【大分】 「プラスチックを燃やすより、再利用する方が、実はお金はかかるんです」 ゴミ減の裏 コスト増 ほころぶ環境政策

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅ρ ★
大分市役所の正面玄関に、高さ2メートルほどのプラスチックボード「ごみ減量預金通帳」が
据えられている。前年度と今年度の家庭ゴミの排出量がサインペンで書き込まれ、
削減によって節約できた処理費用が「預金残高」として一目で分かるようになっている。
積み立てられた「預金」は環境保護関連の事業などに支出される仕組みになっていて、
今年度は市内のNPOに「預金」の一部を助成することが決まっている。

 だが、「ゴミの削減」と「処理費用の節減」は、実は正比例の関係にはない。

 市は07年度から、家庭ゴミの収集の際の分別を12種類に細分化した。カップラーメンの
容器や卵のパックなど、それまで焼却処分していた資源プラスチックは回収して、新たな
プラスチック製品に再生している。06年度に約10万6千トンあったゴミが、資源プラの
再利用を始めた07年度には約8万9千トンに減少するなど、大きな削減効果が出た。

 ところが、1トン当たりのゴミ処理に伴う経費は、06年度の約3万2千円から、07年度は
約4万5千円へ急増した。背景には、石油を原料とし、燃焼時の熱量も高いプラスチック製品が
減少したことから、焼却炉内の燃焼を促進するためのコークスや灯油が、新たに必要に
なってしまったという事情がある。

http://mytown.asahi.com/oita/news.php?k_id=45000000902200005
2かしわ餅ρ ★:2009/02/20(金) 12:34:36 ID:???0
 市内に2カ所ある清掃工場のうち、佐野清掃センター清掃工場(同市佐野)では、コークスの
使用量が06年度の5093トンから07年度は5560トンに増えた。灯油の使用量も、
もう一方の福宗環境センター清掃工場(同市福宗)と合わせ、06年度の計455キロリットルから、
07年度は計693キロリットルに増加した。燃料費だけで、約3570万円も経費がかさんでいる。

 原油・原材料価格が高騰した今年度は、コークスの購入費用が前年度の2倍を超える
3億9千万円に、灯油も同1・4倍の8千万円へ急増する見通しといい、燃料費全体では、
同2億4千万円増の4億7千万円へ跳ね上がると試算されている。市の担当者も「大きな声では
言えないが、プラスチックを燃やすより、再利用する方が、実はお金はかかるんです」と断言する。

 そんな大分市を尻目に、東京都北区では、昨年4月からペットボトルを除くすべての資源プラを
燃やして熱エネルギーとして再利用し、発電した余剰電力を電力会社に販売する
「サーマルリサイクル」に取り組んでいる。

 同区の担当者は「資源プラを焼却すれば燃料が節約でき、二酸化炭素の排出量も抑制
できます」とサーマルリサイクルの利点を説明した後、こう付け加えた。「自治体は、環境への
負荷や経済的なコスト、市民の負担などを総合的に判断して対応を決めるべきでしょうね」
3名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:36:18 ID:2t9DiFU/0
3げと?
4名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:36:44 ID:xnmZlRAO0
コストかかるのははなっから判ってるだろ
原油使用量を減らそうってのがリユース、リサイクルの本来の目的だろ
5名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:37:02 ID:ZqDgpK16O
>>3
おめ
6名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:37:23 ID:kIXBBlZS0
いつからコスト削減のためにゴミ減らすことになったんだ?
7名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:38:18 ID:X3qVTo50O
ああそうかい
8名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:39:36 ID:0lSFy2MX0
アルミのリサイクルも電気を大量に消費するから環境によくないんだっけ?
9名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:39:45 ID:wIjvFhPO0
原油と石炭、どっちも化石燃料じゃないか?
10名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:39:48 ID:+OSHlexrO
武田の言った通りじゃないか
11名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:40:08 ID:5z+UBO43O
リサイクルってのはコスト削減の為じゃなく、環境を守る為にやってるんでしょ?
人間の懐具合より地球の健康を大事にしなけりゃ
金はあっても生きていく場所がなくなるよ
12名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:40:08 ID:9Tkgjiz70
コストがかかったらエコじゃねーじゃん。
13名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:40:11 ID:0Xnjs6MTO
>>4
お前本文読んだか?
14名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:40:15 ID:7FMYbd5G0
手段と目的を勘違いしている人が多いのです
15名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:40:47 ID:M6f3pfwzP
そんな話は常識だろ。
16名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:41:07 ID:y2y9TH7N0
再利用の方が安かったらほっといても勝手に再利用のシステムができるだろ・・・・・
それが出来ないってのはどういうことかわかるよな?
17名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:41:09 ID:b5Kgag1J0
>>8
アルミはボーキサイトから精製する時に大量の電気を消費する

でもリサイクルの場合1/50ぐらいで済むと学校の教科書にあったような

つまり経済的
18名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:41:53 ID:0yd2VsYN0
ごみの量は減ったが燃やすための燃料が増えたのか

燃料の代わりに燃やしたほうがいいのか?
19名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:42:08 ID:i//BDQhS0
>>4
だよなw

プラスチックを分別する必要はなく、他のゴミと一緒に燃やしちまえばよかったのかw
20名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:42:09 ID:XmwXDJgk0
都内でもゴミ焼却熱を再利用して風呂や温水プール・熱帯園にしとる処がある
そこにゴミを棄てに行くと”ゴミの再生”をしたことになる
で 遠路はるばる他地区のパッカ−車がやってくる
大量の燃料がムダ 且つCO2 騒音 埃・・・

おまいら ゴミ利権に騙されてますよ
21名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:42:48 ID:nKsOVaVK0
石炭、石油を新たに使ってゴミを燃やす。それで省エネになってんの。
22名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:42:52 ID:QtNoWKyKO
コストかけないなら埋め立てるのが一番。
それじゃ環境が悪化するから燃やしたりリサイクルするわけで。
23名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:42:52 ID:LxUkvZ1m0
「燃えるゴミ」の約半分(統計によって大幅に異なるが)が生ゴミ。
生ゴミの80%が水分。
これを燃やすために、重油のバーナーで焚き付けている。

「燃えるゴミ」に熱量の多いプラを混ぜると、重油を大幅に節約できる。
プラスチックは、積極的に燃やせ。
24名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:42:59 ID:RAswrx7W0
高性能な焼却炉で燃焼させて、発電、湯沸しに使えばいい

更に言えば、焼却場に隣接して市役所を建てれば24時間稼動しても光熱費ゼロのお役所誕生
25名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:43:06 ID:LAH5kMzP0
原油価格が下がってしまったら、採算取れなくなっちゃったのよね
26名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:43:07 ID:MGzkaEx90
>>4
だから、燃やした方が原油使用量が少なくなるって話だと。
27名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:43:47 ID:ZlAWMWfs0
>>4>>6>>11

>背景には、石油を原料とし、燃焼時の熱量も高いプラスチック製品が
>減少したことから、焼却炉内の燃焼を促進するためのコークスや灯油が、新たに必要に
>なってしまったという事情がある。
> 市内に2カ所ある清掃工場のうち、佐野清掃センター清掃工場(同市佐野)では、コークスの
>使用量が06年度の5093トンから07年度は5560トンに増えた。灯油の使用量も、
>もう一方の福宗環境センター清掃工場(同市福宗)と合わせ、06年度の計455キロリットルから、
>07年度は計693キロリットルに増加した。燃料費だけで、約3570万円も経費がかさんでいる。

もちろんここは読んで言ってんだよな?
28名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:44:07 ID:ekqQV0e+0
リサイクルとかリユースなんてのはただの金儲けの為に頭弱い人騙す為の文句だから
29名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:44:15 ID:yssnaBUs0
ポリエチレンやポリプロピレンは燃焼カロリーが高すぎて焼却炉を損傷してしまう可能性があるとか・・・。
出典は漏れの高校の化学Uの教科書より。
30名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:44:23 ID:fhRDm8Ti0
環境保護は、本当に重要な事だし、絶対に必要な事だけど、
早々にモラルパニックを起こしてワケワカラン事になってるな。
31名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:44:27 ID:KB41CnuTO
文系脳しかエコに騙されないよ。
少しでも理系かじったら、エコの嘘は見破れる。
32名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:44:45 ID:i//BDQhS0
結局、環境にいいのはどっちなの?って話

ペットボトル以外のプラゴミを分別しなくても、環境負荷は変わらない、
ってんであれば、分別なんて下らないことしなくて済むから助かるぜ。
33名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:44:57 ID:7eG93b530
分別しても、燃やす化石燃料の量は同じなのか?
34名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:45:04 ID:evs+dKua0
これ昔っから指摘されてたことだよな。
何を今更という。
35名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:45:07 ID:cXnre0So0
エコは金が掛かるのは分っていた事だろう?
金が掛かるが地球のためのエコ・・・の筈だったんだけど。
蓋を開けてみればただの利権のためのエコ。
一部の人間が儲けるための、エコ利権。
36名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:45:14 ID:69E9QlDl0


分別しても、回収業者が選り好みして全部埋め立てや焼却に回してんだから。

PETなんかまさにそうだよ

「キャップが付いてる」
「色が透明じゃない」
「飲み残しがある」
「なんとなく気に入らない」
「めんどくさい」



これだよ。
ウソだと思うなら現場見てみるといい。
37名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:45:17 ID:lUef+BKC0
そんなに言うなら瓶に戻せよ
大きさや色を30種類くらいにすればいい
輸送コストとかは店や企業側の問題
消費者には関係ない
38名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:45:24 ID:gTE2Yx6d0
そうでないわけないじゃん
紙も鉄もみんなそう
唯一の例外がアルミだっけ?

あと、「リサイクル」でなく、ペットボトルやガラス瓶の「サイクル」なら採算とれる
39名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:45:27 ID:/v2gk/v50
自身はプログラマー
もちろんここは読んで言ってんだよな?
40名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:45:51 ID:jSekQH1L0
アルミだけは、コストに見合うリサイクル
と聞いたけどな。
アルミ缶の引き取りは高いべ。
41名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:46:08 ID:B/VPqOHZ0
>4
そのリサイクルで出来る物より、リサイクルする為に
原油を余分に使用してるので、本当にリサイクルが役
に立っているかの検証が必要だ。
42名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:46:33 ID:rWrZ+0QD0
「プラスチックを燃やすより、再利用する方が、実はお金はかかるんです」

別に不思議じゃないだろ。
「プラスチックを燃やすより、再利用する方が、実はエネルギーがかかるんですよ」
が問題だという話じゃないのか?
43名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:46:35 ID:4iYJ/mQY0
エコにコストがかかるのは、穀物から車の燃料作り出すのも一緒だな
44名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:46:40 ID:fkQP4seI0
企業誘致補助金が三倍の三十億になるんだから
こんな額のコストなんて丸々背負えるだろw
45名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:46:55 ID:i//BDQhS0
>>35
それでも地球のためになってるならいいよ

なってないんじゃ意味ないよなw
46名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:46:59 ID:wUTRAMnq0
昔から
都会は分別(火力が強くなりすぎる)
田舎は混合(火力がそのままでは弱い)
が良いって言ってたような。
47名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:47:03 ID:sKuxP6es0
ゴミの分別はエコでもなんでもない。
プラスチックごみが少ないと生ゴミは燃えないから
石油をぶっかけて燃やす。
トータルの石油消費は変わらない。
48名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:47:05 ID:Prk0abmP0
石油を燃やす火力発電を全廃して、
その代わりに廃プラスチックを燃やす火力発電をするっていう手はないの?
49名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:47:18 ID:woqQceWl0
プラは燃やしたほうがいいかもしれん
紙ゴミの回収がすすんで
燃えるゴミは生ゴミの割合が増えて燃料がふえてるようだ
効果がでてるとも思えない


50名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:47:19 ID:wIjvFhPO0
増えた費用分が税金で集められるまでにもCO2出してるんだよ
お金は何もしないで増えるんじゃないですよw
51名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:47:26 ID:mLOyQ9bT0
なるほどな〜
これスレタイのお金の部分を石油(又は燃料)にすれば分かりやすかったなw
勘違いレスが多いw
52名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:47:30 ID:evs+dKua0
エコ利権というより、エコ詐欺。
53名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:47:57 ID:4NrQec4r0
最近過剰包装しすぎだと思うけどね
食品トレーなんて捨てるだけなんだし
近所の肉屋はビニール袋に入れて値段ペって貼ってくれるから
ゴミも増えずにありがたい
54名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:48:08 ID:HmY/HmoD0
黒魔術じゃね
「エコエコ欺く」
55名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:49:16 ID:0lSFy2MX0
>>17
レスをもらって調べてみたら、ボーキサイトから地金を作る時に比べて3%のエネルギーで
再生可能らしい。覚えておこう。
56名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:49:24 ID:Zeyp8dnh0
だいぶ前からエコエコ詐欺って言われてたじゃん
57名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:49:57 ID:i//BDQhS0
>>51
スレタイしか読んでないだろって叩くために記者が用意してくれたんだよ
58名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:50:36 ID:ZlAWMWfs0
>>42
それすらわかってない奴が多いって話だろ
金の話はわかりやすいからな
エネルギーの話なんかなんぼしてもわからん奴は
「おっしゃることはわかりますけど今地球は大変なんです」
って言い出してgdgdになるに決まってる
59名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:51:00 ID:ve2nd6vK0
資源の再生より速いスピードで資源を消費してりゃ結末は明かだろ。
エコなんてやってる場合かよ。事態はもっと深刻だっつの。
60名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:51:28 ID:TId2+VjJ0
かかるお金ではなく、エントロピーの増大量で比較すべき
61名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:51:30 ID:69E9QlDl0



消費者 - 回収業者 - (選品) - リサイクル



まあ大まかに言ってこんなだわな
まかり間違っても、直接消費者からリサイクル業者に行くわけじゃない。
消費者がいくら分別したとしても、選品業者で更に使えるかどうかの判断をする。


その選品が使えないと判断したものは、いくら分別されてあっても廃棄なんだ。


つまり、分別とは
 選品をやりやすくするため


可燃ごみと不燃ごみが混合していると、例えばPETを探すのも面倒過ぎるが
少なくともPETで統一されていれば、その中から選別するだけでいいと。
単にそんな程度の理由だよ。


62名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:51:43 ID:OtGwdpXqO
うちみたいにペットボトル洗って水筒とかだし汁の容器にベコベコんなるまで使えばいい。
エコって付ければ何でも良いと思ってるやつはダメだ
63名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:51:46 ID:6UjitG50O
日本人は面倒な苦行をすることに意義があると重いがちだからな
プラ分別した代わりに石油をぶち込まなきゃならないなら本末転倒もいいとこだな
64名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:51:53 ID:cg3tyPZK0
プラゴミを燃やして熱に変えて湯を沸かしたりしてるから、
プラゴミをリサイクルに回したら重油を買って燃やさないとね。
65名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:52:08 ID:iiWyCzjJ0
燃やして、熱エネルギーにした方が
よほど効率的で経済的だと言われてたじゃねーか
66名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:52:15 ID:SBWildak0
どっかの教授がテレビで同じようなこといってただろ?
武田氏だっけ?
67名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:52:26 ID:AW5q6pg40
ゴミの中から石油を抜いて、その分、お金出して石油をぶっ掛けてりゃ世話ないわなw
68名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:52:44 ID:mLOyQ9bT0
まぁ実際コスト面が割に合わないと企業はやらないからな〜
企業の言ってるエコなんてのは採算取れてる→まやかし。
俺はそもそもエコ活動自体する必要ないと思うけどな
地球の歴史見てみたらそう簡単に地球が壊れるわけないw
人間が住めない環境にはなるかもしれんがww
69名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:52:44 ID:RAswrx7W0
とりあえず言えるのは

昔は  月 水 金 にゴミ回収(燃える燃えないの区別なし)

今は

月 金 燃えるゴミ
火 プラゴミ
木 ペット、ビン、カン
日 紙類

回収の回数が 3回から5回に増えてる

収集車のガソリン消費量とか馬鹿にならないんではないか?
70名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:52:46 ID:s0SHBjAf0
コストがかかるのは当たり前って言うが、
リサイクル品がマトモな値段でばんばん売れればいいだけだろ。
おまえらみたいな消費者がケチでブァカだから赤字になるんだろうが。
71名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:53:11 ID:CxUjJSk90
むしろ生ゴミの回収をやれ
72名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:53:14 ID:qDVFu1Pa0
俺は分別なんかしないけどな。
税金払っているんだから、業者がやれ
73名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:53:48 ID:i//BDQhS0
エコエコ詐欺嫌いだから、エコエコ詐欺うぜえ!って言うと、
エコエコ詐欺に騙されてる人が逆切れしてくるから世の中大変だ。
74名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:54:12 ID:UYWvoe7f0
だが消費者団体がゆるさない
75名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:54:46 ID:KB41CnuTO
>>48
生ゴミとの比率の問題かな。
炉の温度をコントロールするのは難しいです。 でも実験はされてますよ。
76名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:54:47 ID:sKuxP6es0
プラゴミ分別して、生ゴミが単独でもえない石油をぶっかけもやす。
儲かるのスーパーだけ。
77名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:55:06 ID:9Tkgjiz70
もうあれだ、プラスチックを分解する細菌で処理しちゃえYOw
78名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:55:07 ID:+jpmQx6Z0
>>70
おまえ、ソースに目を通さずにスレタイのイメージだけで書いてるだろ?
79名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:55:24 ID:6UjitG50O
>>70
アホだなあ
石油製品をリサイクルするために石油が消費される事に問題がある
リサイクル製品が高く売れればいいって話しじゃないだろ
80名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:55:44 ID:T2REzv6D0
必要な分だけ燃やして、後はリサイクルって頭は無いのか?
81名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:55:45 ID:MaiZbwX10
まあ、ドイツの10何種類の分別収集とかも、
リサイクルよりも雇用確保の為の公共事業としての意味が大きかったしな。
82名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:56:00 ID:By4c9L4c0
リサイクルは今のところ趣味活動なんだから、金がかかって当たり前
83名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:56:14 ID:usqZ9CPZ0
ばかじゃねえの
燃やすプラスチックの比率が足んねえなら
資源用に分別してもらった分から
必要な分量取って混ぜれば良いじゃん
灯油やコークスを余計に買わなければならなくなったてw
84名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:56:30 ID:jZ6P2K5f0
>>72
そんなことをやっていたらみんな無分別に捨て始めて
収拾つかなくなるんだが。
最低限の分別ぐらいは協力してやれよ。
85名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:57:02 ID:aTGHhiL80
ちゃんとシステムを組めば利益は必ず出るはずなんだが、この手の事業って、お役所の利権がらみで
馬鹿がリサイクルをやっている。奴らは何をやっても赤字だろうな。
86名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:57:03 ID:ltx1ZeDXO
>>72
税金が高くなっても文句は言えないな
87名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:57:30 ID:hPxYaQF20
結構前から言われてただろこんなの。

エコバッグだって大半は化学繊維≒石油製品なんだし。
88名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:57:37 ID:OGcDt5qkO
ペットは再生でなくリユースに汁
ドイツでは常識
89名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:57:44 ID:UzeJsT7T0
世の中の仕組みを知らないアホは
エコや地球環境に優しい、が好きで実行している人
90名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:57:45 ID:MP3KRENk0
横浜市でも分別開始したときの説明でペットボトル以外の「プラゴミ」は
助燃剤として使うだけだから綺麗に洗わなくて良いと説明されたな。
熱量が足りないときに燃やすんだとか・・・

結構、「炉の燃焼温度管理」って難しいね。
91名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:57:48 ID:0TdhIjId0
エコなんて詐欺にちかいよ。

そもそも資本主義自体が資源の無駄遣いを促進させる社会なんだから。
資本主義止めればエコだけどそんなこと止める訳ないでしょ。
92名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:57:49 ID:askkeHTE0
リサイクルによって生まれる石油価額<<<<リサイクルせずに燃やすことによって節約できる石油価額
この時点で、リサイクルのためのリサイクルになってるな。
目的は資源の節約なのに、節約になっていない。
93名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:58:15 ID:iiWyCzjJ0
やっぱ10に1つぐらいはスレタイだけ読んで書いた奴がいるな
94名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:58:18 ID:i//BDQhS0
>>87
そうそう、エコバッグ1つでビニール袋何枚分だよってなw
95名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:58:29 ID:Oms2OLR60
リサイクル・・・よだきい
96名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:58:30 ID:4nix1Y3l0
プラスチックの家庭用油化装置を作ってた会社が怪しいファンドで金集めてたけど
出資者の馬鹿どもは今何してるんだろう
97名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:58:44 ID:VP1GcT2A0
必要な分だけ燃やす分に回せないのだろうか
差し引きしたら無くなっちゃうのかな
98名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:58:44 ID:jn8WuPVc0
燃やして発電すればいい。
99名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:59:04 ID:BdyEycuZ0
>>8
アルミはリサイクルのほうが電力くわないから、良い、
ペットやプラはリサイクルするほうが、エネルギー食う
100名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:59:29 ID:hMPMKNqxO
>>80
この場合はその逆で必要な分だけリサイクルして、無駄になる分だけ燃やせばいい。
ただ、自治体によって処理能力が違うから一概には言えない。
逆のパターンだと恐らくその方が出ていく金が少ないと思う。
101名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:59:29 ID:TO+0E4z0O
>>2
大きな声で言えないって、みんな知ってる事だから言っても問題無いんじゃね?
102名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:59:46 ID:HiB5jrAd0
分別することの意味をまず考えることをせず、ただやみくもにやるからこうなる。
せっかくの科学技術立国日本に住んでいながらのこの体たらく。
103名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:59:49 ID:qzTaZnO0O
ホンマでっか?
104名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:59:53 ID:MF5bSWZ20
もう環境とかエコって言葉聞くと胡散臭いものだと決め付けるようになってきた
105名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:00:07 ID:OvhoQoLq0
武田のいうとおりじゃんw

ダイオキシンもどっかいっちゃたし、エコ利権を貪る奴らはどっか逝けよw
106名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:00:07 ID:XPygo3bE0
☆★☆ループ防止FAQ☆★☆

Q. 環境問題はお金のためじゃないだろ!

A.
http://mytown.asahi.com/oita/news.php?k_id=45000000902200005

> ところが、1トン当たりのゴミ処理に伴う経費は、06年度の約3万2千円から、07年度は
>約4万5千円へ急増した。背景には、石油を原料とし、燃焼時の熱量も高いプラスチック製品が
>減少したことから、焼却炉内の燃焼を促進するためのコークスや灯油が、新たに必要に
>なってしまったという事情がある。

わざわざ石炭や石油を余計に消費してるんです。エコ(笑)
107名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:00:27 ID:CyxfAs5B0
金より環境が大事だろ
金がかかったっていいじゃないか
108名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:00:30 ID:76ZeleVI0
わざわざプラスチックを分別すると、
余計に灯油やコークスを使って焼却時の温度を上げないといけない。

分別で逆に化石燃料を使う結果なのかもな。
109名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:00:37 ID:ZlAWMWfs0
>>91
そうなんだよな
本気でエコに取り組むなら人口減らすことと消費を抑えることは必須
そこに手を付けない時点で茶番
ゴミ分別なんて枝葉もいいとこ
110名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:00:54 ID:Bv78cwjFO
地球「は?俺のため?お前ら何様?」
111名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:00:55 ID:mLOyQ9bT0
ちなみに隣の中国は・・・
生ゴミ、プラ、家電、缶、瓶等々全てのゴミを同じ袋に入れて捨ててますw
なのに小売店でのビニール袋は全て有料化されてるからエコバッグ普及率は日本以上w
これにはワロタよww
112名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:01:01 ID:2rEeiKg10
生ゴミがいるから燃えにくいんだよね
清掃局の人にプラ混じりの方がよく燃えると聞いたことある
113名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:01:01 ID:YAb6bfi30
当たり前じゃん・・・再利用のがコスト減らせるなら、わざわざリサイクル運動しなくても
企業はそうしてるだろ。
114名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:01:03 ID:7mwFpGg00
大阪大勝利だな姉が住んでたが全く分別なかったらしい
115名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:01:04 ID:GwkvC2Wv0
>>34
環境問題の嘘って本で一躍有名になったな。
116名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:01:05 ID:wy8mtlnw0
市民に分別させといて、まとめて燃やすだけって自治体だらけだよ
117名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:01:11 ID:rWrZ+0QD0
>>94
売れないエコバッグは捨てるんだぜ。
118名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:01:29 ID:NFm92hCtO
ゴミ回収職員に分別させろよ。
暇持て余して昼間っから筋トレしたり廊下で寝てる(大阪城北)んだから。
119名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:01:40 ID:9Tkgjiz70
生ゴミは各家庭でダンボールコンポストしろよw
120名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:01:50 ID:+lgM9XKc0
本当にリサイクルする気が無いからコストがかかる。

化石燃料の枯渇を考え基本からリサイクルを考えなければいけない時代なのに
プラスチックにも色んな種類があるのに全部同じプラゴミって・・
どう考えても処分するのが前提としかおもえない。

強度や衛生上必要なプラの他はリサイクルプラを使えるような規制緩和が
必要だろ。

生産者側にも物性の表示を義務付けるべきだと思う。
今はリサイクル材より輸入材の方が安く安定供給できるが
そんな関係もいつ壊れるかもわからない。
121名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:01:51 ID:nXwz5DQL0
リサイクルって、消費者の資源の無駄遣いに対する心理的抵抗を和らげて
消費をじゃんじゃん拡大していくためにやってるんじゃないのか?
122名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:01:51 ID:01xMwx3E0
どうせ燃やすなら燃えるゴミとプラをわざわざ分別する必要はないよね。
来週からゴミの出し方変えようかな
123名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:02:08 ID:4yZ84IcV0
環境バカは地球を滅ぼす
124名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:02:21 ID:Xjp/rH4jO
その辺でほうり投げればタダだろ
環境のために手間とコストかけるのはあたりまえ
125名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:02:47 ID:76ZeleVI0
>>106-107

ナイスコンビネーションw
126名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:02:52 ID:5lS6BGH50
>>107
プラスチックが少なくなって燃えにくくなって逆に燃料入れて燃やしてる状況は
何かおかしいw
127名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:02:52 ID:aaAEjJ5HO
未だ分別無しの区域がうらやましい
128名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:02:54 ID:T2REzv6D0
石油から作ったエコバッグでも、何回も使うから資源の節約と環境保護になる。
本来、使い捨てが悪いんだが
中には、スレタイみたいな例もあるからややこしい。
129名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:03:10 ID:OwZc0Lah0
可燃だと燃料になるからな

規制の目的は燃やす時のダイオキシンだったが、浸透させるために「資源の再利用のため」とした
目に見える価値の方が分かりやすいから

その後、ダイオキシンが出ない高処理処理場が増えた
一方で可燃は燃やすゴミがなくて燃料ドバドバ入れるようになった
もういいじゃないの、見栄張らずに「可燃のために石油製品は可燃にします」って言っちゃえよ
130名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:03:12 ID:3RY0VNao0
竹田邦彦は正しいのか?
一部では、とんでも扱いされてるみたいだけど。
131名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:03:31 ID:4NrQec4r0
食品とレートかちょっと洗って出せとかうるさいんだよね
水がもったいないから、自分は汚れたのは燃えるゴミに出してたよ
というか、プラゴミ分別やめるわ・・
132名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:03:36 ID:v7sCKdSN0


         _____        
       /        \     内緒ですが
      / /・\  /・\ \   
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   実はエコエコ詐欺です。
      |    (_人_)     |  
      |     \   |     |     
      \     \_|    /          
                      
        
         市の担当者(公務員)

133名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:04:04 ID:i//BDQhS0
>>117
意味ねーw

エコバッグを最低200回使わないと、石油資源の無駄です。
とかちゃんと広報しろよなw
134名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:04:05 ID:qDVFu1Pa0
>>84
東京なんかプラスティックも可燃ごみだぜ。
全家庭が洗って資源にしたら、水資源が無駄。
ペットポトルだけで十分。

135名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:04:16 ID:lfnBhISH0
過剰包装やめろよ
レトルトカレーの外箱とか要らないだろ
136名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:04:18 ID:4yZ84IcV0
>>107
志村。上読め。
137名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:04:43 ID:hMPMKNqxO
>>113
どっちかというと、分別をめんどくさくしてゴミを出さないような生活をするという意味の方が強い気がする。
データ見てないからわからんけど。
138名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:05:22 ID:lIR18uEf0
テレビで見たけどさ
食品トレイで売るよりラップで包んだだけの肉のほうが売れるんだって!
トレイはゴミになって分別やらしないといけないから嫌なんだって

139名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:05:22 ID:L8bQ7IC60
ポリ辞めて 全部再利用可能なガラス瓶に戻せばいいだろ!
140名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:05:35 ID:ZlAWMWfs0
>>130
基本は正しいだろうな
ところどころてきとーだから突っ込まれやすいだけ
141名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:05:38 ID:1mupyFRB0
>>88
PETのリユースってどーなの?
ガラスって洗剤でちゃちゃって洗えば油汚れもすぐ落ちるけど
プラスチックって油汚れなかなか落ちないのよね
そーとー丁寧に洗って汚れだけは何とか落ちる
でも落ちないのが臭い
プラスチックってすぐ臭い移りすりウよね
その辺の問題どーやってクリアしてるんだろ
142名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:05:45 ID:6G9NAER30
知り合いの業者も、燃えないからプラスチックをガンガン入れてるって言ってたわ
無駄に経費がかかるだけだもんな。
143名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:06:30 ID:nXwz5DQL0
結局、昔ながらの量り売りが一番エコなんだよな。
つか、エコエコ言うならお茶くらい自分で沸かせよ。
144名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:06:34 ID:qDVFu1Pa0
>>137
今の日本では絶対に無理。
ペットボトル禁止、プラ容器禁止、プラ袋入り禁止とかにして
必要な容器は持参するか、ガラスにしない限り。
145名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:06:43 ID:pcWxjA+3O
エコエコ言う前に夜中ピカピカ光らせてる見栄っ張り家庭を規制しろ
146名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:06:44 ID:T2REzv6D0
>>100
それもそうだ。
リサイクルしても、買い手が無いとヤッパリゴミだし。
147名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:07:01 ID:hMPMKNqxO
>>130
半分正解半分間違い(ごまかし?)というのが正しいみたい。
例えばペットボトルとレジ袋の方は同じ懐疑派(池田や上橋等)の方からも批判が出ている。
148名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:07:13 ID:Qer9toBfO
>>127
焼却炉が新調されてプラ類と紙、生ゴミの分別が無くなったよ
149名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:07:13 ID:4YFY2Tms0
家庭ごみを自宅で燃やしてる俺には関係ない話だなw
せいぜいがんばって分別してください
バカ高いゴミ袋をせっせと買ってください
150名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:07:28 ID:3RY0VNao0
>>130
スマン。
武田邦彦ね。
151名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:07:40 ID:GYAuMK040
生ゴミは生ゴミで分けて再利用できないものか
いずれにしても生ゴミを燃やすと燃料は使うわな
152名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:07:53 ID:GwkvC2Wv0
>>70
うっせーよ馬鹿
153名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:08:06 ID:4ZSET3Xc0
やる前から、こうなるからやめといたほうがいいと言った人間は叩かれた。
根拠の無い侮蔑に満ちたレッテルを貼られて叩かれた。

我々は合理性、或いはそもそも理性とは何かを学んだほうがいい。
154名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:08:08 ID:01xMwx3E0
>>135
A:印刷した綺麗な外箱に入ったレトルトカレー
B:アルミパウチむき出しのレトルトカレー

生産コストが1個3円くらいしか変わらないなら消費者心理はAを選ぶ
155名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:08:08 ID:JV3toxjd0
これからの時代はリユース!
スーパーの店先は一升瓶の天下に!!

