【裁判】兵庫の障害者ら「食事、移動、排せつにもお金がいる。人として生活するのは贅沢なのか」…自立支援法訴訟

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
障害者ら「生活するのは贅沢か」自立支援法訴訟で陳述 

 福祉サービスの利用料を原則一割負担とする障害者自立支援法は違憲として、兵庫県内の障害者が
国と地方自治体に負担廃止などを求めた訴訟の第一回口頭弁論が二十日、神戸地裁(佐藤明裁判長)であった。
原告側は意見陳述で「食事、移動、排せつにもお金がいる。人として生活するのは贅沢(ぜいたく)なのか」
と訴え、被告側は全面的に争う姿勢を示した。

 昨年十月、全国八地裁で障害者二十九人が一斉提訴。兵庫県内では都道府県別で最多の七人が参加した。

 原告側の二人が意見陳述し、視覚障害がある吉田淳治さん(67)=神戸市北区=は「私は裁判所にも
一人では来ることができず、生活も制限されている。(介助サービス利用は)応益負担と言われるが、
なぜ『益』なのか」と疑問を投げかけた。

 四月には全国の三十二人が二次提訴し、県内では四人が新たに加わる予定。

神戸新聞(2/20 14:39)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001712980.shtml
2名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:11:43 ID:Y/83b73j0
池沼の人は大変だな。
3名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:12:23 ID:MHdPZ3GH0
贅沢です
4名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:13:41 ID:bZBoJ74h0
たかり
5名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:14:59 ID:wu07ErOn0
トイレはともかく食事はどんな人間でも
普通お金がかかるんじゃないかな。
6名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:15:10 ID:y2y9TH7N0
障害者なら生きてるだけで贅沢
残酷だけど障害者からたかられたらそう答えるしかないよ
7名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:15:55 ID:XYd3Dj200
贅沢して糖尿で障害になるやつ増えそうだな。
8名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:16:03 ID:tAZq9xemO
ゆすり
9名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:16:18 ID:HkvVL2ux0
わざわざ健常者にはほとんど意味のない施設を用意したあげく、
その利用コストまで1割に抑えてくださるというのに。
10名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:16:36 ID:rX/27Oa70
今日正午頃にファミレス逝ったら池沼が30人ほど団体で禁煙席占領しててうざかった。
ランチの只券が今日までだったから我慢して飯喰ったけど手掴みで飯喰うわジュースを平気で零すわで見ていられなかったよ。
何で入店を断らなかったのか店員に聞いたら「訳ありのお客様だから」だってよ。
似非弱者の汚い部分を見せつけられて飯が不味かったよ。
11名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:16:58 ID:HDqe4RlG0
???
でも障害年金とか貰ってるから
それから自分が人に頼んだ分の1割負担は仕方ない気がする。
頼まない人(家族が援助)も居るだろうし。
12名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:17:02 ID:G1n5G3qN0
人じゃないし
13名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:17:54 ID:b7GnWPMf0
贅沢ではないが社会に余裕がないとできない
14名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:18:13 ID:oLHYrzrO0
障害の補助を受けなくていいなら、福祉サービスの利用料を負担しなくてもいいと思うがな
15名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:18:57 ID:iyHHrQi30
>>12
おまいもな
16名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:19:20 ID:iIGrsa//0
かたわのたかり
17名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:19:59 ID:E6YG/2+I0
甘えるなカス
18名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:20:07 ID:QaWZztwpO
金は天下のまわりもの。
19名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:22:15 ID:2e9PgqJR0
健常者が自殺したり過労死したり見てきているから
健常者も厳しいよね今って…どこまで弱者を支えられるかだと思う
ミンナで少しずつ我慢しなくては駄目なんだろうけど何を切り捨てるかは難しいかも
20名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:22:54 ID:QynyDgvH0
叩いてる奴は自分が障害持つなんて想像もできないアホなんだろうな〜
21名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:24:42 ID:NrmcnrJfO
差別でもなんでもなく、人間として不完全に生まれて
普通の人間が果たすべき義務も全て免除されてるんだから
こいつらの言う人並みがどの程度だか知らんが、ある程度妥協はしないと駄目だろう。
それが出来ないと本当に人間以下の寄生虫だと認識されても仕方がない。
22名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:26:00 ID:m8gRkBACO
ネトウヨを自認する俺も
生活くらいはどっかから捻出できんかなと
思うがな。
23名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:26:24 ID:geaSVVZk0
>>10
そういう客を断るのは、今じゃヤクザの入店断るより後が怖いからな
24名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:27:56 ID:VTkXGza00
アフリカならとっくに死んでいる
25名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:28:40 ID:CsVl+t570
福祉サービスは慈善事業であるべきか否か?
理想と現実の妥協点に落としどころを見つけるしか無いんだよねぇ……
26名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:29:13 ID:y2y9TH7N0
>>22
原則一割負担が違憲だとゴネてるだけ
この位負担させないとNPOの介助団体と身障者の間で魔法の錬金術が発生しまくり
こいつらただの利権賊だから
27名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:29:31 ID:Fh6ga7W/0
弱者を支援できるのは、健常者が普通に働いて普通に生活できる上での話。
もうすぐ大恐慌だから仕方ない。小泉が切り捨てた弱者とは健常者の社会的弱者。
我々健常者が俺みたいに無職ニートに追い込まれてる以上、障害者も諦めてほしい。
大恐慌だから仕方ない。俺も自殺の覚悟は固めつつある。そんな人間も多いと思う。

