【政治】民主党「太陽光パネル普及で国内需要を喚起し雇用を創出する」 追加経済対策を策定へ★2
>>914 今はできるようになった。5〜6年で費用。10年でその他も含めて上回るようになる。
その話は
「さまざまなコスト(お金じゃなく)を上回るのに15年稼動が必要だが、寿命は10年」
って頃の話。
風力発電が「今」似たような状況で、製造する部品がまったくリサイクルできず
故障や寿命を考えるとまったくエコではないってのと同じ。
アメリカみたいな無駄に広い土地があるところへの設置でぎりぎり。
>>921 >一番金のかかる高・大の子供がいる家庭からむしりとるって何で言わないの?
それは後から考えるって、去年の11月頃に管がテレビで言ってたぞ。
#突っ込まれて困った結果の発言。
小沢の「すべては政権とったらやる」と同じだな。
924 :
名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:10:21 ID:+xdMifGo0
中国にはピッタリだな
砂漠化した広い荒野があるし砂で汚れたらウジャウジャいる人民が拭き掃除すればいいw
925 :
名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:11:38 ID:NtLK3mYxO
特定雇用じゃ意味無いな
浅知恵だ
926 :
名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:16:20 ID:+xdMifGo0
雇用なら太陽熱温水器の方がいいような気がする
屋根屋と配管屋と風呂桶屋に仕事が回るよw
927 :
名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:17:30 ID:EHKLIiy10
テレビ買ったら2万円もらえたり、12000円もらう方が良いです
競争激化、短いスパンで終わる太陽電池バブルの始まり
どうせ工事業者が在日ばかりとか、そういうオチになるんだろw
930 :
名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:25:00 ID:SkjVMbLW0
>>923 >今はできるようになった。5〜6年で費用。10年でその他も含めて上回るようになる。
2年前に新改築で3kWシステムが100万円、そうでない場合は200万円だったが近畿中部の京阪奈地区あたりで
売電価格が月平均6-7千円だぜどうやったら5〜6年で費用が上回るのか教えてほしいな。
新改築補助がある例でも費用の回収に軽く10年以上かかるんだが
>>800 それ電気自動車。携帯みたいにタダで配るらしい。
民主や麻生でなく、アメリカのベンチャー企業。
>>805 強盗よりも、訪問販売が増える。算数のできないカモだからw
ただし、来年度はどうか知らんが、トヨタ様の企業城下町では、市が1kW10万ぐらい補助していたので
国の補助とあわせるとペイしていた。
932 :
名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:26:44 ID:EEUI4NNUO
製造が中国人、施工が在日利権のマルチ山岡などの関連会社。
普通の町工場には仕事は回らない仕組み!
パチンコ業界に特定補助金出そうと企む位だからな。
民主党を殺すべきだぞ?
933 :
名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:26:45 ID:+xdMifGo0
屋根に乗っけるタイプじゃ大した電力は取れないんでしょ?
広いとこに敷き詰めるやつじゃないとさ
>>809 実際の価値よりも高い価格で買い取らせるなんてのはダメ。
簡単にいえば、太陽光パネルをのせてる家の電気代を、のせてない貧乏人が負担するハメになる。
太陽光発電を普及させるのなら、そういう小細工なく、ペイするものを作るしかない。
それは、もう間近。
935 :
665:2009/02/23(月) 12:42:38 ID:4lCTju/20
>>767 >個人契約の単価はその家庭の日中の電力単価が設定されているんです、だからこそのソーラーで元が取れるのです。
了解です。
ゴルフみたいに、ハンデを付けてもらわないと元はとれない、ということですね。
そのハンデの中身は、売電価格や補助金であったりすることが再認識できました。
どうもありがとう。
んじゃパネルモドキでも良いですねwww
>>907 一生懸命働いて買ったエネルギー資源を別の資源に変換して保存し、
屋根に取り付けるだけで、晴れた日だけ電気エネルギーとして取り出すことの出来る
夢の電池ですね。
>>927 定額給付金の法案成立を選挙直前までひっぱるんだろ
>>914が 液晶パネルを製造するときに投入するエネルギー(J) < 発電で取り出せるエネルギー(J)
の話をしているのに
>>923は マネーの話をして、話題をすり替えてるね。
940 :
名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 17:08:53 ID:nYurkdWa0
>>933 日本中のすべての建物の屋根に付ければ、日本の全消費電力の半分を賄える。
つまり昼間の電力は太陽光だけですべて賄えるってこと。
もっとも曇ったりすると困るから、
地熱、水力、風力とバランス良く開発する必要あるけどね。
941 :
名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 17:11:15 ID:/4nm77wbO
アクティブソーラーとパッシブソーラーの議論はどうなったんだ?
