【経済】日銀、政府紙幣の効果疑問視-自民議連の聴取で
1 :
出世ウホφ ★:
> 同じ意味を持つ量的緩和政策を2001年3月から約5年間実施したが
> 「効果があったとは思えない」と説明し、
え?
自分無能宣言?
3 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:44:03 ID:tJ7hpCY5O
ふ、ん
4 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:44:43 ID:v9ZDrMN30
あほ
5 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:44:56 ID:tKMiwW3C0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
<ヽ;∀;> イイハナシニダー
>同じ意味を持つ量的緩和政策を
意味は同じではない。コレ豆知識な。
発行元が違い、期限がつくと全く性質の違った紙幣になる。
これを流通させる事は全く意味が違う。
7 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:46:10 ID:4ouyxwkaO
白川を下ろさないとダメだよ。もう手遅れに近いけど。
量的緩和なんかやったって銀行が審査を厳しくすれば実際の市場での供給量は増えないんだよ。
強制的に国民に金配る政府紙幣の発行は、全く別。
9 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:47:47 ID:u/i8dvHZ0
ダイレクトにヘリコプターから...
ジャストミート
市場に在る貨幣の増加でデフレ対策にはなるだろうけど
どうせインフレ誘導するならジンバブエみたいに1億円札とか1兆円札とかも見てみたいw
上から流す政府紙幣と
下から無理やり逆流させようとする量的緩和を一緒にしちゃいかんだろ
12 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:54:52 ID:GlwaOmO80
2ちゃんのキモオタニートどもは、「金くれるならイイッ!」とか思ってばかりだけど、
とんでもないことになるのは必定。
いきなりジンバブエは無いけど、金の価値が下がれば、値段は上がる。
米とかパンとか主食が、1・5〜2・5倍くらいなっただけでも、かなり辛いはず。
それに、百均とかでも、最低価格が150〜250円暗いでもかなりきつい。
要は、不況で少ない賃金でも金自体に強い信頼があるから、なんとかやっていける。
これが軒並み、2倍3倍当たり前の値段じゃ、政府紙幣なんて意味なし。
いいから何かやれって、このままだと沈む一方だろ
14 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:57:03 ID:YsHEKjis0
>>12 インフレになるなら、当然企業が設備や人員に投資するだろ。
政府がお札をすって労働力を買い上げれば
賃金主導のインフレになり
デフレスパイラルの弊害が解消する
量的緩和の効果は出てたのに、引き締めて目を潰したことを責められたくないから嘘八百w
日銀はどうしようもないなw
17 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:01:31 ID:4ouyxwkaO
金融引き締めでGDP下落を誘発した張本人が現日銀総裁の白川だからな。
誰だよ。こいつ選んだの。
この件に関しては日銀は全く正しい。
言葉が違うだけで無金利国債と政府紙幣は結果は変わらない。
19 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:03:22 ID:3Qb6CiGB0
軍票みたいなもんか?
20 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:03:53 ID:GlwaOmO80
大体なぁ・・・、おまえらのおまんまの世話すら、親御さん、できなくなるかもなんよ?
なんで政府紙幣支持できるよ?
まぁ、俺みたいな底辺が言えることじゃないけど・・・。
とにかく、1人でも多くの下の方の人が死ななくて良い様にするには政府紙幣だけは危険すぎるぜ。
日本の問題は金詰まりであって金を量を多くしたところで
金詰まりは治らない。処方箋が違う。
22 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:10:39 ID:CayukkX10
やっぱりよくよく考えると、やらないほうがいいよ。
信頼を築くのは大変だから、自分から壊すことない。
23 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:12:25 ID:DlP4M69l0
日銀がトンマな受身だからこういう話が出てくるんだろ
びびってんじゃねーぞタコ
未来の経済システム
http://www5b.biglobe.ne.jp/~shu-sato/dc16.htm ユダヤを危険視するアラブでは利子をとる事は禁じられている。(何だかんだ言ってとってるが。)
しかし、利子が生み出す危険性を知っているからこそ、彼らの教典にはそれが記されているのだろう。
利子のある貨幣制度の維持の為には踏みつけられる自然と、搾取される第三者と、
定期的な戦争による需要喚起が必須である。
しかし、自然は限界を迎え、搾取される第三者はもうほとんど居ない。(多くの人間が豊かになった。)
戦争をしても、世界経済はすぐに需要を満たすだけの生産設備を持っている。
もしくは、それを生み出すノウハウを蓄え、それが消失される事が困難な状態である。
残る可能性として、壊滅的なレベルの戦争があるが、それは富裕層も望まない。(誰も望まない。)
金融資本主義はイギリスの没落で行き止まりだと分かった。
世界中で定額給付金という事実上の自由貨幣を導入しつつある今。
工業国の時代を終え、金融資本主義とは別の経済モデルを世界で構築する必要性と緊急性に迫られた国がある。
この国が新たなモデルを示せば、金融資本主義で行き詰まった英米もそれを模倣する可能性がある。
25 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:16:24 ID:KGvkc3qqO
日銀が金融機関に金ばらまくのと
政府が直接国民に金ばらまくのと
どっちが経済効果あるかなんて小学生でもわかる。
>>25 それは政府紙幣をミスリードしてる。
あくまで政府紙幣は政府が紙幣を発行することであって
何に使うかは別の話。
27 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:25:04 ID:GlwaOmO80
政府紙幣やめれ!
俺やおまいらの財布の少ない金や貯金の価値、
紙切れにしていいわけないだろう。
人件費に回るなんてのは、奴らや支持者の美辞麗句だよ。
今までの企業のやり方見れば、一目瞭然。
凄まじい利益の時、人件費や非正規を正社員化しての教育費なんかにまわったかい?
否、全くといっていいほどなかっただろう。
まぁ、設備投資で企業価値を高めたり、内部留保・役員給与が伸びるのは明らかだけどね。
結局、しわ寄せを国民にあてがって、搾取者にとってはおいしいと言う、
それが、政府紙幣。
28 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:28:54 ID:z6PtiG3xO
銀行に流れて目詰まりしてるのと、政府が目的を決めて市場に流すのでは全く意味が違うのに
29 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:34:24 ID:BENXkZOf0
銀行通したら意味ないだろ。
日銀がゼロ金利でも
市中銀行で貸し出すときには、審査があるし、金利もつく。
銀行の窓口レベルでゼロ金利でなければ、政府紙幣と同じとはいえない
>>28 民間にもさほど資金需要がないから目詰まりしているのであって
政府だろうが銀行だろうが結果は変わらない。
公共事業で無理やり使ったとしても最終的に日銀が政府紙幣を引き受ける
訳だから結局国債引き受けと変わらない。
31 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:37:45 ID:GWCfm6cv0
「景気対策」と言う名目で放漫財政
さらなる借金漬けを重ねようとしている政府紙幣は
危険。日本沈没の危機。
借金で首が回らなくなったときに
090金融で短期資金を借りたところで、生活が立て直せるわけがない
別に政府紙幣しなくて良いよ。
その代わり銀行は無条件(低信用)でお金を貸すこと
それができないで政府紙幣反対は言うな。
33 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:39:18 ID:z6PtiG3xO
>>30 資金需要が無い?
一次補正の政府保証があっという間に限度行ったんだけど?
国債と違うのは利子と引き取り手の問題だね
日銀が無利子国債を引き受けるなら一緒と言えるけど、まぁ不可能な話だ
国内通貨での為替取引が発生するわけだが、その弊害はないのかね?
モノを売る商売の場合でまず考えられることは、Aという商品にたいして
日銀券の場合1000円 政府券の場合は1200円という表示をすると
商品を介してそこで為替差額が発生することになる。
これはバブルのトリガーになりかねないと思うのだが。
どうせ今のままじゃ、ジリ貧で死亡確定だしやれば?
