【政治】 橋下知事 「国交相に要望はねつけられたら、民主党に行こうか」「国の仕組みが変わらなければ、選挙で変えるしかない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★要望通らなければ「民主党に行こうか」 国交相と面会する橋下知事

・20日に上京、金子一義国土交通大臣との面会を予定している大阪府の橋下徹知事は19日、
 民主会派の府議らと18日に意見交換した際、「(府の要望を)大臣にはねつけられたら、
 その足で民主党本部に相談に行こうか、としゃれであいさつをした」ことを明らかにし、
 与党会派の自公府議団を牽制(けんせい)した。

 橋下知事は、2月定例府議会で可決を目指すWTC(大阪トレードセンタービルディング、
 大阪市住之江区)への庁舎移転や教育問題について、民主会派の府議らと話し合ったことも
 明らかにした。

 また、橋下知事は「地方は国の奴隷。国に召し上げられる直轄負担金をここで断ち切らないと
 いけない」と述べ、金子国交相と面会し、国直轄事業負担金や関西空港関連予算を計上
 しなかったことについて理解を求める方針を改めて示した。

 その上で、国の仕組みが変わらなければ選挙で変えるしかないと主張。「霞が関の支配を
 断ち切ってくれる人を選ばなければならない」と述べた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090219-00000548-san-soci

※元ニューススレ
・【政治】 橋下知事 「諸悪の根源」「アホくさい」…霞が関を激烈批判
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234949637/
2名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:10:28 ID:FBEwV5oh0
生野区にある北巽小学校知ってるか?
公立小学校のくせに朝鮮語が公用語で、民族学級もあるんだぞ。
http://www.ocec.ne.jp/es/kitatatumi-es/kitatatsumi-index.htm
3名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:11:17 ID:gkP8SLr50
来ないでください(´・ω・`)
4名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:12:30 ID:au75tPfD0
これはやばいな
5名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:12:56 ID:ovpGzGzc0
過度の地方分権はヤバイよ
6名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:13:43 ID:UGGX/gVU0
無所属でやれ
7名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:14:10 ID:EjKC/3AE0
橋下知事のやる気と正義感は買うけど、
あまりトップの人が動きすぎると、
独裁者を生む温床と化すので、大阪府民の民意を
細かく問わないと危険。
8名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:14:11 ID:iL8AxTxr0
橋下、やるやないか
9名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:17:04 ID:mbjbEjeyO
>>7
それが次の知事選だろ。
気に入らなければ落とせばいい。

橋下は民意で選ばれた知事だぜ。いつかの総理大臣みたいに密室で選ばれたわけじゃない。
10名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:21:13 ID:pQKZPloR0
橋本にも見捨てられつつはる
麻生政権w
タイタニック状態ですな。
11名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:21:35 ID:rvqorwgXO
大阪には利益を与えるけど他の都道府県に損害をもたらす場合はどうすればいいんですか
12名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:24:29 ID:X3gRDy/M0
その分交付税減らせばいい
13名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:25:21 ID:08tL7W6j0

橋下、そうじゃない。

大阪の諸悪の根源は、在日チョンだ。
忘れるな。
14名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:25:58 ID:iL8AxTxr0
>>11
それは国が考えること

橋下は大阪の利益を優先すればいいのだよ
15名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:26:16 ID:/s7ThDqB0
もうどっちみちあかんねん。
それやったら残ってる金バァーっと景気よく使うて破産したらええねん。

16名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:27:26 ID:yAcvPbIYO
ついに橋下にも見捨てられたか
17名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:27:35 ID:zcx5ZyUo0
>>15
祖国にお帰りください。
18名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:30:31 ID:vK38bSIXO
これだけ態度のでかい乞食も珍しいな、金貰うのに相手脅すとかw
ああ、大阪じゃ普通なのかw
19名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:32:17 ID:g//o3M8e0
かんくうのひようはらえってのがおかしいからね
20名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:32:35 ID:MmYZkwBY0
>>7
動かれると困る、ということはわかった。
21名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:32:38 ID:nQFOhw+bO
知事についていきます。
22名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:34:29 ID:Q15QO0ubO
ネトウヨ涙目wざまあw
23名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:37:23 ID:hJN6uJBdO
知名度の高さと高支持率に赤字脱却の実績が付いたからこそのウルトラCだな。
いいぞ橋本。官僚支配と官僚のロボットの自公をもっと攻撃しろ。
24名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:43:10 ID:D/3Sf4YX0
相変わらず橋下はできるヤツだな
大阪にとって本当に良かった
25名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:45:53 ID:aYOQn6oJ0
外国人参政権に賛成してる橋下だから、民主に行きたがるのは当然
26名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:47:08 ID:JzTUrzrw0
この期に及んでも官僚の言いなりのままの自公が理解できないな
27名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:50:01 ID:NEIj7lk9P
強い者にはすり寄って、弱い者は叩く、お調子者の橋下にまで嫌われたのかよw
28名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:50:27 ID:jmf5aOAzO
要するに、コウモ…リ?
29名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:50:35 ID:W7Qyz9uN0
ミンスなら改革できると思ってる馬鹿多いな
そんな事できるならとっくに変わってるてのに
馬鹿は死んでも直らないよw

30名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:51:21 ID:WRik94QsO
信者涙目
31名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:51:55 ID:gLJL3zji0
ほんとこの人フリーダムだなw
32名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:52:43 ID:HBrmpY7t0
とうとうハシゲも自民の駄目さを理解したか。時間かかったな・・・・
33名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:52:51 ID:yl/Cx8ss0
>7
大阪府民の民意なんか細かく問わなくていいんだよ
横山ノックとか太田房江を選んできた愚民どもだぞ
34名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:53:07 ID:Hz4wklvH0


橋下は民主の改革姿勢が、口だけなのが誰より知ってるだろうw

35名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:53:48 ID:kNrMLjJP0
>>26

足元を見られて強烈なサボタージュにあってるわけで。

貧すれば鈍する。

どんどんドツボにはまっていってるわな自民は。
36名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:54:57 ID:mqNk6cSs0
>>29
ミンスが公認した、大阪大学の教授って、熊谷って名前だったっけ?
アレが今知事だったら、どうなってたんだろう。
汚沢が国会を休んでまで応援してたのにね。

37名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:55:33 ID:CmaJWXdBO
民主党にカマかけたなwww
そりゃ知事選に小沢達が国会抜け出したこと知ってるし
38名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:55:54 ID:djK9Aqod0
>>31
学会員だから
39名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:56:39 ID:wxho/wNb0
民主なら対応が違うと思ってる時点でどうかと思う
官僚が相手にしてくれないから地元のヤクザに相談に行くようなもんだ
40名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:56:40 ID:rh62PGA2O
つまり橋元は日教組党に擦り寄って
教育改革は捨てるってことか
41名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:59:06 ID:KyaISdnU0

天下の中川昭一だとよ、片腹痛いわ、馬鹿だろこいつ。
こんな天下だの何だのと舞い上がっている奴にロクなのはいねえよ。
テメエさえ良ければいい、国民など奴隷だ、という輩だな。

天下の文春が天下の中川に取材に来たのか」

中川昭一 小誌が掴んだ「酒乱と奇行」全情報
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm
http://www.youtube.com/watch?v=CdyJrZonX_A
42名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:00:05 ID:hLlxOhvL0
民主のように邪魔だけするぞという事ですね
43名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:00:43 ID:zcx5ZyUo0
民主が政権取ったら、社民や共産と連立組むんだよね?
ああ・・・生まれてくる時代間違えたかな。
44名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:07:07 ID:ZYGbu7V80
共産とは組まないよ
45名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:07:14 ID:hJN6uJBdO
また自民党信者の『裏切りだ!!』病が始まったw
46名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:07:55 ID:wlbp4p2yO
民主党はお前が大嫌いな日教組だぞ
47名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:12:04 ID:OoAomXyt0
国土交通省が下手こいたケツ拭きのためになけなしの税金を献上する筋合い無いじゃん。
まず官僚の中からだれか生贄を出して筋を通すのが当たり前だよね。
48名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:15:01 ID:eWyBFNMw0
地方が国に反逆する時代が来たな。そのうちに不況と失業で食い詰めた
国民のレベルでも税金不払い運動が起きて、国家が急速に崩壊するだろう。
49名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:16:07 ID:f7XqMDPo0

よしみ のところへいけよ! 民主党にくるな!

よしみ のところへいけよ! 民主党にくるな!

よしみ のところへいけよ! 民主党にくるな!

よしみ のところへいけよ! 民主党にくるな!

よしみ のところへいけよ! 民主党にくるな!

よしみ のところへいけよ! 民主党にくるな!

よしみ のところへいけよ! 民主党にくるな!

よしみ のところへいけよ! 民主党にくるな!

よしみ のところへいけよ! 民主党にくるな!

よしみ のところへいけよ! 民主党にくるな!
50名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:17:04 ID:Kck64Ebd0

民主党が政権取ったところで、

日本は何も良くならないことを承知の上で

こういう情報戦ができるのは橋下のうまいところ
51名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:17:07 ID:eyAnl/tz0
決めたのは実質官僚であって頭が変わっても意味無し。
52名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:17:28 ID:BswqHBIrO
53名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:18:36 ID:NuAPlPjT0
日教組がバックの民主党と橋下知事が組むのか???
54名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:20:33 ID:On0QMT5x0
まあ、大阪府の方から
天下り先の金なくして
兵糧責めにしたのは画期的だよ
橋下は、他県の知事と連係して
全国の知事で兵糧責めにしてやれ
55名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:26:10 ID:PzclP98d0
いろんな問題を表沙汰にしてくれるから良いな
橋下が騒ぐまで、直轄負担金事業のことなんか知らなかった
56名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:29:03 ID:pY24xAcu0
予想通り、使えるものは層化でも民主でも使う橋下GJ やってまえ
57名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:30:16 ID:Z9oo4whk0
民主党に行ったら
高速料金などの優遇を受けるかわりに
自動車重量税が数万円増えるが
大阪府民が怒らないだろうか。
58名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:31:47 ID:a4xfMX/K0
毎度思うがやり方が高圧的。
59名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:34:30 ID:pY24xAcu0
WTCを買って欲しい大阪市の平松市長の支持政党は民主だから、
民主としてはこの点で協力できる背景があるからな。
それをつかって、なかなかWTC移転の協力を自公に迫る。
ついでに衆院選挙後の民主党に渡りをつける。
ほんとうに上手いな橋下は
60名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:37:35 ID:pY24xAcu0
>>57
それって菅が1人で言っただけって聞いたが、
民主として発表したのソースがあるならみたいけどどこ?
61名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:41:29 ID:I/wykt2E0
自民は多くの国民の信頼を裏切った
民主は多くの国民から信頼されてない

さぁ、皆さんはどっちを取る?
まぁ、民主の多くは元自民だったけど・・・・

いっそのこと、本気で国を変えたいというのなら、無所属でやってほしい。
あくまで理想だけど・・・・
62名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:46:34 ID:kNrMLjJP0
>>61

民主党議員の70%は旧社会党議員じゃなかったっけ?

63名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:46:44 ID:wZKfaYh80
行くとはいってないな また騙されるのな
医療は削減したくない→医療削減した いつものパターン
橋下と自民は仲良しだからミンスには絶対に行かない!
64名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:52:23 ID:WzjnVWNEO
もう自民マジで終わってるなw
65名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:53:58 ID:pY24xAcu0
橋下人気に自公民が右往左往、これが大阪にとっては一番いいよ。
ある意味共産だけだな、終始一貫してるのは、
でもその共産党支持者でも50%以上橋下支持w
66名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:55:34 ID:gRbnISsuO
民主なら自民と反対の事言ってくれるだろうって事か
67名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:07:17 ID:PzclP98d0
話し合いが実りのあるものだといいな。
金子国交相は割とまともな気がするんだが
68名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:11:47 ID:5pErEUcH0
民主と橋下両方支持してる俺には嬉しい話だ。
69名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:13:22 ID:yAtoxgB30
橋下・・お前はすごいわ
国のトップに立てよ
70名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:19:24 ID:WzmhHTBJ0
>>65
> でもその共産党支持者でも50%以上橋下支持w

えー!マジで!!?ソースあるならうろ覚えでいいから誰か教えてくれ
71名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:23:54 ID:vBNZm7+f0
>>70
ガセに決まってんだろw
72名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:26:12 ID:5pErEUcH0
http://blogs.yahoo.co.jp/fum_0015/56412480.html

共産支持層も5割が支持した。
73名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:27:02 ID:WzmhHTBJ0
74名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:27:19 ID:UUpHeTK90
過去の経緯を無視して、既往の負担分まで放擲する橋下の言うことは聞くに値しない。
大阪は、さんざん国の税金で基盤整備をしてきているのに自己負担を怠る税金泥棒地帯。
75名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:27:52 ID:2PwEpjNVO
はええw
76名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:28:11 ID:TYrI7xje0
>>69
禿同!できたら、自民党から総理になってほしい。
この人なら、真の改革ができると思う。
自民を、利権集まりの団体から、理念・愛国で行動する党に変革してほしい。
77名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:29:02 ID:5pErEUcH0
支持政党別にみると、自民党支持層で橋下知事を支持するとの回答は84%、公明党では78%。
野党でも民主党76%▽共産党51%▽社民党75%など、党派を超えての幅広い支持がうかがえる。

昨年6月の調査では、民主党が67%、共産党では32%だった。
78名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:29:34 ID:Bta7Tc4u0
自民はこれは橋下に乗っとけ、いい助け舟だよ。
正味、今の小泉よりはるかに影響力あるよ直載な分、民衆の受けが良いし
マスコミも喧嘩しながら懐柔に成功してるようだね。
79名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:30:28 ID:C6icQJZT0
知事という立場になれば、本来、自民とか民主とかは関係ないだろうからね。
政策実現のために利用できるものは利用するで、わかりやすくていいんじゃね
80名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:30:57 ID:WzmhHTBJ0
>>72
あ、ありがとう!
81名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:31:03 ID:ObcXUPHS0


大阪府知事・橋下 徹 の正体 という本が出たね。

 部落民 橋下 の経歴、
 関西最大のヤミ、部落利権に支られ、守り続ける橋下の深いヤミ

82名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:31:05 ID:UOI5MvWu0
気持ちはわかるが民主接近は負けフラグだからやめとけw
83名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:31:45 ID:UUpHeTK90
橋下のようなやり方に賛同する奴は、いつか国を滅ぼす。
自分たちの代で積み上げたわけじゃないから、国債償還を2割カットとか言い出すのだろう。
政治には継続性というものがあり、既往のものは無視できない。
84名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:32:18 ID:vno5W9hF0
橋下首相になって下さい!!!
おながいしまつ!!!
85名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:33:22 ID:aT5/qJkt0
自民党の古賀さんにすがって当選できた癖に
86名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:33:59 ID:uK/UqypN0
霞ヶ関の支配を断ち切るって明らかに民主への当てこすりだよな
87名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:37:34 ID:WilkEc4D0
なんつうけん制w強気だなww
だけどけん制と受け取らない脳髄反射も多そうだ。
88名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:38:25 ID:UUpHeTK90
そもそも国と地方が負担を分担する前提でインフラを整備したものを、
今さら負担しませんなどと言い出すのは詐欺師なみの行為。
新規事業の拒否は権限で可能だが、すでに大阪府民が利用していて恩恵を享受しているものについて、
(財政が厳しいから)負担分を削減するなどと言うのは言語道断なこと。
サブプライムローンを踏み倒した無責任な米国民なみ。
89名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:39:40 ID:zZn09G0r0
政権交代したら官僚の言いなりになるしかないって分かりきってるのに
90名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:41:57 ID:kbUzeLWh0
つーか、橋下のコレが「けしからん!」って言うお前らはなんなんだ!?
むしろお前らこそ自民がダメなら民主に投票して民主主義を示す立場なのに・・・。
91名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:44:35 ID:vno5W9hF0
>>81それを書いたヤツラの名前と経歴とバックを教えてくれ

92名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:46:37 ID:sGbaotR0O
>>88
官僚さんですか?
橋下知事の発音を、最後まで聞いた?
93名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:47:00 ID:pY24xAcu0
>>85
圧倒的に熊谷に差をつけて当選。
正直 自、公の推薦なくても、あれなら当選だろ。
古賀?逆に邪魔だったんじゃないのw
94名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:50:00 ID:UOI5MvWu0
>>83 つ[年金] 都合が悪くなると支払いを減らしたりしてるけどなw
95名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:54:12 ID:PzclP98d0
>>88
二十年も前の計画を見直しもしないっていうのがおかしい
96名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:54:31 ID:UUpHeTK90
>>94
年金の支給額は将来に向かって確定しているものではないから全然違うわけで。
97名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:55:22 ID:R81PAKtsO
上手いな。本気で民主にすり寄るつもりは無いだろうに。
こういう駆け引きが出来る人に国のトップをやって貰いたい。
98名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:58:33 ID:UUpHeTK90
>>95
計画の見直しとは話が別でしょ。
事業負担金の削減は、すでに進行している分の経費負担を拒否するということだよ。
脱ダム宣言で新規のダム建設を拒否した長野とは違う。
関西空港への拠出金などは典型的で、
大阪は利用するだけ利用して、費用負担を怠ろうとしている。詐欺だね。
99名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:59:21 ID:pY24xAcu0
>>81
この前まで、橋下は創価学会って言ってたのにw
今度は童話ですかw
100名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:00:20 ID:quR9davz0
強い人の力を借りて騒ぐのが得意なはししたさんはやることが違うなー。
101名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:02:41 ID:quR9davz0
擦寄りはしした。
102名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:04:17 ID:UUpHeTK90
新潟が似たような理屈を捏ねて経費負担分の一部を予算から外したよね。
謗りを受けぬように口実を並べてはいるけど、
そんなことをするぐらいなら、上越新幹線など作らなければよかったのだ。
建設に賛成して国費を投入して作っておきながら、財政が厳しくなると費用負担分を踏み倒すサブプライム詐欺。
103名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:04:31 ID:czsMUhmv0
>>31
良くも悪くも、常人とは自信が違うんだろ。
なんせハイレベルに文武両道で、おまけに絶倫だからなぁ。
104名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:05:22 ID:PzclP98d0
>>98
橋下知事は約1兆1200億円の有利子負債を抱える関空会社の
財務構造の改善を国に要求。国側は20年度中に改善の抜本策を
示す意向を示していたが、現段階では国からの回答は寄せられていない。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090206/lcl0902061147005-n1.htm

国が真面目に考えないからだろ
105名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:05:37 ID:uoqJteDmO
上手いなマスコミ使うの さすが弁護士
正義の味方 府民の味方
これからあざとくなっていく予感はするけど
106名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:06:07 ID:uIkq+5dP0
大阪の敵は在日ではなく同和
107名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:07:29 ID:PGpcFqCQ0
橋下さん好きだけど
民主は無いわ
在日特権なんとかしてくれよ
by大阪
108名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:07:58 ID:K3Wo0EjGO
>>99
両立し得るものをまるで矛盾するみたいなこと言うなw
ネトウヨのオツムが心配になるw
109名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:08:33 ID:UUpHeTK90
>>104
国は建設国債を発行して、橋下以前の「民意で選ばれた」知事との合意で政策をやっている。
自分がしたことではないから「おかしい」とか、そういう理屈そのものがナンセンスなこと。
大阪府民の民意で実現してしまったものを反故には出来ない。
110名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:09:35 ID:PzclP98d0
>>102
あれも、当初見積よりコストアップしたからって言って急に220億追加で払えっていう話でしょ。
しかも詳しい説明は無し。ぼったくりバーかよwww
111名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:09:43 ID:+ZNbPwk80
橋下でもなんでもよい、とにかく役人は仕事をせい
白猫でも黒猫でもネズミを取るのが良い猫だ

自民は二世でアホばっか民主はまだ分からんが一部は確実にアホと言える
112名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:10:13 ID:pY24xAcu0
しかし、公務員は橋下を層化にしたり、童話にしたり、在日にしたり、
下手糞な工作が大好きですな。
113名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:10:22 ID:5pErEUcH0
橋下は神
114名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:10:35 ID:PGpcFqCQ0
橋下さんのニュースだけはスカっとする
マスコミの麻生政権叩きにはウンザリ
115名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:12:16 ID:PzclP98d0
>>109
一般社会では会社でも家庭でも、収入が減ったら支出を減らす努力をするんだよ。
過去の規定路線でも見直すのが当たり前。
116名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:13:03 ID:+JA10w5t0
はしもっちゃんがんばれ、お前見たいなやつが増えたら
Kのくにはエリート優先国家になる
117名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:14:00 ID:UUpHeTK90
>>110
昨年の原油高の影響でコスト高が生じることは、深く考えなくても分かりそうなもんだろ…
おそらくは費用負担を怠るための口実だよ。
本来負担すべき分を、国(=他の都道府県民)に負担させようという黒い腹だろう。
118名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:16:22 ID:quR9davz0
      : /        ヽ´\:
    :/´   ノー―´ ̄|    \:      *  ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,  *
   :/   /::::::::::::::::::::::::|      \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::\      *
  : /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:   +   //        ヽ::::::::|
  :|   / u       ::::::::::::|    |:      // .....    ........ /:::::::::::|
  :ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      ||   、  ,    \::::::::|
   :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     .| fエ:エi.  fエエ)  |;;/⌒i  僕がなっても
    :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      |'ー .ノ  'ー-‐'    ) |
   : / ̄ノ / `―     ::::::::::/:        | ~ ノ(、_,、_)\~~     ノ 君子豹変して要望はねつけるよね。
   :(  ̄ (    )ー U :::::::::::|ノ:     *  |           \     |_
    :ヽ  ~`!´~'     ::::::::::丿:        |   !ー―‐r      /|:\_    +
     :|    r―--、 ヽ:::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  `ー―'     //:::::::::::
      \ . `ニニニ´ ノ  / /:::// / / /⊂)ヽ/\___  / /:::::::::::::::
      /:`ヽ ヽ〜   /  /:::::::::::::::     /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
     /:::::| \__,/   /::::::::::::::::::

119名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:16:27 ID:K3Wo0EjGO
>>112
バカなネトウヨの選民思想もほどほどになw
120名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:16:38 ID:UUpHeTK90
>>115
いくら家計が厳しくなっても、先月使った電気代の2割を不払いにすることなんて出来ませんが何か。
既往分の見直しなんて無理な話。
121名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:19:23 ID:ctX9oa9D0
コウモリ野郎をやってると衆院選が終わったら用済みになって潰されるんじゃないか

【大阪】橋下知事「僕は強い人の力を借りて騒ぐのが得意。国に言いたい放題できるのは、公明党が後ろにいて下さるから」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232029314/l50
122名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:20:11 ID:VWLSu+xV0
また口だけですか(呆

それにしてもこのスレ橋下マンセー工作員だらけで気持ち悪い・・
123名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:20:38 ID:1j0X+jms0
民主党に行ったら公務員改革できないよ。
124名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:20:53 ID:ZGsRlNHM0
日教組と自治労に行くのか・・・
お元気で。誰も止めないよ。
125名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:21:21 ID:7BtLhJb4O
>>120
例えがおかしい
126名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:22:20 ID:pY24xAcu0
>>119
おれがネトウヨなら大阪府民の8割以上がネトウヨかよw
まったく、橋下のお蔭で首が危うい公務員さんは介護免許でも取得しとけw
127名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:22:49 ID:mqNk6cSs0
>>85
熊谷って、選挙期間の最後の方になったら、
橋下に対して必死にネガキャンやってみたり、罵倒したりして、
ますます、大阪の人から「熊谷、キモッ」ってドン引きされちゃったんだよねぇ。

汚沢も議会中なのに休んでまで応援に行ったのにな。

>>91
偽装牛肉事件で有名になった羽曳野市の「ハンナン」の浅田一族とかで有名。

橋下知事を応援しているけど、現時点においては、部落問題には手を出してはいないなぁ。
とはいえ、就任1年目でアレもコレもと手を出せるもんでもないから、
憶測だけで云々言うべきもんでもないだろう。
128名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:23:07 ID:PzclP98d0
>>120
橋下が予算計上を見送ったのは、関空連絡橋道路の国有化事業の負担金
つまりこれからのこと。既往分ではありません。
129名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:25:35 ID:UUpHeTK90
>>128
新たに整備したり作らなくても不具合が生じないのであれば、それはそれでいいだろうけど、
橋下がやったことは、「ドンブリ勘定で2割削減」という点を忘れていないかい?
130名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:25:55 ID:NVZnvpjWO
>>126
必死すぎワロタ
131名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:28:02 ID:bbRfxEHN0
米金融保証MBIA、地方債保証業務を新会社に分離
2009年 02月 19日 12:07 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK838368320090219
米金融保証(モノライン)大手MBIA(MBI.N: 株価, 企業情報, レポート)は18日、
サブプライムローン(信用度の低い借り手向け住宅ローン)問題で打撃を受けた同社
の立て直しを図り、地方債保証業務を新たに設立した会社であるナショナル・パブリッ
ク・ファイナンス・ギャランティ(社名は予定)に分離すると発表した。

 この計画に対する反応はまちまち。株式市場では新部門が新規取引をもたらす可
能性が好感され、株価は29.6%上昇した。

 一方、米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)とムーディーズ・インベ
スターズ・サービスは、同社の保証部門の格付けを引き下げた。
ただ、格上げの可能性を指摘した。

132名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:28:28 ID:PzclP98d0
>>129
ドンブリ勘定の根拠は?
133名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:28:59 ID:7BtLhJb4O
>>129
話がすり変わっとる
134名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:29:50 ID:34gYp9RYO
橋下は自民、民主より霞が関が嫌いで、
府の利益を代弁してる自負が強いから、こういう駆け引きに出れるんだよな。
135名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:32:38 ID:pY24xAcu0
>>127
確かに部落問題に対する発言はしているが、
具体的には行動してないな。
在日関連は朝鮮人学校への補助の削減があるな。

しかし1年でこれだけ仕事するとは思わなかった。
これでも文句ある、>>119 >>130などはどこ素性のお方か知りたいなw
136名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:34:12 ID:YodBjySJO
橋本マンセー!
137名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:37:10 ID:rWAmzQIH0
>>7
橋下が今の姿勢を崩すことなく次の知事選に出るなら圧勝するだろ
138名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:39:09 ID:pY24xAcu0
橋下マンセーといわれて結構だ。
ちゃんと仕事をしている間は支持していくよ。

