【企業】シャープ 中国で液晶パネル生産へ  亀山工場設備売却も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
シャープが中国の大手電機メーカーと提携し、液晶テレビ用パネルを現地生産する方向で調整していることが21日、分かった。

液晶パネルは従来、国内で生産し、海外に輸出してきたが、不況に加え、為替相場の円高で業績が悪化しているため、
海外生産に踏み切る。

生産形態として、三重県亀山市にある亀山第1工場の設備を相手方に売却し、生産を委託する案も浮上している。

亀山第1工場は、「第六世代」と呼ばれる旧世代のパネル工場。
現在は生産を休止し、中小型パネル用のラインに改造中だが、交渉がまとまれば改造を中止し、
生産ラインなどの設備を中国に移す。

ただ、中国側は投資負担が軽い合弁会社での生産を希望しているもようで、今後の交渉で詰める。(共同通信)

京都新聞 2009年2月21日(土)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009022100059&genre=B1&area=Z10
2名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:56:08 ID:ltywCmQT0
シャープオワタ
3名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:56:32 ID:OEYAvS1W0
333333333333333
4名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:56:39 ID:yhyUG4130
亀山ブラックボックス化シャープ圧勝必然

■韓国製液晶テレビ終了のお知らせ 2006/07/13
http://rakukan.net/koreanlcd.html

楽韓Web -
Korean NEWS Watching Site
5名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:56:43 ID:D+nHruO+0
シャープ陥落か?
6名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:57:22 ID:aevSLiJs0
シャープの勝負所を捨てるなんて経営者馬鹿だな。
亀山があったからウンコでも買ってもらえたのに。
7名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:57:25 ID:7pDZmEfS0
いまさらアホじゃねーか?
8名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:57:49 ID:dkMtMoOe0
合掌
9名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:58:18 ID:sQv+IhW60
シャープ終了
中途半端なことやってるな
10名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:58:28 ID:JP9b03H30
亀山なんてローソクでも作ってたらえぇねん!
11名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:58:47 ID:Q57pnRLU0
国内産って売りが無くなれば買うやつ減るだろ
目先の金に惹かれちゃったみたいだね。
12名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:58:50 ID:n7PfSmXWP
亀山厨涙目www
13名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:58:55 ID:qvjPL6ye0
本格的に産業空洞化が始まったな。
14名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:58:57 ID:g103DGX40
そんなことしたら絶対に買いません
終了と
15名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:58:59 ID:D/JF8+wX0

液晶だけのシャプおわた
16名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:59:07 ID:EYABarEm0
死ねよ
17名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:59:18 ID:I5MqMYUH0
164 : すずめちゃん(広島県):2009/02/21(土) 09:07:24.75 ID:vYcU2xZB
日経も騙す気マンマンの記事書いてるなー
実際このスレの連中も殆ど騙されてる奴ばっかだし

売却しようとしてるのはチョンが散々パクりまくって
ぶっちゃけ採算が合わない時代遅れの第6世代の液晶作ってる亀山第1工場で
今の主力製品作ってる第8世代の液晶作ってる亀山第2工場は残して稼動させるんだよ
18名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:59:19 ID:Us7H2Vuh0
安易な方に流れる経営者だね。
19名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:59:21 ID:Ac+lX9TxO
泥縄
20名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:59:43 ID:kJmFe3LB0
まあ、派遣法見直しで派遣社員を雇えなくなるし、
大手の工場は軒並み海外移転だろ。

よかったじゃん、派遣社員が居なくなってwwwwwwww
まあ無職になるだけだけどwwwwwwwwwwwwww
21名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:59:47 ID:i3fc73AY0
堺は?w
22名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:00:17 ID:ZAkjoukX0
亀山無くしたら売るもんが無くなっちまうだろ、唯一売りになるブランドなのに。
23名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:00:17 ID:WGzyAvYK0
亀山モデルだから高くても売れていたのに
亀山を捨てたら他のテレビと一緒じゃん
ということでシャープ終了だな
まあこの不況じゃ亀山モデルも売れないのか
24名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:00:33 ID:xMVRclKE0
8世代のほうじゃないのか。シャープオワタとか思ってあせったぜw
液晶パネルも利益上がらない商品になっちゃったんだな・・・
25名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:01:01 ID:elEGQYv50
>>1
もうシャープは買わない。

高い金をだして液晶テレビを買ったんだけどね。亀山ブランド
26名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:01:02 ID:7yng3LwD0
旧世代のパネル工場なら別にいいんじゃね?
27名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:01:15 ID:8fWaVXpIO

目のつけどころが…
28名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:01:25 ID:Pyx52Jv50
ローラ・チャンがマジコンでマリオ
http://kininar2009.blog54.fc2.com/blog-entry-92.html
29名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:01:40 ID:DA8Rkrdy0
「世界の亀山」とか言って胸を張っていても所詮営利企業
儲からなくなれば簡単に魂を売り渡すんだな
30名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:01:54 ID:bb2K1Y350
亀山モデルが堺モデルに変わるだけさ
31名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:02:01 ID:xDGLyreI0
これでもうダメだな
32名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:02:04 ID:04eumgps0
派遣見直しやれば製造業はまた海外に出ていかざるえないよな
33名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:02:07 ID:C/3jxaPx0
亀ちゃん終わったか。てか、始まってたのか?
34名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:02:21 ID:urq3dP/20
6でも8でもいいけど。
もう、液晶は利益が出るものじゃなくなったのは確実だな。
35名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:02:22 ID:deP6yp900
これはオワタ
36名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:02:31 ID:USp6Ai1Z0
マジで、堺どうすんだ?w
37名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:02:41 ID:IwiIGxfg0
先日、大型液晶テレビ買う気満々で量販店に見に行った。
アクオスが有力候補で展示品設定いじったりして見まくったけど、
亀山液晶製品の画の汚さに唖然として購買意欲が萎えて買わずに帰ってきた。
俺の目がおかしいのか?明らかに他のメーカーより品質悪いと思ったぞ。
38名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:02:47 ID:Was2qs0y0
これで「亀山ブランド」に傷が付かなきゃいいけど。
39名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:03:03 ID:/DmH803w0
シャープは日本を捨てました・・・
しかも、よりによって中国・・・ orz
40名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:03:37 ID:qS/eanDP0
世界の財界でもシナへの幻滅が一般化しつつあるのに、何をやろうとしてるんだ?
41名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:03:44 ID:PQW6/x7d0
オワタ、シャープオワタ
42名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:03:45 ID:EjWCTSdB0
終わったなwww

せっかく育て上げたブランドをあっさり捨てるってwwwwwwwwww
43名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:03:53 ID:XqWUfG+m0
>亀山第1工場は、「第六世代」と呼ばれる旧世代のパネル工場。
> 現在は生産を休止し、中小型パネル用のラインに改造中だが、交渉がまとまれば改造を中止し、
> 生産ラインなどの設備を中国に移す。

「シャープおわた」とヒステリー起こすには早いと思うが…
44名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:03:56 ID:spTPJ6+/0
売りの部分すてて、普通の液晶売るってことですね。
だったら他の中国産液晶買いますw
45名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:04:02 ID:g103DGX40
ああ釣られた
ただ小型液晶テレビは本気で捨てる気なのは感じた。
46名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:04:10 ID:4BwCbYwHO
シャープ製品はもう買わない。
47名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:04:29 ID:BgO9aCtJ0
亀山ブランド(笑)に騙されて買ってた馬鹿涙目だなw
画質で選べよと。
48名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:04:30 ID:SG0+cXTN0
馬鹿が!
こんな戦略性のない行き当たりばったりの経営してたらすぐじり貧になって滅ぶぞ!
中国人をナメてかかってはいけない。
良くも悪くも奴らの日本から技術を吸収しようという意欲は半端無い!
49でもくらっと:2009/02/21(土) 11:04:39 ID:yykHn+KT0
鉄メーカーの高炉が休止されてゆくのはクルマも家電もコストの安い
国に市場原理に従って移動してゆくからだ。
しかしこの市場原理、何処かおかしいと思わないか?
需要と供給を両輪と言い、発電機のようにエネルギーを与えないと
機能しないと言うことに根本的な欠陥がある。
50名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:04:39 ID:c0ZSimKsO
もうそんなに使わない工場だし古い技術だから使いたいならつかってもいいよ。
ってなとこだな
51名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:04:47 ID:USp6Ai1Z0
>>37
AQUOSはパネルは良いが、映像エンジンが旧世代なので画質が悪い。
映像エンジン重視だとソニーか東芝。

バランス重視でIPSαパネル搭載の松下や日立もオススメ。
VA系のパネル積んでいるものよりも視野角が広い。
52名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:04:55 ID:x60vJdgzO
最新の液晶は何世代目なんだ?
53名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:04:57 ID:09i7Kyqv0
頭悪すぎ
54名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:05:05 ID:i4SuJwWP0
シャープはクールポコ状態だな
55名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:05:06 ID:IIOSSfrX0
おいおいマジカ
そういえば、5月から中国で販売 生産するには その製品のファームデータを
当局に開示しなさいって話どうなったの?
御手洗が拒否してて、ああこれで日系企業も撤退しようよって話にならなかったのか
56名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:05:25 ID:bmn5UzcgO
シャープはもういらんな
57名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:05:31 ID:jB6ZfDhk0
せめてベトナム辺りにしとけばいいのに
58名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:05:38 ID:/jj8YDGs0
あちゃー・・・・・・
59名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:05:41 ID:BsTe3+9HO
小型は国産じゃないわけか
なら要らない
60名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:05:47 ID:fID+2WsD0
いよいよ大型ELか?
61名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:05:51 ID:2nJL7f0vO
シャープなんぞしんでも買わん トヨタもホンダも日産もキヤノンもしんでも買わんソニーも買わん
外国のメーカー品しか買わん
日本の腐れ企業品なんぞしんでも買わん
62名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:06:05 ID:EQu1thu80
ショック
63名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:06:07 ID:NKbKLhP6O
経営者才能ないね
64名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:06:45 ID:1F/zAFI20
もう旨みがなくなったから液晶技術を捨てるということか?
それなら分かるけど
中国なんていつ「全技術を当局に公開せよ」って命令されて追い出されるかわらかんのに・・・
65名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:07:00 ID:cuAMnsEX0
派遣なくすとこうなる
66名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:07:03 ID:ECCH3TRn0
なんだかよーわからんなぁ・・・
いままでシャープが中国内でメイドイン亀山で売ってきた液晶を、
中国の会社が設備そのまま亀山から中国に移すことでブランドイメージ下げずに
中国製に変えて商売するってこと?
67名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:07:37 ID:XgyRlkcB0
液晶はどこまで引っ張れるんだろ。
次世代ディスプレイっていつから始まるんだろ。
68名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:07:46 ID:ImIokMkU0
亀山じゃないシャープに何の価値もないだろ
69名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:07:48 ID:/nJRGe4+0
また中国51シャープ49の合弁会社かよ
70名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:07:52 ID:WGqG2z/N0
この間のセガと言い、何で自分達の一番の
強みを削るかね。訳判らん。
71名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:07:57 ID:VbwEJi4O0
シナは会社作らせといて、
あとで税制等ひっくり返して「ライン残したまま撤退」を余儀なくさせるコースがお得意。
これでこの数年でイパーイ設備取られてるもんね。
ただ、ライン維持する技術ないらしいけどw
72名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:08:04 ID:acNoag5x0
液晶テレビなんかもうわざわざ作ってまで売るもんじゃない。
海外での売れ筋なんかショップPCみたいに部品買い集めて組み立てるだけだ。

パネルメーカーとして部品屋にでもならないと、日本人しか日本製を買わなくなるぞ。
日本人なんか近い将来絶滅するのにさ。
73名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:08:07 ID:eoRK5iLZ0
糞尿課長ってまだいるの?
74名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:08:17 ID:YvIMHjiG0
そもそも最初に韓国に液晶技術売ったのシャープだし
75名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:08:32 ID:ptKzLaVsO
買う側(消費者)としては
ちゃんとした商品じゃないと困るんだけど…
大丈夫かいな?
76名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:08:42 ID:uzFF3p+d0
>>1
そして更に落ち込む内需
77名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:08:46 ID:ZMCPrlIS0
いまごろソニーがガッツポーズしてるぞ。
サムチョンパネルの失敗を敵失で取り戻したな。
78名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:08:49 ID:gUSkmK9oO
携帯はシャープだったが別メーカーに変える
79名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:08:49 ID:c6A4SEcf0

工場で大規模官製デモ、設備そのまま残して撤退、技術すべてパクられるのが目に浮かぶw
80名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:08:52 ID:Om0o4kuU0
亀山モデルってもはやブランドだろ?
その名前だけでシャープの液晶買うってのに。
中国製なんか誰が買うんだ?
81名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:09:12 ID:bUOgKn/Y0
日本産だからシャープが売れてたのに・・・・・・今の経営者は首を吊ったほうがいい。
82名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:09:13 ID:BLMUaRYj0
こんな簡単に亀山ブランドを捨てるのか。
シャープなんて、その程度の商品しか作ってないってことじゃん。

経営センスなさすぎ。
83名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:09:16 ID:0bTEDPZW0
>>61
特定アジアの方ですね、わかります。
84名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:09:39 ID:gXv/Nrbq0
旧世代の製品用の生産設備を、中国に輸出して、中国人に使わせるって
ことでしょ。

高級品は亀山や堺で生産継続と。

ただ主戦場は小型液晶製品なんだよね。
大型パネル製品はあまり売れない。
ソニーも困っていた。海外からOEMしていた小型製品ばかり売れて、
自社生産の大型製品は売れていなかったので。
85名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:09:38 ID:8J/4JlTkO
シャープ終わったな
86名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:09:48 ID:lHPkUZ1V0
シャープの液晶を買う理由がこれでなくなった
87名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:09:48 ID:Zr53a9rN0
シャープ完全終了だなwww
88名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:10:19 ID:o12lEU4/0
もう買わない
89名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:10:27 ID:6ACN+Yh50
不景気になったとたん狼狽売りかよ。情けねえなぁ。
90名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:10:39 ID:r6JHgVG+0
ん?第二工場はそのまま稼動するんじゃないの?
91名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:10:42 ID:JIospt310
第8世代や第10世代なら問題だったが・・・ま、いいか。
はやてを売ったときと同じようなものか。

で、堺工場はどうなった?
92名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:10:52 ID:whzCUUgh0
もうシャープの信用も強みも無くなったな。
積み上げて来たブランドイメージを売却するシャープ終了。
93名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:11:00 ID:PvhbXqL40
こうして戦争に負けた国は相手国に占領される。
昔は武力で、今は経済力で。
94名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:11:15 ID:yW5oj4h00
これからは大手企業の身売りが増えそうだな
政治家と同じでプライドの無い売国奴ばかりだな
95名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:11:35 ID:0PcUGhWu0
これでシャープとはおさらばだ。
96名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:11:38 ID:eVCDwZBhO
>>2-71
■液晶テレビ 世界の販売価格(32型)[ディスプレイサーチ]
 ▽06年…1340ドル ▽07年… 790ドル ▽08年… 662ドル ▽09年… 488ドル予想
 2年前の半値以下に…。「液晶パネル」は利益になりにくい産業になった。


◆薄型テレビ売れず、遂に10万割れ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233245640/
◆ついに10万円割れの薄型テレビ 日本メーカーの戦略転換必至 http://diamond.jp/series/it_biz_dw/10025/

 ニュージャージー州にあるウォルマート・ストアーズの店舗。
ソニーの32型液晶テレビ「ブラビア」が「目玉商品」として置かれている。価格は638ドル(約6万3000円)。数カ月前に比べ150ドル安くなった。
『日本の同型製品より4割も低い水準だ。
しかしこの日、近くに住むエスペランザ・ベガさん(25)が選んだのは中国製の液晶テレビ。同じ32型ながら478ドルと、ソニー製よりさらに25%安い。』
 家電量販店を経営するマイク・テミス社長は「長年変わらなかった米国民の“過剰消費体質”が変化している」と驚く。
金融危機による心理冷え込みに加え「金融収縮でクレジットカードの利用限度額をカットされたのが響いている」という。
 ニュージャージー州にあるウォルマート・ストアーズの店舗。
ソニーの32型液晶テレビ「ブラビア」が「目玉商品」として置かれている。価格は638ドル(約6万3000円)。数カ月前に比べ150ドル安くなった。
『日本の同型製品より4割も低い水準だ。
しかしこの日、近くに住むエスペランザ・ベガさん(25)が選んだのは中国製の液晶テレビ。同じ32型ながら478ドルと、ソニー製よりさらに25%安い。』
 家電量販店を経営するマイク・テミス社長は「長年変わらなかった米国民の“過剰消費体質”が変化している」と驚く。
金融危機による心理冷え込みに加え「金融収縮でクレジットカードの利用限度額をカットされたのが響いている」という。
97名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:11:43 ID:szktPKnB0
亀山モデルのステッカーを剥がさなかった俺は勝ち組
98名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:11:45 ID:YKz007Nb0
さあいよいよ企業が出て行ってしまいますよ
派遣制度を叩いていた奴はこれで満足なんだろ
99名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:11:45 ID:a1UnO/eg0
亀山、買ったばかりじやんかよ
よりによって中国かよ
100名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:11:49 ID:ImIokMkU0
15万円で買える国産IPSパネルのPCモニタ出してくれよ
101名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:11:52 ID:gXv/Nrbq0
液晶とメモリーはかなり苦しいんだよ。

これから景気がよくなると思って大型設備を投資したら、大不況。
生産を止めるのも地獄、続けるのも地獄。
電気屋に行けば分る。
ほとんど捨て値的な値下げだ。
102名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:11:57 ID:0lFPeK1Z0
だってマスゴミ様が派遣使うと怒るから・・・
103名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:11:58 ID:/axQPduI0
派遣が使えないんじゃ安い海外に行くのは当然じゃない?
円高でただでさえコスト高だしな。
104名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:12:02 ID:uis7bvAp0
五割がドット抜けですねわかります
105名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:12:10 ID:v2nk1aW50
新聞社ってアホ丸出しな文章書くな
106名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:12:14 ID:rcSQ//Lii
派遣を使えないなら、人件費の高過ぎる日本からは出て行かざるを得ないのかな。
107名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:12:17 ID:XwJIYyE80
www
建設が進んでいるだろう堺市の工場はそのまま完成→稼動するのかね?
108名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:12:22 ID:SnKbvO5Q0
これ国産餃子を中国産に切り替えるようなもんだろ。
食い物じゃなくても中国製品なんて誰が買うかよ。
そのうち発火、爆発事故起こるぜ。
109名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:12:26 ID:/DmH803w0
日本の人件費が高いのはなんとなくわかる・・・
国際競争力が落ちて、技術は高いのに・・・ってジレンマになるのもわかる。

でも、よりによってなんで中国なんだ!?
反日感情バリバリじゃねーか!!
儲けれれば、なんでもいいのか!?

シャープは日本を捨てました・・・orz
110名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:12:37 ID:y4PPbDBsO
世界が誇る亀山モデル!






※ただし、実際の製造は中国の委託先会社が行っています
111名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:12:39 ID:6JwH2Fwm0
なぜインドに行かないのか!
112名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:12:42 ID:Iur1w/XE0
アセンブリは中国でやってるけど、実は、液晶パネル自体を
中国で作ってる工場は、実は意外と少ない。
台湾、韓国メーカーも同様。

シャープ大丈夫か???
113名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:12:44 ID:+IE6MXnp0
世界の亀山モデル(笑)終了。

このまま順次、国内用も海外生産に移行だろ。
114名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:13:27 ID:GX2xafNw0
亀山工場で町興しなんて言ってた地元自治体終わったな
シャープ自体も終わったがw
115名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:13:29 ID:emjuhNgE0
アホだなあシャープ。
中国では近々内乱が起きるのに。
もし内乱は回避出来ても、出来た液晶は毒入り。
どっちにしてもいいことない。
116名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:13:34 ID:oESsspOu0

これから民主党が政権とって派遣を全面禁止にするから
人件費を浮かして企業の存続を図るにはこうするしかないんだよ。

派遣制度に問題はあるけど、だからといって全面禁止なんてすれば
工場はどんどん海外に移転するってのはさんざん言われてたこと。
117名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:13:37 ID:yhyUG4130
ウォン安で競争力を増す韓国液晶パネル・メーカー,市況回復の後にサプライ・チェーンの変化が起こる

まず,円高,ウォン安が続く中で,韓国メーカーの競争力が増している。
減価償却費,人件費,間接経費で有利に働くほか,液晶パネルの販売がドル建てで行われて
いるためである。「32型テレビ向け液晶パネルのコストを,台湾メーカーをベースに比較す
ると,韓国メーカーのコストは5%安く,日本メーカーのコストが10%高くなる」(同社上
級副社長日本代表の田村喜男氏)とした。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090129/164856/

液晶パネルの販売がドル建てで行われているためである
118名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:13:41 ID:XqWUfG+m0
>>105
つーか、見出しが酷い。まぁこの記事に限ったことじゃないけどさ。
で、本文も読まずにヒステリー起こしてシャープ叩きを繰り広げる人達。なんなのだろうね。
119名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:13:49 ID:sT45BbuL0
そろそろ14インチの1万円未満のテレビがでるかな
120名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:13:52 ID:xMVRclKE0
亀山モデルがオワタどうこうとかいうレスがあるけど、中国に出すのは「海外向けの液晶パネル」の生産を見込んでじゃないのか?
121名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:13:55 ID:gb5Xz4bH0
ソニーが韓国サムスンと合弁会社を設立して液晶パネル工場で
共同生産を始めて高度な液晶技術を盗み取られてから
日本メーカーは競争力を失い、液晶パネルの価格が暴落し
テレビ事業は大赤字の事業に転落した
ソニーは何でも何千億円以上投資したあげく中途半端で終る
困った会社です
6000億円投資してPS3用に開発した中枢機能「Cell」は
東芝に250億円で売却し、その後は東芝から購入しています
経営陣の無能力さが批判され続けていますが外国人CEOは
いまだに居座っています
最近PS3の凋落が激しく世界では3位に後退しています
122名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:13:57 ID:a7LdmPRh0
経営者がチープだな
123名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:14:04 ID:sg67IRae0
なんでみんな>>17のことは無視するの?他社の回し者か何かなの?
124名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:14:18 ID:HigCHVWjO
シャープを見損なった
125名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:14:19 ID:Om8yHDZqO
>>78
うん、変える
126名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:14:27 ID:F+ZWZMIs0
結局、日本企業が軒並み決算が大赤字になり、
従業員の大量解雇や工場の海外移転を余儀なくされるのは
早い話、円高が全ての原因だろ
なんか、日本の円って実際の実力を超えてやたら高すぎないか?
もはや誰かの陰謀としか思えないんだが
それとも日本の為替管理があまりにクソすぎるのか?
127名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:14:40 ID:gCtylSKm0
純国産がウリだったのに、それを辞めるってバカだろ。
自らブランド捨ててどうするんだよ。
信用は金では買えない事ぐらい分かってるだろうに。
128名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:14:55 ID:TKTSry2H0
魂を失うと凋落は早いよ。
129名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:14:59 ID:zKW845l80
>>113
世界の亀山モデルとか言っても、名称とかイメージだけ。
実際良くもない製品だった。
130名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:15:09 ID:YKz007Nb0
時給300円で国内に工場が残るのと
時給は名目で3000円だけど職自体がないのとどっちがいいか
派遣制度を批判する奴が売国奴であることは確定だな
131名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:15:11 ID:6gGp/A/rO
古いラインを停止・転売するってことでしょ?