・・・なるわけねーよな

156名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:08:09 ID:4gzlolio0
一回飲むだけなのに、あのペットボトルは無駄だよなあ
自分でお茶作って、水筒に入れたほうがいいよ
157名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:08:35 ID:/VJJR7030
環境を保護しつつ余計にカネがかかる、
資本主義にかなった理想的なエコじゃないですか
158名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:08:49 ID:Rnb5faFC0
リサイクルするのは金属・ガラス・生ゴミだけでいい。
他は燃やせよ。
159名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:09:23 ID:nXwz5DQL0
>>135
過剰包装はグリコ事件の名残でもある。
ある程度は仕方ないよ。
160名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:09:27 ID:XPygo3bE0
儲からないエコはどこかにトリックがあると思っておいた方が良い
何かを浪費しているはずだ

儲かるからと言ってエコとは限らないのは誰でも分かることだが
161名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:09:28 ID:KiCJo2CN0
なんというか、昔のほうがふつうにエコだったな。
ビン、買い物かご、近場の商店街。全部まけてる。
162名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:09:37 ID:qDVFu1Pa0
>>149
低温で燃やすとダイオキシンが発生しないか?
近隣住民が煙で迷惑しないか?

近隣住民がいない、孤島ならいいんじゃね
163名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:09:50 ID:uYst8tE30
田舎だが 未だに金属とそれ以外の2種類だ
流石に新聞紙は混ぜるなと広報も
新聞止めたし・・雑誌は読まない
ごみは少ないよ〜ぉ 家の中には。
164名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:10:20 ID:i//BDQhS0
>>140
あいつ、全部金の問題にして話そうとするよな。

金の問題にした方が分かりやすいからわざとやってるのか?
165名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:10:28 ID:evs+dKua0
変な精神論に基づいた割の合わないリサイクルは、即刻廃止してほしいですね。
まだ、なべとかやかんを溶かして兵器の材料にしてた戦中のリサイクルのがマシだろ。
166名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:10:34 ID:GwkvC2Wv0
>>106,107
(´;ω;`)ブワッ
167マッチョサイエンティスト:2009/02/20(金) 13:10:39 ID:Iv6e9MfV0 BE:40761173-2BP(1000)
>>4
プラスチックを再利用するために、大量の有機溶剤が必要になる。
無論、有機溶剤の原料は原油。
168名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:10:43 ID:f2AXJVs10
マイコップとかマイペットボトルを流行させるしかないな
169名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:10:49 ID:GpbYb4KY0
臨機応変に焚けよ
170(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/02/20(金) 13:10:50 ID:az84BZJq0
>>1
生ゴミはリサイクルして、肥料に。
プラスチックゴミは燃やして、火力発電の燃料に。

(o^-’)b これが正しいゴミ処分です。
171名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:11:13 ID:4IztDnQ40
>>106 その意見はちょっとおかしい。

環境負荷は石油消費量だけで計るわけではない。

→地中に残り続けるプラスチックを大量に埋め立て、
  しかも多様な生物が生息していた浅瀬を潰してしまう損失は?
172名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:11:44 ID:A1mMp1fa0
東京は4月から分別不要になるって聞いたけど本当?
173名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:11:48 ID:51J3WRYL0
>>162
いや、そもそもダイオキシンの危険性からして結構疑問がある。
最近は言わなくなったしね。
174名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:11:57 ID:M6f3pfwzP
>>70
普通、売れ行きがいいほど値上がりすると思うが?
175名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:12:00 ID:PtEBPLwu0
再利用しやすく商品開発しろよ
そこが日本企業の腕の見せ所だろ
176名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:12:12 ID:hMPMKNqxO
>>158
セラミックのリサイクルというのもある。
場合によっては砕くだけで使えるのでコストパフォーマンスは悪くない。
177名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:12:25 ID:qDVFu1Pa0
>>154
LEEなんかは箱に入っていないよな。
箱には言っているのは、安いカレーだな。
アンパンマンカレーとかボンカレーとか。

買うときは中身だけどなw
178名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:12:30 ID:4gzlolio0
プラスチックなんかはもう止めて、電子機器やケータイから
レアメタルやゴールド取るシステム作る方が将来の為
179名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:12:44 ID:OwZc0Lah0
まあでも雇用を生んだという点では評価はできるが・・・

正しくないものを「環境意識啓発のため」とか「雇用保持のため」とかもうその段階にきてるんだよね
ダイオキシン発生させちゃう低処理の可燃処理場なら、まだ価値はあるんだけど
東京でも高処理になったし

使えないと判断されたペットボトルが埋め立てにまわされてメタンガス発生させちゃう方がよっぽど環境にとって悪なんだけど
ペットボトルを分別して出す家庭は可燃でこっそり出す家庭より環境破壊してるんですよ?
分かってるのかねエコエコ教は
180名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:13:15 ID:YeHqPfUqO
>>162
いまだにダイオキシンとか言ってるアホ発見

勉強せえよ中学生
181名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:13:30 ID:XPygo3bE0
>>164
勝手な推測だけど、お金が掛かるってことは
何かにコストを掛けてるってことだよ
人件費でもなければあとは光熱費や燃料費・材料費において資源を使っていることになる
182名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:14:07 ID:R4XZb/UT0
>>4
>>19
本分読め
馬鹿どもが
183名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:14:24 ID:xp1uKfGVO
エコエコ言ってたらいつまでたっても景気悪いままだよ。
何か物捨てるのにも手間暇金がかかるんじゃ、最初からなるべく物買わないようにしようって考えの人が増えて当たり前だわ。
184名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:14:35 ID:hMPMKNqxO
>>164
そのわりには経済的なリスクの評価を全く行わなかったりで学生レベルという評価もある。
ただ、それを含めて計算するとどれが正しいのかはわかりにくくなる。
185名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:14:38 ID:gPwGgbHxO
わかりきってること。
インチキエコ
186名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:14:59 ID:qDVFu1Pa0
>>173
今はプラを燃やしても、むせるような嫌なにおいはしないの?
それでも、住民は近くに焼却場を作るというと、全力で反対するよな
187名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:15:07 ID:ARTCJAG30
「燃えないゴミ」っていうものほど反環境なものはないよな
いつかやめないと地球がゴミ箱になっちゃう
188名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:15:36 ID:QJXXAAgn0
環境に優しいとされる製品が、製造で余計に環境に負担を掛ける
だから何?エコエコ言って、良い事をした気分になれれば問題なし。
189名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:16:00 ID:01xMwx3E0
>>162
一見、ビンの方がペットボトルよりも環境に優しいように見えるが
・重量増加による輸送の燃料増加
・リサイクルするためのビンの運搬の燃料
・ビンの洗浄のための大量の水の使用、工場の稼働エネルギー

これらを考えるとペットボトルと大した差はないと言われている。
190名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:16:01 ID:9ueK0tiq0
>>170
生ごみの堆肥化は、そう上手くはいかない。
堆肥作ったところで、都市部じゃそれを使ってくれる農家が近くにない。
いざ使おうとしても、生ごみ堆肥ってのは塩分・油分が多く不適なことが多い。
また、有償で配布しようとすると「肥料取締法」による成分分析・品質保証の規制が立ちふさがる。
191名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:16:05 ID:i//BDQhS0
>>181
そりゃそうなんだけどな、金はかかるけど環境には優しいってんならそれでいいし、
金はかかる、環境にも悪いってんなら最悪だし。

環境にいいのか悪いのかはっきり言えいと思ってな
192名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:16:28 ID:rWrZ+0QD0
>>171
環境負荷とか言い出したら、
マイ箸とかアウトだな。

洗って使ったほうが環境への負荷は大きい。
マイバッグもペットボトルも
193名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:16:45 ID:qts3KiQD0
燃えないゴミw
この世に燃えない物質って存在するんだろうか
194名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:17:13 ID:qDVFu1Pa0
>>187
石油を採取して空になった場所をゴミ箱にすれば
再び石油になるかもなww
195名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:17:14 ID:s1SKwmztO
トヨタ解体方式やらないか
196名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:17:19 ID:XgQgpEwWO
エコエコアザラク
197名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:17:32 ID:ZlAWMWfs0
>>164
それはわざとって言ってた
一般の人は絶対意味わからんから金で表示してるって
もともとこんなに取り上げられれと思って書いたわけでもないからな
他人におかしいとこ突っ込まれても本が売れればいいんだろ
198名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:17:39 ID:4BYQfk/K0
本文読まずにレスするヤツって、何が楽しいんだろうな。
怒らないから、教えてくれないか?
199名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:18:17 ID:R2sgi3Qy0
最初は、埋め立て地や焼却灰を捨てる場所が少なくなったから、
ゴミを少なくしようと言ってたのに、いつの間にかエコだのリサイクルだの
きれい事で取り繕うようになった。
そこに環境サヨクと環境ゴロが付け入って、コスト高に苦しむようになったと。

うちの市なんて酷いぜ、プラスチックを分別しないといけないのに、
結局同じ焼却炉に放り込んでる。
何故なんだと問い合わせたら、「分別は環境意識を高める為」なんだと・・・。
市ね、いや死ねと思ったわ。
200名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:18:28 ID:yKdiQTIJ0
これ知らないでエコエコ言ってる奴はとんだ愚か者だな
だから2ちゃんでも散々エコ利権だなんだといわれていたわけで。
201名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:18:30 ID:vu7JUeBu0
プラスチック原材料に高い税金をかければすむ話。
202名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:18:42 ID:i//BDQhS0
>>197
やっぱわざとなのか、まあエコエコ詐欺に騙されてる人に
これこれこーでこーでと説明すると、なんでそこまで考えるのとか言われるしな。
203名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:19:11 ID:g3pTB+P+0
>>194
何億年?
204名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:19:33 ID:M6f3pfwzP
>>193
ヘリウムとかアルゴンとかネオンとかは?
205名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:19:43 ID:GwkvC2Wv0
>>130
大筋は正しいと思うけど乱暴なロジックが多い気がする。

>>164
あれはいったい何なんだろうね。
206名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:20:04 ID:qDVFu1Pa0
>>203
さあ?ww
207名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:20:17 ID:7RiBvMX70
>>161
コンビニも紙袋だった記憶がある
物によってはビニ袋も併用してたけど
208名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:20:19 ID:XPygo3bE0
>>202
しかし金と環境は親和性悪いワードだと思うけどなw
エコエコ教徒にコストのことなんか持ち出したら火病るだろ
209名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:20:30 ID:naQJay7S0
>>194
おい、いまだに地下に石油の池でもあると思っているのか
210名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:20:37 ID:rWrZ+0QD0
>>193
食塩はどうよ。
211名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:20:50 ID:hMPMKNqxO
>>192
日本の場合はそうじゃないけど、海外だとすごい事になる。
中国ではリサイクルでの洗浄で出る排水によって奇形児が生まれている。
212名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:20:54 ID:L8bQ7IC60
>>172
板橋は、すでにプラ混合OKに成ったよ

ペットボトルだけは、別に回収していくけど
213名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:21:18 ID:HqWDpDef0
いいこと考えた!

プラスチックゴミを燃えるごみを燃やす燃料としてリサイクルすれば、新たに必要になるコークスとか灯油の資源節約にもなって一石二鳥じゃね??
214名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:21:41 ID:g63ZCubq0
マイタンブラーとかいって、飲み物入れてるエコ馬鹿。
そのタンブラーを洗う洗剤がどれほど環境を汚しているか
全然考えて無いwww
215名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:21:44 ID:HhrhurNh0
まあ大麻弾圧とリサイクル礼賛は、
マスコミの無思考のアンタッチャブル領域だからな。
とりあえず弾圧しとけ、とりあえず礼賛しとけ、ってなもの。
216名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:21:55 ID:ouQXwoTM0
マイクロ波発電所作ろうよ
戦時には兵器にもできるぜ
217名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:22:19 ID:DpKn4q8l0
家庭の生ゴミに含まれる水分が悪い。

台所のゴミは乾燥させてから捨てろ。 三角コーナーや排水ネットには
なるべく流さず、野菜の皮、お茶がら、コーヒー紙パックは個別に乾燥。

コーヒーのだしがらはトイレの消臭に使える。 お茶の葉も乾燥させて
ごみ箱に入れると臭いを抑える効果がある。
218名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:22:21 ID:qDVFu1Pa0
>>209
地下に無ければ上空にあるのか?
219名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:22:22 ID:+g7RN4pa0
昔から言ってたじゃんそんなこと
220名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:22:31 ID:T2REzv6D0
>>192
たまに聞くけど、ホンとにそうなのか?
洗う手間と水の浄化コスト>廃棄物として運搬、焼却コスト?

使用済み箸としてより、家庭用下水処理の方が簡単だと思うが。
221名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:22:40 ID:nXwz5DQL0
>>189
それって、ペットを作るコストと瓶を作るコストの差も含んでのものなの?
222名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:22:49 ID:Rnb5faFC0
>>192
箸は国産の間伐材を使った割り箸を使うようにすればいい。
金を掛けるなら、そういうところに掛けるべき。
223名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:23:06 ID:okEsWAyj0
http://www.youtube.com/watch?v=5imHkP7IyGI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5874263

(コメント欄に、サイバーパトロールしている警察関係者が多いですが、無視してください。)

職務質問は任意である。拒まれた以上、継続することはできない。 なぜなら、令状がない(憲法35条)からである。にもかかわらず、この連中は継続し、
国民の自由を侵害している。

まず第一に、拳銃を持っている最初の女は「どういう関係の方?(警察の上層部の方?)」というニュアンスで聞いている。あたかも、一般の国民が警察に
抗弁するのはおかしいとでも言う感じである。しかし、国民主権国家である以上、警察は国民の奉仕者(憲法15条)であり、この拳銃を持っている馬
鹿女の勘違いは憲法違反である。

次に、名前をしつこく聞き、強要行為を行っている。「私たちは名乗っているから、あなたも名乗りなさい」というが、警察官は権力を行使する以上、そ
の真正を証明・担保するためにも名乗る必要があるのに対し、一般人には何らその義務はない。にもかかわらず、強要行為(刑法193条 公
務員職権濫用)を行っている。

さらに、拳銃を持っている堀川は「汚い奴だな」と投稿者を侮辱(刑法195条 特別公務員暴行陵虐)している。

また、拳銃を持っている村上は「肖像権がある」などといって、投稿者の撮影行為という正当な権利の行使を侵害している。なぜなら、かかる不利益
処分・即時強制等が法に違反する恐れがあるとき、それを裁判で明らかにしなければならないが、これは映像の証拠があって初めてその裁判作用が
正確になせる。したがって、投稿者の撮影行為は裁判資料のための正当業務といえ、これを「肖像権」(そもそも、何の法にも判例にも明示されていな
い)なるものをもって、撮影者の行為を手でふさぎ、やめさせようとするのは、 職権濫用(刑法193条 公務員職権濫用)に該当する。撮影されるのが嫌
なら、警察官を辞めろ。

拳銃を持っている村上は感情的になり、「ゴルァ」と投稿者を脅迫(刑法195条 特別公務員陵虐)している。拳銃を持っている者に感情的にな
られたら、これほど恐ろしいことはない。

最後に、拳銃を持っている堀川は投稿者をにらみつけ、脅迫(刑法195条 特別公務員陵虐)している。
224名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:23:09 ID:KiCJo2CN0
>>213
お湯わかして暖房としてつかってるところもあるでしょ。
でも設備に金がかかるので高い。微妙なんだよ。
225名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:23:45 ID:01xMwx3E0
>>213
既にゴミ処理工場では焼却熱で蒸気を作って温水プールや集中暖房に供給していますが
226名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:23:46 ID:TOJ/0PPP0
>>213
うん
燃料として燃やすのが一番だね
ただし、専用炉が必要
227名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:23:49 ID:1jSETRsKO
もともと分別が進んだのはダイオキシン問題
大分市の焼却炉はハイプラ燃やしても煙を再加熱するからダイオキシンは発生しない。
ペットボトルを破砕して燃料にすればいまより年間数十億コストがさがるけど、それをしないでコークス云々は
市が焼却施設委託してるのが新○鉄係の会社だから
漏れなく役員や顧問に大物保守係議員の名を連ねてます。
そいつらが合理化とか言っても何言ってるの?って感じ
ゴミ利権うまうまW
年間100億単位の委託料

そしてギネスに挑戦とか腹黒い○長に馬鹿な市民が踊らされてるから救いようがない
そもそも15万人参加というのも怪しい
当日の状況からしても無理ありすぎW

○長がゴミ拾ってる写真は捏造ですよ
職員が置いたタバコの吸い殻拾ってるしW
228名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:23:52 ID:+e15O2cQ0
簡単な例で言えば、建設現場の廃木材を加工して木製品をつくようなもの
廃木材はボイラーの燃料して使用する方がずっと効率的
229名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:24:01 ID:a6UHsm1Q0
大分県には、不正採用教員がお似合いだ … 未だ、辞めないナー。
230名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:24:10 ID:ZlAWMWfs0
>>202
もともと正義感から社会の嘘を許せないみたいなノリで書かれた本じゃないからね
本業の傍らで小遣い稼ぎぐらいの気持ちで書いた本だからそんなにいい本ではないよ
まぁ基本的な「エコの嘘」の部分ついては大筋では間違ってないと思う
231名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:24:11 ID:4IztDnQ40
>>192 >>214
それはどうなの?洗うっていっても、そんなにジャージャー水を使って必死に洗うもんかね。
洗剤(+浄水)の負荷と、使い捨て容器の負荷の、どっちが重いかって、何かの調査があるの?
すごい断定口調だけど。なんらかのサーベイがあるなら、俺が不勉強なだけなんだけど。

あと、何人かの言う通り、金銭での見積もりが、環境負荷と全く同一とも思わないんだけど。
人件費って大きいじゃん。そもそも、金銭的価値は取引需要によるわけだし。
232名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:24:29 ID:HqWDpDef0
>>224
今使ってる市の焼却炉に放り込むだけでいいんだから何の設備もいらなくねw
233名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:24:52 ID:5rSN++xc0
別に燃やしてエネルギーに変換して有効利用できるならそれでもいいんじゃね?
今まではごっちゃにして熱利用もおぼつかずグズグズだったんだから。
234名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:24:57 ID:rWrZ+0QD0
>>220
その家庭用下水処理施設を作るエネルギーと
割り箸を作るエネルギーを比較しないとな。

運用に必要なエネルギー
廃棄に必要なエネルギーも比較しないとな。
235名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:25:12 ID:LwF1TmsiO
>>213
それどころか発電までやってるのが現状
236名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:25:13 ID:fWK/fUKL0
>>217
水分があるから炉の温度を低く維持できるんだよ。
237名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:25:17 ID:GwkvC2Wv0
>>202
それはないだろw

>>204
ゴミとして出される物に限定するとどうなるんだろう?
238名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:25:29 ID:MpcJDWGY0
飲み物も詰め替え用パック販売してくれればいいのに
239名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:25:47 ID:vv2QkRd00
>>10>>16
さようでございます
240名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:25:53 ID:DpKn4q8l0
>>236
今は低くなりすぎるから燃料投入してて無駄なんだろ
241名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:26:36 ID:ObVXiT7j0
燃焼に必要な分だけは確保しておけよ。すべてをリサイクルする必要はないだろ。
242名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:26:39 ID:ARTCJAG30
23区はもういっしょになってるよゴミ
マンション住んでる人ならわかるけど、今までは燃えるゴミと燃えないゴミの割合が
酷かった、1:5くらい

だって本当の意味での純粋な化学物質なしの「燃えるゴミ」なんてほとんどないもん
木の枝くらいじゃねーの
どっかに印刷の塗料とか糊とか残ってるし
243名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:26:42 ID:TOJ/0PPP0
>>232
プラを本格的に焼却したら通常設計の焼却炉はすぐに傷むしダイオキシン問題もある
244名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:26:46 ID:DpKn4q8l0
>>236
あまり温度が下がるとダイオキシンが発生するから下げられないし
245名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:27:02 ID:R2sgi3Qy0
>>238
食中毒が発生した時、どっちに責任があるのか、
分からなくなるじゃん。
246名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:27:03 ID:9pVLXR6X0
>>133
エコバッグの連中が、バッグを汚したくないため備え付けのナイロン袋を大量に消費しているので
それを計算に入れないとw
247名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:27:04 ID:KiCJo2CN0
>>232
蒸気、お湯を施設にまでおくる設備つくるのに維持するのに金がかかる。
個別に暖房したほうが安いとかね。
248名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:27:16 ID:01xMwx3E0
>>217
>台所のゴミは乾燥させてから捨てろ。

悪臭で酷いことになりますが。
249名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:27:17 ID:HqWDpDef0
>>224>>225
つーか、>>1に書かれてることのアホさに対する皮肉だったんだけどw

プラスチック分別する→燃えるゴミ燃やすのにさらに燃料が必要になる→その燃料としてプラスチック使えばよくね?wwww
250名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:27:33 ID:i//BDQhS0
>>237
人によるだろうけど、エコエコ詐欺に騙されてる人は、結構簡単に火病起こす。

自分が正しいと思ってた事を否定されるんだから仕方ないのかもしれないけど。
深く考えずに「そーなんだー」で信じてるくせに、否定のために説明すると火病起こす。
251名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:27:50 ID:hNgII9CQ0
どう考えても、プラスチックを再利用するより、
原油から新しく作ったほうがCO2排出量は少ない。

プラスチック:分解、過熱→再製品化する必要がある。

それと、燃えにくくなって、入れる石油が出すCO2と
プラスチックが入っていたため発生したCO2はほぼ同じだろう。
(同じ量のほかの燃えにくいごみを焼却する熱量が必要だから。)

やっぱり、燃焼カロリーの高い、発泡スチロールのトレイ
ペットボトルなんかは、可燃ごみにまぜた方が地球に
やさしいということか?

それ以前に本当にCO2が温暖化の主な原因か良くわからない。
(また最近植物が良く育つという話は聴いたことが無い)
252名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:27:57 ID:GwkvC2Wv0
>>218
しみこんでるんじゃね?