どこか偏った勢力に取り込まれるようになったら、
手のひらを返して
選挙で票を入れないようにするだけ。
139名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:44:54 ID:CWldTGxe0
>>11
俺もそう思ったんだけど
大阪の事業の穴埋めを国庫でやることになるなら勘弁してくれよ
140名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:52:18 ID:9i8bDF4T0
ノックは無用
141名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:05:18 ID:NOavTAk10
橋下 どんどんやれ! 応援してるぞ!
142名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:10:17 ID:mqNk6cSs0
>>139
自治体が破綻しちゃうと自治体の税収だけじゃなくって、
国庫からもそれまで以上にお金を出さないとやってけないと思うんだけど。

もちろん、普通に生きてる大企業なら行政サービスの悪くなった自治体を見捨てて、他県へ引っ越し。
ますます税収減少。
残ったのは、引っ越す力の無い会社と住民だけ。
ますます復活の見通し遠のく。
143名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:22:15 ID:QOAIdGTtO
あんまり書きたくないけど
対決対決と言われて喜んでる橋下知事のあしもとが浮ついてるよね
知能集団の霞ヶ関を敵に回してるので、
身辺のゴシップ狙ってる人には気を付けて欲しいね
飲み歩くのも油断には気をつけて欲しい
144名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:24:55 ID:uoMTclgG0
本当に大阪府はイイ奴に恵まれたな。
完全に破綻したものを再生させるのは、一から作るより困難だ。
どうせ潰されるなら遣るだけの事遣ったほうがエエ。
145名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:27:52 ID:QOAIdGTtO
この手の人は、小泉さんのように身の周りもブレない生活をしないと足下をすくわれやすい
知能ある人は弁護士に弁で勝負しないと思うよ
そこだけを気をつけてくれたらいいんだけど
146名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:30:54 ID:duuoEOMVO
頑張れ!!
日本を潰して復活なんてできないようにしてやれ!
メディアも民主党を応援して、日本を滅ぼせ!!
147名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:39:37 ID:PzclP98d0
ttp://www.sankei-kansai.com/2009/02/06/20090206-006151.html

金子と弟ぽっぽは橋下の姿勢に対しては一定の理解を示してるんだな。
148名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:52:00 ID:tHEM2qU40
橋下は自民から出たけど別にしがらみはないだろ
気に入らなければどこにでも行けるし無所属表明でもいい
149名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 17:00:21 ID:fyNvgLtf0
橋下は自公がダメなら民主なんて云わずに、エエ加減に反霞ヶ関の新党でも作れ!
民主の支持母体が橋下の大嫌いな守旧派改革抵抗勢力(自治労・日教組)だから、
元々相容れないはず。
もし橋下新党ができれば既成政党に飽き足らない有権者にとっての受け皿になるし、
政界大再編への起爆剤になるのだ。
結論から言えば、道州制も霞ヶ関改革も本気になってやろうと思えば、政界大再編しかないのだ。
150名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 17:02:48 ID:PGpcFqCQ0
>>149
いい夢だなぁ
やって欲しい
全力で応援するから
151名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 17:16:59 ID:vgNtpVkU0
橋下ってわかってやっているにか、わからないでやっているバカなのか
わからんが明らかに日本の分断化工作してるだろ。外資の犬なのかね。
152名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 17:18:09 ID:GGo0kUoS0
素直に公明党本部に行けばいいじゃないですか
153名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 17:18:36 ID:tRwnfpIh0
>>91
一ノ宮 美成(いちのみや よしなり、部落解放同盟批判、同和利権批判を繰り広げている。

一ノ宮は「部落解放同盟(民主党系)のやっていることはすべて不正」というスタンスである。
また、全国部落解放運動連合会(共産党系)の不正行為については一切言及していない。


・・・・ということは、共産党の手先かね。
154名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 17:26:19 ID:tRwnfpIh0
>>112
俺は、逆に受け止めている

橋下は、敵のように見えるものでも、使えるもの、利用できるものは何でも使う。利用する。
層化も、童話も、在日も、自分の汚い過去も、教育委員会も、中高年の公務員も、マスコミも。
議会も他県知事も、自分の親や子供のエピソードも、業界の恩人も。

組み合わせたり、かみ合わせたり論議したりそのプロセスをオープンにしたりギャグにしたり。
要するに、橋下は、自分の周囲のものすべてをうまく組み合わせて
自分のパワーを作り出すことに成功している。

ある意味、本物の政治家。
政治家の政治家。

しがらみのある人じゃないと政治家になれない今の日本の政治風土では
現れ得ない、稀有の政治家。
155名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 17:26:19 ID:PTNFVI650
つーかねぇ、日教組やら創価やら自治労やら何やらが影響力持つのは固まった票を
持ってるからだろ?

そういうの全く無い普通の人々が投票に行けばいい。それだけなんだがなぁ。
民主主義なんて言ってても、結局少数で固まった連中が力握るってだけじゃん。

民主が勝つにしても小沢の昔ながらのやり方で勝利したって事にならないように。
自民が巻き返すにしても創価の手を借りたから勝ったって事にならないように。

156名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 17:29:08 ID:h0v/srey0
今の橋本がミンスに行ったら自民にとっては脅威だ罠。
自民にマジになれ、変われと仕掛ける橋本やるなあ・・・。
157名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 17:36:29 ID:7ab2Bj9k0
つか、国交省いらねーだろ
158名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 17:52:02 ID:UaYwGDhw0
これだけ自民にハッパかけてるメッセージだよ。
自民はちゃんと答えないとな
159名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 17:54:47 ID:pY24xAcu0
>>154
おれが>>112で書いたのは公務員を代表とする既得権が
橋下に下手糞なレッテル貼り工作するのを冷やかしただけ。

>>154についてはほぼ同意見。>>56で同じようなことを書いてる。
産経の橋下徹研究を読むと、公明、自民、民主を利用する
橋下の手法の原点が見えるような気がする。
160名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 17:57:37 ID:tHEM2qU40
橋下がほんとに狙っているのは霞ヶ関から天下っている連中の排除だよ
無駄を無くしたいと必死でやっているのに、そこには手つかずで進まない
奴らのやっているのは一応合法だからどうにも出来ない
だから与党政府に談判している
そんなところも庶民からの支持を得ているとこだ
161名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 17:58:19 ID:h0v/srey0
自民ガンガレ、麻生ガンガレ!
162名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 18:09:29 ID:tRwnfpIh0
>>160
そもそも、旗印が大阪維新だからね。

大阪から倒幕ののろしをあげるってことで。
幕府はもちろん霞ヶ関。
自分ひとりで倒すのではなく、自分がピエロかドンキホーテのように孤軍奮闘する間に
少しずつ賛同者が増えるのを待っている。

実際、新潟では小さなのろしが上がったし、
福岡などでも、これに呼応した。
関西地域では、ダム開発の先送りを知事の共同連名で行うことができた。

橋下は、身を捨ててやるからできる。
普通じゃあできない。


もともと、橋下は政治的には欲がなく、早く足を洗いたいのが本音。

彼は消費者金融の企業の手下となって、あの能力を取り立て屋の道具になることに使っていた。
で、彼は知事になってボランティア活動をすることによってこの禊をしようと思った。
本業年収3億の彼にすれば、年収3千万円の知事職なんてのは、すぐにでも足を洗いたいボランティア職だから。

1期4年でやれるところまでやって支持を得られなくなって途中で自爆してもそれはそれで
自分の中では満足。そういう割りきりがあって、選挙支持母体のしがらみがなかった思いっきりやれている。

彼がたぶん誤算だったのは、大衆の衰えぬ支持。
彼は府民から万遍なく実質増税する予算を組めば自分の支持率は一気に下がると踏んでいたようで、
それが逆に誤算といえば誤算。
163名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 18:11:05 ID:ue7bdapF0
在日のみ参政権を認めてくれる橋下が大好き!
164名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 18:14:15 ID:pY24xAcu0
>>162
俺は金とタレントとしての人気を得た後、欲しいとして
後世に名を残すことを選んだのではないかと思ってる。

本当に身辺には気をつけて欲しい。
殺されたら、伝説になってしまう
165名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 18:19:10 ID:ue7bdapF0
>>122
マルチや宗教から目覚めさせることは難しいです
本人達が満足してるからいいんじゃないかな
気持ち悪いけど
166名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 18:21:32 ID:pY24xAcu0
>>165
悔しいなら このスレ来るなよw
167名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 18:23:10 ID:tHEM2qU40
>>164
知事とか議員とかはたしかに名誉職だけど
一歩間違えば足下すくわれる諸刃の剣だもんな

いろんな刺客が来てもおかしくないとこまできてるだろ
168名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 18:30:15 ID:UV6EmXG30
ジミン信者涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんどん味方が減ってるジミンwwwwwww
顔真っ赤だなw
169名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 18:33:17 ID:h0v/srey0
橋本は自民にハッパかけてるだけだ罠。
170名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 18:40:28 ID:tHEM2qU40
エゲレス・・厨房かよ
171名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 18:44:12 ID:tHEM2qU40
誤爆じゃ・・><
172名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 19:00:47 ID:quR9davz0
はしした国に頼りすぎwwwwww
173名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:13:00 ID:0zI99rKq0
>>7
日本の風土は独裁者を望まない(天皇がいるからね)が、
面白じゃないか橋下は独裁者になっれ!
174名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:14:28 ID:Ql0X21Uk0
官僚の老後を

国民の税金で支える国の腐った仕組みを

守る自民党

選挙で変えよう
政府与党
175名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:20:14 ID:BTFnPQTrO
>>175
日本人の血税で韓国を支える民主党には文句はないのかね?

橋下が本当に民主党に走ったら支持率下がるかもな
176名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:21:38 ID:0zI99rKq0
>>88
橋下は、府が国にお願いした事業、例えば第二京阪自動車道は満額で負担している。
お願いもしてないのに、府の優先度の低い事業、例えば無駄なダム、予算消化の
ためだけの道路工事に財政が悪いのにお付き合いする必要があるか?

整備新幹線の負担金でゴネてる他の自治体とは違う!
177名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:22:54 ID:ue7bdapF0
>>175
在日と層化に支持されている橋下様だよ
支持率高いままだよ
大阪府民に支持されている
178名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:23:47 ID:Ql0X21Uk0
>>175
>ID: BTFnPQTrO

自問自答バカw


自民党が日本の官僚制度を守るのだから
官僚の老後を豊かにするための国の仕組みは
絶対に変わらない

口先だけの改革
法案の骨抜き化

自民党と官僚だけがWinWinの国の仕組みを容認するバカな国民w
179名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:24:20 ID:0zI99rKq0
>>98
長野が中止したダムは県造ダムだよ、国直轄のダムに異を唱えたのは
近畿四府県の知事と熊本の知事?市長?だけ。
180名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:26:41 ID:NK96p0ZG0
ハマコーを目の前で爺呼びした有吉と、
橋下はほんと恐いもの無しだなあと思う

なんか知らんけどがんばれ
悪いことよりも、良いことをしようとしてる奴は好きだ
181名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:26:57 ID:9QxwadM20
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  国の仕組みを変えたら国籍が変わったでござる
                             の巻
182名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:27:48 ID:PzclP98d0
>>176
ちゃんとその辺りは選別してるんだよな
183名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:27:59 ID:psE+gnCY0
橋下知事
結果を出した人の言う事は重みがあるな
大阪が初めて羨ましく思えるしこれからも頑張ってくれ
184名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:28:16 ID:sREwYLnq0
民主との連携を示唆して自公をけん制するのは小泉のやり方の二番煎じ。
いずれにしても橋下府政では大阪府の財政は破綻を余儀なくされるだろうけど。
不況下なのに緊縮財政とは経済のイロハも分かってない証拠。
185名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:28:38 ID:z/gGAvhL0
橋下はもう国政に行くしかないな。
186名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:28:48 ID:NDAs3Pw50
自分がねだるだけねだって、金を無心し
親が頼んでも、それは押しつけとか言うわけで
これって、不良息子の典型じゃないの?
こんなのがまかり通れば、世の中、大阪みたいに不良息子の出来損ないばっかりになるんじゃね?
187名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:30:12 ID:YEJV6Ik6O
国政に出ろよ。民主党で変わるわけねぇだろ
188名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:30:25 ID:BTFnPQTrO
アンカミスとか/(^o^)\ナンテコッタイ
189名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:31:26 ID:6hL2pOxD0

 橋下、これまでずっと自民党を支えると公言していたが、
どうやらじりじりと軸足を移し始めたようだな。さすが風見鶏!!



190名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:32:08 ID:8soeE/kG0
橋下知事「今の段階では」民主"支持"

次期衆院選に関連し「今の段階では民主党の方が地方分権に力を入れており、感銘を覚える」と述べた。
民主党が国庫補助金の一括交付金化など、具体的な地方分権案を打ち出したことを評価した。

「自民、公明両党は民主党を上回る、国の形を根本的に変えるマニフェスト(政権公約)を出してほしい」と注文を付けた。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/09/18/02.html

去年の9月から同じ発言を繰り返しているね
191名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:34:13 ID:6hL2pOxD0

>>187

 橋下で変わるわけねぇだろ。




 

192名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:34:30 ID:0zI99rKq0
>>91
検索したら分かるけど、学校現場から見事に部落差別の人権教育プログラムの
予算削減してるから。なんてたって中学の卒業論文に「・・・・それでも、僕は
同和教育に納得出来たわけではない」って書いた男だからな、
怖いもん知らずなんだな、大人になってもそれは変わらない。

羽曳野市が食肉処理場の支援を頼みにきたら、府は関知しない、やるなら市の責任で
やってくれと突っぱねたのが橋下。ご存知、羽曳野はハンナン=浅田の本拠地、
同和利権の総本山とも妥協はない。
193名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:38:38 ID:N/zNtp660
中央は官僚支配で終わってる。
地方から官僚支配をぶち壊せ。
私利私欲の官僚は公務員ではない国賊。
194名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:38:41 ID:qZIvHuUiO
橋下さん、色々と国に反発して、今後襲われたりしないか心配です。。
橋下さんにもSPって付いてるんですか?
195名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:41:18 ID:6hL2pOxD0

 このスレを読むと橋下はなかなかの人気だね。
橋下は小泉の猿マネをやっとるだけなんだが。
あほは小泉の「構造改革」によってどれだけ痛めつけられても、まだ目が覚めないようだ。

196名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:41:43 ID:NK96p0ZG0
>>192
橋下マジ最強だな。同和すら切るのがすごい。

たださあ、石原が新銀行で、東が道路?で
結局裏で色々やってたわけだけど、このひとの場合は
何利権なんだろうね。外国人参政権のことは気になるな。
197名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:43:54 ID:cGWH0AGD0
>>149
橋下擁立の中心人物、堺屋と分権の同調者、江口は渡辺善美と行動をともにしている。
「せんたく」の元三重県知事・北川は政策顧問、政界再編や新党運動が起きれば
どちらとも動けるようになってる、でも本人は国政進出には興味ないと思う。
198名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:44:23 ID:bfsidcgiP
橋下の仕事は評価できるし、大阪を立て直してくれたのは感謝するけど
在日に参政権を与えてしまったら全てが水の泡。
民主党に行くのなら、向こう10年は無条件で支持しない。
199名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:45:00 ID:/4Ab+YNXO
>>195 小泉って国の赤字減らしたの?
200名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:47:29 ID:8soeE/kG0
「私はいわゆる同和地区で育ったが、同和問題は全く解決されていない。
ただ、差別意識があるからといって、特別な優遇措置を与えていいのかは別問題。
一から総点検していただく」。今年3月の府議会で、そう言い切った橋下。

補助金の見直しを求めた4月の府の公開議論では、一向に具体案を提示しない担当職員を険しい表情で切り捨てる一幕もあった。
「中身がまったく出てこない。府民に分かりにくい」。激怒した橋下はさらにこう続けた。
「この問題に真っ正面から取り組まないと人権問題、同和問題は解決しない。逃げてはいけない」

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080729/lcl0807292225001-n3.htm
201名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:49:33 ID:tHEM2qU40
SPは付いていないんじゃないのかな
自宅以外では秘書やマスコミがへばりついているだろうけど
202名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:50:07 ID:BTFnPQTrO
>>178
誰も容認してねぇよw

民主党に政権渡すのが危険すぎるって言ってんだよ
何か行動起こす前に自壊してくれるといいんだけどな
203名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:51:47 ID:cGWH0AGD0
国所管の財団法人はホント酷いと思う、そこに国から12兆つぎ込まれてるんだろ
その全額が無駄とは言わないが、1/3でも4兆が無駄金。さらに今回の橋下の
行動で知ったが、地方自治体からも補助金が「上納」されている、本当ヤクザと変わらんよ
その額は年間900億円、さらに間接的な事業委託費を含めれば額はさらに増える。

橋下が言うまで、誰もこのことがおかしいと言わなかった、言えなかったことに
寒気を感じるよ、どこまで官僚がこの国を裏から支配してるんだよ。

明るい選挙推進協会、自治体国際協会、日本立地センターとかさ一体何やってる組織だよ
名前からして変だろ、明らかに無駄、むしろ邪魔だと馬鹿でも分かる。
204名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:55:44 ID:PzclP98d0
橋下は党を支持してるんじゃないからなあ。
府のためにプラスになる政策を支持し、実際に動く時は、政権与党の力も借りて流れを作るって感じ
205名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:56:55 ID:NK96p0ZG0
>>203
「明るい選挙推進協会」
なにそれwwwwwwww
と思って公式HP見たら

協会の沿革 昭和27年:「公明選挙連盟」(昭和27年12月財団法人化) 
 前田多門氏などの有志が、言論、実業、経済、婦人等各界の全面的な支持を受けて結成。 

>公明選挙連盟
何。そのカルト臭ただよったうさんくさい名前は。
206名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:01:03 ID:cGWH0AGD0
自民は政権のための政党になったからな、政策のための政党に戻らないと
制作もないのに権力にすがりつくのは醜態を晒す。あくまでも政策実行のための権力だ
自民党はそれを思い出せ。
207名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:01:08 ID:tHEM2qU40
>>203
それだけじゃないぞ

上納金は企業からも巻き上げてる
これは12兆6千億円には含まれていない

企業は仕事貰うためや品物を売って貰うために
協力金とかのわけわからん名目で支払いをしてる
これらは品物の金額を底上げしている

そして高くなった品物を庶民は買わされている
208名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:02:04 ID:tsuhgzq70
>>189
大阪のためなら自民だろうが民主だろうが利用する。
きわどい発言で刺されそうなら層化をもバックにつけてガードする。
結構な事ですわ。
国益を真っ先に考える政府が良い政府。
大阪の利益を真っ先に考える知事が良い府知事。
209名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:02:44 ID:ue7bdapF0
>>196
同和すら切る・・・

にわか橋下信者がw
210名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:04:07 ID:0dVSaHnt0
>>195
小泉の猿真似というが、なぜ小泉さんは官僚の甘い汁をシステムを
ぶっ壊さなかったんですか?小泉さんは三位一体の改革で地方の交付税削って
地方を衰退させましたが、橋下は逆に金と権限よこせなんですが、それでも猿真似ですか。
211名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:06:29 ID:6hL2pOxD0

>>199

 橋下がやってることは、
むりやり「抵抗勢力」をでっちあげ、
激しく攻撃してそれをマスコミに報道させてアホどもに見せる。
府職員しかり、教育委員会しかり、国交省しかり。小泉の猿マネそのもの。

 おまえら、何度だまされたら気が済むねん?





212名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:08:16 ID:NK96p0ZG0
>>209
そんな吐き捨てるように書かれても
素人なんでわからん。
できたらどう、橋下が同和と繋がってるのかとか、ちゃんと解説してくれると助かる。
213名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:08:49 ID:0dVSaHnt0
>>201
大阪府警のSPが付いてる。最初は家の外で橋下を待ってたんだが
奥さんが飲み物を届けたり、寒くなると家の中でお待ちくださいと
今では家族ぐるみお付き合いをしてる、橋下に靴が飛んできたら
SPは多分、身を挺して防ぐんじゃないか、ブッシュのように
投げられっぱなしのようなことはないと思うw
214名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:09:19 ID:hZmbAZVM0
成功を妬む国賊どもに気をつけてね
215名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:09:41 ID:l23S3INE0
霞ヶ関の官僚敵視してんのに、その手先のミンスに行くってのが分からん…
216名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:11:21 ID:PzclP98d0
小泉と似て見えるのはメディア露出の派手さだけじゃないのかなあ
ワンフレーズポリティクスでもないし。
橋下は説明がすごく上手いし、関西ローカル番組も、ポイントを噛み砕いて解説
したりしてるから、一般人にもやってることの意味がよく分かる。

217名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:11:45 ID:Vl+b4YJKO
>>215
お前の頭の構造がわからん。いや、お前の生存意義がわからん。
218名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:12:12 ID:3P9MEifG0
>>215
ブラフ
219名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:12:32 ID:w3eDQL/o0
>>207
国、地方自治体、企業からの官僚への金って最終的にはみんな国民の金じゃん(´・ω・`)
吸い上げられすぎだよな俺ら国民・・・でも誰もこんなこと教えてくれなかったじゃん。
220名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:13:20 ID:6hL2pOxD0

 >>橋下は逆に金と権限よこせなんですが

そりゃ、誰だって自分が使う金と権限は多いほうが良いに決まっとる。


221名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:14:34 ID:VvcWzVRU0
伊丹空港の問題でつぶせって言ったとき
国交相にこれだから素人は困るって言われたもんなw
かなりうらみがあるな
222名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:15:29 ID:tHEM2qU40
>>213
それはよかった
223名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:15:30 ID:Tj84ZYhd0
散々橋本を持ち上げてきたネットウヨはどう思ってんの?
大嫌いな民主にすり寄ろうとしてるけど
224名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:16:56 ID:NK96p0ZG0
>>223
外国人参政権に賛成してる時点で
最初からネトウヨの対象にはならない。

だから成功してるのかもなこの人www
225名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:17:46 ID:7cznG9TG0
>>211
橋下が短期間で出した結果はどう説明するのw
選民意識が強すぎると視野が狭くなるのかな。
226名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:20:22 ID:w3eDQL/o0
>>211
無理やり抵抗勢力って、ただ本当に抵抗勢力なだけじゃん。
自治労、日教組、官僚、そして自民も橋下の政策に意味もなく反対すれば
抵抗勢力になる。今のところ理は橋下にある、だから誰も橋下を潰せないだよ。
誰かに守られてるから橋下は潰れないんじゃない、正論だから潰されないし潰れない。
227名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:21:43 ID:m4CebOMi0
若くして、ヤクザまがいの消費者金融相手にしてただけあって
さすがに喧嘩のやり方熟知してるよ
理想主義者のおぼっちゃん安倍とか、相手にならん
228名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:24:14 ID:sLgOwhb50
橋下も支持政党の転換に
引っ掛けるところがいいねぇ
いぃタイミングだw
229名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:26:22 ID:z1fDS+Ie0
すごいな。ここまでやる知事はいままでいなかった。ほんとにすごい。えらい。ぜひがんばって欲しい。
230名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:31:09 ID:e4XzK+ZT0
>>216
小泉の政局は面白いと思ったことはあるが、スピーチで感動を受けたことはない。
でも橋下の府民との教育対話集会での野次と怒号の中でのスピーチにはマジ感動した
やりたいこと、やらねばいけないことがビシビシ伝わってきた。用意された原稿じゃなく
自分の言葉でアドリブ的にあれだけ語れる政治家は救いだろうな。

政策を分かりやすく自分の言葉で語れる政治家が日本にもようやく登場した感じだ
竹中とかの専門用語で誤魔化した心のない政策論なんか全く心を動かさなかった。

それと、出来ないことは出来ないと言うし、間違ってたら謝るし柔軟なとこも良いと思う。
今日も府庁のWTC移転に関する市との共同開発が100%上手く行くとは言い切れないって
正直に行ってたし、予防線でハードル下げてるんじゃなく、正直な発言だと思うよ
官主導の開発が上手く行ったためしがないし。
231名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:33:59 ID:6m7uuIaRO
もう橋下総理でいいよ
232名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:33:59 ID:6hL2pOxD0

 このスレで橋下を支持している連中のなかには、
橋下に騙されてあの弁護士会に懲戒請求したアホがいるだろう?



