【裁判】「チロルチョコのサンプル保管賃料600万円払え!」と提訴→棄却 新潟地裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 自宅で大量の商品サンプルを倉庫代わりに保管させられたとして、チョコレート販売
会社「チロルチョコ」(東京)の元社員の男性が、同社に賃料に当たる600万円の支
払いを求めた訴訟の判決が24日、新潟地裁であり、山崎まさよ裁判官は請求を棄却し
た。
 訴状によると、昭和62年に入社した男性は、新潟市西区の自宅を新潟出張所として
使用。会社は当初「サンプルの保管スペースとして半畳ほど必要」と説明していたが、
平成3年6月ごろから大量のサンプル入り段ボール箱が男性宅に送られるようになった
という。男性は19年12月に退職した。

 チロルチョコは「男性には出張所手当を支払っていた。賃料を支払う義務はなく、
不当な訴えだ」と反論していた。

■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090224/trl0902241333001-n1.htm
2名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:58:22 ID:0gF3SV1B0
2
3名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:58:28 ID:5F5CtqDG0
2チロル
4名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:58:44 ID:IV4fygVC0
山崎まさよし裁判官
5名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:58:48 ID:smwiiaNJ0
チロルチョコはおいしい♪
6名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:59:19 ID:FLo2i/HB0
チロノレチョコ
7名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:59:38 ID:RBCCYSC90
何だ食えないのか
8名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:00:41 ID:JlTK1/QD0
五円チョコってチロルだって知ってた?
9名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:00:56 ID:J+1MtA1o0
自宅が使えない状態になるのに十分な手当だったと裁判官が判断した手当は
いったいどれぐらいの額だったんだろう?
10名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:01:03 ID:daDFrUaf0
山崎まさよし裁判官
11名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:01:16 ID:8Xqt55ep0
チロチョロ
12名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:01:50 ID:7WhZ462S0
なんでチロルチョコの中のデレデレは
歯にくっつくようになってるの?
13名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:02:05 ID:QDmc8+Jh0
あー、なんかあったな、そんな話。
14名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:03:09 ID:JlTK1/QD0
2/14に年間売り上げの半分を計上します。

これしか貰ったことのない昆虫系男子が一言↓
15名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:04:42 ID:Vu6+h1k70
>>12
歯に付く事によって簡単に飲み込めてしまう事を回避して
長く味わえるようにしたチロルのやさしさ
16南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/02/24(火) 17:05:14 ID:gpQhz5ZW0
>>12
コーヒーヌガーな。qqqq
17名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:05:21 ID:uat6CUX70
>>14
>昆虫系男子

だからさ……。
一応はネットやってんだろ? そんで、マスコミ様たちが、どんだけ
てきっとーに我々をバカにしてるか分かってるんだろ?

「昆虫系男子」

こんな言葉つかうなよ。アホらしい。マスコミ様が大喜びするぞ?
わざわざ、あのバカどもを喜ばしてどうする。
18名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:06:00 ID:h25cSw6xO
自社製品のサンプルを保管するのに社員の自宅を借りちゃうチロルチョコって…一人前の会社なの?
そんなんじゃ
チョコ作り工程の衛生管理なんかもいいかげんそうだなあ
今までちゃんとした会社だと信用して食べてたけど、そういや安物チョコだもんね…
毒米みたいなことになってなきゃいいけど(T^T)
19名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:07:10 ID:ERSMqqcp0
キーボードの交換部品として使えば良かったのに
20名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:08:49 ID:W1L7E0V9O
食べてもゃかったんじゃあ?
21名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:09:09 ID:n1Bskg05O
うちの会社の倉庫にも
某有名企業のまだ世に出てないサンプルが積んである。
これ、売ればかなりの金になるんだろうなぁ
22名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:10:02 ID:qX8PIY0dP
ヤフオクでうればいいんでない
23名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:10:09 ID:ez3SZi8K0
うちにも、空気清浄機のフィルターがw
24名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:10:26 ID:tcHlo+6w0
「宝くじで1億円当たったらどうする?」
「チロルチョコを10億個買う!」
て言う小学生今でもいるかな
25名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:12:04 ID:JG0jfJhk0
( ゜Д゜)つ■
26名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:12:09 ID:tEixQZP00
チロルチョコは10円じゃなくなってから食べていない
27名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:12:34 ID:i70GnNiz0
その時、「もう置き場所無いです」ってちゃんと言ったのかな会社に
28名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:12:35 ID:PPTYhf/V0
>>24
バカな小学生でも、そんな計算間違いしない
29名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:13:01 ID:XAp4dHpg0
>>17
その馬鹿の「身内」がネットに書き込んでないと思えるお前って……
凄い純粋なヤツだな

