【経済】UBS証券、3兆円の誤発注 「カプコン」CB売買一時停止…東証

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★UBS証が3兆円誤発注 東証、カプコンCB売買一時停止

 東京証券取引所は25日午後、カプコンの第5回新株予約権付社債(転換社債=CB)の売買を
一時停止した。UBS証券が同日午前、立会外取引(ToSTNeT)で3兆円の誤発注をしたためで、
東証は今後売買取り消しの是非を検討する。

 カプコンCBの残存残高は約150億円しかない。誤発注の規模は3兆円と巨額だが、売り手も
買い手もUBS証券のクロス取引でもあり、東証は株式・CB市場全体の価格形成への影響は
ないと説明している。

 東証は2007年9月、誤発注の規模が巨大で決済が困難な場合などに売買を事後的に取り消せる
規定を作った。今回はこの規定に基づきUBS証券が取り消しを申請。その事実を周知徹底させる
ために東証は売買を一時停止した。同規定によって売買を一時停止するのは初めて。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090225AT2C2500G25022009.html
2名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:03:34 ID:kSXfgCAc0
wwww
3名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:03:59 ID:MpehP3ns0
バイオハザード?
4名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:04:05 ID:U+CPHxZK0
個人なら自己責任
法人ならセーフ

東証最高
5名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:04:43 ID:odp5I6yA0
もうメシウマにはならないの?
6名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:05:00 ID:IFuHVw5T0
個人じゃなくて有限会社作ってそこ名義で取引すればいいじゃない。
7名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:05:14 ID:eYEU/iYq0
オレも3兆円発注してみようかな?
8名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:05:48 ID:We02PuNd0
3兆円あればカプコン買える
9名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:06:05 ID:MVWMIm1C0
以下CBの概念さえも知らないど素人の喚き
10名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:06:16 ID:Ll5H730n0
エラーでないのか
11名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:06:23 ID:PKvULkbA0
東証って誤発注セーフティー強化したのかね
12名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:06:23 ID:xJdhArfx0
3兆円とはwww
13名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:06:30 ID:vBLFGW2v0
誤発注はともかく、クロス取引のとこは問題じゃないのか?
14名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:07:25 ID:63iijFl70
UBSのクロスだし、東証が「場口銭イラネ」って言ってるんだからいいんじゃね?
15名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:08:11 ID:ULcHT4CvO
熱血硬派くにお君が発注したとか。これってカプコンだっけ?
16名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:08:28 ID:2PnfKrQ/0
ジェイコム株みたいに1円61万株売りで誤発注したのか?
17名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:08:33 ID:8TgneculO
カプウンコもいい迷惑
18名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:08:39 ID:+e1Kruah0
USBメモリ3兆円誤発注。に見えた…
19名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:09:44 ID:bzak26Eg0
クロスって、要するに値を引き上げるつもりで、発注したのか?
20名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:10:12 ID:zz6o1Q9B0
CBは王留美がイノベーターに売り渡したはず
21名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:10:20 ID:G33WwzYu0
ちなみにおれはUSBを誤法厨した
22名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:11:05 ID:SbshdfBC0
ワザとだろwww
23名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:11:09 ID:SDJWKajE0
テラメント株式会社はどうしたんだろう
24名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:11:09 ID:bMRYrIGw0
>>19