 
233名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:38:09 ID:6hL2pOxD0

 橋下がまともな人間なら、あんなことはしない。



 
234名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:39:51 ID:tRwnfpIh0
>>209 そろそろうざいぞ、工作員
235名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:43:48 ID:oNX6CTq00
>>211
こういう奴って絶対出てくるよな。

マジで聞きたいんだが、ならどういうのが一番理想なんだ?
まさか、「皆の意見をじっくりと聞いた上で、皆の納得のいくように行動する」
とかアホなこと言わないよな?こういうのが一番良さそうに見えて、実は一番悪いんだが。

銀英とかでは、「最高の独裁政治よりも最悪の民主主義の方が上」
ってあったりするが、実際には、ある程度の独裁は必要。
ゲーム業界が良い例。任天堂という、ある意味で独裁企業がTOPを走ってるが、
任天堂自身がまったくブレなく、一番正しい道を歩んでるから、今のように
ゲーム業界が賑わってる。これがソニーやMSみたいな、自分のことしか考えれないような
二流が独裁してたら最悪だったけどな(PS2時代)
橋下のやってることは、独裁的な面もあるが、やってること、言ってること自体は
まったく正しい以上、その独裁を認めるのがもっとも得策。
もちろん、間違った方向に行きはじめたら、正さないとあかんけどな
236名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:47:50 ID:oNX6CTq00
>>232
工作員乙。

お前頑張ってはいるが、もう多勢に無勢だろ。諦めた方がいいぞw
237名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:56:57 ID:y8Erw1lv0
>>232
ほら涙ふけよ
238名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:25:29 ID:e4XzK+ZT0
>>235
正しいことをやる独裁者ほど社会に役立つものはないわなwww
でも独裁は腐敗する、そのときの安全弁が民主選挙であればいいんだから
知事はやりたいことをやれば良いんだ、相乗りで自民から民主の左派まで
幅広くしがらみができるから何もできなくなってしまっていた、しかし、橋下は
政党の支持は道具程度にしか思ってないし、2期目で落選してもいいと思ってるし
独裁者になれる条件は整ってる、日本で珍しい独裁者の政治が
どれだけ府政を変えられるか見てみたい。
239名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:32:01 ID:x+NVMbzlO
>>229

上手いねー

それ池田名誉会長の真似でしょ

えらいえらいホントえらい!
240名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:39:15 ID:xbhnyVaZO
霞ヶ関は早く寝ろ

241名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:44:45 ID:BVLQRILp0
橋下は「●●するなら支持するが、しないなら支持しない」と筋が通ってる
単なる批判とは違う

マスコミの麻生批判も「麻生はもう何をやってもダメ」じゃなくて
「●●したら認める」とか具体的に言えばいい
242名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:01:39 ID:A1mGKnWW0
>>238
民主主義っていうのは、「最高の形態ではないが、一番「安全な」形態」の政治だと思ってるから、
少なくとも、任期中ぐらいは好き勝手させていいよな。
それで駄目だと判断したら、次の選挙で落とす。それが民主主義ってもんだ。
どうも、世間では、民主主義というと、皆の意見を幅広く聞いて、無難なことをやることだと
思ってる人が多すぎる気がする。
その終点が今の自民党みたいなもんなんだが。
243名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:05:10 ID:8soeE/kG0
総務相「直轄公共事業は削減を」 負担金制度も批判

国直轄の公共事業について「全国的にみて絶対必要な基礎的、広域的なものに限定し、基本的に減らすべきだ。
河川や道路は徹底して見直さなければならない」と述べ、抜本改革が必要との考えを示した。

直轄事業に対して地元自治体が一定の負担金を支払う制度についても「地方にとって負担になっており、
地方分権の本質の問題として見直さなければならない」と強調した。

負担金については、政府の地方分権改革推進委員会も制度の是非をめぐり関係者の緊急ヒアリングを予定。
批判的な橋下徹大阪府知事らの意見を聞く方向で調整している。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009021901000878.html
244名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:05:33 ID:e4XzK+ZT0
なんか国の仕組みって面白いな

総務相「直轄公共事業は削減を」 負担金制度も批判
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021901000878.html
鳩山氏は、直轄事業の負担割合について国道工事を例に挙げ、「地方が(補助金を
受けて)造った国道の維持管理に国は1円も出さないが、直轄事業の場合は
維持管理にまで地方に10分の4・5(の負担)を求めている」と批判した。
245名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:06:40 ID:x2ETVwp5O
>>238
ちなみに東京は3期目で1000億円詐欺られてたことに気づきました。
選挙が安全弁とか恥ずかしくて言えません。
246名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:10:51 ID:CucPATVt0
天下り財団法人からの嫌がらせワロス

特に48分頃からヒートアップ。
淀川左岸線の大阪市の非協力さ、関空事業の霞ヶ関の対応、
また国所轄法人に対する負担金を拒否した時の天下り協会からの嫌がらせなど
ここまで明かすかというぐらいぶちまけてました。
公務員採用試験関連の協会からは試験問題を大阪府に渡さない
という事を言ってきたらしい。本当、天下り団体だけはしょうがないですね。


知事記者会見
http://www.pref.osaka.jp/j_message/chiji-kaiken/index.html

ここの2月17日 知事説明で動画が見れます。
247名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:13:28 ID:x2ETVwp5O
>>242
マイナスの側面が任期中には出てこないもあるしねぇ。。。

足して2で割る政治はどうかと思うが、監視は必要ですよ。
完全に好き勝手させちゃいけない。
248名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:17:10 ID:BQE310Q90
【討論】 中川(酒)辞任問題、保守つぶし!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6203778
249名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:35:57 ID:+gRtET+/0
>>243
橋下の影響すごいな
弟ぽっぽも空気読めてる
250名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:46:28 ID:qSPWa8jB0
めずらしくまともなことを言うハッシー
251名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:36:04 ID:y/N1L1lk0
国全額負担の直轄「公共事業制度」創設を検討

歴史的な景気悪化を受けた追加経済対策として、政府・与党は19日、
国が全額負担する直轄の公共事業制度を創設する検討に入った。
経済的な疲弊が著しい地方の負担を軽減し、失業者の増加に歯止めをかけるのが狙い。
雇用創出に直結しやすい事業などを対象とする方向だ。

追加経済対策は、平成21年度予算成立後を視野に水面下で検討されている。新制度は3月中に詳細な内容を詰める考えだ。

事業の対象は、公共施設の耐震化工事や道路、橋のインフラの補修などが候補にあがる見通し。
外需の回復の先行きが不透明な中、一定の内需を刺激する効果もあるとみている。

ダム建設といった国直轄の公共事業であっても、関係自治体は事業費の一定割合の負担を義務付けられており、
企業業績の悪化に伴う税収難に陥る自治体を苦しめている。
このため、地方では大阪府の橋下徹知事を始め、制度の見直しを求めるが目立ってきている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090220/plc0902200055001-n1.htm

252名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:42:50 ID:AO49mjJR0
国全額負担の直轄「公共事業制度」創設を検討
2009.2.20 00:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090220/plc0902200055001-n1.htm

官僚とか政治家ってただ起きないね、これを利用してバラマキ政策か
何で無駄な公共投資廃止したり、国のシステム改めようとしないんだろうか
いっつも自分たちの都合のいいように批判を利用して改悪していくんだよな・・・・

橋下はどう出るんだよ
253名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:54:05 ID:+gRtET+/0
>>246
動画見てたけど途中で止まって動かなくなったwwリアルプレイヤーだからか?
254名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:07:54 ID:fAol1ZNV0
いいねこういう政党に縛られないスタンスは
255名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:11:11 ID:90GSMuQT0
官僚は頭脳を国益に使ってもらいたいのだが
その頭のよさを省益と個人の出世に使ってるから
いくら試験でとっても意味が無い。

しかし今の自民党は官僚に政策から頼りっぱなしで
コントロールできる状態でない。
では民主が出来るかというと、未知数としか言いようが無い。

とりあえず麻生が先送りした去年設立予定の
公務員の幹部人事を一元管理する「人事局」の設置で
まずは高級官僚の人事権を政治家が取り上げることからはじめないと
橋下が言うように公務員にこの国が食い尽くされてしまう。
256名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:25:19 ID:F05Z7MVg0
>>246
俺も途中から動かなくなった。
しかしマスゴミはここまで報じないね。トップ同士繋がってんだろうけど。
橋下が潰されないことを祈る。
257名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:37:38 ID:+gRtET+/0
>>256
部分的には、報道されてるけどね
つべの大阪府chを早く体裁整えて、>>246みたいな動画をどんどん上げてって欲しい
報道のと比べて見ることができるし

258名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:39:22 ID:fzHx49fu0
再生バー?の途中で青い部分が途中で伸びなくなるけど青くない部分をクリックすれば再び動画が再生されるよ
説明ヘタですまん
259名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:42:07 ID:+gRtET+/0
>>258
明日また見てみる
260名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:44:16 ID:zUAz0AyU0
今の2世議員見てるとこう言う橋下みたいな意欲と言うか貪欲さが無い
安倍、福田、小渕、そして麻生・・・
2世議員は禁止にしる!
261名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:46:48 ID:K/GVoHG9O
>>260
鳩山 小沢もだな
262名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:53:05 ID:fzHx49fu0
安倍は意欲はあった。ただ、肝っ玉が欠けていた。
安倍政権があと2年続いていれば公務員制度もだいぶ是正されてただろうに・・・今だに残念だ。
263名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:53:08 ID:F05Z7MVg0
>>258
ありがとう〜。
>>257
本当につべあたりに上げてくれればいいのに。
広報、頑張ってくれよ。
264名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:02:26 ID:S2AL0VLs0
20日は国交省に直談判
21日は滋賀県・京都府知事と会談 
   その後、国直轄事業負担増額を拒否すると言っている佐賀県知事と会談
22日は国に税源移譲を強く求めている福井県知事と会談

橋下動いてるねえ。関空関連の負担金も大阪府に追随して兵庫県知事も払わないと言い出したし。
265名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:11:09 ID:Ko3pv/7l0
>>246
大阪府のサイト、見ごたえあるなw
266名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:16:42 ID:aWf7R8knO
大阪府民です。真面目に取り組んでくれてるのがありがたい。
我々の税金を有効に使ってくれるのなら文句は言うまい。
関西州独立でもいいよ、安全保障や防衛は国に任せてほしいけど。
まず大阪だけでスパイ防止条例とか作ってくれないかなー。
麻生も頑張れ、応援してるよ。
267名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:19:05 ID:fWK/fUKL0
>>219
大丈夫お前の税金より、お前の受益の方が遥かに大きい(笑笑笑)
268名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:23:41 ID:cN/JHYtC0
>>262
死んだ子供の年を数えてるわけですね、わかります。
269名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:23:57 ID:7EyspunH0
低脳工作員はこれから上からの指示で叩くのかな?
270名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:26:04 ID:lkPuajCX0
なんでこいつは金せびりに来てるのにこんなに偉そうなんだw
国もこんな奴らのためにインフラ整備してやらなくていいよ
インフラがなくて困ってるところなんて他にいくらでもあるし
271名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:35:14 ID:H+Djfkdm0
>>29
自分もそう思う
誰が総理になっても変わらないとおもう。
だって腐ってるんだもん。政治が。壊死状態。
272名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:44:51 ID:SBjo817HO
橋下頑張れ。
民主党なら大歓迎。
273名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:45:56 ID:cvWBJks10
つうか民主って貧乏じゃんw

−−−−−−−−−−転載開始−−−−−−−−−−
■寄付のお願い

民主党は「国民の生活が第一。」の政治を実現するため、その趣旨に賛同し
て下さる皆さま方にご支援をお願いしております。詳しくは、「国民改革協議
会」までお問い合わせ下さい。

ttp://www.dpj.or.jp/sub_link/info_kifu/index.html

米大統領選で選挙戦中にオバマ氏が集めた資金は約6億ドル、そのうち個人
献金が90%以上を占めました。オバマ氏はかなりの部分をネットや電話を通
じて個人から集めた小口寄付に頼り、結果、アメリカに新しい風を吹き込みま
した。

個人寄付は、新しい時代における政治活動の重要なエネルギーです。皆さま
のご支援をお待ちしております。
−−−−−−−−−−転載終了−−−−−−−−−−
274名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:50:59 ID:nzx2ZxS90
この人は将来教科書に名前が載るかもね。

革命でも起こって政治が崩壊するか、民主党との政権交代でもない限り
何も手を打たないで、このまま大不況真っ只中に突入するだけ。

馬鹿な政治家が多すぎる。
275名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:56:26 ID:Ltf8BCw5O
橋下には景気対策を特にやってほしい

特に中小企業向け
276名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:59:56 ID:oZOqgi9k0
>>219
こういうのが目に見えない税なんだよな
それがあるから日本は逆累進課税みたいになってしまって
庶民の方がより重税を日々負担する仕組みになってる
277名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 04:05:52 ID:KmUIpk2rO
>>274
この人は政治家として当たり前の事してるだけだから、教科書に載るのは他の政治家100人くらいじゃね?
国益を損ねた屑や売国奴達を載せるべき。
278名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 04:11:16 ID:UNxCWB92O
はしも党立ち上げろ!
俺は支持したる
279名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 06:20:12 ID:syz2ljbJ0
さすが橋下だな。
政府・与党の政権基盤がボロボロなのを見越して足下見てやがる。

頑張って霞ヶ関を変えて欲しい。
280名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 06:24:01 ID:A1mGKnWW0
>>277
そうか?ならその当たり前をしてるのは、東、石原以外にどこにいる?って話なんだが。
最初橋下が反発食らったとき、「知事の仕事は国から金を引っ張ってくることだ!」
とか怒ってたクソがいたが、そういうのがこれまでの「当たり前」だったのでは?
281名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 06:51:31 ID:veR+Oq8I0
ようやく本音が出たな。
こいつは元々国政に出たかったが、
足がかりに知事になっただけ。
やりたいだけやってトンズラする気だろ。
282名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 06:56:49 ID:Qf9O/oaf0
しかしすごいね。

職員の給与を削減したから、府民に痛みを強いることができたし、
それらがあるから、結果が出せた。

そして結果を出せたから、国は何をやっているんだといえる。

ここまでくると、職員の給与削減は、日本を立て直すための
貴重な捨石だったといえる。そうなれば、削減のされがいもあるだろう。
歴史に残る大改革の一番やりの功績なんだから。

政治家を若い人がやるのは難しそうだと思っていたけど、
政治改革は、若い人のフットワークがなければできないんだと、
考えを改めるにいたった。

思い起こせば、明治維新も、戦後のどさくさ(三等重役)も
30代、40代ががんばってやってきたんだもんなあ。


大阪維新、ゆっくりだけど
マジで胎動が出てきてるのがすごい。

私心がなくて捨て身の政治家の前にはいかなる巨悪も勝てないということなのかな。
283名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:35:08 ID:OCypVdfy0
橋本がイイ意味で日本を変えたら草加に入っても…
284名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:13:41 ID:KKAYuJyZ0
橋下はWTCへの府庁移転の理由を、動かない理由がないのであれば
動くって言ってる様に他人が反対しても自分の意志を押し通す独裁者気質なんだよな。

倒れるなら前のめりで倒れたいって言ってるし、これからも選挙で落選するまで
走り続けるんだろうな、で落選したらキッパリ政治から手を引きそうな気がする
俺としてずっと政治家でいてほしんだが、その可能性の方が高いと思う。



285名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:20:44 ID:KKAYuJyZ0
>>282
若いだけにエネルギーは感じる、政治家には老獪さが必要だといわれるが
正論を吐けば、今のネットなんかの情報発信手段の拡大によって
幾らでも根拠のない批判は薙ぎ倒して行けるんだと思うようになった。

あと元弁護士だから自分を正当化するための準備が上手いと思うな
3億の年収を捨てて知事になり、職員の給料削減に手をつける、そして府民サービスを
削り、財政を改革してから国に物申す、幾らそれが正論でも我が身をちゃんとしてないと
言う資格がないからね、そこちゃんとしてから文句を並べるから反論が出来ない。
286名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:30:19 ID:4o0TSsmG0
>>246
見たけど、橋下が官僚を批判して政治家を批判してない理由を語ってる。
マスコミと同じように僕まで政治家を批判したら、喜ぶのは霞ヶ関の官僚だけだ、
だから僕は、官僚を批判して府民にメッセージを発信していく。
政治家の足を引っ張るより応援する方が物事は変わるとも。

まともすぎて涙が出るわ、マスコミは恥ずかしくて橋下の、この発言記事にしてないな
しないこともさらに恥ずかしさに輪をかけてるわ、マスコミは揚げ足取りばっかりで
政治の足引っ張って世の中をどんどん悪い方向に変えて行ってる、恥を知れ!

官僚の悪口言わないで政治家の悪口言えとか言う奴が居るが、今の日本では
政治家の悪口の方が言い易くって官僚の悪口言ったらどんな嫌がらせされるから
分からなくて、そっちの方が言い難い雰囲気があるんだろ、特に総務省に
権限握られているテレビ局とかさ。
287名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:39:38 ID:LW6mmcc0O
政治手法が小浜と似てるよな
288名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:42:06 ID:Z4fc3sg00
昨年の選挙で
橋下を当選させていた場合・・・また大阪か。芸人だと何も考えずに投票する
橋下を落選させていた場合・・・さすがチョソの支配する大阪。反半島の橋下は当選できないんだな

2chの皆様、大阪府民はどうすれば褒めてもらえたのでしょうか?
289名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:48:57 ID:FGGZlVbn0
橋下が目指すところは霞ヶ関そのものの乗っ取りだろう。
大阪府知事になって地方分権を唱えてるのはあくまでも手段。
霞ヶ関を乗っ取った途端に掌を返したように極端な中央集権論者になる。
橋下の体質には独裁的(中央集権的)なところもあるからな。
しかし、天下りや特殊法人など霞ヶ関の悪弊をぶっ壊すというのは終始一貫するだろう。
290名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:49:14 ID:HqWDpDef0
>>288
犯罪率を下げろ
291名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:49:33 ID:Wj45Snmd0
あんまり中央の官僚に逆らってるとまた難癖つけられて逮捕されるぞw
どっかの知事みたいに
292名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:00:52 ID:UtH7IXOC0
官僚には奥の手の検察ファシズムがあるからな、逆らうと必ずやられる
293そーかー?:2009/02/20(金) 10:01:46 ID:jf0OMHAN0

読ウリ系だから注意深く観てゆく必要があるだろうね。

メディアの人は大概そうだと思っておいた方が良い。

あとでガッカリするのは嫌だからね。

国土交通省が所管する業種は、建設・不動産・運輸(航空、鉄道、自動車等)。

大臣がディープインパクトの馬主(?)、府中の葬儀屋(?)の金子さんということもあり、なかなか景気は良くならないと思うね。

もしかして、いや、そんなことは・・・でも、金子さんは創○なの???
294名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:04:15 ID:Z4fc3sg00
>290

選挙で橋下を当選させても、落選させても、笑いものになるのだったら、
選挙で、誰を当選させたらよかったのかと聞いているんだけどね。

もしかして日本語が読めないの?
ならば早く半島か大陸に帰れ
295名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:04:35 ID:QUQ9+IG20
八割を超える支持率の橋下が、民主党支持を表明したりすれば
それは自民党にも痛手だろう
大阪府選出の議員など悲鳴を上げるはずだ。
洒落た挨拶どころか、一種の恫喝とも取れかねないよ
296名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:07:07 ID:cDYv5Tfv0
手のひら返しで橋下叩きとか恥ずかしいからやめろよw
297名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:08:20 ID:Gh70FyPOO
>>295
明らかにプレッシャーかけとるわな
まあそれくらいの駆け引きあってもいいじゃん
298名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:11:06 ID:QUQ9+IG20
正直、橋下の発言内容は、教育委員会に噛み付いたり
役人たちにほえたりするのは、まあ、良いにしても

公明党支持を打ち出して、右連中の顰蹙を買ったかと思えば
左連中の顰蹙を買うような事を言ったりと、さらに自民党叩きしてみたりと、とにかくどれこれ噛み付くばかりだ。

府民の人気が高い事に、財政再建にある程度、成功するなどの成果を上げているから良いが。
どうも田中真紀子と同じくほえれば良いって思っているのではないかと思える点もあるな
この資質は府民の人気と知事という立場に支えられてあまり目立たないが、国政に参加でもしたら顕著になるだろう。

果たして今後、うまくやっていけるかどうか疑問が残るとこだ、正直、言ってね
299名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:18:59 ID:UtH7IXOC0
>>295
笑顔の独裁者・橋下の恫喝以外の何物でもないw

自民は橋下舐めてるとマジで民主と手を組むかもね。
府会議員も舐めてWTC移転反対してたら、今の議席数が
民主と自民入れ替わる可能性があるよ。
300名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:19:57 ID:/qWh3Dgj0
今の自民相手なら選挙ちらつかせれば公証まとまりやすそう
301名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:23:09 ID:Ea2WUaHG0
こういう変革も出来ないようなら、自民に期待できるものはなにもなくなる
302名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:28:13 ID:Oqewf4IwO
民主党に行っても官僚が変わらなきゃ意味がない。
どうせ、民主党なんて頭お花畑集団なんだから、政策作る時も官僚に丸投げだろ。
意味ねー。
303名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:29:49 ID:UtH7IXOC0
茨城県知事「国道、なぜ県が負担」 国直轄事業負担金に異議
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/ibaraki/090220/ibr0902200240002-n1.htm
橋本知事は、負担金制度の問題点として、(1)急に負担額が増える
(2)地方を交えた議論が不十分なまま事業を行う場所が決まる
(3)施工業者がゼネコン中心で、地方にお金が落ちない−ことなどを挙げ、
「(昨年度事業で)国庫支出金として271億円をもらったが、
負担金として323億円を国に納めている」と指摘した。
304名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:31:45 ID:FGGZlVbn0
>>302
それに加えて民主党は自治労・日教組などの公務員組合と癒着してるし。
305名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:32:23 ID:gPwGgbHxO
>>302
自民党信者にはその程度の思考が限界だわな
306名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:34:39 ID:szagtRmc0
>>302
 でも現在の与党である自民がダメなら現状を変えるしかないだろ。
 改善する可能性が限りなく0に近いとしてもだ。
307名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:34:57 ID:QUQ9+IG20
たとえ小さな自治体の長や議員であっても、政治家である以上、官僚よりもずっと格が上の存在だよ
国民に選ばれた人間が一番に立場が上なのだ
それが民主主義における立場ってものだよ
知事ごときと官僚たちが舐めるのがそもそも問題なんだ
308名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:35:12 ID:iTWUxbcY0
>>298
実際に戦ってるわけじゃなく戦ってるポーズだけ見せるのがミソ

あと今年度黒字ってのは会計上の事であり、実質的には府債総額は増えてるよ
減収補填債の返済分と行政改革推進債、予算計上してない負担金も含めれば
1000億近い隠れ債務が存在する
309名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:36:02 ID:/6FG98Gf0
ウヨ涙目w
310名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:38:39 ID:StKxytfcO
自治労、日教組、同和、在日…

少なくとも民主党には橋下の味方はいないようだが…?
311名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:40:17 ID:UtH7IXOC0
でも俺も民主は余りにも日教組や自治労としがらみがありすぎる、そこが手放しで
政権交代を歓迎できない理由だな。自民も公明と手を組んでることが自民らしさを失わせた
民主も手を組んでる相手が悪い、日教組、自治労は悪だ。
312名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:42:40 ID:dXC+y1Te0
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ  橋 え
  小 橋    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     ) .. 下  |
  学 下    L_ /                /        ヽ..  っ マ
  生 が    / '                '           i.. て  ジ
  ま 許    /                 /           く. 火
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     厶,  病
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ キ 橋   了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  ) モ 下   |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く.. |. 信   > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !.. イ 者   (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ       >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
313名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:43:31 ID:Qf9O/oaf0
俺は次の選挙には出ないような気がする。
後継者が見つかれば身を引く。

関西州の動きがあればそっちにいくかもしれないし
大臣身分での登用なら国政もありえる。
でも、基本的には身を引く。

それでなくても、一生悠々自適できるだけの名前を売ることはできた。
今の橋下が弁護士に戻ったら、怒涛のように顧問依頼が来るだろう。
名前を貸すだけで、月10万円〜200万円の顧問料が入る。

名前だけだから、動かなくてもいいから、何千件も顧問先にできる。
仕事はしなくていい。

すごい話だよ。

すぐに年収億単位確実。しかも今度はきれいな金だ。
バカらしくて正直政治家なんかしてられないだろう。
314名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:44:06 ID:VVlzG/QyO
犬作層化公明に選挙支持してもらったハシシタ






315名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:44:45 ID:UtH7IXOC0
そうだった民主には同和利権の代表議員も在日利権の代表議員も居るんだったな
三分の一は圧力団体=利権の公認候補が民主には居そうだな、同和利権出身の議員とか
日教組出身の議員を見たら背筋が寒くなる。
316名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:45:26 ID:Oqewf4IwO
>>306

改善する可能性??
高速道路タダにして、地方の道路の金も全部国が負担します、消費税率も上げません、でも公務員の給料は据え置きでって、どうみても日本破綻するぜw
ま、一回民主党にやらせてみればわかるわ。
理想論じゃ政治はやっていけないんだぜ。
317名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:47:12 ID:Xkt2oEzl0

国から見れば「地方のエゴ」という側面もあるだろうが、自己責任が
地方自治の原則だから、現在の支配体制は(この時点では)修正した方がいい。
ただ(米国もそうだが)戦時とか非常時には中央集権に戻れるように法的な整備は
やっとくべし!
318名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:52:43 ID:UtH7IXOC0
>>313
橋下は知事なる前から大手保険会社の法律顧問だよ。依頼を受けて車の事故で
ゴネてるヤクザや生命保険が降りないと脅迫してくる犯罪者と交渉して話をまとめのが
僅か2年で個人事務所を構えた橋下がテレビ出る前にやってきた仕事。

人が3年かかる仕事を1年でやる若い弁護士が居る、若い奴が危険な仕事ばかり
やっていると弁護士の世界では有名で顧問弁護士として億の金を稼いでいた。
319名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:56:14 ID:m7utLJb30
なんだかんだ言いながら民主党の応援をする外国人参政権推進派の橋下でした。
320名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:56:54 ID:QUQ9+IG20
>>318
なるほどね、度胸があるわけだ。
俺としては橋下さんに外務大臣をやってもらいたいね
そうなれば中韓の露骨な恫喝外交にも、真っ向から遣り合えるだろうに
外交の世界はもともとそういタフな人間でなければ駄目だ

日中共同宣言の時でも、中国側の露骨な恫喝に対して、田中角栄は平然と対応し
賠償金要求を跳ね除けたのだからな
それを何年も経ってODAという形で復活させた、田中派の後継者たちには辟易するが
321名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:59:20 ID:QUQ9+IG20
>>319
橋下は、知事になる前は反対派だったよ
外国人参政権が道理が通らない話だって知っているよ
彼は公明党の支持を取り付けたいから、いまは推進論を提唱しているのだろうな
ま、それが政治ってものだ
もう少し様子を見ないとわからないさ
322名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:00:27 ID:pTp1koxT0
選挙の時にネガキャンちらし配られたの忘れたのか
民主党はだめだ。お前が言うなってほど軸がぶれている
323名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:05:59 ID:Qf9O/oaf0

最初からラストスパートをかけるような走り方だったんで
いつ息が切れるかと思ってひそかに楽しみにしてたんだけど

そしたら1年目がおわったときに
「ウオーミングアップが終わった。本番はこれから」
って、、、、、、、
324名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:15:43 ID:qDVFu1Pa0
俺は、民主党は絶対にない。

馬鹿チョンに政権なんか渡せるか、キチガイ
325名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:17:49 ID:fzOWKFA50
>>282
>私心がなくて捨て身の政治家の前にはいかなる巨悪も勝てないということなのかな。

西郷南州 遺勲
命もいらず、名もいらず、官位も金もいらぬ人は、始末に困るものなり。この始末に困る人ならでは、艱難を共にして国家の大業は成し得られぬなり。
326名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:20:14 ID:z8JH2dnM0
>>298
国政に参加するとは言ってないし、言ったところで
いやなら落選させればいいだろ。

>果たして今後、うまくやっていけるかどうか疑問が残るとこだ、正直、言ってね

ちなみに知事でも与野党議員でもいいや、うまくやってる奴って誰?
完璧に支持できる、今後も何の心配もないって奴なんかいるわけないだろ。
自分より社会的地位のある人間に難癖つけて、悦に入りたいだけにしか見えんわ。
「俺から言わせればこいつは〜」的な。ならお前がやれってんだよ。
327名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:20:23 ID:77VDtra8O
>>318
しかも大阪でその仕事だからねえ。半端ないと思う

>>323
いままでは静でこれからは動です。っていってたね。
いままでは遠慮して動けなかったそうですw
328名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:23:24 ID:fzOWKFA50
>>327
確かに、実績作ったいまは動きやすくなるよな。 しかし....
329名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:23:31 ID:BGz7R6ec0
ノックとかブサエはなんだったんや。
330名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:23:48 ID:TVweaHnM0
>>1
「でも、大作先生には、逆らいません」
331名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:26:48 ID:QUQ9+IG20
>>326
いまは府民の人気が高いから良いが、人気が下がり目になれば、一機にそうした事が噴出しかねないって言いたいのだよ

332名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:28:20 ID:8+cTx2Sz0
>>329
ノックはよく叩かれるけど、辞め方が悪かっただけで
土俵に上がりたがった誰かに比べればまともだったろ
333名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:29:04 ID:QUQ9+IG20
>>322
選挙の際のネガキャンはどこも一緒だよ。
俺の親父も小さな自治体の議員をやっていたから知っているが
裏事情を見れば人間不信に陥りかねなかったよ
仲間だと思っていた人たちが、裏でどろどろしたことをやってくれるのだからな
その点は自民も民主も公明もみんな一緒さ
334名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:30:49 ID:Nrl1OSr+0
>>327
動けなかったというより、物事の手順を踏んでるだけだと思う。
まず足場固めて、それから攻める。
橋下って、別に特別なことをしてるわけじゃないんだよね。それいが一番難しいけどw
335名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:32:48 ID:iTWUxbcY0
>>329
大阪を決定的に傾けたのはノックとその前の中川で、
フサエはそれなりに評価に値する仕事をしているよ

橋下が一気に改善させたように思ってる奴が多いが
フサエがある程度の基礎を作っていた上に乗っかったのが橋下
任期中にほぼ0だった減債基金も増加させてるし、府債の増加も
かなり抑えている

ノックと中川時代で府債は4兆円近く増大してるんだが、この時も
一般会計は黒字
橋下の今期黒字も実質はこれとあまり変わりはない
336名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:34:41 ID:50b2zR8HO
しかしマスゴミは報道しないけど、大阪より財政状態の悪い東京などはどうするんだろう?
337名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:35:23 ID:hdXeDbUpO
調子乗んな豚下
338名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:35:37 ID:P9RTDu7C0
>>316
今の政治に駄目だしするには選挙で野党に投票するしか方法がないもん
339名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:37:57 ID:SCJwiddQO
東京のまばたきじじいと交換して欲しい。
340名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:39:47 ID:77VDtra8O
>>298
大阪で橋下の報道をちゃんと見てる人なら知ってるけど橋下はしたたかだよ。
吠えてるのは報道のイメージのせいで、その対立したとされる相手とは実は仲良くしてます。

教育委員会も市長達や議員達、伊丹空港の件で素人呼ばわりした冬芝すらもう仲良くなってて
特に市長達には息子のように可愛くて憎めないと言われてますね。
表向きはきっちり言うこと言うけど、仕事離れたらちゃんとメールでフォローして自分から歩みよって懐いて行くらしいから。
職員のひら若手にも自分から励ましメールするらしいし、SPや削減案でゴタゴタあった警察すら家族ぐるみで付き合わせてるからすこぶる良好な関係とか。
あんだけ中をぐちゃぐちゃかき回してるのに職員がふてくされず速攻で動くのはなんでだと思う?

