【秋田】女性署員がエンジンかけたらパトカーが急発進、無人のまま30メートル走行し、民家に衝突 けが人なし★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
21日午後1時ごろ、秋田市山王中島町の秋田中央署山王交番で、エンジンをかけたパトカーが急発進、
県道を挟んで向かいの民家に衝突した。民家の玄関のガラスが割れたが、けが人はなかった。

同署によると、交通事故現場に出動しようとした女性署員が、交番駐車場に止めていたパトカーの
運転席のドアを開け、乗り込まずにエンジンをかけたところ突然発進。

無人のまま県道を横断し、高さ約20センチの中央分離帯を乗り越えて約30メートル離れた民家に衝突した。
パトカーはマニュアル車で、ギアを入れたまま駐車していたことに気付かなかったという。

凍結防止のためサイドブレーキはかけていなかった。
同署は「確認を怠らなければ今回のようなミスはなかった。被害者には心から謝罪し全額弁償する。
再発防止策を講じたい」としている。

秋田魁新報 (2009/02/22 09:34 更新)
http://www.sakigake.jp/p/akita/national.jsp?kc=20090222b
前スレ 1=2009/02/22(日) 09:52:30
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235263950/
2名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 10:43:29 ID:L1Vy+1pH0
>>2ならウンコ喰う
3名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 10:44:37 ID:N3MxvFwo0
>>2
4名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 10:45:17 ID:as2S5XJV0
なんしとん、この女
5名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 10:45:39 ID:I7NllzKx0
スレタイはマナカナが云々
6名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 10:46:43 ID:9t3CtPpi0
「待って〜」みたいな感じだったのかな

マニュアル車はギアをローとかリアに入れて停車とか習ったけど、
怖いんでニュートラルばっかだったな。
7名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 10:47:19 ID:u8UWSpTfO
これだから女は…。
8名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 10:47:22 ID:G7kgrran0
ただのバカ女だなwwwwwwwwwww
9ν北米院 ◆UMScDfF8eM :2009/02/23(月) 10:47:27 ID:L1Vy+1pH0
俺がウンコ喰ってお詫びにかえるからこの女を許してやってくれよ。
10名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 10:47:30 ID:aPr0KV7W0
税金で弁償するんだろ
被害者の税金で弁償
11名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 10:47:48 ID:0Ck6+Nj20
最近のAT車はPに入れてないとエンジン掛からないからその感覚だったのかな?
12名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 10:47:55 ID:NKhJfUkx0
1、雪国では夜サイドブレーキをかけると朝まで凍って解除できなくなる。
2、そのままではニュートラルで動き出すのでギアを入れて止める。

以下どうぞ
13名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 10:49:51 ID:BnAxqhPf0
> 凍結防止のためサイドブレーキはかけていなかった。

へ〜
車止めもしてないのかよ
パトカー押して動かす遊びしようぜ
14名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 10:50:16 ID:GdtHKVUQ0
新聞記事にニュートラル駐車は基本とコメントしていたバカ秋田警察
坂道駐車だと無人で突っ込むぞ
15名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 10:51:19 ID:MepeRM3B0
>>被害者には心から謝罪し

署長のコメントなんだろうけど、女性署員の方はちゃんと謝ったんかな?
警察官っつーのは自分がミスっても絶対に謝らないからな・・・
16名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 10:51:41 ID:Jysgy21w0
>>1
>無人のまま県道を横断し、高さ約20センチの中央分離帯を乗り越えて約30メートル離れた民家に衝突した。
>パトカーはマニュアル車で、ギアを入れたまま駐車していたことに気付かなかったという。

別の記事に現場は片側3車線だと書いてあったな。
何か隠しているな。

例えば、車が勝手に走り出したのではなく、実際には運転ミスによる暴走だったとか。
17名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 10:53:19 ID:rk3/YKEx0
最高な萌え絵が描けますが何か?
18名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 10:53:30 ID:MepeRM3B0
ところで、最近のMT車はクラッチ切らないとエンジンかからないのがデフォだから、
ギア入れっぱなしでも暴走するなんてあり得ないはずなんだけどな
19名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 10:54:48 ID:/RJaHwUZ0
乗り込まずにエンジンをかけるなんて非常識すぎる
このバカ犯人は死刑に処すべき
20名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 10:55:39 ID:Uo7o6yau0
結構古い車使っているんだな
21名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 10:56:21 ID:GdtHKVUQ0
おんぼろマニュアルのRVパトとかかねえ
クラッチ滑ってるような
22名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 10:56:57 ID:v2IUwxFbO
普通エンストしないか???
23名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 10:57:03 ID:Zr0IRsZ80
こいつ免許もってんのか?
24~:2009/02/23(月) 10:57:32 ID:LTK43Z5+0
>>13
ギヤが入ってるぞ。

意味わかるか?
>>1の婦警と馬鹿を競ってるのか?
25名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 10:58:01 ID:lNkJxat+0
なんとなくオートマチックレディの7号を思い出した俺おっさん。
26名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 10:58:04 ID:EtD2QvZ1O
ヽ(;´Д`)〃マッテ〜
27名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:03:00 ID:tYZORvuR0
>>19
やってる奴、よく見かけるよ。
漏れもやってみようと思った事あったが、他人の行動の真似はやらない方が良いな。 
28名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:03:18 ID:2584ATMD0
ギア入れて動き出したとしても
追いかけて乗り込むくらい出来るだろ
この馬鹿女はまともな運動神経も無いのか?
29名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:03:47 ID:Lvjzp2HY0
>>28
やってみろよww
30名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:06:26 ID:S1E5Gpub0
乗り込まずにエンジンかける行為が信じられんな。
サイドブレーキとかはまぁ、地域差があるしなんともいえないが
どっちにしろ注意不足。人が怪我しなくて良かった。

それはそうとこれは某団体のメンバだと車会社に謝罪と賠償。
31名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:07:04 ID:F36spHBY0
馬鹿女の運転動画オモロイw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6124899
32名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:07:23 ID:GdtHKVUQ0
冷間始動は3000回転くらいまで上がるからな
パニくってるうちに衝突だろう
33名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:08:42 ID:gsYokiJu0
>>18
そうなのか。クラッチ張り付きとか、パンタジャッキに乗せといて3速スタート、揺すって落として…、、
今の車はクラッチ張り付きしないもんな。
34名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:11:33 ID:Dgzx8w8zP
1wayのデフでも入ってたんですか
35名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:11:37 ID:WPKehbAu0
>乗り込まずにエンジンをかけたところ

信じがたい行為だ。
36名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:12:05 ID:NL1x7qUG0
エンストしないの?
37名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:12:36 ID:U/YJvFbi0
>運転席のドアを開け、乗り込まずにエンジンをかけた

免許持ってんのか? どこの教習所でこんな事教えるよ??
38名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:14:41 ID:Lvjzp2HY0
>>37
サンキューハザード(笑)、意味不明なフェイント、交差点右折急発進
こんなこと教えてないのに勝手に常識の上書きをしてんだよ
39名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:14:49 ID:xtR+ni1aO
昔はギヤをバックに入れて停車すると 教習所で教わったが
40名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:15:03 ID:tYZORvuR0
AT車は、ブレーキ踏まないとエンジンかからないと思ったけど、それはスクーターだけかな。
41名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:15:58 ID:NM+fhG05O
暖気するつもりだったんだろな
42名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:16:25 ID:oKGZw0PnO
クラッチ踏まなきゃセル回らない車が主流だと思ってた
43名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:17:57 ID:Af+z858Q0
霊の仕業でしょ。ありえない。
44名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:18:26 ID:GyGIaIeb0
ありえるか?またオマワリが嘘ついてるんじゃねーだろうな
45名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:20:47 ID:woBmiGem0
       【また警官か】【やっぱり警官】【さすが警官】
         【はいはい警官】【警官丸出し】【警官じゃ日常】
         【なぜかワイセツ行為】【どうせ巡査部長だし】
         【隠匿天国】【だって警官】【相変わらず警官か】
 ヤレヤレ… 【警官だから仕方ない】【これが警官クオリティ】
.   ∧__,,∧ 【それでこそ公務員】【まぁ民事不介入の原則】
   ( -ω-)  【警官では日常風景】【定年前の犯罪すげー】
.   /ヽ○==○【きょうも不作為】【警官では軽い挨拶代わり】
  /D ||Q| N【なんだいつもの巡査か】 【いいじゃないか身内だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))

46名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:21:12 ID:t6bdd22wO
この女警官
腹ン中では「クルマが悪い」って
思ってるんだろな。
47名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:23:31 ID:M7a9PK4H0

>被害者には心から謝罪し全額弁償する。

あたりまえ
48名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:24:12 ID:E45qfUwRO
俺も昔家族に車貸した時、ギヤ入っててバックで走り出したことある

暖気するためにエンジンかけたら走りだし飛び乗ろうとしても早くて無理だった

映画みたいにはいかないよ
49名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:25:54 ID:jhRJyVZ/0
MT車でクラッチ踏まないとセル回らなくなったのってかなり前だったぞ
古い車使いすぎw
50名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:25:57 ID:BlvbKRSi0
凍結しないサイドブレーキがあればいいんだな
51名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:26:53 ID:blIC1Ba50
外からエンジンだけかけるのは、北国なら誰でもやることだろ
でもまぁ、向かいの民家の車が交番に突っ込んできたら、即逮捕なんだろうけど
52名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:28:31 ID:z6RTG5QT0
>被害者には心から謝罪し全額弁償する。

弁償って、税金だろ。被害者が自分で直すのと同じじゃん。
この署員と署長が自腹切って払えよ。もちろん罰として6ヶ月給料なしな。
53名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:28:49 ID:tVSrENfR0
名前出せよ
54名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:30:01 ID:HLPMxEbL0
>>49
俺もそこが疑問
いまどきクラッチ踏まずにエンジンかけられるって
どんなオンボロ車乗ってんだよ
55名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:30:32 ID:GyGIaIeb0
ギヤ入ってて何でエンジンかかるんだ?
56名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:30:33 ID:AZQIo60o0
ポケットマネーで弁償しろや。
警察の経費なんて全額税金じゃねーか。
ま、給料だって税金だが。
57名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:31:23 ID:BlvbKRSi0
USDKRW: 1492.60 (-0.82%; 11:30:02 JST)@tnok
KOSPI: 1086.56 (+1.93%; 11:30:04 JST)@tnok
閑吟の中の人、トリガーハッピー状態だろw
58名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:31:27 ID:bgKeJvZtO
昨夜からなんでこんな嘘っぽいこと言うのか考えてた

アイドリングが激高とかトルクが激太とか

もしかしたらクラッチ板かクラッチ板を押さえる部分がヘタってて常時ハンクラだったのかも
それなら動き出すかも
59名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:32:05 ID:0kHCHmcK0
"被害者には心から謝罪し全額弁償する"

税金からだけどなw 本人に払わせるべし。
60名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:32:09 ID:BglGJoLFO
>被害者には心から謝罪し全額弁償する。

またまた、税金から。
61名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:32:40 ID:sQ5e6jz/0
パトカーを運転する資格無し。
62名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:33:12 ID:BKMP3WQJ0
>>18
セル回しで踏切内エンストからの緊急脱出が出来ないじゃないか!
63名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:33:16 ID:dtd8edUz0
これ保険つかえるのかな
64名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:33:45 ID:9Xj6T2cSO
税金の無駄遣いすんなよな
婦警の給与ちゃんと差し引いて充てろよ
人が居なかったから良いもの
人がいたら殺人になったんだぜ?
点数もちゃんと引いて罰金もしっかり取れよ

カス
65名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:34:19 ID:XJUAf8Zp0
何で、乗り込まないでエンジンかけたのかがよう判らん。

社内あっためようとしたんだろうけど、いいのか?そんなんで。
緊急事態に間に合わんぞ。
6657:2009/02/23(月) 11:35:08 ID:BlvbKRSi0
誤爆スマソ
67名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:35:16 ID:3irQ3YYN0
脳内オートマ限定の警官は結構いるからね。MT車で携帯通話違反とられたとき、
「何時間通話してたの?」って聞いてたのがいたし。
68名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:36:16 ID:U/YJvFbi0
>>54 ヒント:改造車
69名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:36:17 ID:Lvjzp2HY0
>>64
ズレて見えるけど揃ってる





70名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:37:06 ID:HggGNMHH0
>凍結防止のためサイドブレーキはかけていなかった

車輪止めなしかよ!警察のくせに
71名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:37:13 ID:jmY8jUXm0
最近のマニュアルって、ブレーキだかクラッチ踏みながらじゃないと
エンジンかけられないんじゃなかったっけ?
72名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:39:45 ID:2MneR5vz0
ギア入ってるのにエンジンかかるのか?
普通Pじゃないとかからなくない?
73名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:39:52 ID:mzdBs+eU0
> 確認を怠らなければ今回のようなミスはなかった
そう言う問題じゃないと思うがw
74名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:40:18 ID:KzQS2xiY0
田舎にいたときは普通にやってたな。
寒いから。
75名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:40:38 ID:Lvjzp2HY0
>>72
MTにPですか?
76名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:41:01 ID:bgKeJvZtO
>>72
MT車にPはないぞ
77名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:42:01 ID:n22y2mTj0
更新してない古いクラウンとかなんじゃね、お前らパトカーが年度ごとに新型になってても税金の無駄って言うだろ
78名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:43:40 ID:jnwgyDC00
クラッチ切らないとエンジンかかっても
エンストするんじゃね?
79名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:45:04 ID:GdtHKVUQ0
そうかパトカーは一般車と違う運転タイプなのだな
80名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:45:25 ID:BLzwEi/r0
実際やってみればわかるけど1速かR入れてエンジンかけようとすると
セルで動き出してそのまま走り出すよ。
特に始動時の回転数が高いとき。
81名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:45:27 ID:2MneR5vz0
あ、マニュアルか。
でもエンジンかけるときは習慣的にクラッチ踏むだろ、普通。
マニュアルでギア入れたままかけると、ガクンとくるし。
82名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:48:06 ID:GyGIaIeb0
クラッチが滑るってのもちょっと考えられんなーまずエンジンかからんだろ
83名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:49:05 ID:Lvjzp2HY0
あー時代を感じちゃうよおじさんは
クラッチ踏まなくてもいいのか今は
84名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:50:43 ID:83051zeA0
サイドブレーキが凍結するとマズイから
ギアをローに入れて駐車する