半導体業界ではよくやる手だけどね
132名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:15:11 ID:eVCDwZBhO
>>2-71
■液晶テレビ 世界の販売価格(32型)[ディスプレイサーチ]
 ▽06年…1340ドル ▽07年… 790ドル ▽08年… 662ドル ▽09年… 488ドル予想
 2年前の半値以下に…。「液晶パネル」は利益になりにくい産業になった。


◆薄型テレビ売れず、遂に10万割れ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233245640/
◆ついに10万円割れの薄型テレビ 日本メーカーの戦略転換必至 http://diamond.jp/series/it_biz_dw/10025/
「警察…パチンコ=パッキーカード」 「国交省…高速道路=ETCカード」 「総務省…地デジ=B-CASカード」 こいつら馬鹿の一つ覚えかよ
◆B-CASの無い北米ではソニーの32型ブラビアが6万円、42型フルHD液晶も10万円以下が普通 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223830718/
 ニュージャージー州にあるウォルマート・ストアーズの店舗。
ソニーの32型液晶テレビ「ブラビア」が「目玉商品」として置かれている。価格は638ドル(約6万3000円)。数カ月前に比べ150ドル安くなった。
『日本の同型製品より4割も低い水準だ。
『日本の同型製品より4割も低い水準だ。
しかしこの日、近くに住むエスペランザ・ベガさん(25)が選んだのは中国製の液晶テレビ。同じ32型ながら478ドルと、ソニー製よりさらに25%安い。』
 家電量販店を経営するマイク・テミス社長は「長年変わらなかった米国民の“過剰消費体質”が変化している」と驚く。
金融危機による心理冷え込みに加え「金融収縮でクレジットカードの利用限度額をカットされたのが響いている」という。
133名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:15:16 ID:BQiWznQi0
これ、サムスン叩き潰すことを想定してるのかな?
敗訴でシャープの技術使った液晶作れなくなったところで、
韓国の目潰し液晶がチキンレースで獲ったシェアを、
中国でさらに安く作らせて横からおいしくいただく、と。
134名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:15:26 ID:gXv/Nrbq0
>>103
派遣でも正社員でも同じだよ。労働集約型産業じゃない。
人件費に影響を受ける商売じゃない。

資本集約型。
景気動向を予測して大型設備を発注する。
そういうばくち的な仕事が液晶やメモリ。
135名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:15:32 ID:XwbPuWpQ0
\(^o^)/オワタ
136名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:15:33 ID:cAgF8Y1V0
モシャモシャ___
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   
   /    (⌒)  (⌒) \  まぁ中国で作っても「世界の亀山工場」ってシールは貼るんだけどな
    |   、" ゛)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゜:j´ ,/    | |             |
__/          \     | |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\n  | |             |
| | /   /   ヽ回回回回丿( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ (⊆ソ |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
137名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:15:35 ID:s714+0R00
>>126
輸出国家の宿命。
138名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:15:46 ID:NMZ2q02i0
>>1を読まずにレスが多いな

139名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:15:48 ID:9+pCXjNV0
稲沢産の時代が来たか!
140名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:15:54 ID:M/KP/jdu0
シャープは中国の奴隷と化した。

みんな、中国がやってるようにシャープ製品の非買運動やろーぜっ
141名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:16:00 ID:Om0o4kuU0
すまん。元記事よく読んでなかった。

亀山第1工場は、「第六世代」と呼ばれる旧世代のパネル工場。
現在は生産を休止し、中小型パネル用のラインに改造中だが、交渉がまとまれば改造を中止し、
生産ラインなどの設備を中国に移す。
142名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:16:14 ID:3GPCB6xx0
そりゃ派遣使ったら日本ではなぜか叩かれるからな
こういう感じでどんどん海外に行くよ

これがお前らの望んでたことだろ?wwww
143名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:16:19 ID:Zr53a9rN0
企業内にも自社の弱体化を図ったり売ったりしようとする勢力があるんだろうな。
144名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:16:31 ID:RQ0ErELy0
シャープオワタww
145名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:16:39 ID:hRf+Izbf0
>>51
東芝レグザは?
146名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:16:44 ID:szktPKnB0
>>136
稲沢化するんですねwkrms
147名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:16:49 ID:iWs2PH8TO
また亀山切りか。相棒でも切られたし、亀山カワイソウス(´・ω・`)
148名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:16:52 ID:GawV9Lqd0
もう日本の電子企業は完璧に韓国に叩きのめされたな・・・

いまやサムスン・LGに日本は太刀打ちできてない
149名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:16:54 ID:EX0WLKIuO
技術盗まれて終わりだな。
150名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:17:07 ID:XqWUfG+m0
>>116
> 派遣制度に問題はあるけど、だからといって全面禁止なんてすれば
> 工場はどんどん海外に移転するってのはさんざん言われてたこと。

「派遣使わなきゃ存続できない企業なんか出て行け!」という集団ヒステリー状態だったからな。
なんでこう0か1かでしか物事を見れないかなぁと。まぁ政局に利用するだけだからそれで十分なんだろうけど。
151名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:17:11 ID:xx+5Qik60
日本の誇りだったのに・・・\(^o^)/オワタ
152名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:17:12 ID:S8dgFkBhO
たまに、自宅テレビに、亀山工場製、みたいなラベル?張ってる人いるけど、あれなんなの?
153名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:17:20 ID:+IE6MXnp0
>>120
今は海外向けだけかもしれないけど、国内向けも他社製品に値段で負け初めて売り上げ落ちたら海外生産に移行するだろ。

この措置だって海外シェアがサムソンに完敗してのものだろうし。
154名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:17:20 ID:da5ueD6pO
シナチクに働かせないで日本のあぶれてる奴雇ってやれよと
このご時世にこれは売国奴に追加だな
155名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:17:22 ID:S7xHHIFY0
でも亀山工場と銘打ってるから買った自分みたいなのは
次はシャープを買う気がしない。
156名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:17:29 ID:EjWCTSdB0
どうせ中国の亀山ってところに工場作るんだろw
157名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:17:30 ID:Iur1w/XE0
>>111

10年は無理。
まずは、雑貨や玩具業界が入って下地作って、
弱電が参入・・・
液晶パネルなんかは、成熟期でもないと
とても無理
158名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:17:36 ID:emjuhNgE0
何か派遣会社の社員が多いスレだな。
人件費なんて、向こう10年ぐらい偉いさんがタダ働きすればいいだけのこと。
売れてないんだから、責任者が責任取るのは当然。
159名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:17:41 ID:pVi5tP9OO
第6世代が旧世代って、今は何世代なの?
160名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:17:43 ID:0QcxMTf+O
中国で生産開始→コピー製品のパターン→ニー速住民シャープ買い控え
161名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:17:45 ID:BqbIjo7v0
とりあえず>>17
162名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:17:45 ID:Qfpm6h6kO
低賃金の派遣なくす+円高。結果として輸出企業の海外移転はシャープにとどまらないよ。そして日本国内の雇用は減る。
163名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:17:54 ID:+yVsv29g0
>中国側は投資負担が軽い合弁会社での生産を希望

こんなの将来どうなるか10000%まるわかりじゃん

シャープの経営者は、今だけ良ければそれでいいの?
なにも考えてないのか
164名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:17:56 ID:u4H445U60
亀山モデルとか使えなくなったらアクオス売り上げ落ちるだろうな
165名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:17:57 ID:uis7bvAp0
バカじゃね
日本の派遣は海外じゃ
まず潰されるほどの劣悪な雇用環境なんだから
叩かれるにきまってるじゃねーか

てか今の派遣つづければ
60年後にはリアルで日本人半分になるけど
その辺何も考えていないんだな
166名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:18:15 ID:MDxGdVq70
これやっちゃうと結果的に駄目だから
シャープは国内工場に拘ってたんじゃなかったのかよw
167名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:18:26 ID:x7+TGFaZO
世界の亀山が!!!!!!!!!!!!
168名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:18:38 ID:6JwH2Fwm0
ソニ、サムソンの次は、シャープかw
もう本社はシナに引っ越せよw
169名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:18:42 ID:EjzlyV8q0

▼騒ぐのはまて、売るのは亀山の古い方だ。新型の工場はブラックボックスのまま。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

戦闘機で例えるならF22が生産できたのでF15を他国に売るようなもの。

サムチョンでもまだ廉価版のF16の生産レベル。
中国からすればそこにF15なんて喉から手だ。

高く売れるうちに売れってことさ。
170名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:18:54 ID:neNvq6OF0
シャープ空売っとけばよかった・・・

亀山でシャープがダメ
鈴鹿でホンダがダメ
四日市で東芝がダメ

ホンダはFitとインサイトがあるから
どうなるか分らんが大変だな
171名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:18:55 ID:NIPqbWgF0
ざまぁぁx
172名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:19:10 ID:6gGp/A/rO
おまえらナイーブすぐる
173名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:19:20 ID:FlvpX05dO
悪循環だな
値段を安くするために中国に生産ラインを移し
生産拠点を中国に移して技術を盗まれ
日本の生産ラインを潰して国内労働に貢献するのをやめ
安くなった商品も結局売れずに倒産。

中国だけが得をする
馬鹿シャープ
174名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:19:26 ID:xx+5Qik60
亀山製だから高くても買おうと思っていたのに
いったい何を買ったらいいんだよ
175名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:19:28 ID:TQe+i1EG0
唯一の利点を自分から捨ててどうするの?
数年後に景気戻っても誰もシャープの液晶買わなくなるよ?
176名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:19:49 ID:yhyUG4130
液晶分野の技術移転(日本企業→韓国・台湾)の歴史
富士通    1995提携 ――――→韓:サムソン電子
        1998生産委託 ――→台:CMO
        2003資本提携 ――→台:AUO
日立製作所 2002技術供与 ――→台:Hannstar
東芝      1998技術供与 ――→台:Hannstar
三菱電機   1997技術供与 ――→台:CPT
松下電器   1998技術供与 ――→台:AUO
シャープ    1999提携 ――――→台:Quanta
アルプス電気 1995共同研究 ――→韓:LG電子

出所:日本の電機産業再編のシナリオ

結局日本でどうにか生き残ったのはシャープと松下に売られたISPα(日立系)だけ
先に産業化した日本の宿命の高コスト体質はいかんともしがたい
177名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:19:49 ID:szktPKnB0
あとは描画エンジンを芝かソニーにするだけで完全体だったのに・・・
178でもくらっと:2009/02/21(土) 11:19:51 ID:yykHn+KT0
海外で生産する日本企業はその輸出先は為替差益が大きい日本向けが多い。
もちろん最も安いコストで生産できれば世界中で儲けられる。
しかし日本企業がぞくぞく現地企業と合弁して日本向け製品は衣食住はもちろん、
殆んどをカバーするほど多岐にわたっているから、ますます国内企業は海外に
逃げ出すか潰れてゆく。もう10年もすれば身の回りの製品など90%は海外産と
なるだろう。空洞化するからサラリマンも少なくなり、金融資産を運用する
新たな消費者層がこの国の経済を動かすんだろうな・・・・

179名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:19:58 ID:iQhPEM7t0


どうみても













裏切り者です


日本政府の思案を裏切ったなあああああああああああああ

こんちくしょうおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

180名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:19:58 ID:WGqG2z/N0
なんだ第六世代だけか。第二を残すんなら問題ねーわ
181名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:20:03 ID:t93dz88N0
馬鹿がサムソン買ってるからだ
182名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:20:05 ID:8bFf9yMg0
技術ぱくられるね
183名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:20:07 ID:Om0o4kuU0
>>169
うまい例えだねー
184名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:20:07 ID:YKz007Nb0
>>126
海外で物価も賃金も右肩上がりだったこの10年以上の間
日本は超低金利政策等の円安誘導したうえに賃金を上げなかった
そうして海外に比べた日本の労働コストを相対的に低下させ続けることにより
輸出ドライブによる貧困の輸出で貿易黒字を出しまくる、というインチキ景気が終わっただけ
現状は円高ではなくて正常に戻る過程だよ
185名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:20:08 ID:SCxbP0wc0
バーカ、日本製だから売れてたんだろ。
終わったなw
186名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:20:08 ID:kAjYE9cD0
世界の亀頭wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
187名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:20:12 ID:wC2Yd3bg0
今のうちに#の小型液晶テレビ買っておくかな
188名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:20:17 ID:hK0x+WHnO
オンボロ用済みの設備だけ支那に売り付けんのねw

やるじゃんシャープwww
189名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:20:19 ID:hRf+Izbf0
>>130
目先の利益のために海外に出て行こうとする企業が売国奴だろ"( ´,_ゝ`)プッ"

だったら出て行った企業は締め出して、残った設備を国が買い取り国有企業でも創設すればいい。
190名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:20:29 ID:7Dv61D1o0
バカだねー
191名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:20:36 ID:r6JHgVG+0
>>180
と思うんだが、脊髄反射してるヤツ多すぎw
192名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:20:36 ID:Xzu1qm+V0
>>145

よく嫁
193名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:20:54 ID:BQiWznQi0
>>148
ちゃんと特許料払って比較的高品質なパネルも作ってるLGはともかく、
特許料を払わずチキンレースで市場破壊したサムスンは、
シャープが本気で潰しにかかってるよ。

ttp://www.ipnext.jp/news/index.php?id=5652
194名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:20:59 ID:s4QsMDC50
堺に工場が出来るしね
195名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:20:59 ID:54K/lfFy0
>三重県亀山市にある亀山第1工場の設備を相手方に売却し、生産を委託する案も浮上している。

こっちがいいな
196名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:21:01 ID:6fVohGdf0
売却って、誰が買うの? 誰が生産するの?
197名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:21:08 ID:mCHCJ0+h0
シャープ終わったな
モニターが火を吹くのは時間の問題
198名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:21:12 ID:oESsspOu0
>>120

それが問題じゃないんだよ。

今まであった工場が移転するってことはその分、
国内の雇用が減少するってこと。

第二工場で8世代作るから良いとかは別問題。
いままで第一工場で雇用された
あるいは今後雇用されるであろう労働者が
職を無くすと言うこと。
人件費抑制は急務だからね。

派遣制度の問題にはセーフティネットを拡充することで対応すべきで
派遣そのものを全面禁止なんて極論をやれば、企業はこういう動きに出るのは当然。
199名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:21:19 ID:uELwbrpU0









>亀山

>第1工場は、「第六世代」と呼ばれる


>旧世代

>のパネル工場。





200名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:21:24 ID:hIXrs885O
>>142
べつにいいよ。
201名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:21:41 ID:c4GOcG5r0
ただでさえν速+はスレタイしか読まないバカが多いんだから
スレタイはミスリードを生まないように慎重につける必要があると思うんだよね

まぁ記者は狙ってやってるんだろうけど
202名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:21:54 ID:tPMVoQ3F0
会社も自殺できるんだな
203名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:22:01 ID:hSViNJS40
シャープ製品なんざ買うやつは売国奴だな

つか、ここのUIはクソだから絶対に買わないがwww
204名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:22:32 ID:YKz007Nb0
外需はもう壊滅しているけど、これから時間差で内需が壊滅するからな
日本は滅ぶから、下層は工場を追って中国に移民したほうがいいだろう
205名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:22:32 ID:neNvq6OF0
三重は失業者であふれるなw
206名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:22:57 ID:Om0o4kuU0
>>198
誰もそんな話してねえっての。
いきなり論点すり返るな。


つかお前は早く職探せwwww

207名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:23:03 ID:7yng3LwD0
スレタイしか読んでないの?
それともわざと?
208名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:23:03 ID:eDvsjwhy0
国内で頑張ってる企業は?
209名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:23:09 ID:sT45BbuL0
賃金の安い労働者に対抗するには
ロボット技術のさらなる改良しかない

単純労働者の日本人の失業者数増えようが、
工場が海外にいって技術流出するよりマシだ
210名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:23:13 ID:W2irJez50
製造業派遣を禁止にしようとしてる売国奴連中の狙い通りだな。
シャープは、亀山で大量に派遣を使ってたから。
211名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:23:16 ID:Q57pnRLU0
目の付け所がシャープだな
212名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:23:17 ID:IOhr/xps0
第何世代とか一般の人が見ても意味わからないし、見出し重視で本文流し読みするような人には
シャープが国内生産やめると勘違いされても仕方ない記事だな
今現在使われているパネルは引き続き国内生産するという意図を見出しに盛り込めばよかったのに
「中国で旧世代パネル生産へシャープ、亀山一部設備売却も」とかさ
213名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:23:29 ID:R6QuvUrh0
いくら第一工場と第二工場の棟が分かれてるから、と言っても
敷地は同じだよなぁ。

産業スパイとかの出入りとか大丈夫なのか?
そのへんさえ問題ないなら、良い話だと思うが・・・

いっそのこと、亀山は全部売却して、堺に集中させればいいんだけど、
第二工場の設備のデカさは半端ないだろうからなぁ。
214名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:23:34 ID:D+nHruO+0
記事読めば完敗じゃん。シャープ終了だよ。
215名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:23:34 ID:gu3DTiJs0
目の付け所が、シャープすぎて
216名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:23:43 ID:F+ZWZMIs0
てゆーか、これ派遣がどうとか言うレベルじゃないだろ
日本じゃ派遣やパート使ったって、最低でも月10万は出さないと
絶対、生活は不可能なんだから、企業もこれ以上はどうあがいても下げられない
でも中国は労働者の平均賃金が日本円で月1万だぜ
しかも平均だから、場合によっちゃ、これ以下でも雇えるわけだし
圧倒的に物価が違うんだよ日本と中国じゃ
まあ技術を盗まれるというリスクもあるがな
217名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:23:52 ID:4QqQex2v0
生産委託って、また中国人の大量流入か
五族協和の精神が70年の歳月を経て結実するわけだな
大日本帝国、万歳!
218名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:23:54 ID:srWhX3E40
台北の近くには、松山と亀山があるよね
219名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:23:56 ID:ftaKvJ2V0
オワタ。技術も盗まれる。終了
220名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:23:58 ID:3kYdhyPh0
武漢の亀山公園周辺に工場立てて
(中国)亀山モデルで売れば問題なくないか?
221名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:24:01 ID:mNjviyk40
亀山モデルとして堂々と売りに出されそうで嫌だな。
222名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:24:10 ID:da5ueD6pO
>>166
手打ち蕎麦が機械打ちに変わる感じだな
味は大して変わらないクオリティー保っても職人魂が見えなくなる
内部事情なんて関係ない
223名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:24:11 ID:lsLhHO8q0
日銀のせいで・・・
224名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:24:33 ID:3We9wGcS0
シャープ信者の親にメールしておいたw
225名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:24:33 ID:PQqDxF6zO
技術流出で一番ダメージを受けたシャープが、
同じミスせんわな。

問題なかろう。
226名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:24:36 ID:a7LdmPRh0
雇用が減るのに
最新技術が盗まれなきゃいいってバカだろ
227名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:24:38 ID:bGzYPkD50
遅かれ早かれ団塊の集団退職→中国雇用で漏れる情報なんだから売り
228名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:24:46 ID:y/un0Xi70
目のつけどころがシャープ、って感じだな
229名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:24:50 ID:s3E28kwQ0
日経の朝刊見たら中国側は亀山の工場じゃなくて
中国での合弁工場の立ち上げを望んでるって書いてあった

合弁工場の方が技術を習得しやすいんだって
230名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:25:04 ID:0PcUGhWu0
>>207
第2世代の中国生産がうまくいったら次は何をすると思う?
231名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:25:07 ID:x954SkA60
中国も月1万の時代は終わっただろ
232名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:25:08 ID:7k7CQjiX0
派遣切り派遣切りうるさいから実際中国に移転しちゃいましたって話か
233名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:25:11 ID:D2kzTipt0
人間費のバブルが弾けたんだな
234名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:25:13 ID:J66G8Bmp0
先っちょだけ入れるだけなら妊娠しない理論は聞き飽きた
235名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:25:14 ID:x36zmOQ+0
あーあ…
236名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:25:16 ID:D9jkKUvi0
また三洋みたいになるのか。
237名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:25:18 ID:DZr6TIJaO
>>20

思うんだがハローワークを派遣会社と同じ仕組みに変えればいいんじゃね?