>>214
魔痛ンブラーって呼んだ方がいいな
253名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:28:22 ID:DpKn4q8l0
>>248
カビや腐敗なら匂う。 だからそうならないうちに乾燥させる。
扇風機やエアコンの噴出し口の風をうまく利用する。
254名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:28:39 ID:g1xF2Gtr0
>>150
http://www.youtube.com/watch?v=cqpxBqKksKw&feature=PlayList&p=813C17BA27CA1B13&playnext=1&index=69

結局たかじんに出てきたあの胡散臭いおっさんが正しかったね
255名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:29:00 ID:8c0xx+wYO
>>6
256名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:29:17 ID:zv77fsZv0
コストが掛かる≒エネルギー使用量が増える≒原油消費量が増える

ああ本末転倒ね。
257名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:29:19 ID:OtGwdpXqO
もうさ、肉は肉屋、魚は魚屋、野菜は八百屋で必要な分だけ買うようにするよ…スーパーみたいに過剰包装しないし。
んでちょこっと付いてきたプラも全部燃えるゴミでいいよ
258名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:29:26 ID:HFeG1Te90
プラ→ダイオキシンを防ぐには炉の温度を850度以上で保たないといけないんだよな
プラ抜いたら温度下げれるけど、今度は燃料不足で石油が必要になってくると
259名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:29:31 ID:HqWDpDef0
>>243
今ってどこの焼却炉も新しくなってプラも燃やせるんじゃないの?
もちろん古い焼却炉で低温でしか燃やせないところは分別しなきゃだめよ

>>247
そんな蒸気だのお湯だのに無理にリサイクルしなくていいよw、燃えるごみを燃やすのにだけ専念すれば効率良いw
260名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:30:07 ID:nXwz5DQL0
エコエコ言うなら、ペット入りのお茶の不買運動起こした方が
環境にいいんじゃね?
261名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:30:26 ID:G6x/O++C0
みんな再利用してると思ってるだろうが
再利用していると言ってる業者に渡ってるだけで
ほんとに再利用してるかあやしいもんだけどな
実際は埋め立てて終わりってこともけっこうあるぞ
262名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:30:31 ID:GwkvC2Wv0
>>250
仕方なくはないだろ
ちゃんと説明してるのにファビョルなんてそれこそ本人が「燃えないゴミ」じゃないか
263名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:30:36 ID:4IztDnQ40
>>252 だから、洗浄した方が環境負荷が高いかって、わかんないじゃん。

  洗浄しても環境負荷はかかる



  洗浄した方が環境負荷がかかる

は全く違うし。だれか教えて。どっちがいいの?
264名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:31:00 ID:01xMwx3E0
>>253
>カビや腐敗なら匂う。 だからそうならないうちに乾燥させる。
>扇風機やエアコンの噴出し口の風をうまく利用する。

台所の三角コーナーの生ゴミで扇風機を使って実験してみろ、話はそれからだ
265名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:31:30 ID:PtEBPLwu0
本気で資源を再利用する気なら、石油の輸入量を減らし単価を上げよ
266名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:31:37 ID:9ueK0tiq0
>>243
今時の炉の耐火物はSiC系で高温には非常に強く、クリンカの付着も少ない。
逆に水蒸気に晒されると分解されて損耗する特徴があり、ごみ中の水分量が低いに越したことはない。
あと、ダイオキシン生成防止には、できるだけ高温燃焼とする方が優位。
267名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:31:52 ID:wz4iWX1e0
「捨てるとき困るようなモノを作るな」

まずはペットボトルやめようぜ
268名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:31:54 ID:90xSreBz0
プラスチックは燃やすゴミだよ
リサイクルとか馬鹿みてえ
燃やしてせいぜい熱エネルギーを回収するくらいが一番エコ
269名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:32:17 ID:vu7JUeBu0
原材料に税金をかける。これだけで全て解決だよ。
すべてはバランスの問題。
結局どうしたいのか、どういう方向に進みたいのか次第。
目に見える儲けを減らして、真面目に取り組む意志なんてないのよ。

そもそも日本なんて、
石油出の首相の時にエコとか言ってる時点で、
エコという名の消費をさせたかっただけだと思うんだ。
特にそういう技術も行動力ないからな。
270名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:32:28 ID:6cWOzot50
賢そうにひき肉の容器をレジ横のゴミ箱に捨ててる人に謝れ
271名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:32:50 ID:R2sgi3Qy0
>>261
ペットボトルなんて、バラバラにして中国に輸送し、製品にしてまた日本に戻す。
どう考えてもエコとは程遠い世界w
272名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:32:56 ID:rWrZ+0QD0
エコロジーって、ダイエットみたいだな。

分別ノイローゼになって、物を買わなくなったり(拒食症)
分別のストレスから、やたらと物を買い始めたり(過食症)

を、繰り返しちゃったりしてな。
273名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:33:12 ID:jm/+KxPN0
漏れは適度に汚いプラスチックはゴミとして捨ててるぞw
その方が合理的だから。水で洗ったりする方が環境コストが
逆に掛かるし、この記事にもあるように燃料としての役割があるから。
274名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:33:29 ID:ezHOYgNd0
リサイクルするんじゃなくて、どこかに保管するとかだめなのか?
将来資源不足になってからそこから使い始めれば良いんじゃね
275名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:33:38 ID:g1xF2Gtr0
>>270
中田ヒデのホワイトバンドみたいに啓発運動だと思えば・・・w
276名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:33:46 ID:1jSETRsKO
>>258
大分市のは排気側を1300ドで再加熱してる。
炉を高温に保つ必要性は必ずしもない
277名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:33:51 ID:GwkvC2Wv0
>>263
俺はそういうことにはあまり詳しくないんでID:g63ZCubq0によろしく
278名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:34:15 ID:T2REzv6D0
>>234
下水処理施設は、その為だけにあるわけじゃないだろ?
大半の自治体で既に稼動中。
この場合は廃棄物処理の話で
製造コストは、販売価格に反映されるから別問題。
使い捨てが環境負荷が大きい例はヤッパ多い。
必ずしも、という但し書きが付くが。
279名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:34:31 ID:TA/zWUw70
日本人はゴミ分別教と言っても過言ではない
せいぜい燃えるゴミ燃えないゴミの2種類くらいが妥当
分ければ分けるほど利権が増えていくからな、狂ってるとしか言いようがない
280名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:34:31 ID:hzlY9tQr0
プラ分別が義務付けられてから、プラゴミの多さを再認識したよ
そのうち殆どがスナック菓子の包なんだけど・・

昔みたいに駄菓子やで紙袋にむき出しの菓子を詰め込んで売るほうが良いんだろうが
今みたいに過剰な清潔感求めるアホなモンスターペアレンツではムリなんだろな
281名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:35:02 ID:ARTCJAG30
ふ・・分別
282名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:35:11 ID:4IztDnQ40
>>253 君ん家は、エアコンの吹き出し口に生ゴミをぶら下げているのか?
283名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:35:12 ID:5rSN++xc0
>>199
環境意識を高めること自体はいいことだと思う。
自治体まかせではなく個々が気を使うようになるのが一番効果が大きいから。

ま〜庶民の大量消費・大量破棄の傲慢な意識から、
今必要な分を必要なだけ買うということが大切かと。
「足るを知る」というのはとても大切なことだ。
またそうなったら資本主義は崩壊するというなら早く崩壊したほうがいいとも思うし、
パラダイムが変ってきたら新しいやり方を生み出せばいいと思うし。
284名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:35:18 ID:ZlAWMWfs0
>>251
エコ派にはその理屈は難しすぎるよ
再利用するのにエネルギーが要るって言うと
「それは今の技術ではそうかもしれないけど技術が進歩すれば大丈夫」
って言い出して終わり
285名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:36:20 ID:/YxZyMvR0
誰も知らない、原油の出来方・・・・

実は現代でも石油はどうやって出来てきたかが最大の謎であり
その埋蔵量の確認も実は適当だったりする
286名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:36:31 ID:M6f3pfwzP
>>249
ゴミの品質は様々。よく燃えるゴミもあれば燃えないゴミもある。
常に均一な燃え方をするわけじゃない。
例えば、飲食店街で集めたゴミは水分が多くて燃えない。
そういう時には、分別されたプラスチックがあれば燃料がわりにかる。
287名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:36:36 ID:BRmp6aPU0
>市の担当者も「大きな声では言えないが、プラスチックを燃やすより、再利用する方が、実はお金はかかるんです」と断言する。

もう20年近く前の小学生ぐらいのころからこんな話は聞いていたな
いまさら大きな声では言えないがって内容じゃないだろ
288名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:36:37 ID:E6YG/2+I0
ゴミを分別するのは焼却炉の温度を上げてダイオキシンが出ないようにする為って聞いた事があるな。
ビニールゴミに金属ゴミとかの不純物が混じってると不完全燃焼で焼却温度が低くなって有毒ガスが
出るので、ビニール・ペットボトル等の石油製品だけで燃やすのが分別回収の目的らしい。
他の自治体ではどうなのか知らん。
289名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:36:40 ID:GwkvC2Wv0
>>260
車の代わりに電車を使う方がいい
290名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:36:41 ID:sl8RAZXQ0
だから、
石油でプラスチック商品作って、使い古したプラスチックを燃料にして発電
その電気使って車走らせろよ。
291名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:37:04 ID:01xMwx3E0
>>276
排気だけなら再燃炉でOKだが
焼却灰に含まれるダイオキシン量を抑えるためには炉の温度は高温にしないとダメ
292名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:37:12 ID:MpcJDWGY0
結局日本人が少なくなることが最高のエコ
格差社会は世界貢献
293名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:37:15 ID:tcqmRgUc0
うちの市なんかわざわざプラスチックの油化プラントを作ったけど
品質の悪い重油しかできないらしい
なら最初から燃やせよ
294名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:37:17 ID:6cWOzot50
野菜屑なんかを庭隅に投げ捨てていたら
いつのまにかネズミの親子の食卓になっているんだが
これってエコ的にはいかがですのん?
295名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:37:20 ID:9ueK0tiq0
>>276
大分佐野はコークスベッド式シャフト炉、製鉄所の高炉とほぼ同じだから、イヤでも850℃以上になるというだけ。
あと、あれは再加熱というより、排ガス中に一酸化炭素なんかが含まれているため、それを再燃焼させて無害化している。
296名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:37:34 ID:Loy0dbx40
>>1
そもそも色んな種類の混ざった廃プラをどう再利用するのかと。
紙は100%再利用だよな?
297名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:37:54 ID:/UYjCzil0
エコロジーとエコノミーは違うと何d(ry
298名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:38:09 ID:4IztDnQ40
>>294 ネズミは細菌を媒介するから、衛生的にダメでしょ。埋めなよ。
299名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:38:26 ID:g1xF2Gtr0
>>285
荒唐無稽だと言われていた無機起源説が見直されたからなw
300名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:38:33 ID:/YxZyMvR0
>>284
じゃー今度はその技術進歩にどれだけのエネルギーが
いるんだよって話だよな

>>292
隣の国では格差社会なのにエネルギー消費量と公害が・・・・
301名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:39:08 ID:Zu6CpnRs0
て、事は一定の大きさ以上の生ゴミは、別に集めて有機肥料にすれば解決じゃねえか
302名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:39:17 ID:5YNAjj4L0
有機プラスチックを企業に使用義務化させる
303名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:39:28 ID:oMyRHkSX0
>>29
ダイオキシン発生を抑えるため、現用の焼却炉は皆高温焼却炉で、
中には製鉄高炉並みの能力のもある。そんな教科書は過去の遺物すぎる。
304名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:39:32 ID:G6x/O++C0
そのうちエコ原理主義どもが
再利用品から出るCO2は植物の成長を早めるとか
電波飛ばし始めると思う
305名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:39:38 ID:qDVFu1Pa0
NPOに助成なんかしなければいい。
306名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:40:19 ID:5rSN++xc0
色々地球のことや他人のことを前向きに考えること自体はいいことだ。
そうじゃなくなったらお隣の国みたいな事になる。

そこに矛盾や悪用する輩がいても自分は純粋さを通せばよいし、いずれ淘汰されてけばよいこと。
こういう過渡期で後ろ向きな「何もしないほうがいい」という批判だけする事なかれ主義だけは大嫌いだな。
307名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:40:26 ID:6KERz+7s0
武田先生はwikiでメタボコ、フルボッコに叩かれてますが、
彼は嘘つき似非科学者なの?
エロい人解説してくれ。
308名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:40:27 ID:lU4BWbnh0
>>272
エコのために経済崩壊しても良いとか言う
基地害もいるみたいだしな

庶民は足るを知るを覚えた方が良い(キリ

マジキチ

庶民なんかより企業の方が環境負荷は大きいのに
したり顔で説教打つ奴の頭の構造をなんとかした方がいいな
309名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:40:28 ID:6cWOzot50
>>298
まあ衛生上は問題だよな、いずれ上がりこんでくるのだろうし・・・
でも可愛くもあるんだなー
310名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:40:46 ID:nIma5QkG0
こういうのは程々で良いんだよ
311名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:40:50 ID:sl8RAZXQ0
>>288
ところが、ダイオキシンは、草木とか綿とか絹とか、何を燃やしても出るのな。
気にしたところでしょうがないって代物。
元々、有機物が多い温帯では、山火事等で常に地面に残留している。
312名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:41:00 ID:nXwz5DQL0
>>284
確かに。
そのうち資源ごみでタイムマシーンが空を飛ぶ時代が来るかもしれんしなw
313名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:41:21 ID:TA/zWUw70
>>293
施設を作ることに意味がある、としか考えないからなw
基本的に日本のエコ対策が失敗してるのは誰が何のためにやってるのかという
国家目標が誰も説明できないから
地方空港がバラバラに点在してる一方で国際的なハブ空港が一つもない国らしいよ
国家的なビジョンが無いのがなんとも致命的
314名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:41:28 ID:/YxZyMvR0
>>299
もっと凄いのは日本じゃ微生物が石油を作り出してたり
するからなw
315名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:41:30 ID:Tjn/MPvl0
廃プラ適当に袋にまとめたの北極の氷の上に並べていけば氷が解けるのを防げて海面上昇の防止になる
南極やグリーンランドやヒマラヤの氷河でもいい
そうなるととてもじゃないが今の廃プラの量では足らない
316名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:41:49 ID:V0xOGleA0
ペットボトルなんか容量で容器の形を規格化して
スーパーで自分で詰めるようにすればいいのにな
機械にセットすると洗って、自動的にコーラが入る
これをやるだけで大分違うだろ
317名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:42:08 ID:dc+eYLVb0
>>294
完全にエサ場と認識されてるね。なにもなくなると今度は家の壁にある吸気口
に入ってきて天井裏で運動会がはじまって家の中の食料を食い散らかすように
なるよ。
318名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:42:13 ID:01xMwx3E0
>>301
ゴミの一部にでも水銀や鉛が混じっていたら土壌汚染まっしぐらだけどね
319名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:42:23 ID:4IztDnQ40
>>301
そんな、全員が一人残らずちゃんとやるなんて前提、都会のゴミ収集で無理。
だれか一人がボタン電池でも捨てたら、液漏れして汚れちゃうじゃん。

だから、各人でやるように言われてるじゃん。
ほら、よく市町村が助成金を出す、あの変な箱。
320名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:42:55 ID:y1Jwnlzu0
真のゴミ減量はゴミを作らないことなんだけど、
なんで誰も言わないんだろう?
321名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:43:19 ID:nXwz5DQL0
>>314
太古の生物の化石が石油になったと、ドラえもんで聞いたことあるような気がするが。
322名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:43:24 ID:jc78JsF20
>>175

そんな商品は、お客様に買っていただけません。

マジな話、製造業では常識なんだよね。
再生材はコストかかるし、しかも、品質は悪い。
エコ対応設計にしたところで、誰がそんなもん
気にして製品買うと思う?
正直なとこ、余計な規制や安全対策を取っ払って
壊れやすく、安全でない商品の方が、
’エコ’になるんだよ。
現在、各国が、競争するがごとく、いろんな規制を
掛けてきてるけど、その為にはパーツ点数の増加や
材料の純度をあげなきゃならない。その分、ロスは
大きくなる。結果、エコに反する状況となる。
エコ問題は、矛盾だらけなんだよ、実際には。
323名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:43:27 ID:h/VG0fr9O
プラッチックだよな〜
324名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:43:28 ID:M5AerPVR0
プラ容器に紙のラベルが貼ってあると、分別する時にとても困る。
綺麗にはがせないし。
なんとかしてくれないかなぁ。
325名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:43:36 ID:HqWDpDef0
>>286
てことは燃えにくいとき用にプラゴミストックしておくのがベストってことだな
326名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:43:41 ID:jm/+KxPN0
>>284
エコ派の主張は基本的に正しい。

空気中のCO2から石油を作り出す方法論が無い以上、
石油を既存のプラスティックから作るしかないからね。

石油が無くなってからじゃ技術的に取り返しの付かない差が出てくる。
327名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:43:42 ID:T2REzv6D0
>>318
>>319
生ゴミって書いてある。
328名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:43:47 ID:715uGnlnO
何を今更w
ちゃんとエントロピーが儲かるリサイクルはアルミだけだってのは、
ちょっと環境と熱力学かじれば誰でも分かる話だw
世の中のエコと言われてる物の99%は詐欺だよwww
329名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:44:18 ID:ETSXjgt60
>>11
そんな人間はとっとと消えた方がよほど環境の為だと思うので、
リサイクルには反対です。
330名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:44:35 ID:5YNAjj4L0
>>312
星新一「おーい 出て来い」
331名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:45:00 ID:1jSETRsKO

俺は子供もいないし、結婚もできねー
ってコピペまだ?


こんど身元不明の変死体でたら俺かも・・・
332名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:45:07 ID:4BYQfk/K0
エコブームで、日本も少し景気が良くなったのに
サブプライムで一気にどん底まで落ちてしまい
今まで封じ込めていた反論が噴出してるのが現状。
333名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:45:13 ID:rWrZ+0QD0
そもそも、ペットボトルを燃やしたってダイオキシンなんか出ないだろ。

ダイオキシンなんて、家で魚でも焼けば大量に出てくるわ。

人間は動物の中で唯一火を使う生き物なんだから、
当然、ダイオキシンに耐性を持つ方向で進化してきたに
決まってるだろJK
334名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:45:29 ID:oMyRHkSX0
>>139
ガラスは重いし、壊れるし、かさ高いから運送、保管コストがかかるんだよ。
コストがかかるというのはエコでないということだ。

ペットボトルをワンウェイで使用、燃やして処分するのが一番良い。
335名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:45:39 ID:sKc8vXzU0
コスト削減が再利用の目的じゃないだろうに。
336名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:45:42 ID:z9WnxMDD0
こういう記事には反吐が出る。
お前らが散々環境環境ってあおっていったから、行政が重い腰を上げたのに、
梯子外してたたき出す。
337名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:46:04 ID:01xMwx3E0
>>327
生ゴミが本当に純粋な生ゴミだけで分別されているなら誰も苦労はしない
実際はプラ、乾電池、おもちゃ、鉄くぎ、色んな物が混ざっているから
338名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:46:15 ID:4IztDnQ40
>>327
いやだから、生ゴミ回収の日に出される大量のゴミ袋の中が、
パーフェクトに生ゴミだけなんて、都会なら考えられないし。

でも、どこかの地区でやっていたような。
TVで見た限りでは、いかにも自治会がしっかりしていそうな感じだったけど。
339名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:46:28 ID:T2REzv6D0
>>326
空きペットボトルが、1個千円で取引されるようになれば
それに見合った経済が出来る。
まあ、ビンの量り売りだろうが。
340名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:46:30 ID:ChTHU0wu0
>>326
でもプラスティックをリサイクルするために石油燃料を使う矛盾
これを解決させる方が先だと思うけど
341名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:46:30 ID:ZlAWMWfs0
>>300
エコとかの問題じゃなくて面子の問題に摩り替わってるんだよ
環境にいいことをしようって目的で始まったエコがいつの間にかそれを推進した人の面子を守るためのエコみたいになってる
科学技術の進歩を待つってもその道が見えないのに走り出しても意味無いわけで
今の技術で出来んかったら他の環境にいいことにシフトするべきなのに
いつの間にか分別することが既定事項になっててそれに異を唱えると推進してた人の顔を潰すから駄目みたいな
ホントに環境のこと考えたかったら他にたくさん出来ることあるだろうに
342名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:47:03 ID:RPEGrvHu0
>>334
個別包装じゃなしに、店頭で小分けする。

ほか弁みたいなイメージ。
最近のスーパーだと酒が樽で置いてあって、瓶に詰めて持って帰れる。
あれがこれからの主流になるだろう。
343名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:47:28 ID:pweghOkZ0
エコってもう合理的な政策よりも、
「努力そのものが大事」みたいな宗教になっちゃってるな。
344名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:47:58 ID:9pVLXR6X0
>>335
リサイクル利権の保護のためですと言えば、それならしょうがないという話になるのにねw
345名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:47:58 ID:lU4BWbnh0
飲料全て紙パックになんだろうな
テトラパック復活じゃ
346名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:48:05 ID:5rSN++xc0
>>329
ならあちこちかまわずゴミ散らかしまくりの公害だらけでもいいと言うんだな。
全部ダメとか短絡的になるから曲論的思考に陥る、
メリットとデメリットはどんなものにでも存在する、そのバランス点を模索しtechnoのが社会だ。
347名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:48:28 ID:jm/+KxPN0
>>324
無理にはがさずにそこの所だけ切り取って、分別すればいい。
変に神経質に分別する方がエコじゃないw
348名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:49:12 ID:Yowtie1A0
>>1
何を今更・・・
石化製品業界じゃ大昔から言われていることだろ

ペットボトルのリサイクルなんてイメージだけで、コストは高くつくし
消費する石化燃料は増えるし環境ダメージはかえって大きくなる
349名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:49:34 ID:M6f3pfwzP
>>325
そういうこと。
350名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:49:57 ID:ZlAWMWfs0
>>307
本読んで自分で考えれ
351名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:50:00 ID:4IztDnQ40
>>301>>318 >>319
>>327>>337 >>338

なんかさっきから、妙に波長が合う不思議w
352名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:50:10 ID:g1xF2Gtr0
>>321
生物が生息していた年代地層より下に石油が埋蔵されているとしたら?w
353名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:50:16 ID:TA/zWUw70
基本的にさ、環境問題、温暖化対策ってのは公共事業と安全保障の問題なわけだ
オバマのグリーンニューディールとか典型的だけどさ
連中だって本気で温暖化が大変だなんて思ってないよ
日本人はバカだから目先の利益しか考えずに中途半端なエコブーム
ゴミ分別の徹底、スーパーの袋の有料化→経済活動の鈍化、マイナス成長
喜んでるのは一部の利権を手にした官僚連中だけw
実に馬鹿げた構図だ
354名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:50:55 ID:moq+38vE0
こんなの常識だろ
アホが利権に騙されただけだし
355名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:51:15 ID:Wqcz7tl70
>>1
スレタイでは分かりにくいが、要は、

リサイクルにかかる燃料が莫大で、
燃やした方がはるかにエコだ

という事なんだな
356名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:51:18 ID:5OS/XaoQ0
今までは片一方の主張ばっかり大手じゃ出ていたから、
反論はもっとあって良い。
357名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:51:20 ID:ejNCXsd9O
比較するなら再利用のコストと新規生産のコストでないと
358名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:51:27 ID:LAckQgRGO
あーあ、武田の正当性が証明されちゃった
359名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:51:30 ID:9ueK0tiq0
>>333
ダイオキシンは、基本的にベンゼン環と塩素が含まれた物質燃やせば必ず出てくる。
大阪の江戸時代の地層から大量にダイオキシンが検出、調査したらそこは塩問屋の火災跡地だった、なんてこともある。

人間のダイオキシン耐性については、まあ人類史上未だかつて一人として死因がダイオキシンの吸引・曝露によるものとだ確定された人間はいないということだけ言っておく。
360名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:51:39 ID:5VwW4up50
根本的なエコ対策は人口削減しかないと思うよ
361名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:51:42 ID:T2REzv6D0
>>337
>>338
燃えるゴミの日に、台所クズと紙、プラ以外出すのはいかんだろ。
そう云うルール違反は、廃棄物の違法投棄と同じ話で
リサイクル云々じゃないだろ?
362名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:52:04 ID:DeMzvKT20
ていうかこれって、埋め立てゴミを減らすためにやってるんじゃなかったっけ
別にそれで儲かるかどうかの問題じゃなかったように思うけど
363名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:52:21 ID:lU4BWbnh0
>>353
利権とか官僚じゃないだろ

建て替え工事とかを受注してる「民間」がうまうま喜んでる
不法投棄だって民間の不手際だ、ヤクザだけどね
364名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:52:24 ID:HFeG1Te90
ショットガンってC級専用武器とか?
365名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:52:44 ID:rWrZ+0QD0
どうせ、
独立行政法人環境再生保全機構なんちゃら
みたいな特殊法人を作って、
経産省が天下りするのが目的なんだろ?

違うのか?

社団法人環境美化協会だとか、
全国廃棄物連合会だとかの公益法人を
経産省の天下り先にするのが目的なんだろ?

違うのか?
366名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:53:15 ID:6KERz+7s0
うちのばっちゃんは、台所の三角コーナーに紙など棄てると激しく怒るよ。
生ゴミは大切な肥料の元。
ただし、夏、窓空けると臭い。この田舎の匂いが好きなら、エコイストと言える。
367名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:53:16 ID:G6x/O++C0
生ゴミは畑に埋めろ
紙くずは庭で焼け
368名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:54:02 ID:O/wX93d20
> 大きな声では言えないが、プラスチックを燃やすより、再利用する方が、実はお金はかかるんです

こんな正論を大きな声で言えない世の中にした犯人は誰だよ。
リサイクル信者は死ねばいいのに。
369名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:54:13 ID:TA/zWUw70
>>307
武田教授は正しいよ
でも節約したところで誰も喜ばないだろ
はっきり言って二酸化炭素と温暖化の関係とか大まじめに議論してるのって
日本人くらいのもんさ
環境問題ってのは経済問題なんだよ
金が動くか動かないかで考えるべきであり、実は日本は環境に関して規制ばっかり
増やしてるのでこの点で失敗してるといえる
370名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:54:34 ID:wLPUQ/Tu0
サリンで死んだ人はいるけど、ダイオキシンで死んだ人はいない
371名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:54:52 ID:oMyRHkSX0
ダイオキシンが発生しやすいのは塩化ビニールだよ。
しかし、低温で燃やせば青酸系の有毒ガスが普通に発生する。
発泡スチロール一枚で何人死んだんだよ東京新宿。
372名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:55:42 ID:01xMwx3E0
>>361
で、おまえが大量のゴミ袋を開けて、ルール違反か調べるの?大変だねぇ
リサイクルを考えるなら混入の対策を考えていないと無意味だよ
373名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:55:55 ID:hsI5GRvB0
プラごみ専用発電所を作れば?

生ゴミはメタン発酵させてガスで発電すれば?

一番良いのはプラスチックを使わないことだな。
ペットボトルなんか使わなければいいわけだし。
15年ぐらい前まではなかったんだし。
374名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:56:05 ID:8db758zz0
>>88
おまえ一度ザーメンや小便が貯まったペットボトル入り飲料を飲みたいか?
375名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:56:20 ID:i//BDQhS0
>>361
現実はその違法投棄だらけなんで無理ってことだ
376名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:56:27 ID:4IztDnQ40
>>359 ウクライナで暗殺されかけた人は?

あと、急性毒性と長期毒性も違うと思うし、胎児の奇形の話も無視しているし。
377名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:56:34 ID:Zw9Ig/L20
当たり前すぎてなんとも言えん


そりゃ、燃やすのは火をつけるだけだからお金かからんだろ
378名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:56:47 ID:rWrZ+0QD0
>>374
ペットボトルの入り口に入るんだw
びっくりだな。
379名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:56:47 ID:G89szwIR0
あたりまえじゃん?
リサイクルって、コスト払って資源再生することなんだから。
380名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:57:11 ID:lU4BWbnh0
>>365
基本エコエコ問題は
「民間」のマスコミが無責任に煽ったものだからな

役所側はむしろ最初から「はあ?いや燃やした方がコストが安くつくんだが…」って
スタンスだったが
ヒステリーに突き上げられて「エコ対策」し始めた

突っ込むならそこからしておけ
381名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:57:17 ID:ZlAWMWfs0
>>370
それは言いすぎ
>>359ぐらいがちょうどいい表現だよ
382名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:57:17 ID:wLPUQ/Tu0
>>321
石油無機起源説
383名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:57:42 ID:9pVLXR6X0
>>376
ウクライナのユーシェンコ大統領だろ
彼が死んでいないことが、耐性がある何よりの証拠だわな
384名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:57:42 ID:R2sgi3Qy0
>>376
史上最強の毒物でも死なないんだな。
385名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:57:47 ID:DeMzvKT20
ダイオキシン問題は毒性の有無がどうだかは分からなかったけど
小型焼却炉の規制で一応削減に成功してるから
その方向で解決したことになってるんじゃない?
386名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:58:06 ID:SY6X8JhE0
サーマルリサイクルがいちばんエコ
387名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:58:19 ID:dRYoQe2A0
>>378
亀頭の割れ目がペットボトルの口より大きいとか嫌じゃん?
388名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:58:39 ID:oMyRHkSX0
>>354
世間の常識にはなっていない。世間に出てちゃんと話しているか?
ゴミだしの手伝いくらいしているのか?
ご近所さんに、挨拶できているのか?
389名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:58:39 ID:QJAe++Sb0
国家がペテンしてた訳ですね。


ダイオキシンとかドコ行ったんだろねw
あれだけ宣伝しておいて、嘘がバレたらサッサと逃走。

ダイタイよう、ダイオキシンが猛毒だったら焼鳥屋のオヤジが片っ端から死んでるから 藁
390名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:58:50 ID:6KERz+7s0
わし、今月はゴミ当番だぞ。町内のゴミ奉行なるぞ。
収集車が置いていったゴミを放置したら、大きい紙に
「ゴミ当番の人、処置してください」と張り紙された。町内にも
まことちゃんハウスの近所の人みたいな人がいて怖いよ。
391名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:58:59 ID:+l1mtUnpO
テレビのリサイクル料とか言ってるが何処に行ってるんだテレビ
392名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:59:00 ID:4IztDnQ40
>>387 あのー、さっきから気持ち悪いんですけど。
393名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:59:20 ID:I06q8vcw0
>>378
包茎乙w
394名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:59:46 ID:xpo9i1tq0
だから、生ゴミは庭に穴を掘ってうめろよw
395名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:59:53 ID:VuqgcJni0
ゴミの分別を未だにしてない大阪大勝利ですね
396名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:00:24 ID:0RFoy0CC0
>>386
最初から使わないのが一番エコだべ?
リデュースしか道はねぇって。
397名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:00:34 ID:S8PWY3th0
>>376
ウクライナで暗殺されかかった人がダイオキシンだった?
アホぬかせ。その一文でお前の脳みそはこういう議論に参加
しちゃいけない脳みそなんだよ。
398名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:00:39 ID:P4ZPHqDX0
金儲けが目的じゃないだろw
399名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:00:53 ID:g1xF2Gtr0
>>378
俺は中学校の時チ○コ入れて勃起させて抜けなくなって死にそうになった事がある。
400名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:00:54 ID:6KERz+7s0
ポロニウムでしょ。
401名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:01:02 ID:9ueK0tiq0
>>376
ダイオキシン以外にも複数の有害物質を同時摂取させられていて、何が原因か不明。
っていうか、あれだけダイオキシンを摂取させられていても死んでないってところがミソ。

長期毒性や催奇性についてはまた別問題だな。
あるだろうけど、ダイオキシン以外にもそういう性質を持つ化学物質はいくらでもあって、どれが原因なのか。複合原因かもしれないし。
402名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:01:25 ID:TKAaWmrDO
>>379
コストだけならかかってもしかたないが 
そのコストってのが結局化石燃料の追加にかかってるんだ 
って記事なんだが? 
わかってるか? 

