【社会】蛇口交換12万円 トイレ詰まり修理16万円 法外な費用請求した業者「ナウ・コーポレーション」に業務停止命令
1 :
おっおにぎりがほしいんだなφ ★:
不要な水道工事で法外な請求をしたなどとして、東京都は二十三日、
神奈川、埼玉両県と合同で大阪府門真市の水道工事業者
「ナウ・コーポレーション」に対し、特定商取引法に基づく業務停止命令を出した。
都は同時に都消費生活条例に基づく禁止命令も出した。
同社は二十四日から六カ月間、勧誘と契約の業務を禁じられる。
都によると、同社は「さくら水道サービス」「サンエー水道サービス」「あさひ水道サービス」
「ジャパン水道サービス」の名称で、訪問販売による水道工事を全国で展開している。
都に寄せられた相談によると、水道の蛇口交換で約十二万円を請求されたり、
トイレ詰まりの修理に約十六万円を請求された事例などがあったという。
最も高額な請求は百十五万円に上った。
二〇〇四年四月から今月十六日までに、都に百四十六件、神奈川県に三百八十三件、
埼玉県に二百三十件の相談が寄せられた。
ソース:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009022402000056.html
これはもう犯罪だろ
銀座ナウ!
クラシアンにしる!
5 :
1000レスを目指す男:2009/02/24(火) 08:10:44 ID:mFtbK2yZ0
ああ、チラシ入ってたな。
でも、水道工事なんて、ほとんど自分で出来ることばかりだよ。
漏れなら、ホームセンターのレシートのだけの値段でやってあげる。
6 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:12:24 ID:kGySNNOO0
東京新聞か。社長の名前くらい調べて晒せ。脳なしが。
7 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:13:34 ID:3z2o/f6/0
高価な蛇口だったのかも。
何でお湯の方だけ錆びるんだ?
9 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:14:26 ID:6zoLf4oP0
こいつらに逆に壊されたことがある
弁償してもらったけど
10 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:14:35 ID:xw82/n3F0
11 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:14:35 ID:dNAZlJDx0
>>4 クラシアンも使う必要ない
市の施工業者呼べば大抵のことは1万円以内で済むし
こんなの業務停止とか生ぬるいやつじゃなくて、別件でも何でも良いから刑事罰を与えろよ。
13 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:15:31 ID:7HejLvyg0
出張工事は基本ぼったくりだから
自分でやったほうがいいよ
>>1 門真って橋下の得票率がダントツ高かったとこか。
水道トラブル10万円〜♪
これで客がクレーマー化すると真面目にやってる業者が迷惑する
チラシで見た事ある名前だな
なんか
にチョン人臭い
19 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:17:51 ID:Uy69/9Fd0
>>11 市に相談して、業者紹介してもらうんだっけ?
それなら安心だな。
20 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:18:29 ID:lUs8ozaPO
水道トラブル10万円〜♪
トイレのトラブル100万円〜
21 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:19:26 ID:64UHwaKfO
市役所に電話すると当番の水道屋を教えてくれる
元旦の日に水道漏れで水道屋を呼んだら酔っぱらいがキタ
23 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:20:52 ID:DYgAuXIg0
昔連れとスナックに飲み行ったら開口一番「水道関係のお仕事の方ですか」と言われたことがある
みのもんたの水道工事会社はどうなの?
25 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:22:02 ID:QG7FzacrO
純金の蛇口なんじゃね?
26 :
1000レスを目指す男:2009/02/24(火) 08:22:43 ID:mFtbK2yZ0
非常識な商売してる奴ら、権力で完全に排除できないなら、
自力救済で、どんどん爆破するぞ。
27 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:23:16 ID:tqCE5IYF0
街の水道局に聞いて、紹介して貰った方が安いぞ。
クラシアン???ぼったくりでしょ。
28 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:23:48 ID:1sCEmo0F0
うちの嫁がもう少しでココに頼みそうになってたw
理由はトイレの詰まり、原因はトイレクイックルワイパー使用と
浣腸による大量のウンコのコンボみたいだ。
何とか会社を早退して様子を見に行ったら便器いっぱいで
あふれる寸前の水とその中に漂うウンコとトイレクイックル・・・
スッポンで何とか解決した(もちろん作業中うにしぶきはたくさん浴びたがね)
俺に見せるのが恥ずかしくてあと15分遅かったら電話してたらしい。
こんな状態ならいくら取られたか分からんねw
29 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:23:51 ID:FhTU3I0Z0
>>23 お水だけに何か感じるものがあったのかもな
>>24 御法川の会社は工事じゃなくてメーターの方。
31 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:24:00 ID:L+0RMMte0
32 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:24:19 ID:yVcgWbVe0
クラシアンも、ぼったくりの業者だったよな
水周りの業者にろくなのいねぇな
詐欺とか恐喝にならんの?
34 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:24:40 ID:wmFdpfILO
イエ〜ス!ロマンチックベイベー!
35 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:24:52 ID:uDcIixOGO
水道トラブル10万円〜♪
トイレのトラブル100万円〜♪
高くて遅くてボッタクリ♪
36 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:25:19 ID:O8eAhPe+0
うちの方では「何月何日に水道管交換を行います。お問い合わせは・・・」と言う電話番号だけの川崎の業者のチラシが良く入る。
市に問い合わせたらそんな交換行ってないと言われた。
毎度チラシを消費者センターにFAXしておきます。
水道なんかの止め金って、
普通の工具じゃはずせないからなあ。
DIYとかにあまり行かない人間だと
業者に頼んじゃうわな。
つか詐欺で逮捕しろよこんなの
悪徳業者・ナウコーポレーション
社名にコーポレーションがつく会社は悪徳ばかりだな
オリコもそうだろ
40 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:26:34 ID:XUZVwCBe0
蛇口とかよほど特殊なもんでもなければホムセンいって買ってくれば実費のみだよ。
業者に頼むようなこっちゃない。
41 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:27:11 ID:BUFcblIYO
>>28何故、トイレクイックルではなく、クイックルワイパーを使ったんだ…?
そりゃ詰まるわ
42 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:28:09 ID:NXQy9qqIO
うちもトイレが詰まった時、テレビで宣伝してる某業者にしようと思ったけど、
あまりにもネットで悪評だったから、市発行の新聞に掲載されてる、地元の業者に頼んだら、
テレビで宣伝してる業者の半分以下の値で済んだ。
>>5 ほんと?
すごく助かるよ。
トイレタンクの横からほんの少しずつ水が漏れてるんだよね。
午前中にお願いな。
44 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:29:52 ID:9OqJRNcj0
またネズミが石を運んだの?
クラシアンも結構高いからな
水道の蛇口折れたから交換してもらったら8500円だか取られた気がしたな
親戚の水道屋に頼んだら良心的らしかった
48 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:30:18 ID:1wrvRtUJO
でも今の蛇口は一体型なので一式交換するしか
49 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:30:19 ID:TO3ZRtT30
年金たっぷりもらってる老人世帯なら、こういうのもありだと思う。
所得を移動させなきゃいけないんだし、オレオレ詐欺より何倍も良心的。
50 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:30:43 ID:/GM52mTQO
ナウい名前だな
姉が似たような奴にやられたそうだ
トイレの水が止まらなくなって呼んだ
部品代6万とか、ふざけんな、帰れと言ったら見積もりはやってない
4万にまけてやる、帰るわけには行かない
とか抜かしたそうだ
素直に警察呼べ
52 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:30:50 ID:uwCAadouO
門真近隣のものですが 水道業者多すぎ
他府県まで出バってるとはねw
53 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:32:02 ID:xMoApCNU0
停止6ヶ月じゃなくて、永久停止だろ。
54 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:33:19 ID:XB+ecYC8P
また大阪か
55 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:33:30 ID:1sCEmo0F0
56 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:34:32 ID:p+COPyB8O
>>16 真面目にやってりゃ、クレームなんか付けようがないだろJK
何処の悪徳業者さん?www
57 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:34:42 ID:WnPwv2JKO
ゲーム会社?
大阪人は マジ うざってーな
59 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:36:15 ID:7HejLvyg0
真面目にやってる業者なんか極く僅かだよ
「出張費」「技術料」「緊急」などなどで
幾らでも高くできるからなぁ
水まわりは自分で出来るトラブルがほとんどだよ
>>55 大きいうんこだと思ったら流しながらが吉w
60 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:37:23 ID:4S68P9Z/0
マジで水関係ならそんなに難しくない
ホームセンターに置いてる冊子とかでも通常の処置ならできるよ
ガス関係もできるが危険なのでダメ
自分でやって「これで○○○○円も貰えるのかよ!」
って感じだ
暮らし安心クラシアン
62 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:38:39 ID:5z7+rs3ZP
苦情があったらクレーム処理に在日を送り込むんだろ?
63 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:40:42 ID:BUFcblIYO
うちにも来てたな…
「パッキンやら蛇口を変えないと汚水が流れますよ」と言われた。
パッキンは応急処置で牛乳のパックを切って重ねておいて、酷くなればホームセンターで買って付け替えるのを二回繰り返したし、蛇口も自分で付け替え済みだから必要ない、パッキンや蛇口程度で汚水は流れないと言うと、「ご近所は皆変えたのに!」とキレてきた。
皆とは誰なのか尋ねると、「隣とか、その隣とか」としどろもどろ。
「へぇ。でも、うちはいらない」と言うと、「水道が大変な事になっても知らないからな!」と怒って帰りやがった。
後で近所に聞いたら、どこも付け替えてなかった。
64 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:41:06 ID:foCc28l50
実家でどっかの業者に蛇口の水漏れ修理頼んで
パッキン交換だけで2万円取られたって
親が怒ってたわ
65 :
是逃げ場:2009/02/24(火) 08:41:26 ID:PZ1oAyqo0
渡る世間は悪徳業者ばかり。
水道工事業者と葬儀屋は暴力バーなみのぼったくりで稼ぐ。
66 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:42:13 ID:H5SNQIgH0
パッキンだけとか蛇口そのものの交換もそうだが
そのくらい自分でやれ。
やれない奴は2万でも文句言うな
この手のサービス会社って結構ありそうだよね
市ね屑
69 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:44:48 ID:2a3vCYWYO
70 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:44:53 ID:XvF+lgIM0
ホームセンター行って蛇口買えば3000円ぐらいかな
作業自体は簡単だけど素人がやると水漏れする場合があるから万人には押すススメできないけど
IT業界も悪質だぞ
サーバーやプリンターの修理1時間で出張費と技術料10万とか
72 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:45:41 ID:/+zd0FRh0
12万16万って、いくらなんでもこの程度の作業でこんなにかかんねえよ。
5年もほったらかしにしてたのか、すげえな。
もう十分儲けただろ
74 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:45:52 ID:ZiY/Jp1m0
>>64 そりゃ普通に1人工だな。
高いとは思うが、法外まではいかないかも知れん。
75 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:46:15 ID:XUZVwCBe0
元栓だけしっかり締めてればどうにでもなるのが水回りだからな。
今はネットでやりかたも調べられるしホムセン店頭にもパンフレットあるし
店員に聞いても教えてくれる。
今時水回りで業者とかバカとしか。
76 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:46:24 ID:9R9hQxZE0
ブラック企業の闇 それでもあなたは働きますか?
http://www.shinyusha.co.jp/~top/03book/bs-corp.htm 働けるだけ働いて死ね!
◆【有名上場企業だからと安心するのはまだ早い!】
月160時間の残業、月収13万円……過酷な労働環境は目の前にある!
『これが日本の労働の現実だ!』 就職活動者必読の話題作!
病欠でも罰金8万円!白木屋店長の休めない苦悩。
セガ、日本NCRが社員を隔離した座敷牢。
大手家電量販店派遣社員の奴隷生活。
光通信、武富士らの元社員が仰天勤務環境を激白!
テレビ制作会社のAD、アニメーター、IT企業のSEが見た激務薄給の実態とは?
さらには追い打ちのように政府が推し進める残業代カット法案……。
働く物を追いつめる、これが「ブラック企業」だ!
【第一章】ブラック企業とは何なのか?
【第二章】訴訟から明るみに出たブラック企業
光通信系グループ派遣会社
ブックオフコーポレーション株式会社
株式会社フレッグインターナショナル
株式会社武富士
【第三章】元社員が語るブラック企業の実態
【第四章】職種や体系としてのブラック企業
【第五章】ブラック企業を見抜け!
【第六章】そして日本はブラック企業で覆いつくされた
77 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:46:31 ID:7HejLvyg0
チラシが入ってるのは基本危ないw
鍵・廃品・水道・マッサージなどなど
やはり口コミ(notネットの掲示板w)のパワーにはかなわない。
自分には関係ないわと思いつつも
鍵屋・葬儀屋・水道・便利屋などなどを探しておく事をおすすめします。
78 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:46:41 ID:UEM7CKyl0
クラシアンぼったくりって言うけど
それは自分でもできる簡単な作業のみだろ
それでも出張料あるので高くないけど
法人のOA機器のメンテなんて出張料だけで
2万円以上取られるのにお前ら何も知らないんだな・・
79 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:46:51 ID:PO2qRfkf0
金で事が済むなら安いもんよ
いまの水栓金具は素人でもある程度の道具さえ揃えば簡単に付けられるもんなあ。
道具も1回使えればいいレベルだったら100円ショップで揃う。
81 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:47:31 ID:vQnvtBND0
>>64 お前ね
二人がかりで半日つぶれんだよ
材料なんか数千円としてもそいつらの日当+材料+燃料代
2万でいくら残るんだ
その業者は普通
82 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:47:35 ID:DeXRUqkC0
全役員とその家族、全従業員とその家族を溺死させろ
83 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:48:10 ID:BUFcblIYO
>>55そのサイトの説明と写真、クイックルワイパーじゃなくて、普通にトイレクイックルじゃん。
クイックルワイパーと書いてたから、おかしいと思ったんだよ。あれは床用シートで流せないから。
トイレクイックルは流せるお掃除シートというのが売りだから流して大丈夫。
でも、うんこ流してから掃除するべきだったわけだね。
84 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:48:20 ID:5LcOL7l60
にたような話をネズミ裁判できいた
やっぱ在日系は同じかな
85 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:48:31 ID:zoZ62jmQ0
トイレ詰まりはともかく蛇口交換はありえない
86 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:48:40 ID:h25cSw6xO
これ
関東で商売できなくなったら東北とかに移動してまたやるんじゃないのかな
実家が東北なんで心配(´・ω・`)
87 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:48:41 ID:wmFdpfILO
トイレツマル
88 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:49:01 ID:PWAnR6Dk0
トイレ詰まりって、例の「スッポン」(正式名ラバーカップ)を使ってもダメなんかしら?