乗り込んで、クラッチ切って
エンジンかける

これが日常的なんだから、
エンジンをかけたのは、ド素人じゃんw

それにしても、セルを回しただけで、
約30mも突進するとは思えないんだが…
85名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:50:54 ID:2MneR5vz0
>>80
それは整備がいいのだろうね。
前にのってたオンボロのルノ−5は「スココココココ」くらいでやっと吹くから、
1速いれたままでかけると壊れる可能性が高い。
86名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:52:14 ID:gsYokiJu0
年式は新しいが、そのような電子装備はCDI以外一切付いていない車に乗っているが、、
セルを回す時には、余計な重量物を回したくないので、クラッチを切ってから回すわな。
87名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:53:53 ID:LuZq5tJ30
だな。空走距離が長すぎる。
ホントにMTなのか?
88名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:56:33 ID:UJGvx1gKO
>>78
俺のミッション車はクラッチ切らないとセルも回らない。車種にもよるのかな?
89名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:57:09 ID:SWfLFXMG0
>>1
この警官、一から免許取りなおさせろよwww
90名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:58:30 ID:BLzwEi/r0
>>85

うんむ、バッテリーもセルも好調だと特に

>>78

2000年以降の車はだいたい付いてると思う。
ただ、簡単に解除できる場合が多いから解除してる人結構いる
パトカーは
91名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:00:17 ID:83051zeA0
エンジン始動時に
アイドリングが、かなり高くなる状況

エンストするどころか、
むしろアイドリングだけでも急発進

…てな感じかな
92名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:05:20 ID:Sk9yGH640
だがちょっと待ってほしい、一回だけなら誤発車かもしれない。
93名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:07:14 ID:9Z2eg2IKO
被害者も払っている税金で謝罪
94名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:08:56 ID:Af+z858Q0
税金税金って皆さん細かすぎ。
95名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:09:18 ID:UM7LMElM0
税金で出してるくせに弁償とかいうなよ。

つか警察に限らんが税金で運営してるところはなんかミスったら全部
職員の自腹でなんとかしろ。
この場合この女個人で全額か署員の連帯責任でなんとかしろ。
96名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:11:05 ID:AHsjOi6W0
民間の社員なら一発でホームレス
97名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:12:23 ID:GyGIaIeb0
サイド解除でマニュアル前進ギヤ入ってて外からセル回すと
ちょっと回した瞬間車がゴソリと動くよな、だから誰でも反射的に回すのを
すぐ止める、エンジンかからない
98名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:15:31 ID:Gc3ccd8n0
>>94
うち税金で会社つぶれるかも。
いのちがけで払ってますから税金。
99名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:17:07 ID:+zc4c6uEO
婦警「シフトレバーとチンコを間違えて握ってしまいました。」

あぁ、関係ないけど思った。
「婦警」って言葉は看護婦と同じく近々駆逐されるな。
全部まとめて娼婦でいいのに。
100名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:18:53 ID:exlOx10Y0
これって片側3車線の道路だろ
そんな道路を横断して他の車に当たらないって
秋田って車走ってないのか
101名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:19:03 ID:hKW2UMu10
最近のマニュアル車ってクラッチ踏んでないと
エンジンかからないやつあるよね
102名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:19:13 ID:n73suCRfO
次スレたったのかw
103名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:19:50 ID:CD2haG9eO
辞表まぁだぁ〜?
104名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:22:57 ID:ED9sUD/o0
エンジンかけたら走り出す
105usedirut:2009/02/23(月) 12:24:47 ID:9CYDCBiuO
Pギアでブレーキ踏んでないとエンジンかからないだろ?
106名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:25:58 ID:VNHEvvYNP
ギア入れたままの状態で、リモートスターターでエンジンかけちゃって、
車庫と車が大破した奴なら知っている
107名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:26:25 ID:Vah8fvbtO
エンジンかけたら民家にドカン
エンジンかけたら民家にドカン
108名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:29:20 ID:XaSbM4ZnO
このパトカーがナイト2000だっただけだな
「すみませんでした、マイケル」
という謝罪が明日には載るだろ
109名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:34:23 ID:VCxoDe0OO
>>104

思い出してふいたwww
110名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:44:43 ID:jO80KUhq0
寒冷地仕様はバッテリーの容量が大きい&リダクションセルで力強いからね
111名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:48:13 ID:Xj0ewvmd0
よ!  >>2!  食・え・よ
112名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:49:54 ID:QTVPH8yC0
警察が何をやっているんだよwwwww
113名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:53:11 ID:wn+2ZAwcO
パーキングになってても動くの?
114名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:57:55 ID:n3Jf84dGO
>>113
マニュアル車にもあるのか?
115名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:58:19 ID:ll4VEBh40
>高さ約20センチの中央分離帯を乗り越えて約30メートル離れた民家に衝突

ほんとに無人だったのか怪しい
116名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:58:24 ID:CxYCCrXxO
>>108
自分でブーストして
民家を飛び越すよ
117名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:58:35 ID:QTVPH8yC0
地図見たけど、現場は町のど真ん中で、交番の前の道、交通量多い広い道じゃないかwww
他車と衝突してたら大惨事だったぞwww
118名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 13:00:29 ID:QyukRiMBO
>>105
>>113
1嫁
マニュアル車だ。雪国じゃ冬場サイドブレーキ凍結を嫌ってサイドブレーキ使わずギアをローかバックに入れる習慣がある。
もっとも、最近のマニュアル車はクラッチペダル踏み込まないとセルが回らない仕様が多いがな。
119名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 13:01:16 ID:6iF0n25U0
自分はニュートラル&サイドブレーキ派だが
たまに代行とか利用すると、ギア入れる派のおやじに罠かけられるよな
実際、サイドブレーキなんてそうそう凍らねぇっつの
120名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 13:07:46 ID:cf6ZE7U70
エンジンをかける

走り出すマジ感動ww
121名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 13:09:14 ID:hKW2UMu10
>>119
秋田なんかでもやっぱ凍らないのかな
122名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 13:09:19 ID:eoQh8ZNcO
死刑!!警察だから何しても許されると思うなよゴミクズが!
123名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 13:14:09 ID:6iF0n25U0
>>121
北海道でも凍んなかったしなあ
つか、民家激突みたいなリスクと比較したら、自分は凍るリスクを選ぶ
124名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 13:16:39 ID:pTDxwmefO
雪国の教習所では
車に乗らずにエンジンをかけろ
と教えているのか?
125名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 13:24:43 ID:Xj0ewvmd0
これが噂のルマン式スタートだすかぁ
126名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 13:26:18 ID:+ehn4R9h0
運転ヘタとかいう以前の問題。
127名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 14:17:18 ID:CxYCCrXxO
>>121
秋田をなめてはいけない
オレのところは秋田の山間部だが
冬に外に車を放置しとくと
次の日の朝
いくらアクセルを踏んでも車が進まない状態になる
地面とタイヤががっちり凍ってへばりつくのだ


少し屋根のかかったところに置いとくと防止できるがな
サイド引かないのは言うまでもない常識
128名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 14:33:55 ID:VNHEvvYNP
>>127
中途半端に寒いと厄介なんだな…
129名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 14:58:46 ID:qhmTfuH50
ニュースで映像みたけど
古いスイフトだったな
130名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:01:46 ID:/WT7aL6u0
バイクで同ことした俺
まじ暖気するにしてもまたがってからだなホント
131名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:02:57 ID:1W6kIR5J0
サイドブレーキくらいやっとけよ、凍結なんてたしたことないだろ
132マン由子:2009/02/23(月) 15:03:34 ID:PLYghSD20
(COP) ギアドア 
(CAP) ギアみて ギア
(F/E) えっ 
(CAP) ギアみてギア      
(F/E) ギアダウンしたらどうですか?
ギアダウン
(COP) ギアダウンでしょうか?
(CAP) 出せない
   ギア降りない
133名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:04:19 ID:m05FmqXz0
今時クラッチ踏まずにエンジンが掛けられるMT車も珍しい。
134名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:06:09 ID:SURg2hzG0
>>105
ATでもブレーキを踏む必要はない。
踏むのはレバーをPから動かすとき。
135名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:08:33 ID:g2SiK4WfO
弁償する金も尊い税金なのでしょうか?
136名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:08:49 ID:Byt/wFh0O
もし民間企業の会社員なら自腹で弁償だよな
137名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:10:43 ID:/cuwGfvQ0
免許持ってんのかよ
138名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:10:52 ID:p+JhHZnu0
>被害者には心から謝罪し全額弁償する。

なにを偉そうに言ってやがる
この糞馬鹿女警察官に弁償させろ。
139名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:12:22 ID:fflwkoxL0
ざまあ メシウマ!
140名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:14:53 ID:XY0yQ7RuO
そのうちシートに座らんとエンジンかからない装置つくね
141名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:17:37 ID:ognFnGVpO
>>138

> >被害者には心から謝罪し全額弁償する。

> なにを偉そうに言ってやがる
> この糞馬鹿女警察官に弁償させろ。



お前の家じゃねぇのに偉そうな件
142名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:18:39 ID:xRhbbLTGO
ギア入れたままならセルを回した瞬間に「ヤバイ」ってすぐ止めるだろ。
エンジンかかるまで回した揚句、暴走してくのを眺めてるとかありえんわ。
143名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:19:59 ID:8mPz6lxT0
女は使えねーなw
144名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:21:29 ID:Jysgy21w0
>>1
>無人のまま県道を横断し、高さ約20センチの中央分離帯を乗り越えて約30メートル離れた民家に衝突した。
>パトカーはマニュアル車で、ギアを入れたまま駐車していたことに気付かなかったという。

別の記事に現場は片側3車線だと書いてあったな。
何か隠しているな。

例えば、車が勝手に走り出したのではなく、実際には運転ミスによる暴走だったとか。
145名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:22:22 ID:aFOIPmo2O
>>142
回した瞬間にはもう走り出してるよw
146名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:23:25 ID:SURg2hzG0
キーを回すと走り出す、マジで。ちょっと感動。
147名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:25:55 ID:S0t1AYBu0
>>98
こうなってくると、税金と社会保険料負担が大きいよな。

あれ待ってくれないし、遅れると延滞金の割増率高いから。
148名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:29:03 ID:wBkkw5OQ0
ドヂっ子?
149名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:29:12 ID:7ULj+VBS0
よくエンジンかかったね。
セルのパワーがすごいのか?
150名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:31:37 ID:XyUUKe5SO
>>146
アハハハハハ!
イイ!キミダイスキ!(・∀・)

キー回す時に奇声あげながら回してみ!顔ひきつるで。
151名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:35:18 ID:uYbSMwQa0
民間では業務上の事故は自腹か。
152名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:39:50 ID:EZtEsR3eO
四国だったら民家の住人が往来妨害で実刑食らうレベル
153名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:41:12 ID:a6q31udaO
>>146
それはあれかね?青いGTOかね?
ところで、セルを回したくらいで暴走するのかな?
セルがリングギアを回転させた分しか動かないんじゃない?
154名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:42:12 ID:HVps7gmZO
警官に女はほとんど必要ねーよ。マジで使えねえ
155名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:42:35 ID:xRhbbLTGO
>>145
ニュートラルでも一瞬のクランキングではエンジンはかからんでしょ。
しかも、ギア入ってる状態だとキーを捻ったと同時に車も動くからすぐ分かる。
156名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:43:27 ID:NKhJfUkx0
税金ではらうとかw
大抵保険で払われるよ。
157名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:44:38 ID:FxdQFCWb0
寒冷地の場合自動的にチョークを引っ張った状態で始動するようになって
いるんだろう。
以前は手動でチョークを引っ張って濃いガソリンをエンジンに送り込んで
いたんだがな
158名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:45:05 ID:DVQm5Po00
女の運転・サウザーの定理

『退かぬ!』
 何が何でもバックをしない。
 狭い道でのすれ違いで、自分が下がればすれ違えるのに絶対に下がらない。
 壁に突っ込んでガリガリ異音がしているにもかかわらず、さらに前進しようとする。
 自分が一方通行を逆走している場合でも
 「バックできないんでそちらが下がってもらえます?」と平気で言う。

『媚びぬ!』
 周りの車両・歩行者に対して気配りをしようという気持ちが一切無い。
 他人を危険な目に遭わせてもなんとも思っていない。
 車を停めるときでも
 「ここに停めたら車両・歩行者の通行の邪魔にならないか?」
 「ここに停めたら建物への人の出入りの邪魔になる」
 など停めてもいい場所かどうかを考えない。
 世の中は自分を中心に回っているというような思考を持っているようだ。

