【静岡】時速191キロで東名高速を疾走、19歳少年を逮捕 「91キロオーバーという数字は見たことがない」と高速隊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
道交法違反:191キロで東名カッ飛ぶ 91キロ速度超過、容疑で19歳逮捕 /静岡
 
◇「91キロオーバー見たことない」
東名高速道路を制限速度を91キロ超過して走行したとして、県警高速隊は23日、
川崎市内の会社員の少年(19)を道路交通法違反(速度超過)の疑いで逮捕した。

逮捕容疑は、昨年12月21日午後3時ごろ、静岡市清水区の東名高速道路上り線で、
制限速度が100キロなのに時速191キロで乗用車を運転したとされる。
高速隊によると、少年は容疑を認めている。

自動速度取り締まり装置に記録された車のナンバープレートと顔写真から少年を特定した。
高速隊は「91キロオーバーという数字は見たことがない。
車のリミッター(速度抑制装置)を改造している可能性があり、
証拠隠滅の恐れがあるため強制捜査に踏み切った」としている。【田口雅士】

http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090224ddlk22040191000c.html
2名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:25:30 ID:woGhKEmn0
<ヽ`Д´ >
3名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:26:53 ID:h3tgxGEb0
免許取り消し確定だ
4名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:27:00 ID:QEWS/HfU0
時速191キロなんて、高級スポーツカーやバイクなら楽々出るスピードだろうが。
5名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:27:04 ID:GyxpvKYQ0
バイクなら200キロオーバーも可能だな。
6名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:27:12 ID:Gw5Y9LhO0
一発免取り+車両押収?
7名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:27:33 ID:CZD3Sr2V0
>【田口雅士】

毎日新聞には何で簡単な漢字の左右対称苗字が多いんだろう?
8名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:27:50 ID:MDbe22NtO
最近の高速の制限速度は100なのか?
80までじゃなかったか?
9名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:28:21 ID:3ATUPy4XO
珍走が張り切りそうなニュースですな。
10名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:28:40 ID:Q44f7uGD0
191キロの速度しか出ないのか
湾岸では320キロ代がごろごろしてるぜ。
191キロだったら完璧ノーマルだよ。
11名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:28:41 ID:TeSAmAT30
12名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:28:54 ID:CHuLpZxtO
中央分離帯さん等が活躍しなかったようで…

13名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:28:58 ID:4OMPhj5v0
音の壁があるから200キロオーバーは難しいだろ
14名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:29:17 ID:dT6sVwGl0
>>8
20年以上前から100キロじゃないか?
15名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:29:34 ID:vPEEVrGG0
S13Qs、無改造でメーター読み220kmは出…。空気抵抗は大きいな。
イマドキの車なら、当然出るだろ。
190km/hだから、プラス20km/hとしても210km。東名でやるのは、ちょと怖いけどな。
16名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:29:54 ID:wpmnMldEO
未成年だから罰金は無しか…
17名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:30:06 ID:uBfs/Njs0
>自動速度取り締まり装置に記録された車のナンバープレートと顔写真から少年を特定した。

オービスが追従できないほど高速走行すれば写らないって聞いたことがあったが、
それは嘘だということだったんだな。
18名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:30:08 ID:0HWPhsGsO
湾岸ミッドナイトなら300キロオーバーは普通。
19名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:30:09 ID:HIL53nGVO
川崎からどこに向かってたんだこのチョンはw
20名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:30:15 ID:M8klVRqO0
アクアラインなら・・・いや何でもない
21名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:30:25 ID:x6uxBI360
>「91キロオーバー見たことない」

100キロ以上オーバーは結構居そうだけどな
22名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:30:42 ID:Flq6Zh2o0
東北道で追い越してったGT2
300はガチ
23名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:30:48 ID:X6NO6iFs0
>14
おいおいw
24名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:31:00 ID:PuLXquSj0
15年前の日産サニーでも180出たのにw
25名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:31:08 ID:QONuy2cV0
時速191キロでスピード違反だーよ♪
26名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:31:15 ID:oRZfwyXf0
>>14
高速道路100km/h決定
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/963894806/
1 名前:nas76@Lv28 :2000/07/18(火) 13:33
10月1日からだってさ。
おめでと。
27名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:31:19 ID:KkcnKV6v0
                              |
          ,.. -‐‐‐- 、,           | おまえはまた走り出すしかないんだよ
     ,.:⌒ミミ´  、、ヾヾ゙、ヽ,          |
  !'⌒`、i (~ミミヾヽヽヾヾヾヾヾ゙゙ヽ         |  ククク
 ,! /ヾヾ`i ,.-、ヾヾヾ,゙、     、、ヽ       |
 | ! i i iゝ''  ヽヾヽヾ、、、ヽヾヾヾ゙、ヽ      | 
 l l i,゙i,゙i,    ヽ、ヾヾヾゞゞー--''ミミー;i'     |
 l i ゙、゙、゙、   ,,..:;;;;;::''''''ii'ヽ  ヽ, ー‐゙、,!'    |
 ! i,! ,.:'''''、 ``''~ ,.-ェi‐ll、    !γ''ヽ,!     |
 ヽ__, i ニェァヽ '~   !!    i iヾ l;    !、_  __________________
    !、l    l     !! /  iソ ノ;     ノノ
    ゙、゙i,  l       l   ├ '',;     ''
      ゙‐,   ー‐'     l   l ヽ;'
      ゙、 -ニニ二>,  l   ! ヽ
       ゙、 ー----‐'   l  /~~ヽ`ー、
        ゙、       ,'/   /
        ,>、,,,,,,,,,,,,..//   ,/
       /  iニニソ'  /
28名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:31:26 ID:wwIh+pM80
何に乗ってたんだろ?
しかし、馬鹿だなあと9kmだしとけば
つかまんなかったのに
29名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:31:47 ID:GyxpvKYQ0
30名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:31:57 ID:Q44f7uGD0
今時191キロって
俺の車でも出るし
高速道路ならしょっちゅう出すぞ。
3000ccターボでノーマルなら220キロは出るぞ
31名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:32:07 ID:RiUtTuFx0
というか
191Km出してたにもかかわらず
捕まっちゃった奴を見たことが無いんだと思うw
32名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:32:15 ID:jJNZNuyGO

事前にオービスのチェックしなかったんかなコイツ… マヌケだわ

わざわざオービスに引っ掛かるぐらいなら191キロもだすなよ…
33名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:32:33 ID:E2iBKU86O
リミッターをはずさせてもらう!
34名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:33:02 ID:TE2/LMQf0
音速超えてるじゃないか
35名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:33:24 ID:anSZdKUsO
>>13
うまい餌だな
36名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:33:32 ID:tSeMuBMh0
90kmオーバーなんて、しょっちゅう見てるだろw
37名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:33:36 ID:wHklEpEp0
Zなら「240 GT-Rなら270 スープラなら310まででるしな
38名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:34:00 ID:adYpbS/50
いつから東名走るのに体重制限ができたんだ?
100キロ制限なんて、あと50キロは痩せないと無理だorz
39名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:34:01 ID:dT6sVwGl0
凄いスピードという訳ではなく、Oビスの前で191キロで走行した
間抜けは初めてという事だろうな。
40名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:34:10 ID:OkAu3Abx0
時速119キロで疾走 お前はパーマンか
41名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:34:22 ID:rkDu0LCY0
昔は細かったうちの嫁さんも、最近91キロオーバーしました…
42名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:34:27 ID:vI8niKSh0
精神鑑定されるよ
43名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:34:35 ID:inHsCjCT0
何がしたいの?馬鹿ねアホね池沼ね
44名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:34:37 ID:MlstSa9iO
200キロでてそうなフェラーリやカウンタック、東名の御殿場付近でちょくちょく見るよ。
45名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:34:49 ID:0ZUlztRt0
俺の古い軽は60キロでもかなり体感速度があるぞ。

今の外車などは、安定感が良すぎる
46名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:34:57 ID:m4j3982h0
ナンバープレートのカバーもさっさと禁止した方がいい。
どっかの自治体は禁止してた気がするけど。
47名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:34:57 ID:svAG7soLi
新幹線て音より速いんだな>>13
48名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:35:04 ID:0xFhNj830
GT-Rでさえ180km/hしかでないというのに
49名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:35:27 ID:YI0zfTke0
何この流れ
50名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:35:36 ID:Tf/XRKjaO
勇者に乾杯!
(^^)/▽☆▽\(^^)
51名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:35:37 ID:ZxluPqed0
160キロぐらい出してるうちの車を抜いていく加減から200は軽く超えて出してる
車なんか毎日普通に見かける 多いのは
ベンツ、ポルシェ、GTRあたりかの
52名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:35:54 ID:QCxhtF4YO
ワロタw
53名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:35:58 ID:Q44f7uGD0
アホがいるな
54名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:36:07 ID:KtHxgTfj0
>>30
おれのでも普通にでる。リミッターが確か240kmだからな。
200で巡航するときは前後50パーぐらいの比率でチェックしながら走る。
この高速隊が言いたいのは。後ろもチェックせずにこんなスピードまで出してのんきに走っているバカは見たことない。
と言いたいんじゃ。
55名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:36:07 ID:anSZdKUsO
GT-R買おうか悩んでるんだけどどう思う?
56名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:36:11 ID:BcfQVGmF0
これ、ほんとにリミッター解除してんの・・・?
191なら出る車は出るんじゃ
57名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:36:14 ID:yCag//O/0
サーキットでやるべきだな、使わない道路を改造して
日本各地に作る、それくらいやってもいい
58名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:36:19 ID:OkAu3Abx0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
59名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:36:38 ID:tcaRJlSp0
はいはい重要参考図書

Amazon.co.jp: 殺人ドライバー―くるま社会ニッポンのタブー: 沼沢 章: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4872901053
60名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:36:47 ID:5iNvJMCB0
お前ら遅すぎなんだよwwww
俺なんて300キロオーバーなんてしょっちゅうだぜwww
61名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:36:56 ID:hp0Y7lmmO
86はリミッター解除しても185km/hしか出ないんよ
62名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:36:59 ID:/PjWYPGq0
湾岸行けば、190km/hなんてザラだろ・・・
63名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:37:06 ID:DUGLqBVP0
しかし検知器なしに捕まっちゃうところは・・・
こういうとこにもゆとりって表われるんだね。
64名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:37:14 ID:If8OeQ1QO
いや待てみんな

全ての数字が1と9で構成されている
コレは最初から仕組まれた事件で、何かのメッセージだ!!
65名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:37:28 ID:N8b3HJCDO
高速で200キロ以上出す奴とかたまにいるじゃん
66名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:37:39 ID:KkcnKV6v0
ようつべにあがってる例のチューナー対抗の東名大爆走はなんで逮捕されないんだろうな?
映像から速度容易に判断できそうだが?

もう時効だからかな?少なくとも300近くはだしてるぞ。
67名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:38:10 ID:Q44f7uGD0
330キロに耐えるボディを作ってくれ。
もっとパワーをもっとスピードを!
68名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:38:20 ID:3OuDMi+lO
>>45外車乗ったことないくせに〜
69名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:38:28 ID:7N6XEpLE0
軽でも180くらい出してるの結構いるよね
つかまってないだけで
70名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:39:00 ID:Qm2AFQME0
馬鹿ばっかだな。
お前らみんな。
71名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:39:00 ID:aG/B1/lgO
可哀相に、200オーバーなんてゴロゴロいるのに…
72名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:39:12 ID:+SfP7Sdd0
「91キロオーバー見たことない」は

(オービスのところで)91キロ
オーバー(するバカ)見たことない

ってことですから
73名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:39:34 ID:svAG7soLi
曙よりチョット軽いのか…
74名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:39:59 ID:GyxpvKYQ0
なるほど、200キロ以上出すとオービスが追いつかないということがわかりましたねww
75名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:40:05 ID:0BvEAm4q0
レーシングサーキットで走れよw
76名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:40:21 ID:246mQNovO
高速を90kmくらいで運転してたら、後ろにいたパトカーに
「○○の運転手さーん、もうちょっとスピードアップして流れに乗ってー」
と言われた…


アクセルベタ踏みでも100km出ないorz
77名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:40:28 ID:3R009PVRO
>>58
またお前か!
車スレだと必ず来るんだな
78名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:40:36 ID:FtCrXlgnP
時速191キロで軽自動車ならなかなかのニュースなんだが
79名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:40:39 ID:NS41XryoO
こりゃ罰金20万、免停2月とか?
俺、3〜40キロoverで罰金8万だったから。
80名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:40:40 ID:X0hmCZOY0
こんなニュースやったら192キロ目指す奴が出てくるぞ
81名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:40:46 ID:adoIs+mQ0
オービスの取り締まり速度を競うコーナーが
昔、とある雑誌にあったような気がした。
今でもあるのだろうか。
82名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:40:47 ID:5iNvJMCB0
「ひかり」なんてダセェんだよww
最近流行りのマシンって言えば「700系のぞみ」だろw

あっという間にオーバー300km/hの怪物マシンなんだぜwww
83名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:40:55 ID:1ZISqFVu0
俺の10年物のオンボロEG8シビックでさえ170キロで走れるけど…
84名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:40:56 ID:wGDGXRes0
昔、千葉真一がムスタングマッハ3で250キロ出したって自慢してたな。
85名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:41:00 ID:1aPyrJmO0
>>30

おれの2000ccのターボ車。ノーマル。
230km/hは出るぞ。
86名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:41:01 ID:I5KrciK0O
1回事故って苦しみ味あわないと分からないんだろなガキだし
87名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:41:17 ID:Hp0NJBqQ0
かなり前だけど常磐道でF40でメータが映るようにカメラ設置して撮った
ビデオみたな、確かそいつそれが証拠でつかまったな


88名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:41:17 ID:IfcZsy+T0
実は体重のピザということか?
89名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:41:40 ID:7OOsftPY0
清水ではよくあること
90名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:41:43 ID:WmKWv4810
>高速隊は「91キロオーバーという数字は見たことがない。

制限時速60kmの公道(1ケタ国道)を180km(メーターぶっちぎり)以上で走ったことありますが…
俺って日本国内記録保持者?
91名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:41:56 ID:YZkWxB9t0
自由に空を飛べるけど カラスの勘三郎じゃないよ〜♪
時速119キロも スピード違反じゃないよ〜♪
92名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:42:21 ID:AcrHGA910
191キロも出せる車が悪い
93名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:42:28 ID:NSdxRcuAO
一発免取か
熱海のアイルトンセナか
94名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:42:35 ID:oRZfwyXf0
>>90
基地外死ね
95名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:42:46 ID:5OwI2PgtO
新GTRなら300km、ミスケンGTRなら400kmは出せるな
96名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:42:51 ID:KtHxgTfj0
クソガキ金がないとかって言ってねえで働いてGPSつきのレー探買っとけや。
97名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:43:02 ID:jR+uIcrN0
事故らなくて良かった。
ところで、時速191kmとかどんだけ破壊力あるんだろ?
98名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:43:09 ID:oVnFNGat0
今のバイクであれば300キロなんて楽勝でだせる。
ハヤブサなんてノーマルで320キロは楽にでる。
99名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:43:09 ID:z7A9nefK0
昔「エリート狂走曲」って漫画で死ぬほど飛ばす描写があったことを知る人は少ない
100名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:43:13 ID:OkAu3Abx0
101名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:43:37 ID:zXhXCJo+O
刑務所の中で330キロに耐えるボディを作れ

1ヶ月以内に
102名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:43:45 ID:vnOmOKuA0
ナナハン乗ってた知り合いが1100バイク買ったから何でか聞いたら
ナナハンじゃ200キロ巡航時に疲れるからだってさw

飛ばすならバイクにしな。走り屋バイクの事故死は大抵飛ばしすぎで自損だから
警察もゴミが勝手に消えてってくれるって事で車ほど取り締まりキツくないよ。
103名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:44:00 ID:YchbyjZtO
>>82
700系など既に古い。
時代はN700。
104名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:44:04 ID:/H4EMR5e0
ここで自慢してる香具師を逮捕するためのオトリ記事だったりして・・・
105名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:44:10 ID:mWUe2zWuO
自由に空を飛べるけど
カラスの勘三郎じゃないよ
時速191キロも スピード違反じゃな〜いよ
106名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:44:14 ID:/ePJiuR90

全員逮捕して下さい
http://www.youtube.com/watch?v=M2AIntOcrkQ
107名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:44:16 ID:Q44f7uGD0
191キロなら車のリミッター(速度抑制装置)を改造している可能性がありと
警察が言っているみたいだが、完璧ノーマルですな
108名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:44:33 ID:Q2ztvMCW0
四輪で、金属で囲まれ、しかもシートベルトをして高速道路で出す時速191キロなんて、
大したことはない。四輪乗りは、チキンが多い。
ネイキッドのナナハンで、一般道で時速120キロ出す方が怖いぞ。
フルカウルのGSX-R1100で、高速道路でメーターを振り切ったこともある。
もう音速との勝負だったな、あのときは。
109名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:44:38 ID:+pNXxYQ10
スモ=キーとか湾岸の千葉君に比べたらこんなの
まだまだ可愛いほうでしょwwww

連中300キロ出すからなあw
110名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:44:38 ID:etewgkcnO
DQN自慢ワロスw
111名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:44:49 ID:pEW9Gs92O

ワタシも毎晩、91kgオーバーのカミさんに顔面騎乗されてます。
死にそうですが、勃起してます。
112名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:45:01 ID:3eaYOqEg0
たまにポルシェとかフェラーリとかGTRが250kmくらいで走ってね?
113名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:45:02 ID:MVDT1xSfO
91キロってことは200キロ位はスピード出てたかもな
114名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:45:28 ID:X1eBj0yd0
関越抜けて暫く走った後の新潟の下りの直線は誘惑に駆られる
115名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:45:36 ID:GyxpvKYQ0
>>98
隼超欲しい。アメリカは300キロオーバーの車両が市販できない法律が出来たみたいだから今買っとかないと。
116名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:45:41 ID:ooTWR/GG0
200キロ出したあとに150キロまで落としたら、遅く感じたことがある
117名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:45:56 ID:fQklS4UIO
高校時代の同級生が、150キロオーバーで逮捕されたのを思い出した

捕まった時、暴れて警官を殴る蹴るしてムショ行き

ざまぁみろと思った
118名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:45:58 ID:KDjeMICp0
191キロも出る車を作った自動車会社が悪い。
119名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:46:16 ID:VE2zkbs20
単車なんか

車の少ないとこだと250キロくらいで走ってくだろ

180キロでも追いつけないんだから
120名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:46:19 ID:UKfizAHOO
俺のF-15E 軽く1700Km/hは出るぜ
121名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:46:32 ID:0JLHtRWK0
二輪で200kmなんて、ドノーマルでさえ屁でもないのだが。。
122名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:46:42 ID:1UNw2Ql40
中国にも暴走族がいて、猛スピードで走るんだけど
幹部の子息だから捕まらないって聞いたのは10年位前の話
123名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:46:48 ID:dZXFjCb3O
100`すら出せない鳥がここにいます
124名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:47:07 ID:1ApAsRDq0
57 名前:名無しさん@大変な事がおきました[] 投稿日:2008/02/04(月) 21:57:15 ID:3GTOjtue
 
   GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
   カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
   感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
   れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
   れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
   ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
   速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
   知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
   んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
   嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
   抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
   人的には大満足です。
125名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:47:07 ID:vnOmOKuA0
しかしこれ車種は何だ?19歳で買える191キロ車って中古だよな?
普通に買える新車じゃ160キロあたりが限界だろ
126名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:47:27 ID:NTAzm6G/0
マークXでも出るだろ
127名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:47:28 ID:QpJfIdsd0
そんなことより
静岡県民は今日の静岡新聞の
少女おっぱいポロリ写真を今すぐうpしろっ!!
128名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:47:34 ID:qcTlQxra0
覆面横目で見ながら210で追い抜いてフルブレーキング中につかまった俺よりまぬけだw。青キップで済んだぜ。
129名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:47:34 ID:nNU2AeOv0
ここは犯罪者の自白場です
警察の皆さんこいつらをマークしておきましょう
簡単に尻尾をだします
130名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:47:44 ID:sWecT5pGO
>>108

お前すげぇな。

スピードの向こう側とか見えた?
音速に勝てた?
131名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:47:48 ID:+O/CK3+SO
俺の12年来の愛車は95キロ辺りでピーピー鳴りだすぜ
132名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:48:30 ID:+pNXxYQ10
>>129
ローンで買ったんじゃね?
133名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:48:33 ID:D7MYXWWb0
なんだよ190kmオーバーかと思ったら190kmで走ってただけか
今時のクルマはスポーツカーじゃなくてもリミッター外せば普通に200kmいくだろ
レガシイやクラウンアスリート辺りなら余裕で出るよ

良い子は公道で出しちゃだめだよ
134名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:48:56 ID:VE2zkbs20
しょぼいセダンで200キロ出すと怖いよな
135名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:49:03 ID:yJdzLfgN0
風になりたかったんだな
136名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:49:05 ID:aPmJumIM0
スピード出したいなら飛行機の免許とか取ればいいのにね。
一番速い乗り物はスペースシャトルかな?
137名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:49:12 ID:Q44f7uGD0
R34GT−Rなら
フルチューンで1200ps
最高速340キロだぜ。
S30悪魔のZで600馬力
トルク80で330キロ行くぞ、L型3,1リッターツインターボで

191キロって普通に安全運転してるスピードだろうが
警察よ、世の中にはもっと速いマシンがあるんだぜ。
138名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:49:18 ID:5NV0Vs3b0
くくく
139名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:49:24 ID:TQuJfFwq0
まさにリミットブレークだな、無期懲役でおk。
140名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:49:35 ID:DivLaISh0
おまえら 新幹線野郎とよんでやるよ
141名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:49:37 ID:TCFtmkQKO
速さが足りないから捕まるんだ
142名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:49:38 ID:8etqtAkDO
速度自慢してるやつって「俺ケンカつえーよw」って言ってる小学生みたいで微笑ましいな
143名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:50:05 ID:7UBl4h7+0
東名って実はスピード違反は少ないのか…
常磐や東北じゃ3桁オーバーなんて普通にゴロゴロしてるが

それとも、「91」を見たことがないってだけで「92」とか「100」とかは
普通に有りってこと?
144名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:50:05 ID:LL+aIXWw0
未来に帰りたかったんじゃねーの
145名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:50:09 ID:VumDqIx0O
10年くらい前はしょっちゅう黒塗りベンツが200オーバーで走ってたというのに
146名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:50:20 ID:Q70fHX590
シャッタスピードどのくらいで撮影してるんだろ?
147名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:50:30 ID:OkAu3Abx0
宇宙飛行士カモーン
148名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:50:30 ID:EQTvQkogO
古いGT−Rじゃない
149名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:50:43 ID:cri9WdIL0
>高速隊は「91キロオーバーという数字は見たことがない。

ってか、200`300`出す奴はオービスの位置ぐらい把握してるからオービスなんかには捕まらんだろww
情弱のゆとりがたまたま引っ掛かっただけw
150名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:50:52 ID:GyxpvKYQ0
「91キロオーバーという数字は見たことがない。205キロオーバーならたまに見るけどね。」

って事じゃねーか?
151名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:50:56 ID:2u3efxjlO
>>118
そのとおりだ。金物屋もアニメもゲームも悪い。
すべて規制だ
152名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:51:04 ID:ZxluPqed0
DQN自慢な展開になると予想した通りw
153名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:51:07 ID:VE2zkbs20
>>142
冷めた目で見てる奴って「俺って冷静で知的で大人だぜ」って言ってる小学生みたいで微笑ましいな
154名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:51:07 ID:+pNXxYQ10
国産の3000CC超えてるセダンでも
余裕で180ぐらい出るよ?