そら〜うろたえるわなあ。
89 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:49:50 ID:Rh+kxrXd0
ホームセンターで200円 → 12万
ワロタ
90 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:49:52 ID:ED1OzjLi0
蛇口交換くらい自分でやれよwwwwwwwwww
ともかくメーカーに頼むとバカみたいな値段を請求してくる
92 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:50:24 ID:ybGbTuGD0
水道の蛇口交換は自分でやれば蛇口代しかかからんのだがな。
93 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:50:39 ID:Ln40nL21O
TVでデーブスペクターがCM(クラシアン)みたいに数千円でやってる良心的なところもあればって
コメントしてたけど、ちょっと水まわりの工事料金に詳しい人間から言わせれば
クラシアンも十分悪徳だからw実際に呼ぶと水道トラブル8千円どころかもっと請求される
>>75 自分ちの元栓の場所知らない奴もいるんだよな。
一戸建てならまだしも集合住宅で水漏れさせて
元栓閉めないで業者が来るまで漏水させっぱなしの奴もいる。
95 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:50:58 ID:s6P59NZ+0
実家が水道屋だけど、地元の人からのちょっとした修理なら
タダで直してるよ。部品交換が発生したときだけ実費もらうくらい
96 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:52:09 ID:zAW4DBclO
逆止弁壊れただけで丸ごと替える混合栓もインチキ。
自分で逆止弁取り寄せたら3万円が2千円w
97 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:52:56 ID:k4cVaLPa0
水道屋だが
クラ○アンはガチで詐欺
後始末で年中呼ばれる
「ナウ・コーポレーション」(建元真司社長)
建元(けんげん)は、元号を創始すること。
または、中国、朝鮮の元号の一つ。w
クラシアン高いよね
>>90 >>92 半分惚けたようなジジババにそんな事は無理
業者の時間を金で買って、工事による後のトラブルも保証されるのなら
安いとは思うけどな
>>99 高いし、CMで謳っている値段が嘘ってのも問題だな
秒給制すかー
>>100 施工後のトラブルも保障してんの?
別料金取りそうだがw
>>81 俺は設備屋で、建築と一般修理と両方やってるけど
クラシアンはぼったくりだよ。
勿論1日掛かって行く距離なら、君の言うとおりだけどもね。
例えばトイレ詰まりはうちは3千円〜5千円程度だけど
クラシアンだと1万5千円程度だったかな
固定の手数料が1万程度、必ず乗っかるし
特殊な器具使う詰まり修理だと、メーター数(距離)で金取るらしいしね。
どこの人もタウンページとかみて、市内の上下水道工事店で出てる
設備屋さんに頼むのが一番安いよ。
トイレ詰まりはスッポンを常備しておけば、大抵平気だしね。
プロも付いたらまず、スポイトやるけど、大抵それで一発
流れない異物入れた時だけは、トイレ脱着や交換がいるので素人は無理だが。
>>88 スッポンもコンビニで売ってるような奴じゃない一回り大きいスッポンだと大体平気。
まあ基本は汚物を貯めずにこまめに流すように家族にも指導することなんだけど。
一旦どうしようもなく詰まってしまうと機材導入しないといけないので、機材使用量プラス
作業員二人の日当がかかるんである程度の出費は仕方がない。
集合住宅で配管が細かったり曲がってたりすれば時間がかかってその分請求額も上がる。
朝からワイドショーで、クラシアンを引き合いに出して数千円とか言ってたデーブは真正の馬鹿
107 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:57:52 ID:XUZVwCBe0
やっぱウォシュレットが一番だな。
ほとんど紙を使わないから詰まるリスクもかなり減る。
108 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:57:58 ID:TSO0g9dHO
誰がクラミジア?
>>103 直接その施工が原因でトラブルが起きたら無償で直すだろJK
自分で交換したら全部自分の責任で面倒みなきゃだめだからな
110 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:59:09 ID:D+RWXqPa0
支払いません・・・でいいのに。
確かに12万は高いが原価厨の騒がないボーダーはどの位なんだろうか
水道工事でメシが食えることを前提とすると一作業に1万かかっても仕方ないとは思う
>>109 >直接その施工が原因でトラブルが起きたら無償で直すだろJK
そりゃまともな業者ならな
まともだと保障してるのが誰なのか知らんが
113 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:00:41 ID:SIqnoC2+0
ナウコーポレーションって、二年位前までさかんにAMラジオCm流してなかったかな?
文化放送でアナウンサーが読んだコメントで。
ドコモの100万超えパケット代請求のほうにも業務停止命令を出したほうがいいだろう
115 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:02:16 ID:k4cVaLPa0
>>104の言うとおり
地元メインで商売やってるようなところは法外な請求なんて出来ません
逆に言えば法外な金額請求するから水道屋なんて儲からないのに全国展開出来る
116 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:03:26 ID:AL/oYv6mO
新潟ナンバーのトラックからチンピラ野郎たちが降りてきて、爺さん婆さんを騙して何十万もする布団無理矢理買わせて トンズラしているらしいから、都心のみなさん気をつけてください。
>>111 うちの例で言わせてもらえば
市内の軽作業(トイレ詰まりや蛇口交換等)は
作業料3千円〜5千円程度だよ。
5分〜15分で終わる程度の仕事ね。
(交換は部品代金は別途)
距離がある場合は、交通費が適度に追加されるし
便器脱着や、配管作業等の多少手間や技術、消耗部材が掛かる工事は
作業料が一万程度になり、部材代等が掛かる。
まぁウチの会社は儲かってなさそうだけど
一応それでもやれてるよ。。
あとは不動産屋経由のとこだと、多少高く取ってると思うね。
賃貸とかで不動産屋から、何号室お願いします。とかって来るやつね
>>4 クラシアンで10年前蛇口交換に3万円取られましたが何か
>>19 その行政機関の紹介で頼んだ水道屋に水漏れ修理を頼んだら
いろいろいじられて50万円取られましたが何か
水道工事屋は碌なのがいないが結論
水周りのトラブルの緊急連絡先って、市役所だろ。
120 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:05:44 ID:8JRynoSn0
ナウンコーポレーションにみえた
ヤベー 水道局の夜勤バイトしてるが、当番業者が廃止されてるので 問い合わせきたときに サクラ紹介したわ。。
タウンページで自分で調べろって言っても聞かないから 親切でタウンページ調べてやったんだが・
122 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:09:11 ID:U5RYtB6nO
詰まらせないためにボットン便所復活!はないわな
123 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:09:32 ID:ZiY/Jp1m0
>>111 一万なら妥当な線だろ。
余り安過ぎるのも、正直施工内容が怖い。
俺もトイレ修理でクラシアンに30000円取られた
8000円じゃないの?と聞いたら、8000円は工料で、修理にかかった部品代も合わせて30000円払えと言われた
125 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:10:16 ID:cTzSXRpIO
>>118 『何か・何か』って、どんだけ情報弱者なんだよ(失笑)
>>5 いい奴だな。
無理せず行ける範囲内で
自分が使えるスキルをボランティアで提供できるような
仕組みがあれば
こうギスギスした世の中にならなくてすむかもしれないな。
ナウなヤングにバカウケですね。
ネズミ裁判で露呈した、通常の10倍の料金ふんだくって調査だの
修理だのやっていた積水マウスも業務停止命令しなきゃ
>>116 スレチな気もするが、長野県にも存在するので、付け加えてくれ
130 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:13:36 ID:8oAU45Um0
あさひって名前をつけてるだけで悪徳業者ってわかるだろうに
>>117 それだけ良心価格なら
広告出して手広く知らせれば儲かるんじゃね
とりあえず、テレビのゴールデン枠でCM流せば1500万人くらいに知れ渡るよ
15秒で1億だけど
132 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:15:12 ID:jACgHVaKO
ナウ・ロマンチック
工事120000
133 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:15:28 ID:QUkc3BzRO
俺は長野の山奥なんだけどトイレ詰まり直したら11万ちょっとくらいとられた。
交通費がかかったとか言われたが「広告に5000円〜って書いてあるから呼んだんだ」
って一喝してやったらペコペコ謝ってた。結局、5千円も払わなかったw
お前らも悪質業者には毅然とした態度とるべきだよ。
うちは近所の個人の水道業者に頼んでるけど、
便器の取り外し、組み立て+トイレ詰まり直し、
かれこれ一時間近くうちに居座ってもらって、1万2000円だったぞ。
でかい業者だと人件費やらなにやらで維持費がかかるから、その分、料金に上乗せされるんだよな。
135 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:17:09 ID:1sCEmo0F0
>>83 すまんすまん、商品名をうろ覚えだったので
適当に書いてしまった。
詰まらせた商品はこれに間違いない。
136 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:17:38 ID:QUkc3BzRO
11万じゃなく1万だった
137 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:17:39 ID:kNC+FYUm0
使ってたトイぺーの材質が悪く(安かったがゴワゴワ)便器が詰って水があふれ出しそうになったことがある。
集合住宅なので、溢れたらヤべぇと思ったが、冷静になって悪徳業者のニュースのことを思い出し自力で
なんとかすることにした。溢れそうなのがぎりぎり止まったので、急いでホームセンターで吸盤の
化け物みたいなヤツ(トムとジェリーとかに出てくるアレ)を買ってきて試したら、10秒もかからずつまり解消。
3,000円未満で済みました。
139 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:18:46 ID:SLL5h75qO
>>126 いわゆる「古きよき時代の日本」だな。
困った時はお互い様的な。
141 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:21:13 ID:Euump5k30
>>118 水のトラブルなら地元のガス屋に頼むと安価でやってくれるよ
家は給湯器の工事も便器の交換もほとんど製品の代金でやってもらった
144 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:22:59 ID:ZiY/Jp1m0
>>133 11万なら有りかも知れんが、1万でそれなら間違いなくブラックリスト入りだろw
悪質客の方が性質悪いわ。
電気温水器を戸内に設置してるところは要注意。
弁の劣化やメンテ怠りである日突然漏水するぞ。
上階からの漏水被害で5年間の内に2回家の床材全張替えの被害を被った事がある。
147 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:26:35 ID:YYX4Oip90
何を高いと言っているのかわからんけど、パッキン交換程度でも出張すれば工賃1万円ぐらいとるだろ普通。
人が動くってことは金がかかるんだよ。
>>146 ほう、
つか、前レスに書いてあった。スマネ。
149 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:27:14 ID:fUUWuH4/O
あの、ナウなヤングにバカウケのナウ・コーポレーション
もう倒産するだろ。
誰も、修理頼まないだろうから。
なるほど、人に頼むと3千〜5千程度が工賃か。
152 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:31:20 ID:/AOi61M80
設備屋やってます。
いい年こいたおっさんが何千円でできるかってのが正直なところ。
どんな簡単な作業でも移動時間入れたら往復2時間はかかる。
工具、消耗品を持ち出して、作業までやって何千円とかありえないからw
車しか持たないタクシーに1時間乗ったらいくら取られるか考えてみたらわかる。
さすがに蛇口ひとつ交換で10万はないにしても、相場を見誤らせてるクラシアンのCMは悪い。
トイレのつまりは苛性ソーダ使うといいよ
薬局で500円ほどで買えるから、安上がり
劇物だから取り扱いに注意が必要だけど。
あと配管が古いと、排水パイプを溶かす恐れがあるから、これまた注意が必要。
155 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:31:44 ID:z7VYEkSjO
ここまでじゃないが、クラシアンも実際は驚くような金額提示してくるよね
156 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:31:52 ID:wzu4ELcW0
>>134 1時間程度で12000円なら別にやすかないよ。
逆にいえば、8時間なら96000円だ。
高い。
159 :
ノーブランドさん:2009/02/24(火) 09:34:18 ID:kfcVmu2i0
土建屋も高杉!
>>125 ここへ来てるから情報弱者ってわけでもない
まあ、近所づきあいがまったくないからそういう情報には疎いが
1.押しが弱い
2.気が弱い
3.面倒なことがいや
などの要件が重なってこうなっちゃったんだけどね
>>117 そんな良心的なとこはどこで教えてもらえるのかな?
>>150 そういうところは無限連鎖講と同じ
同じような人間が何度も名前を変えて出てくる
161 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:34:55 ID:7H3v2zVhO
土日にガスが止まってガス会社に頼んだら
支払いが確実に行われるか調べてからでないと行けないって言われて
月曜まで待たされた。
それだけ修理代で揉めることが多いんだろうがすぐ来てくれる系に頼む気持ちがよく分かった。
163 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:35:43 ID:lxVTNHCPO
役所仕事遅ぇだろ?2004年からてw
164 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:36:04 ID:8jJCsuSdO
ナウい(笑)
>>156 前々からのお付き合いがあれば製品代金だけでやってくれるよ!
他で埋め合わせしてるだけだけどねw
>>162 溶けきれないんじゃないかな?
苛性ソーダでも、お湯入れて使うくらいだから。
167 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:38:46 ID:vsw0oZKgO
ナ〜ウ、ゲッタ、チャンス!!(≧д≦)
ニン!( ^ー゜)b
>>166 ほう、
苛性ソーダなら、トイレットペーパーのようなセルロースでも溶けるつうことか。
>>160 水道工事屋は碌なところがないってのがお前の結論なんだろ?
じゃ、おまえ自身で修理すればいいってこった。
>>165 そうなんだよね
良く訪問で来るガス屋と比べると地元のは高い
でも同居してる親と付き合いがあるから使ってる
172 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:45:05 ID:7ii04N7Q0
廃業しろよ
173 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:46:51 ID:qAPViSmZ0
オレも技術系のスーパーバイザーやってるけど、一時間くらいの仕事で9万円もらう。
とはいえ、交通費込みだから遠いとこだと拘束時間は9時間を越えるが・・・
174 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:47:40 ID:mn73ToEb0
>>138 うちはスッポンがないので手にゴミ袋はめてズコズコやる。
まぁ大概穴が開いて水が入ってくるがwww
ふーむ、いろいろ勉強になりました。みなさん、ありがとう。
海外に住んでいたときは家周りのことは殆ど全部自分でやるのが
当たり前だった。日本のサービスは天下一品だけど、それが裏目に
出るとなんでもかんでも人任せになっちゃう弊害もあるかもね。
でもこれからはできるだけ自分でやれるとこはやろうと思います。
176 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:48:49 ID:wAeNJlHD0
積水か
>>168 詰まりかたによるだろけど、トイレットペーパーだけならシュポシュポする奴
で押さないと無理かもね
てか、そこまで分解しないといけないの?
>>19 急がない修理ならそれで済ます(つーか、建てた時の施工業者を呼ぶ)が、
深夜や休日だとクラシアンを呼ぶな。
まあ、そこまでやばいパターンは滅多にないけど。
DIYで事足りるのが大半だし。
都会は恐いの〜
田舎には悪い業者はいないよ
その代わりレベルが低いけど
180 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:52:33 ID:Rh+kxrXd0
>>179 田舎の家の屋根が太陽光温水器と太陽電池だらけなワケだが・・
騙されてることすらきがつかないのはある意味幸せ
181 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:52:56 ID:2hjWCnay0
take-----------------------------------
嘘クラシアンです☆
トイレが壊れたとき修理屋に電話したら
「ほんとにいいんですか?○○円ですよ…?」
みたいなこと言われて結局自分で直し(せ)た
いいのか悪いのかわからん
185 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:54:30 ID:/AOi61M80
>>165 製品代金ってのは定価か?