『省みぬ!』
 事故を起こしそうになった。または事故を起こしてしまった。
 狭い道や車庫入れのときに車体を壁に擦ってしまった。
 メンテナンスを怠って故障した。調子が悪くなった。
 このようなときに
 「自分のどんな行動がそういう事態を引き起こしたのか?」
 という自らを省みる行為をしない。すべて他人のせい。
159名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:46:33 ID:8SVpwlowO
どじっ子ミニスカポリスか
160名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:47:07 ID:Br7WkX1B0
全額弁償するってわざわざコメントする馬鹿警察署w
当たり前だっつーの精神的苦痛も弁償しろよw
161名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:48:11 ID:jfLKkxZsO
ギア入れてても一瞬動くだけじゃないか?坂だったのかな。
162名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:48:14 ID:gndhFPNC0
「クラッチ切らんとセル廻らん」ってのは本当なのか?
ここ10年近く車運転してないペーパードライバーなんだが。

もし本当なら踏切内でエンストしたときに
1速セル回し技が使えないんジャマイカ?
163名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:49:01 ID:XW5VfQlvO
任意保険に入るか入らぬかは県警ごとに違う。
入ってない県警は、当然、その都度、予算要求して払うよ。
164名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:49:25 ID:GGhERiW50

『無人のまま』

怖ぇ〜。
165名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:54:13 ID:DVQm5Po00
★女ドライバーの3ない運動

◆「見てない」
 自分が進みたい方向しか見ていない。ミラーももちろん見ていない。
 なのでドアミラーを畳んでいても ルームミラーが自分の顔を写すようになってても平気。
 路地や道路沿いの店から道路に出る時に、左折で出る時は左だけ、右折で出る 時は右だけを見て
 発進する。進行方向すら見ていない場合もある。

◆「知らない」
 主に交通違反を指摘された時に出てくる言葉。後で説明する「悪くない」に繋げてコンボになることが多い。
 使用例:「ここが一方通行なんてそんな事は知らない。だから私は悪くない」
 自分の知らないものは存在しない。自分が知らないルールは守る必要が無い。
 ポジティブ思考などという矮小なものを超越した新しい哲学か。

◆「悪くない」
 主に交通違反で切符を切られそうなときや、事故を起こした時に出る言葉。
 違反や事故に至るまでのプロセスなどどうでもいい。
 とにかく私は悪くない。 自分を正当化する為には手段を選ばない。信号待ちの停車している車に追突して
 「この車がバックしてきた。」。
 対向車が目前に迫っているのに右折して「この車がいきなり突っ込んできた。 」
 道交法違反であろうが証人が居ようが証拠が有ろうが、そんな事はどうでもいい 。
 私は「悪くない」のである。
166名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:56:26 ID:kFjcVBkn0
何で乗り込まずにエンジンかけたんだ?
寒いから暖めたかったからか?
167名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:56:36 ID:a6q31udaO
>>162
今のMT車はクラッチをきらないとウンともスンともいわない。
168名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:56:59 ID:KStbX0HlO
懐かしい。
昔まったく同じ事をしたぞ。
169名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:56:59 ID:jejZO9CR0
もう女は運転禁止でいいだろ

【韓国】運転免許試験に775回落ちた韓国人女性、夢あきらめず[02/22]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235275959/l50
170名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:57:27 ID:jra9D5eq0
ギアが入った状態ではセルが廻らないようにしたらいいのに。
今の技術では簡単なような気もするが。
171名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 16:18:09 ID:Ll979sl10
冬なのに窓全開なのか?
よく考えると、おかしい
何か隠してるんじゃね
172名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 16:28:08 ID:CYME3J7v0
>>171
>>1をよく読みなはれ
173名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 16:29:05 ID:iIERRM0P0
これは間違いなくウソが入ってるね。
キーでセル回したら、高いギアならエンスト。
低いギアならキュルキュルいって動き出すけど
ずっとキー握って回してなきゃいかん。
手を離したらエンストして止まるよ。
だから急発進とかありえん。まぁ、ずーっと車に付き添って
歩いてキー握りっぱなしでセル回してればどーだか
知らんがw
174名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 16:34:13 ID:APY+NjlU0
>>173
オートチョークが効いてたからでしょ。
175名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 16:34:32 ID:E+V0r8zp0
★2ちゃんねらーのないない運動

◆「見てない」
 過去スレ、過去レス、ニュースソースすら見ていない。
 例:>>171
 【ニュースソース】>>1
 >運転席のドアを開け、乗り込まずにエンジンをかけたところ突然発進。
176名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 16:49:49 ID:gndhFPNC0
>>167
d

つかマジか。踏切内エンストの対処は今はどう教えてるんだろう。
177名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 17:01:46 ID:GdtHKVUQ0
踏切の緊急ボタンを押し対処しましょうとかじゃね?
178名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 17:04:02 ID:40PGpavj0
>>35
>>37
出動の予告指令がなった段階で

エンジンだけかけて、エンジンをあっためておく。

つかギアを入れて駐車してたやつが馬鹿。

まあこの女も乗り込んだ上でエンジン掛けるべきではあったが

179名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 17:08:01 ID:t6QySoGT0
女性署員は20歳
180名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 17:08:17 ID:U2/9+JpQ0
>>178
ギアを入れて駐車する方が普通だろ。
181名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 17:16:11 ID:0xUMXhvcO
女は運転するな
182名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 17:17:50 ID:GdtHKVUQ0
お巡りは人の敷地に無断でパトをアイドリング状態で止めて
交通違反の取り締まり始めるからな、たち悪いよ
183名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 17:21:36 ID:ocrRQ3zn0
寒冷地に住んでいるがサイドブレーキなんて凍り付いたことないし、話にも聞かない
あんなの整備していないボロ車だけ
184名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 17:26:13 ID:WvpgA4US0
昔々、教習所で教わったこと。

1 半ドアでないか確認
2 ロック(ドア)確認
3 シート調整
4 ルームミラー調整
5 ベルト装着
6 ニュートラル確認
7 ハンドブレーキ引いているか確認
8 クラッチを踏み込む
ようやく、キーをひねってエンジン始動
「ハ、ロ、シ、ル、ベルト、ニュー、ハンド」って覚えた。

コレのひとつでも抜けちゃうと試験で減点。
このバカ婦警は、1から8まですっ飛ばした。
普段から車外からエンジンかけてる、クセになってるんだろう。
185名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 17:27:01 ID:+U+MJONO0
これは自動パトロール装置の整備不良が原因
186名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 17:35:34 ID:WvpgA4US0
>>170
なってる。
平成11年7月から義務化されてる。
クラッチスタートシステム Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
この警察車両は、
「リモコンエンジンスターター(環境には決してよろしくない装置)」が
装着されていたと思われ・・・
187名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 17:37:37 ID:vUkP1C/70
>>183
女の人の場合、男が強めに引いたサイドブレーキ戻せなかったりするから、
男ならなんてことない凍結で戻せなくなることはあるかも
188名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 17:39:29 ID:Y+j06K8X0
ギアが入ったままキーを回したこと何回かあるけど、驚いてすぐキーを切ると
エンジン止まらないか?よほどかかりのいいエンジンだったんか?
189名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 17:40:31 ID:fydPn4Ij0
再発防止策に税金を使ってパトカー買い替え
190名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 17:41:18 ID:WeQYl7G10
>>183
スキー場とかいかないの?
バイトしてたけどしょっちゅうあるよ
191名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 17:41:49 ID:WvpgA4US0
>>183
スキーに行った車山で「サイドブレーキが凍っちゃイカン」と思って
サイドは引かずRギアで停めて置いたら、




「クラッチが凍りついていた」ことならあるな。
往生したよ。w
192名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 17:44:23 ID:MJ1v6P1FO
>>1ちゃんと確認しない馬鹿女が悪い ってかこんなもん採用するなよ税金の無駄
193名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 17:48:50 ID:0l5KHPzbO
車に乗らずに外からエンジンをかけるなんて
狂ってるとしか思えない
194名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 17:50:40 ID:J2oCrpwC0
事故を起こしたのはアホだが、田舎じゃ普通に外からエンジン掛けてたな。
195名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 17:59:57 ID:m1PLh5ys0
MT車はクラッチ踏まないとキーまわしてもエンジンかからない。
196名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 18:00:11 ID:WvpgA4US0
>>194はやってることが婦警の同等と反省しる
197名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 18:07:01 ID:MdDnl1dM0
>ギアを入れたまま駐車していたことに気付かなかったという。

めちゃくちゃ気持ちが分かる・・・
人に運転させたあとだと、ホントにそうなるぞ、俺も。

俺はニュートラル&サイドブレーキ派だから、ギア入れられるとホント困る。
日常のパターンだからさ、わざわざギアを確認して、エンジンかける・・・なんてコトしないんだよね。
代行で帰った次の朝、いつもどおりエンジンかけて、「ガクンッ!!」てエンスト昨年だけで3回やった。
代行の運転手、しっかり客がどうやって止めていたかを覚えとけって思うよ。

パワーがそれほど無い車だからエンストしてくれるんで、暴走なんてしないのがまだ幸い。
もし、GTRとかランエボみたいなハイパワー車だったら、間違いなく道を隔てた壁に、
数回は追突してるわ。

198名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 18:07:34 ID:hAEAv/e+0
運転席のドアを開け、乗り込まずにエンジンをかけたことが一番の問題だろ?
この警官はいつもこうやってエンジンをかけてんのか?
199名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 18:09:57 ID:YundyaYA0
>>1
死人が出てても女子署員はお咎めなしだろ、警察だから
未成年扱い(名無しで保護)

確認とか再発防止とか、それ以前に運転免許証持ってるのだろ
基本だろ
どこまで過保護なんだよw
そりゃあ犯罪減らないわな、警察官だけは優遇されてるのだから
200名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 18:14:11 ID:WvpgA4US0
>>199
1行目が みつを
201名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 18:19:07 ID:xRhbbLTGO
状況からいって、実はブレーキとアクセルを踏み間違って暴走したとか?
なんか、そんな池沼だと発表しちゃうと後々仕事がやりづらくなるから
でっち上げのストーリーを用意したようにも思えるんだよね。

202名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 18:39:39 ID:doHK02gf0
静岡県警の裏金もお忘れなく
203名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 18:41:03 ID:cyKxUVek0
クラッチスタートシステムがついてないって何年式だよこのパトカーは
204名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 18:46:00 ID:Ks4unPO4O
俺はこないだ仕事場の軽トラで同じことしたからこの女性警官の気持ちわかる。
乗り込んでクラッチ踏んでエンジンかけてすぐ降りたけど
ドア閉めようとしたら車が進んでって焦って状況が理解できないまま3メートルくらい前に
野ざらしにしてあった、使ってない業務用エアコンの室外機に衝突して止まった。
目撃者は居なくて室外機は軽く傷ついたくらいで軽トラは無傷だったから
無かったことにしたけどあーゆ−ときって意外と何もできないのな。
関東在住だが、ギアを1速にしてたのは滅多にその軽トラには乗らない宮城県民。
205名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 18:47:34 ID:PQ/QogMl0
凍結防止って何?
206名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 18:50:46 ID:nMOVfLweO
>>205
サイドあげたまま凍結して解除できなくなることがたまに…ごくごくたまにある
207名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 18:51:27 ID:SraR5sdJ0
>>198
でも、最近はそういう人多いよ、プロでも。
今日も会社の軽トラ引取りに来た修理屋さんがドア開けて外からエンジンかけてたわ
208名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 19:00:37 ID:HDMAfliLO
前スレでR35だって話があったろ?
だったら2ペダルじゃないか?
てことはあれか、ブレーキ踏んでパドルとかでカチカチやって1速に入れた状態でエンジンオフ
で、プッシュボタンでスタート…ってできるんか???
2ペダルのミッション車って乗ったことないんだが、さすがにこれは安全装置的なもんがあるんじゃないのか?
まぁ、R35ってのが釣りか…
209名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 19:06:05 ID:HDMAfliLO
>>195
最近のクルマは、だな。
遮断機に挟まれたときギア入れてスターターって脱出方法は教わらなかったか?
最新のMT車って押しがけすらできなそうだな。
210名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 19:07:09 ID:7xLrp+8x0
>>208
交番にGT-Rが配備されるわけないだろw「
211名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 19:10:49 ID:mjpXYkg80
>被害者には心から謝罪し全額弁償する。

弁償て税金だろ? 給料からだせよ。人一倍給料貰ってんだからよ。
212名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 19:11:26 ID:Yf6J3DwA0
>>198
そういうバカのせいで、いまのMTはクラッチ踏まないといけない仕様になってしまった・・・
213名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 19:13:43 ID:1Wm3L/MX0
結論。
まずは着座しろ。
こういう手合いが目視確認せずに曲がったりするんだろ。
214名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 19:14:10 ID:borx54xY0
>>196
今ではクラッチスタートになってるのでやっていない。反省してます(響)
215名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 19:18:31 ID:Bhk82OQaO
この婦警が149センチ42キロ24才で田中麗奈みたいな顔なら俺は許す
それ以外なら懲役な!
216名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 19:20:08 ID:XYavn0PYO
今時クラッチスタートシステムの無いMTなんてあったのねー。あぶねぇな。
217名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 19:32:11 ID:LdbmZbvo0
>>215
20歳だそうですよ。
218名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 19:32:54 ID:E+V0r8zp0
>>215
夢を壊すようで申し訳ないが、
女性警察官の要項として、
身長154cm以上・体重おおむね45kg以上
というのがある。
219名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 19:38:08 ID:nbZeo+bA0
>>218
秋田県警は「身長おおむね155cm以上」のみ
220名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 19:41:03 ID:CI3Hkun10
最近の女性警察官はハイヒールをはかないから、全体的に小ぶりに見えるね。
小柄フェチの漏れにはたまらんですわw
221名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 19:41:18 ID:aPH8m8ejO
さすが秋田県警またやってくれましたね
しっかりとした初動捜査をしていればごうけん君は死なずにすみました
コ〇採用をなくさない限り失態はなくなりませんね
222名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 19:42:41 ID:kMWWqqRx0
逮捕しちゃうぞ
223名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 19:44:01 ID:svVBvou5O
>>9
また、食うのかね?
224名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 19:47:18 ID:t4c9du9NO
横着
225名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 19:50:25 ID:Kcaw+tg70
秋田の教習所では、席に座らずにエンジンかけるって教えているのか
時間が節約できて良いね
226名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 19:53:16 ID:+tYgrj6o0
>>208
R35の警察車両は実在しない
227名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 20:04:07 ID:1IoFJq5bO
これどういうこと?
ATよく知らないけど、たしかブレーキ踏まなきゃエンジンかかんないんだよね?
MTはクラッチ踏まなきゃエンジンかからないじゃん?

