【政治】麻生首相、オバマ大統領に英語で謝意

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
大統領に英語で謝意=首相

【ワシントン24日時事】麻生太郎首相は24日、オバマ米大統領との会談の冒頭、通訳を交えず、
英語で「日本人としてだけではなく、アジア人として非常に光栄に感じる」などと大統領への謝意を語った。
会談では、北朝鮮による拉致被害者の救出を目指すブルーのバッジを背広の胸に着けて臨んだ。
拉致問題の早期解決に向け、米国との協力確立を目指すのが狙いとみられる。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090225-00000009-jij-pol

★動画あり
Obama to meet with Japan Prime Minister Tara Aso
http://news.yahoo.com/s/ap/20090224/ap_on_go_pr_wh/us_japan_4

日米首脳会談の概要 平成21年2月24日
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_aso/usa_09/gaiyo.html 外務省HPを参照
2名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:32:17 ID:QPXiTzrx0
>>2
3名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:33:07 ID:3VDCIosO0
小浜市はどうなったの?
4名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:33:08 ID:daEp+sS90
シャイなのね
5名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:33:17 ID:Z6UL4G3kO
あの英語やっちまったのかぁ〜
6名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:33:35 ID:Yf2UdpC20
支持率2ptアップですね
7名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:33:50 ID:7ScPLv1gO
シャイな社員が輝いた
8名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:34:07 ID:psjVoDx3O
オバマ「言葉の意味はよく解らんがとにかく凄い自信だ」
9名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:34:24 ID:irLgowAL0
ニホンサル首相が日本人の代表面をしてアメリカに行って恥を掻いた!
10名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:34:28 ID:xQGcJ/S30
漢字が出来ないのにw
11名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:34:38 ID:k3JhJJXG0
オバマの困惑顔が想像できるから
痛いな
12名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:35:03 ID:keKAmLj70
>>1
>アジア人として非常に光栄に感じる

おいおい日本人は、アジア人じゃないだろw
13名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:35:41 ID:GcPxZkRC0
>>1
日本人は、一般的に言われる「アジア人」ではないよ。
アジア人(Asian)とは韓国人や中国人のことを指す言葉であって、
日本人はむしろ白人の仲間と欧米では考えられている。
14名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:36:31 ID:1pGM3kq90
15名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:36:38 ID:ErzHcsyx0
正しい日本語を使えるようになってからにしろ
16名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:36:43 ID:URHICfD00
THINK YOU sir!
17名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:36:45 ID:pUVDx8Cz0
太郎〜!!ガンバレ!ガンバレ〜!!日本一!!!

大丈夫!!大丈夫!!!
18名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:36:56 ID:MYJl/KVM0
理解するのに オバマに20分余計に時間使わせたのか。
19名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:37:14 ID:yWz/xMNi0
下から目線
20名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:37:27 ID:HfqoK1d+0
「外交では生半可な外国語では真意が十分に伝わらない恐れがあるため、政府の責任者は自ら外国語を使わず、
通訳を介した交渉が必要。」「残念ながら多くの政治家や財界人はつい(外国語を)使ってしまう」

                                       by 細田博之幹事長

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009022502000102.html
21名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:37:50 ID:Ujzra1Tj0

日本でさえ全く支持されていないのに、、、、

アジア各国から、馬鹿アホウに非難がくるかも?!

アホウと同じに見られたくは無いだろうし


英語じゃなく、まずは日本語をしっかり話せるように勉強したらいいのに


定額  ほきゅう  金  ってアホウ馬鹿だろ?



22名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:37:59 ID:TDbdmMRm0
>>8
不覚にも
23名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:38:19 ID:JzJK0JvW0

>日本人としてだけではなく、アジア人として非常に光栄に感じる

中国や韓国が日本を敵視して、追い落とそうとしている。
ここらで、日本を重視しているとアピールに呼んでやったら
アジアの一員としてみたいな挨拶だ。



……だめだね、こりは。中国の封じ込めとかそういう話には絶対ならん。
そうしなければ、中国が力をもって日本は没落するのに。
24名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:38:51 ID:EywiYhMI0
>>8
wwwww
25名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:39:07 ID:cN1ZN1ii0
>>23
で?誰が封じ込めるの?
26名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:39:08 ID:6MIsHbGUO
四面楚歌の麻生は、米国からアフガン支援要求という宿題をもらった。
27名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:40:00 ID:jUA3QpXS0
                         ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/           ` ヘ
        / /        __/三┌''               ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ  
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'   
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'   大統領はオバマさん
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /    
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./   国務長官はオバサン  
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /  日本の首相はオバカさん
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'   日本も 民主党にCHANGE!
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ  麻生に喰わせる 昼飯はねえ!
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\
「日本が民主党政権になれば 訪日してやってもいいぜ。小浜市には行かないけど・・・」
28名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:40:15 ID:wdlZA8S60
>>13
Asianのつくエロサイトのほとんどが
日本女性の画像や動画中心なことについて
29名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:41:08 ID:23PwdRzN0
今回の会談によって日本が全く使えないって
ことがバレタな
30名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:42:00 ID:NpiswxXk0
しかし、日本の首相が母国語を放棄して挨拶するというのは、感心できないが。
あなたに合わせます、従いますよという意思表示か。
31名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:42:36 ID:azvfNUgL0
光栄に感じるって、いきなりポチ宣言かよ。
32名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:42:48 ID:eSXuHM/z0
麻生「日本人としてだけではなく、アジア人として非常に光栄に感じる」
33名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:42:55 ID:vDxv8TAx0
【NYタイムズ】
麻生首相はかつてブラク出身の野中氏の首相就任を阻止していた…根深い「ブラク問題」
http://www.nytimes.com/2009/01/16/world/asia/16outcasts.html?_r=1
「ああいう(ブラクの)人たちに日本の舵取りを任せて本当にいいんですか?」と
語ったと言う。

「婦人に参政権与えたのは失敗だった」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222139897/

麻生太郎失言集!
http://eritokyo.jp/independent/aoyama-col1223.htm

「あんなブラク出身者(野中)を日本の総理にはできないわなあ」(麻生太郎)
http://shopworld.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_5c48.html

         ↓

日米首脳会談 異例の昼食なし
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090224/amr0902240836001-n1.htm
http://www.youtube.com/watch?v=m5s-9oPj37w
34名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:44:31 ID:egjPN/d+0
【ワシントン24日時事】麻生太郎首相は24日、オバマ米大統領との会談の冒頭、通訳を交えず、
英語で「日本人としてだけではなく、アジア人として非常に光栄に感じる」などと大統領への謝意を語った。


アジア人として非常に光栄

日本だけじゃなくアジアの恥だな麻生は。
35名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:45:36 ID:DOSyTViP0
>>17
そう言われて辞任した閣僚が居たな。
36名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:46:45 ID:mpkLC90+O
なんでアジア人としてなんだ?
チョンもアジアだぞ。
また失言かよ。
37名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:46:45 ID:Ib+SGqNq0
お決まりのフレーズをちょこっと喋っただけじゃん
しかもどもってるしw
38名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:47:27 ID:NRghdGyw0
もうおまいらは麻生が何をしても叩くのな
俺もそうだけど でも麻生はおもしろいから

太郎〜!!ガンバレ!ガンバレ〜!!日本一!!!

大丈夫!!大丈夫!!!
39名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:47:28 ID:xC+VSCNY0
>>1
原題もTara Asoなのかw
40名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:48:13 ID:PqDnkn3F0
アジア人ってなんぞや?
41名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:48:44 ID:v8RdxuNb0
日本人とアジア人は別格ってスタンスじゃないと・・・
日本はアジアのリーダーだがアジア諸国と同格じゃない
42名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:49:01 ID:ycrQDKoSO
>>13
どう考えても白人の仲間だとは思われてない件

大体、向こうでアジアンと言えば中東系のこと
日本、中国、韓国人は一括してチャイニーズ
43名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:50:10 ID:HfqoK1d+0
アジア人ww
44名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:50:58 ID:ez3vgEU40
>>1

Washington's invitation to Aso, who arrived Monday night, was a broad signal "to the Japanese political establishment that the Obama administration is going to work with whoever is there,"
said Michael Auslin, a Japan specialist with the American Enterprise Institute think tank.
"If we continue to wait for the next Koizumi, the next strong leader, we're going to be waiting forever," Auslin said.

"The sentiment in Japan is quite delicate right now in terms of what place it holds in U.S. priorities," said John Park, a senior researcher at the United States Institute of Peace.


シンクタンクから滅茶苦茶言われてんだな。麻生。

まぁ、冷静な分析だろう・・・泣けてくる。
45名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:51:40 ID:6MIsHbGUO
特亜人として
46名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:52:14 ID:YyamCNls0
これ、やっぱり漢字ができなかったからなんとか英語アピールが目的だったの?
47名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:52:57 ID:ErUMuLUL0
きー 馬鹿向けに日本語訳しる
48名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:53:04 ID:3Q4vR9jnO
で、ここで文句つけてるひとって英語出来るの?
麻生さんやオバマさんの言葉を聞き取れてるの?
まーさか英語もわからないとは言わないよねえww
49名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:53:23 ID:eSXuHM/z0
アソタラ首相…
アンタラ首相…
アンタラ首相?

!!?
50名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:54:03 ID:W4xIxR7+O
謝意じゃなくて辞意を表明しろよ!なっ!
51名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:55:03 ID:irLgowAL0
ニホンザル首相は今度は中国に行くらしいけど、中国では漢字が読めない者は
軽蔑されるぞ〜!
52名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:55:04 ID:SY4Jdv7O0
んで何億$の国債買わされるハメになったの?
53名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:55:19 ID:ez3vgEU40
>>48
オバマのは聞き取れるけど、麻生のは無理だわ(笑)

つか、英語じゃねーよ。あれ。
54名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:57:21 ID:PZ2gJTQX0
>>27
面白いか? このうすら馬鹿め
55名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:58:17 ID:GQlwE0sK0
>>42
元々、ギリシャ・ローマ、それとアフリカを除く地域がアジアだったっていうしな
56名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:59:03 ID:23PwdRzN0
How do you do?

Im hirrary's husband

me too

57名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:59:41 ID:1oobayMf0
アジア人でいいんだよ
白人と思われてるなんて2ちゃんでしか聞いた事ない

ちなみにイギリスで一時期日本はアジアのイギリスだと言われていたと
いうのは聞いた事あるがあくまでアジアだし上から目線だし
58名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:59:43 ID:E/Y5tAaV0
保守ですらない
もう自民はいらね
59名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:00:07 ID:EywiYhMI0
>>48
英語がわかるなら麻生の英語がカタカナ発音ブロークンで披露して悦に入るのがこっけいってわかるだろ?
60名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:00:49 ID:NZbynp470
民主党の工作員が狼狽しながら書き込むのであった。
61名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:01:00 ID:NRghdGyw0
>>56
それ森だっけ
それに比べたらまだマシか
62名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:02:28 ID:uv7pX7QM0
経済支援等で謝辞をもらうのは麻生総理の方だと思うんだ。
63名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:02:53 ID:ez3vgEU40
>>59
まぁ、今回は・・・ 記者からの求めに応じて挨拶だけしてよ!って言われたんだから、
そう苛めてやるな(笑)

まぁ、信者だけじゃなくて、自民党内にもそれを利用した節があるから自業自得だけど。

麻生もインテリジェンスのある英語を喋るとか馬鹿言ったのも一因だけど。
64名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:03:23 ID:LOXHcCtR0
>>20
麻生=漢字も読めない池沼

というマスゴミ総掛かりで作り上げたイメージが

「米大統領と英語で会話」という事実(大抵の日本人は会話できない)

で覆されるのを食い止めようと必死ですね。
65名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:03:29 ID:LL2l921c0
完全にバカにされてるよ
66名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:04:26 ID:WL21abJB0
日本語で話せよ。
米国の属国じゃ無いんだから。
67名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:05:07 ID:ez3vgEU40
>>65
向こうの記者に馬鹿にされてる。