155名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:51:10 ID:X9fT2R9xO
車のメーターなんて180ぐらいだと1割は誤差あるし、このガキは やった200超えた!などと喜んでたかもしれないな。
どっちにしろ仲間には 91キロオーバーで捕まったぜ などと自慢しまくるんだろうな。
156名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:51:10 ID:En+4iEKP0
91キロでパーマン思い出した
157名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:51:11 ID:h5Kn0auu0
アウトバーンと思って走ってたのかよw
158名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:51:16 ID:ctf4HgOZO
>>137
ようキモオタ
159名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:51:17 ID:2HX0/fPLO
>>84
フェラーリかなんかで織田無道が新幹線に勝ったとか言ってたよ。
160名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:51:37 ID:SxgYbIAtO
>>120
俺のF-22Aなんかスーパークルーズ出来るぜ
161名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:51:49 ID:7UBl4h7+0
>>108
プッ
162名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:52:00 ID:+nDEmnSy0
スカイライン乗ってるが時速140キロ以上は恐くてアクセル踏めん。
163名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:52:01 ID:1tf8Ij+m0
外環道で、R32乗って200km/h超過で捕まった奴いたよな
時速300km/h出してましたよ、って
たしか外環道で捕まったスピード違反第一号
164名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:52:03 ID:/sF2mbKR0
スズキの隼なら余裕で200kmオーバー
165名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:52:04 ID:PWAnR6Dk0
藤原豆腐店?
166名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:52:06 ID:lK5KiuH3O
制限速度は守らなくて当然、的な空気が…
たまにはポイント2倍デーとかで点数が倍付くひでも有りゃ良いのに
167名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:52:16 ID:aFUIDodq0
191km/hなんてスキーでも出るのに・・・何騒いでんのかな?
168名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:52:19 ID:/LHlCiae0
速度自慢スレはここでつか
169名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:52:25 ID:Q2ztvMCW0
>>130
音速には勝てたと思うが、光速には及ばなかったからスピードの向こう側は見えなかった。
170名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:52:27 ID:7UBl4h7+0
>>156
119キロな
171名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:52:35 ID:42wRePyZ0
どうやってつかまえたんだろ
172名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:52:39 ID:+22l1TrLO
北見さんが↓
173名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:52:36 ID:fJirsNgx0
数年前に路肩を132キロオーバーで走って逮捕された夫婦がいた気がするが
174名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:52:46 ID:XcAFV7xP0
イギリスの番組で新型GTRと新幹線が勝負してたのは面白かった
175名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:52:55 ID:af/OP7PY0
>>150
オービスあるところを91キロオーバーで走るような不思議人種みたことないという事で。
176名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:53:04 ID:Q70fHX590
雨の日にリミッターが作動すると危ないよね。
177名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:53:24 ID:VE2zkbs20
>>142
おまえって何?

自分がかっこいいと思ってるの?

他人の心理を分析できる格上の存在みたいに

自分で思ってるわけ?
178名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:53:33 ID:zGLpDYnCP
>>166
yama◎a電気みたくオービス通貨で1pt贈呈とかw
179名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:53:38 ID:kGs5f7lA0
高速ではサンバイザー下ろすのが常識だよな・・・・
180名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:53:45 ID:2HgNt+F6O
排気量2300もあれば220qまで出るでしょう。

メーター誤差は知りませんけど
181名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:53:49 ID:ZndMc8lS0
高速走っているとたまにとんでもないスピード出してる奴いるよなあ
182名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:53:57 ID:Q44f7uGD0
頭文字DでAE86が普通に峠で150キロでドリフトして
コーナー抜けてくぞ。
183名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:54:03 ID:hFRVZWZzO
>>971kmを破壊力1とすると、破壊力191くらいだな
184名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:54:04 ID:Qm2AFQME0
>>177学校行けw
185名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:54:13 ID:rkDu0LCY0
>>170
原作とアニメで速度違うんだよ
186名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:54:14 ID:fMTffdAuO
オービスなんてレーダー積んで無くても、
この先自動取り締まり中とか警告板が出てるからすぐ判るのにな
187名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:54:14 ID:+pNXxYQ10
まあ120−160ぐらいは常識の範囲でみんな隠れて出してるよ。
たまに旅行で高速走ってるとよくわかる。

そのぐらい出しても車はなんともない。
188名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:54:22 ID:AjQfTvhb0
191kmで走っちゃうこいつはけしからんとは思うが、
一般道高速道の制限速度は見直したらどうだ?
今の交通の実情に即した制限速度に変えるべきだと思うんだが。
189名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:54:24 ID:QznBKrJ10
こんなやつは生涯免許剥奪でいい
190名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:54:35 ID:fH3Es+7v0
自動車オタの自慢大会スレになってると予想
191名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:54:39 ID:GGqU4BO50
オービスに写らないようにもっと早く走ればよかったのに。
192名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:54:56 ID:XcAFV7xP0
オービス180以上だと速過ぎて顔とナンバー映らないってのは都市伝説なのか?
193名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:55:05 ID:vnOmOKuA0
ようつべでHayabusa動画見るのが一時マイブームだった
ターボつけたりカートに換装したり世界中のスピートキチガイが
隼に群がって気の狂ったことをしてて本当面白かったよ
194名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:55:12 ID:PZWwhVU90
>>76
mjd?
195名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:55:22 ID:Q70fHX590
エコランしてて制限速度で走るとビシバシ抜かれるよね
196名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:55:32 ID:HKPzZAZ30
昭和62年式の「街の遊撃手」は、100キロ近辺からキンコンキンコンとうるさい音が鳴ります。
197名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:55:34 ID:sWecT5pGO
>>169

くくくッ…お前は音速にも勝てないでこんな所に書き込みかヨ…


オーバー300km…OK、話はそこからだナ…
198名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:55:35 ID:RTMljHBI0
>>1
> ◇「91キロオーバー見たことない」

初仕事ですかwww
199名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:55:48 ID:N6c+XD6A0
リミカだけのノーマルGTOで250km/hオーバー
某有料自動車道にて
200名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:55:51 ID:+h0i+1nV0
ユーチューブで、300キロごえで高速走る映像がいっぱいあるけどな。
外国はあれは違法でないのかな。
201名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:55:52 ID:VCGm/Xdr0
>>4
国産車なら180km/hでリミッターがかかるよ
外国車なら関係ないけど

>>8
法定速度は100km/h
一部に規制速度がかかってて80km/hとかだったり
202名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:55:59 ID:c1Fsx6O+O
むしろ191なんて半端な速度だからパクられたんだろ
200超えてればオービスは反応しきれないし警察も諦める
203名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:56:04 ID:98dwF1on0
普通なんじゃない?
やらせ記事に一票!
204名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:56:04 ID:VE2zkbs20
  ___。。。 
   ∩ ∩_∩∩あうあうあー
   \(^ q ^)|  あうあうあー
   \h⌒\ \   あうあうあー
  ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

142 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/24(火) 13:49:38 ID:8etqtAkDO
速度自慢してるやつって「俺ケンカつえーよw」って言ってる小学生みたいで微笑ましいな

142 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/24(火) 13:49:38 ID:8etqtAkDO
速度自慢してるやつって「俺ケンカつえーよw」って言ってる小学生みたいで微笑ましいな

142 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/24(火) 13:49:38 ID:8etqtAkDO
速度自慢してるやつって「俺ケンカつえーよw」って言ってる小学生みたいで微笑ましいな




こいつは自分のことを大人だと思ってる
自分は他人とは一味違う
そう自慢して興奮してるんだ


自分をインテリジェンスだと思ってる

ナルシストだ
205名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:56:28 ID:RTMljHBI0
>>192
20年以上も前はそうだったが
206名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:56:41 ID:GyxpvKYQ0
>>193
あったあった。ゴーストライダーとか隼スマートとかなww
207名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:57:02 ID:uwNCqkOk0
>>136
宇宙船地球号だろJK
208名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:57:06 ID:OzrDRIawO
あついー助けてー
209名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:57:09 ID:62/sFFjN0
前方車線全部塞がってたらどうするんだろう
210名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:57:22 ID:nNU2AeOv0
犯罪者を見下すのは楽しいなw
211名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:57:28 ID:dJQ5v4joO
そんなに急いでどこにいくんだ?うんこもれそうだったのか?
212名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:57:29 ID:aPmJumIM0
>>183
運動エネルギーは速度の2乗に比例するから
1km/hを1とすると,191^2(=36481)が正解じゃね?
213名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:57:34 ID:MUN9meot0
普通はとばしてるやつもオービス手前からスピード落とすだろ。
こいつはただのアホ
214名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:57:37 ID:kBddRW/L0
>>1
最近の若者にしてはめずらしいな。
最近の若者はのろのろ運転だぞ。
215名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:57:44 ID:JrH4/DF10
>>160
俺の人工衛星は第一宇宙速度だ
216名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:57:48 ID:MbpxSCD70
>>188 俺は80km/h以上は恐くて出せないが、80km/h未満だと変な割り込み
されるからな。
217名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:57:53 ID:/jELxwk+O
スレタイでてっきりパーマンスレかと思ったのに
218名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:57:53 ID:WmKWv4810
>>198
だよなあ
雨の日とか高速でも50km制限とか出るけど
その時点で141km以上出してたら91kmオーバーだし
219名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:57:59 ID:wqFNxBMw0
俺のシビックフェリオ ノーマルエンジンの1500だけど軽く300は出るぞ
みんなどんな車乗ってるの
220名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:58:13 ID:VE2zkbs20

        /             \
 おぎゃww.|  /゚\     /゚\  |ピャーーーーーーーーww
   +    |::::::⌒:::::::l⌒`|:::::::⌒::::::|  +
         |       `ー1u     | 
    +  \         U      /    +

142 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/24(火) 13:49:38 ID:8etqtAkDO
速度自慢してるやつって「俺ケンカつえーよw」って言ってる小学生みたいで微笑ましいな

142 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/24(火) 13:49:38 ID:8etqtAkDO
速度自慢してるやつって「俺ケンカつえーよw」って言ってる小学生みたいで微笑ましいな

142 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/24(火) 13:49:38 ID:8etqtAkDO
速度自慢してるやつって「俺ケンカつえーよw」って言ってる小学生みたいで微笑ましいな




こいつは自分のことを大人だと思ってる
自分は他人とは一味違う
そう自慢して興奮してるんだ


自分をインテリジェンスだと思ってる

ナルシストだ
221名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:58:42 ID:yJdzLfgN0
何より速さが足りなかったんだな
222名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:58:43 ID:BzZVb9TO0
>>208
???
223名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:58:50 ID:hp0Y7lmmO
昭和の車、R31でさえ230km/h出るのに
224名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:59:00 ID:0xFhNj830
グロまだぁ?
225名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:59:02 ID:Q44f7uGD0
空冷4発、400ccのバイクでも出るスピードだぜ

Z400FX改で十分出る、30年前の400でな
40年前のエンジンでも330キロ出せるのにな
226名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:59:03 ID:JClq0AfYO
車がどうとかじゃねえ。
道路ね構造やメンテナンスが、そんな高速に耐えられないから禁止してんだ。
鹿が飛び出したりとか。

160kmで走りたきゃレーシングサーキットへ行け。
おまえ等の趣味のために維持予算を払ってる訳じゃない。
227名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:59:06 ID:Km+yOb4m0
>>192
性能が上がったんだよ
今は300kmhオーバーでも撮れるらしいぞ
228名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:59:08 ID:kGs5f7lA0
>>180
最近は660ccの軽でもふつーに140出るのに
倍の1300ccなら280出るかといえば、そうじゃないんだよね

排気量が増えるほど、排気量に対する速度比が落ちていくんだよ・・・
いっけん高性能に見える車も、排気量換算した動力性能はカローラ並
229名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:59:16 ID:zGLpDYnCP
>>204
名詞と形容詞間違ってなくね?
230名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:59:29 ID:Rzu+fJZg0
>>13のセンスに嫉妬
231名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:59:35 ID:g+s9NGsxO
200`以上出したって話、車板ではよく聞くよな。
輸入車は180`リミッターではないし。
232名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:59:39 ID:mLk5REm+O
リミッター解除するのって違法だっけ?
233名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:00:08 ID:OkAu3Abx0
>>223
俺の後期セダンEXCELでは無理ですorz
234名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:00:12 ID:iF1mDVQcO
>>188
道路の規格が決ってるから無理。
世界的にも、制限速度は下げる方に向かってる。環境問題絡みで。
235名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:00:22 ID:VE2zkbs20
     ____
    /⌒  ⌒\
((●))      ((●))
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \  こいつ無職
|     |r┬-|     |
\      `ー'U     /\
/ __    U  / \... \
(___)     / . │ ..│
             │ │
             │ │
             l..lUUU
             .U
142 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/24(火) 13:49:38 ID:8etqtAkDO
速度自慢してるやつって「俺ケンカつえーよw」って言ってる小学生みたいで微笑ましいな

142 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/24(火) 13:49:38 ID:8etqtAkDO
速度自慢してるやつって「俺ケンカつえーよw」って言ってる小学生みたいで微笑ましいな

142 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/24(火) 13:49:38 ID:8etqtAkDO
速度自慢してるやつって「俺ケンカつえーよw」って言ってる小学生みたいで微笑ましいな




こいつは自分のことを大人だと思ってる
自分は他人とは一味違う
そう自慢して興奮してるんだ


自分をインテリジェンスだと思ってる
ナルシストだ
おぎゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
236名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:00:27 ID:lGFS8VYO0
>>220
よっぽど悔しかったんだな
237名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:00:35 ID:4CathHLLO
そんなスピード出して怖くないんか
238名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:00:46 ID:GHjY7rwZ0
191キロで19歳、91キロオーバー
その答えは…
239名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:00:58 ID:VCGm/Xdr0
>>232
別に違法ではない(単なる自主規制だから)。
ただ大型トラックに装着されてるリミッターを解除するのは違法。
240名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:01:00 ID:vnOmOKuA0
バイクの最高速競争って隼で打ち止めなのかな?
最近はコーナリング性能に比重が移ってて最高速狙いの目立つ新型車が無い
ZZR1100→ブラックバード→隼で終わってる気がするんだが
241名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:01:07 ID:pt0D5wAy0
>>13の釣り針を足に引っ掛ける感じだけど、音速で移動中の音って
どうなるの?
オシログラフみたいな振幅との関係がどうなるのかな、と。
242名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:01:16 ID:U4odjLFc0
車乗りがバイク乗り以上にDQNなのがわかるスレですねw
243名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:01:20 ID:dWMlLsxPO
俺はBMWの650iに乗ってるけど190キロなんて普通だよ。
揺れないし静かでハンドルから手を離しても安心感がある。
俺は湾岸で250出した。
もっと出せたけどチキンだから行けないけど。

貧乏人にはわからんだろうが、安い車の100キロは高級車の50キロ。
100キロ出しても俺の車は1500回転。
244名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:01:29 ID:h5Kn0auu0
280馬力規制復活だな
245名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:01:43 ID:Q2ztvMCW0
>>197
オメエ、反応悪いよ。
と思ったら、携帯野郎か、それなら納得だ。
246名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:01:48 ID:vPEEVrGG0
>>216
東名とか、追い越し140、走行110くらいで流れてるから、危険だよ。それ。
バンデンプラのADO16とかなら、しょうがないけど。
247名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:01:54 ID:BzZVb9TO0
ID:VE2zkbs20が完全に発祥している件について。
248名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:02:32 ID:hp0Y7lmmO
>>233
RB26DETTに換装しましょう!
249名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:02:55 ID:oAL0m+3X0
150以上出す奴は間違いなくバカだよ
スピード自慢してるバカは死ななきゃ治らん
250名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:02:55 ID:BlVl7bEj0
このスレで告った香具師、明日警察がお宅にお邪魔だぜww
251名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:03:01 ID:7kC0WaYG0
>>91
パーマン乙
252名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:03:15 ID:wV+GP9t/0
>>243
と言う事は、安い車に乗ったほうが、スピード感を楽しめるって事かw

高い車を買うやつって馬鹿じゃんwww (・∀・)
253名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:03:20 ID:Q44f7uGD0
もっとパワーをもっとスピードを!手に負えないパワーだって結構だ。
そして誰よりも速く、最高速330キロ
車体はどう動く、エンジンは調子いいか
スピードに魅せられた男たち。
254名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:03:25 ID:PznrTCB7O
130kmくらいで恐怖を感じるなー
>>1脳のリミッターも外れてたんだな
255名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:03:32 ID:KiE+iiHB0
>>235
なんでそんな必死なの?図星なのw
256名無しさん@九周年@:2009/02/24(火) 14:03:34 ID:P9CyCCfJ0
俺のダイハツゼットは280キロは出るな
257名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:04:09 ID:X8XbCzKNO
その速度で捕まったねのは間抜けだが、大騒ぎするほどの事でもなかろう
258名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:04:34 ID:lZTotsukO
>>243
早く事故ればいいね
259名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:04:37 ID:1dGCazHg0
19歳の頃って色々と無謀になるよな、今も変わってないのね
260名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:04:55 ID:2ucRY8G5O
自転車で200km/h出せばいいと思います
261名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:04:55 ID:gFy8eiqe0
俺なんて自転車で100km超えた事あるぜ!

死ぬかとオモタ
262名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:04:55 ID:cG9kXv5pO
メーター読みで210km位かな
誤差が結構あるから
263名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:05:08 ID:QJaQKsHU0
たぶん、MIRAで出したんだよ191キロ
264名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:05:19 ID:LJn+LA9/0
おれのフェラーリは293km/hは出る
265名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:05:24 ID:ZxluPqed0
実家の農作業用耕運機で一般道で50キロくらいだしたことがあるぜ
266名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:05:26 ID:yJdzLfgN0
うちの古いライフでも200km出せますか?
267名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:05:39 ID:/Pm/DMFD0
250オーバーとかで走ると路面のつなぎ目ほどの段差でも
天井に頭ぶつけそうな勢いでジャンプするな
268名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:05:46 ID:9pyN+5Si0
269名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:05:49 ID:W1JeYsHh0
19で会社員で…少年かよ違和感ありすぎ
270名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:06:16 ID:D7MYXWWb0
>>180
NA2300じゃ200kmは結構キツイ180止まり
NA3000か2000ターボくらいは必要
271名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:06:17 ID:uwNCqkOk0
>>236
見ているだけで悲しくなるけど、俺達にはどうしようもないからな。
見守っててやろうぜ。
272名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:06:18 ID:hO8gxi4t0
日本の高速道路は、料金高すぎるんだから、速度ぐらい無制限にしたら
どうだ。
273名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:06:19 ID:PuLXquSj0
片側2車線国道で見た最高速は150くらいだったな。
インテグラが120で走る漏れを追い越し、前でちょっと様子見てから
とんでもない速度で消えてった。

片側1車線の県道でも、120くらいの車は見た事ある。
274名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:06:27 ID:YEP+H2Do0
>>260
自転車の速度記録は268km/hなんだぜ・・・

まぁちょっとずるいやり方だけどな
275名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:06:38 ID:wEFDGnxp0
まあスピード出したくなるときはあるよな。
今はリスク考えるととてもできんわ
276名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:06:49 ID:Ukv+LYx+0
ぶっちゃけ、自転車でも150km/h出るんだよね
277名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:06:52 ID:zAGUjBVE0
191キロは楽に出る
俺の車は200キロ出る

なんでこんな馬鹿なレスが付いてるんだ?
出したらダメだって話なのに…
278名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:06:54 ID:9mbfpkn/0
>>226
高速道路の最高速度は100km/hになってるけど
道路の方は設計速度120km/hは既にあちこちにあるし
第2東名や第2名神は当初の設計速度140km/h
ただ金がかかり過ぎるのでその通り建設されるかは別だが
警察も今のところいい顔してないし
279名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:07:13 ID:CoafsMJO0
>>235
早く学校いけよ
280名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:07:14 ID:N93iKudR0
真面目な話、エンジンだけ強化してもスピードだせてても
ブレーキやらシャーシやらも強化しないと危ないから
281名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:07:22 ID:QawhosfE0
>>243
輸入車フェラ以外240リミッターって聞いたけど変わった?そこまでは試した事無いが。
282名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:07:32 ID:TpWdMWm70
>>41
ワラタw
283名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:07:36 ID:ZAyrgac1O
交機が現行犯で捕らえたのかと思ったぜ。
284名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:07:37 ID:VE2zkbs20
142 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/24(火) 13:49:38 ID:8etqtAkDO
速度自慢してるやつって「俺ケンカつえーよw」って言ってる小学生みたいで微笑ましいな

142 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/24(火) 13:49:38 ID:8etqtAkDO
速度自慢してるやつって「俺ケンカつえーよw」って言ってる小学生みたいで微笑ましいな

142 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/24(火) 13:49:38 ID:8etqtAkDO
速度自慢してるやつって「俺ケンカつえーよw」って言ってる小学生みたいで微笑ましいな



おい!何を我慢してる!
お前は今泣いていい!!泣いていいんだ・・・・
285名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:07:58 ID:KiE+iiHB0
スピード超過の方が簡単じゃん制限速度守る方が難しい
286名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:08:29 ID:0+mO/2m50
東名って追い越し車線を延々とチンタラ走ってる車が沢山居るよな。何だアレは?
287名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:08:32 ID:LJn+LA9/0
おれの旧式アドレスV100でも100kmくらいは出るぜ
288名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:08:34 ID:d9ja91l10
>>243
>俺はBMWの650iに乗ってるけど
>100キロ出しても俺の車は1500回転。


お前、自転車乗りだろ?