公的派遣組織となったハロワに
派遣社員になりたい奴は登録する


派遣社員は
中間マージン搾取なしだから手取りアップする


求職する会社も、
非正規でもよいという就業希望者を
全国的に募ることができて効率的になる
238名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:25:18 ID:+IE6MXnp0
>>198
海外向けの商品を生産する工場が閉鎖するってことはそれだけの人間を解雇するってことだもんな。
その辺無視してる人ってなんなんだろうね。
239名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:25:21 ID:heQeq6/j0
全ての終わりが始まった
240名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:25:33 ID:VynuLGiP0
亀山第1工場は、稼動停止してる工場だから、
そりゃ売却案も浮上するだろ

売却しちまったら、ブランドイメージへのダメージはでかいが
241名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:25:37 ID:9rRiDZn00
シャープ終了wwwww

CM等で散々「液晶のシャープ」と印象付けてたのが裏目にでたな

こんどから「液晶のシャープ@でも中国産ですww」になるわけだ
242名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:25:37 ID:6gGp/A/rO
ぶっちゃけ半導体装置の減価償却費にくらべたら、人件費なんかハナクソだよ。
243名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:25:49 ID:YKz007Nb0
>>216
規制緩和して物価を下げればいいだろ
米の価格なんか国際価格の三倍だぞ
244名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:25:52 ID:FYQPlBwE0
ニャープよ、おまえもか…
245名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:26:05 ID:uELwbrpU0



>亀山
>第1工場は、「第六世代」と呼ばれる

>旧世代



>のパネル工場。


246名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:26:10 ID:+W6UKi+m0
旧世代のパネルとやらにまだ需要があるならうまいやり方だと思う。
中国なら委託加工賃も安いだろうし。

で、旧世代パネルに需要はあるの?
247名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:26:11 ID:2M5dz6j40
売国奴?
248名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:26:13 ID:F1jdAy7I0
これはアホとしかいいようがない
日本製の亀山ブランドだからこそあそこまで売れたんだろう
249名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:26:25 ID:0eKV5aM50
+も落ちたな
250名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:26:33 ID:hRf+Izbf0
労働者=消費者であることを忘れた企業に未来は無い
251名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:26:36 ID:Cyp2VJR90
まあ大企業を労組が叩いてきたから、国内には留まれないだろうな。
以前から企業減税が必要だと言われてきたのに減税しなかったのも悪い。
もう全てが手遅れだわな。労働者自身が自分たちの首を絞めてると、
以前から指摘してきたが、もう、間に合わない。
252名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:26:51 ID:3GPCB6xx0
「安い賃金でつかうな、もっと給料上げろ!( ゚Д゚)」
 ↓
「海外に出て行くしかなくなるぉ(´・ω・`)」
 ↓
「出て行けるもんなら出て行け!売国企業め!( ゚Д゚)」
 ↓
「んじゃさようなら(・ω・)ノ」
 ↓
「バカか!国内産であることを捨ててどうする!売国企業め!( ゚д゚)」
253名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:27:09 ID:HTCv375u0
イメージ的にはシャープは中国製ってことになるな

一般の消費者の認識なんてそんなもん
254名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:27:14 ID:4bvnm4QB0
スレタイだけ読んだら、シャープ完全終了のお知らせに見えるな、これw
ちゃんと読めば、もう動いていない2世代前の亀山第1工場を売却するってことだとわかる
255名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:27:16 ID:yBiqIeA30
>現在は生産を休止し、中小型パネル用のラインに改造中だが
256名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:27:25 ID:u7QffxjL0
スレ内の関連記事も読まないくらいだし、+民のレベルが知れるな
257名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:27:31 ID:nXyRiN+U0
このタイミングで中国に工場作るって、正気か?
258名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:27:35 ID:gb5Xz4bH0
あんたら工場ロボットって幾らするか知ってる?
安いもので1台5000万、中級レベルで1億
高級なのは2〜3億だよ
それを何千台も並べたのが大工場
金のある会社でも簡単にどんどん買えるような
シロモノじゃない
259名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:27:47 ID:dOlpzlq40
マジでミスリードさせるなよな
旧世代の設備を売却なら普通すぎて話にもならんじゃないか
どうせその分は境で生産するようにするんだし

中国側も機材だけもらっても意味ないから合弁にしろって言ってるんだよな。
機材は売っても技術は売れねーよ。
260名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:27:53 ID:KSzkDJbv0
ネトウヨ涙目ww
大企業は自分とこさえ儲かればそれでいいのよ
カネ、カネ、カネ、だ。
261名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:27:55 ID:W+FWBnqn0
>>254
危うくそうなるところだった、メディアってのは本当に怖いな。こうやって恣意的報道を軽々しくやるんだからさ。
262名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:27:56 ID:LQdud5WYO
シナテレビかよ
263名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:28:02 ID:lKMtdUJ50
>>17

なるほどね。

このニュースを受けてのビジネス+は、
「亀山工場なんてクソ」だの「サムスン最高」だのばっかだな。

「政府がウォン安に誘導してくれている韓国の勝利鉄板」とかホザいてる
リアル基地外もいて、住人が同意してるような雰囲気。

なにが「ビジネス」だw
264名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:28:06 ID:O8n6rKZP0
亀山モデル(笑)
が、
亀山モデル(ゴミ)
になるだけだろ
265名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:28:13 ID:xWZ7rXfR0
メードインジャパンだから他社より3割位高くても買ったんだが
見えないところの仕上げもキチンとやってあったし、かなり持つからな
266名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:28:15 ID:SBJGUaxn0
シャープオワタ
技術目当ての工場買い叩きでチョンハジマタww
267名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:28:19 ID:FcngAS/IO
こりゃしょうがないじゃね。
アホ寒損がディスプレーを安売り戦争にしたんだから。
268名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:28:21 ID:qvvq+EP10
仮に中国なんかで作るようになったら,日本製だけが唯一の売りだったSHARPを
買う理由が全くなくなってしまう。

完全に自殺行為だな。数年後には液晶のSHARPという言葉も忘れ去られるのか。
269名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:28:22 ID:KVpVknSq0
チョンとシナを旧設計で競わせるってことか?
270名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:28:28 ID:XqWUfG+m0
>>256
> スレ内の関連記事も読まないくらいだし、+民のレベルが知れるな

というか、いくら指摘してもそれを無視してオワタオワタ言ってるのは、何か別の意図があるとしか思えんね。
271名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:28:28 ID:DA8Rkrdy0
技術の古い製品に限るとか
海外販売用の製品に限るとか

であるならば
ハッキリさせとかないと致命的なイメージダウンになるなこれは。
272名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:28:44 ID:P+nKXGsW0
>>17
コレは何?
つまりこの>>1の共同配信の記事は、中国マンセーの共同通信が、
日本オワタこれからはやっぱり中国が一番。ていうニュースなの?
273名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:28:47 ID:rymfcSyf0
メイドインチャイナ
274名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:28:47 ID:YZoAkZfs0
シャープの名前で中国産殺人テレビが作られるのか
275名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:28:50 ID:Cyp2VJR90
日本の多国籍企業の収益の7割は、海外での売り上げといわれている。
国内で売れる企業より、世界で売れる企業になることが重要なのは
火を見るより明らか。企業減税に反対してきた労組のせいで労働者は
職を失うことになる。
276名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:28:54 ID:hRf+Izbf0
>>252
だから、さようならでいいよ。

その結果、国内の労働者=有権者がどういう政治的な選択をしても、
企業は文句言えないからな。



資本主義終了は近い
277名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:28:55 ID:F+ZWZMIs0
問題は「中国産」のシャープの液晶テレビを、日本の顧客が今までどおり買ってくれるかどうかだなw
中国製の液晶テレビなら、わざわざシャープ製を買う必要もないわなw
278名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:28:56 ID:qM0LoSvm0
これで雇用がなくなれば派遣切りも起こりませんねw
279名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:29:02 ID:Qkhf+KKwO
安いAQUOSと、亀山AQUOSの2つに分かれるんかな
まぁ選択肢増えるんならいいや
AQUOS若干割高感あったし
280名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:29:05 ID:PvhbXqL40
F22を劣化させて輸出したいアメリカの気持ちがわかったかい
281名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:29:14 ID:sg67IRae0
>>238
そんなもんあったり前の判断だろ。現地向けに作るのに、日本で作ってたら高くて話にならない
売れないものを作るなんて雇用以前の問題じゃねーか
282名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:29:16 ID:BQiWznQi0
>>246
中国向けの現地生産だから、現地の需要はあると踏んだんじゃないか?
今はチキンレースでサムスンの酷いTNが蔓延ってるから、
国産でそこそこ品質だったら憤青も買うんじゃね?
283名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:29:18 ID:QI9I+6Rg0
終わり始まる

バカだろ
284名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:29:22 ID:xMVRclKE0
>>201
ほっとけよw
まだ「技術が盗まれる」とかいう人もいるしw
ニヨニヨして眺めとこうぜw
>>198
利益上がらない製品だから仕方が無い
雇用が失われる点で問題であるのは同意
285名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:29:50 ID:D9jkKUvi0
というか、今まで応援して購入してきた国内ユーザーは・・・・

裏切られたことになる。
286名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:30:01 ID:hoCJjq5M0
会社の発表も無い、ソースも無い、記事を
おまえら、簡単に信じるなwww
287名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:30:01 ID:emjuhNgE0
シャープはアッーレベルの中国好きだからな。
八尾工場の偉いさんが、朝礼で「中国人はお前らの10分の1の給料で10倍働いてくれる」って褒めてたし。
288名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:30:02 ID:qc9rggztO
なんだ反日左翼の京都新聞か
289名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:30:16 ID:sT45BbuL0
>258
それをさらに安く改良する
まだまだ値段は安くなる
290名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:30:17 ID:oESsspOu0
>>206

オレは自営業主だから別に工場労働者がどうなっても知らんが
もっと経済全般を見ないと視野狭窄だぞ。

シャープの品質がどうのこうのよりも
雇用の喪失はダメージはもっとデカイ。
雇用が無ければ内需拡大もないぞ。

だからこそ派遣制度の存続とセーフティネットの拡大をすべきで
民主みたいな目先のポピュリズムに必死なのでは駄目だ。
291名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:30:23 ID:s4QsMDC50
ブランドとして確立されていたのに、血が薄まった感はあるな。
これから誤解やら噂やら工作やらが展開されるしね。
292名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:30:24 ID:6gGp/A/rO
これ売るときって装置のパラメータどうするんだろ?

工場出荷時設定に戻すのかな?
293名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:30:30 ID:av+1yNre0
正しい選択だと思うが間違いなくブランドイメージに傷はつくね
294名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:30:30 ID:NbDjxPMH0
>>259
ミスリードも何も、元記事読めば誤解しようのないことじゃないか。
最近のN速+はスレタイだけ読んで脊髄反射で書くバカが多すぎるだけだ。
295名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:30:33 ID:INPj4DNx0
シャープとチャイナで・・・チープ
296名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:30:36 ID:D+nHruO+0
>>254
結局生産委託だよ。当面第1工場売却。

第2のソニーだ。
297名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:30:56 ID:W+FWBnqn0
で、韓国企業か何かに誘導しようとしてる奴、どこだ!
そいつが朝鮮人だ。つまみ出せ!
298名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:30:59 ID:iQhPEM7t0



今、中国本土ってバカ!?


人民元の本格切り上げで


1年後・・・


中国本土に


未曾有の出来事が起こるでしょう



299名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:31:02 ID:eGBjNvX1O
いくら安く出来るからって中国はやめようぜ
反日の国に利益もたらすのはおかしいよ
他のアジアの国で安く出来る所なんていっぱいあるだろうに
安けりゃ何でもいいっていうのは資本主義の問題点
300名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:31:04 ID:vkhK0Jib0
>>21
堺は第10世代パネルのはず
301名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:31:10 ID:0rDQIkCR0
なにこの崩壊フラグ
302名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:31:09 ID:uELwbrpU0


>亀山
>第1工場は、「第六世代」と呼ばれる


>旧世代
>のパネル工場。



ネトウヨ、売国って騒いでる連中はわざとらしいんだよ
303名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:31:22 ID:NIPqbWgF0
シャープ社内で液晶派が破れたんだろ
304名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:31:25 ID:8LW6KlkC0
小日本アワレwwwwwwwww
中国の天下なんだよwwwwwwwww
ざまあああああああああああああああ
305名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:31:28 ID:LOL8qAcx0
"強い円"とやらにこだわるせいで、日本の製造業が次々とダメになっていくな…

>>270
とはいえ人は減らされ日本に入る税収も減る。
306名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:31:48 ID:68POQmlP0
また安物家電のイメージのシャープに逆戻りか
307名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:31:54 ID:Q5+Q3Q4W0
中国は為替が不当に安いからな。
308名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:31:54 ID:XwJIYyE80
>>287
八尾工場って、出て行ってマンションになってないのか?
まだ八尾に工場のこってんの?
309名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:31:56 ID:eX8wmI+q0
つまりどういう事?
古いもんを捨てただけ?
310名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:32:05 ID:RsayPljtO
日本製だから安心できるって多少高くてもアクオス買ったのに……
チャイナ製になるなら、もうSHARPは買わないな。
311名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:32:18 ID:EuthVnfA0
自民・経団連の手先の企業は日本からたたき出せよ!
312名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:32:22 ID:svnKpfhq0
居間のが映らなくなったので来週買うつもりなんだが
今後価格に影響あるかな
313名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:32:23 ID:YKz007Nb0
>>305
強い円は国益
ライン工の賃金が高すぎるのが問題な
314名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:32:38 ID:sXoOfDmf0
亀山なくなるの?
315名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:32:39 ID:zY/2MDXm0
レグザかビエラ買うお漏れ
316名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:32:45 ID:Cyp2VJR90
企業減税に反対し、金持ち優遇だなどといってた奴の方こそ、
企業の海外流出を促進させようとしている張本人なのに、
そういう連中のいう聞こえの良い労働者の立場になってるかの
ような主張に労働者はだまされた。
悪いのはだまされた労働者の方だと思う。
317名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:32:45 ID:3hzgLha60
オワタ。第一と第二って10mしか離れてないじゃん・・・
318名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:32:51 ID:JpeF8T/1O
>>277
今から買ってくるわ。
粗悪品になってからじゃな…
319名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:32:52 ID:aUEWO41sO
装置産業だから 何処でも作れる
日本で作る意味は既に無いのさ
技術は其処まで進歩している
320名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:32:56 ID:tnvr/ZX5P
これいらなくなった設備を高いうちに売りつけるって話じゃねーか
こういう恣意的報道をしているから「マスゴミ」だなんて呼ばれるんだよ
321名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:33:03 ID:yhyUG4130
>>169
> ▼騒ぐのはまて、売るのは亀山の古い方だ。新型の工場はブラックボックスのまま。

液晶分野の技術移転(日本企業→韓国・台湾)の歴史
富士通    1995提携 ――――→韓:サムソン電子
        1998生産委託 ――→台:CMO
        2003資本提携 ――→台:AUO
日立製作所 2002技術供与 ――→台:Hannstar
東芝      1998技術供与 ――→台:Hannstar
三菱電機   1997技術供与 ――→台:CPT
松下電器   1998技術供与 ――→台:AUO
シャープ    1999提携 ――――→台:Quanta
アルプス電気 1995共同研究 ――→韓:LG電子

出所:日本の電機産業再編のシナリオ

これが現実。技術なんて簡単に移転します。
亀山ブラックボックスでサムスンは七世代や八世代を作れないといってる人がいましたがそんなの幻想でした。
322名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:33:04 ID:uuZ/y0vc0
世界が誇る中国モデル!
323名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:33:14 ID:+W6UKi+m0
>>282
ふーん。

じゃあ、当たり前の経営判断のような気が…
物流費も安く済む。固定費も抑えられる。売却による一時金は入ってくる。
シャープにとってはいいことだらけだし。

ブランドイメージだけだな。心配な点は。
324名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:33:22 ID:iQhPEM7t0



どうみても



アメリカは
















を狙ってます


325名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:33:22 ID:3XDOTSmu0
価格コムの三菱の満足度評価の高さが異常。
工作なの?
326名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:33:28 ID:Qzimt9sKO
シャープ\(^o^)/
今あるRXは長く使わせてもらおう
と思ったら>>17
327名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:33:33 ID:BQiWznQi0
>>310,>>318
>>1くらい読めよ……現地需要向けに設備売るんだよ。
328名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:33:36 ID:CDsAOi3sO
旧世代の液晶工場だろ?
問題ナス
329名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:33:39 ID:R9EyG2PbO
誘致に税金投入した三重県って・・・・・・・
330名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:33:41 ID:szktPKnB0
安い中小型液晶つーと、PSPのモニタが中国製になるのか?
331名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:33:54 ID:dLJuM5OZ0
中川さんのおかげで円安に進んでいるもうすこし我慢しろ
332名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:33:57 ID:Y8mXGZRuO
>>98
大満足です。二度と日本に戻って来るな。
333名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:33:59 ID:qYPZi9ShO
液晶はSAMSUNGに限る。
334名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:34:26 ID:hRf+Izbf0
>>305
逆だろ。”弱い円”とやらに日本の製造業がこだわってきた=外需に依存してきたせいで、
日本の製造業が外需がこけたとたんあっけなくダメダメになってしまったんだろがw"( ´,_ゝ`)プッ"

労働者=消費者であることを忘れずに、内需を、国内市場を大事にしてきてればこんなことにはならなかった罠
335名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:34:32 ID:jtRcJ0oH0
シャープオワタ
336名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:34:42 ID:av+1yNre0
>>319
パネル自体はどこでも作れる
肝心なのはエンジン部
337名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:35:04 ID:DZr6TIJaO
御手洗みたいになりたくなければ
中国移転しろと
脅迫されてるのかな


キヤノンは国内生産にこだわってる
偽装請負、脱税はクソだが、
そもそも汚職のない清廉潔白な経営者なんていないとみるべき
338名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:35:07 ID:2xy0aa/n0
>>65
要するに円高のせい。
貯まったドルで資源調達するとか巨大な農地を確保して円を下げなきゃダメ。
339名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:35:14 ID:JqCUg4ZzO
おいお前らここはホンダ鈴鹿の期間工スレじゃで
他でやれカス
340名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:35:16 ID:rF0CuMT10
また株価下がるの?
341名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:35:18 ID:emjuhNgE0
>>308
残ってるどころか、以前より拡大してたような気が。
342名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:35:26 ID:F+ZWZMIs0
日本を殺すのに刃物はいらない
円高に誘導さえしてやればいいw
実際、それだけで日本の製造企業はほぼ崩壊状態だしw
343名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:35:34 ID:pPGhmR6v0
亀頭モデル涙目wwwwwww
344名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:35:38 ID:chAYFEuKO
日本人の人件費は決して高くはない
他の先進国に比べ生産性が極端に低いだけなんです
このせいで人件費=コストの考えが経営者に広まってしまった
345名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:35:39 ID:4fKhovcRO
シャープマジで馬鹿だ
折角ブランド化してきたのに丸ごと手放すとか終わったわ
346名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:35:40 ID:dCKxZ/a60
ここですか? gk厨が歓喜するスレは
347名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:35:46 ID:7MAyMBQf0
亀山産だけが売りの2流メーカーが中国産の4流商品を出してどうすんだ?
売れるわけねーだろw もうアフォかと…

これ買うならジャスコで売ってる韓国産の49800円(DVD内蔵)と変わらんしww
348名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:35:46 ID:2gWTatSA0
液晶といったらサムスンだよ世界の常識だよ
349名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:35:48 ID:dOlpzlq40
シャープは今度堺工場も稼働してパネルは生産過剰気味になります。
生産過剰分を古い第六世代の機械であった第一工場をなくすことで
生産調整することになりました。
シャープはついでに機材が高く売れればいいので委託生産という形で
売却したいが中国は機材より技術がほしいがために合弁にしろと言って
きています。

雇用は堺での新工場でむしろ+されるし古い機材を売っても日本には
何もデメリットはない最高の案な訳だが・・・
中国がかたくなに合弁にしろっていうのなら韓国や東南アジア諸国に
売ればいいだけの話だしね。
350名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:35:57 ID:E1ghzDHFO
くっきり(笑)終了のお知らせですか
さようなら
351名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:36:12 ID:nyySpvSZ0

シャープの株価はもう落ちるところまで落ちているんだが・・・
これ以上落ちたら、会社の価値ゼロだな(w
352名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:36:16 ID:a7LdmPRh0
>現在は生産を休止し、中小型パネル用のラインに改造中だが、交渉がまとまれば改造を中止し、
  生産ラインなどの設備を中国に移す。

液晶が古い新しいじゃなくてコレは雇用問題
353名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:36:18 ID:NIPqbWgF0
ニートだが液晶ごときは簡単に作れるのはわかる
354名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:36:19 ID:oSYwG2xr0
シャプレよ。
355名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:36:24 ID:D8XCj/uO0
派遣切りがダメになったら企業としては当然こうなるよな。
で、2年後に世界景気が回復しても国内の製造業は軒並み海外に移転しちゃってて
働き口はもはやありませんよ、というオチ。
356名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:36:31 ID:oYjSgnYP0
>為替相場の円高で業績が悪化
とりあえず、目先の利益なんだろうけど、
今後、元との為替レートのほうが不安定になるんじゃないか?
357名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:37:02 ID:YCMbngOq0
やはり消費税増税、法人税減税、ホワエグの導入が大事ですね。
経団連の提案はしっかりしてたけど、やはり一部のレベル高い人しか一般には
支持されないな
358名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:37:10 ID:xPlLAFGN0
お!新しいのでるんだなw
359名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:37:16 ID:gu3DTiJs0
中国アルジナルの※山モデル(※は亀のてっぺんのクがノ)が出回ります
360名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:37:17 ID:sg67IRae0
どんなスレにも工作員というか半島人が沸くもんなんだな
361名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:37:19 ID:FcngAS/IO
中国に移すと技術流失より不良品がヤバイからな
毒餃子作るぐらいだし。
あくまでも中国国内用にしろよ。
362名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:37:32 ID:V6dUU8k30
おまえらとりあえず>>17を1万回読み直せ。
こんな稚拙な記事に振り回されてるようじゃマスゴミの洗脳からは一生抜け出せないぞ。
結局日本をだめにしてるは自己判断もまともにできないおまえらなんだよなw
363名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:37:36 ID:CYM1+v7v0
>亀山第1工場は、「第六世代」と呼ばれる旧世代の工場

レス読んで無いけど、これが読めて無いやつが
大量に書き込んでると予想しておくw
364名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:37:41 ID:F4uy3lfL0
>>2で結論
365名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:37:54 ID:gXCZFKmu0
AQUOSって高級機種以外は性能良くない割に高い
情報弱者が吉永小百合に騙されて買うんだろうな
366名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:37:55 ID:QQnoZZ210
シャープの液晶といえば、サブピクセル配列が変態なのは今どうにかなってん?
367名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:38:03 ID:8LW6KlkC0
小日本m9(^Д^)プギャーーーッ
368名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:38:10 ID:JqCUg4ZzO
>>339
誤爆すまん
369名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:38:10 ID:Nl6R97Zb0
社員なんか管理者だけでいい
労働者は全員派遣にしろ
じゃないと工場が全部海外に移転して仕事がなくなるぞ!!!
正社員もワークシェアリングで給料2割カットしろ!!!
日本の製造業の100年に一度の危機なんだよ!!!
370名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:38:10 ID:wmhAnUiI0
液晶自体が儲からんから捨てるんだろ
ブランドだの派遣がだの騒いでるやつはアホ
主力は何に移すんだろうな?
太陽電池か?
371名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:38:21 ID:qYPZi9ShO
SHARPの液晶はもはや縄文式土器だからな
やっぱSAMSUNGに限る。
372名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:38:28 ID:MRnrCalw0
目の付けどころがチャイナ
373名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:38:33 ID:WjMx/n800
\(^o^)/オワタ
374名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:38:40 ID:YKz007Nb0
高級品だけじゃ雇用が全然維持できないんだよ
375名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:38:41 ID:VsKoh3xP0
シャープオワタ(^ヮ^)
376名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:38:42 ID:iQhPEM7t0