まぁ仕方ないけどねぇ。下手に英語喋れるような素振りするから苛められる。
68名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:05:59 ID:c8VgDnaM0
まぁ普通に考えりゃ 自国の総理を叩くやつらはどういうやつらか
お里が知れるってもんだがな
69名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:07:22 ID:MvY5rpTS0
英語を話せない奴って必ずあれは英語じゃない、あんなの
完璧な英語じゃないっていうんだよね
完璧な英語ってどれ?
どの国の誰の英語?
70名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:07:28 ID:iIrsra0s0
お墨付き てかある条件下で訓練受けたドーベルマンの首の鎖をはずしてもらいに行ったのかも。

目的:特亜工作員殲滅と売国奴排除作戦始動の為
効果:健全なる日本文化の継承と治安維持・政権・市民生活の安定。
副作用:そうぎやじしゃぶっかくおおいそがしはなやもおおいそがし。
71名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:07:30 ID:R6XScUwUO
で、オザワは?
72名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:07:58 ID:lDxSg5pA0
麻生は異様にアジア大好きだからな
なんだろう
昔イギリス留学した時に白人にイジめられた事があるのかってぐらいのレベル
なんか底がしれなくて怖いぐらい
73名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:08:05 ID:EylTYWXK0
工作員臭がするから反対意見も張っとくか


名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/02/25(水) 09:24:47 ID:uNifTC490
海外フォーラム回ってみたけど英語ネイティブの奴らは
麻生の英語Goodだって言ってるな
マスコミは報じないだろうが


どっちもできればソースがほしいとこ
74名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:08:45 ID:HfqoK1d+0
>>68
民主主義国ではごく普通の事かと・・・
75名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:09:52 ID:7yIhgmb1O
サシの会談で相手の国の言葉を通訳を通さず代表自身が使うことが何を意味するのか知らないのかアホウは
76名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:10:02 ID:48IKXDgg0
>北朝鮮による拉致被害者の救出を目指すブルーのバッジを背広の胸に着けて臨んだ。

これはGJ
77名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:11:13 ID:lDxSg5pA0
>>76 就任してからずっと付けてるよ
78名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:12:24 ID:I5cCSbN+0
何の為に日本語覚えたの?
79名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:12:28 ID:48IKXDgg0
>>69
言葉なんて、片言でも意味が通じればいいんだよ。
別に完璧である必要なんかあるわけもない。

だから、これで持ち上げる奴も、叩く奴もバカってことだよ。
論点はそこじゃないだろうに、という。

>>77
そうなのか。
なら余計にGJ。
80名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:12:43 ID:EywiYhMI0
>>73
>>1にソースあるんだからみてみろよ
81名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:13:15 ID:ez3vgEU40
>>73

えっと、中学英語ぐらいちゃんと勉強しなかったのか?汗

石川遼君の英語より酷いぞ・・・
82名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:13:34 ID:Ib+SGqNq0
>>73
honor to be hereなんて決まり文句言ったぐらいでうまいとか評価できんよw
83名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:13:34 ID:LOXHcCtR0
>>75
アフォはおまえ。日本語の記事も読めないの?バカなの?
会談そのものは通訳を交えてるだろ。
84名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:15:37 ID:Kzs8e/On0
>>75
恥ずかしすぎワラタ
85名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:16:03 ID:lDxSg5pA0
>>73 
外人が下手くそな日本語喋ってたら可愛いと思うだろ?それと同じだ
86名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:16:04 ID:uwkFeWgv0
さいたまの田舎のトンネル落書きなんて、ほとんど
Fack Youだぜ。
87名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:17:15 ID:48IKXDgg0
>>81
君の英語を聞いてみたいwww
88名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:17:41 ID:NRghdGyw0
>>85
麻生はボビーオロゴンのマネをしているのか
納得
89名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:17:46 ID:fCPMh1Av0
「麻生は流暢なクイーンズイングリッシュを話すんだ!」とか言ってたアホな信者もいたなあ。
90名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:20:41 ID:EylTYWXK0
動画麻生話してるのなんか数秒じゃねえかw
これで判断するとか病気だな
マスゴミ手法じゃん
91名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:21:21 ID:ez3vgEU40
>>87
fluencyはexellentだって言われるけどな。intonationはよく間違えて注意されるわ。
92名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:21:56 ID:7yIhgmb1O
>>83
会談の冒頭だろ?
なら会談中じゃねーかw
93名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:23:19 ID:EywiYhMI0
>>90
youtube
で「麻生 国連演説」でひいてみろよ
酷いの見れるから
94名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:23:31 ID:LOXHcCtR0
>>92 オマエは自分の書き込みも忘れたのか?

>サシの会談で相手の国の言葉を通訳を通さず代表自身が使うことが何を意味するのか知らないのかアホウは
>サシの会談で相手の国の言葉を通訳を通さず代表自身が使うことが何を意味するのか知らないのかアホウは
>サシの会談で相手の国の言葉を通訳を通さず代表自身が使うことが何を意味するのか知らないのかアホウは
95名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:23:34 ID:ez3vgEU40

いやさ、この程度の挨拶なら滅茶苦茶で意味も半分通じなくてもいいんだけどさ、

こないだやった電話会談、あれ通訳無しでやったんでしょ?マジで?w

オバマ困っただろうなぁ・・・・
96名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:24:17 ID:GubocrbV0
宮沢喜一さんは日米首脳会談で
当時のブッシュ大統領よりも完璧な日本語を話すと
向こうのマスコミから畏怖されていた。豆。
97名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:24:30 ID:pketxa2S0
なんか緊張しまくってたなー(´・ω・`)
頼りない首相だな。
98名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:27:01 ID:9qb4Rw770
マスコミはとにかく
一字一句読み間違えが無いかどうかのチェックだけに必死だったんだろ?wwww
99名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:27:25 ID:yZATcOL4O
>>13
南アフリカの名誉白人(笑)かよw

100名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:27:40 ID:aqxjTq/H0
>>95
太郎はやり手だからね。
逆に我が党の主席だったら、イエスしか言えんからオバマン楽だろうなw
101名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:28:11 ID:2qVc4Zb40
アイムソーリー大臣
102名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:28:24 ID:RJIeBIU/0
(注)日本のニュースでは流れません
英BBCに全編ノーカット映像があるのでそちらに行って下さい
103名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:28:59 ID:ez3vgEU40
>>102

マジで!?行ってくるwww 

wktk
104名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:29:01 ID:oUujKNCo0
>>69
違和感無く通じる英語
105名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:30:14 ID:DSEkGn8UO
森元総理大臣に比べれば何だってマシ。
クリントン元大統領にあなただれ?と英語で言ったんだからw
106名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:31:19 ID:EywiYhMI0
麻生の英語はカタカナにおこして暗記してるとしかおもえない
日本語のアイウエオの音節でつまって言いよどむ
107名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:31:45 ID:pketxa2S0
漢字がどうとか言ってた連中は当然ネイティブと英語で通訳介さず意思疎通できる程度には会話できるんだよね?
108名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:32:24 ID:oUujKNCo0
>>106
英語で重要なのは発音よりもタイミングだと教わったけど、
バロウはどちらも最悪だな
109名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:33:10 ID:HIzwgQDP0
>>104
英語圏じゃないのにそんな英語無理だろ
アメリカ人でも3割いるかどうか
110名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:33:11 ID:Jnf1og9M0
なんで相手国の言葉で話すんだよ
下手な英語披露したいんならプライベートな場でやれ
これじゃまさに従属国だろ

以前アメリカの駐日大使だかは完璧な日本語が話せるのに
公式な場では絶対に母国語しか使わなかったそうな
こうでなくてはいかん
111名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:34:02 ID:LOXHcCtR0
>>99
>>13はコピペ。つられんな。
112名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:34:06 ID:Z6UL4G3kO
>>20
ところが、通訳がオマヌケで余計こじれたケースもある。
113名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:34:25 ID:r9uAnGNl0
>>1
なんで英語で謝る必要があるんだろう。
114名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:34:32 ID:oUujKNCo0
>>109
日本人っぽい=違和感 ってことね。
115名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:35:32 ID:4AwePgad0
オバマの靴くらい磨いて帰って来いよ
それとサインは貰ったのかな
116名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:35:33 ID:ez3vgEU40
ぎゃぁぁぁぁああぁぁぁwwwwwwwwww

http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/7906999.stm
117名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:36:25 ID:vBEZIRYeO
小沢のハングル>宮澤の英語>>>>>>>>>>麻生の英語>>>その他の議員の英語>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>森の英語


こんなもんだろ
118名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:36:45 ID:LOXHcCtR0
>>113
> >>1
> なんで英語で謝る必要があるんだろう。

なんか凄いのが来たなw
119名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:37:23 ID:oUujKNCo0
>>110
逆にもしオバマが日本語ではなしてくれたら親近感が湧くけどな。

>>113
スマートに見えるからでしょ。
120名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:37:30 ID:wlasw6ixO
>>110
サミットかなんかでプリントじゃなくて巻物持ち込んだ総理いたよな?日本の文化とか言って
麻生のじーさんだっけ?
121名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:38:56 ID:/yDhFGGN0
国家の誇りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いんぐりっしゅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
122名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:40:04 ID:d2hlJFl4O
今回は、謝罪ではなく感謝の謝意。
英語はアメリカのというより・・・
123名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:40:18 ID:QnF2izEX0
アイム シンキング

うあわー、麻生、沈んじゃってるよ。
124名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:40:30 ID:4AwePgad0
世界の人種格付けてどんなのだろう?
白人>>黒人>>黄色人>>
??????????
125名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:41:17 ID:oUujKNCo0
>>123
強ち間違えてないでしょw
ジャパニーズジョークじゃねwww
126名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:42:42 ID:ez3vgEU40

冒頭の英語挨拶 ノーカット
http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/7906999.stm


今日は英語じゃないからと安心してたところに記者からふられて思いっきりテンパってるwww
127名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:44:04 ID:drXcYZ/V0
あれだけ麻生麻生と持ち上げてた人々は一体どこ行っちゃったのかね
128名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:44:21 ID:Ib+SGqNq0
>>126
全編見たけど英語で会談とかできるレベルじゃないなw
日常会話も怪しいw
129名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:44:25 ID:O22DHhU10
オバマ「?発音きたなすぎてわかんねーけど
    なんかめちゃくちゃ態度でけーしおこってんのかな」
通訳「ごにょごにょ」
オバマ「え!あれ謝意だったの?スネオの口かと思ったぜ」
130名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:46:49 ID:ez3vgEU40
>>128

うん。。海外旅行でホテルなんとかreservationできるレベル・・・
131名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:47:00 ID:6pOxKsBr0
外国語の出来る人は自国語も見事なものです。これ言語の常識。
132名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:48:46 ID:bmML3Otc0
普通のリーマンですが英語とスペイン語はぺらぺらと言われるレベルです
そんな程度のやつは周りに腐るほどいます
133名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:49:15 ID:vBEZIRYeO
オレの目茶苦茶なジャパニーズイングリッシュでも、短期留学した時、通じたから普通に簡単な会話くらいできるでしょ。

むしろ外人の早い英語の聞き取りのが大変だよ。
134名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:50:12 ID:Ujzra1Tj0
>>131

そんなことはない 


あと言葉を話せても、中身が無い人は外国語でもばれる  

言葉は道具なだけ



135名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:50:33 ID:2WEhWmUP0
アジア人として・・・なんか微妙な卑屈さを感じてしまうが
136名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:50:42 ID:C1N4AUe70
いつものアソーよりもマシな英語だったな.
ペランペランしてたけれど,ペッペラペーではなかった.
137名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:52:05 ID:892iyaxk0
地元で麻生総理のポスター何枚も破られる
どんだけ恨み買ってんだよ!(富山県のニュースにて)
138名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:53:00 ID:S3lfYoTD0
宮沢喜一さんは日米首脳会談で
当時のブッシュ大統領よりも完璧な日本語を話すと
向こうのマスコミから畏怖されていた。豆。