ここ読んでミロ!
http://www.gooworld.jp/impression/BMW/6_SERIES/20080301/

100km/hクルージング時のエンジン回転は→→ 2000回転弱 ←←

289名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:08:39 ID:EsIo2uTe0
リミッターって、そもそもメカの性能を補償するために有るんだがなぁ…
290名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:08:44 ID:g+s9NGsxO
>>243
古い車乗ってるなw
291名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:08:46 ID:3eaYOqEg0
ID:VE2zkbs20
292名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:08:56 ID:wczse7VrO
高速をいつものんびり80kmで走るオイラは
何故か、後ろにぴったり覆面に憑かれる事が多い。
だから、しょっちゅう摘発現場に遭遇する。
無論、後ろなんかほとんど見ないから、
サイレンがウ〜ウ〜鳴って気がつくだけどね。
覆面。

皆さん速いよね。80kmで走ってるの自分だけだよ。
293名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:09:05 ID:aPmJumIM0
>>285
より困難に挑戦するのが漢ってもんだ。
294名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:09:07 ID:wV+GP9t/0
>>270
最高速は排気量だけじゃあなく、車重とか車のスタイルによっても違ってくるよ。
うちの車はワゴンみたいなデザインで、1600cc だけど200キロは出る。
外車だからリミッタは付いていない。
たぶん、スポーツカーのようなデザインだったら、もっと出ると思う。
295名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:09:09 ID:grof5KmN0
夜の湾岸Bに行けば制限速度100オーバーの車なんてザラ
296名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:09:14 ID:1aPyrJmO0
>>120

どちらで?
小松?
百里?
297名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:09:17 ID:TpWdMWm70
覆面パトカーって300は出るよね?
298名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:09:38 ID:bffoDjNY0
たかだか191kmごときで逮捕とは世も末だなw
299名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:09:44 ID:ZxluPqed0
>>286
それをおもいきり車間距離つめて煽ってるのもよくみかける
300名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:09:51 ID:eCpdAJFsO
スキーで80km越えるのも怖いよ。

車だと150越えると怖い。
301名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:09:51 ID:Zn+XY7PC0
>>4
東名高速下り線なら200Km以上出す車はゴロゴロいるよ。
特に、ジャガーとかBMWとかガンガン飛ばしてる(たぶんゴルフに行くのだと思う)。
単にオービス周辺で大人しくしてるだけだろうと。
なんでそんなのわかるかって言われると困っちゃうバイクのりです。
302名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:09:52 ID:ZdaOobtc0
>>143
そういうことです。
303名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:10:12 ID:12ZNc+EM0
スピードビュンビュン出せる奴の気がしれん。
そんなに急いで何処に行くんだろうな。
304名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:10:23 ID:cTX0zrGi0
バイクの話が多いが、その昔、VF750S(セイバーって知ってる?)で全開走行してたとき
なんか先のほうで道の色が変だなと思った瞬間、夕立に突っ込んだ。

正直言って死ぬかと思った。一瞬でタイヤの接地感は消えるし、減速しようとすると
バイクは暴れだすし。なんとか普通の速度まで減速し終わった時、雨粒の痛さを思い知った。

ま、制限速度の100キロか、それプラスアルファ程度にしておくのが生命のためだよ。
305名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:10:27 ID:tgfwS38d0
凄い速度で走れるやつ多いなぁ。
未だに高速で、最高110までしか出さない。瞬間値でも120が最高の
俺にとっては、友人の自動車で150↑出ていると怖くてたまらん。
306名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:10:39 ID:TpWdMWm70
>>300
スキーマジ怖いw
307名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:10:40 ID:Q44f7uGD0
Y32セドリックグランツーリスモアルティマは
メーター180キロ振り切ってまだまだ出るぞ
230キロは出てるだろうな
もちろんリミッター効いてな、速いぜ、Y32は要
308名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:10:54 ID:/DnyI3KI0
>>1
余計なこと言うと珍走がバカ自慢始めるからやめれ
309名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:11:00 ID:rkDu0LCY0
>>284
お前、名詞と形容詞違うんじゃね?と言われたのに、
どこかわからなくて、すっぱり違う文章にしただろwww
310名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:11:12 ID:1dGCazHg0
法定速度以上の性能が未だに謎だよなw
311名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:11:22 ID:CYrwnJ4o0
速度的には全然余裕で出るだろ。
海外だったら違反にすらならない所もあるんじゃ…
312名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:11:26 ID:rEn4QA3C0
関越はみんな飛ばす。馬鹿じゃないの?
313名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:11:46 ID:bPN1YwgoO
これあれじゃないの
おっぱいの感触が知りたかった童貞じゃないの
314名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:11:51 ID:m6NNphKG0
ってか、200オーバーくらいでるでしょ
オービス区間でないところなら良く見るよ
315名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:11:56 ID:FbQIizrk0
湾岸の方だと、250km/hオーバーとか普通にあるんじゃないの?
316名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:11:57 ID:g+s9NGsxO
>>292
コピペ?
おまえがチンタラ走ってるせいじゃんw
317名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:12:09 ID:3eaYOqEg0
>>309
wwww
318名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:12:18 ID:nK71IXEI0
0000
319名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:12:25 ID:wV+GP9t/0
オマイらも旨い運転じゃあなく、安全な運転をしろよな (・∀・)www
320名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:12:36 ID:XYNMJT1m0
>>232解除自体に対してうんぬんでなくって、もたもたしてるとリミッター直して
「うちの車はリミッター解除してないからそんな速度でません」
って開き直る可能性があったってことだべ
321名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:12:57 ID:WfrWg+tv0
>>297
実際のパトカーは無駄な計器類が満載で重すぎて話にならないよ
322名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:12:59 ID:NR1VEgDmO
>>307
昭和のヤンキーか!w
323名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:13:08 ID:y8cCk2P40
>>265
なんぴとたりとも
俺の前ははしらせねー
324名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:13:11 ID:hwAW7dMbO
俺この前、高速で○○乗って、
○○km/h出したぜ!
△△なんてショボイ!
△△なんておせぇんだよ。


っと、一般市民を巻き込んで、
危険運転で己の最高速度をたたき出す事を、
自慢するスレはココですか?

(´・ω・`)
325名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:13:27 ID:EsIo2uTe0
>>308 すでに沸いている。 車種から判断して、あり得ない速度で走ったと豪語するやつがチラホラと…
326名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:13:32 ID:q2iiQc6i0
イニシャルD
327名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:13:39 ID:VE2zkbs20

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |∨∨∨∨∨∨∨∨
 〉          /
 |9 ((●  ●))|
 |    (●●)  |   _______
 |  / ̄ ̄ ̄ ̄\|   /
 | // ̄ ̄ ̄ ̄ヽ) <142 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/24(火) 13:49:38 ID:8etqtAkDO
 | |\_____/)   \速度自慢してるやつって「俺ケンカつえーよw」って言ってる小学生みたいで微笑ましいな
 | \______/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \_____/
328名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:13:40 ID:194MQ9lhO
昔94のNSR乗ってのだがリミッターて何ですか?状態だったな
329名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:13:57 ID:YK6r3RYe0
> 奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、
>パッシングの連続で押しのける。走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセルは全開が基本だ。
> 愛車はトヨタのアリスト。排気量4000ccのV型8気筒、エンジンは260馬力。世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが
>休日の足だ。「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野生を呼び覚ますという。

>>288
自転車海苔なら最適な回転数維持が基本だし、
速度はギヤ比で調整することくらい知ってると思うけど

低回転維持したがるのはガソリンケチりたがる貧乏人じゃね?
330名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:14:03 ID:JClq0AfYO
道路の設計速度と称するのは、単に土木工学しか知らん建設役人が机上計算しただけのもの。
実際の道路は、ありとあらゆる場面で想定と食い違う。
イノシシが出たり逆走車が出たり。

だから警察は決して認めない。
要するに140kmの設計速度で建設するなど単なる過剰な設計の無駄予算よ。
同じことでも、速度そのまま安全率を上げるという方向で見れば良いかも知らんが。
331名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:14:05 ID:foa585LIO
はいはい

湾岸の千葉ですがなにか?
332名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:14:31 ID:TpWdMWm70
>>321
そうなの?覆面ってだめ?

じゃあ300とかで逃げられちゃうの?
333名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:15:00 ID:DYgAuXIg0
今どき1600NAのノーマルでも210km/h出るからな。
334名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:15:30 ID:xzUUu7Sl0
川崎の国道409号を時速150kmくらいのアホみたいな速度で走るバイクを
どうにかしてください。
335名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:15:35 ID:LOxiybjn0
最近の4トントラックでも160kmくらいでるんだろう。
乗用車なら300kmくらいは出さないとカッコつかんだろう。
336名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:15:36 ID:PuLXquSj0
違反速度が中途半端なんだよな。
もっと高速でいけば、シャッター切られる前に抜けてるのに。

これが、パトカーでの追跡だったら
暴走→パトカー追いかけてくる
→追いついた頃には減速(っていうか自分に減速の意志がない限りパトカーが追いつけない)

150キロオーバーしてても、パトカーが来た時には通常走行になってるのな
337名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:15:45 ID:1dGCazHg0
なんだ・・・91歳じゃないのか
338名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:15:48 ID:HUkwfjO6O
昔、加藤茶が百キロくらいオーバーしてなかったか?
339名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:15:59 ID:9mbfpkn/0
>>307
コテ忘れてるよ
Y32すら脳内所有といわれた御方
340名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:16:00 ID:VE2zkbs20
    ヽ:. :. :. `ヽ、:.:,、ィrッ:.:イイ´ `′      ヘ:. :ヽ     ノ:.;,イ 川イ
     ヽ、:. :. :. :.:Y. /:.:./.           ,r-{:. :.:!三>  テイ,.r- 、/
     __ヽ:. :. :. l. {:. :.:!`ー,,、   l   イ  !;;,.ィ:.:.:..}' ´   `ヾ{トイ:{>、
     `ヽ、ミ、:. :.! ヘ:. :.{>.、ヘ,、 !.  イ_ ノ;;,.。ァ{:. :.!7     r´.ノ !   ヽ、
   、__,. -‐':. :. :.frヘ ヘ:.:.}  ゞ'ヽヘ、,j  ム_,.ィ   !:./_,、    7イイ
    `ヽ、_,.zヘト、:{ ヘ:..!`ー‐ '′、ォ  r-ィ = ̄}/        __ノ ヘ
、      /  `ヽ! ヽ!   ' ´  !             !  /
ヘ    ,.イ      ヽ        }             l.  /       こっちだってなァ
:...ゝ、,、イ/        ヽ       、       _.      ノ /        この位で退いてらんねぇんだよ!!
,. イ }/           `ヽ、.  个ー一'´ ̄_ヽヘ:    ,.イ  /
 /              i `ヽ 「`ーァ-―' ヾ::{  / /. /
'′               !   }ヽヽ!{:     | ,イ /  /  、 `
.                l、.  、ヘ `ー-- 一'./  /  /
.                lヘ   ゝ、 `、__ ̄_,イ  /  /      ,. ィ ´
、.                }.ヘ     !      / ,.ィ/    ム,.r┘
142 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/24(火) 13:49:38 ID:8etqtAkDO
速度自慢してるやつって「俺ケンカつえーよw」って言ってる小学生みたいで微笑ましいな

142 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/24(火) 13:49:38 ID:8etqtAkDO
速度自慢してるやつって「俺ケンカつえーよw」って言ってる小学生みたいで微笑ましいな

142 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/24(火) 13:49:38 ID:8etqtAkDO
速度自慢してるやつって「俺ケンカつえーよw」って言ってる小学生みたいで微笑ましいな
341名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:16:01 ID:Q44f7uGD0
本気組が普通に出してるスピードだぜ普通以下だな
191キロならタバコ加えながら片手運転だろうな
342名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:16:04 ID:rGBRvijW0
ぬよぬキロぐらいじゃ大したことないだろ
343名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:16:14 ID:cTX0zrGi0
>>332
時速300キロを維持して走れる道が、どれほどあるって言うんだ?
ナンバー記録されて、ビデオ撮影されて、料金所で停められればそれまでさ。
344名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:16:21 ID:blG8JJPWO
>>120
マンホールに注意しろよw
345名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:16:23 ID:wczse7VrO
>>316
ちゃうちゃう
追い越し車線には滅多に入らないし。
身体が不自由な婆さん乗せて病院に連れて行っているから
極端に安全運転なんですよ。
346名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:16:51 ID:NwA/4b340
ハヤブサが260`メーター読みで出した奴を知っている。
347名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:17:12 ID:zAGUjBVE0
>>311
はい、ここは日本です
348名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:17:15 ID:b4rPtQaLO
静岡県警嘘言っているんだよ。

昔浜松インターから清水インターまで20数分で走ったわけ。で清水インター手前で
止められたがバトカーの計測器は”測定不能”

200キロオーバーの車に日本平バーキングあたりから追尾して計測も不可能だ。

結局、浜松インターからのった時間から逆算すると”あなたはまだ大井川あたりにいないとおかしい”
と言っていたが計測不可だったから注意で終わったんだ。

ま、そのごインターのった時間が刻印された券も裁判所の証拠採用される
ようになったみたいだけど。
349名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:17:22 ID:LHe74jO3O
ここで中二病発揮してんのは真性?それとも釣り?
350名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:17:31 ID:0GTmNCue0
じゃあ200キロ以上もでる車売るなよ
351名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:17:44 ID:XyIvDl0R0
俺のアルトは100キロそこそこでも怖い
352名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:17:52 ID:9sCy8rPlO
>>324
俺〇〇〇キロ出したことがあるんだぜ〜とかいってるやつが

あつい〜!!助けて〜!!って事になるんだね。
353名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:18:10 ID:VE2zkbs20
  ___。。。 
   ∩ ∩_∩∩あうあうあー
   \(^ q ^)|  あうあうあー
   \h⌒\ \   あうあうあー
  ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

142 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/24(火) 13:49:38 ID:8etqtAkDO
速度自慢してるやつって「俺ケンカつえーよw」って言ってる小学生みたいで微笑ましいな

142 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/24(火) 13:49:38 ID:8etqtAkDO
速度自慢してるやつって「俺ケンカつえーよw」って言ってる小学生みたいで微笑ましいな

142 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/24(火) 13:49:38 ID:8etqtAkDO
速度自慢してるやつって「俺ケンカつえーよw」って言ってる小学生みたいで微笑ましいな




こいつは自分のことを大人だと思ってる
自分は他人とは一味違う
そう自慢して興奮してるんだ


自分をインテリジェンスだと思ってる

ナルシストだ
354名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:18:13 ID:qnxLr1JSO
で、車種は何だ?
355名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:18:20 ID:b4IPMtqZO
1と9が多くて見づらい
356名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:18:40 ID:m6NNphKG0
音楽ガンガンに流して、200オーバー走ってると
パトカー追跡に気が付かないで、そのまま振り切るなんてことは、たまにあるよ
357名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:19:03 ID:TpWdMWm70
>>343
第二東名とかどうなるんだろう?

入り口と出口の時間でスピード違反摘発
ってもう実際あるんだっけ
358名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:19:03 ID:LVEilHnn0
ほほう
359名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:19:16 ID:Q44f7uGD0
今の時代でR35GT−Rは320キロ出しても快適で
音楽聴けるんだぞ
360名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:19:21 ID:Ukv+LYx+0
ID:VE2zkbs20は一体何がしたいの(´・ω・`)
361名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:19:35 ID:hWjhhPXTO
誰かが9と1で出来たAAを貼ってくれることを期待。
362名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:19:39 ID:zAGUjBVE0
>>344
マンホールに落ちたのはF−15Kだろ
ストライクイーグルと一緒にするなよ
363名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:19:51 ID:3JCOCEtH0
猛スピードのバイクに抜かれた時、
バシーンみたいなスゲェ音した

衝撃波かとオモタ
364名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:19:52 ID:CYrwnJ4o0
>>354
そうだな。それもあるな。
軽ならびびる。
365名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:19:53 ID:b4rPtQaLO
>>350
国産車は180キロでリミッターかかるから外車だよ。

俺も200キロオーバーしたいんで外車ばっかりのったし。

レクサスを引き離すのは快感だよ。
366名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:19:58 ID:wV+GP9t/0
車は最高速度が速い車よりも、低速域でのトルクが太い車の方が扱い易いよw

ところで、最近の日産の車って、燃費重視の為か、やたらトルクが低い気がするw
367名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:20:15 ID:E/oXgYzG0
150くらいは普通に出してるけど191はやはり珍しいのか
368名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:21:10 ID:VE2zkbs20
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
369名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:21:16 ID:JcovaLj6O
一回だけリミッター効かせたことがあるが、視野がすごく狭くなる。
抜いた車の色が解らなくなるね。
370名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:21:21 ID:YoofMCx/0
今日も多摩川の橋の上で240`で走ってきました。
371名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:21:27 ID:bej0gYB20
おまえらも阿部みたいに死ぬなよ
372名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:21:31 ID:bVB8jMl90
19歳を少年扱いは違和感がある
373名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:21:32 ID:g+s9NGsxO
>>345
あら
ごめーん
374名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:21:39 ID:GHjY7rwZ0
>>360
春の風物詩だよ
せいぜい楽しんでくれ
375名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:22:01 ID:jbVhB8Wz0
>>311
アメリカでもイギリスでも違反ですけど何か?
376名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:22:04 ID:Q44f7uGD0
もっと出せよ普通にな300キロの時代だぜ
191キロでフルチューンて考えてるのかな警察は
377名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:22:06 ID:0GQr2vFs0
>>58
車のことが分からない俺でも、このコピペはなんとなく面白い。
作者はきっと、悪い事をしようと思ってもいい事をしてしまうような奴だと思う。w
378名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:22:12 ID:cri9WdIL0
>>332
パトカーの中の人が300`に対応していないので追尾をあきらめます。
でも油断してるとヘリで追尾されてます。
379名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:22:22 ID:7bNZMfxqO
359
それはない。
380名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:22:47 ID:EsIo2uTe0
H=(W*V)/(6120*総合効率)
H 仕事率(kW)
W 重量(kgf)
V 速度(m/min)

ファンタジーこわすようで悪いが…
381名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:22:52 ID:5tfJiPfX0
JT191が爆走と聞いて....

何だ違うのか。
382名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:23:06 ID:cTX0zrGi0
>>348
今はと言うか、パトカーはどんどん装備が変わるからね、注意した方がいいよ。

参考
http://policecar.nomaki.jp/pcsoubi.html
383名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:23:13 ID:QEHSz6t7O
さすが神奈川脳wwwwwwwやる事が底辺だわwwwwwww
384名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:23:16 ID:Vs81X3J30
昔トラックがよく走る凸凹の多い道路でバイクで150キロぐらい出したら
路面の凹凸をリアダンパーが拾ってシートからキックバック喰らって
体がかなり上空に投げ出されたけどハンドルしっかり握ってたから助かった
385名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:23:25 ID:b4rPtQaLO
>>367
静岡だと蒲原ー由比間のストレートか、御殿場ー沼津間の下りストレートね。
軽く200は越えられる
386名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:23:31 ID:YoofMCx/0
>>351
アルトって498,000円だっけ?
387名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:23:34 ID:95d7NAGS0
20年近く前、旧式スカイラインで北陸自動車道をどこまで出るか踏んだら170km越えまで
だった。みんな一度はこのくらい出すよな?

