【捕鯨問題】「クジラは大量に魚を食べるがクジラを殺しても漁業資源は守れない」…米学者、「Science」で発表★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どろろ丸φ ★
クジラの肉は伝わる話とは違ってあまり美味しいものではない。…(中略)…
第二次世界大戦後の貧困の中、クジラは安価なタンパク源として日本では重要な食材だったが、
裕福になるにつれて鯨肉の人気もなくなっていった。それでも依然として日本は(ノルウェー及び
アイスランドと共に)クジラを捕殺し続けており、施行後22年になる商業捕鯨禁止令の打ち切りを
求めている。
食糧確保の意味からも捕鯨は必要だと“支持派”は主張するが、現在の日本人の鯨肉消費量は
平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。

最近では捕鯨側は別の防衛策を講じている。魚類資源量がどんどん減少しているのを食い止める
にはクジラの個体数を減らす必要があるというのである。大量の魚介類を食べるのでクジラの
個体数を制御するのが賢明な「生態系管理」だと彼らは言う。
しかし、「Science」2月13日号に掲載された論文によると、それはほとんど根拠がないことが明ら
かになった。「クジラを削減しても漁業資源量には殆ど影響しないことが分かった」と、執筆者の
レア・ガーバー博士(アリゾナ州立大・保全生物学)は語る。クジラを殺したからと言って枯渇した
漁場が復活することにはならないと言うのだ。
海洋の生態系と食物網構造は、私たちが思い浮かべるような「捕食する側とされる側」といった
1対1の関係より遥かに複雑だというのがその理由である。

ガーバー博士らのグループは、クジラと魚類間の摂食相関を示す生態系モデルをつくるために
ヒゲクジラ類の繁殖地である西アフリカ沖合およびカリブ海でデータを採取し分析を行った。日本が
捕鯨禁止令の解除に向けて、カリブ海諸国およびアフリカ諸国の支持を得るために「クジラと漁業
資源」の論点を利用していることも、この海域を選んだ理由の一つである。
このモデルはクジラの個体数が減少するとどうなるかを調べるもので、この結果、クジラの数は
漁業資源量に殆ど影響しないことが分かったのである。(>>2-5に続く)

(写真)レア・ガーバー博士
http://sols.asu.edu/people/images/faculty/lgerber.jpg
米TIME誌:http://www.time.com/time/health/article/0,8599,1880128,00.html
2どろろ丸φ ★:2009/02/19(木) 06:36:09 ID:???0
>>1の続き

数ヶ月後に予定されているIWCの会合で日本および日本に同調する国は商業捕鯨禁止令の廃絶
を再度要求してくるだろうが、「Science」のこの分析は少なからず彼らにとっては痛手になる。
しかし、日本が論拠にしている世界の漁業資源の減少という深刻な問題があり、事態が悪化しつつ
あるのは事実である。

2月12日、米国科学振興協会の年次総会でウィリアム・チャン氏(海洋生態学者)が発表した最近
の研究によると、マグロ、にしん、エビその他の世界の漁業資源量の減少は気候変動が最大の
原因だという。
海温の上昇から逃れるために魚たちは極地の方向に移動し、多くの種がこれまでの生息地から
殆ど姿を消すようになるだろう。こうした変化に生き残れない魚も多いと思われる。
チャン氏は気候変動のせいで大西洋タラの分布量は2050年までに最大50%落ちこむだろうと
見ている。「恐ろしいのは、これは未来の話ではないということです。現在、既に同様のことは起き
ています」と彼は言う。

漁業資源の保全はクジラを間引けばいいというような単純なものではない。世界の漁業国が乱獲
に歯止めをかけることもせず、危険にさらされた海洋の生息環境を保護することもなければ、遂に
は私たちはクジラを食べるしかなくなるかもしれない。
信じて欲しい。(クジラの肉は)決して好きになるようなものではないのだ。(以上、一部略)

前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234961099/
3海の犬:2009/02/19(木) 06:37:59 ID:bDmibZcj0
だからどうした?
我々は独自の理論を持ってこれから日本を叩き続ける
4名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:38:02 ID:t3bnlYvY0

日本人以外は鯨食うな


それでいい
5名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:39:09 ID:6CiMV6Xt0
とっとと養殖しようぜ。
で、加工品を白人どもに輸出してプゲラッチョしよう。
6名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:41:26 ID:V0HHxMLf0
うまい、まずいの嗜好の問題を語られても困る
7名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:41:26 ID:ZkjxxwdR0
>現在の日本人の鯨肉消費量は 平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。

誰のせいだよ!商業捕鯨が始まれば増えるに決まってんじゃんか。
再開した上で減っていくならeverybody happyてことだろうけどさ。
8名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:41:44 ID:PK8wU1ycO
豪、米にはつくづく呆れる

てめぇらがバクバク食ってる牛はどうなんだよ?
知能がないから殺してもいいのか?
9名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:41:46 ID:szem9Qcb0
ってか、人間が捕鯨を始める以前から、海洋動物の食物連鎖のバランスは保たれてたんだから