宮沢の話してる最中、向こうでは英語の字幕が出てました・マジ豆。
139名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:53:20 ID:HIzwgQDP0
>>114
そういうことね
ここで英語がどうの言ってる人って英語って一つしかない様な言い方だけど
実際は沢山あるんだよね
そして麻生の英語が日本人ぽいかと言えばそうじゃない
あれは麻生英語だよ
カタカナ英語で通じる部分はカタカナ、他はまあまあな発音
3年くらい英語圏の国をバックパッカーして覚えた英語って感じ
140名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:54:53 ID:S0a0PAlP0
俺バイリンガルだよ
その証拠に英語であいさつしてやる
ペラペーラ ペラペラペーラ
なっ!
141名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:55:50 ID:lDxSg5pA0
時を重ねるごとに麻生の英語劣化してないか
20代米・英留学→外務大臣→現在
142名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:56:55 ID:Ib+SGqNq0
バリバリ日本人英語じゃんw
workとかあからさまな発音だし
関係代名詞のwhichを言ったあとしばらくポーズするのは痛々しかった
143名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:58:17 ID:oUujKNCo0
>>139
典型的な日本人の聞き取りやすいシラブルタイミングの英語じゃん。
144名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:58:42 ID:Q1iEt21x0
内容伝えろよマスゴミ
145名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:02:06 ID:0rrxTX1T0
>>126
これはキツいw
他人事ながら、こっちが赤面しそうになる。
この程度の英語能力なら、常に通訳つけてた方がいいな。
無理に話す必要ないよ。
146名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:04:48 ID:Q1iEt21x0
ノーベル賞授賞式で
私は英語話せませんといって
自国語で堂々とスピーチしてたどこかの国の教授はかっこよかった
147名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:05:06 ID:EywiYhMI0
>>126
ほらカタカナ英語
自分は日本人だから聴き取るけど、これネイティブには断片の単語しか通じないだろう
148名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:06:03 ID:ycrQDKoSO
>>134
いや、>>131は当たってるだろ

パックンの日本語力はDQN日本人よりも上だ
149名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:06:52 ID:W727vkxt0
今度はゴミ売り新聞の人妻美人記者は同行しなかったのか?
一緒に飲む暇なかったか?
150名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:07:51 ID:5MBVUByg0
Obama to meet with Japan Prime Minister Tara Aso
http://news.yahoo.com/s/ap/20090224/ap_on_go_pr_wh/us_japan_4

発音が悪すぎて、タラちゃんだと思われている
151名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:13:40 ID:oUujKNCo0
>>148
いや、>>131はただの偏見。
漢字出来なくても英語できる人は腐るほどいる
152名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:16:05 ID:NpiswxXk0
This is a pen.
153名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:17:57 ID:ez3vgEU40

それにしても、>>1のぽこたんはマンセースレにする気満々で立てたんだろうなぁ・・・

感慨深い(笑)
やはり馬鹿が信者になるのな。
154名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:18:46 ID:6pOxKsBr0
言葉が出来るということは状況にあわせた表現が自在に出来るということ。
国語力にかかってくる。ただ言語を発することを出来るとは言わない。
155名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:26:41 ID:m2YRWJXQ0
>>138
日本語ができて畏怖されるって・・・そこまで馬鹿にされてるのか?
156名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:26:54 ID:C1N4AUe70
日本人の英語は,実はそれほど評判も悪くはない.
世界にはいろんな英語を話す人が居る.日本人的な英語でも,教養人なら内容のあるスピーチは可能だ.
しかし麻生はペッペラペー.

157名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:29:20 ID:RN7X2hRs0
英語ペラペラの人を総理にしないとなぁ
158名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:31:50 ID:6pOxKsBr0
大江健三郎の英語は訥々として決して流暢ではなく下手糞と評した人もいた。
しかし彼のノーベル賞受賞?のときのスピーチは満場の喝采を得た。
159名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:32:19 ID:W0TgZnGU0
そういえば、大学で外交の場での英会話を習ったことがあるけど
すげえ難しかったな
あんなのができるなんて流石俺たちの麻生だ!
160名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:32:22 ID:Hy5RAPvU0
TVで関根麻里の英語を聞いた後に
麻生を見たから強烈ショックだった...orz
161名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:33:46 ID:n8uayXIy0
あれ?
オバマとは会えないとか言ってなかったか?
162名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:34:52 ID:1D/5a3U5O
>>158
彼は英語はともかく思想が…
163名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:35:05 ID:W0TgZnGU0
>>66
中国の属国だから、中国語で喋るべきだよな
164名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:36:28 ID:e/4zxMbu0
麻生さんの世代で英語でコミニケーションできる人の割合ってどれくらいだろ?
165名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:36:58 ID:UGorXgCh0
>>126

これはwwwwwwwwwwwえらいもんを見ちまった><;
166名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:38:40 ID:3z/BBleo0
>>66
白洲次郎さんですか?
167名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:40:19 ID:NRghdGyw0
>>157
山本一太さんだってアメリカに大学院・就職と10年近く住んでいたので
英語ペラペラだと思いますよ
想像してみてください。軽薄といわれている彼がオバマと英語で会話をしている姿を
日本語でおkと思うでしょう
168名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:41:21 ID:7LaeCacS0
>>42
?おまえ行った事ないだろ。じゃぁJapaneseといって相手が判らないのか?それはほぼ100%ないだろ

もう少しまともな考え方をしたほうがいいよ
169名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:42:27 ID:Ib+SGqNq0
なんか小浜がしゃべったあとに麻生がそれに呼応する内容をしゃべるのかと思ったら
結構ちぐはぐでワロタ
170名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:45:15 ID:nmsSEyP20
若い頃、商社で海外勤務とかしてたんだから漢字があやふやなのは
しょうがないと思う。麻生さんも正直にそう言えばいいのに。
逆に英語しゃべれる政治家がどれだけいるんだと。
マスゴミも普段は「英語位喋れないようでは恥ずかしい」と叩くくせに
喋れる人が総理になったら当然の如くスルーw すげえよw
171名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:45:15 ID:HoBLAn6U0
英語は普通の英米人なら誰でも出来るんですよ。

英語が出来るからといって、通訳ナシはダメですよ。
当たり前でしょ。

麻生さんの英語を聞いていて、内の子供より下手だと
思いました。俺よりは上手いけど。
172名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:52:00 ID:48IKXDgg0
まだお前ら、上手い下手やってんのかw
伝わればいいんだよ。伝わればw

ところで俺の英語力じゃ、英米人よりアジア人やヨーロッパ人相手の方がスムーズに
会話できるんだよな。
やっぱ下手くそ同士だから「何とか伝えよう」「意味をくみ取ろう」という努力をお互いするからかね?

>>169
ま、首脳同士の会話なんかそんなもんだw


173名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:56:46 ID:Hy5RAPvU0
英語がどうこう言う前にオバマとはスケールが違うというか
オーラが、格が、器が、、(ry
174名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:58:51 ID:ycrQDKoSO
>>168

見た目の話だよ、バカ
自己申告で日本人だと言えば勿論わかる、今時日本がわからない奴なんて居ないし

おまえのアジアは極東だけか?欧州歴史からみても、アジアと言えば中東その次にインドがあってもっと東が中国、くらい大ざっぱな認識だろ

今でもアジアンを見た目で分けるとしたらこの3タイプ
175名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:02:08 ID:48IKXDgg0
>>174
結構、どこの国でも見た目でわかるもんらしい。
欧米人でも、日本人、韓国人、中国人をかなり正確に見分けてる。
台湾人はわからんらしいが。

逆に俺も、白人でもかなり正確に出身国を当てることが出来るしね。

もちろん普段海外の人間と接したことがない田舎物なら知らないが。

176名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:04:07 ID:suZSSNp70
あれはノッチだろw
177名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:04:20 ID:xExOUNAi0
麻生さんは英語つっかえながらしゃべるから聞き取りにくい。
アメリカで話すなら、少し練習したほうがいいだろ。
178名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:06:48 ID:AFhb+kH40
麻生 = 学習院  >>>>>>>>>>>>>>>>>  オバマ = ハーバート
179名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:14:32 ID:EywiYhMI0
>>175
ゲルマン系かラテン系かとかそういう大雑把なくくりしかわからんわ
言葉をきかないでは
それは外国で出会う東洋人にかんしても然り
180名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:15:50 ID:6le3l8S40

日本人よ。へたな英語を使うなら、日本語で通せよ。
181名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:16:20 ID:wyJcLLVQO
>>170
だってそれすらチンパンのほうが上手いんだもん
182名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:17:58 ID:Z1z7DFk20
麻生の英語は酷いものだぞw
183名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:18:58 ID:48jrnH3j0
英語よくわからんけど間違いは無かったのかね
184名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:19:06 ID:XJaNxQez0
下手に英語使うと言質取られてやばいよな

しかしよくわからんけどあの発音てちゃんと相手理解できてんのかな
ネイティブの耳を持つやつそのへんどうなの
185名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:24:19 ID:48IKXDgg0
>>179
一口にゲルマンと言っても、様々な人種で構成されてるからな。
地理的要因やら歴史の要因があるんだろうけど、
スラブやら、ラテンが混じって、それが強く出ているとどこ、とか大体わかる。
あと雰囲気も違うからな。

インド人ですら、日本人、韓国人、中国人は見分けることができるんだぜ?
186名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:24:25 ID:6le3l8S40
「SANK YU BERY MUCH !!!!! 」
なんて言うくらいだったら、日本語で「ありがとう」って
言ったほうが、何倍もかっこいいから、たのむぜ。
187名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:26:23 ID:AFhb+kH40
>>173
オーラは学習院の麻生でしょう
ハーバードなんて3流大学
188名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:28:40 ID:oUujKNCo0

オーラなら ヒラリー>>>>>オバマ>>>アホウ
189名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:31:11 ID:AFhb+kH40
ヒラリーなんて、その辺のオバ惨レベルの馬鹿で、オーラゼロ
おのぼりさんじゃん。
190名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:33:15 ID:udb6sCXu0
オバマ「アソウのマウスが、カーブしていたよね」
191名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:33:28 ID:AFhb+kH40
アメリカは田舎人の集まりだからな
あまり言うと、差別だなんだとうるさいけどね
192名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:35:38 ID:or5vl3lb0
やたら発音にこだわる奴はなんなんだろうw
英語なんて外交ツール程度に考えときゃいいのに。
193名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:36:53 ID:YQ9aNcht0
麻生ATM「ご利用ありがとうございました」
194名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:37:47 ID:oUujKNCo0
そのオバサンに風格で劣っているのが麻生なんだよなw

支持を得るにはその人のオーラ、威厳、風格が重要になってくると言うのに。
195名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:38:24 ID:pAq8De1L0
英語しゃべれるの?漢字読めないのに
196名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:38:33 ID:m1vku6kQ0
■ AIG国有化も破綻 数京円規模の債務不履行へ

当初から、誰一人、AIGの再建を予想した者などいない。
しかし、支援せざるをえなかった事情は、AIGが世界中の
資本主義破綻に備えた保証保険の最終引受人だったからで、
AIGが破綻した瞬間、額面で500兆円、さらに、それに
レバレッジがかかっているため数十倍の、おそらく3京円ほどの
債務不履行が発生することにより、世界の資本主義体制が一気に
壊滅すると予想されたからである。
結局、引き延ばした不良債権が次々に雪だるま式に膨れあがり、
CDS保証保険の支払額はレバレッジにより天文学的数字に膨張していった。
もう誰も払えるような金額ではない。地球上の全資産を集めても不足なのだ。
実体経済が7000兆円しかないのに、7京円の虚構債権を印刷し契約したのだ。
AIGに保証を押しつけて得られた超巨額の利益は、ウオール街の金融詐欺師たちが、
とっくに持ち逃げしているのだ。詐欺の本質が白日の下に晒され、詐欺によって
成立したアメリカ政府と資本主義が破滅する瞬間を、我々は来月にも目撃することだろう。
http://www1.odn.ne.jp/cam22440/yoti01.htm
197名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:39:53 ID:c3IbjoKd0
共同会見に代わって会談の冒頭部分が日米メディアに公開された。しかし麻生首相の英語が聞き取りにくかったのか、
ホワイトハウスが公式に発表した発言録で「聴取不可」とされた個所もあった。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090225k0000e010087000c.html
-----------------------