みんな自分が生き残るだけでも厳しい。誰かが切り捨てられるのは仕方ない。
28名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:32:11 ID:G1n5G3qN0
>>15>>10の団体と一緒に食事しろよw

>>23
ハンセン病患者断って潰されたホテルもあったな
29名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:32:59 ID:gLjNQgh+P
命を削って働いて、結果得られる金が生活保護以下であるワープアの人達を思うと、
正直この人たちに同情する事は難しい
誰もがそうなる可能性を秘めているのは分かっているけど、
やっぱり理不尽さは感じる
30名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:36:18 ID:XfB9vNcM0
健常者さえ職がなくて自殺したり、ホームレス化してる状況で
この障害者の主張はちょっと共感できない
31名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:36:32 ID:4v0viw8D0
贅沢だと思うよ
32名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:36:48 ID:DNW/TtB9O
ウジ虫税金ドロボー公務員や、異常に高い報酬もらってるゴキブリ役人というのが居てだな
33名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:37:10 ID:8cp7dOHz0
障害者へいくら懸命に世話をしてやっても
この先何にも生み出さないし何も返してくれない
ただ金や労力を奪うだけ奪って一生を終える大きな負債

現代ではなぜこいつらを特別優遇扱いするのか不思議だ!
昔は害児が生まれたらすぐに殺してただろ?
全く役に立たない無駄メシ喰いだからさ
34名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:39:44 ID:uFcvfSYt0
権利を主張するなら、最低限の義務を果たさないと。納税とか。
35名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:41:18 ID:9pTptocp0
障害者でも結婚してる奴いるよね。
自分で金稼いでるたくましい奴はいいけど、そうじゃないのは…
36名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:42:44 ID:T2REzv6D0
>>33
障害者をオマイと言い換えても、ナンの違和感も無いな。
37名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:46:04 ID:/DQ2LLbE0
5体満足でも生活苦から自殺する人も沢山いるのに
障害者だから優遇されて当然って、人間扱いじゃなくて貴族扱いだろ・・・
昔なら山に捨てられてたんだから、生きられるだけでも感謝するべき。

最近の障害者って周りの教育が悪いのか、傲慢な奴が多すぎ。
38名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:51:16 ID:aRYTu3FRO
こういう問題は障害者にもできる仕事を用意すれば解決できる、


独立行政法人のクソ仕事とかわけてやれよ。
39名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:52:49 ID:po5oou1x0
>>36
特別扱いされていないだけましだろ。
40名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:53:11 ID:SyOfLlto0
安楽死認めれば即座に解決
41名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:54:22 ID:0BYuHpYbO
障害者だって、本当に求めているのは雇用なんだよな。
とりあえず障害者の雇用は国が無理してでもふやすべきだと思う。
こういう絶対的に弱者になっている人達を
救わないなら国家の存在価値なんてないよ
42名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:54:36 ID:x65rMWsm0
これは難しい問題なんだよなあ・・・
一人の障害者や老人を支えるのにはかなりの数の健康な人が必要、とにかく莫大な金がかかる。
じゃあ、健康な人が楽してるかというと、もはや今はひいひい言いながら生活してる。
はっきりいって今はどこにも金はない。
しかし、みんな少なくとも歳は老いてくわけで、生産力がなくなったら死ねというわけにもいかない。

ただ、障害者が自分の生活を守るための主張は必要だが、そういう事情も踏まえてあまりやりすぎると一般人の反感をかうことは理解しておいたほうがいいと思う。
一割負担であれば9割は他の人ががんばって出してくれているという感謝の意識は最低限もっとかないと・・・
43名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:54:46 ID:sdC6PL/6O
1割負担ごときで憲法違反かよw
判決が見物だな。
44名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:55:16 ID:zur7F53/O
肩持ってる奴は自分が健常者だが派遣リストラされて野宿してるのに、障害者が召使い付きで衣食住パチンコ不自由無く暮らしてるのを横目で苦々しく眺めてる悔しさを想像できないカタワなんだろうな
45名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:55:53 ID:8cp7dOHz0
>>35
こいつら障害持ちな割りになぜか性欲だけは人一倍強いからな
どうせ同じ施設の害児同士の出来婚だろうな
とにかく食欲と性欲と行動欲にはモノ凄いものが有る
抑える事なんて一切知らない理性無き野獣にすぎん

