【ネット】 "日本の作家びっくり!" 本の全文が米グーグルのデータベースに…拒否には申請が必要★2
952 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:04:12 ID:/7y59Yek0
権利を勘違いしてる奴が居るな
この世の中には義務も存在する
Googleの存在すら知らない奴だって著作権者には居る
盗人Google
>>943 Googleが載せたいんだからGoogleが創作者に聞くのが当たり前だろ。
955 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:05:16 ID:SqRKFyPG0
>>948 その戦後ベルヌ条約を無視した和解をするグーグルと全米出版社協会
最初からクソだったってことだろ?
956 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:05:38 ID:jTdFcuRo0
ハリー・ポッターの限定数冊しか作られなかった本も、グーグル様にかかればデータベース化されるんじゃね?
アマゾンでうん億円した奴だけど、グーグルなら空気読んでやってくれそうだな
957 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:06:23 ID:zlwBqKTa0
グーグルサイドが作家に許可を求めるのがスジだろ・・・・アメリカってマジで恐いな
958 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:08:38 ID:zlwBqKTa0
日本の文化庁官僚が一言
↓
>>954 あっちの裁判でその条件で和解しちまったんだろうなぁw
英語版のマンガがP2Pに流れたら
2時間後には中国語翻訳版が中国のネットに出回るだろうな。
文化帝国主義批判がまた強まるだけだろう。馬鹿だなグーグルは。
グーグルが低コストでデジタル化する技術を持っちゃった場合に打撃を受けるのは学術書の出版。
もともと限られた読者層向けに少部数しか刷っていなくて、その売り上げと出版コストでぎりぎりの線を取って出しているのに(もちろん著者の印税なんて微々たるもの)、こういうことをされたら学術書なんか出せなくなる。
こうして非英語圏の学術出版は廃れていくと・・・。
962 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:11:55 ID:SqRKFyPG0
>>959 完全な政府主導の出来レースだよな
どうせアメリカ様の著作権は戦後ベルヌ(ネズミ)条約みたいに
守られるんだろうからさw
963 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:13:09 ID:IUFbnwpBO
ネット万引きやー
964 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:14:04 ID:4Tp1kzT70
>>960 グーグルって中国系の社員が多いんだよな
965 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:14:13 ID:zlwBqKTa0
アメリカで決めたことを世界中に押し付けるのはやめてくれよ、マジで
グーグル市ね
966 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:14:25 ID:EpGEuaZY0
>>950>>954そんな紳士ルールは法律に書いてないから。嫌なら訴えればよろしい。
著作権侵害だとは書いてあるが裁判で決めないとも書かれてないし
向こうの団体は裁判やってもアホ臭いから和解したようだが
967 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:14:37 ID:/7y59Yek0
ファイル共有やら中華コピーも独自の法律で守れば問題ないな
ネズミ退治しようぜ
>>966 そんな幼稚園児の言い訳はアメリカでも通らんぞ、
969 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:17:14 ID:EpGEuaZY0
>>968通るよ。アメリカは訴訟で戦わない奴は泣き寝入りだと思われてるから
970 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:17:37 ID:pBNNOO220
力のあるものが
私有財産の否定を強制的に押し付ける
つまり
グーグルのやりかたはスターリニズムそのもの
共産主義マンセー
---------------------------------
---------------------------------
俺のものは俺のもの
他人のものも俺のもの
だから世界は俺のもの
何でもかんでもいただき
ごきげんだね
グーグル共産主義国歌-2009年
---------------------------------
---------------------------------
971 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:18:40 ID:SqRKFyPG0
>>966 この戦後ベルヌ条約を中心になって作り、遵守しろと言ってきたのは
アメリカではないか、お前はやっぱりばかだ、死ね
「創作的作品を対象とする著作権は、著作者による明示的な主張・宣言が
なくとも自動的に発生する。条約の締結国においては、著作者は、著作権
を享有するために「登録」や「申し込み」をする必要がない。作品が「完
成する」、これは、書かれる、記録される、あるいは他の物理的な形とな
ると、即座に、著者はその作品や、派生した作品に対して、作者が明確に
否定するか、著作物の期限が切れない限り、配布に関する排他的な権利を
得る。また、ベルヌ条約の加盟国の国民である著作者は、他の加盟国にお
いてその国の自国民である著作者と同等の保護を受けることができる。
>>961 初めからデジタルで出版すればいいだけだろ。BAKAですか?
973 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:20:25 ID:FaB3Di5u0
>>書籍データベースアクセス権の販売
たまたま廃版の人の著作物を勝手に使って商売か。 呪いでサーバー全部ぶっ壊れてしまえ。
974 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:21:39 ID:zlwBqKTa0
日本作家協会が会員を代表して、拒否申請すべき
とにかく、早く動くべきだ
掲載されて、世界中でコピーされたら間に合わない
975 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:21:58 ID:EpGEuaZY0
>>971それはよく分かったが訴訟無しで穏便に済ませてください。
などと言いたいならヴァカ確定。
連邦裁判所で白黒決めたくないなら涙で枕でも濡らすか火病起こしてれば
>>969 いいや、通らない。
アメリカでだって、気付かないうちに盗まれたものを自分のものにできる手段は
即時取得制度や時効制度等の特別なケースに該当しない限りない。
訴訟で戦わない奴が泣き寝入りだと思われるのは、自ら損害を知ったまま放置したときだけだ。
おまえのようなバカがいくら言っても通らないものは通らない。
977 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:22:25 ID:SqRKFyPG0
>>972 全世界がデジタルで出版できると思ってるんですか。BAKAですね?
そもそもグーグルと全米作家組合と全米出版社協会との裁判の結果が全世界に適用される
のがおかしい。
ベルヌ条約加盟国の日本でヤフーと同じような裁判したらその結果も全世界に適用されるの?