「聴取不可」キタ━━━━━━⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ━━━━━━ !!!!!
198名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:40:10 ID:AFhb+kH40
だからオーラは年上の功で麻生
学歴・家柄全て圧勝。人権団体がうるさいから、細かくは言えん。
199名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:42:26 ID:NRghdGyw0
>>197
マジで日本の恥だな
スゲーよ
200名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:44:03 ID:AFhb+kH40
そりゃ普通ジャン
「おぉーー」
とかそんなんだろ
201名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:44:03 ID:h6C0k57DO
英語話せるのは分かるけど英語で言い間違えするから通訳通したほうがいいと思う
202名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:44:49 ID:oUujKNCo0
オーラも風格もヒラリー・オバマのが圧倒してるよ
203名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:46:48 ID:frKACAT70
>大統領への謝意を語った。
いったい何の謝罪だ?
204名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:48:27 ID:RyAUA9bf0
オバマに勝てるのはゲルしかいない!
205名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:49:17 ID:oUujKNCo0
>>203
態度悪くてゴメンナサイだろ
206名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:49:30 ID:Ox0+y+ud0
単純に、訪問先の国の言葉で挨拶してるだけだと思うのだが
韓国でも朝鮮語で挨拶してなかったっけ?
207名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:50:49 ID:48IKXDgg0
>>203>>205
1、釣り
2、どこか別の国の人
3、ゆとりの日本人

お前らが3じゃないことを祈る。
208名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 18:12:22 ID:Hy5RAPvU0
>>202 大正解。
理由:だれに聞いても明らか。または聞くまでもない。

オーラは「気」というか生体エネルギーで
人間の内面から湧き出てくるもの。
いくら学歴や家柄が良くてもオーラの有無には関係ない。
209名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 18:22:27 ID:48IKXDgg0
>>208
・・・さすがに痛いよ、君。

210名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 18:28:00 ID:qKAe1XcI0
>>187
ワロタ
それ冗談だよな
211名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 18:37:23 ID:EywiYhMI0
麻生のスーツが立派なのは認めよう
212名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 18:39:12 ID:48IKXDgg0
つかオーラがどうこうとか、
英語が下手上手いとか痛すぎるんだけど。
213名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 18:40:01 ID:892iyaxk0
>>211
馬子にも衣装か・・・哀れ
214名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 18:43:49 ID:1e3corlLO
反共和党のオバマが、共和党ベッタリの新自由主義政権自民党総裁をまともに扱うわけもない。

麻生支持者も大統領選挙中は最後は負けインが勝つ、日本には共和党政権がいいとあれだけオバマと民主党攻撃したんだから、自民信者が麻生冷遇に文句を付ける資格なしw

新自由主義麻生にも、会うだけ会って最低限の顔は立てるけど、共和党支持の新自由主義政権をしっかり冷遇して見せしめにしたオバマは頭がいい。

215名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 18:43:54 ID:ajEaEYWV0


お前らの大好きな麻生のこと。石原慎太郎がバカにしてたぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=u5aO5O8n2JA

216名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 18:44:57 ID:ycrQDKoSO
>>185

日本人だけど、在日中韓国人は見た目だけなら日本人と間違うわ
似すぎてて区別つかん
観光客とかお国がモロバレするのは別として、あくまで在日は、だけど
217名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 18:47:18 ID:48IKXDgg0
>>216
お、そうそう!

食べ物ってのは、顔の造作をかなり変えるらしいから。
日本に住んでる在日中韓人は、かなり日本人に似てくる。
あと服装や雰囲気も。
218名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 18:50:03 ID:qaUfuMep0
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090225k0000e010087000c.html
>共同会見に代わって会談の冒頭部分が日米メディアに公開された。しかし麻生首相の英語が聞き取り
>にくかったのか、ホワイトハウスが公式に発表した発言録で「聴取不可」とされた個所もあった。

アメリカにまで迷惑かけるのやめろよw
219名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 18:51:00 ID:ycrQDKoSO
>>217

顔の造作って言うか…
ヒト科の生物として冷静に見てみろ。大差ないぜ
220名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 18:51:46 ID:q7RtByaIO
>>217

ほ ら き み の う し ろ に も
221名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 18:52:38 ID:0LmK/1pD0
日米首脳会談:共同会見空振り、米メディアも反応冷ややか
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090225k0000e010087000c.html

>共同会見に代わって会談の冒頭部分が日米メディアに公開された。しかし麻生首相の英語が聞き取りにくかったのか、
>ホワイトハウスが公式に発表した発言録で「聴取不可」とされた個所もあった。
222名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 18:52:55 ID:ajEaEYWV0


外交の麻生(笑)

223名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 18:55:50 ID:PLALYGrPO
麻生w
224名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 18:59:05 ID:pGJvVn8M0
オバマ「言葉の意味はよく解らんがとにかく凄い自信だ」
225名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:01:26 ID:YwBuGmQm0
麻生は英語できるよ。
海外青年ボランティア若い頃してたし、
英会話力は、海外派遣社員並だよ。
DC は多くの国から人々が集まってるから、native 発音で
なくても米国の中では十分通じる地域でもある。

小沢だとこういう挨拶はできないかなあ。
小沢は、たぶん英語コンプレックスあるから、
米国嫌いなんじゃないかな。
そういう理由あると日本の舵取りを誤る。
226名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:02:34 ID:EVbtO8Oc0
>>3
そうそう。お箸預かってたよなw
227名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:02:55 ID:PLALYGrPO
英語がある程度話せるのは十分にわかったから、齟齬が無いように頼むから外交は日本語でやってくれ、阿呆
228名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:03:20 ID:892iyaxk0
>>222
景気の麻生w
229名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:09:27 ID:k+E8v7v60
ここで叩いてる連中は麻生の何が憎いんだ?

これほど悪意をぶつけるほどの事か?
230名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:10:41 ID:MHZM04U70
麻生さん叩いてる奴、
海外で人とコミュニケーション取ったことない奴ばかりだろ。
小沢より100万倍ましと思うぞ。
あのふんぞり返った座り方に感動した。
231名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:12:55 ID:kdRBAuRxO
通訳なしで外交できるなんてカッコいいよな
232名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:12:57 ID:1u5nIT/T0
>>126
爆笑したあとで 悲しくなった
233名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:14:22 ID:PLALYGrPO
外交は通訳を介してやるもんだ
234名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:14:54 ID:CugLK90Y0
>>229
集団ヒステリーの暴走かな
マスゴミ自体がヒステリー状態だよね
何故、総務省なりがもっと冷静な放送を申し入れできないんだろう?
社会にもいい影響与えるわけないだろこんなの
235名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:16:16 ID:eudHxTYz0
       / \  /\ キリッ    
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   ※△*○@+×□※%
    |      |r┬-|    |      &#¥◎?>!▲※
     \     `ー'´   /

                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
                    /三三,/´    `丶ミ三ベ
.                       /三三/           ` ヘ
                ∫  _/三┌''               ハ
.           __ /  .//ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      r ̄ ̄ ̄ _,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ  
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'   
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'  
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /    
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./    
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /   何を言っているのか
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/      理解できないが
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'          すごい自信だ
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
236名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:19:18 ID:mN1DgMMjO
以下too謝意謝意boy禁止
237名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:20:47 ID:5Ha9123XO
民主党政権になれば、
在日特権が維持出来ると思ってる在日朝鮮人はバカ

民主党とは
アメリカに売国(小沢一郎、実績あり)
中国にへつらう?(小沢一郎ハニートラップ?)
ロシア領土や中国との領土問題に無関心?→税収低下
部落解放同盟→利権のライバル?
日教組が支持母体→将来の国力低下
自治労が支持母体→企業の税収減少
社会保険庁支持→年金制度おざなり

税収が落ち込めば、当然在日特権も維持出来なくなる。
日本が崩壊すれば軍隊を抑えてるアメリカか、中国の餌食だろう
その時は当然 邪魔な在日特権は廃止になるわけで
238名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:22:30 ID:k+E8v7v60
>>234
日比谷焼き討ち事件の頃から変わってないのかな
あれ、煽ったのは朝日新聞だっけか
239名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:22:47 ID:p6HX2KO70
>>197
>>221
この報道ほんとに悪意を感じるなあ…
inaudibleなんて一ヶ所しかないやん…
http://www.whitehouse.gov/the_press_office/Remarks-by-President-Obama-and-Prime-Minister-Aso-before-meeting/
だいたい、inaudibleなんてネイティブがしゃべってたって
しょっちゅうあるっちゅうの。
http://www.whitehouse.gov/the_press_office/Remarks-by-the-President-in-QandA-session-at-closing-of-Fiscal-Responsibility-Summit-2-23-09/
240名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:25:30 ID:C1N4AUe70
多分,加藤紘一は,英米人から「あなたの英語は上手ですね」などと言はれたことが
一度もないだらう.その理由は,加藤が英米人とほとんど区別つかない英語を話すからである.

おそらく,宮澤喜一は,たまに英米人から「あなたの英語は上手ですね」と言はれたと思ふ.
宮澤の英語が立派でないわけではないのだが,たまに失礼な英米人はゐるのだ.

麻生は…英米人と会ふたびに「あなたの英語は上手ですね」と言はれてるやうな気がするw
241名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:25:46 ID:GpLIoNj+0
英語力では 与謝野馨大臣 帰国子女 東大法学部 これ最強
242名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:25:57 ID:TbMhbKC00
麻生総理を馬鹿にしてるつもりで日本人を馬鹿にしてるのに気づけw
243名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:26:48 ID:hUsOCuxp0
米国みたいに選挙をすれば即、日本は景気回復
米国みたいに与野党逆転すれば即、日本は景気回復


って散々喚いてた方々はどこに逝かれたのだろうw
244名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:29:23 ID:pttRx4Mw0
>>229
大丈夫だよ。こいつらは、不景気のあおり程度で人生につまづいてる負け組みだから、
いずれ社会の荒波にもまれて、こいつらの遺伝子は消え行く運命だから。
245名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:31:07 ID:5LSqOxri0
必死で麻生や中川擁護しようとしてるアホどもご苦労さん^^ 
道端に吐かれた汚ね〜痰のようなお前らには痰壺がお似合いだから沸いてくるなw 
死ぬまで痰壺で暮らしてろ。
246名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:31:08 ID:Isv/8qmc0
>>242
まあ 日本人じゃないから
247名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:39:48 ID:DHOmUEA20
日本語が滅茶苦茶なのに英語w
248名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:42:35 ID:ajEaEYWV0
なんかこのスレ、麻生信者が必死だねw

〓苦悩する日本の指導者がオバマに遭いにやって来た〓
ワシントンポスト 2009年2月24日(火)
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2009/02/23/AR2009022302602.html

 【オレの概訳】2月23日、オバマ大統領は、最初の外国の指導者として、政治の舵取りで失敗を続ける日本の麻生首相を
ホワイトハウスに招いた。

 麻生首相は、在職わずか六ヶ月にして戦後最も失態が多く不人気な指導者であり、日本国民の7割は彼を支持していない。
日本国民は、一刻も早く解散総選挙を行って欲しいと思ってる。それはつまり、麻生首相の失脚と自民党の下野を望んでいる。

 戦後、自民党は一党独裁を築いてきた。すでに三代続けて総理が国民選挙で選ばれず自民党の中だけで選ばれているが、
いずれの首相も大した功績は無く、すぐに辞任した。麻生首相もご多分に漏れず急激に支持を失っている。

 すでに、彼の支持率は15%以下に低下したが、それでも彼は辞めないと言う。彼の政策説明は、毎回混乱をきたしている。
酔っぱらいの財務相や日本経済の急激な悪貨により、問題はどんどん膨らんでいる。いまや、日本はアメリカの3倍の速度で
経済が悪化しているというのに。

 このような状況の中で、麻生首相が主要経済策として掲げる「12000円の給付金」は国民から嘲笑を受けている。

 麻生首相の欠点は、何をどうしようとしているのか彼自身が把握してないことだろう。だから経済見通しについて彼が何を言っても
信頼を受けていない。特に大きな打撃を受けたのが、ローマのG7サミットで、記者会見中に居眠りをしたりろれつの回らない発言を
した中川元財務相である。彼は、かぜ薬のせいだと言ったが、後にワインを飲んだ事を認めた。