交通量も少なく見通しも良かったし天候も普通だったが・・ 

さすがに170km出すと手に汗が滲んで来てちょっと怖くなった
 もし一瞬のアクシデントや手が滑ったりでもしたらオシャカだな・・・って

 さすがに170kmの空気は違う 景色も違う

しかし中古で故障が多かったとはいえ220kmまでメーターがついていたはずだが・・
これが限界だ。限界を知ってからは大人しく150km以上は出さなくなりました。
388名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:23:49 ID:DYgAuXIg0
>>375
ドイツのアウトバーンがあるだろ。
389名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:24:11 ID:mMUo9W2hO
武勇伝(笑)は勝手だが、周りの車に迷惑かからないようにヒッソリと誰もいない場所に激突しろよ?w
390名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:24:12 ID:Q44f7uGD0
ランボルギーニが2速で200キロなのにな
391名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:24:12 ID:QawhosfE0
>>369
んなこたーない。頑張っていい車買え。
392名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:24:18 ID:SkZsH+dRO
リミッター解除って不正改造なんだ…

国内販売で180っていう数字が統一されてないなら、
無意味だよな

外車も180リミットにしないと…
393名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:24:22 ID:iyzOBmiBO
>>11
アフィリエイト厨死ね
394名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:25:12 ID:wV+GP9t/0
>>345
>身体が不自由な婆さん乗せて病院に連れて行っているから
うちもそうだよ。
お年寄りを乗せる時に、一番気を使うのは、急発進、急加速、急減速をしないことだよね。
でも高速を一定速で走っていると、急に人の走っている車線の前に入り込んで減速するやつ。
もう少し回りに気を配って運転して欲しいと思う。
395名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:25:16 ID:CSYp2QHW0
車種は何だ
396名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:25:25 ID:UkpIHMfH0
車によっちゃ200だろうが300だろうが楽に出せるのは当たり前
問題はそのスピードでオービスに突っ込んでいけるかどうか

出来る奴は良いDQN
出来ない奴はただのクズ
397名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:25:28 ID:kO2A3Cyl0
こんなのは一生むしょにいれとくべき
外に出したら他人を巻き込みかねない
398名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:26:09 ID:uv8JlrPuO
サーキットでなら200キロオーバーは出すが公道は恐いので安全運転します。

皆も安全運転しようね。
399名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:26:28 ID:iDH4n8ZX0
スレタイの疾走が逆走に見えた
400名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:26:42 ID:GDATegLP0
ポンコツハイゼットでも130出たんだから
200キロなんてオーバーんなんて普通だろ
401名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:27:07 ID:QawhosfE0
>>392
んな事したら外車買う意味無いがな。
402名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:27:08 ID:ddlNN4At0
スピード自慢より、安全運転を自慢しようね。
403名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:27:14 ID:FnOqGOwr0
あんまり早いと女に嫌われるぞ。
404名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:27:21 ID:CPHRC61C0
俺は秋田県人だが高速道路は70km/h制限だろjk
405名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:27:39 ID:uo1y5fkH0

静岡はストレートが多い、エンジンがブローするまで踏めるぜぇ、クックックッ
406名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:28:01 ID:YoofMCx/0
関越dネルとかでるよね。追い風参考記録だけど、メータ振り切る。
407名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:28:09 ID:+8GWSnsLO
警察は、環七の40km制限をどうにかしろ
408名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:28:23 ID:jbVhB8Wz0
>>388
ドイツなんて売春OKなキチ害国だからそっちで400キロでも500キロ
でもやってくれ。
409名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:28:31 ID:WjjQx0E20
海外のアウトバーンとか200kくらい普通とかじゃ無いっけ?
それ位の性能は中程度のものからあるだろ。
車の性能を生かせない国ニッポン。
勿体ねえなぁ。

410名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:28:33 ID:iBR4SEdf0
北海道だと高速じゃなくてもまま見る速度な件
411名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:28:48 ID:tCXLDMFPO
俺ヘェラーリのってるけど200は軽く出るよ
やっぱベンツは安定感がある
エアバックあるからかなり空気抵抗減らしてて
スピード出すほど浮力とかで重心が浮いてきて飛行機みたいに軽くなってスピード出るし
なんかもう飛び魚になってるような気分
おまいらにはわからないだろうな
日本製とか乗るやつの気が知れんわ
412名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:28:54 ID:uP81/FAr0
逮捕されたガキがいいそうだな。たったの191〜?おれのメーターじゃ240はでてたぞーとw
413名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:29:25 ID:F4OaG+U7O
逆輸入のリッターバイクなら
誰にでも出せる速度じゃん。


武勇伝にするにしても、
最低ランクのネタやねw
414名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:29:28 ID:V9MEUsVtO
>>400
せめて日本語で
415名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:29:34 ID:XyIvDl0R0
>>402
確かにw

普通の左折でバカみたいに膨らむド下手とかまさかここにはいないよね
416名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:29:42 ID:wV+GP9t/0
>>411
>エアバックあるからかなり空気抵抗減らしてて

m9(^Д^)プギャーーーッ
417名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:29:43 ID:TpWdMWm70
>>378
そうなんだ、へー

そういえばなんか東北道でヘリで、ってあったね
418名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:29:56 ID:0UR/fI1mO
>>288
まずは自分の車を、うpしてから
偉そうな事言えよ。
…軽海苔君
419名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:29:58 ID:Q44f7uGD0
スピードは良いよな最高だぜ!
あんまり遅く走っていると
バンパープッシュで押してどかせるぞ
420名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:29:58 ID:otuaZvF10
コメント見ると
案の定スピードバカが多くて
笑ってしまう。

周りに迷惑かけずに
とっとと交通事故で死んじまえ。
421名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:30:06 ID:DEit9yGZ0

嫌いじゃないぜ、こういう奴www

191でも駄目か
今度は250ならカメラをだませるかな
422名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:30:23 ID:YoofMCx/0
減速して191km./h位だったと予想。
423名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:30:27 ID:55c20Wuz0
いいクルマなら軽で120くらいの感覚だろ
424名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:30:36 ID:SeLZ4ZM30
>>415
キュルキュルいいながら直角に曲がるバカとかいそうじゃん?(w
425名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:30:48 ID:uS4w1EXlO
セルシオに追われたんだね。
わかります。
426名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:30:51 ID:6Xwn1SnsO
有料時代の浜名バイパスは楽しませてもらったよ。
427名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:30:52 ID:MlxIF8QjO
名阪国道ならザラにある。
428名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:30:58 ID:0gcG44k8O
ミニバンで150が限界だった
429名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:30:59 ID:I7nLfai40
あれー?
250k出したとかオフレコで言ってた有名人いたような
430名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:30:59 ID:tb+ELRK8O
口だけ番長大杉
431名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:31:00 ID:DYgAuXIg0
>>408
アメリカも一部の州では売春が合法だぞ。
432名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:31:00 ID:mf2eVce/0
高速なら普通だろwこえーな
433名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:31:09 ID:uWTq3T+D0
Option辺りがネタにしそうな話だな
フツー過ぎて駄目?w
434名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:31:11 ID:m6NNphKG0
それでも点数貯まってなかったら、免許取消じゃないんだよなあ〜〜
435名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:31:22 ID:U7S5+Kd00
もし国産でリミッター解除してたなら、業者も摘発してほしいね。
アホなショップはどんどん潰せ。
436名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:31:35 ID:TwZ9n7S/0
>>414
安価見て吹いたw
437名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:32:11 ID:Vs81X3J30
車ってスゲーよな前セブン乗ってたけどフツーに気付いたら
150キロ余裕で超えてんだもん
路面のギャップとか気にしなくていい分スピード感覚麻痺する
気付いたら ああ150キロかぁーって感じだったもん
438名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:32:20 ID:wV+GP9t/0
>>415
すまん

って言うか、うちの車、小さいくせに最小小回り半径が異常に大きいんだよ。
だから、膨らんでから左折しないと曲がり切れない・・・orz
初めて乗った時、ディーラーの店から出ようとしたら反対車線まで膨らんだよ orz
439名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:32:23 ID:PldhlBic0
轟天号じゃないのか
440名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:32:25 ID:anrM4/yR0
で、こいつはどうなるの?
罰金いくら?
441名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:32:30 ID:TpWdMWm70
>>382
おーおもしろい!

Rボタン押されたことあるなw
あれは計測中だったのか
もうだめだ、って思ったけどなにも起こらなかった
442名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:32:33 ID:xTl1Fx8JO
クククッ(笑)
443名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:32:47 ID:y3mZUap80
誰でも踏めば出せる気合自慢w

フタの空いたガソリンタンクの横で「気合入れて煙草吸ってまっす!!」
っていきがる阿呆と同じだろw
444名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:32:55 ID:TZB3BD2y0
>>438
イストですか
445名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:33:07 ID:Uloond0p0
未成年だから無罪なんだろ。
この国では未成年は人を殺しても無罪になるからな。
446名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:33:11 ID:lA0NVwCB0
>>438
豊田車乙!
447名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:33:29 ID:FbQIizrk0
>>348
パトカーだとある程度の距離を追尾しないとダメみたいだね。
遠い昔、西湘バイパスで速いのがハイビームで追っかけて、
それをパトカー気付かず240kmくらいでスラロームしつつ突き放し、
降りるインター手前で速度落として巡航してたら捕まった。
「追っかけてた時はスピードメーター振り切ってた」といってたけど、
実際の切符自体は45km/hオーバーだった。
448名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:33:35 ID:wU8tfPc9O
対面通行の徳島道なら180k出した事ある
449名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:33:35 ID:DbfQYvPc0
なんかスピード狂が多いね
サーキッド行けばいいのに
450名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:33:44 ID:ZxluPqed0
おおい、 ID:VE2zkbs20
上級の釣りとは>>411みたいなのを言うんだぞ
お前のはただキャスティングしてるだけ
釣りにもインテリゲンチャが必要なのだよ
451名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:33:53 ID:DEit9yGZ0
>>437

慣れって怖いよ
150とかで走っていると
100`が遅く感じる

一般道に降りると尚更ね
452名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:34:08 ID:RZjzb6xX0
俺は静岡の実家への行き帰りによく東名を愛車のCBR1100XXで200km/hオーバーで走ってるけど、
何回かパトカー追い越してるが、全く追跡すらしてこない。

半端に120〜150km/hくらいで走ってると車線変更して追跡してくるが、それ以上だと着いてこない。
453名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:34:10 ID:n138Voz60
首都高で200over見たことあるな。。
454名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:34:39 ID:Q44f7uGD0
スピードは男の魅力だ
スピード出したほうが女にもてるし
第一カッコイイと思う
スピードこそ男のロマンである。
455名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:34:39 ID:4nt6q6M40
>>439
自転車か軍艦か
456名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:34:44 ID:2a3vCYWYO
>>449
当然サーキットも行く
457名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:34:51 ID:3L9BlEr/0
正規品でもメーター通りのスピードは出ないからな・・・

458名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:35:10 ID:MYnqvy+tO
>411
浮力でつか?
F1なんかは地べたに押しつける構造なんでつが、市販車は逆なんでつね
459名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:35:19 ID:UkpIHMfH0
>>450
いやそいつ一人しか釣れてないし・・・
460七海:2009/02/24(火) 14:35:36 ID:2uzrnN1t0
一生免許を取らせるな。

車に乗せるな
461名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:35:41 ID:2FHsnQY60

東名アカデミー・スピード賞の受賞が日本人だと聞いてきました
462名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:35:42 ID:hwyZdALT0
>>402
そういや一番最初の免許更新のとき、初心者講習の講師が
「あっちの列が違反者講習の人だよー」と指さしてた。
あっちのひとは「物を避けるときはハンドルを切る」人たちだよって。
「速度を落とすという基本的な行為ができない。違反者講習の時に
 歩行者を避けるときはハンドルをまず切るのか速度を落とすのか、
 どっちかを挙手させたらハンドルが多数だった。情けない!」と。
463名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:35:45 ID:wV+GP9t/0
>>444 >>446
トヨタ車でもイストでもなく、日本ではあまり見ない外車なんだけど・・・
見た目コンパクトカーなのに、アルファード並みの最小小回り半径・・・orz
464名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:36:00 ID:xRGq1kOE0
リミッターを試したくてやったことある 
たぶん210キロ位で効いて軽くガクンッとなった
465名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:36:03 ID:fD5JhpQwO
ロムチューンかけたシルビアKsで関越道の六日町あたりの直線で220キロだしたことがある
あの辺りはおすすめ
466名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:36:20 ID:rJ7Uzz080
湾岸に行けば300オーバーもザラにいるだろ。
高速隊実態を知らんのか?
467名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:36:24 ID:8NFMvAX10
ランボルギーニ・ガヤルドのパトカーを導入したらいいのに
時速320キロを出せる。
468名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:36:33 ID:+8GWSnsLO
馬鹿スグルww
日本の為に死ねば良かったのにww
469名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:37:13 ID:GWRA9Gsr0
原チャリで捕まった時のほうがショックだ。
470名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:37:33 ID:TpWdMWm70
>>447
現行犯じゃなくても捕まっちゃうんだ
471名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:37:44 ID:w38UMrXhO
知り合いに車乗せてもらったとき首都高で220キロだされた…
首都高の走り屋まじあぶねぇし氏ねよとか思うわ

結局そいつはそれ繰り返しで逮捕されて
免許取り消し、自転車になった

ざまぁwwwwww
472名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:37:46 ID:6sjEDobR0


いるだろ

某300km/hオーバー出る外国製のアレ

で300km/hくらいでスッ飛んで行ってるやつが。


でなくても、なぜかプリウス乗ってるやつは飛ばすんだよなあ
473名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:38:01 ID:Le8k5edqO
昔、ツレが30キロ制限を120キロで走って90キロオーバーで捕まった
俺的には、コイツが日本記録かもと思ってる
制限速度の4倍だからなあ
474名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:38:02 ID:QwvCD12+0
スッゲ!!
191キロで東名 逆走って思ったぜ。

何だ。早とちりか。
475名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:38:22 ID:7WfA9aEQ0
驚くのはオービスの位置もちぇっくせず走る馬鹿だな。
オレなんか慎重だから、年に最低一度は車の(リミッタ)の動作試験やるぞ。
実測はどうか知らんがオレのインテRはメータ読み195ぐらいで、S2000
はデジタルだからぴったし180で動作する。
476名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:38:27 ID:DYgAuXIg0
>>466
バカ?
検挙された記録では見たことないということだろ。
477名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:38:30 ID:wV+GP9t/0
>>467
オービスを増やすだけでいいだろw
最高速を出したかったら、サーキットに行けばいいのに。

高速なんて、最高速度は100キロ以内で、渋滞無く走れればそれでいい。
478名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:38:32 ID:+nDEmnSy0
200キロとか出すやつって前方で車線変更されたらどうするつもりなんだろ?
その時はその時っていう馬鹿なんですか?
479名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:38:35 ID:HnGVgHR20
こんな輩には発信機を内臓した特製ヘッドギアを被せて鍵をかけるべきだ
480名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:38:42 ID:nNU2AeOv0
タイーホ
481名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:38:48 ID:3oNAXiqc0
10年前の2リッター親父セダンでも出るちゃでるです
482名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:38:49 ID:8NFMvAX10
483名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:39:08 ID:hoz0j3470
×91qオーバーという数字は見たことがない
△確認した中では最高値だ
○一部高速道では200qオーバーだが追いつけない
484名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:39:09 ID:JF1AAeew0
>>451
インターに接続してる一般道を走ってて、高速から降りて合流してくる車、こえーw
速度感覚が鈍ってるから、すごいスピードで合流してくる。
485名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:39:13 ID:8pPrQ1vV0

こいつだと300km/hぐらい?
ttp://www.hiroiro.com/entry/3998.html
486名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:39:15 ID:XX2w64RM0
>>435
リミッター解除なんて、競技用の部品付ければ簡単にできます。
部品も競技用で公道では使うなと書いてある。

487名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:39:18 ID:XyIvDl0R0
>>463
外車は日本の狭い道路事情なんて考慮してないだろうからそんななのかもね
488名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:39:24 ID:h2BxB8VT0
現行型はしらんが、旧型の隼だと280km/h付近から急激に
フロントの接地感が気薄になっていくのが怖かった・・・
メーターで300超えで満足してすぐに減速しけどね
489名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:39:50 ID:pevnUff5O
二人でパータッチしただけで追い付けないぢゃん
490名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:39:53 ID:XQbVDWR8O
レスも読まずに大予想

速い=偉いand強い
という価値観のキチガイが自慢比べするスレだろ

当たってなかったら鼻からスパゲティ食ってやるわ
491名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:39:53 ID:BlgGZv7I0
あれ?加藤茶が昔記録だしてなかった?
492名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:40:01 ID:fD5JhpQwO
高速交通隊のパトをリスター・ストームとブガッティEB110SSにすればよい

全車両インターセプター化
493名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:40:01 ID:zgELQGBG0
東京大阪間を4時間で帰った父親は、一体何キロで走ってたんだ?。。。
計算できねーから誰か頼む。
494名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:40:21 ID:2FHsnQY60
>>473

たぶんそうでしょうね
バイクでも制限速度表示の3倍は結構マジになりますから
自動車で4倍はまさに命知らずですよね
495名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:40:32 ID:i70GnNiz0
俺のミストラルはベタ踏みで135が最高
496名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:40:36 ID:DYgAuXIg0
>>467
これかw
497名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:40:51 ID:0UR/fI1mO
>>411
さすがベンツのエアバッグ
車体の外に付いていたなんてさすがですね…棒読み
498名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:40:51 ID:2CGsCr5v0
15年くらい前に東関道をリミッターぎりぎりの速度で走ってたら後ろから来たポルシェに抜かれた・・・
あっと言う間に視界から消えたよ
何キロ出てたんだろう
499名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:41:20 ID:8NFMvAX10
静岡県警高速隊はミハエル・シューマッハを獲得したらいいのに
500名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:41:26 ID:FbQIizrk0
>>429
正月番組で、高田純次がスカイラインで豪快にオーバーテイクしていくシーンを
見た覚えが・・・。250はでてないけど、明らかに180は超えてたw
TVにはあんなふざけた番組を再度やってほしい。
501名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:41:35 ID:B3PZOofZ0
東名で浜松まで行こうしてたら途中で一緒になった1100Rのあんちゃんからタバコもらったよ
ショッポって美味いな
502名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:41:37 ID:4njcNT+z0
180km/hのスピードリミッターて法で決まってるのか?
輸入車には付いてないよね
高出力車は250km/h位の自主規制だよね
503名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:41:39 ID:7WfA9aEQ0
>>478
車線変更ったってワープするわけじゃない。変更しきらないうちに脇なんて
つっきれるわ。
504名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:41:39 ID:xTl1Fx8JO
クククッ(笑)http://mbup.net/d/70779.jpg
505名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:42:08 ID:VojIP0UE0
制限速度はせめて140キロにしてくれ
506名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:42:11 ID:8mCvI1HJ0
高速の追い越し車線なんて
150以上が常識だろ
そうでないと流れに乗れないし
507名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:42:14 ID:1RXLMt3f0
場所ぐらい覚えとけよ
508名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:42:16 ID:djNYTi0zO
S2000はメーターが180で止まったまましばらく加速するけど
509名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:42:22 ID:anrM4/yR0
>>490
当たってる
510名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:43:05 ID:QheeJU2EO
リミッター外さない180以上出ないんじゃないの?
511名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:43:06 ID:TpWdMWm70
>>472
プリウスはリミッターあるでしょ

それに初代のプリウスってリミッター160だったと思う
512名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:43:31 ID:DbfQYvPc0
>>482
うはwマッチポンプじゃんか
513名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:43:32 ID:X8UYiqu80
you tubeでバイクが巡航300km/hオーバーで10分程の
映像を見たことがるよ。
ただアウトバーンだかなんだかで合法なんだろうけどな。
100km/hで走っている車でも200km/hで迫ってくるよ。
514名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:43:39 ID:wV+GP9t/0
>>473
30キロ制限って事は、生活道路だろ。
どこから子供が飛び出してくるか判らない場所だぞ。
そんな所でスピードを出すなんて、はっきり言って、そいつはキチガイ。
515名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:43:40 ID:LBt0uWdV0
そうか
バイク板には300キロ出したと自慢してるアホをよく見かけるが
516名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:43:41 ID:8NFMvAX10
>>502
自主規制
大型トラックの90km/hリミッタは保安基準
517名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:44:07 ID:0+RJJVm2O
少年の運転する時速190キロの車(笑)

なんで馬鹿ほど自信があるんだろう 不思議
518名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:44:07 ID:G3fwwfUdO
ビックリするスピードではないよ
519名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:44:13 ID:jtJk23+Q0
50キロ制限の都市高速を100キロで走って50キロオーバーというのが
よくあるものすごい超過オーバーのケースとは聞く。
520名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:44:24 ID:fD5JhpQwO
関越道の新座料金所から北陸道の新潟西ICまでの300キロちょっとを、2時間で走ったのが最短かな
朝4時にトールゲートくぐって6時ちょっと過ぎに現地到着
521名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:44:50 ID:5Im2uwdVO
むかし1000キロだしたことあるけど






飛行機で
522名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:44:58 ID:Vs81X3J30
>>451
そうそう150巡航みたいな感覚だと100キロが30キロぐらいの感覚に陥るから
ちゃんとメーター見てた
まぁ、今は自転車だけどw 正直マフラーから10円だか5円だかを常時
チャリ銭噴き出しながら走るような車はもったいなくて乗れんw

>>452
そういやノリックって逝ったよな
鈴鹿で赤い車体のNSR500でドゥーハンをパッシングした時の光景を今でも覚えてる
523名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:45:11 ID:aPgFa6qd0
オービスの前くらい速度落とせよ!w

まぁゆとりDQNじゃオービスの存在すら知らないかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
524名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:45:44 ID:GF8TcTAy0
犯人はデブだ。
自分が駆けっこ遅いものだから速さに憧れてこういうことする。
525名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:45:46 ID:yh+Aci4NO
>>494
昔常磐道で320キロ出して捕まったF40はいるよ
526名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:45:48 ID:fAPlinnj0
みんなまだまだ青いなフッ
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1235454232149.jpg
527名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:45:57 ID:8NFMvAX10
ルイス・ハミルトンやキミ・ライコネンのような凄腕じゃないと追跡に危険を伴うと思われ。
528名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:46:09 ID:3achJzxM0
200キロなんて結構いると思うが・・・
自分はそこまで出したこと無いけど
529名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:46:12 ID:TgFP9ZsV0
これだけスピードキチガイが居るんだから速度規制の無い高速道路を造るべき
530名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:46:53 ID:Q44f7uGD0
191キロでガタガタ言われてもな
230キロが平均だろ、今の車は
531名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:46:59 ID:MYnqvy+tO
>499
静岡は追いかけるよりも
「違反車ヲインターチェンジ(料金所)デ捕捉、撃滅セヨ」

じゃなかったかな
532名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:47:12 ID:QheeJU2EO
>>526
グモ3か?
533名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:47:28 ID:wV+GP9t/0
>>529
つ サーキット へ行けw
534名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:47:34 ID:spbg/oBa0
160くらい特に無理して必死にならなくても普通に出る。某高級外車w
田舎の空いた高速だと、スピード出ないように必死になる。
こういう車を作るほうが間違いだと思う。
535名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:47:48 ID:cPoYfBCs0
罰則なども考えて速度オーバーは30キロまでにするのがお勧め
そんなにとばしてどーすんのー
ずっと飛ばしていられるわけでもなし
536名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:48:03 ID:hoz0j3470
車と道路の進化のスピードに、法が追いついてなくて
(追いつくどころか、そもそも止まってて動く気配が無いよな)
制限速度の倍でも安全に走れそうな道が溢れていて
道交法の有名無実化が「もはや当たり前のもの」と認識されてるのがダメよね。

道ごとにきっちり実状にあった制限速度にして、
それを越えたら厳しく罰するようにしないと
制限速度を守ろうって意識は生まれんよ。
537名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:48:04 ID:DeXRUqkC0
120オーバーで捕まったことならあるよ
538名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:48:10 ID:9/E4tLXAO
まとめると1911991って事か
539名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:48:18 ID:5dMuKReIO

俺なんか、この間出張したときは、なんと
時速1,000km超えしたぜー!
