バカ発見www
25名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:13:33 ID:9nXs1PO6O
>>15
テクモジャパンじゃなかったかな?
26名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:13:53 ID:6lkbwR4t0
>>19
商いが多いようにみせかけて提灯を引き入れるためによくやる手口だよ
27名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:14:02 ID:umEhi7PW0
誰か俺の口座に3兆円振り込んでくれないかな
28名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:14:24 ID:8W4FM8Ri0
クロスで3兆円て
なにたくらんでるんだ
29名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:14:28 ID:EROuBitO0
取り消しとかwwwありえないだろww
30名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:15:59 ID:7x/Feye10
3兆も誤発注できるシステム自体がおかしくね?
31名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:16:21 ID:bzak26Eg0
>26
サンクス。ということは、売れ行きがイマイチだったということだな。
ところが、数字を間違えてしまい、露顕したと。
32名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:16:26 ID:iksN3/Ah0
>>25
今は亡きテクノスジャパンだな
ダブルドラゴン名作だった・・
33名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:16:37 ID:WZ+AYbus0
俺もよくご発注する
34名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:17:20 ID:paziFV7FO
【9697】カプコン【バイオ5期待】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1234590259/
35名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:17:29 ID:GR6wNsSo0
今週ジェイコム株誤発注の裁判あるよな
注目されたいと狙ってやったのか ww
36名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:18:10 ID:SovPfGFZO
結局なんなん?
UBSが自作自演してるのは分かったけど
これでどうなるってこと?
37名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:19:05 ID:2rQg+2UT0
ちゃんげぼんd
38名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:19:08 ID:POm/8IXq0
3兆円っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっw
39名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:19:11 ID:nvKZ96kq0
あいかわらずインチキやってるんだなm9(^Д^)
40名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:19:23 ID:0R7dVbev0
東証丸損じゃねーか。
UBSに損害賠償数億やってもらわねーと割に合わないだろ。
気軽に誤発注でしたテヘ^^;ってやられてたらたまらんし、
そもそも、これを使った相場の操作も可能だぜ。影響ないって言ってるけど。
41名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:19:23 ID:nl5NxRGg0
いい迷惑っすよ!
42名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:19:26 ID:5q+Pd5Gk0
>>36
東証のいい加減さが再認識できたて事
43名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:19:42 ID:Z6UL4G3kO
わざとかぁ〜と勘ぐりたくなったが…、3兆円!さ わ ん兆円!
こりゃあいくらなんでもアホ丸出しのポカだろ〜。
44名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:20:35 ID:Vx+kI5qI0
3兆円分売って3兆円分買い戻したって事?
なんでこんな事できんの?
45名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:21:50 ID:UiCdLltCO
ストU何回めかの映画はコケる!
確実だプギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!
46名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:22:20 ID:G/GBJsg30
こんなに発注できるんなら、価格なんて操作できるよなwww
47名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:22:32 ID:a9jO4duw0
>>44
できてねーよ
48名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:22:58 ID:Z6UL4G3kO
証券会社の自己売買部門は規制すべきだろ〜。
取次のチンマリした株屋ブローカー以上の事やらせるな。
49名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:23:50 ID:/7y59Yek0
誤発注する時は派手にやった方が逆に助かるな
50名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:25:01 ID:SovPfGFZO
インチキ・・!
インサイダー・・!
インサイダー・・!
UBSはカプコンのレーディングをかなり低く評価してるらしい
そんなとこがカプコンに何の用じゃ?
東証はインサイダーを肯定してるようなことが
通るかこんなもん・・!
51名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:25:05 ID:Abryh2F00
>売り手も買い手もUBS証券のクロス取引でもあり

ちゃんと監視とかキッチリやるんじゃなかったのか?!
52名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:25:50 ID:mhyv/UaM0
下、R、上、L、Y、B、X、A と入力するとできる裏技使ったな
53名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:26:27 ID:G/GBJsg30
この新株予約権付き転換社債って、満期いつ??
54名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:26:56 ID:cjK8dTN60
俺は株やってるがUBSはかなりあくどいという印象を持っている
55名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:28:09 ID:Qp7OEegj0
3兆円の発注ができる仕組みがおかしいんだよ
56名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:28:09 ID:dvD1TSGd0
「カプコン」という文字がなければこのスレを
開かなかったであろう俺が通りますよ
57名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:29:40 ID:Vx+kI5qI0
3兆円売買しちゃったけど決済できません
すみません取り消しますって事だろコレ
58名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:30:03 ID:63iijFl70
>>55
債券市場ではあり得る単位ですが・・・
59名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:32:01 ID:nl5NxRGg0
東証はなにしとんじゃぁああ!!!!!
こんなもん通るかばっかもーん!!!!
60名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:32:47 ID:SovPfGFZO
UBSこそこそ何しとんじゃー!
クロス取引だから意味ないので取り消し可能ってどういうこと?
何で意味ないことしてるんだUBSはー!
ゲロ以下の臭いがプンプンするぜ・・!
61名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:34:13 ID:MpehP3ns0
どういう事なのか、無知な俺に
バイオハザードで説明してくれ。
62名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:35:06 ID:nl5NxRGg0
>>61
最初からロケットランチャー
63名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:36:05 ID:nvKZ96kq0
マスゴミはこういうの全然叩かないのは今までは裏があるからと思ってたが、
単に何が悪いかわかんないんだろうな、マスゴミ人は馬鹿だからw

バカのバカによるバカのためのTV( ´,_ゝ`)プッ
64名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:37:43 ID:mhyv/UaM0
>>61