あと全国報道では流してないけど会見やインタビューで、橋下は必ず職員を誉めてから説明に入る。
相当したたかだよ。
341名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:40:43 ID:xyJ4Yo/r0
石原も初めのころはがんばっていたけど、なんだか新銀行やら五輪とかで
利権屋に成り下がっちゃった感じだね
橋下であれ石原であれいずれも長期政権は駄目よ
342名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:41:17 ID:iTWUxbcY0
>>321
知事になる前の候補討論会ではっきりと外国人参政権は
認めるべきと言ってますよ
343名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:45:25 ID:pakV6aB80
>>323
必死に抵抗してた人たちはずっこけただろうなw
最初聞いたときは冗談で、なかなか嘯くなともったが

ウォーミングアップー1100億円の削減と財政の黒字化
本番ーーーーーーー国との喧嘩

って考えると冗談じゃなかったとも言える、大風呂敷を広げて妥当な線で落とすのが
橋下の戦略と、したり顔でコメントする評論家が居るが、橋下はどこまでが大風呂敷で
どこからが本気なのか相手に読ませないのは凄い交渉術だと思う。
344名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:46:38 ID:uzckM0Mk0
橋下は頭いいな。やることが型破りというか。負担金のときも法律ギリギリのことを
言って、霞ヶ関に揺さぶりをかけたわけだが、実務経験を積んだ橋下と
デスクワークしかしてない霞ヶ関の官僚じゃ勝負は見えてる。
霞ヶ関の連中は慌てふためいているんだろうな。今までは中央が地方を
支配していたわけだが、橋下は地方から中央を動かそうとしている。
で、今度は政治を動かそうというわけだ。
「俺の言うこと聞いてくれなくちゃ、民主党に行っちゃおうかなー」
面白い男だ。
345名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:48:35 ID:Qf9O/oaf0
>>340 教育委員会の事務局長のことを「世界で一番仕事をしている」とか
府の職員の仕事ぶりを「自分は言うだけ。かれらはそれをびちーっとかたちにしてプランにしてくれる」

もう、褒めちぎりなんだよな。

自分なりに一生懸命やったときにああいうコメントを公の電波で言われたら、
言われたほうは死ぬ気で仕事をするつもりになってもおかしくない。

大坂市長との合同インタビューでは
「自分は市長の手のひらで踊っているだけでシナリオを書いた黒幕は市長ですから」って
しゃーしゃーと言ってのけてる。喜びながら目を皿のようにしてびっくりしながら否定する
大坂市長。もうね、童顔のの若輩者に手玉に取られてるのがよくわかって面白かった。

橋下はすごいわ。

あれだけべらべらべらべらべらべらしゃべりまくって、よく揚げ足を取られないと感心する。
もちろん揚げ足は取られてるんだけど、致命傷になってない。
その意味で、揚げ足をとられてないってこと。

まーすごいわ。
346名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:52:18 ID:BGz7R6ec0
本気で関西州大統領になるつもりちゃうんか。
底知れん奴。
347名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:54:57 ID:77VDtra8O
>>335
しかししてはいけない禁じ手の借金をしたのはフサエ。
禁じ手借金は公の帳簿には出ないからね。数字では隠されてたけど。
本当はあと何十年先までローン組んでたところを去年橋下が気付いて潰した。
利子だけでも何億も出ていくとこだった。

それに結果論だがオリンピック招致に失敗しムダ金遣った。報道に規制入ってるが土建屋と癒着して地下ゴミ都市を着手してた。今無人のトンネルだらけ。
さらに経費ごまかし賄賂。
自分はつめが甘いという印象しかないけどな?

今度やる水都もフサエと市と経済会が企画したものだけど府に相当穴があったらしいぞ。
橋下は弁護士してたから、書類をみて、ごまかした数字にピンときたらしい。
だから最初の案の時このままだと府は撤退すると白紙に戻させた。
348名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:55:52 ID:Qf9O/oaf0
橋下の仕事で一番大きいのは、マインドコントロールをといていることかな。

地方の反乱がぼちぼち出始めたのも、
地方の長の国に対するマインドコントロールを橋下の行動が解き始めたから。

府の職員も同様。

府の職員「国が採用テストの問題集をくれないと意地悪言ってます」
橋下「他の地方公共団体からコピーできない?」
府の職員「あ!?ああ。はい」

弁護士出身だけあって、法律をどこまでテクニックとして越えることができるのかを
皮膚感覚で知ってる。討論も戦い方、引き方も知ってる。

コメンテイター出身だけあって、マスコミの動き方に長じてる。
府の職員が「マスコミの取材は、こっちの意図を反映していない」と憤ってるのに対して、
橋下は「どのように編集されるかまで想定して回答をするべき」と回答してる。
解決の目線の高さが違う。


それにしても、久々にすごい人が現れたと思う。

傑物と言う意味では、田中角栄以来かも。
349名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:04:02 ID:pakV6aB80
>>340
敵ばっかり作ってる印象だが橋下は人の懐に入るのが上手い。

知事として当選後初めて自衛隊の中部方面隊を訪問、総監が甚く感激。

人件費を削減するも、その他の予算はすべて、さらに09予算では大阪府警は
予算請求が少なすぎると知事採決で装備予算を増額、警察学校も訪問、府警幹部は感激。

補助金カット対立している市町村長の小さな飲み会にも小まめに出席
一緒に酒を飲み交わし夢を語る、市町村長感激。

改革に協力する職員はテレビなどでベタ褒め、けちょんけちょんに言っていた教育長を
教育改革での貢献で副知事に抜擢、多分感激。

台湾友好議連の会合に府知事として初めて出席、民間人として
台湾を訪問したいと発言、関係者大感激。(中国総領事が苦言、中国新総領事の
就任式に欠席、副知事が代理祝辞。その後関係修復。)

喜怒哀楽が激しいだけに相手は懐柔されちゃうな。
350名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:05:28 ID:szagtRmc0
>>316
 だから0に近くてもと言ってるだろ。
 まずは変化させることだ。
 変化の流れの中で落しどころを見つけないと何事も先に進まん。

 ちなみに、変化といっても別に自民から民主への変化と言ってるわけではない。
 自民が現状を変化させるというのなら、それでかまわない。
351名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:07:45 ID:iTWUxbcY0
>>347
借り換えはしてるけど基金自体は増加してるわけだが
人件費も任期中に一割削減してるしねえ
借り換えを禁じ手としてる橋下は今年行政改革推進債(500億)と言う
実質的な借金の先送りをしてるのはご存じかな?
これも一般会計には支出としては計上されない隠れ債務だよ

水都大阪にはもの申すポースは見せて大阪ミュージアム構想なんて物には
100億ぶっ込もうとしてるしね
手柄ばかり見て本質を見抜かなければ最後は自分に返ってくるっての
今までの事で学ばなかったんだろうかね

WTC含めた南港開発だって大阪市が失敗した物が橋下がやって成功すると言う保障もない
未来への大きな負債となって可能性は少なからずある

盲信は危険
352名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:14:19 ID:iTWUxbcY0
>未来への大きな負債となって可能性は少なからずある
未来への大きな負債となって帰ってくる可能性は少なからずある に訂正
353名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:21:02 ID:77VDtra8O
>>351
そのへんのからくりは散々橋下関連スレに出ててループ。一度確認してみて

水都百億はフサエが決めちゃったんですけど?
大阪市も経済会も絡んでるし最初それで契約したから金額はもう変えれない。
金銭面でその2団体に迷惑はかけれないから、せめてその金額に見合った内容にしてくれと橋下は白紙に戻したんだよ?
で経済会は渋々修正。決行にいたった。

企画書では訳わからん莫大な「デザイン・芸術費」があったらしいぞ。
素人では価値がわからないから、丁よく高価格をせびりだす行政の方法らしい。疑惑あったせんとくんもそんな感じ。
番組内でその件でフサエを直撃してたが「全く気付きませんでした…ごめんなさい」って認めてたけど。
354名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:21:38 ID:pakV6aB80
>>351
500億円も出さないよ、それに推進債は将来の支出削減を担保にした借金だから
借金としては筋は悪くない、退職金手当債を発行しないで推進再発行した意味を考えよう。
他の自治体は退職金手当債発行で財政組んでるよ。

房江はそこまで悪い知事ではなかったと俺も思ってるが、有時の大阪にとっては
時間を無駄にした知事だとは思ってりる。房江が基金から借金して財政組んだから
基金の残高が減ったわけで、それを返していっていたから僅かに基金が積み上がって
行っただけ、5500億あった減債基金を食いつぶしていったのは橋下以前の知事たち。

2009年予算では減債基金に手をつけず基金からの借入を返済し、さらに新たな借金は
推進債だけなんだから立派なもんだと思うよ、減収補填債で埋められない分は
08年度予算で出た余剰金370億円で補うなって素晴らしいじゃん。
355名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:38:02 ID:iTWUxbcY0
>>354
それを言うなら自分の積み立てを取り崩す形の借り換えの方がもっと筋としては悪くないでしょ
法的には問題ないんだし
あと推進債以外にも二割五分の返済義務のあり一般会計には計上しなくて良い
減収補填債850億という隠れ債務があるけど?
新たに増えたのは推進債だけではないね
あえて意味があるとすれば自分で禁止した借り換えと言う手口を使わずに
見かけ上の黒字予算にするために行政改革推進債を使ったかな

そもそも橋下はこのままの状態じゃ16年後には再建団体化と二三日前に発表してたろ?
その状態で何故未来の収支改善を見込んだ借金が出来るんだか
もう常識的に考えてもわかる事でしょ

と言うか減債基金はほぼ中川一人でを食いつぶしてるんだがねえ
それでも中川やノック時代の一般会計は黒字です
その意味を考えよう
356名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:44:07 ID:77VDtra8O
>>351
WTCはほっとけば議会達が高い費用の耐震工事(多分地下都市とおなじ業者)を議会で可決するところを橋下が安い移転の代案で止めた。
もちろん活性化もあるけど。

今の庁舎は居るだけで莫大な金出て行くから。インフラ整備がないから電気代も相当かかるらしいし一等地に点在してる部署の賃貸料も半端ない。
何十年のスパンで見たら移転した方が得と調査で出たと言っていた。

もちろん正解かどうかはわからないが、今の所にいたって金かかるうえ何にもかわらない。
庁舎の隣にほったらかしになってる広大な空き地や駐車場なんて、移転して売った方が今より一円でも得だと思うぞ。
橋下の南港への企業招致もだいぶ進んでるらしいし、南港に五千人通勤してくればそれだけで変わってくるんじゃないかな
あそこは未来都市ばりに整備された街なのにゴーストタウンのように人がいないから、行政が介入しないと民間で再生は無理。
大阪市が既に移動して効果ないのは取り組み方も受け入れの意識も橋下のような宣伝もなかったから。

なんにしろ今のまま削減ばかりやってるわけにはいかんやろ
357名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:44:58 ID:pakV6aB80
相変わらず身内にも厳しい橋下、国にもどんどん文句言えるね

橋下知事:競争原理を人事に反映 方針を発表 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20090220ddlk27010342000c.html
一方で職員の分限制度を厳格に運用し、管理を強める。橋下知事は病気休職制度について
「『病気休職でこれだけ給料が出るのか』とびっくりした」と見直しを指示していた。
358名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:55:57 ID:77VDtra8O
>>355
何に絡みたいのかわからんがべつに黒字化に見せかけたいわけでないし。
橋下は「黒字は利益からでたものでないから意味ない。誤解しないで」と常にいってるやん。
それにあの決済もあえて橋下が厳しく十年後スパンを見越して出した金額やろ。
国や他県は2、3年後の計算しかしてなくてごまかしてるから
「どれだけ自分達の地域の財政が大変か、他府県の首長もちゃんと伝えるべき」と言ってた。

別に帳尻なんて合わしてないしごまかしてるとも思えないが?
何十年かけて出来た負債を一年で簡単には変えれないし。
359名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:58:04 ID:iTWUxbcY0
>>356
建物自体の維持費はWTCの方が上
これは府の試算であきらか
またWTC移転後に生じる床面積の不足についても移転案では計上していない
360名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:01:28 ID:77VDtra8O
>>359
それ他スレでもいった人いたけど
「長期化」でみたら移転の方が安いとつい先日府の調査で訂正してたよ。
361名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:03:43 ID:+x0jQag10
緊縮財政はだめだと言う声が良くありますが、大阪府の借金は5兆円です。
国債の暴落が始まってきてます、引き受けてが見つかってませんので金利が上がります。
府債の金利も引きずられて上がるのは自明の理です。
府の裁量で使えるお金は2500億しかありません、金利が上がればなくなります。
金利は毎年払う必要があります。これは現実なんですよ。
362名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:09:35 ID:iTWUxbcY0
>>358
だって
>新たな借金は推進債だけなんだから立派なもんだと思うよ
黒字という手柄を過大評価したいが為にこんな嘘を平気で言っちゃうじゃん
自分に都合の悪いソースしか見てない証拠

現実には今年度も大阪府の負債は増えてます
363名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:11:41 ID:XZ5iVsc20
大阪トレードセンタービルなのになんでWTCなの?
364名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:13:11 ID:VuystGqWO
橋下を応援する事は遠回りだが日本を守ることになるだろう。
自民党は内紛でもう機能してない。
頼む、橋下。日本、日本人がどうすればいいのかを府政で示してくれ!
365名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:13:15 ID:+x0jQag10
麻生総理のように楽観論で言えるのは国政であり借金があって大丈夫
なのは預金封鎖や国債の支払い停止の措置ができるからです。
大阪府のように地方自治体は誰も助けてくれません。
財政規模はもう関係なくなりつつあります。
366名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:33:07 ID:gagV07m0O

東京一極集中と官僚の中央集権構造が、

地方まで豊かさを与えない時代に方針を変えない官僚制度と組織は問題だ。
アメリカは実態経済を無視した金融資本の暴走で世界を危機に陥れた様に、 日本では国家理念の無い官僚制度と組織が独善的な財政運用をしている。


アメリカは金融資本を躾直ししなければ再建出来ない

日本は官僚制度と組織を、主権在民の組織に改革しなければ、日本の繁栄はあり得ない。

官僚の組織と制度、並びに存在する理念を明確にして改革しなければ、地方は官僚に従わなくなるだろう。
367名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:11:21 ID:77VDtra8O
>>362
それ言ったの自分じゃないんだけど。
信者の黒字化上げ騒ぎは確かにおかしいし、アンチも自分の為に数字をごました、と言ってるのもおかしい。
橋下自信は別に黒字で喜んで方向してる訳じゃないんだからさ

ただ府民にとっては、やってきた事に対する効果が、よくも悪くも数字で分かり易く変化がわかるのはいいこと
こんな正直に逐一報告する知事はいなかったわけだし
政治に興味ない何も知らない人まで黒字でテンションあげたのは事実。
何もかわらんって諦めてる人が多かったからね

こうやって上がったり下がったり色々府民に解らせた橋下の手法はほめるべき。目先の数字だけを細かくアラさがしして姑みたいに揚げ足とって文句いうだけじゃなくさ
これを元にどうしていくかが大事ちゃうのん?
報道も偏らずに府民がちゃんと政策でチェックしていけばいいよ
368名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:19:40 ID:kB5ADz+u0
ネトウヨのホープにまで見捨てられるてwwwwwwwwwwwww
369名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:34:04 ID:ah7kZZYN0
橋の下は大阪紙幣の発行をしてしまえ


もうね東京の官僚に任せてたら何にもならねえよ
日本経済は大阪が何とかしろ

層化でむかつくけどお前ならできる
370名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:37:41 ID:Lz7TOqAOO
やっぱ橋下は東国原なんかと違って空気が読めるな
誰が進んで泥船に乗るかよ
371名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:45:52 ID:JibkEb+Q0
どうか、橋本さんの清き一票で、地方参政権を頂きたい。

372名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:09:40 ID:W8eEHlNk0
ガンガンやれ!
373名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:29:30 ID:ZdqRrVFr0
>>371
帰化しなよ
374名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:41:50 ID:1KOeAl4+0
>>368
俺ネトウヨだけど、自民と橋下なら、橋下取るよ
375名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:01:04 ID:Hc9hwJJo0
いいんじゃな
376名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:02:58 ID:o8F+7GME0
元官僚だった先生の授業で、年収別の人数を示すグラフを扱ったときに
その先生が「年収300万円以下の人間ってこんなにいるんですかね?
      これ統計に誤りないか?今まで見たことないですよ。
      みんなの周りにもいないですよね?」
って発言してた。
こんな金銭感覚してる人が官僚のトップなんだなぁって残念に思ったよ。
377名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:03:22 ID:+gRtET+/0
政権与党は応援するが霞ヶ関は攻撃する
こういうことだろ
378名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:07:59 ID:+gRtET+/0
>>376
無邪気に地雷踏む先生だな・・・
379名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:15:33 ID:o8F+7GME0
>>378
悪気はないんですよね・・たぶん
東大のエリートでさらに官僚の勝ち抜き競争で生き残った人だし
同僚も優秀な人ばかりで本当に周りにいなかったんでしょうけど
うちは私立だけどそこまで学費高くないし付属の子以外は
必死にガリ勉して入学してきた庶民が大多数っすよ
私の友達は母子家庭で高卒で就職しようとしたけど高卒じゃ就職先がなくて
仕方なく大学に来て必死に勉強してたりするんだけどな
380名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:19:56 ID:TWaa+KFf0
橋下さん最高や!!!
381名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:21:17 ID:fHURRleT0
大阪民国なら、萎える。
382名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:27:25 ID:dvX1DgFFO
そうかそうか

P献金払ったのか?

橋本くーん
383名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:32:15 ID:p1o2Vu3N0
【政治】大阪市当初予算案 8年ぶりに一般会計2.2%増加 平松市長「自己採点は百点だ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235044309/
384名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:32:37 ID:gGl75Npe0
スゴイ行動力やな、橋下
385名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:38:07 ID:CbR9ZU0c0
他の都道府県は皆公平に負担しているのにね


大阪には交付金は一切無しの方向で
386名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:55:09 ID:c9CsZus70
>>385
みんなが間違ったことに従っているのだから、あなたも同じように
従いなさいって奴隷主義が日本をダメにしてるって自覚ある?
387名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:59:11 ID:i2IzemksO
俺は東京都民だが、大阪府民が羨ましい

正直そこまで体を張れるリーダーは橋下以外見あたらねぇ

石原イラネ
388名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:00:26 ID:TWaa+KFf0
>>386
正論だ。
389名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:05:04 ID:jMn3R4NFO
やっぱ綺麗事だけではどうにもならない権力というか
パワーバランスがあるだろうな 
うちの会社ですらあるんだから
390名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:36:08 ID:fWK/fUKL0
>>385
お前新聞読んでないだろ、
新潟県・佐賀県・兵庫県知事が同調しているぞ。
都知事も賛意を述べているし、続々と続いているんだが!
391名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:37:18 ID:dcz0klWh0
とにかくこの国をまともにするには天下りや渡り、官僚の利権汚職
これらを一掃しなければ絶対に不可能

いまの与党はもちろんしがらみのある民主でも無理
期待は橋下のように悪いことは正さないといけないと声を出せる奴だ

ほんとに知事職が任期終えたら国政に出てほしいわ
392名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:37:51 ID:zXoJSzko0
大阪人のエゴが結晶となったようなもの。
彼が大阪で人気があるのは当たり前。
ある意味ローカルな利益誘導の変化形。
メディアに出ているからといってちやほやしていると、
大阪以外の人間は思わぬツケを払わされそうな気がしてならない。
393名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:43:04 ID:fL0hLNYW0
自民党に霞ヶ関改革ができる訳無いだろ
道路特定財源ですら必死で守ってるのにw
394名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:43:49 ID:uYiLMgVVO
バ官僚終了
395名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:45:47 ID:LY4HoWXr0
>>392
いいえ、橋下の人間性は金のためにはなんでもやる東京人そのものです
お人よしの大阪人は一見自分の味方っぽい橋下にあっさり騙されます
396名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:50:01 ID:+QDoSnMl0
企業は給料の半分を期限付きの

地域振興券で支給しろ、

そうすれば使わざるを得ない
397名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:06:40 ID:Mur1li880
>>388
どこが正論だ。

2500億円の赤字をほとんど丸々国の借金に付け替えているんだぞ。大阪府は。
もちろん、国の制度だから利用することが悪いわけじゃない。
だが、全都道府県が国から吸い取れるだけ吸いとろうなんていう
そんな考え方を実践したら国は潰れる。都道府県の収支だけは改善するかもしれんが。

直轄事業負担金だって、ここまで景気が悪化するまでは、
地方の負担を少なくして大きな事業が行える便利な制度として
地方の側が積極的に利用してきたものだろ。大臣に陳情を繰り返したりして。
景気が落ち込んだから負担割合を減らせというのは、手前勝手すぎる。

大阪だって、オリンピック招致だのりんくうだの、地元が好き勝手に事業をやって
あれだけの赤字にしてしまった。
国から地方に財源を移譲してもっと自由にやったら空恐ろしいことになるぞ。
398名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:07:37 ID:+QDoSnMl0
橋下は法律を手段として
使いこなす相当やり手だな、
知識ひけらかすばっかで法律に
使われてる弁護士ばっかだもんな、
実務的というか交渉にも長けてるし、、、
399名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:12:33 ID:RnVE6+HMO
>>391

橋下が宗教法人税を提案できたら同意してやろうかな
400名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:22:32 ID:9IXbclpN0
橋下知事が直談判 国交省と対決
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0306346

動画あり
401名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:22:42 ID:Nrl1OSr+0
>だが、全都道府県が国から吸い取れるだけ吸いとろうなんていう
>そんな考え方を実践したら国は潰れる。都道府県の収支だけは改善するかもしれんが。
そのまったく逆で、国が地方のお金吸い上げて、地方が枯渇状態になってる
ってのが現状だろ?国は良いけど、地方はそれに文句を言うなって事なのかい?
402名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:28:24 ID:9IXbclpN0
地方は国の奴隷」大阪・橋下府知事が訴え
http://www.ytv.co.jp/press/mainnews/129578.html

403名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:34:48 ID:Mur1li880
>>401
>そのまったく逆で、国が地方のお金吸い上げて、地方が枯渇状態になってる

大阪府も含め、地方はことごとく交付団体なんだが…何言ってるの?
404名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:39:07 ID:iTWUxbcY0
>>401
違う
大阪府は国の制度(減収補填債850億)はばっちり利用して
国庫負担を増やした上に更に一部負担金を減額しろと言っている
しかも今期予算に一方的に宣言した減額分を計上している
その上市町村への交付金も大幅に減額するというおまけ付き

それが今回の大阪府の一般会計黒字マジック
つまり自分の所さえ良ければ他はどうでも良いという政策

しかも府民の福祉は自分の所に含まれていないのがミソ
405名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:47:53 ID:+QDoSnMl0
アホかと、
大阪はどれだけ国税取られてると思ってる、
それ自体が搾取なんだよ、国税少ない過疎県と同じじゃない
毎年国の天下り法人に上納してる額だけで300億だぞ
ふざけるなと
406名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:51:39 ID:b52W1cLS0
中高生の子持ち親で援助なし中堅サラリーマンは、自分家は火の車なのに
公共の援助は一切なく、否応なしに税金召し上げられてるんだが。
407名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:52:36 ID:RuBEWaKF0
小選挙区制とか議院内閣制も変えないと投票する意味なさげ
408名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:00:48 ID:VqbDw7VVO
はしもと!!!おまえ…すげぇ〜な♪ここまでやるとは思わなかったよ♪

総理大臣やればいいのにね♪
409名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:02:21 ID:Nrl1OSr+0
>>403
地方はことごとく交付金をもらっているシステムをなぜ不思議に思わないの?
地方交付金なんて、もともと地方の分であって、その計算方法からも
もらわない方がおかしいレベルでしょ。
交付金をもらってるから依存してるなんてのは、議論のレベルにも達していない

>>404
マジック、マジックとうるさいけど
減収補填債の話なんて今更言われなくても知ってるよ。
臨財債も財政再建債の説明も今更不要。
そんなこと言い出したら、どこの都道府県が減収補填債を出さずに、来年度の
予算を出しているのか教えてほしい。
そもそも、減収補填債は国からの委託業務も多数ある関係で、
地方行政を安定的に行うためのシステムでしょ。
今回から特別にそうなったわけじゃない。

それに市町村への補助金のカットは府独自で行ってきた補助事業への
廃止によるカットでしょうに。まるで、市町村への分を搾取してるような言い方は
おかしいんじゃないか?
410名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:02:38 ID:9IXbclpN0
>>404
法人税の改正で大阪は800億円減収になったんだぞ、愛知で400億円、
東京が2000億だったかな、この3都道府県以外は増収になった。

2009年の減収2500億円のうち800億円が国による大都市への減収政策
その分ほかの地方に交付税が増額された。
411名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:02:57 ID:7IwT7qqb0
何で太田を持ち上げる奴って、4年で3500億円の赤字隠しについて言及しないの?
知らないくせにデータだけ見て判断してるの?
知っててわざと隠してるのか?
412名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:04:10 ID:BQE310Q90
【マスコミ】BPOへ寄せられた意見(1月分)…政党批判に終始する報道姿勢、ブログ捏造番組への批判などが多め
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235036671/

1月は「捏造・やらせではないか」との指摘(130件)のうち、
94件が番組用にプログを自作した番組とテレビ局への批判が集中した。

次いで、漢字の読み違いに焦点をあてた麻生バッシングや
政党批判に終始する報道姿勢への批判(62件)と、政策や国会審議等政治関連報道について「報道の役割を問う」とする
政治報道の脆弱性を指摘した意見(58件)、
情報番組を中心にキャスター・コメンテーターの「印象・情報操作に繋がるかのような無責任な発言」等についての抗議や批判が多い。
更に"出演者の発言"や"番組のあり方"に関しては、雇用危機(関連意見77件)に直面している状況下で、
派遣村報道をはじめ解雇された社員への不当な論評を加える情報番組等を批判する意見が多数寄せられた。
413名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:07:55 ID:yQPbFT750
橋下さん、これだけ有能なのに
在日朝鮮人問題には取り掛かってくれないのね
414名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:08:39 ID:Mur1li880
>>409
>地方はことごとく交付金をもらっているシステムをなぜ不思議に思わないの?

大多数の地方自治体が自前の税収だけでやっていけるとでも?

415名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:11:58 ID:iTWUxbcY0
>>401
事実今回の一般会計黒字を「大阪は赤字体質から脱却したし負債も減った」と
勘違いしてる奴が多数じゃん
これがマジックでなくてなんなのかと

別に国システムを利用する事が悪といっているので無く、
実態は国にべったりの上に見せかけの対決姿勢を見せたり
国の支配からの脱却と言いながら実は更なる国への依存なのを
隠そうとするのがいけないと言っている
416名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:13:20 ID:9IXbclpN0
【石原知事会見詳報】「国の現場感覚飛んでる」
2009.2.20 17:59
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090220/lcl0902201759004-n1.htm
東京都の石原慎太郎知事は20日の定例会見で、国の直轄事業をめぐり、
方自治体から負担軽減を求める声が上がっている問題について「(国は)
現場感覚が飛んでいる」と述べた。会見詳細は以下の通り。
417名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:13:31 ID:dvX1DgFFO
地方に権利を与えすぎると外国に日本がのっとられるだろ

地方選挙で人口の少ないところから、地方権を取られ日本は滅ぼされ犯されていく!
418名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:14:10 ID:ywBhbpuX0
こいつが知事になってから大阪がどんどん笑い物になっていってるORZ
419名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:14:11 ID:iTWUxbcY0
>>415>>409宛て
420名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:16:52 ID:RwGt8hFe0
>>413
私学助成金の削減で小中の民族学校通ってる在日は負担増になってます

>>415
府債が増えたってソース出せよ
421名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:18:27 ID:JZvquaXSO
>>411
公務員には最高だろ
悪さやりたい放題なんだからさ
つまりそういうこと
422名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:19:10 ID:cglWSng+0
こいつに権力奪取させると非常に危うくなることは偉い人は理解してくれていると信じる。ブッシュ時代のアメリカのようになる。
423名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:21:55 ID:ywBhbpuX0
こいつ権力者になったことが嬉しくて嬉しくて仕方ないって感じだな
424名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:22:49 ID:jm/+KxPN0
こういう手法はあまり宜しくない。
府民的支持や政治力を後ろ盾に地域エゴを前面に出すのはいかがな
物か?府知事らしくない奢りが見られる。
きっちり論理をもって大阪にメリットを引き込むべきで。
新自由主義よりな漏れも空港を民営で運営するのは馬鹿げてると
思うよw でも神戸空港とか作ちゃう連中がいる訳で…
論理としてどこに空港を作るのが国家としてのメリットに繋がるのか!?
を地方と中央できっちり刷り合わせ出来ない政治の怠慢が全てなんだよ。
425名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:22:59 ID:o2kuTyTq0
援軍たのむ!

国土交通省スレ↓
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1230332537/l50
426名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:25:12 ID:oJjHGgSx0
インタラクティブ飲酒システム(IIS)は、右スティックを傾けてお酒を飲む機能である。
飲酒量により、プレイヤも女の子も酔っぱらう。

ほろ酔い状態になれば意外な話が聞けるかもしれない。
泥酔状態なら・・・・・

            彡彡ミミ 
  ○|  ゚  |     d-lニHニl-b   o ○     |
             ヽヽ'e'// ○ ・  | o   ゚
 o +    | ! *    \ /
 |o   |・゚ ,.‐- .._ / ヽ! \    |  ゚   |
* ゚  l| /    、  i  }  \   o.+ | ・
 |l + ゚o i     ` -、{! /_   \  ○・ |o゚
 o○ |  | ヽ.     ヾ´    ̄  `ヽ  *。
・| + ゚ o }  }                ヽ O。
 O。 |  | リ、  ..:::        ..   l 。
 o+ |!*。| / `ー::::       , ヘ:::::..  | *
 |・   | ゚・ |/   /  :::... ..   /:::/ | ::..... { |
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
  イ ン タ ラ ク テ ィ ブ 飲 酒 状 態 !
      ̄l/∨∨∨WWWW∨∨∨\l ̄

http://kensaku.ritlweb.com/search/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E9%A3%B2%E9%85%92%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
427名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:30:45 ID:jm/+KxPN0
政治の怠慢を棚に上げて地方分権した所で小さな国家と地域エゴが
小さな単位で繰り広げられて、更にカオスになるだけだw
特に道州制なんて一般市民になじみの無いカテゴライズなら尚更。
428名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:38:03 ID:s2ixmbOZ0

府だって、公務員改革してないじゃない。減給してないじゃない。


国で一括で、公務員の全国の地方公務員の給料を一律で、50%カットできるように法律をととのえろ。そのためなら、いくら地方をしばっても構わん。
429名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:38:06 ID:Nrl1OSr+0
>>415
それを言い出したら、独立するしかなくなるでしょ。
全てのしがらみから、自由になるわけでもない。
地方自治体と国は両輪であって、独立して行うようなものじゃない
その理屈は国のシステムを利用しているから、国には何も言うなみたいな発言にしか取れないよ
本来地方が持つべき権限程度すら、現在は地方が持ってないって事ぐらいは
議論しなくても、理解してもらえると思うが・・・

夕張の次は大阪だとか、財政再建団体と早期健全化団体の区別すらつかずに、
大阪を煽ってる程度の2chで大阪の件だけを取り上げてマジックだとか言ったところで、
殊更、大阪だけを槍玉にしてるようにしか見えないって面もあるんだよね

>>415
負債は増える。ただ、会計制度に従って行っている以上、それをマジックと言ってしまうなら
たいていのものが虚像。それに、その文句を付けるならば相手は、立法府に向けられるべきだと思う
430名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:38:14 ID:RwGt8hFe0
もうバラバラになりかけてるの、それを中央が押さえつけても
まとまらないよ、今のシステムを無理に維持してもバラバラになるだけ

だったら、システムを変えてもう一度日本の地方が息吹き返すようにしないと
国はまとまれない
431名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:40:37 ID:iqpt7CdZ0
>>428
してるだろ、退職金まで削減した、国の公務員改革こそどうなってるんだ?

さらに今年からは

橋下知事:競争原理を人事に反映 方針を発表 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20090220ddlk27010342000c.html
一方で職員の分限制度を厳格に運用し、管理を強める。橋下知事は病気休職制度について
「『病気休職でこれだけ給料が出るのか』とびっくりした」と見直しを指示していた。

 新たな人事制度は4月から順次導入。09〜11年度を集中取り組み期間として
本格的な検討を加速させる
432名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:45:44 ID:dvX1DgFFO
日本中の各地方が税金を湯水のごとくジャブジャブ使い好き勝手な事ばかり
やって痴呆すぎて現状がヒドいのに
権利を地方に移したところでうまくやれるわけ
ないだろw

ダイエットマシンを買えば私は痩せられると
思っているデブとかわらんぞww
433名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:49:07 ID:y/N1L1lk0
関空問題「財務構造の改善図る」 橋下知事に金子国交相

金子国土交通相は20日、大阪府の橋下徹知事と国交省で会い、1兆1千億円の有利子負債を抱える関西国際空港会社について
「財務構造の抜本的改善を図る」との意向を表明した。
また、関空の利便性向上のため、アクセス鉄道となる新線「なにわ筋線」の実現に向けた検討を地元と進める考えも明らかにした。

金子氏は財務構造の具体的な改善策は明言しなかったが、「高コスト体質を変えないと意味がない」と報道陣に述べた。
橋下知事は国が関空の改善策を示していないとして、関空連絡橋道路の国有化事業の負担金7億円を予算計上していない。
今後の対応は「周辺の知事と話し合って判断したい」と語った。

橋下知事はこの日、国直轄事業負担金の見直しも要望。
「国と地方の関係は奴隷制度。国に言われるままに金を召し上げられている。政権与党の力で解放してもらいたい」と金子氏に要望した。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200902200086.html

大臣も意外に踏みこんできたな
434名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:55:01 ID:RnVE6+HMO
大阪が独立国家になるのは望ましい話しだなあ

もともと思想も民族も言語も違うのだから一向に構わない。
ただし、防衛を強化しなくてはなあ。
435名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:59:38 ID:dvX1DgFFO
大阪の境界線には、10mの高い塀で囲んで
封鎖しろw
436名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 22:03:38 ID:Dl/j6H4T0
カネ湖畔馬鹿だからな
国会答弁官僚に教わらないとできなかったし
437名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 22:05:07 ID:+UELzqvM0
補助金を要らない代わりに財源も自前にするんですね、わかります。
438名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 22:06:11 ID:SHtyecWN0
>>428
給料半分になったら、俺(35歳・地方上級)は手取り10万円弱になっちゃうよ。
俺らが高給取りだと思ってる??いったいどこの国の話だよ。
439名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 22:07:02 ID:Dl/j6H4T0
やめれば
440名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 22:07:30 ID:dcz0klWh0
>>433
橋下が声高に叫ばんと国はなにもしない、どころか
無駄金を使い続け天下り官僚を養っていく

関空にしてもここまでなるまでにもっと対策を講じていれば・・
いかに今までのトップが役立たずだったか
441名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 22:54:47 ID:QGoqFmxn0
大阪、独立かー、国境はどのあたりなのかなあ?
442名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 23:08:05 ID:s2ixmbOZ0
>>431

明確にいくら減らすのか、まだ結果が出てない。

今のところは幹部の給料しか減らしてない。10万人のうち、3人4人減らしたところで大した影響がないだろ。そんなのは改革とは言わない。

443名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 23:11:30 ID:Nrl1OSr+0
ID:s2ixmbOZ0はどうしてココまで自分の間違いを認められないの?
傷をどんどん広げてるように見える
444名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 23:14:58 ID:nSmi5qn90
国を攻めれば勝ちと思ってる低脳、それが橋下。
マスゴミとか民主党と一緒だよ。

クソ以下。
445名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 23:24:43 ID:NCjmZlYw0
散々民主を叩いたどの口で民主に行こうかと言えるんだ?
もうすぐ政権変わるんだから、これまでのこと土下座して謝るのが先だろ?
446名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 23:27:41 ID:y3OYjebH0
>>442
一般職平均12%減らしているんですけどねー。
たった3、4人でそんなに凄い削減したのか(^o^)
447名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 23:34:26 ID:gnVFMZRT0
>>445
本気で行こうとしてるようには見えんが・・・
どうみても揺さぶりでしょ。
現に直轄負担金の見直し検討するって言葉を国交省からとったじゃん。
448名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 23:35:40 ID:+QDoSnMl0
まあ、橋下は正しいよ、
官僚は地方を支配して天下り確保しか
考えてないから、それを法律で整備までしてる、
それを断ち切るには法律熟知してて手練手管に
長けてる橋下にしか無理、普通のやり方で
今まで何人失敗してきたか分からんわけでもあるまい
449名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 23:55:22 ID:Mur1li880
>それを断ち切るには法律熟知してて手練手管に長けてる橋下
                         ^^^^^^^^^^^^^^
大阪府民的には、ここで笑うところですか?
ずいぶん自虐的な笑いですなぁ。
450名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 00:38:37 ID:2T/rIXfo0
>>442
給与と手当と退職金で年間470億円人件費削減しただろ、HPの資料見ろ!
451名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:05:57 ID:o4qUbkQJ0
>>444
それが橋下
452名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:12:53 ID:PQqDxF6z0
頑張っているのは事実だけど、
特定政党色を薄めるような小細工は気に入らん・・・。
公明色が強いと支持率下がるかも知れんからな〜。
やっぱ、ボスの肝煎りで、将来総理大臣の椅子を狙ってるんかね〜。
あと、WTC移転問題もあるし、民主へはリップサービスですかい??
453名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:13:23 ID:9utQffgc0
こいつ大阪の天下り先本当に潰しやがったからな
まんま中央の人間の太田から一気に逆側に振り切れてる上に
いつものマスコミ工作が支持率下げにまったく効果ないからやり辛いだろうな
454名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:15:57 ID:ZeJKX1t60
根回しはできたのかな
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090220/lcl0902202249011-n1.htm
午前11時16分 上京し総務省へ。瀧野欣彌事務次官と会談。
午後0時58分 国交省に移動。金子一義国交相と会談。
1時38分 経産省に移動。二階俊博経産相と会談。
2時47分 国交省に移動。前田隆平航空局長と会談。
3時14分 春田謙事務次官と会談。
4時28分 金井道夫道路局長と会談。
4時33分 国交省で報道陣への2度目の取材対応。
4時58分 国交省を後にする。その後、帰阪。
455名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:16:06 ID:Cf91GgK60
破壊王橋下カッコいいわあ。
ぜひ関西州初代大統領に就任すべきだな。
456名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:17:02 ID:g+0WhLO+0
勝ち馬にしか乗らないのな
これだからタレント弁護士は困る
457名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:18:58 ID:VmupxXmU0
関西空港いらない。。
458名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:22:37 ID:oxPaUx5nO
選挙なんか多数派のお祭りに過ぎない!
どうせ選挙じゃ何も変わらねえんだよお!
459名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:46:58 ID:SItHI+Wa0
単純に人気がほしいなら「(不人気な)麻生政権を支える」なんて言わない
政権与党に、人気を売る代わりに、大阪への実利を取ろうとしているんだろう
460名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:52:40 ID:VYrZPh5Q0
やれやれ、小泉に安倍に麻生に中川、みんなどれだけ騙されれば気が済むんだw
「こいつなら何かやってくれそうな気がする」って、これまで何度思った?ww
そろそろ橋下とそのバックの「闇の勢力」にお灸をすえるべき時が来たようだな。
利権のために「差別の永久化」をもくろむ解同と、
てめえのケツも自分でふけない関西財界が、大阪府民にツケを払わせる。
橋下はその毒薬を「苦くないでちゅよ〜」とか言いながら飲ませる詐欺師。
懲戒請求扇動問題でのほころびは文字通り端緒にすぎない。
ま、これからだよ?www 
461名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:57:12 ID:4m0m/DHf0
>>458
変わったじゃん、大阪

誰がやっても一緒や選挙で変わらないは嘘、大阪は知事選挙で
新しい知事が誕生して僅か1年で変わり捲くったよ

462名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:57:37 ID:o9Ux1jlm0
>>460
> 橋下とそのバックの「闇の勢力」
> 利権のために「差別の永久化」をもくろむ解同

闇の勢力って解放同盟のこと?
解放同盟は発行する機関紙「解放新聞」で選挙前も選挙後も一貫して橋下を批判しているよ?w
463名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:58:42 ID:WkEqDkPY0
橋下に拍手喝采している単細胞よ、相変わらず小泉劇場で懲りてないんだな。
464名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:01:59 ID:o9Ux1jlm0
>>463
小泉劇場で懲りていない長野県民は田中康夫劇場でも懲りていないと言いたいの?
橋下は田中と同じく公債残高減らす方向性には変わりないわけだがw
というか長野県民は新幹線の我田引水に躍起な村井に懲りているように見えるなw
あ、大阪市民も退職手当債発行した平松に懲り懲りって感じ?
465名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:02:29 ID:s1fl+iZO0
奴隷のくせに態度がでかいな橋下
466名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:03:31 ID:4m0m/DHf0
橋下支持者=小泉支持者って決め付けるんだろうな、小泉のことレッテル貼り主義って
批判するくせに自分たちも勝手にレッテル貼ってるじゃん
467名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:08:51 ID:tQn3wubxO
橋下は、草加のロボットだから。大阪は、悪くなる。
468名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:09:37 ID:bzbuJM190
層化、自民のおかげで
知事になれたんだろ?
最後まで腐った自公にくっついていけよ
ば〜〜〜か
469名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:10:17 ID:dauhQM9n0
>>466
あ、でも俺も小泉支持だよ。
彼のおかげでリーマンショックも大事になっていないでしょ。
あのままだったら日本はどうなっていたか考えるとぞっとするぞ。
まだ失業率は4%程度に過ぎないしね。
470名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:12:01 ID:4m0m/DHf0
長野県の田中康夫は県民に成果を見せられなかったからな
議会との揉め事ばかりで政治が進まない状況にウンザリして
議会派の候補を選択した。

でも県民を責めるのも酷なんだよな、田中康夫が県民に県政の歪や
利権をちゃんとメッセージしていれば知事と議会の抗争にも最後まで
付き合ったと思うよ、情報公開が足りなかった。

橋下は、とにかくメッセージの発信が上手い、おかしいと思ってた人の支持が
勝手に集まる、態々支持者を集める根回しをする必要がない。
今回の国の直轄事業の負担金だって、各知事と示し合わせたわけではない
それぞれの知事が日頃からおかしいと思ってたから声を一緒に上げた、
これが民主運動なんだよ、左翼とかが工作員を動員する運動がでかくならないのは
正論じゃないから、人々の心をうたないからなんだよ。
471名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:12:21 ID:cGJmf1130
芸能タレント政治はもうコリゴリ。。。
472名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:16:35 ID:4m0m/DHf0
>>469
小泉の改革が上手く行ってたら竹中の金融立国論に煽られた邦銀が海外に進出して
リーマンショックもろに食らってたと思うが、郵貯銀行の民営化も時期がもっと早ければ
同じくリーマンショックでえらいことになってただろうな。

ってか日本の経済の落ち込みが海外より酷いのは小泉の格差拡大政策のせいだと思うけど。
473名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:17:09 ID:VYrZPh5Q0
>>462
お前の洗脳を解いてやろう。

・いまだ「差別はなくなっていない」と強弁し、同和事業を終結させない橋下。
http://akasatanan.blog115.fc2.com/blog-entry-463.html

・(橋下)「利権と暴力というがまったく証拠も根拠もない。そのつながりが
あるところも、事件も知っているが同和問題解決に取り組んできたことも
知っている。一面的でなく『解同』の活動を真摯(しんし)にみてもらいたい」
http://www.jcp-osakahugikai.com/katudou/2008/2008-03/20080311-hotta1.html

・・・母親が部落出身者である俺が生まれてこのかた差別を経験していないという
このフシギwww


474名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:19:42 ID:o9Ux1jlm0
そういや格差拡大は嘘、好景気のとき企業が従業員の給与を増額しなかったから国民全体が「貧困化」している、
というのが読売テレビ辛坊アナの解説であったな。
475名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:22:31 ID:o9Ux1jlm0
>>473
おまえの洗脳を解いてやろうw
橋下は同和対策事業を全廃はしなかったが削減はした。それで同和利権と絡めるのは妥当性に欠ける。
それから下の発言は平松にも言えることなんだが、どうしてアンチは平松の同和利権には追及しない?w
平松も同和対策事業は「全廃」していないよ。
476名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:23:21 ID:Z6LCblxu0
行くなら行けば良いと思う。
但し、どういう背景で当選したかは覚えておいてね。橋下君。
477名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:26:53 ID:VYrZPh5Q0
>>470
おまえの洗脳を解いてやろう。

いいか、大阪府には確かに巨額のカネがある。これを国の直轄事業の
負担金にそそぎこまない、という選択は そ れ だ け な ら ば 
正しい。
ところが橋下はそれで浮いた金を何に注ぎ込む?www
府庁移転や箕面森町やムダな高速道などのクソ事業だ。
いずれも関西財界のために、先の見通しも何もなく、運営のコストや
ソフトについても何も考えずに破綻してきた無駄事業。そのツケというか
ケツをふくために府民の金を湯水のように使う。そしてそれを
拍手喝采しながら傍観するお前のようなバカがいるw
これのどこが民主主義だ。
「ヒーローがやってきてなんとかしてくれる」という発想の
どこが民主主義だwww 水戸黄門の農民レベルじゃねーかwww
478名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:30:48 ID:2QrtI9I20
結局伊丹はどうなったの??
479名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:32:54 ID:VYrZPh5Q0
>>475

いつ俺が平松を支持したか言ってみるがいいw
メディアに踊るうわべの対立に目をとられて
本質を見ることが出来ない・・・まさに衆愚w
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho80805b.htm
連中はツーカーの仲だよ。いかに府民や市民の税金を
関西財界のケツ拭きに使うかしか頭にない。
さあ、どんどん言い訳を用意しろ。すべてひっくり返してやるよwww
480名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:33:13 ID:o9Ux1jlm0
>>477
>府庁移転や箕面森町やムダな高速道などのクソ事業だ。

多分共産党に洗脳されたちみのイデオロギカルな妄想なのだろうが、どうして各事業が糞か一応説明求むw
ちなみに府庁移転は建て替えの代替案、高速道路は廃止したら国の負担が府に被さるから反対「できない」、
箕面森町開発は中止も検討されたが企業等15団体が進出を決めたから存続されているわけ。
481名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:34:35 ID:cHF/yKXn0
物事の是非ってのは数年後に判明する。
小泉氏の時も当時その後は大フィーバー。
四、五年後にどう評価されているかが重要。
それでも地方自治に風穴を開けたというのは評価されるべきだと思う。
それは小泉氏も同じ。
482名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:37:05 ID:o9Ux1jlm0
>>479
ちみは世間知らずのようだが大阪市が裁判で部落解放同盟の支部明け渡しを求め提訴し
実質勝訴したわけ。で、平松が「こいつは街道の犬だあ!」と言えるの?
共産党の信者やバカなら言うかもしれないがw
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090219/lcl0902192200007-n1.htm
483名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:39:22 ID:RQwBTwtl0
>>478
今もまだいるのです。
484名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:39:52 ID:psdZD1YZ0
>>475
ほんの一部を削る事で府民の支持を得て、対決してるってポースは取るが
本丸には手をつかないってのが橋下のやり口だからね
485名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:44:56 ID:xuiqjrn20
橋下はこれで良いよ 仮に民主に政権とられても大阪を守ってくれるだろう
東京は石原がいるし、少なくとも大阪と東京は保守で固めれたのはでかい
486名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:48:20 ID:CKtvHKYj0
擦り寄ってきたw
487名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:53:46 ID:o9Ux1jlm0
解放同盟のフロント企業wたる大阪府人権協会の補助金7割減が本丸に手を付けていないと言えるのか?w
まあ見方は人それぞれだが。
http://logs.dreamhosters.com/html/1/219/197/1219197448.html
http://209.85.175.132/search?q=cache:rIy3SHbHGAUJ:www.pref.osaka.jp/zaisei/kaikaku-pt/shian/giron2/seisaku/seisaku.doc
488名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:55:14 ID:4m0m/DHf0
>>473
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/kaikaku-pt/koteihyo/h21/zimuzigyo.pdf
ちゃんと同和にもメス入れてるじゃん、何でそんな嘘ばっかりつくの?

>>477
公共投資が何でも無駄と思ってるお前は馬鹿だ。
489名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:55:54 ID:VYrZPh5Q0
>>480
おやおや、まるでオウムか紅衛兵だなw 
橋下が失脚したあとでおまえさんが何と言い訳するか楽しみだよ。

・新名神は関西経済同友会に橋下が公約した事業。そもそもやめる気が無いw
 ちなみに高速自動車国道の交通量は全国的に下がり気味なのでますます無意味化w
・箕面森町の開発事業はかつて「橋下徹」により徹底的に批判されていますw
 信者がどう折り合いをつけているのか興味深い。まあ教祖の矛盾した言動を
 疑問におもわないから信者なのだがw
・府庁移転は物理的にムリがあるw 
 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/dompolicy/218401
 そもそも大阪府庁がWTCにぜんぶ入らない(床面積)www 

 費用のこと? 職員がマジメに計算したら移転するより修繕が安いと
 出たよ。橋下はそれをにぎりつぶしたが・・・www
 
490名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:56:51 ID:Znp1I2jP0
>>477
無駄な高速道って第二京阪とか?
必要に決まってるだろ
491名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:57:09 ID:Z+6Xizdg0
府民は橋下の手腕を見越して知事当選させたんじゃない。
ただTVに出ている人間だから、その名前を書いたに過ぎない。
たまたま橋下で上手く行ったが良いが、スタンドプレーさえやればウケルと勘違いする人間も沢山居るだろう。

紳助あたりは間違いそうだな。
492名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:00:39 ID:o9Ux1jlm0
>>489
> ちなみに高速自動車国道の交通量は全国的に下がり気味なのでますます無意味化w
それは知ってるよ。じゃあいますぐ止めて国の代わりに公金払えと?w
反論になってないよ、信者君w

>  そもそも大阪府庁がWTCにぜんぶ入らない(床面積)www 
それは1〜3階にある現在の民間企業が入居した場合の試算なw
半分追い出せば入れるよ。

> ・箕面森町の開発事業はかつて「橋下徹」により徹底的に批判されていますw
だから何?w

> 職員がマジメに計算したら移転するより修繕が安いと
> 出たよ。

ソース出してねw
493名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:02:39 ID:cGJmf1130
>>475
オマエの洗脳を説いてやろう。橋下は保証人にまで過酷な取り立てをおこなっていた商工ローンシティズの顧問弁護士だったのだ。
許永中の愛人の店にも出入りし、摘発された梁山泊の連中とも知り合いだと認めているきわめてブラック人脈に近い人物だ。
494名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:04:19 ID:3CAeMnks0
平松と大違いだなあ。
あっちは部落解放同盟+公務員のいいなりなのになんだこの違いは・・・
やはり早稲田と同志社の差か・・・
495名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:05:00 ID:o9Ux1jlm0
>>493
ちみ弁護士の仕事わかってないね。社会悪の弁護人も社会悪だというなら
光市母子殺害事件の弁護団は社会悪として糾弾されなきゃならんわけ。
496名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:07:03 ID:Znp1I2jP0
>>489
橋下からしたら基本的には箕面森町なんて無駄事業だと思うよ
でも既に開発が進んでいるし、企業も進出するなら仕方なしだろ
切替が早いから、逆にPRに励んでいるじゃん。
497名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:07:40 ID:o9Ux1jlm0
>>493
それからシティズの裁判では橋下側が勝った例があるわけだが、裁判長もブラック人脈に含まれるのか?w
498名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:07:48 ID:yG4M+AWY0
>>495
第一章 弁護士の使命及び職務

(弁護士の使命)
第一条 弁護士は、基本的人権を擁護し、社会正義を実現することを使命とする。
http://www.ron.gr.jp/law/law/bengoshi.htm
499名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:10:32 ID:o9Ux1jlm0
>>498
シティズの裁判で裁判長のお墨付きで勝訴した橋下は弁護士法第一条に違反しているというわけ?w
ちみが何を言いたいのかさっぱりわからん。まあ弁護士法に違反していると思うんなら懲戒請求でもすれば?w
500名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:10:50 ID:yG4M+AWY0
>>497
最高裁がいかに強い意志でのぞんだのかよく読みなさい。

最高裁の並々ならぬ決意
ttp://blog.livedoor.jp/ichigo1192/archives/2006-03.html

マスコミでは特に取り上げられていないようですが,これも貸金業法43条1項の「みなし弁済」規定の適用を否定した判決です。
法解釈に関する判示内容自体は,シティズ事件の判決と特に変わらないのですが,
この判決の注目すべきところは,高等裁判所が上告裁判所となる簡裁事件について特別上告がなされた事案について,
高裁の原判決を破棄差戻にしているところです。

特別上告は,民事訴訟法327条1項の規定によれば,憲法違反を理由とする場合でなければすることができず,
単に貸金業法43条1項の解釈適用を誤っているとの理由による特別上告は不適法であるため,
最高裁はこのような理由による特別上告は許されないとして特別上告を棄却することもできたはずであり,
むしろ制度上の建前としてはそのように取り扱うのが原則です。

しかし,最高裁は敢えてそのような取り扱いをせず,適法な特別上告理由がない場合でも
原判決に明らかな法令違反があるときは原判決を破棄することができるという
民事訴訟法327条2項・325条2項の規定を適用し,みなし弁済の適用を認めた原判決を破棄差戻にしています。

これはかなり異例と言って良い取り扱いであり,このような事例があると,最高裁の職権破棄に
賭けてろくな理由もない特別上告が数多く行われ,最高裁が過重な事務負担を背負うことになる可能性もあるのですが,
この判決はかかる可能性を考慮しても,みなし弁済の適用を認めた原判決がそのまま確定する事態を
容認することはできないと判断したものであり,見方によっては,
不当な「みなし弁済」規定に対する最高裁の断固たる姿勢が改めて示された判決であると評価することも出来ます。
501名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:11:22 ID:+YN2bg6c0
おまえら、ちゃんと政策みて自分で判断しろよ。

【政策比較】 自民党 vs 民主党 【公式PR動画】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6187154

民主党だって耳を傾ければいいこと言ってるかもしれないんだからな。
大人なら、せめて党公式PRサイトに何が書かれてるかくらいは知ってて当たり前だから。
502名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:13:51 ID:/axQPduI0
橋下は支持してるが、こういう物言いは気に入らないな。
だったら現在は自民党を支持してるのか?
無党派なフリしてるだけ?
民主を支持したいというならハッキリ明言すればいい。
503名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:14:47 ID:4m0m/DHf0
>>491
橋下のマネは誰にも出来ないだろ、橋下に比べて石原だって自分は歳を取って
飼いならされて大人しくなった言っちゃうぐらいだし、普通の知事なら真似はできない。

西村慎吾は、橋下の真似して交通事故の示談専門で儲けようとしたが
それを非弁活動の専門屋にやらせて見事失敗して逮捕された。

橋下が上手く簡単にやるので俺にも出来るんじゃないかと思って
真似たらたいていの奴は失敗する、小泉の真似もできそうでできないな
この二人は個性が強いから真似はできない。
504名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:17:15 ID:CKtvHKYj0
小泉信者も末期だなw
505名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:17:58 ID:o9Ux1jlm0
バカがほざくように社会悪の弁護が悪だというなら99%の被告人に弁護は不要だろw
99%有罪になるんだからw

>>500
民事訴訟でもいいよ。原告被告のどちらか一方に弁護士を付けてはならない理由があるのか?w
そんな法律や判例あるの?初耳だねw
だったら裁判なんてやらなきゃいいじゃないw
法学学ぶんなら実務も良いが法哲学も勉強しとけよ。
506名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:18:08 ID:psdZD1YZ0
>>495
おめえが一番わかってねーよ
拝金主義でクレサラ弁護するのと裁判制度の維持の為に無償で
デメリットの多い弁護を引き受けるのを同列に語るんじゃねーっつーの

つーか君、橋下センセがどの位国選やってどんな弁護したか知ってるの?
橋下が本当に正義の人で公共の福祉に身を捧げる覚悟があるなら、
「金にならない」と言う理由で国選を蹴ったりはしない
507名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:20:22 ID:YtpNuayA0
この人は、強迫観念で人を動かすことしか出来ないのかね。
大阪に隔離してください、この人。
508名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:20:43 ID:VYrZPh5Q0
>>488
 橋下はあまり公言してないけど八尾の解同関係者とズブズブでね・・・
 だから奴は完全には解同を切れないんだよ。

 公共事業が経済活性化に効果があるなら、なぜ関西はこのていたらく
なのかねえ?www
 いまだに旧態依然の産業構造を維持するための公共事業なら
いくらカネをつぎ込んでも衰退は止められない。
 そろそろ現実を見ようよwww
509名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:21:53 ID:4m0m/DHf0
>>500
他のサラ金や商工ローンがみなし弁済を満たすのには不十分な体制だったから
要件を重く見た判例でサラ金屋が裁判で敗訴しだすようになるんだが
橋下が法律顧問を勤めていたシテーズは借主のみなし弁済が成立するように
ちゃんと請求書で元金や利子の明細とみなし弁済であること1回1回通知して
承諾させてたんだよ、だから最高裁がみなし弁済それ自体が公序良俗に反すると
これまでのみなし弁済に関する判例を変更するしかなかった。

弁護士橋下とすれば最高裁に判例を変えさせたんだから勲章だろ。
510名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:23:39 ID:V6RBGzjzO
>>502
それが駆け引きってもんだよ
511名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:23:44 ID:o9Ux1jlm0
>>506
> 橋下が本当に正義の人で公共の福祉に身を捧げる覚悟があるなら、

弁護士は公共の福祉を探求するのが仕事じゃないよ。
紛争の法的解決のため一方の当事者を弁護するのが仕事。それ以上でも以下でもない。
その紛争当事者が金融業になるか国選になるかは弁護士の意思次第だけれどね。
ちみの言うことが正しければ後後無罪になるかもしれない「暴力団組員」を弁護するのも問題あるのか?
片方にだけ弁護士がいないのが当然とでもいうのか?
そうとうバカげた主張だね。
512名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:26:42 ID:SQdSYJdO0
ミンスには極右勢力もあるからなw
あんなカオスな政党って世界に例がないじゃないか?
513名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:26:44 ID:Znp1I2jP0
>>502
無党派だろ
府の政策を実現するために、政権与党の力を借りるっていつも言ってるよ。
自民も民主も、橋下に「支持してます」って言って欲しいだろうけど
514名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:26:48 ID:o9Ux1jlm0
>>508
> 橋下はあまり公言してないけど八尾の解同関係者とズブズブでね・・・

ソースがないぞ、共産党信者君w
515名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:26:55 ID:VYrZPh5Q0
全国学力テストでも「順位だけ見れば低いが上位との点差は実はたいしたことない。
大阪もすてたもんじゃない」と言ってたのは橋下自身だよw
まああのグダグダな内容のテストで地域の知的水準はかるのも妙な話だけどね。

だから後になって「このていたらくはなんだ!」とか言い出した時には気が狂ったのかとw
要するにバカを騙して「仕事してますよ」というアピールをしたいがための
ポーズだったんだよね・・・
516名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:28:49 ID:psdZD1YZ0
>>489
橋下先生は敗色濃厚と言われていたシティズの違法金利裁判で
敗訴の判決が出る寸前に顧問を投げ出して逃走なされました

クライアントより自分の経歴の方が大事だったようですね
517名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:29:24 ID:o9Ux1jlm0
>>515
だったら文部化学省は学力テストやらなきゃいいじゃないw
518名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:29:26 ID:38ljCi+g0
>>477 おまえが共産党に洗脳されてるだけやん。w
519名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:31:02 ID:CKtvHKYj0
おい、早く次の抵抗勢力を見つけてこいよ!
520名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:33:24 ID:A9CMtbYy0
橋下は1年で赤字大阪を黒字化。
俺は大阪府民だけど大した痛みはなかったぞ。
小泉は散々「痛みに耐えろ」と抜かして耐えたあげく4年に日本をぶっ壊した。
どちらが本物かは歴然。
521名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:37:23 ID:38ljCi+g0
昨日の直談判会見。
橋下、国に「地方は国の奴隷」
国「・・・・見直すかどうかを検討する」

知事会も、橋下を後押しの方向で、国と対決する方向に。

東京都知事「優先順位を決めるのは現状、国だが、国の担当者には現場感覚がない」
と、援護射撃。

以上、昨日の動き。


なんか、
橋下を先頭に、「地方自治体がまとまって国と対立するの図」ができ始めてきた。
橋下の「2年目は動く」ってのはこういうことなのか?

なんかすごいことが起きる予感がして、府の行政から目が離せない。


そういえば1年目は府職員の給与カットを説得の切り札として、府行政全域の
コストカットに成功した。

で、2年目の今年は、府職員に人事考課制度を導入し始めてる。
これが切り札になれば、国に対してそのメタ母体を切り込むときの切り札になるのかも。

マジで橋下の在任期間中4年で日本の行政意識全体が変わる可能性が見えてきた。

じぶんでも、まさかと思う気持ち半分。やつならできるかも、と言う気持ち半分。
とにかく目が離せない。
522名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:38:11 ID:Z+6Xizdg0
>>520
もとから市民オンブズマンは、府が赤字にるなるのがおかしいと言っていた。
どんだけ税金を無駄にしていたかという話。
他地方自治体のように税収が極端に脆弱なのを黒字転化させたのではないからなあ。

それでも良くやったと言いたいけど、今までが無能すぎたとも同時に言えるのかな。
523名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:39:45 ID:s72VPxUX0
>>520
一般会計が黒字なのと真の意味で黒字なのは違うよ
大阪の府債総額は今年も増えてます

大阪の府債を4兆円も増やしたノックや中川知事の時代も
一般会計は黒字でした
524名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:40:59 ID:yG4M+AWY0
目くらまし的な発言が多いですねこの人。脊髄反射と言いましょうか思いつきというか非常に短絡的というか。思慮と熟考がない。
525名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:41:59 ID:s72VPxUX0
>>521
君は幸せそうで良いね
526名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:42:53 ID:o9Ux1jlm0
>>522
> 今までが無能すぎ
府職員の平均年収が760万円もありゃ公債残高5兆円も当然というわけね。
まあ「大阪府は破産会社」といえ橋下の発言に財政健全化団体になることは
破産法による破産と違うから間違っている、とかいう妄言をほざく共産党信者も
一部いるようだからここまで腐るのも無理ないか。
527名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:44:01 ID:V6RBGzjzO
>>524
具体性皆無の批判なら誰でもできますよ
528名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:46:25 ID:M/GCorPFO
前の知事がゴミ屑過ぎたって事?
529名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 05:09:05 ID:dJVJOPVS0
予想どうりwww
予定どうりww

化けの皮がまた一枚
530名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 05:14:11 ID:dJVJOPVS0
>>512
行事で国旗も掲げられない政党に、保守なんているわけないだろw
逆に国旗も掲げられないのはリベラルとか左とかじゃない
それを装った侵略性党だ
531名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 06:20:34 ID:v3qBXLch0
公務員の異常な世界―給料・手当・官舎・休暇
若林 亜紀 (著)
出版社: 幻冬舎

「公務員は日本の最高権力」
と指摘する著書は、なぜそうなってしまったのかを議員に取材し、
「ほとんどの議会は八百長。公務員が書いたシナリオを議員が読み合う学芸会」(元知事)
「日本は議員内閣制でなく官僚内閣制」(大臣)
という答えを得る。

読み終えて、国や役所に対して感じてきた疑問が解けて、もやもやした気分がすかっと昇華した。
本にあるように、情報公開を進めて役所に情報を独占させないことが大切だろう。
532名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 06:24:01 ID:v3qBXLch0
結局、
この国は公務員にとって都合のいいように、
公務員だけが得することが出来るようになっていて、
組織としては機能していない(総理が頭ではない)
ってことがわかった。

今、国会議員ではなくあえて知事という道を選び、
「地方から国を変えていこう」と試みる芸能人が何人かいるが、
これはある意味正解なんだろう、と思った。
そうでもしないと
さも議員に権限があるかのように装ったこの国の「官僚内閣制」には
太刀打ちできないんだろう。
533名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 06:30:49 ID:qmBo47N90
端下はよくやってるが、それでもこの景気後退では破綻は
さけられないんじないか?。。。
534名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 06:32:57 ID:qmBo47N90
>>532
芸能人どもに変えられるわけないだろうww
こいつは少なくとも辣腕弁護士という知識人だったから
官僚相手に対抗できるだけだww
535名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 06:46:37 ID:v3qBXLch0
各省庁のトップであるはずの大臣に、
そこで働く公務員の人事を決定する権限は無いんだってね。
例えばどんなに問題のある社保庁職員も
舛添さんはクビを切ることができないのだとか。

だからどんなにデタラメな経理をしようが
屁理屈こねて上から指示されたことを聞き流そうが
年に数日顔出すだけであとは仮病で家に引きこもってネット三昧だろうが
犯罪を犯そうが
クビになる心配がない。
もうやりたい放題なわけだ。

国会は学級崩壊しているというが、
公務員もある意味学級崩壊しているのだと思う。
536名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 07:39:50 ID:dJVJOPVS0
公務員労組である日教組を批判した中山元大臣
を叩いて、辞任に追い込んだの誰だったっけ?

民主党とその分身・公明党とマスコミです

官公労と自治労はどこの支持母体だっけ

民主党です


橋下も民主党もペテン師

必要なのは政権交代ではなく
国会から民主公明を追い出すことですが何か?
537名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 07:47:43 ID:dJVJOPVS0
結局、参院選で民主党がやったペテン劇を
衆院選で地方から後押しするのが、橋下の役目って訳だ。

こんなにひでえ国民騙しはない
538名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 08:06:41 ID:dJVJOPVS0
民主党は恥を知れ!
この詐欺政党め!

【政治】 麻生首相、社保庁の不祥事職員は“解雇”方針→自治労(民主党の支持母体)ら、
“解雇”なら訴訟検討
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223286168/
539名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 08:52:09 ID:JW7s+Gyd0
オバマは橋下に似ているね。
ただ、オバマの一年後の支持率は橋下のようには
いかないと思うけど。
540名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 08:57:21 ID:3TZW+HF3O
まあなんにしろ
昨日の国の対応には笑った
なんで橋下のポスター飾っておべっかつかってんだよW橋下呆れてすぐ本題に入ってたじゃないか

しかも試験問題も大阪だけに渡してないとか…子供かよ

「知事、大阪だけ渡してくれないんです」
「あわてないあわてない。他の地方からコピー貰ったらええ」
橋下大変だなあ
541名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 08:57:35 ID:o4qUbkQJ0
>>539
在日とアメリカ大統領を一緒にするな
542名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 09:03:18 ID:JW7s+Gyd0
オバマもスピードが速そうだけど
橋下のようにはうまくいかないと思うんだよ。
543名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 09:06:36 ID:E2+HHNUF0
橋下支持者だがこの手法には批判せざるをえない。
地域エゴを前面に出すのは旧来政治と大して変わらない。

大阪の『利』が日本の『利』に繋がり、その他の地域の『利』に
繋がることを論理的に説かないと政治として未熟。

この当たり前の論理を当たり前のように出来ない地方政治がまかり通ってるから
本四架橋みたいなことになるw
544名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 09:18:17 ID:JW7s+Gyd0
この関空問題は分かりやすく
理路整然と話していたと思うけどな。

どちらにしても関空が宙ぶらりんでは
もったいない。
545名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 09:22:15 ID:fYiyRnP50

8万部の巨大メルマガでベラベラとしゃべっちゃうと、途中で
ツブされちゃうから、おとなしくしていたんですよ。

と、いうところで、現在配信しているのは、橋下徹府知事の闇。

小学校入学から大学卒業まで同和奨学金をちゅーちゅーと吸い続け、
弁護士資格取得後、わずか、1年で独立開業してあっという間に
年収3億まで登りつめた、その背景を容赦なく暴き続けているわけです。

橋下徹の恐るべき生い立ちとその筋の人脈……
546名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 09:25:56 ID:38ljCi+g0
>>543
それは事実誤認

地域エゴを前面に出しているわけじゃない。

国の采配のまずさを指摘しているだけ。
態度をあいまいにしたまま金を出せとは何事か、と言ってるだけ。
国が関空についての方針を明確に定めたら、支払う用意はある。

国の「地方は黙って金を出せ」の姿勢に対して「ふざけるな」と
言ってるわけで、国にでたらめをさせまいとすることだから、
これは他の自治体の利益にもつながる。

本四架橋の件と今回の件をごっちゃにするのはあまりにも橋下に対して失礼。
547名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 09:28:52 ID:+6Lb6aLRO
次の選挙は自民党の
圧勝ですw

民主党と公明党は…
548名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 09:30:35 ID:38ljCi+g0
>>545 わかってないなあ。
橋下がどんな人脈を持ってても関係ないんだよ。

すべての人脈を使い切るのがやつの手法だから。
草加も取り込むし自民にも擦り寄る。民主にも近づけば朝日にも媚を売る。
利用できるものはすべて利用するのが彼のやり方。
そして敵を作りながら、その敵をも取り込むもの彼のやり方。

サラ金や解同との絡みなど、通常の感覚で考えてると間違った判断になる。

それらの手先なら問題だが、彼はそれらを利用しつくしている。


彼が劇薬か毒薬か良薬かはどうでもいい。
今の瀕死の大阪にどのような効き目があるのか。
評価はその一点のみなんだよ。
549名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 09:32:30 ID:E2+HHNUF0
>>546
>国の采配のまずさを指摘

それが傲慢な発想なんだよ。
国って言うのは他地域も含む上位概念だ。

>国にでたらめをさせまいとすることだから、
>これは他の自治体の利益にもつながる。

仮にそうなら、それを論理的に示すことが政治だって言ってるんだよ。
橋下節を貫きたいのなら国と対立するより、他地域の地域エゴをむき出しに
してる部分を叩くべきで。例えばリニアを自分所の地域に強引に引かせようと
してる所とかw
少なからず田中角栄などは、地方経済の発展が日本の発展に繋がることを
説いたからこそ多くの支持を得られた。今の自民党政治はその悪い面だけ、
地域エゴで中央のお金を地方に多く引っ張ってくる政治家が良い政治家だと
誤認されちゃってるからね。『理』じゃなく『利』だけを地元に誘導する
政治は保守政治の本質じゃない。
550名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 09:35:26 ID:Tn0THuEm0

★明日2月22日は『竹島の日』です

★ウヨクもサヨクも領土問題だけは共闘してほしい

【政治】 「日本海→東海」「竹島は韓国領」表記のパンフ、韓国が国連行事(潘事務総長主催)で配布…日本側、国連と韓国に抗議★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195226782/
【社会】 「対馬も竹島も韓国領土だ!」 長崎・対馬で韓国の元軍人らが流血抗議デモ→反発の市民ら「帰れ!」★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216884360/
【韓国】 日の丸と旭日昇天旗を燃やす〜日本の独島強奪陰謀糾弾大会(写真)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216023473/
ソウルの日本大使館前に集結した韓国デモ隊、「アキヒト日王」(天皇陛下)の写真を燃やして抗議
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216269510/
【竹島問題】韓国デモ隊、日本大使館前で日本の国鳥キジをハンマーで叩き殺して気勢(グロ写真注意)★6
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216319667/
【竹島問題】 「日本が国際裁判で負けて悔しがる」寸劇も…竹島教育で「日本が根拠もなく日本領だと言うのが理解不能」と韓国の子供ら
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220511709/
【竹島問題】「我が国も教科書に『対馬は韓国領土だ』と書いて、倭人が怒りでわめき叫ぶ様子を見て楽しもう」★4
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216818053/
【竹島問題】韓国保守団体:「何としても対馬島(テマド)を奪還しよう。そのためには日本との戦争もやむを得ぬ」★5
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216487649/






「竹島を韓国に譲ることを夢見る」と朝日新聞
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/
551名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 09:35:30 ID:38ljCi+g0
たとえば、朝日の問題。

朝日の「弁護士資格返上しろ」社説に対して
自衛隊向けの演説で「朝日は廃業しろ」と応答した。
で、問題になったけど、その後うやむや。

実はきちんと橋下流に謝罪している。

バラエティ番組で
「自分の親は朝日新聞を配って生計を立ててきた、
だから自分が育ったのは朝日のおかげ朝日に育てられたんだと、親に怒られた」
と、ギャク化して事件を矮小化している。

あの笑いの話題は、橋下からの手打ち交渉みたいなもの。

そうやって、対立しながらも取り込むのに長けているのが橋下流。

最初大坂市長との対立もあったのに、いつのまにか
「一体となってやらなくてはいけない」「連帯の黒幕は市長」
と、もちあげつつ連携に成功している。

とにかく、めちゃくちゃしたたか。
意外と政治家。人をとろかすのがうまい。

短期間で優れた成果を出すには、周囲のただならぬ協力が必要。
それを引き出す能力が、おそらくは抜群に優れているんだと思う。
552名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 09:37:38 ID:38ljCi+g0
>>549 もしかして、関空問題の流れを知らないでしゃべってるのか?
553名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 09:39:15 ID:DYYE0kl80
「すべての人脈」
「利用できるものはすべて利用」
「敵を作りながら敵をも取り込む」
云々

フィクションの世界と現実の区別がつかなくなってるな。
554名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 09:43:27 ID:DYYE0kl80
>最初大坂市長との対立もあったのに、いつのまにか
>「一体となってやらなくてはいけない」「連帯の黒幕は市長」
>と、もちあげつつ連携に成功している

水道事業統合の一連の流れを見ても、口先だけ・つじつま合わせだということを
相手に見抜かれて逆に不信感を買い、完全に失敗しているんだが…。

利益がかかった問題を口先だけで丸めこめるほど世の中は甘くない。
555名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 09:59:40 ID:E2+HHNUF0
>>552
具体的に。

『理』を説かないと、地方分権という名の地域エゴ集合体が拡散する
だけだからね。
上に面白い例えがあるけど、肥満の人がダイエット器具を買ったからと
言ってダイエットに成功する訳じゃ無いのと同じ。

国が地方を奴隷的に扱うのは、地方は『理』を重んじない野蛮人ばかりだと
認識しているからでしょw そこから正していかないと何も始まらない。
地方分権して、そういう駄目な地域が破綻したとしても民主主義国家として
主権を奪う、封建時代のように奴隷にすることは不可能だからw
556名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:09:27 ID:LJHJaQsm0
はいはい
557名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:36:38 ID:yONknv4t0
補助金ちらつかせて服従させられるんじゃ地方も奴隷化せざるを得ない罠
で、霞ヶ関はそれを見下してさらに奴隷視が進むってところか
なんだか暴力夫とそれに服従一辺倒の妻みたいだなw

奴隷が「理」とやらを説いて奴隷主がはいそうですかと素直に受け入れるわけがないw
奴隷主をぶち殺す以外に現状打破はありえないよ
そういう意味で橋下のやり方は間違っていない
あとは協力者をどれだけ集められるかだな
558名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:43:54 ID:oNW14Tcl0
また橋下の発言が世の中を動かすかもね

全額国費で直轄事業 追加経済対策 政府与党検討 地方負担求めず
2009年2月20日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009022002000088.html

 政府・与党が二〇〇九年度予算の成立後に打ち出す方針の追加経済対策で、
公共事業は地方に負担を求めず、全額国費を投入する方向で検討していることが
十九日、明らかになった。国発注の公共事業は地方財政法で関係自治体が
一定割合の「直轄事業負担金」を支出することが義務付けられており、大きな方針転換となる。
559名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:51:26 ID:JW7s+Gyd0
>>555
関空問題はややこしい。
伊丹も絡んでいるし。
本当に国は馬鹿だと思う。ぜひ調べて欲しい。

国にバサッと切れるのは橋下だけ。

560名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:00:37 ID:7hruZg3lO
橋下に民主行かれて一番困るのは
自公の府議の奴ら
今回の衆院選で自公が大敗したら、余計にそうなるだろう
今の橋下支持率を考えたら、府議選で敵扱いされた奴は負ける
561名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:01:49 ID:6Jll2WlR0
 2月1日、米国カリフォルニア州政府が、財政破綻(支払い不能)を宣言した。
加州政府の会計責任者(controller。John Chiang)はこの日、州政府の手持ち資金が底をつき、
同日に支払われるはずだった州民に対する福祉手当、奨学金、税の還付金など総額37億ドルが
支払えないと発表した。支払いを受けるべき人々に対して借用書(IOU)を発行し、いずれ支払い可能
になったら払うことになり、州職員の人件費を浮かすため、平日に2日間、役所を閉めることにした。

 米国で財政破綻しそうな州は、カリフォルニアだけではない。全米50州のうち、昨年12月の段階で41州、
先月末の段階では46州が、大幅な財政赤字状態に陥り、今年度中に財政破綻を宣言するかもしれない
事態になっている。フロリダ、テキサスなど、不動産債権の債券化ビジネスが先進していた州ほど、
金融危機による税収減の打撃が大きい。リーマン破綻前の8月には、29州のみが深刻な財政難だった。
リーマン破綻後、各州の財政が急速に悪化していることがわかる。

 州や郡が財政破綻すると、道路などの整備が遅れ、職員の給料が遅配し、公立学校の運営が滞り、
ゴミ収集もできず、失業者や貧困層への手当ても払われず、職業訓練も削減される。加州では州政府だけでなく、
公務員年金も運用損を出して資金を41%失い、将来の年金支給に懸念が出ている。
州や郡などの地方財政の破綻拡大は、全米の人々、特に貧困層の生活を悪化させる。

 昨年10月、米軍(国防総省)が南北戦争以来150年ぶりに、内乱など自国内の有事に即応できる部隊を新設し、
その意図を不可解だと思う向きが強かったが、その後、米国で内乱が起こりうる情勢は、潜在的に強まっている。
国防総省は先見の明があったのか、それとも内乱を扇動して国防総省の権限を拡大する秘密作戦があるのか。
562名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:05:18 ID:LxZbj71/0
橋下の行動がエゴだとか言ってるやつは、新聞読んでないのか。
どの新聞も橋下の負担金拒否はエゴだと批判してないぞ
逆に理解して、国直轄事業のあり方を見直すべきとの論調だぞ。

もい、今、橋下が行動を起こしていなければ国の景気対策によって始まる公共投資の
増加によって地方の負担金も自動的に増加してこの不況下、地方の財政は大きな
ダメージを受ける可能性があったんだが、橋下は大阪だけ出なく、全地方を守ったとも
言えなくない。こんな知事今までいたか?それでも橋下の行動は只のエゴと言うのか。
563名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:09:11 ID:lz/D3LND0
橋下マンセーしてる奴に聞きたいんだけど郵政選挙の時は小泉マンセーしてたの?
564名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:26:51 ID:6w0Qsvmq0
橋下は官僚ばっかり批判して政治家を批判しない、批判しやすい
官僚を抵抗勢力にしているだけだと、トンチンカンなことを
言うやつがいる。

記者会見でも麻生政権批判させようと誘導質問をするが
橋下は政治家を批判しない、なぜなのか橋下はこう言っている。

「今、政権や政治家を批判しても喜ぶのは霞ヶ関だけ」
「自分たちが選んだ政治家や政権の足を引っ張っても、改革は進まない
逆に官僚たちが喜ぶだけだ」「だから僕は官僚を批判して府民や国民に
メッセージを発していきたい」

マスコミが報じないが、府のHPの記者会見動画で橋下が発言した言葉だ。

今こんなまともな政治家が国会議員の中にいるか?
みんな選挙のことしか考えてないじゃないか。
565名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:28:53 ID:AkrlST+j0
田母神閣下にある程度の兵をあづけて、首都制圧して貰う方が確実だ
566名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:33:53 ID:K7Ed+oOXO
>>558
国が全額ってのも何か違う気がするなあ。
金はこっち持ちだから口出すなって事?
官僚は節約する気が更々無いな
567名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:56:25 ID:DYYE0kl80
>>564
政権を批判したら官僚たちが喜ぶ? アホか。
専門知識ゼロの連中を「閣僚」として省庁のトップに座らせて
官僚に一挙手一投足まで面倒見てもらっているのが実態だろうが。

官僚がいなければ政権の維持どころか政策の法案化ひとつできない、
ただの木偶集団だろ。今の与党は。

自党の政策も理解できず、官僚に法案を作らせ、官僚の作った答弁を読み、
政局の駆け引きと選挙のことにしか関心がない連中が政治家を名乗っていて、
どうして日本が大国として存在できるか考えたことはないのか?

勤勉な労働者、高い技術力を持った企業、そして優秀な官僚のおかげだ。
中央官僚が有能だからこそ、酒飲んで料理を食べるぐらいしか
能のない連中でも閣僚として振舞えるし、対外的に国としての体裁を保てるんだ。
568名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:20:02 ID:IOenUqJn0
>>567
優秀な官僚?
たしかに

天下り先を星の数ほど作り税金をじゃぶじゃぶにつぎ込んですする
何カ所も渡り歩いて民間の数十倍の所得を得る
そんな道筋を何十年も続けてきた
優秀だわ
569名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:24:40 ID:6w0Qsvmq0
とにかく天下りへの12兆円何とかしようで話はそれからだ
それから官僚は国家に尽くしてるって言ってくれよ
570名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:50:52 ID:GbPetCFZ0
B層受けするネタですね
571名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:56:52 ID:DYYE0kl80
>>568,569
そんなに天下りをやめさせたければ、自民党や公明党が自前のシンクタンクを持って
そのシンクタンクごと政権に就けばいいだけの話だ。
今の官僚の役割は低下し、大幅な削減が可能になる。

官僚の再就職先を国の税金で養わなければいけない状態にしているのは、
彼らに依存しなければ何もできない無能な与党側の都合だよ。
572名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:57:22 ID:cx6dPGky0
>>560

だからWTC移転はほぼ確実ですな。自民や公明だけでなく民主の府議も賛成に回るしかない。
反対して知事を敵に回すと衆院選で大阪での選挙戦に影響が出るので

>>569

天下り問題についてはすでに安倍さんが手をつけてるじゃん。日本で明治に官僚制度が始まって以来
初めての大規模な改革案を通した
573名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:10:12 ID:aZH0unLa0
まずこのサイトを見て欲しい。
ttp://www.pref.aichi.jp/0000004687.html
これは愛知県の人権を扱ったサイトの一部である。
そこに外国人の人権と関連させる形で人種差別撤廃条約が引用されている。
でもこれはおかしな扱いだ。
何故なら人種差別撤廃条約は外国人には関係ないからだ。
現に条約の第1条には締約国(日本など)が市民と非市民の間に設ける区別や制限には適用しないとある。
またこの条約の如何なる規定も国籍や市民権又は帰化に関する法規に影響を及ぼすと解してはならないとある。
にも関らず愛知県は外国人の人権と関連させる形でこの条約を引用している。
これは明らかに条約の悪用・誤用である。
しかし愛知県に限らず全国の自治体で外国の市民である外国人と我が国の市民である国民を混同する条約が作られている。
それが自治基本条例や町づくり条例と言う条例である。
地方自治体はこう言った条例を作って外国人に投票権など参政権を拡大しているのである。
つまり今全国の自治体で人種撤廃条約を悪用して外国人などに国民同様に権利を与えようとする動きがあるのだ。
その為に外国人市民と言う架空の市民を使って条約を掲げて差別をやめようとやっているのだ。
我々国民はこのような地方自治体による条約の悪用と詐欺的な権利侵奪行為を許してはならない。
何故なら条約にもそのような条約の利用を禁じているからだ。
既に愛知県には誤解を与える条約の引用を訂正するようにメールを送った。
もし皆さんの自治体でも同じような動きがあれば誤りを改めるようメールを送ろう。
自分は自分の自治体で進められている自治基本条例制定の計画があるので、
外国人市民と称して外国の市民と日本の市民を混同しないようにメールを送りました。

人種差別撤廃条約
ttp://www.mofa.go.jp/Mofaj/Gaiko/jinshu/conv_j.html
574名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:15:33 ID:aZH0unLa0
>>573訂正

しかし愛知県に限らず全国の自治体で外国の市民である外国人と我が国の市民である国民を混同する条約が作られている。
                                                                 ↓
                                                                 条例

その為に外国人市民と言う架空の市民を使って条約を掲げて差別をやめようとやっているのだ。
       ↓                  ↓
      外国籍市民            作って
575名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:34:13 ID:o4qUbkQJ0
>>574
橋下さんなら大丈夫
外国人参政権は反対してますよ
在日のみ参政権を与えるだけです

大阪府の大部分を占める在日と創価に支持してもらえれば安泰です
576名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:39:41 ID:RWZ1MDTR0
577名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:41:52 ID:9vm5gGmt0
どうせ橋下は都合が悪くなるとすぐに意見を翻す
====== 橋下徹(虚言のかたまり)まとめ ======
■「歴史的経緯のある特別な永住外国人について、当然これは参政権を与えるべき」
■「日本人による買春は中国へのODAみたいなもの」
→「チベット問題は政府の問題、関西は一丸となって中国との結びつきを深めていく」
■「光市母子殺害事件の弁護団に懲戒請求を行うべきだ」とTVで呼びかける
→「僕は懲戒請求していないw、事務所の運営で忙しく、公費も出ないのでw」
→ 広島地裁が、橋下徹に計800万円の賠償を命じた
→「控訴する」とTVで息巻く→ こっそり橋下徹は賠償金を支払っていたw 
■「府知事選出馬は20000%無い」→「先日の発言は撤回、出馬する」
■「許永中や消費者金融の顧問弁護士だった」→「今後は慎重に行動する」
■「日本は核配備すべき」→「あれは話芸」
■「学校の校庭を芝生化する」→「府の権限とは関係ないことだった」
■「府債発行はゼロの方向」→「勉強不足だった、府債160億発行する」
■「私は365日24時間公人だ」→「私は365日24時間私人でもある」
■「職員給与カット、人件費を削減する」→「頑張ってほしいという表現、修正する」
■「職員は私語・タバコ休憩禁止」→「勤務中の公用車使ったジム通いは問題ない」
■「同和対策予算はゼロにする」→「同和行政は適切だ、特別扱いはしていない」
■「共産党は多数派になってから意見すべき」→「謝罪し、議事録削除を要請する」
■「中堅職員を自衛隊に体験入隊させる」→「自衛隊研修はしない、撤回する」
■「知事として教育委員会に命じる」→「無知で完全に間違いだった、撤回する」
■「小学校の35人学級見直す」→「机上の空論だった。反省し撤回する」
■「府立高の学区制を撤廃する」→「世間知らずを痛感した、撤回する」
■「学力テストの結果は何の役にも立たない、重要ではない」→「結果が重要だ」

■「感情的な発言や人格攻撃は控えてほしい」→「クソ教育委員会のクソ野郎が」
■「伊丹空港は廃止の方向」→「三空港の一体運用に合意、伊丹廃止は撤回する」

■「中山国交相の日教組発言は本質を突いている」→「責任を取るしかない」
578名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:50:52 ID:1qVmWBOO0

大阪府知事・橋下徹の正体

 ○橋下の本当の呼び方はハシシタ。
  (つまり橋の下暮らしと蔑まれた部落出身の部落民)
 ○部落利権に対する質問にはすべて、
  「部落差別は今だにある。大切な問題だ」
 ○大阪府が黒字化したのは、正規の行政サービスが削られた結果。
  一般府民の犠牲のうえの成果。
  一方、関西最大のヤミ、部落利権、使途不明会計等の根深い
  ドス黒い問題には一切手をつけていない。

579名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 18:14:33 ID:jD/qtS3n0
大阪を持つならWTC辺りを軸にすると持ちやすい

580名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 18:18:17 ID:ZOOCk5uB0
在日を抑えられない橋下には限界がある
581名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 18:27:12 ID:38ljCi+g0
何を、知った風な口をw
582名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 18:44:00 ID:lTrtJuCU0
モンスター市民が、役所に無駄税金使わせる手口を公表しちゃったかw
583名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:55:28 ID:SItHI+Wa0
負担金問題で橋下が問題にしたのは
A 国の直轄事業費の負担金
B 天下り先への負担金

この2つを問題視して、特に他の知事がAに乗ってきて大問題になったが
霞ヶ関が恐れているのはBが大問題・政治問題になって、他の知事も追随した場合、天下り先が兵糧攻めに合う事だろう

Aが聞き入れられれば、とりあえずBは大目に見るが、変な圧力をかければ「Bを騒ぎ出す」んじゃないかな
584名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:00:31 ID:38ljCi+g0
>>583 俺もそう思う。

Bは今年度できなくて残念だった、って言ってた。
210億のうち、7千8百万しか削減できなかったって。
把握してて、射程距離にはあるぞと間接的に脅してるように聞こえた。

来年度、Aに進展があればBは再来年度から
来年度、Aに進展がなければ、Bも来年度から、と考えている可能性がある。

Bは、ある意味、時限人質。

周囲の知事の動きの同調具合と、国の政権の動き具合を見ながら
要求の出し具合のさじ加減を決めようとしているみたいね。
585名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:05:03 ID:IOenUqJn0
>>583
橋下はBに関してもものすごい剣幕で怒っていたね
職員の給与まで削ってるのになんで奴らに取られないとけないのかと・・
586名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:49:35 ID:3TZW+HF3O
>>445
橋下民主名指しで叩いてないぞ?
しかも民主の大阪府議員ともすこぶる仲良くしてるが

>>452
共産党ですら過半数指示だし民主は八割指示してる。
人間関係下手そうで実はしたたか、なんだかんだ根回しは上手いから大丈夫
587名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:50:36 ID:Vvnn/HjV0
橋下って考えてるようで考えてないとも言われるが、でも実は考えてたりするし
急に切れるし、切れたら徹底的にやってくるし、でも最後は妥当な線で落としてきたりするし
正直分からないな、交渉相手として深読みしたら自滅させられる感じかな
将棋の羽生マジックに近い感じがする
588名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:54:48 ID:O7Vx1xB50
関西空港はもう清算しちまえよ
あんな中途半端なところ誰が利用するわけ?

神戸空港と関西空港廃止して中間に新しい空港作れよ馬鹿
589名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:12:54 ID:3TZW+HF3O
>>588
なんだそのやけっぱちな釣りはw
590名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:22:05 ID:Vvnn/HjV0
橋下知事ら「霞が関解体」 5府県知事が分権シンポ
2009年2月21日22時56分
http://www.asahi.com/politics/update/0221/OSK200902210077.html
 大阪、京都、滋賀、高知、佐賀の5府県知事が地方分権について意見を交わす
シンポジウムが21日、大津市内で開かれた。官僚出身の知事も参加する中、
大阪府の橋下徹知事を筆頭に「霞が関解体」の声が相次いだ。

 最も激しい霞が関批判は橋下知事。「財務省の役人は『国のカネ』と言うが、
てめえらの金か。税金は僕らのお金。住民の近くに権限と財源がないといけない」と
まくしたて、地方への権限と財源の移譲を訴えた。

 京都、高知、佐賀の3知事は元官僚。財務省出身の尾崎正直・高知県知事は
橋下知事の批判に「汗水たらして仕事している人もいる」と反論しつつ、「国は
お金の使い道を決めるが、どう使われているのか見えない。それを一番知っているのが地方。
国は小さな政府に、自治体は大きな政府になるべきだ」と述べた。
591名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:22:50 ID:NsX4GJfh0
            ,,ィィrrィ、、ィ、、,,
        ,,,ィ川川川//ノソノ/r
      ,ィ巛巛彳"´    ``゙ヾミ、、
     /ミミ、ミ'゙           ヾ、、
    /彡彡ソノ              ヾ、、
    /彡彡/ノ,                ヾミ,
   l彡彡/ツノr、               ヾミ、
   |ノ/リノ////r;:.   __,,,、      ___ヾミ
   川川ノ//,li/   /,,、-‐‐‐'   :  ィ,,-‐''ミ
   iァ"ヾミYノ/ノ   '"  , -‐、 ヽ. ' /,-‐、_ l
   { i'ヽヾ彡ノ'     _,ィで)'ヽ   : ィ'ヾツゞ i
   ヽ' y`ヾリノ      ニニ-'" ,  ',  `ー‐ l
   ヽ r  ヾミ           .::   ',     }
    ヽ `  ヾ'  .      ノ    `゙:、.  /
   //'ー‐ヽ    ヽ   / ヽ-=、,,,,ァ'´ヽ ,'
  /|ヽヽ;;;;;l  ',    `゙"´    _: :_ ` l
/ |;;;ヽヽ;;;;l   ',       、, ‐"ェttェ、ソ ノ
  ヽ;;\\'  ヽ        ヽ`二´ノ′l\ー-、
   ヽ;;;:\ \  \       `゙゙゙"´  /  `7"\_
    \;;;;ヽ. \   ` 、         /  /   \`ー、
      \;;;;ヽ `ー、   ` ー 、__,,/  /     \  `ヽ、

592名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:25:27 ID:Vvnn/HjV0
WTCへの府庁移転を絡めて落としてきた、府議会はまたプレッシャーが増したなw

橋下知事、関空連絡橋道路買い取り負担金計上へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090221/lcl0902212155003-n1.htm
国土交通省が関西空港を含むベイエリアをアジアの物流拠点とすることなどを
盛り込んだビジョンを発表したことを受け、大阪府の橋下徹知事は21日、
「非常にありがたい。拒絶することは政治的に不合理」と述べ、関西空港連絡橋道路の
国有化事業の負担金7億円を来年度予算に計上する意向を示した。2月定例府議会への
提案を視野に入れているという。

 橋下知事は、ビジョンについて「WTCへの庁舎移転案が道筋をつけた」との認識を示し、
「WTC庁舎移転が崩れると(ビジョンの)全部がだめになる。これで、移転の意義を府議会に説明できる」と語った。

593名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:26:15 ID:9syjfKiOO
橋下も遂に自民党を見放したって事か
594名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:28:04 ID:AO+eYMGy0
@ノハ@

( ‘д‘)y━・フゥ~~

@ノハ@

( ‘д‘)<

橋下も売国奴認定するんかいな?w
595名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:31:37 ID:Znp1I2jP0
府議会は空気嫁
596名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:34:20 ID:ljS3FWq4O
橋下はホントすごいと思うよ。心から尊敬する。
597名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:38:18 ID:hOeRLC6x0
>>592
橋下の駆け引きの巧さは天才的だな。
この才能は弁護士時代に養われたものか、天性のものかはわからないが、
実に政治家向きだな。
598名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:40:21 ID:/hznbGfv0
>>578
共産党に洗脳されたかわいそうな方へ

誤) 橋下の本当の呼び方はハシシタ。

→「橋下」は母親の再婚相手の姓 

誤) 部落利権に対する質問にはすべて、「部落差別は今だにある。大切な問題だ」

→偏向で報道が切られているがそれには続きがある。定例会見の動画を見よ。
  「自分はその地域に住んでいたので差別は消えていないと感じる。
   ・・・だが、差別は消えてなくても利権や補助は別問題だ。必要ないと考える。
   自分より上の世代は歴史があるので削減の方法は見直す。だが、自分より下の世代は差別は皆無に等しいので必要なし。」
ここが見事にスルーされているんだけど?W

誤) 大阪府が黒字化したのは、正規の行政サービスが削られた結果。
一般府民の犠牲のうえの成果。

→そうだよ。橋下も黒字化で褒めるなとそう言ってるけど。何が問題?橋下が自慢でもした?
犠牲?お前府民ちゃうやろWWW 対して影響ねーよ。高所得家庭や甘い汁吸ってた奴中心に削られてるだけ。
  救急は予算倍増して、たらい回し防止のシステムを強化。

誤) 一方、関西最大のヤミ、部落利権、使途不明会計等の根深い
  ドス黒い問題には一切手をつけていない。

→今までの知事が脅されてできなかった新聞廃止や青少年センター、公園麻雀、
 地下都市業者の操作、切り込み(府庁耐震工事をやめさせWTCに変えたのもその関連?)
 大阪で「これだけ」なんていう問題じゃない。並大抵でない。大阪で根回しできた政治家はかつていない。  

お前らのいう「シティズ」「出身」だからこそ、逆手に取って切り込めるんだよ。
「経験者じゃないから差別の気持ちなんてわからないのよっ」って言われてたのが今までの知事。   
599名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:45:42 ID:xIT2FD/90
ビジョンがないと国をけちょんけちょんに批判しながら
WTC庁舎移転では国のビジョンを利用する橋下

これこそ政治家だなw橋下はどこで政治を勉強したんだってか
もって生まれた交鈔術なんだろうな、何でもかんでも自分の目的のための
理論武装に利用する。法廷での弁護活動の賜物なのかな、
でも福島みずぽとか全く微塵もそんなとこ感じないけどなw
600名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:54:57 ID:TBXl/4Tn0
橋下は政党立ち上げて国政に打って出るべき
601名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:01:01 ID:38ljCi+g0
平松市長との共同会見で、外堀を埋めた。
国との会見で、内堀を埋めた。
あとは本丸の府議会を陥落させるのみ。

しかも、有権者の支持率80%超という絶好の人質をとっている。

特定利益団体のために、支持率8割超の知事に逆らい、
大阪市長の恨みを買い、国のにらみをスルーできるほどの太っ腹政治家はいないはずだし、
いても、それは自殺行為。空気を読めないただのバカ。

橋下、喧嘩がうますぎる。

国をゆすって言質を取って、返す刀で府議会ににらみを利かす。
まじで、とんでもないやつが出てきたよ。

「1年目はウオーミングアップ、2年目から動き出す」の言葉は伊達じゃないんだなあ、、、、、。
ちょっとすごすぎる。
602名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:03:10 ID:38ljCi+g0
橋下はこの調子であと3年も暴れたら、世間がほうっておかない。

国を立て直してくれって言う声が続出する。
橋下のことだから、自分で党を作って、今の公明党のような位置に居座って、
万年与党になる可能性がある。

おっそろしいなあ。
603名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:07:14 ID:+jf5oI650
インタラクティブ飲酒システム(IIS)は、右スティックを傾けてお酒を飲む機能である。
飲酒量により、プレイヤも女の子も酔っぱらう。

ほろ酔い状態になれば意外な話が聞けるかもしれない。
泥酔状態なら・・・・・

            彡彡ミミ 
  ○|  ゚  |     d-lニHニl-b   o ○     |
             ヽヽ'e'// ○ ・  | o   ゚
 o +    | ! *    \ /
 |o   |・゚ ,.‐- .._ / ヽ! \    |  ゚   |
* ゚  l| /    、  i  }  \   o.+ | ・
 |l + ゚o i     ` -、{! /_   \  ○・ |o゚
 o○ |  | ヽ.     ヾ´    ̄  `ヽ  *。
・| + ゚ o }  }                ヽ O。
 O。 |  | リ、  ..:::        ..   l 。
 o+ |!*。| / `ー::::       , ヘ:::::..  | *
 |・   | ゚・ |/   /  :::... ..   /:::/ | ::..... { |
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
  イ ン タ ラ ク テ ィ ブ 飲 酒 状 態 !
      ̄l/∨∨∨WWWW∨∨∨\l ̄

http://gamerbook.net/wiki/DREAM_C_CLUB_(%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96)
http://p2.chbox.jp/read.php?host=mamono.2ch.net&bbs=newsplus&key=1235013006&ls=all
604名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:13:44 ID:Wxp89Psf0
国と喧嘩した成果

@地方負担のない国直轄事業が景気対策に関連した公共投資で行われる可能性が出た。
A関空に対する国のビジョンを出させる(具体的な時期はない)。
B負担金の一律10%カットの既成事実化。
C各地の知事が橋下に同調→橋下の人望アップ

そして

DWTC庁舎移転が国のビジョン実現の前提条件化に成功。

国や官僚を相手に喧嘩を売って危険な橋を渡ったが、得る物も多かったな。
605名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:17:23 ID:zHv9t6osO
606名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:22:20 ID:Wwc9mqdP0
あちこちのスレに貼りまくり、すみません

羽田に5本目滑走路検討 国交省、発着枠の拡大目指す
http://www.asahi.com/national/update/0221/TKY200902210091.html

羽田に日本の国際線集約する気なんだろうか・・
霞ヶ関の役人には馬の耳に念仏なのか?
橋下さんもっともっと言わなきゃダメみたいです。
607名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:28:21 ID:881Is9qh0
「泣く子と地頭と橋下には勝てぬ」か、橋下って守勢に回ったらどうなるんだろ
今のところ攻めてばっかりだよね、その時は「転んでも橋下は只起きぬ」やれるのか。
608名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:29:39 ID:spW7M4rY0
>>601
キモい
609名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:32:29 ID:VDUQTHAS0
>>608 うるさい 
610名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:35:02 ID:sJgarMwp0
>>154
2ちゃんでこの手の心酔しきった擁護を受けた政治家が小泉を始めことごとくクズだった件について
611名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:36:06 ID:lumjFemO0
国の構造ある程度わかってる人からみても、
凄いだろうな!支援。
612名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:37:16 ID:Wj9IcxyZ0
後の大阪民国の初代大統領です。
613名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:38:38 ID:881Is9qh0
関空への7億円の負担金もう少しごねると思ったが・・・・WTC移転に利用して
落としてくるとは想像してなかった。言葉は荒いが引くときは速いんだよな
それが負けない戦い方なのかな、勝ってるところで撤退の理由を考えてる。
614名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:41:13 ID:IxUmOCe20
>>605
永遠と同じコピペを繰り返すだけになったかw
なんだかアンチが可愛そうになってきた。
615名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:54:14 ID:HvdtVBqh0
官僚に本気で殴りかかった戦後初の知事だぜ



坂本竜馬もこんな感じだったんだろうな。
616名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:53:57 ID:gkg/LGq90

脅しが効いたみたいだなwww

国交省が関空〜大阪ベイエリアのアジア最大拠点化開発計画に金を出すってよw

橋下さん、ご機嫌で帰ってきてるよwww

617名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:32:11 ID:bqbQakSC0
これ、すごい大きい事件だぜ

絶対に動くはずのない国が動いたんだから。
今の段階では金額はどうでもよくて、国が動いたということ自体が大事件。

2年目は「動」ってのは、て、府庁を動かすことだけじゃなくて、国をも動かすという意味だったのかよ。
なんか、恐ろしいなあ。

知事会も橋下を核弾頭にする動きが出始めてるみたいだし。
618名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:04:38 ID:yzG9vSqQ0
橋下・大阪府知事:国直轄事業、会談成果強調 国交相「負担金制度見直す」

金子国交相は、橋下知事が批判する国直轄事業負担金の制度を将来的に見直す意向を伝えた。
また、関西国際空港の支援に取り組む考えも表明。
目標とする数値や計画期間などは示されなかったが、橋下知事は「非常に良かった」と会談の成果を強調した。

金子国交相は負担金制度の見直しのほか、JR新大阪−難波間の「なにわ筋線」の開通を含め、
関空支援の一環としてアクセスの改善に取り組む方針を明らかにした。
関空支援ではほかに、関空会社の財務構造の改善や増便への配慮に取り組むことも説明。

橋下知事の求めで説明内容を文書で発表した。

橋下知事は会談後、報道陣に「大臣が方向性を示してくれた。やっぱり政権与党はすごい」と話した。
発表文書をもとに、関西連絡橋の国有化事業の負担金7億円の計上を検討するという。
金子国交相は記者会見し、負担金制度を「中長期的に見直す」ことを橋下知事に伝えたことを認めた。

http://mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20090221ddn002010039000c.html

「文書」で残したので、進捗が遅ければ政権与党・自民党の責任
619名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:53:36 ID:bqbQakSC0
それにしても橋下の喧嘩の仕方はあざやかだなあ。

喧嘩の勝ち方の極意は引き方にある。
彼の引き際は際立って絶妙のタイミング。

あと、そこから引き出した成果の多重活用と言う意味でも優れてる。
このあたりは弁護士としての、交渉の修羅場で培った能力なんだろうなあ。

こうやって成果を出し続けて、しかもその結果をマスメディアにどんどん発表すれば、
府庁のの職員も、本気のやる気になるわなあ。
620名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:57:49 ID:UF//d2DD0
橋下は総選挙ではどう動くのかね?
選挙応援でもするのか
621名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:09:09 ID:0Bs1r5vh0
>>120・・・そこまで家計と一緒にするな
622名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:09:27 ID:bqbQakSC0
基本的には保守支持だと思う。
民主に秋波を送ったのは、女がよくやる「彼氏の嫉妬をあおる作戦」のようなもの。
実際この動きが、金子から譲歩を引き出した可能性も否定できない。

橋下は基本的にリアリストだから、政権運営は多数派与党の支持なしには何もできない
ことを知ってる。それに、特定派閥に対して利害関係も思い入れもない。

だから流れ次第の要素は残るものの、基本的には常に与党のコバンザメを続けると思う。
623名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:10:34 ID:Danf0YGz0
誰が政治やってもいっしょ。
な〜んにもしないんだから。
原油が上がってもな〜んにもしなかったし
金融危機で円高が起こってもな〜んにもしないし
624名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:12:59 ID:2+ckHvo10
これから作るものならまだしも、そういう約束でつくったものについては民主党になろうが負担しなきゃいけないだろ。
真面目なところがバカみる
625名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:20:25 ID:0Bs1r5vh0
しかし・・・東国原や橋本みたいな人間が先頭に立たなければ日本は終わるよ・・・間違いない・・・・
626名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:23:47 ID:Hd8ogYPxO
是非はともかく、行動力は買う

動かない為政者よりは全然マシ
627名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:47:00 ID:DcgUD2tk0
>>624
まじめな所ってのはこの先元官僚が知事や副知事やっているところになるな
市民はよく考えて投票しないと置き去りにされてしまう
628名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:58:13 ID:izi8qRKz0
橋下イズムが浸透しだすと、府職員自身が霞ヶ関と喧嘩しだすだろうな。
「こんなんあきまへんわ」「もうちょっとまかりまへんか」
629名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 15:00:54 ID:h2ZJcZJz0
霞ヶ関官僚の独占既得権益ばかりだ。
現政権議員には元官僚(仲間)80人以上と2世議員(官僚だより)ばかりだもの
まだ民主の方が変える可能性はある。
630名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 15:03:41 ID:TspdC/djO
やはり橋下さんも自民党が糞だ諸悪の根源だとわかってたか
631名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 17:25:23 ID:9Acg80kO0
>>630
自民党てか、官僚だろ
632名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 17:41:53 ID:iCqNzA9X0
気持ちの悪い橋下擁護が続くけど2dnってこんな感じ?
633名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 17:43:31 ID:J1ruy0Ew0
官僚や天下りたちよ、これが日本の現実なんだ!
既得権益の亡者になっている場合じゃない。

自殺対策で緊急集会=急増98年の再来を危惧−NPO、議員有志ら
「98ショックを繰り返すな」−。不況が深刻化する中、自殺対策に取り組む特定非営利活動法人(NPO法人)
ライフリンクと議員有志の会が25日、都内で緊急集会を開いた。日本の年間自殺者数が急増した1998年に
状況が類似しているとし、必要な緊急対策を議論した。
集会には議員のほか民間団体や行政関係者ら約140人が参加。有志の会の尾辻秀久会長は、98年3月に
自殺者が1カ月で1000人増えたと指摘。「失業者が町にあふれたあの時の不況よりひどい状態になっている。
再来にならぬよう全力でやるべきことがある」とあいさつした。
断がい絶壁の景勝地、東尋坊(福井県坂井市)で、自殺しに来た人を思いとどまらせる活動をしている茂幸雄さん(64)は、
24日にも派遣契約を切られた30代男性を助けたばかり。「皆『まだ死にたくない』と叫んでいる。願いは豊かな生活ではなく、
1畳半でいいから再出発するための住まいと食事」と話し、行き場をなくした人が駆け込める施設を求めた。
(2008/12/25-18:55)
634名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 17:44:22 ID:vtWAMAyQ0
官僚は自分たちの都合の良い世界を作るために
政治家に秘書として送り込んだりまたは政治家になったりしている
地方の知事や副知事にも送り込んでる
とうぜん実権の握れる与党に多い
635名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 17:45:55 ID:9Acg80kO0
>>632
それが国民の声だよ
636名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 17:49:10 ID:iCqNzA9X0
>>635
大阪は在日・創価・信者に占拠されたのか・・・
637名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 17:54:18 ID:9Acg80kO0
>>636
なんのこと?
今まではクリーンだったって言いたいのか?
638名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 18:00:53 ID:E87SycSb0
639名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 18:01:28 ID:sJgarMwp0
>>632
ネオリベ政治家は喝采を以って迎えられるのが2ちゃんです。
国益派は石を投げられるのが2ちゃんです。
640名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 18:03:52 ID:SzUZtNDy0
>>1
黙れ創価
641名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 18:06:41 ID:4b0yvhwu0
橋下は閣僚vs官僚に持っていきたいのかな。
642名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:18:34 ID:gkg/LGq90
>>617

リンカーンの奴隷解放宣言以来の快挙だよな!
643名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:23:57 ID:z/8Kp8yG0
昨日まで橋下を叩いていたけど、
今日から応援する。
もっと頑張れ!!
644名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:24:31 ID:/jQttNfE0
自治労の敵であるお前が行っても無視されるだけだろw
645名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:24:44 ID:GvaZf4Vv0
新聞各紙関西版ではトップ扱いだったが、橋下の要求を金子国交相がほぼ飲んだんだなあ。
さすが橋下と言うほか無い。
646名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:31:34 ID:7yh4pkbN0
橋下は民主党に行くのか。
どうぞどうぞ。止める権利も義務もねーし。
647名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:42:32 ID:zHv9t6osO
霞が関に対するスタンス以外の多くの政策や支持母体は無視か?

パフォーマンスでないなら、自公だろうが民主党だろうが勝手に喚いて決めろ。
但し裁判が結審して懲戒を食らう前までにな。
648名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:44:45 ID:bCH1Cufm0
おいしい思いをしてた連中はたまらんな
649名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 22:18:32 ID:KPCTrE6HO
これは、国策逮捕や暗殺まで幅広くカバーしてないとやられるなW

頑張れ!
650名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 22:25:45 ID:XXk/dnpI0
橋下は自公党で総理を目指す
651名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:14:04 ID:N14pPDUJ0
>>646
そんなことは言ってない
652名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:35:11 ID:h8rQExBF0
>>648
橋下使って思った通りに事が運べて笑いが止まらんだろうて。
更においしい思いができるんだもんなあ。
653名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:38:49 ID:YLGrx4uG0
>>652
具体的においしい思いをする団体や関係者を挙げてくだしあ><
脳内ソースの陰謀論は勝谷だけでお腹いっぱい
654名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:59:13 ID:yzG9vSqQ0
橋下知事、自公支持見直しも 国直轄事業負担金めぐり

国の公共事業で地元自治体が一定費用の負担を義務づけられている国直轄事業負担金制度をめぐり
「民主党は廃止すると明言している。自民党はやっと担当大臣が『見直しを検討』と言ってくれた。
あとは(次期衆院選での)マニフェストを見させてもらって『廃止』となっている方を応援すればいい」と述べた。

負担金制度に対する姿勢次第では、支持政党の見直しもありうると、両党を牽制(けんせい)した形だ。

「次の総選挙が勝負。負担金を民主は廃止するといい、政府与党は見直すと言ったが中長期的にと言い換えている。
マニフェストで廃止を明確にしたところを応援すればよい」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090222/lcl0902222232002-n1.htm
655名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 01:04:24 ID:I66hCDXY0
>>654
これは橋下から自公へのサジェスチョンだな
今は官僚叩く時ですよ!むしろ今がチャンス!ってね。
素直に聞くべきだ。
656名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 01:08:03 ID:MYKZMHC30
>>654
橋下、すげえな。

こいつ、いよいよ国に影響力及ぼし始めたな。
希代の策士だわ。
657名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 06:13:03 ID:xNdpUE6F0
モンスター知事



おっと
これは褒め言葉なw
658名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 10:59:13 ID:MRwtQ0VxP
やっぱこの国の変化は西からなのかな?w
659名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:23:57 ID:YzsQh+O70

マスコミの高支持率が胡散臭い。

「地方分権推進」と関係ある?
660名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:33:29 ID:YzsQh+O70

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:47:19 ID:KB6nTRlx0
ところで、
アメリカのオバマ民主党政権にも親(媚)中派が入っているらしいな。
だから、日本の反日マスコミもオバマに肩入れするとか…。

661名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:40:54 ID:YzsQh+O70
>>25
>外国人参政権に賛成してる橋下だから、民主に行きたがるのは当然

マジ!?
662名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:49:02 ID:YzsQh+O70
aho
663名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:39:20 ID:RcCNA6zv0
橋下は総選挙ではどう動くのか?
664名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:46:40 ID:7F11bija0

 泥舟から逃げる逃げるwwwww

665名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:19:16 ID:oF8wD4evO
今度のターゲットは霞が関か?

今なら郵政解体詐欺に絡んで、霞が関より小泉や竹中を叩いたほうが旬なんだが、
奴らは橋下の背後に控える新自由主義の人々だから絶対にしないし、する気もないようだな。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080926/lcl0809262305004-n1.htm
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20080926-412873.html

民主党と自民公明では、支持母体も対立する立場のものが多く、かなり違う。
幾つかの項目のみで一致したとしても、
橋下がやっている新自由主義とは根本的に相反する民主党で、やっていけないのは明らか。
守るものと叩くものの、今までのスタンスを根底から覆すのか?
何を考えての発言なのか?
http://www.komei.or.jp/news/2009/0115/13484.html


そんなことより裁判はどうする?
http://www.asahi.com/national/update/0216/OSK200902160123.html
http://www.kanaloco.jp/kyodo/news/20090216010009191.html
666名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:41:11 ID:qwX0ziaa0
橋下さんは大阪だけにかぎらず、
他県の知事と一緒に国交省に乗り込んで
国の国土行政そのものを良い方向に導いて欲しい、
一地方知事でそれぐらい影響力行使して
現代の坂本龍馬になってくれ
667名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:44:39 ID:DCtFQKBY0
>>666
うち滋賀県だけど、うちの女知事と特効してるよね。
「ダム中止」にかんして。
うざい自民会派と国交省が抵抗しとるけど、背後の票のこと考えたら
もう無理だとおもう。
668http://senkyomae.com/:2009/02/23(月) 16:00:13 ID:YzsQh+O70

【麻生内閣】 支持率下落について河村官房長官「一連の諸問題、特に中川昭一前財務・金融相の辞任に大きな影響を受けた」との認識
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235361981/

27 :名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:31:27 ID:YzsQh+O70

河村建夫(かわむら たけお)

衆 山口3区(中国ブロック) 自民 コメント(1)
外国人材交流推進議員連盟
真の人権擁護を考える懇談会
『永住外国人地方参政権の早期立法化を』集会に参加
自民党朝鮮半島問題小委員会
“朝鮮通信使”交流議員の会(会長)
日朝友好議員連盟
「北朝鮮はまず『拉致問題は解決済み』との姿勢を変えるべき」と主張(毎日新聞)


-3
669名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 16:04:12 ID:/sZhaEq40
最近思ったんだけどさ、政治がこんだけグダグダでも市政や国民はあんまり混乱してないし
総理大臣がコロコロ入れ替わっても粛々と社会は動いてるじゃん。

多分スゲー叩かれると思うんだけど、これは役人天国の副産物なのかなって気がしてる。
670名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 16:12:23 ID:yHGWw3yT0
橋下はもともと右翼思想の持ち主だから、自民と選挙協力したに過ぎない。
実際の政治を行って、この地方の閉塞感を作り出しているのは、
霞ヶ関と一体になっている自民政治だと思ったら簡単に鞍替えすると思うよ。

橋下がやろうと思っているのは政治改革だもの。
671名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 16:12:43 ID:I66hCDXY0
>>669
国民性じゃないのかなあ
敗戦や震災からの立ち直りも早いし。

とりあえず無駄遣いを止めろと言いたい
自治体は、夕張ショックで多少緊張感あるけど、
官僚はそういう緊張感が全然無い
672http://senkyomae.com/:2009/02/23(月) 16:18:28 ID:YzsQh+O70

136 :名無しさんといっしょ:2009/02/23(月) 13:17:33 ID:tzHFUwyI
これが日本の現状・・・
http://www.youtube.com/watch?v=E9fex2t3Pc4

利権のしがらみがある地上波からは得られない知識です。
なぜ、日本のメディアが中国や韓国に迎合するのかそのカラクリがわかります。
673名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 16:22:28 ID:qwX0ziaa0
橋下の事だから
霞ヶ関の役人ケチョンケチョンに
言いながら結構霞ヶ関の評判
良いのかモナ、こないだも国交省に5時間
いて話してたらしいし、、、
市町村長、教育委員会、府庁職員みんな敵だったのが
今や中に取り込んでるし、、、
674名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 17:23:24 ID:BZHJJspMO
>>667
よく見直した方がいい。
実際に動いているのは嘉田知事だけ。
その意味では橋下は只の賑やかし。

気をつけた方がいい。
橋下は賑やかしついでにおいしいところをピンハネするつもりだ。
675名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 18:06:51 ID:Z7TbwNgT0
>>674
3億の年収けってやってんのに金にまつわるスキャンダルはありえん
676名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 18:09:26 ID:I66hCDXY0
473 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2009/02/23(月) 17:11:34 ID:XvLnlf44
「空港3つも要らない」76%=近畿圏、最重要は関空−時事通信調査
2月23日15時39分配信 時事通信


 大阪、兵庫の2府県に伊丹、関西国際(関空)、神戸の3空港が
集中していることについて、近畿圏の76%の人が「3つも要らない」
と考えていることが、時事通信社が実施した意識調査で明らかに
なった。このうち、6割超が「最も必要なのは関空」と回答。
不況や減便による利用落ち込みで「関空の危機」が叫ばれる中、
多くの人が関空の重要性を認めている実態が浮き彫りになった。
 調査は昨年10−11月、近畿2府4県の成人男女3000人に実施。
1031人から回答を得た。
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090223-00000075-jij-pol
677名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 18:12:03 ID:V7l0ouj70
>>628
それでいいんじゃない
大阪人に金の事語らせた方が良いかもしれん
678名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 18:26:31 ID:wUXaarwLO
そう言えば地方の奴らって大阪人はすぐ値引きするだのケチだの金に汚いだの揶揄するくせに
こと自分の税金の使われ方となるとほとんど条件反射的に猛烈に役人を批判しだすよな
税金返せ!とか言いまくってるし
679名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 20:18:24 ID:qwX0ziaa0
橋下見て思うんだが、
国と国の交渉事では有能な
弁護士同席させろよ、
政治家だけじゃアメリカや中国に
やりたい放題される
680名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 20:41:26 ID:BZHJJspMO
>>675
知事選出馬前に橋下は何やったかお忘れか?
弁護士の立場にありながら誤った知識を元に他の弁護士を誹謗し、テレビの視聴者へ懲戒請求を煽った事を。

当人は言い訳をしていますが微塵ばかりの正当性もなく、名誉毀損で訴えられ敗訴は確実。
法曹界に及ぼした悪影響は前代未聞の規模、上記裁判が結審したら逆に懲戒請求を提出され処分されるでしょう。
(こちらは橋下が煽った怪しい代物とは似ても似つかぬ正当な請求)

橋下はタレント活動をしていましたが、建て前でも弁護士の肩書きがあったから使われていたので
その肩書きを取り上げられた者をテレビ局は使ってくれますかね?
初めは付き合いで使ってくれるでしょうがその内他の新人芸人などに取って変わられて終了です。

持っている弁護士事務所は処分決定と共に閉鎖、収入は絶たれます。
当然弁護士業なんてできる訳ありません。

こんな先が見えていたからこそ政治家へと「逃げ出した」んですよ。
結果出せなくても「職員や抵抗勢力が強過ぎた」とか適当な言い訳で誤魔化せるし、
後に「元知事」と今度は取り上げられない肩書きでタレント活動も何でもやれるから。


つまり、橋下のやってる事は徹頭徹尾銭ゲバです。
「3億の収入を捨てて」ではありません。
「将来の収入の為に今はこれくらいで我慢してやる」です。
681名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 20:52:23 ID:bZqOfgHt0
総選挙で橋下は自民党を応援するのか?
682名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 20:52:40 ID:fCJCjtl90
>>680
妄想乙
683名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 20:56:46 ID:ne0RzU7A0
>>680
将来講演やテレビ出演で稼げるかも?程度で知事選へバクチ打てるわけないだろ
知事職でハクつけたいなら当選後おとなしく四年待っとけばいいが、ごらんのありさまだ

『府政一般』という特殊な恨み買って刺される可能性だってあるんだぞ…
もっと現実的な論理展開してくれ
684名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 21:05:03 ID:2PoRKmjm0
>>681
両方のマニュフェストを見て決めるって言ってたよ
685名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 21:24:54 ID:GV44Mwf00
>>654
>「次の総選挙が勝負。負担金を民主は廃止するといい、政府与党は見直すと言ったが
>マニフェストで廃止を明確にしたところを応援すればよい。

この発言って、大臣とは見直ししましょうねで大臣室出たのに、あとからの発表で
官僚が、「中長期」って言葉を入れてきたらしいね、それで次の選挙で廃止しろって
要求を強くしたらしい。

官僚ってのはしたたかだね、いっつもあとから文言付け足して骨抜きしてくる。
686名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 21:25:00 ID:Z7TbwNgT0
>>680
法的には問題があったかも知れないが
あいては死刑も相当の犯罪を起こしたのにドラエモンが
助けてくれるなどとふざけたことを言ってのけた

一般人の感情としては橋下の言ったことを支持するよ


 
687名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 21:29:37 ID:GV44Mwf00
民意は、我にあり!

民意の宝刀で三国無双状態の橋下、ある意味それも民主主義。
688名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 21:37:30 ID:7u4RPv1C0
がんばれ〜
689名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 21:37:35 ID:2YSuoo770
あくまでポーズだろうが
本当に民主にいったらせっかく築き上げた信用が奈落のそこレベルに落ちるな
690名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 21:53:44 ID:Z7TbwNgT0
>>689
そんなこと無いだろ
今は自民より民主のほうを支持している人は多いのだから歓迎だろ
691名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 21:56:52 ID:GV44Mwf00
勝ち馬に最後に乗りにいっても関ヶ原じゃないが笑われるだけだから
どうせ誰が応援しても負ける自民を応援して民主党にとっては強敵として
存在感示した方が、選挙後逆に民主から橋下を懐柔しに来るんじゃないかな。

負けても傷つかないこんな楽な戦いはなく、しかも自民にも恩が売れるし
選挙後、民主からは和平を求められる最高の状況にある橋下は運も味方してる。
692名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 22:00:28 ID:I66hCDXY0
マニフェストによって決めるっていうのはきわめて健全で一般人と同じ感覚だよね。
党のフォローが無くても支持率が圧倒的な橋下だからこそできることかもしれないけど。
693名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 22:04:49 ID:bk4j/Onw0
相変わらず軽いねえ
694名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 22:08:59 ID:eVeEbqaSO
>>690
教育に関しては完全に対極だと思うけど、どうなんだろ?
なんだかんだで民主の方針には目障りにしかならないでしょ。そんな奴が支持率高いのも厄介だし。
695名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 22:25:13 ID:7TPVQj43O
官僚が国益を考えないと日本は埋没する。
東京に導く道しか作らない国土や

譲歩迎合する外務省など
日本が埋没する不安要因は官僚の私益優先にある。
国益=国と民を繁栄させるが、いつの間にか私益=既得権と予算の独占運用

官僚が国益を考えて働けば日本は良くなるのにな
696名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 22:26:34 ID:Z7TbwNgT0
>>694
民主に変わったとしても自分の考えと違う部分が出れば
ちゃんと主張するだろ、橋下は
697名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 22:28:58 ID:Z7TbwNgT0
>>695
その通りなんだけど無理だね
構造から変えないと

官僚が国益を考えて働けば=自分たちのサイフを捨てる

だからね
698名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 22:30:53 ID:W55jtCaw0
>>689
まあガッカリする人がかなりいると思うが。

でも民主党を応援したとしても橋下さんは大阪の利益を中心に考えてるから民主党の分権マニフェストが嘘だとわかったら牙をむくだろうね。

その時はガッカリした人も橋下さんのバックにまた戻ってきて応援するでしょうよ。

民主党が裏切るのは目に見えてるんだから橋下さんもブラフで使っても本気で民主党を応援することは無いと思うけどね。
699名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 23:35:44 ID:/YeHxHKK0
橋下は金に細かいし、なんでも利用するから利に長けてると思われがちだが
橋下は利の人じゃなく、義の人だよ、絶対自民を最後には応援するから。
700名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 23:51:07 ID:12aS+3F10
てs
701名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 23:52:33 ID:J83WHyb30
>>667
あの大戸川ダムって、国土交通省が一度事業凍結したのに、
前の滋賀県知事や地元市町村が「どうして凍結するんだ!」って怒りまくって
事業を復活させたんだよね?
なのに知事がかわったらまた反対、中止しろだなんて、滋賀県民はヴォケ?
しかも、そうやってやるだやらないだとブレまくったあげくの追加費用を
大阪府民や京都府民から巻き上げようとしてるんでしょ。

普段は、道路だけきれいなのはおかしい!とか言って道路事業費の削減を
偉そうに言っている橋下知事は、大阪府民がまず使うことがない
信楽の山奥の付け替え道路をピカピカにするために、府民の金を勝手に使って、
国に対抗できているようなフリをして喜んでるんだよなぁ。
筋から言えば、滋賀県民が勝手に負担すればいいだけのことだと思うんだが。
702名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 23:56:28 ID:/YeHxHKK0
>>701
そんなことしたら大阪府の国の直轄ダムの負担金を避けたいために
滋賀を利用したことになるだろ、そこは橋下もわきまえている。
703名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 00:03:19 ID:J83WHyb30
>>702
けど滋賀県は昔から、
「琵琶湖の水位を上昇させないためなら、京都府や大阪府の被害は知ったこっちゃない」
「琵琶湖の水は断固として下流の利益には使わせない」
という姿勢を貫いてるんだぞ。
下流の天が瀬ダムだって琵琶湖の水は貯めずに垂れ流しにして、
貯めるのは大戸川とかの支川の水だけだし、喜撰山揚水発電だって
その貯めた水しか使ってはいけないと滋賀県に念を押されている。
なのに、上流の利益のためなら民間企業が作った喜撰山揚水発電さえも
発電に使わせないと言っているのに洪水を貯めるのには使えると勝手に検討。
自分が責任者になったら箱物批判してるくせに、自分が責任者じゃないときは
琵琶湖博物館は作らせるし、瀬田川堰の横にある建物で講演会開きまくるし。
身勝手なオバハンを看板に利用して、地方分権ごっこしてるだけだろ?
704名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 00:31:19 ID:6b8kIlZB0
いいかいぼうや、時代は変わるんだ。
705名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 00:51:24 ID:3dOznNae0
>>704
それでも民主党は違うと思うけど。
706名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 01:04:31 ID:XbO8ijoe0
また、大阪か。
707名無しさん@九周年
低学歴「いいかいぼうや、時代は変わるんだ。 」