普通に考えて、人として、日本人として
最低限のモラルと品格があったら
「揶揄意外に何の役にも立たない造語」なんてものを使用するわけないだろ

それを作り上げた張本人に叩き返すことはあっても
作り上げられた揶揄に迎合するなんてやつは
己に対して品性を求めることのない
自分が下劣な存在であっても羞恥心を感じることのない人間だけだろ

じゃあ、自ずとそいつがどういうヤツか想像つくだろうに
何で、そいつが最低限の品性を有する一般人だと思い込んでいるんだ
30名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:13:21 ID:b5frd3z60
>>8
調べたらホントだった
31名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:13:58 ID:KKWjmoxQ0
俺は毎日2ちゃんでおまえらを見守ってやってるんだから
俺の銀行口座に10万円振り込め。
32名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:14:49 ID:qX8PIY0dP
>>31
通報しました
33名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:15:37 ID:aLPhzgvJO
>>25
イタダキマス
■と(´∀` )
34名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:17:09 ID:3IIQuBZQ0
チロルの若者は歌が好き
35名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:17:49 ID:EbSPB75PO
最近チロルにすごく似てるやつ売ってるけど何なのあれ
36名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:17:50 ID:7j8I3VkD0
いつの間にか10円のチョコなくなってんのな
パック詰めの商品もあるけど、1個15円くらいだしさ
原材料費の高騰が原因と見せかけて、実際は単なる儲け主義だろうな
37名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:17:56 ID:J+Hknw2n0
出張所手当てがどのぐらいだったのかによって意見が分かれそう
38名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:17:57 ID:a5ipl3wHO
600マソは無理な気が
保管チロル全部くれてやるとか言われて終わりそう
39名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:18:31 ID:evf/VVJuO
>>24
一個いくらだよwww
40名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:19:33 ID:44MCY/MB0
山崎まさよし裁判官
41名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:21:33 ID:N/KoKCG5O
甥や姪の誕生日に包み紙に写真を使ったチロルチョコお薦め
42名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:23:08 ID:vqKCLNTc0
チロルチョコ600万円分で和解しろw
43名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:23:55 ID:f0cLgFZ70
間寛平の家がアメマバッジの在庫だらけになったという話を思い出した。
どうせ部屋が物だらけになるなら食べ物より食べられないものの方がいいなあ。食べ物だと湿度や
温度の管理が大事になるし
44名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:27:13 ID:keygwuU50
>>36
コンビニに置こうと思ったら10円サイズでは
バーコードが読めないので大きさ変更。
45名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:27:20 ID:zad+tU/q0
裁判開始時点のニュース


チロルチョコ:元社員サンプル自宅保管訴訟 請求棄却求める−−初弁論 /新潟
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20080326ddlk15040028000c.html

 勤務先の「チロルチョコ」(東京都千代田区、松尾利彦社長)が16年半にわたり、大
量のサンプル商品を自宅で保管させたとして、元社員の60歳代男性が部屋の
賃料相当額の一部の600万円を支払うよう同社に求めた訴訟の第1回口頭弁論が25日、新潟地裁(山崎まさよ裁判官)であった。被告のチロルチョコは答弁書で争う構えを示した。

 チロルチョコ側は「原告が退職する前の1年間はそれほどの量は送っていなかった」などと主張し、請求棄却を求めている。原告側の弁護士は「原告と被告の認識している
サンプルの量に隔たりがあるので、今後は事実関係を固めていくことになる」と話した。
 