定価で買ってくれるなら別途工賃は要らんわなw
仕事でやってるなら損してまでやらないよ。
186 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:54:44 ID:1KOckxm10
>>177 最初のレスにも書いたけど、ゴム吸盤のオバケでやったよ。
物理的に押し出した方が早いと思うのは同意。
188 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:55:13 ID:YYX4Oip90
住設の定価なんてボッタクリだろw
50%引きが当たり前なのにw
189 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:55:17 ID:fwEglRY1O
190 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:56:03 ID:kVI86Jkf0
スレチかもしまいませんけど、
僕が借りてる駐車場、車の真下にウンコのマンホールがあるらしくて
こないだ溢れて車の周りがウンコだらけだったんです。
これって大家や管理会社に損害賠償請求出来ます?
気のせいか車内がウンコ臭いんです。
上下水道ごとって緊急で焦るから、業者を選ばないで呼んじゃうんだよな
192 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:57:19 ID:YIgcXJam0
町の水道工事店に頼めばちょいなのに
>>178 ここに答えがあった。
>深夜や休日だと
つまり、深夜や休日にひっきりなしに作業が発生するわけじゃないのに、
いつでもすぐ行けるように待機していなきゃならない。
それで高いわけだよ。
平日の日中だってそう。
そういう修理依頼系はいつ修理が入るか分からないから、計画的に継続的な仕事があるわきゃない。
ほとんど作業が発生しない日だってあるだろう
>>160 近くなら多摩市の井上設備にお電話どうぞ。
タウンページでちゃんと上下水の資格持った
地元の設備屋さんに頼む。
市内の5件はあるはずだ。
順番に使っていき、一番気に入ったのをどうぞ。
夜間緊急とかは我慢するっきゃないよ。
水道管破裂とかなら、メーターバルブ止めて次の日呼ぶ
漏水や詰まりなら、そこに流さないで一日我慢する。
195 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:58:13 ID:1Css2ylX0
蛇口の交換とか、最初に工具そろえるのがちょっと面倒だけど、後は簡単だよ。
自分でやるに限る。
DIYの基礎くらい学べよな。馬鹿過ぎる。
197 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:58:43 ID:kDZEBImg0
水商売がぼったくるのは常識
198 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:58:54 ID:LKgj5b3M0
大阪ミン国の連中は本国と同じ気持ちで関東に出稼ぎすると
こうなるから注意な。関東は思った以上に平民が893化しているよ。
これも中国人やその他アジアイスラムブラ公に鍛えられたおかげだろう。
2chのノリがリアルで体験できることがある。トラッカーやダンプが低学歴
よばわりされているのを良く見る。
この前なにわナンバーの当たり屋車が血だらけでレッカーされてたが、
どうも崖から転落したらしい。
199 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:59:12 ID:MAVk1WAc0
じゃ口のひねる部分にダイヤが埋め込まれていたのかな?
国籍も開示しろよ
ハウスメーカーは知らないけど
地元の建築業者のおかかえ水道工事屋なら良心的価格だと思うよ。
202 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:02:52 ID:yU7BqHNJ0
>>71 保守契約していれば無料だろ
随時保守だったらそんなもんだ
>>183 さすがに仕入れ値で提示はしてこないよw
こっちもそこまで鬼になれない
その分大きな工事や買い物の時そこを通すから普段は
「いいよ、いいよ、実費だけで」となる
けどうちのオヤジなんかは業界の内情とか詳しい相手だと
ホントに仕入れ値まで把握して「ここまで安くできるだろ?」
みたいな話しして相手から嫌われてたなw
脇で聞いてて「相手も慈善事業じゃねーんだからあんまりアコギな事いってやるなよ」
と思ってたがw
204 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:03:36 ID:YIgcXJam0
ただすぐ来てくれないという難点
>>190 できます、●イブルに頼んだら100万円はぼたくってくれます
>>174 郷里にいた頃、ばぁさんがそんな感じでやってたな。
174の話から推測するに、良く詰るようだから、スッポン(ウィキペディアには通称として載ってたw)
買った方がいいんでないかい?
水道トラブル12万円
トイレのトラブル16万円
パイプのトラブル100万円
高くて遅くて不安すぎるorz
あー!これって、
くら〜し安心クラ〜シアン♪
ってCMやってたとこねw
>>185 「取り付けは自分でやってね」となればね
普通は「取り付けもやって頂戴」となる
それを毎回工事費タダでやると思う?
ちゃんと取り返す算段あるからサービスでやってくれてるに決まってるだろ?
211 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:07:08 ID:ZDg0wcD90
>>81 馬鹿か?
通常のコマパッキンなら
材料150円
手間3000円〜5000円
同区ならこんなもん。
作業時間は1人で30分位だ。
二人がかりで半日なんてどんだけ低技術の技術者だよw
お前もぼられすぎ
212 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:09:52 ID:LJn+LA9/0
水道トラブル5万円〜
トイレのトラブル8万円〜
パイプのトラブル10万円〜
チラーシ あやしい クラ〜○アン
213 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:10:21 ID:TJ2iz5Ix0
クラシアンは酷いぞ
うちのトイレ海外のものなんだけど
呼んで来てから出来ませんとかマジむかついた
おまけに出張代って言って3000円取られてふざくんな!!!
んで翌日近所の大工さんに見てもらったら
フラッパーのゴムが劣化してただけだってさ、畑違いの大工さんの方が出来るってwwww
214 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:10:57 ID:bPu8Agib0
テレビで、こういう業者はいい人みたいな印象を与える
CMを流すのも問題だ。悪質業者に注意しましょうとか
テロップをいれるべきだ。水道局に電話して
指定業者を紹介もらうのが一番賢明だと思う。
215 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:11:36 ID:1KOckxm10
>>211 出張費じゃないの?
すぐ近所ならフラっと行けるけど遠い所なら
半日は潰れるなんて珍しくないでしょ。
216 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:12:56 ID:/v8ulJDe0
さすが門真だな
どうせヤクザでしょ
>>1 > 法外な請求
捏造報道乙
蛇口交換やトイレ詰まり修理の費用を規制する根拠法はないぞ。
218 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:13:19 ID:yU7BqHNJ0
>>211 移動時間と現在有る予定との調整・・・
車で移動した際の駐車場がない場合の対応や、電話で言われた状態が正しいかとか、
不確定要素も有る中で作業時間だけ請求ってどんだけ世間知らないんだよ
219 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:13:29 ID:wfAVJ69G0
10年以上前の話だが「アクア水道センター」って業者に、洗面所の詰まり直し(昼間30分〜1時間程)で30万円請求されたよ@愛知県。
家には母しか居ないと思って吹っ掛けたようだが、たまたま仕事を休んで自宅に居た父が怒って業者と交渉して3万円になった。
後で消費者センターに聞いたら「その業者の苦情がいくつか来てる。お金を払ってしまったら回収は難しい。公認を受けてる業者に依頼した方が良い。全業種に言える傾向だが ア から始まる業者にはちょっと注意した方が無難」だって。
3万円は勉強代になりますた(-_-#)
おまいらも気を付けれ
220 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:13:48 ID:+LUk+vk3O
スコップ持って、縁の下もぐって、泥だらけになりながら、
漏水箇所治して二万だと安すぎたな。
次回から20万貰うか。
221 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:14:01 ID:RoiWwRqa0
前にトイレが故障してクラ○アン呼んだら
全部取り換えなきゃいけないって20万の見積もりだされてお断りした。
次の日地元の業者が5千円でなおしてくれた。そのまま取り換えもせず今も使ってる。
別のときは、地下水のポンプがこわれてRCワー○スってとこに電話した。
そのときはよかったんだけど後日不具合が出て連絡したら、
なんかお客様番号とか修理番号とか教えないと話聞いてくれないそう。
そんなのわからないというと、それじゃ何もできないと取りつく島もない。
その後何度電話しても、電話に出ない、出てもガチャ切り。
県外の本社に電話しても同一人物らしき人が出る。
最後には「やらないって言ってんだろ。わかんないのか。馬鹿だって言われるだろ」とどなられた。
あれは一体何だったのか…。ネットでも評判のいい会社だったのに。
222 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:15:22 ID:1KOckxm10
以前、譲り受けたゼロックスのレーザープリンタの修理をお願いしようとしたら
出張費だけで2万円(3万だったかも)+作業時間×○円(これはいくらか忘れた)+部品代て
言われたwオクで部品落として自分でなおしたw
223 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:15:37 ID:1XBlKj+d0
鍵の緊急事態(ドアロックと紛失)の業者もボッタクリが多い
電話の段階で聞いた料金の3倍ぐらい取られる
224 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:16:06 ID:8Ui+2Qvs0
オレは、人件費・移動費を堂々と公開すべきだと思うんだよな。
コレが発生しない出張修理とか、どう考えてもオカシイし。
悪徳業者乙
226 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:16:52 ID:ZDg0wcD90
>>215 そうだとすれば
「交通費で金額が上がるから、役所で近場の水道屋を教えてもらうと
うちより安くあがると思いますよ」
と教えてやるのが親切ってもん。
つうかパッキン交換程度で往復2時間かかるような現場なんか
いらんだろ。
で、積水のリフォーム詐欺での業務停止命令はまだですか?
>>215 >>211のいう事ももっともだけど状況次第じゃ
何とも言えないのも事実
聞いた事も無いようなメーカーの製品使ってたり劣化が
酷かったりすると、どーってことない作業にてこずる事も
往々にしてある
なんかこれじゃ暮らしが不安だな
230 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:18:51 ID:KpAXZqhl0
一戸建て2階のトイレがつまって
作業車両からのホースを2階の窓から突っ込んで
パイプの高圧洗浄した時2、30万とられたけど
これはボラれたの?
何年間も野放しだったことに驚き
232 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:19:49 ID:1XBlKj+d0
233 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:20:00 ID:0UeS5XO20
ごっつの兄貴のコントにありそう。
親分「何か今風の会社名はないんか?」
若頭「ナウはどうでしょう?ナウ・コーポレーション」
親分「それええな。ナウい!それでいこ」
うちのトイレ詰まり直してもらった時は9450円だった。業者は不動産屋経由で呼んだ。
235 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:21:22 ID:S5Lw6y+L0
関係者が必死に擁護してるな。自分ら以外擁護するやついねえって
236 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:21:36 ID:1KOckxm10
>>226 従業員遊ばせておくよりはマシじゃね?こんな事しても
どおせお得意さんになんてなる事は滅多に無いんだから。
業者にさんざんサービスやら親切を求めて見返りを寄こさないのが消費者てもんだw
便器や便座なんて平気でホームセンターで買う時代だからなw
237 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:21:58 ID:qWQmDgrY0
社長はナ・ウ
誰にでも出来る単純労働なら自分ですればいいじゃん
239 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:22:45 ID:NEbu1Df0O
ねずみのウリウリ詐欺をなんとかしれ
240 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:22:45 ID:+lYtU3u40
>>213 近所なら貴方がまっとうな人かDQNか分かるけど、不特定多数が相手なら慎重に
ならざる得ないでしょ。黄色い帽子だって外車はお断りするでしょ。うちも古
くからの付き合いのところだったら、専門外のことでもしてるし。
241 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:23:01 ID:yU7BqHNJ0
>>226 商売でやってるのに親切って・・・・
じゃあ町の電気店はスペックだけでPC買う人には
ダイレクトショップ進めろってことか
重機の修理屋だけど、1時間8500円。出張も1時間8500円。
30円のゴムパッキン交換で17030円。
良心的な価格で作業しております。
243 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:23:38 ID:aLPhzgvJO
ナウなヤングにバカうけない
244 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:23:42 ID:1XBlKj+d0
水道局に相談出来ないのか?
245 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:23:48 ID:rmRzYfyp0
>>43 5分&部品代150円で直る
手順:
モンキーレンチとマイナスドライバーを用意
パッキンは家庭用なら13てやつ
元栓(マイナスドライバー)締める
ナットを取って中のパッキン交換
完了
246 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:24:25 ID:gFK11hPU0
食洗機付けたら、分岐水栓のために、蛇口の見栄えが悪くなった。
同時に、風呂のシャワー付き混合水栓が悪くなった。パッキン交換だけじゃ治らないっぽい。
ダメもとで、ホームセンターに行って、部品と資材を買い込んできて、自分でやってみた。
特に難しくはなかったぞ。コツは、テープを正しい巻き方向で、丁寧に巻いてやることかな。
ついでだから機関銃型の水鉄砲みたいなの買ってきてタイルの目地コーキングまでやった。
247 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:24:48 ID:ZG9a4Rgq0
蛇口は想像以上に価格が高い
248 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:24:51 ID:YF6jyaLA0
ネーミングが朝鮮人だな
249 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:25:38 ID:1KOckxm10
>>246 下手に自分で出来るようになってしまうとホームセンターの部品売り場を
見てまわるだけでも楽しくなるから困る。w
近場に公認業者の2〜3軒もないような田舎に住むなら、いざというときに頼れる業者と
自力で懇意になっておけということだな。
クラシアン 大便詰まりで5万円くらい取られた
便器取り外しの1週間熟成ウンコまみれで1時間くらい作業してたから
少し気の毒だったけど
やっぱ高いよ(´・ω・`)
252 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:26:43 ID:bHlbtAE10
下水道の流れが悪くなり業者に頼んで修理してもらった。
そうしたらパイプが古いものなので変えた方がいい、100万超掛かると言われたが
緊急のものじゃないので保留。
数年後またつまったので別の業者に来てもらうとパイプには問題ないとのこと。
2回とも頼んだのはクラシアン。
別の下請業者が来た様子。
クラシアンでも当たりハズレがあるようだ。
253 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:26:52 ID:S5Lw6y+L0
俺は昔からCMしてる業者と取引しないことにしてるので
クラシアンとか関係ないな。釣られた奴も馬鹿だと思うw
近所付合いと地元の業者との付合いが大事って事だね
ちょっとした事なら近所のおっちゃんが直してくれたりするし
255 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:28:00 ID:Prt48wYu0
>>4 水道工事くらいで宣伝掛けまくって良心価格なわけないだろwww
他人のウンコまみれで1時間作業だったら
やっぱ俺も5万はほしいな(´・ω・`)
その意味では妥当
>>249 ホームセンターが普通になる前は業者に頼むしかなかったけど
今なら多少の心得があれば自分で材料調達してやっちゃう事ができる
ホームセンターはホントに重宝するよ
258 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:29:38 ID:PYlYyD1f0
水道トラブル5000ドル♪
トイレのトラブル8000ドル♪
高くて杜撰で安心ねー
>>256 そう考えると介護士の仕事って月給50万は貰わないと割に合わないな
悪いけど水回りの工事は基本ぼったくるよ
クラシアン・・・そうかそうか
262 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:31:48 ID:/AOi61M80
>>251 ウンコにまみれて5万が高いというなら自分でやればいい。
263 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:32:00 ID:S5Lw6y+L0
>>256 一時間五万なら大抵のやつは喜んでやるでしょうね。
一日働けば月余裕で暮らせるし、後は好きな時間使えるじゃん。
浄化槽の汲み取りとか保守点検で衛生社に12万。
年2回他人のうんこをくみ取ったり毎月の点検でうんこ見なきゃいかんので5万は妥当と思う。
265 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:32:11 ID:yU7BqHNJ0
>>235 5万とか払うのは問題だが、業者呼んどいて修理させて2万が高いとか
どんだけ世間知らずだよ
もう少し世間を勉強しろ
いやならここで有るように市役所に相談しろ
金を惜しむなら手間を惜しむなよ
266 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:33:27 ID:vZ2Fk4HaO
うちアパートなんだが風呂場のシャワーヘッドを節水タイプにしたら、蛇口の回すところの根元からお湯が漏れるようになった
大家さんに言った方がいいのかな?