あうあうあうあううああ〜うぅぅと言いながら
ヨダレ垂らしていつもチンチンを触ってるからね

ホント何とかしてくれよお









これはまさにこのスレの>>36のことだよ
46名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:58:38 ID:YZ/qwa8F0
金かかるのは仕方ないさ。

通常それはみんな自分で仕事して稼いで充当してるわけだ。

でも障害あって、それができないと。
もう、我慢しかないじゃん。
自分でできないんだから。
47名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:59:33 ID:Lgonm60A0
やっぱり、人として生活するなら感謝の気持ちを持って生きるのが大事だと思う。
国や行政に不満や要求ばかりを突きつけるのは、たとえ障害者じゃなくても間違ってる。
48名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:59:43 ID:/P0P/bDP0
福祉や失業者に回るべき金は、
平均年収7・800万を超えるエリート公務員様がお使いになっています。
49名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:00:59 ID:6oKrUXdS0
自分で出来無い事を出来るようになることが「益」でなく何だと言うんだ?
当然の権利とか言うのかな
50名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:06:57 ID:Y9SD66n/0
生まれる前に分かる技術開発しないとな
分かったら勝手に下ろすだろ
51マッチョサイエンティスト:2009/02/20(金) 16:19:54 ID:Iv6e9MfV0 BE:58230465-2BP(1000)
>食事、移動、排せつにもお金がいる。人として生活するのは贅沢(ぜいたく)なのか

はい。贅沢です。
52名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:20:39 ID:T2REzv6D0
出来ない事は、金払ってサービスを買うしかないのはその通りだが
裁判所とか役所に行くみたいな
本来、国民として保障されている事まで、金が掛かるのはどうかな?
53名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:20:59 ID:8cp7dOHz0
要は

働かざるもの食うべからず


に尽きると思う
54名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:23:14 ID:PHbAcuDV0
生まれてきたことを後悔するしかない
55名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:24:54 ID:8ocxr/HgO
>>50
21トリソミーは羊水検査でわかる。
56名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:28:06 ID:tyutd/k70
小泉の改革の実際が是だった
57名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:28:17 ID:Jnza3GsbO
兵庫だからなんか色眼鏡で見てしまう
あの事件を思い出してあの時助け合わず隠そうとした地域の方々は助け合い精神を持ってるはずだし
トヨタや甲子園などがあって豊かな人が多いはず
58名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:29:29 ID:jJi1YLmv0
ホームレスよりいい生活してる障害者も多いんじゃね。
59名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:34:43 ID:vhS5h8Hv0
負担ゼロだとどんどん厚かましくなるからな。
なまぽがいい例。
60名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:36:14 ID:yx5LcNgOO
仕方ないだろ。自然界では淘汰される。

景気が良くて、社会に余力があればな。

話は別だが。

普通に生産能力がある、人間を優先的に飯食わすべきだろ?

百年に一度の非常事態だぜ?
61名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:40:11 ID:1I+L/D0P0
+やν速民のニートはホームヘルパーから始めると良いよ。
自給千二百円程度だけど、まともな人が苦手なら絶対にこういうことすべき
62名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:40:22 ID:PmMgFYYqO
弱者に優しい政治は圧倒的に正しい

だが文句を言う為に発現する弱者は愚かの極みだ

政府は不満を言われる前に助け
弱者は不満をなるべく押し殺して生活しろ
63名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:41:20 ID:jJMVPmuM0
早く死ね
64名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:51:40 ID:9HhNSUmsO
障害者の人権を認めるのは 先進国として扱われたければ当然のたしなみ。