環境保護のためプラスチックを燃やさないで再利用しましょう 
でもその為に焼却炉にコークスや灯油を入れなきゃならなくなりました 
本末転倒だねって話だ
403名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:01:37 ID:oU6Ql57a0
わざわざ分けて燃やすときは一緒ってコントかよ
404名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:01:46 ID:OlRn4euI0
名古屋市はゴムとかプラスチック可燃に分類しだしたよ
405名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:01:52 ID:Q05Er25y0
社会正義振りかざして憂さ晴らししたいのが見え見えのゴミ漁りババアとか絶滅したらいいのにな
406名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:02:07 ID:x2XGaQN80
サーマルリサイクルって墨田区もはじめたな
>>1 のソースにあるとおりビニールやらプラスチックの類は
燃やしちゃったほうが効率いいって
407名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:02:14 ID:VOSozgYy0
今更何言ってるんだ
408名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:02:27 ID:5+KayWHA0
コスト削減にならないのはいうもでもなく
CO2削減にもならないのが再利用の罠
409名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:02:28 ID:R2sgi3Qy0
一酸化二水素の方が危険
410名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:02:37 ID:2oYaJYqh0
燃やすのは立派なリユース。
それでいいじゃない
411名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:02:42 ID:M5AerPVR0
>>347
結構手間だね・・・。

今度からはそうするよ、dクス。
412名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:02:51 ID:iTWUxbcY0
ダイオキシンの毒性が高い(ハザード)のは疑いようのない事実だが
その辺の焼却場から出る程度の量では何の問題にもならない(リスク)
前者と後者を切り分けないと
ぶっちゃけリスク的にはダイオキシンは無害
413名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:02:56 ID:V00qncmY0
日本には使わなくなってる農地がいっぱいあるんだから
そこにすれてばよくね?
414名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:03:06 ID:wErJM0IOO
うちの自治体はプラ燃やしてるわ
415名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:03:08 ID:dQKraIpmO
自分が住んでるところも細かい分別だったのが
去年からプラゴミも燃えるゴミになったよ。
もうすんごい楽w
みんな燃やしちゃえ燃やしちゃえ!
416名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:03:12 ID:VRKNL/pc0
>>402
再生時に化学物質も投入されてるので更に“環境負荷”もコストに上乗せなのだな。
417名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:03:15 ID:lU4BWbnh0
「ダイオキシン類」で表されるように
ダイオキシンについてもいろいろあってだね

ベトナムの枯葉剤についてもアカデミックな結論は出てない
政治的なあれやこれもあるしな
418名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:03:47 ID:ZlAWMWfs0
>>409
温室効果高いらしいね
空気中には二酸化炭素よりいっぱいあるからこっちのほうが問題なのにね
419マッチョサイエンティスト:2009/02/20(金) 14:03:54 ID:Iv6e9MfV0 BE:81522476-2BP(1000)
>>162
ダイオキシン発生の可能性があるのは塩素系プラスチックのみ。
PETは炭素系プラスチック。
それに、ダイオキシンの毒性自体が疑わしい。
数mgという大量のダイオキシンを直接盛られても死ななかった人がいるくらい。
420名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:04:10 ID:jm/+KxPN0
>>340
>石油燃料を使う矛盾

別に問題ない。石油燃料=廃プラスティック
421名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:04:19 ID:+WP/hlTo0
あらゆる石油製品についているこのマークはただの偽善。燃やせ。
 ←
↓プラ↑
 →
422名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:04:20 ID:CTYIbqIz0
ペットボルト分別回収してるので分別してるが
ペットボトルもいっしょに燃やしたほうがいいんかな?
423名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:04:34 ID:TWSuploR0
良いこと思いついた

ゴミ分別した廃棄プラスチックから油を精製して、
プラスチックの分別によって熱量の減った
ゴミ焼却炉に燃焼促進の為に投下する・・・

424名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:04:41 ID:9pVLXR6X0
>>401
長期毒性や催奇性があるんなら
「江戸時代から続くうなぎ屋」なんて、存在してないと思うぞw

まぁ環境問題でダイオキシンを出してくる奴は、馬鹿か利権屋のどっちか
ってことで結論としていいんじゃないかな
425名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:05:03 ID:UL4Q8VX20
燃やして使うのもリサイクルでいいじゃないか。
石油資源の代わりに使うんだしさ。
426名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:05:19 ID:zP4/3vPc0
>>412
焼き鳥屋の大将が一番ダイオキシンを浴びてるって話だな。
大将がダイオキシンで亡くなったって話は一つも聞こえてこないし。
427名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:05:34 ID:iE557p4o0
>>72
死ね
428名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:06:13 ID:17NfzoWP0
>>423
多用途の再生燃料としてゴミ焼却以外にも流通できるならいい方法かもよ。
429名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:06:24 ID:oU6Ql57a0
こんな訳のわからない仕組みになったのも全部EUのせい
430名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:07:11 ID:6KERz+7s0
新参者がでたらめなゴミだしをしたら、ゴミ当番が面倒をみることになる。
ゴミだしの規則を守ってくれや。
431名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:07:29 ID:5YNAjj4L0
消費者が分別するのではなく、だだ捨てるだけ
捨てたものを生産者が分別するように出来ないか
そうすれば作る時点で考えるだろう
432名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:07:30 ID:GwkvC2Wv0
>>399
      _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.
 _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}
   ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl
.  //./                   `Vヽl |      ヽ ' .
  / ,イ/                    Y/,       ヽ.\
  |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_
.  /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄
  l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l
  | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、
  | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ
  | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´
  レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {
.      7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |
     λ             /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',
      `、      ⌒       ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>
        ` = 、         ,.イ∧'|:l.:/l:::|´
              `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l
          _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ
       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.
433名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:07:31 ID:2XM9uhMg0
CO2が増えるから燃やすべきじゃないだろ
小学生でも分かるじゃん
434名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:08:19 ID:wLPUQ/Tu0
>>426
焼き鳥屋の店主は大体ハゲ。
ダイオキシンは髪に来るんじゃね?ww
435名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:08:46 ID:y1Jwnlzu0
ダイオキシンの毒性は青酸カリの二万倍とかいうけど、
どう考えても青酸カリの方が強いよな。
436名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:08:47 ID:iTWUxbcY0
>>419
人間への感受性や急性毒性が低いとはいえ2, 3, 7, 8-TCDDが猛毒なのは明らかだよ
ただ日常的に生活する上で人体に影響が出るほどの量を摂取する事は無い
437ノーブランドさん:2009/02/20(金) 14:08:51 ID:wdwj8XM50
公務員の天下り先を無くすのがエコになる

どうせリサイクルなんて、公務員の天下り先だろ?
438名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:08:53 ID:jm/+KxPN0
>>423
冗談のようだけどそれで問題ないんだよw

ゴミとして出されたプラスティックが多すぎて、燃料として燃やしすぎる事や
埋立地に埋め立てられることを極力無くすことが一つの大きな方向性な訳だから。
そしてエコで一番重要なのは石油や石炭に変わる熱源を作ったり、空気中のCO2を減らす
具体的な方法論だね。
439名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:09:10 ID:i//BDQhS0
ダイオキシンはよく覚えてないのでぐぐった

>最も顕著なケース
>推定130kgものダイオキシンが噴出しました。

>驚くべきことに、22億人分の致死量が狭い範囲に降り注いだこの事故で、
>死者は一人も出ていません。

まじかいw
440名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:10:04 ID:xpo9i1tq0
生ゴミは庭か畑にうめろw
庭か畑がないやつはプランターに培養土をいれて、そこにうめろ。
441名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:10:18 ID:CXgsJxqw0
>>1

武田邦彦教授以外にも、環境省のリサイクル行政を痛烈に批判されている専門家は大勢いる。

http://premium.nikkeibp.co.jp/em/column/misonou/03/04.shtml

プラスチックリサイクルの可否

リサイクルと言うと、それだけで多くの人はよいこととして受け入れがちであるが、
ライフサイクル全体で資源やエネルギーの節約を考えると、リサイクルがかえってマ
イナスになることも多いのである。

リサイクルの良し悪しは、ライフサイクル全体で評価して、判断しなければならない。

人手をかけて使用後のプラスチックを回収して、分離し、低分子にした後に高分子化す
ることは、エネルギー収支の面でも、資源の面でも、大抵の場合、プラスにならない。

回収に分別したプラスチックは、多額の金を払ってリサイクル業者に引き取ってもらっ
ているのが実情である。

プラスチックは熱回収の効率が圧倒的に高く、まず、燃やして熱エネルギーに変えて
使うことを考えるのが賢明であろう。経済性が成り立つならば資源ゴミにし、そうでは
ないものは基本的に燃やして熱エネルギーを利用する方がよい。
442名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:10:25 ID:3RY0VNao0
最近、スレタイしか読まない馬鹿が多すぎるな。
443名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:10:39 ID:zP4/3vPc0
>>434
大将にあやまれw
444名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:10:46 ID:MTkoMK7T0
>>434
チキショウ!
ダイオキシンのせいだったのか.....
445名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:11:19 ID:HqkcBagaO
ダイオキシンてナトリウム含んだ物燃やすと出るだったね。
446名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:11:21 ID:6jBCoy+SO
ウチの市も、ちょっとでもプラゴミの分別間違えてたら回集せずに残していくクセに、
可燃ゴミと一緒に焼却してるらしい。ホントムカつく。
447名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:12:04 ID:R2sgi3Qy0
原油から様々な油が分離されるが、日本はナフサだけ異常に足りないんだわ。
だからナフサの消費を抑えようとしたのが、プラスチックのリサイクル。
でも、思ってた方向とは別のベクトルに市場が動いて、右往左往してるのが現状。
448名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:12:12 ID:/hyiKieEO
>>422 本当は正解
ペットボトル集めても、リサイクルされていない。
単にゴミを分けただけ。
地球に優しい?(爆)
マヤカシのペテン

集めるコストは?
中間処理のコストは?
実際に再利用されているの?

発電とか温水供給可能な焼却炉ならゴミと一緒に燃やして熱回収した方が断然効果的ですよ。
449名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:12:36 ID:g1xF2Gtr0
450名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:12:37 ID:642wIE4+0
>>445
塩素だよ。
451名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:12:38 ID:/8PMuR8X0
>>2
>  同区の担当者は「資源プラを焼却すれば燃料が節約でき、二酸化炭素の排出量も抑制
> できます」とサーマルリサイクルの利点を説明した後、こう付け加えた。「自治体は、環境への
> 負荷や経済的なコスト、市民の負担などを総合的に判断して対応を決めるべきでしょうね」

プラスチックを「再生資源」なんて呼び方じゃなく、「再生燃料」って言い方にすれば理解されやすいのに。
452名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:12:38 ID:GwkvC2Wv0
>>434
おーハゲしい( ^ω^)
453名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:12:50 ID:Zu6CpnRs0
>>318-319
それならそれなら、コンポストにqナって、市町村がレンタルして登録家庭だけが、良質な生ゴミを有機肥料に変えて、その有機肥料を2次団体が回収して
農家に売って、収益が上がりそうになったら民営化して有機肥料(生ゴミ)提供者に減税と言う形で還元するってのはどう?
454名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:13:11 ID:4pchu6Mp0
>>423
真理に到達したようだな。生ゴミの焼却において、適正量のプラスチックを
コントロールして混ぜるのが、コスト・環境・CO2排出量のすべてをベストの
値にする方法なのだ。別に油に生成しなくてもいい。

燃やせるゴミは燃えにくく、燃やせないゴミは燃料になる。
455名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:13:30 ID:kG3kAlSh0
でたなオナニー野郎
456名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:13:44 ID:ah7kZZYN0
廃プラがゴミ焼却場の助燃材であることを無視し続ける環境省と環境族議員に天誅を
457名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:14:38 ID:/Nr80Qf70
>>16
しかも、燃料投下分で二酸化炭素の排出が増え、
リサイクル団体のポケットにお金が入るという、素晴らしい寄生システム。

こんなんやってるから経済が痩せ細って行くんだよな。
458名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:14:54 ID:GwkvC2Wv0
>>442
昔からだと思うが。
459マッチョサイエンティスト:2009/02/20(金) 14:14:58 ID:Iv6e9MfV0 BE:34938836-2BP(1000)
>>447
そのプラスチックのリサイクルのためにナフサ原料の有機溶剤が大量に必要になる罠。
460名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:15:24 ID:kLrfnZUQ0
そもそもペットボトルは埋めてる事でゴミの埋め立て地の確保が難しくなって
リサイクルが叫ばれた経緯があるわけで、
そのまま燃料として燃やす事が可能になったんなら、燃料として利用すればいいのでは。
461名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:15:46 ID:2nNuIAbe0
>>453
肥料の品質を毎回均一に出来ないとか、有害物混入を排除できないとか、
商用のサイクルにのせるのはなかなか難しい>>ゴミ肥料
462名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:18:12 ID:0AgjxLuw0
リサイクルは
在日、エタ、やくざの利権なので、なかなかたいへん
栃木県でゴミを燃やして発電する火力発電所を作ろうとしたら
なぜか「婦人団体」に噛み付かれた。
463名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:18:39 ID:5eTsCn4Z0
金がかかるのは問題じゃないだろうに、この馬鹿者が
464名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:19:04 ID:GPaYrtVZ0
>>455
またペットボトルか!(w
465名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:19:13 ID:9ueK0tiq0
>>453
農水省のものですが つ [肥料取締法]
466名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:19:33 ID:L7dTF3eO0
やはり武田教授が言ってる通りなんだな。あの人は燃やすのが最良だって言ってるけど。
467名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:19:41 ID:zyfzGTpB0
それでも容リ法では
サーマル手法は頑なに認めなかったんだよなぁ。。。
やっと「緊急的な場合のみ」で盛り込まれたけど。
感情論丸出しの消費者団体の意見で
道理が引っ込むのは納得いかん。
468名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:19:55 ID:Yowtie1A0
>>420
回収はどうしてると思ってるんだ?
それに洗浄分別再資源化を廃プラで賄えるプラントなんて殆ど存在してないぞ
469名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:20:03 ID:t5lANsg20
>>460
そういえばそうだったなぁ、昔は夢の島とかで埋め立て地のプラスチックが朽ちない様子が
度々ニュース映像で流され、そこから分別という流れになったような気がする
470名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:20:04 ID:VIgjcPLL0
>>1
どっかの国でペットボトル回収してまたそれに飲料入れて売るって
やってたけどそれならいいんかね。
もちろんペットボトルは傷だらけで汚いんだけど環境の為なら
キニシナイ!みたいな感じだった。

売りもののジュースがあんなに傷だらけなのは日本では無理かも試練。
自分もエコじゃない企業の綺麗なペットボトルジュースを買うと思う。
471名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:20:07 ID:xTlIdgIG0
俺、北区民、分別、楽
472名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:20:11 ID:+sS/sJh80
じゃあプラスチックは可燃ごみでいいよな。分別の手間が省けて助かるわ。
473名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:20:35 ID:9HjxhlG/0
>>1
>>今年度は市内のNPOに「預金」の一部を助成することが決まっている.


利権の臭いがぷんぷんするな、このNPOww
474名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:20:45 ID:/Nr80Qf70
>>463
問題はそこだけじゃなかろうに、この馬鹿者がwwwwwwwwwwwwwwwwww

>同区の担当者は「資源プラを焼却すれば燃料が節約でき、二酸化炭素の排出量も抑制
>できます」とサーマルリサイクルの利点を説明した後、こう付け加えた。
475名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:20:48 ID:hr9v3YLe0
なにを今さらw
プラスチックどころか車でも燃やせる高額な焼却炉造っておきながら重油燃やしてるエコ。
476名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:21:27 ID:DxJlHZfy0
燃やして環境汚染にならないなら、素直に燃やしてしまえばいいと思う
資源は大切だけれど、お金かかりすぎではどうしようもない
477名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:21:39 ID:R2sgi3Qy0
>>459
色々と技術予算が組まれたけど、まだまだ実用化レベルじゃないしね・・・。
結局、溶剤と熱処理が主流という、わけわかめな市場になってるw
478名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:21:45 ID:xUuuNb1x0
市で「プラスチックごみはきれいに洗浄してから出してください」というお達しが出てるので
冬は、瞬間湯沸かし器でバンバンお湯を出しながら、洗剤つけてゴシゴシ洗ってます。  ....ん?
479名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:21:46 ID:2XM9uhMg0
>>460
埋立地確保難しくなったのは
ペットボトル以外の物も埋めていたからじゃないの
ペットボトルだけ埋めればそこまで土地を必要としないでしょ
480名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:21:52 ID:2Pl0QGgC0
とりあえずかかるコストは度外視して単純に地球の石油の節約ということだけを考えた場合、
資源プラを再利用して節約される石油の量と資源プラの再利用にかかる石油の量はどっちが多いの?
>>1の記事はその辺がうやむやにされててよくわからないんだが…。
481名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:22:07 ID:scTuVmdz0
>>470
リターナブルガラス瓶にすればいいんだよ!
482名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:22:11 ID:H7ZolS1cO
こういうのはエコじゃない
エゴっていうんだよ
483名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:22:14 ID:x33D+6zR0
分別とか有権者を騙してるだけだしね。
東京なんか処理能力が向上したw(本当かどうか不明w)とかで
分別不要になったしw
地方で分別細かいやつなんて無知で人の良い有権者を騙して
利権化しとるww
484名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:22:46 ID:Yowtie1A0
>>459
それ以前に・・・
日本でガソリン車を使って環境ダメージを与えて回収されたペットボトルは
その大半が中国系ブローカーよって国外に持ち出されてるわな
485名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:23:18 ID:eNT8U+3T0
>>4
プラスチックだけ精製しないわけにはいかないだろ
486名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:24:14 ID:db1DDx+y0
リサイクルは環境とかエコとかに無関係に
従来なかった「リサイクルという業種」を成り立たせる仕組みに過ぎない
補助金は出るわ独占で儲かるわ天下りしまくりだわで利権ウハウハ産業
現場で汚れて働くのは底辺の人間だけどね
487名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:24:20 ID:9HjxhlG/0
つまり、今までプラスチックを燃料代わりにしていたが、それが再利用のせいで無くなった。

燃料の石油等を買ってこなくちゃならない。

プラスチック減らしても、その分石油使っているのでCO2削減量は変わらん。

増して、環境効果が無いのにお金がかさんでいる。


あれ?プラスチック再利用環境に良い事無くね?ww
488名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:24:21 ID:DxJlHZfy0
これは環境によくないとハッキリしてるのならすぐにでもプラスチックは燃やすべきなのに
利権などができて戻れないのかね?ダメだなあ人間って
489名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:24:26 ID:jm/+KxPN0
>>448
>発電とか温水供給可能な焼却炉

これは一昔前の方法論だね。
石油がなくなれば、将来的にゴミを燃やすのも違う熱源を利用しなきゃ
いけなくなるでしょ。原子力ゴミ処理場とかw
空気中のCO2から石油が簡単に作れるようになるのならなんら問題ないけど。
490名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:24:58 ID:LrAHnKMd0
>>472
資源ゴミは分別しておけよ(w
均質な材料の燃料なんでもったいないぞ
491名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:25:13 ID:ZlAWMWfs0
>>466
もっと詳しく言うと使った分はリサイクルとか余計なこと考えずに燃やせってだけで
そもそも使い捨てペットボトルとか過剰包装には反対の立場だったよ
492名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:26:01 ID:Y/83b73j0
というワケで皆もペットボトルは生ゴミに混ぜて出すように!
493名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:26:36 ID:DxJlHZfy0
>>486
そういうことなんだろうねえ
CO2排出権の売買も詐欺くさいよね

環境詐欺は一体どれだけあるんだ
494名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:26:53 ID:jm/+KxPN0
>>483
処理能力の違う焼却炉ってのは現実的に在る。
一昔前の焼却炉は水分を含んでると燃えないような焼却炉が
あったから、分別する必要性があった。
495名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:26:54 ID:zP4/3vPc0
>>489
>空気中のCO2から石油が簡単に作れるようになるのならなんら問題ないけど。

記憶はさだかじゃないけど、電力とCO2があれば石油ができるとかなんとか。
496名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:27:45 ID:E6YG/2+I0
ダイオキシンと言えば、昔TV朝日が所沢の畑の野菜がダイオキシンに汚染されてるって報道して問題になった事があったな
497名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:28:00 ID:R2sgi3Qy0
>>486
リサイクル業は昔から鉄屑と古紙があるじゃん。
498名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:28:29 ID:x33D+6zR0
軍事産業と同じでいったんその仕組みが作られると
辞められないんだよ。それに関る利権や職が無視できないレベルになって
しまうから。リサイクルも同じ。
政治的に無理。
499名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:28:40 ID:9HjxhlG/0
>>493
ごみを減らす努力は必要だが、リサイクルは要らんがFAだなw

使った分は仕方がないので焼却して、そもそもの燃やすゴミ自体を
減らす努力にシフトすべきだな。
500名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:28:51 ID:nIma5QkG0
ペットボトル回収しても今迄買取やってた業者が
今は買取量1/5程度まで減らしてて余りまくってるらしいしな
501名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:28:56 ID:wb48QTOC0
エコエコ言ってる連中は物事の一側面だけしか見てない
502名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:29:02 ID:kLrfnZUQ0
>>483
ダイオキシンが問題視された時に高温で燃やす焼却炉の導入が始まって
汚れたプラなんかも燃やせるようになったんだろ。
503名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:29:03 ID:xpo9i1tq0
うちは分別だよw
生ゴミ、紙類とプラは別にだす。燃やすところも別らしい。
504名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:29:21 ID:6KERz+7s0
>>496
そのとき、ほうれん草が一束380円以上していて、そのニュースのお蔭で
一束50円に暴落したときは歓喜したよ。ダイオキシンなんか怖くないもの。
てか、日本の農業間違っている。
505名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:29:23 ID:fPFCl8Jb0
結局武田邦彦が正しかったって事だな。
まあ当たり前の話なんだけど。
506名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:29:35 ID:dhFhWNAC0
たかじんの番組によく出てた武田って人の言うとおりだったんだなw
507名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:29:37 ID:eQtrgPhz0
全国のエコバックのエコ努力は
自動車三台分です!とか広告打てばいいよw
508名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:29:40 ID:R2sgi3Qy0
>>496
実はお茶でしたというオチ。
509名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:30:05 ID:/hXtJ9C50
というか、ペットボトルの再利用事態してもしなくてもほとんど誤差だけどな。
大部分は発電所なり暖房機なり車や船、飛行機で直接もやしてるんだから。
そっちを削った方が効果は高い。
510名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:30:25 ID:JjvnIiEd0
リサイクルと地球温暖化に対する教授の発言発表著書は、どれがとりあえず正しいってのがないからどうしようもない

ここでどうこう言ってる連中も、支持政党や信じてる宗教と一緒で、自分がそれが正しいと言う意見を変えることは難しい
511名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:31:28 ID:Y/83b73j0
自動車の売れ行き低迷とか、消費の冷え込みの方がよっぽどエコロジーだぜ。
512名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:31:41 ID:kLrfnZUQ0
>>479
意味がわからない。>ペットボトルだけ埋めれば
513名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:31:45 ID:9OiAiOZB0
再生した時に元が取れる材料にすればいいじゃん?
アルミ缶とか。
514名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:32:30 ID:4gzlolio0
で、新聞紙はどうなの?

515名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:32:41 ID:DBf6x9nS0
分別なんか気にせずに燃やせばいい
燃やした熱で発電なり何なり活用しよう
こんな理解でいいのかな
516名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:33:56 ID:adgs+Blm0
>>481
例えば200mlの牛乳ビンは200gあったりする。
往復を考えれば運送コストは3倍かかる。
単にガソリン(軽油)代だけでなく、トラック
人件費、工場内での移動、問屋倉庫での移動
その他、全てに掛ってくるからね。
517名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:34:32 ID:W/8vVf7V0
だから自治体はエコ(笑)を理由に何でも値上げする
市民もエコ(笑)だから賛成する

エコ商売うめぇ
518名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:34:38 ID:9HjxhlG/0
>>515
そういうことかな。

プラスチックを再利用したら燃料が無くなるので、結局どっかから
燃料となるもの調達しないといけなくなるので、環境効果はプラマイゼロだし。
519名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:35:19 ID:Zu6CpnRs0
つまり、混ざり物が入っちまうと不味い訳だろ、
それならそれならそれなら、登録ゴミ袋、家庭で封印したら開ける事が出来ない
ヒートコンプレッサー式の
有機生ゴミ、再生資源とゴールドゴミ袋を作ってその高品質のゴミは別口で
回収するのはどう?
520名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:35:22 ID:jm/+KxPN0
>>503
古い焼却炉を使ってる所だと普通に生ゴミは分別する。
自分の所は子供の頃から分別しなくてよくて何でか調べたら
そういう理由だったw

>>495
>電力とCO2があれば石油ができるとかなんとか。

これが合理的に行われるのなら、焼却炉のゴミを燃やしたエネルギーで
発電して、石油を作るってのも有りだろうね。
それ以前に生ゴミすらまともに燃やせない焼却炉があるのが現実だけどw
521名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:36:01 ID:6KERz+7s0
ガラスが思いので不経済というのなら、日本古来の竹筒があるじゃないか。
ひょうたんでもいい。これにしろ。
522名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:36:16 ID:JjvnIiEd0
>>516
だからさ、最初の瓶作るための原料を得るコスト人件費輸送費

リサイクルに関しては、するしないによる違いを一から比較したデータがないから、誰の発言も今のところ正しいと言い切れん
523名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:36:23 ID:xko5TSQ90
>>480
「資源プラを再利用して節約される石油の量」
こっちは再利用の流れがややこしく、穿った見方をすれば役所にウヤムヤされている。
その変が怪しいに気づくと、どうにも全体の利権構造が気になってくる。
要は公式には美化されたソースしかなく、比較の対象としてふさわしくない。
(という立場をとっても、ようやく石投げられなくなってきた)

「資源プラの再利用にかかる石油の量」
こっちは複雑すぎて完全な数値化が難しい。

よって確実な所でコストの話にならざるを得ない。>>1もそういうこと。
524名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:36:34 ID:hr9v3YLe0
ちょっと前までエコスレでリサイクルは環境破壊、エコはエゴとかって言ったら
袋叩きにされたけど、ちょっとはマシになるかな。
525名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:37:09 ID:JBouTA2F0
元々原油は無限ではなく近い将来なくなるという、当時は大真面目な
論争が起こってからエコや再利用が騒がれた。

最近のサイエンスの研究では、どうやら原油はマグマ下から無限に
湧き出て来るのではないか・・・に変わっている。が、地球温暖化により
それが将来にわたって無限かどうか判らないという観念から、今まで
通りコストがかかっても再利用しようと言う話になっている。

アルミの再利用については、他の人が書いたとおり、ボーキサイトから
アルミを精製する際に発生する電気量がハンパではないのでこれらは
再利用を積極的に勧めるほうがよいとされている。

余談でダイオキシンは、そこいらの焼肉や鶏肉を焼いているだけでも
塩化ビニールに匹敵する相当量が出ているという話になっているし
ダイオキシン問題は、炊きつけて国から助成金なり援助金にありつこう
というツルセコな業者と官僚が考え出したトンデモ論であった事が後に
なって判明している。
526名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:37:32 ID:YWituJUT0
明らかに大きなプラスチックは燃えないゴミとか、包装パッケージとかに分けるけど。
小さなプラとかは、燃えるゴミに入れてるよ。
燃料になるとか聞いたんで。
昔の炉はプラスチックを入れると壊れるらしいが、今のは石油製品を入れた方がいいらしいな。
527名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:37:56 ID:/Nr80Qf70
>>487
1.プラスチック焼却
2プラスチック代替燃料 + リサイクル用機械消費電力量 ー リサイクルによって節約された石油量

1と2で比較してみれ。
物流も絡んで来るから、CO2削減量が変わらんどころか、リサイクルしたら増える。
つまり、燃料炊いてるってことだよな。
528名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:38:49 ID:vu7JUeBu0
油化学権利 vs 環境権利だな。

政治には低コストな物質を消していく作業が求められるのよ。
そこで大量消費に歯止めをかける。
529名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:39:26 ID:2XM9uhMg0
>>512
今までは埋立地に、ペットボトル、発砲スチロール、紙、生ゴミ
等をあわせて捨てていた。
だからペットボトル以外は燃やして、ペットボトルだけ集めて
プレスでもして埋め立てたら。土地はそこまで必要としないのではないのと言う事なんだけど。
530名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:41:06 ID:9HjxhlG/0
>>528
権利って何だよw
利権じゃないのか?