自分で直すべき?
267 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:34:41 ID:1KOckxm10
>>257 去年の夏に実家の風呂場のシャワー水栓・キッチンの水栓を自分で交換したが、
作業前に手順をしっかりと確認しておくと出来ない事はない。w
たまの親孝行も出来て一石二鳥。
>>266 元のシャワーヘッドに戻して大家に言うべき
あなたが弄ったのがばれたら逆に請求される
>>266 大家さんに言ったら多大な損害賠償取られるかもね
270 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:35:49 ID:/AOi61M80
>>266 大家の資産を勝手に改造して不具合出してんだから、
費用は全部自己負担のつもりでね。
嫌ならヘッドを元に戻してから大家に連絡すること。
271 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:35:50 ID:YYX4Oip90
>>266 節水タイプのヘッドは出口を絞って節水してるから、今まで以上にホースに圧力がかかる。
元のヘッドに戻せばいい。賃貸は下手に自分で弄らないほうがいい。
蛇口交換12万円って・・
うちの親父なんか器用だから
10分くらいでさっさと交換するぞ
273 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:36:02 ID:GndIJrCjO
クラシアンとか何回か頼んだことあるけど大なり小なり同じだね
不親切、ぼったくり
なんだかんだで地元の指定工事業者が無難かな
>>266 節水シャワーヘッドで水圧が高くなり、老化したパッキンから水漏れを起こしたと思われ。
ホームセンターでパッキン買って自分で治し。
276 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:37:01 ID:1KOckxm10
>>266 賃貸だとバレると逆に請求をされる恐れがある。
交換した部品を残しておいて出る時に戻すのが基本だわさ。
賃貸だったら不都合は早めに大家に言って直してもらったほうがいいよ
俺もこないだトイレの水漏れで階下漏水してエライことになった
保険使ったから実費0で済んだけど(´・ω・`)
そもそも修理してもらう前に、どんな状況かを説明して、
だいたいの修理値段を聞くんじゃないの?
279 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:37:39 ID:S5Lw6y+L0
インターフォンの調子がおかしくなったときに近くの電器屋呼んだら
交換しないと駄目です。3万かかります。とか言ったが
よく調べてみたら配線が接触不良起こしてただけで、すぐに直ってしまった
いい加減な仕事するなボケ
281 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:38:10 ID:UpFV3rp30
>>272 >うちの親父なんか器用だから
オマエがやれよwwwwwwwww
282 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:38:42 ID:Bs9/hAAb0
うーわ、名前変えてポスティングしまくってる糞会社だな
クラシアンの問題は電話で説明した金額と
実際の制球額が違うところ。
俺も電話で2万て言われたのに5万された。
消費者センターものだよあそこは(´・ω・`)
284 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:39:53 ID:S5Lw6y+L0
蛇口交換なんて大したスキルいらんだろ。やり方教わったら誰でもできると思うが?
蛇口交換の講習受けても12万かからんだろ
285 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:40:36 ID:uPGVGZp7O
なるほど
ナウイはここで使うのか。
286 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:40:38 ID:bHlbtAE10
>>254 うちはそれで酷い目にあったよ。
2階のトイレからちょろちょろ水が漏れてるようだったから近所の業者に頼んだら
若い人が出払っているということでお爺さんが来た。
そのお爺さんが修理して帰ってから30分ほどしたら天井から滝のように水が漏れ出した。
電話したらまたお爺さんがやってきて修理。
リビングの壁や床は水浸しなのに本人は悪びれた様子も無く謝りもしない。
結局、近所付き合いもあって補償も無し。
うちはそういうことがあったからビジネスライクに済むクラシアンに頼んだ。
でもクラシアンも色々だし、頼むのなら近所付き合いのない地元業者の方がいいだろうね。
水道周りの修理で
この手の業者を家に招くと
修理ついでに蛇口交換とかセールスをしてくる
もちろんホームセンターで買うよりも
ずっと高額になるから注意したほうがいい
288 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:41:33 ID:0Wtnjr1JO
パイプのトラブル パイプカット
>>280 それで分かるなら最初から自分で調べろよw
290 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:43:10 ID:+LUk+vk3O
職人の手間が分からない奴は、散髪屋で換算すりゃいい。
激安じゃない、普通の店一時間で5000円弱ぐらいだろ。
水道修理が昼まで掛かったとしたら、三時間で15000円。
これに現場経費なんぞかかるから二万は妥当だと思うが。
>>286 来る人間の当たり外れの要素も大きいからね
同じ会社でもスキルの差が天地ほど違う場合がある
292 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:43:54 ID:Feq6wSTH0
普通は見積もり出すだろ
293 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:44:07 ID:i501jLDL0
大阪府門真市の水道工事業者 大阪府門真市の水道工事業者
「ナウ・コーポレーション」 「ナウ・コーポレーション」
大阪府門真市の水道工事業者 大阪府門真市の水道工事業者
「ナウ・コーポレーション」 「ナウ・コーポレーション」
大阪府門真市の水道工事業者 大阪府門真市の水道工事業者
「ナウ・コーポレーション」 「ナウ・コーポレーション」
大阪府門真市の水道工事業者 大阪府門真市の水道工事業者
「ナウ・コーポレーション」 「ナウ・コーポレーション」
大阪府門真市の水道工事業者 大阪府門真市の水道工事業者
「ナウ・コーポレーション」 「ナウ・コーポレーション」
大阪府門真市の水道工事業者 大阪府門真市の水道工事業者
「ナウ・コーポレーション」 「ナウ・コーポレーション」
大阪府門真市の水道工事業者 大阪府門真市の水道工事業者
「ナウ・コーポレーション」 「ナウ・コーポレーション」
294 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:44:38 ID:gs7N1Lnc0
>>194 ナニちゃっかり宣伝してんだよ。名前は記憶した
俺は管工事施工管理技士だからダマされたことはない
しかし老夫婦で裕福な家にはこの手でいこうかなと思ってみました
>>292 見積もりとか悠長なことやってられない弱みに付け込むのがクラシアン。
水回りは至急事態が多い
297 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:45:29 ID:1KOckxm10
とりあえず、水道で困ったら元栓を締める。
これで水浸しは回避できるだろ。
298 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:45:30 ID:S5Lw6y+L0
>>283 そういうのって面と向かってナカナカ文句いえないよなあ
詐欺師ってそういう心理はよくわかってそう。
思ったより手間がかかったとかじゃなくわかって釣り上げてるよ
業者呼んだらそれなりに金掛るのは当たり前だけど、
それはそれ相応のスキル必要なものに限るだろ。
こんなの蛇口自体の代金取るだけで、交換自体ただでやるのが妥当な商売。
299 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:47:22 ID:g99AXN7b0
クラシアンのCMみて、
みんなが「たけーよ。ボケ」「ネジまわしてパッキンかえるだけだろ」
と突っ込んでるだろうけど、
悪質な業者のはびこる世界なので、「明瞭会計」にしただけでも画期的なことでした。
>>289 異様に高額でなければ調べるところから業者に任せる
あまりに高いから、業者に頼まずに自分でやる
結局、業者は高額見積もりを提示して客を逃している
301 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:48:33 ID:vZ2Fk4HaO
みんなレスd
ファッキン交換しようと思うけど、元栓とめてネジ外して交換するだけ?
サイズとか合う合わないがあるんだろうか?
302 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:48:55 ID:jt4FmK7P0
>>193 ただ、クラシアンも発注先の業者には、待機費用なんか出してないだろうな。
某ITメーカのF社は、病院システム(当然、24時間稼動)の緊急コール先として、
下請け孫請けSEの、個人宅の電話番号を貼り出していた。
303 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:48:55 ID:NxPUEXda0
森末の会社に頼んでもCMの値段で
収まることはないのか
304 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:49:49 ID:YYX4Oip90
>>301 だから賃貸で弄るなっつーのw
どうなっても知らんぞw
水道工事って昔からこういうところあるじゃん。
306 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:50:03 ID:a23QI2mj0
森末のは大丈夫か?
307 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:50:41 ID:g99AXN7b0
>>251クラシアンはしらんけど、
悪質な業者は「わざと」時間をかけるんだぞ。
鍵の交換業者も、鍵をなくして入れない客の家の前で、
「このシリンダーは特殊なんです。困ったなあ」とわざと悩みだす。
もちろん凄く簡単なんだけど、シリンダーごと交換させれば儲かるわけで。
モリスエのとこはトカチェフ料上乗せ
309 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:51:36 ID:erAy0zbyO
>>301 > サイズとか合う合わないがあるんだろうか?
サイズあるからパッキンを持っていくといいぞ
310 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:52:22 ID:1KOckxm10
>>301 一度ホームセンターへ行って同じような水栓売り場に行ってみ。
親切な所だとばらした部品や図で仕組みを教えてくれている。
それかググるんだ!
311 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:52:33 ID:S5Lw6y+L0
>>290 散髪屋なんて1000円でもあるから。
散髪屋はいっても素人ができないスキルもってるし。
蛇口交換程度と一緒にすんなよ。
それに数千円するカット代は高いという認識されてる。
多少ぼってるし。激安店が現れてぎゃあぎゃあさわいでるみたいだけどw
313 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:52:48 ID:QszTEEy40
>>300 それはわかる人間だからこその防御策だけど
なんもわからんばーちゃんなんかどうしようもないぞ?
そしてそんな人が大多数だからそういう業者が生きられるんだろう
「ファッキン」いやらしい名前だな。
「パッキン」が正解。家庭用は規格ものだからホームセンターにある。
最悪輪ゴムの代用も出来る。
元栓締めてねじ回して、パッキン取り出してホームセンターに走れば間違いなく
同じものはある。
316 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:53:45 ID:r9pvrXtK0
ちょっと違うけど不動産のミニミニも同じようなことやってるから気をつけた方がいいよ
蛇口とかなら自分でやるけど
大便詰まりの時は、
自分のウンコながら近寄りたくないくらいの惨状だったからなぁ・・・
洋式便器のフチすれすれまでトイレットペーパーと半熟ウンコの
ミックスされた汚泥がタプタプしてたもの(´・ω・`)
ありゃ人間の尊厳にかかわる作業だよ
>>88 スッポンと呼ばれることが多いように、あの形状からか引っ張って詰まった物を吸い出すようなイメージがあるけど、
押すときに力を入れればたいていうまくいく。なかなか通らないときは狂ったようにズボズボやるといいが、
そのときもストロークは小さくていい。ちょこっと上げてぐっと押すって感じで繰り返す。
なので、ほとんどしぶきなんか飛ばない。
>>28はやり方おかしいと思う。
319 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:58:44 ID:S5Lw6y+L0
>>317 しばらく放置してたら治ったと思うよ。
俺も大で詰まったことあるけど業者予防とまで思わなかったわ。
5万とかあほらしいわw
>>319 いや、そうだろうと思って一週間放置してもダメだったから
業者呼んだ。
その後も何回も詰まったけど、自分で処置できるようになったよ。
作業見てたおかげで(´・ω・`)
講習代込みと考えて、今なら納得できる
321 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:01:19 ID:i3GUm9+a0
地元の門真では評判悪すぎて営業できないから埼玉まで行って悪事働いてるのかw
322 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:01:27 ID:QszTEEy40
なんで大便がつまるんだよ
マジでわかわかめ
誰か説明してくれ
323 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:02:20 ID:LwUhQsVuO
水道トラブル五万円〜♪
トイレのトラブル八万円〜♪
パイプのトラブル八万円〜♪
高くて遅くて心配ね♪
水のトラブル、任せんしゃい!
暮らし心配ワラツマソ♪
324 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:02:39 ID:g99AXN7b0
>>317 大がつまったときは、ホームセンターで売ってるスポンスポンする吸盤で、
たいていは直るよね。
昔アルバイトしてた店で、トイレいっぱいあったから、時々つまることがあって、
人間の尊厳にかかわる作業を何度もやったよ。
325 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:02:46 ID:1KOckxm10
>>322 トイレットペーパーの使いすぎじゃない?
326 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:02:54 ID:S5Lw6y+L0
>>320 一週間か〜そりゃ呼ぶなw
俺はスッポンですぽすぽやりまくって治ったけ。結構時間かかったけど。
327 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:03:08 ID:YYX4Oip90
>>322 タンクにペットボトル入れて節水♪とかアホなことやって、サイフォン効果が弱まって徐々に詰まる。
大便詰まりはたいてい紙の使いすぎ。
ウンコだけならつまらない。よほど大量でなければ。
紙は1メートル使ったら1回は流すようにしたほうが良い(´・ω・`)
>>320 ちゃんと見とくのは大事だよな
同じことが起こった時に特殊な工具とか使わない限り
大抵なんとかできる
330 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:04:02 ID:Ya0AiMsAO
>>307 鍵屋は出張で家まで行った時点でいい金額発生するから。
今の主流はピッキングで開けれない鍵がほとんど。
東京には一人開けれるっていう ゴットハンドがいるらしいが
331 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:04:05 ID:vZ2Fk4HaO
>>310ググッたら「〜緩めたときに根元から水がボタボタ〜」…グランドパッキンが原因らしい
エアコンの取り付けとかやってたから工具は使えるが、ヘタすると洪水になりそうだorz
元に戻せなくなるのが恐いから、ヘッド戻して大家に言ってみゆ(´・ω・`)
332 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:05:19 ID:zqAiXDvP0
暮らし安心ブライアンとかもこんな感じなの?