おかしいじゃん。
979 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:23:37 ID:/7y59Yek0
>>966 アメリカで裁判しようが、著作権自体のあり様は何ら変わらない
外国の著作がアメリカの著作であるようにその逆も然り
訴えろと言うのはある意味当たってるな、アメリカ以外でwww
980 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:23:58 ID:zlwBqKTa0
グーグルとアメリカの大物作家だけが儲かるシステム
981 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:24:09 ID:EpGEuaZY0
>>976訴えないでそれが手に入ると思ってる著作権厨乙
くっだらねえ寝言ほざいてる時点でヴァカじゃねーの
982 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:25:46 ID:SqRKFyPG0
>>975 >それはよく分かったが
これだけで十分ですよw
ありがと。
>>978 俺だったらアンティグア・バーブーダとか
セントビンセント・グレナディーンとかで
その裁判や結果を出すことを超小国に勧めちゃうねw
983 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:25:51 ID:OeiuUtPK0
申請された本だけにすればいいのに、そこがおかしいと思わないのがアメリカなのか
>>981 それ、自爆か?
もともと権利は権利者の手にあるのだから、
それを手に入れたかったら欲しい奴が訴えなきゃいけない。
お前の脳内ルールに従うとそうなるなwww
985 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:27:25 ID:EpGEuaZY0
>>984著作権厨の裁判無しで権利が守れる脳内ルールなんぞ知った事じゃないんだが
986 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:27:26 ID:/7y59Yek0
>>982 糞ワロタwww
上の国しらねーよ、条約に加盟してるのか?
日本の裁判所でもいいと思うけど
987 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:28:20 ID:TwRvHlKiO
>>981 訴えられなきゃ何やってもいい、
とか考えてる会社なんか利用すべきじゃないな。
988 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:28:23 ID:ErSwf0Jh0
米グ「事後承諾で先にデータはもらっちゃったよ。
お金貰うにも掲載拒否するにも申請してね、期間短いけどな!」
正に外道。
989 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:28:25 ID:SqRKFyPG0
>>981 いや、だから戦後ベルヌ条約でそう決まってるって
おかしいのはアメリカ(自分たちで作ったくせに…)
「創作的作品を対象とする著作権は、著作者による明示的な主張・宣言が
なくとも自動的に発生する。条約の締結国においては、著作者は、著作権
を享有するために「登録」や「申し込み」をする必要がない。作品が「完
成する」、これは、書かれる、記録される、あるいは他の物理的な形とな
ると、即座に、著者はその作品や、派生した作品に対して、作者が明確に
否定するか、著作物の期限が切れない限り、配布に関する排他的な権利を
得る。また、ベルヌ条約の加盟国の国民である著作者は、他の加盟国にお
いてその国の自国民である著作者と同等の保護を受けることができる。
990 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:28:28 ID:zlwBqKTa0
ベルヌ条約
創作された時点で著作権が発生し、他人がコレを勝手にコピーすることはできない
グーグル論理
拒否申請しないと、勝手にコピーして掲載しちゃうよ
991 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:29:54 ID:EpGEuaZY0
>>987利用しなきゃ良いじゃん
>>989だから嫌なら訴えりゃいい。条約違反でも裁判所が認定してくれなきゃ無意味
992 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:30:32 ID:hMeVllZL0
○他人の所有物がほしい→本人に交渉しに行く→所有物get
×他人の所有物がほしい→俺様のモノ宣言、文句が無ければ成立するお
>>985 なに、話をそらしてるんだ?
お前は「訴えないでそれが手に入ると思ってる著作権厨乙 」と言ったよな。
それに対して俺は
もともと権利は権利者の手にあるのだから、
それを手に入れたかったら欲しい奴が訴えなきゃいけない。
と言った。
「権利は権利者の手にある」と言う理由は
>>971の通り。
なのに、お前は自分が言ったルールの矛盾を否定されると
「著作権厨の裁判無しで権利が守れる脳内ルールなんぞ知った事じゃないんだが 」
などと、必死で話を逸らし始めた。
だからおまえは、救いようがないバカだって言われるんだよw
994 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:31:14 ID:ErSwf0Jh0
権利の世界に「事後承諾」って時点でおかしいです、はい。
995 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:31:28 ID:zlwBqKTa0
>著作権者は、オンライン上での使用を望まない場合、2011年4月5日まで、同社側に自著の
>削除を求めることができる。さらに、和解に拘束されることを望まない著作権者に対しては、和解からの
>「除外」を認め、今年5月5日を除外通告期限としている
酷い話だな・・・・
996 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:31:32 ID:FaB3Di5u0
>>989 知った上での出来レースなんじゃねえの? この裁判自体が。
997 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:32:06 ID:EpGEuaZY0
>>993嫌なら訴えれば良いだけの話で善意だのモラルだのは無意味だぞ
だから著作権厨はヴァカなんだよwww
998 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:32:37 ID:SqRKFyPG0
>>993 おっと、訂正。
なのに、お前は自分が言ったルールの矛盾を否定されると
↓
なのに、お前は自分が言ったルールの矛盾を指摘されると
>条約違反でも裁判所が認定してくれなきゃ無意味
裁判所が認定する以前に、法律段階の問題なのだが、
おまえは裁判所が決めてくれないと、なんでも無効とでも言いそうだなwww
これだから、バカは笑えるwwww
1000 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:33:37 ID:zlwBqKTa0
ベルヌ条約
創作された時点で著作権が発生し、他人がコレを無断でコピーすることはできない
グーグル論理
2011年4月5日までに拒否申請しないと、勝手にコピーして掲載しちゃうよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。