肉(アメリカ)











骨(中華)





377名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:38:51 ID:PvhbXqL40
せめて爆発しないやつをお願いします。
378名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:38:57 ID:CDwcQmWO0
立った立った フラグが立った
379名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:39:03 ID:3o7yp/o90
シャープには、、
シャープには、シャープペンシルが残ってる!
380名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:39:04 ID:dlvXnZaq0
旧世代だからパネルの性能が低いなんて事は無い
世代はマザーガラスの大きさで区別してる
売れ行きのいい手ごろなパネルサイズはかえって旧世代の方が安く作れたりする
旧世代は部材から生産財、歩留まりまで何もかも有利、安く付くから
新世代が有利なのは大型。
しかし50インチ超のテレビの市場は小さい。
主流は30インチ台。なら第六世代で十分だ。
381名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:39:06 ID:KjOcI7V10
あーあ
最悪のシナリオ
382名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:39:09 ID:Cyp2VJR90
>>334
貿易が拡大するほど、貿易に関わる双方の国の内需が拡大する。
比較優位という貿易の基本メカニズムにおいて指摘されてることだ。
自国で資源もほとんど掘らず、食料も自給率の低い日本において、
日本人が豊かな生活を送っている基本メカニズムすら分かってないようだな。
エネルギー生産においては、国内自給は4%といわれるほどだ。
貿易と内需は反比例じゃなくて、比例関係なんだよ。
貿易が拡大するほど内需も増えるんだよ。だから外需を育てることも
戦略的に必要になる場合もあるってことを理解しなきゃいけないんだ。
383名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:39:15 ID:9nYCAU4d0
さようならシャープ
384名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:39:27 ID:4fKhovcRO
チョン公の寝言は随分とうるさいな
385名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:39:34 ID:9gmsHe/e0
なんかおまえらシャープかわんみたいだから俺も買わん
でどこ買えばいいの?
386名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:39:35 ID:tzEPjYOL0
マジカよ・・・これは無しだわ
387名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:39:37 ID:Xzu1qm+V0
シャープの工場ができる中国の都市の名を亀山に改名すれば、無事に亀山モデルは保てる

どうよ?
388名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:39:38 ID:Lvd36zsI0
シャープ終了
389名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:39:46 ID:bqX4cFPs0
>>1

スレタイが作為的って事でふぉ?
390名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:39:48 ID:cAgF8Y1V0
どこの電気屋に逝ってもまず勧めて来るのがシャープ
テレビビデオDVD洗濯機冷蔵庫エアコン全て
どんだけ利益率高いんだよ
つーかどんだけ原価安いんだよ
391名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:39:49 ID:CYM1+v7v0
つーか、N速+ってほんとスレタイだけで本文読まずに
書くやつが多いんだなw
まさか読んでも理解できないとか?
392名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:39:58 ID:qvvq+EP10
>>362
しかし,SHARPブランドの一部は中国製の液晶テレビになるわけだ。
コレは明らかにブランド力の低下に繋がると思うけどね。

購入者の大部分を占めるようになる層はどっちかというと安テレビを
買う層だろうし。
393名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:40:01 ID:EhYA2U6j0
シャープ\(^o^)/
394名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:40:07 ID:W0gLOk+nO
>>336
パネルの産地というハッタリだけのシャープになおさら勝ち目ないやんかw
395名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:40:11 ID:PQqDxF6zO
サムスンと旧世代パネル消耗戦をやらかすには、
中国をぶつけるしかない。
396名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:40:11 ID:Thd5X5wMO
なんかスゲーな
第6世代とか第8世代とか初めて知ったわ
じゃあ漏れの使用している15年以上前のブラウン管テレビは、一体第何世代なんだ?
397名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:40:13 ID:RNPE1y/lO
サムソンってどうなんですかね
398名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:40:14 ID:D+nHruO+0
崩壊フラグだな。
399名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:40:20 ID:nryrFLOXO
これアホだよなー
亀山をアピってた意味ねーじゃん。
アクオスのブランドコンセプトだったんじゃねーの?WWW
こういう自社製品を否定するような本末転倒な迷走ジャッジを下すようになるとヤバいよ。


けど家電企業は大変だな貪欲で無責任な政治家のマネーゲームに踊らされるだけだもんな。
400名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:40:25 ID:LHVCFMbp0
一昔前に、
「今後は日本は液晶パネル技術をブラックボックス化したから
もう韓国はパクれない。だから次世代液晶も作れない」
とか言ってた連中は何だったんだ?(笑
401名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:40:29 ID:QezwCl5D0
もちろん表示は
メイド イン チャイナ
だろ
402名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:40:31 ID:plVB0mnj0
もうシャープの液晶もチャンコロに作ってもらえや
チャンからこれから買わねばならないな
売り渡したらはした金ぐらいは入り役員はそれをもって引退せいや
後は知らんってなもん
403名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:40:32 ID:H5ZXa6Og0
シャープまじかよ
404名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:40:54 ID:sZ0Nv60J0
支那に亀山って地名があったんですね、わかります。
405名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:41:04 ID:BEvfbpLcO
さよならシャープ…
406名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:41:07 ID:D9jkKUvi0
中国への輸出専門工場にすればいい。

日本で売るな。買うな。
407名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:41:12 ID:gXCZFKmu0
>>336
シャープのエンジンって東芝製じゃね?
408名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:41:15 ID:aSSmzZE10
愛国ジョーク・日本編

お前ら「オイなんだこのスープは! 蝿が浮いてるじゃないか!」
店員「はいそれはもう。技術立国日本が誇るシャープ亀山工場製ですから(嘘)」
お前ら「え。そ、そうなの? うん、やっぱり国産スープには蝿ですよね」


愛国ジョーク・韓国編

韓国のお前ら「シッパル! 何ニダこのキムチは! 回虫の卵が浮いてるじゃないニカ!」
韓国人店員「はいそれはもう。IT宗主国韓国が誇るサムスン仁川工場製ですからスミダ(嘘)」
韓国のお前ら「え。そ、そうニカ? うん、やっぱり国産キムチには回虫の卵ニダね」
409名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:41:19 ID:P+nKXGsW0
>>382
場合もあるかもしれんけど、今後は移民がメインの労働力になって、
内需が食われていくだけになったりしてな。
410名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:41:25 ID:FK4j0wjn0
亀山モデルというブランドとして定着しつつあったのにもったいない。
中国などの海外生産に切り替えたら技術の流出は防ぎようがない。

そもそも中国は、ハイテク関連機器はすべて技術情報を開示しないと
販売させないとかわけのわからない俺様法律までつくってるのに、
いまさら中国進出とかありえないだろ。
411名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:41:28 ID:2xy0aa/n0
日本は円高に無策過ぎ。
日本国憲法同様に飼い慣らされた草食動物に成り下がった日本人。
412名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:41:38 ID:PAeYS/OP0
潰れていいよもうこんな事するなら
413名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:41:38 ID:oLVyFxbZ0
日立の奴が値段の割りに良いので欲しい。
やっぱり、人気が無いのかね。
414名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:41:40 ID:voulnrUE0
海外向けの現行液晶テレビの設備でしょ。
最新モデルは国内生産だし、亀山モデルは高級機種として残るんじゃね?
415名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:41:43 ID:YQtbokHO0
亀山第一はそれ以前の工場全部切るからそこで中小型やるしかないんであって
大丈夫なのかな…
416名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:41:44 ID:D6f4GOiS0
俺シャープやめるわ
417名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:41:45 ID:gEHW4dzb0
シャープ兄弟 禁止
418名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:41:47 ID:emjuhNgE0
あと数年以内に、中国では内戦が起きるというのに…
419名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:41:49 ID:2yPZk4sy0
          _,,,,,         ―― |_| |_| > 今
         /川川ハ        | l ̄ | |    ノ    す
        ///川川lト、      |_| 匚. |   \   ぐ
       (ゞ川从川/_,―' ̄ヽ    | |   ノ    シ
     __>ームヾ ̄(  _-、 |  |_|   \   ャ
    /   |       y-  ノ_|       <    ー
    '-,,_ |        |  ムkノ) l_ll_l ,-,    )  プ
       "|        |       // /   全
        |         |     匚/   ̄ヽ   力
       |     ___ |              ノ   売
       r―――"    ‐|  \\     \   り
       |          /     \\   <  だ
       人     乂  /       \\ ノ   あ
ニヽ   /  |    ヾ /    ___―― ̄    っ
__\ /  /|     l         ̄ ̄―――__  !
     / /  \\  ヾ                 ν、
 ̄弋二/ ̄|   \\  \   \\            V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\  \\  \    \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄|   "―_从从     \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\    |   ζ      \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|    ヾ  \\       \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\
420名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:41:57 ID:s3E28kwQ0
これから延々と叩かれるのかシャープは
別に古い工場の設備売ったりすることは変じゃないだろ
421名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:42:00 ID:tzEPjYOL0
散々、日本の亀山でしか出来ない品質を謳っておいて
売却は無いわ。実際、品質良いのに

中国に工場なんざ作ったら、品質低下した上に、技術流出するぞ
422名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:42:02 ID:4fKhovcRO
知ってるか、外人は日本の会社の製品だからって買うワケじゃない
日本製だから買うんだ
423名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:42:14 ID:Cyp2VJR90
>>392
ブランド力だけが、最優先の価値観ではないからね。価格優位性を
失えばブランド力があっても製品は売れない。
そう考えると、シャープの判断は、合理的ではある。
424名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:42:20 ID:KjOcI7V10
シャープの液晶は印象操作によるものが大きいと思うがな

工場出て行くのは勘弁して欲しいが
425名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:42:24 ID:rp5XeMLZ0
シャープいらね
426名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:42:39 ID:U8HF6/gg0
古い設備を売るって言う話じゃないのか?
427名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:42:41 ID:ktsobghZ0
>>282
> 中国向けの現地生産だから、現地の需要はあると踏んだんじゃないか?
> 今はチキンレースでサムスンの酷いTNが蔓延ってるから、
> 国産でそこそこ品質だったら憤青も買うんじゃね?

サムスンのテレビのパネルはVAの一種だよ。
TNはパソコン向け、パソコン向けパネルを利用した一部の24型程度のテレビ。

それにアメリカではサムスンのテレビの方が評判がいい。
日韓のナショナリズムに関係ないアメリカには亀山信仰なんて無いから。
428名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:42:43 ID:BQiWznQi0
>>362
まあこんな記事に騙されるような奴は、
元から韓国製目潰し液晶しか買えないから、
シャープとは何ら関係ないだろ。

サムスン潰して現地需要をうまく満たすことができたら、
技術は古くとも質のいいこのパネルが安く流れて来て、
恩恵にあずかることができるかも知れんのにねw
429名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:43:02 ID:s/RiafaL0
シャープおわた
430名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:43:16 ID:ip5HHGQr0
おまえらが高い金出してかった亀山ブランドがもうすぐしたら同等性能のものが
チョンブランドで出てくるわけですね。

431"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2009/02/21(土) 11:43:18 ID:oqdV2BBI0
液晶の割れ目がシャープでしょ?
432名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:43:18 ID:YCMbngOq0
>>422米国で売ってる日本メーカーのテレビの最終組み立ては中国やらメキシコですよ
433名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:43:19 ID:tXl1ONqT0
なんか、ここまで自分の会社の商品のブランドイメージわかってないと、哀れだね。

二度とシャープ製品なんて買うことがなくなりそうだ。
元々液晶しかブランドイメージないのに、メイドインチャイナw
434名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:43:25 ID:Pplqawn/0
残念だよ、シャープ
435名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:43:26 ID:Rr3NkUgm0
もう盗まれてもいい工場なのけ?
しかしみすみす盗ませるような事しなくても・・・
436名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:43:26 ID:a1UnO/eg0
選択が中国とは、最悪
買ったばかりの亀山は日本製と慰めるしかない

【社会】中国製「圧力鍋」 フタがはずれシチューが飛び散り顔にやけど 使用中止を呼びかけ 国民生活センター★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235177806/
437名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:43:33 ID:7d1EgPSI0
液晶32型が4万円台になったら、もう叩き売りするしかねえな
438名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:43:40 ID:aSSmzZE10
愛国ジョーク・日本編

お前ら「オイなんだこのスープは! 蝿が浮いてるじゃないか!」
店員「はいそれはもう。技術立国日本が誇るシャープ亀山工場製ですから(嘘)」
お前ら「え。そ、そうなの? うん、やっぱり国産スープには蝿ですよね」


愛国ジョーク・韓国編

韓国のお前ら「シッパル! 何ニダこのキムチは! 回虫の卵が浮いてるじゃないニカ!」
韓国人店員「はいそれはもう。IT宗主国韓国が誇るサムスン仁川工場製ですからスミダ(嘘)」
韓国のお前ら「え。そ、そうニカ? うん、やっぱり国産キムチには回虫の卵ニダね」
439名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:43:42 ID:1mDZQ3qZ0
なるほどね
実際シャープ亀山近辺のアパートがいっせいに空洞化したままの原因は派遣切り以外にその辺にもあったのかね
第8世代抱える亀山に液晶部門を集中させるって話はあったのに実際その後人はぜ〜んぜん集まってないもんな
多分年単位で一括借り上げで大家は困ってないだろうけどその後はどうなるかねぇ

どっちにしても液晶の生産縮小は既成事実みたいだぬ
440名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:43:55 ID:Rmd93U//0
ちょっ!! まじかよ
441名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:43:58 ID:bvD2AWvJO
CHARPに改名だな、こりゃ
442名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:44:07 ID:2WPFkdib0
これは法則の悪寒
443名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:44:16 ID:2Za5IaxI0
中国と組むというだけで企業のイメージダウンになることを解ってないのか
ハニトラに幹部がやられたのか
どっちなんだ
444名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:44:18 ID:0tZqDeow0
まあ、亀山とかありがたがってるのは日本人だけだからな。

日本を捨ててでも海外で勝負するなら、中国生産もありかと。
445名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:44:25 ID:32IYMOqD0
目先の利益を追求して安易に海外生産=技術移転を繰り返したから、
チョソに技術をパクられ世界市場でのシェアを食われた。
現在の日本の家電メーカーの苦境は、自分で自分の首を絞めたようなもの。
欧州のように長期的な視野で自国の生産基盤や労働者を守ることができないのは、
日本政府の経済産業政策が迷走しリーダーシップが欠如してるから。
いすれにしろ、中国製の液晶テレビなんて絶対買いません。
446名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:44:30 ID:doe2KMUd0
「世界の亀山モデル」はもう稼動停止だったのか まだシール剥がさないで付けてるのに
447名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:44:31 ID:YKz007Nb0
もう日本の電機はサムスンに軒並み吸収合併してもらうしかないだろ
東アジアにはメガ電機がひとつだけでいい
448名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:44:34 ID:LHVCFMbp0
シャープの液晶がなぜ世界で売れないのか。
画質が悪いからだよ(笑
液晶パネル以外の技術がクソ。
449名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:44:39 ID:gykPdMzM0
日本終了!!!
450名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:44:40 ID:3XX2MJAl0
↓目の付けどころが
451名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:44:44 ID:zRZ4oTHI0
ぶっちゃけ、アクオスだってパネルだけで、映像エンジンはソニーとかに劣っていたから、唯一の売りがなくなったら終わりだよな・・・
まぁ、シャープなんて昔から安かろう悪かろうの代名詞だしな
結局、3流企業
452名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:44:43 ID:dOlpzlq40
>>427
ぶっちゃけ安いから買うって所なんだけどなー
日本製は一種のブランドだよ。
453名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:44:45 ID:PPzfpMqc0
シャープ=中国産のイメージでもう駄目だな
ソニーの二の舞、でも今、国内で作ってる会社あるのか?
454名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:44:44 ID:lkYqwfl80
おいおいおいおい
455名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:44:45 ID:LOL8qAcx0
>>334
? なんだか昭和の時代の経営感覚のヤシがいまだにいるんだな。

技術が高度になるにつれ、国内市場だけでは技術投資が回収できなくなってきたんだよ。
1億の市場と50億の市場とでは規模が違いすぎる。国内市場だけで稼いだ金では技術開発に
足りなくなってしまったんだよ。さらにいえば日本は少子高齢化でこれから市場は縮小
していく一方だ。

これ以上の技術開発の不要な分野なら国内だけでやっていくことも可能だろうけど、
(それでも市場の縮小によりだんだん厳しくなっていくだろうが)
家電などの国際技術競争の激しい製造業はそうもいかんだろ。国内市場だけ見ていたら
あっという間に技術を追い抜かれるよ。
456名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:44:48 ID:yaKpnp860
>生産形態として、三重県亀山市にある亀山第1工場の設備を
>相手方に売却し、生産を委託する案も浮上している。

支那人を亀山に連れてきて生産するの?

それとも支那人の経営者が日本人の派遣社員を
奴隷みたいにこきつかうの?

いよいよ日本と支那の立場が入れ替わる時がきたか。

終わったな、日本 \(^o^)/
457名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:44:51 ID:zUGLTKB60
なんか技術も盗まれそうだな
458名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:45:00 ID:YwdvXq+zO
>>411
いっときでも円安させてくれた中山には感謝しようぜ

さらばシャープ
東芝とパイオニアとパナのヲタだったがいつか亀山ブランドを買いたかった
でももう買わないだろうな
459名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:45:03 ID:lrTSL3br0
シャープもチョン入りか
460名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:45:09 ID:0MZKN78jO
中国で作る事が問題じゃなくて中国の低所得者層に劣悪な環境で物作りさせてる事がメイドインチャイナの問題だと思う。
そりゃ不良品ばっかりになるだろう常識的に考えて。
461名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:45:12 ID:N9zalliQO
ろくにソースも読めないやつ多いな
まああれだ
小日本オワタには間違いない
462名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:45:17 ID:oLVyFxbZ0
>>422
www 旅館に勤めている知人が冗談めかして言っていたが、
中国人が土産を選んだ後に、裏に中国製と書いてあると凹むらしいなw
463名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:45:25 ID:XqWUfG+m0
せめて>>1くらい読め。

>亀山第1工場は、「第六世代」と呼ばれる旧世代のパネル工場。
> 現在は生産を休止し、中小型パネル用のラインに改造中だが、交渉がまとまれば改造を中止し、
> 生産ラインなどの設備を中国に移す。
464名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:45:35 ID:Rr3NkUgm0
みんな国産「亀山パネル」で買ってたのにね。
465名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:45:43 ID:YCMbngOq0
どこに技術移転しようが企業の自由だし
466名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:45:47 ID:acNoag5x0
別に亀山の何もかもを売り渡すわけじゃない。
が、接点ができてしまったのは確かだな。
技術者には年俸5億ぐらい払っておいたほうがいいぞ。
まぁ向こうは10億積んで囁くだろうがな。
467名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:45:54 ID:aSSmzZE10
愛国ジョーク・日本編

お前ら「オイなんだこのスープは! 蝿が浮いてるじゃないか!」
店員「はいそれはもう。技術立国日本が誇るシャープ亀山工場製ですから(嘘)」
お前ら「え。そ、そうなの? うん、やっぱり国産スープには蝿ですよね」


愛国ジョーク・韓国編

韓国のお前ら「シッパル! 何ニダこのキムチは! 回虫の卵が浮いてるじゃないニカ!」
韓国人店員「はいそれはもう。IT宗主国韓国が誇るサムスン仁川工場製ですからスミダ(嘘)」
韓国のお前ら「え。そ、そうニカ? うん、やっぱり国産キムチには回虫の卵ニダね」
468名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:45:54 ID:emjuhNgE0
>>422
昔何かで読んだ話。
某国の闇市場には、「MADE IN JAPAN」の刻印の入った、AK47が売られているそうだ。
その方が売れるから、無理矢理打ち込んだらしい。
469名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:45:55 ID:1c/GIwf10
さぁ、シャープ不買運動始めようか
470名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:46:00 ID:KnaSw/aa0
亀山で生産国ロンダリングするんですね

わかります
471名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:46:07 ID:t/MMN5Na0
中国への技術提供?

