【社会】 "スコアが低いと、就職や引越しに影響も" その人の格付けをする「クレジットスコア」、日本でも導入の動き

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:09:30 ID:1T564vD80
こういうモノを導入した米国経済が関連性はあるかどうかワカランが
結果として経済破綻寸前になってるのだから導入しちゃイカンという指針みたいなもんじゃない?
貸す方に便利で借りる方にメリット無いじゃんと思うんだが。
953名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:09:31 ID:C3AmzdgN0
>>881
本当ですか???安心して晩御飯食べられます。
本人名義のカードで10年以上たびたび利用してキチンと支払いしているのが
1枚あります。私名義のカードは毎月2〜3万位利用してて8年利用して傷なしです。
当たり前の事ですが、これからもしっかりこの状態でキープしていきます。
ありがとうございました。


954名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:09:34 ID:MVqrHVei0
>>889
あのアメリカの計算なんでなの?
あいつら引き算できないの?
955名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:09:36 ID:eIL5O6Ug0
年次改革要望書すか
アメのクレジットカード業界も結構やばいらしいから
次は日本がターゲットなんでしょう
956名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:09:40 ID:8Fx4W5390
>>890
何かレスはやいと思ったらニートか
スーパー行ったことある?
957名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:09:45 ID:pejKnU2A0
>>931
アメリカだとジョークじゃないからな。
二桁の足し算できないのが売り子やってたりするぜw
958名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:09:45 ID:VEc2VmkO0
>>915
愛がゆく、か・・・
あの話が現実味を帯びてきたな・・・
959名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:09:48 ID:i6vEUGp20
なにこれ。
15万をリボ払いしてて収入証明書送れって書類きたけど
「なし」でやったのに。
もう、クレカなんてつかわねえよ。
960名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:09:49 ID:LKgj5b3M0
>>934
普通の店で1万円がするかしないかのラインじゃないの。1万くらい行くだろ。
961名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:09:50 ID:sXxI0wHV0
あほらしい
個人も借金漬けのアメリカだから必要なんだろうけど日本人には意味がない。
カード使わせたい、個人資産を管理したい連中は大喜びだろうけど。
962名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:09:57 ID:C5KeYnKo0
チンパン会社のくせに生意気だ!
963名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:10:07 ID:fvjMA8wt0
>>944
Big-Aとその他スーパーの値段の差のあからさまなことよ
964名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:10:08 ID:JTtQyTGn0
>>898
他の方も書いてるが、カードの手数料を客に被せるのはアウトだよ。
キャバクラとかはそういう店あるけどさ
965名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:10:07 ID:GefrayEEO
まあ個人の使用頻度はともかく、クレカ主体のアメリカと韓国の経済が死んだのに何でこんなもん導入しようとすんのかは謎だ
966名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:10:13 ID:DcR8RBrnO
亀ですまんが
>>397
給料は口座振込。
で、全て嫁が管理。
俺は小遣い制。
ちなみに嫁はウチの会社の取引銀行の行員。
967名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:10:13 ID:+HMOHBiP0
クレカなど使わん
968名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:10:20 ID:PalilB+E0
>>907
あ、それっておれじゃん。
そうか、馬鹿にされてたのか、まあいいや。
ATMで手数料とられて微妙な手数料払うのも嫌だってだけなんだけどさ。
969名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:10:32 ID:wSJ/QlMJ0
カードもてない使えない生活水準のかたがたも
現金主義(日常生活はもちろん大型家電とか車とか数十〜数百万単位のものも現金で買う
小金持ち)のかたがたもこのシステムだといっしょくたに低評価なの?
970名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:10:35 ID:MyD1rWqq0
>>899
今年6月には法施行で複数の信用情報審査機関の情報が一元化されるし。
クレジットスコアも実行されやすくなる。確かに管理社会が来るよ。
971名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:10:42 ID:2xM0UTDB0
>>924
日本人なら後からでもまだまだ騙せるからなあ
どんなに外国で破綻した制度でも日本ならきっと・・・
薬害だって移民制度だって郵政民営化だって海外で失敗や副作用が出ていても平気で日本に導入するアホ政治家がいる
それについていく奴隷国民がいるからなあ
972名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:11:05 ID:hslY1Q/T0
>>936
韓国って、GDP年率−20%のマイナス成長なんだってなぁw