何しろ、飛行機だしな。
540名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:48:20 ID:8NFMvAX10
やはりF1マシン並の性能を誇るパトカーが必要?
541名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:48:25 ID:JF1AAeew0
元旦に御岳山から家のある新百合ヶ丘まで走ったら1時間ちょうどで着いちゃったなぁ。
いつもこうならいいのに。

名阪国道を191km/hで走ったら間違いなく死ぬだろうなぁ。
542名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:48:42 ID:7WfA9aEQ0
高速道でトバしてもつまんね。アクセル踏めば誰でもトバせる。
一般道、それも、昔規格の狭い道がさいこうだな。
543名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:48:43 ID:Vs81X3J30
>>500
高田純二と言えば早朝バズーカだよな
544名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:48:50 ID:JCowbIo20
>>508
S2000は3速固定で高速を疾駆するのが楽しいんじゃないか
545名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:48:59 ID:rQz1Lc7/O
昔、ハヤブサで250ぐらい普通に走ってた
546名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:49:03 ID:TpWdMWm70
>>525
へえええええ
罰金幾らだろ

30万くらい?
547名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:49:04 ID:NmChxFcLO
うちの上坂と筒井に比べたらたいしたことないやん!
548名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:49:37 ID:m9DaZ5nTO
凄いじゃないか!!
549名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:49:45 ID:DYgAuXIg0
>>534
160ぐらいなら国産コンパクトでも余裕のクルージングだぞ。

高級外車というなら200オーバーでの快適クルージングが最低条件だろ。
550名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:50:05 ID:GyxpvKYQ0
俺ベスパで150キロくらい。
551名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:50:15 ID:0sxsXPqU0
ちょっとでも車いじってあったら逮捕しちまえ
552名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:50:17 ID:TpWdMWm70
>>537
へえええ
裁判になるでしょ
罰金も・・・っていうかめんとりか
553名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:50:23 ID:diZt8pZp0
191`なんて大した事ない
リッターバイクが250オーバーとかで平気で走ってるだろうが
554名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:50:45 ID:8NFMvAX10
横を走る東海道新幹線をぶち抜けるんじゃないか?
555名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:51:11 ID:7WfA9aEQ0
>>544
Sは、3速だけあれば、発進から145kぐらいまでカバーできる。456速はリミッタ
ぶちあたる。
556名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:51:16 ID://hp5it/0
【ブラジル】世界最速のスピード違反?制限速度60キロの道路を時速880キロで疾走
1 :FissureSpace's DEOXYS ◆/Z4000U/XI @株主 ★:2008/06/18(水) 04:33:51 ID:cEkyq9ZI0
ブラジルの首都ブラジリアのあるドライバーが先ごろ、
自分が時速880キロという世界最高時速で車を運転していたことを告げられた。
しかしこのドライバー、せっかく「世界最速の男」になったにも関わらず、
あまり嬉しくないという。
この男性の名はラファエル。職業はエンジニアだ。
彼は交通局に年に1度の自動車保有税を支払いに行ったとき、
速度超過の罰金を払うよう言われた。
監視カメラにラファエルさんの運転する車が、時速60キロの道路を
時速880キロで走り抜けているのが記録されていたからだ。
もしそれが本当なら、彼は飛行機と同じ速さで道路を走っていたことになる。
ラファエルさんは監視カメラを所有しているリオデジャネイロ州ニテロイ市の
交通部門に行き、監視カメラがおかしいんじゃないかと訴えたが、
「監視カメラはどこもおかしくない」と言われてしまった。
そして罰金を必ず支払うようにと要求されたという。
現在、世界で最も速い車はフランス製の「Bugatti Veyron」。
最高時速は407キロだ。
557名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:51:19 ID:Q44f7uGD0
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
スピードは良いぜ最高だぜ!
日産Y32セドリックグランツーリスモアルティマ乗っていると
それが証明されるよ
スピードこそストレス解消になる
もっともっとスピードを要求したくなるしな
VG30DETは速いぜ
最高だぜ!、Y32最高バリィーww勝てんのかよ俺のY32よう
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
邪魔だぜ!死んじゃうかてめーらようwwwwwwwひゃひゃひゃひゃひゃ
558名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:51:27 ID:hoz0j3470
>>549
ノーマルのヴィッツやマーチで160クルーズだと、できるけど余裕はない、と思う……。
12SRでも持ち込めば別だが。
559 ◆65537KeAAA :2009/02/24(火) 14:51:32 ID:M2B8Ts4w0 BE:39139643-2BP(2087)
サカナに…鼻?
560名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:52:05 ID:F/BDDnGhO
561名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:52:30 ID:5DFcy+Hl0
つまり暴走族の全ては何をやろうともたいしたことない。
562名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:52:40 ID:p0w8YgZt0
高速って何キロ出すとつかまるの?
120で全体流れていれば絶対につかまらない?
563名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:52:44 ID:QHdxPj9h0
こういう人間は敵に回すとマズいから
みたこともないような高給で雇ったれ
564名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:53:01 ID:3JCOCEtH0
91`オーバー

-12点 90日免許停止
罰金10万円以上

もし、今回ので累積が
計-15点を超えたら、
免許取消し

ただ、19歳なので、
>>16の指摘の通り、
保護観察処分で終わるのか…
565名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:53:08 ID:8NFMvAX10
いっそのことマクラーレンMP4/4のパトカーを投入してくれ
赤と白を黒と白に塗り替えて「Marlboro」の文字を「静岡県警察」に書き換えれば最強。
1988年シーズンに16戦中15勝という記録を出したが。
566名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:53:13 ID:OEkjAGbAO
雨の日の細いT字路で40キロ制限
スクーターで左折したらスピード違反30キロオーバーのキップを切られた
中古のスクーターでMAX45キロしか出ないのに40+30=70キロも出しながら、雨の路地を左折したことにされた
567名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:53:13 ID:4nLikvfAO
キモヲタ共の速度自慢がすげえな
568名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:53:14 ID:wV+GP9t/0
>>534
160ぐらいなら高級外車じゃあなくても、今の車なら簡単に出るよw
で、そこで出しちゃうのが DQN
   DQN の頭の中には、車の性能 = 自分の力 って思い込んでいる所が痛いwww

普通の理性のある人間なら、出せても出さない。
スピードを出すのは危険回避のときのみ。

>田舎の空いた高速だと、スピード出ないように必死になる。
クルーズのスイッチを入れて置けよw
569名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:53:17 ID:gcisssiRO
>>301
バイクってあっという間にいなくなっちゃうからわからないんだけど
150km/hくらいだしてるの?
570名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:53:25 ID:Yz0jZ1Wh0
オービス警戒して周りの車がペースダウンしたのを勘違いして
「俺ってすげー速いwww」とか調子こいてたんじゃねーか、この19歳
571名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:53:27 ID:1ydWZZrq0
200オーバーの奴がゴロゴロ居るだろ
そいつらも捕まえろよ
572名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:53:33 ID:i5azmcqO0
>>99
それって中学受験の漫画じゃなかったっけか?
573名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:53:38 ID:pmZQCsvT0
120で満足してろキチガイめ
574名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:53:52 ID:0LgUWel60
これは、伝説のGTO ATだったのか?wwwwwww


575ツアラーV以外は車じゃねぇんだ!!! :2009/02/24(火) 14:53:57 ID://hp5it/0
ツアラーV!!
最高だぜ!!
恐怖だぜ!!
暴力的だぜ!!
こいつに乗ってると周りの車はみんなくずに見えてくる。
そして前を走ってるGTRやランエボを煽るのが最高の快感!!
コラコラ、そこのGTR!!さっさと道を開けやがれ、ボケ!!!
576名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:54:21 ID:ujlSMacU0
>>549
コンパクトカーで160とか余裕は無いだろ、どう考えてもw
577名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:54:23 ID:B3mNKY220
>>71
オービス周辺で200km出す奴はいないだろ
578名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:54:54 ID:m6gbLWKL0
東名で昼間の3時なら珍しいんじゃね?
夜中なら200くらいで走ってるのたまに見かけるけど。
湾岸線や常磐道や東関東自動車道なら当たり前かも知れないけど。
579名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:55:09 ID:Q44f7uGD0
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
スピードは良いぜ最高だぜ!
日産Y32セドリックグランツーリスモアルティマ乗っていると
それが証明されるよ
スピードこそストレス解消になる
もっともっとスピードを要求したくなるしな
VG30DETは速いぜ
最高だぜ!、Y32最高バリィーww勝てんのかよ俺のY32よう
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
邪魔だぜ!死んじゃうかてめーらようwwwwwwwひゃひゃひゃひゃひゃ


580名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:55:12 ID:5I5SfEgi0
>>562
ミラパルコで110だか120だか出して走ってたらつかまったよw
「軽だから」って。
581名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:55:28 ID:WmKWv4810
>>564
親と一緒に裁判所呼び出しはキク
無免許で常連になってる奴がいるのには笑うが
582名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:55:52 ID:OzrDRIawO
百`ババア『ゼイゼイ…到底追いつけぬ…パーマンや、頼んだぞえ』

パーマン『ウキーッウキキウキーッ!バタッ!(過労死)』
583名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:56:02 ID:64I//QJ70
>>562
制限+20km/h。そして、その場の流れ次第。
夜間、がら空きの追い越し車線で120km/h以上の速度で巡航中、
後方から追いつく車があれば、さっさと道を譲る。
かなりの割合で、覆面だから。
584名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:56:11 ID:t717Ho6/O
カローラでも180出るよ
585名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:56:19 ID:Frd5Wuun0
>>463
147GTA乙。
586名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:56:39 ID:0B46ZYGz0
電柱にぶつからなかったのが不思議
587名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:56:40 ID:DCfwlWW5O
メーター読みで240しか出した事ないわ
588名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:56:43 ID:1RXLMt3f0
未成年だから家庭裁判所か。
589名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:56:50 ID:X3MWJquV0
>>549
ビッツターボ乗ってた頃はその速度で巡航してたが
そろそろ前輪の接地感が軽くなる速度だべ。

1.3ノーマルだと厳しくない?
1.5だと平気みたいだが。(かっ飛ばすFitをよく見た)
590名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:56:52 ID:Ra7Y+/hZ0
ロリ漫画取り締まるより、ヤンマガとかの犯罪教唆、扇動漫画を規制するほうが先だろ。

いや、別に先に暴走漫画規制する必要はないのか。ただ、漫画が現実世界に影響を及ぼし
犯罪を誘発するというなら、公道300kmとか描いちゃってる犯罪漫画も同時に規制すべきだよな。
591名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:57:04 ID:Vs81X3J30
>>552
そういや昔バイクのスピード超過で交通裁判所行って略式裁判受けたわ
んで20万ぐらい払ったわ
バイクは急加速急減速が激しいからすぐえらいスピード超過になる
まぁ、でも今自転車だからゴールド免許だけどなw
592名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:57:08 ID:HsawEhmO0
100kmで走る横を、90kmであっさり抜かれるのか
スピード感が、狂うね
593名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:57:50 ID:pzyH0bVN0
田舎の高速140なんかで走ってたら寝る。
594名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:57:51 ID:diZt8pZp0
ブサの白バイ出せば一撃で御用できるだろ
zzr1400クラスだと苦戦するかも知れんが、もう次元の違う追いかけっこだな
595名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:57:58 ID:z6Be5A8F0
190km/hでもナンバーと顔を写すオービスが凄い
596名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:58:00 ID:cTX0zrGi0
>>482
ガヤルドのパトカーもすごいが、ある種無敵のパトカーがある。

参考までに↓
http://z4coupelife.blog.so-net.ne.jp/2008-04-13
597名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:58:01 ID:0LgUWel60
すげーの昔の話だが、NSR50って原チャリで
国道を、110くらいで走ってたら捕まった。


598名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:58:24 ID:FbQIizrk0
>>579
VG30DETTは実際に300km/hオーバーできる名機だろうに。
599名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:58:33 ID:2FHsnQY60
>>566

あはは
それは悔しかったでしょうね
600名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:58:38 ID:p0w8YgZt0
>>583
80の20越えの100だと違法になるわけだろう?
でも流れがいいときは120でも捕まらない。

これは100%なのか?
出してもいいのか?
いつも不安になる。
601名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:59:10 ID:C7+gEoyf0
正しくは

91キロオーバーという数字(をオービスのある所で出すような馬鹿)は見たことがない

だろ
602名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:59:18 ID:5GlPbCm3O
>>490
残念!!!

×…という価値観のキチガイが自慢比べするスレだろ

○… という価値観のヒッキーが妄想比べするスレ

でした

>当たってなかったら鼻からスパゲティ食ってやるわ 当たってなかったら鼻からスパゲティ食ってやるわ

惜しかったので素麺でいいから ウプ待ってま〜す
603名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:59:35 ID:HWO9YabT0
同じスピード出すにしても罪悪感多少なりともって欲しいな
今自分は危険な行為をしてるってことを自覚して欲しい
604名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:59:35 ID:/NOu2Qw00
>>564
むかしスピード違反の罰金上限は8万って言われたけど、変わった?
605名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:59:36 ID:63ej70Pm0
200kmだと前方の車が止まって見える

250kmだと前方の車がバックしてくる

これ豆知識な
606名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:59:37 ID:rWtcZdAp0
607名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:59:48 ID:3kDICSGYO
>>58
140ってwそのRは流してただけだろw
GTOでしかもNAじゃシビックにも勝てないって。

現実を知りたまえwww
608名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:00:06 ID:OzrDRIawO
>>598
それなら燃えてもあついー助けてーになる前に死ねるな
何が起こったのかも理解しないままイくんだな
609名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:00:15 ID:eUrC+m36O
91kmオーバー見たこと無いだと?
ホントに高速隊なの?
ウソ、大げさ、まぎらわし。
あ、ちなみに今のってる外車リミッターは240kmです。
証拠隠滅関係ないから、強制捜査されないね。
610名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:00:16 ID:2a3vCYWYO
>>562
周りの流れにあわせてれば、ほぼ捕まらないが捕まるときは捕まる
絶対捕まりたくないなら制限速度以下で、ただそれで追越車線走ると煽られるから走行車線で
611名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:00:31 ID:f7kZ7YBN0
>>602
どっちにしろキチガイなのは一緒なのだから違いはないだろう・・・
('A`)
612名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:00:58 ID:JcV3d/kSO
覆面でも追走で速度計測するとき赤色灯出すってほんと?
最短どれくらいで計測終わるの?


613名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:01:08 ID:Hu26Et5d0
>>605 
マジかよ。俺避けらんねーわ
614名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:01:21 ID:p+COPyB8O
>>539
コンコルドにでも乗ったのか?www
普通の旅客機ならスピード出しても時速800キロ台くらいだが。
615名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:01:35 ID:XQbVDWR8O
>>602
ヒッキーでキチガイだから外してないだろ

素麺?
今の季節売ってんのか?
616名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:01:51 ID:Vs81X3J30
>>580
10年ぐらい前にミラの軽で下り利用して160まで出たぞ?
617名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:02:07 ID:478oPLcV0
最新のリッターバイクだと一ひねりで200近く出るからな
俺は自制心に自信がないからナナハンにしてる
618名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:02:19 ID:64I//QJ70
バイクが困るのは、峠だ。
直線で勢い良く追い抜いてくのは良いけど、次のコーナーで死ぬほど遅いから、とても危険。
こっちは、、排気量、馬力こそ大して変わらんが、、その大型バイクの車重の3倍程度を4本の185/60で支えてるんだ、、
ちっとは考えて追い越して欲しい。自殺したいのか。
619名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:02:22 ID:sWecT5pGO
俺の田舎ベンツなんて余裕で660
620名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:02:44 ID:fJirsNgx0
制限速度の10%上までは誤差ということで取締は受けません。

法律上は,10〜20kmまでの速度超過は通常予見して運転されるべきとの
実務が確立しております。

従って,制限速度をきっちり守る方がどちらかといえば非常識です。
621名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:03:12 ID:2FHsnQY60
>>609

そりゃ君
「いや この程度の速度なんてザラに見ますよ でもなかなか捕まえるのは大変でね」
なんて言ったら
職務怠慢だと思われるでしょ
622名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:03:14 ID:C7+gEoyf0
>>612
ホント
赤灯回ってない時の計測は無効
100mは追尾しなければならない事になってる
だから常に後ろを気をつけてれば、赤灯が見えた瞬間にブレーキかければ捕まらない
実際それで注意だけで済んだ事がある
623名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:03:18 ID:mn6CMem4O
まだ80kg台だよ
624名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:03:37 ID:2l3gFLBOO
追い回して殺せば良かったのに
625名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:03:58 ID:VHoLAN8/0
>>609
読解力無い奴w
ヒント:自動取り締まり装置
どうせバカだから、わからんだろうけど
626名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:03:58 ID:TBgsECZ4O
路駐しまくりの一般道を91キロで走り抜けたのと同じだよな?
627名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:03:59 ID:N0j1osYjO
俺の体重は100キロオーバーだぜ
628名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:04:05 ID:CQuEi4olO
日本の制限速度が低すぎるのはあるが、
出してもせめて140キロくらいにしろよ。
160キロ以上出す奴は例外なくオービスで捕まえて「逮捕」していい。
629名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:04:06 ID:6I7lQId8O
35さいだけど、最高120キロしか出ない軽自動車乗ってる
630名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:04:23 ID:06SZJalR0
スピードの向こう側
631名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:04:31 ID:1RXLMt3f0
>>604
速度超過の罰金は最高10万円
632名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:05:24 ID:IhqFPs2n0
学生の頃はバイク通学で、ほぼ毎日
200以上出してたけどな。下道で。
633名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:05:24 ID:HWO9YabT0
そんなに急いでどこ行くつもりだったんだろう
634名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:05:37 ID:oKkXHONNO
>>600
いいかダメかって話なら、+1Km/hでもダメでしょう。
635名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:05:46 ID:WmKWv4810
>>624
違反車を追い掛け回すオービスとはシュールだな
636名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:05:49 ID:zqAiXDvP0
スピードのアナル側
637名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:05:51 ID:bq/Y2ZJa0
>>87
> かなり前だけど常磐道でF40でメータが映るようにカメラ設置して撮った
> ビデオみたな、確かそいつそれが証拠でつかまったな

切替徹のことかーっ!

てか、あの人フェラーリオーナーズクラブの会長なんだよな。
638名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:05:58 ID:OHemaIwGO
どっかでバイクで300キロ出して捕まったバカいなかったっけ
639名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:06:04 ID:zlW5EbRaO
>>614
この前乗ったエアバスが896キロ出てたから、ボーイングなら900台はいくはず。
640名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:06:16 ID:RBCCYSC90
実際は200以上出てたんだろうな
641名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:06:24 ID:hBUuaKa10
俺のFZ6は一速で100ちょいでるから6速だと計算上600キロでる!!
642名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:06:27 ID:8NFMvAX10
第2東名は設計最高速度140キロだが軽ではきついだろうな
リミッターが140キロだし、一昔前の550ccだと100キロでもしんどい。
643名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:06:33 ID:HpIfmITGO
死刑でお願いします
644名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:06:34 ID:64I//QJ70
>>600
80制限の100だと、覆面が赤色灯付けた瞬間にブレーキ踏めば、絶対に助かる。
だから、向こうは捕まえない。

同様、流れの中ほどに居たら、捕まらない。
最後尾はダメ。先頭もダメ。
オービスは絶対に安全な速度域だから、とにかく覆面と白バイに気をつける。
常にミラー含め四方を見ながら運転するのは当然のことだよ。
645名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:07:00 ID:5I5SfEgi0
>>616
出るけどつかまっちゃったよ。
「前の車について走ってただけなのに」って言ったら
「軽でこの速度はダメですよ」ってw
646名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:07:25 ID:0ek/hCBi0
>高速隊は「91キロオーバーという数字は見たことがない。
ヒュンダイ自動車じゃ初めてってことじゃね?
647名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:07:37 ID:2zHtY85p0
証拠隠滅も何も警察署で写真見せられて
「君だね」「はい」でおしまいじゃないの?
648名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:07:48 ID:2wYSRcqMO
日本国内の公道で出せる最高速より上回る分はメーカーの責任だろ?
リミッターなんか容易く出来るだろ?今ならGPS連動で走行路ごとの変動制限すら可能だ。
ny作者が幇助で罪問われてるってのに命に関わる不作為に寛容過ぎる。
649名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:07:49 ID:wV+GP9t/0
>>639
最近のボーイングは燃費重視で巡航するから、そんなにスピード出さないよ。w
650名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:07:57 ID:5GlPbCm3O
>>611
まぁ 往生際の悪い…
脳内ゲームしてる子は実害ないじゃん

レイパーとオナニストは同じジャンルではないと思われ…
651名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:07:58 ID:kVrHceh80
×「91キロオーバーという数字は見たことがない。 」
○「91キロオーバーで捕まるような馬鹿は見たことがない。」

652名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:08:02 ID:O0iQcTYGO
和製バロシュ発見
653名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:08:14 ID:xw0zxins0
91キロも超過できる道
まさにオーバーロードだな・・・
654名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:08:37 ID:3ZAtCV8j0
車は常にオービスの恐怖がついて回るからな。
こういう時バイクは有利だな。毎日光らして
ピースサインとかしない限りお咎めなしだし。

かなり昔に覆面ぶっちぎって、220〜240巡航で
オービスの下を通ったが、光らなかった。
古いタイプは200km/h以上を捕捉できないのかな?
655名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:08:54 ID:Rnipw1YF0
ここはバカの武勇伝スレ。
656名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:08:55 ID:dLISxCKb0
657名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:09:00 ID:dSQEvK3N0
高速隊ってこの程度か
200キロ弱を珍しいって素人だな
350超えてから言ってくれ
658名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:09:41 ID:xsTxetM8O

八年前、レンタカーのカローラ1500で180km出した時は小型車も侮れないな‥と思った。

もはや高速道路の制限速度が最高で100kmってのは、ちょっと時代に合わなくなってるのでは?

