っ込んでしまったw

こういう施設の価値や存続の検討すらせず、素人の個人的判断でなんでも決めようとするのはおかしいでしょう。

大阪府が破綻するなんて大嘘だし(数字上げていつ破綻するなんて誰にも言えない。中央官僚のいいなりでやってるだけ)
サラ金弁護士らしく、カネ、カネ、キンコと騒がずにはいられないんだろうけどねw
970名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:07:24 ID:pO45z/vz0
>>952
せっかく妥協案を教育委員会が持ちかけてるのに
それも台無しにするつもりってわけか。ホントに馬鹿だな・・・
971名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:07:55 ID:e83FM7LQ0
児童館を廃止したら正直大量の蔵書の扱いにこまるところだったのに
引き取ってもらえることになってよかったじゃんw
972名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:08:14 ID:nuaybuOK0
なんだどっちも要求が通ってウハウハじゃないか
よかったな!
973名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:08:24 ID:sdJSiNP20
>>937
夜露で体積が3倍くらいに膨れ上がりそうだな。
974名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:08:31 ID:XzjqNypZ0
>>969
> 大阪府が破綻するなんて大嘘
制度上の破綻はあるよ。それは君が認めているが。
>中央官僚のいいなりでやってるだけ
975名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:08:44 ID:Z3q5/prw0
>>962

>>934 の素晴らしいソースがあったね。
利用者一人あたり府費投入額
大阪府立中央図書館    1,756円
大阪府立国際児童文学館 3,672円
大阪府立中之島図書館   1,381円

http://www.pref.osaka.jp/zaisei/kaikaku-pt/fuan/siryou/html/ooyake/mokuji%28ooyake%29.html

こいつを見た上で、もう一度反論を願いたいものだ。

そりゃ、知事からしたら、コストパフォーマンス(公共施設的な意味で)の
メチャメチャ悪い児童文学館をまず潰そうと考えるのは当然だよ。
976名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:08:58 ID:WOtZS9nH0
>>969
>それなら廃止する前に宣伝するべきだろうとテレビに突っ込んでしまったw

財団はなにしてたんだろうね。
977名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:09:02 ID:qxHgUfoP0
>>969
25年間、宣伝しないから知られてないのではなく、
不便だから知られてないのです。
978名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:09:25 ID:Eht608980
>>962
「どっちも潰す」
「取り合えず今回はこっちね」

で良いと思うんだけど?
なぜ同時じゃないとマズイの?
979名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:09:51 ID:stvkp3+k0
児童図書館にラノベって要るの?
ttp://opac.iiclo.or.jp/iliswing/opac/NewBooksKensakuCheck.jsp
980名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:10:04 ID:23ytb/0+O
>>962
教育的側面って詭弁もいいとこ
ほとんどの府民が知らない施設
教育的とか文化的と言えば聞こえが良いからって
児童文学館の中身を知らない人が何でそんなに必死なのかなあ
981名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:10:35 ID:acb7ifpz0
>>969
破綻しそうなんだよ、現実をみろ
982名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:10:45 ID:feZNu58G0
ええ話や。
鳥越さん、理解力のある橋下さんが知事でよかったですね。
983名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:10:57 ID:BEmgJ9avO
>>971

渡りに船だよね。
誰も困らないからみんな笑顔だ
984名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:11:49 ID:qxHgUfoP0
>>979
そのURLから飛んだら例外吐いたぞw
なにしてるんだここのシステム作ったやつはw

せめてエラーメッセージを隠せと。
985名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:11:58 ID:JVTHYsfs0
プロ市民の頭の悪さがよぉ〜く分かる微笑ましいエピソード
986名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:12:25 ID:gQmjjsQA0
>>981
だからその現実とやらを具体的に見せてよ。
987名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:12:34 ID:5RsMK9Xq0
寄贈されたものの法律的な所有権はどこあるの?
988名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:13:03 ID:sE3reb0L0
>>961
府が都合の良い様に線引きできるからです
先に結果があってそれに都合のいいデータを作ることが
公務員の常套手段であることは知ってるでしょ
>>975
ソースどうも
ただ、今はコストパフォーマンスが問題なのではありませんよ
赤字の絶対値が問題なのです
989名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:13:10 ID:Z3q5/prw0
>>962
児童文学館の蔵書70万冊のうち、
67万冊は児童にとっては死蔵も同じ(閉架状態)なのに、

それでも府の中央図書館と比べて、
児童文学館が教育に貢献してると主張する根拠を明示してよ。

おれは、利用者数から考えて、残すべきは府立中央図書館だと考えるけどね。
990名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:13:34 ID:zj2M8z3HO
ゴミを持ち帰ってもらえて良かった
燃やすのにも金が掛かるんだよ
991名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:13:48 ID:XzjqNypZ0
992名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:13:51 ID:Sw6C/Rk30
家潰れるなwww
993名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:13:56 ID:NQ+vqyFM0
軍用地料をあてにしてる人みたいな思考回路だな・・・
返還しろ!
はい、返還します!
今更返されても困る!引き続き地料相当額を寄越せ!
994名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:14:09 ID:AyrMmKpz0
>>982

ほんとだね。

鳥越さんの意見をしっかり聞き、実直に対応した、
橋下知事の大岡裁きですね。

これは、深イイ話 だ!!!!
995名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:14:12 ID:+1CiH2VD0
>>979
一応児童図書館には青少年文化に関する刊行物の保存という役割もあると思うから、ラノベもあって良いと思うよ。
後の研究者がラノベブームから何らかの研究をするかもしれないし。

ただ、研究資料が分散してもあんまり意味がないんだよね。
本当は国会図書館が全ての資料を集中管理してくれればありがたいんだけど。
996名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:14:17 ID:qxHgUfoP0
>>988
赤字の絶対値という話をすると、たとえどんなに公益性があっても赤字がでかい事業をきらないといけないという話になるけれども。
997名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:14:31 ID:vFAYDfTz0
>>956

橋下さんは手加減しながら対応してると思うけど。
998名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:14:35 ID:WOtZS9nH0
>>988
どっちも潰す、でいいじゃない。
何がそんなに不満なの?
潰すべき片方がつぶれるんだからとりあえずはいいんじゃないの?
キミ的には。
999名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:16:01 ID:23ytb/0+O
>>988
データが捏造かどうかはともかく
このスレの人誰も存在を知らなかったのは事実だな
自分も知らなかった
1000名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:16:04 ID:Z3q5/prw0
1000ならその本おれにくれ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。