46名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:31:04 ID:qX8PIY0dP
てかウチで預かるから出張所手当ください
47名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:31:36 ID:Ry4WCOz+0
同人やってる俺の自宅は本の在庫だらけ('A`)
48名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:32:06 ID:N/KoKCG5O
>>45
追加で月額3万よこせってことか
これは棄却で然るべし
49名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:33:08 ID:DS0s/urX0
>山崎まさよ裁判官

し?w

新潟でも夏場はチョコが溶けるだろうし
エアコンの電気代は支給してもらえたんだろうかw
50名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:33:17 ID:GDATegLP0
後出しじゃんけんは良くないな
51名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:35:53 ID:BlgGZv7I0
物納で払えば?
52名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:36:06 ID:OpghFqKSO
良心的な会社なのに
53名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:39:00 ID:ET25TSAA0
チロルチョコは凍らせて食うにかぎる
54名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:39:08 ID:TetSATrb0
オレ、山積みにされたサンプルの中に、きなこチョコあったら
絶対食ってる。
55名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:43:14 ID:X3wnjpdlO
チロルチョコって食べ物だよな!
いいかげんな保管方法してる会社なんだな(笑)

10円じゃなくなってから買ってない
56名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:43:15 ID:P5d9R5Fb0
>サンプルの量に隔たりがある
>サンプルの量に隔たりがある
>サンプルの量に隔たりがある
>サンプルの量に隔たりがある
57名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:43:41 ID:4UsVVUAdO
「家に大量に送られて食べたいのを我慢し続け精神的苦痛を受けた」で慰謝料請求だったら泣けるのに
58名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:48:04 ID:H2RjaRa60
 自宅が新潟で新潟出張所が自宅兼用ということは在宅勤務というか地方ごとに営業として
一人ずつ自宅を事務所として採用されているのかな?
59名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:48:29 ID:9/E4tLXAO
っつか民家に保存すんなよ
60名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:51:18 ID:/zYNQFyI0
一番重要なその手当の額を載せれよ。
61名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:53:22 ID:xMI+XnnNO
クッキーのやつバラ売りしないのが地味にいやらしい
62名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:57:16 ID:0P+auxnK0
チロル本社の所在地の自治体をググってみると・・・
63名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:57:31 ID:WCZHEtE80
どっちもバカだけど会社の方がちょっと悪質。
見損なったわ
64名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:59:37 ID:5Wm+1OOrO
ツロルは保管がずさんすぎる
もう食わん
65名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:59:56 ID:a5ipl3wHO
サンプル試したいチロル好きはごまんといる
66名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:00:26 ID:C9QACNBkO
うちで保管してもいいよ!手当てもちゃんとくれよな!
67名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:04:26 ID:FcacgyqHO
日本の司法ってどこか幼稚だよな。賠償金払えよ。自宅を物置に使われるなんて社員であったとしても許されない。
68名無しさん:2009/02/24(火) 18:09:15 ID:1VV+psCT0
チロリアン千鳥饅頭と違う?
69名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:15:21 ID:iDvUIeJ40
手当てで賄われてる範囲を逸脱してるかどうかってのが争点ぽいので
具体的な量に言及されてないとどうにも
70名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:19:15 ID:Zdmh9MMU0
ナウでヤングな俺は有楽製菓のブラックサンダーぢゃよ?
71名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:25:17 ID:4lM1mguf0
>>36
10個セットのやつは1つ当たり10円で今でも売っている
72名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:32:34 ID:hWgIACCz0
      、z=ニ三三ニヽ、     
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ    
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi  おいお前ら今度のホワイトデーは土曜だぞ土曜  
     lミ{   ニ == 二   lミ|   しかもお前、前日は13日の金曜日だぞ  
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  お前らどうするんだ?
     {t! ィ・=  r・=,  !3l
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'  ちなみに今年のバレンタインも土曜だったぞおい
       Y { r=、__ ` j ハ─  閏年じゃなきゃ2月と3月は日付と曜日が一致するのは豆知識な
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ    
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ 
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!    
73名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:32:41 ID:9mE9ohAP0
>>28
ところが時々居るんだよなぁ…
74名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:02:05 ID:bLzsxkiM0
うちは菓子輸出だけど
各社のサンプルが山済みだよ
1月の新商品サンプルだけでも卓球コート一面山済みになってしまった