659名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:10:12 ID:Vs81X3J30
>>598
NSR50リミッター解除すると100キロって巡航だよなw
660名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:10:14 ID:iu+aTQs50
>>644
>常にミラー含め四方を見ながら運転するのは当然のことだよ。
いや、速度オーバー常時してる人が言っても…
661名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:10:19 ID:0OIMS1Gs0
>>648
大型はリミッターが義務化されたのに、なぜ普通車は放置なんだろうね?
662名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:10:40 ID:6aZ5SVgkO
これでまた警察24時で湾岸でるようになるかな
楽しみ楽しみo(^-^)o
663名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:11:01 ID:BauiSMeFO
F1レーサーなればいいじゃん
664名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:11:05 ID:/wbNGiss0
>>657
ポテンシャルがあっても、スピード出せる道と距離が無けりゃ無理だろ。
加速1秒で100km/h出せるバイクじゃあるまいし。
665名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:11:09 ID:Q44f7uGD0
ホンダCBR400Fで191キロが最高速だったな
666名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:11:16 ID:mtgmmBo30
隼とかブラックバード乗ってる人なら200なんか当たり前のように出してそうだけど
667名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:12:31 ID:hY5WO3KV0
>>614
風に乗ると対地速度1000Km/hってのは普通の運行でもたまにあるよ。
コンコルド除外した、民間旅客機の最高記録ってたしかDC-10だったかな。
1100Km/h弱。
668名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:12:40 ID:ftiw5pZHO
>>620
夏に3%で捕まった俺がいるんですが。

by 北海道民
669名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:12:48 ID:2a3vCYWYO
>>607
頭のおかしい>>607がいると聞いて
670名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:12:53 ID:G5Joi/JM0
>>654
そういえばいたな、一般道で160km/hオーバー(60km/h制限を220km/h走行)とかで
オービスにVサインとか調子こいてて、いきなり警察に踏み込まれたアホ。
671名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:12:57 ID:vh+zb1tWO
東名で191キロも出せるほど前方車間が空くことあるのか。
672名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:13:06 ID:sBqa/39e0
日本の道路の最高速度制限は100km/hなんだから
機械的に100km/h以上出ない車しか販売できないようにすべき。
通常は60km/hでリミッターをかけ高速道路のゲートを潜って認証された時だけ
性能ギリギリの100km/hが出るような仕組み。
673名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:13:13 ID:NKq2AmdT0
>91キロオーバーという数字は見たことがない。
これって、そんな速度出してる奴が居ないじゃなくて、
動かないオービスにそんな速度で掛かる馬鹿は居ないの意。
674名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:13:31 ID:xy5kVooO0
御託はいいからちゃんと一番左レーン走れノロマ
675名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:13:37 ID:WmKWv4810
>>661
昔は普通車も100kmリミッター(と言うか速度警告器=キンコンチャイム)が付いてたけど
輸入車の非関税障壁になるから廃止されたよ
676名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:13:37 ID:cAwETxWp0
音速って何キロだっけ?
677名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:13:38 ID:VHoLAN8/0
>>661
それは運送業者に過重労働を強いて、積載オーバーや事故を多発させる為の法整備だから。
警察が儲ける、と言うか稼ぐ為であることは言うまでもない。
交通課を食わせないといけないのよ。
678名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:14:00 ID:64I//QJ70
>>668
実計測速度はそーゆー値になる。
679名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:14:17 ID:YEP+H2DoO
>>637 このビデオを見てフェラーリを買いたい若者はその思いを貫いてほしいとか言ってた気がする
680名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:14:27 ID:Q6RNJG2E0
191kmで音速は超えてないよ。(笑)

音速(おんそく)は、物質(媒質)中を伝わる音の速さのこと。物質の種類や状態(固体、液体、気体)、温度、気圧などによってその速さは異なる。

国際標準大気(ISA)では海面上で気温15℃での音速は約 340 m/s ( = 1225 km/h)

ちなみに 1 気圧中の音速の計算方法は 331.5 + 0.61t (t は摂氏温度)である。これは以下に示される気体中の音速の式の摂氏0度における接線をとった近似式である。

681名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:14:41 ID:p+rCjmp30
俺のダンボルギーニに勝てる奴はいねえだろさすがに・・・
682名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:15:05 ID:G5Joi/JM0
>>667
アラビア航空(だっけ)で機長が乗客道連れに自殺したときは、対気速度が音速超えてたな。
あれが一般旅客機最速の記録じゃないかな。
683名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:15:14 ID:1Zyt7dIsO
これは、車避けて走ってたなら凄い
684名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:15:46 ID:mF1YPZesO
速過ぎると写らないって嘘だったのか
685名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:16:52 ID:7UQz1pNd0
俺もそれくらい出してるぞ

ってレスばっかりでワロタw
686名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:16:56 ID:UvfZKEtBO
>>683
俺のフェラーチオのほうが凄いぜ
687名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:17:15 ID:8RWsYujBO
オービスに掛かってるの
バカだね〜こいつ
そりゃ見ないだろうな
そこだけ速度落とすから
688名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:17:21 ID:Vs81X3J30
>>662
警察24時って何か警察の不祥事があるといつもすぐイメージ挽回に放送するよなw
689名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:17:24 ID:WeLYaOl00
高速で時速60キロくらい?、しかも追い越し車線を走っている
車を見たこと有るけど、ああいうのは捕まらないのか?

凄くじゃまで危なかったんだけど・・・
690名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:17:24 ID:VHoLAN8/0
>>684
機種によるんじゃないか?
一般道に設置してある奴は、200キロオーバーなら大丈夫なような気がする。
691名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:18:20 ID:OEkjAGbAO
>>599
そのT字路から自分の次に徐行しながら曲がってきたクラウンもスピードオーバーで止められてた
強さを増す雨のさなか、計測機が壊れたんだろうと思う
692名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:18:39 ID:C7+gEoyf0
>>659
リミッターカットだけだと80km/hくらいしか出ないよ
100km/h以上出すにはチャンバーとスプロケット換えないと
693名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:18:42 ID:1pKOeSx6O
日産車ってリミッター解除しなくても190キロでるよな?
ステージアと15のシルビア乗ってたが両方メーター振り切ってたぞ。
694名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:18:45 ID:YeqoCDtk0
たまたまオービスで捕まっただけで、
200キロ超えで走ってるヤツとかいるんじゃね?
オービス過ぎたとたんに猛加速するバカとかいるし
695名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:18:48 ID:0LgUWel60
オービスの前でスピード違反する時はキン肉マンのお面でもかぶって通過しろって事だな。

696名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:18:51 ID:kVrHceh80
>>661
大型は業務で過酷な長距離走行を繰り返すから、速度オーバーが重大事故に繋がるケースが多発したんだよ。
それで規制された。
697名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:18:53 ID:p+COPyB8O
>>493
東京IC〜吹田ICは515km
4時間きっかりで走った場合の平均速度は128.75km


休憩無しでひたすら走った場合の数値だが・・・危ないっつーのwww
698名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:18:53 ID:Iv7JpmLWO
このスレタイ見て
時速119kmを思い出すのはまだ若い
時速91kmを思い出すのはかなりの年寄り
699名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:18:56 ID:Uvx9sfet0
オービス手前で減速するのが当たり前だろ
レーダーないならスピード出すなよ

夜中の200キロなんて普通に東名で出すだろ
むしろ150キロくらいのスピード出さなきゃ
夜中は逆に危ないくらいなのに
700名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:19:06 ID:i3GUm9+a0
>>628
100キロ制限は大昔に決めたまんまだからねぇ。
キリがいい数字ということで役人が100に決めただけで、あんまり根拠はない。

でも当時の日本車で100キロ出したら楽勝で死ねたんだけどね。
80キロでも死ねる程度の能力だった(真っ直ぐ走らず制御不能)
今ならカローラ改造して250キロ出すようなもん
701名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:19:07 ID:ftiw5pZHO
>>678
そうなのか?
その時は60キロ制限を63から65キロ位でゆっくり走っていたんだけどなー。
702682:2009/02/24(火) 15:19:14 ID:G5Joi/JM0
703名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:19:25 ID:diZt8pZp0
>>598
そりゃZのエンジンだwww
704名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:20:02 ID:64I//QJ70
>>693
15シルビアは、メーター読み240…
705名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:20:23 ID:eI4NCnqW0
ちなみに高速だとナンバーにフィルム貼っても車の特定できるよ
ETCはもちろんだけどチケット取る時にナンバー撮影されてるから
チケットをよく見ると自分の車のナンバー印刷されてるから
706名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:20:23 ID:lOtxtdcT0
オービスに91キロオーバーで捕まる馬鹿は珍しいって意味だろっっw
707名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:20:42 ID:Q44f7uGD0
良いからこっちは金払って高速乗ってるんだぞ
だったらいいじゃねーかよスピードを出すための道路だろうが
708名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:20:42 ID:hY5WO3KV0
>>682
その話は知らんけど、その速度になるはるか手前で境界層剥離でストールしなかったのか?


ところで、今だから言えるんだが10年くらい前、北海道の一般道で制限が50Km/hになる場所で
いきなりバシャっとやられた。深夜でメーター150Km/hくらいだった。
会社のクルマだったんで、会社に通知が来たんだけど、なんでか知らんが出頭せんで良い
みたいなことを社長に言われて、そのまんまになってたな・・・
あれはなにをどうしたんだろう一体?
709名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:20:43 ID:cTX0zrGi0
>>668
平成十八年以前に作られた車なら警察に文句を言っていい。
メーターが実際の速度より10%少なく表示することも誤差として認められてたんだから。

それ以降の車ならあきらめろ。
メーターは常に実際の速度より大きい数字を表示しなくてはならなくなっている。

いずれにせよ15%ほど多めに出すのが最大だが。
710名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:20:46 ID:VHoLAN8/0
>>693
日産車って、基本インフレメーターだから。
150を越えると誤差が10%を越える。
711名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:20:58 ID:Y5MPAgd3O
たしか中川のフェラーリと麗子のポルシェが東名300キロで走ってたはずだが
実際には200キロくらいで見たことないレベルなのか
712名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:21:05 ID:1pKOeSx6O
>>692
出るよ。
713名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:21:48 ID:CQuEi4olO
【警告】

俺は警視庁某機動隊の白バイ隊員の親友だよ。
3車線以下の道路で猛スピードで追い越す時は、
死角となる斜め前方に歩行者がいる場合があるからそれくらいのリスク覚悟しろよ。
福井で追い越し時に子供を轢き殺した馬鹿がいる。
歩行者がいなそうな道路でも、子供などがイレギュラーでいることが余裕にある。
スピード出しすぎるのはカッコ悪いことに気付けよ。
許せるのは、制限速度+30キロくらいまでだな。
714名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:22:50 ID:0LgUWel60
>>692

普通に出るぞ。
チャンバーかえたりすりゃ140は固いぜ。
715名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:23:08 ID:nGtaWot+O
俺の知り合いが東名90キロオーバーでいきなり裁判所に呼び出されたらしいぞ。
716名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:23:32 ID:Uvx9sfet0
>>713
>俺は警視庁某機動隊の白バイ隊員の親友だよ。

警察と何も関係がないのにこの一文は何だ?w
717名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:23:33 ID:3ZAtCV8j0
>>693
アリオンA18でも180を振り切って行く。
「190km/h」が書かれているか書かれていないかの差でっせ。
718名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:23:33 ID:LJn+LA9/0
>>713
制限速度オーバーは+40%程度までだろ?
719名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:23:29 ID:2a3vCYWYO
>>684
190程度じゃ写るよ
せめて240は越えないと
720名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:23:46 ID:0OIMS1Gs0
>>675
あれ廃止になったの?どうせアメリカなんだろうが、ひどいな。
>>677
なるほどね。
721名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:23:46 ID:2FHsnQY60
>>691

そういった場合には
裁判所に事情を説明すれば
簡単に無罪になりますから
面倒くさがらずに裁判を選びましょう
722名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:24:09 ID:64I//QJ70
>>702
惜しいな。エンジン切らずにマイナスG降下していれば、音速の壁にマジでブチ当たれたのに。
723名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:24:12 ID:Vs81X3J30
>>692
そういや俺ボアアップもしてたわw
724名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:24:26 ID:G5Joi/JM0
>>708
操縦桿を押し込んでひたすら急降下。
で、B767のエンジンが脱落するほどの対気速度に達した・・・

俺史上の最高速は栃木方面で出した280km/hだな。
ブレーキングがちょー恐かった。
725名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:24:33 ID:oQscK5AOO
夜中の湾岸線走ってると、バイクがえらい勢いでかっ飛んでるの見る。
バイクって高速域の方が安定すんの?
726名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:25:25 ID:GYtcFv0RO
ただの挽き肉になりたいバカ
一人でグロ化すんのは別にいいが
掃除てか処理する人が大変だからひっそり死んでほしいな
727名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:25:51 ID:r1Htl1W60
>>681
俺様なんかずっとペーパードライバーだぜw
出直して来いwww
728名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:26:05 ID:w8RMxt93O
東北道の蔵王辺りで、
追い越し車線の右側の路肩を
200キロくらいでブチ抜いてったランエボ4がいたっけなぁ。
単独事故で死ねばいいと思った。
729名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:26:09 ID:6aZ5SVgkO
つかoptionすごくないか
なんで捕まんないんだ??笑
誰かオセーテ
730名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:26:10 ID:MerQYTbH0
DQNwww
731名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:26:15 ID:B6rW3dac0
>>649
B777とかのMAPでの速度は
対地速度だから
飛行機の速度+ジェット気流(風ね)なるから
日本からアメリカだと 最高1200km/hぐらい出るよ
アメリカからだと逆風なんで800km/hとかになる

180km/hまでは踏めるけど
そこからは勇気が居るなw
国産車はオーバーギアだから
りみった外してとパワー上げれば 300は楽に越えるね
外国車は最高回転数=最高速度だから最高速210kmったら
210kmしか出ないよ
732名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:26:20 ID:PoGaySLy0
国産車・ノーマルでこのメーターはどういうことかね
ttp://activeauto.up.seesaa.net/image/atenza008.jpg
733名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:26:25 ID:DOw2gA4A0
制限速度違反を取り締まるなら
10キロ以上超過してるやつ全部やれよ
734名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:26:29 ID:uBEG81/g0
静岡高速の警察は粘着質でウザかった
うちの母ちゃんが右側車線で走ってて、後ろにパトカーが付いてたらしい
後ろからラジオっぽい音が聞こえるなー程度に思ってたら
急にサイレンが鳴って高速降りろと言ってくる
仕方なくパトカーの後ろを付いていく

言い分は右側車線にい過ぎと、速度の出しすぎ
速度は私の見る限りだと、出ても110KM程度だったと思われる
30分以上、母ちゃんがパトカーで色々言われたらしいが
裁判でもなんでもやってやるから、サインはしないと容疑を完全拒否
そしたら警官はぶーたれつつも見逃してくれるという流れになった経験があるわ
まあ、確かに右側車線に10分ほどいた様な気はするがなww
ちなみにその警官はカンニングの竹山に似てた
735名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:26:31 ID:/iCr0V5b0
>>713
余りにも正論だ・・・
736名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:26:40 ID:0LgUWel60
>>713

白バイ隊員なんかみんな死ねばいい。
犯罪組織の珍走団のクズどもめ。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235455026/
737名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:26:43 ID:0K8cQDEoP

約190キロでオービスに記録あり

運転手に出頭命令

運転手「知らんがな。ってかボロイマークUなのに180キロもでねーよ!」

警察が調べるも170キロが限界

無罪放免
738名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:27:25 ID:iu+aTQs50
>>726
俺は事故らない、危なくなっても回避できるテクニックがある
超過する人はこう思ってるのばっかりだよ
739名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:27:31 ID:hoz0j3470
>>626
相対速度的には大体そのくらいのイメージなんだろうが、
路駐車の影からの飛び出しやら歩行者、信号等の心配がないので
こっちの方が随分楽だと思う。
740名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:27:42 ID:OuSlE5GO0
190かあ、怖いな。まあ10代だから無茶しちゃったんだろな。
NSR250で昔、メーター210Km/h出した事があったけど、もうハンドルにしがみ付いてる
だけって感じだったな。
741名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:28:14 ID:9fS4Y2mU0
> 制限速度が100キロなのに時速191キロで乗用車を運転したとされる。

新聞なのに小中学生が書いたみたいだな
100キロなのにって・・・
742名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:28:58 ID:fKyo0zXM0
緊急車両も制限速度は100キロです。
よってそれ以上の速度の車に追尾して検挙は困難。

これである程度の嘘は見破れる。
743名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:29:29 ID:VHoLAN8/0
>>723
なんか、違法改造臭いな。
まともなナンバー付けてるのか?
744名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:29:39 ID:IVUCYjMdO
光の加減で1が見えなかったんだ
191キロってまんまダニエルじゃんかw
745名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:30:01 ID:kVrHceh80
>>700
>キリがいい数字ということで役人が100に決めただけで、あんまり根拠はない。

おいおい。
設計上の最高速度が規定され、安全に走行できる上限速度に従って幅員やカーブの曲率が設計されてる。
更に高規格に設計された第2東名でさえ設計最高速度は140km/hだ。

あまり無茶なホラは吹くな。
746名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:30:05 ID:ANWmX5i/O
由比のオービスか?
俺様の12Rなら……
747名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:30:18 ID:d9ZKR3R90
それにしても保険の統計って凄いな
30過ぎたらスピード自体に興味を失って
事故とは無縁の運転になってしまったw
保険料が5万を切っても元が取れるわけだ
748名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:30:21 ID:pqR8MR5l0
>>26
高速自動車国道(東名、名神)の普通乗用車の法定速度は、昔から100km/hだぜ?
749名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:30:24 ID:KsRJQxzi0
オーバー300―――――
全てが止まる景色の中―――――

って、あの漫画、まだやってるの?