特アと同列にされたくなくば 諦めろ。
65名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:52:24 ID:DU1fVlK/0
健常者で生まれただけでこんなにも偉そうに物を言えるあんたらはすごいお
66名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:52:29 ID:22A6x782O
待てお前ら。
俺は福祉士なんだが、大多数の障害者はきちんと自立して生活してるぞ。
それどころか世間には感謝している部分も多い。
むしろ今回の訴訟に絡んでるようなヤツら、
及びその周囲にいるヤツらが何者なのか考えようぜ。
こいつらは大多数のまっとうな障害者の人達にも迷惑をかけてる。
67名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:55:09 ID:+Ma23uMbO
小泉純一郎のせい
68名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:55:34 ID:frzKaMA2O
残念ながら本来は死んでもしょうがない存在だが
一定の負担をすることで生きる道を与えられている
それに感謝できないなら
死ぬしかないのでは
69名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:57:32 ID:3eSMLPzw0
当たり前だよ糞が 働かないで生きていけると思うなボケ
70名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:59:56 ID:0kJMd2Vo0
移動は公共の乗り物に関しては健常者よりも金かからないんじゃね?
71名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:00:28 ID:x9GlJE290
この人たちに
高度な生命維持システムに依存しないと生きていられない人がいます。
システムの維持には1000万円/日かかります。
この人が生きるのは贅沢でしょうか?
という質問をしてみたい。
72名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:00:41 ID:AvYwiusA0
>>66
障害者が自立って1人暮らししてるの?
73名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:02:03 ID:YMahqSer0
昔は障害者は自然淘汰されてたからなあ。
人に迷惑かけて生きてんだから、権利の主張だけじゃなく
きちんと節制もしてんのか?
74名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:02:38 ID:bx5ittE0O
>>63
IDがMVP
75名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:02:57 ID:IJ2k8sTK0
身体障碍者はかわいそうだし同情するし、公金で社会的に面倒見るべきだと思うけど
池沼と障碍ヤクザはなんとかして処分できないかと思う
76名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:06:39 ID:sv7KqdPrO
今は皆が苦しい時期だからしゃあなくね?
健常者は食費交通費上下水道ガス電気各種税金出して
キューキュー言いながら生きてんだしなあ。
77名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:08:53 ID:F2cfQCOQ0
トランプで「7並べ」でさ、カード「出せるのに」わざと止めて脱落させてくって戦略あるじゃん?
今の爺婆って凄いよな、アレを「単なるゲーム」じゃなくて「若者がどんどん自殺に追い込まれてく」て解っててやってんだぜ?www
箪笥に金溜め込んだり「運用」と称して内需に結びつかない外資に投資したりw
最低限度の消費である食料品・消耗品ですら、地元の個人商店なんて行かずに大手外国資本(主にアメかチョンw)の安売りスーパーw
そこまでケチる癖に「万が一の事故が怖いから」と軽にだけは乗りませんw
こいつ等のボケ運転で渋滞引き起こして経済損失与えようが必死に軽買えた若い連中殺そうが絶対にテメエは生き残りますw

しかも、初めからテメエ等高齢者は強いカード(分厚い福祉、微小な掛け金に対する極太年金、それらのツケは全部若年層w)
ガッチリガメててさ、若年層は激弱カードしか無い状態から「ハイじゃあこのルールでゲームスタートwww」だってよw
そりゃ「ルール無視」すりゃ若い奴でも勝てるよ、所謂「犯罪」になっちゃうけどなw
合法的に理不尽な巻き上げを延々続けて、「流石におかしいだろ」て気づいた時はもう国認定ルールにされてますw
ルールがおかしい?「せめて出来る事で対抗」したらハイ逮捕〜www
詐欺やら物理的強奪やら、極々一部の連中がやってるけどその中で逮捕されず逃げ切った奴なんて
「合法的に有利ルールで勝ち上がってるゴキブリ高齢者」に比べてどんだけ居るんだって話www

なあ、お前らなら出来る?
7並べでさ、「うわー負けたw止めてるの誰だよw」じゃねえんだぜ、
目の前でさ、老人に間接的に搾取されて結婚だ子供だ平凡な人生すら諦めて世の中への絶望と無力感を抱いて悔しそうな苦悶の表情でリアルに死んでくのw
んでその連中に対して「自己責任、努力不足、甘え」だとさww
それでも「老後が心配」「正直他人の心配してる余裕無い、明日は我が身」とか寝惚けた事抜かしてさ、「カード止めてる」て凄いよなw
充分な貯蓄と極太の年金をウマウマ言いながら貰い続けてさw
その受けてる極太の恩恵の対価を背負わされてる若者が「頼むから誰かここにカード置いてよ・・」
て必死にプライド捨てて瀕死で土下座してんのに無視w
もう一回言うけどその理由が「老後が不安」だってよwwww
78名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:09:02 ID:Lgonm60A0
>>65
でも、もし立場が入れ替わったとしたら…。
今障害を持つ人が何かの奇跡で健常になったとして
我々が障害を負って「人としての暮らしをさせろ。カネ出せ」と訴えたら
やっぱり彼らだって不愉快に感じると思う。
79名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:09:19 ID:HQQmml4i0
おれの友人で大学1年のときに、事故で重度障害になったやつがいる。
高校のころ、テレビで乙武を見て「あんなの生きていても意味ねーじゃん」
と馬鹿にして笑っていたが、今は乙武よりも重度の寝たきり生活。

80名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:10:05 ID:AvYwiusA0
排泄にも人の手を借りなければいけないのは辛いな
なにか開発されたら良いのに
81名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:11:07 ID:n77e4Mmk0
今受けている恩恵をきちんと数値で語り、それでもこれが必要でいくら足りないかを言ってください。
こんな当たり前の話がなぜ日本はないのだろうか
82名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:12:53 ID:/McXWZIWO
>>66
そうだね。
大多数の障害者は、月8万円以下のわずかなお金でも、切り詰めて切り詰めて頑張って生活してる!