2001年から一方的に円安で、一応かりそめの最長好景気を演出したじゃん
しかしまあ、予想通りグダグダやってる内に政府紙幣の条件である円高が終了、
全面日本売り加速で、可能性を検討なんぞ無意味になったな
政府紙幣は最後の日銀引き取りまで考えると結果的に政府が日銀に借金することになる。
これが問題で野放図に続ければ日銀の財務を傷つけ、円の信認が失われかねない。
多少のインフレならいいだろうと言う人間がいるが一旦通貨の信認が失われてしまえば
ジンバブエのように制御不能なハイパーインフレに陥る。
日銀はそれを恐れてるわけだ。
>>33 それは現在金融危機で信用市場が不安定だからだろ。問題を混同してる。
その前から資金需要はずーっと低調だよ。だから金融機関は金を詰まらせてる。
39 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/02/24(火) 18:48:00 ID:pVI4PtEM0
>>1 現在、紙幣は日本銀行券。硬貨は政府発行の政府貨幣。政府紙幣とは、紙で硬貨を作るようなもの。
しかし新しい政府紙幣を刷っても、自販機で使えないから不便。
(o^-’)b 500円硬貨を大量生産しても効果は同じ。しかも自販機の改造が不要。
┐(´〜`)┌ だけど円高を止めるだけなら、海外の鉱山や油田、米国製の兵器を買うだけでも充分。
∧_∧
⊂(・∀・)つ-、<これ豆知識な。
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
中小零細や個人事業主が複雑な会計処理についていけるのかね。
対象を市場とするか、個々人とするかで結果は全然違う物になりそう。
賛成するわけないよね。だって日銀は自分たちの領域を侵されるわけだし、万が一上手く
いったとしたら、日銀って何やってたの?ってことになるしね。
まあ、嫌がらせするだろうね。日銀は日本経済よりも自分たちの組織が大切な
超官僚機構だし。
43 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:52:18 ID:9ZLiLJZV0
相変わらず日銀は無能だな
44 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:52:31 ID:z6PtiG3xO
>>38 貸し渋りは金融危機以前からだよ
政府保証だって今回以前もやってるんだから
45 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:55:03 ID:ApiKIBGL0
日銀は景気回復させる気は無い。
日銀の無能さには反吐が出る。
46 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:57:55 ID:ApiKIBGL0
>>38 資金需要が無いなんて大嘘こくな。
90年代後半からずっと借りたい企業はたくさんあったが、銀行は
金を貸さずに、国債ばっかりかっていた。
つまり、日銀が供給した金をまた日銀当座預金口座に戻してたんだよ。
日銀→銀行で金が潤っても、銀行→企業でうまく金が回らなかった。
その理由を銀行は「貸せるほど健全な企業が無い」とかぬかしていた。
だから、政府が中小企業に信用付与のため保証とかを中小企業支援機構とか
にさせてんだろ。
47 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:02:06 ID:gBE3U1ju0
48 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:03:03 ID:/n7be0KM0
日銀の職員、理事は”公務員”。
公務員はデフレが美味しい。
わざわざ、インフレになる様な政策を支持する分けない。
いくら不況になっても日銀の職員は失業しないもんな。
気楽なもんだよ。
49 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:08:37 ID:/n7be0KM0
なんでわざわざ日銀の意見なんか聞くんだよ、自民議連。
賛成するわけないのに馬鹿か!
結局不良債権ってさ極悪では無かったんだよな。
不況の時に不良債権を増やし、好景気になれば健全化を目指す。
それで良かったはずが極悪認定受けたために貸し渋りで焦げ付いちゃった。
やっぱ物事はちゃんと考えるべきだとつくづく思うよ・・・
51 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 20:07:36 ID:98enj4CQ0
金融機関に金ばらまいても効果ないのに。
困ってる国民にばらまけよ。
>>7 日銀総裁なんてただのおかざりだと何度言えば・・・
もちろん誰にとってのお飾りなのかという話はあるけど
53 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 20:46:09 ID:9MXqw0NE0
政府紙幣と日銀券が混ざらないような使い方ならいいのでは?
預金不可、お釣り支払い不可ならいいのでは?
54 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 20:48:26 ID:dU+GTiOxO
55 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 20:51:33 ID:89O2jzUh0
56 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 20:57:15 ID:4ouyxwkaO
日銀ちゃんとしろよ。オレらだけで動くぞコラっていう揺さぶりだろう。
政府紙幣もありえない話ではないな。最後の手段だろ。これは。
残念ながら日本はもう最後の段階に近づいている。
ちょっとやそっとの給付金、減税じゃあ動かないよ。
完璧に冷えきっているもん。
57 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 20:58:30 ID:QHdxPj9h0
経済問題は富の偏在のもんだいだからな。
土建業につづいて、製造業もマイナスの富=負債にあえいでるのをどうするかという問題。
借金返済のために土建業に公共事業を与えることが経済に悪い影響を与えるのと同様に、
借金返済のために製造業に政府貸付をやること自体が経済に悪い影響を与える。
土建業も製造業も合併して企業数半数に減らし、増資することによって借金返済の負担を軽減するしかなかろう。
58 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 21:03:17 ID:mfsqc1vP0
なんというポジショントーク。日銀の内部はここまで腐っていたのか!!!
59 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 21:12:43 ID:Vr4WvwLtO
政府紙幣や給付金が効果が薄いなら日本は終わりましたね。
日本って第2のジンバブエ確定ですか?
ジンバブエなんか例えにならないだろ。
ジンバブエののインフレは何が原因か分かってるの?
61 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 21:28:03 ID:zty6v9o90
>>39 間違いじゃないがそういうことじゃないでしょ。
巨額の政府紙幣(紙幣だろうが硬貨だろうがどっちでもいい)を政府が1枚発行して
それを日銀に持ち込んで日本銀行券と交換してもらうって意味だよ。今回のケースは。
そこから公共事業なりなんなりでバラ撒くって事。インフレにビビりすぎた結果の
デフレスパイラルなんだからちょっとくらい刺激与えても問題無し。
すぐに極論に行っちゃうジンバブエ厨は無視で。
62 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 21:37:27 ID:zty6v9o90
63 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 21:40:11 ID:z6PtiG3xO
>>61 頭が痛いのは日銀そのものがジンバブエ厨っぽい事だな
高橋洋一読もう
65 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 22:35:33 ID:UBPUqksd0
政府紙幣って、壱京円と書かれた紙に、御名御璽の印が押してあるというあれか?
こいつらゼロ金利解除したり量的緩和解除してから
急転直下で景気悪化したことを認めたくないんだよ。
外需依存国つったって他に外需に依存しまくってる国があるのに
金融破綻の当事者でもない日本が、なんでマイナス成長トップランナーなのか?
金融危機前から不景気突入が日本だけではじまってたからだ。
実際7月あたりで指数に出てた筈。
それを日銀は認めたくない。認められない。
認めたら最後、「日銀の独立性」という絶対防御壁が崩れ去るからな。
最低の機関だよ。最低かつ、最大の経済力機関。
67 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 22:51:35 ID:NTtILprH0
金が回っていたのは所詮一部の企業と人にだけ(大企業と大金持ち)
68 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 22:57:21 ID:t0dvc52c0
まぁ今更「良いデフレ」の日銀に期待しても仕方あるまい
さっさと政府紙幣刷れば良いんでないの?
69 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 23:13:50 ID:l/PNp1szO
確かに、日銀=ジンバブエ厨w
円という貨幣バブルなんだから、やって欲しいわ
内部留保や退蔵を意味なくさせるにはこれが一番
というか、日銀が何もしないから政府紙幣を刷らないといけないわけで、
そもそも日銀に政府紙幣の是非を尋ねること自体が無意味だということに気づけよ
72 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 23:44:56 ID:aAF12BBM0
なんの効果もないのであれば、今すぐ歳入は全部政府紙幣でまかなうべし。
インフレは起きないんでしょ( ´∀`)
73 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 23:58:43 ID:zty6v9o90
>>72 頭は大丈夫ですか?
日銀が懸念してるのはインフレ。経済的効果がないのにインフレのリスクがある
政府紙幣はどうなの?って勝手に言ってるわけで、政府紙幣に経済的効果がない
のを日銀は証明出来てないぞ。
74 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 00:04:12 ID:QEppzym40
あぁ、なんか言葉足らず。
政府紙幣はインフレのリスクはある、というか確実にインフレ効果はあるが額に
よる。インフレするがジンバブエみたいにはならないって意味ね。
75 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 00:08:18 ID:MZI18UKd0
>>48 バブルのころなんて、公務員は人気なかったもんなぁ。
景気を良くしようなんて気はさらさらないんだろうね。
>>55 この動画は非常にわかりやすい。 参考になるね。 ありがとう!
77 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 00:13:25 ID:k+paExA70
78 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 00:16:07 ID:K8VkJz/H0
二万円札つくれよ
ユーロもスイスフランも200があって流通してるぞ
ただし偽造出来ないようにICを埋め込め
79 :
72:2009/02/25(水) 00:16:25 ID:EfzRE4g40
冗談が通じないって辛いお(´;ω;`)ブワッ
80 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 00:18:04 ID:EECbc2ah0
>>78 2000円札のこともたまには思い出してあげてください(´・ω・`)
81 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 00:19:13 ID:QEppzym40
>>79 あら、ごめんなさいw
いつものジンバブエ厨の極論かと思ったんでw
2000円札を必死に流通させないようにしているのは日銀
>>73 経済効果のないインフレってなんですかw
インフレって需要>供給なんですけど
需給バランスに変化起きずにどうやってインフレがおきんの。
値段改定の魔法でも使うんですか?
