【政治】旧郵政公社が約5億円で売却した土地 オリックスに転売後、57億円の抵当権が設定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 旧郵政公社が二〇〇五年度に五億千三百万円で売却した東京都港区赤坂の土地
約千五百平方メートルが、オリックスに転売され、五十七億円の抵当権が設定されて
いることが二十日、衆院総務委員会で明らかにされた。鳩山邦夫総務相は「極めて
不可解で不透明。不当な値で民間に払い下げられていたのなら、国民への背信行為だ」
とした。

 土地は赤坂一号住宅跡地で、〇五年度に一括売却された一部。現在は更地。旧郵政公社
は〇六年三月に不動産会社リーテックの関連会社に売却。この会社は購入後にリーテック
に合併され、土地の所有権は昨年九月、オリックスに移った。

 関連会社の購入と同時に十九億円の抵当権が設定され、〇六年九月に抹消。同時に
オリックスが抵当権者となり十七億二千二百万円の抵当権を設定。さらに昨年十一月には
四十億円の抵当権が設定された。

 周辺の土地も民間や水資源機構からリーテックが買い取った後、所有権がオリックス
に移り、旧郵政公社売却分と共同担保に入っている。

 総務委で松野頼久議員(民主)が「五億円の売却額は適正なのか」と指摘。日本郵政の
寺崎由起執行役が「赤坂の土地は間口が狭いなどの点から、(五億円とする)鑑定額は
適正と考える。売却後の転売は承知していない」と答弁。さらに「売却先はリクルート
コスモス(現コスモスイニシア)ほか五社。リーテックは当初入札に参加していたが、
途中でグループ会社から抜けて辞退した」と、これまでの国会議員への提出資料と異なる
説明をした。

 地元の不動産業者は「売却当時の相場なら二十億円はする土地」とした。

▽東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009022002000227.html
依頼がありました
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235078423/224
2名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:24:16 ID:vNFuF3ee0
おおばかやろう
3名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:24:41 ID:ckH/7pTx0
今日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたみたい。
4名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:25:28 ID:QeMPrV3QO
やりほうだい
5名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:26:20 ID:uu2pWDQ/0
>>3
なぜ今そのコピペ
6名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:28:22 ID:5lK9Pyl+O
メチャクチャやっとるなアカヒは
7名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:28:46 ID:n6RicoGo0
赤坂で坪120万ぐらい、あほでも詐欺だとわかるな
8名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:29:04 ID:v+yy/AwNO
>>3


イキロ
9名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:32:18 ID:gbe1M2Q9O
りそな銀行・不審死 でググると清和会の恐ろしさがよく判る。
10名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:35:01 ID:tKJ8iFev0
>>3
お前のバイト先、行列が出来てるぞ。
11名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:36:31 ID:V9Kpwl8c0
12名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:36:42 ID:n4+UgcVq0
国も朝鮮化してきたな〜。
アメリカなら重罪なのに日本は華麗にスルー。
オンブズマンが訴えるよ、きっと。
13名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:37:43 ID:snQaPs68O
日本の闇だな。
こいつら故意にやっている。
大切な国民の財産を異常な安値でチョン関連会社に、転売で莫大な富を作る。
政界、財界、官僚公務員は裏で繋がっている。
14名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:38:11 ID:E+/wH1wN0
>>3
お前の暗算能力にビックリしたというより、オツリが多かったのを喜んで
いたのでは。
15名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:40:13 ID:US5FpHPI0
消えた52億円
16名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:44:00 ID:N9C6ee8UO
民営化はやはり詐欺だったんだな!
17名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:44:50 ID:GUtuOkUH0
小泉と竹中の証人喚問はまだ?
18名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:45:26 ID:JP9b03H30
>>14
俺はオマエのマジレスにびっくりした。
19名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:46:41 ID:2kjNCcg1O
これまたひどいな…
次から次へとよく出てくるわ。
20名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:46:43 ID:8QMA6r1R0
>>16
民営化自体には問題ないよ
ただそのプロセスでズルをしようとした奴が居るってだけ
21名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:47:31 ID:Y2GmbB+Q0
国の資産を食い物にするとは許せない。
事実関係を精査して厳正な処罰を。
22名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:48:24 ID:tDrU3pF10
>>16
> 民営化はやはり詐欺だったんだな!

国民の資産くい門にするのは今に始まったことじゃない。
○○公団なんてのもそう。

駐車場3000で卸して12000で天下り会社に売る。
まぁ そんなもん。
23名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:48:50 ID:wAiCKEcJ0
小泉と竹中の公開磔処刑まだー?
24名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:49:13 ID:7Klx/IoH0
民主党はもう漢字の読み間違いとか酒がどうだとか、
どうでもいいことばかり取り上げなくていいから。
さっさとこの件に関して徹底的に追求してくれ。
それこそ野党のやるべき仕事なんじゃねーの?
25名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:49:40 ID:GG5BWxbqO
ヤーさんより露骨だな
26名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:50:18 ID:3Z+SN9OA0
ケケ中の証人喚問マダー!?
27名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:50:28 ID:wF6ooIDJ0
「濡れ手で粟」ですね、わかります。
28名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:50:54 ID:otaJhdAV0
抵当権が57億つくってことは、銀行等の金融機関がその土地は売ったら間違いなく57億以上になるって認めたってことだよな?
29名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:51:38 ID:tDrU3pF10
>>22
間違えた w
駐車場3000で卸して12000で天下り会社で売る。
まぁ そんなもん。

ベンチ一箇所でなくて板一枚数万なんてのもあるな。
30名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:53:18 ID:8qEWJMPRO
57億って根抵当権の極度額だろw
誰が付けてんのか、他に共同担保ないのかまで教えてくれないと、
何が問題か分からない。
31名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:53:21 ID:wZ8DgfAj0
かんぽの宿「転売禁止」に抜け穴条項
鳩山総務相は20日の閣議後の記者会見で、2年間の事業継続や転売禁止が盛り込まれた
契約書に、オリックス側が「事業の発展的かつ継続的な運営に資さない」と判断すれば、
個別の資産売却や施設閉鎖を行える“抜け穴”条項が見つかったとしている。鳩山総務相は
「結局、何でもできるということ」と批判した。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090220-OYT1T00521.htm

オリックスの入札額、1次より高くなるはずの2次入札で半額まで激減
日本郵政の「かんぽの宿」問題で、落札したオリックス不動産が、昨年8月の1次入札の段階で
195〜245億円を提示していたことが17日、分かった。1次入札に参加した7社の中では最高
額だったが、同年10月の2次入札では、ほぼ半額の105億円まで激減した。 簿価62億円の
スポーツ施設「世田谷レクセンター」が譲渡対象から外れたのは11月20日。 それまで譲渡対象
施設の変更はないにもかかわらず、入札額が激減したことになる。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090217-00000650-san-pol

かんぽの宿 税評価額は簿価の7倍 
日本郵政の宿泊保養施設「かんぽの宿」などの一括売却問題で、オリックス不動産への譲渡が
凍結された七十九施設の、昨年の固定資産税評価額が計八百五十六億円で、帳簿価格合計
(土地、建物)の百二十三億円と約七倍もの開きがあることが十八日、分かった。
松野議員は「簿価を承認した政府の郵政民営化承継財産評価委員会が開かれたのは三回だけで、
いずれも三十−五十分と短時間。簿価が恣意(しい)的に安くされた疑いがある」としている。
09年2月19日
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009021902000072.html
32名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:54:50 ID:ByoSAWuQO
33名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:55:06 ID:P3DjmegF0
2chでの
オリ糞、小泉一派、おこぼれに与かろうとしていたチンピラヤクザ組織の
言い訳がどんどん厳しくなっていくことが予想される

注目だ!wwww
34名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:55:09 ID:aAKYH9Gg0
なんかそこら辺の電柱に死んで日干しになった小泉と竹中が適当にぶら下げてられてたら
もう一度この国を誇りに思えるような気がするんですが。
35名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:55:09 ID:a1UnO/eg0
これだけボロボロ守戦度っぷりが暴露され
オリックス=汚い、は浸透
おしまいだね

あばけ、あばけ
必ず官僚か、政界で甘い汁の奴らがいる
民営化される前の官僚どもか?
民営化主導の政界の連中か?

ま、叩かれるのを承知で言えば、小泉は全く関与してないだろ
小泉は天然。金と権力に執着はない。

竹中はわからん。
36名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:55:53 ID:+4fx+yKp0
鳩山(弟)、あんまり突っ込み過ぎると、経団連の刺客にあぽんされるぞ。
37名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:56:14 ID:vkhK0Jib0
ナチス宣伝相ゲッペルス「嘘も100回言えば本当になる」

不良債権 不良債権 不良債権 不良債権なんです!!!
38名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:56:26 ID:rzEcUrXy0
小泉、小泉、小泉、小泉、小泉、小泉、小泉、小泉・・・・・あの小泉ぐぁ〜
39名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:57:10 ID:Da0F3v3tO
野党が要求してた竹中参考人招致はどうなったん?
40名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:57:57 ID:fI7Bd2vD0
これが官民癒着って奴か
タイホマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
41フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/02/21(土) 10:58:02 ID:fHH92JVQ0

赤坂 約千五百平方メートル 五億千三百万円www

まじで死ねwwww
42名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:59:06 ID:aAKYH9Gg0
>>35
叩くわけじゃないがなぜ「小泉が全く関与して無い」と信じるのか理由がわからない
この後、鳩山と小泉一派の戦いの中でどんどん暴露されていくと思うよ?
小泉に関するいろんなことが。

生きてるのが辛くなると思うよ?そこまで信者だと多分。
43名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:00:01 ID:1F/zAFI20
テラ売国
何が行われていたか徹底的に暴くまでポッポ弟は総務相でなければならない。
44名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:00:08 ID:aQY0Z6wj0
小泉・竹中・宮内・奥谷の逮捕マダーーー?

あと奥田も不動産の評価してたんだっけw
45フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/02/21(土) 11:00:51 ID:fHH92JVQ0

これはwwww
詐欺だwwww

不正腐敗をして俺たちアタマがいい!とかwww
まじで死ね糞知障白痴政治家官僚どもめwwww
46名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:01:05 ID:OVw0dv6oO
財界、官僚、政治家の癒着はすごいな。
こいつらが得するために日本国民は税金払ってるんだな。
47名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:01:08 ID:7rVgTwSz0
大疑獄事件だな
検察出番だ
48名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:02:15 ID:eoRK5iLZ0
>>23
市中引き回しのほうが先
49名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:04:05 ID:x+d03hjWO
小泉は正しいな!
しかし、麻生は北方領土半分を0円で売ろうとする売国奴だ!
50名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:04:18 ID:gEHW4dzb0
マネーロンダリング
51名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:06:16 ID:PmPZQqvS0
で、何が問題なんだ??責めるなら郵政省に言えばどうなんだろか?
なんか民営化後と民営化前がごちゃ混ぜにされてるぞ
52名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:07:42 ID:z+cD8ZNx0
官民癒着だと俺は思う。思うで止めとくわ
大疑獄は難しい。個人じゃ暴けない
53名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:08:03 ID:clapJt2t0
>>51
はあ?
民営化を口実にして土地売ってるのに
関係ないわけねーだろ
54名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:08:44 ID:otaJhdAV0
>>51
民営化後と民営化前ってのは別組織なのか?
たとえば社会保険庁もそうだけど、移行前のグダグダをうやむやにするために新組織にしたとしても、
実質的に中身は同じでも、新組織だという理由で旧組織での不正は叩けないわけ?
55名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:09:08 ID:a1UnO/eg0
>>42
ドンドン暴いてほしいよ
小泉はいつもの丸投げだろ、金に執着はないと思っているが、
ドンドン暴露され、小泉が関与の事実が出るんならそれはそれで構わない
人間見る目なかったなと、反省するだけだ

しっかし今時点では、小泉は心底天然の人間と思っている
今となってはメチャクチャな政策も、全て小泉自身は信念のもと
丸投げが招いたんだろうと。
56名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:09:35 ID:569Z1Fua0
>>1
なんで、こういうのをそんなに問題にするのかな
きちんと、見返りが有れば、まともな商取引じゃないか

例えば、郵政側の担当者に、きちんとキックバックが有るとかね
そういう点を明らかにすればいいのに
57名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:09:42 ID:RAKycWnQ0
李テック 名前が怪しすぎ
58名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:12:45 ID:2kjNCcg1O
>>51
郵政省時代

「公社」時代…天上がりで十数人が内部で食い散らかす↓
他「俺にもよこせ」

民営化
59名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:14:07 ID:a1UnO/eg0
>>56
アハハ、
>きちんと、見返りが有れば、まともな商取引じゃないか

犯罪じゃね
60名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:14:30 ID:+EWhpqUE0
小泉竹中死刑でいいよ。
61名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:14:33 ID:s4QsMDC50
小泉は政治家としての矜持はないのかね。
ハゲタカとグルになってここまでやるとはな。
62名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:15:46 ID:aQY0Z6wj0
改革詐欺
63名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:16:25 ID:op3o/QhOO
明治時代には富国強兵の一環として官営工場の民間払い下げがあったが、一部に藩閥での不正が見られ、これに批判がでた。
批判されたものは払い下げ値段がお友達値段というか、タダ同然だったんだが。
今回はそれどころではないな。はじめから利権がらみ。
64名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:16:51 ID:+EWhpqUE0
てかこれ国が真面目にやらないなら国民が団体で訴訟起こしてもいいのかな?
バックがアメリカだから有耶無耶にしそうなんだが。小泉も予算案に賛成しない
だの言って話逸らすのに必死だし。
65名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:18:46 ID:c8YmDkGL0
小泉は天然、というのはある意味当たっているとおもうよ。
天然の精神異常者、サイコパスだからね。
息を吐くように嘘をつく、しかもその嘘が正しいと思いこんでいる。
爬虫類のような感情の持主で、他者を思いやるなんて感情は持ち合わせていない。
選挙がおわれば、チルドレンは用済み。
「あいつらは煮ても焼いても裂いても、好きなようにしていいぞ」と
いわれた古賀は、恐ろしさにゾッとしたとか。
66名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:19:20 ID:ZM453NTWO
>>16
ケケ中が民営化成功ケースで言ってたドイツポストの散々な状況を見てると民営化OKとはいいがたい
67名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:19:50 ID:eVCDwZBhO
おかしくない
企業によって変わる、銀行がその企業にいくらその土地を担保にした場合に資金を貸せるかだから。
含み損を抱えて自己資本比率を落とせない(落としたら金融機関はビジネスできない)金融機関の場合は低い。金融機関が不動産ビジネスをやりたがらない理由でもある。

 「抵当権」とは、お金を貸した側(銀行等)が、貸したお金を守るために、お金を借りた側(アナタ)の不動産を「目的物」として設定し、アナタが返済をしない場合に、その不動産を競売にかけて、「その売買代金から優先的に返済が受けられる権利」のことを言います。

 この「抵当権」は1回だけしか使えません。しかし「返済した分」については、その分、与信枠が広がる可能性が高いです。要はメインバンク以外の銀行から「2番抵当」として、別にお金を借りられる可能性があるのです。

68名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:20:35 ID:Xk5qxjUC0
コピペ及び周知推奨

時事放談 野中広務 鳩山邦夫 かんぽの宿 1_2
http://www.youtube.com/watch?v=QPjLhYoi48Q

時事放談 野中広務 鳩山邦夫 かんぽの宿 2_2
http://www.youtube.com/watch?v=ilytA_-1Bko


TBS系時事放談は野中広務と鳩山邦夫がゲストだった。その中で両者は驚くべき率直さで次の
三点を国民の前で明言した。

1.小泉発言は「かんぽの宿」疑惑の追及が自分に向かってくる事を恐れた目くらまし発言だ。

2.「かんぽの宿」疑惑を追及している内に、小泉・竹中構造改革は米国金融資本に日本を売り渡し
  た事がわかった。

3.日本のメディアは小泉・竹中売国奴構造改革に加担し、疑惑を必死に隠そうとしている。政局報
  道に矮小化しようとしている。

この三点セットこそ、これまで様々な人々がネット上で指摘してきたことだ。素人が何を言っても
国民はそれを信じない。しかし裏を知り尽くした元自民党政治家と、現職の政権政党閣僚の口から
このいかさまが発せられ、全国の国民に流されたのだ。

69名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:22:07 ID:FO0JfOs0O
オリックス担当者今頃ビビってるのかな
良い週末を



メシウマ−−−−−−−−−−−
70名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:24:07 ID:0R3+cTmW0
麻生が郵政民営化後の状況について見直しは当然と言ったあとから
小泉の挙動が明らかにおかしいとは思わんのかね、小泉信者は
丸投げという形にしたのは竹中というシッポをいつでも切れるようにしたんじゃないの?
麻生が濡れ衣を着せられるのは甚だ不愉快みたいな発言したのも頷けるわ
71名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:24:12 ID:ydHqRLoL0
また人死にが出るな
72名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:24:19 ID:otaJhdAV0
ああ、周辺の土地も一緒に共同担保に入ってるのな
だったら5億円って適正価格の可能性もあるんじゃねえの?
73名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:24:24 ID:Acp8cplH0
アルケミストって本当に存在したんだな
74名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:25:42 ID:Iezxcnzu0
郵政利権化で政商どもは濡れ手に粟
小泉に騙されて自民党に投票したヴァカは早く責任取れよ
75名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:26:12 ID:gEHW4dzb0
しかし 堂々たるもんだなw モラルとか関係ないんだな
76名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:26:17 ID:SRMvQ3360
竹中、宮内を証人喚問しろ
77名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:26:51 ID:1n/2QgK90
文句ある連中はさっさとゆうちょ全額引き出して手紙もメール便にしろよ。
オレは貯金0で年賀状さえ出さないから、あんまり腹も立たん。
78名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:27:12 ID:Qib0SJQ1O
価値がなけりゃ値抵当権設定するわけないだろ
ましてや5億円と59億円は誤差というレベルではないし
79名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:28:45 ID:nEdXa2zpO
>>67
論点は「法律」じゃなくて「政治」だ。
馬鹿。
80名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:29:03 ID:xOjUXoE/0
>>67
売国奴の自己紹介乙
81名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:29:16 ID:zksth/pR0
不動産鑑定士が5億円が適正と評価しているのだから

5億の土地に 57億も融資した

金融機関を金融庁を

不正融資として 立ち入り調査すべきだ。
82名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:29:28 ID:Tn0THuEm0

★明日2月22日は『竹島の日』です

★ウヨクもサヨクも領土問題だけは共闘してほしい

【政治】 「日本海→東海」「竹島は韓国領」表記のパンフ、韓国が国連行事(潘事務総長主催)で配布…日本側、国連と韓国に抗議★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195226782/
【社会】 「対馬も竹島も韓国領土だ!」 長崎・対馬で韓国の元軍人らが流血抗議デモ→反発の市民ら「帰れ!」★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216884360/
【韓国】 日の丸と旭日昇天旗を燃やす〜日本の独島強奪陰謀糾弾大会(写真)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216023473/
ソウルの日本大使館前に集結した韓国デモ隊、「アキヒト日王」(天皇陛下)の写真を燃やして抗議
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216269510/
【竹島問題】韓国デモ隊、日本大使館前で日本の国鳥キジをハンマーで叩き殺して気勢(グロ写真注意)★6
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216319667/
【竹島問題】 「日本が国際裁判で負けて悔しがる」寸劇も…竹島教育で「日本が根拠もなく日本領だと言うのが理解不能」と韓国の子供ら
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220511709/
【竹島問題】「我が国も教科書に『対馬は韓国領土だ』と書いて、倭人が怒りでわめき叫ぶ様子を見て楽しもう」★4
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216818053/
【竹島問題】韓国保守団体:「何としても対馬島(テマド)を奪還しよう。そのためには日本との戦争もやむを得ぬ」★5
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216487649/






「竹島を韓国に譲ることを夢見る」と朝日新聞
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/
83名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:29:38 ID:LY6x5hSM0
>>72
>関連会社の購入と同時に十九億円の抵当権が設定され
というところからすると、単独でその程度の価値があったと見てよいと思う。

>地元の不動産業者は「売却当時の相場なら二十億円はする土地」
という見積もりとも整合性がある。
84名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:30:27 ID:YcEJ7w4dO
これ背任じゃねえの?
85名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:30:52 ID:+EWhpqUE0
そもそも郵政民営化ってのは年次改革要望書にあるように
簡保の郵貯の350兆円をアメリカを支配するウォール街の
ハゲタカユダヤ人が狙ったものだよ。簡保の宿の問題はその
表層に過ぎない。簡保の宿だけの問題で終わったら本丸には
辿り付けんぞ。郵政民営化の闇を全部暴いて欲しい。
86名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:30:55 ID:a1UnO/eg0
>>65
アハハ
そこまで言ったのか。

天然の面目躍如だな
要するに癒着とか持ちつ持たれつとは無縁の、生来の一匹オオカミなんだろよ
政策の是非はともかく、この誰の恩義も感じない非情さが、
小泉は汚いこのオリックスの裏話は一切しらんと信じる所以だ

好き勝手した利権屋は別にいるだろう
おそらくは官僚だ
竹中も噛んでいるか?丸投げされたのは竹中だからな
非情・冷酷な小泉は、竹中が関与していれば、ボチっとも守りはしないだろう。
87名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:31:17 ID:1l07Hpv10
>>35
天然だろうが何だろうがそれじゃ済まないよ
こんなあからさまなの当然小泉の責任も問われなきゃおかしい
マスコミがその点についてだんまりなのが不思議な所
88名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:31:28 ID:tF/imI5cO
もうやりたい放題だな。
89名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:33:43 ID:Ghwp++9y0
自民党分裂しちゃうの?
90名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:33:47 ID:+EWhpqUE0
>>35
小泉は悪くないとか小泉は知らなかったw とかそういうカキコ多い
けどもう無理だろ。竹中と飯島と揃って大人しくお縄頂戴しろw
91名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:34:12 ID:1n/2QgK90
小泉もこの件で焦りがあるから定額給付金とかで表に出てきて必死に人気取りしようとしてるんだよ。
92名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:34:50 ID:mCHCJ0+h0
すげえ。ボロ儲けだな
93名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:35:01 ID:a1UnO/eg0
>>87
だな
小泉は無関与でも、当然責任は小泉にある
いいんじゃないか?
どんどん、暴いて小泉の責任も問うた方がいい

が、小泉の責任は、まず真相を徹底的に暴く事をしてからがいい
でないと、利権屋の存在暴きががうやむやになる。
94名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:35:02 ID:8zz2L72YO
タコ中タイーホ宜しく

検察は超がんばれ!

刑法第338条は適用外ね
95名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:36:50 ID:AKIF8gsaO
これってオリックスから誰か政治家に何らかの見返りがあったの?
もしあったならそれが表に出るのはこれから?
それともうやむやになって解決?
96名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:37:41 ID:eagZPWSVO
贈与税は潰れるな
97名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:38:03 ID:02HRtZh40
検察は証人が暗殺されてからじゃないと動かないよねwwwwwwwww
さっすが、CIAの糞組織東京地検wwwwwwwwwwwwwww
豚エモンの時みたいに、野口二号三号が暗殺されるまでスルーなんだろwwwwwwwww
検事バッジも分かりやすく三角目玉にしとけやwwwwwwwwwwwwwww
98名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:38:56 ID:Iezxcnzu0
また関係者が大量に自殺させられそうだな
99名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:40:06 ID:8tiu1a9p0
5億円で売却 抵当11倍 旧郵政公社の土地 57億円 オリックス転売後
2009年2月20日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009022002000227.html


郵政公社の「不動産評価」を担当したのは、「郵政民営化承継財産評価委員会」

郵政民営化承継財産評価委員会(第1回会合)議事録
*ttp://w*w.soumu.go.jp/yusei/mineika/pdf/05_iinkai_060919_4.pdf

評価委員以外の出席者

総務大臣 竹中 平蔵
^^^^^^^^^^^^^^^^w

100名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:40:21 ID:a1UnO/eg0
>>90
多くないよ
自分だけのようなww

でだ、関与してんなら、
>竹中と飯島と揃って大人しくお縄頂戴しろ
大賛成
でだ、その竹中と飯島を信用してた小泉も、しょもない。責任は問うのが当然

小泉が関与とは今ん所全然思わないが、関与なら関与で徹底的に暴くべきだと思う

ともかく国庫にこの金返せよと、オリックスに言いたい
もちろん犯罪立件もな
101名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:40:50 ID:0R3+cTmW0
テレ東で中川カバ出演中
キャスター曰く小泉の発言は国民の本音と同じなんだとさw
郵政民営化の闇について追求しろよ
これに関しては政治報道についてはわりと公平なテレ東なんだが、バックが日経新聞なだけに無理か
102名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:41:44 ID:izv48JsO0





                                         国賊の自民党を豚箱に入れろ。



103名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:41:54 ID:CzIx2T6/0
┐(´〜`)┌ ヤレヤレ
104名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:43:08 ID:Q3+vnWWfO
最終的に小泉竹中収賄逮捕とかまで行けたら東京地検も本物
105名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:43:21 ID:LiTLBrhI0
>>95
見返りはあるだろうが、そんなのはっきりさせる訳ないじゃん。
鳩山も管も小沢もやってる事なんだから。
106名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:43:59 ID:oVKCBYn70
民間なんだから好きなところに好きな値段で売る
とか本気で思ってそうだな
107名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:44:29 ID:y/T6kqhZ0

酷い国 国家的詐欺
108名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:46:17 ID:VHI5vz5V0

なんでオリックスの宮内は公の場に出てこないの?
109名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:46:59 ID:c8YmDkGL0
麻生よ、最大の景気対策は、
小泉、ケケ中、檻糞、奥ダニ達を豚箱にぶち込むことだよ。
そうすれば、心中主義という国民破壊政策の旗振り役の勢力が衰えるし、
国民が歓喜して、お祝いに外食したり、高級ワインあけたりして、お祭り騒ぎになるだろ。
110名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:47:33 ID:uc5xfssW0

小泉竹中の逮捕マダ〜
111名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:47:54 ID:02HRtZh40
ヒラリーに土下座した民主小沢は、とっととコネズミと合流しろよwwwwwwwww
お前らがしょうもない政局争いやってんのは、改革利権の追求を目くらましが目的だろうがwwwww
郵政のみならず、社会保険庁の施設も底値売りぬけで、バックマージンで事務所にしてる議員何人いるんだよwwwww
去年のたかじんの番組で、社会保険庁の施設を底値で業者が買ってから、事務所として賃貸受けてるって民主党の議員が自分で罪を告白してたぞwwwwwwwwww
112名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:48:33 ID:gb5Xz4bH0
小泉や平蔵なんか裏で幾らもらってるかわからんね
独身小泉は高級ホテルに自室があって年中ホテル生活で
平蔵は慶大教授の年収では考えられない豪邸暮らしだし
口先と腹の中はわかんないね
113名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:48:41 ID:AU3GjjRs0
小泉にいくらバックが有ったのか 
次男の進次郎が選挙にでるための資金集めと考えれば
億単位の金が動いたはず 
逆に郵政民営化が上手く行き億単位の金が転がり込んだから
次男が出馬することになったのか・・・
114名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:48:44 ID:7TO0C7ZrO
宮内と竹中と小泉は国会で釈明しろよ
115名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:50:27 ID:lnmLPu7hO
ミンスやサヨクの工作員(笑)と戦っていた「愛国者」の方が「工作員」だったわけだw
116名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:51:17 ID:8zz2L72YO
タコ中タイーホ宜しく

検察は超がんばれ!