    ∧_∧    
  ┌ ( `・ω・)     ガガガガガガガッ!!!!!!
  ├ (   ┏ ○┓_ _ _ _从._,
  ├ つ┏┓三((〓((━(。゚。)   ━ 二 三  ━  ━  ━
  └ ≡≡≡ノ  ̄  ̄  ̄  ̄ ⌒Y⌒
    (__(__)
65名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:44:23 ID:lvt8nRBn0
3兆円発注しようとしたらエラーがでるよ
66名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:44:34 ID:BopG5m4W0
UBSって3〜4年前にも誤発注やらかしてなかったっけ?
67名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:45:14 ID:eCbzc6TN0
またジェイコム男か!
68名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:46:46 ID:BopG5m4W0
UBS ウォーバーグ証券による電通株の誤発注

2001 年 11 月 30 日、電通が東京証券取引所第一部に新規上場しました。

終値は 47 万円で時価総額は 6500 億円強となり、この年の新規上場会社としてマクドナルド(7 月上場)を抜いて最大になっています。

しかし、この日 UBS ウォーバーグ証券が大量の誤発注をしており、もし正常な注文だけであったなら、もっと高い株価を付けていたものと思われます。

UBS ウォーバーグ証券は取引開始直後に 「61 万円で 16 株」と入力すべきところを「16 円で 61 万株」として、売り注文を出してしまいました。

更に、コンピューターに警告画面が表示されたのに、担当者は無視して実行してしまったのです。

この注文は 9 時 2 分に取消されましたが、2 分間で 16 円ではないものの、40 万 5000 円から 42 万円で約 6 万 5000 株の売買が成立しました。

初値が 42 万円で終値は 47 万円(ストップ高)でしたが、UBS ウォーバーグ証券の誤発注がなければ、初値も終値も高くなっていたことでしょう。

UBS ウォーバーグ証券は、誤発注に気付いてから買戻しを行いましたが、5 万株とも言われる不足分については、電通株を保有する複数の金融機関から株券を一時的に借りて調達しました。
69名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:47:50 ID:wUZyOqgY0
まさにゴールドクロス
70名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:48:37 ID:eSXuHM/z0
個人が誤発注しても取り消してくれるんだよね(棒読み)
71名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:50:25 ID:2LYcthsiO
>>67
なんだこれ。安い。
72名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:19:21 ID:IteLsm280
怪しいな
何のためにクロス取引?
73名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:24:35 ID:lKYI8HXC0
手数料っていくらになりますねん
74名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:26:51 ID:kfthBit70
クロス取引って取引量増やすように見せかけ?
75名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:26:55 ID:gdkyWlki0
誤発注できないシステムにする気はまったくないようだな
東証も証券屋も疑われてもかまわないんだろ

東証のシステムなんか、どうして何年もかけて富士通がこしらえるのか理解不能
抜け道作るのが大変なんだろうな
76名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:35:23 ID:SidXwPDO0
しかしどうやって入力したんだ?
77名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:41:09 ID:wiTyBmAv0
東証がクロス取引公認したの?
78名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:01:20 ID:nvKZ96kq0
東証はまさに無法地帯www
79名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:03:20 ID:bgkg9wN80
俺がこれまでFXで売り買い間違ってどれだけ損してるか分かってるのか!
80名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:03:40 ID:ZoyJuAx/0
ヒャッハ〜!!
81名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:03:53 ID:xI7KwlhV0
CBってあれや、アホンダラのバイクじゃね
82名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:05:09 ID:EgRCHbln0
UBSに振り回されて大変だな・・・。
83名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:06:16 ID:MHbkJtDK0

無いものを注文できるのはおかしい。
84名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:07:02 ID:PSVZ+gSk0
売り手も買い手も、同じ?

何でそんなことするの?
85名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:19:18 ID:odDkTn1oO
釣り上げて事前に待っていたのが一瞬で売り抜ける為か?
力があれば何でも通るからまあ仕方ないがな
86名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:22:50 ID:QDbjDOxz0
税金対策か?
87名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:24:53 ID:lBariOV10
これも誤発注だろUBS

http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/esensecard/gallery_06.html#esc-75
2万枚×6=12万枚 という異例の枚数
88名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:29:19 ID:fS2jS+7s0
>カプコンCBの残存残高は約150億円しかない。誤発注の規模は3兆円と巨額だが、売り手も
>買い手もUBS証券のクロス取引でもあり、東証は株式・CB市場全体の価格形成への影響は
>ないと説明している。

クロス取引って、株価操縦になるんじゃねーの?
89名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:31:39 ID:eyElqpqx0
操縦なんて金さえあればクロスしなくても幾らでもできるよ
90名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:31:46 ID:42IsbTD+0
>>6
もう有限会社はつくれんよ
91名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:33:08 ID:HeMAMVq9O
>>88
株じゃないよ
92名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:36:11 ID:B4ZnKqbp0
がきが電車のレールに石を置いちゃうのと同じ気がする
93名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:39:05 ID:KHjHhr5LO
あのお菓子?
94名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:59:15 ID:66ClIVG00
まぁこのニュースの見所は