942 :
名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 17:52:39 ID:yH+IenWx0
なんでわざわざ詐欺まがいの事するかな?
もっと安い別の物の普及でも考えたら?
943 :
名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 17:57:34 ID:yH+IenWx0
まあ、太陽電池が太陽発電機になるまでは駄目だろ。
民主政権下じゃ金使わないだろ…
945 :
名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 18:09:46 ID:Ej/vE5Qg0
パネルに結構高いレアメタル使ってた気がするのだが足りるのか?
946 :
名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 18:22:03 ID:wvH5W3QO0
エネルギーってのは経済の一部だから。
太陽光パネルを全戸、全ビル・工場が持つと、経済が変わる。
一番大きいのは、部分的には石油経済の代替えになること。
しかし、石油経済利権の方々に反対される。
でも、実現すれば若干だが石油経済から独立する分が増える。
だが、電力会社・電機会社は必死で反対するかもしれん。
947 :
名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 18:23:48 ID:P99PDH9/0
太陽光事業はドイツだかどこかに殆ど持って行かれて雇用を創出するなんて無理ですよ
948 :
名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 18:28:07 ID:9AZ4M7T60
つか全ての建物に太陽光パネルを設置すること自体は賛成
電気代が減ったりただになり、
余った余剰電力は電力会社に販売することにより臨時収入になる
950 :
名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 18:30:58 ID:yH+IenWx0
>>948 設置する金はどっから出て来るんだよ?w
951 :
名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 18:32:07 ID:vtgjg99RO
>>949 何でそんなに極端なイメージしか出来ないの?
その補助金って、エルピと東芝を破綻させて、サムスンからもらう端金で在日の参入者に交付するの?
953 :
名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 18:38:58 ID:gHcL+wiSO
現実的じゃないな
だんきちで日本一周するくらい現実的じゃない
954 :
名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 18:44:27 ID:wvH5W3QO0
>>949 > 日本は太陽光だけで電力を賄うのはムリ
うん、そのとおりなんだけど、
雇用を道路で食いつぶして未来につなげないのはもったいない。
掘って埋めてるよりは、少しずつでいいからインフラを積み上げたいよ。
複合システムで、振動・太陽・風力・蓄放熱・雨水利用の組合わせかね?
やがては高速道路の暴風壁とかにもつけてさ。
電力会社に補助して、電力会社が利権保持しても、
銀行貸し付け保障で、安定債権を銀行がむさぼってもいいからさ。
とりあえず、掘って埋めるよりはいいんじゃあるまいか?
やすくなればタンカーにつかうってのもいいかもね。
他に家庭用発電機や公共施設はマイクロタービン発電もいいよ。
移動船舶発電とか、そういう自律分散がいいね。
いまの大規模集中制御方式はゼニの割には脆弱性がたかいもん。
送電線や原発、火力は地震やミサイル一発でおしまい。
特に、送電線テロなんて簡単だもんね。
ボルト抜いて、ガス切断、テルミットしかければ、簡単にライフライン崩壊。
太陽光にかぎらないで、自律分散志向のエネルギー供給が方向性なんだが・・・。
自家発電に近い共同発電でもいいよ。
大体、こんな不安定(文字通りお天気任せ)な供給装置なのだから
蓄電池みたいなバッファーが必要になると思うんだがそういう負担も
背負う必要がある。もちろん電池にも経年劣化があるし交換・撤去
といった負担も必要でしょう。(もちろんパネルにも)
とてもペイできるとは思えない。(現時点ではね。格段の技術の進歩が必要)
つまり負担がとんでもない。
956 :
名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 18:49:23 ID:iugO8NC10
何このオバマのグリーンニューディールを見て5秒で考えたような政策?
957 :
名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 18:54:08 ID:wvH5W3QO0
>>955 > 大体、こんな不安定(文字通りお天気任せ)な供給装置なのだから
> 蓄電池みたいなバッファーが必要になると思うんだがそういう負担も
蓄電池はローカルで電力会社が政府の資金補助で持つようにすればいいんじゃね?
別に、企業局とかの自治体がもってもいいけどさ。
ホントは自治体が企業局抜きで、メーカーがメンテナンスごと一括でローカルに
蓄電ステーションつくるのがいちばん安いんだろうけど、利権があるから
そのへんは落ち着くとこにおちつかせてね。
958 :
名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 18:55:00 ID:CrcI7WSvO
こんなのより深夜電力の有効利用とかの方が現実的じゃね?