117名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:51:27 ID:Iezxcnzu0
濡れ手に粟の巨大利権が潰されそうなんだから、そりゃ「愛国者」の方々も
必死になるだろうねw
118名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:52:22 ID:r7q7WpQIO
オリックスの宮内って政商と言われた小佐野賢治を思い出させるな
こういうタイプの商人は今では小説の中だけかとおもってた。
119名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:53:12 ID:wj1F84W10
擁護派の必死さがすごいわ
なんでまだこれだけの情報がでて庇えるんだ?
そんな値段じゃあ売れないよっとか意味わからないんだけど
バランスとって適正な値段設定するのが普通だろ?
極小と極大なら極小のほうがすぐ売れるだろうって馬鹿か
120名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:53:14 ID:0peUPdSOO

また下っ端の何人かが自殺したことになって、うやむやになるエンディングか??
ワンパターンで飽きた
121名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:53:33 ID:xOjUXoE/0
>>112
竹中はもはや民間人だから、オリックスから幾ら貰おうが取り締まれないしなw
かなり旨い汁吸ってそう・・・
122名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:53:48 ID:Ktpe+hTW0
> この会社は購入後にリーテック に合併され、土地の所有権は昨年九月、オリックスに移った

リーテックって会社、最初からオーリックスのダメーじゃないのか?
だとすると、オリックスは 民営化を推進しながら 郵政の資産を安値で
買いとっていたということになる。 

社長が朝鮮人なら、朝鮮人による 日本人の資産の騙し取りだな。
法律論などどうでもいい、民族による怒りで半島に追放だな。
123名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:54:08 ID:TAfbcL3X0
財務省なんて、口では財政赤字だとさわぎまくっているのに、

自分たちの首都圏の公務員宿舎は
国民の税金、1000億(!)以上かけて
現在、新築高層に建て替え進行中なんだよね。

http://ameblo.jp/juggernaut-jp/entry-10153029666.html

■ 完成済み (合計約183億円)
西が丘住宅、三宿第2住宅、目黒東山住宅

■ 建設中 (合計約422億円、10年完成予定)
小金井住宅、綾瀬川住宅、東運住宅

■ 計画中 (未定、11年度引き渡し予定)
稲毛海岸、津田沼第2住宅、方南町住宅、朝霧住宅
→2009年現在、既に完成済み、建設中。

http://www.web-pbi.com/whereabouts/index_Jhouse.htm

国家公務員用住宅の概要

表参道駅より徒歩5分 3LDK(75u)家賃=67,200円
東京メトロ六本木1丁目駅より徒歩1分 2DK(50u)家賃=21,500円
新玉線池尻大橋駅より徒歩5分 3DK(65u)家賃=36,595円
124名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:54:20 ID:Og5yjYRh0
言っておくが東京地検特捜部もアレの手先だよ。
今すぐ動くとは思えない。自殺者が出て真相が闇に入ってからだろうね?
125名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:54:36 ID:bI/YRprGO
>>112
小泉はシンクタンクとやらから
竹中は人材派遣業者から顧問料もらってたろ
126名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:55:39 ID:0R3+cTmW0
>>115
>ミンスやサヨクの工作員(笑)と戦っていた「愛国者」の方が「工作員」だったわけだw

それは若干違うと思うぞ
安倍〜麻生を応援してたわけで、小泉を支持してたわけではないという俺みたいなのも多いはず
小泉はせめてもの罪滅ぼしにコイチルをつれて離党して欲しいわ
127名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:56:45 ID:02HRtZh40
スイス・ケイマン・香港
どっかの秘密口座爆撃してえw
各国とも金融危機であくせくしているから、リヒテンシュタインの秘密口座を
暴いたドイツあたりと連携取れないのか?w
128名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:59:38 ID:N9lCPK/3O
小泉、竹中、油汗が止まりませんでしょうな(笑)
129名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:00:01 ID:wj7nXObP0
13675ふくい
130名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:01:26 ID:38D/zcTD0
マスゴミはちゃんとこれらの事について
小泉にどう思うか聞けよ
それがお前らの仕事だろ
麻生が漢字読み間違えたとかどうでもいいんだよ
小泉にコメント求めろよ
131名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:01:57 ID:xOjUXoE/0
民営化(大笑)
132名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:03:22 ID:yJdc0KJZO
まっさらな不動産有れば、速攻金作れる。109億
発覚した時スレで指摘したら、収益還元法だの何
だの工作員騒いで、赤字だから価値無いっていい
まくりだったな。しっかりオリックス自身抵当権
打ってるやないけ



工作員のバカ涙目笑た
133名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:03:39 ID:Fu2J8jhvO
竹中小泉逮捕でいいだろ?
マスコミは中川なんて酔っ払いいじってる場合ではない。
134名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:04:13 ID:zYoqhr2fO
マスゴミが小泉さんに、この件を聞けよ。
給付金しか聞かない、使えないマスゴミさんw
135名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:05:45 ID:Q5+Q3Q4W0
官営工場を安値で財閥に払い下げた明治政府をおもい出しますですね。
136名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:06:03 ID:Xk5qxjUC0
うやむやにしたまま闇に葬り去ることができるレベルの話じゃないな。
麻生は、どんな手段を使ってでも国民の金を守る責任がある。
137名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:06:55 ID:n6RicoGo0
>>131
直訳すると私有化だしね。プライべイト。
138名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:07:07 ID:WkEqDkPY0
民営化(大笑)に釣られて自民に投票した連中も猛省してもらいたいね。
139名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:07:13 ID:ueoxb+B70
5億が57億かよ
うひゃひゃひゃ
宮内さんうはうはですな
140名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:07:54 ID:abZJTL5cO
小泉最高
141名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:08:30 ID:38D/zcTD0
東京地検は毎月CIAと勉強会開いてるらしいよ
東京地検のトップもCIAに留学したものじゃないとなれないとか
角栄を逮捕した例でもわかるように
東京地検はCIAの子分だよ
だから郵政民営化問題で捜査できるのか疑問
日本の郵政を民営化させるのはアメリカの国策だからな
だから国民の手で竹中小泉西川オリックスメリルリンチの面々を逮捕しないと
国会で追求するとかね
国会は国民の代表だからね
142名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:09:05 ID:3l+HU4t3O
マスコミさんはだんまりですね、わかります。
143名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:09:57 ID:WkEqDkPY0
郵政推進派の中川(女)が総裁戦に出る構えを見せているのが笑える
144名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:10:08 ID:P3DjmegF0
>>123
増税口にしながらこれは許せんなあ
145名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:10:26 ID:gJn4tSx20
転売の宿wwww
146名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:10:47 ID:exdgJhRJO
郵政民営化って
結局
税金泥棒じゃん
147名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:10:49 ID:xOjUXoE/0
>>137
アメリカにはそう説明してそうだなw
郵政をプライベート化します ってw
148名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:11:00 ID:3uFTCqF/O
>>139
そらやきうにカネかけるわけだな
149名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:11:13 ID:n6RicoGo0
150名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:11:47 ID:Xk5qxjUC0
>>143
混乱を起こして国民の目を反らせようとしてるんだろうね
知っててそれに釣られるマスゴミは真のクズ
151名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:12:00 ID:ojuj6I+S0
この国は人を欺く事しかしないのか
152名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:12:38 ID:W09nvv050
東京地検特捜部、逮捕まだ?
153名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:14:18 ID:VCiyrtJo0

前原の質疑応答で、かんぽが全然赤字じゃなかったことを西川が認めちゃったしw
事業譲渡も、後でオリックスがどうにでもできるトンデモ内容だったしww
郵政かんぽ転がし利権の売国奴どもの刑事告発にむけ、どんどん外堀が埋まってきた感じ

 
154名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:14:23 ID:eVCDwZBhO
>>83
抵当に時価は関係ない
155名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:14:28 ID:k7vxVE7VO
>>113
次男はSS製薬がバックにいるからジェネリック利権で既にウハウハです。
156雑民党員 ◆HOMOG.beX6 :2009/02/21(土) 12:16:42 ID:ZGJB6EYy0
>>152
自民党政権下では、検察は動かない。
林道疑獄のときも「重要書類紛失」までして政治家を守った。
157名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:16:57 ID:5wkUXhKL0
http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10199001291.html

仲良し、仲良し、

どんどん流せ〜!
158名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:20:59 ID:XZZAt83W0
抵当権てなに?
159名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:21:17 ID:LY6x5hSM0
>>154
関係ある。
銀行等が抵当権を設定する場合、何らかの形で時価を調査したうえで融資し抵当権を設定する。
基本的には時価と同額が上限だが、根抵当権の場合は時価を上回る設定になる事もある。

間違った知識を披露する前に少しは勉強しろ。
160名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:21:55 ID:qy8bgY4H0
直禿がいきなり総裁選に色目使いだしたのは
上げ潮血祭りが近づいてきたからなのかwww

竹中逮捕で終わるか、小泉・宮内まで追及が届くかなwww
161名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:22:08 ID:tr6dVG5K0
かんぽの宿疑惑 オリックス編 (ver1.5)

1、宮内、小泉内閣で総合規制改革会議議長を務め、郵政民営化時の税処理を含む決定に関与
  →議事内容は、法律に違反し記録せず

1.5 竹中総務相、IQの低いB層を対象とした郵政民営化を支持する政府広報を作成、配布
  →05年9月総選挙で自民党地滑り的大勝利、民営化への障害となる与党議員を排除

2、継続して赤字を出しているかんぽの宿の固定資産を民営化前に大幅減損処理、特損計上
  →これが現在の簿価、結果として譲渡先の減価償却費の大幅減免効果をもたらす

3、かんぽの宿事業譲渡のスキーム決定時、郵政側がメリルをアドバイザーに招き(1億2千万のフィー、成功報酬6億で随契)資産売却を組み合わせる
  →この方法が株主=国民に最も利益がある方法?その検討内容はいまだ非公開

4、最低価格については不動産は減損処理を行った簿価を採用、実勢や公示価格より不当に安く算定
  →郵政側の売却担当役員は伊藤和博執行役(リクルートより分社したオリックス出資不動産企業(株)ザイマックス元常務取締役)、
    承継財産評価委員に奥田かつ枝(オリックス出資不動産鑑定会社(株)アースアプレイザル取締役)がいたことが明らかに

5、一般入札ではない2段階事業コンペ方式・バルクセール採用により恣意的な業者選定の余地確保と小規模会社の参入排除
  →事前訪問調査時、企業体質が不適切という理由で参加希望企業を足切り

6、2段階選定参加社はオリックス、ホテルマネージメントインターナショナル(HMI)、住友不動産の3社(うち住友は辞退)、談合の余地を残す
  →一次落選社の落選理由、二次参加3社の選定理由は非公開

7、2次入札ではHMIが最高値で入札も、締め切り後(落札前)に世田谷レクセンターをバルクから外せとオリックスが要求、郵政もなぜか認める
  →HMIは再入札せず、だが日本郵政が変更前の価格から推定し入札したことにし、オリックスが一番札に

8、総務大臣が情報公開しないと契約は認めないと表明、日本郵政社長西川は公開要求を逃げつつ契約白紙撤回で逃げ切り
  →委員会答弁が穴だらけで自ら火に油を注ぐ、オリックス側も白紙撤回を無条件承認

9、ゆうちょにオリックス株売って、かんぽの宿購入資金にした
162名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:23:32 ID:OYFoQxwT0
特捜部何やっているんだよ
どう見ても汚職だろこれ
163名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:24:27 ID:CuQK1jhV0
民営化(笑)
164名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:26:23 ID:9MhciOzHO
>>158
お金返せなくなったんなら代わりにこの土地処分・換価して返してもらいますよ、って感じの権利
165名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:27:19 ID:4X+ZnsUo0
優勢民営化は郵政利権化
166名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:27:30 ID:zL5wVSRM0
■笑っちゃうくらい感動した!!
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?tvvamLjuVbFIU307:acs3da
          彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
       ,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)))
        彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
      ))ミミ彡゙         ミミ彡(((
       ミミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
      ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))  かんぽの宿で
      ((ミ彡   '⌒  〈 '⌒ .|ミミ彡ミ))
     ((ミミ彡|     | | `   |ミ彡ミ))   笑っちゃうくらい
       ((ミ彡|      -し`)   |ミミミ   
         ゞ|     、,!    ソ       感動した!!
          ヽ   ̄ ̄ ̄'  /     
          ,| \、     '/ |、 
        ̄ ̄| \. `──'´ / | ̄ ̄`
          \ ~\,,,,/~ /
      ___ \/▽\/
    r'''"     ゙l,        
     `l       `l、__ 笑っちゃうくらい円天  ,r‐ー-、
プゲラ .|             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l ニヤニヤ
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l 
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  l
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l  l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|  ∪ l |.゙ト、
http://www.videonews.com/on-demand/0221221230/000630.php
167名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:28:46 ID:WkEqDkPY0
がっぽりもうけて世襲とはな。残ったのは格差と失業。トンデモ総理だ。
168名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:30:18 ID:BoKeXvrl0



   土地ころがし ゴロゴロ。 ♪



169名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:31:46 ID:2ttR5j5N0
完全にリクルート事件超えているだろう

マスゴミ共犯
170名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:31:52 ID:R/EtrzHQ0
もしかして世田谷で議員が殺された事件てこれの絡みだったのかな。
171名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:32:06 ID:zawlUyoUO
小泉以下全員逮捕しろ
172名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:32:44 ID:mXH3vqSX0
飯島がからんでそうだな。宮内と相談したりして。やっぱり朝鮮人だな。
173名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:34:58 ID:tDrU3pF10
何人消される。
174名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:35:37 ID:VS1JXGrD0
転売、土地ころがしw
日本は腐っていますね
175名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:35:40 ID:98fNTQk70
リクルートは未公開株譲渡って話だけだけど今回の話は国民の資産である
かんぽの宿をダシにして一部の連中が濡れ手に粟のボロ儲けだからリクルート
やロッキードなんかよりも遙かに悪質
176名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:36:45 ID:b+AUq+4mO
今月中に立ち入り調査が入るか?
177名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:37:45 ID:TPMw7hZk0
          彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
       ,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)))
        彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
      ))ミミ彡゙         ミミ彡(((
       ミミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
      ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))  郵政民営化で
      ((ミ彡   '⌒  〈 '⌒ .|ミミ彡ミ))
     ((ミミ彡|     | | `   |ミ彡ミ))   笑っちゃうくらい
       ((ミ彡|      -し`)   |ミミミ   
         ゞ|     、,!    ソ       儲かった!!
          ヽ   ̄ ̄ ̄'  /     
          ,| \、     '/ |、 
        ̄ ̄| \. `──'´ / | ̄ ̄`
          \ ~\,,,,/~ /
178名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:38:01 ID:xOjUXoE/0
>>167
小泉は今国会議員。
流石に議員である間は金もらえない。
でも、息子に議員を譲って一民間人になれば、オリックスから何億貰っても罪にならないw
誰からも追及されないw
小泉が世襲させる時期とオリックスが儲けられる時期って一致してね?w
179名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:38:42 ID:tfUHOmIL0
>>赤坂の土地は間口が狭いなどの点から

どんな理屈だwそんなんで騙されるか
完全に詐欺じゃねえか、早く逮捕しろよ
180名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:41:19 ID:tts7AVJH0
売国奴が
181名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:42:35 ID:c8gSi1PIP
おい野党遊んでないで仕事しろ
182名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:42:49 ID:L4ciFUkz0



    お い !! 検 察 !!! な に や っ て ん だ よ !!!


    こ れ で 動 か な い で 何 で 動 く ん だ よ !!!!

183名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:44:09 ID:WkEqDkPY0
円天の会長のときみたいに宮内に突撃取材できんのかw
184名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:45:00 ID:icHp8e5mO
さすが戦後屈指の売国奴だな
自民党みたいな売国政党には破防法を適用するべきだろ
185名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:47:38 ID:br6/haQz0
>>3
そういえば、1600円の買い物をしたときに10100円支払ったら、9500円のおつりがきたことを思い出した。
家に帰ってから「そういえば・・・」と気付いたけど、さすがに遠すぎて返しに行く気になれなかった。

念のために言えば、釣り銭詐欺でもないと思うし、釣り銭詐欺に当たるとしても公訴時効も経過しています。
186名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:48:11 ID:Nl6R97Zb0
年金で作ったグリーンピアを安売りした件も追求してほしいな
187名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:49:49 ID:c8gSi1PIP
確かにマスゴミが小泉に突撃しないのは謎だな
小沢みたいな協定結んでるのかねえ
188名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:49:59 ID:QwfnAfgG0
赤坂の約千五百平方メートルの土地が
5億円だったらみんな借金してでも買うんじゃないかw
189名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:52:11 ID:4GF0jocNO
小泉と竹中は間違いなくオリックスから金貰ってるな
190名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:53:24 ID:2EoR0hlqO
竹中、小泉逮捕って具体的に罪状なんになるの?
191名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:53:38 ID:KYWHqDIM0
ゆうちょ銀行から預金引き出した。
192( ^Å^) ◆jy0MANKOhg :2009/02/21(土) 12:56:03 ID:k1Rp2i8d0
「かんぽの宿」問題が出た時に、小泉から出た第一声。

「わらっちゃうね!」→麻生批判

「かんぽの宿」問題で日本郵政から資料提出命令(鳩山実施

「定額給付金反対」「、、、おれの2/3、、」→反麻生鮮明化w

※本来ならば、小泉は「かんぽの宿」問題が出たならば、このように発言するのが道理だ。

「郵政民営化は改革の本丸だ。「かんぽの宿」問題で疑惑が出ている。麻生内閣に徹底解明してもらいたい! 鳩山総務大臣も頑張ってるんで、感謝している!」


こんなことは、口が裂けてもいわないw 反麻生・反鳩山の、のろしをあげたのだw

郵政民営化が、政商オリックスをもうけさせるひとつが「かんぽの宿」だったw

小泉。。。。。もう、、、国民に、、、バレたぞw

( ^Д^)ギャハ
193名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:56:12 ID:ly7mhslqO
売国土
194名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:57:26 ID:SXplYLHq0
大疑獄事件
195名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:58:03 ID:LRl9v6r90
旧日本郵政公社が一括売却した社宅用地(評価額5億)に対し売却直後に公社評価額の約4倍の抵当権19億(FNN動画ニュース)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00149821.html
日本銀行氷川寮の画像
http://movapic.com/dimaizum/pic/23887
FNN動画ニュースを見るとこの跡地って「擁壁・その上の邸宅・緑地」から日本銀行氷川寮の隣りの土地なんじゃないか?
196名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:58:06 ID:JEjiqCAt0
酷い話だなぁ
197名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:59:41 ID:2ttR5j5N0
郵政省時代の幹部は誰もいない。
竹中が指名した民間人に経営を乗っ取られた形だな。
198名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:01:01 ID:CQIvQavP0
竹中先生は
民営化して市場に任せれば適正な売買が行われるって主張してませんでしたっけ?
なぜ郵政が民営化されたのに不透明な売買が行われようとしているのでしょうか?

教えてエロ委人
199名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:02:06 ID:2HbHaggb0
小泉・竹中以上の売国奴が存在するのだろうか

こいつらこそが正に日本の癌

頑張れ麻生・鳩山!
200( ^Å^) ◆jy0MANKOhg :2009/02/21(土) 13:02:41 ID:k1Rp2i8d0
日本郵政から鳩山がゲットした段ボールから、、、ボロボロでてくるなw

鳩山・麻生の命が心配だ。

なんせ、、、小泉の後には、、、稲川会がケツモチだからな。


怖いね〜〜〜〜〜


がはは〜〜
201名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:02:42 ID:+bAOZ8BpO
改革利権(笑)
202名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:04:01 ID:SXplYLHq0
鳩山がんばれ
麻生ちゃんと支援しろ
203名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:06:50 ID:iQrsf+Uw0
郵政転売商法ウマー
204名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:08:16 ID:XNSS7yPX0
もう酷すぎて
だんだん、聞きたくなくなるけど
205名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:08:37 ID:zL5wVSRM0
■サウンドアタックBGM 『郵政民営化かんぽの謎を追え!!!』
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?tvBlqkLc3V7zg307:dh7nyf
         _    _
       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}    郵政民営化
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ
       〉),|   . ノ    :!ノ/     かんぽの謎
        _.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!      追え!!!
         lヽ  ー‐'  ,/ !
          /!、`ー─‐'" /ヽ
郵政資産
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3e/Japan_Post_Group_and_the_others_companies.jpg/330px-Japan_Post_Group_and_the_others_companies.jpg
206名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:09:18 ID:+EWhpqUE0
>>158
5億で買った物件が実際は57億円の価値があってこの物件を
担保に57億の金は借りれるしもし売れば最低でも57億以上は
儲かるって事。
207名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:09:33 ID:qSfqPulB0
鳩山チョー頑張れ!!
小泉と竹中氏ね
208名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:10:00 ID:48Ltg+aV0
205 :名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:08:37 ID:zL5wVSRM0
■サウンドアタックBGM 『郵政民営化かんぽの謎を追え!!!』
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?tvBlqkLc3V7zg307:dh7nyf
         _    _
       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}    郵政民営化
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ
       〉),|   . ノ    :!ノ/     かんぽの謎
        _.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!      追え!!!
         lヽ  ー‐'  ,/ !
          /!、`ー─‐'" /ヽ
郵政資産
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3e/Japan_Post_Group_and_the_others_companies.jpg/330px-Japan_Post_Group_and_the_others_companies.jpg



209名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:11:42 ID:2HbHaggb0
この内閣には景気対策をしっかりすると共に、
郵政民営化利権と小泉改革の「成果」とやらを徹底的に暴いてもらおう

予算が成立したら小泉一派を自民党から追い出して、
小泉路線からの転換を強く訴えて選挙すればいい
国民ももう騙されてはいけない
210名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:13:07 ID:3R5bdcD50
あれ? 竹中見なくなった。今週末はテレビに出て来る?w
211名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:13:34 ID:8KgJM0na0
経団連やアメリカが要求しまくってたって昔から言われてたんだが。
一回ここで痛い思いした方が良いだろ。
212名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:14:43 ID:kFV+H62mO
これでうやむやに終わったら本当に絶望する
213名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:15:05 ID:wWUN1mE8O

官有物払い下げ事件だな


日本共産党の活躍を期待

214名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:15:13 ID:zL5wVSRM0
バンク オブ アメリカ (メリルリンチ買収済み) チャート
http://jp.advfn.com/nyse/StockChart.asp?stockchart=BAC
バンク・オブ・アメリカ、メリルリンチの買収完了 ニュース
http://www.nejinews.co.jp/news/business/archive/eid1717.html
 
メリルリンチ ( in JAPAN )
http://www.japan.ml.com/
三菱UFJメリルリンチPB証券
http://www.muml-pb.co.jp/
三菱UFJフィナンシャルグループ
http://www.mufg.jp/
オリックス グループ
http://www.orix.co.jp/grp/
オリックス 不動産
http://www.orix.co.jp/ore/
オリックス リビング
http://www.orixliving.jp/
オリックス不動産投資法人
http://www.orixjreit.com/
オリックス不動産投資法人 不動産投資信託(REIT)
http://www.stockweather.co.jp/sw/mei/89/8954tra.html
ファンド さぶプライムローン 不動産投資信託(REIT)一覧
http://www.stockweather.co.jp/sw/etf/
 
リーマン ブラザース
http://jp.advfn.com/nyse/StockChart.asp?stockchart=LEH
ゼネラル モータース
http://jp.advfn.com/nyse/StockChart.asp?stockchart=GM
215名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:15:47 ID:+EWhpqUE0
>>198
だから小泉・竹中なんてのは米国金融機関をガッポリ設けさせて
バックマージンを貰う為の詐欺師なんだって。。市場に任せるとか
市場原理主義とか民営化とかグローバルとかってのが詐欺師の口癖w
216名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:16:01 ID:wOJoe+NC0
マスコミの本社ビルとかの用地も国から不当に安く払い下げられてたよね
217名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:16:05 ID:wAtmoELE0
うーむ、似たような話は、もっと多数ありそうだね。
なんたってオリックスだもん。経営者自ら発破かけて

  「こういう成功事例に学べ! もっと多くの成功事例を積み重ねよ」

くらい下に命じてるだろう。ノルマ付きで。

だから似たような事例が、それこそ体系的に多数、あるんだと思うよ。
そのためにオリックスの多くの社員が、必死に頑張り、
その「努力」にオリックスは、たぶんボーナスで報いていたんだと思う。
218名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:16:22 ID:HfZOqnJRO
小泉、竹中って個人名でいって「自民党」って言わないのはなんで?

いつも民主の誰かがなんかやったら
「売国ミンスが!」っていうのにさ
219名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:18:30 ID:3m7l3Qmc0
小泉に騙されて自民党に投票した国民がアホすぎる
220名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:18:59 ID:zL5wVSRM0
かんぽのドア
     ___
   /|.ハ,,ハ |
   || (゚ω゚ )| ガチャ
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄
     ___
   /| ハ,,ハ .|
   || .( ゚ω゚ )| お断りしましゅ
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/ ̄ ̄
     ___
   /| ハ,,ハ .|
   || (*゚ω゚ )| ナニカ?
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/ ̄ ̄
      ___
     |    |
     |   o.| パタン
     |    |
     |    |
      ̄ ̄ ̄ 
221名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:20:16 ID:nJzqFDSx0
>>219
今の麻生支持者はあの時、確実に自民党に投票してるしなw
小泉竹中をよく批判できるな
222名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:20:28 ID:sHHNuP/E0
馬鹿だから良くわからないけど、要するに57億円のものを5億円で手に入れたので
52億円ただで儲けたということか。
223名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:20:31 ID:P3DjmegF0
>>215
そもそも市場原理主義とかて、サブプラとかを見る限り
「俺が詐欺するのに政府の力が強いと邪魔されちゃうよ…
政府は俺らがやることに口出しするな!」てのが根っこにあるとしか思えん
224名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:21:16 ID:erPXGaDk0
で鳩はオリックスからいくら貰うつもりなんだろ
225名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:21:40 ID:7TO0C7ZrO
民主の母体は社会党
北をマンセーしてた政党
それに利権に溢れた旧自民勢が合流して
支持母体が在日勢力


どこを取ったら応援できるんだよ
226名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:22:42 ID:a6DR0kmu0
>>225
それらを応援出来ないからって自民党を応援出来るって道理はないけどな
どっちも同じ穴の狢。
227名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:22:44 ID:Cs4I4NWA0
契約内容も付帯条件も全てさらした上で話せよ。
単なる土地の切り売り転売の話なんか?
抵当権はどこがどこに設定したかも書いて
ないやないか。しかもいくらに設定するか
なんて設定するほうの勝手だし。

マスゴミだまされるバカ国民丸出しw
きれっぱしの情報ばっかりうんざりだわ。
で、次はどこを食い物にするのw>マスゴミさん
228名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:24:02 ID:erPXGaDk0
>>222
その金から手数料をこっそりごっそり貰った政治家や学者(自称)がいるだろなって話
229名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:24:22 ID:qu6om0JEO
まさに売国

企業統治も、株主総会も、資本主義も、
民主主義じゃないし、

氏家やナベツネが議員よりデカい顔するのも、小泉劇場も、
民主主義主義とは言い難い。

自由なだけの市場は、人間がやるもんで、
長期的な価値や、間接的な価値を評価できない。
230名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:24:33 ID:psI11v210
>>3
100円損してやがる(´,_ゝ`)プッ
231名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:24:40 ID:s3gP/RaL0
いまの大手製鉄会社とか大手不動産会社とか、財閥グループとか、
不当な安値で払い下げられた土地や工場や鉱山が元になってるんだから、
多少はいいだろ
232名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:27:10 ID:qKfkswTR0
檻楠のための「郵政民営化」なんて
潰せ!
233名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:27:46 ID:2HbHaggb0
>>230
ボケにボケで答えるっていうのもひとつの手だが、もう一ひねり欲しいね
234 ◆JtdjRHiHiw :2009/02/21(土) 13:28:06 ID:R5RC0met0
こうやってもうけるんだな
235名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:30:57 ID:3l+HU4t3O
今の経済システム、イラネ
どう転んでもペテンだらけ
庶民から散々富を吸い上げて、得するのはほんの一部の利権絡みの輩だけ
236名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:35:31 ID:ukBmKijl0
オリックス・クレジット
【関連資料】
ほぼ一方的に送りつけられる一括請求(通称:不幸の手紙)
不幸の手紙LEVEL1
ttp://creita.info/uploader/img/430.jpg
不幸の手紙LEVEL2
ttp://creita.info/uploader/img/431.jpg
不幸の手紙LEVEL3
ttp://creita.info/uploader/img/432.jpg
不幸LEVELMAX(公正証書)
ttp://creita.info/uploader/img/433.jpg

週刊誌の表紙を飾った暴走取り立て(通称:井上和香画像)
ORIX表紙
ttp://creita.info/uploader/img/434.jpg
記事
ttp://creita.info/uploader/img/435.jpg
ttp://creita.info/uploader/img/436.jpg
ttp://creita.info/uploader/img/437.jpg
ttp://creita.info/uploader/img/438.jpg

うp職人乙。うpろだ管理人感謝。
237名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:35:50 ID:P3DjmegF0
>>231
もう、そんなのが許される時代じゃない
何が多少はだw

寝言は止せ

しかも労働環境をめちゃくちゃにして雇用を破壊しただろうが
238名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:36:20 ID:qu6om0JEO

規制緩和で、既得権をぶっ壊す!
 →規制緩和で、国際資本へ売り飛ばします

自民党をぶっ壊す
 →息子に世襲させます(四代目)
239名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:37:57 ID:xOvtBLxY0
>>51
郵政公社は民営化を前提に作られた会社ですよ
240名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:42:18 ID:+4fx+yKp0
ケケ中「いーから、早くゆうちょの金を、アメリカに突っ込め!!」
241名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:42:39 ID:GRz6cxtFO
悪徳企業オリックスを国が接収して国営化して清算したら
いいと思いまつ。
242名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:44:09 ID:x25+vUUg0
宮内、福井、村上のグループに対する追及が足りない。
243名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:44:55 ID:x03Vf7aY0

2CHではオンブズマンをプロ市民と罵って叩くよなw
何所の工作か判りやすいけど、それに慣らされて連呼してる奴も馬鹿だよな〜

12 名無しさん@九周年 New! 2009/02/21(土) 10:36:42 ID:n4+UgcVq0
国も朝鮮化してきたな〜。
アメリカなら重罪なのに日本は華麗にスルー。
オンブズマンが訴えるよ、きっと。

244名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:45:28 ID:zL5wVSRM0
■談合疑惑?近すぎる入札価格105億2200万円と105億5000万円
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?yoaMcSvh42_SA603:yo6JG4ijJ0ULA565:yo1w1zqMhxZMU592
   _______
  /______∧
  |       ||    )           )         郵政民営化って
  |かんぽの宿||   (           (
  |       ||    )           )       国民財産を私物化する
   ̄ ̄| || ̄ ̄   (      )   )  (      (
      | ||              (         )   恐るべし企画だよね
      | ||        )      )     )
      | ||   。oo  (           (  oo。
    `^ " oOo:::::ヘ⌒ヽフ::::::::::⊇:::::::::::∧⊇∧::::::(〜::(⌒)Ooo
  `"" O(⌒):::〜(*・ω・)::(; ><)::::(・ω・`*):::)::::〜:::::(⌒)ヾOo
   oO(⌒`)::::::::::∧⊇∧〜〜::〜:::〜〜:::〜::∧⊇∧::::::::::("⌒)O 、,,
  (⌒`)⌒):::〜::::( *´・ω)∧⊇∧:::::::∧⊇∧(ω-`* )::::〜:::(⌒)Oo
    ("⌒):::::::::::〜::〜〜::(  *´・)::::(・`*  )::〜::〜〜:::::::::(⌒ヾ 、,,
  、,,O(⌒`):::〜〜:::::::::::::〜:::〜〜::::〜::::〜〜::::::〜::::〜::("⌒)⌒)  "
       ("⌒)⌒`("⌒`)⌒("⌒ヾ(⌒`)"⌒)⌒("⌒ヾ⌒(⌒`)o   、,,
    `~′   `^"    `"      ^" ,,  、,,  `
オリックス不動産は105億2200万円、HMI社は105億5千万円を提示した。
http://www.asahi.com/politics/update/0209/TKY200902090294.html?ref=rss
245名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:47:08 ID:L3M/l0O50
ニュースがあまり流れないので周知用に。コピペ推奨。

かんぽの宿問題「ごまかしだ!」鳩山大臣が批判
http://www.youtube.com/watch?v=6PxHda42WJQ

「かんぽの宿」契約は短期転売OKの「恐ろしい契約」だった 入札には隠語も使われていた
http://www.youtube.com/watch?v=P-1Mw5f7rg8

かんぽの宿の不正評価
http://www.youtube.com/watch?v=bt8JODZdcwY
246名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:51:04 ID:U2HdJwZFO
真っ黒クロスケ出ておいで!
247名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:53:21 ID:hXiHlTFZ0
なんか必ずオリックスがでてないか
248名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:56:20 ID:CuQK1jhV0
ハトにボディーガード100人ぐらいつけないと危険だ
249名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:58:30 ID:YtQxQ7Bg0
うわああああ
250名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:59:21 ID:3U4JzPp10
またUFJかぁ
251名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:01:48 ID:nTn5EncV0
オリックスの株価が随分下がっている。
郵政の疑惑が膨らむと、さらに、本業の方が、厳しくなるのではないか?
252名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:05:23 ID:S8rhZOIu0
またオリックスかよ
でも追求しないんだろ、不自然すぎる
253名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:06:39 ID:Fz5wdRKN0
官から民へ(笑)

その官の財産はお前らの税金だったんだがな。
254名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:06:54 ID:b5bRAjYt0

いやいや旧郵政の天下り小役人どもを追求しろよw

民営化前からかんぽは問題続出だっただろうが。

255名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:08:12 ID:HyYtbPCC0
美しいPrivatizationですね。 これぞ私有化という言葉に相応しい改革利権ですね。
256名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:08:36 ID:VEh+FnSH0
オリックスが潰れたメシウマスレがどれだけ伸びるか予測がつかないな
早くつぶれないかな
257名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:08:49 ID:UeCQQ2vU0
ザアールの派遣先に郵政がありますwww
いいのかねオリックスやザアールやら・・・・・
258名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:09:19 ID:zziBrXuI0
相変わらず馬鹿が多いなあ。

転売は、お金書けて住宅解体後、おそらく10数億でオリックスが取得。

その後、オリックスがどこからか金を借りるために担保として
抵当権40億を設定したって話しなのに。

それを57億で売却しただあ?

相変わらず低レベルのクズ共ばかりだな。
ホント改革反対派の底が知れる。
259名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:09:27 ID:Cs4I4NWA0
どうみても総務省の天下りと郵政利権復活キャンペーンにしか
見えないんですけど、情報も断片的だしあやしーw
まぁ最後にどうなるかみたらわかりますな。

役人に煽られて騒いでるバカ国民おつーw
さぁおめぇらが正しいか、オレが正しいか楽しみだ。。。
260名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:11:03 ID:b2UgTzNr0
オリックソ。偉そうに格差なんてあるのが当然と嘯いてる宮内よ、
国民からカネを騙し取ってるんだからそりゃー格差だよな。
261名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:12:11 ID:1tWS9p/t0
ほんと汚ねえ真似してやがんな。
グル共が!
262名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:12:18 ID:U2HdJwZFO
これが、竹中がしきりに主張してた、民間の感覚(笑)

やっぱ自分の欲望しか頭にない民間人なんか入れたらおしまいだな
263名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:13:36 ID:Cs4I4NWA0
くそ官僚の手口っていっつも問題起こして
マスゴミつかってもっと国がしっかりやら
なきゃって話にもってって、いらない組織
つくってバンバン天下りさせるんだよな。
同じ構図にしかみえませんけどw
264名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:13:37 ID:Qib0SJQ1O
5億円の価値しかないものに57億円の根抵当権つけれる訳ないだろ
価値があるものを安く売りさばいた
問題の本質をすり替えるな
265名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:14:09 ID:Y2ZuE9uDO
>>239
違います
うそつくな
266名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:15:25 ID:b5bRAjYt0

小役人がずっと宿を握って赤字垂れ流し状態よりオリックスでもどこでもいいから高値で転売して利益だしてくれた方が世のためジャン。

そもそもアホ施設を建設しまくった馬鹿どもを追及しろよって話だ。

せっかく民に資産が流れてきたのにそれを止めてどうするんだよ。

相変わらず自分の首を自分で締めるマゾ馬鹿国民が多いな。

マスゴミどもと民主党に踊らされてんじゃねーぞ。
267名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:15:56 ID:Cs4I4NWA0
>>264
だからその契約書を出せって、単に土地の転売なら
証明してみろや。情報操作のタメのネタだから証拠なん
てでてこないってw
騙されるアホもアホだけどw
268名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:16:07 ID:3LCs/Rr+0
自民の議員もこのまま選挙になったら無職決定なんだから
最後に外資族叩いて氏ねよ。身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれだぞ。
269名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:16:29 ID:2EoR0hlqO
どっちにしろ国民は搾取されるのみってことじゃねぇの?
270名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:16:32 ID:gjfUHzJG0
>>267
そのうち出てくるだろうけど、出てきたときの言い訳はもう考えてあるの?
271名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:17:34 ID:zziBrXuI0
>>264
2005〜2007年までに景気回復で地代は上がっている。
それなのに値段は変わらないと考えてる人間の方がどうかしてる。
ま、オリックスが緊急に金を借りるため色を付けた可能性も否定はしないがな。

問題の本質を突いてないのはどこのどいつだ。くだらねえ。
阿呆に踊らされるのも所詮、阿呆というだけの話しか。
272名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:18:34 ID:Cs4I4NWA0
>>270
お前もかんがえとけやw
すぐに煽られるバカを見てるともう日本も
終わりなのかねぇ。。
273名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:18:37 ID:hNPrCyyr0
鳩山弟、本当にGJ!