パトカーが壊れてたの?
228名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 20:05:18 ID:1oY73QF20
クラッチ切らずにエンジン掛かるのも、エンストもせずに発進するのも意味分からん。
寒冷地仕様の車って普通の車と違うのか?
229名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 20:06:59 ID:1Wm3L/MX0
もうバイオメトリクスを導入するしかないな。
虹彩が合致しないとエンジン始動しないとか。
まあそれでも窓から半身をねじこんで・・・orz
230名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 20:08:07 ID:1IoFJq5bO
あーわかった!
ドアから左足だけ入れてスタートしたんだ!

だから、エンジン始動後に左足放して、走り出したんだ。一速だからスムーズにつながったんだな
231偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/02/23(月) 20:10:18 ID:207/Vfmt0
訓戒など懲戒処分を恐れた言い訳に1票w
232名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 20:10:55 ID:F5ivfKyG0
まさか税金で弁償するんじゃないだろな
233名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 20:24:15 ID:0h7eqis60
えードジっ子婦警のミスで俺らの税金が使われるのー?
234名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 20:41:27 ID:iDevrat00
>>204
うそつきwwww

MT車で車外に出て1速に入ってて動き出す有り得ないwwww


お前はうそつきw
235名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 20:43:22 ID:VWtmJKhuO
ホントに無人だったのか?w
236名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 20:46:29 ID:Ry3zTACLO
>>227
クラッチ踏まないでもエンジンがかかる車種か
踏まないでもかかるように改造されてる
237名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 20:51:34 ID:7/z/U8Mwi
>>乗り込まずにエンジンをかけた

無茶な事するな〜。
法律云々以前に、怖くなかったのだろうか?
238名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 20:51:56 ID:chOPzQA6O
俺もDラーからクラッチスタートの解除をおすすめされたけど
この婦警と同じことをやりそうな気がしたから断った
239名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 20:52:09 ID:F3Hl/15L0
教習車レベルだと100%エンストするけど、パワーあるんだな。いいなぁ。
240ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/02/23(月) 20:54:15 ID:D9/nJf4y0
どんな古い車w。

マニュアルのパトカーもまだあるのか。
241名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 20:54:57 ID:GH5oCZ+i0
これは違反キッスだろ
242名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 20:56:55 ID:rFpCF7ThO
アホだな
ってかクラッチ踏まずにエンジンかかるって
古いんじゃねーの?

とりあえず乗り込まずエンジン始動って初歩的ミス

交通刑務所入れとけ
243名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 20:58:46 ID:Ks4unPO4O
>>234
なぜ片言。
244名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 20:59:36 ID:rFpCF7ThO
>>234
動き出すよ

クラッチ滑り気味なら半クラ無しでも繋がり
走り出すよ
245名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 21:01:55 ID:rsQPU3OoO
パトカーはマニュアル多いぞ。
前の型のクラウンとかでもマニュアルがあってカッコよかった。
246名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 21:03:26 ID:EAgg9MpWO
マニュアル車は禁止すべきですよね、野田さん
247名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 21:05:01 ID:Yf6J3DwA0
>>246
突撃事故ってATの方が件数多いだろw
248名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 21:07:55 ID:I24NRfXs0
>>247
んなら、ついでにATも禁止。
249名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 21:09:05 ID:chOPzQA6O
この季節だと目一杯アイドルアップしてるから
一速のアイドリングでも結構スピード出たろうね
250名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 21:20:02 ID:1oY73QF20
>>244
半クラなしで繋がっても普通ノッキングしないか?
251名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 21:24:33 ID:iDevrat00
>>243
片言になってたwww

>>244
え?
クラッチ踏んでエンジンかけて
クラッチ離して車外に出るまで車が動かない??

離した瞬間動くだろ?
しかもニュートラに入ってると思ってクラッチ離したならば
エンストするかもしくは急発進で車を降りる間無いだろ?

スベリ気味??
特殊な状況を出せば延々と…
252名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 21:36:45 ID:gf6vsFQK0
つうか、マニュアルなのにエンジンがかかるのか・・・さすが秋田は違うな
253名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 21:45:35 ID:5PlfH6Y40
知らなかった
最近のMTはセルで動けなくなってるのか
踏切でパニくってしまう所だったぜ
254名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 21:59:05 ID:etmhQ+2v0
えー?、最近のMTはクラッチ踏まないとエンジンかからないの?
俺のは8年前のだが。その前のはちょっとアクセル踏まないとかか
らなかった。
255名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 21:59:07 ID:1IoFJq5bO
>>253
踏切で立ち往生するような整備不良車に乗りたくない
256名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 22:00:09 ID:E6PLAzp90
アクセル踏むと走り出す。
マジで。ちょっと感動。
257ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2009/02/23(月) 22:00:10 ID:0zFttHSKO
>>1
MT車でクラッチ踏まずにエンジン掛かるかよw
258名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 22:02:03 ID:iDevrat00
>>255
立ち往生した場合に
1速に入れたままセル回して
ガックンガックンしながらでも踏切から脱出する方法。

それがMT車で出来なくなってるのが怖いw

259名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 22:04:05 ID:1IoFJq5bO
>>258
今時の車はプラグ被らないし、立ち往生はあり得ない
260名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 22:04:39 ID:Yf6J3DwA0
>>254
10年位前から搭載されてたぞ。
昔乗ってたジムニーワイド(98年あたり)には付いてたし。
261名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 22:04:53 ID:gf6vsFQK0
>>255
それは、車の整備以前の問題だろうな・・・
262名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 22:07:18 ID:iDevrat00
>>259
有り得ない状況での脱出方法だから

出来ないのが怖いのよ
263名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 22:23:19 ID:etmhQ+2v0
>>260
ふーん。AT車がブレーキ踏まないとかからないのをまねたのかな。
押しがけもできないってことだなー。
坂道でギヤを入れたまま駐車しておいて、それを忘れ、キーをまわす
とサイドブレーキを引いたまま前進させて、セルモーターに負荷をか
けたことが何回かある。そういうことが無くなるってわけか。
264名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 22:23:31 ID:FLFfzMlL0
http://www.youtube.com/watch?v=5imHkP7IyGI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5874263
(コメント欄に、サイバーパトロールしている警察関係者が多いですが、無視してください。)

職務質問は任意である。拒まれた以上、継続することはできない。 なぜなら、令状がない(憲法35条)からである。にもかかわらず、この連中は継続し、
国民の自由を侵害している。

まず第一に、拳銃を持っている最初の女は「どういう関係の方?(警察の上層部の方?)」というニュアンスで聞いている。あたかも、一般の国民が警察に
抗弁するのはおかしいとでも言う感じである。しかし、国民主権国家である以上、警察は国民の奉仕者(憲法15条)であり、この拳銃を持っている馬
鹿女の勘違いは憲法違反である。

次に、名前をしつこく聞き、強要行為を行っている。「私たちは名乗っているから、あなたも名乗りなさい」というが、警察官は権力を行使する以上、そ
の真正を証明・担保するためにも名乗る必要があるのに対し、一般人には何らその義務はない。にもかかわらず、強要行為(刑法193条 公
務員職権濫用)を行っている。

また、拳銃を持っている村上は「肖像権がある」などといって、投稿者の撮影行為という正当な権利の行使を侵害している。なぜなら、かかる不利益
処分・即時強制等が法に違反する恐れがあるとき、それを裁判で明らかにしなければならないが、これは映像の証拠があって初めてその裁判作用が
正確になせる。したがって、投稿者の撮影行為は裁判資料のための正当業務といえ、これを「肖像権」(そもそも、何の法にも判例にも明示されていな
い)なるものをもって、撮影者の行為を手でふさぎ、やめさせようとするのは、 職権濫用(刑法193条 公務員職権濫用)に該当する。撮影されるのが嫌
なら、警察官を辞めろ。

拳銃を持っている村上は感情的になり、「ゴルァ」と投稿者を脅迫(刑法195条 特別公務員陵虐)している。拳銃を持っている者に感情的にな
られたら、これほど恐ろしいことはない。

卑しくも司法警察職員なら、法治国家である以上、やりすぎというくらいに(少なくとも率先して)法律を遵守しなければならないだろう。にもかかわらず、この
連中は法律を無視するどころか、犯罪行為を働いている。
265名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 22:27:23 ID:GwFetOR0O
パトカーとかたまーにアホみたいに古い型があるからなー
マークUかなんかだったのかな?

怪我人いなくて良かったねぇ
266名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 22:31:01 ID:gf6vsFQK0
クラウンのマニュアル車が有るからな・・・中身はマークIIか
267名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 22:57:09 ID:FxdQFCWb0
昔はチョークを引いてエンジンをかけたものだ。
その場合ギアがロウに入っているとエンストせずに少し前進したものだ。
268名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 22:58:29 ID:cegeYY5+0
教習所じゃエンジンをかける時にブレーキとクラッチを踏むって習ったなぁ。ブレーキはめいイッパイ踏んでいたな。
269名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 23:00:00 ID:phYg6oWu0
え〜、クラッチ踏まなきゃエンジンかからんだろ?
270名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 23:43:26 ID:1IoFJq5bO
>>269
この警官は、ドアから左足だけ入れてエンジンかけたんだよ
だから足放したら、クラッチがつながって走り出したん
271名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 01:33:21 ID:aSYZ7Xa20
すぐに乗り込んでブレーキ踏んだりサイドは引けないにしても、
鍵を抜くとか戻すとか、、っていうかバネで戻らないの鍵?
272名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 01:38:38 ID:c+8jElX5O
これ署員が怪我でもしたら
民家の人が捕まって無理矢理有罪にされるん?(´・ω・`)
273名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 01:49:01 ID:+z8AONHAO
女子か〜。取締の時に追わせちゃいかんな轢き
かねない
274名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 03:58:19 ID:H2RjaRa60
>>180
 どう考えてもそれが安全上普通なのだが「ギアを入れて停車すると>>1のような事故が
起こる危険がある」という主張がある。
 そのくせそういう輩は「CSSは踏切から脱出できないので危険だ」という主張をする傾向
がある。
275名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 04:52:29 ID:Go85PQM+O
片側3車線の県道を横断し、高さ約20センチの中央分離帯を乗り越えたって凄いな
秋田県警は婦人警官の氏名と処分を早く発表しろよ
276名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 04:55:37 ID:4MQ/NRgSO
やっちまったな
277名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 04:57:20 ID:ktFFgTm3O
個人的に弁済しろよ
税金使うなや!
278名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 05:06:51 ID:YK6r3RYe0
ATにもクラッチみたいなペダルつけるべきだと思うんだ
始動時だけでいいからさ
279名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 05:23:52 ID:cUM3GZQw0
このスレまだ生きてるのか・・・
1ヶ月続けばネ申なんだがな
280名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 07:01:37 ID:EM7HdhHNO
ファーストアイドルで回転が多少上がってたにしても
アイドリング状態で高さ20cmの分離帯を乗り越えてくってなんかおかしくね?
281名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:23:24 ID:MTB0fhU60
セル回すと走り出す。マジで。ちょっと感動。
282名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:28:20 ID:K+CmhFUf0
AT限定 MT車 無免許 隠
283名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:53:09 ID:U+8ruSn90
>>280
雪 が 積 も っ て い た


くらい、想像できないのか?
284名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:14:43 ID:0hzGgQPH0
アホや
285名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:18:08 ID:Gu16JNAg0
私の車にはエンジンブレーキがついてないのですが、
MT車にはエンジンブレーキって標準でついてるんですかね?
286名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 10:41:03 ID:SbahVoLDO
これ車両スイフトだったんだろ?
つまり…
287名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 13:59:57 ID:oYjDDoP30
>>283
実 は 乗 っ て い て 暴 走 だ っ た 

くらい、想像できないのか? 
288名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:10:24 ID:EuisMikP0
ギヤ入れてサイド引いてないのはいいとしても
外からエンジンかけるってのがダメだろw
289名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:12:35 ID:U+8ruSn90
>>287
想像できねえな。
交通量の多い道路を、しかも分離帯を乗り越えるなんて異常事態なのに、
その車に誰かが乗っていたのを目撃した者がいないってどういうことよ?
少しはアタマを使った痕跡を残せよ。
290名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 14:48:42 ID:oYjDDoP30
>>289
>その車に誰かが乗っていたのを目撃した者がいないってどういうことよ?
記事をよく見ろ。大本営発表だぞ。

栃木リンチ殺人事件では当初の警察発表は「暴走族同士のトラブル」、被害者は両親が心配するほどのお人よしなのにな。
新潟少女監禁事件では、救急隊員が保護したにもかかわらず、警察自らの手柄と発表。
そういえば、秋田児童連続殺害事件は?