今回の派遣切りで、五体満足でも職種にこだわって働かない人には、
国が生活保護費月12万円と公営住宅や無料職業訓練に斡旋までしてる。
子供が三人いる人には35万円も払ってる。

そういうニュース聞くたび、障害と戦いながらわずかな収入で頑張ってる人達は偉いと思う。
83名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:13:40 ID:vhS5h8Hv0
益じゃないというのは介護する人に失礼過ぎる
店で飯食うのも益、電車乗るのも益、国道歩くのも益
84名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:16:57 ID:Lgonm60A0
>>1のニュースに出てくるような、ごく一部の障害者は
その他大勢の障害者にとっても健常者にとっても失礼で迷惑な存在なのかも知れないな。
誰だって、いつ何どき障害を負うか判らないけど感謝の気持ちだけは持ちたいものだ。
85名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:19:12 ID:8cp7dOHz0
>>80
排泄管直結手術
86名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:21:04 ID:22A6x782O
>>72
軽度障害者なら、普通にひとり暮らししてる人は多いし、
実家暮らしでも働いて収入を得て家に金も入れてるっていう
ごく普通の生活をしてる人が大半だよ。
そういう人は、どうしても手に余ることはヘルパーが支援をする、って感じ。
もちろんそりゃ障害の程度によるから、一概には言えんけれどもさ。
ただ、>>1みたいなのは一部の性悪な障害者と、
そいつらに乗っかって利権を得ようとしてるヤツらって感じがしてさ…。
まあ、俺は仕事上どうしても
障害者の肩を持っちゃうから、それ差し引いて聞いてよ。
87名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:24:11 ID:zKljXHuW0
移動は贅沢だな、引き篭もっとけよ
88名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:24:30 ID:/McXWZIWO
>>81
確かに、報道が曖昧すぎるよな。

友人が障害負うまでは俺も、車椅子者は足が動かないだけ、と勘違いしてた。
実際は排泄機能が困難になるし、脊椎やられてると体温調整できないし、苦労は計り知れない。

車椅子で入れる建物や居酒屋も少ないし、入れても寿司屋みたいなカウンター席は高過ぎるし、
交通機関でも困難ばかりだ。

友達として一緒に行動すると負担も多いし、そういう時ヘルパーを気軽に頼める制度になったらと思うよ。
89名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:29:44 ID:cg3tyPZK0
贅沢じゃないけど、おれのトイレの水も有料だしな
90名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:30:29 ID:wU03Q35SO
叩いている奴ってホントに想像力に欠けるよな。
自分たちで手足が動かない、目が見えない、体が不自由なことをたった1日でもいいから実践(体験)してから文句を言おうよ(笑)。
91名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:34:48 ID:T2REzv6D0
まだ足らないじゃなく、今まで保障されていた事が有料化される事に怒ってるんだろう。
>>1の人の事は知らないが
小規模作業所だと、利用料が取られる事になる。
障害者は引き篭もっていろという事。
将来の介護保険との統合を目指した措置だけど
リタイアした高齢者と、これで社会との繋がりをもってる障害者とを
同列に論じるのは無理がある。

まあ、現行の自立支援法は見直されるだろうけど。
92名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:58:19 ID:3TOuSsbZ0
最低限の金とサービスだけ与えて引きこもってもらうのと
何とか出来る範囲で働いてもらって稼いでもらうのと
どっちが安くつくんだろうねえ。

老人介護の問題と合わせて、頭の痛い問題だ。
93名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:14:20 ID:Y/83b73j0
こういうのを生かしておくのが、社会にとっての贅沢。自覚すべき。
94名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:30:33 ID:0M6CuDa2O
五体満足なのに、ニートやってる奴はゴミw
95名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:33:00 ID:wvVr00K90
自立支援法≠自殺支援法
96名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:39:34 ID:ZilatUUY0
来世で幸せになってください
97名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:59:21 ID:Y/83b73j0
>>94
ま、そいつらはイザ開戦って時に最前線に送り込むタメの人員プールしてるってコトで。
98名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:06:54 ID:MF5bSWZ20
後天的な障害はいいけど先天的な障害者は安楽死させるべきだと言うと引かれる。
障害者を生かすのはエゴでしょ?本人が一番かわいそうだよ。
自由にオナニーすらできない人生なんてトンカツはできたけどソースが発明されてないくらいむなしい。
99名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:07:53 ID:RT9H3FzL0
障害者が負担するのがなぜ悪い?
権利を言うなら、健常者並みの義務も果たして、お金負担しろよな。
なんで障害者の負担を、赤の他人の俺らが負担しなきゃならんのだ?。
お前らが障害持っているのは、俺たちの責任じゃないんだからな。
勘違いするなよ。
100名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:09:40 ID:/llnT6z80
国民なら国にタカルな

国に支援してもらって感謝しない国民が増えてきてるのが嘆かわしい
101名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:11:07 ID:GqnHt/LCO
障害者の方すら働いてるのにお前らニートは本当にカスだわw
ニートのほうが存在価値ないよマジで
102名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:14:44 ID:EhNm9YPjO
三割負担が一割になるならええのとちゃうの?
103名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:16:25 ID:jKWrktPt0
兵誤県塵、之皆知障。
104名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:19:18 ID:zgdBUKBDO
24時間タダで世話してくれる心優しい人を募りなよ
人権団体にならいくらでもいるでしょ?
105名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:20:37 ID:Jr4G3wG2O
>>101
確かにガキの頃障害者を馬鹿にしていい気になってるのって、底偏差値ドキュンばかりだったな。
いちいち障害者ごときを叩かないと自我を保てないとか、マジでお里が知れるよね。
106名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:22:51 ID:70DUrLl0O
>>98
塩豚カツのうまさを知らない、お前に同情するよ。
107名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:23:00 ID:bskCXhtlO
>>98
エゴかどうかは障害者本人の心持ちで決まること。
死を望むなら安楽死もいいが、生きたいと望む人は殺せない。