小泉、竹中は地獄に堕ちろ!
274名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:18:55 ID:nyDF8/MF0
あおぞらを禿に売ったときからの常套手段だろ
275名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:19:09 ID:idZSqiRtO
所詮レンタル屋
自分の利益しか考えない、義務を軽く考えてる
276名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:20:10 ID:b7NvFUDXO
なんじゃこりゃ
277名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:21:50 ID:ByoSAWuQO
278名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:22:20 ID:Wd+GWOp60
で、相場20億の土地を5億で売却した理由はなに?
279名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:22:43 ID:LY6x5hSM0
>>258
>関連会社の購入と同時に十九億円の抵当権が設定され

これが読めないか?

郵政公社からの売却時点で19億円程度の価値があったという明確な傍証だろうが。
280名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:23:18 ID:2EoR0hlqO
鳩山弟持ち上げてる人って…
281名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:24:28 ID:Cs4I4NWA0
>>279
前後の事情が確定しないのに勝手に断定すんなや。
まともに売買に関係してるやつらならそのくらい
わかるはず。たんなるアホ?
それとも意図的にやってんのかよw
282名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:25:57 ID:Wpr2OWV10
バルクセールなんだから全く値がつかないのもありゃ高く売れるのもあって当然だろ?
何が不満なんだ?
283名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:26:15 ID:gjfUHzJG0
>>281
なんでそんなに感情的になってるの?w
284名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:28:25 ID:P3DjmegF0
おこぼれをもらい損ねた蛆虫チンピラヤクザみたいのが
発狂してるな、ざまあwww
285名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:28:35 ID:8zz2L72YO
タコ中タイーホ宜しく

検察は超がんばれ!

刑法第38条は適用外ね
286名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:29:10 ID:PwnPIbcN0
小泉、竹中、西川、オリックス
政官業の癒着やね。なんでもありの汚職だ。
287名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:29:39 ID:Cs4I4NWA0
>>283
だからまともに答えてよ。
お前の言うことの根拠は?
単なる権力闘争にのっかってアホみたいに
踊らされてるバカにうんざりしてるだけw
288名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:31:39 ID:/OK9Ix+S0
バルクで金になるものしか買ってねえんじゃねえの?ww
公平な入札ならそれでいいが、利益供与で優先的に買ってりゃ問題だわな。
しかも国民のためにバルクセールしようぜって言ったやつが俺が一番おいしいところ貰ってくもんねってお手盛りじゃなw
もう鳩山は圧力かけてオリックスを郵便関係の出入り禁止にしろよ。
289名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:32:29 ID:Y2ZuE9uDO
>>287
うんざりなわりに必死なのはなぜ?
290名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:32:31 ID:IsY/aDiS0
昔は問題にすらならなかったのに
291名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:32:37 ID:gjfUHzJG0
>>287
君に質問された覚えはないが。

で、権力闘争にのっかってアホみたいに踊ってるのは君じゃないの?
それとも関係者?
292名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:32:45 ID:KkYstUzz0
五億が妥当なのかはっきり調査して追及しろ!
舐めた奴らだ。
293名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:34:01 ID:LY6x5hSM0
>>281
購入と同時に抵当権設定なんだから前後の事情は問題にならない。

もし購入時点で20億前後の価値がなかったと仮定できるなら、論証してみ。
294名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:34:33 ID:0y/m+CQ90
改革詐欺もここに極まれり
295名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:35:03 ID:Wpr2OWV10
>>290
バブル崩壊後はむしろ政府がバルクセール率先してたんだけどな
なんか本当にやくざのいちゃもんみたいな話
この未曾有の不景気とか言ってるご時世になぜ民間会社巻き込んでまで政争やるのかね
296名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:35:57 ID:3YNB73ps0
ポッポ弟の嫁ってまだ元気なの?
297名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:39:03 ID:ZOVGEIHNO
>>258
もちろんお前は前後の事情がはっきりわかってこんな事を書いたんだよな?
298名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:39:07 ID:1n/2QgK90
大昔から税金で買ったものを特定のコネを持ってる連中に安く払い下げて財産作らせるのが
日本の利権構造の根幹だよ。
299名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:40:13 ID:Cs4I4NWA0
>>293
ここの会社がオリックスから金引っ張る為に抵当に
入れたんだろ。評価がどうとか関係ないやろ。しかも
本当に同じ常態か?建物壊してないか?整地してない
か?だからそれをはっきりさせろって。
土地取引なんかこんなことしょっちゅう発生してるや
ないか。競売案件を整地して数倍ですぐ売り飛ばすな
んてあたりまえのようにある。本当に右から左だった
んか?それともなんらかの事情がくわわってるのか。
それがわからんとエエも悪いもいえんやないか。
300名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:40:39 ID:nyDF8/MF0
>>298
新日鉄八幡乙
301名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:45:18 ID:LY6x5hSM0
>>299
お前は>>1を10回読め。

>オリックスから金引っ張る為に抵当に
最初の抵当権者はオリックスではない。

>評価がどうとか関係ないやろ
評価せずに抵当権設定する金融機関は存在しない。

>本当に同じ常態か?建物壊してないか?
「関連会社の購入と同時」って書いてあるだろうが。
一瞬で解体工事ができるとでも思ってるのか?

>だからそれをはっきりさせろって
記事にはっきり書いているのに読めないお前の頭が悪すぎる。
302名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:46:12 ID:/OK9Ix+S0
こんなんバシバシでるだろうから自民党が野党に落ちたときが楽しみではある。
民主はタッチできなかった情報に触れてリークするだろうし、
自民党もいろんな手口や悪事を知ってるからそれを理由に民主攻撃w
二大政党制は膿がたくさんでるからいいな。今からワクワクする。
303名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:46:13 ID:2oe+BRQF0
政治は金のなる木
癒着して転売は美味しすぎるわなw

【経済】かんぽの宿「転売禁止」に抜け穴条項…オリックス判断で可能に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235131366/l50
304名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:46:19 ID:KA83qHUR0
これに比べるとリクルートはかわいいもんだ

今度のトカゲの尻尾切りに使われるのは誰だろうね
305名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:47:15 ID:qh6RLiDv0
おい、東京地検特捜部なにやってる

さっさとオリックスに

捜査に入れ
306名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:50:07 ID:P3DjmegF0
>>304
今回もリクルートとか周辺にうろついてるみたいよ
307名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:50:38 ID:/OK9Ix+S0
最近小泉が暴れだしたのはかんぽとオリックスの関係に火が付いたからなんじゃないかとすら思えるな・・・・
308名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:59:46 ID:qOm+byTU0
オリックソ利権というよりも、総務省をも巻き込んだ郵政官僚利権ではないのか。
ようするに、かんぽの宿払い下げで恩を売っておいて、民間の天下り先の裾野を
広げようとしているだけでしょう。
309名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:59:55 ID:+EWhpqUE0
りそな銀行のインサイダー問題とかユダヤ新生銀行の問題もやってね。
日本の金融資産ユダ金に食われまくりだから。小泉・竹中とその周りに
くっついてた売国奴連中は皆殺しでいいと思う。
310名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 15:03:06 ID:qu6om0JEO
>>309
ダビデの星を輝かせてやる!
311名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 15:05:12 ID:AUn4+ddVO
>>299
擁護派ってこんな馬鹿ばっかだな
312名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 15:06:11 ID:YQtuI71wO
宮内・竹中・小泉・西川の逮捕はいつですか?
313名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 15:06:45 ID:J81xWHfg0
竹中を参考人として国会に呼べ
314名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 15:12:06 ID:mL/HVNS70
田中角栄の信濃川河川敷払い下げ疑惑に匹敵しそうだな
315名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 15:12:54 ID:CuQK1jhV0
自民が崩壊するのって麻生の所為ではなかったって事だろw
闇 の 権 力 者 も 炙 り 出 せ
316名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 15:14:01 ID:LYKGdAQ90
キターww民主擁護の在日がまた自民潰しの工作活かよwwwwww
すでにバレテんのに何やってるの?何故こんな情報が上がってきてるの?
大半の2chねらは気付いてんだが在日の工作活動以外の何者でもない
これだって小泉の改革を利用して在日が益を得たってだけのことだろ
ねぇ?なんでお前等は選挙権欲しいの?祖国帰ればええやんww
317名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 15:16:19 ID:J81xWHfg0
>>316
>キ
>す
>大
>こ
>ね
318名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 15:21:41 ID:eSySYf6ZO
オリックスなんて胡散臭い
319名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 15:25:56 ID:uidwTmwL0
宮内・竹中・小泉・西川・小沢

誰が一番わるいのかね
320名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 15:27:18 ID:42ea/VtF0
>>308
さあ、トップに民間人が座ってからの問題だからね。
こんな無茶苦茶をどうどうとやりだしたのは。

321名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 15:28:26 ID:Cs4I4NWA0
>>320
だからしっかり管理して役人がしゃぶりつくさなきゃねw
アホかw
322名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 15:29:29 ID:s+hebzTG0
バルクバルクと逃げるなら、それを証明できる資料を出してみろよ。
323名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 15:31:12 ID:ba8kikFU0
>>321
稲川乙
324名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 15:36:07 ID:eSySYf6ZO
自民党政権続投させためにアメポチ小泉を捨てることで自民党人気復活させたい日本利用派と

市場原理主義をとなえ郵政民営化から莫大な金を得たい派
(そのかわり自民党政権はおわるが
の権力争いが起きてるな
325名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 15:37:08 ID:GWV/97z/0
オリックスは国の所有不動産を癒着という手段で、不当に安く買い叩き、
転売で暴利を得て、現在の危機的状況に対処しようとしたのか?

潰れてしまえ、こんな会社
326名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 15:37:16 ID:+YvaVelV0
すげーな
オレオレ詐欺なんてオリックスに比べれば
かわいい犯罪じゃねーか
327名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 15:42:57 ID:nyDF8/MF0
>>325
だから竹中にくっついて国の資産を格安で譲ってもらう手口は
禿げ損(ソフトバンク)がおあぞらでとっくの昔に実行済み
328名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 15:48:46 ID:AUn4+ddVO
しかし、役人憎しでこんな民営化を支持したなんて、馬鹿だな国民は。






・・・ごめん、おれも反省してる。
329名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 15:54:54 ID:u1m3NzRP0
担保の宿
330名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 15:56:23 ID:QbXkNIEk0

いいぞ頑張れ鳩山邦夫

次の総理はお前で決まりだ!

331名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 15:57:31 ID:ndj26m0g0
小泉時代はおかしな出来事が多かったな。
パナウェーブ、有もしない韓流、ウンコとかを庭で燃やす男。
野口の自殺、レコード大賞審査員の自殺、・・・・他おかしな自殺。
332名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 15:59:04 ID:gMLPKkAC0
これさ、実際動きがあったのって小泉政権の時じゃね?
小泉は何も知らなかったのか?
333名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 15:59:29 ID:GsPjOgDi0
ボロ儲けだな
334名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 15:59:51 ID:7L5bRKRz0
小泉が議員引退後にオリックスの取締役に収まったりしないか注視すべき。
335名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:00:35 ID:uGDo+XygO
財政投融資廃して利権から切り離したのは「功」なんだけどな…
336名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:01:39 ID:XTR6dhtn0
>>334
そこまで露骨なことはしないと思うけど関連会社とか要注意だな。
すでに経団連からはその扱いを受けているが。
337名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:01:56 ID:hNPrCyyr0
>>335
財政投融資を廃止したのは森政権の宮沢大蔵大臣だよ。ググってみ?
338名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:03:46 ID:e82HbEwa0
こうやって国力を削っていくんだな

国民の敵は官僚か
339名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:04:04 ID:mL/HVNS70
>>331
偽装の時代だったな
340名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:05:54 ID:bczUnAJc0
ついに擁護がなくなったか
オリックスに卸す直前に5億分のテレビ購入までは結構いたんだけどw
341名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:07:38 ID:hNPrCyyr0
宮内社長逮捕Xデーのカウントダウンが始まったな

342名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:07:59 ID:exdgJhRJO
税金を何億も使って
建物を立て
民営化して野党などのチェックをやりにくくしてから
特定企業にバカ安で売り
特定企業が一般企業に一般価格で売り
莫大な利益をあげる

こんなの郵政民営化詐欺だよね
343名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:10:57 ID:K0q7hqjd0
旧日本郵政公社が一括売却した社宅用地(評価額5億)に対し売却直後に公社評価額の約4倍の抵当権19億(FNN動画ニュース)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00149821.html

売却直後に5億の価値のものに19億円の根抵当がどうやったらつくんだよ?
頭の悪い俺に分かるように説明してくれ。

という事は俺が3000万円で買ったマンションにも1億円の根抵当が付けれるということか?
344名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:12:28 ID:hNPrCyyr0
旧国鉄のように日本国有鉄道清算事業団を当然作るべきだったが
小泉と竹中は、旧郵政公社の資産を利権の道具にする気が満々だったので
絶対に日本郵政清算事業団を作ろうとしなかった。
345名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:13:17 ID:U37FcbTd0
>>343   ヒント   共同担保目録
ちみにはむつかしいかな?
346名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:13:54 ID:ByoSAWuQO
■竹中平蔵 経済財政政策郵政民営化担当大臣「省益や既得権益を打破し健全な競争メカニズムを」

■宮内義彦 オリックス会長・規制改革民間開放推進会議議長「公務員は特権階級ではない
国民も厳しいチェックを」
http://www.orix.co.jp/grp/ir_j/management/profiles1/t_miyauchi.htm

http://www.tonisant.com/blog/pix/koizumi-elvis.jpg
http://jcwinnie.biz/wordpress/imageSnag/junichiro_koizumi_et_sa_trotinette.jpg
ttp://whatjapanthinks.com/image07/koizumi-ishihara-blair.jpg
347名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:14:21 ID:fSE2+F+u0
でも小泉さんは悪くないよ
むずかしいことはわかんないけど小泉さんはすごくて正しい人
理由や説明はいらない。否定するやつには天罰がくだるよ
348名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:15:08 ID:WkEqDkPY0
戦前だったらとっくに暗殺されてるレベル。
349名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:16:14 ID:T6QjXRKD0
グリーンピアの売国二階も追求してくれよ
350名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:17:03 ID:GVJqrL0u0
こりゃロッキード事件やリクルート事件以上に
発展しそうな気配
351名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:18:26 ID:2ttR5j5N0
>>338
郵政民営化については
朝鮮人(小泉、宮内)とアメリカに取り込まれた日本人(竹中、西川、・・・)
日本人の財産を 自分達も分け前を頂きながらアメリカに譲り渡そうとしたんだよ。

本当は、資産の安売りよりも
郵貯、簡保の巨額の金が アメリカ人の好き勝手に使われることの方が
はるかに恐ろしい。

麻生首相が 郵政の株式売却の見直しを発言したことは
その懸念を理解したからだと思う。
352名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:18:27 ID:+tJ7oRXlO
抵当権の値段どおり相場の10分の1な(笑)
オリックス丸儲け!
建設談合から不動産談合(小泉改革)へ
353名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:18:37 ID:LY6x5hSM0
>>345
>周辺の土地も民間や水資源機構からリーテックが買い取った後、所有権がオリックス
>に移り、旧郵政公社売却分と共同担保に入っている

この記述があるという事は、記事を書いた人間は共担を理解しているし、隠してもいない。
当初から共担であればそのように書くだろうから、最初の19億円の設定は共担ではないと判断できる。
また、「売却当時の相場なら二十億円はする土地」とのコメントもあるし、そもそも立地からして坪100万強は安すぎると考えられる。
354名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:19:09 ID:hNPrCyyr0
>>350
そのためには検察を国民世論が応援する事が大事
355名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:19:15 ID:c9szuEZN0
高橋洋一は雲隠れしてるな
356名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:19:17 ID:hxVsZIKIO
小泉はさっさと逮捕されてくたばれや
357名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:20:25 ID:WkEqDkPY0
ま、WBCや石川遼で世論が盛り上がらないように統制しますよ
358名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:21:08 ID:+tJ7oRXlO
相場の10分の1で不動産が手に入る(笑) 
小泉利権はやめられません!
359名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:22:31 ID:Q1qmSO4yO
>>343
買った土地に油田か金鉱が見つかったんだろうw
360名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:23:49 ID:+tJ7oRXlO
郵政改革(小泉利権)はやめられません!
361名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:24:23 ID:K0q7hqjd0
>>345
東京新聞の記事からすると共担で後に57億になったんじゃないの?
5億の土地だけは売却直後に19億円になったようにみえるけど
362名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:24:52 ID:YKz007Nb0
区画整理、悪く言えば地上げすれば土地の値段は跳ね上がる
当たり前だろ
363名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:25:02 ID:o3DwXlf+0
小泉のやった事の尻拭いを今の自民が全てやってあわくってんじゃん
364名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:25:10 ID:dDUTB55o0
これって刑事事件にならないのかね?
国民の財産を投売りして、一部の人間が巨額の利益を得る。
明らかにおかしな話だ。
365名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:25:13 ID:hNPrCyyr0
国民有志でオリックスと日本郵政を告発するのも大事かな。

宮内が社長を退任した後、オリックスが「あれは前社長がやった事なので責任は負えません」とかふざけた事を
言わせないようにオリックス本社にも責任追及する事が肝心。
366名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:26:23 ID:kFV+H62mO
確かにWBCで下手に盛り上がるとマズいな
367名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:27:19 ID:HiX2Vx6i0
当時俺に五億千三百万円払えたら買えたかというと
買えない事実があるから問題
368名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:29:07 ID:YKz007Nb0
過去の正当な商行為をまるで悪であるかのようにほのめかしあげつらう
小泉改革に不満がある利権政治家が不況を幸い意趣返ししているだけ
しかしそれを政権与党の総意でやるとは、まるで韓国だ。
369名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:29:09 ID:+tJ7oRXlO
オリックスの借金の額は凄いな(笑)
370名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:30:35 ID:jV0wPT0a0
>>34
吊るすなら国会議事堂にしよう!
371名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:31:38 ID:+tJ7oRXlO
>>368
小泉そのものが利権じゃん!
民主党が政権取ったら小泉逮捕は確実だな(笑)
372名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:32:12 ID:K3zyQ1m8O
>>363
小泉一人でやったとほんとに思ってんなら頭が緩過ぎる
全て当時自民党に所属し賛成した国会議員のせい
改革するぞ〜って旗だけ振って、残務を公務員だけに任せてればこうなるに決まってる
373名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:32:15 ID:K0q7hqjd0
>>368
普通の民間同志の商売ならなんら問題ないんじゃない?
これ国民騙すようで国民財産だった郵政の土地を安く払い下げしているから騒がれてるだけじゃないの?
374名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:32:31 ID:Q1qmSO4yO
>>367
IDが英国の諜報員っぽいぞ
375名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:32:50 ID:hNPrCyyr0
「ダムに蟻の一穴」というけど
鳩山弟が最初に突破口を開いてなければ
これらの事実は全て明るみにならず闇から闇だったんだよな。
彼には感謝してもしきれない。
376名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:33:55 ID:tF/imI5cO
【経済政策】“全額国負担”公共事業:国交省検討、財源確保が課題…財務省などとの調整難航も [09/02/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235170254/

【行政】“全額国負担”公共事業検討 国土交通省
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1235173289/
377名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:35:48 ID:YKz007Nb0
>>373
具体的に法律違反があるのなら、堂々と法的な措置をとるべき
単に安く落札したのであれば、それはオリックスが上手くやったというだけ
情報を小出しにリークしてネチネチ場外で攻撃するのは政府として変だよ

俺にはオリックスを狙い撃ちにしているようにしか見えないけどね
378名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:36:18 ID:WkEqDkPY0
アドバイス料ということで数億もメリルリンチに渡してるということは、
アメリカの高官にも金が渡っているだろう。小泉逮捕? ロッキードの再来なるか。
379名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:36:56 ID:2ttR5j5N0
大多数の人がマスゴミの偏向報道や報道スルーに怒りを隠せな
くなってきている。

異常なまでの社会保険庁叩きも健康保険を潰すための宮内竹中の陰謀。
怒涛の医療機関叩きも医療制度を崩壊させ、旨みを宮内外資らハゲタカが
つつくための策謀。共犯はすべてマスゴミ。

もう数年でテレビ見るのか完全に馬鹿と年寄りだけになるな。
380名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:36:56 ID:hNPrCyyr0
まだまだ新事実が明るみになっていきそうだけど
検察は何をしてるんだ?
証拠隠滅や散逸を防ぐために、そろそろ強制捜査が必要だろ。
ホリエモンの時の事を思い出して勇気を出して踏み込めよ
381名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:38:50 ID:ybW0NrEE0
謄本で確認した人いないの?
まあ、自分でやればいいんだがw
382名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:41:13 ID:LY6x5hSM0
>>377
不動産業者が上手くやったのか、郵政公社が20億程度の価値があるものを5億で売ったのか。

最初の抵当権設定額が7億くらいとか、地元業者が「5億くらいが相場です」ということなら、不動産業者が上手くやったのだろうと考えられる。
だが、実際は逆。
つまり、郵政公社が20億程度の価値があるものを5億で売ったと考える方が妥当。
383名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:41:49 ID:xSJdpYnj0
精査中の総務省に圧力かけてるとか、新潮読んだけど。
改革派は犯罪者だな全く
384名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:42:19 ID:yvcDmSfN0
>>1
そろそろ誰か逮捕者が出そうだな
385名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:42:20 ID:izv48JsO0




                             売国奴の自民党を豚箱に入れよう!


386名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:44:12 ID:OHq/dSRv0
こうなると球団買収からのホリエモンの言動はもっと擁護されて良かったのに。
387名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:45:00 ID:hNPrCyyr0
ホリエモン逮捕の時も検察の人が雑誌で言ってたが
衆院選で堀江さんが当選したら逮捕を諦める予定だったって。

名目上独立した機関とは言っても人事などに法務省の息がかかってるから
政界ルートに突っ込むときは返り血を浴びる事を常に気にしなきゃいけない立場らしい。
388名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:45:14 ID:+EWhpqUE0
>>380
東京地検てアメリカの犬でしょ?今回の事件の黒幕はアメリカ金融界。
創価多いしも難しいんじゃないかな?小泉逮捕は国民が圧力かけない
と遅々として進まないよ。
389名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:46:24 ID:tA9lT03+0
 

 アハハハハ

 
390名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:47:58 ID:xSJdpYnj0
ケケはもう政界人じゃないからOKでしょw
国民も応援してるし、検察の方々が返り血で汚れる心配もない
391名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:49:08 ID:OHq/dSRv0
誰がいつもハズレくじを引かされるかって?真面目な国民です。
392名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:50:04 ID:hNPrCyyr0
>>390
そう期待したい。
しかし竹中を引っ張るとなると、どうしても小泉との繋がりがあるから
小泉が現職議員である間は、少し難しい可能性もある。
麻生自民党が絶対に小泉をかばわないという担保が得られるまで様子見かも。
393名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:50:46 ID:meqeAPNT0
リーテックってペーパーだろ?

国民の資産簒奪のスキーム出来上がってたんだなぁ
394名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:50:50 ID:3R5bdcD50
ホリエモン氏
  「気を付けないとみなさん、悪い人達に騙されちゃいますよ?w へへ、へへ」
395名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:51:31 ID:kFV+H62mO
とりあえずできる所まででいいのでお願いします
396名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:51:39 ID:WkEqDkPY0
ホリエモンは完全にねらい撃ちされた。スケープゴート。同じことやった
日興コーディアルとの扱いは、検察・マスコミは露骨だった。
ホリエモンは成り上がり者、今回の案件は世襲権力者たちの談合だから
検察の動きが鈍い。
397名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:52:47 ID:4syvbNd/0
あの〜あんなに支持しまくったあなた方も共犯なんですけどwww
小泉竹中を叩く資格あるの?
398名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:53:03 ID:LRl9v6r90
旧郵政公社、7物件は千円売却…購入者は転売で多額利益も

日本郵政によると、この土地の評価額は約290万円だった。
ところが、1年後の06年3月、地元の鉄道会社に転売された時には、売却額は約4080万円と約14倍に。
同社関係者は「個別の取引内容については、お話しできない」としている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090220-OYT1T00298.htm?from=navr

バルクでやるところがミソだな、個別入札にしときゃいいものを
399名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:54:15 ID:puRDPK800
全力でネットを駆使して簒奪者を応援してたお前らって…。
知らなかった、騙されたで済むレベルじゃねえ。
400名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:54:40 ID:hNPrCyyr0
まだ国民世論が「小泉首相を次の総理に期待します」に30%とかなってる状態じゃ
検察が正義感を振り絞って小泉を逮捕しても、国民にハシゴを外され悪役扱いにもなりかねないものな。
国民世論の過半数が「小泉を逮捕しろ!」となれば安心して踏み込めるんだが。
401名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:56:07 ID:8/p5NQYW0
とにかく麻生総理や鳩山総務相には頑張ってくれ。
402名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:57:02 ID:A6mjhb3r0
まぁ、国が年金等という詐欺行為を行うわ、
役人や公務員などの責任スルーがデフォだわ、
末期症状なんだから何したって平気なんでしょう。
403名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:58:12 ID:CyTfLdSdO
潰せ潰せ!
日本を食い物にするやつは何であろうと潰せ
政治家だろうが官僚だろうが大企業だろうが潰せ
404名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:58:28 ID:PsigGNNO0
どえらい事件になりそうですな
405名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:59:16 ID:WkEqDkPY0
>>401
麻生はもう無理。支持率が低すぎる。小泉に対して毅然とした態度もとれない。
これでは話にならない。

鳩山はこれで気骨を示したから浮かぶ瀬はあるだろう。
406名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:59:39 ID:hNPrCyyr0
半年後は確実に政権交代するから、その時が楽しみだよ。
小沢政権になっても追求が進まなかったら小沢個人もこの件に一枚噛んでたと俺はみなすぞ。
407名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:59:52 ID:Vy00GLIkO
>>1
逮捕しろ
408名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:01:00 ID:3R5bdcD50
>>397
あなた方って俺に云わないでよ。そういう事はもっと馬鹿な人に言って。
409名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:02:34 ID:hNPrCyyr0
あまり見習いたくはないけど日本の行政・立法・司法制度を真似した韓国では
政権交代をするたびに検察が新しい政権に忠誠を誓い前政権の悪事を
これでもかこれでもかと徹底して明るみにして暴き逮捕する伝統があるものな。
日本も適度に政権交代すれば虫干しというか、こういう悪者を定期的に逮捕できる。
410名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:03:26 ID:+EWhpqUE0
>>397
まぁ騙されたので仕方ない。次は騙されないようにしないと。
411名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:04:03 ID:SPM0DdLW0
北谷町の進める「フィッシャリーナ整備事業」の土地2街区
(約4・2ヘクタール)を33億8500万円余で購入した
リーテック(東京、平松克敏社長)は5日までに、この土地
を同額でオリックス不動産(東京、山谷佳之社長)に売却することを決めた。2社は5日、土地所有権移転に関する覚書を町と調印した。13日に2社間で土地所有権を移転する予定。
http://tidokinawa.ti-da.net/e2347825.html


412名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:05:02 ID:aH+nBQcq0
鳩山さんは友達の友達はアルカイダ発言の釈明のときから、
はんぱなくつえぇ〜〜と思ってた。
朝ごはんも人の分までつくってるし、
はんぱなく全体的にレベルも高い。
413名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:05:23 ID:kFV+H62mO
いったい何が始まるんですか?
414名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:05:25 ID:A6mjhb3r0
で、今回は何人死ぬの?w
415名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:06:05 ID:CzLvilJf0
もう誰か死んでるかも
416名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:06:08 ID:hNPrCyyr0
【政治】日本郵政の前身の日本郵政公社が一昨年売却した約180施設の内、68%が転売されてた…国民新党調べ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234963321/l50x
417名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:06:43 ID:KjrMmKu60
竹中・小泉やオリックス宮内による国有財産私物化は犯罪だろ。
こんなことが許されるなら、日本はメチャクチャになるよ。
418名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:06:52 ID:WkEqDkPY0
友達の友達から極秘情報を仕入れてる鳩山は、酩酊会見で失脚しないように
気を付けないとな
419名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:07:45 ID:LM+u9pRv0
655 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:22:52 ID:n9WIBAkC0
個別譲渡、容認のただし書き=日本郵政の説明は誤り−かんぽの宿で鳩山総務相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090220-00000048-jij-pol

 鳩山邦夫総務相は20日の閣議後記者会見で、日本郵政が保養・宿泊施設「かんぽの宿」
をオリックス不動産に売却する契約の中に、
オリックス側の判断でいつでも個別施設を譲渡、 廃止することを容認するただし書きがあった、と発表した。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 日本郵政はこれまで、売却後2年間は同社の承認なく個別施設を譲渡できない契約があると主張していた。
同相は「(一括での)事業継続は表面上のものだ」と述べ、同社の説明は誤りとした。

従業員の雇用維持も嘘でしたwwwwwwwワラタ

657 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:30:02 ID:XQUF28Db0
>>655
この民営化は、どんだけインチキなんだ?