84 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:28:47 ID:QEppzym40
>>83 インフレって現象を覚えたてで知識ひけらかしたいのか知らんが
>>1くらい見ろw
日銀が勝手に同じ意味と思い込んでる量的緩和政策と政府紙幣発行に需要を刺激する
効果はないと言ってるんだ。俺は政府紙幣発行は需要の刺激になって経済効果あると
インフレになると思うんだけど何か間違ってる?需要が増えるという事は超ミクロ
なりにもインフレしてるって事なんじゃない?
85 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:38:52 ID:+9JizKGCO
変動為替相場になってからちゃんとしたインフレになったことはないんだよな
86 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:42:23 ID:+9JizKGCO
清和会で政府紙幣はほぼ支持で固まったらしいぞ
87 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:46:01 ID:DyHijR/fO
>>85 ちゃんとしたも何もバブル崩壊までずっと緩やかなインフレだよ
ハイパーインフレは無いけど
88 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:48:14 ID:2vLwVbhK0
デフレギャップが数百兆円以上あるのにインフレの心配してる奴は
元々不景気でもデフレのほうがいいと思ってる金持ちや公務員ぐらい。
89 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:49:25 ID:+9JizKGCO
>>87 需要>供給の面だけ見て思ったことで、ディマンドプルインフレはなかったと思う
コストプッシュインフレや資産インフレはあったけど
>>84 超ミクロもくそもない。なんだミクロのインフレって?
インフレ起きるってことは総需要が増えたってことだし
インフレ起きなかったら総需要はビタ一増えなかった事になる
インフレ=需要増なんだから、
需要は増えないけどインフレ起きるなんてことは有り得ない。
よって
「効果はないけどインフレリクスを懸念」
というのはものすごく矛盾したこと。
つまり日銀は、金をジャブジャブ増やしてもインフレにはならなかった。
デフレ抑制にもならなかった。という事を言っているわけよ。
(もちろんそんなわけはねー)
インフレ起きねえの?じゃ、無税国家にして全部刷っちゃえよw
という72の冗談はわりとよく使われる皮肉。
そして量的緩和はちゃんと効果があっただろ。という突っ込みでもある。
91 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:50:20 ID:OPm9pEN50
バカげた政策を真剣に議論するなよ。マジ国会議員にIQテスト義務化を!
92 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:52:29 ID:2vLwVbhK0
今の倍以上に需要が増えたって、日本の生産力なら余裕で供給できるからインフレの心配はいらない。
政府紙幣は景気が良くなるだけ。
円安も多少誘発するが30%円高なってもサブプラ前の水準。全くもって問題なし。
貯金出来ないようにして、政府紙幣を発行すれば需要が喚起されるんじゃないの?
給付金一万五千とかそんなしょっぱいのじゃなくて十万ぐらい配ればいいのに
94 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:57:38 ID:+9JizKGCO
今デフレギャップがいくらあるかの認識がそれぞれ違っていることも論争の一因
内閣府は3・4年前にデフレギャップは解消されてインフレギャップが発生したという統計を出したけど、おそらくあれらを信用している人と信用してない人では政府紙幣の賛否も分かれているだろう
>>93 流通させると決まってないけど、流通させるなら期限つきなどの条件付きがいいだろうな
95 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:58:39 ID:JpkAVt230
そりゃ敗戦後以来日本国”は独立した国家でない
ただのユダヤ金融屋FRBの支店であり日銀もただの
ユダヤさまのお財布ワニよ、アメリカ国民と日本国民に
紙くずに利子付きで貸し出して経済”という世界造らせ
そのじつ貸しはがして土地資産奪い取るただの
泥棒システムワニ、
これからの奴隷世界のシナリオは
まず農業を乗っ取り毒農薬と科学肥料のみで作れる
品種改良毒野菜を食わせる世界に造りあげ
毒と輸入品だけで暮らし都会のアパ〜トに押し込める
そうすれば、ユダヤはFRBと市況で恐慌起こすだけで
お金も肥料も農薬も石油もストップ!!食も無いという
とんでも北斗の世界!!が出来上がりという寸法ワニ
そうやって人々殺して減らし最終的には
我等が神である”と世界政府樹立!脳チップ埋め込んで
完全IDで資産管理!、逆らう人間は脳チップIDを
ユダヤ拠点でボタン押しただけで財産没収&ルンペン
という完全奴隷世界の出来上がりワニ
96 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 02:01:24 ID:xUaDyVyVO
量的緩和と政府紙幣はまるで別物だろ
要は日銀は反対だと言ってるだけだなコレ
別にデフレギャップがいくらあるかなんて試算
やってみなきゃわかんねえからやってみろよ。ってスタンスで
まったく問題無いと思うけどな。
というかウン兆円だのとかいう量で調整するよか
許容インフレ設定してその間で調整するようにしたほうが本道でしょ。
ぶっちゃけた話、2%程度にしておきたいところをやりすぎて
5%6%になったところで屁でもないだろ。
デフレのまま失業の嵐に耐えるのに比べたらな。
「2001年3月から約5年間実施」
2003年から2006年にかけて
とんでもない株バブルがあったし
少しは効果があったんじゃないのかな
99 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 02:05:51 ID:+9JizKGCO
100 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 02:06:15 ID:xUaDyVyVO
>>93 まあ給付金も世帯とかだと12万とかになるけどな
101 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 02:06:48 ID:QEppzym40
>>90 あぁごめんごめん。
金の価値を下げる=インタゲを超ミクロな、緩やかなインフレと表現したんだよ。
起点の相違だな。需要>供給になった需要インフレになって初めてインフレと呼ぶか、
現時点のデフレから貨幣の価値が下がった事を少しインフレしたと表現するかの違い
ね。需要インフレしか認めん!ってのならすみませんでしたw
102 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 02:06:58 ID:2vLwVbhK0
0金利の日本で資金調達したお金で、世界中に不動産バブルが起きた。
量的緩和、0金利、政府紙幣は効果あるよ。
逆に100年に一度のこのときに政府紙幣やらなくていつやるんだというレベル。
そう思うな。100年に1度の経済危機なんだから、100年に1度の対策が
必要だろ。政府紙幣くらいやっても何の問題もない。
むしろこのまま日銀と自民党麻生のおかげで、株価と日本の信用が
どんどん落ちていくのが怖い
今、円安にしなきゃいけないんだからちょうどいいじゃん 25兆円ぐらいさっさと発行しろよ。
105 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 02:09:33 ID:TV/gevfiO
日銀は政治家どもにイニシアチブを握られるのが面白くないから
政府紙幣発行に反対してるだけだろ。
106 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 02:11:16 ID:+9JizKGCO
>>106 町村とか相当反対しそうなイメージあるんだけど、ソースとか噂のたぐいでもいいから元ネタとかある?
2chのカキコでもなんでもおk。
108 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 02:13:20 ID:OU+HbRnNO
金配りたいなら減税しろ。
その方が手っ取り早い。
109 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 02:14:53 ID:DyHijR/fO
>>104 清和会だけじゃ何とも、与謝野率いる財務省、日銀が協力するか
この辺りをクリアせんと
なんか政府紙幣を地域振興券みたいなものと混同している人が多いな。
期限があるとか、国民に直接渡すとか。
>>101 需要が増えもしねーのに金の価値が勝手に下がったりするかよ。
(勿論供給量が下がった場合の話なんかしてねーよな?)
