【政治】かんぽの宿 税評価額は簿価の7倍 売却対象 79施設で856億円 「ラフレさいたま」は十五億円が八十五億円★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
535名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:49:35 ID:FFpEgYrEO
郵政の評価委員会のメンバーに責任取らせて
全員死刑にすれば済む話だろ、何をもめてるんだ
536名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:52:22 ID:FKzqMxraO
>>504
年間赤字は40億円なんだろ?
それだと30億円分、理由がわからずに赤字が急増したことになる
その間の営業実績は横ばいなのに
537名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:53:07 ID:eDdKWRRa0
>>533
前にも言ったが、売却を勧めるためにはいくつかの問題を解決しなきゃならない

1 売却対象になっていないものまで売ってもいいのか?
2 かんぽの加入者のお金でかんぽ加入者の福利厚生のために作った施設を、
 かんぽ生命から切り離して勝手に売っていいのか?
3 事業継続が目的でもなく雇用が目的でもないのに、事業継続・雇用維持を条
 件にバルクセールする必要があるのか?

売却対象の選定、売却方法、これらを考え直す必要がある 
538名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:55:21 ID:abyHyKD+O
>>529
減損してるから、本来なら簿価は
最低でも時価より多くなってるはず。
539名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:57:18 ID:DSOkVMHxO
ま、あれだな。

償却資産を資産額の高いまま安く売ると、資産処分損となって引き渡した時点で損が生じて、不当廉売の批判を受けやすい。

この批判を少しでもかわす為には、売却より前の年度に資産価値を下げる仕込みをしておけば売り渡しの時に少しでも誤魔化せるし、その仕込で赤字幅が増えれば、更に叩き売りの言い訳をふやせる。
540名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:59:30 ID:4/2XsfQTO
>>537
作るときも役人が2400億円もの金で勝手に作ったんだよ

もう勝手に役人にこうして郵貯や簡保の金を使わせない為に民営化

売却などはだいたい国会で決めた事
いまさら何言ってんだよ


つかぶつぶつ言うなら
売らないなら売らないで、その間の損失も簡保の加入者で補填しろよ
541名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:01:21 ID:E8GlFcrn0
>>540
社会保険庁の保険関係OBの退職金返還&年金停止で作った財源を充てればいいんじゃね?
542名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:03:36 ID:4/2XsfQTO
>>538
土地は時価価格がある

けど建物に時価価格なんて価格はねーよ
建物に価格があるとしたら市場相場価格だろ


つか建物の市場相場価格なんて基本的にゼロ円だよ
543名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:07:50 ID:FKzqMxraO
>>542
DCF使えよ
544名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:08:27 ID:DSOkVMHxO
>>542

> つか建物の市場相場価格なんて基本的にゼロ円だよ


へええぇぇぇ!?
545名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:09:16 ID:4/2XsfQTO
>>541
簡保保険加入者の施設なんだから、加入者の保険料で穴埋めしろよ
保険料が120兆円もあるだろ




加入者に支払う保険料を減らせばいくらでも補填出来るんだから、どんどん建てても良いよ


とにかく加入者以外に負担を追わせない形にしろよ
したら民営化しなくてもいいよ
加入者の施設として役人が好きに運営すりゃいい
546名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:10:04 ID:eDdKWRRa0
>>540
不透明に作ったから不透明に売却していいってわけじゃない

>売らないなら売らないで、その間の損失も簡保の加入者で補填しろよ

当然、そうすべきだ
そもそもその為に作られたんだから
それでかんぽ生命の経営が悪化するなら、かんぽ生命が事業清算する
なり売却するなりスピンアウトするなり競争入札するなりすればいい
547名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:16:24 ID:4/2XsfQTO
>>546
簡保の損失を加入者の120兆円の資産で補填するなら俺は民営化じゃなくて構わないよ


郵政も郵貯の貯金者の350兆円の資産で損失などは補填するなら民営化じゃなくても良いし


郵貯や簡保の融資の焦げ付きや運用損失を、利用してない国民などから徴収した税金などで補填するのはおかしいと思うだけだから


別に加入者の保険料や貯金で損失を補填するって事であれば、どんな無駄使いしても構わないし、どんなに赤字でも問題無いよ

加入者以外の人に補填をさせるなよ
548( ^Å^) ◆wMANKOcbkE :2009/02/26(木) 13:19:38 ID:hWGddkjo0
2/24
衆議院テレビ
総務委員会

原口「鑑定士は誰なんですか?_」

日本郵政「。。。わかりません!」

速記止まるw

これの繰り返しw

なんじゃこれ〜^^

何回観ても。。。。笑えるw

インチキがバレバレ〜〜

(;`・ω・)。。。。。。。。。。。。。。

549名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:20:06 ID:FKzqMxraO
>>536に反論ないところをみると
ニセの赤字額って30億円くらいなのかな
550名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:22:37 ID:4/2XsfQTO
>>544
住宅物件ならまだしも、旅館施設をそのまま都合良く買いたい人に転売なんて出来ないんだよ

都内の社宅だなんだ言ってるけど、2005年に売却された赤坂の社宅はとっくに取り壊されて更地になってるよ


社宅のまま都合良く買ってくれる買い手なんているわけ無いだろ
551名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:26:15 ID:4/2XsfQTO
>>549
偽の赤字ってなんだ?