 財務相は酒を飲んでクビになったが、麻生政権は、酒を飲んでるのか寝ているのかすら分からない。
249巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/02/25(水) 19:43:21 ID:6hgIpBGI0
>>198 吉田の出生でググって来い。
250名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:44:36 ID:f0CfTgQvO
アジア人て何だよ
251名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:45:44 ID:1dDNCp7T0
苦悩する日本の指導者が〜オバマに遭いにやって来た〜
252名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:45:51 ID:K50x3R3q0
>>150
テンパリ過ぎだろwwwww
253名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:49:03 ID:zOBGbsoY0
小沢ならもっと流暢に英語をしゃべったはず。
254名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:49:34 ID:Y6L0HJmEO
>>248
ワシントンポストを鵜呑みにする奴がまだいたとはwwwwww
255名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:49:36 ID:pttRx4Mw0
まえ、対日非難決議があっただろ。
だから、米国債は買わないほうがいいと思う。
オバマ政権は、ほんとは反日政権だからね。あれだけ卑怯な方法で
日本を非難する決議を通しておきながら、景気が悪くなったら
同盟国づらしやがってと思うしね。はっきり言って米民主党は糞。
Fuck you! Democrats
256名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:50:51 ID:MGhCMHQQ0
いま米政府相手に対等以上に対応できるのは
石原さんしかいないだろう。
他は太鼓持ちををするのが関の山。
257名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:51:13 ID:CLRthjrk0
心もとない英語力でヒヤヒヤするな

これだったら、しゃべれないレベルに相当
通訳を介した方がよほどスムーズな意思疎通が図れる
258名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:53:50 ID:p6HX2KO70
>>248
最後の一文、日本の学者の発言じゃねえかwww
259名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:54:54 ID:1dDNCp7T0
なに媚売ってるんだよ麻生
260名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:54:59 ID:0iuNN1dR0
>>250
自分のこと何人だと思ってんの?
日本人以外に
261名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:57:37 ID:pttRx4Mw0
米国債を日本が買わなければ、オバマ政権なんて、1年したら、
史上最低の支持率の大統領になってるよ。
米景気は持ち直さないし、韓国経済も破綻間違いなし。
日本を、くだらないことで非難する決議を出した米国会なんかに
協力する義理はない。ドルなんか紙くずにしてしまって、
多極的世界を構築していけばいいのさ。
262名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:59:02 ID:Ohd0WjUkO

オバマが驚いた!

犬が喋ったって!
263名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:00:39 ID:2Ah1CZ+h0
麻生の英語ってちゃんと通じているのかな。
264名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:00:48 ID:0j2AWEV+0
見た限り、まったく噛み合ってなかったな
この大異変の時に
オバマは二国間のこれからのことを
言いたかったのに
朝貢気分の麻生は
相手の意図が判らずじまいで、戦後の枠組みに内政同様固執した
時代遅れの勢力分布図持ち出した、そんな感じだったな。
265名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:01:19 ID:1Xmn/4P90
Who are you?(お前は誰だ?)
266名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:01:38 ID:e3HFEKqI0
つまりは政権交代しかないということだ。
テレビのみならず、ネットもそれを望んでいるのだ!
267名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:01:47 ID:pttRx4Mw0
いまどっちが立場が上か分からず、大きな口を叩くのなら、
日本国民も黙ってねーよ。アメリカがでかい口叩くのなら、
国債なんかもう買わなくていいよ。ていうかむしろ、売り払ってしまえばいいんだ。
268名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:02:32 ID:jSqWn07R0
幾らお土産包んで拝謁賜ったのか知らんけど
記念写真を選挙ポスターに使うわけにもいかんしな
269名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:03:58 ID:muD9WcBp0
まるで満州国のように独立した国家の元首が2兆円の
おみやげ持って黒人皇帝殿のご機嫌伺いに出かけたんだ!
宗主国の言葉で話すのが礼儀だろ!
270名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:04:12 ID:1Xmn/4P90
>>259
小泉はブッシュからプレゼントされたスケボーみたいのに乗ってたね

>>263
報道見る限りじゃ双方全然違和感なく対応してたぞ
271名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:05:07 ID:AvSB8ECf0
日本では政治家が英語を喋ったらニュースに成るって凄い国だなw
272名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:06:12 ID:brY+XUhK0
>>3
>小浜市はどうなったの?

【外交】 麻生太郎首相、オバマ大統領に小浜市のはしプレゼント 首脳会談に合わせ、恒例のプレゼント交換
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235526480/

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
273名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:06:24 ID:k+E8v7v60
>>244

負け組は負け組でパカパカ遺伝子残しそうだけどね
しかし、よくここまで人をストレートに罵れるもんだなぁと

麻生の何がいけないんだろう、そこまで酷い暴言に値するものが思いつかない
歴代の首相と比較して思うのだが
274名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:07:41 ID:1Xmn/4P90
>>269
は?アメリカ語話してるならともかく英語だぞ?
イギリス語は全世界の共通語
275名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:08:11 ID:e3HFEKqI0
>>273
お前の価値観の問題じゃねw?
麻生より小沢のほうが全然マシだろw?
276名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:09:07 ID:Ohd0WjUkO
為替相場が円安なのは中川が酔狂したからではなく、
麻生のIMF融資や、その対米政策が主従関係であると見なされたからだ。
アメリカが放任金融政策と過剰消費で浮かれていた時に、

押し付けられた構造改革と緊縮デフレ政策で、高めた日本の貨幣価値を


アメリカの為に移転するのだと見なされた。
ヨーロッパでは厳しいアメリカ批判が起こっているのに、
一番アメリカに従った日本が、何の非難もせずIMFへの拠出を決めたから世界は日米関係は主従関係だと見なした。

その通りだから仕方ない。 情けない事だ
277名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:09:33 ID:1dDNCp7T0
>>260
東京人。もしくは地球人。
何で2国間のことでアジアで区分けするんだ?
278名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:09:36 ID:brY+XUhK0
>>275
>麻生より小沢のほうが全然マシだろw?

は?

w?w?w?w?w?w?w?w?w?w?
279名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:12:21 ID:hkdq+vT70
>>275
自民より民主のほうがまし

麻生よりはおざわのほうが少しはマシ
280名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:13:55 ID:GiVhXBk20
>>275

それこそお前の価値観の問題じゃねw?

>>276

IMFは感謝してたんだけどな。むしろ都合のいいときだけ後進国ぶる中国に
対する風当たりの方が強かった。

この円高だってしばらく続くのか、もう誰にもわからんだろ。どんなに賢
い学者だろうがもう無理だよ。
281名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:14:07 ID:muD9WcBp0
小沢より与謝野かもな。
小沢はどう見たって昭和の自民っぽさ200%
今さら弱りきった日本をあいつに託すのは無謀すぎ
一方、与謝野はミンスっぽさ80%、
野党ともうまくやれるだろ
282名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:14:07 ID:RESAhoGiO
>>279
どの辺が?
283名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:14:11 ID:0j2AWEV+0
>>273
あの、地位に自ら望んでなったなら
揚げ足取られるのは当たり前、この時期に
無能世襲と確定されたら万死に値すると思われ
内輪だけで遣ってる
町工場の二代目、三代目じゃないんだから。
284名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:14:55 ID:BPOXIcyM0
麻生の深謀遠慮を理解している国民は少ない
SONYやパナソニックが苦境なのは、過度の円高が主な原因だ
それを解消するためには、日本はダメだとアピールする必要がある。
そのための「麻生の漢字知らず」や「中川の朦朧会見」なのだ。
すべては「芝居」なのだ!
あっ!これは海外には秘密だよ!
285名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:14:56 ID:ixsfEQSb0
>>275
まあ麻生さんは首相以前に党首として全然ダメだからなあ。
首相としては論外、
党内の統率が出来ずにまともな政務が出来るわけもない。
小沢は少なくとも党首としては豪腕、首相にはあんま向いてないとは思うが。
286名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:15:31 ID:wDUVvUoE0
オバマに合うために2兆円ってマジなの?
今の円ドル見てるとまじっぽいけど
287名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:16:09 ID:hVXzuMBD0
>>126
なんだこりゃ。
オバマのしゃべってることは分かるが、
麻生のしゃべってることはわからんぞ。
288名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:16:15 ID:brY+XUhK0
>>283
>あの、地位に自ら望んでなったなら
>揚げ足取られるのは当たり前、この時期に
>無能世襲と確定されたら万死に値すると思われ

>無能世襲と確定
認定、だろ?

空気、て言うんだっけ?
日本ごではw
289名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:16:41 ID:zXLxHf3HO
>>275
周りの年配の方々はみんな昔の小沢は良かったて言うんだけどなんで?
290名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:17:08 ID:OP2aLUHG0
ハリウッド映画ばっかみてるとイギリス人の英語がフランス語みたいにしか聞こえない
アメリカ人の英語は相当ヤバいんだと思う
291名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:17:36 ID:QZhHbnon0
>>282
質問廚うぜえ

ま、追い込まれたらその方法でしか反論する術を知らない低能だから仕方ねえかw
292名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:17:53 ID:XFOkwe1W0
>>285
麻生って不思議なくらい自民内部ですらまともに調整をしようとしないからな。
何でもすべて良きに計らえで全部まるなげ。

おそらく小泉の姿勢をまねてるんだろうけど、あれは後ろに森とか調整役が
いてこそなのに、麻生の後ろには誰もいないんだが…
293名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:18:03 ID:TmFkaNIA0
>>230
うん、麻生も酒も無闇にペコペコしないところが堂に入ってて良い!
一国を代表する漢はこうでないと
294名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:18:35 ID:EywiYhMI0
>>287
オバマの演説の聴き取りやすさは異常
295名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:19:32 ID:0j2AWEV+0
>>288
君の推理に反して純粋日本人ですよ漏れは
ついでに言えばミンス支持者でも君と違って
何処かの工作員でもない、悪しからず。
296名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:19:37 ID:kLQVVXVr0
アメリカからの要望は
麻生退陣だってね。
こりゃ、明日が楽しみだわ。
297名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:20:18 ID:1DYqrSTT0
          
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      オバマにホワイトハウスで最初に会見できたお
    |    (__人__)     |      俺の英語のうまさに下々の皆さん、ひれ伏せお
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____



         ____  
      /::::::─三三─\ ……
    /:::::::: ( ○)三(○)\              > 共同会見に代わって会談の冒頭部分が日米メディアに公開された。
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________  > しかし麻生首相の英語が聞き取りにくかったのか、
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          | > ホワイトハウスが公式に発表した発言録で「聴取不可」とされた個所もあった。
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          | http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090225k0000e010087000c.html
298名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:20:39 ID:zXLxHf3HO
>>290
でもアメリカって地域によって喋り方が違うらしいね英語わかる人だと、NY英語とかあるらしい
299名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:22:01 ID:dDBNCOV60
      、z=ニ三三ニヽ、     
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ      
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi    
     lミ{   ニ == 二   lミ|   
      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    
     {t! ィ・=  r・=,  !3l    
       `!、 , イ_ _ヘ    l-'    
       Y { r=、__ ` j ハ─     オバマ政権が重視しているのは、
    r-、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ    日本じゃなくて、オレのことなんだよ
   } i/ //) `ー-´-rく  |      分かったか?答えろ!!
   l / / /〉、_\_ト、」ヽ!    
   /|   ' /)   | \ | \
300名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:22:14 ID:3N0OFk0S0
呼びつけられて、ジャイアンリサイタルチケット大量に買わされて、ありがとうと言うなんて
どこのマゾだよ。
卑屈な態度を見せられると、余計見下すんだよな。援助してもらってんのに唾棄したくなる。
そいつがイジメて暗い性格になってんのに、イジメられてる奴に向かって、「てめぇ、暗いんだよ」と
さらにどつくみたいな心理に似ている。


301名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:22:18 ID:RMQhd8f3O
アメリカのモルガンは、麻生の指示で救済され

オバマはそれに感謝しているってマジ!?

302名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:22:57 ID:brY+XUhK0
>>295
>君の推理に反して純粋日本人ですよ漏れは

ああ、そうだと思っているよ?
空 気 に 流 さ れ や す い じ ゃ んw
>>空気、て言うんだっけ?
>>日本ごではw
w

>ついでに言えばミンス支持者でも君と違って
>何処かの工作員でもない、悪しからず。
ぜひとも教えてもらいたいものだな?