112 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 02:17:13 ID:+9JizKGCO
>>107 神州の泉というサイトの2月20日ころの記事にのせてある
個人的に関係がある人から聞いたら、生の感触でもいけそうらしい
おりは政府紙幣反対
日銀に刷らせろよ
権力をある意味削られる、不利益を受ける側に聞いてどうすんだよ
115 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 02:22:19 ID:+9JizKGCO
>>114 日銀法では、日銀は政府の政策に沿うよう書いてあるのにね
日銀は暴走してる
116 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 02:22:48 ID:hd9vbEil0
>>105 きっと、現実的にはなかなか難しい、厳粛な問題なんだろう。
とはいうものの、日テレの解説でやってたようなハイパーインフレの危険性というのはないとは思う。
需要の低迷している日本では逆に生産力がだぶついてるのだから、
生産品の供給が需要に追いつかなくなるということはない。だから、ジンバブエのようにはなりえない。
政府円では信用できないというのもおかしい。なぜなら、硬貨は政府が発行していても問題はないのだから。
しかし、問題はそういうことじゃないのだと思う。
117 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 02:22:59 ID:UUeI1twE0
>>108 減税には財源がいるが、
政府紙幣は、掛る経費以外いらないからな。
若干の信用低下で円が下落すれば輸出企業も一息つけるし、
さっさとばら撒けば良いんだよ。
>>112 見てみたお。
政策研究会で反応が良かったのは、なんにせよ良かった( ´∀`)
119 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 02:25:59 ID:2vLwVbhK0
>>117 政府紙幣の用途はなんでもいいんだよ。
貧乏人、若者にバラ撒いてもいいし、国債を回収してもいいし、
消費税を数年間0にする財源として使ってもいい。
120 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 02:26:15 ID:+9JizKGCO
与謝野が力をつけてきたのがまずい。非常にまずい
あとまた20年不況を耐えなければならないかもしれん
121 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 02:28:11 ID:QEppzym40
>>111 相対的に見れない人?
その理屈だとインフレ時もデフレ時も両極端しかないって事になるな。
インフレした時に缶ジュース1本10000円で調整されたら次の日には即120円に
戻るわけないだろ。その間に5000円の時があり、3000円の時があるわけで、
それって貨幣の価値が変動してるって事だと思うんだけど、それを緩やかにデフレしてる
もしくは逆ならインフレしてると表現する事がなんかおかしい?
122 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 02:28:44 ID:TV/gevfiO
国民一人につき50万ずつ配ります、って麻生が発表すれば
支持率は一気に80%を超え、総選挙も圧勝だろうなw
>>122 う、うーんどうだろうなおりは支持するけどww
素直に、「政府紙幣は勘弁してください。財政法5条の特例で
やってもらわないと・・・困ります」って言えばいいのに。
125 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 02:33:31 ID:+9JizKGCO
>>118 小野さんと高橋洋一は数学者で気が合うかもしれんから、会った時が楽しみだw
各都道府県の知事の中にも政府紙幣賛成者が今続々出てきている。この流れを与謝野に潰されないようにしないと
>>122 いや、それはどうだろう。。。むしろ、
「年配の方の医療、年金を維持するためには消費税を上げるしかないんです。
日本の財政状況は逼迫しており子供にツケを残すことになります。一部の変な人が
政府紙幣とか言ってますがバラマキなんてする余裕はないんです。
みなさん。痛みに耐えましょう。駆け込み需要という期待もあり、弱者を救うため・・・・」
っとか、なんとか言ったほうがマゾな国民に受けるような気もせんでもないw
127 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 02:34:43 ID:2vLwVbhK0
与謝野、町村は要注意だな。改革の邪魔ばかりする。
128 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 02:36:56 ID:+9JizKGCO
129 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 02:39:21 ID:QEppzym40
>>126 まぁ政治家なら選挙に来ない若者狙うより年寄りウケするそういう話で票引っ張る
だろうな。
130 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 02:41:11 ID:UUeI1twE0
>>122 お金持ちは、政府紙幣をばら撒かれるとお金の価値が下がるので嫌。
年金受給者も、インフレ傾向になり物の価値が上がるので嫌。
だからばら撒き好きな自公でも、選挙前にやりたがらない。
与謝野は、第二の橋本になりそうだよな。
日本経済を10年間位塩付けにしないといけなくなるかも?
131 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 02:45:19 ID:btKFl0aW0
132 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 02:50:32 ID:+xwhq2FS0
結論
借金している奴はインフレになってほしい
貯金している奴はデフレになってほしい
133 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 02:53:02 ID:+9JizKGCO
>>132 貯金している人でもインフレになって直ちに目減りするわけでも、そんなに大きな目減り額でもあるまい
そういう分け方はよく見るが事実は違うんじゃないか
134 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 03:07:11 ID:QEppzym40
>>132 結論というか極論だなw
今回の政府紙幣発行の流れはそこまで目に見えたインフレは起こらない。
小泉竹中のせいで下がった潜在GDPを需要刺激して本来の姿に戻してやろうって
話で、潜在GDPを超える額を発行しない限りはジンバブエ厨が煽ってるような
ハイパーインフレは起こり得ない。500兆円とかそういうレベルでキツくなって
くる感じと思う。
135 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 03:17:55 ID:BwNcsxeyO
>>1 政府紙幣は日本国売却にしかならないからな
世界の富の半分をもってる貨幣チーターのロスチャイルドがよろこんで買うぜ。
日本の技術力は世界最高水準だからな
そもそもロスチャイルドが作った土俵にあがっちゃダメだろ
ジンバブエと同じで紙幣が紙切れになるだけ
何言ってんの。ロスチャイルドが作った土俵を自ら壊して、
ユーロ強化しようとして世界不況になってるのに。
ま、ジンバフエ厨に言ってもムダかw
>>120 大丈夫だよ^^
20年も日本はもたない
デフレはインフレとちがって限界があるからね
限界が来たとき晴れて日本はジンバブエと化す
138 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 03:34:07 ID:BwNcsxeyO
政府紙幣を発行して市場に流れた時点で日本は無くなる。
世界の金融市場の中に入れば弱者になるからな
食われたい放題
139 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 03:40:30 ID:BwNcsxeyO
>>136 何言ってんの?
ユーロにさせて欧州の国がセットで買えたってだけじゃん。
アメロ導入で北米セットで買える。
亜細亜共通通貨で・・・・
140 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 03:44:22 ID:M1nh5RQu0
ん、政府紙幣?ww
麻薬中毒の政府や、税金で食ってる奴には おいしいね
根本的な問題として、政府紙幣は日銀券に交換しないと使えない
引き受けるか受けないか決定権は日銀サイドにある
142 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 03:50:51 ID:2vLwVbhK0
日銀にそんな決定権などないよ。法律変えれば終わり。
143 :
トールハンマー ◆hBCBOVKVEc :2009/02/25(水) 03:52:49 ID:cUiCKJ+50
日銀は反対するに決まってるだろ。
144 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 03:54:51 ID:tXJSDWMZ0
「日銀側は、政府紙幣発行と実質的に
同じ意味を持つ量的緩和政策を」
↑この説明に日銀側の嘘があると自民議連は見破れないのか?
どこまで馬鹿なんだ。これで議員歳費を貰うなんて詐欺行為だろ。
145 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 03:56:45 ID:QEppzym40
>>141 引き受けなきゃ日銀総裁更迭すりゃあいい
まぁ与党叩きの格好の材料になるがw
政府紙幣マンセーとまでは言わんが、どうせ自民はもちろん国民もこのままじゃ
ジリ貧だろうからこのままずるずると疲弊してくよりは何かやってみるべき。
ジンバブエ厨に何か建設的なアイディアがあるならそっちでもいいがw
146 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 04:00:12 ID:tXJSDWMZ0
市場に多くの紙幣を流通させたいだけなら「一年間無税」にするのが
最も多くの紙幣を無理なく流通させる事ができるんじゃないの?
147 :
トールハンマー ◆hBCBOVKVEc :2009/02/25(水) 04:11:09 ID:cUiCKJ+50
パンがなきゃケーキ食えばいいじゃんに似てる
>>146 その間の財源として国債を発行しなきゃいけない
日銀が引き受ければいいが引き受けそうにないから
政府紙幣発行って話がでてきているんだが
149 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 04:17:21 ID:lvnMbijP0
量的緩和と政府紙幣では意味が全然違う
後者は強力な歳出拡大が伴ってるんで
そもそも政府紙幣発行は日銀が口を挟むことではない
国会議決に従って粛々と政府紙幣引き受けを行えばいいだけ
150 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 04:19:37 ID:lvnMbijP0
>>141 バカを言うなw
通貨発行権は国権に帰するんだから
政府と政府に承認を与える国会の専権
日銀は単なる執行機関であって拒否権などない
151 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 04:26:21 ID:Aai2Vs/20
日銀は優秀である
ただしその優秀な能力は
自らの責任範囲と施策の厳密な解釈と
線引きのし直しによる正当化に全て注ぎ込まれている
152 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 04:29:50 ID:LZYs2QWsO
白川が首相やれよもう
153 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 04:33:46 ID:lvnMbijP0
政府紙幣=無利子かつ無期限の永久国債
でこんなもの出しても流通させる手段がないので日銀に引き受けさせる
そして政府の手元に生じるのは無から湧いて出てきたお金(=通貨発行益)
いくら使っても政府の(実質的な)借金にはならない
だから、必要なだけ歳出拡大を行える
ただし財政法により日銀引き受けには国会決議が必要
154 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 04:34:09 ID:2vLwVbhK0
大事な場面で金利言い間違えるような総裁にもボーナスがたんまりでるんだろ?