665 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:52:57 ID:F+MsYiFx0
>>655
何から何まで出鱈目だな。司直動かないのかね。政治力と財力有れば
何やってもいいモラルない社会になっちまうぜ。ホリエや村上より遥かに悪質だと思うけど。

主要メディアの状況
日テレ・読売/当初から鳩山大臣を支持、ニュースではコメンテーターも取り上げる
NHK/ニュースで「かんぽの宿」問題を取り上げる
フジ・産経/当初から鳩山大臣を支持(新聞)、ニュースではコメンテーターも取り上げる
TBS・毎日/当初は鳩山大臣を攻撃するも、転向し、現在は鳩山大臣を支持(新聞)、ニュースも流す(テレビ)
テレ朝・朝日/鳩山大臣を攻撃、ニュースも流さない
テレ東・日経/鳩山大臣を強く攻撃、ニュースも流さない

テレビ(鳩山寄り)産経>読売>東京>毎日>朝日>日経(小泉寄り)
新聞...(鳩山寄り)フジ>NHK>日テレ>TBS>テレ朝>テレ東(小泉寄り)
420名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:09:25 ID:P94qzSoj0
こんなことやってオリックス健在なら日本もうダメだな
421名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:11:41 ID:Z/qfF4n20
「省益や既得権益を打破し健全な競争メカニズムを」
「公務員は特権階級ではない国民も厳しいチェックを」

これが実現されていれば、、、、、、、、残念だなあ。
422名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:14:05 ID:UOztBtFN0
東京地検特捜部、遂に本腰を入れるか!?
423名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:14:59 ID:kFV+H62mO
期待してまっせ!
424名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:16:55 ID:wq2xHDRu0
竹か小に国会で「郵政民営化でアメリカにどれ位お金が流れるんですか?」質問する所見てみたい
425名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:17:26 ID:TY5E5FzP0
オリックスの潤沢な資金はどこからでてんだよ?
まさか日銀じゃねえよな?
426名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:18:16 ID:PsigGNNO0
中川(酒)を失脚させたのもこいつらかい?
427名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:20:53 ID:/L6E3jF60
調べたらこれと似たようなことがあったんだね

開拓使官有物払下げ事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%8B%E6%8B%93%E4%BD%BF%E5%AE%98%
E6%9C%89%E7%89%A9%E6%89%95%E4%B8%8B%E3%81%92%E4%BA%8B%E4%BB%B6

虎ノ門国有地払い下げ事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82
%A8%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%8
2%BF%E3%83%BC

旧防衛庁跡地の東京ミッドタウン、文部科学省の建て替えも怪しいのか
http://hiratafumiaki.blog.so-net.ne.jp/2007-03-24-4

428名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:21:47 ID:SbZ9Zf5iO
>>426飛躍し過ぎ、
あれは自爆でしょ。
429名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:23:56 ID:Waiiw+rZ0
郵政のトップは今すべてよそ者ばかり
食い物にされている
430名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:25:26 ID:hNPrCyyr0
日本郵政の西川社長って小泉と竹中が三井銀行かどこかから連れてきて無理矢理と日本郵政の社長にすえたんだよな。

431名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:25:53 ID:Sv3WpVIL0
>>36
日本の言論の自由なんてなかった
432名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:25:54 ID:1l07Hpv10
>>428
まあ、そうだけど
あの状態の人間周りがそのまま出しちゃうのも不思議だ
433名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:27:31 ID:WkEqDkPY0
郵政の私物化は是か非かを問う選挙だったのね
434名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:28:41 ID:PsigGNNO0
>>432
確かお父さんもCIAに殺されて
435名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:28:47 ID:dDUTB55o0
>>427

>開拓使官有物払下げ事件

日本史で習ったな。懐かしい響きだw。
436名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:29:30 ID:LRl9v6r90
>>419
総じて視聴率の劣悪なテレビ局は外資系保険CMの広告料重視だからなw
テレ東、テレ朝とか低視聴率=広告収入悲惨だからw
ワイドショーなんか予算削られているしそこに外資系保険CM入れられたらね
そりゃ外資やオリックスのことを叩ける筈もない
オリックス生命が新聞広告で目立ったらその新聞記事は眉唾物だと思うことにしているw

反面先週(先々週?)の週刊朝日とサンデー毎日の記事は面白かったけどな
437名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:30:04 ID:z5VbhdVJO
真の売国奴と言うのがわかった気がするな
438名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:33:04 ID:2ttR5j5N0
>430
竹中西川は、りそなでボロ儲けしたコンビだよ。
会計士が遺書なしになぞの自殺をしたあの「りそな」。
りそなを調べていた新聞記者も遺書なしに自殺。
疑惑を追及していた植草氏との討論の場を竹中平蔵は徹底的に避けていた。
そして植草氏が例の罠にかかる。
439名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:39:10 ID:cdSvwQ3b0
地検特捜部よアメリカに踊らされたロッキード事件を反省し、
真の売国奴を裁判にかけよ!
440名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:39:23 ID:6er9yz8R0
>>437
うん、おまえらと官僚なw
なんかもう必死すぎるて笑える
少しもおかしな点などねーのに
結論ありきで筋道とかどーでもいいんだよね
本当なんというか、頭が悪いというかw
441名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:48:10 ID:WEIZ5j0gO
>>440
自己批判 乙
442名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:48:40 ID:7jquvDvv0
国民への背信行為をしたものは、全国引き回しの上さらし首でいいよ。
443名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:56:52 ID:hNPrCyyr0
小泉逮捕の日が待ち遠しくて仕方ないよ
444名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 18:05:13 ID:QP0meKO8O
日経が社説と記事で郵政とオリックスを擁護してたな
オリックスや西川に不利なことは書かずに事業売却としての是非ばっか書くもんだから、あの記事だけ読んでたら騙されちゃうな
ネットの重要性を痛感したわ
445名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 18:09:25 ID:tcHiJ1i80
>>430
堅実経営だった生田さんを無理矢理引きずり下ろしたのもね
446名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 18:13:39 ID:+EWhpqUE0
>>440
ユダヤ系金融資本か官僚かって言う二極論だよね?
官僚の方がマシだと思うが。。
447名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 18:19:27 ID:i6gBN71g0
小泉発言直後に中川(酒)が嵌められ撃墜。
今までに胡散臭い流れと手口も同じだな。
ま、隙がありすぎたといえばそれまでだが、相手は卑劣な手を使うことを覚えておかないと駄目。
本気で小泉逮捕しないと自分が消されちまうぞ。
448名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 18:22:28 ID:z7y+9Jbg0
官民による詐欺だろ?どうしてこんな企業を捜査しないのか?
449名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 18:23:57 ID:rJjXFCis0
>>409
自民党→民主党、民主党→自民党と議員が何度も鞍替えしてるの知らないのか
党を超えて仲のいい人もいるし、一部の議員はいつでも勝ち組に移れるようになってる

鳩山なんて兄弟で茶番演じてるのに
450名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 18:24:18 ID:2ttR5j5N0
小泉、竹中、西川、宮内らが逮捕されるまでは
鳩山は昼間でも絶対ひとりで歩くなよ。
タクシーもしばらくは専用車にしろ。
451名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 18:31:12 ID:2ttR5j5N0
>448
日本郵政の経営陣はすべて竹中平蔵が連れてきた民間人。
旧郵政省の役人は誰もいない。

竹中一派による国有財産搾取犯罪。
452名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 18:31:35 ID:ndj26m0g0
頼みの検察が動かなきゃ青年将校の反乱に期待するしかないよ。
453名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 18:31:40 ID:DZr6TIJaO
チロのかたきだ!
とかなんとか言ってキ〇ガイを演じる殺し屋に
ポッポが襲われそうだな・・・
454名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 18:33:00 ID:P3DjmegF0
>>453
あれも朝日襲撃事件みたいに
犯人がゲロする日が来るだろう
455名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 18:33:08 ID:LZYOGwuG0
鳩山もダメ元で煽ったんだろうが日本国民がここまで馬鹿で素直にのせられるとは思ってもみなかっただろうな・・・・・
456名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 18:34:38 ID:mT+x4tC60
【衆院予算委員会】作られた?!「郵政」騒動の発端【09.02.05】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6113199

いかにマスコミの報道が一部を切り取った意図的な偏向報道か。
民主党が議論にならないイチャモンである様。
麻生の正直でまともな議論の上手さ。話のわかりやすさ。

是非見てほしい
457名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 18:41:12 ID:f6ZOmzli0
郵政民営化!

少子高齢化の下でも、社会保障が充実
雇用と消費を刺激し、景気回復
安心で安全な社会を実現
戦略的外交が推進される
安全保障の確立
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg
458名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 18:45:54 ID:DZr6TIJaO
>>454

チロの野郎はゲロしないと思うよ


ゲロしたら
出所したあとのご褒美なしで
不自然な自殺
459名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 18:54:25 ID:KZE2AOuD0
なんかマスコミに叩かれる→正義
マスコミに擁護される→悪
の気がしてきた・・・
(医療界バッシング・日本の金融業界バッシング・不二家バッシング・安部麻生バッシング・・・得したのだぁれ?)
日本国内の対立・不信を煽って、日本をつぶすのはマスゴミ・・・
460名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 18:55:21 ID:q2cAakAH0
57億が目立つけど、この文章では詳しいことはわからんな
共同担保の一部として57億なら別に不思議でもないし
461名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:00:03 ID:8tiu1a9p0
5億円で売却 抵当11倍 旧郵政公社の土地 57億円 オリックス転売後
2009年2月20日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009022002000227.html


郵政公社の「不動産評価」を担当したのは、「郵政民営化承継財産評価委員会」

郵政民営化承継財産評価委員会(第1回会合)議事録
*ttp://w*w.soumu.go.jp/yusei/mineika/pdf/05_iinkai_060919_4.pdf

評価委員以外の出席者

総務大臣 竹中 平蔵
^^^^^^^^^^^^^^^^w

462名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:42:59 ID:3vyP3oS70
西川社長 背任行為だろ
463名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:52:03 ID:zL5wVSRM0
■笑っちゃうくらい感動した!!
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?tvvamLjuVbFIU307:acs3da
        ,((彡ミミミミ))彡彡)))彡)))
      ((ミ彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
       ミミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
      ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))  かんぽの宿で
      ((ミ彡   '⌒  〈 '⌒ .|ミミ彡ミ))
     ((ミミ彡|     | | `   |ミ彡ミ))   笑っちゃうくらい
       ((ミ彡|      -し`)   |ミミミ   
         ゞ|     、,!    ソ       感動した!!
          ヽ   ̄ ̄ ̄'  /     
          ,| \、     '/ |、 
        ̄ ̄| \. `──'´ / | ̄ ̄`
          \ ~\,,,,/~ /
            \/▽\/  
        _____      _____        _____
       / ..::::::::::::::::/\:: ヽ./ /\:::::::::::::::::::ヽ  /. .: .: .: :.::.::....ヽ
      /..:::/::::/::://  ヽ l::: i〈 i| ⌒\\\、.::::::: !i: .: .: .:. :::::.::..::::::.:::.: l
     i:::::::!::::/●)  (●)|::i i 〈l (●) (●)リ::::::: !l.:.::.,▲'''''''''▲、.::::::: |
     !::::::l::::l~"    "~l::i: !(.| ~" (   "~ (:::::::(.|::::l"" .♭ "" l::::::::|
     ヽ:::i::::!、   "   ノ:ノノ 丶       ):::::)|::::|       |::::::::|
       /`ヽ.  ∇ ./ヽ  (: \. ∇ /(:::::::(.|:::/\ ∇ /  \|
      /     ,,''´^'^^3 | /   ,,''´^'^^3 ヽ| |:::| ,''´^'^^3    ヽ  
 ̄ ̄ ̄ l   i ξ,'_,;'_'',、,3 ̄l  iξ,'_,;'_'',、,3  ̄ ξ,'_,;'_'',、,3  i   l ̄ ̄ ̄
      l   i  _|'〜〜〜'|§ l  i_.|'〜〜〜'|§    |'〜〜〜'|_§i   l
      ヽ .,,)| |   。 ゚ |  ヽ .,,)|   。 ゚ |     |   。 ゚ | |(,,. /
ごっくん シュシュワ|____jシュワシュワ|____jシュワシュワ|____jシュシュワ
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?yoOBr4KzskIiE659 よろしっすか?
464名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:54:20 ID:ZwU1fujn0
犯罪じゃねーのこれ
オリックスは国賊企業
465名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:54:25 ID:zL5wVSRM0
>>462
■西川より÷が内部にいそうだ
466名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:56:00 ID:Da0F3v3tO
オリックスとかリクルートとか

まともな人間はいないのかよ
467名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:28:53 ID:9XharFsm0
>>445
公社時代の総裁が生田から西川になったのは安倍・菅時代だぞ。
468名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:36:43 ID:KT5f+zw/0

東京地検特捜部の人、オリックス宮内の逮捕まだか?

469名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:38:05 ID:OgbDdY5i0
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、
会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
470名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:41:23 ID:to+HY3nC0
どんどん出てくるなw
小泉と竹中=ボンクラ自民党
終了が決まったな
刑務所の空きが確保できたんだろうな
死刑執行をもっと早めて貰いたい
大は小を兼ねるからなwww
471名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:43:17 ID:LynLhXZR0
ヤフオクの転売よりも美味しい!
そりゃやめらんねぇよwww
10倍の値段で転売なんて、ヤフオクでもなかなかお目にかかれないからな
472名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:44:13 ID:XTR6dhtn0
鳩山邦夫は掛け持ちで総理大臣・法務大臣・総務大臣を兼務すべきだな。
まず法改正で逮捕そのあとに死刑だろ。
473名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:44:53 ID:fV+xtobCO
まずオリックスを日本から追い出せ
日本の財産をどれだけ盗んどるんや
まとも商売してる会社とは思えん
474名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:47:54 ID:zrkmnfWcO
こりゃ関わったヤツは特別背任だよな
これが誰も裁かれなかったらそれは立法を含めた制度がおかしいんだよ

この国は本気でおわってる
475名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:50:11 ID:Zu0nJvyRO
なんかしらんがとんでもないことが起こってるのにテレビじゃ報道してないよね
476名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:50:48 ID:YKz007Nb0
オリックスは日本経済の心臓だぞ
追い出せとか喚いてるガキは日本が滅んでもいいのか
477名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:52:14 ID:8z6rW1P90
ここのところ騒がしいのが
日本郵便・オリックス・セブンイレブン・リクルートか

資本と経営方での背後は誰?
478名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:54:30 ID:+EWhpqUE0
>>476
日本の新しい経済には全く持って必要ないばかりか害悪でしかない。
479名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:57:21 ID:593PYauK0
竹中と小泉の銀行口座を押さえろ
480名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:58:49 ID:wlwIdCoQ0
>>438
その件が一番不可解で許せない事。
やくざ、越後屋と悪代官じゃないんだからさ。

481名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:01:48 ID:YKz007Nb0
>>478
中小企業に資金が回らなくなるぞ
新しい経済ってのは、政府が一律に与信したりする計画経済かw
482名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:03:43 ID:wlwIdCoQ0
>>481
別にオリックスである必要は無いよ。
変わりはいくらでもいる。

483名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:09:41 ID:CQIvQavP0
>>476
社員様休日勤務乙
484名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:12:32 ID:593PYauK0
アメリカ式連邦保安官制度を熱望
国家予算全部 使える
485名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:14:22 ID:9XJu00mw0
これ、特捜部が動かないなら

特捜部は潰してやる。
地検特捜部が動かないなら、特捜部の人間は地獄に堕ちることになる
486名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:15:09 ID:CQIvQavP0
トヨタ → 自動車会社
ソニー → 電機会社
りそな → 銀行
オリックス → ? レンタル会社(人含) ?


オリックスって何の会社?
487名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:19:47 ID:goGPxS5r0
じゃあ、漏れが将来遺産相続する家屋敷を、100万円と見積もらせてもらうわ
488名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:23:48 ID:2ttR5j5N0
鉄道会社が赤字なら、線路・駅の土地、建物、車両すべて1000円で
オリックスに売れということだな、竹中平蔵よお。
489名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:24:20 ID:Ru9wXUqNO
オリックスってこれから買う売却先じゃなかったっけ?
前にも買ってるの?


490名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:45:25 ID:CQIvQavP0
hage
491名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:45:46 ID:6lA8+viY0
郵政、オリックスでWinWinだろ
まあ、負けは税金払ってる国民だなww

492名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:48:20 ID:UMnpybxn0
>>427
あと国鉄が保有してた土地にからんで、こんなのもある。バブルのときに売り出すと、土地投機が過熱する
とかわけのわからん理由で売却が禁止され、バブル後に叩き売り。適切に売却していれば15兆円
国鉄の長期債務の半分は回収できたとも言われている

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%9C%89%E9%89%84%E9%81%93%E6%B8%85%E7%AE%97%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E5%9B%A3
493名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:52:50 ID:wZ8DgfAj0
西川義文
日本郵政社長(かんぽの宿問題で引責辞任)。三井住友FG頭取時代、自己資本比率(BIS)
かさ上げのため竹中平蔵の仲介でゴールドマン・サックスの増資を受け入れた。高配当の優先株
だったため方々から批判された。自己資本比率かさ上げに走ったのは竹中金融庁長官(当時)
が行ったBIS規制のルール変更が原因で、西川は銀行のライバル=郵貯を敵視しながら銀行側
代表として厳格査定を迫る竹中と鋭く対立していた。その後、竹中に請われ日本郵政社長に就任。

伊藤和博
日本郵政の執行役員。「かんぽの宿」一括売却を担当。2007年7月に日本郵政に入社。
入社前、オリックス出資の不動産企業「ザイマックス」に在籍していた。

メリルリンチ日本証券
外資系金融機関の老舗メリルリンチの日本支部。日本郵政のかんぽ物件一括売却の入札
アドバイザー。日本郵政は08年2月にアドバイザリー契約を結び、1億2000万円の手数料を
支払った。成功報酬として6億円の支払いが約束されていた。メリルリンチ日本証券の親会社
メリルリンチは、外資ファンドのステート・ストリート・バンク&トラストの傘下企業で、このファンド
はオリックスの筆頭株主。メリルリンチは一方で郵貯資金や簡保資金の運用を委託されている。

奥田かつ枝
郵政民営化資産評価委員。オリックス出資の鑑定会社アースアプレイザルの役員。民営化
資産評価委員の中で、唯一の不動産鑑定士。竹中平蔵が理事長のビジネスセミナー『アカデミ
ーヒルズ』講師。

あおぞら銀行
奥田かつ枝が役員を務めるアースアプレイザルにオリックスと共に出資している外資系銀行。
元は日本債券信用銀行という国策銀行で、2003年に外資に買収されている。オリックス宮内会長
が手引きしたと批判された。筆頭株主はサーベラスで61.84%。サーベラス役員は、宮内会長の他、
スノー元米財務長官などアメリカ政界の重鎮が並ぶ。

田作朋雄氏(PwCアドバイザリー) 
民営化資産評価委員。02年12月竹中金融相(当時)が組織した金融庁チーム「再建計画検証
チーム」のメンバーに選出された過去がある。
494名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:55:42 ID:Q0YZCpVd0
こう次から次にとんでもない事実が出てきちゃうと、
この前テレビで竹中が必死で郵政、オリをかばってたのが理解できるな。
竹中、腹黒杉。
495名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:58:56 ID:kg8VzW/O0
うわ、10倍になるのかよ。
すげえいい商売だよな、これ。
自分の金じゃないと思うとやりたい放題だな。
496名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:02:36 ID:OK6XtejR0
>>460
そうは言っても、煽られてムキになってるアホ
連中には通じませんよw
どうせ役人と郵政反対派が得するようにシナリオ
書いてるだけだと思うけどなw
497名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:04:09 ID:qzIaJbPG0
やってることがハゲタカそのものだもんな。
荒っぽ過ぎ。
498名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:04:19 ID:o+W8N7tw0
転売額はこの際置いといて、何でどれもこれも最終的に
オリックスにいってんだ?これで宮内を証人喚問しなければ
もう法治国家じゃないぞ
499名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:09:19 ID:1xMGZnP3O
友人の不動産業者がいうには不動産鑑定士は報酬額欲しさに言いなりで鑑定書作成する奴がいるそうな

鑑定士ならすぐゲロするだろ
500名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:11:34 ID:yJdc0KJZO
沢山の中小企業が、担保の不動産なくて、運転資
金借りられず潰れてる。一方政治力有れば、こん
なインチキもまかり通る。日本は法治国家じゃね
ーな
501名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:16:59 ID:UBIKKVFmO
オリックス関係者の勢いどこへだなw
だんだん真っ黒な事実が明らかになってる
502名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:17:00 ID:bJs+6yPv0
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  なぜバレたか、徹底的な究明が必要です!
                     U θU   
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\  
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
503名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:19:45 ID:fsKz7kOz0
>>486
金貸し業
504名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:22:44 ID:kFV+H62mO
メリモリンチ
505名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:24:36 ID:gtGWjA5/0
共担打ってんのか?

まあ、いっぱいいっぱいの抵当権で怪しの丸出しだがな
506名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:25:53 ID:3dq3yU4kO
一体どうなってるんだ?何人か刑務所に行ってもらわないと済まないだろ。
507名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:27:15 ID:R8qDV9V00
オリックスの会長は絶対に表に出てこないな。インタビューされているところも見たことない。これだけ大きな会社では珍しいな。というより不気味。
508名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:28:08 ID:V4/pOocf0
土地転がし。バブル来てたんだね。
509名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:28:47 ID:PlF6suHn0
オリックスは残念ながら潰れた方が良いな。日本人の為にならない。 
510名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:29:00 ID:QSzGkeW+0
おや、こっちも新情報ですか。
慌しくなってきたな・・・今年はいろいろ膿が出る年になりそう。
511名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:30:33 ID:eqJBizzQO
オリックス廃業マダー?
512名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:30:36 ID:fsKz7kOz0
宮内義彦は日本の癌だよ。
派遣業の規制緩和を最も強く推進したのもこいつ。
513名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:32:16 ID:UBIKKVFmO
頭悪いからでてこれないんだろ
514名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:32:28 ID:qh6RLiDv0
宮内はフィクサータイプだよ、

裏で暗躍して掠め盗るタイプ
515名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:34:22 ID:wdAixdzP0
田原さんが一言

516名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:36:16 ID:B5XTiAzT0
ズブズブやね。
517名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:36:20 ID:+KZTEF/A0
インタラクティブ飲酒システム(IIS)は、右スティックを傾けてお酒を飲む機能である。
飲酒量により、プレイヤも女の子も酔っぱらう。

ほろ酔い状態になれば意外な話が聞けるかもしれない。
泥酔状態なら・・・・・

            彡彡ミミ 
  ○|  ゚  |     d-lニHニl-b   o ○     |
             ヽヽ'e'// ○ ・  | o   ゚
 o +    | ! *    \ /
 |o   |・゚ ,.‐- .._ / ヽ! \    |  ゚   |
* ゚  l| /    、  i  }  \   o.+ | ・
 |l + ゚o i     ` -、{! /_   \  ○・ |o゚
 o○ |  | ヽ.     ヾ´    ̄  `ヽ  *。
・| + ゚ o }  }                ヽ O。
 O。 |  | リ、  ..:::        ..   l 。
 o+ |!*。| / `ー::::       , ヘ:::::..  | *
 |・   | ゚・ |/   /  :::... ..   /:::/ | ::..... { |
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
  イ ン タ ラ ク テ ィ ブ 飲 酒 状 態 !
      ̄l/∨∨∨WWWW∨∨∨\l ̄

http://gamerbook.net/wiki/DREAM_C_CLUB_(%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96)
http://p2.chbox.jp/read.php?host=mamono.2ch.net&bbs=newsplus&key=1235179416&ls=all
518名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:37:59 ID:pE8XrSyC0
>>56
おまえはもう少し社会の勉強をしろ
519名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:38:27 ID:98fNTQk70
これは決定的な証拠が出てきたなwww
仮に日本郵政の主張が正しいとしたら、5億の価値しかない
土地に57億の根抵当権設定した金融機関は不正融資になるし
逆に金融機関の評価の方が正しければ日本郵政の売却の方が
背任となるw どっちにしてもタダでは済まない案件で今までの
疑惑と違って言い逃れ工作不能www
520名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:38:36 ID:2ttR5j5N0
マスゴミが仕掛けた中川氏祭りも鎮火模様。
小泉竹中が望んだほどの祭りにはならず。
この企画を請負った電通の幹部が1人ぐらい消されるかもしれない。

そのあいだに鳩山らが提出された資料をしっかり調べ
次から次へと着実に不正取引を公表。
来週の国会あたりでいよいよ証人喚問か。

刑事告発、そして竹中、宮内、西川の一斉逮捕

そして小泉の逮捕許諾決議案が可決
成田空港で小泉純一郎が逮捕
521名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:40:25 ID:gjfUHzJG0
>>440
必死すぎて泣ける・・・
522名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:47:01 ID:70Gu80ek0

旧郵不正公社だろ
523名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:50:20 ID:2ttR5j5N0
日本郵政には旧郵政省の役人は1人もいない。
幹部は全員竹中平蔵がつれてきた連中。
524名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:54:07 ID:CQIvQavP0
オリックスって名前は聞くのですが、何をして儲けてる会社なのか?が見えてないキガス





気のせい?
525名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:55:45 ID:40O7nU3w0
ライブドアよりよっぽど悪いことしてるように見えるが
526名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:01:08 ID:rob7d7+A0
また釣り針垂れてるよ、茶坊主の手下がw
ttp://diamond.jp/series/kishi/10028/?page=2

鳩山大臣の暴走を後押しする不思議

 鳩山大臣は今週、かんぽの宿問題について日本郵政が総務省に提出した資料について、「言い訳のオンパレード」「不透明にやってきたことを
何とか認めてくれと言っているようにしか読めない」と会見で発言しました。これほど異常な発言はないのではないでしょうか。

 総務大臣は、日本郵政について様々な権限を持つので、問題があるなら徹底的に調べ、その結果を粛々と公表すればいいのです。それなのに、
資料の精査もまだなのにこうした発言をするのは、日本郵政のレピュテーション・リスクを高めるだけです。例えて言えば、銀行を規制する
金融担当大臣が調査の最中に「○○銀行はいかがわしい」と叫んでいるのと同じです。なぜそういう問題提起がメディアで行われないのでしょうか。

 加えて言えば、知り合いの記者が鳩山大臣の会見に出て、その場の異様な雰囲気にびっくりしたと言っていました。記者たちが
「もっといかがわしいことがあるに違いない」「もっと資料を出せ」と、鳩山大臣と同じ乗りで日本郵政を糾弾しようとしていたようなのです。
これは一体何なんでしょうか。内部情報を知る者としては驚くしかありません。中世の魔女狩りと同じです。

そもそも総務大臣は重要な職で、日本郵政以外に地方自治体とか通信・放送も所管しています。経済危機の今、地方活性化策とか、成長産業創出に
向けたICT政策を打ち出すべき立場の総務大臣が、執拗にかんぽの宿ばかりに時間を使っていることに、なぜメディアの誰も疑問を呈さないのでしょうか。

 鳩山大臣は、日本郵政から西川社長を追放して、旧郵政省OBを社長に据えて郵政民営化を逆行させたいんだという説があります。
鳩山大臣が最初にかんぽの宿で騒いだときに新聞2紙が異論を唱えましたが、今やその2紙も含むすべてのメディアが鳩山応援団、
日本郵政疑惑追及チームになっています。それでいいのでしょうか。メディアも郵政民営化の逆行を望んでいるのでしょうか。
527名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:02:37 ID:RChPH2ZB0
はやく東京地検特捜部は捜査してください、お願い
528名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:07:01 ID:xSJdpYnj0
だまれや岸
529名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:07:43 ID:xV18BaI50
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ <  竹中!涅槃で待ってるぞ
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
|                \
|                 \
|                  \
|       \   \      \
|  \      \:::::  \    \
|   \       \::::: _ヽ __ \ _
      \     ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
       \    // /<  __) l -,|__) >
        \   || | <  __)_ゝJ_)_>
         \ ||.| <  ___)_(_)_ >
           \| | 
530名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:09:55 ID:YKz007Nb0
>>526
正論だな
異様な雰囲気だよ
531名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:12:03 ID:DZr6TIJaO
>>526


これを読むとですが(笑)
マスコミも現場の個人レベルでは、
まだ捨てたもんじゃないようですね・・・


日本人ジャーナリストがんばれ
532名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:12:49 ID:zziBrXuI0
>>293
抵当権は担保だから、金を貸す銀行の査定によって多少色を付けて設定できる。
そもそも解体費用を無視して何をほざくのやら。

それと重大な勘違いをしてるようだが、この件でオリックスは何も転売していない。
(利益を得ていない)
金を借りるための担保としか使っていない。
それなのに、10倍の利益を得たとか、嘘も甚だしい。
こういう印象操作を行う情報は信用に値しない。
まったくゴミばかりだ。

533名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:13:02 ID:fsKz7kOz0
まぁ、徹底的に糾弾して膿を出し切るまで追求の手を緩めないことだね。
二度とこんなことをしたいと思う奴が出てこないようにする為に。
534名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:13:49 ID:rob7d7+A0
>>526
自己レスだけどさ

> 鳩山大臣が最初にかんぽの宿で騒いだときに新聞2紙が異論を唱えましたが、
> 今やその2紙も含むすべてのメディアが鳩山応援団、日本郵政疑惑追及チームになっています。

いったいどの新聞が鳩山応援団と言えるほどこの件を報道しているのかと
やましいことがあると5面の小さな囲み記事でも一面トップに見えるってことかいw

まあネタを着々と貯蓄している様子なのは今後に期待しよう
535名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:16:33 ID:3x8yNnRc0
経済音痴の勉強不足だけど、抵当ついた物件は不安定だから
自分のものにしたけりゃ50億オリックスに払えってことでいい?。
536名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:17:11 ID:fsKz7kOz0
自分が57億の価値があると思うものを、5億で手に入れたんだから10倍の利益を得てるだろ。
金以外は利益じゃないのか?
ペテン師は氏ね。
537名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:18:11 ID:WEIZ5j0gO
>>532
へぇ


   (・∀・)ニヤニヤ
  
   
538名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:18:15 ID:k9eFinw80
替えるエコより替えないエコ
環境のために私は替えない
ストップエコ替え
539名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:18:24 ID:BPmiLNtk0
>>1
誰がどう見てもおかしいだろ。
検察頑張れ!超頑張れ!!
540名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:18:47 ID:UnCk8iOA0
結局、官僚と竹中宮内が郵政利権を奪い合ってるんだな
真の愛国者などいないって事だ
小泉は破壊者で利権なんてどうでもよさそうだ
541名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:19:50 ID:YKz007Nb0
>>536
周りの土地とあわせて57億だろ
542名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:20:06 ID:uVwWzPkcO
オリックス(笑)
543名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:20:09 ID:nNYMBe9I0
国民相手の盗人かよ。
544名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:20:38 ID:zziBrXuI0
>>536
へえ。どこも買い取らず担保にしか使えない糞資産で利益ねえ。

担保だから多少はごまかせたが、実際の転売では対した利益はでないだろうね。

更地にしたのに、建設もしない、誰も買い取らないぐらいだからな。
545名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:20:50 ID:aevSLiJs0
小泉竹中含めて参考人招致すべきだが
546名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:21:35 ID:Wi+fftZlO
給付金から五億で買ってやるから オリックスに50億で引き取ってもらってくれ
547名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:21:46 ID:CQIvQavP0
ココって
時間外労働してるオリックス社員が混ざってる?
548名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:21:50 ID:Ns2pjvxU0
オリックス社員なんて恥ずかしいと思わないのかね
549名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:22:42 ID:rob7d7+A0
>>536
つーか最初の会社は5億の投資で19億の抵当権設定してるしな

5億を元手に19億借りれれば最初の5億が借入でも14億丸儲けだわね
550名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:22:49 ID:aH+nBQcq0
>>540
愛国っていうよりも、日本語での社会資本とはなんぞや?
という問題だと思う。
551名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:23:00 ID:IcnC/JCoO
郵政関連の案件に触れると国家が揺らぐので検察は動きません
552名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:23:45 ID:1ZzRK+iY0
もうそろそろカラクリがバレバレなんで小泉純一郎もでしゃばらない方がいいよ。
人気あるどころか売国奴みたいなもんなんだから。
553名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:23:49 ID:PlF6suHn0
>>540
竹中・宮内のバックは米国金融界。郵政民営化で郵貯と簡保の350兆を
米国に自由に使わせてあげる見返りにスイスの隠し口座とかに莫大な
バックマージン振り込んで貰ったんでしょ。郵政民営化でこぞって議員が
賛成に回ったのは米国金融界、保険業界から莫大な金が流れてきたからだよ。
小泉1兆、竹中2兆とか言う噂があるがどれだけ貰ったのかは知らない。
554名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:24:06 ID:zziBrXuI0
>>548
はずかしいのはてめえらだな。クズ共。
こんな嘘情報に騙されやがって。ま、こういう馬鹿が増えてこそこの国は潰れるわけだ。
民主党政権でな。せいぜい頑張ってくれ。俺は逃げるがな。

>>549
へえ、借りた金って利益になるんだ、知らなかった(www。
555名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:24:16 ID:YKz007Nb0
間口が狭い郵政の土地と周りの土地を集めて大きくしたんだから
坪単価が上がって当たり前じゃないか
赤坂あたりじゃどのレベルのビルを建てられるかどうかで全然価値が違うだろ
556名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:24:26 ID:Ns2pjvxU0
今の段階でも背任でなら引っ張れるな。
検察が引っ張らないとしても株主代表訴訟もできるw
557名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:24:37 ID:UnCk8iOA0
>>550
ん?詳しく頼む
558名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:25:11 ID:CQIvQavP0
>>554
オリ社員乙! www

そんなに熱くなるなや www
559名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:25:44 ID:PwnPIbcN0
東京地検が、動かないとなると、東京地検の威信が地に落ちるな。
560名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:26:28 ID:yxmSKxm80
そこまでしてオリックスに落札させたいのは何故なんだぜ。
どうせ手放す施設なんだろ?
561名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:26:39 ID:fsKz7kOz0
>>544

5億と57億が多少って、どんだけ多少なんだよw
562名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:27:02 ID:0irQsQhm0
563名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:27:21 ID:Ns2pjvxU0
>>554
とっとと逃げればいいじゃんw
なんでこんな2ちゃんなんか来て熱くなってんだよw
つーかもしオリックス関係者ならこの世界から消えてくれw
564名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:27:59 ID:aH+nBQcq0
>>557
ちょー単純化すると、
みんなの税金でつくったみんなのものはみんなのためのみんなの資産になるんだけど、
それをどう扱うかという問題なんじゃね?
どう扱うべきかは個人的には意見はないが。
565名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:28:07 ID:VAL0Ad5A0
>>555
鳩山さんにはそういうこまかいこといってもわかりませんから。
小泉以上の劇場型キャラ狙ってたりしてなw
566名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:28:11 ID:zziBrXuI0
>>558
違うか何か?ま、嘘を信じる人間だから、所詮その程度といわけか。
567名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:28:22 ID:qi9pu0oR0
負の遺産公務員並みの人件費の連中の給料を前借しただけじゃない?
568名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:28:49 ID:PlF6suHn0
>>559
こいつ等がアメリカの犬だし。。これを機に東京地検の売国奴連中
を追い出せたらいいけどな。アメの手先のS学会の職員が結構居る
らしい。国民はガンガン言うべきだ。じゃないと何も変わらないよ。
569名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:28:58 ID:CQIvQavP0
>>561
日本のバブル
アメリカのサブプライム問題

どっちもね、他人の大きな金を動かしてると誤差範囲が広がって起きた問題なんだよね www




このスレ見てるとオリ社員ってバブルの真っ直中じゃないのか?と疑いかねないわ
570名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:29:18 ID:OnqJ2mv80
>>35
学生?
571名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:29:30 ID:kPPBHmVf0
さっさと宮内・竹中・小泉義彦捕まえろよ!!
郵政民営化は国民の資産を食い物にしただけ
こいつらはほんとの国賊
572名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:29:51 ID:rob7d7+A0
>>554
抵当権ってのは、その額で売れるってのと同意なんだよ

この場合、最初の会社が金融機関に借りた19億を返さなかったら抵当権者はその土地を手に入れる(質流れみたいなもの)
そのとき、最初の会社の手元には、その借り入れで購入代金5億を弁済していても14億がマルマル残る

わかった?
573名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:30:35 ID:YKz007Nb0
そもそもオリックスが転売できていないわけで
周辺の土地を含めた買取価格に金利払ってるんだから大変だろ
ただで資金調達してるわけじゃないんだよ
574名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:30:47 ID:wlwIdCoQ0
>>566
もう市場原理主義は終わったんだよ。現実みなよ。

575名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:31:06 ID:1l07Hpv10
こんなの嘘だって言うのがいるが
嘘ついてるの全部郵政の方じゃん
576名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:32:28 ID:UnCk8iOA0
>>564
日本に限ったことでな無いんだろうけど
官業の払い下げにはたいていこういうウジ虫がわくんだよな
民営化は正しいことだと思うが
もうちょっと何とかならないんかねえ
577名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:32:40 ID:hn2g9xFR0
これ日本の話だけど
もしアメリカでこんな事になったら
アメリカ政府やアメリカ国民はどうするんだろう?
578名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:32:54 ID:DZr6TIJaO
さすがTBSのお膝元
治外法権エリアにするから転売なんていたしません。

港区まるごといただきます計画
579名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:32:59 ID:fsvPiyPq0

竹中さんもいろいろ言ってるんだが、派遣の問題一つとっても企業経営者にだけは
有利な制度にして、働く側には何一つ改革の成果が来なかったからなぁ。こうして
今、かんぽ問題が出てきても、やっぱ「同じ構造…」って見えちゃう。中途半端は
一番いけない、強いて好意的に言えばこの一言に落ち着いちゃう、残念だが…
580名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:33:01 ID:CQIvQavP0
>>573
あれ?
(一定期間)転売できない じゃ無かったっけ?