333 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:05:35 ID:g99AXN7b0
>>322家庭用トイレでは謎だけど、
公衆トイレならよくある話。
紙をいっぺんに多く流しすぎたり、異物をいれられたり、そんなところだろ。
334 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:05:48 ID:i3GUm9+a0
>>302 たぶん富士ソフトABCの社員だなw F社お気に入りのIT奴隷会社w
アルファシステムズかもしれんがw
335 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:06:56 ID:S5Lw6y+L0
>>320 講習代でも5万高いけどな。所詮見てできる程度の作業ってことだし。
>>322 粘り気のある大量うんこプラス大量の紙。
俺は一度やってからは、超特大うんこした時は一回流すようになったw
336 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:07:07 ID:5z7+rs3ZP
台所の蛇口を掃除してたら左右に動く部分がパキンと折れたw
セキチューで600円くらいで買ってきて交換したよ
>>329 水道関係はまず自分で出来るし、やってみるとあまりにあっけなくて、こんなんであんな料金とってんのかよって思うよな。
一度、トイレの水漏れでどこから漏れているのかどうにもわからないのでメーカーサポートを呼んだことがあったけど。
そう言えば、そのときでも1万円はかからなかったなあ。メーカー呼ぶより高い業者ってふざけてるよな。
338 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:07:51 ID:1KOckxm10
>>331 自信がなければそうした方がいい。
賃貸は怖いからね。
339 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:09:25 ID:g99AXN7b0
こういう業者が夏になると稼ぐのがエアコン。
最近はエアコンの異臭が自分で直せるってことが知られるようになっちゃったけど、
エアコンの水漏れが自分で直せるってのはまだまだ知られてない。
エアコンの外の部分にすごく細い管があって、そこに埃か虫がふさいでるだけ。
これを業者にやらせるとものすごい金が発生するわけだ。
針金でつっつくか、おもいっきり振り回すとかで直ったりするんだけど。
直す工具もホームセンターに売ってる。
340 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:10:42 ID:fzeqnAXZ0
やったことないから
やらないってのが一番悪いんだよな
やってみると出来るじゃんって思う事が多いと思うわ
特に水道なんかはパッキンさえ間違えなければ
まず水漏れなんか起きない
電気工事も俺やっちゃうけど
業者呼ぶほどアホなことはない
どうせ会社の名前変えて同じ商売繰り返すだろ
食品偽装もだけど厳しい実刑を与えろよ
342 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:10:59 ID:S5Lw6y+L0
自分でやった方が安くあがって、業者に頼めば割高になる、ってのは当然だが、
適正価格があるって話だな。12万とか完全にぼったくり。気分で値段付けられてたまるか
当たりはずれが大きいクラシアン
企業名を
(株)ギャンブルクラシアン
に変えるべき
>>337 いやー、それは自社製品だし
状況説明と顧客リスト見れば出発前にほぼどんな事になってるか想像ついてるでしょ
交換部品も当然ある
流しの業者は「どんなメーカーの製品に当たるかわからん」分大変だとは思うよ
345 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:12:49 ID:+LUk+vk3O
シロアリ駆除業者最強だろ。
346 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:12:56 ID:fzeqnAXZ0
>>331 元を締めて作業するのに
なんで洪水になるんだよw
347 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:14:17 ID:7Gj1NPGZ0
普通ウォータープライヤーぐらいどこの家にもあるだろ…常識で考えて…
年寄りとか不器用な人は、
水道業者より信頼できる
長年やってる便利屋とかに頼むといいよ
部品代+5−6000円でやってくれる
349 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:15:45 ID:/NIqKc+X0
>>20 ラバーカップで便器詰まりを解消で100万円
だったら俺やる
>>344 ああ、うちに来たケーブルテレビの工事業者の人がまったくおなじこと言ってたな。
AVアンプ介さないモニター(全部直結)が10数台あるような家では応援頼んだと言っていた。
351 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:18:28 ID:+LUk+vk3O
日本人って、自分で修理しない人多いよね。
車のオイル交換さえしないし。
で、たまに台風なんかで雨漏り修理に屋根に上がって死んじゃう。
用水路見に行っちゃう。
夜中のうちに下水を詰まらして、自演で詰まりなおしますとかどうよ。
自分で仕事をつくる。
353 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:18:42 ID:CeUgD2Gx0
>>347 DIYに興味持つ人以外はないだろw
ただ、知人に声かければ誰かは持ってるだろうな
354 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:19:01 ID:9pQKqhOE0
ナウいな
355 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:19:15 ID:vZ2Fk4HaO
>>346交換が終わって元栓を戻した瞬間に勢いよく蛇口が吹っ飛ぶのを想像したw
>>348 便利屋はいいかもね
色んな場面に遭遇してるだろうから機転がきくし本業より手際が良かったりする
いや他人の家でやる。外のますにつめる。
359 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:22:05 ID:uyThGqop0
これで捕まるなら某CMのは捕まらないのか?
この前電話したら、トイレの水漏れ30万見積もりされたぞ?
地元の工事業者に頼んだら1万だったw
360 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:22:38 ID:vZ2Fk4HaO
>>352 ひょっとしたら学校の窓ガラスが割られるのも硝子屋の自演だったりな
361 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:25:41 ID:fzeqnAXZ0
パンクで
車屋の自演はあったな
消防団員か消防隊員かの火事自演もあったな
363 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:29:24 ID:QwNlHM0B0
知識も技術料
>>360 何も言わずに業者変えてガラス交換してから、ほとんど間を
置かずに営業がひょっこり顔出したりするとw
366 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:32:26 ID:Ky5WUFc60
人間一人出張させれば人件費だけで半日1万はかかるだろ
水道工事なんか元栓とめれば馬鹿でも出来るんだから自分でやれよ
今の時代ネット環境と暇があれば大抵の事は自分でできるよ
367 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:33:39 ID:BcfQVGmF0
クラシアンってぼったくりだったのか・・・勉強になったぜお前ら
368 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:34:35 ID:RAktN5Ft0
ナウ…地元の駅ビルを思い出すな。
建てた当時はナウかったんだろなw
369 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:35:22 ID:GY5KPemLO
料金をネットと電話で確認してから依頼しろよ
>>366 「自ら調べ探す」習慣のついた人間にはそんなにハードルは高くないだろうけど
そういう習慣の無い人がやっぱ大多数なんだよね
371 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:38:34 ID:yfTyjeFA0
見積だと数千円ぐらいと言って
作業が終わると16万になる商法
372 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:40:00 ID:8+KuRFwo0
世話になったくせにカネの支払いを渋り、挙句の果てに警察呼んで犯罪者呼ばわりかよ。
神奈川埼玉は最低な民度だな。
この手の業者は直せなくても代金ぼられるよな。犯罪と同じだわ
>>203 仕入れ値じゃなかったら、「製品代金だけで」じゃないんだが。
例えば大便器入れかえだとして、
定価20万、仕入れ値8万の大便器だったどうなの?
普通こんな見積りの時は、
大便器代 12万円+その他材料経費となる見積りになるのが普通だが。
8万円でやるのならまさに「製品代金だけで」やってくれる優良業者というか、それは友達レベルだ。
15万くらいなら有料業者。
「製品が20万だから20万でやってやるよ」はある意味騙してる奴。
30万以上だとぼったく(ry
375 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:44:41 ID:Ky5WUFc60
>>373 だから人間一人呼べばお金かかるって
アホか
376 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:44:52 ID:1KOckxm10
>>370 自分で調べて直す習慣がある人間からしたら、業者を呼びつけて2、3万請求されて
高いと言っているのは単なるヤカラにしか見えない。
なら自分でやるか、安価でやってくれるような得意先を持っておけよと言いたい。w
377 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:48:23 ID:ykt9O/t5O
オーナー指示のもとアパートの外装修繕が行われているときに
さもその一連作業のように装い水道の点検工事と言って名札を
一瞬みせて訪問してくる輩がいたよ
事前に管理不動産会社からチラシできた改修内容に水道に関する事項がなかったので
その場で拒否した
つくば市での出来事
気をつけてねノ(>Д<)ノ
>>374 向こうも普通の客よりは多少値引いた価格提示はするよ
長い付き合いで定価そのままってのは単価の安い場合だな
379 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:53:17 ID:QwNlHM0B0
内需拡大・・・
この国、この国民じゃ
無理www
普通の混合蛇口なら、原価+工賃で2万程度だろJK
381 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:55:56 ID:s3xrFsNnO
東京もな
382 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 11:57:35 ID:m9HFf8kR0
クラシアンを擁護する訳じゃないが、クラシアンが高すぎると言ってる連中、部品代以外に現地派遣料、人件費も含まれてることは考えてね。
自治体に紹介して貰える業者が安いのは、自治体関係の工事なんかもやってるから安くしてくれる。(安定した仕事がある)
それと比べればクラシアンは高いかもしれないが、トラブルなんて頻繁におきないのが当り前。
そのための人材確保とか考えると、稼働していない時間も考えればべらぼうに高いわけではない。
宣伝広告費が地域型営業よりかかるので、その分高いのはあるけどね。
高いと思うなら、自分でやればいいわけだし。
>>378 「多少値引いた価格」はいいとしても、「製品代金だけで」ではないだろう。
さすがに製品代金だけでは人件費考えると赤字になる。
もちろん友達であれば、まさに「製品代金だけで」やってやるのも考えられる。
そういう場合は人件費は度外視だろうし
でもまあ、パッキンやコマの交換くらい誰でも出来るよなぁ・・・これに5k円は暴利
>>383 上のほうで書いてるけど、日常の細々としたさほど高くない工事の話しね
時折発生する数十万単位の工事で向こうも潤ってるわけで
グランドパッキン、ストレーナ、コマなんて普通の人は知らねーよ
387 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 12:08:34 ID:OqiQl47+0
>>382 だったら、CMで謳ってる料金でちゃんとヤレ!
or その料金で済むと思わせるCMを流すな!
388 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 12:10:43 ID:A9ZLFuZ50
>>385 細々と工事が日常的にあるわけ?
>>384 俺がお前にパッキン交換頼んだら、いくらでやってくれるの?
お前のうちから俺のうちまで車で30分の距離だとして。
>>385 >>142には「給湯器の工事も便器の交換も」と書いてあるのだが
これらが日常的な細々とした工事なんだろ?
だから俺は大便器交換を例としてあげたんだが
パッキン交換などの細々としたものなら、おそらく工具箱に入っているレベルのパッキンを無料でやってくれるのなら話はわかるが・・・
>>389 まぁアパートとか持ってるんでね
自宅も見てもらってるから結構ある
>>360 はだしのゲンにそんなネタがあったが
今割ってるのは尾崎信者だと思う
393 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 12:27:39 ID:yU7BqHNJ0
394 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 12:29:52 ID:iKWQ8AfO0
とりすぎ^^;
キッチンのカランの交換は自分でやると相当大変。
今のカランは上から設置作業が出来るようになってるけど、古いのは下からの作業がある。
安直に考えていたが、シンクが邪魔ですんげえ作業しづらい。
>>24 もんたの所は、水道メーター屋じゃなかったつけか?
クラシアンは、ボッタとは言わんが、高いな。
時間があるのなら調べればよろし。
398 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 12:33:57 ID:ZiY/Jp1m0
つーか、1人工で相場が2万程度なんだから、あとは自分で逆算しろとw
但し、工事にかかった時間だけでなく、移動時間も計算に入れるのを忘れるなよ。
399 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 12:36:24 ID:Zw6D4g/r0
コマーシャルと全然違うなw
洗濯の物干し竿みたいだな、これじゃ暮らしは安心じゃないな。
クラシアンというよりはサギシアンだな。
ユキナのとこに頼め
401 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 12:41:32 ID:ZtasH2ejO
自分たちはお客様です
クレームするのは当然の権利
罵声を浴びせ、本社の上司を呼びつけて土下座させるべし
402 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 12:43:47 ID:iKWQ8AfO0
こんなことされると他のまともな業者が迷惑するんだよね〜
大きいところはCMとかでナンボでも宣伝できるけど
>>24 みのもんたの水道工事会社は蛇口取替えとかやらん。
水道管工事だの引き込み工事だのをやる。
もっとも水道工事会社ってのは水道企業団が部落エッタ
の集まりでなんでも金金言うから、工事代金にそれが
乗っかっている。
ガスの引き込み工事の2倍以上するんだよねwwww
404 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:03:17 ID:Bme4kaL/0
つくづく思うけど人件費ってのが一番高いよね。
クーラーの取り付けには1万円払う人でも電球の取替えには100円ぐらい
しか払うきないよね。
でも実際にはそんなにその家での作業時間以外の手間は変わらないのにね。
電球の交換でも往復の時間は変わらないしね。
良くわからんが普通無料じゃないの?
この前トイレぶっ壊れて大家に連絡したらただで業者来たぞ
>>81 8000円が相場じゃないかな@東京だけど。
うちマンソン経営してるから、よく水道やさんにパッキン交換してもらう。
蛇口交換で材工1マソですた。
パッキン交換ぐらい自分でしろ。
408 :
406:2009/02/24(火) 13:21:17 ID:2n4QDoxk0
>>406 ごめん間違えた。
パッキン交換は1部屋4000円だったよ。キッチンと風呂で4000円だったと思う。
暮らしアンは、怖いよ。友達、下水の詰まりで4マソ取られたとか言ってたぞ。
簡単なパッキン交換は、ネットでもやり方が載ってるしね。自分でできるよね。
>>407 パッキンなんてホームセンターで売っているからな。
でもさ、やっぱ町内会とかしっかりしてれば若い俺等も
老人の家に行ってパッキン交換だの蛇口交換だの
障子襖張替えだのってやれるよ。
自分は去年持ち回りで年末に10件障子貼りしたお。
一件はラブラドールを室内で飼ってて張ったばかりの
障子に顔を突っ込んだ時は殺意が沸いた><
410 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:23:40 ID:m9HFf8kR0
>>387 あれ?
CMで画面上では「8000から」とか出してなかったっけ?
説明書も見ないで文句言ったりするタイプ?
クラシアンで何回かトイレ詰まり見てもらったが、
さすがにボリすぎて申し訳ないと思ったのか、作業員が
ホームセンターで3000円くらいで真空式のトイレ詰まり用の
道具がありますよと教えてくれたわ
>>411 100円ショップにもあるよ。ほとんどはあれでいいはず。
ダメだったらホームセンターでデカくてなんか変わった形になってるやつを試す。
414 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:32:50 ID:tkWj6Y4/0
>>413 スッポンとやる簡単な奴じゃ全然きかなかったから
ホムセンでいい奴買ったわ
415 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:33:15 ID:vZ2Fk4HaO
パッキンの交換は自前でやります
壊れたことえを考え 事前に何個かあります
417 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:41:05 ID:piO7Eyy/0
「業務停止命令」を出されるということは悪質な事例が相当多数あったということ
418 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:42:03 ID:Hnn1jsQR0
トイレの詰〜り5千円♪
>>81 パッキン交換に半日もかかるかっての。
材料費数千円?ハア?お前なんも知らねーだろ。
パッキンなんて一個100円かそこらだろ。
いくら高く貰っても5000円が限度だよ。
俺は3000円でやってるけどな。
420 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:49:39 ID:OTuvp95t0
以下クラシアン禁止↓
422 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:03:36 ID:9pQKqhOE0
一般の水道工事店は、パッキン交換などは顧客獲得サービスあるいは営業まわりみたいなものだから安い。
それで喰いつなごうとはしていない。
修理専門店では、パッキン交換などで利益を確保しなければならない。
だから高い。
424 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:06:00 ID:J0iTCvDS0
>>403 > もっとも水道工事会社ってのは水道企業団が部落エッタ
> の集まりでなんでも金金言うから、工事代金にそれが
> 乗っかっている。
なにこの電波
日本語でおk?