鯨のせいで他の魚が減るなんて、ジャップのたわごとだわなwww


10名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:42:23 ID:oT8Rd4RL0
>クジラの肉は伝わる話とは違ってあまり美味しいものではない
いわゆる美味ではないからね
あの癖のある味が好き
11名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:42:41 ID:4nOKac/k0
裕福になって鯨肉人気が落ちたというより
牛食えジャップ攻勢で押してきたんじゃないかー。
12名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:43:32 ID:vZREHIS20
てめーらで散々虐殺しといて西洋人は頭おかしい
13名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:43:36 ID:wEbjd+HI0
牛肉食わせたいだけ
14名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:44:02 ID:bBnHmsTt0
>>1
>平均一人当たり年間で僅か30グラム少々
突っ込み入れたら負けかな?w

日本には、隣の国の様に偶然とれるシステムが無い物で・・・・・・
15名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:44:15 ID:X3SxOBCG0
クジラを殺すより人間を殺したほうが魚が増えるってことだよね?
16名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:44:21 ID:y1WFXAe9O
捕鯨禁止になっても別に困らんけどな
大多数の日本人には全く影響なし
17名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:45:27 ID:EjKC/3AE0
>7
ふえねーよ
今のしたが肥えた日本人がアレをおいしいと常食できるわけがない
18名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:45:43 ID:6trmDxa80
海洋生態系において自分と同サイズの獲物を捕食し急速に成長するイカは重要な位置を占めている


このことは古来から知られており現代においても「イカサマ」という言葉に残っている
19名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:45:43 ID:1HEMwYx40
科学雑誌に掲載された程度の資料なんぞ大した意味ないわ
そんなこと言うならCO2が地球温暖化に影響している、いやしていないという
両方の資料なんぞ腐るほどあるだろうに。
20名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:45:57 ID:iMw8/L1+0
>>1
イスラエル人がパレスチナ人を大量に殺害しても・・・って話しか?
21名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:46:36 ID:Eq1BrDbP0
始めに結果ありきの論文
22名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:47:12 ID:IZE9XbMf0
クジラはもう捕りません。
牛肉も輸入しません。
これで万事解決だね。
23名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:47:58 ID:wEbjd+HI0
アメリカの牛肉輸入やめて オージービーフに切り替えれば 文句言わなくなるよ
24名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:48:11 ID:6C+240IJ0
Scienceは「目新しい、面白い(interestingじゃなくてamusingの方)」ならおkって面があるからな
25名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:48:24 ID:eo1SBoNi0
クジラも漁業資源の一部と考えればいいじゃんバカなの?死ぬの?
26名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:49:10 ID:AveknoOv0
エゴイズムうぜぇ
27名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:49:18 ID:kG1U0Wq80
部落民の食料。
鯨。
28名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:49:17 ID:bxFbRoSp0
>信じて欲しい。(クジラの肉は)決して好きになるようなものではないのだ。


いや、鯨はおいしいよ
29名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:49:38 ID:zFBnvpep0
根本は宗教観の違いだと思います
日本人には賢いとかかわいいとかいう理由で生き物を選別することに不快感がある
だから反発があるんでしょう
30名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:49:45 ID:mE2nFdI10
>>17
そういうのは調理法によるんじゃ?
選択肢が増えるわけで何の問題も無い
31名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:49:47 ID:7OMTH3KX0
米TIME誌って、ユダヤだからな
クジラを絶滅に追い込んだのは、ユダヤ系の捕鯨業者
日本に罪をなすりつけようと必死
32名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:50:28 ID:+Q87qHii0
鯨の尾のステーキはメチャクチャ美味い
小岩の居酒屋で食った味が忘れられんぞ
いっぺん食ってみろ、アメ公
33名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:50:37 ID:cIc8wZLV0
もともと欧米で、脂を抽出するためだけにクジラを乱獲したから
減ったんだよね。
日本はもともと、食用、油、髪をとかすくし、などさまざまな用途に
クジラ一体全てを利用して、結果、捨てるところがなかった。
クジラ供養を行う寺まであってクジラには感謝の意も伝統的に記している
んだよ。
34名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:50:37 ID:xNSdzxmJ0
味噌汁に入れると旨いんだよなぁ
脂が染み出して
懐かしいわ
35名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:50:43 ID:wEbjd+HI0
キッシンジャーの策略
36名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:50:51 ID:bDmibZcj0
>>18
誰が上手いこと言えと(´∀`)
37名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:51:31 ID:2e+bRwmS0
はぁ?
美味しくない美味しくないと連呼して、最後には
鯨しかいなくなったら、食べるって?
頭おかしいだろwww
いっぱいいるから食うんであって、絶滅しそうに
なったら食わないよ!
38名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:52:31 ID:JfGyIg550
鯨、食べてしまったんですか!!!!????
39名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:52:44 ID:XcorWgKe0
>食糧確保の意味からも捕鯨は必要だと“支持派”は主張するが、現在の日本人の鯨肉消費量は
>平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。