括弧部は省略ですか?
581名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:33:06 ID:zziBrXuI0
>>561
利益得てないんですけどなにか?
ああ、そうか借りた金が利益になるんだっけ?(wwwww

>>569
最初から地検が動くような案件でもないんだが。
印象操作必死だな。
1年後かこれが大間違いだってのがバレルのが。
ちゃんと過去ログとって総叩きにしないとな。
この国が潰れた理由の一つとしてな。
582名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:33:31 ID:PlF6suHn0
ここまで闇が深いと郵政国営に戻すべきだな。。郵貯と簡保の金が
一体何に使われるか分からん。。官僚をもっと監視できるシステムを
作ったら国営に戻していいよ。宮内も西川も小泉も竹中も自殺するか
逮捕だろ。。オリックスも潰れるだろうしな。もう国民の下に戻せw
583名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:33:31 ID:VrNNJEL40
これはもう言い訳できないだろ

さっさと、これに関わった企業・官僚・政治家の捜査をしろよ
584名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:33:39 ID:YKz007Nb0
>>580
これはかんぽの宿じゃねえだろ
585名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:33:48 ID:XTR6dhtn0
社会のシステムを腐らせてしまう犯罪を暴き出し、摘発するのが特捜部の役割。
佐久間達哉氏は会見でこう述べた。
さっさと仕事しろよ、特捜部。
586名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:34:11 ID:Ns2pjvxU0
いまどきオリックス社員なんて、恥ずかしくって他人には言えないよねw
オリックス社員は生きてて恥ずかしくないのかねw
587名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:34:25 ID:0Zhk1zEN0
まともに市場評価もしないで売るとか売らないとかって有り得ないからね、そもそも

どれだけ腐ってたんだよ

小泉とその仲間達は
588名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:34:58 ID:GmArT1xG0
まあ官製談合ってことで西川、宮内タイフォで手打ちだろ。
竹中が契約書にまで関わってるなら話しは別だが
589名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:35:07 ID:Jn1KXuvlO
オリックスにこだわるのは朝鮮・天下りでOK?
590名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:35:42 ID:8/p5NQYW0
この絵を描いたメリルリンチは日本の世情に暗いもんで
アメリカ本土と同じように阿漕なことをしたんだろうな。
591名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:35:50 ID:WEIZ5j0gO
>>581
お前さん、もう目眩しは通用しないんだよ
そんなにオリックスが好きなら小泉、竹中、西川の写真でも見ながらせんずりかいててね!
592名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:35:55 ID:sVHmvMYrO
---

・ヒットラー 小泉
・ゲッぺルス 竹中

・金融ヤクザ オリックス
・改悪派遣法 口入れピンハネ屋


大多数の一般国民は「米百俵の精神」を説き聞かされ、「欲しがりません勝つまでは!」とガマンを強いられました。
「国民全員が痛みを伴う改革だから!」と言い訳しながら、天下り官僚には何億円もの退職金。

じゃあ一体、「小泉構造改革」とは 誰のための改革だったのだ?

大多数の一般国民は痛みを伴って、ついに疲弊してしまいましたが、
ごく一部の富裕層は、さらに金持ちになりました。
しかも、我々 大多数の一般国民が貯金した「ささやかな夢」を浪費して、どんどん大金持ちになりました。

貧乏人は、さらに貧乏に、
金持ちは、さらに大金持ちになりました。


小泉構造改革

じゃあ一体、誰のための「改革」だったのだ?

---
593名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:36:20 ID:hn2g9xFR0
>>587
ようするに騙される人が悪い
頭のいい奴、地位の高いものが勝ち
それが無いやつは自己責任
そんな答えなんだろうな

「それなら暴力でも勝てば同じ」って考えに流れていきそうだよな
594名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:36:51 ID:UnCk8iOA0
小泉の関与って確かなの?
595名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:37:15 ID:EVtLgYKD0
オリックスやりたい放題だな
596名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:37:20 ID:zziBrXuI0
>>572
>抵当権ってのは、その額で売れるってのと同意なんだよ
はい,違います。

>借り入れで購入代金5億を弁済していても14億がマルマル残る
あーあ、また嘘かいてる。転売していない以上19億+5億だぞ。大丈夫か?

>>575
1万円で売却したって大嘘どうなった?
あれって数千万の落札価格が設定されていたなんだよねえ。

落札価格と評価額を一緒にしてる時点で印象操作万歳の嘘バッカなわけだが。

597名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:37:25 ID:Ns2pjvxU0
>>593
つまりオリックス社員を殺しても、殺されたオリックス社員が悪いってことなの?
598名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:37:44 ID:CQIvQavP0
>>591
関係者ってね



カルト宗教信者に似てると思うんですよ。
信じてた価値が間違ってた
なんて現実を受け入れるのは難しいのです www
599名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:37:46 ID:YKz007Nb0
ポッポに踊らされて総務官僚の手足となってオリックス叩いてる奴w
600名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:38:05 ID:VrNNJEL40
ルールを守ってるヤツはバカ

小泉改革が言いたかったのは、こういう事ですか?
601名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:38:16 ID:RNPE1y/l0
5億の価値のものを、民間の努力で57億まで価値をあげただけだろう
国で持っていても5億の価値のままだった
602名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:39:07 ID:1l07Hpv10
>>594
さあ?
でも民営化争点にして選挙で自分が大勝させてやったとか言ってる人が
僕知らなかったから関係ないもんは通用しないと思うが
603名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:39:36 ID:hn2g9xFR0
>>594
小泉も利用されただけの感じがするけどな
俺的には

竹中のデタラメ?な政策に、富を見出す者がいて
それが群がって
たまたまその話にノリノリな正義感小泉さんがって話じゃね?
604名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:39:58 ID:WEIZ5j0gO
>>594
『民営化』なんてまやかしがなければ無かった話
誰がやったか、分かるね?
605名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:40:17 ID:UnCk8iOA0
郵政に金融のプロはいないのか
宮内にいいように荒らされてるんじゃないよ
606名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:40:29 ID:zziBrXuI0
>>601
いや、19億はわかるが、去年11月の40億の方、これは灰色かも知れない。
おそらく金融危機で金を借りる必要がでて、無茶な抵当権を設定した可能性がある。
607名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:41:13 ID:36yzJwGo0
オリックスも鳩山に反撃したらどうだ?買った土地に幾らの値を付けようが
買ったもんの勝手だろ?転売ヤーに粘着する馬鹿と変わりないよ、訴えてやれ。
608名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:41:18 ID:PlF6suHn0
>>603
でもバックマージン貰ってたら言い訳出来ないよね?そこまで捜査できるのかな?
スイス銀行の隠し口座って無理なのかな?
609名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:41:24 ID:wlwIdCoQ0
【りそな関係】

平田公認会計士:りそな銀行を監査中に自宅マンションから転落死。
鈴木啓一:ろそなインサイダー疑惑の件で取材していた人物。朝日新聞で敏腕
     記者として知られていた。次期天声人語執筆者と目されていた。
     りそな問題後、りそなの政治献金が10倍になっていることを記事に
     し東京湾に浮かぶ。自殺。
植草一秀:ご存知、経済学者のミラーマン。りそな問題について言及した後、手鏡でスカートを覗き、痴漢逮捕。
太田調査官:国税調査官。りそなの脱税問題を調査中に手鏡でスカートの中を覗き、痴漢逮捕。

検察はこの件についても深く調べるべき。
なんでりそなの件の情報を知っていた人物がそろいもそろって痴漢で捕まるんだよwww
610名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:41:28 ID:OprI1KkZ0
民営化失敗だったな
611名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:41:32 ID:3fpe6p7F0
>>9
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
612名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:42:12 ID:Ns2pjvxU0
>>601
>民間の努力

不正な手段で国民の資産を掠め取ることですね。わかります。
613名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:42:28 ID:rob7d7+A0
>>596
転売ってw

抵当権が実行されたら競売にかかるだろw
そこで大損するような抵当額を付ける金融機関があるかっての
614名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:43:01 ID:UnCk8iOA0
>>604
民営化は間違ってないでしょ
のほほん郵政がハイエナに荒らされてるだけ
自衛とマスコミの監視が必要だ
615名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:43:14 ID:oZljAIOf0
>作ったら国営に戻していいよ。宮内も西川も小泉も竹中も自殺するか
>逮捕だろ。。オリックスも潰れるだろうしな。もう国民の下に戻せw

村上ファンド疑惑の方が宮内逮捕への可能性が高かったとおもうけど、
宮内は証人喚問どころか参考人招致にさえ逃げ切ったからね。

あのリクルートだって今ではカーセンサーからホットペッパーまで、国民の皆様にご愛顧いただいていますぜ(w

当時はメディアが徹底的に疑惑追及って感じだったが、今回の疑惑についてのメディアの腰の引けっぷりは異常だな。

総務省に近いNHKが熱心に報道するのは当然だが、民放や特に新聞の話題に触れなさ度合いは異常な程低いな。

民営化是非と疑惑の追及は別問題として考える以前に、疑惑に触れさえしないんだからな。特に朝日新聞の触れなさは異常。
616名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:43:26 ID:WEIZ5j0gO
>>598
成程ね〜
拝金宗教か
617名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:43:49 ID:UBIKKVFmO
民間の努力w
オリックス社員はアホばかりか
618名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:44:00 ID:zziBrXuI0
>>613
実行されずに抹消してるが大丈夫か?
619名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:44:05 ID:TBXl/4Tn0
小泉が発狂するワケだw

危ないんじゃないのか?小泉さん竹中さんw
620名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:44:25 ID:asR/i4UE0
アカギ(日本)以外、全部相手の手先とマージャンしてたんだが
アカギだと思ってたのが相手の子分だった。
これから逆転の可能性はあるのだろうか?消えたアカギはどこに?
621名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:44:48 ID:hn2g9xFR0
>>613
まぁわかったことは

「役人は今後一切色気出して商売しようと思うな!」

これでもう確定だな
622名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:45:06 ID:40O7nU3w0
>>594
表に出てこないものはないのと同じ
マスコミが沈黙すれば俺らは無力なんだよ
623名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:45:07 ID:CQIvQavP0
涙目で反論してる関係者に質問。

名前の欄に「fushianasan」って書いてから書き込みしない?
624名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:45:34 ID:kPPBHmVf0
なにが民営化だよ竹中様・小泉様よ
民営化ってことは市場原理・競争原理だろ、なんでオリックスのできレースになんだよ
その上市場価格無視して格安で売却するとかありえないんですけどほんと
なにが民営化だ嘘つき詐欺師国賊野郎
どこからどうみても郵政私物化だろ
日本語語勉強しろ!!!!!!!!!
625名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:45:52 ID:DhdGssu80
逆に言うと昔はこういうのがわからなかったんだろ?
ネットがこういうことを配信する時代に生まれてよかったのか悪かったのか。

ただ、もう情報弱者として生きる道を選ぶのは無理だなぁ。
626名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:46:02 ID:PlF6suHn0
>>615
サブプラ問題とオバマになったのとで小泉もアメリカの後ろ盾を失ってる。
それでもまだ無理かな?結局は国民の関心の深さによるだろうな。。
627名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:46:08 ID:rob7d7+A0
>>606
周辺の土地も一緒に買われていたらしいから
もしかするとそのころ広い道に接道がとれて(地上げが成立して)容積率がでかくなったのかもね

だとすると納得できなくもない

>>618
返したからでしょ、それが何か?
628名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:46:29 ID:qUW5y3zF0
如何に政権に取り入って、利権を確保しておくことが、
金儲けになるか。

『政治=金』なら、その出所はどこからか。
言うまでもなく、国民の血税から。

本当に、裏切り行為も良い所。
恥を知れ。
629名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:46:52 ID:EFxh9sXX0
オリックス社員さん、信託のほうがもうじき
満期なのでもう少しがんばってください。
お願いします。
630名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:46:58 ID:OprI1KkZ0
木内みのる−なぜ郵政民営化に反対したのか
http://www.youtube.com/watch?v=vIkF38DunnQ
631名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:48:24 ID:UBIKKVFmO
オリックス社員お前ら全員死ね
入札経緯凄いですね〜
公正な入札じゃないですね〜
632名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:48:30 ID:zziBrXuI0
>>623
だから、関係者じゃないのに。
ま、嘘情報に惑わされるクズなら事の本質を捕らえられなくて当たり前だな。

>>627
で、転売もされてないのに、どこから利益がでたの?14億の利益ってなに?
そうか。借りた金は利益だったか。(wwwww
633名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:49:31 ID:CQIvQavP0
>>632
だったらfushianasanなんか怖くも何でも無いだろ www
634名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:49:47 ID:Ns2pjvxU0
民間の努力=汗水たらして経営改善に励むこと
オリックスの努力=不正な手段で国民の資産を掠め取ること
635名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:49:48 ID:HthmbfJa0
権力者が寄ってたかって国民の財産を収奪することが、
コイズミ一味が主張する民営化の本質だったわけですね、わかります。
636名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:49:48 ID:x7HNp19g0
かんぽの鳩山w
637名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:50:11 ID:6mOKXMXC0
国鉄清算事業団といい、日本の役人は不動産になると弱いよねぇ
638名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:50:18 ID:U0mSLXDR0

 国民はケケ中逮捕を見たいんだよ! 早くしろ!!
639名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:50:31 ID:gX0eaE9v0
人切りいぞうとかって必要悪だったんだろうか
640名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:50:37 ID:YKz007Nb0
>>631
どうみても公正そのものだが
641名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:50:42 ID:wlwIdCoQ0
>>632
規制緩和をどうするか決める立場の者がプレイヤーを兼ねる事自体が
非常識。利益があったかどうか以前にこれだけで十分問題。
642名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:51:25 ID:6YlANVFU0
アホみたいだな。
643名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:52:34 ID:zziBrXuI0
さて寝るか。じゃあな。

落とし穴を予見できない人間はそれに落ちる義務がある。

覚えておけよ。
644名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:52:41 ID:UHLJr2VZ0
オリックスの宮内とどこの誰が裏で話をしてこんな話になったのだろう

宮内がどんな手をつかったのか知りたいな
645名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:52:54 ID:P7hUPSPM0
>>632
嘘情報と断言できる?
646名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:52:56 ID:WEIZ5j0gO
>>614
丁度その真っ最中に郵便の現場に居たよ
確かに当時の職員(上級下級問わず)にはとんでもない奴らもいたが、トヨタ方式なんて持ち込まれて大汗かいてた
また、郵貯と保険と窓口に分けられ今まで一体であった業務にわざと壁を作らされた感じは今でも否めない
その業務の分断に依る混乱に乗じた権力の集約(日本郵政)がこんなスキを生んだんだろうな
如何に国民から考える時間を奪うか
そればかりだった様に思うぜ
647名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:53:20 ID:UOnVwBWHO
この件でオリックス叩いてるやつってまさにマスコミに踊らされてる情弱なのわかってる?
648名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:53:44 ID:Ns2pjvxU0
>>643
工作員乙
何の火消しにもならなかったな
649名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:53:56 ID:CQIvQavP0
fushianasanしてみろと逝った途端に
zziBrXuI0
は寝ることにしたそうです (剥藁


恥ずかしくないのかね www
650名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:53:59 ID:UnCk8iOA0
>>637
国民財産という意識が無いんだろうね
もし財産を意図的に毀損しようとした役人や関係者がいたら
是非お縄に
651名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:54:03 ID:UBIKKVFmO
>>640
どこがだよ
個別企業ごとに条件が違ってるじゃないか!!
652名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:54:06 ID:TIiBHXhy0
>>614
ちょっと甘い
みんなグルだ
653名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:54:47 ID:LRl9v6r90
郵政公社が赤坂の社宅など202物件を売却へ、中央三井が仲介受託
2005年9月14日 日経不動産マーケット情報
日本郵政公社は港区赤坂6丁目の旧赤坂一号社宅など、全国202カ所に所有している社宅や郵便局などを売却する。
9月、仲介会社を選ぶための入札を実施し、中央三井信託銀行を委託先に選んだ。
同行は今後、物件の調査、資料作成、売却計画の提案、購入者の募集など、売却に至るまでの一連の業務を手がけていく。
売却を始めるのは10月末〜11月初めになる見通しだ。

問題となっている土地は日本郵政公社社宅跡地(現在更地)。
港区赤坂6丁目にある一等地の住宅地。
日本郵政公社の評価は5億。
一括入札(バルク)での落札なので落札者の内訳査定額は不明。
落札と同時に19億の抵当権設定。
(地元不動産業者によれば当時の時価は20億。)
さすがにこの物件、入札者が5億と査定してちゃ入札自体に勝てないと思うのだが。。。

ラフレさいたま等かんぽの宿問題はオリックスはさすがに酷いと思うが、
旧赤坂一号社宅の件は、報道されている>>1の内容だけでは、
郵政公社の5億の評価額は安すぎるとしか言えない。

そもそも個別入札にしておけば、郵政公社の5億の評価額も叩かれることはないのだが。。。
654名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:54:54 ID:Fg41gSNL0
検察も動かねぇわけ
いかなくなってきた
異動の時期だけど
655名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:55:11 ID:rob7d7+A0
>>647
いまのところ、この件、ではな

この件がもっと明らかになればわからんけど

それにしてもリーテックwww
656名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:55:12 ID:4BomXnKt0
だから金に関わるとロクなことがない。
だからサイレントテロ。心が思った以上に軽くなるぜ。マジおすすめ。
657名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:55:30 ID:wlwIdCoQ0
>>647
為政者側とプレイヤーが同一人物ってのがそもそもおかしいの!

658名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:55:43 ID:1l07Hpv10
>>643
言っちゃ悪いが馬鹿丸出しの格言だ
659名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:56:43 ID:UBIKKVFmO
オリックス社員はアホばかりだな
660名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:57:39 ID:PlF6suHn0
>>647
まだまだ沢山在るよ。。小泉政権下で米国金融界がらみで
沢山死人が出てるからね。。色々出てくるねー。口封じの為に
何人殺されるのやら。。
661名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:57:45 ID:j5ih9K61O
オリックスは「善意の第三者」になるのかね
662名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:57:46 ID:Ns2pjvxU0
オリックス社員だなんて、恥ずかしくて子供に言えないよな〜
まともな人間なら辞めるか首くくるよな。
663名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:57:51 ID:YKz007Nb0
風評被害で鳩山を訴えるべきだな
664名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:58:46 ID:UnCk8iOA0
>>646
郵政を弱めようとする勢力
郵政を利用しようとする勢力
郵政の財産を掠めとろうとする勢力がいるわけだ

三番目は死ぬべし
665名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:59:52 ID:rob7d7+A0
>>653
なんだよ、仲介に頼んだのにバルクってどんだけ楽な仕事なんだよ

個別で1件1件売らせて往復3%ずつ抜かせりゃいいだけだろーにw

>>663
この件で訴えるなら東京新聞だろ
でも国会での答弁書がソースじゃ勝ち目はないよなw

666名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:01:12 ID:6pQeW6PB0
自民だとこういうのが普通なんだろうなw。
運悪かったな選挙前でw。
667名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:01:16 ID:vK6hUYHIQ
小泉さんは知らなかっただの、責任ないだの
言ってる奴はどういう頭してるんだ?

それなら小泉は一連の件について激怒しなきゃ
おかしいだろ
ところが実際激怒したのは疑惑を追及する側
麻生を潰して鳩山を総務大臣から外そうと必死
どれだけ人を見る目がないのか?
668名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:02:09 ID:BMJjwHERO
>>660
この件での問題点明確に教えてよ
オリックスが他で不正してるかわからんが
問題ないことでなんとなくマスコミが叩いてるからで一緒になって叩くとか
馬鹿まるだしすぎて恥ずかしいわ
669名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:03:10 ID:jf6EKWbEO
>>668
時給は?
670名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:03:24 ID:LRl9v6r90
>>665
俺653だけど、確かに仲介者がバルクにしているところが●●なんだよねw
671名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:04:04 ID:UnCk8iOA0
>>666
民主ものほほんとしてそうだ

つか、民主の追求が甘いなあ
立場が決まらないのかw
672名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:04:21 ID:m48zhB3C0
これでオリックスは大多数の国民にとっての敵になったわけだ
673名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:05:10 ID:rob7d7+A0
>>670
仲介の意味ナサスwww
674名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:05:33 ID:E+vhfqC/0
>>668
へ?
マスコミってそんなに叩いてましたっけ?
中川元大臣の件と比べたら全く叩かれてないに等しいと思いますけど? www

もしかして12時回ってID変わったから再出没してる? www
12時回ってから現れたIDだものね www
675名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:06:22 ID:O6HchJJH0
そういえば小泉って詐欺師っぽい顔だ。
今じゃ朝鮮人にしか見えない。
676名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:06:39 ID:j+2bE3xx0
で、だ
読むのがめんどいから、誰かかいつまんで説明してくれ
オリックスと郵政は叩かれても仕方がない連中なのか
叩いてる連中の方がしょうもないのか
677名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:07:09 ID:61byd0Ce0
日本人自身が政治に興味を持って、既存の全ての政党を
見放して、日本国民自身の手で新しい政党を作って
政権交代させないと意味はないよ、

既存の政党の体制は

自民党=財界、キャリア官僚、土建利権の塊

民主党=旧社会党勢力、ノンキャリア、地方公務員、一番金に汚かった時代の自民党の塊

他の政党もカルトや郵政利権、旧左翼系ばかりだ

今の既存の政党政治の基本は国民を騙す事、そして売国、利権の塊に過ぎない
どこの政党も真剣に国民のこと等考えている連中はほとんど居ない

何故彼らは国民の事を真剣に考えないかと言うと理由は簡単
戦後、一度も国民が自主的に草のね運動を起して作った政党では
ないからだ、だから国民が既存のどの党に投票しても日本の政治が
良くなるわけが無い
678名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:07:26 ID:UnCk8iOA0
>>674
鳩山を助ければ自民を応援することになりかねないからだろう
679名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:07:37 ID:iNyNdODA0
恥ずかしくて他人にいえない職業ベスト3

第3位 ポルノ男優
弟2位 空き缶拾い
弟1位 オリックス
680名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:08:03 ID:GJqM40m30
あれ?かんぽの宿の一連の疑惑は、小泉郵政改革の結果生まれたんじゃ
無かったの?w
ブサヨの人、説明してよ。
681名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:08:04 ID:pp3wkHaWO
>>646

トヨタ方式は間違っていないと思いますよ。

そもそも民営化はおまえら公務員のいい加減さからの脱却が目的みたいなもんなんだから


官、すなわち公務員ひとりひとりに血税意識が十分に備わっていれば
官のままでもよいと思うよ

自分自身の行動を零細民間企業で働く人達に自信をもって見せることができるか?
682名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:08:20 ID:jiZENMAKO
麻生が総理として優秀な部類ではないにしろ
反麻生の面々がヤクザやサーベラスとの土地転売の中川
小泉を無視出来ない小池、偽右翼工作員の石原子供が出て来るのは頂けない
今度は何を仕掛けたいのかと勘ぐってしまうね
683名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:10:33 ID:iZOVqmOS0
小泉、奥田、奥谷、宮内
どれが国営別荘、一番乗り?
最近、便所も会社私物化で、ごぼう抜きか?

詰め腹でGS犬西川も捨てがたく、言動から言えば竹中もカラス色か?。
684名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:11:28 ID:GRB0qqCg0
>>680
かんぽは入札の疑惑であるが
建設費をみても郵政官僚のめちゃくちゃぶりを
表すものだとおもう

マスコミはバカだから前者のみ追求
685名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:11:29 ID:iNyNdODA0
>>681
>官、すなわち公務員ひとりひとりに血税意識が十分に備わっていれば

オリックスには血税意識の前に国民意識も順法意識も無いw

>自分自身の行動を零細民間企業で働く人達に自信をもって見せることができるか?

少なくともオリックスの人間は出来ないだろうなw
686名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:11:53 ID:M5A2Hkh50
>>681
まあそれはそれ、これはこれなんだよな
民営化の理由として官のままではできない合理化があったのは事実

でも4分社でサービス低下してるしな
やりすぎなんじゃね、って意味で麻生のいう見直しは当然だと思うわ
687名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:12:55 ID:xATa+Itm0
>>177
ウーロン茶ふいた-----wwwwwwwwwwww
688名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:13:26 ID:N0cONSX6O
>>664
で、郵政職員である俺の職場の人員を補充してくれそうなのはどいつだい?
キャリアって自分とこの職場より天下りのことで頭いっぱいなのかねえ
689名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:13:26 ID:E+vhfqC/0
>>684
えっとね、国民には
「目くそ鼻くそを笑う」
にしか見えてませんから www

ざんね〜ん www
690名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:17:06 ID:GRB0qqCg0
>>688

人が足りないの?
業務の垣根をとりたいんなら麻生なのかな
ただ、それは強大すぎるグループになって
内外の銀行損保に反対されるだろうな
地域分社化でもするしかないかw
691名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:19:12 ID:oWVGZSNR0
特定の会社に、利益が集中するなんてことが、有り得るでしょうか。
公正な入札で。

この一連の流れに、政治家の関与や意思が働かないで、
それが実現するなんて、有り得ない。

それが、『聖域なき構造改革』の美名の下に、
裏で取引して、国民の財産を掠め取り、権力を私物化したのは誰か。
692名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:19:44 ID:5kt6stlx0
693名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:20:02 ID:6TJyIaat0
鳩山大臣が正義感でやっているとは到底思えないw
694名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:20:10 ID:E+vhfqC/0
急に工作員が減ったのは気のせいですか?

バイト時間が終わったのかな?
695名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:21:25 ID:M5A2Hkh50
結局鳩山弟を的外れに中傷するか
馬鹿を派遣して飽きさせるしか手段がないようだな
696名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:22:33 ID:59UjlWnK0
実際に現物見てないんでなんとも言えません
胡散臭いのはたしか いまだったら57億の抵当はつかんと思うが
697名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:24:24 ID:XuMvL6Yu0
なにが胡散臭いのかさっぱりわからん
698名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:25:22 ID:flEFuF6N0
売国奴

竹中平蔵   一橋 商
宮内義彦   関学 商
西川善文   阪大 法
小泉純一郎  慶応 経済
奥谷禮子   甲南大 法
古館伊知郎  立教 経済
田原総一郎  早大 文



売国奴を始末する男

鳩山邦夫  東大 法
亀井静香  東大 経済
小林興起  東大 法
森田実   東大 工
城内実   東大 教養
小泉龍司  東大 法
植草一秀  東大 経済
志井和夫  東大 工
699名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:30:53 ID:gCknUiirO
売国奴とか言ってるけどこの国にどれほどの価値があるの?
あと売国奴なんて言葉を濫用してる奴って、どれほどの愛国心持ち合わせてるの?
口先ばかりで気持ち悪いねえ。
700名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:31:02 ID:d3fgXNnR0
●時事放談 野中広務 鳩山邦夫 かんぽの宿 1_2
http://www.youtube.com/watch?v=QPjLhYoi48Q

●時事放談 野中広務 鳩山邦夫 かんぽの宿 2_2
http://www.youtube.com/watch?v=ilytA_-1Bko

youtube動画ここの工作員によってすぐ削除されるだろうから見といてwww
http://jbbs.livedoor.jp/news/2092/#8
701名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:33:48 ID:mXwui02X0
郵政だのJRだのNTTだの、
そんなのが持ってる土地は素人お断りだぞ。
管理が杜撰でどんな問題が埋まってるか分からん上に、
大抵は瑕疵担保担保免責とか言ってくるし。
(親方日の丸時代の不始末を現役が負わされたら堪ったもんじゃないだろうが。)

業者じゃなくちゃ怖くて買えない。
そうなれば勿論、諸経費や利益、リスク相当分を差っ引いた値段設定になる。

これは「20億の土地を業者が5億で買い叩いた」ってんじゃなくて、
「本来20億の土地でも売主がウンコなら5億にしかならない」って話だよ。
702名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:34:24 ID:M6hvpT7j0
麻生の国会発言も、かんぽも、郵政民営化「賛成派」と「反対派」との政治バトル
として見ないと、事の本質を見誤る・・・・

そこで改めて、民営化の意味をおさらいすると、

●国営だと赤字でも倒産しないだろ。



●だから、100億円でしか売れない施設を官僚が2400億円かけてでも平気で作れる。
目的は、勿論、そこに天下ったり、利権ネットワークを作ることにある。



●ところが、民営化したら、赤字だと倒産してしまう。
倒産しないように採算を慎重に検討して金の使い道を決めるメカニズムが必然的に働くようになるだろ。



要するに、民営化は国民の富を有効に使うために必要な仕組みなわけ。


何しろ郵政の資産は、300兆円というとてつもない規模。
「民営化反対」とは、これを、官僚の使い放題にしておいていいということだよ。

自分が、少しでもそのおこぼれにあずかってたかどうか、よく考えた方がいい。
まさか、それなしに、民営化反対して、郵政官僚とその下にぶら下がって甘い汁を吸い放題のやつらに
300兆円返してやるなんていわないよね、絶対に!!