売れなくてそのままお蔵入りなのが一杯
輸出まで人気が出る商品なんてごく一部だよ
75名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:29:51 ID:DS0s/urX0
コンビニレジでみかけてうっかり買ってしまうと
1個30円とかしてびっくりw
76名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:53:56 ID:Zc1g17kHO
営業ならサンプル捌くのが仕事
溜まるのは怠慢
77名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 20:13:40 ID:A8vFUBDA0
サンプル食いたい
78名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 20:32:43 ID:bLzsxkiM0
>>76
んだな、お得意さん所にセット作って渡すのがデフォ
溜まると消費期限も迫ってしまいに食べれなくなる

ま、そんな時はバイトのおばちゃんに配るけどなw

>>77
売れ筋の奴は旨いからまだ良いとして
いかにも不味いの食わされるの正直ツライよ

この前なんか子供用のままごとして食べる練りキャン
わざわざ作って食べさせられた・・それも仕事だけどさ

あんなもん食い物じゃねえ・・・orz
79名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 20:37:11 ID:N8TgOqx30
保存してきた環境が違うから 保管賃料は払えない〜♪
80名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 20:38:18 ID:4BTriCMEO
これは流石に払えよ、っレスする(した)くらいの量だったはず
81名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 20:39:14 ID:uHK3u2Rp0
>>71
その10個入りも最近9個になった
なので今年からきなこもち買わなくなった
82名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 20:43:25 ID:CV+ocxnm0
サンプルの保管にどんぐらいスペースが必要だったのか
自宅の家賃はいくらだったのか
出張所手当はいくらだったのか
肝心なところが書いてないから何ともいえねえ……
83名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 20:44:37 ID:Ar3vkxww0
転売すればよかったんじゃね?
84名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 22:14:47 ID:+Ccw2iv00
一般社員の家にサンプル置いてる会社もおかしいが
16年半も経ってから「金払え!」っていうのもおかしいな
85名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 09:59:20 ID:UXNRRVsU0
>男性は昭和62年6月に入社し、
>新潟市西区の自宅を新潟出張所として兼用。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080311/trl0803111235003-n1.htm

地方に飛ばされて仕方なしの賃貸暮らしなのかと思ってたら『自宅』だってよ。
ボケてんじゃねーの?
86名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 10:04:02 ID:2CO7iOqa0
>>78
>いかにも不味いの食わされるの正直ツライよ

と言いつつ、

>お得意さん所にセット作って渡すのがデフォ
>バイトのおばちゃんに配るけどな

都合のいいやつだ。
87名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:25:46 ID:usnp90i50
これはキツイ
88名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:33:33 ID:8yH4F+950
自宅が出張所って、このおっさんは所長ってことか。
仕事はサンプルの見張り?
89名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:35:14 ID:usnp90i50
>>88
とっても貴重なやつだったらしいんだ
90名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:37:56 ID:oqPAnxIR0
松尾製菓から名前を変えたことを知らなかった
91名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:38:33 ID:slRxspQw0
おまいら >>1 の記事のことばかにしてるかもしれないけど
>>1 はこれと同様のこと 1000000000000000000個ぐらい訴訟して
1000000000000万円ぐらいもうけて
その1000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000倍くらい社会に迷惑かけてるかもしれないんだぞ!
92名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:41:40 ID:KPnPo6lfO
倉庫代わりに利用された元社員かわいそうだな。
半畳程の約束なのに大量の段ボールに詰めて送るなんて会社のモラルは低いんだな。
93名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 02:47:57 ID:usnp90i50
チロルチョコのコタツが当たる懸賞に応募するの忘れてた(´Д`)
94名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 04:24:27 ID:RjpaxU4H0
読まずにレスするが、食っちまえばよかったんじゃないか?
95名無しさん@九周年
確か6畳埋まるくらいだったっけ?