これは逆におかしいだろ
現在ほとんど流通していないことを考慮しないと
手に入りやすくなったら、消費量はもっとあがるはず
40名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:53:03 ID:+Q87qHii0
別に上等な肉じゃなくても、普通に酒と醤油で付けてショウガ焼きにすれば旨いのだ
肉に合った食べ方を知らんガキは少しは勉強して書き込め
41名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:53:15 ID:X3SxOBCG0
クジラやトドの大和煮はご飯と合うんだよなぁ
42名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:53:53 ID:9i+8XhiF0
>>1
「日本側の捕鯨調査で、欧米人が思っていたよりも、クジラはたくさんの魚を貪食する。」
これを認めたわけだな。一歩前進。
43名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:54:05 ID:Q76xmrn+0
鯨食べてだめな合理的理由はどこにも書いてないな。
生息数が十分な鯨だったら全然問題ないだろ。
44名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:54:56 ID:yWGGFm1M0
鯨不味いと言ってる奴は
ビーフジャーキー喰って牛肉不味いと言ってる可哀相なレベル
あの刺身の最初モチっとした感触から力を入れるとぷちっと噛み切れる他に喩えようのない感覚
他にハリハリ鍋の美味さとか何もかも夢見心地だぜ・・・
45名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:55:08 ID:qu2EQZa/0
マックのハンバーガー食って牛肉不味いって言ってるのと同じだろ…
46名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:55:09 ID:QouoWJI+0
サイエンスって権威ある雑誌なんでしょ? なんでこんな論文が載るの?
教えて理系の人
47名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:55:10 ID:ocrPGg+SO
個人として鯨はおいしいとは思わないし、たぶん食べないけど
捕鯨自体は否定しないし、
反捕鯨派のやり方は鬼畜だと思うよ
48名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:55:42 ID:y1WFXAe9O
>>41
トドは獣臭くて俺には食えなかった…
49名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:56:04 ID:ctX9oa9D0
【捕鯨】著名な豪学者「日本の捕鯨はOK。心配なのはオキアミや小型甲殻類の方だ」→豪紙社説で猛批判を浴びる★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199163048/l50
50名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:56:57 ID:jy7KHurX0
間引いてる意識はないのだがw
獲りたいから獲らせてくれってだけで
51名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:57:06 ID:mQcx2QYf0
クジラなんて食べなくていいだろ
52名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:57:37 ID:qw19ljXb0
まずは鯨の尾の刺身と、ゲイカツを召し上がって頂こうか
53名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:57:40 ID:ROjw4laF0
漁業資源を守る為には、人間死ねってことか?
54名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:58:06 ID:Sy1wJ2Pg0
むしろ、以前は鯨肉に触れる機会もなかったんで興味もなかったのに、
あんまり騒ぐんで話の種に食ってみるかと思ったら、
それからはまって、今じゃ、魚料理の店に行ったら必ず鯨料理を一皿付けるようになった俺みたいな人間もいるからな。

普通に美味いよ、鯨w
55名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:58:46 ID:DfazCYQ+0
また国売り新聞の陰謀かよ!↓

19 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 05:34:47 ID:F2wuZMMb0
中川大臣に慰労会と称して酒を大量に飲ませ泥酔会見をロイターに予告した「会見は面白いことになるわよ」

読売新聞記者 越前谷 知子さん
1年目(1996年4月)宇都宮支局。宇都宮中央署などを担当。
6年目(2001年7月)東京本社地方部。地方版のレイアウトを担当。
7年目(2002年5月)経済部。夕刊経済面などを担当する「エコノMIX」や、経済産業省を担当。
8年目(2003年6月)第一子出産のため、産休、育児休暇を取得。
10年目(2005年4月)職場復帰。育児短時間勤務制度を使い、エコノMIXで夕刊経済面など担当。
11年目(2006年8月)流通クラブ担当。
現在(2008年9月)5月に日銀クラブへ。銀行担当。
PRIVATE TIME
趣味は溺愛中の息子(5歳児)。平日会える時間が少ない分、土日はたっぷり一緒に。
遊園地に動物園、プールではしゃぐ息子の姿を見ると、こちらも気分がリフレッシュ!
最近は庭でバーベキューが定番です。

越前谷 知子さん
日本の国益を損なう泥酔記者会見で責任の一端があるあなたが、何故、説明責任を果たさないのですか?
念のために聞きますが薬とか盛ってないでしょうね? 疑惑の目で見られてますよ。

越前谷 知子さんの顔みんな覚えとけよ!
http://s02.megalodon.jp/2009-0217-1651-34/www.weblets.jp/interview2007/21.html