隙あらば、昔のように300兆円を思い通りにしたい連中が
蠢いているのが、今のこの状況じゃないの??
703名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:36:22 ID:MTfdwEBy0
>>532
「多少」色を付ける事があるのはその通り。
だから>>382で「最初の抵当権設定額が7億くらいとか」という例えを出している。
だが、その程度だな。19億は色をつけたレベルじゃない。

>そもそも解体費用を無視して何をほざくのやら
19億の設定は購入と同時だから解体費用は無関係。
そもそも、解体費用は建物の大きさを最大限で見積もっても2億はいかない。

>それと重大な勘違いをしてるようだが、この件でオリックスは何も転売していない
>10倍の利益を得たとか、嘘も甚だしい
こんな記述は一切してない。
あるというなら引用してみろ。
704名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:37:29 ID:M5A2Hkh50
>>701
素人乙

官庁物件くらいまっさらな出物はないわ
705名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:38:38 ID:d3fgXNnR0
もう鳩山総理大臣でいいよ。
706名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:39:22 ID:XuMvL6Yu0
そもそも5億ってのは郵政の内部資料上の査定額で
落札価格とは直接の関係がないだろ
707名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:39:24 ID:59UjlWnK0
アニメ・漫画文化が鳩山総理によってつぶされるから それは嫌
708名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:39:27 ID:r5DVIQwOO
国営だろうが民間だろうが不正な取引があってはいけない
709名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:40:05 ID:MTfdwEBy0
>>544
>どこも買い取らず担保にしか使えない糞資産
>実際の転売では対した利益はでないだろうね
どこも買わないような物件は担保にも使えない。
転売できないような価格で金融機関が評価する事もない。
嘘は書かないように。


>更地にしたのに、建設もしない、誰も買い取らないぐらいだからな
売りに出してて売れなかったのか、そもそも売ってなかったのかがわからない。
わからないことを断定できる根拠は?
710名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:40:25 ID:ROhv0/FtO
例:価値のない山の土地でも今までの信用で1億円の抵当をうちますよ


711名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:44:53 ID:2fDW4kgvO
>>704
だよなw
712名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:47:34 ID:s05DuJkT0
>>710
コーポレートで貸す場合は無担保だな。

はい、やり直し。
713名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:50:35 ID:5zPDRCfm0
>>701
うまいね、壷でも売ってたの?
714( ^Å^) ◆jy0MANKOhg :2009/02/22(日) 00:52:25 ID:3GAKzEEg0
見事な詐欺師野郎だなw

http://momisage.sakura.ne.jp/kg/src/1235230977203.jpg


がはっはっっははぁ〜〜〜
715名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:55:32 ID:Sak8xytA0
>>714
今から見るともう笑うしかないなw
目的と手段が見事にひっくり返ってるが、現実に起こったことが目的に決まってるし
そうでない限りこれだけ穴だらけにするのはかえって難しい

守旧派の自民党議員達が如何に国のことを考えていたか、
改革を口走る売国奴が酷い連中揃いかがよくわかるw

後、米国に近い奴は駄目だな
殆ど例外なく腐ってる
716名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 01:13:58 ID:scOVvmre0
オリックスはすべて国に返還しろ
証人喚問だ、査察だ
717名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 01:22:52 ID:WP7/dbzk0
もしこちらが実現していたら、日本の被害は、簡保よりもはるかに大きかっただろう。

しかし、もう一つの約束手形はまだ落ちていない。言うまでもなく、われわれ米国投資銀
行やウォール街に対して振り出した約束手形です。その約束手形には“私の任期中に日本
の郵政公社を民営化させて、郵貯や簡保の持つ日本人の個人金融資産1500兆円を米国
投資銀行やウォール街が自由に好きなように好きなだけ使える様な法律をポチ小泉純一郎
に作らせます:ジョージ・ブッシュ”という文言が書かれています。」

http://blog.goo.ne.jp/duque21/e/853005f83e287e88a672bd6d439d1c0b
718名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 01:45:03 ID:WD6sOLW90
自民、アメリカ、財界の共同正犯
犯人はいっぱいいるから広い刑務所用意しなくちゃね
検察は下っ端つかまえてお茶を濁すような真似しないでね
719( ^Å^) ◆jy0MANKOhg :2009/02/22(日) 03:40:41 ID:3GAKzEEg0
なんでさがるんだw

http://www.youtube.com/watch?v=F1JBAI_5ajc


ガッハッハ 〜
720名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 03:55:48 ID:L6NBz1CPP

これは明らかに旧郵政族の巻き返しだね。

鳩山は西川潰しを狙ってるな。

提出された資料を検証しないで印象だけで批判してるのはその象徴だ。

ネットも含め、世論は鳩山に乗せられてるな。



世論はマスゴミ次第だから、マスゴミの責任は大きい。

>>526にあった次の意見が説が正論だろう。

(p)ttp://diamond.jp/series/kishi/10028/?page=2

今後マスゴミの論調がどう変わっていくか、楽しみにしてるよ。
721名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 04:22:37 ID:y1OcUBTp0
>>35
地元のDQNが「小泉マジかっけー」っていってたのを思い出したよ
722名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 06:39:51 ID:9gO0YIi40
国の元首相を逮捕するのは、
韓国のような民度の低い国のする事です。
小泉元首相を批判している反日売国奴は
さっさと国に帰れ。
723名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 06:43:52 ID:IehvA6OD0
こんなもん、あとでカネ貰ってるに決まっている。
724名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 06:45:09 ID:2QmJ/ba8O
小泉が売国奴だろが
725名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 06:55:50 ID:H1HjHbnn0
>>705
かんぽの宿の不正が鳩山さんのおかげでだんだん明らかになってきて、
竹中も小泉も逮捕じゃないかとニュース速報な当該スレでは騒がれているし、
浮かばれない派遣労働者を作りあげた小泉改革とか、
当時日本中を熱狂させた小泉による小泉改革が実はろくでもなかったとマスコミはチラホラと報道したりしているのに、
なんでマスコミは今だに小泉を持ちあげて、重要視しているんだろう?

民営化される前の旧郵政公社の時でさえ、土地をオリックスに相場の十分の一ぐらいで売っていたのも判明しているし、
売却直前に何億分もの液晶テレビを買って備品しとて付けていたりと判明したりしているのに
マスコミはちっとも報道しない。
アル中中川なんてかんぽの宿問題に比べたらどうって事無いのに、そればかり報道している。
小泉の麻生批判とか、かんぽの宿問題から国民の目を逸らせるためだったりして。

726名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 06:56:22 ID:v84AMgZcO
もう十分検察動くレベルだろこれ
727名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 06:57:07 ID:Phe1GM4j0
国家、国民に損失を与えているかもしれないし、
最初から価値がわかっていていた場合で著しく差がある場合の取引は無効および調査をするべき。
最初から改革じゃないのに郵政売国支持した人、涙目。

728名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 06:59:11 ID:4Pc4hHM50
オリックスって昔会長が女大量に囲ってやりまくりって話なかったっけ
729名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 07:04:02 ID:r5X6wDHMO
これは完璧な背任罪

はやく検察動けよ
730名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 07:15:21 ID:ILofp09R0
税金でかってに、こんな宿をつくった責任も問わないと

郵政族って身勝手だよな
731名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 07:27:44 ID:OOZIFnHT0
【濡れ手で粟】

濡れた手で粟を掴(つか)むと、粟粒がたくさん付いてくるところから、
骨を折らないで利益を得ること。少ない労力で得るもの多いこと。
732名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 07:53:57 ID:ML/XfUCC0
>>725

一つは、スポンサーの意向だろう
大メディアのスポンサーは、いまや外資保険がメイン
ゆうちょ事業が縮小されれば縮小されるほど、儲けがでる連中だ
できれば、このまま官僚叩きで国民を煽って、計画を完遂したいろう
外資金融も、サブプライム損出分を、ゆうちょ・かんぽの300兆で穴埋めしようと、
小泉を使っていた
連中は、ここところの、鳩山、麻生、中川の動きに激怒している
せっかくうまく行きかけたのに、ひっくりかえそうとしているんだから
733名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 07:54:15 ID:SLxaE4Jk0
【鳩山大臣】「郵政がアメリカのエサになると言った人いた。そんなことないと思ってたが、今度のでそういう要素あったのかなと思う」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234845350/
【政治】「かんぽの宿」入札問題、なんとオリックスと他社では入札のルールが違っていたことが判明…鳩山大臣も「インチキだ」と指摘★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234792346/
【政治】 鳩山総務相 「日本郵政、言い訳のオンパレード。見苦しい」…かんぽの宿問題で批判
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234786970/
【政治】日本郵政、「かんぽの宿」の売却でメリルリンチに成功報酬として最低6億円以上を支払う予定だった
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234262000/
【政治】「かんぽの宿」、郵政民営化5年後までに譲渡は「竹中平蔵氏の指示」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233879445/
【政治】竹中平蔵氏「『かんぽの宿』、1万円でも売れればいい」と日本郵政を擁護…朝日新聞のインタビュー記事
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234835840/
【共産】山下氏「『かんぽの宿』だけでなく、大阪の郵政施設売却でも国民の財産が『えじき』になってる実態あった」…赤旗
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234794349/
【社会】「日本のネットはゴミの山。民主主義の強化に何の貢献もしてない」…竹中平蔵氏の元秘書・岸氏が「かんぽの宿」騒動を見て★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234833942/
【政治】日本郵政、「かんぽの宿」のオリックスへの譲渡直前に液晶テレビ3400台など高額な備品を計3億5千万円分購入してた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234967450/
【郵政民営化】「かんぽの宿」食堂売店業務6割、郵政OB企業と随意契約
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190135271/
【社会】国と随意契約を結んだ公益法人の78%が天下りを受け入れている事実
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192630310/
【政治】 麻生首相、社保庁の不祥事職員は“解雇”方針→自治労ら、“解雇”なら訴訟検討★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223341248/
734名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 07:56:36 ID:2QmJ/ba8O
この土地を鑑定した鑑定士を尋問せよ
735名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 07:57:54 ID:A2CMFKab0
>>698
オモロイw
736名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 07:58:09 ID:NazVhwAV0
これはひどい。
関わったやつらは当然牢獄にぶち込んでくれるんだろうな?
日本はあやふやで終わるから困る
737名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 07:58:14 ID:N6FAsqoX0
お〜い、自称愛国者の自称右翼のみなさ〜ん、なんでこういう国賊を放置してるんですかぁ?(・∀・)ニヤニヤ
738名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:11:04 ID:yaGDkNAv0
これが背任罪にならなかったら法治国家じゃないだろ
739名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:13:49 ID:yaGDkNAv0
赤坂1500m3の土地が5億?
100m3にバラ売りしたとしても3300万だろ

田舎でも中心地はもっとするぞ

安すぎる!
740名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:14:52 ID:PZK2T6zM0
明らかな背任だろ これは
741名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:15:54 ID:tGsos+I80
官製詐欺なんじゃね
742名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:16:49 ID:krjVOpCQ0
売国だろウヨさんよ
743名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:18:16 ID:3YUiZb520
逮捕まだ〜
744名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:19:26 ID:4fGwHZOE0
また竹中か
745名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:21:06 ID:cHZ2ES3IO
腐ったマスコミ
国民の税金で建てた建物を
特定企業に安くうり
特定企業が一般企業に高く売り
莫大な利益を手にする
そんな
郵政民営化詐欺を
テレビで報道しないのはナゼ?
報道の自由で報道しない?
746名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:23:07 ID:DrMCKQ290
関係者全員責任取れよ
747名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:24:40 ID:6ff9Z7bP0
>>今回、譲渡対象となった「かんぽの宿」の赤字額は年間約40億円。
このうち、70施設の事業現場から出る赤字は16億円(07年度)
と半分以下で、本部機能の人件費が大きな負担となっている。その上、
それぞれの宿泊施設には総支配人の下に支配人、副支配人もいて、管
理職や役職者が多いとの批判を受けている。

郵政自体も管理職多すぎ、、むだな局長大杉
本社の人間の半分は余剰人員
748名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:26:00 ID:lL0wTBUb0
公務員の官舎の入居費が安いと公務員叩いて、国有地売却したがっていた政治家も懐ニンマリだろ
749名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:27:41 ID:Zqqnk+EsO
さぁアメリカに盾突くぞ!
750名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:30:07 ID:SLxaE4Jk0
(背任)
第二百四十七条 他人のためにその事務を処理する者が、自己若しくは第三者の利益を図り
又は本人に損害を加える目的で、その任務に背く行為をし、本人に財産上の損害を加えたときは、
五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

(公文書偽造等)
第百五十五条 行使の目的で、公務所若しくは公務員の印章若しくは署名を使用して公務所
若しくは公務員の作成すべき文書若しくは図画を偽造し、
又は偽造した公務所若しくは公務員の印章若しくは署名を使用して公務所
若しくは公務員の作成すべき文書若しくは図画を偽造した者は、一年以上十年以下の懲役に処する。
2 公務所又は公務員が押印し又は署名した文書又は図画を変造した者も、前項と同様とする。
3 前二項に規定するもののほか、公務所若しくは公務員の作成すべき文書若しくは図画を偽造し、
又は公務所若しくは公務員が作成した文書若しくは図画を変造した者は、
三年以下の懲役又は二十万円以下の罰金に処する。

(虚偽公文書作成等)
第百五十六条 公務員が、その職務に関し、行使の目的で、虚偽の文書
若しくは図画を作成し、又は文書若しくは図画を変造したときは、
印章又は署名の有無により区別して、前二条の例による。

(公務員職権濫用)
第百九十三条 公務員がその職権を濫用して、人に義務のないことを行わせ、
又は権利の行使を妨害したときは、二年以下の懲役又は禁錮に処する。
751名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:31:01 ID:DrMCKQ290
保守
752名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:36:18 ID:pp3wkHaWO
鳩山は死神だ!
by朝日新聞


なるほど、小泉一味にとっては死神そのものですね(笑)
朝日新聞GJ
753名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:41:51 ID:XINR5DWKO
黒幕は竹中??まじで死んで欲しい。いや死ぬべき。
何十億円の損失は刑罰に換算すれば余裕で死刑だよ。
754名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:46:08 ID:suX4oN5e0
西川は逮捕だろJK
755名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:47:25 ID:au/YmOVO0
>>739
これは安すぎだな
ふざけるなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
756名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:48:43 ID:IYkT6LL90
告訴して竹中に20億賠償してもらおうぜ
757名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:49:09 ID:cHZ2ES3IO
マスコミで報道しないって事は
郵政民営化を支持して
郵政民営化のメリットのみを報道して
国民を郵政民営化に導いた
テレビ局や新聞社も
郵政民営化詐欺の仲間?
758名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:50:43 ID:NjP9GSSCO
こんなインチキでも、マスゴミ報道しないとこ多
いし、政治力や財力で逃げ切るんだろうな。堀江
や村上が子供に見えるぐらいの状態だくど
759名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:50:50 ID:Q1ZYpGzq0
なんでこんな明らかな国家背任の事件をゴミは報道しないんだ?
760名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:53:04 ID:JOs69hxt0
>>739
素人が考えたって赤坂に5000万で一戸建て建てられないよな
集団犯罪だろこれは
761名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:53:29 ID:2KA77VrD0
なんとも曖昧な記事なんだよね、かんぽ関連の記事って。
何だか悪っぽいぞ!って感じを素人に与えるだけな雰囲気。
実際どうなのか素人でも推察できるような説明はどの記事にも書いてないし。
そもそも具体的に本質が分かってる人なんて極々少数だよね。
762名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:54:04 ID:DrMCKQ290
mixiで日記書いてきた。
これは少しでも広めなきゃ危険だわ。
763名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:54:52 ID:SLxaE4Jk0
(収賄、受託収賄及び事前収賄)
第百九十七条 公務員又は仲裁人が、その職務に関し、賄賂を収受し、
又はその要求若しくは約束をしたときは、五年以下の懲役に処する。
この場合において、請託を受けたときは、七年以下の懲役に処する。
2 公務員又は仲裁人になろうとする者が、その担当すべき職務に関し、請託を受けて、賄賂を収受し、
又はその要求若しくは約束をしたときは、公務員又は仲裁人となった場合において、五年以下の懲役に処する。

(第三者供賄)
第百九十七条の二 公務員又は仲裁人が、その職務に関し、請託を受けて、第三者に賄賂を供与させ、
又はその供与の要求若しくは約束をしたときは、五年以下の懲役に処する。

(加重収賄及び事後収賄)
第百九十七条の三 公務員又は仲裁人が前二条の罪を犯し、よって不正な行為をし、
又は相当の行為をしなかったときは、一年以上の有期懲役に処する。
2 公務員又は仲裁人が、その職務上不正な行為をしたこと
又は相当の行為をしなかったことに関し、賄賂を収受し、若しくはその要求若しくは約束をし、
又は第三者にこれを供与させ、若しくはその供与の要求若しくは約束をしたときも、前項と同様とする。
3 公務員又は仲裁人であった者が、その在職中に請託を受けて職務上不正な行為をしたこと
又は相当の行為をしなかったことに関し、賄賂を収受し、
又はその要求若しくは約束をしたときは、五年以下の懲役に処する。

(あっせん収賄)
第百九十七条の四 公務員が請託を受け、他の公務員に職務上不正な行為をさせるように、
又は相当の行為をさせないようにあっせんをすること
又はしたことの報酬として、賄賂を収受し、
又はその要求若しくは約束をしたときは、五年以下の懲役に処する。
764名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:55:20 ID:hQzBmocA0
安すぎじゃねえか
765名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:55:58 ID:bQGJ/8cCO
>>757
何をいまさら。
郵政民営化を誘導するためにありとあらゆる情報操作と捏造が繰り広げられ、
今なおこの件でも情報操作と捏造が繰り広げられておりますが。
766名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:58:30 ID:NjP9GSSCO
小泉や竹中は、郵政民営化を利用した、国賊共許
さんと、西川や宮内叩かんのかね。


かんぽ疑惑からのめくらましやってるようにしか見えん。彼らの目標とし
た郵政民営化を食い潰して理念すら疑われる事態なのに。

一番批判すべき連中が批判しないと、何か共犯の印象だよね
767名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:58:58 ID:y5jdVHbN0
おかしいぞこれは
768名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:59:12 ID:sKyQeiQD0
郵政公社の「不動産評価」を担当したのは、「郵政民営化承継財産評価委員会」

郵政民営化承継財産評価委員会(第1回会合)議事録
*ttp://w*w.soumu.go.jp/yusei/mineika/pdf/05_iinkai_060919_4.pdf

評価委員以外の出席者

総務大臣 竹中 平蔵
^^^^^^^^^^^^^^^^w

769名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:59:17 ID:NdDz9eHA0
>>761
どうして?背任の仕組みを知らないの?
株式会社の社長が資産を処理するときに価格設定の自由なんか無いんだよ。
会社は社長の私物ではなく、社長の判断で会社に損害を与えたら、背任として
実刑もありの刑事犯になります。
分かってないのはこのスレでは君だけみたいよ。
770名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:59:36 ID:NIsVNpxy0
民主党はなんでダンマリなんだ
771名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:00:19 ID:SLxaE4Jk0
772名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:00:42 ID:vx7X8aO/0
つつかれるとやばい連中(ケケ中、岸)などはマスコミ報道は異常だとか言ってんだぜw
異常なほど報道してねーだろって思うんだけどな。中川酒と小泉造反で火消しされてさ
でも本格的にはこれからだからな。総務省の立ち入り検査なんて実現したら
あいつら脱糞すんじゃねw
773名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:01:01 ID:Y/rtkbkk0
誰も責任とらないのか?責任者だれだ?
774名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:01:27 ID:i+2JbdfVO
関係無いけどオリックス、外国人選手に金かけすぎ
どこのジャイアンツだよ
775名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:01:44 ID:3yNonyFv0
これはないわwww
776名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:02:42 ID:MTEa7ZbT0
>>761
>旧郵政公社が約5億円で売却した土地 オリックスに転売後、57億円の抵当権が設定

ここまではっきりと書いてあって、どこが曖昧なんだw
日本語分かんないの?
明らかに「悪」であり「汚職」だろ。

間違いなく郵政民営化は日本最大の汚職事件として歴史に記録される事になる。
777名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:02:49 ID:I8Gy5hlY0
騒いだあげく、こんな当たり前の商活動しか出てこない。

 鳩山弟終わったなw
778名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:02:59 ID:cHZ2ES3IO
日曜の朝の報道番組では
何も報道しないよね
明らかに歪んでいるよね
ネットが歪んでいると
どこかのマスコミが言ってたけど
テレビ新聞の方が
真実を報道しないくせに
歪んでいるのはテレビ新聞社だよね
779名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:03:26 ID:1/f0YWzJ0
球団を追放して … 野球を、見たくない。
780名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:04:05 ID:2KA77VrD0
>>769
じゃあ何が問題なのか言ってみてよ。
何の知識もデータもなく漠然と安く売りすぎ〜としか言えないっしょ?w
781名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:04:14 ID:2236u+k80
第二北海道開拓使官有物払い下げ事件だな
782名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:04:52 ID:OOZIFnHT0
特別背任罪での逮捕まだ?
783名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:05:57 ID:SLxaE4Jk0
784名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:06:59 ID:Fs4inqi60
平成のロッキード事件
785名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:07:21 ID:RpSISvN8O
この事件は地面に埋まった大きめの石をひっくり返した時の感じ
786名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:07:40 ID:y1gUMV+W0
北海道開拓使官有物払い下げ事件

 いわゆる“明治14年の政変”の契機となった開拓使官有物の民間払い下げをめぐる政治事件。
全国的な反政府運動に発展する兆しをみせた。政治的危機に陥った政府は,同年10月12日,払い下げ処分を取り消すとともに,
10年後の1890年に国会を開設するとの詔勅を公示し,この危機を乗り越えた。

小泉竹中は払い下げちゃったよ どうするんだ?
787名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:08:36 ID:2KA77VrD0
>>776
>旧郵政公社が約5億円で売却した土地 オリックスに転売後、57億円の抵当権が設定

これのどこがどう問題なのか教えてください。
ほんとに。純粋に知りたい。
788名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:08:38 ID:ABrHOkfR0
歴史に残る事件だろこれ
789名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:09:20 ID:ah2oLfZD0
5億は安すぎ
790名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:09:56 ID:NdDz9eHA0
マスコミは、分かっている人もいて、今は嵐の前の静けさ状態。

ただ、メディア人には本当の馬鹿もいる。
先週、小泉は信長だ、麻生は光秀だ、とか言った有名作家が居た。
キチガイかと思った。

法律思考ねえのかよ。人物への思い入れだけか。
どうしようもねえアホだな。
791名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:10:26 ID:mBCnw+w40
今北。酷いな
792名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:11:04 ID:ET0i+BNg0
おいおい犯罪だろこれは
793名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:11:33 ID:50IhODpWO
オリックスってこういうやり方ででかくなった会社なんだね。
794名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:11:51 ID:VAmL/Acd0
必殺仕事人の出番だな。
795名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:11:59 ID:bQGJ/8cCO
一部に勘違いをしている人々がいるので数点確認。

日本郵政公社 2003.4.1〜2007.10.1
・小泉改革より前の行革路線の橋本内閣において公社化決定←小泉改革関係なし
・公社を4年経営して経営効率を向上させ、4年の決算を見て民営化などの議論を開始することが関係法令に←小泉政権下において公社化直後に民営化の議論を開始
・経営陣は小泉政権により決定←今回の件の責任者は小泉政権が決めた
796名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:12:07 ID:8+/0+7MH0
なんでニュースにならないんだ
797名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:12:26 ID:3nf4pvAUO
>>784
むしろリクルート事件だな。
798名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:12:33 ID:+RTL5edk0

ホントにクズの中のクズだなコイツら

そりゃいくら消費税上げても予算が足らないワケだわ
799名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:12:45 ID:uWuodVjG0
背任だろ
800名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:13:36 ID:/9PH9tVW0
平成の北海道開拓使官有物払い下げ事件か
801名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:13:37 ID:Fs4inqi60
総理現役時代もてはやされる
総理引退後、疑惑発覚
逮捕
802名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:14:05 ID:VXn0ud+r0
かんぽ問題と人事院問題へのマスコミの触れなさ度合いは異常。
特に後者は完全にフェードアウトした。
803名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:14:33 ID:XsY1qrUs0
北海道開拓使官有物払い下げ事件って小学校で習った記憶があるな
804名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:14:34 ID:1/f0YWzJ0
こんなとこが野球の球団経営   怖いナー。
805名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:14:44 ID:6JKylVJmO
誰がいくらもらって口利きしたかはっきりさせろ
806名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:17:45 ID:mVaa+J3b0
明らかな犯罪じゃん特捜部遊んでんじゃねえよ
807名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:18:04 ID:CcP6rq+70
オリックスが中心となって郵政民営化

小泉ウマー

オリクスに赤坂をただ同然であげるねby純一郎

オリクスウマー
808名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:18:28 ID:2KA77VrD0
このスレの低次元っぷりを見てると、結局その程度の問題なんだなってわかった。
そりゃ伸びないしマスコミを取り上げないよね。
まぁ頑張ってください。
809名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:19:10 ID:AKaqI4A40
逮捕まだか
810名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:20:11 ID:ai6k9X5D0
>>794
むしろハングマンで

公開処刑シーンでは、皆が醜く責任をなすりつけ合うんだろうな・・・・
811名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:21:21 ID:9e9NHAmf0
>>808
しょんべんちびったのか?
812名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:22:11 ID:hRc5siAw0
ニュースにしろやマスゴミ
813名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:22:32 ID:E7EwkC42O
若いマスコミ社員は正直暴露しとく方がいいよ。将来もあるだろうし。
814名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:24:07 ID:LHPOlr0o0
オリックスなんてたいして出稿してないだろ
怖いのかマスコミは
815名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:24:23 ID:2DcdSvb50
小泉の構造改革は素晴らしいな。
新自由主義の理念にのっとり、富裕層に国家資産を売却。
規制緩和で資産家を徹底的に優遇。
国民増税の一方、企業(法人税)と高所得者は減税。
露骨な富裕層強化政策にちょっとやり過ぎでは?との声が上がると
「格差社会の何が悪い?」の名言。
メディアは小泉が優遇する富裕層側の人間なので小泉マンセー報道。
そして、最後は息子に選挙地盤を世襲。完璧。

アメリカのように、何があってもセレブな階級というのは必要。
日本も一握りの絶対的支配層が必要。
逆に言えば、低所得労働者を安定的にその地位に留め、這い上がれなくすることが必要。
その低所得労働者層=派遣社員。派遣はどこまでいっても派遣。
どんなに優秀でも、優秀な労働力に過ぎず、正社員(支配階層)を脅かすことはない。

小泉・竹中の理想の社会はほぼ完成しつつある。
816名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:25:25 ID:I+sQSzplO
2006年
郵政→5億円で売却→リーテックの子会社が買収(銀行の抵当権が19億円)

2006年
リーテックの関連会社→?億円(転売)→オリックスが購入(銀行の抵当権が17億円)



2007年〜2008年
オリックスが周辺の土地不動産も買い上げて、いわゆる「地上げ」を行いった

結果、周辺の土地含め銀行から57億円の抵当


これだけの話じゃん
817名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:25:45 ID:PsrRgqfW0
真実がわかるのは2ちゃんだけだな
818名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:27:19 ID:9Dc78Dx70
>>816

2006年
郵政→5億円で売却

なんでここだけスルーしてるの?バカなの?
819名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:27:41 ID:UviOwgqG0
3年半前の郵政選挙で詐欺小泉自民に投票した奴も同罪。
無知は罪。
ちなみに俺は共産党に入れた。
820名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:28:12 ID:EhZr5Z2F0
>>747
分社化したおかげで、一つの郵便局に、郵便局会社の局長と、郵便事業会社の支店長と
ゆうちょ銀行の支店長と、かんぽ生命の支店長と、ポストがたくさんできました。別の会社なんだから当然ですね。
821名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:28:34 ID:FalYed500
赤坂が5億で買えるのが当たり前と思ってるバカが多いな
822名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:29:16 ID:bjy2DBvW0
こんなおいしい商売俺もやりてーよ
823名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:30:05 ID:bkJELwFG0
>>816
国が超一等地をただ同然で売り渡したのが問題なんだろ?
824名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:31:55 ID:pp3wkHaWO
>>815

極小数のセレブ→
ヤクザ、金融、派遣、パチンコ、マスコミ、不動産屋、IT、公務員


それ以外の日本人はセレブの奴隷
派遣で合法的にピンハネされる経済的奴隷
825名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:31:59 ID:NsBtimPGO
小泉軍団とマスコミが黒幕なの?
826名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:32:07 ID:b6ow0oNY0

>>817
真実だけじゃないくウソも多いけど
マスコミよりは真実が書いてあると思う
だた、いくら2ちゃんねらーがレスしても
政治、社会の悪い真実を変えられないという無力な真実
悲しいが、ただ社会的に影響を及ぼせない人たちが
憂さ晴らしの為に書き込んでるだけの掲示板なんだ

827名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:32:43 ID:VXn0ud+r0
>>814
> オリックスなんてたいして出稿してないだろ
> 怖いのかマスコミは

球団側のほうじゃないか?一番恐れてるのはイチローにまで絡んでくることかな。
イチローがコメントしない、ってのは「気分の問題」でごまかされてあり得そう。

むしろ、その後ろにいる三井住友、経済同友会、神戸財界、はたまた外資金融まで波及することを恐れているのかもね。

NHKとそれ以外の報道機関の取り扱いがここまで差があるのって、そうそう無いよ。
(海老ジョンイルの時に構図が逆だったくらいかな)
828名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:32:53 ID:I+sQSzplO
>>776
「周辺の土地も買い、その土地を含めて新たに40億円の抵当権が設定された」


これ単にこの周辺の土地を個々に買収して、土地をまとめて価格を挙げる、地上げしたってだけだよ

マスコミの記事の書き方がおかしいだけ
829名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:33:41 ID:tPDhI8jh0
真実がわかるって 所詮どっかのメディアの孫引きじゃないか
TVじゃ知り得ない情報があるという程度だろ
830名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:33:50 ID:EhZr5Z2F0
>>787
ネタで回答してあげる

5億円の価値しかない土地を担保に57億円もの乱脈融資。
金融庁がその金融機関に立入検査して、責任者を背任罪で告発しなければならない
831名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:35:20 ID:3qUV7HKw0
銀行の土地評価が19億。
それが郵政公社からは
”5億”でオリックス関連グループ会社に販売か。
政治的な利益誘導だな。
強く贈収賄が疑われるような事案だよ。
832名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:36:29 ID:g1BukNpv0
逮捕はまだか
833名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:38:35 ID:rtdMf7Ej0
コピペ及び周知推奨

時事放談 野中広務 鳩山邦夫 かんぽの宿 1_2
http://www.youtube.com/watch?v=QPjLhYoi48Q

時事放談 野中広務 鳩山邦夫 かんぽの宿 2_2
http://www.youtube.com/watch?v=ilytA_-1Bko


TBS系時事放談は野中広務と鳩山邦夫がゲストだった。その中で両者は驚くべき率直さで次の
三点を国民の前で明言した。

1.小泉発言は「かんぽの宿」疑惑の追及が自分に向かってくる事を恐れた目くらまし発言だ。

2.「かんぽの宿」疑惑を追及している内に、小泉・竹中構造改革は米国金融資本に日本を売り渡し
  た事がわかった。

3.日本のメディアは小泉・竹中売国奴構造改革に加担し、疑惑を必死に隠そうとしている。政局報
  道に矮小化しようとしている。

この三点セットこそ、これまで様々な人々がネット上で指摘してきたことだ。素人が何を言っても
国民はそれを信じない。しかし裏を知り尽くした元自民党政治家と、現職の政権政党閣僚の口から
このいかさまが発せられ、全国の国民に流されたのだ。




834名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:39:01 ID:spW7M4rY0
ずぶずぶ
835名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:43:38 ID:b1dZ+ErX0
>>816

ほんとそうだよね。
836名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:44:27 ID:m48zhB3C0
オリックス金返せ
837名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:45:04 ID:I+sQSzplO
>>823
旧郵政は5億円で売却

購入した不動産会社は銀行からその土地を担保に19億円借りた訳だね(銀行は土地の価格を19億円と査定したと考えて良いよ)


その後、その不動産会社は他社にM&Aで買収され、この土地はオリックスに転売される(銀行の査定は17億円)



ちなみに「その後、新たに40億円の抵当権が」ってのは、この土地の担保査定が19億円から57億円にはね上がった訳じゃないぞ?