さっさとクビでいいよ。
155 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 04:45:31 ID:xrtf9Rgr0
ばきゃろー通貨なんてものはな、与信創造といってな、勝手にスりゃいいんだよ
天皇陛下が1000兆円札と毛筆でしたため、ぎょくじを押せば、それで国の
借金はなくなり、1枚作るたびに世界を併合できるんだよ。
ありがてぃね通貨つーのはよっ。
とっとと刷って、ダメリカさまを追い払っておくれよ
156 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 04:55:03 ID:xrtf9Rgr0
国民一律100万円出して130兆円だろ。いまの政府系予算が280兆円だから、
まだ150兆円も余裕がある。年間100万円の政府通貨支給は、ベーシックインカム
となり、年金ー生保ー失業保険が一元化されるので、特別会計も財投もシンプルになる。
当然中央銀行という詐欺装置は無用なので、米国属国からも独立してやりたい放題だ!
政府の運営? はあ? その残りの金でやるから無問題。
こうむいんのリセットも含まれるし、インフレにすらならんよ。
157 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 05:11:19 ID:fS2jS+7s0
>>1 日銀の存在意義が問われるからなwそりゃあ必死に否定するだろうなw"( ´,_ゝ`)プッ"
Money As Debt(日本語字幕版)
知られざるお金の仕組みと、その問題点を丁寧に教えてくれます。
http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771 資料室(Money As Debt テキスト版)
http://www.anti-rothschild.net/material/animation_01b.html 『アメリカの実業界において 超大物の何人かの人々はある事を恐れている
彼らは知っている
どこかに とても巧妙に 用心深く かしこく 完全に連結され
邪道な 組織化された恐ろしい力があることを。
そして それを糾弾する声を出してはならないことも わかっている』
---ウッドローウイルソン 元アメリカ大統領---
『いつのあらゆる時代でも 銀行はローンを作っている
新しい信用貸し
新しい預金
真新しいお金がつくられている』
--- グラハム・F・タワーズ カナダ銀行(1934-54)---
『銀行がお金をつくるプロセスは 心が拒否してしまうほど
簡単で受け入れがたい』
--- ジョン・ケネス・ガルブレイス 経済学者 ---
『通貨の発行と管理を私に任せてくれ
そうすれば誰が法律をつくろうとも私の知った事ではない』
--- マイヤー・アムシェル・ロスチャイルド 銀行家 ---
158 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 05:20:58 ID:1HWp5/5e0
そりゃ〜こんな事されたら、日銀イラネって事になるから否定するよな。
白方明wに仕えるアホ日銀職員様が監視されていますw
本当に政府通貨発行しろ
アメリカと日銀と経団連がグルになって搾取したお金を
溜め込んで日本国内へ還流しないから不景気なんだ
はっきり言う、日銀はもう要らない
日銀と経団連関係者を豚箱にぶち込めっつうの!!
期限付き紙幣なんて誰が使うのか
162 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 12:34:32 ID:+9JizKGCO
日銀の独立性と法律関係を詳しくテレビでやってほしい
>>161 流通させると決まってないぞ
>>153 政府紙幣は公債じゃないんだから国会決議だけじゃ引き受け無理でしょ。
第5条改正して政府紙幣の引き受けも明記しないと。同時に日銀法等の改正も必要。
164 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 12:51:34 ID:+9JizKGCO
>>163 日銀の直接引き受けは国会の特別決議があれば出来る
同じく政府紙幣を日銀に販売するには総理と財務大臣による要請があれば出来る
白川のオヤジは、民主党のゴリ押しなのを忘れるな
>>164 だからその根拠条文は?
政府紙幣自体が現行法で定義されて無いんだから、最低でも財政法第5条
>すべて、公債の発行については、日本銀行にこれを引き受けさせ、又、借入金の借
>入については、日本銀行からこれを借り入れてはならない。
の「公債」の部分を「公債ないし政府紙幣」、若しくは「公債等」って改正する必要ある
でしょ。
別に政府紙幣を定義する条文新設してもいいけど。
167 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 13:03:12 ID:+9JizKGCO
168 :
166:2009/02/25(水) 13:06:55 ID:btu5Nr6R0
ちょっと上だけだとわかりづらいか。
財政法第5条は後段で
>但し、特別の事由がある場合において、国会の議決を経た金額の範囲内では、この限りでない。
としており、
>>153はこの部分をもって国会議決を持って引き受け可能との論を展開しているので、
この条文により政府紙幣の日銀引き受けを可能とするためには前段の「公債」の部分を改正しな
くてはいけないんでは、ということ。
>>167 従って日銀法はそれで何とかクリアしても、財政法の改正は避けられないんでは、ってこと。
尤も国会決議を前提としている時点で法改正は可能なんで、もはや手続き論の話となるけどね。
169 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 13:27:13 ID:+9JizKGCO
>>168 確かに。その通りだった
財政法の改善は必要みたいだ。改正するならどういう風に改定するかも大いに議論余地がありそうだな
170 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 13:46:25 ID:xQGcJ/S30
日銀自身の政策にも疑問かよ
さっさと量的緩和に踏み切れや。この円高、資金めぐりの悪さ
発端はどこだよ。
171 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 13:54:25 ID:SYqmqXV+0
銀行と日銀の間を大量のマネーがぐるぐるしているだけの量的緩和では
たとえ1000兆円札刷ったって意味ない。
だから、企業や個人にインフレ期待は起きずにデフレのまんま。
政府紙幣を発行して企業、個人に直接金をできるだけ多く落とせばインフレ期待
は作れる。
日銀が疑問視ってことは実行したほうが良さそうだな
173 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:07:28 ID:xQGcJ/S30
174 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:13:34 ID:xQGcJ/S30
アメロとは違うのか
176 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:43:54 ID:K8VkJz/H0
>>80 2000円札は今までに数百枚は使ってるよ
177 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:55:31 ID:Hz8vteSj0
政府紙幣と2000円札を一緒に考えているのかよw
確かに2000円札以来の新紙幣だな。
量的緩和はともかく2000円札と一緒とは気付かなかった。
お前らが諭吉を増刷しないから政府紙幣なんぞに頼らなくてはいけないんだろうが。
さっさと札刷ってバラ撒けよ。
180 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:19:12 ID:Hz8vteSj0
日銀の人事権をうまく使えていれば、まだ現状がマシだったかもなー
財務省だめ、法学部卒だめ民間人総裁まで否決してなにがやりたかったんだろう
いまでもなくだが
181 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:05:12 ID:UXIrnFKJ0
仕方が無いから、財務省印刷局で偽札を大量に刷るしか無いだろ。
182 :
名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:34:43 ID:BMKtWE54O
>>166 政府紙幣は借入金じゃないから財政法はパスできます
183 :
名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:35:33 ID:XTQqG2m90
ギャンブルに使えない商品券を1人に50万円支給
換金不可とすればいい
184 :
名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:38:43 ID:s0gUEEgN0
政府紙幣を100兆円刷るより鎖国する方が効果がある。
別に江戸時代に戻れって意味じゃない。ま、分かる奴には分かるはずだが。
185 :
名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:42:01 ID:NK4aQRMOO
>184
食品自給率って知ってる?
186 :
○:2009/02/26(木) 01:50:13 ID:/wBJy9+0O
紙幣じゃなくて、壱万円硬貨作ればイジャン。硬貨はもとから政府発行なんだし。
187 :
名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:03:19 ID:s0gUEEgN0
>>185 鎖国ってのはな、輸入は現状維持、輸出に規制をかけるんだよ。お分かり?
>>121 お前はいったい何を頓珍漢な事を言い続けているのだ。
インフレの程度の話なんか関係ない。まったく関係ない。
お前だけが勝手に変な言葉を使い、訂正し、勝手に躍起になってるだけだ。
どうでもいい。
程度がどうあれ、インフレが起きるってことは需要が相対的に増えたってことだ。
まずはそれを理解した上で発言読み返せよ。
189 :
名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:26:33 ID:iNO4Zcy50
190 :
名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:34:19 ID:s0gUEEgN0
要するにだなっ 国境を越える金のやり取りを制限するんだよ!