みんなこの顔広めろ、越前谷 知子さんに説明責任を果たさず、いつまでも知らないフリをさせるな!
56名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:58:51 ID:QTDmU8i80
鯨が減っても魚は増えない理由ってなんなの?
57名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:59:21 ID:AhJF9LeC0
馬鹿な博士だな。
論調があまりにも軽薄すぎる。
58名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:59:32 ID:FxG88QCzO
日本が完全に捕鯨を止めたら
SSや緑豆が真っ青な顔して
「捕鯨して下さい」と哀願する
と思うw
59名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:59:47 ID:qw19ljXb0
スーパーで売られているような血まみれの刺身は大して美味いもんじゃない
だが鯨は獣肉、火を通すと劇的に美味くなることを発見した
騙されたと思って刺身を炙って食べてみろ
60名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:59:56 ID:hK7AQMv+O
アメリカ人が味を語るなw
ファストフードなどの大味ばかりで、味覚が破壊されているだろう?
大体、ピューリタンの中のピューリタン、クェーカーは人生に快楽を求めない連中で、アメリカ移民にどれだけ逃げて来た?
ユd

ん?
誰か来た?
61名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:00:00 ID:c0K2XyTu0
鯨が食えないんだったら
代わりに毛唐を食おうぜ!
62名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:00:05 ID:69rZvXka0
生態系に影響ないならクジラの捕獲はOKってことだね
63名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:01:15 ID:Vh8U5cAzO
なに食おうが勝手だろ
邪魔すんなよ、白人
64名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:01:41 ID:lqs+ZDk10
>クジラの肉は伝わる話とは違ってあまり美味しいものではない

雁屋哲がアップを開始しました
65名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:01:51 ID:brSY4H/W0
「信じて欲しい」さすが宗教家の言う事は違う…
漁業国が魚取りすぎて魚が居なくなったら鯨を食べざるを得ないってか
海洋国家なめんな
66名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:01:52 ID:k0Lp5q6kO
そうだね、生態系のなかだもんね。
つまり、生態系の頂点にいる生物を間引きすれば資源も守れるね。
つまり、人間を減らせって事だね。
67karon:2009/02/19(木) 07:02:19 ID:eUekxLW00
>信じて欲しい。(クジラの肉は)決して好きになるようなものではないのだ。

この一行で感情論であることが露呈している。
68名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:02:22 ID:Lm8fW0Fc0
俺年1kgは鯨食ってるぜ。
皆も食うんだ。ベーコンオススメ。
69名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:02:42 ID:1+9gD/VC0
>>62
調査捕鯨しても生態系のことなんて何も分からないんだから
調査捕鯨しなくてもOKだよね
70名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:02:58 ID:PQHLzAFb0
アメリカ人が言っちゃ駄目だろう
71名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:03:31 ID:8iPT9/VX0
>食糧確保の意味からも捕鯨は必要だと“支持派”は主張するが、現在の日本人の鯨肉消費量は
>平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。

制限されてるからだろうが
とんでもねーな反捕鯨派は
自分らで制限しといて「一人当たり消費量が少ないのは人気がないからだ」とはな!
72名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:03:42 ID:rRwrBWk30
オーストラリア人の祖先はクジラです
73名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:03:51 ID:SKMWPliUO
さあ鯨が大量に魚を食う事がばれてまいりました。
減少はオキアミだけじゃないんです!
74名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:04:18 ID:QouoWJI+0
もう連中にはこういう論法がいいと思うよ。つーかコレ以外ない。
↓ ↓ ↓

「海のゴキブリと言われるほど繁殖力の強いミンククジラの大繁殖によって、
世界最大の哺乳類であるシロナガスクジラが絶滅の危機に瀕している。
だからミンククジラを間引く必要があるのです」

これならクジラ好きな人たちも何も言えまい。実際マジだし。
75名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:04:35 ID:LtC/cuDl0
鯨が不味いって海原先生にケンカ売ってんのか
76名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:04:45 ID:qw19ljXb0
日本人にとっては牛は神聖な生き物なんだよ
牛を食うなんてとんでもない話だ
77名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:05:02 ID:1bYKBqKF0
クジラの肉まえかって食べたけどまずかったなぁ
まぐろに牛肉の臭みがついたような味
78名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:06:02 ID:yzFxcIAP0
>信じて欲しい。(クジラの肉は)決して好きになるようなものではないのだ。