もう、末期だね、シャープ。
中期的展望を放棄してるね。


さよなら、シャープ。
472名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:46:19 ID:nFeISs+/0
へえ…中国に売るんだw
シャープ終わったな。
ブランドイメージ地に落ちた液晶テレビを誰が買うんだよ。
473名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:46:24 ID:yoR3sO8X0
派遣社員終わったな。ま、根性あるなら中国まで行って雇ってもらえ
無職よりは派遣の方がまし、派遣が国内格差を小さくしてるが綺麗ごとじゃ無かったことを
これから身に染みて思い知らされるだろう
474名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:46:33 ID:LzMtwrFd0
次は堺モデルをアピールですね
475名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:46:37 ID:4xnvVR3X0
古い工場なら売ってもいいが合弁だけは絶対するな、赤字補填しろって言ってくるから。
476名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:46:40 ID:1PSqegbj0
三重涙目wwwww
477名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:46:42 ID:qIaPNeds0
時代は中国
478名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:46:50 ID:BjdMJOzaO
こんなコスト競争やってるようじゃ、シャープに未来はない

中国やインドに作れないものを作らないと、生き残れませんよ
479名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:46:50 ID:WW8R4clf0
シャープまじか
480名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:46:51 ID:P+nKXGsW0
>>468
www
481名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:46:52 ID:W0gLOk+nO
>>413
日立はプラズマ買っとけ、安くて高性能の見本みたいなテレビだ
いつテレビやめるかわからんから今のうちだぞ
482名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:47:09 ID:RNPE1y/lO
最近小日本ってかわいい気がしてきた
483名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:47:13 ID:iYqnKNvo0
あーあ・・・オワタ
484名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:47:14 ID:Cyp2VJR90
終わったのは、賢い選択をしたシャープじゃなくて、
馬鹿な主張を繰り返してきた労働組合だろw
シャープが出てくのは連合の戦略のせいだ。
485名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:47:14 ID:OvPyADP90
判ってないのは>>17の方
旧世代だか性能が悪いとか思ってだろw
三年前には世代で選考してるからサムスンに勝ったとか言ってた連中だろw
486名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:47:15 ID:BQiWznQi0
>>427
一定の品質に加えてウォン安が効いててここのところバカ売れらしいね。
しかしDRAMと同じくチキンレースな側面があったところに、
特許料払わないサムスンにシャープが粛々と訴訟進めてるから、
ここから面白いことになると思うよ。

>>468
実はオウム製とかw
487名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:47:16 ID:RCCtxzzi0
>>447
瀕死のサムチョンにそんな力はない。
488名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:47:30 ID:qvvq+EP10
>>423
確かにコレで価格競争力が付けばそうかもしれんが,
SHARPブランドってことで韓国・台湾製より値付けが高くなるようなら,
イメージダウンするだけじゃないか。

韓国・台湾製と同レベルの価格で本当に売るつもりがあるのか。
489名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:47:33 ID:awJMNQDL0
シャープに限らないが、勉強の出来るバカどもは中国の内需を過大評価しすぎ
ただ、中国人は組み立て工場止まりのチョソみたいにバカじゃない
美味しい所だけ持って行かれて終わるのが落ち
490名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:47:34 ID:H0N+kMA/0
シャープ狂ったか
491名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:47:34 ID:ctwx7LWu0
安物だけを中国で作るってことか
なら仕方ない
492名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:47:42 ID:8LW6KlkC0
小日本がアワレでしかたないwwwwwwwwwwwww
493名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:47:55 ID:qvJjFrId0
#オワタ
494名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:47:58 ID:nPlhe2+M0
薄利多売じゃなく世界の亀山で続ければいいのにな。
なぜ高級志向でいかないんだろう?
日本の液晶は高級ってイメージでいいじゃん。
495名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:47:59 ID:PgsizM8kO
今までさんざん世界の亀山とか謳っておいてよりにもよって次は中国!?
本当に中国に移ったら二度とシャープは買わないわw
やっぱり目の付け処がシャープだなwww
496名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:48:01 ID:MRnrCalw0
ごめんなさい
>>17見て全てが理解できました
ttp://d.hatena.ne.jp/textoyx4/20060717
酷いもんだな
497名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:48:10 ID:FcngAS/IO
まぁいいんじゃね。
中国内の需要は中国内で作るんだし。
しかも浮いた分、柄を豪華にしたりできるし。
498名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:48:18 ID:Zk9Rzg+gO
第6世代なら別にかまわんだろ
499名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:48:23 ID:YKz007Nb0
>>487
馬鹿よ
サムスンが瀕死なら日本の電機は埋葬済みだ
500名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:48:26 ID:FZuW8lLo0
これからシャープ製はメイドインチャイナだと思えばいいんだな?
二度と買うかwww
501名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:48:26 ID:4yvReunxO
シャープが自ら自社ブランドのイメージを
損ないたいんなら誰も止めん
502名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:48:27 ID:yaKpnp860
液晶だけはシャープでもいいかな、って思われてる会社なのに
それさえも手放すとは
馬鹿としか言い洋画ないwww
503名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:48:27 ID:2PWYwQhq0
シャープ逝ったな
504名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:48:40 ID:WoDpck7+0
亀山を売るということは液晶から撤退するって言うことだから
液晶を手放すということだな
液晶そのものが終わったということだ
さあつぎはなんだ?と思ったら何も無い
ブラウン管に戻ってくれないものだろうか。、。液晶は色が汚い!
505名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:48:59 ID:Qkhf+KKwO
>>413
カタログ見たら日立のプラズマHDD内蔵型しかなくて萎えた
506名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:49:08 ID:1c/GIwf10
シャープへの不買運動まとめサイト作って
まとめ不買運動起そうぜ
507名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:49:10 ID:S56WdQE70
つまり、シャープの中古機械を使って
安い液晶パネルが中国で生産されると言うことだろ

508名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:49:13 ID:l6DVDJzJ0
シャープはもう買えない
509名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:49:15 ID:uTDMHA0Q0
中国人民にとっては雇用が見込めるため民主党様々ですね
510名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:49:20 ID:2xy0aa/n0
ま、日本オワタって事。
さらに流出は増えるだろうな。
511名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:49:27 ID:0tZqDeow0
>>452
ん? シャープはサムソンより安売りしないと売れてないですよ?

サムソンより高値でも売れるのはソニーだけ。
512名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:49:29 ID:QFlPHozt0
そして10年後は中国ブランドが世界を支配。
513名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:49:37 ID:9B/I6peq0
>>452
リビューサイト回ってみろ
シャープの評判見て来いw
価格帯別の評価も見て来い
日本ブランドなんて通用してない
514名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:49:38 ID:7d1EgPSI0
日本のバカ経営者って、半径3m以内しか見えない猿みたいなもんだ
515名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:49:41 ID:37vHYacm0
シャープ死亡確認wwwwアホだなあ・・・また技術パクられるのか
516名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:49:46 ID:0tLglWm00
シャープで買う意欲がなくなるわ
517名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:49:51 ID:+lTyUtQ5O
最新の工場売るのかと思った。
518名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:49:56 ID:4fKhovcRO
>>497
中国で液晶買う層は日本に来てまでmade in Japan買っていくわけでしてな
519名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:50:00 ID:VnP+aosS0
さようならシャ−プ
520名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:50:00 ID:U6wMozXd0
国内生産 亀山モデルだから買う奴がいるわけで・・・。

例えるなら、











521名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:50:02 ID:NIPqbWgF0
韓国と中国で潰し合いをやってくダサいな
もう液晶は儲からないよ
522名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:50:07 ID:D9jkKUvi0
どうせ設備を売るなら、国内の子会社に売れば良いのに・・・・
セカンドシャープ鰍ニかリトルシャープ鰍ニかシャープブラザース鰍ニか
作って。

または儲かったならスクラップ。
523名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:50:08 ID:Cyp2VJR90
>>488
この状況が物語っていることは、企業は収益を得るためなら、
工場をすばやく海外に移転することもいとわないということでしょう。
利益を得るためには、企業はあらゆる努力を惜しまないと思いますよ。
524名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:50:15 ID:1frCWD/D0
>>272
「第6世代の製造技術」は韓国や中国に技術内容が流出している
実際、サムスンやLGなんかは第5.5世代もしくは第6世代の技術で製造している

世代が進む=大型のパネルを製造(第10世代基板サイズでは概ね2,880mm×3,080mm )できるということであり、
大型パネルの競争力が段違いに高まる


つまり、シャープは「技術漏洩している旧世代工場はお荷物」と判断したって事かと。
525名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:50:22 ID:O8n6rKZP0
>>270
無敵の陰謀論者様の御通りだww
みんな平伏しろwww
526名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:50:40 ID:FB5/JegBO
派遣無しにして国内じゃ採算合わんようになって、結局企業は中国に。
税金も雇用も海外に取られて、誰が喜ぶんでるかよくわかるわ。
派遣は全て禁止にしろとか言ってる連中の正体がよくわかるスレだ。
527名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:50:44 ID:8LW6KlkC0
もう日本人は立ち直れないなwwwwwwww
同情するわwwwww
528名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:50:46 ID:F/QqaebN0
>>482
日本人は基本的に小さい物が好きだからな。だから小型化するのが得意。
まぁ、元々小さい島国なわけだし、中国人からすりゃ蔑称だろうけど、
だから何って感じなんだよなぁ。
中国人だけだよ、小日本っていえば、日本人馬鹿にできてるって思うの。
529名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:50:52 ID:emjuhNgE0
しまった、うちのビデオシャープ製だった。
まあしゃあないか、1万少々の品だったし。
530名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:50:52 ID:qYPZi9ShO
中国の安い労働力>>>>>派遣の能力w
531名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:51:02 ID:YKz007Nb0
>>521
それじゃ日本は何で儲けて何で雇用作って飯食うんだよ
もう退路無いからw日本は滅ぶwww
532名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:51:05 ID:7yOZxDut0
中国にある亀山って町で作るんだろ
533名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:51:06 ID:2C9+N4uQO
まぁ結局値段が問題って事だろ
534名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:51:13 ID:03BljICK0
ドット抜けが増えるな
535名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:51:18 ID:ez/y813O0
うわ、シャープの液晶は終わった。
品質と言うより、その思考が終わってるよ。
536名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:51:37 ID:dXwSfRe10
しかし、解像度とか遅延とかなんとかでTVを買うのに悩む時代がくるとはな。
消費者の買い控えを誘因するアップデート商法なんてヤメロ!

余程の事がない限りカスを掴まされる心配のないブラウン管TVが最強だよ
537名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:51:39 ID:3X0yGAIR0
シャープの亀山を信じていたのに残念
538名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:51:54 ID:LzMtwrFd0
このスレばかばっか
539名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:51:59 ID:LzhMig990
液晶がこれだけ安くなると、日本製というだけで何倍も金を出す奴はほとんどいないだろ
2ちゃんの国士様は売国だ何だと叩きまくるけど、実際に使ってるのはほとんど中国製だったりする
540名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:52:01 ID:nNqEQleH0
亀山モデルなんて不自然な広告に釣られた方が馬鹿。
普通の会社は普通に日本で作って普通にmade in Japanと表示するだけ。
シャープのは竹の子や豚肉の産地偽装とオナジ匂いがした。
541名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:52:06 ID:r+AjYfyd0
>>486
> >>427
> 一定の品質に加えてウォン安が効いててここのところバカ売れらしいね。
> しかしDRAMと同じくチキンレースな側面があったところに、
> 特許料払わないサムスンにシャープが粛々と訴訟進めてるから、
> ここから面白いことになると思うよ。


特許で訴えてた日本のプラズマ陣営はどうなった
松下以外はテレビ、パネル生産から撤退したぞ

神風が吹くって言ってるぐらいお気楽な認識。
542名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:52:08 ID:r9mAUSVA0
>>481
うちで使ってるけど確かに日立のプラズマはすごくいい。
義理で買ったから期待してなかったんだけど。
543名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:52:14 ID:uk3XQdb+0
採算の悪い工場を売るのは理解できるとしても
亀山の工場をそっくり売却したら
亀山ブランドまで売ることになるぞ
頭おかしんじゃねえの
544名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:52:25 ID:c8gSi1PIP
世界では亀山なんか通用しないからな
545名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:52:25 ID:MKUou+S30
結局人件費の安さにはかなわないってこった
546名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:52:33 ID:j+1Kf+8N0
古い技術は売っぱらっていいよ
それよりテレビ機能のない大型液晶売ってくれないかな
マスゴミのテレビは見たくないから地デジ乗換するつもりないんだけどDVDだけ見たいんだよ
547名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:52:41 ID:BQiWznQi0
>>531
まあ下々の派遣組立工までは養えないかも知れんが、
液晶の現地生産ではガラス、フィルタの基幹部品代と、
特許料は入って来るな。
548名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:52:43 ID:VevXdLg00
シャープ逝ったみたいだな
549名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:52:45 ID:sg67IRae0
>>463
これはもう意図的だろ。単発で一行、もしくは数分間にネガレスを2,3投下
だからもう放っておけ
550名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:52:56 ID:fgpvfDeD0
もう粗悪品しかできないだろ
551名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:53:06 ID:Typ6UN3b0
ニダー
552名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:53:18 ID:RNPE1y/lO
>>528
はい、横にも縦にも小さいですが何か?
ってかんじだなw
そりゃあ中国兄さんにくらべりゃ小さいだろ…
553名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:53:19 ID:C0mAAXTU0
>>中国の大手電機メーカーと提携し、液晶テレビ用パネルを現地生産する

オワタ
554名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:53:24 ID:Kx1+CXle0
文章もろくに読まない理解できない低所得者・乞食用のパネルは中国で生産
お前らよかったな
555名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:53:29 ID:Cyp2VJR90
韓国企業は、シャープに対する優位性を失う可能性があるね。
556名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:53:34 ID:2xy0aa/n0
>>535
日本の製造業がオワタって事。

これからの日本はマスコミと公務員だけに。
557名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:53:34 ID:SCxbP0wc0
これ、中国生産モデルが火でも吹いたらシャープ終了だろ。
企業イメージは大切だぜ。
558名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:53:49 ID:TbdydcpDP
製造業派遣がなくなったら、こうなるわな。
559名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:53:52 ID:emjuhNgE0
て言うか、外資はともかく国内の企業は、海外への移転を法律で禁止すればいいんじゃないの?
この時期に日本から逃げ出すのはテロ行為同然だから、破防法適用してもいいし。
560名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:53:55 ID:oYjSgnYP0
シャープは、昔のニコンのように、NikonとNikomatのように商品ブランド名を変えろ。
安物は、チャープとかで良いんじゃないか。
561名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:53:56 ID:eMXw1u8O0
反日のシャープ
562名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:53:59 ID:p9Ey+exw0
亀山工場くらい俺が買ってやるのに。シナと手を組むなんてシャープもバカだなぁ
563名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:54:06 ID:YAxV1BWe0
>>538
ビジ板じゃないからな。
564名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:54:06 ID:sOruaJQj0
世界の亀山が…orz

565名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:54:08 ID:yeR87k7Q0
設備の売却ならまだ分かるが、合弁ってのが納得出来ん。
移転費用もかかるんだから、日本の中堅企業かイトーヨーカ堂あたりで
オリジナルブランドを作るために亀山工場ごとタダでやる方が中国で
合弁会社作るより金がかからないと思うが。
当然中国がらみのリスクも少ない。
566名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:54:10 ID:BjdMJOzaO

で、中国の人件費も高くなってるようだけど、コストに見合わなくなったら
今度はどこ行くの?
567名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:54:17 ID:sZRxpdxJ0
鈴鹿のF1といい今回のシャープといい

三重\(^o^)/オワタ
568名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:54:38 ID:FcngAS/IO
液晶やプラズマテレビなんか安売り戦争になっているんだから。
もう、日本がどうとか関係ないかも。
569名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:54:39 ID:fZsJjwxAO
あーあ
唯一日本製だから2台買ったのに… 3台目は無いな
SHARP終了
570名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:54:42 ID:D+nHruO+0
液晶もDRAMになってきたということだろ。どこでも作れる。
571名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:54:46 ID:Gs6z53i70
まじかよw
572名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:54:50 ID:++3THShX0
円高を何とかしないと、雇用が海外へ逃げるぞー
間に合わなくなってもしらんぞー
573名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:54:58 ID:w1tBsjNS0
グローバル時代、○○国生産じゃブランド力にならないしな
トヨタだって現地生産が多いし、ブランド上位のアップルのiPodだって中国製だし
企業ブランドイメージ>>>>>日本製。
生産拠点のグローバル化で消費者は更に価格かブランドイメージを重要視する。
574名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:55:03 ID:lrnJgVG00
>>538
シャープの事を面白く思ってないのが多いのかもなw
なんとなくそのうち叩かれんじゃないかと思ってたが
とりあえずよく読めとしか言えないなwww
575名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:55:18 ID:NIPqbWgF0
日本は人件費が高いんじゃなくて組織の生産性が低すぎるんだよな
勤続10年以上はただめしくってる奴多い
576名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:55:24 ID:7d1EgPSI0
平面ブラウン管を作ったソニーが喜んでます
577名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:55:25 ID:jYOgF6+30
【経済】シャープ、中国で旧世代パネルを生産へ。亀山設備売却も[02/21]
              ~~~~~~~~~~~~~~
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235182686/
578名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:55:26 ID:guzXlZqz0
だから、もう使っていない第一工場を売り払って、
第二工場でいくって事なんでしょ?

マスコミの情報は疑ってかからないと。
579名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:55:32 ID:c4GOcG5r0
>>546
三菱とか46型までつくってるじゃない
580名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:55:39 ID:krKNFvJB0
中川様が円安誘導してくれているというのに
元が変動になれば泣くぞw
581名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:55:39 ID:OwtEJ5iB0
技術をパクリマクリスティした韓国が一番悪い。
582名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:55:42 ID:N9zalliQO
国士様は製造業はどんどん海外移転しろって言ってたやん
ホンダ会長が派遣禁止なら海外移転するぞって言ってたしこれからも続くね
で働く場がなくなってどう内需拡大するわけ?
介護?w
583名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:55:43 ID:2xy0aa/n0
>>566
農民工使えば奴隷なみ。
584名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:55:51 ID:hRf+Izbf0
>>465
国益にそぐわない、国民の利益にならないと判断されれば、
企業の自由なんていつでも制約される罠
それこそ、おまいらがマンセーしてるアメリカのほうがそういう傾向は強い罠"( ´,_ゝ`)プッ"
585名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:56:13 ID:AvjTQ8I0O
もうアクオスかわね

586名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:56:16 ID:4fKhovcRO
>>572
馬鹿な民主が審議拒否続けててどうしようもない
587名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:56:26 ID:32IYMOqD0
戦争において敵に領土を明け渡さなければならないときは、
生産設備を爆破して敵が活用できなくするのが基本。
不景気で生産規模を縮小したいのなら不要な工場は破棄すべき。
シナチョンに生産技術を売って損失の一部を回収しようとしてるんだろうけど、
そうした姑息な考えが国を滅ぼす。
588名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:56:28 ID:Znp1I2jP0
亀山モデルを捨てたらまずいだろ
589名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:56:31 ID:Cyp2VJR90
円高だからこそ、移転するのに有利な状況なんだよ。
その辺のところが分かってない労組は自滅だと思う。
シャープそのものは、中国で安く生産して、韓国企業の
世界シェアを奪っていくことで、むしろ、成長していくと思う。
590名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:56:41 ID:hSP28lOR0
シャープ終了のお知らせ
591名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:56:43 ID:BQiWznQi0
>>541
プラズマは元々低画素大画面のニッチ商品。
液晶の高性能化が想定より速く進んだから歴史的使命を終えつつあるだけで、
この件とは関係ない。

>>570
コモディティ化進んじゃったからねえ。
金払いも良くて、安くてそこそこのパネル作ってる台湾やLGが、
これで淘汰されちゃうとちょっと可哀想かもな。
592名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:56:48 ID:aUEWO41sO
高級志向なんか世界は求めていない
安く売れる商品しか認めていない
593名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:56:57 ID:j+1Kf+8N0
>>538
技術盗むために亀山偵察してた工作員だろ
594名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:56:59 ID:rl18lAsQO
亀山産でも中国産でも
実は素人には区別できない程度の違いだって事だろ?
今まで散々貢いだ、亀山信者ザマー!
595名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:56:59 ID:acErXJ2O0
これは、旧世代の設備を売り払って、空いた敷地に新世代の設備を作るって事じゃないのか?
20型程度の小型液晶なんかは、どっちにしても性能<値段になるだろーしだろうし
596名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:57:03 ID:RNPE1y/lO
>>557
中国では携帯が爆発するらしい
597名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:57:09 ID:cBmZMo8k0
>>524
> >>272
> 「第6世代の製造技術」は韓国や中国に技術内容が流出している
> 実際、サムスンやLGなんかは第5.5世代もしくは第6世代の技術で製造している
> 世代が進む=大型のパネルを製造(第10世代基板サイズでは概ね2,880mm×3,080mm )できるということであり、
> 大型パネルの競争力が段違いに高まる
> つまり、シャープは「技術漏洩している旧世代工場はお荷物」と判断したって事かと。


シャープは大型パネルの需要が無いってことが2007年の夏にはわかったんだよ。
それから外販先をもとめる事になった。
シャープは自社パネルのテレビを自社ブランドで売るのが夢だったから
過去にはソニーとの話にも乗らなかった。
ソニーのブランドで売られるとシャープは負けが必死だったから。
その夢を捨ててソニーや東芝との話を進めるほど状況は悪かった。
はっきり言って売れ筋パネルは6世代や7世代で効率よく生産できる。
10世代なんて要らないんだよ。
598名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:57:13 ID:ntVnLcoA0
時代遅れの機械とはいえ・・・
中国亀山モデルが氾濫して、亀山ブランドが崩壊というシナリオ?
599名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:57:15 ID:mcZGHmw50
亀山ブランドw
600名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:57:24 ID:Typ6UN3b0
枯れた技術と生産設備が売れるなら美味しい話なんじゃないだろうか
三重にしても税収がなくなることがコミットされたわけじゃないし

枯れたといえ技術のリスクとか、外国人による治安悪化とか別の問題はあるだろうけど
601名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:57:25 ID:YKz007Nb0
>>583
日本も三食支給宿舎貸与なら
給与は小遣い程度で済むような賃金を認めるべきだよね
刑務所よりはマシ程度でいい
602名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:57:40 ID:JeSD048c0
多少高くなっても、シャープなら・・・と買ってきたのに・・・・。
603名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:57:43 ID:uELwbrpU0
>1
の日本語も読めない馬鹿が大勢いるな
お前らチャイニーズだろ?
604名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:57:56 ID:D9jkKUvi0
>>560
そうだ。それがいい。

チャープwww。
605名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:58:02 ID:2xy0aa/n0
>>586
民主支持者の公務員やマスコミは円高歓迎。
606名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:58:09 ID:p/NxQpP00
安物売ってベンツの格が下がったみたいに
なりゃしないか?
607名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:58:19 ID:li9dpo2C0
このご時世,賢明な判断だろ
労働弱者と物好きには辛いニュースかもしれないが
鎖国してないというのはまあこういう事だよ
608名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:58:48 ID:1mDZQ3qZ0
>>566
上手く逝けばシベリアで強制労働復活だぬw
609名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:58:49 ID:2BK9WBacO
亀山おわた。
シャープの高級テレビおわた。
安物シャープ大復活万歳。
610名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:58:54 ID:FcngAS/IO
>>584
まぁインテルなんかもその内安売りに持っていかれるから
ヤバイかもね。
611名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:58:57 ID:nCq5CQOWO
中国製ってだけで、なんか信用できない。
612名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:59:00 ID:UxnvM7+Y0
中国製のヴィトンのバックみたいな物だな
613名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:59:05 ID:Cyp2VJR90
企業減税に反対してた人たちは、企業流出で、失業者が今後
相当ふえるけど、責任はとらないんだろうね。
614名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:59:14 ID:0tZqDeow0
>>584
それってもしかして日本のジンバブエ化ですか?