何でMince支持なのかw
303名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:23:41 ID:zbe6SMh70
ボストンはイギリス英語っぽくて、西海岸の人にはわかりづらいらしいな
てか、デイブ・スペクターも言ってたけど、麻生の英語は上手いほうだぞ
304名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:24:00 ID:1dDNCp7T0
日本人の価値観

小沢>麻生 麻生より小沢の方がマシ

だよな
マスコミの世論調査否定するならそれでいいけど。
いまや2ちゃんで「小沢よりマシ」なんてレスは思い込みの激しい一部の少数派が
一生懸命書き込んでるに過ぎない。
305名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:24:56 ID:OP2aLUHG0
>>290
そうだよね
日本だって東京と大阪程度の距離ですら別言語だし
青森のおおばあちゃんの言葉は母親の助け無しでは解読不能
306名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:24:57 ID:Ohd0WjUkO
麻生の後ろには、構造改革派が要るんだよ

海外バラマキは善の構造改革派の言いなりになってんだよ

表向きは対立だが、対米迎合は一致してっからな

IMF拠出も、小泉らを通したアメの要求だ。
ブレまくりの麻生にして、唯一ブレない決断がIMFへの拠出。
構造改革派と利害一致しなければ、あれだけの決断は通せない。

定額給付金の五倍ものIMF拠出には小泉、 全く噛みつかないのが肝。クズだらけの自民。
307名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:25:01 ID:W4EROxRJ0
だけどアメリカも日本をなめきってるな。
また多額の米国債押し付けるために麻生を呼んどいて
昼飯も食わせねーのかよ。飯ぐらいおごれよ!

「ところで大統領、なぜJAPANの首相を最初に呼んだのですか?」
「ああ、あれ、アルファベット順」
308名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:25:26 ID:TBIIN9Co0
カリフォルニアでAsianと言えば普通は日本人〜インド人までぐらいだよ
イリノイのことは知らねーけど
309名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:25:32 ID:vsmbrRpn0
米国の議事録

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090225-OYT1T00827.htm?from=main2
麻生の英語
「聞き取れない」
その後は日本語で話すw
310名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:25:52 ID:1Xmn/4P90
>>303
デイブが言うなら間違いないな
聞き取りにくかったのはダミ声だからだろう
みぞうゆとしか言ってないのにみぞうゆうとか聞こえる池沼も居るみたいだしな
311名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:25:55 ID:3CK+SpXM0
>>44
"The sentiment in Japan is quite delicate right now in terms of what place it holds in U.S. priorities,"

どう訳すればいいんですか?
312名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:26:50 ID:2ThS6upe0
白洲次郎はサンフランシスコ講和条約締結時に
吉田茂の英語の演説原稿を直前に日本語に差し替えたというのに
313名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:26:58 ID:brY+XUhK0
>>304
>日本人の価値観
>小沢>麻生 麻生より小沢の方がマシ
>だよな
>マスコミの世論調査否定するならそれでいいけど。
その世論調査、出してみたら?
それ以上な日本人が、
ド ッ チ も ダ メ 、になっているはずだが…w

>いまや2ちゃんで「小沢よりマシ」なんてレスは思い込みの激しい一部の少数派が
>一生懸命書き込んでるに過ぎない。

統計、出してみて?上のことを踏まえてw
314名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:27:36 ID:ugmS8SPf0
得意のはずが…麻生さんの英語、米側「聞き取れない」

  麻生首相は24日の日米首脳会談の冒頭、オバマ大統領と英語で会話を交わした。
日米同盟強化を呼びかけた大統領に、首相は「数多くの課題がある。
日米が共同で取り組まなければならない」
などと応じた。外務省によると、首相はその後は日本語を使って会談した。
  しかし、ホワイトハウスがその後、発表した公式の発言録には、
「日米が共同で……」のくだりはなく、代わりに「聞き取れない」と書かれていた

http://www.so-net.ne.jp/news/cgi-bin/article.cgi?gid=mai&aid=20090225-570-OYT1T00827

ワラタw
315名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:27:36 ID:b5zxPqJH0
麻生の発音は雑だからな。

316名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:27:53 ID:0j2AWEV+0
>>302
ふ〜ん、麻生を批判すると自動的に
ミンス支持者になるのか、スンゴイ計算式だな...ファッショみたいな。
317名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:28:35 ID:+ekejsk80
>>285
小沢が党首として豪腕?wwww

党を投げ出しそうになったあの小沢が?wwww
『民主党には政権を維持する能力は無い』なんて言ってた小沢が?w
都合が悪くなると欠席したりマスクして喉さすのが豪腕ですか?www
318名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:29:11 ID:brY+XUhK0
>>316
>ついでに言えばミンス支持者でも君と違って
>何処かの工作員でもない、悪しからず。

? w
319名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:29:50 ID:Uo5PnAtk0
ネトウヨは民族主義又は自国優越主義者と思われているが、
実際は米国追随主義であり米国奴隷である。
320名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:30:21 ID:1Xmn/4P90
発音とゆうよりダミ声だから聞き取りにくいの
みぞうゆとしか言ってないのにみぞうゆうと聞こえる輩が居たり
かんがとしか言ってないのにかいがと聞こえる輩が居たり
321名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:30:58 ID:QL5YWG+H0
>>309
引用するならここもすべきだろうが。

>ホワイトハウスの発言録で、作成担当者が聞き取れずにそう表記されるのは、
>珍しいことではない。実際、前日の大統領と議会関係者との会合の発言録でも、
>下院議員の複数の発言が同様の扱いになった。


>>239の指摘のほうが早かったが、ヨミウリの記者、ここ見て記事かいてるのか?
322名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:32:01 ID:diMEt4/I0
聞き苦しい英語が生理的に不快だったろうなw
323名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:32:09 ID:RMQhd8f3O
麻生の滑舌の悪さはみんな知ってるだろ。

そこを叩いて何になる。

324名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:32:23 ID:1DYqrSTT0
上杉が、麻生さんの英語スピーチに英語の翻訳がついていた事もあったといってたお
325名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:32:43 ID:88v39V/v0
>>316
民主との連立政権で福島瑞穂総理大臣になるから社民支持かもしれないのにな
326名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:32:48 ID:us7RG4DY0
麻生は自分自身を客観的に見る必要があるな
327名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:33:08 ID:ugmS8SPf0
泥酔会見の財務大臣
聞き取れない英語で外交をする宰相

何なのwこの内閣w
328名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:33:09 ID:0j2AWEV+0
>>318
回りくどいな
君は麻生が好きなんだろ
漏れはは嫌いなんだ
君と漏れの違いは知ってる限りそれだけだ
329名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:33:21 ID:1Xmn/4P90
>>322
麻生総理も黒人と握手とか嫌だったと思う
あとでジャーマネにタオル捨てといてもらったかもな
330名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:33:25 ID:1fB9qktW0
言語不明瞭につき聴取不可
331名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:33:28 ID:kLQVVXVr0
「ふしゅー」

優しい日本人:ああ、踏襲のことね。
アメリカ人:聴取不可

「かいが」

優しい日本人:ああ、怪我のことね。
アメリカ人:聴取不可
332名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:33:59 ID:bpfb9gXSO
ギブミーチョコレート
333名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:35:58 ID:+QBaUh400
麻生は徐々に実力を出してきてるね。
334名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:36:05 ID:1Xmn/4P90
踏襲って英語でなんてゆうの?

>>327
通訳なしで会談できるってスゲーよな!
335名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:36:52 ID:pN/q79O90
記者会見の麻生さんの英語は自分の言葉で話していて聞いていて、結構ヤルジャンと言えるレベルだったよ。
使われている単語も向こうではインテリレベルの語彙を使っていたし、心配していた発音もそれほど
酷くは聞こえなかった。考えてみれば麻生さん68歳で張りのある肌や白髪もないし、
市中の68歳のオヤジ共と比べると若々しいし、タフな体力を持っていると見直した。
この時勢のリーダーは陽気で楽天的で強気じゃないと国民全体の気分が滅入る。
336名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:36:59 ID:brY+XUhK0
>>328
>回りくどいな
>君は麻生が好きなんだろ
>漏れはは嫌いなんだ
>君と漏れの違いは知ってる限りそれだけだ

工作員認定しておいて、次は好きか?
で、無能世襲とか言ってたけどさ、何故?

外交面に関すれば、良くやってるぞ、麻生。

モレは嫌いとか、ひょっとして感情論?
それなら、Moreとお前の違い、結 構 大きそうだw
337名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:37:07 ID:WevPsTlb0
日本語でとおせよw
プーチンとかサルコジとか英語しゃべらないでしょ
338名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:37:20 ID:hVXzuMBD0
実は麻生は通訳が本体。
339名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:37:30 ID:PLALYGrPO
英語は冒頭だけで会談は通訳を介して日本語でやったようだな。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090225-OYT1T00827.htm?from=main2
麻生首相は24日の日米首脳会談の冒頭、オバマ大統領と英語で会話を交わした。
日米同盟強化を呼びかけた大統領に、首相は「数多くの課題がある。日米が共同で取り組まなければならない」などと応じた。
外務省によると、首相はその後は日本語を使って会談した。

しかし、ホワイトハウスがその後、発表した公式の発言録には、「日米が共同で……」のくだりはなく、代わりに「聞き取れない」と書かれていた。
340名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:37:32 ID:z+I9dN1+0
★得意のはずが…麻生さんの英語、米側「聞き取れない」
日本語も英語も駄目!全然駄目な麻生さん

 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090225-OYT1T00827.htm

・麻生首相は24日の日米首脳会談の冒頭、オバマ大統領と英語で会話を交わした。
 日米同盟強化を呼びかけた大統領に、首相は「数多くの課題がある。日米が共同で
 取り組まなければならない」などと応じた。外務省によると、首相はその後は日本語を
 使って会談した。

 しかし、ホワイトハウスがその後、発表した公式の発言録には、「日米が共同で……」の
 くだりはなく、代わりに「聞き取れない」と書かれていた。
          ◇
 ホワイトハウスの発言録で、作成担当者が聞き取れずにそう表記されるのは、珍しい
 ことではない。実際、前日の大統領と議会関係者との会合の発言録でも、下院議員の
 複数の発言が同様の扱いになった。

 国会などで漢字の読み間違いが多い首相も、英会話は得意と自負している。
 今回、「聞き取れない」とされた原因は不明だが、最高の場面で披露した「英語力」に、
 けちがついた格好となった。
341名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:38:23 ID:m31qbiZo0
前評判が悪すぎたせいかわからんが、麻生さんの英語結構巧いんじゃないかと、
受験生の俺は思いました
342名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:39:27 ID:RMQhd8f3O
>>333
マスコミの無用な注釈を読み飛ばしせば
普通に良い仕事をしている。
まず、大不況で外需が死んでる状況下において、
財政出動型の予算を組んだり、給付金を支給するのは、欧米と比べても極めて真っ当な対応。
また、その予算成立を最優先とし、全力を挙げるのは当たり前のこと。
(解散優先の野党やマスゴミは、国がどうなっても構わないのかな?)

短期的には公共事業で、長期的には就農支援ってのも
他に手があるかってくらい普通の対応。

郵政民営化が効率的に運用されているかを検証するのは、当たり前の話。(しかも法定)

地方の景気対策として、交付税と交付金をそれぞれ一兆円流したのは、地方財政の実態を良く分かっている良い一手。

公務員制度改革として、人事院”Mr.渡り”から権限を剥がしたのは要点を突いた一手。
(どっかの党みたいに末端官僚の不祥事をチマチマ突くより、よほど効率的だ。)

こう考えると、叩かれる理由がサッパリわからない。

このコピぺも、まだまだ中身が増えそうだ。
343名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:39:32 ID:diMEt4/I0
またアホを晒したかw
344名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:40:08 ID:1Xmn/4P90
>>341
サンフランシスコ在住経験のある俺もそう思う
345名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:40:33 ID:RESAhoGiO
>>291
悪いけどほんとにわからないんだよ
もう厨でいいから誰かわかりやすくまとめてくれ
346名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:40:51 ID:0j2AWEV+0
>>336
そうだろうな、君とは漏れは水と油だろう
で、どうして麻生がそんなに好きなの?
347名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:41:00 ID:yqm0jyAtO
なるほど

通訳がいらないから外務省が焦ってるのか
麻生下ろしの背後が見えてきたぞ
348名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:41:53 ID:1dDNCp7T0
英語でも聴取不可
日本語でも聴取不可

こんな池沼がいまだに首相の地位にいるのが信じられない
349名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:42:12 ID:e3HFEKqI0
麻生よりも高卒の俺のほうが全然頭いいよ。
350名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:43:33 ID:61xO/pbb0
麻生は奴隷そのものだなwwww ちね
351名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:44:23 ID:C1N4AUe70
じゃりン子チエに出てくる「地獄組のボス」みたいな人か
352名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:44:42 ID:muD9WcBp0
オバマ君、ありがとう、ありがとう
ワシと会ってくれてありがとう

みたいなことを言ったんだろうな。
もう、いいからはよ福岡に帰って休めや。
353名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:45:32 ID:brY+XUhK0
>>346
>そうだろうな、君とは漏れは水と油だろう
>で、どうして麻生がそんなに好きなの?