意味わかんね。ウメェという人間もすでにたくさんいるし。日本に限らずwww
79名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:06:11 ID:XcorWgKe0
くじらを間引いて、合わせて乱獲をやめればいい
たらやマグロの捕獲をしばらく禁止しようぜ
日本人は困らんし
80名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:06:47 ID:/9cs/xqk0
そもそも商業捕鯨が禁止されている理由って何?
81名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:08:08 ID:BEPtkDw3O
クジラの肉とか懐かしいな
また食べてみたい
82名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:08:16 ID:1+9gD/VC0
>>73
鯨のおかげで増えすぎた固体の間引き
さらに糞などによる栄養散布などの効果もあるわけだけど
>さあ鯨が大量に魚を食う事がばれてまいりました
このことと
>減少はオキアミだけじゃないんです!
これには何の関係があるの?まさか鯨のせいでオキアミが減ってたとか電波飛ばさないでね
83名無しさん@九周年 :2009/02/19(木) 07:09:04 ID:J0dNb1EsO
旨いマズイはこっちが決めるから
84名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:09:28 ID:2yT+SbYpO
>>78
鯨美味いよな
メリケン式調理法じゃなんでも不味くなりそうだが
85名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:10:18 ID:AhJF9LeC0
動物は1年間にその体重分異常の食料を消費する。
体重10トンの鯨が1千万トンいると仮定すると鯨全体の体重は1億トン。
年間に1億トン以上の漁業資源を食べている。

人間は年間に一人0.01トンの漁業資源を消費していると仮定して70億人では7000万トン。
鯨のほうが人間よりもookuの漁業資源をを消費している。
>>1の博士は軽薄なうそつき。
86(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y :2009/02/19(木) 07:10:51 ID:TQA6kleBO
クジラを養殖したら問題解決?
87名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:11:08 ID:AqFDfO33O
一切200円位する鯨の刺身は美味かったぞ
マグロの赤身と大差無かった
88名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:11:30 ID:c4cOnOzL0
つーか、温暖化ガス排出の原因である牛の飼育を禁止しろよ。
エコバカ白人は
89名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:11:52 ID:D11pHkgY0
日本によるイルカの惨殺
http://www.youtube.com/watch?v=uzPE4E8ZRJw
90名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:12:57 ID:I/WTICAf0
クジラ類が食べる魚の量なんてたかが知れてる。
漁業の捕獲を規制したほうが何倍も効果があるのは当然のこと・・
91名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:13:34 ID:oKwA2AMeO
魚が減少しているのはクジラが魚を食べるからじゃなくて日本人が魚を食べるからだろ
まして日本食が世界に広まって世界中の人が魚を食うようになったんだからどう考えても減るのは当然

生態系うんぬんを言うならクジラさんは一切わるくない

必要以上に漁をする人間のせい
92名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:14:32 ID:xNSdzxmJ0
鯨のステーキも食ったな
腹へってきたぜ
93名無しさん@九周年 :2009/02/19(木) 07:14:38 ID:J0dNb1EsO
イルカも喰うんだよ
94名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:14:44 ID:Lm8fW0Fc0
>>84
刺身で食えるぐらいの肉を塊で買ってきてカツにしてもいいよな。
200℃ぐらいで一気に揚げると中まで火が通りきらない状態になってうめえうめえ。
95名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:15:33 ID:Qw4xjy8S0
温暖化が魚を減らしている。
鯨を間引けば、減り方が少し遅くなるであろう。

ということだな?博士さん。
96名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:16:01 ID:1+9gD/VC0
鯨類が原因で魚が減少してるなんて証明しようがないのにって話だろ
この論文は
97名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:16:23 ID:ffxTl48p0
温暖化を叫びだしたから牛食いを自粛するのかと思ったら
自分たちが食べるものは別らしいな
白豚ブヒー
98名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:16:30 ID:lqdJH8Bk0
餓鬼の時に喰って以来食べてないが
普通のスーパーあたりで手に入るようになるなら普通に買う
99名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:17:31 ID:iqBfPXg70
アメリカ人は炭酸ガス排出減となる牛を大量に食べるからアメリカ人を殺したら温暖化に歯止めかけられるだろう
100名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:17:41 ID:XcorWgKe0
>>86
くじらみたいな頭のいい動物を養殖するなんて非人道的って非難されます
101名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:18:12 ID:2ZT/Nyut0
チョッポも無い、だから本貫も分らない狗の子の書き込みは大体分る。
低脳だから、ちゃんとした日本語書けない。
102名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:19:23 ID:ugqZ7dJk0
中国人を殺せとガバ・ガーバー博士は仰っているのです
103名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:19:24 ID:oKwA2AMeO
>>85
海に住むクジラにはそれだけ食う権利がある
104名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:19:26 ID:7UatXS2i0
>>1
>クジラの数は漁業資源量に殆ど影響しないことが分かったのである。

なのであれば、捕ってもいいだろ(笑)。基本的にクジラを捕るのは悪いことだ、
みたいな意識は日本人にはない。
105名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:20:02 ID:wNSwmKYI0
アメリカは、煮ても焼いても食えないナー。
106名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:20:37 ID:Gl1cFkas0
このロジックは温暖化議論と同じく
惑星運動としての温暖化レベルの前では、人間活動による温暖化はカスレベル
だから地球を汚しても構わないと同義で
鯨を固体調整の範囲内で捕ってはいけない何の根拠にもなってない
107名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:20:46 ID:Yf4KAOyA0
捕鯨問題は要するに海洋資源問題なんだよ。
オオカミを殺しすぎるとシカが増えて草が減ってシカが減ってってなるだろ。
同じように、海洋資源をどんだけ有効活用できるかって事。
日本の伝統とか、本来は全然関係ないんだよ。
ノルウェーなんかの捕鯨国がメチャクチャな乱獲をするのをやめさせて、
どれくらいの基準で取ればいいのかを話しあう場が、
ほらなんて言ったっけ日本が所属してるあのクジラ団体よ。