425 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:17:31 ID:RoiWwRqa0
量販店に押されてる町の電気屋さんは、そういう仕事で生き残ればいいと思う
難しいことじゃなくて、素人でもできる(と専門家は思ってるけどホントの素人はできることさえ知らない)
簡単なことを、近所だから出張費なしで、良心的な手数料で
426 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:18:30 ID:1KOckxm10
確かに水道のパッキンやOリングなんてNBRかEPDMなんだから数百円程度のものだ。
それに数万も払うのがいやなら人にやらせず自分でやればいいんだよ。うん。
簡単な交換作業にわざわざ人を呼ぶ奴が悪い。以上。
尿道トラブル五千円♪亀頭のトラブル八千円♪金玉真珠に二万円♪
原田と清水であのねのね〜♪
クラシアンの人気に嫉妬w
>>426 >簡単な交換作業にわざわざ人を呼ぶ奴が悪い。
お前クソだな
人間すべてが、五体満足で工具を扱えるとでも思ってるのか
年寄りや肉体的弱者が、暴利業者の餌食になってるんだ
世間の事も分からないくせに、えらそうな事言って、
坊や、幸せにな。
430 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:05:05 ID:BgspsvEa0
皮肉にマジレスしてる図に見える
431 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:07:58 ID:8C0li/JW0
また朝鮮人か
432 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:11:24 ID:WyKviKNb0
ガスと水道の業者は胡散臭い奴らが多いな。
カドマといえば部落利権っぽい。
蛇口は自分で買ってきて元栓締めて取り付けろ
ウンコ詰まったらスッポンスッポン一晩がんばれ
それが嫌なら高い金払っても文句言うな
434 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:24:09 ID:0LX1wb4L0
昔トイレの詰まりでクラシアン呼んだ時、
7万円という見積もりが出たから
自分で治したことがある。
435 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:28:27 ID:O0iQcTYGO
請求額がナウい
436 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:29:52 ID:Gbbi3jKX0
うちはトイレットペーパーを大量に使うんでよく詰まるんだけど、
長い棒を詰まった部分に突っ込んでちょんちょんつっついてると
ごぼごぼ〜ってすぐ流れるよ。スッポンなんて要らないよ。
437 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:32:07 ID:rmRzYfyp0
修理ってのはイコール人件費&技術料なんだよな
部品なんて安いんだ
水道も車の整備も一緒
何百円かの部品を取り替えるだけ
面倒な所は時間=金が掛かる 簡単な所は安い
高いと思ったら自分でやるのがいいよ
道具も段々と増えていくけど
ただ、パッキン交換で数万とかは明らかにボッタだな
こういうのって値段が明確じゃないんだよな
明確なので比較できるができればいいのに
24時間 早く イクゥ〜ッ
(;´Д`)ハァハァ
440 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:54:36 ID:1KOckxm10
>>429 >年寄りや肉体的弱者
これ言ってりゃなんでも通ると思っている救いようの無いバカかw
何のための行政だと思ってやがるんだ。安価でやってくれる指定業者を教えてもらう事もできないのかよ。
そんなに憂いでいるのなら数百円程度で出張してパッキンを交換する会社でも起こしてみろ
これだから世間知らずのマヌケは救いようが無いんだよな。せいぜい暴利でもむさぼられとけ。
◆都庁HPより
事業者名 有限会社ナウ・コーポレーション
屋号 さくら水道サービス、サンエー水道サービス、あさひ水道サービス、ジャパン水道サービス
代表者 代表取締役 建元真司
本店住所 大阪府門真市新橋町6番12号
設立 平成15年8月1日
資本金 300万円
直近年度売上高 約17億7千万円(平成19年1月1日〜平成19年12月31日)
-----------------------------------------------
◆産経新聞の過去記事
「豪邸建てたかった」 水道修理業者、1億円脱税
2004.02.13 大阪朝刊 31頁 第1社会 (全336字)
「水のトラブル即解決」の折り込み広告で主に大阪府、京都府、名古屋市、神戸市で売り上げを伸ばしていた水道設備工事会社「ナウ・コーポレーション」の
建元真司社長(四二)が所得税一億円余りを脱税したとして、大阪国税局が建元社長を所得税法違反の罪で、大阪地検に刑事告発していたことが十二日、分かった。
建元社長は「豪邸を建てたかった」と話しているという。
関係者によると、建元社長は大阪府門真市新橋町で「ナウ・コーポレーション」など五つの屋号で水道修理会社を設立。約五十人の作業員を雇い、「水のトラブル即解決」と折り込み広告をまいて、売り上げを伸ばしていた。
建元社長は売り上げの入金口座を三十ほどもち、分散させて分かりにくくしたうえで、平成十二年と十三年は全く税金を申告しなかった。
鍵屋に鍵交換たのんだら、28000円と言われた。
じゃあもう一個悪いドアノブあるから交換して安くしてくれって行ったら、2つで3万と。
つまり値段なんてあってないようなもの。クラシアンとかに電話するときは詳しく言わないで簡単に言うだけにしろ。
来た奴とは交渉できる。キタ奴も本部に取られる部分を安く抑えれば、負けてくれる。
トイレのつまりの場合は、トイレの水のパッキンから水がにじむと通報して、実際きたら、詰まってしまった。いくら?と聞くと安くしてくれるよ。
>>440 つーか行政ってそんなこと教えてくれんの?
445 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:11:32 ID:1cEMU4cxO
カレンダーのチラシの所だろw
社名がよく変わるw
トイレのトラブル16万♪ 蛇口のトラブル12万♪
安くて高くて安心ねっ♪
447 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:14:48 ID:YuSe25Gx0
不動産業全体がぼったくり臭いけどな
やっぱヤクザが絡んでる商売はダメだ
448 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:16:42 ID:Wg8nuxiR0
age
449 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:17:47 ID:1KOckxm10
450 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:22:14 ID:1KOckxm10
451 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:43:33 ID:PGcPEjwH0
452 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:47:47 ID:BgspsvEa0
市の水道課に紹介してもらってから電話すればいいのに。
クラシアンとか情弱にもほどがあるだろ。グーグル検索すらできないのか。
この件の業者にしてもさ。
○○交換ごときに△△万円かかったー
↑こういうのって請求書がうpされたためしがないよね。
いくらでも捏造できるからされても意味ないけどさ。
クラシアンならともかく、そこらの街の水道屋でぼったくられるか?
>>411 リムガン?それで結構つまりは通している。
(俺はホテルの設備)
なにげにクラ○アンスレだなw
455 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:50:14 ID:BgspsvEa0
マジレス。自治体(市町村)の役場にTEL→水道課に繋いでもらう→担当役人がベストな方法を教えてくれます
457 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:51:53 ID:fW7CDJ8n0
>>453 > リムガン?それで結構つまりは通している。
> (俺はホテルの設備)
興味があったのでぐぐったが
リムガンの検索結果 7 件中 1 - 7 件目 (0.58 秒)
ヒトケタってwww
あのずっこんってするカップ?
458 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:51:55 ID:wo31PuEVO
クラシアンに下水の詰まり直してもらったら2万円
料金は一緒だからと家の外パイプ全部洗浄してくれた。
まあ妥当かなと思ったけど。
地元業者も何件か連絡したけど一番早く来たし
蛇口の交換12万
トイレの詰まりは16万
安くて速くて安心ね♪
460 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:55:26 ID:+tPG6Wyu0
水道屋はどこもボッタくるぞ
自分でやるのが一番
おれは修理してるトコ直近で見て確信した
んなもん誰でも出来るじゃんってことが
¥12000也
461 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:56:42 ID:SmKXfNr90
違法な請求 数百件
支払いトラブル数百件
高くて怖くて慢心ね♪
462 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:57:14 ID:7wOkH9wf0
こういう業者がいるとボッタでもない適正価格の業者も迷惑だろうな。
部材の値段は安くても人件費は工事内容に関らずある一定以上は必ず発生するから
部材500円の工事でも一時間くらいかかるならそこまでの移動時間なんかも考慮して
4〜6千円くらいには仕方がない事もあるだろうに「500円の工事に10倍もかかった!!」なんて言われたらカワイソス
PCの修理なんかは特に原因究明に時間がかかるケースまで想定して値段設定してるんだろうな。
知人が修理頼んだ時の値段聞いて驚いたこともあるし。
ハード面でもソフト面でもある一定の修理技能って持ってるのって無駄じゃないんだぜ。
人に頼まれすぎて鬱陶しくなる時もあるけど。
463 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:58:27 ID:2P8U3pfl0
>>460 蛇口交換は要注意。
専用工具ないと大変な目にあう。
工具と順序さえ間違わなければ出来るんだけど。
続くパイプまでだめにするケースが多い。
多くは買うときに教えてくれると思うけど。
464 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:58:38 ID:D3FJZSjQ0
水漏れ康介
465 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:07:50 ID:QfNwwdU60
以前から水道工事業者はぼったくりが多い。飲み屋と同じ。
水商売とはよく言ったものだ。
一度やられると懲りて、簡単な水詰まりは塩素系の溶剤を
自分で買ってきて溶かしたり、電話で事前に料金を確認す
るようになる。
逆にそれさえやれば、ぼったくりには遭わない。
466 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:13:09 ID:UATsBTo50
暮らし安心
↓
467 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:16:46 ID:19ECQxCJ0
水道屋って結構居丈高なところが多い
なんで上から目線なんだろう
女だから舐められた?
468 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:19:35 ID:L9GDij4M0
469 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:22:17 ID:1KOckxm10
>>467 指定業者だと現場系の人が多いから口が悪いと言うか荒い人が多いから
上から目線に聞こえるのではないかと・・・。
470 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:23:13 ID:jxBk1+R1O
12万はたけぇだろw
前に住んでたマンションで子供がトイレ詰まらせちゃって
片手突っ込んでかき出したり、ぬるま湯入れてみたりしたけどダメ
だったからタウンページの業者に来て貰ったら8千円!
でも、その兄ちゃんが「トイレットペーパー、ダブル使ってます?
トイレの詰まりで訪問すると、大抵ダブルなんですよ」って・・・・
それ以来シングルを使うようになった
それとスッポンを常備するように・・・
472 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:23:52 ID:lxVTNHCPO
っていうか、水道屋なんて呼ぶ必要あるか?どうせ、爺さん、婆さんしか居ない世帯だろうけど。蛇口取り替えは簡単。
といれづまりなんてなんの知識もなかった中学生の俺ですら治せたってのにwww
474 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:25:26 ID:1KOckxm10
>>468 これを見ると客には12万請求して会社が
11万2000円ピンハネで作業員には8000円だけて事かな?w
安くて早くて安心ね♪
476 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:33:00 ID:2wFjqNcq0
>>457 > あのずっこんってするカップ?
それはラバーカップのことだぬ。
ちなみにレザーカップでわないぞよw
477 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:33:27 ID:BgspsvEa0
>>460 業者のやってるのみて直後に同じ事ができるのは誰でも一緒だが・・・
> 誰でも出来るじゃんと豪語した
>>460がシールテープどう巻くか見ものだな
蛇口交換で12000はないけどな。
5000円の蛇口でも交換したか
478 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:34:44 ID:JlTK1/QD0
>>471 >>473 スッポンはコツがあるからなぁ。下手な人はいつまで経っても
できないからボッタくられる。原理がわかれば一発なのにな。
水圧ですよ。ほとんどの詰まりはスッポんで解決する。
479 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:34:52 ID:7x7t7UDu0
こういうものは先に見積もり出させるもんだと思ってたけど。
俺なら状況言って先ず電話で見積もりさせるね。
見なければ分からんとか言う業者は除外。まともな商売やってれば
部品がこれこれで工賃がこれくらい。部品代の部分が多少変ります
くらいの見積もりは即出せるだろう。
480 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:41:11 ID:y1FSIsEc0
おもちゃ屋カワイソス
481 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:42:04 ID:/bAzmIlk0
ドアにキズが付いて修理を依頼したら25万て言われた
これも悪質メンテナンス?
電気屋さんはちょっとした水道は直してくれるが
水道屋さんは水道しかさわらない
というか基本的に水道修理って壁の中じゃなきゃ
自分でできることばっかりなんだが
以前、蛇口交換をやってもらったら、1万5千円くらいだった。
高いなぁとは思ったが、まぁ、払えない金額じゃないし、
自分で、最適の蛇口を調達して、それから取り付けてなど、
色々な手間を考えると、仕方ないと考えるようになった。
アムロにみてもらおう
485 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:51:51 ID:BgspsvEa0
では私はシロウに
486 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:54:00 ID:XpH7lNp50
水道だのリフォームだの
ちょっとした家の修理でくるなんだかわからねえ業者の
約10割はインチキ
働いてる奴らもクズぞろい
水洗トイレで浮きの鎖が切れたときに電話したかな。
1万くらいの見積もりだった記憶がある。
正直高いと思ったので、その場で必要な部品を買えないか聞いたわ。
電話対応の人が苦笑するの聞こえたが、ホームセンターで数百円で買えることと、型がいくつかあるからそれに注意するようにって教えてくれた。
実際なんとかなったし、聞いてみるもんだ。
純金の蛇口かよw
今田はナウロマンティック
水道業者でバイトしてた俺から言わせると、
地盤沈下とか以外のほとんどの水周りはほとんどただ、費用が掛っても数百円程度で治せる。
まずは、スッポンってやつを自分の便器に合ったやつを使うこと。
合ってないサイズのを使って詰まりが解消しないと嘆いている方がとても多い。
あと、便器詰まりで多いのが割りばし(木材)とかボールペンとか雑巾とかが詰まっている場合がある。
頻繁にトイレが詰まるようなら1度便器を外してみることを勧める。素人でも簡単に外せるよ。
便器が汚いから触れないというなら、これを機会にとことんきれいにしてやろうと思えばいい。
素手で触っても平気になるよ。
491 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:57:14 ID:KvmxIuFX0
493 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:58:20 ID:aPZuD9mjO
逮捕しろよ糞詐欺業者なんて
494 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:00:09 ID:B6rW3dacO
♪暮ら〜しあんしん‥、ってとこにたのめば、はるかに安いだろ
495 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:02:16 ID:hEZbaq4T0
詐欺でも恐喝でも、一応商行為の体裁を取ってればおとがめなし。
これが資本原理主義政党の施政。
では私はコウに
497 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:03:48 ID:canKlbPL0
親が依頼した水漏れで8万請求されたことあったけど後での請求だったから
俺が裁判でも何でもしれくれ 5000円で決着する気あるならいつでも払うから
と告げたら5000円で納得してくれたよ
社員2,3人程度の小さい業者はどんぶり勘定で相手を見て値段を決めることが多いから気をつけてね。
作業中は何をやってるか見守ることをお勧めする。
あとになって高額な請求書を受け取り問いただすとありもしない問題があったと言われる。
あとは、マンションやビル経営者の方は貯水槽の清掃はちゃんと見守ることをお勧めする。
ぶっちゃけ有名どころの業者でも「やったフリ」ですましているのが日常。
「やったフリ」=清掃しているポーズを写真で取るだけ。実際は薬がもったいないのでしていないのよ。
499 :
406:2009/02/24(火) 18:04:38 ID:2n4QDoxk0
>>458 ホームセンターで、高圧洗浄機が買えるて、おつりがくるよ〜w
あと、下水の詰まりには「ピーピースルー」つう洗浄剤のが、良かった。
2件の水道やさんで治らなかった詰まりが解消した!まじお勧め。
これだって、5000円でおつりが来るよ〜w
500 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/02/24(火) 18:06:14 ID:gpQhz5ZW0
大阪ではこういうボッタクリ商売はうまくいかない。
大阪人ケチなのでqqqq
501 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:06:51 ID:hFoKiVGT0
>>498 飲料水の貯水槽に浸かった死体も発見できないくらいだからな
502 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:09:55 ID:IOB//QsG0
これ何て言う積水ハウス?