750名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:30:52 ID:AFhpA5ar0
つうか、記事を見て大げさなんで時速300キロかと思ったら時速190台かよ。
これが大昔だったらともかく、現代においては
いや、10年落ちの車でもそうだなぁ3500ccクラスでもありゃ
車体はめっちゃくちゃ安定してっからリミッター解除で200キロは「余裕で」クリア。
軽自動車で走ってんじゃねえんだからさあ。

大体、今の高速見てたら明らかにメーター振り切って180`で延々走ってる奴いくらでもいる。
で、リミッター解除とかがあるから捜査ってさあ・・・・・・
雑誌だろうがネットだろうがリミッター解除機器なんか余裕で売ってんじゃん?
しかも2万とかで。パワーアップ用ECUでもつければ自動的に解除だしさあ。
大体リミッターカットは今の車はカプラーONだからさ。
何で警察はこれが大事だと思うんだったら販売禁止しないわけ
摘発すりゃいいのさ。

>>725
しない。180`などの領域ではV6-3500 とかの四輪の圧勝。
空気の流れの関係でバイクは120キロ程度までは軽いから速いがその先は危険。
751名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:31:01 ID:DWyDuSqNO
>>493
一度だけ奈良川崎3時間40分で…
752名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:31:19 ID:3ZAtCV8j0
>>738
PCから逃げようとして死ぬ人はリミッター以降の
速度域に慣れてなくて正常な判断が出来なくなって
しまうためだよ。
753名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:31:50 ID:2FHsnQY60
>>745

それに加えて
米国を視察した際に
マイル表示をキロと勘違いしたことも加えてください
754名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:32:14 ID:1xiOMJV+0
755名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:32:25 ID:OEkjAGbAO
全車にGPS搭載してアンテナ間の移動速度を逐一割り出し、記録管理。後日、違反金を回収して社会福祉にあてるシステムができますように・・・
756名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:32:36 ID:cNMDtPT30
>>620
お前の言うとおり誤差があるから、制限速度で走らないほうが非常識だろ
制限速度を守らずメーターが制限速度+10〜20Kmを指し示すとおり走ったら、
そのメータの値からの誤差の速度で走ることになるだろ
757名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:32:36 ID:Vs81X3J30
>>743
ちゃんとしてたっつのw
758名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:33:00 ID:mGnBok5e0
>>8
お前の地域は未だに中速車高速車の区分があるのかい
759名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:33:27 ID:YqoEv8i70
おいおい、国道ですら100km以上が当たり前のところもあるんだぜ?
760名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:33:47 ID:Cck1uery0
アメリカでは制限速度切り上げが実行されているっていうのに
チンタラ日本は
761名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:33:51 ID:ANWmX5i/O
高速をカッ飛ぶ連中にオービスを光らせる奴は居ないよw
762名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:33:56 ID:64I//QJ70
>>745
昔の、鉄骨シャシー、板バネ+リジッドホーシング、OHV1300cc+おっぱいキャブ、細いタイヤ、、で100km/hと、
今の車の100km/hは意味合いが違うなあ。
763名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:33:58 ID:d9ZKR3R90
>>759
秋田県民乙
764名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:34:29 ID:Fl2vAxA+O
日勝峠付近の長いトンネルで現行シビックで190キロ以上だしたオイラが参上
765名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:34:33 ID:yy+9Yuy00





罰則は免停90日および反則金3万円ってとこですか?
766名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:34:39 ID:IltwTrmUO
少年法に守られた薄汚いゴミ。撃ち殺してしまえばいいのにな。
767名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:35:26 ID:3ZAtCV8j0
>>746
オレさまのZZR1400と勝負だ。

>>750
その領域でも安定してますよ?とにかくスピード感がない。
768名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:36:06 ID:38zyayLF0
俺の車もメーターが260まであるから出ると思う
769名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:36:12 ID:MTB0fhU60
昔東扇島に入る海底トンネルでリッターカーで190`出したような気がしますが何か?
770名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:36:16 ID:d9ZKR3R90
>>765
高速でも点数は割り引かれても、反則金は一般路と変わらなかった様な
771名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:37:20 ID:AFhpA5ar0
>>767
危険ということだ 生身で180キロとか 頭悪すぎ
772名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:37:36 ID:WmKWv4810
>>760
制限速度55マイルが65マイルになっただけだから
時速90kmが105kmになった程度
実情に合ってないスピードだってのは変わらんよ
773名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:37:42 ID:Sk+Ymb8s0
>>106
これに写ってる紺のスープラって織戸学じゃね?
774名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:37:45 ID:gimn5nLSO
こいつのガキが後のF-ZEROレーサーである
775名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:37:54 ID:jXjtgWlM0
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
GTOでNA買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。GTOのNA乗っ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともGTOに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと免許とったばかりでまだGTOにしか乗ってないからターボがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでGTOってNAでも激速の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当
に凄い。あと58さんは信じてないみたいだけど本当の本当に34GTRを抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
776名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:38:24 ID:OEkjAGbAO
>>721
そ、そうなのか
すでに違反金払って、そのせいで免停くらったんだが・・・orz
777名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:39:03 ID:VHoLAN8/0
>>775
まだ笑わせ足りないのか?
778名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:39:04 ID:RTMljHBI0
>>775
こんな画像で抜けるとはおぬしやるのう
779名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:39:37 ID:KxjebW9o0
単車でなら280`出した事あるぜ
ちなみにCBR929RRな
780名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:39:43 ID:AFhpA5ar0
つうか、飛ばす気あるんだったら何でレーダー付けてないんだ?
俺はそこが気になって仕方ない
俺はGPSレーダー(バックミラー型)つけてるから全国何処へ行っても
「あと1キロでオービスです。速度は100キロまでで走行してください」つって警告してくれるんだが

たかだか4万5万のレーダーを搭載しないまま、200キロ近いとか
免許なくなるの分ってるとおもわんか
781名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:40:42 ID:p+rCjmp30
>>732
それってマツダスピードアテンザじゃね?
782名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:41:19 ID:uuFuz10A0

ねずみ捕りならともかく、オービスのように
場所があらかじめ分かっているような場所で
190kmも出すアホは捕まった方がいい。
つか、周りの誰もスピード出してないのを疑問に思わなかったのだろうか。
783名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:41:31 ID:VHoLAN8/0
>>780
たぶん、時速何キロ以上なら写らないという神話を信じてたんじゃないか?
若さ故の過ちだよ。もう懲りたと思うが。
784名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:41:39 ID:EfWFt5mi0
ID:VE2zkbs20
ID:VE2zkbs20
ID:VE2zkbs20
785名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:41:42 ID:xf+1b9uX0
>>765
6月以下の懲役又は10万円以下の罰金
786名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:41:53 ID:DOw2gA4A0
>>780
要らない知恵を付けようとすんな
バカが捕まらなくなるだろが
787名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:42:13 ID:MD89JfJX0
よくナンバー撮影できたなw
788名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:42:18 ID:U7yK2UkUO
速度違反で捕まったスピードとして凄いんじゃない?
789名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:42:24 ID:kVrHceh80
>>780
馬鹿だからだろ。無免許運転する人間に何を言っても無駄。
ゆとりは社会的視野が全く無いからな。
790名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:42:38 ID:TZMTlfwZ0
>>1
関係ないけど毎日の「田口雅士」って記者は国籍どこ?
791名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:42:43 ID:AFhpA5ar0
>>786
す・・・・スマンカッタ
792名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:43:08 ID:lEi7vF0V0
200キロくらい、割と普通なんじゃないか?
バイクだとそんもんだろ。
ゆっくり走ってる車がいるのでずっとはできんが。
793名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:43:31 ID:aLl6fOqTO
みんな犯罪自慢してるみたいでカッコワル。
794名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:43:42 ID:M60OeWqv0
info/news-2ch
795名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:43:47 ID:iu+aTQs50
こういうスレを覗いてると、昔のヤンキーがリーゼントの長さを競ってたのを思い出す

で、みんなは何でそんなに速度出すん?
796名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:43:57 ID:3ZAtCV8j0
>>771
慣れてしまったせいか、180程度では恐怖感はゼロだな。
ぶれも振動も無いし、風防のお陰で風圧も感じられない。

…頭悪いのは認めるw
797名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:44:33 ID:VHoLAN8/0
>>792
命がけで必死でしがみついてるのか。
かっこいいなw
798名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:44:42 ID:2S3pD/1o0
あれ?フェラで300キロで捕まった猛者いなかったっけ?
799名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:44:55 ID:2nP6u9FpO
もう一生免許与えるな
800名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:44:59 ID:/VUydmx6O
19で「少年」てwww
ジジイじゃねーかwww
801名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:45:26 ID:p+rCjmp30
>>795
負けず嫌いのピュアピュアボーイだからさ
802名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:45:30 ID:MTB0fhU60
>>786
オービスの場所を把握してる奴はみんなそこだけ減速する。
オービスの場所も知らずにレーダー付けてないで飛ばす奴だけそこで記念写真。
ただそれだけ。
803名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:45:51 ID:vgayVhsK0
俺様の廃車復活系の車なんて
80で芽ッ茶怖いぞ

80でボディーが歪むせいか、普段は雨漏りしないのに、助手席ドア側に水滴がつくんだぞ
804名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:46:34 ID:PAWJe5kz0
平日昼間
俺は
○km/hで
走ったことあるが

僕アホでーす、というわかりやすい看板
805名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:46:40 ID:eHtctRRc0
世界の制限速度は大体130km〜150km
イタリアの新しい高速道路は150km

制限速度が前時代の遺物みたいな100kmなのは日本ぐらいなもん

欧州はだいたい130km、アメリカは75マイル(120km)
シナも120km

130kmととはいえ、フランス人は180kmぐらいで走ってるw

191kmぐらいで大騒ぎしているのはアホとしか言いようがない

それとも日本警察は日本の主幹産業である日本の自動車の性能では100kmしか出すべきではないとでも言う気か?

日本製自動車を劣等とこき下ろし宣伝する朝鮮人みたいやなw
806名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:46:40 ID:Lqokfe4dO
>>783

そんな無知ぶりを発揮して粋がってる馬鹿っているよなw
807名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:46:55 ID:zYpSBV130
>>798
300キロもあれば、肉が邪魔してフェラは難しいだろうに、すごいな。
808名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:46:58 ID:W5AMY/ixO
バイクで200q/hを超えるとセンターラインが一直線に!!
809名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:47:12 ID:AFhpA5ar0
>>793


自慢じゃなくて現実はそうなんだよ。でこの記事が異常。
もちろんこういう馬鹿は捕まって当然。
もちろんスピード超過は駄目。危ないしね!みんな注意して走ってるよ。


おじょうちゃん
810名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:47:48 ID:XHrIKiAsO
エヴァの零号機のプロトタイプに乗ってる。先月免許取得してネルフに探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして強い。シンクロ率を上げると動き出す、マジで。ちょっと
感動。しかも初期型なのにエヴァだから操作も簡単で良い。零号機は力が無いと言わ
れてるけど個人的には強いと思う。初号機と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないってゲンドウも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ活動限界とかで止まるとちょっと怖いね。エヴァなのに使徒倒せないし。
ATフィールドにかんしては多分零号機も初号機も変わらないでしょ。初号機乗ったことないから
知らないけど心があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも零号機な
んて買わないでしょ。個人的には零号機でも十分に強い。
嘘かと思われるかも知れないけど第3新東京市でパレットライフルでマジでアルミサエルをぶち
抜いた。(嘘だけど)つまりは初号機ですら零号機のプロトタイプには勝てないと言うわけで、それだけでも個 人的には大満足です。
811名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:47:50 ID:fLRBOWH9O
みんな、オービスの所で落としてるから、記録に残ってないだろうけど、
リミッター外した違法改造車が250kmで走ってるのを警察が知らない訳ないだろうに。

812名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:48:15 ID:3ZAtCV8j0
>>805
別に100km/hで全然構わないよ。
「取り締まられるような速度」で走るのが悪いんだし。
813名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:48:19 ID:mQ+zAJvd0
>>805
>日本警察は

おい在日。日本人はこんな言い方しないからw
814名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:48:38 ID:1bTjxNqN0
大雨の日に160で走っても死ぬかとオモタ。
雪の日には160でハンドル取られてケツを死ぬほど振りまくって危なかった。
815名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:48:45 ID:PWeREqGj0
清水区か・・・確か2車線だよな。
816名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:48:50 ID:ViI+d+HL0
ガキは速さにあこがれるからな、って19歳かよw
817名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:48:55 ID:iu+aTQs50
>>805
島国
818名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:49:09 ID:C8sqUs5fO
なにがキロだよ、重量か?
きちんと、km/hと書けんのか?バカ記者。
819名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:49:24 ID:AFhpA5ar0
>>806
俺の地元の先輩、38歳にもなって未だに昔の85?レビン改造して自慢タラタラ・・・・
周りの後輩なんかはシーマとか現行フーガ、クラウンとか中にはE、ISとか
まあミニバンもいるけど普通に30代らしいの乗ってるけど
先輩は ああでもない こうでもない と自慢しまくり
ほんっと貧乏でバカな人間は一生無知でバカな執着で生きているから面倒
820名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:49:27 ID:MTB0fhU60
>>795
「危ないからさ」

>>811
日本は何でもやったもん勝ちだからなw
821名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:49:46 ID:kVrHceh80
>>805
別に速ければいいってもんじゃないだろ?
速度に比例して重大事故の犠牲が増えるのだから。

日本が高速道路の制限速度で他国より低めなのは誇っていいことだぞ?
822名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:50:24 ID:YF6jyaLA0
また朝鮮人か、自爆して死ねば良かったのに
823名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:50:44 ID:VHoLAN8/0
>>805
制限速度を緩和したら、反則金収入が減るじゃないか。
ノルマがきつくなったら、逆に制限速度を下げるかも知れないぞ。
たぶん、その時口実に使われるのがエコ。
824名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:50:53 ID:3ZAtCV8j0
>>811
事なかれ主義だからな。
勝手に死んでくださいってことだろう。
825名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:51:05 ID:km7X13MMO
17-8年前に一度だけ240位で走ったが足周りがノーマルだったから怖くてしかたなかったな
それ以来出しても120だな
826名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:52:09 ID:AFhpA5ar0
つうか足回りノーマルで200オーバーとか無謀だろ
827名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:52:19 ID:vS7kv5tdO

スピード違反検挙の最後記録は?

確か、フェラーリで300とか?

828名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:52:38 ID:Q44f7uGD0
Z34ならもっと出たよな300キロ確実だ
829名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:52:40 ID:MTB0fhU60
>>819
価値観の違いだろ。
いい車に乗ってる(所有)だけで喜ぶのもいれば
車の運転そのものが好きなのもいる。
古い車が好きなのもいる。

「いい歳して」なんてのは関係ない。
ただ、周りにそれを自慢したりするのはアレだがな。
830名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:52:40 ID:3mRapNuX0
「前の車止まれ!このやろ〜」
静岡県警高速隊のありがたいお言葉です。
831名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:53:17 ID:eHtctRRc0
>>813
時速100kmにこだわる日本警察が日本車の性能の進化を遅らせ、
世界市場で通用しないようにしているのは事実だよ

アメリカは55マイル規制が長年続いたから日本車が受け入れられていたが、
解除されて75マイルになると、欧州みたいに高速道路での西濃の悪さから評判が落ちるよ

50年前の車の性能を元に決められた時速100kmにこだわる
頭の悪い日本警察が日本車の性能進化を押さえつけているのは確か
832名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:53:20 ID:VHoLAN8/0
>>825
無謀、無謀。
まさかブレーキもノーマルだったんじゃ…
833名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:53:27 ID:WjffwPEGO
>>779
その速度どうやって測ったの?

834名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:53:35 ID:g+iZilHuO
隼やブガッティと比べれば、ふ〜んって感じだがな。
835名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:53:40 ID:LJn+LA9/0
100km/hオーバーは捕まえないけれど20kmオーバーのファミリーカーや原付を
重点的に取り締まるのが日本の警察さ。
836名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:53:52 ID:lX4Hx1ArO
下痢の時出そうになってメーターなんか見ないでSAまでスピード出した事はあるけど。

ちなみにサニーだからそんなスピード出てないだろけど。
837名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:53:52 ID:WmKWv4810
>>821
アメリカの制限速度75マイルは州間高速道の整備された一部で大半の区間は
65マイル(約100km)で日本の高速と大差ないよ
838名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:53:55 ID:FUUrZBm60
今のRならチューンすりゃ10秒で600キロくらい出るだろ。
200キロ前後なら驚くことじゃない。
839名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:54:32 ID:AFhpA5ar0
>>829
まあ確かにな。まあ個々を認めるのは大事だな。
最近ボロっくさいセドリックとか乗ってるバカも微笑ましく思ってきた。

まあ古臭いもんを自慢タラタラするから嫌なんだよ
黙って乗ってりゃモノ空きだなぁで済みますがねえ
840名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:54:42 ID:rWbI4HzI0
91km/hオーバー如きで見たことないってのは嘘だな。
250km/hとかザラだろうに。フェラーリ(笑)とかw
841名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:54:51 ID:cLlDt8AY0

わざわざ即死。
奇特な人もいるもんだ。
842名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:55:12 ID:rWbI4HzI0
>>838
マッハ超えは近いな。
843名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:55:37 ID:yi7MAIsJ0
オービスだから91キロオーバーなんだろうな…
白バイに追いかけられてたら、40キロオーバーぐらいだったんじゃねーか?
844名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:55:37 ID:qvXNgXDr0
奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。ノロノロ走る
車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、パッシングの連続で押しのける。走るの
は当然、右端の追い越し車線。アクセルは全開が基本だ。

 愛車はトヨタ自動車のアリスト。排気量4000ccのV型8気筒エンジンは2
60馬力。世界でも有数の超高速セダンが休日の足だ。「羊の皮をかぶった狼」が
奥田さんの野生を呼び覚ますという。

 「スピードは麻薬。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、快感に導
く物質が分泌されるようだ」。自社のテストコースを時速200km以上で走る機
会がよくある奥田さんにとって、普通の道路上での走行は苦痛に感じることすらあ
るという。高速で常に右端の車線を走るのはこのためだ。

 普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。スピードに魅せられた奥田さんは「ト
ロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。思わず運転手を怒鳴って
しまうこともある。

 イライラは今回の日米自動車交渉でも同じだったようだ。交渉は政府間の話し合
いなので、メーカーの思惑通りにはいかなかった面もある。憂さを晴らしに、愛車
のアクセルを踏み込む機会が増えたようだ。
845名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:55:52 ID:Ihw9pL2sO
191kg/hの奴がひとこと↓
846名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:55:58 ID:VHoLAN8/0
>>831
自動車産業は輸出に頼ってるんだから、国内基準で設計なんかしない。
って言っても分かんないんだろうなw
847名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:56:02 ID:dSiZ+8FX0
燃費が気になるから100でいいや
848名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:56:08 ID:at5fu0HjO
34万円罰金+簡易裁判所津木なら上司がくらってた
849名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:56:22 ID:vDNF38uY0
まあ最高100km/hの高速道路ってのもどうかとは思うがね。
850名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:56:25 ID:5JTMwuAc0
見たこと無いのか。
いかにちゃんと仕事してないかが露見したな。
今時200キロくらいいくらでもいるのに。

俺も200ちょいで覆面に捕まった事あるけどなぜか速度違反切られなかったな。
たぶん「計れない」んじゃね?
851名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:56:36 ID:d+wxvfCo0
>>1のオマワリは変な事言ってるな。
リミッターってのは自動車会社の自主規制なだけで
切ろうが何しようが構わないシロモノだろ。
852名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:56:38 ID:3ZAtCV8j0
軽に乗ると100km/hでも妥当だと思えるなw
100km/hでいいですよ。
853名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:56:58 ID:eHtctRRc0
91km/hオーバー如きで見たことないなんていうのは、
時速100km以上で移動する物体を見たことない文明未開の土人みたいだわwww

854名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:57:00 ID:WwzXcdq50
日本向けで最高100`以上でる車を製造はもちろん販売しちゃダメだな
855名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:57:18 ID:UNvETNSaO
>>793
さんせー、みんな結局自分が出した記録を教えたいんだね
856名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:57:24 ID:RL+z0QMP0
俺は田舎で運転した時は高速でも絶対に100を超えるない様にしている。



片側1車線でトンネルやカーブだらけの道路で100以上なんて怖くて出せんw
857名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:57:25 ID:DOw2gA4A0
50キロの道を55キロくらいで走ってる車の後ろを
抜かしもせず車間もあけずぴったりくっついて走る
そんな趣味がある人がここに集まってます
858名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:57:41 ID:MTB0fhU60
>>854
輸入も禁止だろ
859名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:57:46 ID:km7X13MMO
>>832
当然ノーマルだ
今ならこんな無謀な事は絶対できんな
860名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:58:26 ID:wXGkkB+iO
たしかに92キロオーバーを見たことがあっても、91キロオーバーは見たことがないとなるわけか…
861名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:59:11 ID:AFhpA5ar0
>>857
俺はケツに付かれた「瞬間」 にブレーキ踏んで停車して先に行かせるよ うざいから
862名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:59:12 ID:rfXx+JRRO
>>850
人を巻き込まないようににさっさと事故って死んでください
863名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:59:21 ID:RTMljHBI0
>>838
R35は話にならん

47 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/11/06(木) 12:05:05 ID:3bLn6z4R0
世界が失笑w
子供だましハッタリニッサンの豚スーパーカーの実力
http://jp.youtube.com/watch?v=OZlGMX8G3B4
864名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:59:33 ID:vgayVhsK0
>>243
俺の廃車復活ボロ車エンジン換装Verで、100なら2000rpmだ
865名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:59:44 ID:VHoLAN8/0
>>859
オレも同じような事した事があるから、気持ちはよく分かる。
866名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:59:52 ID:lEAat34LO
ヴェイロンにのって350kmで走ってたらスピードの向こう側が見えた。
その後なぜか俺の体から魂が抜けてはるか眼下にヴェイロンが跡形もなく燃え盛る姿が見えた。
867名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:59:52 ID:eHtctRRc0

ま、グローバルスタンダード・国際水準に合わせるなら
現在の80km規制区間を100km、現在の法廷速度100km区間を130km、
そして新しい法廷速度は160kmにし、第二名神はその法廷速度の160kmにすべき

これで日本車もドイツ車並みに高速性能がよくなり、
欧州やシナでもバンバン売れて日本が豊かになる
868名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:00:13 ID:XBYWjXOmO
あっしは免許取り立て中央道で160だしたのが一杯一杯だがそれを抜いていった大型にはマジビビった

十年前の話
869名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:00:19 ID:LQpZwFN3O
やっちまったなw オービス位は回避する方法あるだろが。

でも200km/hの壁越えると別世界だよな。そんなことやってたのももう15年程前の話だが。
870名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:00:26 ID:Vs81X3J30
正直、今のスポーツカーはどこまで進化してんのか一度乗ってみたいけど
金が無い
871名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:01:02 ID:Q44f7uGD0
マッポなんて怖くないぜ
ブッチギッテやるぜ、
872名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:01:42 ID:iQ7+Uwgh0
アクセルを踏むだけで走り出す
873名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:02:00 ID:wV+GP9t/0
>>870
今はスポーツカーなんて殆ど売っていないよ。
ホンダはワゴン専門のメーカーになったし。orz
874名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:02:09 ID:eHtctRRc0

規制が大好きで、環境にうるさいドイツなのに制限速度なし区間を廃止しないのは、
ドイツの自動車産業を守るためですから

制限速度なし区間で250kmで走れる場所があるからBMWやベンツのブランドが守られてるわけ
875名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:02:18 ID:3ZAtCV8j0
140程度でちんたら走ってるバカなサンデードライバーや
たかが160程度で王者気取りのベンツをばしばし捕まえて
くれればそれで良し。

100km/h制限に反対する理由は無いよ。
876名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:02:38 ID:fJirsNgx0
日本は最高速度が異常に制限されているので,
逆にスピード違反やスピード超過による交通事故が多く,
モータースポーツで活躍できる人物が排出されない。

なぜ最高速度が異常に制限されているかというと,
高速度領域で性能を出すことが苦手な日本の自動車メーカー(トヨタ)
に配慮してのことだ。
877名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:02:43 ID:ULHraFvZ0
いまさらですが、>>142はよっぽどID:VE2zkbs20の心の琴線に触れちゃったみたいです。
まったく相手にされてないのに、この粘着振りすげぇ。
878名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:02:59 ID:4pvDpFHk0
稚内あたりのオロロンラインはアホみたいに飛ばしてると警察がヘリでナンバー撮影しに追ってくるって
学生の頃の北海道ツーリングで聞いたぞ。
879名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:03:08 ID:1aPyrJmO0
>>818

スピードならkm/h
重量ならkgだよね。
キロだけだと単位がないからわからないよね。
880名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:03:19 ID:9yPWvL1rO
>>859>>869 早く死ねよ屑
881名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:03:45 ID:AFhpA5ar0
>>863
つうかそれって特定距離でしかも直線だろう
話にならんのは、それを撮影した企画者に対して金を出した自動車メーカーと
それに気づかずに必死で宣伝している売国奴である  お前だ 恥を知れ恥を
882名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:03:49 ID:qMAVygU10
フルピンワインカップで走ると
アイスバーンでもそのぐらいは平気で出せる
180キロでドリフトとか余裕
883名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:04:21 ID:vQXmAZx70
一貫して「○○キロ出したことがある」の流れw
恥ずかしいな
884名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:04:45 ID:Q5onsztu0
僕の体重は91キロオーバーです!
885名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:04:48 ID:JlTK1/QD0
>>869-870
日本の高速、特に東名神は無理つーか自殺行為。コンクリじゃないし
つぎ目が高い。どんなスポーツでも若気の度胸試しで止めた方がいい。
886名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:05:53 ID:AFhpA5ar0
>>883
スレの意図を読めないクズがまた一人。

あのさ、こういうネタは結論は最初に出てるわけ。
速度超過はいけない、そんな事は全員分ってるわけ。
で、この馬鹿は検挙されて免許停止なんだよ
それでいいじゃん

で?