ジンバブエの顛末は、一方だけ(例えば企業)が圧倒的に不利になるやり方じゃ
結局恩恵を受けるもう一方もやっていけなくなるいい例ですよね。
615名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:59:14 ID:WoDpck7+0
液晶ってのはもともと電卓の数字を表示させるだけ
の物しか持って無いんだよな
いらないから売り捌いて儲かるんなら発明者の勝手
はっきりいって
どうでもいい
616名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:59:14 ID:54u6OrWR0
シャープ終了か残念すぎる
今使ってるの大切に使うよ
617名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:59:15 ID:NIPqbWgF0
液晶半導体は研究レベルでもう中韓に負けてるんだよ
韓国で液晶はエリートの仕事
618名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:59:24 ID:IMmzDPkA0
シャープが第8世代の技術を盗ませてくれないからサムチョンは旧世代に戻したんだよね。確か。
亀山=最先端とおもってるやつ大杉連
619名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:59:27 ID:NIPqbWgFO
アクオス終了のお知らせですね。わかります。


ってか液晶全滅やね。
昨年ヤフオクでソニーのSFPブラウン管買った俺は勝ち組
620名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:59:35 ID:xfExshpA0
シャープ終了のお知らせか
621名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:59:46 ID:Typ6UN3b0
>>597
大型パネル製造で結果分割採取でも、やっぱトータルでは損なもんなの?
622名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:59:48 ID:aUEWO41sO
中国で作るのは日本で作るより良いんだよ
日本で作るメリットなんか既に無いのさ
623名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:59:48 ID:w1tBsjNS0
そもそもPC液晶モニタだって安い韓国パネルばっか消費者が買うようになって
日本のパネルメーカーは撤退したし、TVも撤退か中国移転だな
624名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:59:49 ID:ruE8gwb50
液晶TVは終わると思う
たぶん5年後後はほとんどプラズマになってると思うよ
液晶は、シャープの日本製が買えるという利点があったけども、それが無くなってしまう。
625名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:59:54 ID:7d1EgPSI0
ブルーレイ技術を中国に売ったらよくね?
626名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:59:57 ID:yeR87k7Q0
>>573
時代遅れもいいとこ。潮目が変わってどこも原産地を見るようになるよ。
バイアメリカン運動をみれば分かる。中国産は間違いなく世界中で忌避される。

償却が終わった設備を利用して、三重県なりがオリジナルブランドを
立ち上げればいいのにな。シャープのラインナップと被らないようにして。

経済産業省の人間がよもやこのスレを覗いてないと思うが、もし見てたら
横やりを入れて欲しい。
627名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:00:01 ID:Nl6R97Zb0
現実を見ようぜ

会社が日本にあって製造のほとんどを中国で行うようなことが長く続くわけがない
いずれは中国に製造技術を吸収されて自分で製造する中国企業が出てきてシェアを奪われる
農業とか水産養殖業とかそうだったじゃない
もう日本の製造業も終わってる
あとは日本の労働者の賃金下げて日本で製造するしか生き残る道は無いんだよ
介護業は製造業の半分の賃金だぜ
つまり半分にしても生活していけるってこと
もう日本の家電が売れる時代は終わったんだよ
バブルが終わったからにはそれなりの賃金になるのは当り前なんだよ
628名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:00:04 ID:dXwSfRe10
>>613
いいから、もう寝ろ竹中
629名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:00:04 ID:pmJ2MTjO0
ああ、あの殺人工場売るのか
630名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:00:06 ID:zOzaDp5f0
目の付けどころがチープでしょ?
631名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:00:21 ID:v5KFMMl00
パネルだけが取り得のシャープオワタ
632名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:00:33 ID:0vqU7Ovg0
中国よりインドのほうが良くないか?
633名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:00:38 ID:d7UaESPj0
今のうちに世界の亀山モデルを買えってことか?
634名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:00:57 ID:RNPE1y/lO
関係ないけどシャープは携帯が好きになれない
635名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:00:58 ID:Cyp2VJR90
>>626
バイアメリカンなんて政策がうまくいくわけないだろうw
636粗悪品に激変か:2009/02/21(土) 12:01:12 ID:19m0r51T0
【世界の亀山モデル】がウリじゃなかったのかよ、はぁ?もう「ニーハオモデル」に格下げケテーイ
637名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:01:24 ID:f1RH0JYl0
今後欠陥品ばかりだろうな。
かわいそうに。合掌。
638名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:01:29 ID:R9EyG2PbO
東芝dynabookイイねえ
639名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:01:31 ID:ASN5RPWiO
シャープの液晶でみる静止画は最高!


動画は見れたもんじゃないがなw
640名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:01:35 ID:NF3Ww3630
世界の亀山工場

世界の亀田興毅

目のつけどころが プッ でしょ
641名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:01:39 ID:AwgOMRDU0
最初から、いらなかった状態なのだろうか?
642名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:01:42 ID:rr0Ab0Hk0
いまの品質を維持できんのわかっててやってるんだろうな
まー経営がそういう選択をしたんなら仕方ないな
643名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:01:50 ID:BjdMJOzaO


中国・韓国・インド・東南アジアと安値競争しなきゃならないような製品は

どの道、競争には勝てませんよ。本社組織そのものを中国とかに移転しない限りはねw


そういった国に作れないもの、新しい分野の高い技術とかを切り開くのが
必要なことなのに
あまり意識せずに派遣労働とかでごまかして来たんだよね
644名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:01:54 ID:XZZAt83W0
もう日本製は日本人は手に入れることはできない
作ることも許されない
買うことができるのは中国人富裕層だけ
645名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:02:14 ID:jYOgF6+30

164 : すずめちゃん(広島県):2009/02/21(土) 09:07:24.75 ID:vYcU2xZB
日経も騙す気マンマンの記事書いてるなー
実際このスレの連中も殆ど騙されてる奴ばっかだし

売却しようとしてるのはチョンが散々パクりまくって
ぶっちゃけ採算が合わない時代遅れの第6世代の液晶作ってる亀山第1工場で
今の主力製品作ってる第8世代の液晶作ってる亀山第2工場は残して稼動させるんだよ
646名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:02:21 ID:kqTgow7w0
どうも名前がかっこ悪いな
バリ島のカメの島を思い出してしまう
647名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:02:22 ID:HtKURK0Z0
シャープ終了とか早とちり杉だろ

記事中には6世代の液晶作ってる第一工場の売却としか載ってないし
フラッグシップのモデル作ってる第二工場は現状維持じゃないのか?

そもそも亀山第一工場の機密を守る必要はもう無いんじゃ?
648名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:02:28 ID:CaUNEL090
亀頭モデルだと、無臭に出演してるAV男優みたいだな。
649名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:02:33 ID:w1tBsjNS0
>>632 インドはインフラ、労組などがリスクだな
650名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:02:37 ID:zOzaDp5f0
>>636
ウリじゃねえ。中国だ
651名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:02:41 ID:eW153a0e0
中国内の「亀山」ってつく地名に工場作ったら「亀山モデル」の名を継承できるなw

と思ってwww.baidu.comでぐぐったけど、中国には亀山無いみたいだから、無理だろうけど。
652名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:02:58 ID:UV6sDnqPO
実際の品質はともかく、せっかく作り上げたブランドイメージを肥だめに棄てるとは…
653名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:03:00 ID:EO2gsEsJ0
なんだかんだ言ってるけど、>>17のソースはどこにも出てないよね
654名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:03:03 ID:tmCnvrgf0
店員にすすめられるままに
白ボケ悪オス買うほうが頭がおかしいとおもう
655名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:03:11 ID:ZnE+u+0H0
シャープ完全に終了だな。
骨のある企業だと思ってただけに残念。
656名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:03:14 ID:NIPqbWgF0
電気も自動車も住宅も全部合併してしまえ
給料は現物支給でいいよ
657名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:03:16 ID:Znp1I2jP0
>>17
メインのほうは残るのかよ
日経釣り乙だな

658名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:03:16 ID:3MsAvjtb0
亀山でブランドなのにw
659名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:03:21 ID:p/NxQpP00
ホンダやらヤマハやら
中国台湾生産になってから
リコールやら酷くなっていったしな。
国産じゃなくなったら買う気にもならん。
660名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:03:35 ID:D9jkKUvi0
三洋電機と同じ道。
661名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:03:42 ID:CQMCi8uH0
亀山工場が不法入国者の巣になるのか。
662名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:03:56 ID:6gdkPqtXO
世界の亀山 じゃなくて
中国の亀山 になっちゃった
663名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:03:59 ID:YJd3VgVH0
旧世代とはいえ、ブランドに傷が付くのは間違いない
664名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:04:00 ID:k12AlOAn0
旧世代のだけ移転ならあまり問題ないだろ
665名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:04:02 ID:EA1sf3RO0
あっはっは。これは笑うな。SONYを売国奴呼ばわりしていた奴ら涙目だなこれは。
俺は別にSONYが好きなわけじゃないが、シャープも結局は同じ穴の狢なのだな。
666名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:04:27 ID:acErXJ2O0
記事読む限り、シャープの液晶テレビのパネルを中国で生産するとはどこにも書いてないのだが…

シャープにパネルを生産委託していた中国メーカーが、シャープから旧世代の設備を買い取って中国国内で生産するって事じゃねーの?
667名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:04:28 ID:qYPZi9ShO
日本から技術をパクったチョン、とか言ってる馬鹿どもがいるが、パクりなら日本の方が昔から専売特許だよな。
何でもかんでもアメ公の真似する犬だらけww
668名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:04:28 ID:3XTvPypH0
>>1
亀山工場が無くなる訳ではないのに縦読みしただけでは無くなるかのような印象操作
問われるのはこの書き方の方だな
669名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:04:33 ID:6GSlWgMx0
この機械にシャープの液晶テレビ買うか
未だに9年前の東芝のブラウン管テレビだし
670名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:04:36 ID:hRf+Izbf0
>>572
むしろそうやって企業が海外に出て行けば出て行くほど、
日本の経済力が低下し、結果円安誘導になる。
つまり、最後まで日本に留まり続けた企業が、最終的に一番利益を得る罠。

それから政治的に、そのような選択をした企業に対して、
日本の有権者たる労働者=消費者がどのような政治的、経済的な審判を下すか、
その辺も考慮して企業は賢明な判断をしたほうがいいだろうね"( ´,_ゝ`)プッ"
671名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:04:36 ID:BQiWznQi0
>>624
プラズマも高画素化はなんとかなったけど、
小型化・長寿命化・省電力化ができないから、
それはないんじゃないかなあ。
672名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:04:50 ID:8LW6KlkC0
おまえら、早いとこ中国語覚えろよwwwww
673名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:04:58 ID:aUEWO41sO
装置が同じなら中国であろうが日本であろうが 品質はかわりないよ
中国でもそれだけ品質は高く作れる装置なんだよ

今更 日本で作るメーカーは倒産するぞ

もっと 最新装置を世界にばら蒔き日本以外で作るべきだな
674名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:04:59 ID:0tZqDeow0
>>652
そのブランドイメージが築けているのは日本だけだから。
欧米だとシャープのブランドイメージはもう落ちるところが無いくらい低い。
675名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:04:59 ID:w1tBsjNS0
>>652 亀山のブランドイメージが強いのは
縮小する一方の日本市場ぐらいのものだから捨ててても問題無いでしょう
676名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:05:04 ID:7d1EgPSI0
20万と5万の液晶32型、どちらが買い?
677名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:05:16 ID:HtKURK0Z0
>>657
記事書いた人間が無知なだけかもね
678名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:05:29 ID:hQlv21j00
シャープ終了
679名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:05:43 ID:xfExshpA0
【レス抽出】
対象スレ:【企業】シャープ 中国で液晶パネル生産へ  亀山工場設備売却も
キーワード:特命係





抽出レス数:0
680名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:05:43 ID:peAQU97w0
neolcdとかいう液晶が出るのを待ってる。
681名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:05:49 ID:Typ6UN3b0
>>666
ロケーションの違いは大きいわな
つーか、話自体が別物だし
682名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:05:50 ID:Cyp2VJR90
この工場移転で、

日本国内では、労組や企業減税に反対してきた共産党などに批判が集まるな。
海外では韓国企業のシェアが奪われることになるのは確実、韓国企業の破綻も
視野に入ってくるな。
683名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:05:50 ID:1I0YO3Dt0
ん?建設したばかりの3000億円の投資をした工場を中国に譲渡する話?
684名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:05:54 ID:yeR87k7Q0
>>635
世界中で、自国製品を使おうという運動が盛り上がってるし、
バイアメリカン運動の一環で原産国、原産州を旗で銘記するようになる。
それと同時に中国産というイメージは非常に悪い。
世界中で中国産を忌避する運動が盛り上がってるわけだが。
原産国が旗で銘記されて果たして中国産を買うかね?
それならアメリカやヨーロッパに移転した方がまし。

そうでなくても、金を出して合弁にしてリスクを負ってまで中国でやる必要はない。
向こうが移転費用だけでなく、設備にたいして代金を支払うなら別にして。
685名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:06:16 ID:Ie7m9HkR0
「いつかは亀山」って思ってたのになあ。
がんばってるなと思ってたのに。
血で字になったら買おうと思ってたのに。
我慢ができなかったんだね。
そして最悪の方向に進むと。
あーあ。
シャープご愁傷様。
686名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:06:29 ID:2xy0aa/n0
>>655
この円高で日本が終わるってこと。
687名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:06:32 ID:KLphrtBn0
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
もうシャープおわったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
日本終了があああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
688名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:06:38 ID:q61gxNnXO
また円安になった時を考えないわけか

目先ばかりでビジョンなき団塊世代が経営陣だからか?
689名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:06:42 ID:vkv+cYq80
技術盗まれて大変な事になりそうだな
690名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:06:48 ID:LOL8qAcx0
>>598
日本の住宅ではリビングでも30〜40インチが主流になるだろうからね。
それ以上大きくても置く場所がない。そして個室ではもっと小さい
20〜30インチが主流になる。

このへんは旧世代の技術でも十分な品質のものができてしまうんだよね。

「中国・韓国・台湾製品はダメ、日本のものでないと」という人たちも
製造国を隠した視聴テストをやらせたら、本当に違いに気づくかどうかw

任天堂なんかを見ればわかるが、枯れた旧世代技術というのも使い方しだいで
あなどれないよ。人は新しさや最先端技術だけを求めているわけではない。
691名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:07:06 ID:x34o/3D10
亀山の第6世代ラインを極力通常製造装置に「戻して」中国に売却すんだよ。
恐らく32インチ以下のパネル生産設備。

692名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:07:13 ID:Nl6R97Zb0
日本から出て行きたいなら出て行けよとか言ってた奴w

これから全部出て行きますからwwwwwwwwwwwwwwww
693名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:07:18 ID:jiXzv5sG0
液晶はもう極めたからいいんだろシャープは
これからは太陽光にシフト、亀山も再利用するのでは
694名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:07:23 ID:+vek0ER70
液晶パネルの暴落って、元凶をたどれば、シャープの技術漏洩が原因なんじゃね〜の?
695名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:07:39 ID:VtB8Zyrk0
シャープは中国に、トヨタはアメリカに本社移転しちゃえよ。
696名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:07:40 ID:NIPqbWgF0
32インチで3万円で買える
日本で作るのはナンセンス
ブラウン管だって海外製だったわけで
697名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:07:42 ID:Ly/9OFB40
国の景気も考えて亀山モデルが受けてたのに
意味ないよね
698名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:08:07 ID:P+nKXGsW0
ところで液晶の画素数ってこれ以上増えないの?40型以上で今の画素数だと粗が目立たないか?
699名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:08:09 ID:W0gLOk+nO
>>671
いつの話だよ
現在プラズマが液晶に太刀打ちできないのは小型モデルでの高精細化のみ。
700名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:08:19 ID:cueF6aFhO
亀山第二工場はいまのままでしょ…

斜亞婦さん?
701名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:08:32 ID:nTgGSGBh0
海外で作るにしても、いまさら中国を選ぶか。
702名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:08:48 ID:w1tBsjNS0
古い6G工場でも売れ筋の32インチクラスに相性良いサイズの世代だから中国製ばっかになって行くでしょう
末期の25インチブラウン管みたいに国内でも二万〜三万ぐらいで買えるようになるだろう
703名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:08:51 ID:+VSzdu/p0
根性ねえな…亀山ブランド?今までのはなんだったんだよw
704名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:08:54 ID:uD4ZoXf20
>>1
>生産形態として、三重県亀山市にある亀山第1工場の設備を相手方に売却し、生産を委託する案も浮上している。
>亀山第1工場は、「第六世代」と呼ばれる旧世代のパネル工場。現在は生産を休止し、
>中小型パネル用のラインに改造中だが、交渉がまとまれば改造を中止し、生産ラインなどの設備を中国に移す。

『マスゴミにだまされるな!』って書いてる奴って原文読んでないのな・・・
おまえらはマスコミに騙されてるんじゃなくて『スレタイつけてる2ちゃんねら』に騙されて釣られてるんだと
いいかげんにきづけ。
705名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:08:57 ID:izQRuYv00
いまどき吉永小百合なんか使ってオッサンアピールしてるから若者からそっぽ向かれた
706名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:09:06 ID:nTvixWiE0
相棒に続きシャープでもお払い箱か、亀山君
707名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:09:15 ID:BQiWznQi0
>>677
いや一応要点はまとまってるから、
読まない/読んでも分からない奴が悪いかと。

>>694
LGやAUOはきちんと特許料払って、
共存共栄してきましょうって態度ではあったんだけど、
伝統の焼き畑戦略に踏み切ったメーカーが約一社あっての。
708名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:09:36 ID:N9zalliQO
円高なんだし消費者は安い輸入品選ぶんじゃね?
自国製品買おうって言っても背に腹はかえられん
709名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:09:41 ID:hRf+Izbf0
>>635
おめでたいヤシw
世界の経済潮流はすで大きく舵を切り替えてるんだぜ?w
あいもかわらず日本だけ周回遅れか"( ´,_ゝ`)プッ"
710名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:09:41 ID:p/NxQpP00
>>671
俺いつも思うんだが省電力気にするくらいなら
大画面テレビ買わなきゃいいと思うんだが。
711名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:09:45 ID:95DEt4i6O
たとえ旧世代云々といっても
シナチョンが絡むのが許せない
712名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:09:47 ID:l+o4HB370
日本の未来はもう無いな
713名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:09:52 ID:b4P/syDS0
だがちょっとまて
共同通信に京都新聞だ
714名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:09:52 ID:MMe77qUr0
>>現在は生産を休止し、中小型パネル用のラインに改造中だが、
>>交渉がまとまれば改造を中止し、生産ラインなどの設備を中国に移す。

そのまま改造を続けて、国内で雇用増やして生産て体力はもう無いのか
715名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:10:08 ID:PUNh+lOY0
あぁ〜あ
おわたおわたー
716名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:10:08 ID:ICZpjmsC0
シャープアホスw
イメージ戦略で消費者騙してきたのにこれで何もかも終了wwww
717名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:10:19 ID:dXwSfRe10
アジア系のメーカー家電品を買うのには抵抗があるよ
なんか、わけかわらん2・1chのホームシアターを嬉々として買っている
DQNの生活みたいで、ちょっと嫌だなぁ
718名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:10:42 ID:YKz007Nb0
全ての電機がサムスンの傘下に入れば
価格も維持できるし一石二鳥
719名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:10:50 ID:7bT77v3j0
ブランドを大切にするなら、潰すのが普通だろ。
それを貸すなんて、パクリもんにもっと高性能のパクリもん作れと言っているようなもん。
720名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:11:02 ID:Typ6UN3b0
>>682
工場が移転するの?
それはコミットされてるの?
721名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:11:02 ID:Y8mXGZRuO
日本生産品はもう無しか
722名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:11:14 ID:Z3OTASwz0
シャープ10年ほど愛用してたが終わりか
723名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:11:17 ID:19m0r51T0
>中国で液晶パネル生産へ
天下の吉永小百合からにぃはお女優へバトンタッチか
聖地亀山はブランドを守る生命ラインじゃないのか
ニーハオ製なら買う気失せる
724名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:11:17 ID:rmEUKn290
シャープは本当にバカだな・・・
なんで経団連が移民を増やそうとしてるのか解ってないらしいな。
車産業は中国に工場を置いて散々な目にあった。
中国政府は自国内で雇用を増やしてくれることには大歓迎だけど、
それを市場に出すと日本メーカーは規制されるよ。
それに産業スパイもかなりいるし、技術技術盗まれてそっくりさん
作られても法で罰せられない。中国人は解雇したら暴徒化する。

中国だけを挙げたけど、低賃金労働者の住む国は治安が必ず悪い。
海外工場はその国の法律に従わないといけない。
結果、安価に見えるが逆に費用が掛かることに気づいたんだよ。

日本国内で工場を作り、日本人をパートでやとって生産するのが一番
安定した生産が望める。
これはガチ。

725名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:11:44 ID:izQRuYv00
>690
中国製はそのうち炎上したり蓋が飛んだり鉛が含まれてたりするからイヤ
726名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:11:46 ID:CQMCi8uH0
サムソンに対抗するためにに中国と提携。結果中韓両方からシェアを奪われるというパターン。
727名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:11:46 ID:88N3vRx90
世界で液晶テレビと言えば
サムスン、ソニー、LG・・・・・・シャープなんてその他大勢のマイナーメーカーなんだよ
他の日本メーカーでさえシャープのパネルなんて買わないんだよ
728名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:12:06 ID:acErXJ2O0
>>717
ドンキの安物2.1chとか酷いよなぁ…
安い事は安いが、音とか聴けたもんじゃない
729名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:12:24 ID:wj7nXObP0

亀山氏ってどんな人なん?
開発部門の人?デザイナー?
ググってもわかんねワラ
730名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:12:37 ID:1frCWD/D0
>>698
映像ソースが・・・
731名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:12:43 ID:XTC52mwb0
イメージ悪化だな。バイ、アメリカン条約とか、愛国心むき出しの政策を、世界中で
やりだしてる中で、一人逆行するのか?
732名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:12:46 ID:ruE8gwb50
>>643
全くその通り。
他国に作れる物を競争しても勝てるわけない。
過去10年、日本がやらなければならなかったのは他国には作れない製品開発。
だのにやったことと言えば、労働者の給与を低くしてなんとか辻褄を合わせていただけ。
目先の企業収支は良くなるなから、その時の経営者は、利益を上げたとかでマンセーされる。
トヨタの奥田とかキャノンの御手洗がその例。
しかし次の世代には地獄が待ってる。
733名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:12:59 ID:aps9Aip40
え?
世界の亀山モデルの発祥地を売却?
いくら不採算だろうが何だろうが
切り捨てちゃいけないものってあるもんだ
それを切り捨てるってシャープは屑だな

ま、漏れはパナ派なんだけどね
日本人として恥ずかしい
734名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:13:00 ID:yBiqIeA30
【KRW】ウォンを看取るスレNo.1105【決勝ウォンゴール】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1235153305/
735名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:13:17 ID:0tZqDeow0
>>714
企業の行動を決定付ける上で一番重要な判断基準となるのは
その行動がどれだけの企業価値向上(利益増大)に繋がるか。