民間旅館業で採算ラインとされてるのが稼働率70%

簡保の宿70施設
稼働率 80% 11施設(採算ラインクリア)
稼働率 70% 29施設(採算ラインギリギリ)
稼働率 70%未満 30施設


半数近くの施設が採算ラインに行ってないよ

黒字な訳ないじゃん
552名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:26:53 ID:eDdKWRRa0
>>550
それで安い値段がつくならそれはそれでしょうがない
553名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:30:36 ID:4/2XsfQTO
>>552
安い値段がつくなんて言ってないよ
「どんな立派な建物が建ってようが、基本的には土地の資産価格で売買される」って話だよ

例えばラフレ埼玉は土地の時価が5億円ぐらいでしょ?

建物の固定資産評価額がいくら80億円だからって、不動産屋は土地の価格の5億前後でしか買わないよ
554名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:31:27 ID:pc53jM+j0
鳩山は109億+売却遅れた分の赤字以上の価格で売れなかったらどう責任取るんだ?
555名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:32:01 ID:0t/ePPt40
文春、新潮もほとんどスルーだな。

556名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:34:06 ID:gFc4JxAS0
ただいま衆議院予算委で、郵政民営化見直し?の議論中。

国会衆議院TVで中継中。鳩山大臣出席。(総務委員会は休憩中)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
557名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:39:17 ID:Xepq8vJj0
>>14

そこだよなぁ。
他のキー局と比べても明らかに工作臭い読売。
どんな繋がりがあることやら。
558名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:42:21 ID:FKzqMxraO
>>551
公社時代は黒字だよ
559名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:43:13 ID:4/2XsfQTO
「2年間の雇用義務」
って条件無くして
200〜240億円


市場相場は、こんなもんだよ

いや、もっと安いかもだけど
560名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:43:14 ID:r6znkIKu0
>>539
その見方で正解だと思う。

建物はゼロ円とデマを飛ばす馬鹿が降臨しているようだが、そんなのはケースバイケースとしか言いようがない。

100人に売りに出して90人が「建物はいらない、だから土地値でしか買わない」と言っても、10人が「いや、建物は改修して当分使うから値段をつけるよ」と言えば、売買では建物に値段がつく。
全員が「建物はいらない」といえば確かにゼロ円だろうが、全部がそうなるというのは明らかにデタラメだ。

561名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:44:17 ID:WaqFMcbp0
来週、鳩山が調査の中間報告するでしょ。
それもマスコミ(特にテレビ)がどう報じるか。
562名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:45:09 ID:FKzqMxraO
商業ビルのDCF査定を知らない奴が
インチキDCF査定のオリックスへの売却を支持する不思議
563名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:47:45 ID:y6TGSFiq0
宮内タイーホまだぁ?
564名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:49:29 ID:WaqFMcbp0
>>562
そもそも収益還元法とか自体、どうも胡散臭いと思えるんだけど。
565名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:50:45 ID:hGo5VEbv0
>>551
それ以前に。
「かんぽの宿」は料金設定に比べて建物が豪華すぎるのが原因で赤字になってると思う。
566名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:56:01 ID:WaqFMcbp0
>>565
建築面積の割に部屋数も少ないらしい。
70%といっても民間ホテルでいうと60%切るぐらいなのかも。

物件取得費が高ければ、のちのちの原価償却費が高くなり、
利益を減らす要因になるはずだけど、
安く買い取ったオリックス自体の原価償却費は低くなり、
黒字に持ってゆきやすいんじゃないかな。
567名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:56:18 ID:4/2XsfQTO
>>558
官業に赤字も黒字も無いっての

568名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:05:02 ID:hGo5VEbv0
>>566
安く買ったとしても豪華ホテルにはそれなりの維持費がかかるわけで、
結局は、そのホテルがある観光地のブランド力・集客力を無視した規模で、
これを黒字にするのは難しいということでは?
569( ^Å^) ◆wMANKOcbkE :2009/02/26(木) 14:05:45 ID:hWGddkjo0
>>527
訂正

原口「、、、この黒く塗った鑑定士は誰ですか?」

※これは、原口はいってなかったw
もう一回観て確認した。

衆議院テレビ
残議員テレビ

両方観てるんで、どっちの総務委員会か、わかららなくなってしまったw

「、、、この黒く塗った鑑定士は誰ですか?」って、どこかの委員がいったと思うw

すまん。
570名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:08:12 ID:UZ9+YM/R0
北朝鮮から発射された東へ飛んでいくはずが西へ飛んでいった人工衛星打ち上げミサイルは爆発力の高い人工衛星を搭載している。
○か?×か?
○と思う方は東へ、×と思う方は西へ移動してください。
http://www.youtube.com/watch?v=nPyFwB0tf_0
571名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:12:13 ID:UZ9+YM/R0
インターネットで検閲されしかも2ちゃんねるを買収された今の日本に自由な言論の場は既に無い。
日本の情報社会にチャイナ化を勧めている組織は与党の自民公明党かそれとも野党か?
その答えを探すなら日本をチャイナ化しようとしている広告代理店や犯罪を隠蔽したい政党や老害が沢山浮かぶだろ。