それを反捕鯨団体に乗っ取られちゃったんだけどね。
だから本来は、海の生態系を安定させるための団体だったんだよね。今は違うけど。
そこをわかってないやつが多いんだ。
本来、日本の伝統なんて二の次なんだよ。
108名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:21:21 ID:E8xBO/kz0
大体鯨による海洋資源の減少を止めるために鯨を捕まえるって言う理屈は
相当数の鯨を捕殺しないと成立しないだろwwwwwwww
捕鯨厨はそこのところ分かってんの??www
109名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:21:32 ID:ffxTl48p0
偉大なる我ら白豚民族が選びし動物は等しく偉大なり!
偉大なるクジラを獲るべからず!
110名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:22:06 ID:N3h1hsBdO
もっと仲良く解決出来ないかな
鯨も牛も好き
111名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:22:23 ID:FH05SFgl0
高菜、アナルに入れてしまったんですか?
112名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:22:44 ID:VNAg1A520
> 魚類資源量がどんどん減少しているのを食い止める
> にはクジラの個体数を減らす必要があるというのである。

誰が言ってるの?ねえ誰が言ってるの?
113名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:23:16 ID:xiWt7RmC0
今の豚肉とか鶏肉と同じぐらいの価格で鯨肉が出回ったら毎日でも鯨食べるわ。
ところが鯨肉高いし出回ってないから食えんのじゃ。
114名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:23:20 ID:1+9gD/VC0
>>104
鯨害獣論を建前とした調査捕鯨を止めろって話だろ
商業捕鯨を再開したければすればいい、様々な情勢を鑑みて
判断するのは政府だけどな
115名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:24:15 ID:Yf4KAOyA0
>>108
どれくらい捕まえればいいかというのが調査捕鯨なんだよ。
何も知らないんだな。
116名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:24:21 ID:5/+tfFdQ0
家畜が大量に出す温室効果ガスが問題
117名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:24:30 ID:E8xBO/kz0
>>107
だから>>1嫁よ
海洋の食物連鎖体系は鯨を捕まえただけで影響が出るような単純な構造じゃねーよって研究結果だろ
118名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:24:34 ID:ffxTl48p0
この件に関しては、なぜか反日勢力も捕鯨に賛成してるので
放置してても強気でやってくれると思うよ
俺ら論客はyoutubeで白豚ブヒーッて、からかってればいい
119名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:25:04 ID:7+ZpMbD+0
建国して200年たらずしかない国の人間に文化の重みはわからんでしょうね
120名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:25:05 ID:uVeRflMb0
味の問題言い出したらきりないな。
マトンなんか大してうまくないけど売ってるし。
121名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:25:14 ID:AhJF9LeC0
>>108
見ぬ鯨を取らないから増えすぎた。
商業捕鯨をすれば減らせる。
122名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:25:47 ID:zA1CRUCR0
鯨の数が増えたって、商業捕鯨を解禁にはしないぞ〜ってことだろ?
馬鹿馬鹿しい。
もはや、何のための商業捕鯨禁止かわからなくなってる。
123名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:25:49 ID:1+9gD/VC0
>>115
だからそれに何の意味もありませんって話だろ、この論文は
調査捕鯨なんて続けても生態系のことなんて分からないって
ずっと言われてたことだけどな
124名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:26:25 ID:GWnHrfCG0
結論だけで説明やデータが一切ないのが怖いなw
125名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:26:30 ID:aJm64jix0
過剰な保護は逆の結果になることも多い。
126名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:27:15 ID:J+EFodQZO
うまいか不味いかなんて個人の嗜好はほっとけよ
127名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:27:15 ID:uuSqqVRP0
大半の日本人が鯨なんて食えなくなったとしてもどうってことないと思ってるのに、
なにこの不自然な煽り。
でも、ここでこいつらに釣られてちゃ思う壺なんだな。
128名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:27:59 ID:E8xBO/kz0
>>115
だからそれを>>1の博士が論破してんだろ
鯨捕まえても生態系に影響でねえっつってんじゃん
129名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:28:11 ID:tijpnTJCO
>>9
いや、それを崩したの他ならぬ白人様ですから
しかも減ってるの絶滅危惧種のほうの鯨ですから
130名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:28:17 ID:S1LZ4MQ90
保護しすぎて鯨同士の縄張り争いで150頭も波打ち際で死んだ国が有るよね
131名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:28:33 ID:ZtlkcXOuO
>>2
>世界の漁業国が乱獲に歯止めをかけることもせず、危険にさらされた海洋の生息環境を保護することもなければ、遂に
>は私たちはクジラを食べるしかなくなるかもしれない。