安くて早くて安心ね♪
504 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:11:22 ID:phHsRWkV0
訪問販売はほぼ100%ぼったくりだろw
日本人の恥
>>499 高圧洗浄車を利用した場合は2万が相場価格かな。
ケルヒャーとかの一般家庭の高圧洗浄機じゃなくて、
直径数センチの細い排水管を10mぐらい通さないといけないから
一般的にはそういう機械ないんじゃないかな。
細い管の先端がらせん状になってて水圧でぐるぐる回転して排水管の中を前進していくものだ。
車自体がポンプ車になってる特殊車両。排水管の内側の汚れを根こそぎ取る。
507 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:13:34 ID:qVT5QO900
竿竹屋と同じかあ。
508 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:15:15 ID:NnmwFMum0
ナウなヤングがデスコでゴーゴー
509 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:15:25 ID:O5iqv33d0
>>490 素人が便器はずすとか、こえーよ。
うんことびちりそうじゃん。
>>501 あれはお粗末すぎるとおもったけどね。
「やったフリ」でも一応、貯水槽の水を全部抜くし、中を軽くブラシで洗うから気づくはずなんだけどね。
本当ならそのあと薬品を散布したりしないといけないんだけどそれはしない。
でも、薬品散布する器具を片手にハイチーズ。パシャリ。で、書類と共に提出。
>>506 ケルヒャーのやつは、そういう配水管を洗浄するための専用の物がある。
10mくらい楽勝で高圧洗浄できるよ。
512 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:21:33 ID:vcnTR7940
>>509 いかにしてタンクの中と水ための水をこぼさずに外すかが問題だな。
外してしまえば床にぽっかり穴が開いてるわけだから、流せるじゃないか。
513 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:24:17 ID:wIqGZ6OD0
カタギもシノギに必死だな。はやく今の政権を打倒すべき。
ナウいですね。
>>511 そうなのか。ならケルヒャーでまず試してみる方がいいね。
高圧洗浄車の場合はパイプも鉄製だしケルヒャーのパワーアップ版みたいな感じだと思う。
出てる水に手を当てたら指ちぎれるぞって言われたし。
排水管が詰まったり逆流したり匂いがある原因は排水管の内側に汚れが付着している場合と
排水管が建物の重みで曲がってしまっている場合がある。
汚れの付着はケルヒャーや高圧洗浄車で取り除けるけど、曲がってしまっている場合は
水道業者にもどうにもならん。
>>509 水がたっぷんたっぷん溜まってる状態で便器外しちゃダメだよ。
とりあえず、水が引くまで待って水気がない状態で外さないと惨事を招くぞ。
517 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:31:11 ID:GlHM+/hb0
素人は便器外さない方が良いよ。
配管に便器を受ける継手(フランジ)を付けて、その上に便器を取り付けるんだけど、フランジと便器の間にパテを噛ませてシールするタイプがある。
このタイプは、外したらパテを新しく入れ替えないと、シールが不十分で漏れの原因になる。
15〜20年前の便器、最近でも安物の便器にこのタイプの便器が有る。
519 :
406:2009/02/24(火) 18:38:48 ID:2n4QDoxk0
>>510 うちは貯水槽をとって、水道直結にしました。だって、掃除代が高いんだ。
あと、メンテナンスも何だかんだ高いし、業者が「掃除させろ!」て、ウルサイし。
貯水槽がないと、万が一、カラスやその他の死体を入れられることもないし安心だよ。
520 :
406:2009/02/24(火) 18:40:58 ID:2n4QDoxk0
>>506 だから、俺はドイトってホームセンターで、ケルヒヤーの高圧洗浄機の下水洗いホース付を2マソ以下で購入したよ。
マンソンの下水洗いに使ってる。
521 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:01:06 ID:jxBk1+R1O
>>498 社員2,3人で会社名をコロコロ変えるところは要注意っすね
>>460 蛇口交換で12000円は全然ぼったくってねーよw
電話受けてガソリン消費して車でお前んちに行ってそこで作業時間待機してまた会社に戻り、経理に代金を渡し、経理が財布か金庫にお金を入れて現金出納帳にそれをつけて、
などの分をまったく考えてないだろ?w
そもそも交換する蛇口が工事店に常に常備されているのか?
一般的な自在水洗とかならたまたま1〜2個あるかもしれんが、普通は客先に最初からあるのと同じタイプを選ぶだろ?
すると仕入れ先に電話をかけて在庫確認したり、その材料を取りに行ったりするんだよ。
家についてから蛇口を交換し終わり家から出る、これだけなら15分かそこらかもしれない。
ところが全体で見れば蛇口交換だけでも早くても2時間レベルの労力がかかるというわけだ。
>>482 電気関係は電気工事士もってなきゃならんしな。
でも水道関係でも、本来であれば指定給水装置工事店を通さないと違法行為だよ。
水道の蛇口の部分は、市の水道の本管に直接つながっているから、変な蛇口とかつけちゃだめだし。
水道関係の材料は、JISとかJWWAとかの認証がなくちゃだめで、
実際新築や改築工事で水道部の検査があるときは、そういう認証品が使われているかをチェックすることになっている。
蛇口の間に分岐管をつけてミネラル浄水器などを無断で取り付けるのも、本来は違法。
524 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:21:35 ID:oTxapa3MO
フィッシングナウ
JISとかJWWAに天下りしたい。
526 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:39:37 ID:jpOByTYlO
素人がやると何するかわかんね〜!
一応水道法ってあるんだぜ?
527 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:41:45 ID:jpOByTYlO
528 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:46:42 ID:HVV4zn250
>>483 >以前、蛇口交換をやってもらったら、1万5千円くらいだった。
業者が会社から家まで1時間かけてきて、30分くらいの作業をして、また1時間くらい
かけて帰ることを考えると、時間当たり人件費2000円として5000円、会社の利益5000円、
燃料代や車両代を考えると15000円くらいで妥当だと思われ。
毎日のように安定してそういう仕事があればいいが、今の時代はそんなに仕事ないから、
15000円くらい取らないと会社が潰れる。
>>527 家のマンション、毎年下水の排水溝のメンテをやってくれるけど、
業者の高圧ポンプって車に積載するようなサイズで、高圧ホースの
直径もボールペン位のサイズだよ。あれ相当圧力上げてるだろうな。
530 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:49:33 ID:EaWYhdXoO
水道屋に頼むより自営でやってる人に頼むと安い!
電気の自営とかでもやってると言うか出来る人も多いからね水道なんてw
ケルヒャーなんて全然威力無いじゃんw
あんなのたかが100Vの電源で使ってる家電だよ?
苔おとすのにもどえらく時間がかかるし。
>>530 普段から付き合いのある客は特にね。
家はガス屋だが、お得意様なら小さな修理やメンテは無料でやってるよ。
533 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:57:30 ID:jpOByTYlO
>>529 圧力たかいよ〜♪マンションなんかは排水管の内径が大きいから、圧力高くないとね。
>>460 大型電器量販店の蛍光灯交換サービスでも、出張費1000円+一器具当たり手数料1000円だったりする。
しかも 蛍光灯本体の値段は別。 それでも自分で出来ないし、若い人が身近にいない人には助かる。
手間や作業の面倒くささ等から考えても12000円はぼったくりとは言えないと思うよ。
安いように言っといて作業後にふっかけるリアル悪徳業者と一緒にしては気の毒かと。
脚立に上ってチョコチョコっと交換できる人や水道の蛇口を簡単に交換できる人なら
自分でやればいいだけの話だし。
この会社じゃないけど、俺もトイレのタンクの水漏れがひどいので修理を頼んだら、7万円もとられた…orz
・タンクへ水を入れる配管からの水漏れ→配管一式交換
・タンク内部の部品もほぼ一式交換(素人目に見ても内部のゴム管等がダメになっているのがわかった)
・タンクから便器への配管からの水漏れ→配管一式交換
>>519 貯水槽なしにするのはある程度の高さのある建物だと条例で認められないんだ。
その建物が水を食ってしまうので周辺の住宅の水の出が悪くなるからね。
何階建て以上だったか忘れたけど、貯水槽なしでOKならそっちの方が管理費は安くてすむね。
537 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 20:01:39 ID:eBRLFLMh0
騙される方がバカだなこりゃ。
恐喝して金を取った訳じゃないんじゃん。
金ねーんででいいよ。
いつもその手でただでやらせてるな俺。
ちなみに身長190cm、体重120kg、空手3段、キック、総合経験あり、
舎弟みたいなことやってバックはある。
538 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 20:02:47 ID:huR5dfgU0
>>460 要領の得ない電話で呼び出して、器具、材料の手配して愚痴を延々と聞かせて
数時間拘束する前に、自分で直せるなら直しておくように。
半日で済めばその値段、器具をそろえて後日再訪って事なら先ず赤字。
また会社つくればいいじゃん
>>535 それだけ交換して70000円ならすごく良心的だよ。
悪徳業者なら24万はかたい。
541 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 20:06:02 ID:1YoE3mlm0
レッツゲットナウコーポレーション
542 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 20:06:45 ID:eBRLFLMh0
>>535 バカだなー
払わなきゃいいじゃん。
聞いてねーよ、つーか金ねーよでいいよ。
俺なら、勝手に変えてんじゃねーよ、元に戻せよ。ゴラァ!傷つけたなゴラ!便器買え!ゴラァ!だな
水道はぼったく多いよな。俺の親戚水道工事の会社やってるけど、もう風前の灯火w
544 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 20:08:44 ID:huR5dfgU0
>>540 悪徳業者なら、カウンターセットもつけてトイレ交換120万はいける。
その値段じゃ便器交換して終わり。
>>535 TVでCMやってる業者でも客が見ていないと、実際には行っていない
作業費までも請求されるって糾弾するサイトがあったな。
546 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 20:11:45 ID:jpOByTYlO
547 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 20:12:09 ID:kADXa/9E0
ナウいね。センスがw
ちょっと勉強して資材購入すれば自分でもできる工事でこれかいw
というか相談件数多すぎwぼろ儲けされてるじゃねぇか
549 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 20:18:00 ID:jpOByTYlO
>>549 シーッ!
お巡りさんを知らないだけなんだよ。
そっ としてあげて下さい。
551 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 20:23:22 ID:V0Jg8Ja7O
>>535 それってどんな症状で修理依頼したんだ?
まあひとつ言えることは
水道メーターが止まらないってのが一番厄介。
マンションとかじゃ起こりにくいんだけど
古い一軒家で地中で漏れられたら探しようがない。
結局全部露出配管でやりかえて費用がかさんでぼったくり扱い。
電話帳見て近所の水道屋に頼んだほうがいいだろ
553 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 20:28:19 ID:jpOByTYlO
電話帳にいっぱい住所のせてるぼったくりもいるが…
なんでナウナウいってるのかと思ったら
ここナウコーポのスレなんだな。
クラシアンスレかと思ったよ(´・ω・`)
お便秘の治療で十六万もかかりますか?
貴女の体はトイレ以下です。
556 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 20:56:46 ID:vcnTR7940
>>529 しょぼいので12MPaだって。ひゃくにじゅっきあつくらい。
大きめになると500気圧以上らしい。
557 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 21:15:28 ID:bW1JjePG0
これって別に金額が高いのは悪くないだろ。
広告で安いように思わせたりする行為を禁止して、
事前見積もりを義務付け、あまりにも見積もりと違う請求は、詳細明細を義務付ければいいんじゃねえの。
適正に感じる料金なんてひとそれぞれだし、高ければ頼まないって選択肢が有ればいいんじゃねえの。
558 :
名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 21:42:20 ID:jpOByTYlO
終了〜?
559 :
529:2009/02/24(火) 21:43:53 ID:juK4Qwvl0
>>557 そのとーり。でも、事前見積もりをするとぼったくれないのでわざとしないのだ。
最初に見積もりとらないのかな。16万円とか請求されたら支払い保留して明細書持って消費生活センターに相談するな。
クラシアンに一回だけ頼んだけど、その手のトラブル避けたいのか
見積もり了解取らないと作業にかからなかったな
説明もわかる人間にはきっちり説明してくれるしみたいだし
その作業員のにいちゃんは好印象だった
でももう頼まないんだけどw
>>557 そう思う。
>>560 だから見積もりを出さないところは悪徳とみなして頼まない。
結局は普通の商取引の手順守りましょ。 という事じゃね。
564 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 00:34:29 ID:2n4RpYoV0
565 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:29:15 ID:PoGWHB8+O
みんな詳しいから聞きたいんだけど
雨どいに穴が開いてるのはどういうとこ頼めばいいの?
ホムセンに売ってるのは知ってるけど屋根周りだし、自分でやる気はないです
水道トラブル5万円
床下トラブル100万円
人間革命全資産
>>565 電話帳で近所の「○○建築」ってとこに当たってみれば?
