【外交】 麻生太郎首相、オバマ大統領に小浜市のはしプレゼント 首脳会談に合わせ、恒例のプレゼント交換
1 :
ビーフ・・・・・φ ★:
★オバマ大統領に小浜市のはしプレゼント
麻生太郎首相とオバマ米大統領の24日の首脳会談に合わせ、恒例のプレゼント交換が行われた。
麻生氏からオバマ一家向けに、大統領の名前と同じ発音で一躍有名になった
福井県小浜市の民芸品のはしが贈られた。
麻生氏は、オバマ氏が得意のバスケット・ボールにちなみ「OBAMA」のネームと
第44代大統領を意味する背番号「44」が記されたユニホームも贈呈。
ミシェル夫人には夫人の趣味である「数独」の金属製ボードゲームを手渡した。
オバマ氏から麻生氏へはサイン入りのワシの置物がプレゼントされた。 (共同)
スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090225039.html
2
3 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 10:48:34 ID:q7QQPb1+0
3
小浜市民はこれで満足してもらいたいもんだ
>>1 >「44」
日本では、4は不吉な数字だと教えてあげないとw
小浜市民同様の馬鹿。恥ずかしい事すんな。
7 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 10:52:18 ID:iSqzD4cJ0
いい思い出作りになったね^^
8 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 10:52:51 ID:4lEDA4cr0
麻生は、こういうアフォ市民やヲタに媚びるとこが嫌らしく見えてしまう。
9 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 10:53:19 ID:U74o0TjcO
小浜市の為に訪米したようなもんだなw
小浜市もこれに満足したら黙れ
11 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 10:56:17 ID:lvKEKBcd0
小浜市民は歓喜wwwwww
12 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 10:57:00 ID:Y7IJihFc0
まーた小浜市民が調子に乗るようなことを
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ わしの置物
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
阿呆は二度死す! 44
こいつは春から縁起が良いや
さすがオバマだ アホウが嫌われているの、分かってる
16 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 11:01:17 ID:0ajD/Gf00
44とは、これまた洒落が効いてますねwww
麻生は既に4んでいる、とw
(腐れ)与党も死ね 44 という読み方も出来るね
18 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 11:06:20 ID:ogrDfCZJ0
ちりとてちん
バースの背番号や!
20 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 11:15:42 ID:gPEAQicL0
小浜市のはし?? バーボンかと思ったW
21 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 11:17:36 ID:c+TB6CEH0
つか、これだけストーキングされたらオバマも困るだろ
一国の首相経由で手渡されたもんだし、完全無視も
ちょっとやりにくい雰囲気作られたら、訪日した際、
小浜市に行かなくても、関係者に会う時間を取らされそうだ
別にどうでもいい事に煩わされるのもな・・
小浜の箸はいいもんらしいな。
23 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 11:54:48 ID:dmUODeu70
麻生は小浜市の宣伝担当者?
24 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 12:09:09 ID:9IyeTvU7O
麻生「晒しagewww」
麻生があげたんじゃないの?ユニフォーム
「このはしわたるべからず」
得意のとんちだろ
27 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 13:01:38 ID:20AN3rqk0
ん?
首相が小浜市のパシリをしたって?
28 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 13:06:08 ID:CI6xQSrIO
>>1 かなり前に市長に託されてたやつだな。
約束守ったのか。
テロ朝で麻生のネガキャン失敗したのワラタ
小池正行が日米首脳会談の分析で正論吐いて、バクや山本カントクや川豚や女性司会者があわあわしてたw
こてはどっちのプレゼントも嫌がらせにしか思えないw
小浜市の箸と44番のユニホームなんてw
31 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 13:35:57 ID:lvt8nRBn0
>サイン入りのワシの置物
やる気ねーなw
32 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:23:13 ID:xf/UDnWEO
これで再び調子に乗る小浜市民
33 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:08:19 ID:VnZ9i0mGO
いらねえwww
34 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:59:56 ID:RN7X2hRs0
どっちもしょぼいーw
35 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:01:39 ID:EgRCHbln0
あれ?前にあげてなかったっけ箸?
それで大統領になる前のオバマから感謝の手紙見たいのかえされてたような?
36 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:24:43 ID:AioLy8TP0
すげーな小浜市w 勝手に応援して盛り上がっていたのが、
首脳会談という外交の最高の舞台で初っぱなから大活躍、国益に貢献するとは。
うじうじ文句ばかりのお前らと違って、麻生さんを助け、日本のためになってる。
小浜市民こそ、真の国士と言えよう。
37 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:30:01 ID:RMQhd8f3O
これは、ちょっと良い話
38 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:32:42 ID:dn2PFUxrO
そうかなあ
39 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:56:48 ID:WC7PFuxV0
例えば中国に行った際に、「これはあなたと同じ名前の土地で作られたラーメンどんぶりです」などと言われて、お土産を渡されたら嬉しく思うだろうか?