959 :
名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 18:55:37 ID:bd1AwXhN0
小日本は火山大国で四方海にんならら
地熱発電と波力発電
チョッパリは頭悪い
960 :
名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 19:07:40 ID:yH+IenWx0
>>957 ローカルで蓄電ステーションといっても、現状じゃコスト的に無理だろ。
全然安くないよ。
961 :
名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 19:25:38 ID:wvH5W3QO0
>>960 > ローカルで蓄電ステーションといっても、現状じゃコスト的に無理だろ。
> 全然安くないよ。
うん。でも、不況だからメーカーに政府主導で資金注入のかわりに、
新たなニーズを他国に先駆けてつくるのは最初は多少割高でもいいんじゃね?
とりあえず、従来方式と、新方式の二つの併用でさ。
このままじゃ量産技術がいつになっても熟成しないし。ここが政治ってことでさ。
熟成したら輸出だってできるから、今から半分投資を政府の手を借りてやる。
メーカーだって、新しい商品ないとジリ貧から、寄生虫になっちゃうからさ。
いまのグリーンブームにメーカーが便乗する方法考えるのはいいことだと思う。
安価な自律分散小型揚水発電ってのも電力会社はできないのかな?
小型にすると効率が落ちるってのをなんとかブレイクスルーしてさ?
市場をあたらしくつくるために、火をつけるのは政府で
あとは勝手に燃えるようにするのはメーカーや銀行、電力会社の役目。
理想論ですけどね。
このところ、あたらしいニーズをつくれてないから、
単なるグリーンブームでニーズをつくれないかなって思うんだよね。
蓄電を自家用でやると高くなるから、そこを分離して、別管理できたら、
太陽光みたいな不安定分散電源も少しは安くなるかなって。
でも正直、大規模蓄電は事故がこわいから、
小規模蓄電をいっぱいつくるのがいい気がしている。
まあ、一番いいのは安価な安全装置付きの家庭用の蓄電設備なんだろうけどさ。
それじゃ、電力会社がこまっちゃうから。
資金は政府か自治体がだして、中間管理は電力会社か、企業局かってなもんで。
962 :
名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 19:27:45 ID:WRSGH8qY0
そうですか、ソーラー献金がありましたか。
963 :
名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 19:36:49 ID:nYurkdWa0
景気回復の起爆剤になってもらいたいです。。
ウチの会社で太陽電池の一部を作る製造装置を作っているのですが、真空装置なので
電気切ることなく延々動かし続けているのです。
まずは昼間の操業だけでも太陽電池でまかなえるようになれば良いのですがね、あと
効率を3倍上げても追いつかないでしょうね。
まだまだ研究しなければならないことがあるようで、ぺーぺーで現場立ち上げメンバーの
私にはよく分からないことばかりですけど、装置が売れてくれると大変たすかります。
965 :
名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 19:40:08 ID:Kcaw+tg70
シャープが中国企業と提携することと関係あるの?
>>965 液晶TVだろ?
それはちょっと的外れだろう
堺に建設中の太陽電池工場で
当初予定の来年春から前倒しし今年10月から量産を始める
967 :
名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 21:00:57 ID:qnvwZtFO0
>964
ミンス党案が通ると中国製バッタもんが市場を席巻して日本企業は潰れます
実際、中東あたりじゃシャープが開拓した市場が中国製バッタもんに食われて行ってる
>>967 ウチの装置で中国に納めた実績は合ったか無かったか、よく覚えていませんが・・・
維持するのが難しいものなので、結局ご破算になったと聞きました。
結局のところ、日本が技術先導して、その後に第3国が市場を席巻する、という構図は
なくなりそうにありません。
969 :
名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 21:21:00 ID:4lCTju/20
一度、グーグルアースで首都圏の住宅の屋根を見てみたらいいのに…と思う。
屋根の角度も形状も違う、家の築年数も違う、屋根の寿命もバラバラ。
絶えず、何処かの家でパネルの載せ換えが行われている。
全体の稼働率なんて計算出来ないが、そこにソーラーパネルを載せるのがいかに非効率かわかるんじゃないの?
最近、ウチの近所に出来た建売の屋根は /] こういう形になってるよ。
北側だけに屋根がある。そこにパネルを載せると > こういう形になる。
北風吹いたらめくれて飛ぶと思うけどね。
雇用を喚起するなら、戦後の国策で植林しそのまま放置された杉山を
元来の照葉樹に戻す方が現実的だと思うけどね。
花粉症だってかなり減るし、やせて崩れた山を戻すことにも繋がる。
生態系も徐々に復活するだろう。
これだって立派な環境対策だよ。
地方の零細土建屋の国が重機を買い取って、発展途上国にODAの形で出す。
植林に必要な重機には国の補助が必要だろうが、今求められてるのは特に地方の雇用だし。
林道すら舗装され、やることないがない状態だからね。
というのを、かつて民主党が提示し、自分も賛同したがいつの間にか、太陽光パネルに変換されてる。
地震で壊れておしまい!
ウチはボロいんでパネルの重みで潰れます
972 :
名無しさん@九周年: