【文化】 「本は最後まで読めないけど…」 フツーの20代女性に人気、2次元男子高校生をアイドルとして成功させる"デジタル小説"

このエントリーをはてなブックマークに追加
44名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 19:55:47 ID:lOefKFgq0
「本を最後まで読めたことはなかったけれど、これは結末まで読むことができました」

ヤバすぎだろ。
45名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 20:24:12 ID:c53VYMkGO
>>19
つ携帯アプリゲームの危険なマイ★アイドル
46名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:23:17 ID:LRr+Zgua0
まるで画期的でなく効果があるのかはなはだ疑問だ

俺が小説読めないのは、まとめて読む時間を取れなくて
断続的に読むのがかったるいからだが
47名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:34:28 ID:SD5hq4OP0
スイーツ?
48名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:35:01 ID:LRr+Zgua0
普通の小説は完読できないが、これはやってみようって層が想像できない

なんで小説読むごときでPCの前に座んなきゃいけないんだよ
寝ながらとか出先での時間潰しに読むものだろう
とはいえ邪魔くさいから本を持ち歩く気はしない
普通の小説を携帯電話で簡単に読めるようにしていただきたい
49名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:40:14 ID:Nqrhcu/k0
アイマス?
50名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:44:52 ID:yo3eQIz20
こーいうバカ女どもがいるかぎり、日本の映像メディアはずっとクソのまま。
51名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:07:08 ID:arBjtslD0
たまごっちみたいなもんかw
52名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:56:32 ID:bzrh7iWT0
腐女子が同人誌読むのを読書と言うのと同じだな
萌え以外なーんもない世界だろ

つまらん
53名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:21:16 ID:M5+uWhhv0
>>50
所詮、世の中、
馬鹿騙して金吐き出せたものの勝ちって事よ。

どうせ言い物作ったって、それを金払ってまで見てくれるのは、ほんの少数なんだもの。
儲かりませんわ。
54名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:36:03 ID:SBjo817H0
> 女性に比べると男性は“コンサバな印象”があるんですよ。
> エロティックさか、バイオレンスがないと目を向けてもらえない、そんな印象があります。
> でも、それは『物語を読ませる』という本道から外れると思ったのです

それなんてエロゲ
55名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:38:21 ID:p0iqlxQR0
最近思う事が
男も女もこういう所あんま変わんない
56名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:58:21 ID:NUVTKbpZO
メーカーで商品開発やってるけど女向けでないと儲からないから
世の中の趨勢として仕方ないと割り切ってるよ。
特に少額商品に対する若い女の購買力はダントツだね
小物や雑貨を買うのと同じ感覚でネットコンテンツを買ってくれる。
57名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:02:13 ID:GKLhkJNz0
まあ、いいんじゃね? 異性に相手にされない奴らが見るんでしょ
男も女も似たようなもんだよw
58名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:04:38 ID:iGQ1P6Gs0
× フツーの女子
○ 腐痛の女子


…って書こうと思ったら、
>>27>>38>>42orz
59名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:09:27 ID:e/1q0OIq0
ときメモにガールズ版が出たんだ
これからは既存ゲームのガールズ版がバンバンでるな
カノンも全員男子キャラでリメイクだw
60名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:15:50 ID:AbsAwNcM0
>本を最後まで読めたことはなかったけれど

(; ・`д・´)!? (`・д´・ (`・д´・ ;) ナ、ナンダッテ―!?
61名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:27:43 ID:rK/Yj+lE0
>女性ファンは「腐女子」と揶揄されることが多かったが、
>今では「フツーの女子」が楽しむようになってきているのだ。

いやいや、揶揄される対象に変わりはないだろアホか
62名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:25:22 ID:eWJ7TCmS0
>>43
たぶん、くぱぁ、の音が実際に聞けるんじゃね?w
63名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:27:14 ID:qDVFu1Pa0
児童ポ・・・・・。
64名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:31:00 ID:dAmo4kgo0
キモオタ氏ね
65名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:34:31 ID:SLzIoy6QO
知性を感じさせないのに女性をもちだすのは
女性はそんな程度だって認めてるのか?
66名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:37:35 ID:LNi2FQD60
これなんてアイマス?
67名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:40:48 ID:rBa+Weri0
「フツーの女子」

腐痛の女子
68名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:07:49 ID:4i4hQd5+0
ゲームシステムが斬新であろうが使い古しであろうかなんて言ったところで
知らない人にとっちゃ全部斬新だし、そもそもこれが売れている理由は
そんなところにないよね
69名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:10:59 ID:su5eMm+c0
アイマスガールズサイドか
70名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:28:35 ID:D2kzTipt0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■□■□■■■□□□□□□□□□□□■
■■■■■□■■■□■■■■■□■■■□■■■■■
■■■■■□■■□■■■■■■□■■■□■■■■■
■■■■■□■■□■■■■■□□□□■□■■□■■
■■□■■□■□■■□■■■□■■□■□■□■■■
■■□■■□□■■■■□■□□■■□■□□■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■□□■■□■■■■■
■■■■□□■■■■■■■■■■□■■□■■■■■
■■□□■□■■■■□■■■■□■■■□■■■□■
■■■■■□□□□□□■■□□■■■■□□□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■□■■■□■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■□■■■□■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□■■■■■■■■
■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■
■■■□■■□□□□■■■□■■■■■□■■□■■□■■□
■■■□■■■■■■■■■□■■■■■□■■□■□■□■□
■■□■■■■■■■■■■□■■■■■□■■□■□■□■□
■■□■■■■■■■■■□■■■□□□□■■□■□■□■□
■■□■■□■■■■■■□■■□■■■□□■■□■■■□■
■□■■■□■■■■■■■■■□■■■□■□■□■■■□■
■□■■■■□□□□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
71名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:30:11 ID:2thpaXsxO
坂の上の雲を読破せよ!!
72名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:30:38 ID:burGLcrT0
  .'´7'´`´ヽ
  ! 〈(从从リ|
  ヽ¶_゚ ヮ゚ノ、i
.   ( v卯| )v
73名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:32:35 ID:/sUavOoo0
>>55
男はちんぽ握り締めながらクリックするけど
女は脳内世界を楽しむ

この辺が違いだけどね
74名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:34:29 ID:aUszss/n0
本を最後まで読めないのがフツーの20代女子だというのか

終わってる
75名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:35:06 ID:S0ZhJExJ0
読破するのが困難な小説BEST10

1 『フィネガンズ・ウェイク』 ジェイムズ・ジョイス
2『重力の虹』トマス・ピンチョン 『失われた時を求めて』 マルセル・プルースト
3 『ドン・キホーテ』 セルバンテス
4 『死霊』 植谷雄高
5 『城』 カフカ
6 『黒死館殺人事件』 小栗虫太郎
7 『百年の孤独』 ガルシア・マルケス
8 『モナリザ・オーヴァードライヴ』 ウィリアム・ギブスン
9 『悪徳なんてこわくない』 ロバート・A・ハインライン
10 『隣の家の少女』 ジャック・ケッチャム

76名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:36:43 ID:li1MqbDy0
小説を1冊も読んだことないけど高学歴です^^
77名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:37:45 ID:LZ3VNwdn0
>>75
>隣の家の少女
これだけ読んだが、おもしろかったよ
78名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:38:20 ID:aUszss/n0
>>75
一位は邦訳の方が輪をかけてワケがわからなくなってるすごい小説
それだけで一読の価値アリ

でも他は普通に読めるんじゃね?
79名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:39:52 ID:AkBWCBYO0
小説を最後まで読めないとかw
80名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:57:47 ID:mJHrY4mjO
>>3の画像見たけど
一番上の背中向けてるアゴヒゲメガネも高校生?

なわけねーよな?
な?

81名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:00:49 ID:mYNLsToc0
腐女子1万人追加しま〜す
82名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:01:00 ID:wdAixdzP0
無駄に引き伸ばした感のある小説はあまり読んでいても面白くないです。
83名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:01:16 ID:zOEQtU2FO
>>74
こんなのと一緒にすんなよ…
84名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:02:17 ID:kxuQ+Rf7O
本も読めないのか…
85名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:07:51 ID:rinfp64t0
> フツーの女子

あいつら漢字読めねーし
こういうのを「小説」と言ってやると喜ぶ
なかなかうまい商売だな
86名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:15:22 ID:QAI5XIJ60
本が最後まで読めないあたり普通ではないと思うが
87名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:16:14 ID:pZkkzLDJO
PCエンジンが20年前に通った道じゃねえのか
88名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:19:31 ID:fCSf9pZqO
ゆみえ組会員(ライフウィズアイドルのオフィシャルFC)の私が通りますよ^^
89名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:26:03 ID:HjMxTk4GO
女版アイマスがあってもいいじゃない
90名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:37:33 ID:JrkOMdFo0
>>75
4の『死霊』はそもそも作者死んで未完のはず。
そりゃ読破すんのは無理だろう。
91名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:29:57 ID:aQKApJ3x0
> 想像力や思いやりという感情は、目の前でイベントが繰り返されるだけのコンテンツでは培われない
> のではないかと鈴木氏は考える。「物語の中で、誰かの気持ちになってみる、何かの目にあった人の
> 気持ちになってみる。物語を読むことで想像力が培われるんだと思います」

声や音楽、映像と何から何まで用意されていたら想像の余地なんてほとんどなくね
92名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 01:30:17 ID:hJX2n1+b0
>>75
10はどちらかというと、「2度は読みたくない本」だな
93名無しさん@九周年
もともとコミケは女の方が多いんだが。。。。