見ていてかわいそうと思う人は心が優しいのだろうが
それこそエゴであって、本人は普通に幸せを感じていることもある。
108名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:25:12 ID:pWzNrWoy0
生きてる事を当たり前の事だと思うな
109名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:28:02 ID:Jr4G3wG2O
>>108
そこまで生きる事に悲壮感を感じてるの?
障害者とかより君に同情します。
110名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:29:05 ID:adgs+Blm0
いや、他人をアゴで使うのが、贅沢なんだよ。
111名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:29:43 ID:S549xZcO0
生きるが最高って変だし。。。

人生生まれ変わって普通の体になるチャンスは早いほうがいいように思う。

自分なら死んでいいや。
112名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:31:32 ID:WxvWqV9zO
人として基本的に必要なことは、国などが面倒みてもよい。

しかし、健常者が努力して達成するような事を、努力無しで同水準が当たり前とは思わないでもらいたい。

また、基本的な生活において介助等がたりているなら、更に特別な介助を必要とする場には敢えて行く必要はない。
もし行くのなら、自分で克服する努力をすべきだ。
健常者でさえ千差万別、いろんな障害やコンプレックスを抱えたまま、何とか努力してやっているんだから。
113名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:58:05 ID:2QKmVBWq0
「人として生活」って人間の形をして生きているだけじゃだめなの??
114名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:01:38 ID:atyUYRt50
福祉が手厚い社会は理想だが、働いてる人でも苦しい時代に無制限給付は無理だろ。
1割負担ってことは残り9割は税金で負担してもらってるわけで。

無制限に給付した場合、担い手になる就労層の負担を上げねばならん。
現実問題として無理だろ。
115名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:02:07 ID:qhHcYDag0
健常者の人生の一部の時間を犠牲にして生活させてもらってるんだから、
対価を払うのは当たり前。
116名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:16:13 ID:vHvT5OiW0
>>105
弱い者がさらに弱い者を叩く わけですから
あなたのしていることもそのDQNと同じこと
117名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 05:43:25 ID:YgOqwASBO
障害者って我が儘だなw
118名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 05:53:24 ID:YyMZOSSE0
宗教法人に税金かけて、縁なき衆生を無理やり縁をつくって救ってもらえばいいじゃん。
119名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 06:07:07 ID:rI3a646XO
自分の子供が>>117みたいに育ってしまったら、と思うと、
子育ては真剣にしなけりゃと気が引き締まります。
120名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 06:10:28 ID:skEPxmDe0
障害者自立支援法が無茶苦茶悪法だったのは間違いない。
小泉批判をしている麻生は廃止すれば良いのにな。
121名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 06:12:09 ID:YyMZOSSE0
小泉改革を全部ひっくりかえしたら麻生は神になれるな。自民党にいれちゃうよ
122名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 06:15:58 ID:RnWDPX1Y0
1割負担で負担が重すぎるってのは・・・
障害者様は神様ですか
123名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 06:28:22 ID:Eh72wySJ0
このスレを見ていると、
ニートは自分より弱いものを攻撃するw
ヒッキーは他のすべてを攻撃するw

この問題は食事、移動は障害者でなくても金は必要。
排泄に必要なのは金と言っているがようはおむつ代。

介護サービスを利用するのだから、それを受けるのは
自分の益にあたるのだから負担するのは当然。
この訴えは若者は無給で年寄りにサービスしろと言っているようなもの。


124名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 06:34:44 ID:O31OX6P+0
若いときに貯蓄しておけ。ば〜か
125名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 06:51:41 ID:otONV36C0
親がいるのに別居して
補助費で家賃や介護費を払っている。
126名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 07:37:04 ID:w73zGampO
障害者と一くくりにするからややこしくなる
先天性か、先天性でも障害やその可能性を知りつつ親が我がまま身勝手で産んだか、病気による後天性か、後天性でも贅沢病での後天性か、自己責任の事故か貰い事故か
障害の由来で厳格に分けりゃ意見は自然と集約するんじゃねぇの?
127名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:20:10 ID:y0VxeJ3C0
交通事故で下半身不随になって障害者生活してる知人がいるが、正直裏山しい。
本当は遊びに行くときに事故にあったが、会社が同情して通勤途中の事故だと申請してくれて労災が降りた。
補助金で障害者用のでっかい車買って
家もエレベーター付けたりほぼ新築にリフォーム。
もちろん働いてないし、週に数回趣味の障害者バスケットやって
月に2度は奥さんと旅行。
それでも年金があまるから、
リストラにあった奥さんの実家に仕送り。
夢みたいな生活。
128名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:25:14 ID:VaoVaIJC0
社会の同情