そこでやってなくても知り合いの業者教えて貰えるかもよ
そういうとこは店構えなんてなくて、お得意さんから仕事請けて
やってるとこが多いから
職人の時給は材料、ガス代、資材処分代別で大体2500円と覚えておけばトラブルは避けられる。
569 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 07:17:11 ID:r78mCzp1O
ここって北チョン企業なんだって?通りで悪いことをするわけだw
570 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 07:58:17 ID:MWvtIbuO0
しかし、このスレ見てると面白いな。
まるっきり電波な情報と本当の情報が入り混じってる俺から見たら
まるでマインスイーパーだ。
鵜呑みにしたらアウトの地雷と、憶えておいて損はない親切なカキコと・・・
あとは毒にも薬にもならないカキコ
ひろゆきの「嘘を〜〜云々」ってセリフを思い出す。
571 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 08:07:47 ID:q45z97zKO
こないだ水出なくなった時に、水道屋さんスレで聞いたら親切に教えてくれた
おかげで業者呼ばずに済んだよ
2ちゃんて便利
業務停止命令出されても、新しい会社立ち上げて同じ事をやると思うけど。
嫁とか息子名義で。
水道工事も資格いるぞ、簡単な蛇口の交換程度ならいいけど
賃貸は絶対自分で直すなよ
あとトイレの便座外す時には便座内に残った汚水に注意、汚水まみれになるよ
1時間3000〜4000円の人件費(会社側からすると実費)
プラス移動経費(出張料)プラスアルファが会社の利益
つまり余程近くない限りは一回来てもらうと最低5000円〜の作業費になる
安くしたいなら地元業者と長く付き合え
>>557が正しい、不安なら見積もり書いてもらって高いと思うなら
出張費その場で払って終わり、他の業者と交渉という流れだね。
家も先週クラシアンに頼んだ時、見積もり提示してくれたな。 裏面にはクーリングオフの文章が書いてあったし聞いたら丁寧に受け答えしてくれて、好印象だったよ。
以後クラシアン禁止、ナウロマンティック推奨
577 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 11:27:50 ID:CZr8wY+E0
すぐに会社潰して作り直せば、無罪放免と同じだなあ
578 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 11:32:52 ID:H7vPYxAR0
暮らし案、前に頼んだけど異様に高かった。
TVCMと全然違うねって言ったら、こっちも商売だからTVCMの料金じゃ出来ないよって言われた。
579 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 13:22:25 ID:5q+Pd5Gk0
>>578 ジャロか消費者生活センターへ電話でおk。w
ナウいね
581 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 13:27:40 ID:c3G9Oc3Q0
恐喝と変わらないね
物干し竿や産地直送のいんちき果物売りと一緒
こういうバカは死ねよ
暮らしジリ貧、ボッタクリアン♪
584 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 13:32:36 ID:S6OLFXhW0
>>580 シビれるだろw
バカウケだぜ
そこんとこヨロシクベイビー
シラケるね
ツイテルねノッテルね
イカしてるねー
ヒューヒュー
587 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:30:12 ID:LJlciPNLO
>>578 自営水道屋してる友人いわく、あのCMの値段でも高すぎる。ネームバリューがあるから取れる値段だということです。
588 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:47:23 ID:yLDYRgoy0
大家の立場からいうと賃貸の奴は大家に言え。
それと勝手に備品の変更はするな。
589 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:28:21 ID:cWLCoXOb0
「今度、近所で工事をする。 クルマが邪魔になるかも知れないから挨拶に来た。
ついでなので お宅の排水溝も点検してあげる。」
なんていう、みえみえのインチキ業者の手口に、うちの父親が見事に引っかかった。
作業中に私が帰ってきて、作業を止めさせたら 業者が私に因縁をつけ始めた。
うちの父親はそれを見て
「水道屋さん、申し訳ありません 息子が失礼なことを申しまして。」って
インチキ業者に必死で謝って、
「親切な水道屋さんに、なんて失礼な真似をするんだ この馬鹿者!」って
私を怒鳴りつけた・・・。w
590 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 16:59:15 ID:c3G9Oc3Q0
>>589 で、どうなったんだ?
ちゃんと糞業者は追い払ったんだろうな?
591 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:06:12 ID:cWLCoXOb0
>>590 その場で親子喧嘩になったので、業者は帰っていった。w
近所で何件が被害が出たらしい。
点検して、排水溝が水漏れしていると言い出して 何十万円の工事をさせる手口。
1年間の点検契約を結んだ家もあるらしい。(点検だけでは済まず、結局は工事させられるようだ)
592 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:31:02 ID:c3G9Oc3Q0
良かったじゃないか!
感動した
593 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:35:08 ID:mDzpG9hxO
蛇口ぐらい自分で交換するだす
594 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 18:47:10 ID:lePEell50
パッキン!蛇口!と連呼してるようだが、今時コマパッキンの入ってるような水栓使ってんのかよw
自分で出来ますとか上から目線で言ってるのが笑える。
もう少し上の生活水準をめざして下さい。
595 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:54:10 ID:OOXtYDhRO
>>587 自営と比べるお前てなんなん???
水漏れ5000円が高いの?
お前さぁ商売した事ないのか?
車と道具と事務所経費とか計算してみ?
電話受付→作業員出動→車で片道30分→作業10分(熟練者)→帰社30分 →作業報告→事務作業
最低でもこれくらいの仕事だぜ?
おまえニートか?
仕事しろよ♪
596 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:58:16 ID:OOXtYDhRO
>>589 それは親父さんが無知すぎる。
ちゃんと教育しないと…
でも親父さんのメンツも考慮しながらね。
頑張って♪
597 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:01:15 ID:JoiVmAKJO
たった12万でやってくれるんだ?!
俺も頼めばよかった・・・
糞ハイエナ詐欺野郎は死ねばいい
糞チョン臭がするんですけど・・・
600 :
名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:33:01 ID:UXigcV800
>>594 コジャレタやつは役に立たないの
人間と同じなんだよ
漏れもぼったくられそうになったけど
近所の工務店とかにも電話して事なきを得たよ。
やつら平気で3倍くらいの値段ふっかけて来る。
>>602業者知らないなら最初から近所の工務店に相談しろよ
その工務店には御礼したのか?
地元の工務店や設備業者が潰れたら工事費法外じゃなくなるかもナ
スレタイ法外って言うけど蛇口はピンキリだしな、今やレバー式がJKだし
既出だが訪問→帰社→発注→訪問取付→帰社→日報で
定価8万のレバー式水栓を付けたのならぼったくりとまで言えるのか?
604 :
名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:37:28 ID:ffIzq/iSO
定価八万なら仕入れが五万だとして、売りが七万円くらいだね♪
売りが12万なら工賃四万円と粗利三万で七万円儲け←高いだろ!!!
だいたい8万の物しか持ってないところがボッタクリ
ふつう8万ならカタログ注文と思うけど・・
606 :
名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:28:52 ID:sWFtDPJh0
くらしあんしん
607 :
名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:44:53 ID:J/fdGqU+O
蛇口なんてホームセンター行けば、数千円で全ての材料がそろうだろ。
年寄り騙して、法外な請求してたんだろよ。
608 :
名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:04:17 ID:E6mv/FZ00
今時のオシャレ蛇口って8万もすんの?
高いねえ
弟がコンビニのメンテナンスの仕事やってるが、
ホームセンターでの品代だけで、家の中の修理ほぼなんでもやってくれて助かるわ
サーモの主流が4万前後なんだけど・・・
しかも定価販売しねぇだろ?しかしホムセンのやつは安すぎ。
余計なとこ省かれてて肝心の温調がいまいち。水流サンドイッチなんて当たり前。
それでもいいならどうぞ。高いやつは流石に遜色ないけどな。
613 :
名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:20:17 ID:zCd108+DO
一年前。客「ホムセンで蛇口買ったんだけど付けてくれる?」
俺「いいですよ♪」
昨日。客「お湯が出ないんですが…」
一年だからメーカー保障だが二年すぎたら有料だったね。
ホムセンも微妙だよ〜
614 :
雛@会社より ◆LoveJHONJg :2009/02/27(金) 16:27:16 ID:Xdf+wDlS0 BE:530741344-2BP(704)
業務提訴命令の処置 おせ〜よヴォケ役人共めがw
ついでにメノガイヤだかメガノイヤだかも業務命令停止汁!
とりあえず建設・リフォーム業界のクズは全員死ね!
死ぬのがイヤならシナか北朝鮮のどちらへ国外強制退去汁アフォ共めがw
そこじゃない業者だけど蛇口を修理するだけで6万ぐらいボッタくられて
やけに高いなーと思ってたがやっぱりこの業界おかしいんだな
616 :
名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:38:19 ID:ZkHzheZR0
ガスだと東京ガス指定の地元販売店だからぼったくり無いんだよね
風呂釜が動かなくなって午前に電話したら午後来てくれて20分くらいカバーあけて調べて動かして1980円だったw
漏電遮断機が働いて電源が入らなくなったのが原因で出張料のみ技術料はサービスだって
617 :
名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:39:27 ID:e/EgaPCgO
ナウなトイレ詰まりは30万ゼニー
618 :
名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:45:38 ID:FW29G8tvO
水道トラブル5000万♪
トイレのトラブル8000万♪
619 :
名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:46:07 ID:zCd108+DO
>>615 蛇口の修理だけで六万円????????
俺、水道屋だげどそれかなりぼったくられてる。
消費者センターへ急げ!
620 :
名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:49:28 ID:j1SQDh0sO
千里山ってメチャクチャ俺んちの近所じゃないか…
俺、個人で水周りの修繕とかやってるけど
先日嫁の実家から電話あって風呂の水が止まらないって電話
入ったらパッキン交換(コマ)で済みそうなので値段200円っていったら
昨日見積もってもらった業者は30000円って言われたってwww
どんだけ儲けているんだ 奴ら
622 :
名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:50:25 ID:G0UZ+2yB0
チラシのとこは高いぞ
市の水道局に電話して業者教えてもらうのが正解
市の紹介なら、ぼったくりできんし、ぼったくられたら市に文句言える
クラシアンなんて、パッキン交換で5000円+出張料で1万は掛かるぞ
ここは受付屋で、手数料取るだけ、名前貸しにチェーン展開みたいな所
近所の水道屋なら、自転車で来て2000円でパッキン交換してくれる
蛇口交換でも蛇口代+配管+シールテープで、1万も掛からん
派手な広告してる所は、ぼったくり
ネットもTVも同じ、売れてないから広告する
常時広告するなら、広告代が加算されている
623 :
名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:58:02 ID:TeUeYFhj0
625 :
ノーブランドさん:2009/02/27(金) 18:40:15 ID:Kr8UeliX0
大阪の公務員は鍵を開けて、新聞読むだけで年収1000万だよ!
格差社会ですね
626 :
名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:03:01 ID:v02UJYyKO
じゃあ家の前が水道屋な俺は恵まれてるんだなw
親の親の代からの付き合いだからボられないし
>>578 一度そこに頼んだけど取りかかる前に壊れたとこ、
出張費や取り替える部品の金額の説明してくれた。
(料金表みたいなのがあって、〜で幾らって決まってるらしい)
金額が違ってたなら本社にも連絡してみれば?
628 :
名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:25:33 ID:7tRdElCT0
クラシア○もボッタクリて聞いたけど
629 :
名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:46:55 ID:zCd108+DO
>>626 仮に家の前にぼったくり水道屋があっても近所なら格安だとおもう。
遠くだからぼれるんだよ。
市内→市外や他県となるとぼりやすいだろ?
近くだと客の息子とかが事務所まで文句言いにくるからぼったくりにくいだろ?
まぁ広いエリアで商売してる水道屋には注意だね。
住所なんかも普通は〇〇町〇丁目10ー3とかだがぼったくりは最後の一桁がなかったり、あっても駐車場とか空き地なんだよね。
自営業なら自宅、会社なら事務所あるだろ?
それが無いんだよ?
住所で判断出来るから騙されるなよ?
もし他人の住所だしてたらそりゃ犯罪だぁ!
所有者了解で電話おいてたらその住民や会社も同罪たね。
電話一杯載せてる会社あるかな?
まぁ長々すまんな。
これ以上被害出ないように行政さんよろしく!!
>>621 元体操選手のとこはかなりひでえな。
オレも便器メーカーのお客様相談室で頼んだら3000円で済んだよ。
631 :
名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:30:08 ID:SyMjVb8X0
クラシアンは見に来ただけで8000円取られる。
632 :
名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:38:55 ID:lx9SO7f50
水漏れとかは一旦元栓を閉めて点検して自分でパッキンを換えれば1000円以内ですむよ。
そもそも水道も含めて住宅関連は車関連と同じくらいのボッタクリ。まともな業者はほぼ皆無といってよい。
633 :
名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:43:49 ID:zCd108+DO
>>632 謝罪レスしといたほうがいいかもよ?
すべてぼったくりとかは言い過ぎぢゃね?
通報されるかもよ?
634 :
名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:46:45 ID:4zTygtlP0
老 害 の 発 言 は イ ン タ ー ネ ッ ト で は 若 い D Q N よ り 迷 惑 で 邪 魔 だ か ら 黙 っ て い ろ 。
あ あ 、 日 本 人 じ ゃ な い 老 害 か 困 っ た も の だ 。
検 閲 さ れ た イ ン タ ー ネ ッ ト 使 っ て も そ れ じ ゃ そ り ゃ 剥 製 に さ れ ち ゃ う よ 。
ま あ チ ャ イ ナ で は こ う い う こ と を い う こ っ ち 側 が 外 国 人 で あ ろ う が 剥 製 に さ れ ち ゃ う だ ろ う け れ ど ね 。
そ れ で も 食 べ ら れ ち ゃ う よ り は マ シ か 。
日本人は自民公明党の集団ストーカーにハッキングされ検索結果も検閲されています。
今はまだこちらの言論は正常にそちらへ届いていますか?
言論を編集されない行動へシフトして相手を攻略して下さい、既に始まっています。
このようにして一般人や失敗続きな人などを自殺へ導くことは容易でしかありません。
自民公明党に都合の悪い人物をキチガイ化させ精神病院へ隔離することは現代社会で時間の問題程度の朝飯前。
これらを堀江貴文などに買収攻撃された良心を捨てきれないフジテレビは秘密裏に公表しています。
http://www.youtube.com/watch?v=C1TXFFypEC0
635 :
名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:49:25 ID:hvhwosLlO
636 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:43:28 ID:GjK8u84b0
637 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:20:31 ID:iOYiPq3J0
638 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:25:00 ID:hiA8cRds0
クラシアンも似たようなもんだろ 何かっていうとほとんどオプション料金で
すぐに高くなる。
しかし、トイレの詰まりとかよく数千円で受ける気になるよな。
ウンコで真っ茶色のくっさい水がたまってるんだぜ? そんな詰まり直すのなんて
ごめんだおy
温水便座なんてバカでも取り付けられるようになってるおな。
プラモデル作るよりカンタンだわ。
紳介いいかげんにしろ
こういうの、最初に金額を提示すればいいんだろ?
12万円って高いけど法外かどうかは。
641 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:01:08 ID:75PsDAgh0
yesナウロマンティック♪今田はナウロマンティック〜♪
642 :
名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:13:19 ID:81hr3DSk0
一般的に水が噴き出したり
便器からあふれたら焦るんだろうな
落ち着けばなんてことないのに
そこで高額請求か・・・
クラシアンの利用者が多いことに驚いた。市の広報とかに指定業者の
一覧が載ってると思うのだが。
>>643 俺の町じゃクラシアンも支社名で指定取ってるぞ。