なんで失われた10年があったか分かるか。いくら財政出動しても
金利下げても効果がなかった。それは政府が出した金が国外に流出した
からなんだよ! だから根本的解決法として、その穴を法律で塞ぐわけです。
191 :
名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:35:58 ID:iNO4Zcy50
円は国外で流通しない
資本の移動はすべて為替レートに表れる
0点
192 :
名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:45:43 ID:usnp90i50
日本銀行にこんなこと聞いてどうするよ?w なんと無意味な記事でしょうw
193 :
名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:36:30 ID:rXBxCPbN0
もうさ、500円玉を大量に鋳造すれば?
政府紙幣と違って500円玉なら増産できるだろ。
硬貨の発行権限は政府なんだから、
この案なら新法も必要無いし日銀にお伺いをたてなくてもいいだろ!
194 :
名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:41:15 ID:rXBxCPbN0
>>193の続きだが、
ようは500円玉を数兆円分、とりあえず鋳造するという発言だけでも
日本円が薄まるとみた市場心理が働いて円安誘導できるだろ!
その後おもむろに500円玉を市中に流せば給付金がわりになるしGDPも押し上げるし一石三鳥だ。
政府の役人はバカばっかりじゃねーの?
195 :
名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:46:40 ID:ccd3AVbW0
日銀がやってるのは金融関係者を儲けさせるだけの緩和だからなぁ。
下々の方に来るときには、逆に悪影響になってる。
もしかして日銀っていらないんじゃね?
197 :
名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 03:49:57 ID:vmT1UXUt0
いらないね
198 :
名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 04:56:37 ID:3LD/Lhde0
http://tamagodon.xrea.jp/diarypro/diary.cgi?no=78 丹羽春喜経済学博士 政府紙幣発行論
時は、平成21年2月8日に関西地区を中心に放映された、あの「たかじんのそこまで言って委員会」の収録の前。
平成21年2月4日に行われた「丹羽経済塾」の録画です。
現在、字幕入れなどの編集中ですが、風雲急を告げているので取り急ぎ、暫定版の公開です。元ICU教授、元ヨーク大学教授、元千葉大教授、経済研究所、民間外交推進協会理事、元商社員など多士済々の方が集まっています。
結局、「たかじんのそこまで言って委員会」では不完全燃焼で終わってしまったであろう丹羽氏の主張を 番組収録二日前に東京四谷区民センターで二時間にわたり語っていただいた内容の録画です。
「人智の及ぶ限り最大の経済システム」「世界で最初のケインズ革命」
どこにも公開されていない非常に貴重な映像です。是非ともご観覧を。
199 :
名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 05:08:37 ID:iU8stUV70
日本経済の再生〜ポール・サミュエルソン(1970年ノーベル経済学賞)
不況が長期にわたった90年代にも、日本は財政出動を果敢に実施すべきでした。
ところが財政再建を優先し、消費税の税率を引き上げた。その代わりに金利の
引き下げによって景気を回復しようとしました。
しかし、結果は思い通りにはならなかった。なぜなら、金利が低くなりすぎて
金融政策の効果が失われる「流動性の罠」に陥ったからです。
--------------------------------------------------------------
デフレで失業・首吊りを増やすのは犯罪行為だ。
早くマネーを供給してくれ。アメはドルを刷りまくってるだろ。
200 :
名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:20:06 ID:YI0402li0
それよりも、5万円札、10万円札、
それでもダメなら50万円札、100万円札を
発行すれば、国民の間にいやでもインフレになるのが気分的に浸透して、
インフレが実現するよ。
。。。
アメがドルを刷りまくれば、日本が何もしなければ円高になるな。
日本が追従して円札を刷りまくれば、国内がインフレになるな。
201 :
名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:57:12 ID:s7Fz8Yxc0
インフレ=物価の上昇。これしか理解できないんだろ。
それは、貰った給与分が物価の上昇で相殺されることであり
物価の上昇さえ抑えれば、給与が有効に使えるという一面的なことからデフレ続行すべしという
202 :
名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:58:14 ID:95YOzJFX0
今の日銀総裁は何もしたがらないチキンだからな。
203 :
名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 21:06:43 ID:s7Fz8Yxc0
>>195 ハイパワードマネーが増えれば、マネーサプライも増えざるを得ないだろう
まあ、それが悪影響と言うのならそうなんだろうがな。インフレだと通貨の価値が下がっていくから
ニート生活が苦しくなるよなw
204 :
名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 21:09:38 ID:8xW2qgfYO
政府紙幣に粘着してる連中気持ち悪いな
206 :
名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 21:15:03 ID:s7Fz8Yxc0
鎖国論者は江戸時代にでも戻るつもりなのだろうかw
もはやどの国も貿易が前提で動いている。一番でかいアメリカですら、鎖国すりゃ経済を縮小せざるを得ないだろうに、日本は鎖国すべしとか。
スローライフは一人でやってほしいものだねw
>>195 そんなこたーない
緩和中止した途端に下々の雇用が悪化しとる
208 :
名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:36:55 ID:scLSdlne0
>>203 ニートこそ、需要不足な状況下での生産調整の産物
下手すりゃ失業、普通に給与がどんどん減っていく中でモチベーションが保てない人間もでてくるわな
210 :
名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:14:15 ID:Tpa/2Gy50
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
211 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:19:15 ID:8ef4NFTY0
こんなの一時的にインフレにして
「価値が下がるなら使っちゃおう」っていう心理操作するためでしょ
使えば景気が回復するなんてバカかと
金の源である産業を建て直さないと「水腹は一時」になるのが通り
この人工熱が冷めた時の副作用が恐ろしすぎる
212 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:33:26 ID:cJl2BYAo0
>>211 金を刷って、産業を殺さないようにしようという趣旨じゃないの?
213 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:35:31 ID:4N6Eq48/0
円刷れよ。
ってかなんもしないんだろ。もういいわ。
この国はやることなすこと遅すぎるし規模がちっさすぎる
214 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:47:12 ID:iE6m8NkDO
早く政府紙幣クレヨ!クレクレ!
ネタかと思ってたがどうやら自民は本気かよ。
ヤップ島みたいに巨石通貨のほうが粋で良いぞ ( ´,_ゝ`)プッ
216 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:03:05 ID:I2RCbZds0
じゃあ政府金貨でw
217 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:08:24 ID:EA6nDFi10
結局何もしないのが日本ですね。
218 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:10:39 ID:vu5HIc+Q0
>>209 日銀は嫌がるだろうな
だって、存在意義なくなるもんw
そもそも言い出した高橋洋一も「日銀のバーカ」という当てつけの意味合いがあるわけだしw
>>211 金が回らないのに金の源の産業をどうやって立て直すんだよ。。
反対してる奴らは、本当に自分にことしか考えてないな。
貯金が相対的に目減りするよりひどいことになるぞ。
日本語の生活も治安も全て失ってからじゃ遅い。
221 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:26:24 ID:YFDpkLUh0
エンゲル係数が高い奴ほどダメージがでかい。
222 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:29:18 ID:YFDpkLUh0
制御不能なインフレになる。
というか、制御不能なインフレになるまで政府紙幣をばら撒かない限り効果は出ない。
丁度良いところで供給を停止するなんてことは無理。
223 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:18:16 ID:6ANZ8IX00
今でも、適切に日銀券を供給できていなくて
その結果にデフレという信じられないことが起きているわけだから、方向転換をしたところで
適切な制御が出来るわけがないというのは、当然というわけですね。
224 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:27:17 ID:6ANZ8IX00
だめなやつはなにをやってもだめ
225 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:45:07 ID:bJ+CendB0
政府紙幣って1度すったら永遠にすらないといけないのと違う?
だって紙幣なんだから。破れもすれば、無くなりもする。
紙幣が無くなるということは、金が消えるのと同義で
社会的損失だから定期的に補充して発行数を維持しなければ
いけないのでしょ?教えてエロイ人
恒久的な地域通貨みたいなもんじゃなくて
回数制限の給付金だっけか
消費者に直接回る分効果はあると思うけどね
昨年から行われている大臣指定業種貸付や県知事全業種貸付なんかは
お金ばら撒いてるようなものでしょ。
228 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:57:14 ID:bJ+CendB0
>>226 シンボーさんも言ってたけど、回数や期限を限定すると
最後にババ引くのは厭だから誰も何も売ってくれない。
日銀券に換金できるのなら、それはただの手形で
つまり政府の借金じゃないの?