スレはどうするかって?
好きに書いていいだろ バカ
887名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:05:54 ID:V/dFoRzXO
>>861
正直、片道二車線でちんたら右車線走ってる奴はかなりウザイ。周りが見えてない。
一車線なら運が悪かったと諦めてのんびり付き合ってやるが…
888名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:06:06 ID:yi7MAIsJ0
>>882
こいつ嘘
絶対死ぬ
889名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:06:59 ID:yy+9Yuy00
>>770
>>785
レスありがとうございます
どうも一発免取にはならなそうですね
890名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:07:19 ID:XGtZGUTV0
時速360kmを超えると

音が後ろから聞こえるって右京が言ってた。
891きょぬー聖人部会夢民 ◆KYONYU/Gj. :2009/02/24(火) 16:07:19 ID:N0oeze25O
サーキットならメーター読み280km/h出したことがある 

怖かった……………………
892名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:07:28 ID:6S4sHiCq0
>>1
しらじらしい、91キロオーバーで走ってる奴なんて幾らでも居るだろ。
なにが「91キロオーバーという数字は見たことがない」だ馬鹿馬鹿しい。
893名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:07:38 ID:iu+aTQs50
>>876
サーキット以外で速度超過するような人はいらないでしょ
894名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:08:01 ID:cdvPN0OdO
>>884
や〜いデブデブ。
895名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:08:03 ID:Vs81X3J30
>>873
そういやそうっぽいな セブンもRX8って何か変なファミリーカーみたいになってたし
車乗らなくなってから情報すら集めなくなったからそれは盲点だったわ
896名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:08:07 ID:icv00XF90
>>876
なるほど!
だからF1で勝てないんですね!!
納得した。
897名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:08:21 ID:DWyDuSqNO
>>818
>>879

(*ノ∀`*)
898名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:08:22 ID:VHoLAN8/0
>>890
そりゃ、いっこく堂だろw
899名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:08:48 ID:PpFGqtjd0
おまえら法定速度を厳守せよ
900名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:09:25 ID:b4rPtQaLO
>>376
普通にゴルフGTIあたりで出せる速度だよ。
いや、PoloのGTIでも出て順行できますよ。
901名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:10:15 ID:bKm6DNIZO
>>876
お前バカだろ。
日本は風の強い国で、道路が狭いからに決まってるだろ。
大体その理論なら直線番長スープラのトヨタは有利じゃねーか。
902名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:10:37 ID:AFhpA5ar0
>>900
おいおい流れに乗って、よりによって糞車ゴルフはないだろw
勘弁してよマジで
903名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:10:39 ID:2amP5Hm30
メーター180キロまでしかないんだけど190キロとか出るの?
スポーツカーだと違うのかな?
904名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:11:13 ID:UiadUjEIO
時速191キロで運転し、91キロオーバーで逮捕された19歳

コイツは余程、1と9が
好きな数字なんだなW
905名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:11:14 ID:qMAVygU10
>>888
嘘じゃないよ
ダートでも180キロドリフトは今は常識
足が決まっててパワーがあれば普通のこと
906名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:11:19 ID:t8oINKhI0
今ぬえわキロなんだが






体重がorz
907名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:11:54 ID:MTB0fhU60
>>887
片側2車線で空気読めない(周りが見えてない)のはいくらでもいるよな。
右折するのかな?と思ってもそのままチンタラチンタラ。

そーいうのは殆どが左からバンバン抜かれまくってるけどな。
それでも全く気が付いてない。
自分だけ制限速度で走ってれば安全運転だと勘違いしてる。
そのくせ黄信号ではそのままスルーして後続車だけ信号に引っかかる。
908名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:12:05 ID:BdvcT7XKO
ここのカメラは最新式だからな。
旧式だったらたぶん画像ブレて写らんよ。

逮捕まで時間あるから、もしかしたら今回も画像は不鮮明だったけど他のNやカメラと照合して特定したかも。
909名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:12:32 ID:CmOlfrmq0
車種名分かったのか
910名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:12:47 ID:VHoLAN8/0
>>905
アイスバーンやダートでは、タイヤが空転してその数値になるだけでは?
911きょぬー聖人部会夢民 ◆KYONYU/Gj. :2009/02/24(火) 16:12:56 ID:N0oeze25O
>>903

下り坂ならリミッターは関係ないから出そうと思えばだせる 

912名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:13:47 ID:v1JVsAKTO
うちの地元、一般道を制限速度の10キロ以上オーバーで走ってる車が多いんだが
免許取るとき、5キロオーバーすると減点と言われてた一方、交通の流れに乗れと言われて、
どうしようかかなり迷った覚えがある
913名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:13:50 ID:MqlJgRpYO
サーキットに来る金が無いなら飛ばすなよw

踏むだけなら誰にでも出来る、一般道や高速では

他車に空けて貰って避けて貰ってるってのにすら気がつかないかね〜

運転が下手糞な厨房ってw
踏むのは誰にでも簡単なんだけどね
曲げるのも訓練しだいで
安全に止めるのが一番難しいってのに
914名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:14:00 ID:yi7MAIsJ0
>>905
どのみち公道じゃ無理なんだよ
915名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:14:06 ID:eDTt9Al+0
>>905
だから何だよw事故って死ね
916名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:14:14 ID:djrWOzO50
200キロも出せる車に乗ってて捕まるんだから
よっぽどの下手糞なんだな
どうせ直線番長なんだろ
917名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:14:38 ID:hY5WO3KV0
>>888
ワインカップ舐めたらあかん。しかも、とってもコントローラブル。
918名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:14:38 ID:zMaVkIcU0
>>32
清水区の上りといえば旧由比町にある有名な新Hだな。
(上下線連装、下り線にはSSシステム付き)
きっと180km/h以上なら写らないと思っていたんだろ。
919名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:15:48 ID:9r/gGWhJO
>>876
冗談は顔だけでいいよ。
920名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:16:16 ID:rWbI4HzI0
>>846
輸出をしない国産上級車(笑)は長らく100km/h以上で走れなさそうな
フニャフニャ足だったがなw クラウンとかw
921名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:16:20 ID:XGtZGUTV0
「狭い日本、そんなに急いでどこへ行く」

ってCMあったな。
922名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:16:33 ID:XkR84QLz0
オービスとかの測定は実際の速度の2割引きくらいらしいからもっと出てたんだろ
更に最高速度のその瞬間にタイミングよく撮られたとも限らないから実際は240以上は出てたんじゃないかな

俺も昔オービスに激写されたわ
12点引かれました^p^
923名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:16:50 ID:SIqnoC2+0
俺は高速だと最高181キロ程度の経験しか無い。
車はルノーのファミリー5ドア車1,8Lクラス。

ああ、スペインでの事だけど。

日本でDQNチューニング車で嬉々としてる連中は史ね。
サーキット行くか大人しく走れ。
924名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:16:56 ID:AUEWWoBd0
>>905
ヒント:タイヤが空転

925名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:17:40 ID:MqlJgRpYO
下手糞ほど俺のスピード自慢やら公道での他車を非難したがるなw


公道ではおばちゃんですら、よけて気がついてるからさけて貰ってるタイプだよ
まさに基地外に刃物なのが俺自慢してるしw
926名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:18:10 ID:rWbI4HzI0
>>851
リミッターカット自体は何の罪もないけど、
リミッカーカットをする=日常的に180km/h超えする素質がある
みたいな感じだろう。もっとも証拠隠滅って意味がわからんがw
927名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:18:12 ID:eHtctRRc0

50年前の車の性能での時速100km = 現在の車の性能での時速60kmぐらいだろ

技術の進歩と時代に合わせて法律を改正していくということがまったくできない
無能自民党独裁の日本ですから

ただ既得権にしがみつき、前時代の利権を固守しようとしているだけの自民党ですから
いつまでも前時代の基準にしがみついているわけです

近年に発展し、現在の基準を取り入れてる支那にも負けてしまいます
928名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:18:27 ID:EYs6+f1W0
大東文化大学の坂で何キロでるか、試してくる。

自転車で。。
929名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:18:42 ID:G2/Ng/Qe0
なんでスピード自慢と捕まったことあるぜ自慢やってんの?
930名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:18:47 ID:i8+8xwS/0
東関東自動車道の成田⇔潮来間ならスピード出しやすいよ。直線で、車の量も少ないから。


ただオービスだらけだがな。
931名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:18:48 ID:3aeDDD3n0
191km/hなんて普通に出してる奴いるだろ・・・とおもったら191でオービス通過か
剛の者か只のアホか
932名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:19:01 ID:VHoLAN8/0
>>920
フニャフニャ足だと、長らく100km/h以上で走れないのは何故?
933名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:19:02 ID:4avPlCUh0
公道はレースサーキット場ではない。法廷速度守れん奴は皆逮捕されろ。
ゲーム感覚でやってるんなら、さっさとゲームオーバーして人生も終了すればいい。
934名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:19:28 ID:rWbI4HzI0
>>922
オービスはほぼ実測。2割引(はないな。せいぜい1割引)なのは
追尾とかレーダーとか間に人間の判断が入る場合だよ。
935名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:19:41 ID:GXwtMazxO
車種が判明してバカ売れしたら笑うW
936名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:19:55 ID:yi7MAIsJ0
>>933
法定速度で走ってたら迷惑だろうが
パトカーにもおいて行かれるし
937名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:20:09 ID:PH/WVFxB0
>>922
オービス正確
前に記念撮影されたときの速度が俺のメーター読みと
ぴたり一致したので観念してサインした。
938名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:20:17 ID:v1JVsAKTO
スピード違反自慢て、万引き自慢と同じレベル
939名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:20:30 ID:rWbI4HzI0
>>932
一度フニャフニャ足の車に乗ると分かると思うけどw
鈍感な奴ならリミッターまで出せるんだろうけど、
俺には無理だわ怖くてw
940名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:20:51 ID:Z/o84rPV0
リッターバイクなら200km/hくらい楽に出るがな。
交機が知らん筈はないんだが。
941名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:21:01 ID:8M1lxSsd0
首都高で300キロ出してる馬鹿は何でつかまらないのだ?
スモーキーとか
942名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:21:11 ID:4lM1mguf0
燃費のために一般道で60弱でトロトロ走っています
ほんとうに燃費がいいのか分からんが
高速では何キロで走るべきなのだろう
943名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:21:38 ID:rWbI4HzI0
>>930
10年くらい前にF40が燃えた所か?
944名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:21:54 ID:D+vVIh0A0
初代ビッツ1,000cc → 170k
新型ビッツ1,500cc → 180kリミッター作動

2,000cc以上でリミッター切れば楽勝じゃね?

945名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:22:27 ID:VHoLAN8/0
>>939
100km/h以上が、いつの間にかリミッターにすり替わってるな。
わかってるよ、朝鮮人だろう、おまえ。
946名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:22:37 ID:rWbI4HzI0
>>942
一番左の車線を80km/h近辺で走るといいぞ。
ところで一般道で60km/hはトロトロとは言わん。
947名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:23:00 ID:b8q6TNVf0
>>933
おまえはさっさと免許取れよ、何回試験落ちてんだよ
948名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:23:28 ID:MYnqvy+tO
ここにいる過去の無謀スピード違反自慢が、事故をして街の仲間達の活躍ぶりを広く世間に伝えてくれる訳ですね。
949名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:23:54 ID:L9GDij4M0
>>899
凄いことになるだろうな。
都市部や首都高なんて大渋滞になるw
950名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:24:04 ID:EW71Y4g4O
ゆっくり走ろう青森県
951名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:24:19 ID:rWbI4HzI0
>>945
文脈を理解出来ない文盲なのか?
10年前のクラウンだったら100km/hでも俺は怖いっつーの。
だが、鈍感で何も考えてない奥を読まない>>945みたいな奴なら
180km/hまでは出せるだろう。いざと言うときにハンドル効かないと思うけどw
952名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:24:27 ID:EYs6+f1W0
国家公安委員会が作成した「交通に関する教本」に、自転車のジグザグ運転、2台並んで走ることを禁じる1文はありますが、走行速度に関する事柄は、一切書かれていません。ですから国家公安委員会の規程では、自転車には速度制限がないことになります。
 しかし、警視庁交通課法令指導係の見解は違います。
それによると、スピード制限の標識で、数字の下に「高・中速車」と規制の対象となる車両の種別が明記されてあるときは「高・中速車」に含まれない自転車は、従わなくてもいいのですが、何も書いてない場合は、すべての車両が、規制の対象になると判断できます。
そして「道路交通法」により、自転車も車両の一種となります。したがって、自転車も標識の制限速度を守らなければなりません。
でも注意されるぐらいで捕まることはないそうです。
953名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:24:41 ID:Q5onsztu0
>>942
イキロ
954名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:24:54 ID:4avPlCUh0
>>936
要は流れを見て走れって事を言いたいのだよ。
まぁ高速の法定速度80なら100前後で走ってるのが大抵だから、その辺りで自重しとけと。
それ以上(140も150も)出されて走られると迷惑だ。出しても110辺りが限度ギリギリでしょ。
955名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:25:21 ID:kiS74UvX0
俺ファンカーゴで
富士の直線で190オーバー出したけどな
956名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:25:31 ID:eHtctRRc0
>>939
一昔前のクラウンなんか日本でしか通用しないようなふにゃふにゃ足だったのは確か
100km出すとふらふらの恥ずかしい車だったなww

今のはしらんが、最低でも180kmでしっかり走る車を作ってもらわないとな

957名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:26:02 ID:d5mOevaVO
よっぽど急いでたんだな
958名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:26:04 ID:wnDZp/8P0
>>8
今、120km制限のがある。大阪名古屋間を走ってて1年前くらいに開通したところが・・・
959きょぬー聖人部会夢民 ◆KYONYU/Gj. :2009/02/24(火) 16:26:08 ID:N0oeze25O
>>940

フルノーマルで何キロでるかな〜〜とサーキットで、開けたら 

280km……………
安全運転してますがなw
960名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:26:12 ID:0yhWEznA0
GTO・NA・ATではムリ
961名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:26:31 ID:BdvcT7XKO
平日に新名神走ってみ。
営業車から法人クラウンまで普通に150以上で走ってる。
んで、たまに外車が200オーバー
962名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:26:37 ID:mf2eVce/0
名前も出ず地元じゃ伝説になった
963名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:26:43 ID:hY5WO3KV0
>>951
10年前のクラウンて170系あたりか?
多少ヤワいが、余裕で走れるだろ。この屁垂れ。
964名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:27:05 ID:VHoLAN8/0
>>951
質問に答えず、話の内容をすり替え、自分の事を指摘されると他人の話をして誤魔化す。
これ、みんな朝鮮人の得意技。
国産メーカーを貶める意図は分かってるんだよ。
965名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:27:22 ID:eMjf888AO
後のF1レーサーW
966名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:27:36 ID:v8H7K2+V0
>>956
チョソかシナがグローバルスタンダードを謳うのは滑稽にしか見えん。
いい加減粘着してないで気づけよ。
967名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:27:46 ID:3aeDDD3n0
この手のスレによく出没する法定速度遵守厨は道路法規を完璧に守っているのか気になる
実際道路で見るトロトロ走ってる奴って大概いい加減な運転してるんだよな
968名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:28:02 ID:D+vVIh0A0
おれの車、5速3,500回転で180k位だから
理論値で300Kでる

実際は270K超えるとビビリミッター
969名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:28:15 ID:eHtctRRc0
その朝鮮人も実際の速度は150kmぐらいの流れで走ってるらしいよ
朝鮮に負けること自体が恥ずかしくないかい?
970名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:28:26 ID:MqlJgRpYO
止める曲げるが最優先なんだけどな公道って


飛ばすってのは馬鹿丸出し

おばちゃんから後期高齢者までいる公道でのスピード自慢は頭が悪い奴にしか出来ない

想像力が欠如したゆとり馬鹿世代かね
971名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:28:43 ID:4avPlCUh0
>>947
免許とって去年更新一度目を迎えたが、殆ど車を乗る機会が無いな・・・
公共交通機関と原付で事足りてしまう。

なんせ周り無視で暴走されるのは糞迷惑なんで、さっさと止めてサーキットにするかしてくれ。
972名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:28:43 ID:Q5onsztu0
狭い日本 そんなに急いでどこへ行く
973名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:28:57 ID:+nODRFYe0
「91キロオーバー見たことがない」って
爆速かます奴は最新のナビとかで武装してるから
罠にはかからないってだけのことか
974名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:29:28 ID:L9GDij4M0
>>954
アンタの常識、周囲の非常識
975きょぬー聖人部会夢民 ◆KYONYU/Gj. :2009/02/24(火) 16:29:28 ID:N0oeze25O
>>972

目的地

976名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:30:07 ID:q9IdF2nwO
180km以上はオービスに写らないってのは都市伝説だったのか
977名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:30:22 ID:T1P2lesk0
CP(リミッター切、燃調)+センター+マフラー交換した
レガシーB4 be5 でノーマルメーターが1周したんだけど
何キロぐらい出てるもんかな?
978名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:30:25 ID:hY5WO3KV0
>>975
運転手さん、成田まで30分で行ってくれ!頼む!!
979名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:30:36 ID:BpeJ7vhpP
>>954
>要は流れを見て走れって事を言いたいのだよ。
これだけ見ればわかるけど、お前の感覚だとちょっと遅いと思う。
地方でも遅いほうだな。
980名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:30:50 ID:fW7CDJ8n0
>>927
確かに車と道路コンディションの関係から最高速度は引き上げてもいいと思うが、
脳が対応できない人がちらほら出てくるんだろうな。
そういう人は左側に寄って走ることが徹底されていればいいんだが、
現状でも追い越し車線をトロトロ流してる奴がいたりして、守られてはいないな。
右側車線を走っていて、追いつかれても譲らない車ってのも取り締まるようにしないと
速度引き上げしても混乱するだけになりそう。

警察の本音としては取り締まる対象が減ってマズーなんだろうがな。
981名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:30:50 ID:eHtctRRc0
>>972
じゃ、新幹線も要らないな
982名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:31:02 ID:VHoLAN8/0
>>969
そんな事で負けると思う方が恥ずかしいよ。
朝鮮と日本人のメンタリティは違うから、そんなことどうでもいい。
983名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:31:25 ID:MqlJgRpYO
公道でのフルブレーキで追突を誘発する俺自慢してる馬鹿がいるなw

大型に突っ込まれて死ねばいいんでないかい
984名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:31:56 ID:mncvQd0PO
制限速度が低すぎるこの国・・・
985名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:31:56 ID:LPWedVJK0
>>99
なつかしい。弓月光ね。
電車に乗る直前にドアがしまって、通りすぎる車掌をひっぱたくとか面白かったなw
986きょぬー聖人部会夢民 ◆KYONYU/Gj. :2009/02/24(火) 16:32:06 ID:N0oeze25O
>>978

ああwおkwwww


987名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:32:33 ID:BdvcT7XKO
レスの内容で免許の有り無しが分かるなwww
988名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:32:42 ID:4Vl52T+N0
まぁ一番の強敵は営業の乗るカロバンだけどな
989名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:32:58 ID:Kpl5Bcb4O
きっと、すごくうんこがしたかったんだろう
990名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:32:59 ID:QUS0TKhg0
>>1からここまで0.8秒
ハイパーファストスクロールも速度違反だな
991名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:33:00 ID:rWbI4HzI0
>>952
突然なんだよw
事実上、自転車の法定速度は60km/hだろ。知ってるよw
そして、メーター付いてないのが普通だから捕まらない。
992名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:33:00 ID:DcR8RBrnO
ここって恥ずかしい人ばかりだね

きも
993名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:33:16 ID:ejaQqMTi0
>>79
未成年だから家裁行って保護観察処分。罰金はつかない。
行政処分のほうはよくわからん
994名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:34:09 ID:cTX0zrGi0
>>805
アメリカで一番多いのはフリーウェイ65mph/フリーウェイ市街地55mphだよ。
70mph以上は例外的なほうだ。
995名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:34:10 ID:L9GDij4M0
>>985
家庭教師がカウンタック乗ってたんだっけ?
996名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:34:17 ID:rWbI4HzI0
>>956
今時のクラウンはかなりしっかりしてるよ。
輸出はしてないけどw
997名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:34:22 ID:4avPlCUh0
>>979
当方、高速使うとしたら専ら阪和道なんだが・・・遅いかね?
流れにもよるけど100〜105以上出して走ったことが殆ど無い。夜ならもう少し速いかもしれないけど。
まぁ高速自体、乗る機会が余り無いんだけども。(遠方になら電車で行っちゃうし)
998名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:34:39 ID:eYaPNkh6O
俺の車は3.5リッターだが、リミッターが利いている状態だとメーター読みで190出てるぞ?
999名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:34:47 ID:MqlJgRpYO
公道でスピードを出し過ぎて

安全に止まれなかったことすら武勇伝なのが運転下手w
ギリギリ避けたとか何とか止まれたとか
他車が悪いと結論付けて御満悦w
1000きょぬー聖人部会夢民 ◆KYONYU/Gj. :2009/02/24(火) 16:34:51 ID:N0oeze25O
>>988


おばちゃんの乗る軽 最強
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。