少しはアタマ使えよ。
291名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:07:50 ID:zCA0D0Bb0
ローだとセル回してもガックンガックンってなるだけで
エンジンかからないんだけどな。俺の経験では。

エンジンかかって動き出すってどういうことだろ?
292今夜はどんな獲物が釣れるかなw:2009/02/24(火) 16:29:48 ID:XhiEtk4O0
あれ?「P」に入れてなかったの?
293名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:33:00 ID:xSsMMILO0
コレちゃんと調べたほうがいいんじゃねぇか。マニュアルなら
ちょっと考えにくい。ナンか誤魔化そうとしてる気がするw
294名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:34:47 ID:Yo0vsbX6O
大破しちゃうぞスレか
295名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:35:02 ID:0+Bl4Mhn0
こんな状態で30Mも動くものか?
なんか裏があるね
296名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:36:24 ID:Ub0mdcE3O
>>291
すぐ2ndに入れたんでしょ。
297名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:38:14 ID:57m03EVD0
> 凍結防止のためサイドブレーキはかけていなかった。
こういう言い訳が姑息だっつーの。
298名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:47:34 ID:CEczELx30
サイド引いて凍結しちゃったらどうやってリカバリーするの?
教えて、北国な人。
299名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:50:11 ID:+BjIC1Ms0
>>12
朝はお湯を入れたやかんを持って車のとこに行く
300名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:56:17 ID:oAGRCz/B0
パトカーはみんなの車とはパワーが違うんだよ、きっと
301名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:01:02 ID:XbEkpVks0
セルも元気で寒いとなればエンジンかかって動き出す気がする。
寒いと2000回転弱でアイドリングしてるから自転車くらいのスピードにはなるよ。
特に1速がローギアードな設定だと結構な力になるし
302名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:02:07 ID:n1XixNpzO
北海道に住んでるが、サイドブレーキ凍結なんてしたことないぞ
303名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:02:08 ID:4fPuSB81O
やっぱ女の警官て馬鹿だわ
大胆さがウリみたいだけど
304名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:04:16 ID:RH2m/2GRO
事故があってすぐには謝罪がなかったようだな。破壊された家の人が怒ってた
305名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:08:49 ID:9i5k7SAb0
踏切内でエンストして立ち往生した時は、ギアを入れたままセルを回すと
脱出出来る。

これ、MT車限定のマメ知識な。
306名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:10:32 ID:73kL9HSHO
全額弁償って
誰の金で?
307名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:10:38 ID:n1XixNpzO
>>305
そういや教習所で習ったな
308名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:12:40 ID:834EABmo0
この婦警は、自分の体を売ってでも弁償するべき
309名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:13:11 ID:+BjIC1Ms0
>>306
保険会社
310名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:13:44 ID:rOYGbowaO
現場まで徒歩一分。婦人警官の顔を拝みにいくかwww
311名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:19:00 ID:X/HkcwBjO
なるほど。

それで、これが高知なら民家が動いたって証拠を…

だれか来たっぽい

312名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:23:21 ID:OVW3LgcD0
>同署は「確認を怠らなければ今回のようなミスはなかった。被害者には心から謝罪し全額弁償する。
>再発防止策を講じたい」としている。



??







税金だろ?
313名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:25:08 ID:J+Hknw2n0
「む?車が温かい、おまえ車の中で暖を取ってたな」
「違います、乗らずにエンジンをかけて車を暖めてました」

エンジンをかけて暖気しながら、進路の雪かきでもしようとしてたのかもな
314名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:35:50 ID:1Css2ylX0
またATか!
315名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:37:45 ID:QGkJFavf0
マニュアル車で、ギアがはいったままエンジンかけたら、
いきなりエンジンってエンストするものだと思ってたけど。。。

すげーなパトカーw
316名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:39:29 ID:Rn9208qSO
>>305
今のMTはクラッチ踏まないと、セルまわらんぞ
これ豆知識な
317名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:40:44 ID:fzeqnAXZ0
>>72
AT限定がばれましたね
318名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:40:44 ID:aPOTJ954O
>>305
うちの軽トラはそれが出来ん。クラッチ踏まなきゃセル回んない
319名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:43:20 ID:54DF03ygO
シートに座らず外からドア越しにエンジン掛けたのかな。
マニュアル車ならギア入ってたりしたら危ない。
320北米系 ◆Tak1HcGUW6 :2009/02/24(火) 17:43:34 ID:lJ+FYXdLQ
今日からデビューした北米系です。よろしく。
321名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:44:44 ID:U+8ruSn90
>>290
陰謀論って、一番アタマを使わずに出せる結論だよな。
もっともこんな場所でアタマを使うなんぞ、
とても無駄な行動だから、お前の陰謀論は至極当然の結論だが。
322名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:46:12 ID:KZ8pYIc40
女なんだからマシンに弱くてもいいよね
323名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:53:40 ID:McwDqeveO
俺は乗り込まずエンジンかけるから
Nでサイドブレーキがでふぉ

ギアいれて停車するやつのきがしれないバカかと
324名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:54:24 ID:jXjtgWlM0
>>318
ちょっと配線いじるとキャンセルできるよ
325名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:54:30 ID:yMaBXKWDO
寒冷地でサイド引かずにギヤ入れるのは
既に都市伝説だと思う
326名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:05:17 ID:4WRyz8hv0
女署員の自己申告をそのまま発表してるだけじゃねぇのw
ちょっと考えにくい。人死んでないから金払って終わりだろうが。
限りなく嘘のニオイがする。
327名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:11:19 ID:QHdxPj9h0
どこの警察でも冷暖房が効くまでふつうにやってる
うっかりミスというよりも悪質なイタヅラ、嫌がらせの類だな
この女性署員がターゲットなのか、秋田中央署で嫌がらせが多発してるのか、山王交番に対するイタズラなのかはわからんけどな
328名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:13:19 ID:bqTXbdy60
私は車の免許を持ってないのでよくわからないのですが、車に乗らずに窓から
エンジンをかけるって一般的なことなのでしょうか?なぜこの女性はそんなことを
したのだと思われますか?
329名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:16:30 ID:RH2m/2GRO
ドア開けっぱなしにして片足つっこんでセル回してあぼーんだなw
330名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:21:12 ID:lcblSwdCO
これ警官が車に乗ってたと思うな。
事情を聞かれて思わず嘘ついたんじゃね。
331名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:31:28 ID:NWvXt0l9O
お前らの推測はキバヤシ並にあてにならんから無駄な労力使うなよ
332名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:31:39 ID:kyKz3SRl0
乗ってたらブレーキ踏んで止めないか
それともアクセルとブレーキ、間違えちゃったのかなw
333名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:38:33 ID:3+Q4IIoCO
こういう事するのって、
たいてい女だよな。
334名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:41:23 ID:t91K9kwUO
事故の真相はわからないが、サイド引かずにギア入れて駐車って寒冷地のオッサンなら、やってるんじゃないかと思う。
335名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:42:15 ID:c/rjiZjMO
全額弁償するってのは警察の経費かなんかで払われんのか?

この女の給料からじゃ無いんだな
336名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:48:33 ID:Ln00MnRO0
免許剥奪しないと
337名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:09:17 ID:2C0HDl5S0
>>328
>車に乗らずに窓からエンジンをかけるって一般的なことなのでしょうか?
こんな事をやるヤツは、運転免許取得できないハズなんだけどなあ・・・
338名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 20:22:54 ID:U+8ruSn90
何をいってんだ。
信号無視や速度違反、飲酒運転をするヤツも
免許取れないはずだけど、実際はどうだよ?
339名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 20:27:02 ID:GqBLu6kR0
どうも事故の様子が納得できない。
パトカーは不特定多数の人間が使うものだろうから、ギアやサイドブレーキは
実際にみないとわからないのに、確認をしなかったのは、なぜか?
運転席のドアを開け、乗り込まずにエンジンをかけたというが、クラッチをふまなければ
エンストするんじゃないか?
アクセルを踏まずに、20センチの分離帯を乗り越えて30メートルも動くものなのか?

実際にこの女性署員が乗り込んで暴走したというのなら納得できるんだが、
本当のところどうなんだろう?
340名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 21:22:42 ID:a7rxCgDi0
>>321
大本営発表鵜呑みって、一番アタマを使わずに出せる結論だよな。
341名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 21:26:23 ID:Jp0LXac90
なぜクラッチ踏まないとエンジンがかからないようにしないのだw

俺は冬でもサイド使うんでギアは平地ならニュートラルだけど
342名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 21:35:41 ID:O464Ed5IO
さすが警察車両セルモーターが特別製だったんだwww
343名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 21:40:41 ID:a7rxCgDi0
>>342
なるほど。

だから、警察は高知白バイ自爆死事件で、恥ずかしげもなくバスのブレーキ痕を主張できるんだな。
344名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 21:46:01 ID:n2IOQVlg0
一般に1速が入った状態でクラッチペダルを踏まないでセルを回した場合、
1メートルほどガクッと動き、すぐにエンストして車は止まってしまう。
ただ下り坂で、かつクラッチが滑っていた場合、車はエンストしないでそのまま走り出してしまう場合もある。
この現場は雪が積もっていたというから、ドライの路面よりは勢いがつきやすい状況にはあったんじゃないか。
345名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 21:46:15 ID:9pqGBJY2P
マニュアルの発進ってもっと難しいんだと思ってたよ。
そんなに簡単なの?
byAT限定
346名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 22:50:37 ID:xdKH/r0Z0
>>338
確かにそうだなw
347名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 22:56:27 ID:shxlDkYs0
いや、これ立派な「業務上過失」かと、なんだ、身内か。。。
348名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 23:02:43 ID:Won/I9zF0
これ、一般人がやったことだったら、警察はその言をそのまま受け入れるのか?
349名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 23:03:20 ID:2xMKHSXeO
秋田は寒いから凍結防止のためにサイドブレーキをかけずにギアを入れて
ブレーキがわりに停めておいたのを元ヤン婦警が乗り込まずにエンジンを
かけたら走り出したと。
バカもいいとこだな。
最近のマニュアル車はクラッチ踏まないとエンジンかかんないから、古い
車だったんだろうな。
三重のミスだな。
関係者全員処分が相当だな。
350名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 23:13:00 ID:m3XPezR/0
「県道」って書いてるから秋田県外の人はノンビリした田舎道を想像するかも知れないけど、このパトカーが急発進して横切った「県道」は、正式には「県道26号」、別名「山王大通り」と言って、秋田県では最も交通量が激しい道路だよ。

この通りには秋田市役所、秋田県庁、裁判所、県立図書館、県立体育館、運動場、等々…重要施設が集中している。当然、民間企業も代表的なものが集まってる場所でもある。

正直言って、走行中の車が複数台巻き込まれて大事故になっても、何ら不思議じゃなかった。
パトカーに突っ込まれた民家の方は災難だし大変だろうけど、死傷者が1人も居なかったのは、本当に「奇跡」に近い。


で、こんなペーパードライバーも真っ青な事件を起こした女性警官とやらは、なぜ氏名公表もされないの?

当然、厳重処罰受けるんだよね?懲戒解雇?それとも停職かなぁ。まさか、口頭で注意とか反省文みたいな始末書書かせてお終い、とかじゃないよねぇ。

休日はネズミ取りやって小金稼いでる癖に、車の乗り方一つ、満足に出来てないじゃん。
351名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 23:21:15 ID:hpP/Fnzy0
ミニパトのマニュアル率によるな。女性ってとこがポイント。
ATしか乗ったことがないのに、マニュアル車しか空いていなかった。
慌てて発進できたものの、ギアチェンジに戸惑ってぶつかった。
それもマズイので、謎の無人発車として自己申告w
352名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 23:24:40 ID:2xMKHSXeO
>>351
操作ミスより乗らずに外からエンジンかけた方が罪が思いと思うよ。
353名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 23:29:56 ID:z/KXUM0T0
誰もアクセル踏んでないのに高さ20センチの分離帯にのし上げても根性でエンストもせず登り切って
三車線の国道を横断して民家の玄関に突っ込む



ねーよw
354名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 00:26:24 ID:ghM233+KO
そもそも1速に入れたままセル廻しても簡単にエンジンはかかりません。
その間、セルモーターのパワーで車が前進するのにキーを捻ったままとか
ねーよw
355名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 00:29:46 ID:paziFV7FO


【速報】収賄事件の捜査情報を、捜査対象者に漏らした腐敗警官が逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235485353/
356名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 00:31:00 ID:/8z/95vG0
>>354
秋田だから寒冷地仕様のセル入ってるとか
357名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 00:34:43 ID:Cw0GQ2k/O
ゴメンで済んだら警察いらねえんだってw
358名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 00:37:21 ID:sN9Il7vm0
>>1
交番駐車場 -> 県道を横断 -> 高さ約20センチの中央分離帯を乗り越えて -> 約30メートル離れた民家に衝突

あきらかに運転しただろ。
359名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 00:39:19 ID:az4gKxeO0
>>352
どうだろう。普通の使用法でぶつけたらもう言い逃れようないからな〜
なんとなくこっちのほうがウッカリミス的な雰囲気がある。
あくまで女性署員の気持の問題だがw
360名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 00:41:59 ID:GOOfzK/H0
「適切な判断だった」マダァ? チンチン。
361名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 00:42:14 ID:OIIXWZm00
>>6
362名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 00:48:14 ID:lqgOmResO
>>354
エンジン掛かるよ。
363名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 00:50:03 ID:Ptz8MPvb0
突っ込まれた民家の写真見た限りじゃ、大破という感じじゃないな。
あの壊れ方だと時速10キロ程度か?
ならば走って運転席に飛び乗ってブレーキをかけることができたはずだ。
20歳の女の子だし、足がすくんで動けなかったのだろう。