馬鹿だろこいつら。
魚がいなくなって鯨だけ生き残るとでも思ってるのか?
餌が無くなりゃ鯨もいなくなるんだよ。
お前らは鯨も食えずに餓死しちまうんだよ。
生態系について無知すぎるだろ。
132名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:28:35 ID:QtMsjpZO0
鯨を生かしても殺しても何も影響は無いってことだな
じゃんじゃん食うべ
133名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:29:08 ID:Gl1cFkas0
すり替えのロジックに気づけよ
捕鯨に大して興味ないが、鯨が海洋の生体構造の一部でしかない事は疑い様のない事だが、海洋資源を食ってる事実は変わらんどころか
捕鯨しまくっても大した事ないと言う事実を都合よく無視した詭弁。
134名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:29:10 ID:vQMyd+/70
生態系なんかで攻めるからこうなる
こうやって切り返されるのは誰が見てもわかってた
戦略ミス
135名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:29:17 ID:xNSdzxmJ0
日本が自給出きる貴重な貴重な食料ですよ
136名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:30:02 ID:SKMWPliUO
>>123
なんか必死でワロタけど、それならありとあらゆる研究が止まるじゃないか。
カーズ様みたいに考えるのを止めるわけにはいかんのだよ。
海洋国家なら特にな。
137名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:30:25 ID:Yf4KAOyA0
>>117
>>123

俺の文の主旨がわかってもらえてないようだな。
おれが言ってるのは、日本の調査捕鯨は乱獲防止のために行なってるって事だよ。
138名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:30:50 ID:qmOmoS9J0
>信じて欲しい。(クジラの肉は)決して好きになるようなものではないのだ
なんと自己中心的な評価w
139名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:30:57 ID:AhJF9LeC0
最近は飢餓のために自殺する鯨が増えている。
140名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:31:12 ID:1+9gD/VC0
>>136
>それならありとあらゆる研究が止まるじゃないか
意味のない研究は止めて当然だろ
141名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:31:14 ID:7UatXS2i0
>>108
一般人の馬鹿を装っているが、「捕殺」なんて言葉を使うのは、
年季の入った内輪の人間だな(笑)。
142名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:31:20 ID:GWnHrfCG0
>>134
いまんとこ関係ないって証明しきれてないじゃん。意味不明の結論出して
「そうなのである」って、グラップラーバキと一緒だよ。
143名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:31:21 ID:vDHnQnQ50
またアホな工作員かw

シロナガスクジラは、他のクジラが増えすぎたせいかちっとも増えてないんですが
適度な間引きをしないとそれこそ海の生態系が崩れる
144名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:31:49 ID:aqnW+BA30

鯨を食いだしたら、牛肉の輸出が減るからな。
必死だな、米豪のクズどもは。
145名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:32:38 ID:i1RPvTSv0
逆に捕鯨問題がシンプルになっていいんじゃない?海洋資源保護の為だウンヌンじゃなく
鯨食文化が昔からある。だから食べる。なにが悪いっ!て言い切っちゃった方がいいよこの問題は。

勿論鯨の絶滅を避ける節度ある捕鯨っていうのは最優先に考えるべきトコロだけど。
146名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:33:02 ID:ffxTl48p0
鯨を弁護するってことはキリスト系の学者だろ
アレ系の学者は天動説を真顔で力説するようなオカルト者だ
まず結論があって、それを正当化するために後付けの理屈をこねるからおかしくなる
どこかの在日みたい
147名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:33:15 ID:6d3im9AAO
ここの素人は馬鹿すぎるだろ・・・
148名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:33:36 ID:qmOmoS9J0
>>117
「複雑なシステムで単純なものじゃない」といいながら「クジラを殺しても漁業資源に影響がない」と言い切る
のはどうかと思うけどね。
149名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:34:05 ID:o/cNkFrf0
論旨めちゃくちゃな論文だな。
気候変動で魚が減ってるけど鯨の食事に影響する分は減らないといってるようだ。
それに鯨肉消費量が減って自然消滅するなら文句は言わないが
捕鯨をやめなきゃいけない理由にはならない。

鯨に関わる欧米人はなんでこんなに馬鹿ばっかり?
150名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:34:09 ID:xcgWv6NC0
でっていう
151名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:34:29 ID:iTPS9b2S0
クジラも食べて、クジラが食べるはずだった漁業資源も食べられる。
クジラが排出するはずだったCO2も削減できる。一石三鳥だね。
152名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:34:39 ID:1+9gD/VC0
>>137
それなら海外の捕鯨調査がやってるように
確認できた鯨の頭数を数えればいいだけだろ
153名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:34:42 ID:Gl1cFkas0
文化としての捕鯨と言う論点で行くと
日本に捕鯨は必要なのか?って所にぶつかると思うぜ
誰も鯨肉食わないジャン、必要なし、興味なしって具合で
154名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:34:57 ID:PjHg+5pS0
クジラがうまいのはその巨体のほんの一部。
いわばマグロのとろの部分(尾の身とベーコンにするところだけ)。
残りはぜんぶ、あの給食のまずい、臭い、クジラ立田揚げのクジラ肉なのだ。