小さいパネルなんて値崩れしてて日本産でも高値では売れない。
となれば、人件費の高い日本で生産するメリットなんて一つも無い。
日本の残したいと思うなら、補助金入れまくるとかしないと無理だよ。
736名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:13:18 ID:Typ6UN3b0
>>710
本質だな
カタログに書かれてる消費電力なんか誰も見ないし、店員や風評の言われるがままの人が大半だし
737名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:13:23 ID:li9dpo2C0
思うにこの板は労働弱者が住み着き過ぎてて,
自分達の仕事をとるなって考えだけで吠えてる奴が大半なんだろうな
能力もない自称弱者がうるさいから製造コストで勝てない,
質で勝負しようにも弱者が足を引っ張る間に他国がぐいぐいきてる,
資源がないから弱者を守る事も出来ない 切り捨てられるか這い上がるか
738名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:13:30 ID:hRf+Izbf0
>>705
たしかに昔はもっと洗練されてスタイリッシュな若者向けの印象があったけど、
吉永小百合つかってオッサンアピールしたり、ジャパネットたかたの定番商品にあったりし出してから、
なんか野暮ったいトヨタ的なイメージになっちゃったなw
739名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:13:47 ID:Cyp2VJR90
>>684
なぜ各国の財務相クラスが、保護主義を警戒しているのかというと、
貿易の縮小は、どの国でも結果的に、内需の縮小を起こすからだ。
マクロで見れば、自国製品を買うという運動は、何の経済的メリットもない
愚行なんだよ。
もし世界の国がそれをやるのなら、どの国も経済が悪化するだけだ。
それを、経済政策として成功しているとはいわんだろ。
740名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:13:55 ID:1I0YO3Dt0
他のメーカーがプラズマブームで沸いてるころ、
シャープだけが、時代は液晶世紀と勝手に宣言して、独自の道を歩いてた。
そのころはみんながシャープを馬鹿にしてたよ。
741名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:14:01 ID:O/ZJrwPD0
円高マンセー野郎には、いいプレゼントではないか。
742名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:14:03 ID:2xy0aa/n0
>>733
そのうちパナも移転するさ。
743名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:14:10 ID:WlFgz0MY0
シャープ買わないとか言ってる奴って、どのメーカのものを買うの?
744名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:14:10 ID:eW153a0e0
>>696
そういうメリットもあるね。
なりふり構わずチデジ普及させたい総務省と利害一致しそうだし。

ただ・・・昨年52インチアクオス買った俺は国粋的なところに共感していただけに
正直ちょっとショックだな。
745名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:14:10 ID:Lnni8bjFO
MADE IN JAPAN ってのもブランドだってのを忘れて目先の利益に走ったメーカーは滅ぶ
ソニーやトヨタが好例
746名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:14:22 ID:7bT77v3j0
俺のテレビは美濃加茂モデルだから別にいいや
747名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:14:29 ID:eazZk5bt0
MADE IN JAPANが唯一の売りだったんじゃないのかw
748名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:14:30 ID:D9jkKUvi0
パイオニアの立場はwww
749名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:14:37 ID:d6uyeEs40

亀山ブランドってアホやろ
これからは有機ELいうてんのに
中国の工業に亀山さんって日本人でも置いておいて
亀山さん監修の亀山ブランドで売れば
バカな日本人が買うてくれますやんか、おおきに

750名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:14:48 ID:N9zalliQO
>>732
トヨタにはハイブリッド技術があるよ
751名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:14:52 ID:dXwSfRe10
つまり、手頃なサイズと価格の亀山モデルの液晶TVは生産終了ということ?
752名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:15:02 ID:f1RH0JYl0
シナ・チョソ向けに生産であればいいんだけど。
日本向けのならお断りです。
753名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:15:16 ID:ZchOoFqB0

そもそも亀山ブランドなんて、本当に中身のないブランドビジネスだったからな。
754名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:15:19 ID:JDpT1lcR0
オマイラは読解力がないのか。
内容よく嫁。

>亀山第1工場の設備を相手方に売却し
>亀山第1工場は、「第六世代」と呼ばれる旧世代のパネル工場。

まあ、スレタイが糞すぎだわな。
ゆとりがスレ立てるとこんなもん。
755名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:15:27 ID:oYjSgnYP0
サムスンは製造機器をTBS系列の所を経由してシャープの技術を盗んでたりしてたのが
シャープが独自で全て作り出したから盗めなくなったし。
製造機器メーカーに不都合を押し付けシャープの改善箇所とかを盗んでたし。
756名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:15:39 ID:NIPqbWgF0
デジタルで設計、映像表示の時代に MADE IN JAPANとかwww
757名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:15:41 ID:uD4ZoXf20
>>736
消費電力で書くから見ないんだろうけど
年間電気代で書いたら財布のひも握ってる主婦は感応すんじゃね
758名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:15:52 ID:aUEWO41sO
液晶テレビは作れば作るだけ 赤字だったからな 中国に移転は正しいのさ
おまいら 液晶テレビ作って儲かってるのは消費者と量販店だけだよ
759名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:16:16 ID:1I0YO3Dt0
>>754大阪冬の陣でぐぐれ
760名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:16:18 ID:pRqt6dxd0
パネルの品質競争に負けただけでしょ。
761名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:16:25 ID:qYPZi9ShO
SHARPは最新モデルの生産も、SAMSUNGの技術躍進で 近く手放すでしょ。
762名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:16:27 ID:TAn1B9cI0
さようならシャープ

もうお前は い ら な い 子
763名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:16:46 ID:+vek0ER70
>>707
>伝統の焼き畑戦略に踏み切ったメーカーが約一社あっての。
まあ同じ轍を踏むとしか見えない。(´ヘ`;)y─┛~~
764名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:16:50 ID:YKz007Nb0
>>755
もうすでに追い抜いてるのに
いつの時代の話をしてんだよpu
765名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:17:02 ID:FlVpPdaJO
亀山モデルからチャンコロモデルかよw
国産が唯一の救いだったのに、完全に終わったな
766名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:17:03 ID:FTwZlOfN0
フラグ立ったな。シャープを全力で売り抜け!
767名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:17:05 ID:ZDFR3RJG0
あーあ、シャープ終了か。
768名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:17:07 ID:zZ6QrU950
シャープ最悪だな
何も買わない事にした
769名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:17:14 ID:zoh+13FeO
ドット抜けが心配
770名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:17:16 ID:w1tBsjNS0
海外で売ってる国内メーカーもTVはパネルが日本製でも
最終組み立ては中国やメキシキ、チェコとかでMADE IN JAPAN表記じゃ元々無いのだが
771名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:17:29 ID:j3edeeT60
駄目でもシャープが売れてたのって
日本製だったからだよね

今後は売れないのに生産するのか
772名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:17:31 ID:li1MqbDy0
もういらない古い技術なんでしょ?
いくらなんでも最新の技術を中国にやるほどバカじゃないでしょ。
773名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:17:32 ID:ZchOoFqB0
>>754

第8世代もすでにコスト競争力ないじゃん。頼みの綱は画質なんだけど、
シャープの場合肝心要のその画質が・・・
774名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:17:39 ID:Ie7m9HkR0
>>743
気に入ったものが出るまで買わない。あたりまえだろう?
775名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:17:52 ID:uD4ZoXf20
>>759
夏と勘違いしてないか?

>>705
若者は大型買ってくれんからな・・・
776名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:18:01 ID:5Rp7xKwrO
シャープのイメージが悪くなるだけだ。いずれ粗悪品と海賊版のオンパレードでシャープがオシャカになるね、
777名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:18:06 ID:FdBheyng0
売国奴。死ねばいいのに。
778名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:18:10 ID:88N3vRx90
だからおまえらシャープのパネル使ったディスプレイ買えよ
どうせおまいらはサムスン、LG製のパネルなんだろ
779名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:18:12 ID:O/ZJrwPD0
>>754
PCパネルや半導体と同じになるだけ。

古いパネルを海外に出して高性能パネルで勝負

低価格パネルの大氾濫

高価格帯パネルの下落

そして誰もいなくなった
780名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:18:14 ID:KzZS5Iu80
じゃあ、堺の工場では何作るんだろうな?
781名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:18:22 ID:dXwSfRe10
シナープの亀山モデル
782名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:18:22 ID:NIPqbWgF0
液晶なんてブラウン管と同じくらい枯れた技術なんだよ
どーでもいいさ
783名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:18:24 ID:xWZ7rXfR0
日本の設備を中国に移して現地生産
左翼労組、市民団体様のおかげです
784名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:18:46 ID:oBDf5mZ40
亀山品質が支那品質になるんですね
785名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:18:55 ID:1NZSL2g3O
作っていた場所は日本なんだろうが、作っていたのも日本人?
786名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:18:58 ID:SeyVpb2j0
日経のトップ記事はガセ率高いからな。
どうせ,シャープからは「決定されている事実はありません」って
コメントが出るだけ。
787名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:19:05 ID:peAQU97w0
>>778
シャープよりIPSアルファの方が欲しい。
788名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:19:12 ID:eMXw1u8O0
∧_∧
(,,゜Д゜) <中国逝ってよし!
789名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:19:22 ID:Typ6UN3b0
>>757
あえて隠してるとか
まぁ積極的にそんなつもりはないだろうけど、わざわざ売るに余計な情報を販売店が計算して書き出すなんてありえないし
790名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:19:31 ID:l/opMW5f0
>>785
派遣の人じゃね
791名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:19:49 ID:1nu7pWYh0
著しいイメージダウン
792名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:19:57 ID:gXCZFKmu0
>>710
液晶はせいぜい200Wだが、プラズマは電子レンジと同じくらい食うんだぜ。
プラズマ買う奴はどうかしてる。
793名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:19:57 ID:poVL176F0
本日の朝鮮人

ID:YKz007Nb0
ID:YKz007Nb0
ID:YKz007Nb0
794名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:20:04 ID:eazZk5bt0
>>778
BENQですが何か
795名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:20:09 ID:N9zalliQO
PCも海外生産組立で超安くなったし
消費者には歓迎すべきことじゃね?
796名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:20:12 ID:hRf+Izbf0
>>739
>貿易の縮小は、どの国でも結果的に、内需の縮小を起こすからだ。

なんで?
797名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:20:27 ID:D9jkKUvi0
>>778
違う!w

ソニーだ!www

って言う人いるかも。
798名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:20:31 ID:88N3vRx90
>>785
ほとんど機械、人なんておまけ
799名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:20:31 ID:WRQ+XhXIO
パナソニックのプラズマテレビ買おうかな…。
800名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:20:32 ID:jMsOO4bK0
中国製パネルを日本向け商品に使用するんじゃないぞ
801名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:21:07 ID:Cyp2VJR90
まあ、困るのは、頭の悪い格差論を不景気になっても吹聴してる
労組とそれを支援してるマスコミ。あるいは、価格競争に陥る
ことで、経営が傾く韓国企業あたりだろう。
802名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:21:39 ID:ICZpjmsC0
今までアクオスが国内で売れまくったのは国産イメージだからって事忘れてんの?
経営陣糞過ぎるwwww
803名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:21:46 ID:/LuSAtDSO
亀山工場に余裕地できたら、堺はどうなるの?
804名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:22:11 ID:YKz007Nb0
>>801
ウォン安のおかげで日本から圧倒的にシェア奪ってますが?
805名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:22:20 ID:UBmzvpWT0
社内にハニトラに引っかかったやつがおるな。さっさと洗い出してクビにしたらいい。
806名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:22:32 ID:30r/TXjF0
中国製「圧力鍋」 フタがはずれシチューが飛び散り顔にやけど 使用中止を呼びかけ 国民生活センター
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235177806/
807名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:22:32 ID:eD25GIVI0
まあ、中国でも田舎の山がある敷地に池には亀を飼って、亀山工場と命名すれば亀山工場製だけどな
808名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:22:44 ID:/tw/EqPDO
自分からブランド破棄してどうすんだよ(笑)
809名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:22:47 ID:5PxdYGaDO
>>17
シャープ終わったな!と思ったがそーゆーことか
810名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:23:05 ID:aUEWO41sO
日本人の賃金がそもそも高過ぎる
811名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:23:07 ID:kwc7HvmN0
亀山ブランド→中国産
シャープはマジで終わりだろwww
812名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:23:09 ID:Typ6UN3b0
>>779
一番危惧するはそこなんだろうけど
大規模且つ枯れた生産設備や環境の処分もまた茨な道なわけで
813名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:23:24 ID:uTqO4CMF0
>>745
お前、日本しか視野に入ってないアホだろ。
日本なんて市場は世界から見たらカスみたいに小さいから。
814名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:23:37 ID:q71ZRS8t0
中国は撤退する時にいままで優遇した税を全部返せ
機械類も日本に持ち帰り禁止などありえないペナルティー課してくるぞ
わかってんのかね
815名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:23:42 ID:BQiWznQi0
>>794
BenQもなかなかいいね。
十分価格競争力あるだろうから、
もう少しMVAパネルの機種増やしてくれないかな。
816名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:23:42 ID:hu5V7/tw0
シャープ終了のお知らせ、か。
817名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:23:50 ID:+vek0ER70
シャープだからと買った PCモニター一年で赤い点々が一杯になっちゃったさ
パネルはシャープ製じゃ無いんだってさ
そこそこ高かったのに、腹が立ったからBENQの24インチワイドを買ったよ 
半額以下だけど19インチから24インチになって、満足はしてる(´ヘ`;)y─┛~~
818名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:24:05 ID:nWVKcfrR0
旧世代品とはいえ日本に輸入され、
日本の最新の製品と価格競争することになるんだろうな。

といっても今はシャープくらいしか国内で作ってないか。
819名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:24:19 ID:9tB9XVOp0



  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'` シャープ、完全に終わったなwwww
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`      中国製いらねえんだよ!
820名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:24:24 ID:ASN5RPWiO
>>792
フルハイビジョン放送を残像感でまくりな液晶で見ても虚しいだけだろ
821名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:24:26 ID:P+nKXGsW0
>>730
ソース自体の画素数が限界なの?高画質ってのも大したことねえなぁ。
822名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:24:30 ID:85tOazuIO
シャープはもう買わないことにする
823名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:24:35 ID:oYjSgnYP0
>>764
追い抜いてはいないぞ。
コストや価格で売り上げがあるだけ。
サムソンって自社の不都合が原因の物でも製造機器メーカーや納品された製品の責任にして
無償で改造させるだろ。
8世代が無理だから6世代で価格を下げて対抗してるだけ。
シャープとの特許の裁判で敗けたら終わりだぞ。
824名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:24:48 ID:TtFFnk4J0
上広電:第6世代生産ライン、間もなく建設許可へ

上広電集団はこのほど、12日に上海市発展改革委員会から第6世代液晶パネルの
「プロジェクト建議書」を受領したことを明らかにした。プロジェクトの具体的なプラン
について協議し、許可が出れば正式に建設を始めるという。21世紀経済報道が伝えた。

関係者によると、第6世代パネルの生産ラインは同集団が独自に建設するもので、投資総額は
15億ドル以上。2004年から建設が計画されていたが、05年下半期に2年連続で赤字を計上したために延期となっていた。

国内では、次世代フラットパネルの生産ラインへの投資が始まったばかりで、広東南海奇美電子が
第7世代の生産ラインの稼動を予定しているほか、彩虹集団(IRICO)とA株上場を準備している
冠捷科技(TPV)が7.5世代への投資を計画しているという。上広電も第6世代のほかに、
7.5世代に20億ドル、第8世代に25億ドルを投資する計画を立てている。

市場調査会社DisplaySearch深セン代表処の張兵市場総監は、「04年の時点では第6世代が
最先端技術だったが、今や時代遅れ」とコメントし、現在はシャープとソニーが第10世代、
サムソンは第11世代の生産ラインを企画していると紹介した。

一方上広電の関係者は、「第6世代の主な用途は、07年に一番品薄だった32インチと37インチの
液晶テレビ用パネルだ。市場の需要は十分ある」と自信を示している。(編集担当:入澤可織)

2008/03/19(水) http://www.cbm-ch.jp/china/news/post_1444.html
825名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:24:51 ID:ef5eQOeiO
亀山って…なにをそんなに有難がってるのかわからん。
826名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:24:58 ID:M6efxZYT0
糞ニートリニトロン管、アナログHD最高
827名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:24:58 ID:loA4pOLY0
倒産までのカウントダウンが始まったな>シャーブ
828亀山守ってくれや:2009/02/21(土) 12:25:12 ID:19m0r51T0
「いつかはクラウン」みたく「いつかは亀山」みたいな気分で
血出痔対応を妄想してたのに「いつでもニーハオ」じゃヤだもん
829名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:25:31 ID:D2nl4Est0
>>745
どこがどう滅んでるんだ?
海外では日本企業としてその2社が最強だろ
830名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:25:48 ID:ICZpjmsC0
まあ海外で勝負するんだろう。
国内は完全に終わった。
831名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:25:54 ID:w1tBsjNS0
>>819 32インチ以下のサイズは中国、韓国、台湾製しか
選択肢が無くなっていくな。37インチも入るかも。
832名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:25:55 ID:YKz007Nb0
>>823
いいわけ必死だなw
まあ頑張れw
833名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:26:00 ID:Typ6UN3b0
>>825
アルかニダでない、ってことがコミットされてる分にはそれはそれで意味あるかと
834名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:26:15 ID:tRPTZfeC0 BE:311283825-2BP(13)
>>1
まぁ、旧世代設備は後進国に押し付けていいんじゃない?
最新設備で付加価値の高いモノに国内は特化するってことでしょ?
正しいと思うけど。
835名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:26:24 ID:FlVpPdaJO
ただでさえ、最近のシャープの大型液晶はデザイン悪いのに
液晶買うなら、やっぱ東芝だわ
836名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:26:30 ID:DWwwbT240
>>825
みんなが気付くまでは使える。
今はまだ商品価値があると踏んで工場を高価売却
837名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:26:30 ID:qoUzYJYl0
目のつけどころがチャイナ
838名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:26:32 ID:VP8qo0ZB0
メイドインチャイナになっちまったら
液晶テレビをシャープする必要ないよな
839名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:26:37 ID:BQiWznQi0
>>818
ハイエンド向けなら三菱、NEC、日立も作ってるよ。
チキンレースに参加してないだけ。
840名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:26:44 ID:qvvq+EP10
もちろん>>1の話は分かるが,

例えば,何も知らずにエントリーで中国製のSHARPを買ったヤツが,低品質に幻滅して,
ハイエンドモデルに買い換える際にSHARPを敬遠するようになったり,

国産のSHARPを検討してるヤツに,中国産のSHARPを買ったヤツが,SHAPRはダメ
だったよ,とか,同レベルの話をするようになったりすると,

全く影響がないとは言い切れん。

もちろん,パネルも含め生産国を調べてから買うような層は関係ないし,日本以外の国は
品質なんてそんなに気にしないから,全体的な動向から考えれば間違った選択ではないの
かもしれないが,少なくとも日本国内に限ってはマイナス影響の方が大きいのではないか。


841名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:26:52 ID:St6lx7bDO
鈴鹿もF1ダメだし〜
842名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:26:58 ID:32IYMOqD0
ウォン安のおかげでキムチパネルが競争力を高めてるのが背景なんだろうな。
まさに「悪貨が良貨を駆逐する」ような状況。
世界市場から韓国製品を締め出す方策を検討すべきだ。
843名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:27:20 ID:ruE8gwb50
>>750
化石燃料のエンジンと電動モーターを組み合わせたハイブリットなんて
一過性のもので機軸となる技術じゃない。
燃費で言えばトヨタのハイブリットよりも、
昔ダイハツが販売していた1000ccのディーゼルエンジン車、ダイハツシャレードの方が実燃費はいい。
トヨタのハイブリット車のプリウスの実燃費は1リットルあたり20`を越えるのがやっと
20年前の車であるダイハツシャレードは1リットルあたり30`越えも可能。
844名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:27:22 ID:eW153a0e0
>>807

亀山工場っていうか龟山工厂w
845名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:27:24 ID:7YfeaHrC0
亀山ブランドの名を捨てるのか
846名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:27:33 ID:Cyp2VJR90
>>796
海の民が海で取れたものだけを食べ、
山の民が山で取れたものだけを食べてる。

海の民と山の民が、それぞれの産物を交換(貿易)することを考えると、
それまで海の民だけが食していた海の幸を山の民も食べるようになり、
海の幸に対する需要が増え、同様に山の幸に対する需要も海へと広がり
増加する。海の民も山の民も同時にそれまでより物質的に豊かな
暮らしを送れるようになるというわけだ。
847名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:27:36 ID:TtFFnk4J0
合肥市:第6世代液晶パネルの生産ラインを計画

安徽省合肥市政府はこのほど、中国で初めてとなる第6世代液晶パネルの生産ラインの
建設計画を明らかにした。現在も話し合いが進められており、投資額は100億元を
超える見込みだという。信息時報が伝えた。

いまのところ中国国内には32インチ以上の大型液晶パネルを生産できるラインがないため、
中国国内のテレビメーカーはシャープやサムスンといった海外メーカーからパネルの供給を受けている。
しかしこのプロジェクトでは32−37インチの大型液晶パネルを生産する予定で、
業界では国産の大型パネルが量産できれば、国産液晶テレビのコストが下がり、
競争力アップが見込めると期待されている。(編集担当:入澤可織)

2008/05/13(火)
http://www.cbm-ch.jp/china/news/post_1664.html
848名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:27:59 ID:+uCkgrWPO
目の付けどころが…
849名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:28:01 ID:k6w/Eq6Q0
なんで技術を盗まれパクられ挙句の果てに工場設備も強奪されることがわかってて中国に行きたがるんだ?
850名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:28:04 ID:kLqo93/V0
シャープもあかんな
851名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:28:06 ID:W6hFUaLx0
アクオスのイメージ落ちるわ
852名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:28:29 ID:u9RMzVzX0
経営陣って馬鹿しかいないの?
853名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:28:33 ID:hRf+Izbf0
>>792
電子レンジってどんぐらいの消費電力を言ってるんだよw

プラズマのほうが消費電力が大きいと言ってもせいぜい100〜200W高いぐらいだぞ。
854名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:28:38 ID:N9zalliQO
特許と工作機械のシェアうんぬんはどうした?w
855名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:28:52 ID:VaoVaIJC0
>三重県亀山市にある亀山第1工場の設備を相手方に売却し、生産を委託

これって、三重県に中国人があふれかえるってこと?ん?意味わからん。
856名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:29:05 ID:uwdtdg0l0
民主党の太陽光発電が、現行の1割補助から半額補助にするという理由がわかったw
857名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:29:15 ID:wOJoe+NCO
>>829
ソニーとトヨタが大嫌いっていうガチガチのねらーで、一切認めたくないんでしょう
858名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:29:21 ID:VeoT+P/L0
このスレタイは入れ食いだな
でもちょっとやりすぎ感が
859名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:29:32 ID:+vek0ER70
問題は中国ってところだけだな

東南アジアなら、それほど心配はしないんだがな(´ヘ`;)y─┛~~
860名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:29:42 ID:byJdsqvO0
あーあシャープ終わったね。
亀山工場製といって高い値段もつけられなくなる訳か…