ん?
俺は、>>283
>あの、地位に自ら望んでなったなら
>揚げ足取られるのは当たり前、この時期に
>無能世襲と確定されたら万死に値すると思われ

で無能世襲とか書き込める、お前の感覚を問うているわけだが…
水と油?
パーソナルな問題に還元されてしまうわけかw

で、麻生に関して、俺は外交面では、良くやっている、と書いているだけだが?
一方、お前は、タシカ、嫌いと書いているぞ?
>>328
>漏れはは嫌いなんだ
何 故 ?
感情論 ? 
354名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:47:11 ID:1dDNCp7T0
じつはアスホタラー首相って英語の発音が良すぎてアメリカ人が
ビビってるらしいってのは本当?
355名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:47:28 ID:Af558ndd0
>>349
今の自分の立場で支持率最高の、しかも新大統領に会おうとする感覚の持ち主
というセンスだけで日本人として恥!
誘われても遠慮するのが常識だろ
政権を取っていないから会わない小沢の方がはるかに政治的センスがある
356名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:47:48 ID:TouM85uz0
麻生はアルツハイマーだと思っていたが、ちがうようだ。
もともと知能が低かったんだ。
こんな低脳を見抜けず総理にした自民党って、最低最悪。
357名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:47:50 ID:esFjl2TcO
>>351
小泉赤貧チルドレンwwwwww
358名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:47:52 ID:CQ68lNRL0
>>106
クイーンズイングリッシュって知ってる?
359名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:48:20 ID:pBwmFSwAO
民主党小作人が言いがかりつけまくっとるな

左側の畑でも耕してろwいや、西側だったか、南シナ海のあちら側の
360名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:48:35 ID:CQ68lNRL0
>>277
東京人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
361名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:49:19 ID:61xO/pbb0
ところで麻生は何しに来たのって感じ>オババ
362名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:50:12 ID:QA7ROqwt0
支持率上げたいもんなあ
オバマにあやかりたいよなあ
363名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:50:35 ID:vJMTrmBX0
予想通り工作員が湧いていてワロスw
叩ければ何でもいいんだなw
364名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:50:48 ID:q2bLd25h0
謝意って言葉、わかりにくいな
365名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:50:57 ID:0j2AWEV+0
>>353
麻生が嫌いだから嫌いと書いただけだが
いけなかったっかのかね
分が悪くなると
コピペでお茶濁す人種みたいだね君は。
366名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:52:38 ID:kSmfvxC50
前もってオバマの話す事は知らされてんだろ
だから、分かった振りの格好つけて頷づいてれば良いだけだろ・・・
で・・・お茶も出してもらえんかったんだな
かわいそうにノォ
367名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:52:40 ID:Tsxh1n4J0
今時漏れとか恥ずかしすぎる
どこのオカマだよw
368名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:53:53 ID:UV4DJ7y+0
謝意???

謝ったみたいじゃないか。

時事通信は読者に誤読させようとしてるだろ???
369名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:54:35 ID:brY+XUhK0
>>365
>麻生が嫌いだから嫌いと書いただけだが
>いけなかったっかのかね

ただの感情論だろ?
つまるところ、やってることの是、非に関係なくw
でなければ、無能世襲云々とか、出てこないよ? w>283

>分が悪くなると
>コピペでお茶濁す人種みたいだね君は。
何を言っているんだい?
分が悪くなると、話を摩り替えている、キミw
隙とか嫌いとかさ。

だから、お前のコメントを、貼りなおさなければいけないんじゃないか、
上の>283みたいにw

まあたいした説明もできないから、今度は俺の個人攻撃に
キリ替えたようだがな、キミw
370名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:56:03 ID:0j2AWEV+0
>>369
レスをたどってみれば
質問に答えてないし...君
371名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:58:37 ID:kSmfvxC50
短い足を組んで偉そうな格好しても
見苦しいだけ
オバマと比べられるだけじゃん
みっともない・・・・
372名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:58:53 ID:brY+XUhK0
>>370
何の質問かな?

…今度は質問攻撃か? ID:0j2AWEV+0 w
373名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:59:44 ID:tga5NUq2O
英語を10数年習っても喋れないミンス支持者涙目w
374名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:02:11 ID:cpOru/b7O
>>355
お前の馬鹿っぷりにセンスを感じるわwww
375名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:02:21 ID:0j2AWEV+0
>>372
まいりました、私が悪うございました
流石は麻生支持者様ですな
失礼仕りました...デハデハ
376名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:02:38 ID:wbhhwuJC0
何この格下出迎え昼食会無し1時間だけって
ぶぶ漬け食ってけよみたいな
377名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:03:29 ID:FQUIYq/8O
麻生の揚げ足取りに必死な奴がいるな
378名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:04:21 ID:brY+XUhK0
>>375
>まいりました、私が悪うございました
>流石は麻生支持者様ですな

その、質問に答えたら?
嫌いなんだろ?自分で書いたとおり。
>>328
>漏れはは嫌いなんだ
何故?
実はただの感情論で終わり?

何でおっぽり出すのかネエ、自分の信条w

>失礼仕りました...デハデハ
379名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:05:55 ID:1dDNCp7T0
会談の時のオバマの真似をして短い足を組んでる姿が痛々しいwwww
380名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:06:36 ID:Tsxh1n4J0
好き嫌いの感情論が入るからこの世はよくならない
381名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:08:56 ID:brY+XUhK0
>>380
>好き嫌いの感情論が入るからこの世はよくならない
そりゃ同意。
というか、何でこうも感情をむき出しにする奴が多いんだろうねえ
382名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:10:11 ID:muD9WcBp0
石川遼、あこがれのタイガー・ウッズとの対面に
「感無量です。握手できただけでもうれしい」

日本人て良くも悪くも素直すぎないか?
で、どれだけ使ったんだ、セッティングには?
383名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:10:52 ID:xjG2Gh3UO
>>376
死に体で不人気の総理大臣と仲良くしても不人気うつされるだけだからな〜。
オバマはよく考えてるよ。しかし、ここまで軽くみられるのって珍しいんじゃないか?
384名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:19:32 ID:1dDNCp7T0
だから実質表敬訪問なんだって
麻生もそういうつもりで会ってるから>>1みたいな発言になる
385名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:19:33 ID:n9F1TUqN0
アメリカじゃボビーオロゴンみたいな扱いなんだろうなぁ
386名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:30:37 ID:HxWuvz3A0
>>1
大統領に英語で謝罪=首相       ん?
387名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:44:51 ID:PIZxYVmz0
英語がわかる振りはもうやめろよww
65年以上も日本に住んでて日本語が不自由な池沼なのに小泉同様のインチキ短期遊学で外国語が身に付くわけないじゃん

霍見芳浩ニューヨーク市立大学教授と麻生太郎が会った時のやりとり

八○年代、レーガン共和党政権によるいわゆる日本叩きが激しく、日本の中曽根首相以下自民党とこれに連なる霞ヶ関官僚の対米外交オンチと無策に呆れて、私は訪日の析に宮沢首相(当時)に近かった麻生を訪ねたことがあった。
日本の対米外交に活を入れたかったからだった。愛想よく私を迎えてくれたが、世界のこと、米国のこと、そして日米関係と日本の将来についてできるだけ具体的に説明した。
だが説明すればするほどすべてが素通りした。

「麻生氏は英国留学経験有り」ということだったので英文資料も持参して麻生に見せようとすると、
「私は、英国では遊んでばかりで、何も勉強しなかった」と正直な告白だった。
ご謙遜かと疑ったが、そうではないのはすぐに明らかになった。
麻生は苦笑いして、「先生、私はマンガしか見ませんから」と話してくれて、
傍らに積んであったマンガ集と雑誌を指さしてくれた。目を転じると、
年頃の子どもが家にいたらとても持って帰れないエロマンガだった。

もちろん、CIAは英国のMI6諜報機関と協力して麻生太郎の英国留学中の言動に加えて、太平洋戦争中の麻生炭坑での英、米、加、オーストラリア兵捕虜や中国人・朝鮮人連行の強制虐待労働の実態も調べ上げている。
また、麻生自身がアフリカのザンビアのダイヤモンド採掘の監督人として麻生鉱山から一年半派遣されており、この間に不法ダイヤモンドをめぐるザンビア人虐待の血なまぐさい話もある。
 麻生首相誕生にはとくに英国とオーストラリアの在郷軍人団体がすでに批判的な動きを示している。日本の前途は暗い。
週刊金曜日 2008.10.3(721号)
388名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:45:45 ID:HxWuvz3A0
>>23
「日本が不沈空母となり、米国と共に共産主義国の侵攻から、
  自由主義世界を守る」  ...............1983年、中曽根首相・レーガン大統領

ロシアと協調関係を結んだ日本は、極東沿海に振り下ろされた楔となって、
 米・中協調をけん制する  ...............2009年、メドベージェフ大統領、麻生首相
389名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:48:16 ID:i4I4Zoe30
聞き取れないよ!
390名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:50:16 ID:HxWuvz3A0
>>44
>"If we continue to wait for the next Koizumi, the next strong leader,
>we're going to be waiting forever," Auslin said
いかに小泉首相がアメリカにとって利用しやすい相手だったかということか
391名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:59:18 ID:n8uayXIy0
>>126
麻生、聞き取れてはいるんだな。
392名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:03:39 ID:1Xmn/4P90
ところで学習院ってどの程度のレベルなの?マーチより上?
393名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:07:28 ID:lRnSR2SvO
Obama Meets Ass Hole.
394名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:08:00 ID:ckwSqtEu0
喋れない奴が麻生の英語についてトヤカク言うスレはここですか?

いかにも日本人的な英語でネイティブに聞き取れるのか怪しいけど、片言でも話せるだけマシだな
語彙知ってても恥ずかしくて喋れないのが大半だろうし
395名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:23:58 ID:1Xmn/4P90
麻生太郎首相とは・・・

福田首相よりは発信力があり
安倍首相よりは経験豊富で
小泉首相よりはやりたいことが豊富で
森首相よりは人気があり
小渕首相よりはカリスマ性があり
橋本首相よりは女関係がクリーンで
村山首相よりは使い物になり
羽田首相よりはオシャレで
細川首相よりは庶民的で
宮沢首相よりは若くて
海部首相よりは党内基盤が強くて
清浦首相よりは長期政権確実で
竹下首相よりは背が高くて
中曽根首相よりは髪がフサフサな

そして民主・小沢代表よりは美男子な

・・・史上最高の内閣総理大臣です

396名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:25:03 ID:z4gjy/hG0
大統領に隠語で謝意
大統領に卑語で謝意
397名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:25:28 ID:Af558ndd0
>>361
まるで日本は赤ん坊だと思われてるんだろうなw
398名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:27:10 ID:jrtTT22J0
国債買ってやるから
政権維持に全面的協力
バッシングを続けるマスコミを封殺
拉致被害者帰国への支援。

これくらいは協力要請をすべきだろ?
399名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:31:52 ID:IpR6FeND0
麻生さんの昔の一言
http://web.archive.org/web/20060309061907/http://www.chikuhou.or.jp/aso-taro/newspaper/030625.html
―全国たばこ販売協同組合連合会 第24回通常総会―  麻生太郎自民党政調会長全協顧問(挨拶要旨)
また若者向けの喫煙者に絞ったPRが主流のようですが、今後と
も高齢者が年々多くなりつりありますから、ご年配の方々にも好まれるたばこの販売も忘れてはなりません。
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228776700/
 NHKの世論調査で、来年度の税制改正の焦点の1つとなっているたばこ税の引き上げに
ついて、賛否を聞いたところ、「賛成」と答えた人が48%だったのに対し、「反対」と答えた人は23%でした。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228509175/
>>大島氏はたばこ税の引き上げに反対する自民党有志でつくる
「たばこ増税阻止行動隊」の最高顧問を務めている。