40 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:53:11 ID:5UYqyQCL0
麻生の側近の中に反麻生が混じっているのは明らか。
41 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:56:29 ID:5UYqyQCL0
ヒラリー・クリントンに栗金時を手土産に渡したヤツがいたら、そいつも反自民。
42 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:57:51 ID:cGNzCdvGO
43 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:00:40 ID:5UYqyQCL0
これでまた支持率低下、間違いなし。バカだな〜。
44 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:02:52 ID:f0CfTgQvO
アメリカ人に箸を渡すとどういうリアクションをするのだろうか?
45 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:06:06 ID:Zr7MO/Yj0
世界のどこかにアソーって地名もあるんじゃね?
46 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:07:29 ID:5UYqyQCL0
一国の総理大臣が外国の元首を相手にやるパフォーマンスじゃないよな。
筋が悪すぎ。
どうしてこの総理の側近は次から次へと最悪手を繰り出すことにここまで熱心なのか。
側近のなかに、民主へ鞍替えを予定している者がいるとしか思えん。
47 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:08:46 ID:X2oiwc36O
>>45 麻生なら日本にあるだろ。太郎もある。
海外ではアソーは聞いたことないな。タロウアフリカにあるけど。
「大統領に渡してください」って頼まれたんだろw
49 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:45:57 ID:KJ2T2XvM0
>>1 >オバマ氏から麻生氏へはサイン入りのワシの置物がプレゼントされた。
なんでもいいからなんかやっとけみたいなw
50 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:59:22 ID:nYQs8ai10
壷はどうした
壷は
コケザルの壷は
これ、面白いのは日本人だけで、
オバマ大統領から見ればキョトンだろうなぁ。
>大統領の名前と同じ発音で
っていうなら総理大臣の名前と同じ発音の
asshole
でもプレゼント汁
首脳会談にしては普通のお土産過ぎるな。
以前の総理はどんなプレゼント交換したのかな。
54 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:13:46 ID:p80t1nM+0
ド腐れ太郎の脳ミソは、小浜市民脳。
55 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:15:41 ID:icIGoM7G0
もう小浜市ごとくれてやれよ
いらねーからあんな売国地
56 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:18:12 ID:yCietjKM0
「日本の田舎の市長程度だよあんたは」という生暖かいメッセージだろ
57 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:21:01 ID:PI/vmrEQO
一応言っておくがこれ小浜市から頼まれたものな。
58 :
名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:08:38 ID:p1Q65zBaO
アメリカ人に箸を渡してもなあ・・・
両国の橋渡しになればっていうつもりなんだろうけど
プレゼントは相手が喜びそうなものを用意すべきじゃね?
なんか小浜市の売名オナにしかみえん
59 :
名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:46:54 ID:vaDtTqQJO
ブルーリボンバッジつけてたよね?あれと同じ物をオバマの襟につけてくればよかったんだよ。頭悪いなあ。
60 :
名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:49:04 ID:H3XMVCz4O
鷹の置物じゃなくてよかったな
裏ではもっとすげえお土産渡してるんだろーな
62 :
名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:02:52 ID:r8iXtFUSO
つまらない物ですが
63 :
名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:04:17 ID:o2DMCFn70
ハゲータカをよ;こされたのかよ? オドシか?
64 :
名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:09:29 ID:fu2OYR+b0
お互いあんま値の張るものは渡せないだろうから妥当じゃないの
オバマフィギアとか渡したら最高だけど
ラッパーのポーズにしたりライトセーバーとか持たせられるやつ
65 :
名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:12:07 ID:9H/QqC7k0
>>58 鷲の置物もどっこいどっこい。
北海道旅行の土産に熊の置物もらったようなもんだろ。
66 :
名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:14:33 ID:mwSkRcVPO
黒人に箸なんか贈っても仕方がない
67 :
名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:20:47 ID:VXuj0VlnO
箸はまだいいよ。出前のチャイニーズがフォーク忘れた時用に。
それよりワシの置物こそイランだろw
68 :
名無しさん@九周年:
>>67 大統領が出前頼んだ挙句フォーク忘れられ、「そうだあの時貰ったハシがあったな」ってどんなんだよw
そんなんだったら置物だって、何かの役に立つかもしれんだろ
呼びつけた小泉をかっとなって撲殺する時とか