実際、交通量が多い道路だと言うし、車に飛び乗ろうとして、走ってきた車に轢かれてしまう可能性はあるわけで、
なぜ飛び乗らなかったと一概に女性巡査を責めるのも気の毒といえば気の毒。
364名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 00:53:47 ID:qOFwbIhQ0
>>354
余裕でかかる
365名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 00:56:34 ID:az4gKxeO0
まぁ何にしてもコレはマズイ。歩行者を巻き込んだ可能性もある。
この事故の原因について責めるべきではあるぞ。
366名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 00:57:19 ID:BxO6Hgt+0
>>344
>ただ下り坂で、かつクラッチが滑っていた場合、車はエンストしないでそのまま走り出してしまう場合もある。

バカぬかせ。
1速でエンストしないほどクラッチが滑っている車は
壊れているんだよ。
駐車場所にたどり着くことすらできない。
恥ずかしい発言だから、リアルで人に話さない方がいいぞ。
367名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 00:59:56 ID:b/slZY2b0
だよなぁ、普通そんなに走らんでエンストするよなぁ
368名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:00:01 ID:qOFwbIhQ0
俺も何年前かに社用車でやった
たんぼに前輪落ちたわw

俺はいつもニュートラルのまま止めるから、ギヤ入ってないのかと思ったら
一緒に行った先輩が1速に入れて止めてたの気づかなかった
帰る目処ついて、寒いから暖気しようとした結果がこれだよ!
369名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:02:07 ID:b/slZY2b0
何回か経験あるけど、キー回した瞬間に手が前方に持ってかれるから
びっくりして手を離す。
するとエンスト。
ギュルン ストンくらい。
370名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:05:21 ID:WQxZIaYp0
最近のおまわりはマニュアル車もまともに操作できないのかw
こんな奴、くびにしとけよ。
もちろん壊したパトカーは自費で弁償。税金使うな。
371名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:06:28 ID:DOTBiFqJ0
>>347
過失による器物損壊は…
372名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:09:18 ID:az4gKxeO0
俺の友達もスキー場の駐車場でやったらしい。エンストで前の車にガツンw
これは分かるんだよ。30メートル走るのがワカンネ。
373名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:11:27 ID:aPi/SI0z0
アクセルビンビンにふかしながら憧れの部長刑事の
手垢が付いたシフトノブでアンアンやってたんだろ
そのまま公表できるわけがない
374名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:12:08 ID:/p2vlxk80
けーさつ(笑)
375名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:14:39 ID:b/slZY2b0
実はサイドブレーキかけずにアイドリング中、社外で同僚の婦警と
おしゃべりしていて下り坂で動いたんじゃねーの?
376名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:16:10 ID:j0z3LCua0
こんな事故子供がイタズラで運転でもしなきゃ起こらないだろ
377名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:17:38 ID:CpudgYmJO
俺も何回か経験ある。
ただ、サイドギアが凍結とかするとこに住んでないのが幸いして、ビクッと一瞬動いてエンストする。
何回かやって、今は坂に止める時以外はギア入れて止めてない。
サイドギアのみ。
378名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:20:39 ID:sN9Il7vm0
被害者であるバス運転手を必死に中傷している。
これは明らか同一キチガイが書いたと容易に分かるブログ。
ttp://blog.goo.ne.jp/chisaoda/
ttp://plaza.rakuten.co.jp/asinagakochi/
ttp://blog.goo.ne.jp/wind05/

しかも、最近になって、民事過失を刑事責任に摩り替えようと執拗に車板、バイク板で工作してたDQNがいたんだが、
そいつが工作発覚して逃亡した後ぐらいに、この記事が追加されてた。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/asinagakochi/2001

警察狂信擁護者って異常だよ。
379名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:21:23 ID:qOFwbIhQ0
友人も同じことやって10m先の向の家の車に激突させたから動くんじゃないの?
380usedirut:2009/02/25(水) 01:24:09 ID:mPJsdKTfO
ギア入ってるのにエンジンかかるわけないじゃんwww
381名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:24:28 ID:8zpxkpLD0
毎度思うんだが、肝心な事が抜けてる記事が多すぎる。
全額弁償って、その金はどこから出るんだよ…
382名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:26:56 ID:cV3tBIrQ0
もしこのパトが高知県警だったら、「だれがこんなところに民家を建てた!?」なんていわれて、
民家の住人が逮捕されていたところだぞ
383名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:29:43 ID:8TgneculO
>>380
ギアは関係ないだろ
ローやバックに入れてても
クラッチ踏んで回せば普通にかかる
384名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:31:18 ID:tsS3ogl+0
 

あほかぁ〜 しかも警察なら基本をしっかり叩きこまれてるはずだ。
いくら女性警官でもな。
運転免許更新のアルバイトの美人に寒いからエンジン架けといてと頼んだ巡査長の男性が責任とらないとな。
385名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:33:38 ID:J0GdT5FN0
>>381
保険屋・
警察車両が任意保険に加入していないのは、北海道、東京都、京都府、愛媛県、鹿児島県の5都道府県
それ以外は何らかの任意保険に加入している。
昔は入ってなかったらしいけど、示談交渉の手間とか賠償金支払いが遅くて不評だったから
最近は加入しているところがほとんど。
386名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:34:44 ID:J0GdT5FN0
>>380
セルが回ったときに雪とかで空転したらそのままエンジン掛かるよ。
387名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:36:05 ID:tsS3ogl+0
人跳ねてたら、懲戒免職も免れなかっただろうに。
今でも、警官やめてくれ。
388名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:38:22 ID:tsS3ogl+0
>>385
保険屋と警察の癒着でドロドロしてる所はあるの?
389名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:38:37 ID:sN9Il7vm0
>>386
30メートルも走って中央分離帯を乗り越えて追突って・・・・
390名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:40:09 ID:/8z/95vG0
>>389

コールドスタートかかってたんじゃないの
391名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:40:33 ID:tsS3ogl+0
駄目だこりゃ、中央分離帯も飛び越すんだから、クビ。
392名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:40:52 ID:LsSR/Ajw0


これ、現場検証やってもらいたいな
あと、情報公開請求でバカ女の氏名開示
秋田市民だけどマニュアル車でギアが入っているだけで、あの分離帯の段差を越えられるか甚だ疑問
アクセルを踏んでたならわかるが
つーか怪しいよ、マジで

オレは、オートマ車のアクセルとブレーキの踏み間違いだと思うけどねー
393名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:41:27 ID:J0GdT5FN0
>>388
シラネ
でも任意保険は入札で決めているみたい。
394名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:42:25 ID:jgc2n7fu0
>>382
事故から一年後ぐらいに忽然と民家のスリップ痕が見つかるんだよな。
395名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:43:04 ID:b/slZY2b0
こんな規定外の行動で任意保険って降りるの?
396名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:43:15 ID:tsS3ogl+0
言い訳はコールドスタートとかでも、交通安全として、言い訳が効きますと言う警察か。キャッチフレーズもって来いだな。
397名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:47:44 ID:J0GdT5FN0
>>395
普通に降りる。極端な話だけど飲酒運転で事故っても降りる。
398名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:47:47 ID:WQxZIaYp0
ゆとり世代警察官の仕業?
しっかりクラッチ切ってからスターター回すのは基本中の基本。
AT猿ばかりの世の中だから仕方ないかも知れんが、おまわりなら許されない、即懲戒免職。
399名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:51:21 ID:YXBvguad0
長野の寒冷地に長年住んでいるけど
サイドブレーキが凍った事など一度もないけどなあ
400名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:52:39 ID:PsD7yh6sO
マニュアル車は普通、ギアをローなりバックなりに入れて駐車するだろ!
こんなアホに免許を持たせるな!さっさとクビにしろ!
あと名前が出ないのは何で?
401名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:52:57 ID:JIPz1obTO
オートマだって、今の車はブレーキ踏んでないとシフトレバー動かないのでは?

少なくとも自分の軽はそうだよ。
勿論、PかNじゃなきゃエンジンかからないし。

どっかぶっ壊れてたんじゃないの?
あんな暴走するなんて、相当回転数高くないとあり得ないし。
マニュアルならエンストすると思うし。
402名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:53:05 ID:J0GdT5FN0
>>399
スキー場行ってもいつもサイドブレーキ掛けてるけど、今まで凍ったこと無いよ。
凍ったとしてもそのまま走ればすぐに解けそうなもんだよね。
403名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:55:56 ID:J0GdT5FN0
1999年から始まった乗用車のクラッチスタートシステム義務化は、
特殊車両は除外されている。だから付いていなくても不自然ではないよ。
404名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:56:20 ID:b/slZY2b0
ちょいと気温が高めで雪溶けて、ブレーキワイヤーのカバー内に水。(古い車や下回りこすると細かいヒビが)
翌朝、ぐーんと冷えて凍結。
405名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 01:57:48 ID:WQxZIaYp0
>>401 昭和63年以降のAT車は、ブレーキを踏まないとシフトレバーをPから動かせないようになっている。
ついでにPにいれないとキーを抜くこともできないようになっている。
それ以前はこの機構は義務化されていなかった。
406名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 02:04:32 ID:FXuYbw9e0
ま もういいではないか
407名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 02:06:01 ID:tsS3ogl+0
交番の前に電柱を立てとかないとな。運転の巧い警察なら縦列は朝飯前だろ。
408名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 02:09:12 ID:hlFDiLFR0
>>392
俺も秋田市民。女性警官の氏名、本当に公開しろって思うよ。
そもそも、こんなの若葉マークだって起こさないような事故じゃん。それが、交通規則や安全運転をを叩き込まれている「筈」の警官がやらかしたんだ。
氏名公開するのは当然だと思うね。で、相応の罰を与えるべきだ。懲戒解雇して欲しいとは思うが、流石にこれは厳しすぎるか。

取り敢えず、最低でも警察車両を使う部署には配属して欲しくない。
事件があった県道って、交通量が県内でもトップクラスってだけじゃなく、両側に歩道があるじゃない。で、あそこって近くに八橋運動場があって、土日ともなれば、学生の集団が沢山通るよね。

学生集団が事件に巻き込まれてたら…と思うと、ゾッとするわ。
409名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 02:16:02 ID:b/slZY2b0
ATで埋まって一人なのでDレンジに入れたまま押したらあっけなく動き出して
追いつけなくて電柱にぶつけた先輩がいた。
410名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 02:21:04 ID:X+SKgqLx0
AT限定(笑)の弊害
411名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 02:22:27 ID:srfDe86P0
>>392
冬でなかったら分離帯でつっかえて止まっただろうけどね。
雪で段差が滑らかだったんじゃないかな。
412名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 02:29:34 ID:tsS3ogl+0
其の日の其の時間は雪が解けてなかったか?調査しなくては。
413名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 02:30:25 ID:WQxZIaYp0
公務員が公費で買ってる備品を壊したら自費で弁償させるシステムを作るべき。
ただし、犯人追跡中のパトカーとか消火活動中の消防車とかは除外。
414名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 02:32:17 ID:tsS3ogl+0
どちらにせよ、業務怠慢で処分もないなら、交通安全を唄うのがおかしい。
415名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 02:33:49 ID:PBVCzJcO0
秋田の教習所でこう習った気がするぞ
ワイパー立てとけとかさ
416名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 02:36:22 ID:WQxZIaYp0
この婦人警官は、警察官には向いていない。
ほかの人生をやり直すなら早めのほうがいい。
秋田県警は懲戒免職というカタチで背中を押してやるべきだ。
417名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 02:44:58 ID:jKmGNiN9O
警察官が、てのもかなり問題あるけど。
それ以前に、こんなバカにも免許を与えるシステムがおかしい。
418名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 03:02:05 ID:9uSG6SeRO
車の乗り方もしらん馬鹿警官なんか免許剥奪かクビにしろよ、
419名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 03:25:52 ID:Mhi2/q4RO
ど根性パトカー現る
420名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 03:28:46 ID:wzF809yRO
市民の安全の為に秋田中央署山王交番の婦人警官の懲戒免職と氏名を早く公表するべき

この婦人警官(20)の才能は日本に必要ない
エンジンかけるだけで段差を乗り越え無人の車で建物を破壊する才能
イスラエル近辺なら、この才能を生かせる筈
421名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 03:29:02 ID:tsS3ogl+0
その女性警官は、免許の点数何点引かれるんだ?そんな分離帯まで跨いでたなら免許返納。自主返納しないとな。
422名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 03:31:12 ID:WQxZIaYp0
>>421 軽度な物損事故だから免許にはダメージはない。
423名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 04:23:21 ID:GH3U05Xt0
この新人の直接の上司の処分内容が、運転席に乗って
事故を起こした場合、重くなるようなら、事故報告書を
改ざんする理由がある。身内をかばいたいから、警察幹部は
ありえないと思っても、その報告書は適正なものとされる。
424名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 09:50:11 ID:MmoT0lOq0
警察官=税金泥棒
壊したパトカーはこの婦人警官が風俗で働いて弁償しろ
425名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 09:54:42 ID:7lgzneZmO
おまいら懲戒免職とか厳しすぎ。
この婦人警官が若くてまあまあのルックスで俺の嫁になるなら許してやれる。
426名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 10:04:21 ID:bXKPpEshO
車の修理代は税金?
427名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 10:06:50 ID:pWfi6Z1C0
エンジンかけただけでアクセルも踏まずにそんな暴走
するものなの? 教えて、エロい人。
428名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 10:09:51 ID:d6p5YNZk0
>運転席のドアを開け、乗り込まずにエンジンをかけた