神奈川県が公共の場を全面禁煙にする条例をめざし、喫煙規制の賛否を
インターネットのアンケートで問うた。この調査に、日本たばこ産業が、
社員を動員して投票に加わらせたことがわかった。
1月20日ごろまでは賛成が反対を大幅に上回っていたが、締め切り2日前になって逆転した。
(「JT アンケート 社員 動員」でGOOGLE検索)

ロジャー・ヴァーノン・スクルートン(Roger Scruton, 1944年2月27日 - )
は、英国の哲学者である。 ... 2002年までに、日本たばこ産業(JT)から
謝礼をもらっていたことを公表せずにウォールストリート・ジャーナル、
タイムズなどの雑誌にタバコを擁護 ...
(「ロジャー・スクルートン JT」 でGOOGLE検索)

他に「劇物」より危険な「毒物」ニコチン、青酸ガス(ナチのガス室)を詳しく
JTの条例制定妨害工作、筑紫さんの失言、タバコ煙も要因の乳幼児突然死症候群など
謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?、タバコでハゲる、他にもまだまだ盛りだくさんの内容、詳しくは
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/245 <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
400名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:36:19 ID:yqm0jyAtO
>>381
感情むき出しはあの国の国技ではないですか
401名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:37:10 ID:TpNAnlBx0
402名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:39:12 ID:yqm0jyAtO
>>368
日本人のふりをするのは辞めて即刻国に帰りなさい
403名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:20:08 ID:trNUjf/50
ロシアの情報を交換したな。北は鉄砲玉で暴れるというし。
世界戦争じゃな、いわゆる
404名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:28:13 ID:vDxv8TAx0
【NYタイムズ】
麻生首相はかつてブラク出身の野中氏の首相就任を阻止していた…根深い「ブラク問題」
http://www.nytimes.com/2009/01/16/world/asia/16outcasts.html?_r=1
「ああいう(ブラクの)人たちに日本の舵取りを任せて本当にいいんですか?」と
語ったと言う。

「婦人に参政権与えたのは失敗だった」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222139897/

麻生太郎失言集!
http://eritokyo.jp/independent/aoyama-col1223.htm

「あんなブラク出身者(野中)を日本の総理にはできないわなあ」(麻生太郎)
http://shopworld.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_5c48.html

         ↓

日米首脳会談 異例の昼食なし
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090224/amr0902240836001-n1.htm
http://www.youtube.com/watch?v=m5s-9oPj37w
405名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:09:11 ID:+x5xWXoQ0
マスゴミの麻生批判も、いよいよ出尽くした感だけど、育ちの悪さが生きる国際場裏で
ちょいワル親父の闘う麻生の元気が出る、日本政治家もここまでしゃべれないと英語
会話力だ思うよ。
406名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:18:56 ID:NOtRy0f00
>>339

この記者アホなのか?

「日米が共同で・・・のくだりはなく〜」って書いてるんだから麻生が発言した
「日米が共同で〜」は実際にはテメエには聞き取れたわけだろ?じゃあいいじゃねえか。
わざわざ何がしたいんだよこいつ。
407名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 04:30:40 ID:H0q5EWOc0
>>81
自信満々にアメリカ人の下院の議員の英語力が石川遼君より酷いとかヌカす自称日本人のID:ez3vgEU40さんパネェっすwwwwww

【政治】 麻生首相の英語、米側は「聞き取れない」と発言録に記述…ただ、「聞き取れない」表記は珍しいことではない
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235561185/

 ホワイトハウスの発言録で、作成担当者が聞き取れずにそう表記されるのは、珍しい
 ことではない。実際、前日の大統領と議会関係者との会合の発言録でも、下院議員の
 複数の発言が同様の扱いになった。
408名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 06:58:20 ID:5xzJXeCp0

>>126

これは酷いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
409名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:10:21 ID:1+0r3yyZ0
>>1
さすが時事通信、何とも嫌らしい報道の仕方だな
「米国との協力確立を目指すのが狙いとみられる」

日本人拉致問題はな、日本人全員の悲願なんだよ、当たり前だろ
ネットキムチ連中が反対してるけどな
410名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:25:54 ID:PbOeFqWm0

オバマもたまには日本語でしゃべってみろってんだ
がんばれ麻生がんばれぽっぽ弟
411名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:26:44 ID:vuN7A+Pb0
      、z=ニ三三ニヽ、     
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ      
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi    
     lミ{   ニ == 二   lミ|   
      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    
     {t! ィ・=  r・=,  !3l    
       `!、 , イ_ _ヘ    l-'    
       Y { r=、__ ` j ハ─    オバマが最初に招いた外国首脳なんだから、
    r-、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ     オレはヒーローだな
   } i/ //) `ー-´-rく  |      小泉も、汚沢もけちょんけちょんにしてやるぜ
   l / / /〉、_\_ト、」ヽ!    
   /|   ' /)   | \ | \
412名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:31:52 ID:qt3rJkEy0
笹川の沈没死と内閣沈没かけた親父ギャグで税金何億円もかけてわざわざ行ったのに大した話題にもならず、何しに行ったんだかひょっとして英語喋ってるの見せるため?
413名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:17:26 ID:A9vDcg4Q0
アホ面ポチジャップ
414名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:24:39 ID:AgUeez/L0
まるで人間とブルドックの会談だったな。
オバマにエサもらってシッポを必死で振る麻生の姿が
惨めだった。
麻生は何が悲しくて代議士になったんだろ?
ここまで来ると痛々しい男だな。
415名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:24:44 ID:F6i9FhuMO
麻生 阿呆
与謝野 経済素人
笹川 屑
416名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:29:10 ID:x1pKFHbUO

どう贔屓目に見ても

黒い植民地統治者と
黄色い奴隷に見えるwww
417名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:33:49 ID:ezrlpf6w0
森喜郎が総理大臣だったときの話。
クリントン大統領と会談したとき、"How are you?"(こんにちは)と言おうとして間違って"Who are you?"(あんた誰?)と言ってしまった。
クリントン大統領は面食らいながらも、"I'm Hilary Clinton's husband."(私はヒラリーの亭主です)とアメリカンジョークで切り返した。
418名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:35:17 ID:PAeAA0160
>>126
切り取られないと余計酷いもんだなマスコミ様様だろ
419名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:40:54 ID:jYjmcpBEO
>>409


国内で何十万人自殺しようが嘲り笑い
米潜水艦に沈没される国民はシカトするくせに……

420名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:42:25 ID:f7BhMZiIO
麻生さんは白洲次郎に女扱いを教わってるんだよ。
と別スレに書きたかったが埋まってしもた。
421名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:42:39 ID:F4a9h9pW0
ニクソン・ショック
クリントン・ショック
そしてオバマ・ショックw(中国系がめでたく入閣)

オバマ米大統領、商務長官にロック前ワシントン州知事を指名
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36689120090225
422名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:50:14 ID:Naj3l8kD0
I rub you
423名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:43:50 ID:6K4ynZDz0
アホウの特異?な外交戦略  アホウのシナリオ

アホウ
「俺は親が金持ちだったから、学歴ロンダリングで、あの時代に海外で3年くらい遊んで暮らせた」
「一応3年もいたから、英語がしゃべれるし、他の政治家とは違うんだよ(エリート気取り)」
「日本人は馬鹿だから、英語しゃべれると尊敬されるだろう」
「特に馬鹿な自民信者には効果絶大 漢字読めなくても絶賛するだろうから」
「日本人なのに日本語話さないのは、見栄だよ」
「オバマに米国債引き受ける代わりに会談を無理やり入れさせた」
「アジアの代表だ」(まわりからは、ただのポチ犬にしか見えない)
「だから、実務的で昼食会も無い」(実際には、支持率低い首相を相手にしていないだけ)
「これで支持率アップだ」
 ↓
帰国後
 ↓
「アホウの英語は聞き取れない」オバマ
「アホウの英語は上手くないね」帰国子女が多いテレビ局
「笹川の問題発言」
「アマリのあまりある内閣改造発言」
 ↓
外交で人気取り失敗

アホウ
「こんなはずじゃなかった」
「サプライズで内閣改造発表したかったのに、、、」
「英語下手なのがばれた」  ← 今ここ
424異次元の英語:2009/02/26(木) 15:45:22 ID:+UvfCOWg0
日本人の英語は,実はそんなに評判は悪くないよ.
世界にはいろんな英語を話す人が居るからね.
そして,アソーの英語は,日本人の英語ではなくて,アソー英語.
これもまた,世界にたくさんある,いろんな英語のひとつ.

アソー英語と日本英語との優劣比較しても意味が無い.以下の特徴をもつアソー語を
保護しよう.

1.話者がただ一人しか現存しない絶滅危惧語.(貴重な話者を大事にしよう)
2.語彙が貧困である.したがって内容の伴った話には適さない
3.音韻的には平板,統語論的には支離滅裂,意味論的には「俺って英語できるセレブだよね」
425名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:27:46 ID:AYB4SdF30
Fool's English
426名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:10:41 ID:V63BlLFDO
太郎「拉致被害者解放の協力という名目で、とりあえずアメリカ様にお金渡せるな、まあアメリカ様はあまりやる気ないみたいだけどw」
427名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:32:30 ID:oimqoIsC0
日米“かけはし”に若狭塗り箸 小浜市長がオバマ大統領に贈る
ttp://mainichi.jp/select/wadai/horidashi/news/20090226mog00m040075000c.html
25日未明(現地時間24日午前)の日米首脳会談に先立ち行われた贈り物交換で、
麻生太郎首相に託した バラク・オバマ米大統領一家の名前入り若狭塗り箸(ばし)が無事渡された。
この話を聞いた贈り主の松崎晃治・福井県小浜市長は「日米親善の『かけはし』として渡されたことは、
応援してきた市民にとっても大きな喜び」とのコメントを出し、できれば実際に使ってくれることを願った。

オバマ大統領が米大リーグのシカゴ・ホワイトソックスファンとして知られることから、箸は折れた木製バットを原料とし、
夫人と長女、次女の名前を刻んだ折り畳み式。昨年12月に松崎市長が首相官邸で麻生首相と面会した際、受け渡しを依頼した。

松崎市長は「来日の際にはぜひ小浜市にもお越しいただき、“マイ箸”で御食国(みけつくに)若狭おばまのおいしい食材を食べていただければ幸いです」と、再度ラブコールを送った。
【高橋隆輔】

2009年2月26日
428名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 10:50:24 ID:5yjDCvqT0
>>417
"me too"
って言ったんだったよな
429名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:06:01 ID:q3fUrQ3/0
>>423
日本人なんだから、少々英語下手で良いんじゃない?
会談は通訳通すんだし、挨拶くらい英語でやった方が印象良いしね。
小沢は「ハロー」くらいしか言えないんだろw
430名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:09:58 ID:UgZ2SqBf0
麻生さんの英語力ってTOEICでいったら何点くらい?
431名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:12:53 ID:akL5Pryq0
>>430
http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/7906999.stm

これ見る限り400点台前半くらいじゃないか
これで「英語が得意」と自称するようになった理由を知りたいよw
432名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:00:16 ID:2ok9fbNl0
>>428
すごいよそれ、
それでヒラリーは日本に来たのか?
433名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:21:56 ID:6WZLcfLC0
>>429
英語を「得意」って麻生サイドがいってるんだろ
スタンフォードに「留学」したにしては落差があるなあ
434名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:42:39 ID:TC80BmrH0
>>433
「留学」はしたが、「卒業」はしていない。

wiki
>華やかな留学歴を持つが、肝心の学位は取得できないまま帰国しており、
>留学中は学業をはおろそかにしていたと自ら語っている。
435名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:07:16 ID:DucQR+fm0
いつまで、総理を馬鹿に住んだよ。このコンプレ民族よ。しっかりしそ。
436名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:14:19 ID:16XsjhLc0
>>435
麻生の次が総理になってそれが麻生ほど頭が悪く見えなければ
バカにしなくなるでそ
437名無しさん@九周年
つか普通新人の方が挨拶回りするもんじゃねーの。
なにノコノコ呼び出されて頭下げてんの。