感謝

驕り&不満

社会の困惑(<今この辺?)
129名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:27:44 ID:stpfj9+ZO
>>127
じゃ自分も半身不随になれば?
130名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:29:08 ID:VaoVaIJC0
ウチの近所にいる車椅子の人。
毎日パチンコ屋に並んでる。。勝っても負けても
元手はどこからか手に入るらしい。
131名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:34:02 ID:b1CWbWwY0
>>129
純粋な質問として、ホームレスと半身不随生活と、どっちがいい?
132名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:35:33 ID:TZBybV2h0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
133名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:36:57 ID:krKNFvJB0
>>129
俺の知り合いにもいるよ
わざと障害者になって生活保護と障害手当て2重もらいで手取り25万の生活しているよ
手取りでだよw
家賃分とか通院のタクシー代とか病院代で
年間税金1000万くらいもらっているよ
134名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:17:04 ID:QDZKKbYZ0
>>127
でもチンコ勃たなんだよ? 悪夢だよ。
135名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:43:43 ID:ng0xSmU30
障害者"自殺"支援法とは、良く揶揄したもんだな。
136名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:21:06 ID:1yXFNGcJ0
それを仕事とする人の手を借りる以上、お金が発生するのは当然だろ。
137名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:29:55 ID:KXyz9kcJO
障害者の人がよく権利を主張してるけど、義務は何をはたしてるんだろう。
なんの義務もはたしてないなら他人の善意で生きてるってのを自覚した方がいい。
善意は強要するもんじゃない。
138名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:43:04 ID:Vty2BmoXO
食事/移動はともかく排泄と清拭は税金でいいんじゃね?
生かしとくんなら公衆衛生の問題として。

カイセンまみれとかノミシラミだらけとか伝染るもんは困る。
139名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:46:16 ID:tL2+hOrU0
劣等遺伝子いらねぇよ
140名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:07:51 ID:yAhaUcr/0
嬉々として障害者を叩く糞ネラー共
141名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:38:07 ID:YgOqwASBO
障害者って我が儘で自己中な奴が多いからなー
本当に障害者ってウザいよな
142名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:57:50 ID:gtgR4P/Y0
国家にいかなる貢献もできないクズどもに
生きる資格も権利もないだろ。
即刻焼却処分が妥当だとおもわれる。
143名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 19:06:33 ID:HT2f0+af0
健常者ってことがアイデンティティーの2ちゃんねらって・・・
144名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 19:11:23 ID:zzxqdUSW0
俺みたいな駄目人間でも生きてるんだから、真っ当なら障害者でも生かしてやれよ
なんだったら変わりに俺が自殺するからさ
145名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 19:15:06 ID:50IhODpWO
障害者をひとくくりで見ちゃあかんよ。
先天性、知的、身体、事故、病気、働いている人、色んな人いるから。

障害者を犯罪者でもあるかのようにいうのはやめよう。
146名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 19:18:21 ID:V234chSH0
>>139
だったらお前も要らないだろw
頼むからこの世に遺伝子残さないでくれよ。
>>143
この問題に反対するだけならともかく、生きる資格ないだの
要らないだの、焼却処分だのと言う奴の方が障害者っぽいな。
147名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 19:45:22 ID:8Jcy18WG0
>>90
苦労するのは分かるのだがな、障碍を持っているからって、一切何も負担しなくて当たり前いう考えには
同調できない。その分、健常者にしわ寄せが行くわけだが、健常者は障碍者を養う義理なんてないんだぞ。
148名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 19:47:57 ID:+d+8JT2B0
北区って、最近精神病棟で一時外出した患者が、いきなりスーパーで人刺した所
そういう施設が多いよな

生活して税金納めてる一般人たちが安全に生活できる権利はないのかな
149名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:00:30 ID:fmWryVaVO
>>66
ハゲあがるほど同意
俺も福祉業界の端くれだが
本人も家族もめちゃくちゃ感謝してくるぞ
お茶、茶菓子、断っても鞄にねじ込まれるし、1割じゃ安過ぎると現金渡そうとしてくる人までいる。
俺が家出る時は家族で見送り+奥さん土下座とかだ。

心配症で細かい人はいるが文句言うヤツなんていないぞ
150名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:05:48 ID:tL1gfu0L0
政治家の無駄遣いがこういうところで穴埋めか
私立文型は鬼だ
151名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:09:17 ID:6APAviszO
>>144
捨てるつもりの体、命ならくれよ。うちの母を介護してくれ。
十年前から足が悪く発作をすぐ起こす障害者の仲間入りをしたんだが自立支援方で金銭的にもきついし、母の性格まですっかり変わってしまったよ。まだ50代だから後何年続くのか…
みんな疲れ果ててる。特に親父なんか可哀相だよ。それでもみんなこんな母親でも生きていて欲しいからがんばってるんだ。
お前が死んで喜ぶ奴なんかいないよ。