なにこれ?流行ってんの?カッコイイの?
ちなみにこないだ代々木でパトカーからサラサラロングや縦巻きウェーブの婦警が4人降りてきたんだが
あれはなんかの撮影かな?それとも最近の婦警ってあんなに綺麗なのが多くなってる?
429名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 10:09:59 ID:JC3SNxKI0
今の車はサイド凍らない
平地でギア入れとく必要は無い
430名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 10:10:02 ID:BxO6Hgt+0
>>392
>秋田市民だけどマニュアル車でギアが入っているだけで、あの分離帯の段差を越えられるか甚だ疑問


ほー。
今の時季、雪のないところにお住みの秋田市民ですかw
431名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 10:17:12 ID:kO96m8YZ0
古いパトなのか?
今時のMT車はクラッチスタートシステムが装備されてるからクラッチ踏まないとセルが回らないんだが・・・
432名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 10:41:49 ID:20AN3rqk0
>被害者には心から謝罪し全額弁償する。


当たり前じゃ!!
でもこれが高知県警だったらどうだったろうか?ww
433名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 10:49:47 ID:ADYWy0KY0
>>432
>でもこれが高知県警だったらどうだったろうか?ww
何故か民家のブレーキ痕写真が提出されます
434名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 10:53:29 ID:u5dsToBpO
世の中には
坂道でサイドをかけ忘れ
無人で動き出したトラックに乗り込んで
勇敢に停めたトゥディのミニパト
二人組の婦警がいるというのに
435名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 10:59:30 ID:ogiQJm6dO
ウッソ「パトカーにはこういう使い方もあるんだ!!!!」
436名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 11:55:03 ID:FgbMuZNn0
現場の傾斜はどうなんだ?
普通道路側に傾いてるから、道路じゃない方にギア入れとくんと違うか?
437名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 11:58:44 ID:wzF809yRO
>でもこれが高知県警だったらどうだったろうか?ww

・実はパトカーが動いたのではなく、民家が県道を越え30メートル横断した
・民家が横断した痕は清涼飲料水で(ry
・80メートル先の対向車線側から道路横断する民家を見たと警官がw
・民家はパトカーがめり込んだまま元の位置に戻ったが、住人は気が付かなかった
こんな感じかwww
438名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 12:05:31 ID:j0z3LCua0
>>437
クソワロタw
439名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 12:16:54 ID:cfNAp8BP0
>>437 高知県警なら本当にやりそうで怖い。

とりあえず一般人に危害を加える警察官は即刻くびにしとけ。
賠償金も全部税金ですw
440名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 12:28:41 ID:mPJsdKTfO
>>386
>>380の名前欄
441名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 13:17:47 ID:6AsJIt6q0
>>377
サイドギアってなんだよw
442名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 13:21:09 ID:cfNAp8BP0
パトカーと民家を壊したバカ婦人警官の実名まだ〜?
コスプレ風俗で働いて賠償金出せよ。
婦人警官にいたぶられるコスプレありなら通っちゃうよ。
443名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 13:28:21 ID:mGXZb3xn0
今日の魁新聞に少し詳しく書いてあった。
1.車のメーカーは日産
2.この車種のパトカーにクラッチスタートシステムが導入されたのは2002年以降
事故車は2000年製でクラッチスタートシステム無し
3.婦警はパトカー運転資格はなく、エンジンを温めるためにエンジン掛けたらしい
4.県警パト774台内MT車は242台、クラッチスタートシステム搭載車は61台
444名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 13:34:40 ID:cfNAp8BP0
>>443 クラッチスタートシステムの有無に関わらず、
MT車ならクラッチを踏んでニュートラルを確認し、さらにクラッチ踏んだまま
セルを廻すのが基本中の基本。
横着したか、AT車ばかりのこのご実勢でMT車に触ったことがなく
MT車はギヤが入ってる状態でセルを廻すと飛び出すってことを知らないゆとり世代。
どっちにしても一般人をけがさせる危険性も高かったわけで懲戒免職が妥当。
445名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 13:43:11 ID:vJMTrmBX0
急発進 じゃなくて 操作ミス だろ
車が悪いみたいに聞こえるじゃないか

ヤンキーなんかが乗りもしないのにエンジンだけかけるやついるよね、アホかと思う
446名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 13:50:27 ID:J8TFP1TU0
30mも進むのかって言ってるの多いが、
エンジンがかかるかからないは別として寒いときのスタート直後はアクセル踏まなくても
2000rpmくらいを維持しようとするんだよ。
2000rpmも回ってればそれなりの力と速度になるよ
447名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 13:51:59 ID:mRH3Q8OSO
初めての車を買って以来二年間以上MT車に乗っているが…
動くんだな。
クラッチ切らずにエンジンかけるなんて事したことないから知らなかったわ。
一瞬走り出そうとするけど、すぐにエンストするものだと思ってたわ。
448名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 13:55:16 ID:Va5+ZFJv0
>>443
こりゃエンジン始動を頼んだ奴も問題ありやな
449名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 14:16:14 ID:1AxV7rKH0
450名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 15:40:04 ID:p5golstZ0
ゆとり世代が警察も蝕んでいるということだな。
こんな警察官は免許取り消しと懲戒免職でいいだろ。
451名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:07:14 ID:PF9AdFlf0
実名公表と処分内容の発表まだー?
452名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:43:04 ID:GH3U05Xt0
巡査長「おい新人、パトカーのエンジンかけといて!」
婦人警官「えー、でも私免許持ってないんですけど・・・」
巡査長「キー入れてまわすだけだから」
婦人警官「わかりました」

ズッコーン
453名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 17:50:07 ID:r4csvHoh0
このスレには何故まだナセルペダルのリンクが張られてないの?
454名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 18:03:04 ID:sjQAcFis0
ここで、このアホ署員バカにしてるの多いけど、
このスレの何人がMT車の構造をちゃんと理解してるんだろうか。

ノーサイドでギア入れてエンジンかましたら、そりゃそうなるわな。

今のMT車はクラッチ踏まないとエンジンかかんねーのか
ここまで敷居下げてどうすんのかね。
ATは何しようがどうでも良いけど、
MTだけは、そういう底辺にあわせる配慮はやめて欲しい。

教習所のやり方にも、本来は問題があるんだよ。
イチイチ、バックに入れて駐車なんか普通しないだろ。

ニュートラル+サイド、これ常識だろう。

唯一この署員のやり方で許せるのは、乗り込んでない状態でキー回すこと、
乗り込んでからなんてまどろっこしくてやってらんねーんだよ。

現実は、ドアあけた瞬間にキー回して、走りながらシートベルトはすんだよ。
ミラーなんて少々角度が違おうが、首と体かたむけりゃあそれでいいんだよ。

ガチガチ型にはまったことするから失敗するんだな
455名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 18:10:21 ID:yHxt4LDq0
>>454
おそらく、MT車に触れたことがあるのは10%程度だろ。
それも教習所が最後ってパターン。
残りは免許無しだよ。
456名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 18:35:48 ID:Tw8oopqE0
>>454がまともな運転が出来ないのはわかった
・右左折なんて、ハンドル回しながらウィンカ出しやいいんだよ。
 30m手前で出すなんて、まどろっこしくてやってらんねーんだよ。
・右折するときゃ、トロい左折車の陰から、サッっと右折しちゃえばいいんだよ。
 これ常識だろう。
・一時停止や信号の無い交差点の徐行なんてやってらんねーよ。
 現実は、深夜早朝なんかほかの車が来なさそうなら、行っちゃえばそれでいいんだよ。
他の奴らが、ガチガチ型にはまったことするから時間かかってしゃあないわ。

とか、いっつも運転席で言ってるんですね。
「きまり」っていうのは、危険回避のための最短ルートなんだけど、
あなたには理解できないだろうな。
457名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 18:46:11 ID:Ptz8MPvb0
>>452
違う違う。秋田魁新聞が言ってるパトの乗車資格というのは、警察の内部資格のようなもの。
これにパスしないと仕事上、パトの運転はできないということ。
免許ぐらい持ってるだろ?     持ってるはずだ。     多分、持ってる・・・・。

エンジンの始動行為も、運転免許はいるはずだよな?詳しい人、教えてくれ。
458名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 18:47:35 ID:bi5bsh2f0
>>452
おじさんのキーを


なんでもない
459名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 18:50:47 ID:r4csvHoh0
>>454
>教習所のやり方にも
急な坂道以外ではギヤを入れろだなんて教わってないけど。
460名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 19:03:49 ID:PF9AdFlf0
>>459 平成初期は平地でも駐車時はギアをバックに入れとくように言われたよ。
461454:2009/02/25(水) 19:17:29 ID:sjQAcFis0
>>459
だから、今のヤングは何もわかってねーんだよ。
俺は昔、AE86でバリバリにチューンドして環状攻めてたんだからお前らとはキャリアが違うんだよ。
16の頃にエンジンばらしたり、オイルまみれになって気付いたら朝で、そのまま現場行って、
帰ったら走っての繰り返しだったな。
462名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:04:40 ID:hlFDiLFR0
>>430
>>392を擁護する訳じゃないけど、確かに今の時期って>>430が言うように、普通なら雪が降ってる。

けど、今年は比較的雪が少ないのに加え、この事故が起きた「県道26号(山王大通り)」は雪で覆われているのを見る方が少ない。多分、最優先で除雪車入れてるんじゃないかな。
何せ、市役所や県庁などが多数集中している上、秋田でも一番交通量が多い通りだからね。俺は毎日この通りを使ってるけど、常にアスファルトが見えているって印象かな。

まぁ、秋田県警は高知県警よりマシだとは思うけど…秋田市内で言うなら、今回事故を起こした秋田中央署は、同じ秋田市内の秋田東署より、何となく近づき難い存在に見える。
秋田東署の方は、なんて言うか「人当たりが良い」警官が多い気がする。逆に秋田中央署は、なんとなく市民に一線を置いてるって感じ。

まぁ、同じ警察だけどさ、俺の予想だと仮に同じような事件を秋田東署の署員が起こしてたら、少なくとも地元民の反応は、もっと穏やかだったと思う。
463名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:08:23 ID:F/VfSpctO
KITT「ちゃんと怪我人が出ないようにやりましたよ、マイケル」
464名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:08:25 ID:b1tLZEw+O
>>1
夢の無人運転失敗ですか
酒でも飲んでいたんかな
465名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:12:30 ID:b1tLZEw+O
>>1
466名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:14:00 ID:srfDe86P0
>>462
走行車線ではアスファルト出てたけど
路肩とか中央分離帯のような段差の部分には
氷状になった雪がスロープ状に残ってたと思った。

俺も当日の夕方その近辺を車で走った。

ちなみに普通の乗用車の場合、
最低地上高は15cmまでであることが多い。
(SUV系やクロカン系のような車種だと別だが)
中央分離帯の高さは20cm。
467名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:34:00 ID:V+Z9dXno0
秋田県民だがこの程度の事件が2スレ目とはびっくり。
前レス読まんで言うが俺もこれやったことある。俺はいつも降りるとき
ニュートラルにしサイドブレーキするんだが、前日飲み会で代行屋がそれ
やってなくてよ〜、んで家の壁にドッカン。




そのパトカーもそうだったんでは?・・・んなわけないわな。
468名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:47:45 ID:K0ftWbxZ0
俺が5年前に免許取った時は、停車時はRに入れてサイド引くと教習所で教わったな。
以来ずっとそうしてるわ。上り坂の時は1速に入れてる。
469名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 01:50:57 ID:LQuRrUo60
このバカ婦人警官の実名報道まだか?
まさに税金泥棒だろ、くびにしろ。
470名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 04:27:02 ID:6UcX09i2O
去年免許とったけど平地でも
駐車する時サイドひいてバックに入れろって教わった
471名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 04:31:13 ID:gRN0CiPGO
わさわざ女性署員と記載する理由はないよな
普通に署員だけでいいだろ。女性と記載する必要性ないと思うんだが
472名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 04:34:02 ID:Gcw9iJv30
>パトカーはマニュアル車で、ギアを入れたまま
>駐車していたことに気付かなかった

エンジンかけるときはギアをニュートラルにするってのは
常識だろ。
このメスポリ公、拳銃の安全装置はずしたままで
拳銃をサック(コンドームじゃないぞ)から抜く時
引き金に指かけて自分の脚を打ち抜きそうな希瓦斯。
473名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 04:35:49 ID:CY57n3++0
これは死刑が妥当ですね。わかります。
474名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 04:36:09 ID:B0iglJMM0
>凍結防止のためサイドブレーキはかけていなかった