>>228 どんな案か知らないが
円との交換を日銀が引き受けるなら借金じゃないな
全部チャラにしたら結局通貨発行量が増えただけで
その信用で一度発行した政府紙幣が永久に回り続けるなら問題無いのかも
発行額も明かさず無限にやるわけにはいかないが
232 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:12:18 ID:bJ+CendB0
>>230 日銀がチャラにしてくれるんならそもそも政府紙幣なんかすらずに
日銀に日銀券の増印を要請すればいいだけなんじゃないの?
233 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:17:28 ID:cJl2BYAo0
日銀がゼロ金利にしても
市中銀行で金利を乗せるから
けっきょくそこで金は流れて行かなくなる。
さすがに審査は必要かもしれないが
ゼロ金利で直接金が借りられるような仕組みを考えるべき
234 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:20:19 ID:CNuRXWox0
高橋洋一はこれは実質マイナス金利だって言ってるんじゃん。
>>232 詳しく知らんが推測でレスすると
その場合日銀は刷ったお金で国債購入するんじゃないかな
一応銀行だからね
借金だねそりゃ
236 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:34:49 ID:j/EbQCpz0
>>1 お前らが刷った紙幣は国内に流れ込む事無く海外へ円キャリーで流れ出た挙句
バブルを呼び込み、更には一時産品へなだれ込み
コストプッシュインフレ呼び込みそうになっただけだろうが。
端から国内に振りまく予定の政府記念紙幣と比べて語るなボケ。
237 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:35:39 ID:bJ+CendB0
>>235 うん。だから最初の話に戻るけど、政府紙幣は1度すったら
永遠にすり続けなきゃならないんだよね。
238 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:39:37 ID:j/EbQCpz0
>>228 あの良く調べもせずにイキナリ円天だ!モラルハザードだとレッテル張りした読売論説委員のカスは無視しろ。
丹羽さん等が述べてるのは 政府記念紙幣を直接日銀に買い取らせ政府の予算に組む込むだ。
記念紙幣其の物を市井に流し込むわけじゃない。
政府は其の予算をもって、公共事業なり減税なりを行えと言う提言さね。
あのシンボウのカスだけは。 態とイメージを悪化させようと「司会」である事を止めてまで喚き散らしやがったが。
240 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:42:55 ID:clV4tOUy0
日銀はなんで当座預金に金利付けてるんだ
それじゃ銀行が街に金流すわけないべ
241 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:43:55 ID:bJ+CendB0
>>238 だから政府紙幣だの記念硬貨だのメンド臭い事やめて
政府が日銀から日銀券タダでもらえばいい話なんじゃないのって聞いてるのよ。
242 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:44:11 ID:0WM7NN+H0
日銀に聞くなよ、馬鹿
日銀が金刷らないから政府が代わりにやりましょう、っていう政策だぞ
いい顔するわけないだろ
子供でもわかるわ
243 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:46:10 ID:j/EbQCpz0
244 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:50:03 ID:bJ+CendB0
>>242 日銀がうんと言わない限りは、日銀券と政府紙幣の2重通貨体制を
永遠に続けなければならない訳で。
うんと言うほど日銀の物分かりがよかったら、そもそも政府紙幣は
必要ないわけで。
245 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:54:10 ID:j/EbQCpz0
>>244 だから、政府記念紙幣は日銀に買い取らせて市井に流れ出る事は無いってばさ。
市場が混乱するべ。
Q. 法改正は必要なの?
A. 日銀法改正は不要。
通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律の5条2項を改正すればよい。
国家的な記念事業として閣議の決定を経て発行する貨幣の種類は、前項に規定する貨幣の種類のほか、一万円、 五千円及び千円の三種類とする。
↓ 法律改正
一万円、 五千円、千円 【及び二十兆円】の4種類とする。
そうすれば7条(貨幣は、額面価格の二十倍までを限り、法貨として通用する)発動で 、
「20兆円銅貨」かなんかを作って日銀で「これを国庫の日銀口座へ預け入れ」と言えば、日銀は400兆円までは拒否できない。
無利子国債とかでいいじゃないか。政府紙幣と言う名前が悪い
247 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:01:27 ID:bJ+CendB0
>>245 流通できない死に金を400兆円もつくるの?
248 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:04:57 ID:cJl2BYAo0
249 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:05:22 ID:WtUurYBv0
>>247 20兆円札を20枚刷ったら400兆円だな。
250 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:09:24 ID:gsnIsfKRO
日銀が効果ない、って言うのだったら、
絶対に効果があるな。
251 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:09:58 ID:j/EbQCpz0
>>247 日銀内にデッドストックされようが、変わりに政府に円が入るってるだろう。
アメポチの読売やらは飽くまで円安はドル買いの為替介入にさせたがってるから
ギャンギャンイメージ操作に必死だけどね。
252 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:14:12 ID:bJ+CendB0
>>248 日銀が意地でも硬貨を持ち続けたらどうすんの?
なんか駄菓子屋の婆さんに¥10硬貨2枚を指ではさんで
おせんべ3枚下さいっていったら、あいよって、おせんべ
2枚を指はさんだ見かけ3枚をわたされるって話を思い出した。
253 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:16:32 ID:j/EbQCpz0
>>252 法に従わない白川君が何処か遠くへ飛んでいくだけ
これは俺も効果ありだと思うけどね。
日銀の嫌がることやればいい。
何で民主はこんなヤツ担いだかw
白川は無能すぎ。
前の福井も馬鹿だけど
255 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:17:08 ID:cJl2BYAo0
>>252 持ち続けて何か問題があるの?
それでいいんじゃね?
256 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:18:34 ID:bJ+CendB0
>>251 だから素直にタダで日銀券もらったほうがすっきりしないか?
そもそもの資金需要が無いから、いくら量的緩和しても無駄だった、
というのが先の経験。これは日銀の見解も正しい。
ただ、政府は単に政府紙幣という衣を着せて、実質ゼロ金利国債を発行して、
財政出動の財源にしたいだけだろ。
また将来先送りの借金を財源にしている、というだけで、
一気に使う気が失せてしまうから、どうしようと結局大した効果は上がらない。
朝三暮四で、皆が喜ぶ時代は過ぎ去った。国民は昔よりは賢くなっている。
258 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:22:57 ID:cJl2BYAo0
ようは、デッドストックでも戯言でも、
日銀に円を刷らせる手段
べつに硬貨発行してもしなくても、日銀が円刷って
政府に回してくれればいいというそれだけの話
自国通貨を持つ国はそれが出来る。
インフレになるという意見があるが、そのときは
死蔵して使いようがないドルで償却するだけのこと。
貧乏国家ではドル外貨の蓄えが少ないので
為替に翻弄されるが、焼き捨ててもいいほどドルが余っている
日本では、過剰な円安になった場合も、収束は簡単にできる
>>257 政府紙幣の便利なところは、その資金需要をシニョリッジ益でつくり出せるってとこにあるんだがな。
260 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:25:28 ID:j/EbQCpz0
>>257 >また将来先送りの借金を財源にしている、というだけで、
はぁ?
261 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:28:34 ID:bJ+CendB0
>>258 そうだよね。日銀はタダでくれないのかな?
262 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:28:48 ID:pdsYtuU+0
★マネーの仕組みと陰謀論から真実論への道
現代のマネー制度は、国家が敗北するようにデザインされています
なぜなら利子付国債と引き換えに銀行券が発行されているからです
また銀行券を発行する中央銀行は、政府でなく民間となっています
だからどう考えても国家は負債を抱えて敗北します
では勝つのは世界にいるどこの誰か?