「何ゆえこの時期この手でカプコン?」てところなんだが
95名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:09:50 ID:V4GL0l3B0
カプコン潰れるの?
96名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:34:10 ID:lCooG/yR0
http://japan1.ubs.com/pressrelease/2009/02/20090225153741.html

2009年02月25日 東京証券取引所ToSTNeT 市場における誤注文について
本日、下記のとおり弊社におきまして東京証券取引所ToSTNeT市場における誤注文が発生しましたので、お知らせいたします。
銘柄名(コード) カプコン 5CB (900059697)
売買の別 クロス
値段 99円50銭
数量 3,000,000,000,000円 (本来30,000,000円の注文)
発注時刻 11時06分
約定値段 99円50銭
本件誤発注は弊社発注システムにおける不具合に起因するものであります。
市場参加者の皆様に多大な御迷惑をお掛けしてしまい、深くお詫び申し上げます
97名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 18:27:28 ID:GR6wNsSo0
3000万と間違えて3兆ってどんな処理したらそうなるんだか
98二ィト見習い:2009/02/25(水) 18:29:45 ID:xYm5cEbQ0
( ´,_ゝ`)プッ
99名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 18:31:56 ID:Fw4RxZyW0
USBにかかった人件費と慰謝料請求すればいいのに
100名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 18:35:56 ID:Fw4RxZyW0
>>99 ッ!

×USB
○UBS
101名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 18:37:11 ID:uFFpWScWO
>>97
千万円単位入力の欄のところで
3と入力すべきところを3000と入力したんだろ
102名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 18:53:09 ID:azve5XKWO
ここの大手町の銀行の社員で元日経記者で
自由が丘に住んでる30代男は、奥さん居るのに浮気してるよ。
103名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 18:55:28 ID:Tqt30klq0
ジンバブエか
104名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:17:21 ID:NtT3xRvZ0
ToSTNeTなんてクロス市場なんだから、何の実害も無いじゃん
しかもCBだし。
こんなんで何で大騒ぎしてるの?

しかしここぞとばかりに東証叩きに走ってる連中にもワロタ
クロス市場なんて完全に自己責任でやるべきで、
そんなとこまで入力チェックかましてたらシステムにいくら金かけても足りんぜ
105名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:53:23 ID:KgfdioF40
自己責任、ですよね^^
106名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:18:25 ID:/bTQmBnA0
おれにもわかるように
誰かこの事件をロックマンで説明してくれ
107名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:28:07 ID:bhesIbdKO
>>106
ロックマン好きな男がいました。
ある日、ヤフオクにカセット3兆個まとめて出品している人がいました。
男は歓喜し、即落札。

しかしよく考えてみれば、それは自分で出品してた案件でした。
おちまい。
108名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:33:21 ID:8wqyGZvi0
3兆てw
日本が買えちまうだろ
109名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:20:47 ID:8u/YY08c0
クロス取引?
110名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:23:50 ID:QUnG+yLB0
>>101みたいなバカが誤発注するんだろうな。
111名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:35:54 ID:mAnFt+FZ0
つい先日、過去記事のコメに、電磁ハラスメント(集団ストーカー)やマインドコントロールは現実に行われてるけど、

思考盗聴は絶対無いと断言して書いてた人があり、もちろんその根拠も何も書いてないので、当然削除しましたが、この人物が果たして真実を隠蔽せんとする工作員なのか、それとも単に無知なだけなのか??

まぁ、この人物に限らず、ほとんどの人たちが懐疑的な目で見てるはずなので、その物ズバリというわけじゃないけど、それを証明するような実際の映像ビデオやニュース記事をいくつか紹介しておきます。

>



このサイトの記事を読めば全てがわかる!! とんだ茶番劇に終止符!!