田 ←例えばこのように、それぞれ所有者の違う4つの土地があって(ちなみに2つは道路に面してない)
その4つの土地を買い上げて

口 ←こういう1つの道路に面した大きな土地にして土地の価値を上げる事を地上げって言うんだよ



オリックスはその周辺の土地を買って地上げしたってだけだよ
838名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:46:18 ID:bywQqYK/0
どこへいっちまったんだ、このあぶく銭w

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090218-OHT1T00250.htm
07年3月5日に一括売却された旧沖縄東風平レクセンターは同19日、
1000円で企業グループを構成していた「東急リバブル」に購入され、
5月30日には約4900万円で学校法人に転売された。

 同様に一括売却された鳥取岩井簡易保険保養センターは4月1日に
1万円で「レッドスロープ」が購入、9月20日に約6000万円で
社会福祉法人に売られた。
839 :2009/02/22(日) 09:47:43 ID:HX0fhzzT0
生田前総裁を証人喚問しろよ
840名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:47:57 ID:m48zhB3C0
>>837
オリックス社員か
お前らが国民の財産を奪ったのは事実だろ
かんぽの宿も地上げすると資産価値が10倍になるんですか
841名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:50:01 ID:GdT5k9Sd0
>>837
なんで5億で買った土地を担保に、19億も借りれたの?
ラッキーだったの?
842名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:51:56 ID:Gb5f7wQA0
事業資金の担保の場合、根抵当権設定が普通だし、他の物件も含める共同担保も多い。
その場合は5億円の担保価格の土地に57億円いや100億円の担保設定も可能だよ?
843名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:51:58 ID:I+sQSzplO
>>831
ちげーよw

わざと、そう読み取れる様な書き方をしてあるだけだよ

つか、こんだけ無理やりな印象操作に気付かない方もバカだろw


844名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:52:10 ID:hKQc5kRA0
46 :名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:48:25 ID:rGFfwkc50
おい小泉!郵政民営化すれば年金問題も医療問題も少子化問題も解決するんじゃなかったのか?

「郵政選挙当時の自民党は郵政民営化することで官のリストラが出来ます」
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg

その結果として
(1)少子高齢化の中でも医療、年金など社会保障の充実(笑
(2)雇用と消費を促進して民間主導の景気回復(笑
(3)子供世代に付けを回さない安心、安全な社会を維持(笑
(4)三位一体の改革で地方経済の活性化(笑
(5)戦略的外交の推進、安全保障の確立(笑

をマニフェストに掲げていたわけだw
まぁこのうち1つでも出来ればそれほど批難はされないんだが、

何  一  つ  出  来  て  い  な  い  。 (爆
何  一  つ  出  来  て  い  な  い  。 (爆
何  一  つ  出  来  て  い  な  い  。 (爆

そりゃ投票した人にしたって文句をいう権利ぐらいはあると思うけどな。
いや、むしろ騙された人はもっと怒ってもいいと思うぞ(笑

振替口座サービス:150円→330円
電信現金払い:180円→630円
公共料金払い込み:30円→240円
定額小為替:1枚10円→100円     どんどん悪くなる郵政のサービス
845名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:52:59 ID:Sedn+3iQ0
ID:I+sQSzplO
お前・・・必死だなw
工作員か?


846名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:53:35 ID:6nDtClxF0
>>842
池沼は帰れ
847名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:56:47 ID:2DcdSvb50
>>831
収賄は無いと俺は思うな。

小泉は富裕層を強化し、新自由主義という名の新・カースト制度を完成させることに燃えてたわけで、
その結果としていずれは自分の息子が絶対的権力者層に入ることは確信してただろうし、だからこそ世襲もした。

眠れる公共資産を富裕層に分配し、格差社会を確固たるものにしたかっただけで、
そこで目先の利益(収賄)に走るようなことはしないはず。
そんなつまらないことで失敗するようなタマではないだろう。
848名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:58:32 ID:I+sQSzplO
>>841
だから19億円の土地を5億円で売却したって事だってば
849名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:59:12 ID:flEFuF6N0
竹中、宮内、西川、小泉は来週あたり
国会での証人喚問が必要ですね。
続いて刑事告発でOK。
850名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:00:30 ID:kOoa1BOy0
>>848
5億→19億が問題だって過去レスでさんざん出てるだろ。
何をいまさら。

57億とかは余談レベル。
851名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:03:17 ID:JjNdjVtrP
 こりゃおおきいな。
852名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:04:43 ID:JzMr6lnH0
そういや、年金100年安心プランなんてのもあったな
853名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:04:56 ID:Sedn+3iQ0
>>848 ID:I+sQSzplO
つーか携帯からご苦労なこったけど
携帯とPC使いわけてこの問題庇護してんの?
854名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:15:16 ID:wHY+wjZ40
郵政側は鑑定士の鑑定を信じるしか無いんだろ?
家電を買った後、店が値下げしたとか他の店が安かったってゴネてもどうにもならんだろ
855名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:17:17 ID:I+sQSzplO
>>850
つか良く読んだらそれも違うわ

まず郵政から5億円で購入した不動産会社を「A社」とするね


A社は郵政から5億円でこの土地を買った
その後、このA社はリーテックって会社に合併(ようは買収の事だろ?)されてて

19億円って言う抵当権は、リーテックがA社を合併した時に抵当に入れた値段じゃん

ちなみにこのリーテックの19億円の抵当権は
「A社が持ってた郵政から5億円で買った土地+リーテックが購入した周辺の土地」
に、19億円の抵当権が付けられてるよ

んでその後、この地上げされた土地がリーテックからオリックスに売却された

って事じゃん

856名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:18:17 ID:KUql198y0
誰の懐が潤ったってこと?
857名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:20:25 ID:pp3wkHaWO
>>843

オリックス社員?それともオリックス社員が家族にいる?

そうだとしたら私はあなたをある意味で評価します


中川の嫁が「がんばれ〜お前は日本一だあ〜」と一生懸命叫んだのと似ているしな

俺も家族にオリックス社員がいたら
オリックスを叩く自信ない
858名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:25:56 ID:I+sQSzplO
>>856
知らねw
つかいまだに更地のままなんでしょ?

まだ地上げの最中なのかもだよ
地上げっても、思うように土地が買収出来なけりゃ、

凸や凹(↑道路側)見たいな土地になったりして損するリスクもあるんだよ
土地の買収に時間がかかれば固定資産税も無駄に払い続けなきゃだしさ

859名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:32:34 ID:kOoa1BOy0
>>855
間違ってるな。
「関連会社の購入と同時に十九億円の抵当権が設定され」とあるから、郵政公社からA社に売却されたと同時に19億円の抵当権が設定されている。
周辺の地上げは関係ない。

もしこれがA社がリーテックに合併された時点での設定であれば「購入と同時」という表現にはならない。

また、「周辺の土地も民間や水資源機構からリーテックが買い取った後、所有権がオリックスに移り、旧郵政公社売却分と共同担保に」とあるから、周辺の地上げはA社ではなくリーテックがやっていることがわかる。
860名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:35:58 ID:kOoa1BOy0
>>856
まだ売却されていないから、実現益はない。
ただ、売買時点で19億円の設定があったということは、その程度の価値があったと考えられ、それを5億で買えたのなら、10億円以上得をしたと考えられる。
861名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:41:47 ID:jfpzR5fv0
オリックスだけじゃなく怪しい会社が郵政物件に群がってたみたい。
リーテック、コスモスイニシア(旧リクルートコスモス)、レッドスロープ、
穴吹工務店
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/07gendainet02040099/

リーテックはオリックスの別働部隊では?
862名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:45:31 ID:/ZJPVPz20
> 関連会社の購入と同時に十九億円の抵当権が設定され、〇六年九月に抹消。同時に
>オリックスが抵当権者となり十七億二千二百万円の抵当権を設定。さらに昨年十一月には
>四十億円の抵当権が設定された。

・・・ええと。バカが通ります。ご注意ください。

オリックスが所有者の土地にオリックスが抵当権者で抵当権設定されてる、て・・・・?
抵当権抹消になるんじゃあないの?なんか、状況が良く飲み込めない。。
目ぇ醒ましてからもっぺん読まないと駄目かな・・・生まれてきてすいません。。。
863名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:49:19 ID:vlkNRuHpO
関係者は全員公開処刑で死ね。
血税をなんだと思ってやがる。
864名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:51:34 ID:+Jo3Yctd0
クズ竹中の言い訳カモン
865名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:54:05 ID:d+vzGAUPO
小沢に匹敵するブラックさだな
腐れどもが
俺にも分けろ
866名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:57:47 ID:flEFuF6N0
>864
国会で証人喚問の必要がありますね。

スポンサーにオリックス生命がついている番組での
出来レース詭弁演説会は見飽きた。
867名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:58:01 ID:d3fgXNnR0
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。

@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
868名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:00:54 ID:zJ8IJ+xK0
これで逮捕者が出ないほうが不思議だな
今オリックスに何人天下ってるんだ、リスト出せ
869名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:01:07 ID:d3fgXNnR0
検察が動かないのは実は東京地検は創価学会に汚染されて居るから?
創価は必死で郵政民営化進めてたよね?
870名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:01:39 ID:+Xn2JqG40
日本郵政とメリルリンチ日本証券との間では、日本郵政を「ROME」、オリックスを「ORGAN」、HMI社を「HARP」と呼びかえる「隠語」が用いられていた。
これだけでもう十分怪しさがうかがえるではないか。
871名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:02:44 ID:3qUV7HKw0
リーテックの関連会社(仮にA)は、その後合併されてることから
元々リーテックが100パーセント出資して設立した子会社だろう。
A社は、リーテックとの資本関係にあるから、入札経緯も調べがいる。
そのA社が一括売却予定地の、分筆された土地を5億で買い取った。
この時は、銀行が融資したんだろう。土地評価額は最低でも19億。

A社はその後リーテックに吸収合併される。
(A社は、土地の名目上の転売を演出するためだったのかな。)
その後、銀行からオリックスに抵当権が転売される。
(又はオリックスの融資で借り換えをリーテックが行った)
ここで銀行の抵当権が消滅し、オリックスが抵当権設定をする。
ここが疑問点になるな。

そしてその後、所有権がオリックスに移転してるが
競売によらずにリーテックからオリックスに売却されてるから
その経緯がリーテックからオリックスへの転売なのか、
もうちょっと内部関係があるのか。
で、40億の抵当権者はだれなのか、
昨年9月に設定、昨年11月に所有権移転とどうも主語が抜けてるから、わかりにくいな。
872名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:04:30 ID:TGl4RD+p0
かんぽの宿売却コンサルタントのメリルリンチが
オリックスに安く売るよう仕向け、六億の報酬を分捕る。
そのオリックスの筆頭株主がメリルリンチ。
こんなにわかりやすい自作自演もないな。
873名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:07:21 ID:kOoa1BOy0
>>862
なかなかできる人だね。

H20/11の40億円は、オリックス所有の土地に金融機関が40億円の設定をしているものだから、問題なく有効。
ただ、H18/9の17億円は、リーテック所有の土地にオリックスが17億円の設定をしていたので、その後オリックスに所有権が移った際、「混同」により事実上消滅しているはず。
874名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:34:05 ID:WotBZAGB0
「かんぽの宿疑惑」がさらに拡大している。
鳥取県岩美町の「かんぽの宿」が東京の不動産開発業者に1万円で売却されて半年後に6000万円で売却された事例が紹介されているが、
東京の不動産開発業者は●「レッドスロープ社」●だと伝えられている。2007年3月の落札業者には★「リーテック」★という名の企業も名前を連ねているが、
★「リーテック」★の米国子会社の社長と●「レッドスロープ社」●の代表が同一氏名であることも明らかにされている。
★「リーテック」★の社長は「リクルートコスモス(=現コスモスイニシア)」に15年勤めた人物であり、コスモスイニシア自身が落札業者7社のひとつに名を連ねている。
日本郵政の西川善文社長の人脈で日本郵政執行役として「かんぽの宿」一括売却を担当したのは伊藤和博執行役で、
伊藤氏は不動産会社「ザイマックス」に在籍した経歴を有する。
「ザイマックス」という会社は元はリクルートビルマネジメントという会社で、1990年3月にリクルートより独立したとのことだ。
■オリックス■が株主として出資しており、本社所在地は港区赤坂1−1−1である。
2007年12月4日の不動産金融ニュースウォッチに、「国家公務員共済組合連合会(KKR)の住宅・保養所跡地、
計206物件一括売却の入札が3日行われ、コスモスイニシアを代表者とする企業コンソーシアム
(ほか★リーテック★、長谷工コーポレーション、穴吹工務店、東急リバブル、穴吹不動産センター)が落札した」との情報があることも伝えている。

http://www.asyura2.com/09/senkyo58/msg/871.html


【登場人物・会社のまとめ】

リーテックの米国子会社社長 = レッドスロープ者代表 = 旧リクルートコスモス(現コスモスイニシア)に15年勤めた人物

日本郵政「かんぽの宿」一括売却担当者 = 伊藤和博執行役 = 不動産会社「ザイマックス(※)」在籍者

(※ザイマックス = 元リクルートビルマネジメント、1990年3月リクルートより独立、オリックスが株主)

(※リーテック = コスモスイニシアを代表者とする企業コンソーシアムの1社)
875名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:38:00 ID:I+sQSzplO
>>871
だから、わざとそういう印象を与えるように記事を書いてるだけだっての
つか調べたら、これ5億円で売った訳じゃなく、
2005年度にバルクセールで、コスモスイニシアを筆頭とする企業コンソーシアム(長谷工コーポレーション、穴吹工務店、東急リバブル、穴吹不動産センター)が購入した土地

んで、リーテックの大株主がコスモスイニシアみたいだね


郵政が説明してる通り、落札した5社の中にリーテックは入って無いよ
そもそもリーテックは不動産投資ファンドで、社長はコスモスイニシアの元社員みたいだよ

このコスモスイニシア含めた5社(2006年からリーテック含めた6社)の企業コンソーシアムは、ここ数年、郵政や自治体などが売り出す不動産のバルクセールに積極的に入札してるグループだよ
876名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:49:11 ID:I+sQSzplO
ちなみにコスモスイニシアは、今年度はアメリカの金融不安の影響をもろに受けて、投資損失だけで300億円以上の損失だして破綻寸前みたいだよ

んだからいま保有してる不動産を、オリックスに買い取って貰ってるところみたいだよ

赤坂以外の所有してた不動産も、オリックスに売却してるよ


つかコスモスイニシアは潰れるかもだよ
877名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:54:55 ID:KQoz1qaZ0
>>875
>>871は一部想定が入っているものの、事実経過の把握は正確にやってる。
君の>>855のような間違った把握はしてない。
878名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:55:42 ID:g1AZYdFq0
当時の総務大臣

菅義偉
879名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:03:17 ID:t4v3o2FH0
誰が悪人なの?
880名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:05:58 ID:XuMvL6Yu0
>>879
ぽっぽだろ
見るからに悪人面だ
881名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:05:59 ID:bH6jyLfr0
まるで錬金術だな。
882名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:19:12 ID:nWP8z2ox0
>>130
小泉「笑っちゃう」
マスゴミ「ですよね〜」
883名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:23:48 ID:I+sQSzplO
赤坂で1500平米だから、価格的にはだいたい20億円前後だよ

だから抵当権は19億円ってのは妥当だよ


ただ「旧郵政がこの土地をリーテックの関連会社に5億円で売却した」ってのは違うよ
これは明らかに印象操作

コスモスイニシア(旧リクルートコスモス)ら5社による企業コンソーシアムが、赤坂含めた複数の物件を百数十億円だかで購入してる

「リーテックはこの関連会社を合併し、、」ってのも違う

だいたい「関連会社を合併」なんて言い方はおかしいんだよ


「この不景気で、トヨタ関連の工場や会社が幾つも閉鎖した」
って言った場合、単なる売り掛け先や下請け企業も「トヨタの関連企業」に入るわけだし

「リーテックがこの関連会社を合併し」って言い方もおかしいし
そもそも「あの関連会社を俺の会社に合併しちゃお」なんて事は出来ないよ



よっぽどのバカが記事を書いたからこんな書き方になったのか
わざと意図する印象を持たせるような書き方してるのかどっちかだよ
884名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:38:41 ID:KQoz1qaZ0
>>883
印象操作ではないな。
バルクの総額とは別に、この物件が5億で売買された事は事実。
同じバルクセールで1万円で売られた鳥取の物件が6000万円で転売されたのも事実。

>単なる売り掛け先や下請け企業も「トヨタの関連企業」に入るわけだし
その下請け売り掛け先や下請け企業の株式をトヨタが20〜50%持っていればな。
関連会社っていうのはきちんと定義されている。
株式を20〜50%持っていれば関連会社。連結決算で持分法の規定が適用される会社。

>そもそも「あの関連会社を俺の会社に合併しちゃお」なんて事は出来ないよ
いくらでもやってる。株を半分近く持っていて子会社に準ずる会社なんだから。

>よっぽどのバカが記事を書いたからこんな書き方になったのか
>わざと意図する印象を持たせるような書き方してるのかどっちかだよ
バカで印象操作なのはお前だな。
885名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:38:51 ID:I+sQSzplO
>>877
うん
地上げが理由じゃなかったね
気になったからちゃんと調べたよ
ただ>>871も違うよ
つか記事を書いた奴がおかしいんだよ
明らかに意図的な印象を与える様に書いてるよ

郵政が「リクルートコスモスら5社に売却した」とか「リーテックは途中から入札を抜けた」って言ってるけどこっちが正しいよ


つかマスコミのこういう印象操作にはマジで気を付けた方が良いよ

886名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:42:37 ID:fiVQ9E470
5億って鑑定だしたの誰なのよ
887名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:51:22 ID:Gb5f7wQA0
今までのレスをまとめると、記事が作為的で誤解を招きやすい
ということでいいですね
888名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:56:13 ID:1/f0YWzJ0
野球界から、球団を追放するのは、まだかなー。
889名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:00:30 ID:EWdAlvQi0
イイ話だなぁ〜(^o^)/
890名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:06:31 ID:sKyQeiQD0
>>886
郵政民営化承継財産評価委員会(第1回会合)議事録
1 会議開催の日時及び場所
(1) 日時
平成18年9月19日(火) 午後3時から3時30分まで
(2) 場所
総務省 7階 省議室
2 出席者の氏名

(1) 評価委員の出席者
総務省郵政行政局長 須田 和博
財務省理財局次長 藤岡 博
日本郵政株式会社代表取締役社 長 西川 善文
日本郵政株式会社取締役 川 茂夫
株式会社ゆうちょ取締役兼代表執行役 古川 洽次
株式会社かんぽ取締役兼代表執行役 進藤 丈介
株式会社緒方不動産鑑定事務所取締役 奥田かつ枝
日本公認会計士協会理事 樫谷 隆夫
株式会社産業再生機構代表取締役社長 斉藤 惇
PwCアドバイザリー株式会社取締役パートナー 田作 朋雄
新日本監査法人代表社員 成澤 和己

(2) 評価委員以外の出席者
総務大臣 竹中 平蔵
総務省郵政行政局総務課長(事務局) 原口 亮介
891名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:14:34 ID:I+sQSzplO
>>884
君はマスコミの報道を鵜呑みにせずに、自分で調べて事実を理解出来る人間になった方が良いよ

この赤坂の土地も鳥取の土地も、バルクセールで百数十億円で売却された土地の一部

例えば1万円の福袋を買ったら、定価の総額が3万円相当の品が入ってたとする
その合計3万円の中に定価1万円の時計があったとしたら「この時計はいくらで買った」って伝えるのが正しい事実だと思う?

>合併なんていくらでもやってる。株を半分近く持てば子会社に準ずる会社だから
君はそれを「合併」って呼ぶんだ?
企業買収と企業合併はまるで意味が違うんだよ


「リーテックの関連企業」なんて言い方するより
「リーテックの大株主のコスモスイニシア」って書いた方が、正しく伝わるでしょ?


あの書き方じゃ、まるで「リーテックの子会社が5億円から買った」って書いてあるみたいだよ

もし君なら記者なら、どういう書き方しますか?

リーテックの大株主でもあるコスモスイニシアの事を、わざわざ「リーテックの関連企業」なんて書き方します?

コスモスイニシアを筆頭とした不動産投資ファンドグループの企業コンソーシアムに、リーテックが加わった事を
「リーテックがその関連企業を合併し」なんて書き方しますか?
892名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:23:50 ID:oWVGZSNR0
『バルクセール』という枠組みだから、といいますが、
収益性が無いから、減損して簿価を強制評価減して、バルクセールで抱合せ販売・・・。

一連の流れを見れば、どうも不自然な動き方にしか見えないし、
郵貯という超巨大組織が、早急にキャッシュが必要だとか、
売却を急がないといけない実質的理由が無い。

直接の証拠が無くても、胡散臭さが酷い事件だと思いますが。
893名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:29:51 ID:a3MFtqCj0
これは、小泉が一番怒らなければならない事項だろう。
「おれの郵政民営化でなにやってるんだ?」って

怒らないということは、小泉もグルと考えるのが普通。

竹中もグル。


まったく、政治家は売国だらけだな、この国は。
894名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:30:23 ID:nteCPQwW0
>>891
すごく詳しいですね。リーテック関係者でもないでしょうに。
>コスモスイニシアを筆頭とする企業コンソーシアム
>(長谷工コーポレーション、穴吹工務店、東急リバブル、穴吹不動産センター)が
などの情報を携帯電話でこの速度で調べるなんてすごいです。
携帯での書き込みを考慮すると、数分で膨大な量の情報を集めることができるってことですよね?
私なんかPC使っててもそんな速度で検索なんかできませんよ・・・。ホントすごい検索スキルです。

ところで、このバルクセールですが、全202物件の売却手続きは順に行なわれたわけですが、
この赤坂一号住宅跡地については名義が郵政公社からリーテック関連会社に変わったのが2006年3月ですよね。
その際にこの物件単体での評価額が5億で売却成立してたのも事実ですよね。
(郵政公社が公開した企業コンソーシアムへの売却百数十億の評価内訳の話)
>「旧郵政がこの土地をリーテックの関連会社に5億円で売却した」ってのは違うよ
この、違うとか何とかいう理屈がわからんのですが・・・。
>例えば1万円の福袋を買ったら、定価の総額が3万円相当の品が入ってた
福袋(笑)それじゃ困るから福袋にならないように適正な評価をするわけでしょ?
で、郵政公社は5億という評価をしたと。
結果それは福袋であったわけですが、その福袋状態が問題だと言われてるんじゃないですか?
何故20億もの物件に5億という評価を付けたのかと。
895名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:32:11 ID:KtX/giEf0
黒過ぎる。

オリックス一括譲渡 かんぽの宿だけじゃない 首都圏9社宅は一等地
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-08/2009020801_03_0.html

旧日本郵政公社が民営化の際、日本郵政などに引き継いだ「承継会社の不動産(土地・
建物)内訳」という資料にもとづき、日本共産党の吉井英勝衆院議員が計算したところ、二
〇〇七年十月の簿価は、九社宅あわせて、土地二十八億四千万円、建物四億四千万円
の計三十二億八千万円です。

 オリックス不動産に一括売却しようとしている金額、百九億円の三割になります。
896名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:33:54 ID:TN4khy/yO
そりゃ土地には価値があるだろ
そこに不採算ビジネスがくっついて売られていたから、その価値がいくらかって話だよな?
897名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:35:30 ID:r5X6wDHMO
>>883
勝手に20億に査定するなよニート
最低53億だろ
898名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:37:21 ID:KQoz1qaZ0
>>891
福袋の中身を見た上で俺がそれぞれに金額をつけ、その合計額で福袋を買った場合なら、単品の値段は俺がつけた金額になるな。
この場合だと5億円だ。
バルクセールを福袋に例えるのは無理がある。

>君はそれを「合併」って呼ぶんだ?
合併を合併と呼ぶのは当然だな。

>企業買収と企業合併はまるで意味が違うんだよ
当たり前だ。株式を購入して関連会社にするのと、その関連会社を吸収合併するのは意味が違う。

>「リーテックの大株主のコスモスイニシア」って書いた方が、正しく伝わるでしょ?
購入した会社がコスモスイニシアだというソースは?
899名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:38:09 ID:3qUV7HKw0
>>891
だったら、君の思う事実は何かを書いたらどう?
君の話だと、リーテックとコスモスイニシアが合併してることになるが
コスモスイニシアがリーテックの大株主であることとや、それは事実なの?

バルクセールが問題だから、その内訳が示されるべきだろう。
非優良物件がどの程度あるのか、どういう条件付で売却されたか、
そういうところが総務省によって調査されることになるだろうな。
900名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:38:17 ID:nteCPQwW0
>>896
かんぽの宿はそうやって(意図的に?)評価額を下げることができるらしいですが、
この物件は社宅跡地ですから、純粋に土地評価額じゃないですか?
901名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:38:22 ID:I+sQSzplO
>>886
バルクってのは「まとめ買いの値段」だよ

それに購入する側も資産として買う訳じゃなく、初めから転売目的で買うんだよ


「郵政が売却した土地が2年で68%が転売されてた」
じゃなく
「2年たっても32%も転売先が決まらない」
って事だよ


なんかマスコミはやたら「転売は悪だ!転売するな!」みたいな論調だけど、不動産屋ってのは買った不動産を売って利益を出してるんだから売るのは当たり前だよ

ただバルクセールは買う側もようは在庫を抱えるって言うリスクもあるんだよ
そもそも買う側もいちいちすべての物件を見に行って試算だして、、、なんて事はやって無いわけだし
902名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:39:02 ID:m48zhB3C0
逮捕だろ
903名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:39:23 ID:sJgarMwp0
しかし小泉信者必死だな。

いくら詭弁を並べても流れは変わらんよ。
全盛期に詭弁を使いすぎたんだよ、君たちは・・・。
904名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:40:00 ID:r5X6wDHMO
赤坂がたった5億は明らかにおかしい
最低落札価格がおかしいはず
905名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:42:46 ID:hstfsbWU0
福袋って御祝儀じゃないの?
郵政公社が民間企業へ御祝儀商品を売るなんて変じゃね?

一円でも高く売ることが使命だったんじゃ無いのですか?
906名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:43:06 ID:3eiaExMA0
>>1
このイカサマに関わった官僚どもを全員死刑にしろ
907名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:44:35 ID:2fDW4kgvO
>>1
で、借りた57億は、何に使ったんだろう…
908名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:45:23 ID:KQoz1qaZ0
>>901
>資産として買う訳じゃなく、初めから転売目的で買う
資産として買う事もある。転売オンリーなんて初耳だ。

>買う側もいちいちすべての物件を見に行って試算だして、、、なんて事はやって無い
やってるよ。やらずに買う奴は見た事がない。

お前、ほんといい加減だな。
いい加減というより、デマと言った方がいいか?
909名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:46:42 ID:oWVGZSNR0
『バルクセール』が、
事あるごとに条件変更、超短期の期限設定、不明瞭な審査過程、
であったのは事実。それが、政治問題化している。
その不自然な作為が、特定の企業に有利に働くものであったことは事実。

裏で取引済みであれば、
通常不動産会社が転売目的で購入する際に追うべき在庫リスクについても、
もちろんそんなものは売らないでくれと通知済みだったんでしょう。
ローリスク・ハイリターンなんて、正攻法で得られるわけ無い。

だから、通常のビジネスの範疇に属する売却ではない。
これは、利益供与そのものであることは、明白。
910名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:50:56 ID:NbcQMTub0
オリックス宮内だの竹中だの西川だの逮捕者出ないの不思議だな。
どう見ても国有財産の泥棒なんだが。
合法ってことなのかもしれないが、法律作ったのもこいつらじゃん。
都合いいように法律作って国有財産を横領するのはいい加減にしてくれ。
911名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:03:20 ID:bePm4EHs0
【8591】オリックス(株)
時価総額 219,477百万円(02/20)
有利子負債 5,792,334百万円

逮捕されたら急落しそうだな
912名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:05:36 ID:1bMCB1dg0

小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
913名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:13:11 ID:d3fgXNnR0
時事放談 野中広務 鳩山邦夫 かんぽの宿 1_2
http://www.youtube.com/watch?v=Q★PjLhYoi48Q

時事放談 野中広務 鳩山邦夫 かんぽの宿 2_2
http://www.youtube.com/watch?v=i★lytA_-1Bko

★を削除してコピペしてね。てかコピペできん2chふざけ過ぎ。さすがアメの犬だな。
914名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:14:46 ID:gXkVY7SI0
オリックスの入札額、1次より高くなるはずの2次入札で半額まで激減
落札したオリックス不動産が、昨年8月の1次入札の段階で195〜245億円を提示していたこと
が17日、分かった。1次入札に参加した7社の中では最高額だったが、同年10月の2次入札で
は、ほぼ半額の105億円まで激減した。 簿価62億円のスポーツ施設「世田谷レクセンター」が
譲渡対象から外れたのは11月20日。 それまで譲渡対象施設の変更はないにもかかわらず、
入札額が激減したことになる。

かんぽの宿 税評価額は簿価の7倍 
日本郵政の宿泊保養施設「かんぽの宿」などの一括売却問題で、オリックス不動産への譲渡が
凍結された七十九施設の、昨年の固定資産税評価額が計八百五十六億円で、帳簿価格合計
(土地、建物)の百二十三億円と約七倍もの開きがあることが十八日、分かった。
松野議員は「簿価を承認した政府の郵政民営化承継財産評価委員会が開かれたのは三回だけで、
いずれも三十−五十分と短時間。簿価が恣意(しい)的に安くされた疑いがある」としている。

かんぽの宿「転売禁止」に抜け穴条項
鳩山総務相は20日の閣議後の記者会見で、2年間の事業継続や転売禁止が盛り込まれた
契約書に、オリックス側が「事業の発展的かつ継続的な運営に資さない」と判断すれば、
個別の資産売却や施設閉鎖を行える“抜け穴”条項が見つかったとしている。鳩山総務相は
「結局、何でもできるということ」と批判した。
ttp://www.yom*uri.c*.j*/atmoney/n*ws/20090220-OYT1T00521.htm

かんぽの入札に新たな事実
/Library/Now/H21_0215.wmv(17分30秒過ぎより抜粋)
フジの報道2001によると、日本郵政が入札にあたり各社に出した雇用維持などの条件が
バラバラであったことが分かった。 ある会社は事業継続が5年であったのに対しオリックスは
2年と異なり、またある会社は雇用維持は2年であったのにオリックスは1年であった。
フジの報道2001の特集よりttp://ww*5.pla*la.or.jp/kabusiki/kanpo18.jpg
915名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:17:34 ID:3qUV7HKw0
というか、バルクセール自体がオリックス等の戦略だったのかもしれないな。
旧郵政公社民営化が至上目的とされた政治状況の中、
民業圧迫・不採算事業撤退を掛け声に、事業を不当に低く評価させた上で、
その不採算事業の引き受けと引き換えに優良な物件を格安で販売させる方式、
それが『バルクセール』。
これなら、優良な物件を安く売っても不採算事業と抱き合わせだから
決して私企業に優先的に利益を誘導していることにならない、と批判をかわせる。
簡保の宿なんかもそうだけど、もう一度資産・事業評価自体を調査検討した方がいいな。
916名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:23:47 ID:bUMS/vS/O
背任行為ジャマイカ!
俺の3月満期の1年定期預金おろしたる。
たかが800マソだけど預けて欲しい人いるか
917名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:25:45 ID:xx1SWXVu0
>>916
おれがオリックス株で運用してやるからその800万円と名義の証券口座だせや。
918名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:26:55 ID:gXkVY7SI0
「かんぽの宿」、民営化5年後の譲渡は「竹中平蔵氏の指示」
日本郵政の宿泊施設「かんぽの宿」のオリックスへの一括売却問題を巡り、振角秀行
郵政民営化推進室長は5日午前の衆院予算委員会で、民営化から5年間の譲渡・廃止
方針について「基本的に(竹中平蔵元郵政民営化担当相の)指示だと思う」と述べた。
2005年に成立した日本郵政株式会社法は、民営化から5年後までにかんぽの宿を
譲渡・廃止すると定めている。(13:04)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090205AT3S0500E05022009.html

応札はオリックス不動産1社=「かんぽの宿」最終入札
日本郵政の「かんぽの宿」の譲渡問題で、12月3日の最終入札手続きではオリックス
不動産1社だけが応札、そのまま落札したことが9日、分かった。日本郵政はこれまで、
最終入札額について「オリックス不動産が109億円、2位が61億円」と説明していた。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009020900760

郵政物件、高値で短期に転売 国民新が調査発表
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200902190078.html
同党の下地幹郎政審会長代行は記者会見で「日本郵政公社の『個別売却は不可能で
一括売却しかできない』という主張に合わない。わざと低い金額で売ったのではないか
とも疑われる」と指摘。綿貫民輔代表は「刑事告発を視野に徹底調査を行う」と述べた。

入札中に備品購入 テレビなど3億円超
「かんぽの宿」の一括譲渡問題で、日本郵政が入札の最中に液晶テレビ3447台と超低温冷凍庫
35台を約3億4800万円で購入していたことが18日、分かった。 日本郵政は「2次入札に残った
3社には購入の予定を伝えていた。かんぽの宿の事業価値として 譲渡価格に反映されたと考えて
いる」と説明するが、売却する施設のために高額な備品を購入する必要があったのかどうか、問題
になりそうだ。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090218AT3S1801518022009.html
919名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:27:33 ID:Zhj73x1h0
郵政民営化否定して預金者へのあれだけの金利分どうやって稼ぐんだ?
財政投融資は回収できない福祉に使えないから結局採算とれない箱物増やすだけじゃないの?
リスク分散させず日本の国債のみ買い続けて政府と心中か
920名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:31:19 ID:oWVGZSNR0
>>915
『聖域なき構造改革』は、実は日本の『文化大革命』だったのかも知れません。
当時は、『改革』だから良い事、『革命』だから良い事、と信じた。
本来、内容が重要なのに、国民全員が言葉に踊らされた。

全く無益な政治闘争と、それを支える新自由主義が、日本が幸福になる革命理論だった。
しかし実態は、
現実を糊塗するための『改革』で、政治や日本国の進歩・発展を演出して、
裏取引で、国民の財産を横領し、国益を害した。

その魔術が解けるころには、当然の結末として、国民を大不況に真逆さまに突き落とした。
いまだ気が付かない国民は、本当に不幸。
カルト教団の信仰から抜け出すのは、本当に難しい。
921名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:32:48 ID:ILofp09R0
だから誰がこんな宿をつくった郵政族の責任をタナにあげてものをかたるな
922名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:36:24 ID:xx1SWXVu0
>>920
不幸でもなく悲劇でもなく喜劇だよ。
923名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:37:44 ID:fTq+U1CW0
まぁ、出るわ出るわ

結果、誰も知らずスルーされることを防いだポッポ弟がグッジョブ!!だったのかね
924名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:37:50 ID:I+sQSzplO
>>894
>名義が郵政からリーテック関連会社に変わった
だから「関連会社」ってどういう意味?
さっき「関連会社とは20%以上の株を保有してる子会社の事だ」とか「合併とは50%近い株を購入する事だ」とか言ってた人がいたけど同じ意味?