531名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:41:50 ID:BRmp6aPU0
>>514
不要なものを買わないのがエコ
532名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:42:52 ID:iTWUxbcY0
BSEもこれとかダイオキシンと同じで騙されてるんだよな
あれも何の対策もしなくてもほぼ何の問題も無い
全頭検査なんかしなくても罹患リスクは日本の全人口に対し0.04人

この前の毒米騒動もそうだけど皆良く踊らされると感心する
533名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:42:54 ID:TqLSXWg/O
金がかかるからなんなんだよ

環境の為だろうがボケこら死ねよクソがボケカス
534名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:42:57 ID:YPyi6Jq+0
全く意味が分からん記事だ。
プラスチックを燃やす炉の運用コストが上がった話を書いて、
燃やすより再利用の方がコストがかかる
というコメントを書いて、
プラスチックを燃やす東京の話で締める。


どこに再利用のコストの例が出てきたんだ?
535名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:43:52 ID:YW2d9JnQ0
もう、ペットボトルとか止めて
洗って何回も再利用できる
ガラスの瓶でいいじゃん
536名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:43:57 ID:vu7JUeBu0
>>530
どっちでもいいよ。
こういう騒動で一番困ってるはずの化学屋にとってはだなw
537名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:44:13 ID:Ncl1NqWO0
金がかかるじゃなく
具体的にどの資源をどれだけ消費する必要があるのか言えよ
単に電気食うとかならウランからガンガン取れるからどうでもいいだろ
538名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:44:39 ID:9HjxhlG/0
>>533
ゆとりは良く記事を読むべきだな。

リサイクルするとCO2排出量が増えて、さらに金もかさむのに
それでも「エコ」かよ。
539名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:45:02 ID:gJEy2jJ80
そもそも包装とかにこだわりすぎ
プラスチックなんかもいまの半分くらいでいいじゃん
540名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:45:11 ID:NU3U4wiw0
>>533
環境の為になっているか良く考えような。ぼうや。
541名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:45:22 ID:QyDulH4V0
>>538
健康の為なら命も惜しくない!
542名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:45:36 ID:nc8HBlnDO
これまた、飛ばしてるなw
今日の収集作業が終わった現役のゴミ業者から言わせてもらうと、
プラスチック、ビニールは燃やした時に温度が上がり過ぎて炉を痛める、その為、メンテナンス費用がかなり掛かる、
分別が始まる前は年三回やっていたのを分別が始まってからは年一回になった、
メンテナンス中は他の工場東工場に転送なら、中工場に持って行く、
と言う風に余分なガソリン代を使う期間が一回のメンテナンスにつき一月位かかった、
さらに言えば、可燃ゴミの焼却はダイオキシンが発生しない様に一定以上の温度で焼かなければいけない。
燃料費が上がったのはその頃からだからな。
ゴミの汁をちゃんときってから出すなら良いが、汁が垂れまくり、残飯多すぎだと、燃やすのに燃料費がかかる。

543名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:45:56 ID:G6x/O++C0
>>531
トヨタのエコ替えなんて
もはや犯罪の域に達する話だよなw
544名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:46:01 ID:R2sgi3Qy0
エコ
リサイクル
CO2排出

どれもこれも欺瞞でいっぱい。
545名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:46:11 ID:8J/SkJYK0
CD-RもDVDもビデオテープやカセットテープも
全部燃えるゴミで捨てた
546名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:46:51 ID:dc2SPLsT0
利権とかどうでもいいだろ?
ペットボトル1本をリサイクルするのに、
ペットボトル2本分の石油を消費する、
こういうのが本末転倒って話だよ。
一番のエコは、使用する原料をトコトン減らし、
処分する時に燃えやすかったり分解したりして環境負荷を減らした
新素材を開発すること。
547名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:46:55 ID:/Nr80Qf70
>>495
電力+CO2で石油を作り出すのに必要なエネルギー > 作成された石油が持つエネルギー

電力を太陽光か地熱発電で賄う必要があるなw。
でも、そうやって考えたら、結局のところ光合成を効率よくしてくれる植物を植えて回るのが一番効率的。
548名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:47:17 ID:4htMYrZb0
エコはもともと利権ですよ 補助金がつくものは全部利権です
知らない方がアホかと
549名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:47:27 ID:vdlVTNMs0
うちの自治体はサランラップから、シャンプーの詰め替えボトル、
肉の発砲スチロールトレーまで全部プラごみとして有料袋にいれて
出せって事になってるけど、それをリサイクルしてるなんて事は
どこにも書いていない。

だから汚れているトレーは洗ってから出せって書いてることが
全くの無駄(手間と水)なんではないかと思っている。
焼却してるんだろ?
550名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:48:00 ID:Y/83b73j0
政府や企業が進めようとしてるエコはエコロジーじゃなくてエコノミーだから。
551名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:48:07 ID:R2sgi3Qy0
>>547
> 光合成を効率よくしてくれる植物を植えて回るのが一番効率的。

繁栄の花ですね、わかります。
552名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:48:15 ID:5SXkmXAs0
>市の担当者も「大きな声では言えないが、

江戸時代か?この役人根性。
間違っているの気づいたら修正する仕事しろよ。


まあ、こまかい分別はしないで、
根本のゴミ総量の原料に取り組もう。
553名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:48:16 ID:fOazlix10
>>542
分別回収して、焼却状況に合わせてカロリーコントロールするように
後工程でミックスしてから燃すようにするのがいいのかな?
554名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:48:20 ID:jm/+KxPN0
この手の問題は一般化するのは非常に危険。

住んでる場所の自治体で事情はまったく違うし、焼却炉や
ゴミに含まれてるプラスティックの料も違うからね。

その点で、>>1の罪は重い。
555名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:48:40 ID:AVzPiWH40
プラが燃えるゴミになったって知らなくて、燃えないゴミでかなり出してました。 ごめんなさい。
556名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:49:03 ID:BRmp6aPU0
>>545
地域によるけど東京都千代田区では今はそれが正しい
ttp://www.city.chiyoda.tokyo.jp/service/pdf/d0010148_1.pdf
557名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:49:11 ID:xM811l1H0
あ〜プラスチックみたいなゴミだ〜
558名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:49:18 ID:o/Wen8x90
>>549
水を汚染する分、無駄どころか有害かもね
559名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:49:21 ID:R2sgi3Qy0
>>549
水分があると焼却炉の温度が下がるから、
汚れを落とす事は間違ってないと思う。
560名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:50:14 ID:K7X0hhVlO
同和産廃業者と怪しげな環境NPOと官僚利権を潤すだけのリサイクル
561名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:50:19 ID:dc2SPLsT0
>>547
太陽電池の生み出すエネルギー<太陽電池を生産するエネルギー

まさに罠
562名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:50:45 ID:G6x/O++C0
>>549
水圧かけるためにポンプ回して電気使ってるし
汚水処理場だって動かさなきゃならんしねえ
納豆パックひとつのためにばかみたいなことやってるよほんと
563名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:51:41 ID:Ogp0+TQx0
手間、金がかかるのは何を今更だけど
石油ムダにしてたらさすがに。
564名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:51:46 ID:KiCJo2CN0
>>554
なんていうか学者らしくないわな。
経営者の視点というか。
565名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:51:57 ID:9HjxhlG/0
>>542
携帯で長文は疲れるだろう。

君の文は矛盾していないかね?

プラスチックを燃やすと高温になりすぎて炉が傷むと言いながら、
ダイオキシン削減のため高温を出す必要があり、そのため燃料費が
かさんでいると君は言う。

高温を出す必要はエコに関係無くあるのだから、プラスチックを燃やしたほうがマシではないかね?
どこかから燃料を調達するよりも。





566名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:52:07 ID:z9XI4w9IO
大分市は分別が他の市より甘い。
なんでか知らんかったけどこういう理由か
567名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:52:13 ID:4gzlolio0
プラスチック+金属 みたいな商品も、そのまま燃やしてしまえば
金属だけ、灰と一緒に燃え残るんでしょ?
568名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:52:21 ID:9ueK0tiq0
>>553
まあ、ごみピットに投入されたごみは、まんべんなく撹拌される。
はっきり言って、クレーンの稼働時間はごみを炉に投入する作業より、ごみを混ぜこぜしてる作業の方が遙かに長い。
569名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:52:51 ID:jm/+KxPN0
>>547
結局の所、光合成というより、地熱か太陽エネルギーかって事になるね。
てなれば、原子力だ!って事になるw
570名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:52:52 ID:SXpN+JGO0
性能の高い最新式の炉だとプラスチックとか燃やしてもダイオキシンとか出ないんだよな?
焼却場見学したときに施設の職員に言われたぞ。
571名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:53:21 ID:Poxw5mTE0
実はって、、、
馬鹿なんですね
572名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:53:47 ID:kzIgzc0Z0
おまえら、なんでゴミを捨てる=燃やすって発想になっちゃうわけ?w

地球の70%は広大な、深い海なんだぜ。燃やすよりそこに捨てた方が早いだろ。
うまく行けば領土も広がるし、万々歳じゃん。
573名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:53:58 ID:g2JxTQvH0
当たり前だけどうちの母親ももちろん知らないって言ってた。
つか知らない人がまだまだごろごろしているのが不思議でたまらん。
574名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:54:18 ID:Yowtie1A0
>>554
現実問題リサイクルでコストがあって、新規の石化燃料消費量が増えずに
環境ダメージも増えていないリサイクル施設自体が稀なんだから

一般化して何の問題もないだろ
575名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:54:26 ID:OoExzgei0
高価なゼンマイ式腕時計が電池不要のエコ





っていうのは迷信。

ゼンマイ時計のほうがメインテナンスに金と手間がかかる。
576名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:55:01 ID:BDdCSDK6O
>>549
うちの自治体も洗って乾かさないとプラゴミは回収してくれない
ちょっとの汚れや水分もアウト
水や洗剤をゴミの為にザバサバ使わなきゃいけないってなぁ
577名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:55:01 ID:G/hNbW1u0
>>572
東京湾全面埋立計画ですね。
わかり(ry
578名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:55:20 ID:TrbwPYTz0
まあ、これは結構前から言われてたことだな
環境利権ってやつ?
再利用するのに新品作るより効率が悪くて金がかかる
紙でも同じことが指摘されてるよ
二年前位に年賀状で再生紙が指定の分量より少なかった問題があったな
あれも新品より質が落ちる上に古紙を使ったら余計な
エネルギーが必要になる
かえって環境に悪いと来た
579名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:55:22 ID:SXpN+JGO0
>>572
そうやってできた新しい土地を夢の島と名づけるのはどうだろうか?
580名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:55:47 ID:nc8HBlnDO
>>553

できればそうしたいけど、そうなるとリサイクル処理場から焼却施設に転送しなければならないと言う
また無駄な金が掛かるようになる。
まぁ、現場の作業員も混ざった状態でも、あえて見逃して収集する事でなんとか上手く行く様にしてる。
581名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:56:57 ID:BRmp6aPU0
>>577
バビロンプロジェクトですかw
582名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:57:49 ID:FNkV+9sX0
エコエコ言う奴らの裏には利権が有る
583名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:58:06 ID:DtU1RAcaO
死刑囚とかを作業員にすれば人件費浮くんじゃね?
584名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:58:08 ID:eNT8U+3T0
プラスチックだけ消費が減っても原油からガソリンとか精製したらナフサ(プラスチックの元)が出る
それ使わなかったらガソリンにコストは全部かかるし、ナフサは棄てなきゃいけないし

プラスチックだけ節約するのは全く意味がない
585名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:58:13 ID:9HjxhlG/0
>>580
結局、どういう風な制度が理想だと思っている?
現場の意見を聞きたい。

主張を明確に示して欲しい。
586名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:58:45 ID:MdCw5zsl0
レジ袋もなくなったら、焼却場で燃料が増えるだけだと俺は信じてる。
もちろん、何でも使い捨てにする思想は美しくない思想だけど。
587名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:59:02 ID:3ZL+f87+0
ペットボトル再利用する為に、回収システムを整備したら、折柄の石油価格高沸も
あって、工業原料として注目され、中国に輸出された。捨てる時に洗えとか
中身出せとか、表示用のポリプロピレンシールを切って取れとか、
面倒なことも一切言われなくなった。まあ日本のリサイクル業者は、量が入らなくなって、
文句言ってました。また石油の価格が下がったから、原材料としての価値が下がった
らしくまた、洗えとかシール切れとか、言ってきてます。   ^^
まあ仕方が無い。
588名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:00:06 ID:t5lANsg20
>>573
「さんま・福澤のホンマでっか!?ニュース」なんかでも、ここ2回はトリでこの問題を大々的にやって
数日後に検索すると、知らなかった、ショックだって感想でいっぱいになるけど、それでもやっぱり
視聴率とか考えると、国民の過半数は知らないままだろうなぁ
589名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:00:15 ID:eNT8U+3T0
>>581
ネオ東京
590名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:00:40 ID:1jSETRsKO
まあ大分とかエコより
エゴですからね。
591名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:00:47 ID:XhhqpYJ80
プラスチックは蒸留すれば簡単に石油に戻せる
ではなぜやらないのか
ごみ処理費を取るため
592名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:01:05 ID:PizfOYH10
そりゃコストはかかるだろ
燃やすよりコストかからなかったら昔っからリサイクルする環境になってるわな
593名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:01:14 ID:coZLyZKD0
あ〜ぁ、与太のプリウスを思い出したw エコ詐欺で、実はコスト増、二酸化炭素の変わりにレアメタルを大量消費沼
594名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:02:18 ID:mUYakNN10
リサイクル基金を作って、資源先物市場で、リスクヘッジを行えばよいのでは?

原油などの価格が上昇し、資源価格が上昇するとプラスチックリサイクルは、
原油を使うよりコスト的に有利になる場合があるが、景気が悪化して資源需要が減り
原油価格が低下すると、リサイクルプラスチックの価格優位性は失われて、収益が
見込めなくなる。

そこで、基金を作ってそのお金で、原油先物価格がある一定水準より下がり始
めたら売りポジションを取る。そうすれば、原油価格低下によるリサイクル収益の
低下を先物の収益で補填する事ができる。ただし、長期的に資源価格が安く安定
した場合は、更なる対応が必要になるし、先物市場での基金運用は、それ自体
資金を失うリスクがある。
595名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:02:58 ID:bYTldcZv0
プラスチックを燃やして発電すればいい
596名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:03:16 ID:tgXh+mM50
>>556
リア工の頃、隣町の高校に通っていたのだけど
保健?か何かの試験で
「次に挙げるゴミを可燃、不燃、資源ゴミにそれぞれ分類せよ」
というのが出た。

自分の住んでる町の基準で解答を書いて提出したところ
その町の基準とは違っていたらしく、ほとんど間違いとされて
テストを返された記憶があるw
597名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:03:37 ID:MdCw5zsl0
プラスティック税とか、、と一瞬思ったけど中国の生産者には通用しないなあ。
598名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:04:01 ID:cltbAMtq0
599名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:04:10 ID:xQUxMuRM0
どーでも良いけど何時石油は無くなるんだ?
70過ぎた親父が高校生の頃から後40年で石油は無くなるって言われてたらしいが・・・・・・
600名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:04:15 ID:TrbwPYTz0
>>586
あれってプラスチックを製造する過程で出るゴミを
使用して作ってるって聞いたけど本当かな?
だとしたら別になくす必要がないような気が
601名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:04:43 ID:Dn0tRwlv0
利権の還元先が全国民であればいいだけの話
602名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:06:32 ID:8tUF1QjP0
>>584
そうなんだよな
ナフサやLPガスって精製で出たゴミで燃料や容器にする事がエコ
ペットボトルも最後焼却の為の燃料になれば最高の人生だろw
603名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:06:36 ID:zyfzGTpB0
>>472
新しい焼却炉を持ってる自治体はそういうところ多い。
23区も
下手に分別が進みすぎて炉の火力が低下→プラ燃やす
に変更してるところ多いし。
とんだ自己矛盾。
604名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:06:54 ID:BRmp6aPU0
>>599
いまもそのぐらいって言われているけど
あくまでも採算が成り立つ範囲での話だったはず
技術が向上したり価格が上がったらまた伸びる
605名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:07:06 ID:9Ft5+hip0
>>584
みんな揃ってディーゼル叩き->軽油余る->エネルギーと化学物質投入して改質->ガソリンだぶつく

だったら低公害ディーゼル開発しとけよという。エネルギーの無駄。
606マッチョサイエンティスト:2009/02/20(金) 15:07:20 ID:Iv6e9MfV0 BE:124224588-2BP(1000)
>>495
それで得られる石油を燃やしても、作るときに使った分の数百億分の一しか電気ができない罠。
607名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:07:29 ID:01xMwx3E0
>>599
採掘技術の進歩と新しい油田の開発、しかし何時か限界が来るのは確か
608480:2009/02/20(金) 15:08:05 ID:2Pl0QGgC0
>>523
結局はっきりとはわからないんだね。
まあそれでも国が本気で調べればわかりそうなもんだけど、
国もそんなにエコとか考えてるわけじゃないってことなんだろうな。
日本なんかほとんど石油取れないんだからこの辺ちゃんとやっとくべきだと思うんだけどなあ。
食料自給率だけじゃなく石油自給率が問題になる日も来るかもしれないのに。
609名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:08:20 ID:9HjxhlG/0
>>594
プラスチック製品を再利用した時、確かにその商品を売る側からすれば
原油価格の上昇は追い風だが、処理する自治体や環境面から見れば
プラスチックの再利用はマイナス面の方が大きい。

プラスチックを燃料として燃やしていたのに、それが無くなると
原油を調達してこないといけないが、その原油が高騰すると自治体にとって負担となる。

それに、プラスチックを再利用して節約した石油も、プラスチックを燃料として
使えない代わりに調達してきた石油と差し引きされて、結局石油消費量は減らない。
むしろ、増える。

よってプラスチックリサイクルはやめるべきであると思う。
610名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:08:37 ID:TrbwPYTz0
>>599
環境ヤクザが言ってることは当てにならないよ
でも石油の採掘技術が進歩して今まで取れなかったもの
もとれるようになってきたのは事実
今後百年は大丈夫という話も聞いたことがある
611マッチョサイエンティスト:2009/02/20(金) 15:09:04 ID:Iv6e9MfV0 BE:34937892-2BP(1000)
>>529
なんでペットボトルは燃やさないんだよw
燃やすならペットボトルが一番クリーンで効率がいいだろw
612名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:09:10 ID:yuxlAyKt0
>>593
レアメタル採掘の時の露天掘りで酸性雨の元大量発生もお忘れ無くw
あんな豚車にエコエコ言って乗ってるヤツの気が知れん。
613マッチョサイエンティスト:2009/02/20(金) 15:09:40 ID:Iv6e9MfV0 BE:34938836-2BP(1000)
>>533
環境のためにもならないって話なんだが。
614名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:10:21 ID:Dn0tRwlv0
>>608
石油なんて無理矢理使わされてるだけだろ
615名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:10:34 ID:zyfzGTpB0
>>516
ペットのリユースよりは現実的じゃないか?
リユースするなら潰せないから
回収なんて空気運ぶようなもん。
616名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:10:53 ID:W2u4UWYu0
武田先生の言ったとおり。

ちなみに、ダイオキシンで死んだ人はいない。
焼き鳥やのオヤジが肉、串から発生するダイオキシンが原因で死んだのか
と講演で言っていたが。

ちなみに、我が市も、軟質なプラスチックゴミは、燃えるゴミに入れてよいことになった。
ガチガチのプラスチック(風呂場のイスとか、ヘルメットとか)そういうのは
プラスチックではなく、鍋とか、折れた傘とかと同じ
分別できないゴミにひとくくりにされたわ。
617名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:12:03 ID:hsI5GRvB0
石油は簡単には無くならない、それより先に需要が生産量を上回るようになる。
生産量は下降傾向。需要は増加傾向。すると高騰する。買い負けると不足する。
高く買えば買ったで大損をする。困ったな。
618名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:12:22 ID:JBouTA2F0
>>599
無機起源説でググってみな。今では一番有力説とされている。

>2004年9月 米国科学アカデミー論文

>人工ダイヤモンドで密閉した微少な空間に方解石、ウスタイト、水という地殻に
>豊富に存在する物質を入れ、上部マントルに相当する高温高圧条件下に置い
>たところ、かなり容易に油ガスが生成された。

>恐竜などの死骸等、生物が関与せず、水と岩石の反応だけで生成される事を
>実証してしまった。

今まで、数々の無尽蔵説があったが、科学で実証されなかった。

ここでの発表が一気に火がついたのが、無尽蔵にある説。

で、石油論は棚にあげて、今度は地球温暖化とか言い出した訳だよ。
619マッチョサイエンティスト:2009/02/20(金) 15:12:32 ID:Iv6e9MfV0 BE:11646623-2BP(1000)
>>561
太陽電池の場合は、電池の寿命で積算すれば生成エネルギーの方が上回る。
製品寿命まで使い続ければの話だが。
620名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:13:38 ID:cDfsAijl0
>>615
配送したらトラックの荷台が空くから
同じ量だけ回収して帰ればいいじゃね?

100本売ったら100本回収。
621名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:13:58 ID:TrbwPYTz0
>>616
ああwその話はTVで聞いたね
なんでも摂りすぎるのはいけないって話
醤油でも飲み過ぎたら死ぬだろって言われたとき
ああ、なるほどって思ったわ
622名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:14:37 ID:nc8HBlnDO
>>565

携帯での書き込みは確かかに疲れるw
ちょいとはしょり過ぎた、炉の温度は一定にしなければいけない、
高過ぎず、低過ぎず、その為、プラスチック、ビニールが多すぎると一気に温度が上がる。
そうなると温度を下げるため、焼くのを一旦少なくする、そうして温度が下がったら又焼き始める。
そんなわけでプラスチック、ビニールで温度が上がり過ぎないように調整出来れば良いけど、
大概の工場は規制が始まる前からある古い工場ばかりだから、
それが難しいのが現状。
新しい工場では出来るかも知れないけど、まだまだ古い工場が多い。

623マッチョサイエンティスト:2009/02/20(金) 15:14:58 ID:Iv6e9MfV0 BE:23292926-2BP(1000)
>>588
知らないとしても高校化学レベルの教養があれば考えてわかるはずなんだがなぁ。
624名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:15:11 ID:HqkcBagaO
去年の原油高騰の時に三井だったかCO2からプラスチックを製造する実証プラントを建設するとかニュースになったと思うがどうなったん。
625名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:15:29 ID:zdoOAFTCO
やっと解ったんか。しかし、もう手遅れ。もうすでに根拠なきエコ活動に洗脳された国民はそう簡単には変わりはしない。
626名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:15:34 ID:pj+XBT070
私が「エコしよう」と言うと

「人間が減るのが一番のエコ」
「本当にエコしたい人はマイ箸とかリサイクルとかまだるっこしい事せず死ねばいい」

と言うウチの彼氏
627名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:16:01 ID:85sFi3Nm0
>>626
正解。
628名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:16:35 ID:FNkV+9sX0
>>626
まさにそのとおり
629名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:16:40 ID:ah7kZZYN0
>>619
だったら太陽電池で太陽電池を生産すれば無限に太陽電池が生産可能
エネルギーも原料のケイ砂もタダ同然

まさに永久に金を生む大産業になれる


生成エネルギーが上回るなんて性質の悪い冗談は言わない方がいい
630名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:17:11 ID:bYTldcZv0
>>626
理解能力のない彼女をもつと苦労するなw
631名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:17:37 ID:NU3U4wiw0
>>626
正しい。
632名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:17:59 ID:Y/83b73j0
>>626
持論がどうあれ、歩み寄ろうという姿勢のない男はやめておいた方がイイぞ。
姑がまんま同じ考え方で、結婚してからエライ目に遭うんだから。
633名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:18:46 ID:tIts7Vc60
それを言っちゃーおしまいよ
634名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:18:49 ID:pr8IkuLMO
>>626
つ 練炭
635名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:19:00 ID:CYTB8P3z0
上の方のレスでエコロジーとエコノミーは違うと言う話が有ったけど、エコロジーはエコノミーじゃなかったら駄目なんじゃないかと思う。
どっかで誰かが詐欺的なボロ儲けをしていない限り、「よりコストの掛かるプロセス」は必ず「より環境負荷が高い」と断言しても
間違いじゃないと思う。
636名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:19:02 ID:IA+v0Ocu0
>>460
ペットボトルは元々焼却炉で燃やせる容器として開発された。
637名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:19:02 ID:8tUF1QjP0
>>626
>私が「エコしよう」と言うと

>「人間が減るのが一番のエコ」

彼氏はお前と子作りしたくないんだよ
そのくらい察してはやく別れてやれよ
638名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:19:55 ID:Hzq+pKaj0
>>1
それぐらい常識です。
だから俺は、燃えるごみに余裕でペットボトルいれて捨てる。
その方が、燃料代わりになると思うし。
639名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:20:09 ID:U0b3rqo6i
お前らバカだから教えてやるが、余計にカネが掛かるって事は、イコール環境負荷が高くなるって事だぞ。

何故なら、この世のカネは全て人件費だから。
で、今の人間一人一人のエネルギー収支、環境負荷の収支はマイナスだから、カネが回れば環境はドンドン悪くなるよ。

まぁ俺は多少の環境破壊はしょうがないって考える現実派なんだが、環境保護を主眼にした活動が、結果より環境負荷が高いって、滑稽だよね。
ヒステリックな行動が悪い結果をもたらす良い例だわね。
640マッチョサイエンティスト:2009/02/20(金) 15:20:18 ID:Iv6e9MfV0 BE:87345959-2BP(1000)
>>629
>だったら太陽電池で太陽電池を生産すれば無限に太陽電池が生産可能

高校で積分て習わなかったのか?
1個の太陽電池で同じものを作るエネルギーを出すのに100年かかるとか
そういう話なんだが。
641名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:20:21 ID:uquTznWb0
人間が居なくなるのが、一番地球にやさしい。
642名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:20:36 ID:fnwPYgtkO
地球の総人口の6分の1以上を占める支那人と、18歳の時点でIQ110未満のバカが絶滅すればエコの必要はなくなる
643名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:21:02 ID:Dn0tRwlv0
ビンに戻せばいいのでは?
644名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:21:12 ID:i//BDQhS0
>>623
考えてないんだよw
645名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:21:23 ID:vhHfsM7h0
>>632
歩み寄るも何もって話だろ。
ゴミの分別に協力を、って程度ならともかく自己満足以上の意味は無い。
無知な善意がエコ利権にカモられて更に環境破壊を促進しているのが現状。
646名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:21:23 ID:mUYakNN10
>>609
原油価格が上昇すると、原油を燃やして発電するより、他のエネルギーを
利用したほうがコスト的に安くなる場合がある。プラスチック原料も原油より
リサイクルの方が有利になる場合がある。

問題は、原油はまだまだ大量に地下に埋まっており、それらは長期間高値を
維持する状況ではないってことだと思われ。
技術およびインフラを整備しつつ原油が枯渇する将来に備えも、コスト的に
見合わない状況では、リサイクルをストップして、燃料として燃やすべきかも
しれないね。
647名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:21:41 ID:0yd2VsYN0
太陽光発電のエネルギーペイバックタイム・CO2ペイバックタイムについて
http://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/about_pv/supplement/supplement_1.html
648名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:21:52 ID:nH3RcYa90
また、割り箸議論の再燃かw
649名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:22:08 ID:H1qgbcAf0
横浜市だっけ?
ゴミの分別を最近細かく徹底してるけど
高性能な炉があって普通に燃やせるから
分別したのも結局は一緒に焼却してるのは
650名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:22:22 ID:2XM9uhMg0
>>611
それはCO2が出るから
CO2が温暖化の原因じゃないと言うなら何も言えないが
651名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:22:48 ID:xko5TSQ90
>>608
そのとおり。だから今の環境行政に苦言を呈している専門家も
別に環境問題に無関心ではないし、本来のエコに反対しているわけではないので
結局行政批判や風潮批判が話の中心になってしまう。
調べるにも対策するにも話がでかすぎるから。

一般人の我々としては、エコとモラルの問題を混ぜたり
ファッション化してしまったりするのを改める事だと思う。
究極には政治と科学が手を取って解決するべき問題だから。
652名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:23:26 ID:LicqZSJE0
コストかかるのは最初からわかってるだろ
653名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:24:20 ID:ah7kZZYN0
>>640
寿命が100年以上ある36,500個の太陽電池があれば毎日1個作れる
まったく問題ない


やって見せろ
654名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:24:36 ID:9HjxhlG/0
>>622
つまり、何が言いたいの?
君の文章には主張と結論が無く、ただ事実をつらつらと
述べているだけなので分かりにくい。

典型的な日本人の文章となっている。

主張と事実で結論を書いて欲しいんだが。
 
655名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:24:44 ID:NU3U4wiw0
>>639
自分で「馬鹿です」って宣伝しなくても・・
656名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:25:01 ID:PkQmw0Fa0
プラスチック(おもにPETボトル)が再利用されていたら、
PETボトルより再利用されましたとして商品に書いてないと
とてもじゃないけどコスト面で売れないわな

しかしながら現実にはPETボトルより再生されましたと語った商品が余りにも少ない
それは、PETボトルはペレット(PET樹脂の粒)にした時点で補助金がもらえる
再利用までいかなければ補助金がもらえるわけではないため、
ペレットのして焼却されているのではという憶測が飛び交っている

ペットボトルはそもそも数回の飲み物を入れて販売されても耐えられる仕様で作られているのに…
そんな優秀な素材を一回でペレット化する方が矛盾してる
ペットボトルこそ洗って再利用(リユース)すべきものだと思うだけどなぁ
日本人はきれい好き過ぎて再利用は嫌い無駄にリサイクルしてる気がする
(これは瓶・缶でもいえる)
657名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:25:21 ID:AvYwiusA0
ペットボトル飲料見ると無駄だなあと思ってしまう。
658名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:25:35 ID:g1xF2Gtr0
>>642
112の俺ギリじゃんw
659名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:25:45 ID:T2REzv6D0
>>622
つまり、今まで通り分別して、燃焼調整材にプラを入れればおk、か。
660名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:26:20 ID:Dn0tRwlv0
人口が増える度に新しい産業が必要となってくるのさ
661名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:26:24 ID:3ZL+f87+0
焼却炉から出るダイオキシンが、怖いよ。実際に、規定を無視して、低温度の
燃焼で運用してきた、焼却炉が摘発され、廃炉になってる。何でも立ち入り検査の時は
いんちきなデーターを出して、運用してた。なぜ判ったかというと、その焼却炉の
周辺で、異常に癌で死ぬ人が多かったから、町の医者が、調べて癌発生の中心が、風向きを考慮
して、その焼却炉だと、行政に訴えたので、判った。運営者が気違いらしいと
言うか間違った信念を、持っていたらしい。その人には、何の得も無いのにね。
まあ普通の焼却炉は、規制があるから大丈夫なんだ。
662名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:26:26 ID:xzwh6Ztk0
>>647
ほう、一番のガンは設置時の土木工事なのか。
パネルの元が取れるのはどれでも3年以下くらいかぁ。

やっぱりお金と土地の問題に行き着くのね。
663名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:26:27 ID:rWHp5RPw0
>>537
以前気になって調べた事があるが、
どこの自治体もこれだっていう具体的な比較の数字が出てこない
結局比較出来るのは、コストだけなんだよね
664名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:26:51 ID:cQMccv6u0
新聞の古紙再生と同じだなw
再生するのに莫大なエネルギー資源が必要なのにエコとかw

新聞を取らないのが一番エコ!
665マッチョサイエンティスト:2009/02/20(金) 15:27:35 ID:Iv6e9MfV0 BE:77640285-2BP(1000)
>>650
ペットボトル以外を燃やしてもCO2は出るんだが。

むしろ、CO2以外のものが大量に出る紙や木や生ごみは埋めて、燃やすのは
水とCO2しか出さないプラスチックだけにするとかの方が説得力がある。
666名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:27:52 ID:WtkNhKHN0
>市の担当者も「大きな声では言えないが、プラスチックを燃やすより、再利用する方が、実はお金はかかるんです」と断言する。
大きな声で言えよ
667名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:28:07 ID:NCNUI1fS0
昔は燃やす技術がショボくてプラスチック燃料にしづらかったけど、
いまの技術なら燃料にできるから燃やしたほうがOK、みたいなかんじなの?
668名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:28:40 ID:0lL0vc170
埋めればいんじゃね?
669名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:28:43 ID:oCsphASi0
燃やして問題無いなら別にいいんじゃない?
資源が枯渇しそうになってから考えたほうが話は早いだろ
670マッチョサイエンティスト:2009/02/20(金) 15:29:01 ID:Iv6e9MfV0 BE:93168386-2BP(1000)
>>653
毎日1個しか作れないんじゃ大産業にならんだろw
671名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:29:47 ID:FNkV+9sX0
家の市は馬鹿な市長と議員がプラの焼却計画を白紙撤回しゃがった
672名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:29:57 ID:ah7kZZYN0
>>647によれば約2年で回収できるらしい
つまり730枚用意すれば太陽光発電だけで毎日1枚生産できる

諸経費込みで考えれば1000枚で1枚の計算が成り立つ

ずばりこれをやってみせろ
673マッチョサイエンティスト:2009/02/20(金) 15:30:04 ID:Iv6e9MfV0 BE:124224588-2BP(1000)
>>656
まったくだ。
ペレット化なんて無駄なことしないでそのまま火にくべたほうがいい。
674名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:30:22 ID:xko5TSQ90
>>667
>>46が正解。 >>1は若干説明不足。
要は「かならずしも分別や再利用が正義とは限らない」(かもよという)一点。
675名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:30:26 ID:t5lANsg20
>>666
ゴミ利権というのは、今も昔も、非常におっかない筋と繋がっているからなぁ
676名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:31:18 ID:KB41CnuTO
>>661
今時ダイオキシンって、お前のアタマのほうが怖いわww
677名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:31:30 ID:i2Ox6rqW0
>>661
最近の炉だと低温にすると壊れね?
678マッチョサイエンティスト:2009/02/20(金) 15:32:03 ID:Iv6e9MfV0 BE:11646623-2BP(1000)
>>661
それ都市伝説つーかデマなんで。
679名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:32:46 ID:g1xF2Gtr0
>>653
施工する時のエネルギーも考えないと。
因みに太陽パネルの最大の弱点って知ってる?

熱だよw
30年は持たないw
特に水滴がついた後の太陽光はレンズ効果で最悪w

680名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:32:53 ID:05PDp/Pc0
 ところが、1トン当たりのゴミ処理に伴う経費は、06年度の約3万2千円から、07年度は
約4万5千円へ急増した。背景には、石油を原料とし、燃焼時の熱量も高いプラスチック製品が
減少したことから、焼却炉内の燃焼を促進するためのコークスや灯油が、新たに必要に
なってしまったという事情がある。


まさに、意味なしおちゃん

681名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:33:05 ID:9HjxhlG/0
>>646
プラスチック燃料をリサイクルしたほうが有利な場合があるというが、無いなそんな場合は。
原油価格が0円にでもなれば別だが。

プラスチック燃料を燃やさないとね、どうしても焼却する時の燃料を
調達しないといけないわけだ。今まではプラスチックを燃やしていたので
まったく燃料費がかからなかったのに、それをリサイクルすると
燃料が無くなって、原油等(原油に限らず)の燃料を調達してこなくちゃならないんだよ。

燃料コストがかさむんだからプラスチックを再利用したら有利な時なんてないんだよ。
はじめに述べたとおり、燃料が0円で無い限り。
682名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:34:06 ID:WtkNhKHN0
>>661
それは別にダイオキシンに限ったことじゃないよ
683名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:34:14 ID:4/jptaTF0
北朝鮮はダイオキシンが一切無いきれいな大地
684名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:34:27 ID:Qe9CpQve0
水分抜いてゴミ出してね、と言えば燃焼コストが抑えられるのに誰も言わない。
ペテンや嘘っぱちは声高にいうのにね。
685名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:34:51 ID:xIXaiD2h0
燃やして発電すれば?
その方がエコだと思うよ。
686名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:35:11 ID:05PDp/Pc0
原油が高かった時代は、集めたペットボトルを中国の業者が大量に引き取ってた
そうだが、今の原油安でペットボトルなんて買うメリットが無くなり、大量に
余ってるとか。。。

リサイクルというのは、バカの浅知恵ですね

687名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:35:37 ID:2XM9uhMg0
>>665
基本的に全てのゴミを埋め立てるのが一番良いんだろうけど・・
プラスチックは分解しにくいからCO2は出にくいんじゃないの
688名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:35:39 ID:sC7E2pLD0
エコとは、「 地球環境によいことをしてあげる 」と一般市民を騙し、
ほんの些細な新しい商品やサービスと交換に大量のお金を騙し取ることを目的とする
究極の偽善・プロパガンダである。主に、経済というカルト宗教バイブルに洗脳された拝金教信者とその奴隷が参加する。
およそ環境保護の理念とはかけ離れているので、参加者以外の人は巻き込まれないよう注意が必要である。

エコはエゴ。
689名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:35:57 ID:cXUPmjdV0
>>661
分別回収やら回収ボックスやらって、
処理業者を儲けさせるために考え出されたもの。

業者が処理工場を作れば税金からたっぷりと助成金が捻出される。
690名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:36:21 ID:ah7kZZYN0
>>679
そもそもケイ砂をメタルシリコンにするときにアーク炉に放り込むんだぜ?
日本じゃ電気高すぎるから石炭の豊富なロシアとか中国で作ってる


はっきり言ってペイバックタイムとか妄想
691名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:36:58 ID:GTcyyDVj0
3つのRで地球を救え〜♪
692名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:37:57 ID:RXU0/hGXO
「リサイクル幻想」つう本で読んだが、
プラスチックも劣化するから、リサイクルに回すには、
「なるべく新しいプラスチック」でないと駄目なんだってね。
いわれてみりゃそりゃそうだろうなと納得した。
693名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:37:58 ID:05PDp/Pc0
ペットボトルなんて止めて、スチール缶にしたほうが環境にもいいらしいね
再利用しやすい新型スチール缶を開発とかテレビでやってますた。
ペットボトルのようにかさばらないから、輸送にも便利。
694名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:38:33 ID:JBouTA2F0
>>691
ほっとけない ホワイトバンドみたいなもんかww?
695名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:38:43 ID:xko5TSQ90
>>684
自治体によっては配布パンフに書いてある。うちの自治体はうるさく言ってる。

でも、分別なら「プラ混ざってる持っていかないよ」と白黒はっきりできるが
「水分がちょっと多いから持ってかないよ」というのは…運用上現実的じゃないわな。
皆ペナルティーが無く動かないわけですな。

庭ごみなんかは見た目の色で大体分かるので、枯れた草木以外は
持って行きません。という風になっている。
696名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:39:03 ID:9HjxhlG/0
>>691
3つのRで利権を守れが正解かもww
697名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:39:39 ID:KB41CnuTO
>>685
安定供給が難しいのと、必要な時にコントロールが利かないと、商業ベースに乗らない。
698名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:40:08 ID:riiKUfWW0
プラゴミを分別するときに家庭で洗うコストを考えるとさらにひどいよな。
水道の水でゴミを洗う。水道を飲めるまで処理し,供給するのにどれだけコストがかかるのか。
また汚れた水を処理するのにどれだけのコストがかかるのか。
コストってお金だけじゃなく,エネルギーや施設・設備にかかるお金も考えないとね。
699名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:40:35 ID:H1qgbcAf0
ペットボトルを回収して洗浄して
また飲料用として再利用はできないの?
何でバラして訳のわからない値段の高い
エコを謳わなきゃ誰も買わないようなものにするわけ?
700名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:40:50 ID:PkQmw0Fa0
>>661
実は環境の嘘はそのダイオキシンもうそくさいだよね
ダイオキシンは本当に言われているほど毒性があるのか?ないのか?
マウス実験では非常に高い毒性を示すが、他の動物ではマウスの時のような非常に高い毒性を示さない
俺が学生だったときの話だけど…(今はわかんねけど…)
そもそもダイオキシンはどの部位で毒性を示すのかまるで機構が判明されていなかった

ベトナム戦争や化学工場などへのネガティブキャンペーンの一環に持ち上げられた物質ではないかという憶測ある
今の地球温暖化と同じようなうそくさい存在の物質だと思う
701名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:40:55 ID:xIXaiD2h0
Rebate
R18
Red flag
702名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:42:11 ID:Qv51DAbR0
たかじんの番組で 二年位前から言っていた事だろ

金もかかるし エコじゃないって ダイオキシン話も妄想話で

ダイオキシンが本当に体に悪いなら 焼き物系の食べ物屋経営者はは病気になるって
703名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:42:25 ID:2k8ATycZ0
プラスチック製品の生産量が

新規化石燃料から生産できる量=焼却用燃料>リサイクルゴミ

となってしまったと

古紙をリサイクルしようとして排出される二酸化炭素の量が
同じ量の紙を生産する際に伐採される森林の二酸化炭素吸収量を
上回っているというヤツの石油版ってやつなのか?
704名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:43:29 ID:x65rMWsm0
ハロゲンを含まないプラスチックは所詮炭化水素、最終的に燃やすのが一番有効な使いかたなのにな。
なんで高コストのリサイクルしたり埋め立てしてるのかそっちのが意味わからんわ。
705名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:43:59 ID:WtkNhKHN0
>>695
全て性悪説で考えるのは良くない
強制必須な事象じゃないんだから、告知だけでも少し効果は出ると思うよ
706名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:44:11 ID:yBO25d6sO
つーか当たり前の話だろ
積木を組み立てるのと壊すのどっちが大変だってのと同じ
707名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:44:21 ID:XfnC+NFC0
ペットボトルはドイツみたいにやればいいのに
708名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:44:41 ID:W2dyYhh/0
>>703
>プラスチック製品の生産量が
>新規化石燃料から生産できる量=焼却用燃料>リサイクルゴミ
>となってしまったと

最初からそう。

ゴミ処理にかかわる連中の利権が縮小した結果、表立って報道されるようになっただけ。
709名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:45:02 ID:Qv51DAbR0
ベトナム近辺ではシャムが生まれる確立が

通常の数倍ある それはベトナム戦争以前から同じなんだよ

枯葉剤との因果関係は全く無い。
710名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:45:13 ID:E7cZy8XhO
「アルミ缶やスチール缶なんて所詮鉄なんだから、埋めときゃいずれは自然に帰る」
ってのを昔こち亀で読んだなー
それにしても今の環境保護運動は宗教化してるよ
711名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:45:16 ID:oiJ5RjTp0
コスト至上主義に陥った 目先の利益しか見えない
典型的な馬鹿の代表者だ

生産性が見込めない老人が大勢死ねば 消費電力資源が少なくなるため
環境にやさしいと論理を展開していること全く同類。 

原油が無限であれば、燃やしたほうがコスト削減になるよ確かに。
原油が有限だから、中東地域の利権を各国が凌ぎを削っているのに
本当に井の中の蛙 おらが村の村長さんって感じだなw
712名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:45:50 ID:05PDp/Pc0
リサイクル教(小泉糞一郎改革)
713名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:46:19 ID:DTzY+5RR0
>>1-1000
全部燃やせば?w
自前の最終処分場持ってるとこは全部燃やせばいいと思うよ
自前で持ってなければお金払って捨ててくださいね

お金と自然環境と生活環境をごっちゃにしてる馬鹿どもに栄光あれ
714名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:47:08 ID:2k8ATycZ0
焼却の際に石油燃料を使わないですめば、リサイクルも成り立つんだろうけどな

そういや、分別させておきながら、実際は同じ焼却炉で燃やしてる自治体も多いんだっけ
横浜や川崎の焼却炉は分別すると、コスト高になると聞いたが
715名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:47:18 ID:9HjxhlG/0
>>711
単純なんだがな。「リサイクルすると環境にも悪いし、金もかかるんで
やめたいんすよ」って話w
716名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:47:41 ID:g1xF2Gtr0
>>707
洗浄して使いまわし?
20年以上前の自販機を思い出すわw
コーラとかファンタが大ビンに入っててて200円のやつ
ビンを返すと10円だか20円返金
717名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:48:32 ID:xIXaiD2h0
>>716
昔のビン方式の方がエコだったんじゃまいか?
718名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:48:38 ID:WtkNhKHN0
>>704
わざわざぶち壊してリサイクルよりも、板材や容器としてリユース、できなくなったら燃料、って扱いのほうがいいよな現状では
家庭用の樹脂成形機械でも出てこねーかな('A`)
719名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:49:25 ID:saso0WU40
ここまで徹底してやるのは、日本だけ
720名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:51:22 ID:0UPUivHuO
CO2が増えている
増やすためには酸素が必要なはず
酸素が減っているって話は聞いたことが無い
721名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:51:26 ID:Yet2uGjk0
だからメーカー側が、リサイクル法も込みで販売してるんじゃないか。。。
リサイクル法のお金が、そこに行っているんだから問題なし。

722名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:51:41 ID:i//BDQhS0
>>700
モルモットの致死量から導出した22億人を殺せる量のダイオキシンが放出されたけど
誰も死んでないそうですよ。
723名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:51:49 ID:PkQmw0Fa0
>>707
ドイツ方式つまりリユースは日本では無理だろ
日本人がきれいもの好きすぎだからな
回収された瓶は一回割って粉に戻して再び新しい瓶を作ってるんだぜ

だから色ものの瓶は回収されにくいって話あるだろ
724名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:52:05 ID:Yowtie1A0
>>600
>あれってプラスチックを製造する過程で出るゴミを
>使用して作ってるって聞いたけど本当かな?

んなわけないw
というかレジ袋もプラスチックだぞ
「プラスチック」てのは合成樹脂の総称なんだよ
725名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:52:21 ID:2k8ATycZ0
>711
お前は根本を理解してない

リサイクルゴミを燃料にしないと、可燃ごみを燃や際に使う燃料の量(値段じゃないぞ)
がリサイクルゴミからプラ製品を生み出す量を上回るって事だ
726名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:53:00 ID:t5lANsg20
>>711
だったら、ペットボトルやプラスチックを作らない方に話を持っていくべきだわな
そういう意味での無駄を省く運動を頑張ればいい

でも作っちゃったもんは、仕方ないから燃やして使う、それが一番石油を無駄にしない
そういうことを話しているのがわからないのかな?
727名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:53:36 ID:hsvPaztm0
瓶にすれば良いじゃん
728名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:54:33 ID:Yowtie1A0
>>725
そんなデータがあるとは初耳だが
何処の統計データなの?
729名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:55:02 ID:/4fM4+MzO
お前らはこういう場合はなにも疑わず受け入れるんだな(笑)
楽な方を「正解」と思いたいんだなw
730名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:55:11 ID:2HeyhmsV0
食品包装や薬品・ペンキ容器などよごれたプラスチックも大量の
水道を使って洗って分別。
ペットボトルは喰い込んだ取っ手や口金(プラ)とってほとんど空気を
高い分別袋に入れてその空気を人件費と車両燃料費をかけて運んでる。
ペットボトルは燃やしてもよいっていわれてたのに。
っていうか昭和までビンのリサイクルシステムできてたのに。
731名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:55:50 ID:emodtwo60
>>727
天才キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
732名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:56:15 ID:Yowtie1A0
>>729
疑うも何も、わたしゃ合成樹脂メーカーの社員だからなぁ
こんなことは合成樹脂の業界じゃ常識なんだよ
733マッチョサイエンティスト:2009/02/20(金) 15:56:58 ID:Iv6e9MfV0 BE:15528342-2BP(1000)
>>684
どんなに水分抜いてもゼロにはならないし、雨が降ったら終了。
雨の多い日本では言うだけ無駄というもの。
734名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:57:16 ID:/4fM4+MzO
>>732
匿名で肩書き語って空しくない?w
いや、信じる馬鹿もいれば空しくないのか
735名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:57:27 ID:EFCPlfNH0
なんか、燃やす=悪と信じて疑わない奴がいるようだな

>>726
ガラス瓶に戻すと、重さで輸送コストが跳ね上がるぞ
回収コストも洗浄コストもな
736名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:57:39 ID:bPijP8/10
>>729
まぁなぁ
楽なほうが良いからなみんな
こんな風にコストが高いから
政府なんかがそういう事をする会社に助成金を出してるわけだし
会社なんかはその間にコストの問題を解決する努力をするわけだ
どっちにしろ資源問題あ一朝一夕ではいかない問題だし
こういうコスト問題と額をつき合わせて頑張っていくしかないわけだが
なかなか難しいんだよね
だって目先の利益もある程度は優先しないと
怒られるし不公平になるからな
737名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:58:01 ID:aHDLyk9Q0
>>1
環境詐欺か環境馬鹿がやってきた欺瞞が暴かれたなw

質の落ちた資源(プラスチック)を保護したら、未来のある資源(原油)
を無駄に使うことになった。
結局環境保護も公共事業の一環なんだよ。

これに群がってる寄生虫を食わせる為に煽ってるだけ。
738名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:58:14 ID:zyfzGTpB0
>>729
俺も仕事柄リサイクルの審議会はずっと傍聴してたからなぁ。
根拠に乏しいマンセー発言には辟易してた。
739名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:59:44 ID:WtkNhKHN0
少なくとも個人個人で使う分にはそのまま再利用で十分だよな
自転車で遠出するときなんか飲み物が大量に要るから、無駄に容器ばっかり増えてくんだぜ
740マッチョサイエンティスト:2009/02/20(金) 16:00:28 ID:Iv6e9MfV0 BE:46585038-2BP(1000)
>>728
統計もなにも、高校化学程度の教養があれば考えればわかるがな。
741名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:00:43 ID:c4Lt16840
今は経済立て直しのために消費を増やさなきゃいけないのに
役人はバカか
742名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:00:50 ID:Yowtie1A0
>>734
「合成樹脂メーカーの社員」て肩書きなのか?w
信じるんだなと言われたから、信じるも何も合成樹脂業界の人間だから
私にとっては既知の事実でしかないと述べただけだ。
743名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:00:58 ID:H1qgbcAf0
横浜市なんて高い金かけて高性能な炉を造って
家庭ごみで何でもかんでも燃やせてたのに
ここ数年で一気に細かい分別回収が推し進められてるもんな
細かく分別回収しといて結局は一緒に燃やしてるって話も聞くが
そうなると一体何のために分別回収してんだ?
744名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:01:06 ID:lU4BWbnh0
だから飲料はペットじゃなくて紙パックだよ
なつかしのテトラパックを復活させようぜ
745名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:01:20 ID:3ZL+f87+0
まったく先人の功績を、考えない馬鹿な人たちだね。実際医者が調べてる時は、
色んな妨害を受けて、散々だった。その結果が環境庁の厳しいゴミ焼却炉の運営基準
なのに、都市伝説なら、環境基準を元に戻してごらん。出来ないんでは無いでしょうか?
日本は、中国からの、排出ガスで健康被害受けてるのに、都市伝説では、文句も言えないね。w
746名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:01:32 ID:riiKUfWW0
>>727
瓶もいいんだが,重量・容量・取扱いの点で難点があるんでは。
その点からいくと,ジュースなんかは全部アルミ缶(か,薄いスチール缶)にするのがいいんでないかな。
回収するにもつぶしやすいし軽いし。リサイクル時のエネルギー絶対量は知らないけど。
747名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:01:43 ID:xGm6FJj60
>>4
遅レスだが、

高コスト = 資源(石油)や人的リソースをより消費 = 環境に悪い

って言いたい記事だと思うんだ。
つまり、現在行われている、プラスチック再利用は、
本来の狙いであるリサイクルやリユースにはなってなくて
燃やした方がましだって言いたいんだと思うんだ。

典型的なエコエコ詐欺ってことさ。
748名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:02:19 ID:xIXaiD2h0
>>743
ザ・エコのポーズ

ウチなんて田舎だけど、分別は

燃えるゴミ・ビンカン・粗大ゴミ

の3つだけだ。
749名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:02:19 ID:nENpTi240
なんか、前に武田教授が言ってる通りになってるな。
750名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:02:30 ID:05PDp/Pc0
専門家が、ペットボトルとかプラスチックを燃やさなくなって
生ゴミが燃えなくなった、とかたかじんの番組とかでも言ってたな。
リサイクルとなている連中は、生ゴミをどうやろうとしてんだろう。
肥料なんてそうそう簡単にできるもんでもないし
751名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:02:46 ID:Yowtie1A0
>>740
ん?単なる机上論の話なの?
752名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:02:59 ID:dGOky8xlO
そもそも人間が金儲け以外の目的で結託なんてできるわけがない
753名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:03:01 ID:GQlnkIdC0
環境保護活動をするためなら環境がいくら汚れても構わない!!
754名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:03:15 ID:lU4BWbnh0
>>743
東京と神奈川がなぜかそういうの
逆転しちまったな
燃えないゴミとか週に1,2回出すぐらいになっちまった
まあその分燃えるゴミの分量が増えた気がするが
755名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:03:32 ID:cv8b0QJaP
だいたい地球の表面についてる超すくないゴミのような俺らが
本当に地球環境に影響を与えてるの?

人類のおごりを利用した詐欺だろ
756名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:04:01 ID:PkQmw0Fa0
>>734
俺も総合化学メーカーの社員だけど…
部署は高分子じゃないけどww
会社の中でも通常のプラスチックは燃えるごみで出してるぞ
(ポリエチレンとかプリプロピレンなど材質ごとに分けてリサイクルしてる会社があるなら教えてほしいww)
PETボトルだけはISOの関係か知らないけど嫌みに分けてるけど、キャップの下のリングまでみんなはずしてるか?
あれも材質が違うから本当は外さないといけないらしいぞ

一般の分別ではどうしてるんだろうww
757名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:04:44 ID:xIXaiD2h0
>>755
全くだ。火星なんか人間いないのに干からびてるしな。
758名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:05:45 ID:T2REzv6D0
>>735
逆に言えば、
昔は自分で負担してた回収、再利用コストを行政に押しつけて、
利益を出しているのが、飲料メーカー。
759名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:05:51 ID:pTo2BbOt0
関東大震災こい。 
兵庫県知事嬉しいだろな(笑)
760名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:05:57 ID:lU4BWbnh0
>>745
中国からの環境汚染物質って
ダイオキシンが主だったんだw

違うだろ?
761名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:06:06 ID:iBVNabpy0
>>757
人間がいたから干からびちゃったのかもしれなくてよ?
762名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:06:19 ID:Y56D3wLOO
エコじゃなく金でしょ。分別してお隣りに送るんだから
763名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:07:42 ID:GQlnkIdC0
>>739
真空断熱ボトル買えよ
764名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:07:53 ID:xpo9i1tq0
だっから、生ゴミは庭に埋める
もしくわ、プランターに培養度をいれて、そこに埋めれば土になるってw
765名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:08:06 ID:OssayKmn0
>>656 再利用されましたとして商品に書いてないと
とてもじゃないけどコスト面で売れないわな

書いても売れる売れないとは関係ないと思う。
俺なら--再利用」か、ならほかにもっとやすいのがあるのか--と探してしまうw。

>>656 ペットボトルこそ洗って再利用(リユース)すべきものだと思うだけどなぁ

これはそうだと思う。
缶と違って少々へこんでも戻せるw
はっきりと傷んでないものは、機械で一律に洗浄したんなら、汚いなどとは思わないだろ、フツー。

>>661 焼却炉から出るダイオキシンが、怖いよ。
『環ウソ』には、ダイオキシンなんてたいしたことない、と書いてあったが、やっぱり怖いもんなの?
766名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:08:17 ID:hOaTF40c0
再利用するより、燃やした方が、実はエコなんです
767名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:09:10 ID:bVV+CXVt0
>>681
ゴミを燃やすための燃料と、プラスチックを作り出すための原料としての石油では、
プラスチックを作るのに要する石油の方が多いので、プラスチックを除いた
ときにゴミ燃焼に必要となる石油のコストと量は、必ずしも大きくはならないのでは。

原油価格が上昇すると、プラスチックを作るのにかかるコストも、ゴミを燃やすのに
かかる燃料としてのコストも上昇する。このとき、プラスチックをゴミ資源から
回収して再利用した場合に、原油からプラスチックを作るより割安になる
場合があるはずだよ。
だから、原油が高ければ十分にリサイクルはコスト的にも役立つものになる。
768名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:09:36 ID:KB41CnuTO
掛川市なんて、30種類くらいに、分けさせるだけ分けさせて、

同じ処分場に全部埋めてるし。
769名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:10:12 ID:AqP84QUj0
分別して、燃えが悪くなって、灯油を入れて燃やすって、漫画みたいだな。

こんなおかしなエコが多いんだろうな。
770名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:10:23 ID:UyyETIl70
>743
横浜の事情は知らないけど
焼却炉の更新はダイオキシン発生する古い炉からのチェンジでもある
分別回収はプラと野菜くずなんかが混ざってると燃焼効率が落ちる

結局燃やされるというのは良く聞く話だけど
「リサイクルして環境に〜」なんて事を強調してる割には
実際は怪しいもんだよね
771名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:11:20 ID:tv/fTeFf0
762 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:06:19 ID:Y56D3wLOO
エコじゃなく金でしょ。分別してお隣りに送るんだから


それが本当の目的だったのかもしれないねえ。。。
実際に、ほとんど中国にペットボトルが大量に輸出されていたそうだし。。。
原油安になってその必要が無くなり、リサイクル不要論が日の目を出てきたのか。。
この国やばいね、中国に得するように動いてんじゃん

772名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:11:34 ID:CSE4cwj4O
安い方でもいいけど燃やすと空気が悪くならないのかな?
喘息増えているし空気を綺麗にして欲しいや。
773名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:11:43 ID:H1qgbcAf0
>>748
いいなあ…、ウチの実家のとこなんてド田舎なのに
資源物回収と称して鬼のように細かい分別があって
地区のイベントと化して地区住民が分別回収指南書片手に
公民館とかにゴミを持ってきて回収してるぞ
燃えるゴミで出せるのは生ゴミと枯れ草や木ぐらいで
ポテチとかお菓子の袋でさえも、資源物になってて燃えるゴミとしては出せない
サラダせんべいとかの中のプラスチックの敷居と外側の袋は別々にしなきゃいけないし
帰省するたびに面倒くさくて敵わん
774名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:12:17 ID:1WKZZ39i0
缶もスチールとアルミあるじゃん
これってスチールに統一出来ないの?
用途によって向き不向きあるのかな
775名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:13:24 ID:ds5A4xGI0
>>735

10年くらい前、オランダに住んでたとき、
水:厚手のペットボトルで再利用。
飲み物:缶
ビール:瓶・缶
デポジットは60円くらいだった。
一昨年、旅行でいったら、ペットボトルの種類が増えてて
デポジット制の容器が少なくなっていた。

日本は様々な製品が細分化し過ぎ。

776名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:14:29 ID:KJ8M9ZOoO
>>774
アルミの方が高い
777名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:14:38 ID:WtkNhKHN0
埋めちゃ駄目
腐葉土とかと混ぜて寝かせておくべき
あと確か塩害や油やらも問題になるはずだから、味付け前のゴミ限定でやったほうが

>>748
それ少なすぎて辛くね?
小さい物捨てるのに不燃ゴミが欲しい
778名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:14:38 ID:txQQ/mcc0
「実は」?
REUSEじゃないRECYCLEで経済性があったら最強だろjk
779名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:14:57 ID:uvieV56u0
>プラスチックを燃やすより、再利用する方が、実はお金はかかるんです
なにを今さら
780名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:15:14 ID:T2REzv6D0
そうだ!
デポジット制だ。
ペットボトルもそうすればイイ。
781名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:15:24 ID:tv/fTeFf0
リサイクル、分別、一生懸命エコエコと
無料の労働力によって分別して、中国に送っていた、と。。。

おそろしいシステムだな

スチール缶オンリーにしたほうがいいよ。
鉱石から鉄を取り出すよりリサイクルしたほうが、普通に得だしよ。
いざというときには、軍事兵器の材料にもなるし
782名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:15:38 ID:Q55Gvv+U0
確かソーラーパネルなんかも寿命までに生産出来る電力よりも
原料から精製する際に必要な電力の方が遥かに多いんじゃなかったか

本来の利点は別のところにあるんだが、あれもエコを謳うやつ結構多いよな
783名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:17:40 ID:f9XEIYvO0
このエコエコ詐欺によって誰が一番得しているん?
また天下りなんかに膨大な利権があるんやろ?
784名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:17:49 ID:fFqwo5QH0
プラスチックを洗剤で洗って(排水処理だて資源くうし)工場で加工してリサイクルって全行程でかかる資源と新規に作るのと比較するとどうだろう
785名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:17:53 ID:66ZwcNeu0
>>773
比較的田舎のほうが分別厳しいよ。
焼却炉の能力の低い自治体は特にね。
そういう炉はプラスチックとか燃やすと寿命が短くなるとか聞いたことがある。
786名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:18:49 ID:9HjxhlG/0
>>767

とんでもない。プラスチックを燃やすための燃料の方が
費用がかかるんだよ。だから、プラスチックの再利用はろくでもない
と言っているんだ。
787名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:19:53 ID:zyfzGTpB0
こういうときにLCAってもんを
ちゃんと整備しなかったツケが出るんだよなぁ。
色んな思惑があって整備「しなかった」のかもしれないけど。
788名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:20:30 ID:nENpTi240
しかも再利用のプラスチックなんて、品質悪いしな
789名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:20:41 ID:2z+qH9OA0
>743
利権
790名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:21:35 ID:lt/y0PmC0
武田邦彦はじまったな
791名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:21:37 ID:WtkNhKHN0
日本って理系偏重な割に、そこにすら辿り着けない馬鹿多いよな
792名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:21:48 ID:BxHzpDfH0
家庭ごみ、燃えるものは分別しないほうが良いんだよな。
水を含んだ生ごみを燃やすのに、どれだけ灯油を必要とするか…
今まではプラスティックごみがその役目を負ってたんだけどね。
793名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:21:57 ID:1WKZZ39i0
>>776
あと軽くて輸送コストがちょい安になるんだっけ?
炭酸飲料にアルミ多いけどスチールだと強度が足りないとかあるんですかね
分別めんどくせーから統一してほしいんだが
794名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:22:18 ID:H1qgbcAf0
>>785
だからこそ横浜市は理解できないw
まあ、あそこは市長が旗振っての
エコしてますよってポーズだろうけどw
795名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:22:25 ID:bXrrYSp/0
ハコモノと人件費かけすぎなんだろw
796名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:22:32 ID:aBPMk2Iq0
新品売るときにあらかじめリサイクル料掛けるとか言い出すぞ
797名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:22:43 ID:yiNXkP/x0
あとスーパーの袋な・・・あれって石油精製した後の"カス"で
作ってたから、カスの利用法としては良い商売で成り立ってたのに
エコバック(ぶっちゃけエコバックのほうがいろんなコストが
かかってるという矛盾w)なんかを流行らせたせいで
この"カス"の利用が激減して困ってるらしい。

喜んでるのはスーパー袋の経費を削減できたイオンジャスコやらの
大手スーパーと、「私ってエコ上手」と悦に入ってるバカ女だろう。
798名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:23:43 ID:UyyETIl70
>780

リユース前提で試行したメーカーがあったけど、どうなったんだろうね
カネになる制度を導入すれば、回収率自体は上がるはずだけど
今の経済状況じゃメーカーは嫌がるでしょうけど
799名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:23:59 ID:gjaIAF+F0
そんなことだと思ったわ
ちゃんと処分してるかも疑問だったんだが
800名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:24:15 ID:iBVNabpy0
>>797
カスでエコバッグ作ればよくね?
801名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:25:35 ID:tk1kPoXk0
まぁいつもの天下り利権だからなぁ
802名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:25:40 ID:1WKZZ39i0
>>797
スーパーの袋はそこらじゅうに捨てる馬鹿がいて
漂流ごみなんかになるから
が、スタートだったけどなんか歪んできてるよなw
803名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:26:23 ID:lt/y0PmC0
ゲーノウドランカー行って
さんま・福澤のホンマでっか!?ニュース
を見ておいで
804名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:26:24 ID:9HjxhlG/0
プラスチックを再利用したとしてもどこかから
プラスチックの代わりとなるゴミを燃やす燃料
を調達しないと行けない。

再利用して浮いた石油の量とプラスチックの代わりに
燃料として調達した石油の量の比較についてだが、>>767
再利用する時にさらにコストとエネルギーがかかる事を無視している。

結局、再利用はエコにもならんし、社会全体で見るとコストが嵩むようになっている。
805名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:26:37 ID:ZQvcjt1G0
PVCはやばいけどその他の一般的プラスチック、PS,PE,PPとかは燃えるゴミにしたほうが
燃料節約になるぞ
806名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:27:35 ID:9SvpRzsIO
>>1
そう言えば先日のクローズ現代で原油高の時は集めた資源ゴミを再処理しないで中国に横ながしして利益をだしてたみたいだな

原油価格が下がって中国が買ってくれなくなった途端にこんなこと言うのは卑怯だろ
807名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:27:44 ID:tv/fTeFf0
>>797
なるほど、ジャスコイオンが得しているだけか。。。
808名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:27:54 ID:W2dyYhh/0
>>743
>そうなると一体何のために分別回収してんだ?

ゴミ収集業者(どういう連中かわかるな?)に、高い手数料払うため。
809名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:30:47 ID:JBouTA2F0
結局の所、「やっぱり利権か!」となるのが日本。
810名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:31:13 ID:Yowtie1A0
>>797
> あとスーパーの袋な・・・あれって石油精製した後の"カス"で
> 作ってたから、

この手のおばかな都市伝説を信じてる人ってまだいるんだ・・・
レジ袋の原料はポリエチレンだから原料はナフサだぞ

いつからナフサが”石油を精製した後のカス”になったんだよw
811名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:31:14 ID:aMYjXk+80
これはまだ氷山の一角

収集分別するために必要な資源(労力、移動に使うガソリン等)
を計算したらもっと赤字になる
収集分別を民間に丸投げしてるから自治体の赤字がこれだけで済んでる話

ペットボトルのリサイクルは辞めた方がいい

ドイツを見習え
全部ビンだから
812名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:31:46 ID:yiNXkP/x0
>>800
家に帰ってスーパーのゴミ袋の代わりに別の袋を使うから
ダメすぎなんだよね
スーパーに売ってるエコバッグは1枚500円とかするやつもある、
明らかに環境を文句にした商売w
スーパーの袋はいろんな利用法があるのにな

つーか100円程度の買い物なら遠慮しろと言われてもしょうがないが
数千円〜万円の買い物してエコバック持っていくとか?

どんな殿様商売してんのって感じなんだが
813名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:32:00 ID:fFqwo5QH0
ペットボトルとかさぁ形を規格つくって瓶みたいに使い回しできるようにしたら良いのに
814名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:32:06 ID:adgs+Blm0
スーパーの袋でちょっと疑問なんだが
タダで配っていた時は、容リ法でいう包装になるから
プラスチックの資源ゴミになるが、あれを有料にすると、
袋自体が商品だから、容リ法の対象外となり
不燃ゴミにならないかな。
815名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:32:06 ID:xpo9i1tq0
レジ袋とビニール袋は使いまわせばいいからなw
結構使えるんだよw
816名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:33:01 ID:tv/fTeFf0
>ドイツを見習え


脱原発したくせに、原発大国のフランスから大量に電気購入している間抜けを
見習えとな、低脳は死ねよ。
817名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:33:13 ID:PkQmw0Fa0
>>797
ナフサはカスじゃない
石油化学工業ではナフサなしでは何も話ができないくらい重要な物質
むしろナフサさえあればいろんな物質を作り出すことができる
ナフサを熱分解してエチレンやプロピレンなどに分解してるからな
現状の日本は製油したガソリンを輸出に出してるのにかかわらずナフサは輸入してる状況なんだよ
こんなの常識だけど一般人はそれを知らないだからなぁ

今の日本国内の需要ではナフサ>>>>>>ガソリン
一般人では信じられないだろうけどな
818名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:35:00 ID:Yowtie1A0
ちなみに原油の残りカスはアスファルト
819名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:35:06 ID:JBouTA2F0
そういや、エコバックの口広バックでウロウロされるので、万引き犯が
急増して、大手スーパーはGメンのコストで結局高くつくとかいう話も
聞いたな。
820名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:35:50 ID:vOcD4h/20
死刑にするより無期懲役の方がお金かかるんです とは誰も言わない
821名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:37:08 ID:W2dyYhh/0
>>767
>ゴミを燃やすための燃料と、プラスチックを作り出すための原料としての石油では、
>プラスチックを作るのに要する石油の方が多いので、

プラスチックのほうが原料の石油より熱量は多少低いからそれは間違いではないが、
分別収集にかかるエネルギーと、プラスチックの再生にかかるエネルギーを考えると、
エネルギー収支はマイナスだろ、JK

廃プラスチックが安いのは再生コストがかかるのといろんなプラスチックがごちゃまぜ
でろくな用途がないからなんだから、好きなプラスチックに変えられる石油を節約した
ほうがエコ。
822名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:37:23 ID:UyyETIl70
>812

エコバックなんて買ったこと無いけどなぁ
あちこちから貰って5・6枚、死蔵してるから貰うの断るよ
823名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:37:25 ID:PkQmw0Fa0
>>793
アルミの方がスチールよりも強度は明らかに弱いだろ
アルミを使われるのはアルミは酸化被膜を作って酸性下でも安定だからではないかと思う
スチールは酸に負けないようにするためにたぶん内部をコーティングしないといけないのではないかな?
824名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:37:46 ID:yiNXkP/x0
>>817
それなら益々スーパーの袋だけでいいじゃん
どんだけ使い道あるか

エコバックなんて余計な選択肢増やされてもな
エコバックが必要なケース:数百円にも満たない買い物客の場合
にすりゃいい
825名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:39:12 ID:EFCPlfNH0
>>819
当たり前の話なんだよな
その昔、何でレジ袋は普及したのかって事を考えると
店は万引きさせ難い、客は手ぶらで店に入れるし万引きを疑われる事も少ないって
826名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:40:04 ID:siTz91fa0
池田はともかく、武田の胡散臭さは相当のもの。
「エコの実態を暴く」系の本を出せば売れると知って、内容が重複してる本を
短期間でアホみたいに何冊も出しまくり。矛盾点指摘されても全て知らん顔。

ある種の利権みたいになってる。
827名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:42:23 ID:tv/fTeFf0
>>826
矛盾って具体的には??
それ指摘できないと、あんた逮捕だよ
828名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:42:38 ID:OdJkzGOH0
大分市なんてそのうち財政が火の車になるんだろ
829名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:42:51 ID:pxRXouGJO
水分が多い生ごみを燃やすこと自体が間違いじゃないのかと
自然回帰しやすいものは灰にするより埋めればいいじゃん
土壌成分に注意しながら
それから、焼却後には灰がでるから、燃やせば全て解決なんつうことにはならない
国土狭いんだから灰を埋めれば解決でもないし、灰では海岸埋め立てにも農地にも適さないし、再生も難しい
灰から造れるものってレンガくらい?
それなら樹脂再生しようぜ、産業にもなるし
製造段階を含んだ高効率再生法あるいは再生しやすい樹脂を開発できれば、周辺技術で世界をリードできるんじゃね?
樹脂会社勤めがいるんだろ?
なんかねえのかよ
830名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:43:26 ID:67DjndDh0
世田谷は燃えるゴミと燃やせないゴミとペットボトルと古紙空き缶回収の4種になった
831名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:44:45 ID:A8DrXpsX0
エネルギー消費は多くてもいいと思うが。国内で入手可能なエネルギーであれば。
いったん日本に運び込んだ石油は逃がさないようにしないと。
832名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:45:40 ID:9ueK0tiq0
>>823
今の技術では、アルミでも平時では強度的に問題ないものが作れる。
何がアルミとスチールを分けてるかというと、中身に加熱殺菌処理が必要かどうか。
スチール缶を使っているのはコーヒーでミルクが入っているとか、加熱殺菌が必要なものばかり。
アルミ缶に高熱かけると、熱膨張で歪んで強度低下してしまう。
833名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:46:01 ID:YgTXOF0L0
分別分別って産廃屋の利権なんだろうなあ。
あっ、ノックの音が
834名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:48:03 ID:nENpTi240
アルミ缶でも、場所によって成分がちがうんだっけ?
835名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:48:43 ID:TI5rA5DT0
>>829
ゴミ袋やポリ袋とかなら再生原料使ってるだろ。
ただ、透明は再生原料が少ないからエコに反してるけどな。
本当にエコやりたいなら黒とか青とか色がついてる方がいいんだよ。
836名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:49:52 ID:b758XqPR0
エコ厨涙目www
837名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:50:43 ID:UZdelfyIO
萌えないゴミ←30過ぎたババアのこと
萌えるゴミ←キモオタのこと
838名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:50:57 ID:aMYjXk+80
>>263
割り箸とか紙皿の使い捨ては地球規模で見ると資源にやさしいって本で読んだ

ただ金がかかるんだよな
839名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:51:42 ID:vyNntoD40
>>693
スチールよかアルミの方が良くね?
840名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:53:02 ID:xpo9i1tq0
紙パック最強説。
841名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:53:18 ID:9+bNXWsi0
よお、ごみ虫
842名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:56:08 ID:Q6QIJGlwO
エコのコストカットですか

化けの皮剥がれたり。
843名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:57:58 ID:cnR/+/GYO
金の問題じゃなくて、限りある資源を再利用するのがエコじゃないの?
844名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:58:02 ID:/23ylCk/0
今の段階の話だろ。
確かに、今はコストかかるし、石油を多く使うかもしれんけど
技術が進めば、より安価につくれるかもしれん。
メタンハイドレードだって今の段階じゃだめだめだけど、未来がある。
845名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:00:24 ID:KiCJo2CN0
>>843
むずかしい素材なんでしょ。
極端にいえば、下水を飲み水にするリサイクルみたいなもんじゃね。
846名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:00:46 ID:9+bNXWsi0
そりゃ、燃やすだけの方が安いよな
847名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:01:51 ID:PkQmw0Fa0
専門家いたら聞きたいだけど…
PETボトルってどのくらい耐酸化性あるのかな?
848名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:02:42 ID:Ey2TuJ6y0
>>842
金で説明してるけど、再利用する方が余分なエネルギーを使うと言うことでは
廃プラを洗って輸送して溶かして精製するにはそれなりの燃料がいるし
生ゴミ燃やすために灯油買う位ならペットボトル燃やす方がまし

本当にエコなのは、麦茶のペットボトルを洗って、自分で麦茶作った麦茶を詰めるとかの
地道な節約だとおもう
849名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:02:54 ID:Wfd6IiFQ0
ペットボトル製造禁止にすりゃいいんだよ。
アルミのボトル缶があるんだからそれでいいだろ?

ペットボトルの製造許可しておきながら
エコロジー政策がんばりますとか言ったって
茶番だよ、そんなのは。
850名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:04:10 ID:4LzhepNu0
>>833
全部が全部利権じゃないんだろうが
分別するのが「正義」になっちゃってて、きちんとした資源効率は考えてないんだよね

一括焼却して焼却設備に熱回収設備を併設する方が資源効率が良いケースも沢山あるんだけど、
分別が正義でそれ以外は悪っていう刷り込みができてて、理性的判断ができなくなってる
851名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:04:43 ID:zcw9mDX/0
>>843
その限りある資源を再利用するのに余計に資源を使ってる のが問題なんじゃない?

852名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:07:47 ID:y7OmwaY60
聞こえがいいからリサイクルしてます宣言するんだよね
再精製するのにエネルギーが必要なのは当たり前でしょうに
ドイツのデポジットとかはエコ臭がする
853名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:08:37 ID:vyNntoD40
>>843
リサイクルするために新しく作るより多くの資源を消費するのが今のリサイクル。
854名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:10:04 ID:PkQmw0Fa0
>>843
PETボトルの場合は再利用しているように見せて、一般人にめんどくさい洗浄・分別をさせておきながら
実はほとんど再利用せず燃やしてるから問題なんだよ

缶や瓶はめんどくさくても分別したらちゃんとリサイクルされて再び缶や瓶になって戻ってくるからなぁ

ここが一番の違いだと個人的には思う
855名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:10:08 ID:Ey2TuJ6y0
>>849
大量使い捨ての免罪符がリサイクルだからな
以前は500mlペットボトルは資源の浪費なので禁止だったのにね。
856名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:10:17 ID:4JOfuzR0O
そりょやそうだろう。
再生するだけコストがかかる。

紙も水も
857名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:12:02 ID:4LzhepNu0
>>843
資源効率でも家庭からのプラスチック容器ゴミは、一括回収・一括焼却で廃熱利用の方が勝ることが多い

たとえば横浜市ではプラスチックゴミを分別して、それを発電燃料にしているが
プラスチック抜いたために家庭ゴミは重油かけて燃やしてる
重油消費と発電利用とを比較するほとんど同じで、資源効率で効果が見られない
それでも横浜市政は、「プラスチックを燃料化したことで、ゴミの減量化にはなりました」とか言ってるが、
実は分別種類が増えた事で延べ回収作業が増えて、世帯当りのゴミ回収車の燃料消費量が2割近い増加になってる
つまり、回収作業に伴う燃料消費分だけ効率が悪く環境にマイナスってこと
無論、各家庭での分別作業に費やされるエネルギーだって、無からわいてくるわけじゃないが、
分別エネルギーまで考慮して政策判断している自治体なんて存在してない

資源効率ってのは、社会全体でのトータルでみないと意味がない
858名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:15:51 ID:W2dyYhh/0
>>850
>全部が全部利権じゃないんだろうが

最初っから、100%利権。

>>857
だよね。

ずいぶん詳しいけど、中野人?
859名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:16:49 ID:Ey2TuJ6y0
>>854
燃やすこと自体は問題ないと思う
ペットボトルはペットボトルに戻らない、と言う事実を隠してるのが問題
>>857
家庭でも、お湯と洗剤使って燃料を磨かされてるんだよね
860名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:17:21 ID:dLGbo8qz0
幾らお前等みたいなエセエコロジストが騒いでも無駄。

リサイクルプラ使用の買い物バック、1500円
普通の布使用のの買い物バック、1000円
品質は普通の布の方がいい。

だったらお前等は1000円の方買うだろ。リサイクルはリサイクルされた商品を
購入するまでがリサイクルだからな。
861名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:17:34 ID:wluV+pa30
個人的な興味としては、環境へのダメージはどちらがデカイのかだな
862名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:18:07 ID:hQbcrSYa0
>>4
>>コストかかるのははなっから判ってるだろ
原油使用量を減らそうってのがリユース、リサイクルの本来の目的だろ

ちがう。 輸送の燃料や再資源化でのエネrギー消費がかなり無駄にかかっている。
原油使用量を減らそうとおもうのならば、そもそも始めからこんな製品は作らないことだ。
なにしろ、昔はこんな製品が無くても、生活できたんだからな。
863名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:18:37 ID:rNQ47Ooc0
ペットボトル回収しても洗って使えるわけじゃないからな
溶かして別の物に加工するなら燃やした方が早いし、可燃ゴミに混ぜた方が収集も楽だって聞いたし所詮は欺瞞だな
864名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:18:39 ID:AJCwy8/H0
「無能な団塊は、生きているだけで環境に悪いんです」
865名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:19:48 ID:ZnyPgOzB0
生ゴミがネックなんだから、これを単体で集めて肥料にでもしたらいいよ。
866名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:19:53 ID:fGhRli900
>>860
誰と戦ってるんだ
867名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:19:57 ID:lAMiIxXQ0
じゃあ、ペットボトルはゴミ焼却の燃料にリサイクルしてますって言って
今までと同じく燃えるゴミと一緒に出すようにするのが良いって事か
868名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:19:59 ID:T2REzv6D0
実際問題、PETが混じってるから一緒に放り込めば燃焼効率が良いと言えるのか?
生ゴミの状態もその時々で違うだろうし
やっぱり、その都度重油を混ぜて制御する事になると思うんだが。

それとも、武田センセイの言うように混ぜても大丈夫なのか?
869名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:20:10 ID:adgs+Blm0
2Lの麦茶のペットボトル
沸かした麦茶入れに1年以上使ってるわ。
市販の麦茶入れより便利。
870名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:20:19 ID:Ey2TuJ6y0
>>861
ていうか使い捨て容器などを使う量を減らすのが一番だとおもうよ
エコロジーの言葉がなかった昭和の頃の方が1人あたりの資源消費は少ない
871名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:20:25 ID:Hl4zVntB0
エコとかリサイクルは
金を出さない国民に新しい需要を増やすための騙し意外ないよ
個人レベルでどんなにがんばっても

火がついてずっと燃えてるガス油田とかあるし
アメリカ旅行行ってきて
日本人がいかに哀れかわかった
872名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:20:30 ID:4LzhepNu0
>>858
両方俺のレスなんですがw

金属回収なんかでは古くからの利権構造が残ってることも多いけど
プラスチック再利用にはそういう利権構造はまだ少ないよ
というか、これから利権化していく過程
で、利権化を後押ししてるのが「分別は正義」とかの思考停止

きちんと合理的に効率や採算性を元にした競争原理が働くようになると、利権化ってのは難しくなる
873名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:22:59 ID:vWU0HsfN0
んなことやってるから、経済がマイナス成長なんだろ
止めちゃえばプラスになるだろ
874名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:23:19 ID:zyfzGTpB0
>>797
レジ袋が標的になったのは
埋立地の逼迫の件で
家庭ごみの中身を調べたところ
容積比で内訳を見ると
レジ袋がかなりの割合を占めていたかららしい。
そういう意味で言うと燃やしちゃう傾向にある
今の状況を考えるとあまり意味がない。
875名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:25:09 ID:2iLePyAA0
結局レジ袋有料化って誰が得してるんだ?
万引き対策とか考えるとスーパーも損してると思うんだが。
876名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:25:37 ID:Hl4zVntB0
エコバッグが増えたせいで
万引きも増えた

結局万引きGメン増やさなきゃならなくなって
コストがかかる
877名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:26:39 ID:4LzhepNu0
>>861
ケースによる

例えば、二昔前までの古紙再生は、もの凄い環境負荷がかかってた
コストが安いってだけの理由で、エネルギー大量消費して化学薬品大量に垂れ流してでも再生させてた
ただ、今現在はコスト的にはまだまだだが、
資源効率的には植林無しの熱帯雨林材利用よりはマシになり、
植林によるカーボンオフセットする製紙にかなり近い水準にまであがってきた

こういうようにケースによって、分別・再生利用が有効なものと、そうでないものが存在するので、
一番マズイのは決めつけてかかる姿勢だと思われる
878名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:26:45 ID:zyfzGTpB0
>>814
法制定当時はそうだったんだけど、
容リ法が改正になる際に
有料レジ袋も対象になる
(委託料払う)
ことになった。
だから
・有料化すれば委託料激減
・しかも一枚5円ならメシウマ
と考えてた流通事業者は肩透かし食ったw
逆に言えば以前から有料販売してた
一部スーパーや生協は委託料がどっと増えた。
879名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:27:27 ID:jRq99H6N0
エコ(笑)
880名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:29:13 ID:fK07A8Bn0
おれこの手の記事読んでから分別しなくなったんだけど、
嫁がキチガイなほどエコエコ信者で、「分別しろよカス」ぐらいに言われるんだよね
で、こういう記事あるだろみたいなこと言うと向こうも似たような記事だしてこうも言ってるぞみたいに攻められる
どうすればこういうヤツ論破できんの?
それとも論破するのはまだ難しい状況なのかな?
881名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:30:06 ID:9ueK0tiq0
環境省にも問題がある。
ttp://www.env.go.jp/recycle/waste/3r_network/5_region/project_list.html
こうやって各地域で資源化量・率を競わせてるもんで、どこも資源として計上されるプラ選別をごみ扱いとなる中間処理(焼却)に転換することが難しくなってる。
資源化率下がれば、市長や議会から「これじゃウチが環境政策をおろそかにしてると思われかねないじゃないか!」と突き上げられかねないしな。
882名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:31:09 ID:fGhRli900
>>880
どっちも信じないから楽な方選ぶって事で
883名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:32:46 ID:IGty/hAnO
生ゴミを肥料にするのはいいが、流し台で付着した洗剤とかをどうにかしないとな。
みんなが洗剤が付着しないように心掛けて、
生ゴミだけをきっちり分別できればいいんだけどね。
884名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:33:32 ID:ZCpiWAGq0
焼却炉での燃料化は、再利用と定義するべきなんだけどね。
885名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:33:37 ID:4LzhepNu0
>>875
あれは主に小売店側の都合
CO2排出量削減義務と容器包装リサイクル法の関係で、レジ袋削減圧力が小売店にかかっていて
減らすのに手っ取り早くてコスト的にメリットがあるから有料化って流れ
法的な圧力がなければ小売店側は有料化する気はない
あと、環境的な問題とは関係なく、昔から一部の小売りでは価格競争上の理由でレジ袋有料の所もある
886名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:34:32 ID:aHDLyk9Q0
>>865
誰が何を混ぜたかも分らないものを肥料にwwww
下層民には相応しいかもな。
887名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:35:18 ID:adgs+Blm0
>878
あんがと
888名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:35:43 ID:KiCJo2CN0
リサイクル会社は、大企業が資本投資して、国からの補助金が何億単位。

住民のためにあるかんじじゃないな。
ペットボトルもやしたら、補助金金はいってこないもん。
889名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:35:55 ID:6nwFPIQk0
そんなの常識だろ、今更かよ(´・д・`)バーカ
890名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:36:55 ID:5a/BQtiO0
エコエコ言う奴はみんなマルチまがいの詐欺師ってことで
891名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:37:14 ID:W2dyYhh/0
>>872
>両方俺のレスなんですがw

あら。

>金属回収なんかでは古くからの利権構造が残ってることも多いけど
>プラスチック再利用にはそういう利権構造はまだ少ないよ

利権は分別回収部分にあるんであって、結局燃やすだけの後処理には、もちろん利権なん
かないだろ。

自治体は、手間が増えたら職員を増やす口実になるし、事業所のゴミは民間が回収するか
ら、手数料が増える。

>>877
>ただ、今現在はコスト的にはまだまだだが、

「コスト的にはまだまだ」ってのは、回収にかかるコスト(≒燃料)のせいだろ。

>資源効率的には植林無しの熱帯雨林材利用よりはマシになり、
>植林によるカーボンオフセットする製紙にかなり近い水準にまであがってきた

材木資源しか見てないじゃない?

>一番マズイのは決めつけてかかる姿勢だと思われる

そうかな?
892名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:38:17 ID:jsLyOxS10
このネタが嘘だとか言ってた奴出て来いよ!
ガチじゃねーか。
893名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:40:09 ID:t5E9DHxr0
最近コカコーラがペットボトルを更に軽くして資源の使用量を減らしたと言うニュースがあったけど、
結局こう言う技術的な進歩が一番合理的な環境対策になるような気がする。
そのうち完全なリサイクルが可能になる日が来るかも知れないが、
それにはやっぱり技術的な進歩と採算性と言った経済的な合理性が成り立たないと無理な気がする。
無理が通れば道理が引っ込むと言うけど結局無理を続けても進歩にはならない所か、
却って進歩を遅らせる可能性もあるんじゃないかとコカコーラのニュースを見て思った。
894名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:40:21 ID:YgTXOF0L0
ウチの自治体、清掃局がアレだわw
895名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:40:29 ID:W2dyYhh/0
>>775
>10年くらい前、オランダに住んでたとき、
>水:厚手のペットボトルで再利用。

厚手にすると、余計に石油必要なのにな。
896名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:41:41 ID:nc8HBlnDO
今更なレスになるが、どうしたら良いか、答えはないかなぁ。
そもそもプラスチック、ビニールが不燃ごみになったのは燃やすと有毒ガスが発生する為、
不燃ゴミを埋立処理する様になったが、今度は埋める場所がなくなってきた、
土地は幾らでも有るように見えて、地域住民や、交通、スペースと言った問題をクリア出来る所は少ない。
川上に埋立処理場が出来ると言うだけで何十キロも離れた川下の住人が文句を垂れる、
そうなると、安く土地が買えなくなり、別の候補を探さないといけない。
うちらの所は、もう6年くらい延長してる、本来なら運動場にして、
貸出しして財源になる予定だったけど、もう野球ができるかどうか分からない位狭くなってる。
どうしても、分別して埋立に持って行く量を減らすしかない、
可燃の焼却工場、リサイクルセンターは、新しく造れるが、
埋立はどうしようもない、ゴミは今、溢れてる、環境どうこう、経費どうこう関係無く、
切羽詰まっている。
良い方法が無いのが現状、金が余分に掛かる、効率が悪い、そんな一面だけで正解、不正確は出せない。

だから皆で、ゴミ減量に努めて貰いたい、これが一番の環境対策、経費節減

まぁ、ごみの量が減ると、入札額が安くなって困るんだけどなw
897名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:42:27 ID:zyfzGTpB0
こないだ「あいのり」のメンバーが
現地の物価が高すぎて金がないから
デポジットのビンカンあつめて金にしてたなw
898名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:42:43 ID:N+zMIuGv0
埋め立ての費用や、土地確保、汚染物質の流失補償や裁判費用も当然コスト計算いれてるんだよな?
899名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:43:00 ID:KiCJo2CN0
武田邦彦はとんでもだとおもっていたけど、違った。
もっと官民の癒着、補助金などの話をセットにすれば、説得力がグンとあがるのに。

彼のホームページにかかれている太陽電池の話も似たような構図だ。
900名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:43:32 ID:5a/BQtiO0




家電リサイクル法施行を境に家電が売れなくなっています




901名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:45:11 ID:tyxkvmpA0
当たり前のことを誇らしげに語るアホだな大分県は。
プラスチックを除却品として処分するのではなく、
ごみ処理場の燃料補助財として扱えば言いだけである。
アホすぎて大分を形容する言葉がアホしか思い浮かばないW
902名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:45:25 ID:PTj2iYF90
500ミリリットルのペットボトル見た時はさすがのオレも血の気が引いたね。
903名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:45:33 ID:T2REzv6D0
>>895
何回でも使えるように。
904名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:45:38 ID:aKPRyMa50
お前らこういう活動嫌いだもんな
よかったな賛同者いて
905名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:46:24 ID:ceBvixMf0
ゴミ中の石油由来製品が減った分
燃料として使うコークスや灯油を増やしたってかwww

意味ねぇぇええええぇえぇっうぇwうぇwww
906名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:46:45 ID:SY6X8JhE0
>>409
原子力発電所から大量に流出してる危険薬品だね
おれのウンコの中にも含まれてるし
907名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:48:35 ID:9ueK0tiq0
>>896
燃やせるものは燃やす。
埋め立ててしまえば、プラスチックなんか未来永劫そのままだが、燃やしてしませば二酸化炭素になっていつか植物や海水に吸収され、炭素が循環する。
908名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:50:01 ID:4LzhepNu0
>>880
難しい
資源効率を計算する方法ってのはいくつか存在しているが、個人や素人が計算するには複雑さや情報収集の点でかなり難しい

近々、製造時のCO2排出量を製品に明記するような仕組みも動き出しているが、
CO2だけが環境問題じゃないし、製造から廃棄までのサイクルを網羅しているわけでもないので
無いよりはマシという程度にしか役に立たない

更に、地域の問題にもよる
廃棄物処理ってのは自治体により様々だから、その自治体にあった処理方法は一定してない
A市でもっとも環境効率と資源効率がいい処分方法が、B市でもっとも悪いとかいうことが普通におこる


更に、そもそもゴミの分別ってのは個人では選択の余地がほとんどない
自治体ごとに分別方法ってのは決まっているわけで、仮にその方法が全く理にかなっていないのが明白だったとしても
その分別方法に反するってことは違法行為になる
悪法でも法は法なので従うしかない
嫁とケンカするよりは、役所に投書でもしたほうが前向きかつ家庭円満

あとはまあ、熱利用なのか再生利用なのかで洗浄の手抜き加減かをかえるくらいのもの…
909名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:50:44 ID:x9GlJE290
>>906
俺毎日一酸化二水素でうがいしてるよ。おかげで風邪なんかとは無縁。
使い方を間違えなければ大丈夫だよ
910名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:51:42 ID:W2dyYhh/0
>>903
>何回でも使えるように。

>>775
>10年くらい前、オランダに住んでたとき、
>水:厚手のペットボトルで再利用。

「再利用」といっても、そう何回も使えるわけじゃなし。
911名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:53:45 ID:1KOeAl4+0
武田邦彦叩いてたあほ出てこいwwwwwwwwwwwww
912名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:55:53 ID:ceBvixMf0
このスレよく読むと勉強になるなぁ。
ゴミ分別した分、ゴミ収集車の巡回が増えてガソリン代が倍かかってるとか、
納得だわ。
913名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:56:29 ID:5KlFIfX70
エコエコ詐欺
エコエコ利権
914名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:57:04 ID:zyfzGTpB0
>>908
>製造時のCO2排出量を製品に明記するような仕組み

カーボンフットプリントも怪しいもんだよね。
原料→製造→輸送→消費→廃棄
こんなものどうやって数値化するんだって話で。
915名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:57:18 ID:HqkcBagaO
単純再生しないなら分別収集するのは無駄だよ。
916名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:58:13 ID:B9nD4m+xO
プラスチックのリサイクルはコストが掛かりすぎるから燃やしたほうがコストダウンになるは最初から言われていた。当時は焼却炉のダイオキシンに目が奪われて、この問題は置き去りにされてただけ。環境絡みは金になるから隠してる事のほうが多い
917名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:59:03 ID:YgTXOF0L0
樹脂ならちゃんと燃やして熱エネルギー回収したほうがお得だよな。
CO2なんてしらね
918名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:00:07 ID:tyxkvmpA0
実際はプラスチックは燃料として再利用されているのだから益がでてるはずだぞ。
コスト、コストと叫んで名目を費用科目に置き換える国家詐欺だな。
919名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:00:27 ID:F7v9oDJ/0
俺の住んでるところの自治体の清掃工場は、焼却炉を新造してから包装プラゴミを燃やしてるよ
920名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:00:28 ID:W2dyYhh/0
>>916
環境利権がばれてきたので、次は消費者利権に乗り換える気満々の奴らがはびこってる
んだよな。
921名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:00:32 ID:g3WFeWNx0
いいこと思いついた

折りたためるペットボトルを携帯して、
自販機は給水タイプにすればペットボトルの使い捨て減るんじゃね?
922名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:00:33 ID:PkQmw0Fa0
本当の意味での環境とかエコとかを調べることはすごく面白いことなんだと思う
エコほど嘘がまかり通っていることはないからね
923名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:00:54 ID:M6ETIVdi0
>>835
確か再生原料は全体の半分くらいじゃなかったかな。
レジ袋に限って言えば、日本の石油製品のおよそ0.1%ぐらいだったかと・・・
924名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:01:48 ID:3I6eqQb70
エコ利権うぜえな
925名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:06:56 ID:7y7FqzBN0
この前日本テレビの特番でやってたんだけど、
環境省がプラスチックからリサイクルされてる
という宣伝サンプルとして環境大臣に渡してた
ハンガーが、テレビ局の分析の結果から
リサイクル品じゃないことがわかり、
製造メーカーを取材したら脅されてた。
926名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:07:46 ID:4LzhepNu0
>>891
燃やすだけの燃料化でも利権化の兆しがあるよ
非効率・非合理な事業を無理押しすると、その無理を引き受けるカタチで利権が生じる


例えば、有名どころの話として
RDFとして発電用に販売していた自治体があったが、
発電事業者から発電効率の悪さや品質の不均一さで購入停止や削減を打診されて、
それでは困るので補助金つけてやるからRDF無理にでも買えっていう事例が沢山おきてた(というか今も進行形であちこである)
補助金つけて廃棄物引き取らせているわけで立派な利権

しかも、悪質な例では、補助受けて買い取ったRDFの大部分を放置して、普通に重油かって発電していた事例がある
RDF使っていては発電量が計画に届かないために、役所の担当者も納得の上でRDFの使用を抑えていたらしい
そしてこの事業会社が当然のごとく、役所の退職者を引き受けてた



製紙に関しては何を言いたいのか不明
製紙関係のカーボンオフセット制度は、例外もあるがライフサイクル全般を見通してのカーボンオフセットを見込んでいる
無論CO2だけが資源じゃないのは確かだが、わかりうる範囲で全体効率を考慮しようとしている

そして思考停止して騒ぎたいだけならそれなりの場所にいったらいい
…と思ったらここは馬鹿の巣窟のN速+でしたねw
俺のほうが場違いだなwww
927名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:09:11 ID:tyxkvmpA0
>>919
そう、その焼却炉は耐火温度が設計されている高温償却炉である。
ダイオキンシを出さないようするには高温でごみを焼くしかない。
その高温で焼却するときの添加剤としてプラスチックが使われる。
その自治体の市民は自治体に対してプラスチック代を請求することができる。
928名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:09:21 ID:XXqDURRpO
ゴミ減量はもともと処分場の確保が難しいから始まった。
埋め立てに回していたゴミを減らす為がいつの間にエコになったんだ?
929名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:10:36 ID:QTkeaxuw0
武田先生の言われていたとおりですね・・・。
930名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:10:38 ID:nc8HBlnDO
>>907

そもそも、プラスチックやビニールを燃やす事で炉が痛んだり、有毒ガスが発生する、それをどうにかする為に分別するんだけど……
工場のメンテナンスには金がかかり、処分にも金がかかる。
只じゃ無いからやっかいなんだ、プラスチック燃やしたら黒いのが出るだろ、
ああいったのも工場の設備を故障させる原因になる。
工場を建てるのに何千万も使っているのに数年でオシャカにする訳にはいかない、
工場の維持管理費も削減したいのよ。
こういった問題の時に維持管理費も計算に入れて欲しいな。
931名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:10:53 ID:F4PsS1vN0
プラスチックの再利用って石油に変換するやつ ??
932名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:10:54 ID:jm/+KxPN0
盲目的になるべきじゃないが、何でも利権利権というのも
基本的に同じだからなw
未来への投資のレベルかどうか?が重要。
933名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:13:11 ID:ZIGQCQZZ0
最近環境対策=低コスト化だと勘違いしている奴の多いこと。
金かけてでもやらないといけないということを理解してないな。
934名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:13:47 ID:E50aJArp0
>>930
前のレスを読めば解るが、それは過去の話

今はダイオキシン発生防止のために高温での焼却が主
十分プラスチックが燃える事による高温に耐えられる設計
935名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:13:56 ID:hQbcrSYa0
>>931
劣化プラスチックのペレットにするだけのやつ
936名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:14:08 ID:awqSfa6g0
プラスチックの分別よりなまごみポストを設置したほおうが効果高いんじゃないかな。
937名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:15:24 ID:4LzhepNu0
>>896
極めて少数の例外施設を除いて、今稼働している焼却施設は法的規制もあって
プラスチック燃やしても有害物質は意味のあるレベルでは排出されてません

確かに当初のプラスチック焼却忌避の姿勢は、焼却施設の性能不足(施設そのものの不足も)によるものだったけどね

よって、現在のプラスチック焼却処理は、埋め立て問題は切り離してOK
現在も埋め立てしてる自治体はあるが、そういう自治体は焼却施設を作れば済む話し
それでも焼却灰はでてくるが、焼却灰なら容量はずっと少なくなるし埋め立て候補地も増えるし、再利用の道も開ける
938名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:18:20 ID:XXqDURRpO
>>933
分別して余計に燃料を消費してたらちっともエコじゃないだろ。
しかも余計に金かかるんだぜ。
手間もかかっていいことなしじゃないかw
939名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:19:07 ID:4LzhepNu0
>>928
もともと全量焼却していた自治体の多くも、意味不明の「エコ」という錦の御旗を掲げて今はプラスチック分別してるよ

あからさまに馬鹿としか言いようがない失政だが、有権者がそんな馬鹿げた政策掲げる奴を当選させるんだから仕方ない
ある意味自業自得
940名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:19:52 ID:9ueK0tiq0
>>930
現在の炉は、850℃以上で2秒以上、燃焼ガスを炉内滞留させられる形式としなければならない。
実際そんなギリギリで設計するわけはなく、通常900〜950℃で制御、瞬間的には1000℃程度の高温燃焼にも耐えられるようにしている。
941名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:20:23 ID:4LzhepNu0
>>929
武田先生は、ちょっと言い過ぎたり先走り過ぎたりしてましたけどね
まあ概ね言うとおりの馬鹿げた世の中になりましたね
942名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:23:30 ID:X9iJ6xdZO
>>939
大阪市なんかもそうだな
あそこは早くから高温高圧の優秀な焼却炉を導入してたんで
ゴミ分別が不要だったのに近年は何故か分別回収してる
943名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:24:11 ID:4LzhepNu0
>>931
再生プラスチックとして、一般にイメージする再利用・再生をする事もあるけど、

基本的に、異物除いて破砕して水分抜いてペレット状にして燃やす
最近は、破砕しただけで燃やせる発電施設もあるのでペレットにすらしてないケースもある
944名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:24:48 ID:jm/+KxPN0
>>919
だから本当に自治体によって状況が違う。
焼却炉の質で分別やこの手の問題まで千差万別。
945名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:25:10 ID:dLGbo8qz0
>>885
ばーか。小売りは未だに反対だっつーの
946名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:25:24 ID:QTkeaxuw0
武田先生が民主党に立候補して、国土環境大臣になって欲しい・・。
絶対に良くしてくれるよ。

今のままだと、一教授に過ぎないから、何を主張しても権力も権限も無い。
頼むから、立候補してくれ!!!!!!!!!
947名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:25:38 ID:T2REzv6D0
要するに、中国がペットボトル買ってくれなくなったんで
エコブーム終了、と
948名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:26:39 ID:eh9Z18n10
昔はペットボトルとかちゃんと分別してたけど、
あまりリサイクルされずに、結局一緒に燃やしてるという話を聞いて、
ペットボトルは燃えるゴミと一緒に出すようになったな。
949名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:26:48 ID:4LzhepNu0
>>933
>>1なんかの例は、資源効率も環境効率もコスト効率も悪い
全ての面で従来処理にすら劣るが、「分別」ていう魔法の言葉のみで正当化されてる完全な失敗
950名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:28:16 ID:KKURedkNO
利権だろ 要するに
951名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:28:40 ID:8RfFmJix0
エコブームおわると パフュームも消えるのか・「?
952名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:29:43 ID:Hf/ou8wi0
燃やして発電したほうがいいだろう。
DQNは分別しねーし、それを業者が再分別するコストとか高い。
953名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:30:08 ID:bpSZDtdQO
だから何かね
一円硬貨を造るのに一円以上かかるのだよ
結果的にゴミが減ったのならその金を工面するのが行政の仕事なのだよ
954名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:32:05 ID:4LzhepNu0
>>945
賛否と導入するかどうかは別だろ
賛成している小売は少ないが、法と行政の圧力を他にかわす方法がないって話しだろ
955名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:32:40 ID:Os6PhRQT0
サーマルリサイクルは安くてマテリアルリサイクルは高い、なんて常識だと思ってたが。
今さらこんな話題が出てくるなんて不思議でしょうがない。
956名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:33:28 ID:tyxkvmpA0
プラスチックを再利用する量産技術が無いのに分別してどうするのか?
アホでしかない。
プラスチックを新たな燃料として利用を変えて新利用するしかない。
957名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:33:46 ID:4LzhepNu0
>>948
一緒には燃やしてないよ
最終的に燃やす事が多いが、別で燃やしている(だから問題なんだけど)
ていうか、PETは割と燃やさないで再利用されてるよ
プラスチックはプラスチックでもPETはまたちょっと性格が違う
958名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:36:45 ID:pCInFLjwO
コストよりゴミ減量が大事だろうが。
生活保護のようなくだらない福祉より
エコに金使った方がはるかに建設的。
959名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:37:14 ID:Os6PhRQT0
プラスチックのリサイクルは訳が分からん。
同じプラでも包装容器とそうでないものを分けろとか言いやがる。
同じプラなんだから一緒にリサイクルしたらいいじゃんか。
960名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:37:38 ID:yXQ1/9QR0
俺はこの話聞いてから、袋の中にプラスチックゴミを入れて、燃えるごみと一緒に出してる。
961名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:37:47 ID:XL46dEyc0
最近東京ではビニール、プラスティックは燃えるゴミになった
東京都がやっと新しい焼却炉を買えたんだろうな
そのかわり、ペットボトルと瓶、缶をリサイクルゴミにしなくちゃいけなくて
めんどい
962名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:37:53 ID:xrR4DSj40
>>953
金の問題じゃなくて。
たとえばペットボトルを焼却処分に必要な石油燃料と
再利用のための洗浄加工の石油燃料では後者の方が燃料が多くかかる。
963名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:38:35 ID:/UlZcjDS0
エコ=

・企業の経費削減
・利権

大体どっちか。
エコエコ言う奴ほど怪しい
964名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:38:41 ID:jm/+KxPN0
>>955
常識だと思う人とそうでない人との乖離が激しいんだよw
でも将来的な方向性で言えば、常識だと知らない人達にエコ的価値観を
しっかり持たせてることの方がメリットがあるんじゃないかな。
965名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:40:24 ID:T2REzv6D0
本当は、リサイクル可能だからと言って
何でも使い捨てにするのがいけないって、武田先生が言ってたな。
ペットボトルに、自宅のお茶入れて持ち歩いてる、とも。
966名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:42:45 ID:XL46dEyc0
>>965
それウチでもやってるし会社に来てる主婦の多くがやってるけど
ペットボトルの何かが溶け出して健康に悪いんじゃなかったっけ?
967名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:43:13 ID:OR7/gvvi0









エコキチガイは、人間のクズ。  畜生未満の池沼劣等生物。





968名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:44:51 ID:BMom0WgK0
>>966
熱湯だとやばげだよね
冷水でも2〜3回が限度だと思う
内側が水垢やお茶の渋で汚れてくる
969名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:45:29 ID:Ofh6lGo70
人権・環境・宗教

は、詐欺師とヤクザの巣窟
970名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:45:36 ID:qeu+RV800
しかもトータルで考えると各種処理や運搬に掛かる燃油などでぜんぜん省エネじゃないという罠。
971名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:47:22 ID:nc8HBlnDO
……?
昔の様にプラスチックやビニールを一緒に焼くとそういったゴミが増えてるから
炉の温度は千度以上になるはずだけどな前の改修工事の時に聞いたんだが?
工場長が業者への説明で嘘を言っているとでも?

とは言うものの十数年くらいやってると古い事は憶えてて新しい事は忘れてるからなぁ。
972名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:47:39 ID:adgs+Blm0
>>966 問題ないよ、売ってるお茶だって高温のまま入れてるし。
973名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:50:18 ID:S8v9wJQH0
>>1
タイトルにお金じゃなくて、燃料コストが余計に掛かると書けよ
分かりにくいだろ
974名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:50:33 ID:WJV9VTB1O
洗わないといけないような汚れた包装プラスチックは可燃ゴミで出したほうがいいって清掃センターの職員が言ってたな
975名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:50:47 ID:qOYCI94T0
行政がリサイクルしてるのは環境に悪い
民間が盗んでもリサイクルしてるのは環境に良い
976名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:51:57 ID:KiCJo2CN0
>>970
エコとつくものはたいていそうだね。
だからこそ、啓蒙?洗脳?的なものが必要なんだろうが。
977名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:55:35 ID:nDjaQmCz0
むしろ生ゴミを分別収集すべきでは?
978名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:55:38 ID:c7gK3nSD0
市の職員を3人くらいリストラすると、年間5000万くらい浮くと思うよw
979名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:55:53 ID:Os6PhRQT0
>>974
うちの地元は汚れてても包装容器はプラのリサイクルに出して
きれいでも包装容器でないものは不燃ゴミで出せと言っている。
全く意味が分からん。
あまりに汚れがひどいものは不燃ゴミで出せとも言っているが
その不燃ゴミの収集が月1回しか無いとかもう無茶苦茶。
980名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:59:05 ID:W8eEHlNk0
ゴミの分別意味なし
981名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:02:24 ID:HWyLleVS0
>>974
紙ゴミの分別がメンドイんだよ・・・
982名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:03:23 ID:9ueK0tiq0
>>971
ストーカ炉なら千度弱、熱分解ガス化炉の旋回溶融炉なら1300℃前後、シャフト炉なら1500℃以上で処理してる。
それぐらいの温度でも問題ない耐火物が今はある。
ストーカ炉の場合、あまり温度が上昇しすぎれば炉内水噴霧(ごみピット汚水を利用)で減温可能だし。
983名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:06:55 ID:lGDcl4oG0
>>961
東京の清掃事業は区に移管してるから、区ごとに違う
984名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:09:21 ID:lGDcl4oG0
>>975
経済性では当然そうなるだろ
985名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:12:19 ID:G+UpqQKy0
プラスチックを灯油?に変える機械あったけど
あれ大きくできないんかな
986名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:16:36 ID:adgs+Blm0
名古屋はペットボトルのラベル剥さなくて良いんだよ。
せっかく、ここから剥してくださいって書いてあったり
ミシン目が入っているのにねw
987名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:18:00 ID:WJV9VTB1O
以前は納豆に付いてるカラシの袋まで洗って包装プラで出してたのに…
可燃ゴミに多少プラ混ざってたほうが燃焼効率上がっていいんだそうだ
988名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:20:26 ID:Y2B2Rn4c0
リサイクルも似非エコだったか
やれやれ
989名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:21:29 ID:nc8HBlnDO
>>982

おお!何種類か有るのか。
自然に冷めるのをまつのはどれ?
わしらが聞いた説明会では
高温で焼く事が出来る炉を入れるが、
新しい炉でも沢山プラが混ざるともたない上に、メンテナンスの回数が増えて、
経費節減、環境への貢献にならない、業者の皆さんには申し訳ないが
協力してください。

と言われた。
市や県も赤字でこういった所での経費削減を頑張ってる。
990名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:27:20 ID:mZvZmACW0
どこかにプラを溶かして油にするでかいプラントがあったけど非効率過ぎて止まったとか
ボイラだの輸送車だの過程で使う燃費の方が再生する油の何倍もかかったとか笑えない話を聴いたことがある
燃やせばダイオキシンだの埋めれば腐らないだの一昔前なら補助金ふんだくる理由に事欠かなかっただろうに
991名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:34:27 ID:K+JGzKlg0
当然のことだ

燃やすだけなら単純だが、
再利用なら選別→分解→再構成とやることだらけ

金がかかっても環境のためにやらざるを得ないだけ
992名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 19:37:51 ID:zcw9mDX/0
>>942
分別しろ って張り紙有るけど分別しなくても大丈夫だよ。
ちゃんと持って行ってくれる

無駄に高い建設費で建てた高性能の焼却施設がある
993名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:39:36 ID:KiCJo2CN0
>>990
今も補助金でペットボトルリサイクル工場がうごいているとおもわれ。
余計に金かかるのにリサイクルしたがるんだから。
994名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 19:40:49 ID:zcw9mDX/0
>>993の続き

周りの自治体が分別してるからそれに合わせたんだと思うが
実際の処理の仕方は分別しない時と同じだと思うよ
995蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2009/02/20(金) 19:44:39 ID:RGXETwiu0 BE:739130483-2BP(112)
リサイクルの方が地球環境を破壊してるって説もあったね。
ちゃんとした研究や将来の予想もせずに、目先だけで何でも進めるからこうなる。

996名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:46:25 ID:FnOqI7hB0
本当に環境のためになるんだろうか?
リサイクルシステムが稼動してる間もエネルギーが使われるんでしょう?
997名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:49:55 ID:adgs+Blm0
>金がかかっても環境のためにやらざるを得ない

=命を削ってでも健康のためにやらざるを得ない

金がかかるという事は、それだけ人が動いて
エネルギーを消費するという事だからね。
お金がかかる事が環境に良い筈が無いんだ。
998名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:50:13 ID:StY6uZXc0
燃やせ
燃やせ
真っ赤に燃やせ
999名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:50:36 ID:7RiBvMX70
結局誰もデータに基づいた定量的な話はできなかったねw
1000名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:50:38 ID:KwbdOFr/0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。