民間企業の中でも特に銀行、さらには中央銀行、
さらにさらに辿ると中央銀行の支配者が勝ち組だ、ということが推測できます
FRBの株主が正式には公表されていないようですが、FRBの株を米国政府が持っていないことは確かです
ということは、米ドルの通貨発行益は米国政府には入らないということです
どう見てもただの詐欺ですが、米国政府および米国市民はずっとこの状況だったのです
日本はかろうじて政府が日銀の株を過半数持っていると言われていますが
何故か日銀職員は国家公務員ではありません
また首相は、日銀総裁の罷免も自由にできません
かつて日銀の独立性が重要だという話がありましたが、
あれは結局、「政府の力をもっと弱めろ」という意味だったのです
政府が通貨発行権を持たないのはおかしいです
日銀職員が国家公務員でないのはおかしいです
政府紙幣が存在しないのはおかしいです
本来ならば政府は、徴税権と通貨発行権の両方を持っているはずなのです
日銀の問題に切り込む政治家を探しましょう
そしてまずは国会に通貨発行権を取り戻しましょう
また地方振興のためには、税源委譲以外のやり方として
地方議会に自治体通貨を発行する権利を持たせるのも1つの案です
263 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:30:58 ID:pdsYtuU+0
>>258 >べつに硬貨発行してもしなくても、日銀が円刷って
>政府に回してくれればいいというそれだけの話
実にその通り。
>>256 直接やるのは法律的に無理だよ。
間接的にはやれるけど日銀がやろうとしない。
理由としては責任をとりたくない&過去の過ちを認めたくない。
ってことでスーパー保身策に入ってる日銀は言うことを聞いてくれない。
だから政府紙幣とかって話になってる。
266 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:32:57 ID:6vpGDjxc0
与謝野と白川は民主政権の影の功労者だから。がんばれ。
アメがドル刷りまくって、日本が円を刷らなきゃ
アメ国債の価値は急落するだろ。
アメうま〜
日本は忠犬ポチ。
日本人が汗水垂らした富は、アメに吸い上げられるだけ。
メデタシ、メデタシ、ってか。
267 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:34:29 ID:j/EbQCpz0
>>256 確かにそれでFRBが国債引き受けし様としてるのがアメリカな。
こんなルール無視も良い所してるんだから日本もってな意見もわかるったら解るんだが。
あいにく日本はジャイアンじゃない。 G8でタコ殴りされる。
おまけに国内は経済の知識も無いのにモラルハザードだ等と喚く国難に対して挙国一致で戦う気の欠片も無い
馬鹿ぞろい。 つまり、其れするまでのハードルが政府記念紙幣よりもはるかーーーーーに高い。
了解?
268 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:35:32 ID:bJ+CendB0
>>265 硬貨作るのに法改正できるんだから、法律改正すればいいのじゃないかな?
>>256 それが王道だね。ただ、いろいろと難儀してるわけでw
政府紙幣で財源作って政府が財政政策を行うんだよね・・・
意味違うと思うけど…そうじゃないの?
272 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:41:34 ID:j/EbQCpz0
>>268 中央銀行の独立性は侵さざるものとして各国でのお約束があるがね。
アメリカジャイアンが無茶してるからと日本もったら
軍事的裏打ちの無い(一応ハードカレンシーだけども)通貨がどうなるか。
あと、以前日銀の完全独立として、法改正したのが旧社会党(村山富一、福島瑞穂)の馬鹿ども。
今民主党に移動してる奴等。
全力で邪魔しにくるぞ。
273 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:42:51 ID:bJ+CendB0
>>267 これから夕飯の準備でしばらくオフライン。で最後に
タコ殴りは政府紙幣やら、記念硬貨でも同じじゃないの?
あと、政府紙幣でもタダ貰いでもハードルの高さは同じと思うけどね
金が欲しい連中は賛成するし、別のもんが欲しい連中は反対するし
274 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:49:04 ID:6vpGDjxc0
資産価値下落、株価下落、失業・自殺・犯罪の多発、
デフレで破滅した国民多数
屍体累々の惨状を見ぬ振りして「インフレ怖い」か。
大犯罪だな。
低脳政治家は子供銀行のお札でも刷ってろ
277 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:57:56 ID:j/EbQCpz0
>>271 おまwwwwwwwよりにもよって ノビー持ってクンナwwwwwwwwwww
すまん借金と書くから誤解したようだw
>>273 頭を殴るのと銃で撃つのと位違う。 方や死ぬまで殴らない限り死なない。 銃は撃つと死ぬ。
問題は継続して殴り続けないかと言う保証だけど、其処は法で対処するしかないねぇ。
>>271 いけのぶ先生かw
無利子永久国債の日銀引き受けと一緒までは正しいよ。ただ普通の国債と同じように「いつか全額償還しなければならない」ってのは間違い。
インフレが起こるまでは無制限で発行可。インフレが起こったら止まるまで回収しないといけないけど。
>>278 > インフレが起こったら止まるまで回収しないといけないけど。
インフレが起きたときに、果たして景気回復してんのか、
ということと、そのとき政府紙幣をちゃんと回収できるんですか?
というところが問題になるんだろーけど、してない、できないに100ペリカ。
世の中馬鹿が多いから、
政府紙幣を発行して、全部借金返してしまうのも一案。。
そうすれば、ギャーギャー騒いでいた事が以下に無意味か分かるだろ
>>279 インフレの種類にもいろいろあって、去年の原油、穀物高によるコストプッシュインフレが想像されて
「インフレが起こっても景気なんて回復しない」と考えるのも無理はないと思うけど、この政策によるインフレは
基本的に総需要>総供給による需要インフレ、つまり景気回復と考えておk。
問題はインフレが起こったときに政府紙幣が回収できているかどうかじゃなくて、
政府紙幣の発行をやめられるか、それでインフレが止まらない場合は回収もやれるか。
そういう出口論がすごい大事なのは同意。
282 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:06:00 ID:6lslhde40
283 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:21:36 ID:FdqyOBDL0
昔、タイトーというゲーム機メーカーがインベーダーゲームというゲームを
出したら、爆発的な人気を呼んで、みんなが百円玉をドンドンとゲーム機に
入れるものだから、百円玉が市場から払拭してしまって、流通が極端に不足
してしまった。それで大慌てで政府が百円玉を大量に製造し始めた頃に、
ブームは沈火を見せたのだった。このためある年製造の百円玉だけ異常に
枚数が多いのである。
>>268 法律改正するんだったら何にしろ余裕だよ。
改正無しでやろうとしてるからこの手の話なわけで。
っつうか日銀法改正って話もあって良いと思うけどね。
>>271 ノビーは英語文献を意図的に誤訳して悦に入る糞っ垂れだから
たまに正しい事も言うぶんめんどくさいので読まない方が良いと思うよw
その記事にしたってハイパーインフレはともかく効果は無さそう
↓
ハイパーインフレが起きるなら普通の国債と同じ
って持論の展開があとの論理展開でひっくり返されてるすごい構成じゃん。
僕はバカなハイパーインフレ論者じゃありません。って言っておきながら
単なるインフレ圧力を指してハイパーインフレの懸念を取りざたし
ハイパーインフレが起きるなら無駄無駄論に終わってる。
経済学がどうとかっつうより論理的破綻が良く見受けられるのがノビーの特徴。
>>276 政府から直接引き受けするのはダメだけど
政府→民間→日銀の流れだったらやっても良いんだよ。
買いオペっていってね。
日銀は自主規制して量に制限設けてるけど。
自主規制w
>>285 そうそう、途中までは正しかったり、時々正論を言うから変な誤解を生むよねw
〜〜の懸念がある→だから無駄
とか、論理の飛躍すぎるw
>>279 供給(生産)より需要(金の動き)のが多くなった時に
インフレは起きるのだ。
金刷っても金が動かなきゃ物価はかわったりしない。
(誰もが認知しないところで1000兆刷って保存しとしてもそれは何もやってないのと同じ)
インフレというのは、「結果」なんだから、金が動いたって事実がなきゃ起きない。
金刷ってインフレ起きたのに金動いてない(景気回復してない)とかありえない。
>>286 詐欺師の類だよな。
288 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:58:45 ID:CfmrCOE80
日銀の存在自体が疑問。
中央銀行は紙幣刷るだけでなぜ金利とれるの?
>>287 アメリカが大したインフレにならないのはまさにそれだよね。
米国債をいくら刷っても、拠出元が外国で、
しかもその資金源がアメリカ人が無駄な消費をしたキャッシュで
結局その米国債も塩漬けになるから暴落しないし
実質的には世界中が倉庫に無限に悶絶バブル商品を眠らせてるだけってことだよな。
290 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:06:42 ID:I5LCJ/6IO
そもそも日銀が円を刷れば政府紙幣なんていらなくなるのに。日銀がバカすぎるからこうなる。
>>271 そうなん? 随分なリバタリアンだなーとは思うけど、
確かにそうだと思うことも書いてあるので、よく読むんだけど。
まぁ、これからは話し半分に読むことにするよ。
米国債売って日本の国債刷る。客は移ってくれるよ。
そんでからして貨幣もたんと刷りまくれ。
293 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:10:20 ID:4871Szpu0
吹きだめにたまっているかのような
老人の個人資産を市場に流せるなら、
政府紙幣やってもいいと思った。
>>290 政府紙幣と日銀が円を刷る違いをよく理解しろ