つか↑見たいな事を言って来た人も、結局は記事を読んで、「リーテックって言う不動産会社があって、その会社の下部にある関連の会社が5億円で購入し、、」見たいな印象を受けちゃてるからでしょ?

つかワザとそういう印象を持たせる様に書いてある訳だから、記事を書いた方も読んだ奴の多くが何も疑いもせず、そういう印象を持ってくれなきゃ、わざわざ記事にした意味が無くなっちゃうだろうけどさ


あと20億を5億円と査定してる訳じゃないよ
まとめ買いだからその値段で買うって額だから
925名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:38:19 ID:gXkVY7SI0
旧郵政施設の売却、首かしげるような実態次々と

旧日本郵政公社の売却施設の約7割がすでに転売されていた問題で、首をかしげるような
売却の実態が次々と浮かび上がってきた。(中略)
島根県大田市が2007年3月、随意契約により約7350万円で購入した「かんぽの宿・三瓶」
は、翌4月に同額で岡山県内の旅館業者に転売された。同市の石見銀山は同年7月から
世界文化遺産に登録されることになっていたため、同市は大規模な宿泊施設が必要と考え、
転売を前提に購入した。 同市が売却を公表すると、直後に数社が運営に名乗りを上げた。
同市担当者は「客の増加が確実なのに(旧郵政が)手放すという不思議な話だった。一般競争
入札を行っていたら、高値で買い手がついたはず」と、首をかしげる。

岡山県浅口市も07年4月、「かんぽの宿・遙照山を随意契約で8500万円で購入した。前年
8月、地元自治体に売却が打診され、同市は宿泊施設を残すために手を挙げた。相手から
売却額の提示は一切なく、同市が提案した“言い値”で取引されたという。施設は8日後、
同額で都内の建設会社に転売され、現在、ホテルとして運営されている。

一方、茨城県内の60歳代の無職男性は06年ごろ、自宅の隣にある郵政社宅跡地(約240
平方メートル)が売りに出ていると知ったが、企業向けの一括売却の対象だったため、一度は
購入を断念した。ところが1年後、全国で郵政施設を落札した企業が別の不動産会社に転売後、
購入を持ちかけられ、210万円で購入した。郵政施設の中には、個人に直接売却した物件も
複数あり、男性は「この違いはなぜなのか。きちんと説明してほしい」と話した。
(2009年2月21日03時09分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090220-OYT1T01242.htm?from=navr
926名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:38:40 ID:VVVO3yfT0
日本を食い尽くすオリックス死んでください
927名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:46:34 ID:I+sQSzplO
つか基本的にバルクセールなんてしない方が良いよ
結局まとめて格安で売る訳だから、土地の価格下落にも影響出てくるかもだから
928名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:49:16 ID:KQoz1qaZ0
>>924
>さっき「関連会社とは20%以上の株を保有してる子会社の事だ」とか「合併とは50%近い株を購入する事だ」とか言ってた人がいたけど

まるっきり間違ってるな。
>>884を30回熟読しろ。
それでもまだわからなければ日本語の勉強からやりなおせ。
929名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:49:54 ID:fTq+U1CW0
>>927
より良い結果を得る手法としてはアリなんだろうけど、この件ではどうも違うみたいだしねぇ。
930名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:51:18 ID:Zhj73x1h0
>>927
バブル時代の国鉄用地の売却のとき、
高い値で売ってバブルを促進するわけにはいかないと言って売り時逃してたり・・・
もうね
931名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 15:03:26 ID:5Z2/AoXZO
条件を均一にし公正な手続きでもって売却してください。
932名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 15:05:28 ID:TCKkC+680
『バルクセール』ってようするに叩き売りだろ?
933名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 15:05:58 ID:ZEoqm4ys0
どこまで行くかな
小泉宮内まで行けば凄いんだけどな。
頑張って西川竹中までか、それより下の当時の責任者当たり逮捕してお茶濁して終了な気がするな。
934名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 15:07:28 ID:A3iazw5I0
郵政以外の公団関係も追求して欲しい
935名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 15:14:02 ID:I+sQSzplO
>>932
うん
企業が破綻した時とかの債務を整理したりとかだよ


前回の郵政の不動産のバルクセールも、300施設ぐらいあったかんぽの宿のうち、特に赤字が酷かった170施設ぐらいを閉鎖したんだけど、その閉鎖した施設の整理でバルクセールしたすよ

コスモスイニシアとか以外にも三井不動産とかオリックス不動産とかも入札してるよ
936名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 15:17:29 ID:9m5dzVZq0
>リーテック

すごく・・

聞き覚えがあります・・・
937名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 15:17:40 ID:pGzhSIop0
バカにするな、自民内の異様な戦いはこの利権取り合いだろ、しね
938名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 15:27:36 ID:/2cPp2UyO
ぽっぽは地味に幾つか大仕事してるのぉ 
ご褒美に投票してあげようかしら
939名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 15:30:55 ID:keicJqu40
植草一秀 しられざる真実 より
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/
日本郵政社長交代に加えて、もうひとつの重要事項が存在する。それは「郵政民営化委員会」委員の任期が本年3月で切れることだ。このメンバーを刷新しなければならない。
現在の委員5名は以下の通り。
田中直毅 国際公共政策研究センター理事長
飯泉嘉門 徳島県知事
辻山栄子 早稲田大学商学部教授
冨山和彦 株式会社経営共創基盤代表取締役最高経営責任者
野村修也 中央大学法科大学院教授
次に、竹中氏と特に親しい人々がメンバーになっていると推察される「ポリシーウォッチ」のスピーカーメンバーを示す。
竹中平蔵
加藤 寛
岸 博幸
木村 剛
冨山和彦
野村修也
ロバート・フェルドマン
次に、小泉元首相がロシアを訪問したが、訪問は「国際公共政策センター」の行事によるものだった。この組織の最高幹部は以下の通りである。
会 長 奥田 碩
理事長 田中直毅
顧 問 小泉純一郎
つまり、郵政民営化委員会が「同族会社」と化していると言っても良いのではないだろうか。この状況を放置したままでは、「郵政民営化」の「真相」が「郵政利権化」であり、「郵政米営化」であり、「郵政私物化」であるとの強い疑惑を払拭できない。
940名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 15:45:12 ID:I+sQSzplO
>>928
つまり君の主張は「その会社の株式を20%以上保有してない場合は関連会社と呼ばない」でいいんでしょ?

>リーテックの関連会社が5億円で購入し

ちなみに赤坂の土地は、コスモスイニシアを筆頭とした不動産投資会社5社による企業コンソーシアムがバルクで買ったんだよ
ちなみにリーテックは、この共同入札した、コスモスイニシアや長谷工コーポレーションの株を20%以上保有してない
そもそもリーテックは元々は不動産投資を目的としたファンドを社長が法人化した会社であって、他社の株を購入したり保有なんてしてないよ
つまり君の主張で言えば「リーテックの関連会社」なんて会社は無いよ





あと「その会社の株主を50%以上買い取る事を合併とよぶ」だっけ?
三井銀行と住友銀行の合併は、片方の銀行が、もう一方の株を50%近く所有したって事だと思ってる?

君が会社の株を半分近く買い取って子会社化する事を「合併」って呼ぶって事は良く解ったよ
君からしたら「ライブドアによる企業買収」なんてのは「合併だろ」って思う訳でしょ?

企業を子会社化したり傘下グループにするには、株を50%以上保有するって事は知ってるよ
ただ株を保有して子会社にした所で「合併」なんて出来ないよ
子会社は子会社、親会社は親会社として、ちゃんと個々の会社として納税するんだよ
941名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 15:52:58 ID:LPniNMEnO
オリックスってスケープゴートなん?

チクッたやつが株を売り抜いてそうな気がする
942名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 15:59:26 ID:I+sQSzplO
>>934
郵政以外でバルクセールなんてしたこと無いでしょ?
あれ?グリーンピアってバルクセールで売却したんだっけ?

とにかく2005年度前後の郵政のバルクセールは、特に赤字が酷かった、かんぽの宿の180施設を閉鎖したから、その施設の不動産の整理でバルクセールをしたんだよ

不採算事業を閉鎖して、不動産を施設したのが前回のバルクセール

安い安い言うけど、いちいち買い手が現れるまで売却を待ってても、閉鎖した施設の維持費や管理費や土地代だけが無駄に掛かるだけだから、別に安くても売るのが通常は正しいよ

943名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 16:21:15 ID:KQoz1qaZ0
>>940
もしかしてコンソーシアムが法人格を持ってると思ってる?
赤坂の物件はそのコンソーシアムのうち1社が買ったわけ。記事ではその1社はリーテックの関連会社であると述べられている。コスモスイニシアや長谷工であつとは書かれていない。
記事を否定したいなら、その会社が何かを明確にし、その株式の20%以上をリーテックが保有してなかったことを証明すればいい。

>あと「その会社の株主を50%以上買い取る事を合併とよぶ」だっけ?
だれがそんなことを言ってるんだ?
50%以上を所有する場合は子会社、20%以上なら関連会社。
で、子会社や関連会社を合併する事はよくある事例だ、と>>844を読んでもわからないのか?
記事にもこうあるだろ。
「不動産会社リーテックの関連会社に売却。この会社は購入後にリーテック
に合併され」
つまりこの会社は物件購入時はリーテックの関連会社。後日リーテックはこの会社を合併した。
こんな明快な記事を読み間違える方が難しいぞ。


ついでだが、リーテックはH19/4に子会社を吸収合併しているそうだ。
これが記事にある関連会社のことなのかどうかはわからない。
http://www.reitec.co.jp/downloads/kessankoukoku200703.pdf

で、リーテックは他社の株を購入したり保有なんてしてないんだって?

嘘もいいかげんにしろよ。
944名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 16:24:49 ID:fTq+U1CW0
>>941
一粒で二度三度美味しいってカンジなのかねぇ
新自由主義だし
945名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 17:14:36 ID:xNN5DpdH0
>>884

>同じバルクセールで1万円で売られた鳥取の物件が
なんでこういう嘘をつくのかね?

予定価格3千万円超と反論 1万円売却問題で日本郵政
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/75362
日本郵政は4日、旧公社が不動産鑑定を経て設定した予定価格は、
それぞれ3700万円と4500万円だったことを明らかにした。
「1万円」は買い取り業者が評価した金額で、日本郵政側は「売却額とは別もの」と反論している。

ほんと民営化反対派の捏造は反吐がでる。
ゴミばっか。
946名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 17:25:33 ID:Sedn+3iQ0
ID:I+sQSzplO
お前、まだ火消しやってたのか?

947名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 17:54:24 ID:9JydgTkB0
>>945
ああ、「予定」価格はそうだね。「予定」ね。

バルクの場合は、売却額というのは厳密には総額になる。
その総額は1万円とか1億円とかの個別物件の評価額の合計だ。
だから個別の物件の売買価格はなんだといえば、その場合は、1万円。

君が無知なのか、それとも郵政・オリックスの虚言に騙されているのかは知らないけれども、一度自分の知的水準について考えてみた方がいいな。
948名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 17:56:17 ID:bZEaX6ni0
おーい、民主も検察もしっかり追求しろよ!。
どうでもいいけど、はやいとこ小泉竹中を入獄させろ。
949名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 18:11:37 ID:xNN5DpdH0
>>947
競売で入札予定価格が購入額を下回ることはまずない。特に競争が集中した物件ならな。

これからすれば評価額は適当に付けた価であることがわかる。

確信犯で嘘ついてんじゃんねえよ、たちが悪い。ほんとクズだな。
950名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 18:23:47 ID:aQ6bmzwR0
>>949
ただ者でない従業員の継続雇用と待遇堅持が譲渡の条件だからな
単純に不動産価値評価ならそれなりの価格になってる
951名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 18:27:34 ID:9JydgTkB0
>>949
まず第一にバルクセールは競売ではない。
次に、入札予定価格は購入額(最高落札額?)を下回っている。
バルクというのは総額で判断されるから、入札予定価格の総額より購入額の方が高ければ売買になる。しかし個別に見れば逆転することもあり、それが本件ね。
3700万円の入札予定価格だったが購入額は1万円でしたと。

>評価額は適当に付けた価であることがわかる
適当に評価するバルク参加者など存在しない。

どこで間違った知識を仕入れたの知らないが、恥をかくのは少ない方がいい。
俺の言う事が信じられなければ、自分で勉強する事だ。
952名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 18:28:23 ID:Sedn+3iQ0
>>950
それにしても低過ぎだわ
953名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 18:29:07 ID:beiMdlHh0
横須賀でB層ババアたちを下ネタ混じりの愚にもつかない下劣演説で
沸かせている小泉純一郎詐欺師絞殺犯と一緒にいるところを、全速力
で疾走する4トントラックに襲われ、呆然と立ちつくしながら、これまで
してきた売国の数々が走馬灯のように頭の中をよぎる竹中平蔵。

数秒後、選挙カーごと4トン車に跳ね飛ばされ、小泉純一郎、進次郎
とともに宙を舞いながら意識がブラックアウトしていく竹中と、血煙り
をあげて舞い散る付近のミーハーB層バカババアたち。

954名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 18:30:46 ID:4WWKZsak0
>>950
>>949などで話題になっている鳥取の物件や赤坂の物件は継続雇用と待遇堅持なんて条件にない。単純な不動産価値評価です。

それから、「待遇堅持」なんて話は今回のオリックスの件でも報じられてないと思うが、本当ならソースを是非。
955名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 18:32:41 ID:aQ6bmzwR0
>>952
ただ者でない従業員達の給料が高過ぎなの
そいつらを同じ条件で雇用し続けなければならんのだから
半端なビジネスでは利が回らん
956名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 18:32:59 ID:sKyQeiQD0
個別譲渡、容認のただし書き=日本郵政の説明は誤り−かんぽの宿で鳩山総務相

鳩山邦夫総務相は20日の閣議後記者会見で、日本郵政が保養・宿泊施設「かんぽの宿」
をオリックス不動産に売却する契約の中に、オリックス側の判断でいつでも個別施設を譲渡、
廃止することを容認するただし書きがあった、と発表した。
 日本郵政はこれまで、売却後2年間は同社の承認なく個別施設を譲渡できない契約があ
ると主張していた。同相は「(一括での)事業継続は表面上のものだ」と述べ、同社の説明
は誤りとした。

h*tp://headlines.yah*o.co.jp/hl?a=20090220-00000048-jij-pol


> 「かんぽの宿」をオリックス不動産に売却する契約の中に、
> オリックス側の判断でいつでも個別施設を譲渡、廃止することを容認するただし書きがあった


957名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 18:35:10 ID:sKyQeiQD0

表 ・・・ 売却後2年間は同社の承認なく個別施設を譲渡できない契約。(雇用も継続)

裏 ・・・ オリックス側の判断でいつでも個別施設を譲渡、廃止することを容認

958名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 18:38:56 ID:Sedn+3iQ0
>オリックス不動産に売却する契約の中に

ここがミソだよな
他の不動産に対する契約はどうなっていたのか

959名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 18:39:11 ID:MgEToJPoO
オリックスは、もはや国賊としか言い様がない
960名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 18:46:24 ID:qJ2kJB0ZO
こんなことが許されていいのか!
961名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 18:46:55 ID:DKUJZPXxO
最近竹中が必死にテレビに出て弁明してるのが笑える
962名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 18:48:57 ID:qz9Jh8D3O
310 赤字捏造のからくり。以後からくり無視は禁止w 2009/02/22(日) 18:00:32 ID:Mhz5ISwh0
また、「元郵政官僚で、日本郵政公社常務理事だった稲村公望氏によると、
「かんぽの宿」の「赤字=不良債権」説の背景にも、
同じような工作が行われたらしく、つまり、
「公社時代、会計基準の見直しで減価償却期間を60年から25年に短縮したため、
帳簿上、年度ごとの赤字額が増大…」(「サンデー毎日」)
したというものらしい」(山崎行太郎ブログ:
「かんぽの宿」は「赤字=不良債権」だった、
という竹中平蔵等の政治的情報工作の裏を暴き出せ。)とか、
これまでの疑問が次々と明らかになっている。


要は役人の放漫経営で赤字だったんだから
民営化しないといけなかったんだ
って誘導したいわけだな
効率の見直しってのは当然だが、
その陰に数字の操作を隠したいわけだ
やっちゃったな東京新聞
963名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 18:53:17 ID:rP07tsRn0
赤坂の土地はメディアもなんか勘違いしてんだな〜

どう考えたってあの土地は5億円でも妥当だよ
間口も狭く、近隣の状況も大したよくないよ

むしろ建てられる建物には制限があるし、一概に5億が安いって言っている
ド素人は引っ込んでろっていうの!!

その後リーテックが近隣の不動産を買取って、最終的には大きなマッカクの
土地にしたかったけど、買収が成功しなかったわけ

容積率も建ぺい率も悪く、大した金額なんかつかんよ

寝言ばっか並べているド素人くんは誰かな??
964名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 18:59:07 ID:XfeZhiS10
この巨悪を正当化したい人達って、
なぜか無駄に改行するんだよね。
965名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 19:01:00 ID:RfEIaCRt0
君たちは10万円で下取りされた中古車が10日後に100万円で
売られていたら、憤慨するのかね?

どうも此処には社会の仕組みが分かっていない
学生が多いみたいだな。
966名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 19:03:17 ID:flEFuF6N0
>961
マスゴミが用意した援護射撃要員つきの「詭弁演説会」で
B層視聴者相手にしかしゃべれないインチキ野郎だからな。

これではテレビを見る人減るし、スポンサー離れが加速するはず。

インチキ報道番組ちらっと見ていたらオリックス生命のスポットCM
が入ってワロタ。しかも昼も夜も。
967名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 19:06:03 ID:RfEIaCRt0
まず、何より利益化できない物をばんばん作れた郵政公社がおかしかったって事は分かるかね?
つまり、それを民営化した小泉、竹中改革は全く持って真っ当だったと言うことだ。
968名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 19:07:43 ID:rtacu5Nj0
結局見事な売国だった訳だがあの郵政選挙の時自民圧勝に大喜びしてた
自称国士様達は今どう思ってるんだろうねw
969名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 19:10:30 ID:ByMyGIZJO
オリックスってどうしょうもねえ倫理観のねぇ会社だな。
970名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 19:11:09 ID:Sedn+3iQ0
>>967
民営化には賛成だ
だが、民営化の方法に問題ありだ
971名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 19:11:22 ID:74EJPZWS0
小泉の2/3云々の発言、竹中の最近の政権批判して改革を止めるな云々の発言
そして倫理も節操もないこのいい加減な日本郵政の態度
これは明らかにおかしいな
郵政民営化のすべてを点検しようと叫んだ麻生のほうがよっぽど信頼できるのだけど
マスコミの執拗なコケ落としの影響なのか支持率低迷
少なくとも俺は麻生を全面的に信頼して応援する。
これだけ叩かれてるが、いい笑顔してる
自民内部で麻生批判してる連中は選挙に勝ちたいだけの
卑しい食いしん坊みたいなものとの見方も出来る。
972名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 19:11:30 ID:5Z2/AoXZO
入札手続きが公正でなかった疑いがあるから問題なんだけどな
オリックス糞社員はわかっとらんな
973名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 19:12:05 ID:U1NCsWtc0
>>965
その車を私が100万円で買ったら
それを担保にあなたは私に100万円貸して頂けますか?

と言う事です
974名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 19:15:19 ID:sKyQeiQD0
113 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2009/02/22(日) 18:33:31 ID:ZlcIPBwe
日テレ、バンキシャ、番狂わせwww
日テレ、メチャクチャ麻生を誹謗中傷するVTR流し小泉をフォローしてケケ中に自己正当化論陣をはらせるも・・・
それにお墨付きを与えるはずの御用評論家「河上和雄」が寝返った!
河上、小泉を徹底批判!
ケケ中顔面蒼白、菊川霊、福沢も顔が硬直!!
それでも河上、小泉批判止まらず!!
そしてCMwww


これ、俺も見ててワロウタ

河上と言えば「国策捜査」でおなじみの東京地検特捜部出身。
しかも特捜部長経験者!
竹中、青ざめてたなwww

975名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 19:16:05 ID:s912qUAL0
売国奴
資産評価したやつは国損を与えたものとして
国家賠償法により求償する
976名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 19:17:10 ID:xx1SWXVu0
: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/22(日) 19:16:07 ID:Kbm/7AYE0
■サウンドアタックBGM 『郵政民営化かんぽの謎を追え!!!』
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?tvBlqkLc3V7zg307:dh7nyf
         _    _
       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}    郵政民営化
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ
       〉),|   . ノ    :!ノ/     かんぽの謎
        _.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!      追え!!!
         lヽ  ー‐'  ,/ !
          /!、`ー─‐'" /ヽ
郵政資産
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3e/Japan_Post_Group_and_the_others_companies.jpg/330px-Japan_Post_Group_and_the_others_companies.jpg
977名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 19:19:07 ID:FaAX2HG+0
背任ですね
978名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 19:21:47 ID:D/JDR9ld0
なんでこういう一等地はなぜかオリックスへ転売されるわけ?
リーテックってどこ?
979名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 19:31:24 ID:vvax9hYP0
>>974
今回ばかりは河上に一票入れる価値ありだったな。ウシウシ

980名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 19:33:14 ID:xx1SWXVu0
>>974
こりゃ明日が楽しみだなw
もう法務省ホテルは規定路線か?
かんぽの宿に集う国賊を一網打尽w
981名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 19:33:59 ID:JzMr6lnH0
植草を「痴漢」で捕らえたのはこういう事を堂々と指摘されては困るからか。
まあきっかけはりそなのインサイダーの件だけど。

小者なら殺し、影響力が大きい人間なら社会的信用を失墜させ、自らの保身を図る。
さすが悪党はやる事が違うよ。
悪代官と越後屋そのものじゃねーか。

982日経はケケ中の見方:2009/02/22(日) 19:35:43 ID:G7SEEhNb0
ケケ中逮捕近し
983名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 19:37:43 ID:cCn4+JqG0
オリックスつぶれねーかな。
ちょっとは平和になりそうじゃん。
984名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 19:37:43 ID:jmZ2x6D30
>>974
見たかったなあ
985名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 19:42:08 ID:qEnq5L6K0
>>974
麻生降ろし一色のメディアの中で検察に近い河上がこの態度だったって事は
なにかそれなりの情報を持ってんじゃなかろうか?
もっともケケ中が今更逮捕されても遅すぎたくらいで驚きゃしないけど。
986名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 19:43:37 ID:5SMswCAg0
>>981
> 悪代官と越後屋そのものじゃねーか。

ここは、悪代官と越前谷ではかなろうかwww

987名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 19:45:14 ID:fJ6ZswXd0
ほりえもんが逮捕されたんならケケ中さんも逮捕されるべきだよな
988名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 19:53:23 ID:rCxvulvpO
>>3
頭いいな
989名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:09:01 ID:d3fgXNnR0
>>974
検察も命張ってんのかな?検察も本気ならいいけど。。
990名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:19:41 ID:nDMwfOwI0
東京地検特捜部に正義なし
991名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:20:29 ID:MoUsR44hO
(パクスアメリカーナ終焉以前の)《米国による日本資産収奪の構図(仮説)》
以下のようなプログラムは、日本の政策当局及びマスメディアの協力なしには実現出来ない。
@日本金融封じ込め
土地取引の総量規制(バブル崩壊の引き金)・BIS規制・・会計基準の変更等を通じて邦銀の手足を封じ、
弱体化した一部の銀行・証券についてはそのまま乗っ取る。
A為替操作
輸出依存の産業構造形成。人為的な円高相場から産業構造維持の為の円安への流れ作り。金融当局の介入容認。米国債買い圧力。円の域内機軸通貨化阻止。
B金利差
極端な日本の低金利と妙に高金利の米国。内外金利差を利用した円キャリー取引による実質的な円安誘導と、円による実質的投資拡大。
Cソフトパワー
米国基準こそがグローバルスタンダードであり、日本的商慣行は悪であるという洗脳プログラム。外資によるM&Aの正当化。日本の社会的紐帯・連帯、共同体の破壊。
D邦人個人資産の資本流出促進
極端な低金利。銀行乗っ取り。保険・年金の自由化圧力。邦人投資家・投資機関の洗脳。製造業の外需依存体質化。極めつけは郵政事業解体と郵貯流動化、ゆうちょかんぽ乗っ取りへ
これらの施策は、米国が策士策に溺れ自爆するまで、かなりプログラム通り進んでいたと見なせ
992名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:20:51 ID:4OSI5G9+0
そういえばオリックスには昔イチローさんもいたよなwwwwwwwwwww
993名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:22:14 ID:6ff9Z7bP0
■「四分社化」は「かんぽの宿」の「赤字・不良債権」偽装工作が目的だった???

<前略 : 麻生太郎首相の郵政「四分社化」を国民は知らなかった、は正しい>
「かんぽの宿」を、「赤字・不良債権」化するためには、「かんぽの宿」と「簡保」を分離する必要が
あったのである。昨日の国会で、川内博史民主党代議士が指摘したように、そもそも「かんぽの宿」
はホテル事業ではない。「かんぽの宿」は、簡保加入者のための保養施設、福利厚生施設である。
要するに、「かんぽの宿」は、「簡保」、つまり「かんぽ生命」とは切っても切れない関係にあり、したがっ
て「簡保」加入者にとってはホテルでも旅館でもなく、これは、言い換えれば、「『かんぽの宿』は簡易
保険加入者から集めた資金で国が建設した公的宿泊施設であり、利益を生み出す為の施設ではありません」
(亀井亜紀子国民新党参議院議員)ということになる。

そこで、郵政事業を、「郵便、郵貯、保険、窓口サービス」へ「四分社化」することによって、つまり、
「かんぽの宿」を「かんぽ生命」から切り離し、親会社の日本郵政の資産とすることによって、要するに、
「かんぽの宿」を単なるホテル事業とすることによってはじめて、帳簿上、「赤字・不良債権」化するという
偽装工作が可能になったのであり、その偽装工作を必要とする政治勢力があったということであろう。
竹中平蔵氏をリーダーとする、高橋洋一氏、岸博幸氏…等、いわゆる「郵政民営化」を立案し、理論化した
実行部隊であった竹中グループが、郵政事業の「四分社化」にこだわった理由も、おそらくそこにあると
思われる。したがって今、小泉純一郎氏を親玉とする竹中平蔵グループの面々が、恥も外聞もかなぐり
捨て、必死になって「かんぽの宿」疑惑の火消しに走り回るのも頷けるというものだ。

http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20090221/1235214473
994名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:26:52 ID:sZoAAjcF0

これからも味より値段の高い料亭の料理に満足できますね
995名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:27:55 ID:nDMwfOwI0
東京地検特捜部に正義なし
996名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:29:00 ID:PgcI+4Rm0
>>995
日本には、大阪地検がある
997名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:30:32 ID:nteCPQwW0
>>924
>あと20億を5億円と査定してる訳じゃないよ
郵政公社が開示した査定額内訳にそうあるなら、5億と評価したということだし、
それを総務委で指摘した際には「鑑定額は適正と考える」と、
赤坂社宅跡地に5億の評価を下したことを認めた上で答弁している。
これでなぜ「そう査定してる訳じゃないよ」なんて言えるの?

「関連会社」がどーたらこーたらの論点ずらしはもういい加減おなか一杯ですよ。

>>970
そうですよね。
民営化は推進すべき、しかし、小泉のドタバタ解体劇はいかがなものかって話ですよね。

ドタバタの裏で、何を誤魔化そうとしていたんだ?と、そういう話ですよ。
民営化は推進すべきだが、じっくりと議論を尽くしつつ、国民が納得する形で進めるべき。
この考えを披露しただけで何故か「民営化反対」とすりかえられてしまう不思議。
民営化自体には反対なんかして無いのに。

賛成VS反対の二極論で、異を唱える者をすべて敵とする小泉流独裁理。
ただのペテン論理ですよね。くだらない。
998名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:31:51 ID:DrMCKQ290
>>1
次スレヨロ
999名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:31:54 ID:M6qXRCtK0
1000
1000名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:32:19 ID:J2R3TX1A0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。