おまいらに今はまだ僕の言論は届いているか?
日本でこの程度の情報はおいくらか?
日本でかんぽの宿程度の宿泊費ではなくかんぽの宿程度の新品大画面テレビ付き施設の買収価格はおいくらか?
答え1万円。
1万円でかんぽの宿を買えちゃう生活保護で働く意欲生まれる?
http://www.youtube.com/watch?v=5zchSnPcEbU
572名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:14:28 ID:UZ9+YM/R0
ちなみに脱がし方次第で視聴者が面白がろうとする作りにすれば幼女でも老人でも一時でも面白くなるものを作れる。
その中でも婆とアイドルの分岐点にあーる女子高生ものならどんなふうにやってもほとんどの男に面白いものを作れる。
そういう視聴者の視野を広げるかどうかは製作者側の意図にあーる。

【論説】 「派遣切り、『社会が悪い』報道は変。本人にも問題」「派遣村の人に生活保護…働く意欲生まれる?」…ザ・アール奥谷社長★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234920144/
【社会】中2少女に11ヶ月で300人相手に売春強要、売上1000万円は全額巻き上げ…横須賀の夫婦と娘を逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234890866/
愛知県と自殺を切り離したいのに日本の事故や自殺や変死者レイプ(避妊治療・医療中出しレイプ含む)を考えるときに愛知県が必ずくっついてくる。
http://www.youtube.com/watch?v=KxbNtt6On6U
573名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:14:54 ID:FKzqMxraO
>>564
DCFは単なる物差しだよ
フローを生む建物をゼロ円で売らないためのなw

使う奴によっては打ち出の小槌になったりするがな
予定利回りをちょちょいと決めれば価格は自由自在
ほんとは計算結果よりぶち込んだ前提条件を検証すべき話
574名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:17:35 ID:UZ9+YM/R0
ヤラセで国民を怒らせろ、ファンはまんまと無駄に消費するろって。http://www.youtube.com/watch?v=qBu2GiixENU
575名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:20:38 ID:EI9E/nLS0
>>243
何を言ってんの?
規模の話をしてるんでしょ?
根本とか関係ないよ。
576名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:21:02 ID:UZ9+YM/R0
チャイナコリアを見渡しても日本を見渡してもナチュラルボーン税金泥棒の公務員こそ悪の根源。
このスレにも公務員の得意な気持ちの悪い命乞いレスが粘着してるのを一般のROMはご覧になっていることでしょう。
それもそのはず公務員は変死者10万人の日本で自殺者から餓死者まで煽って税金泥棒やって平気で冤罪や自己責任にできちゃうタイプです。
これは情報が行き届くはずの現状で言いすぎでない。

神様は何も禁止なんかしていない。←官僚・天下りなど公務員は神様です思想から来る文言http://www.youtube.com/watch?v=ccq_zS1Oi0E
忘れないでねどんなときもずっと冤罪←何をやっても何をやられても冤罪ですよの公務員など既得権益主義者の騙し文句http://www.youtube.com/watch?v=K-8dMtkkIeA

わかりますか全部やらせですよ、
やらせの規模や下地やパターンを工作員の書き込みで成り立つ2ちゃんねるニュース速報ではなく
政府などに都合の悪い情報をまず見れなくなっている検閲されたそれでもインターネットで騙されないように御覧なさい。
旧日本軍(自衛隊)&韓国諜報機関の電通に笑われていることに気付くのがそんなに面白くないですか?
どのくらいどのように笑われ続けている日本国民か教えられないと気付けない状況ですか?
577名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:23:39 ID:uiIoqTwXO
公務員は公僕なんだから、本来はそんなに高い給料与えたり天下りさせる必要なくね?

公僕は生かさず殺さずでこき使うべき
578名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:25:39 ID:9grFtGDf0
■衆議院TV 予算委員会 生中継
http://parasitestage.net/Page/MediaView.aspx?ID=27530
579名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:34:34 ID:WUL0khlS0
>>551
>民間旅館業で採算ラインとされてるのが稼働率70%

これ本当?
580名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:40:42 ID:9grFtGDf0
■衆議院TV 総務委員会 生中継
http://parasitestage.net/Page/MediaView.aspx?ID=27533
581名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:42:08 ID:83gmnsNV0
オリックス側の判断で転売できる契約なんだから人件費は関係なくね?
転売したら従業員の雇用保障なんてなくなるんだし。
582名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:47:40 ID:9grFtGDf0
>>581
■子会社や下請けに転売する方法も有りそうです
583名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:51:17 ID:9grFtGDf0
584名無しさん@九周年
>>579
旅館業の稼働率全国平均、調べたら39.5%だった

ホテル業でようやく67.4%