すいませんが理解できませんwww
こんなやつらが取り締まってんのかよw
475名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 04:36:31 ID:VUtYniTsO
秋田じゃ座席に付かずにキー回して免許取れるのかw
さっさと免許返還しろやクソが!
476名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 04:38:41 ID:kLtyVIv3O
だーかーらー
女に車の運転は無理だって
477名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 05:19:41 ID:s+miwQ9p0
今って、MTで駐車する時って1速?R?
478名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 05:20:33 ID:Y2DDUrFVO
>>474
十数年前の教本には書いてあったけど
今のには書いてないの?
忘れちゃった?
479名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 05:31:30 ID:H7Df61W9O
秋田県警は日本最低です。
マジでレベルが低い。警察庁から秋田県に行けと言われればそれは左遷を意味する。
480名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 05:39:05 ID:lETViny90
本当に「突然発進」したのならメーカーを訴えろよ
481名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 05:39:19 ID:Q1vIPiFv0
今年が暖冬だってことがよくわかった
482名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 05:40:16 ID:UyquT40R0
女性署員
これだから女は・・・
483名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 05:40:20 ID:3oJf+8mZ0
山王工業高校
484名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 05:43:07 ID:i8N2LTgEO
>>483
それはない。
485名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 05:43:24 ID:H7Df61W9O
魁年鑑あたりで実名を割り出すとするか
486名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 05:43:52 ID:HeNZbC0f0

____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
487名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 05:45:49 ID:hnKo5MYvO
エンジンかける時にブレーキ踏むのは常識以前の問題だろ
488名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 05:50:37 ID:H7Df61W9O
クルマは最終型カルタスだと思うが
489名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 05:55:09 ID:+p9uZN8b0
>>477
Nだろ

MTに乗ってないんで忘れたが、MTってクラッチ踏まないでエンジンかかるっけ?
490名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 05:58:39 ID:zGhqaEzo0
>>489
俺レンタカー屋で働いてるがNで停めるのは平らな道でだわ
1速とRは登り、下り坂での駐停車で使う
491名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 05:59:19 ID:b/98+95t0
本当に急発進したのならこの婦警は左肩か側頭部あたりを殴打してるはず
492名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 06:02:35 ID:TXGLJ/2S0
この署員は免停になるのか?
493名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 06:07:48 ID:4awM4dkx0
累積なければ免停にはならんだろ
494名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 06:08:51 ID:B0iglJMM0
警察官であっても女って生き物はこれだからなぁ

口だけは達者で結果が伴わないw
495名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 06:17:10 ID:PvguHNWJ0
この女、普通に殺人鬼になってるとこじゃん(笑)
496名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 06:24:51 ID:U8M3WXLT0
>運転席のドアを開け、乗り込まずにエンジンをかけた

>ギアを入れたまま駐車していたことに気付かなかった

これは嘘。
後付の言い訳。
本当の理由は、
車に乗るのと同時に車を発進させたかったから。
車に乗ってエンジンをかけると、発進まで間があるから、
エンジンをかけて車に乗ろうとした。
これが正しい。
497名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 06:29:31 ID:B0iglJMM0
>交通事故現場に出動しようとした女性署員


もうバカだわw自分が事故起こして仕事増やしてるじゃんw
498名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 06:40:17 ID:RKg2jmPs0
エンジンかけるのに横着したのが原因だな。
499名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 06:49:42 ID:8PSWvKruO
これはうけるw
500名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 06:55:49 ID:T3WODHRWO
本人が全額負担だよな
501名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:09:23 ID:PvguHNWJ0
アクセルとブレーキを踏み間違えるやつとか、ギア入れたままエンジンを
かける奴は免許取り上げだろ(笑)
502名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:12:54 ID:/bCTQMRIO
これやった事あるwwwwwwwwwwwwwww
すぐに止めたから無事だったけどwwwwwwwwwwwwwww
503名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:14:26 ID:s1srmCj30
エンジン掛けた奴も悪いが、根本的に止めた奴が悪いだろう
504名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:17:12 ID:CN6ZL+k0O
505名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:17:48 ID:zd07/2M6O
ATなら有り得ない事故。だからMTなんて時代遅れな車はサッサと無くせ。
506名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:19:21 ID:B0iglJMM0
>全額弁償する

まさか税金?  いやいや給料から天引きでお願いしますよw
507名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:22:22 ID:AOH/hLQqO
>>503
AT限定は黙っとけ
508名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:34:21 ID:MLCSpY9D0
おまいら、仕事に行く時間ですよ
509名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:36:58 ID:DcVOVx5A0
>>505
いまどきのMT車はクラッチペダル踏まないとエンジンかからないよ。
ミニパトか?
510名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:42:18 ID:XMsdErO2O
停める時はローに入れてから車から降りる俺がきましたよ
511名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:43:56 ID:peTJ5BGaO
>>1
警察は自分に非があっても絶対謝らない

こいつはとくにムスッとして直立してそうだな
512名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:46:13 ID:h4Qk0V6RO
>>503
サイドもギアも入れるのが基本。
両方入れないと勝手に転がっていくぞ馬鹿(笑)
513名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:48:34 ID:HDdIJqRD0
警察官が試験官をやっている免許センター実技で、そんなことしたら、一発で落とされるのだが。
514名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:49:02 ID:yFKJ66GI0
女性署員でなければ
名前が出るか
少なくとも無職男性(35)とかでるよな
いくつ女だ!
515名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 07:49:51 ID:49NmiY7q0

別に女性あ男性は事件に関係ないし
エンジンを掛けたら車両が動いたということは
変速機のシフターの故障だったんでしょう
ただの整備不良ですよ
516名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:10:34 ID:GMKtX9fPO
>>515そね整備不良だが、必要以上の整備を税金で行っている訳で
517名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:17:03 ID:5Lrl6j0fO
>>515
整備不良はパトカーじゃなく
女警官の方だろ?
518名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:26:42 ID:to7KVUxHO
なんで乗り込まないでエンジンかけるの?
そんな必要あるの?
519名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:28:58 ID:CNTk7WAjO
うち、これで婆ちゃん死んだわ
都内だったからテレビでモロ報道したけどね
多分この人辞めさせられると思うよ
520名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:30:12 ID:ApqCOqsBO
突っ込まれた民家の方に弁償するのは当然。

問題は、誰がそのお金を出すのかってのと、こんな初心者でもやらないような事故を起こした女性警官の実名と処分だ。

一般人が、こんな事件を起こせば間違いなく実名公表するだろうが。
卑怯極まりないわな。
521名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:43:13 ID:VQstE5XQ0
>>506
保険だろ
522名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 08:47:00 ID:VQstE5XQ0
>>520
人身事故じゃないのに、実名報道されるケースなんて滅多にないだろ
そもそもあんの?
523名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:53:38 ID:49NmiY7q0
>>518

寒いからでしょう
寒冷地では
リモートでエンジンを始動する装置なんかもポピュラーですよ
この車両がマニュアル・シフトであれば
ギアが入った状態でエンジンが始動したことに問題があるし
オートマであっても同じ
女性警官に大きな過失はありませんよ
524名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:48:24 ID:lLI3UgcF0
>>472
>このメスポリ公、拳銃の安全装置はずしたままで

拳銃の安全装置ってなんだ?
最近は制服警官でもオートマチックを使っているのか?
525名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:17:29 ID:QvMlXE0C0
>>523
ギアが入った状態でエンジンが始動したことに問題があるなら過失じゃねーか
526名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:17:43 ID:S4tB35pW0
輪留めつかえば?
527名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:57:03 ID:T7ZnHfPV0
>同署は「確認を怠らなければ今回のようなミスはなかった。被害者には心から謝罪し全額弁償する。再発防止策を講じたい」

ギアを確認すれば、車外からエンジンかけてもいいみたいな話になってる。

道路側にギア入れてたってことは、下り側に入れてたってことじゃね?現場見た人どう?
528名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:18:26 ID:IcvIoqir0
>>72
ポリスはPだから、かかるんだよ
529名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:22:49 ID:Eu3vU3Kn0
ここ見てるとMT車に乗ったことのない奴が多くなったことを実感させられるなw

まあ原因はこのメス警官が横着して車外からキーを操作してセルモーターを
廻したことに尽きる。
このメス警官は全てにおいて横着して失敗するタイプだからクビにしといたほうが
秋田県警の今後のためだ。
530名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 21:02:43 ID:fNoFOYO60
だから女に免許与えるなと言ってるだろ
こいつらは車を運転するよりも免許証の写真写りを気にする糞
531名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 21:05:49 ID:H7Df61W9O
テロ警察
532名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:57:10 ID:IdojK9e70
けが人無しと言うことは、狙いを外したのかな(笑)
533名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:06:24 ID:vb+Igi37O
オートマチックミッション車の運転しかしたこと無い人の知識があまりにもお粗末で、書き込みの素の無知さの方がびっくり。
534名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:06:38 ID:3JVdPpZC0
税金で買ったパトカーをぶっ壊したメス警官は援交で稼いで弁償させろ。
税金で修理なんかするなよ、クソ秋田県警。
535名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:07:09 ID:3JVdPpZC0
車すらまともに操作できないおまわりはクビにしとけ。
どうせ犯罪捜査だってまともにできないんだろ。
536名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:11:38 ID:8pDSd8BIO
ポリスイーツアタック
537名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:14:53 ID:RGdmKV5G0
極秘の無人追跡機だったのかもよ?
内蔵人工知能のIQが6しかなくて、
無人で発進以上のことは出来ないってあたりが極秘ね。
538名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:23:23 ID:YVs7eSUA0
一歩間違えば第三次につながりかねない状況だな
ホントけが人出なくてよかったな
539名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:25:48 ID:A/y6Lgpa0
こういうバカは、免許書返上させて内勤でもやらせてろよ
540名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:06:09 ID:paacIUYI0
オートマにしときゃすべて解決だろ
541名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:08:18 ID:2iM+/M8EO
死人が出てもおかしくないな。
警察だから何をしても許されると思ってるからタチ悪い。
即刻クビにしろ!
542名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:08:39 ID:Tm/h0Lw+O
さすが田舎警察w雪国のカッペらしくてワロうタww
543名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:08:56 ID:ShwCspL+O
おいおい今交番の前にエンジンかけっぱなしでパトカー置いてあったぞ。
監察にナンバーと通報しとくからな。
544名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:15:25 ID:FR6rSxNr0
ほんと比率から見ると女性の事故は多い
ってか反応が鈍いしすぐパニックになる
だからとんでもない考えられない事故が多い
そしてこれは日本だけじゃなく世界でも共通の認識だってのが笑えるw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6124899
545名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:17:05 ID:rVuexim+O
>>536
自己追尾型のスタンドだな
546名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:18:25 ID:+TzYlDle0
新人っぽい司法巡査が、交差点でバイクを押さえきれずにガードレールに激突した自損事故を
見たことがある。

あのときの慌てっぷりがカワイソすぎた。
547名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:35:26 ID:Hgr0xl3x0
性奴隷にしてしまいなさい
548名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:44:00 ID:aHvl+Oh+0
先日、会社のMT車で俺だけ助手席乗ってて、後輩は運転席に乗り込まずにドア
あけて外からエンジンだけ掛けようとしたらギヤ入ってて危うく目の前の川に車ごと
ダイブしそうだった。ま、ストこいて助かったが。
驚いてたように見えるが、あれはもしや俺を・・・毎日あんなに可愛がってるのに。
549名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:11:51 ID:/6N7Nh4BO
この車はナイトライダーなんだな
550名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:15:22 ID:2C4vFqiTO
玄関開けたら2分でご飯に似てる
551名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:19:34 ID:xWCQ5K9p0
野田さん、オートマ車禁止ですね!

えーと、悔しいですw
552名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:29:04 ID:+tGMyQT30
『クラッチ踏まなきゃエンジンかかんない。かかるのは古い車』
そんな書き込みが多くてビックリ。

オラの10年前に買った34は普通にかかります。
どれくらいから駄目になったんだろう。
553名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:36:08 ID://PYBs0+0
山王はスイフトとサニーだっけか

ニュースではスイフトは大丈夫っぽそうだったから、もしかししてサニーかな?

でもB15サニーってクラッチスタートシステムついてなかったっけ?
554名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:18:36 ID:ZVOjn/Vk0
555名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:43:18 ID:TF7duBdg0
443 :名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 13:28:21 ID:mGXZb3xn0
今日の魁新聞に少し詳しく書いてあった。
1.車のメーカーは日産
2.この車種のパトカーにクラッチスタートシステムが導入されたのは2002年以降
事故車は2000年製でクラッチスタートシステム無し
3.婦警はパトカー運転資格はなく、エンジンを温めるためにエンジン掛けたらしい
4.県警パト774台内MT車は242台、クラッチスタートシステム搭載車は61台
556名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:23:45 ID:c04BFl8S0
運転する資格のない奴がエンジンをかけただけで問題だな(笑)
まさに問題になってるけど(爆)
557名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:29:41 ID:2EhpfbHQ0
ナイト2000ならこんな事故は起こさない
558名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:55:31 ID:c04BFl8S0
ないと2000はもっとひどいことをたくさんやっている(笑)
559名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:59:11 ID:fEn/T5X8O
エンジンの音 囂々と
560名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:28:34 ID:spJxr1Al0
>>529
大体、アホが警官なんかやってるのがおかしい
561名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:29:22 ID:IB85mRrU0
>>557、558

どっちだよw
562名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:38:48 ID:zhL3/Tb30
ナセルペダルさえ付けておけば防げた事故であった…
563名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:52:26 ID:HKJ+tKGA0
パトカー壊して、民家壊しても税金で弁償するから無問題。
ついでにこのメス警官も署長から小言言われるくらいで減給もされないんだろ。
実名公表して懲戒免職にしとけ、ボケ警察。
564名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:54:13 ID:B3ALvWOF0
まあ、どじっ娘は国宝だからな。
国宝じゃしょうがないよ。
565名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 22:29:23 ID:10EeCGY10
これは秋田美人のこの婦警が体で返すしかないな。
566名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 22:37:43 ID:f0VW2Q9p0
俺はここだぜひと足お先
567名無しさん@九周年
パトカー壊し放題プラン 但し警察官限定