もうこれで、液晶のシャープというネームバリューもなくしちゃうわけだw
861名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:29:46 ID:cl5ff4IQ0
シャープの製造特許やノウハウが無料で使えるので古い工場でも価値ありだな
設備は更新すれば済むし
862名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:29:47 ID:II3wmWq40
どの道遠くない将来にサムソンが売り払うでしょ
売った方が得じゃね
863名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:29:52 ID:w1tBsjNS0
>>847 もう32インチ液晶は
末期のブラウン管時代のイチキュッパ21インチTVみたいな存在になるな。
当然日本製ではやっていけない。
864名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:29:57 ID:UxnvM7+Y0
>>853
200%なのに消費電力がすくないとな
865名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:29:58 ID:Typ6UN3b0
>>840
理想で言えば低価格ブランド名をつくりゃいいんだろうけど
逆が亀山って名前だったけど堺も出来るし且つこの話もあるし
定義や意図するないよう内容が世間にはまったく至らずこのスレみたいに混沌としちゃうのだろうなぁ
866名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:30:05 ID:BdJ+M8290
ブランドイメージの振り幅でかすぎだろ
867名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:30:08 ID:uD4ZoXf20
>>855
オマエ、液晶パネルって期間工がひとりひとり手作りしてると思ってる?
868名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:30:08 ID:QeGqIvaK0
オワタ
869名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:30:20 ID:GXQ4uOK+0
もうシャープの液晶なんて絶対買わない。
870名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:30:26 ID:eA4NZo8YO
シャープ製の購入はこれから控えるようにするしかないか…
871名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:30:32 ID:HK/TcHAr0
亀山の成功って第四世代まで散々サムスンに設備コピーされて来た事に対抗して
セキュリティ上げた事だったんじゃないの?
872名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:30:32 ID:Vs61CFBaO
アクオス − 亀山 = 粗大ゴミ
873名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:30:48 ID:OfLa93LFO

中国を繁栄させたツケは

日本の脅威として返って来る事をシャープに考えろ→目のつけどころがだろ
874名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:30:52 ID:Dw2DdX560
チョンパネ
シナパネ
は買わない
875名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:30:57 ID:oGQyixvB0
大学の就職活動時は氷河期真っ只中だった。
俺は仕方なくアルバイトで生計を立てた。
その間にスキルを磨いて、IT時代に乗って就職しようと思った矢先に
ITバブルが崩壊した。俺は、仕方なくアルバイトを継続した。

やがて30歳を過ぎ、35歳までに就職しなければ終わってしまうと
思って、必死になって就職活動を始めようとした矢先に、今回の
未曾有の世界同時大不況である。

俺は、何も悪くない。時代が、悪いのだ。
876名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:31:08 ID:mj2zOtsL0
海外に逃げる非国民的企業の製品は絶対買わない
地獄に落ちればいい
877名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:31:10 ID:88N3vRx90
>>855
それは一つの案であって別に海外現地生産も視野にいれている
878名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:31:10 ID:BQiWznQi0
>>842
ttp://www.ipnext.jp/news/index.php?id=5652

ここで提訴してるパネルサイズが微妙なのは、
国内他社への目配せという説あり。
本格的に潰す前に調達先変えなさいね、っていう。
879名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:31:14 ID:aUEWO41sO
シャープは液晶に関して たしか特許は出して居ない物が沢山あるから 特許問題は無いぞ
880名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:31:15 ID:OCu8Frov0
民主党政権になったら、政府レベルで強制的に中国に技術移転させられてしまうんだから、
予防の為に、自分でコントロール出来る範囲の移転を行っておくのは悪い判断では無い。
企業は政治情勢の先読みに敏感だからね。
881名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:31:24 ID:7d1EgPSI0
安い労働力を求めて海外を流浪して回った挙句がコレ
882名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:31:33 ID:4QlUfX9B0
第8世代は日本で作るからと言われても
一般人にはシャープオワタとしか映りません。
883名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:31:36 ID:JeEROkmcO
シャーブ終了のお知らせ。ハイアール亀山モデルなんて
884名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:31:49 ID:88seBNK+0
なるほど、旧工場なんだな。
885名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:32:02 ID:n4JzvgVtO

シャープ終わったな。

さようなら
886名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:32:17 ID:uidwTmwL0
世界の亀山
世界のナベアツ
世界の・・・・ん?
887名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:32:24 ID:KJucZ70y0
海外の新興国向けとか安価モデルは中国にどんどん委託生産してコストダウンという試みか?
亀山の2工場とか堺では最新モデル作って・・・
888名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:32:29 ID:wkEDH69G0
シャープ唯一の売りどころが無くなったな

これからは安い海外製の液晶の時代
889名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:32:34 ID:Typ6UN3b0
>>858
記者としてはシメシメってやつだろう
意図してたのか無知なのかは知らないけど
890名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:32:36 ID:DwcI0w3f0
シャープいらね
891名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:32:40 ID:Mh2ZngjH0
日本向け製品だけは日本国内で作ってくれつか作れ!!
シナ向けはあっちで作ろうが構わんから
892名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:32:40 ID:gxJXrnLC0
AQUOSはまだしもうちのヘルシオ買って2ヶ月で2回も壊れたからなあ・・・
1回目で本体丸ごと交換で後にそれも壊れるというw
ソニータイマーってレベルじゃねえぞ
893名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:32:43 ID:lb74tc860


これでまた中国に技術だけ盗まれるわけだが。


894名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:32:56 ID:w1tBsjNS0
>>882 その世代クラスだと40インチクラス以上だろうから
どっちにしろ貧乏人は日本製なんて買えない。
895名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:32:58 ID:zOzaDp5f0
ある意味世界の亀山になったじゃないか
896名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:33:01 ID:aiCwzo5d0
>>883
>シャーブ終了のお知らせ。ハイアール亀山モデルなんて

なぜに?
897名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:33:17 ID:SenWRR/60
見損なった。
誰のせい?
898名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:33:24 ID:hRf+Izbf0
>>846
現実世界はそんな単純じゃ無い罠

現実世界で問題になってるのは”同じ種類の商品”を造ってるもの同士の間での貿易な罠
899名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:33:25 ID:WP/GOnYe0
くだらんCM流すな
900名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:33:56 ID:RKPDxaKi0
シャープどうしちゃったんだ?
こんな自殺行為をするなんて・・・
損するだけの取引じゃん
901名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:33:56 ID:gJn4tSx20
北京パネル
902名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:33:56 ID:Cyp2VJR90
2chに社会的影響なんかないから、シャープは価格が安くなって
他社より売れるようになるのは間違いない。多分韓国企業より
売れるようになる。
903名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:34:07 ID:YYte4azD0
ネトウヨの誇り、工場のブラックボックス化に成功したシャープが・・・

中国へ丸ごとGOwwwww
904名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:34:28 ID:j3edeeT60
>>875
いまどき後追いの人なんて
久しぶりに見た
905名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:34:39 ID:YKz007Nb0
韓日通貨統合してウォンを存続通貨にすれば
円高終了で日本輸出企業も生き残れるんじゃないか
906名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:34:47 ID:li9dpo2C0
>>897
強いて言えばコストで外国に追い越された日本国民の堕落のせいなんじゃねーの
907名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:34:49 ID:AkvRr3g60
世界に誇る北京パネル
908名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:35:09 ID:GU/PViho0
テレビCMも、吉永小百合から、聞いたこともない中国人女優とかに変わるのか?
909名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:35:19 ID:4E/ffDESO
後先考えず中国に技術だけ盗まれて潰れるのがわからんか
910名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:35:18 ID:peAQU97w0
>>894
普通の家に置くなら、せいぜい37か32までだろうしなあ。
911名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:35:29 ID:w1tBsjNS0
>>891 大画面の50インチやら65インチクラスなら日本製でしょう。
いっぱいお金出して買ってあげな。
912名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:35:35 ID:miqpjsMyO
シャープオワタ
913名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:35:36 ID:eW153a0e0
>>807

簡体字でぐぐったら湖北省黄岡市麻城市ってところに亀山あったw

http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&ie=UTF8&ll=31.076902,115.217056&spn=0.115708,0.263672&z=13
914名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:35:36 ID:OXiQZPofO
携帯分野でもそうだったけど製造に限らず、
ハード&ソフト設計も派遣を使って切ったツケだな。
それにしても遅すぎる、なぜ今売る。
915名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:35:37 ID:uZ57efHWO
40以上のTV買おうとしてる真っ直中にこんなニュースか…。
ドコが良いか、教え…
916名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:35:38 ID:a+iXsCnE0
>>892
お払いしてもらった方がいいな。
917名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:35:39 ID:7d1EgPSI0
経営陣って何かやってないと落ち着かないだろうね。
余計なことするより、何もしないことの方が悪なんだろうな
918名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:35:45 ID:ge1eJA8R0
アクオス北京ブランドw
919名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:35:53 ID:ehJTHxcsO
だんだんメイド・イン・ジャパンがなくなっていくな
920名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:36:00 ID:Typ6UN3b0
>>902
高品質高性能製造レベルをちゃんと伝えないとさすがに厳しいかと
朝鮮製がすばらしいって意味じゃないけど
921名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:36:16 ID:fCzGT1yQ0
>>823
> >>764
> 追い抜いてはいないぞ。
> コストや価格で売り上げがあるだけ。
> サムソンって自社の不都合が原因の物でも製造機器メーカーや納品された製品の責任にして
> 無償で改造させるだろ。
> 8世代が無理だから6世代で価格を下げて対抗してるだけ。
> シャープとの特許の裁判で敗けたら終わりだぞ。

サムスンは8世代で作ってるよ。
シャープがブラックボックス化したから第七世代は操業できないと
2ちゃんでは馬鹿にしてたがもちろんちゃんと操業。
第八世代の工場も当初の予定より早く操業。
2ちゃんのいい加減な情報を丸呑みして信じてるのか?
922名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:36:24 ID:aiCwzo5d0
>>897
>見損なった。
>誰のせい?

なぜに?
923名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:36:29 ID:XuAzsU5kO
いよいよ俺もオワタかもな…
924名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:36:31 ID:aUEWO41sO
おまいらが 月2万円の給料で働けば 国内に残るのさ
925名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:36:33 ID:FQdvMghM0
マジかwwwwwwwwwww
画質が最悪になるって認識でおk?
926名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:36:51 ID:Gs/Ru/Rm0
国は支援して、これをやめさせるべき。
中国の軍需産業が潤うだけ。
927名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:36:51 ID:+vek0ER70
>>905
んなことしたら、韓国はお札を刷りまくるだろ(´ヘ`;)y─┛~~
928名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:36:53 ID:RDBv83Oc0
他の努力もせずに
安直に中国に生産拠点を移すって
本当にシャープは破滅街道まっしぐらだな。

今の中国は不安定で危険極まりない。

亀山品質を大事にせずに経営陣は何を考えているんだ。
シャープ オワタ。orz
929名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:37:02 ID:LfzHFgPlO
シャープ終わりましたな。
お客様相談室が忙しくなるね。これから。
そもそも、あんな所に生産拠点持って行ったらどんな事になるか分かってないんじゃないの?
930名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:37:09 ID:mG5B5kxc0
これは失策じゃね?
少なくとも、国内販売に関しては
931名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:37:14 ID:Ivr0wZfP0
価格下落でコスト的に合わなくなった訳だ。
日本の消費不況が原因だと思うが、企業も海外輸出バブルだったと
早くに気づいて、国内需要が増える方向へ仕向ける努力をするべき
だったね。
コスト主義をどこかでやめないと自殺行為の良い見本。
932名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:37:15 ID:fppBP6500
お前らってテレビ見ないんじゃなかったっけ
933名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:37:27 ID:YKz007Nb0
>>924
月5万でも残るんじゃないか
5万で衣食住支給なら余裕で生活できるしな
934名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:37:29 ID:gp+Bq3lw0
>>906
>強いて言えばコストで外国に追い越された日本国民の堕落のせいなんじゃねーの

法的に全く問題のない派遣切りをまるで極悪企業のように叩かれりゃ
そりゃ企業は”フザくんな!”ってなるよ
これは初めの一歩だろうな、シャープに限らず今後生産拠点を海外へ移す企業が続出するよ
935名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:37:32 ID:7mgYVDHF0
亀山ブランド自ら潰すとかどう考えても終わってるとしか…
936名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:37:38 ID:4E/ffDESO
シャープは日本ブランド語るなよ
937名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:37:49 ID:4X0VDLEx0


シャープから北京先鋭集団公司に社名変更

938名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:37:51 ID:x34o/3D10
第6世代のラインだっつーに。
バカばっかだなここは。
939名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:37:57 ID:kzMr87TG0
>>885

17見ろ
940名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:38:07 ID:krKNFvJB0
まだまだ人間がしないといけない部分が多いということだな
機械がほとんど出来るんだったら工賃差は発生しないからね
まだまだオートメーション不足なんだな
941名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:38:21 ID:q61gxNnXO
就職氷河期に新卒採用を抑制した結果いびつな世代構成になり技術継承に支障をきたして社員全体の質が下がった。
今の定年前後の世代は目先ばかりで中長期的なビジョンがない。
技術の流出による後世の影響とか理解できないのか?
韓国に古い技術をやった結果が現在の液晶の惨状なのに、また繰り返すかw
馬鹿世代は何も学ばない。
ゴミ世代は何もしなくて良いからさっさと引退するか首をくくれ。
942名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:38:25 ID:hK0x+WHnO
>>915
レグザと外付けHDDで幸せになれるお!
943名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:38:28 ID:jg2WQUu+0
>>903
ネトウヨ達は何年か前にここの工場ができたとき、これで
韓国勢は死亡とか盛んに書き込んでいたが、それが現実に
なったという話は一向に聞かないな。
944名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:38:31 ID:lymFNhT80
何で今更第6世代パネルの話題??

そんなもん、元々技術なんて知れ渡ってるんだし、
わざわざ亀山でやらんでも良くない?
945名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:38:35 ID:Typ6UN3b0
>>909
枯れた技術を持って行かれて何が困るか、って話もあるかと


得体に知れない風評被害のほうが大きそうだな、このスレ見てると
946名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:38:36 ID:e/7wNwjI0
>>897
アホみたいに安い元
947名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:38:37 ID:PNFxpw1/0
どうせ液晶なんてもう利益出ないんだし良いんじゃね
売国と思われても構わないんなら
948名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:38:40 ID:d+lm2/RI0
シャープが悪いんじゃない。イメージに乗せられたお前らが悪いんだ。
南京モデル・重慶モデル・チベットモデル・・・素敵じゃないか。
949名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:38:47 ID:hRf+Izbf0
>>864
横レスくれるのはかまわないけど、これまでの話のやり取りの文脈把握しような
>>792はプラズマは電子レンジと同じぐらいと言ってるんだぞ?

俺の認識では一般的な電子レンジは500〜1000Wぐらいあると思ってるが?

それに俺は”消費電力がすくない”なんていった覚えはないが?
適当に歪曲、曲解しないように"( ´,_ゝ`)プッ"
950名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:39:06 ID:w8aXvit20
吉永もあっちで撮んの
951名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:39:10 ID:XxXt2Ey+0
目の付け所がシャープですね
952名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:39:23 ID:4O6TnezJ0
困った時=中国に逃亡。企業側にとっては背に腹はかえられんのだろうが、不甲斐ない話だ。
953名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:39:28 ID:F2GRo4Mb0
タカタ社長
今度からシナモデルってゆうのかなあ?
954名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:39:30 ID:nuIMtyVpO
どこの企業にも中国行きを推進する工作員がいるからな
955名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:39:44 ID:jLGgaYJa0
大金払ってシャープ誘致した亀山ざまぁ
956名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:39:59 ID:ZtoFWr4U0
アクオス反日ブランドw
957名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:40:00 ID:ON4ch3xo0
我々日本人は100年に一度の惜しい大臣を失くした真実を知る権利を持っているはず。http://www.youtube.com/watch?v=P4KG7wWLjC4
958名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:40:03 ID:mioIbVKr0
あれだけ亀山ブランドやら国産やらを強調しておいて、いまさら中国かよ…
次もAQUOSをと思っていたのに、もうシャープもおしまいだな…
959名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:40:10 ID:7xS8172j0
正直韓国が作れるレベルの技術は、たいして価値無い。
老朽設備を高値で売りたいだけ。
960名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:40:12 ID:BQiWznQi0
>>953
>>1読めよ。
日本向けじゃなくて現地向け生産だよ。
961名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:40:24 ID:sdHV7nn60
さすが厨速+だな
>>1のような短い記事すら読めない厨の掃き溜めのことだけはあるw
962名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:40:34 ID:cl5ff4IQ0
いまでもシャープは捨てるほどでもないB級品の液晶単体をシャープ製をうたわない条件で外販してますよ。
B級生基板を旧工場に回して液晶ユニットの仕上工程とテレビに組み込みをするのかもしれない。

963名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:40:35 ID:XUu3blvcO
中国にするなんて遅過ぎる。すぐに日本並みの人件費になるぜ?
今からやるならタイかフィリピンあたりにすれば良いのに。
964名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:40:40 ID:i3dTZkCH0
アクオス抗日ブランド
965名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:40:40 ID:7OVsOoKK0
アクオス買う理由が無くなる・・・
966名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:40:45 ID:Typ6UN3b0
>>944
畳み方の方法論なんだろうけどねぇ


このスレ見てると良くない方法論かもな
967名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:40:45 ID:rC/ym/ow0
で、結局どこの何を買えばいいのよ?
968名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:40:48 ID:KIZaGfhfO
ウキィーーー!!!
シャープの物など二度と買わん!!!
969名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:40:49 ID:j3edeeT60
年寄りは日本製しか買わないからな
970名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:41:03 ID:FzoySQ3l0
日本液晶\(^o^)/
971名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:41:10 ID:w1tBsjNS0
日本製が欲しいなら50万だして65インチ買ってください
972名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:41:12 ID:y9sP1B0j0
なんだそりゃ
もうシャープ製買う理由なんてなくなる訳か、ホント馬鹿だな
973名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:41:12 ID:hRf+Izbf0
>>924
で、その月2万で働く労働者は、
シャープのテレビを買うんだろうか?買えるんだろうかねw

あぁ、シャープといい、経団連な大企業はもはや日本国内の労働者は消費者とは考えていないのか"( ´,_ゝ`)プッ"
974名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:41:17 ID:9XmEkXY30
シャープ終了のお知らせ
975名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:41:37 ID:Or85OQhx0
世界に誇る反日パネル
976名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:41:55 ID:30H51DXC0
さっさと売っちゃえよ
977名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:41:59 ID:GnQ6om2/0
国内パネルが一番の売りだったシャープオワタ


うちのシャープは亀山パネルだが、今度買うときは考えるわ
978名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:42:01 ID:6GSlWgMx0
数年後
爆発したり炎上したりするシャープ製の液晶テレビのニュースで溢れそうだ
979名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:42:13 ID:zL5wVSRM0
■笑っちゃうくらい感動した!!
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?tvvamLjuVbFIU307:acs3da
          彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
       ,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)))
        彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
      ))ミミ彡゙         ミミ彡(((
       ミミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
      ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))  かんぽの宿で
      ((ミ彡   '⌒  〈 '⌒ .|ミミ彡ミ))
     ((ミミ彡|     | | `   |ミ彡ミ))   笑っちゃうくらい
       ((ミ彡|      -し`)   |ミミミ   
         ゞ|     、,!    ソ       感動した!!
          ヽ   ̄ ̄ ̄'  /     
          ,| \、     '/ |、 
        ̄ ̄| \. `──'´ / | ̄ ̄`
          \ ~\,,,,/~ /
      ___ \/▽\/
    r'''"     ゙l,        
     `l       `l、__ 笑っちゃうくらい円天  ,r‐ー-、
プゲラ .|             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l ニヤニヤ
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l 
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  l
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l  l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|  ∪ l |.゙ト、
http://www.videonews.com/on-demand/0221221230/000630.php
980名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:42:14 ID:aiCwzo5d0
>>974
>シャープ終了のお知らせ

なぜに?
981名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:42:20 ID:poVL176F0
今北用
>>17
>>17
>>17
982名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:42:25 ID:ON4ch3xo0
我々日本人は100年に一度の惜しい大臣を失くした真実を知る権利を持っているはず。http://www.youtube.com/watch?v=Y-f_iwvrEcg
983名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:42:27 ID:xvBaSDVBO
シャープは国産だから買ってたのに…
中国で作るなら買わないな
984名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:42:28 ID:AQ/+wO5iO
自由競争だからな
強いものが勝つ
それが正義だ
985名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:42:36 ID:7d1EgPSI0
ソニー保険は失敗でした
986名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:42:37 ID:YKz007Nb0
>>973
お前は馬鹿か
アフリカのダイヤモンド鉱山の労働者が
ダイヤモンド買う給料貰う必要ないだろ
987名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:42:38 ID:w6GEY0w7O
絶対にシャープは買わない。もう決めた。
988名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:43:11 ID:jLGgaYJa0
従業員は非正規が多いみたいだから、
アホみたいにゴネる日本人派遣よりも中国人のほうがいいんだろな。
989名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:43:15 ID:N9zalliQO
チョンシナに平伏す小日本オワタwww
990名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:43:17 ID:+vek0ER70
現地生産向けになんで中国なんだよって話

爆発モデルなんていらねえ(´ヘ`;)y─┛~~
991名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:43:25 ID:iTGhCPSl0
中国様の誇るアクオス!!
992名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:43:25 ID:aUEWO41sO
最新技術なんか三年も経てば世界の標準技術になる時代に 何が盗まれるとか 馬鹿な妄想を抱くのか不思議だ
993名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:43:26 ID:MWQldUOj0
元々画質悪いからね<アクオス
994名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:43:31 ID:ICZpjmsC0
正直技術革新が遅すぎるw
いつまで液晶でやってるんだよ。はやく有機EL出せっての。
何世代パネル工場とか消費者にとって液晶は液晶なんだよ。
995名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:43:35 ID:IwV2aiuRO
ええ 残念 クオリティー低下でシャープ脂肪
996名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:43:36 ID:81R5jECk0
>>983
> シャープは国産だから買ってたのに…
> 中国で作るなら買わないな

え?
997名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:43:36 ID:QRAW0N+iO
亀山市 おわったな。
998名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:43:36 ID:Vs61CFBaO
世界の中華パネル(笑)
999名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:43:37 ID:FQdvMghM0
日立が良い例だな
日立製パネルでも日立LGと韓国が絡むと糞画質に早代わり
シャープの綺麗な液晶はもうダメポ
ソニーの有機ELと日立パネルに頑張って貰うしかないね
1000名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:43:38 ID:q61gxNnXO
>>959
では、なぜシェアで圧倒的に負ける?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。