七時半からのクローズアップ現代で、特集やるぞ。
973名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:11:04 ID:gherrmIn0
>>880
わざわざクレカで個人情報漏らす必要が無い
経験しないとわからんと思うがな
974名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:11:16 ID:LZPL0wml0
>>913
アメリカのお店って、$20以上の紙幣が使えないんだが。
975名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:11:17 ID:AI+id8Sj0
釣り銭を引き算で暗算するのは日本人だぜ
アメリカ人は足し算でチマチマ考えるからマジで時間かかる
976名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:11:26 ID:ozyUJW5U0
コンビニのATM使ってる奴が
全員だめ人間に見える件
977名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:11:28 ID:sKk67itX0
>>960
小銭数えられるよりサインのほうが早い
978名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:11:30 ID:e46B5cGc0
>>954
1000ドル札なんてないっていうギャグ
979名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:11:36 ID:8iJ4tIyy0
>>919
利便性なら、物々交換より貨幣の優位性で十分だろ
回りの環境がついてきてなくて今の世界不況があるのにかかわらず
それでも貨幣だけ進化させるのはいかがなものか。
980名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:11:37 ID:aCvq8wlm0
>>956
完全にニート乙。
せめて同級生の生活を聞いてから書き込もうな。
親が泣いてるぜ。
981名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:11:41 ID:T5CqUVSd0
>>939
サブプラなんて子供でも知ってるのになんでこんなミエミエのフィーリングセール
で勧誘してくるんだろうね?
子供だましにすらなってない
消費者心理も分からないようじゃいくら規制緩和させて入り込んできても
商品が売れないわけだよねw
982名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:11:54 ID:qe/BruVX0
>>957
ヒント:紙幣
983名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:12:07 ID:LM9YKnz00
これを機に解約すれば良い。
984名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:12:22 ID:dT6sVwGl0
>>889
この前、郵便局の代金引き換えで受け取る時、同じような事したら
計算がわからなくなるので・・・・・と言われて細かい金を返されたよ。
日本でもまれに起こる。てか初めて経験した。
985名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:12:26 ID:EVjcH0dr0
>>972
何パーで日本叩きが始まるのかな?
986名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:12:29 ID:ZRv0maOe0
何でもかんでもアメリカの真似。馬鹿じゃないかこの国は。
987名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:12:38 ID:pejKnU2A0
>>970
あれは多重債務者のあぶり出しが一応の主目的だけどな
988名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:12:40 ID:eIL5O6Ug0
そのうち九九廃止とか言ってくるぞ
989名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:12:40 ID:nK71IXEI0
>>889
たしかに。
>>931
ジョークじゃない。
本気で「お前アホか(´・ω・`)」って顔で5ドル返されたことあるし。
990名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:12:44 ID:vbemaoH70
>>969
「カードを使っていない」時点で一律クズ扱い
991名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:12:54 ID:lUs8ozaPO
俺が使ってるカードには限度額ってのがない
992名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:12:55 ID:uHHhgXR80
>>919
クソユダが今日本に言ってきてるのは全ての買い物について
俺らから金を借りて永遠に利息を払い続けろ、ってことだよ。
俺らに沢山利息を払った奴を評価してやるって事だよ。
そういう社会を作るのが目的。彼らは金を儲け更に人を支配
する為に社会システムの根幹から変えようとする。世界中でやってる。
993名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:13:17 ID:ZO/D5OFN0
1000なら小池栄子さんと結婚できる
994名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:13:21 ID:C5KeYnKo0
1000ならカード会社あぼーん
995名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:13:33 ID:pWgma0UM0
あぁん?年次改革要望書だぁ?誰に指図してんだこのチンカスがあっ
ダメリカはまず床に頭擦りつけて土下座、跪いて世界最強通貨円様の靴舐めろやゴルァァ!!!
996名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:13:34 ID:AI+id8Sj0
カード=安全の根本が揺らいでるのに
利便性に駆られてカード使い続ける輩が多いからな
個人情報を無理に広めることないだろ
997名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:13:35 ID:ozyUJW5U0
>>974
なわきゃねぇーだろ
疑われるけど50だって100だって使えるw
グーグルアースで行った気になってんじゃねぇの?
998名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:13:45 ID:8RbMRson0
>>989
ジョークはお釣りのところじゃなく1000ドル札の所だろう・・・
999名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:13:48 ID:4opfkoL60
>>974
盗んだ金とか、偽札の可能性があるから、クレカじゃないとお断りってとこが
確かに多い。
日本だったら、いつもニコニコ現金払いで問題ないと思うけどな。
1000名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:13:50 ID:f5Owuc3p0
1千
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。