これを、2chで広めよう!! これが、一般人に認知されるようになったら、このおかしな国の権力構図が激変するかも!!


http://310inkyo.jugem.jp/?eid=788
112名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:51:21 ID:KDRoG+yF0

3月5日の為の宣伝くさい
113名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:53:09 ID:+r8cQNzX0
バイオハザード終了のお知らせ?
114名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:55:25 ID:uhb7yH3IO
>>107
分かりやすいwww
115名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:58:38 ID:e/JjUvLy0
約定取り消しルールってマジでこの業界の癌だぜ
116名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:04:37 ID:3kY5By6O0
>>107
ヤフー「手数料5%よこせよ」
男「・・・・・へ?」
ヤフー「よこせよ」
117名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:10:41 ID:0KY7DgD+0
クロスしかけるには手元に社債がないといけないから…
カプコン社債を含み損確定したいためにクロスしかけて税金ウマーですか?
クロスで相場を操縦すると、非紳士的行為っつーことでイエローカードなんでしょ?
118名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 06:30:37 ID:Vcsv5f6n0
なんで取り消したん?
ToSTNeT市場なんて相手がいるわけじゃないんだから決済も問題なく
ペナルティとして東証は手数料取りゃいいのに
119名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 06:35:47 ID:Je722GsoO
また一人派遣村行き決定か
120名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 06:50:55 ID:CY57n3++0
アホやった見せしめにたんまり手数料とったらええやん
121名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:17:06 ID:QtiBEwhV0
ご発注できないシステムを構築すればいいだけだろ
122名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:18:37 ID:XHzquDedO
盛り上がらない
123名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:27:16 ID:PrEyk9BFO
如何様が横行している賭博場ですね
124名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:43:02 ID:BtcZY0P4O
>>119
これやっぱ、たった一人のせいなんだろうねえ・・・

昨日は帰られなかっただろうな。
いや、逆に早く帰らされたか・・・・
125名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:59:36 ID:dcNbleMX0
ペナあたえろよ
126名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:12:24 ID:lzYFByDG0
UBSは秘密口座がマネーロンダリングに温床になるから
秘密講座をやめるだの、アメリカ撤退だの言う騒ぎはどうなった?
今後ゴルゴ13はどこの口座を使ったらいいの?

UBSカプコン誤発注は鉄火場のルールでどのような裁きになるの?
胴元の東証よりUBSの方が強いの?
127名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:19:23 ID:SX9ZFcSb0
まったく意味がわかりません(´・ω・`)
128名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:02:38 ID:P9MhV4cY0
【赤旗】 “郵政公社時代も検証”  資産安売り 塩川議員に西川社長
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-25/2009022504_03_0.html
 塩川氏は、一括売却された二〇〇四年(六十件)、〇五年(百八十六件)、
〇六年の郵政資産について質問。日本郵政はそのすべてが、リクルートコスモ
ス(現コスモスイニシアチブ)が代表者として落札していると答弁しました。

 塩川氏は、きわめて低い価格で購入した会社は、「ぬれ手で粟(あわ)の大
もうけをしている」と批判。一括売却という手法によって参入者を制限し、特
定の企業に落ちる仕組みになっているとし、日本郵政が調査・検証するよう求
めました。

 日本郵政の西川善文社長は、専門家による第三者委員会で、公社時代につい
ても「検証することも当然ありえる」と答えました。

 さらに塩川氏は、リクルート社の河野栄子社長が、「官から民」の旗振り役
をした政府の総合規制改革会議の委員だったことも指摘。オリックス社への
「かんぽの宿」の安売り問題と同様に、国民の目には「出来レースと映るので
はないか」と述べました。

 鳩山邦夫総務相は、「リクルートコスモスが三回の全部を落としていること
を考えると、偶然なのかと疑問を抱くのは私だけではない。できる限りの調査
をしなければならない」と答えました。
129名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:07:34 ID:G5RXWa/NO
もともとUBSは悪徳証券で有名らしい
130名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:11:02 ID:Nl41iXOV0
ご発注した職員、どうなるん?
131名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:14:45 ID:8Xgfo6dd0
今後、誤発注テロが出来るな
132名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:20:10 ID:9k9gO6+e0
カプコンのことはよくわからんが、嘉手納のラプコンは止まったらしいな。
133名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:20:45 ID:hdwTN9tW0
東証は小額の個人の誤発注も取り消せるようにすべきだな

さもなくば、UBSに何らかの制裁を与えるべき
巨額なら取り消しOKなんて意味が分からん
134名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:33:02 ID:XeJJKI600
昇 竜 拳 !!!
135名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:59:19 ID:YxZuy2su0
昔、ス○ビ使ってホ別2〜3でJKとかよく発注したなあ。

ミスはしたくないので、約束の場所に車で行って遠くからコッソリJKの顔チェックは必ずしたものだよ。
136名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 00:04:12 ID:Qg2OGtOJO
カプコン脅されてんのか?少なくとも噂が噂呼んでマイナスイメージになるのは避けられん。

カプコン潰したら許さん
137名無しさん@九周年
>>129
UBSだけじゃなく外資は治外法権だからやりたい放題だよ