しかしうちも兵庫だから仲間に入れて欲しいもんだ。
152名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:13:11 ID:mz5Sr239O
●害者のくせ普通の人のように生活しようという考えが傲慢だろ
欠格人間なんだから乞食みたいに這いつくばって生きろよ
それか 富士の樹海て選択もあるんだぜ
(・ω・)
153名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:25:41 ID:6APAviszO
>>149
福祉の人までそんな風に思っているのか…しかもはげ上がるまで同意とは…

いや、その意見は全くその通りなんだが。
何と言うか…うちもそうだが、この人達はそんな簡単な問題じゃない気がするんだよ。
介護してくれたり、携わってくれてる福祉の人にはもちろんその通り感謝なんだ。確かに仕事だからしてくれてるってわかってても土下座したくなるよ。
ご飯食べて行ってとしつこく頼んでいつも断られるくらい感謝してる。
この一件はまた別なんじゃないかな?自分の生きる価値というか何と言うか…
うまく言えなくて申し訳ない…
154名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:29:35 ID:6APAviszO
>>152
その富士の樹海までも一人で行けない行く金も稼げない人達なんだよ。
お前にそんな人達の気持ちがわかるか?
155名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:32:27 ID:BtWiszmF0
負担額を設定するのは無茶な利用を無くすためだろうな
常識をわきまえない層がどこにでも存在するからさ

老人医療費も、遊び半分に使ってた奴が多いから
有償になって激減したんだっけ
156名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:34:53 ID:idzjEcNJO
障害者と衣食住ままならない人達は責任能力無いのだから子供産まないようにしてほしい。
育児能力があるなら養子もらうののみ許可。
ただし子供の発育に問題が出たら権利無効。
157中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/02/22(日) 20:36:55 ID:aaqEXm3dO
>>152が糖尿病で両足切断しますように
158名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:38:06 ID:SZxjgQW20
まあ、老後の貯蓄の無さそうな氷河期は今はせいぜい吠えとけw
あと30年とか、働いてない奴等にとっては、あっという間だぜ

年金だけじゃあ、排泄物の処理くらいの費用くらいしかないよ
まあ、年金や生活保護が30年後もある可能性は低いけどな
159名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:38:23 ID:Vi7hA5En0
自然界ならば殺されて食べられる立場なんだから、生きてるだけでも贅沢というかありがたみを感じてなければいけないんだけど・・
160名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:39:53 ID:KyJLWC7BO
素朴な疑問だけど、近所のマッサージ屋さんには複数の全盲さんがいて、皆電車と徒歩で通勤してるけど、
>>1の人はどうして一人で移動できないの?
161名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:43:13 ID:TxGLFzyr0
>>160
ド田舎で徒歩圏内に何もなく、公共交通機関もないとかかね。
場所を選んで全盲になってるわけじゃないから。
162名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:44:09 ID:Q/+08XS20
働かざるもの食うべからズ
そんな時代のほうが活力あったのは何故だろう

「世界にひとつだけの花」が建前から現実になった平成日本
こんな現代、努力している空しさを感じるのは何故だろう
163名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:50:27 ID:/7r/ycUbO
だからといって他人に「支援してくれて当然」「金銭的負担をしてくれて当然」
そういうのはやめてくれ
健常者でも仕事がなくて生きるのは贅沢ですか?状態なんだから
164名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:52:24 ID:mz5Sr239O
だから 富士の樹海て選択肢もあるんだぜ?
何 生きること前提に話してんの?
樹海の選択肢もあるんだって!
仮に 俺が交通事故で片足を無くしたとしよう
病気で目が見えなくなったとしよう
間違いなく自殺します。
ハンデ背負ってまで生きたくない。
人様に迷惑かけてまで生きたくない。

路上生活者とかも同じ。
そんな惨めな生き方までして生きたいか?
同じ立場なら間違いなく自殺します。
165名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:57:51 ID:QF1LwcKt0
我々は害ですって宣伝して、何をしたいんだか。
166名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:01:39 ID:MvPcdTB7O
▲ 健常者は収入の半分を障がい者へ寄付すべき ▲
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1187064073/
167名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:02:49 ID:ZCJOuxLG0
まずは働けるのに働かず生活保護を不正受給してる人の排除からです
168名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:03:24 ID:pkkXsa7Z0
昔は障害者でもわりと普通に生活できた。
文化が向上するとハンディキャップのある人のハンディが
増幅される。
その文化が上がった分を政府が援助してやるのは
仕方の無いことではないか?
ただ、そういう自覚を持った上での援助だがな。
169名無しさん@九周年
医療保険・生命保険・個人年金なんかは備える額がなんとなく検討つくけど
要介護状態になった時の為に備える額は正直全く検討がつかない。
老齢年金や障害年金をもらいつつ1割負担である事は分かるけど。
要介護度によって受けられるものとか違うし。