少ない捕鯨量ならさばけるが、
大量に穫ってもあんなもの、うまいウシブタトリが豊富にある今時、
家畜の飼料にしか成らない。
155名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:35:07 ID:w5S2K7l90
>チャン
これだけで跳満
156名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:35:57 ID:QtMsjpZO0
大和煮うめー
157名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:35:58 ID:3MOufmteO
>>140
俺に捕ったらダメな理由を教えてくれないか?
取らなくていい理由じゃなくて。
158名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:36:10 ID:7UatXS2i0
>>114
日本単独の判断で商業捕鯨なんて始められないだろ?

>>127
俺は牛肉なんて食べられなくても、どうということはない。
お前も食べるな。
159名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:36:24 ID:TX5k+pTg0
これは
>>6
のように、量とか食べ物がなかった時代とか、あまり美味しくないとかの問題ではなく、
何を食べようとそれはその人の自由だという基本的な問題。
お前はこれは食べてはいけないって、そんな権利は誰にもない。

宗教を持ち込むなよ。

鯨反対の人々よ、インドで白昼堂々と、衆人環視のもと牛を殺して、
ばらし、もうもうと煙を立て、ステーキ焼いて美味そうに食べて
みなさい。こう言うんだ「牛を食べて何が悪い」と。

日本人はおとなしいからね。
160名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:36:41 ID:rCPB4Fgx0
日本人だからってクジラを食べない権利はある 捕鯨賛成を強制するな
161名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:37:01 ID:ffxTl48p0
日本人は生で食いたがるが、鯨肉は調理で化ける食材なんですよ
アレは魚じゃなくて四足動物だ
162名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:37:16 ID:Yf4KAOyA0
>>152
ほう、それで何かわかるの?
頭数を数えたら、乱獲してる国を説得できるわけ?
意味わかんねーよバカ。
163名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:37:59 ID:qmOmoS9J0
>>153
誰も食わないわけじゃない。実際に売れている。
164名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:38:11 ID:FP196K7F0
このソースってガーバー博士って人が書いたわけじゃないのね
あんま英語得意じゃないけど最後の行は
「クジラ食べるしかなくなっちゃうかもよ、まじで不味いんだよ」
って感じじゃね?
165名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:38:16 ID:E8xBO/kz0
>>158
牛肉が食べられなくては大半の日本人が困る
鯨肉は食べられなくても大半の日本人は困らない
この違いだ
166名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:38:29 ID:SKMWPliUO
>>140
意味あるからやってんだろ。
南極でオキアミが激減して髭鯨類がやばいのと、歯鯨の腹かっさばいたら魚と大量のオキアミが出た話とか知らんのか?
当たり前だが南極で取った歯鯨類からだぞ。
167名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:39:01 ID:1+9gD/VC0
>>157
調査捕鯨に大義名分がないと俺は言ってるだけだぞ
商業捕鯨を再開したいなら再開すればいい、再開するかの判断は政府がするものだけど
168名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:40:05 ID:AU32POF90
そもそも太平洋の鯨を減少させたのはアメリカの捕鯨船団だろ
169名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:40:17 ID:F+ujhBSKO
>>153
まだまだ高いんだよ あほか?
170名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:40:46 ID:ffxTl48p0
クジラ神殿を建造して宗教やれよ
頭おかしいのは分かったから
って英語でyoutubeに書いてやった
171名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:40:59 ID:7UatXS2i0
>>160
馬鹿のくせに(笑)。
172名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:40:59 ID:Gl1cFkas0
>>163
食文化全体のプライオリティの問題だよ
俺が食ってる程度じゃ意味ないって事
173名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:41:04 ID:E8xBO/kz0
>>166
だからそれを>>1の博士が論破してんだろ
鯨が魚食っても海洋資源には影響は無いと
174名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:42:18 ID:1+9gD/VC0
>>162
調査捕鯨をしたら乱獲してる国を説得できるのかw

>>186
>歯鯨の腹かっさばいたら魚と大量のオキアミが出た
>南極でオキアミが激減して
それに因果関係があるなんて証明できないって話だろ、論文の意味は
まだ分からんのかねー
175名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:42:20 ID:jcpzcsWp0
鯨を殺すって言ってるのが恣意的すぎるわ。
食ってるのよ。あんたらみたいに脂やヒゲだけとっておしまいってわけじゃないの。
食うためにとるの。わかんないだろうなあ。
176名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:43:18 ID:Gl1cFkas0
>>169
数値で見せて高さを
高いんですアホじゃないので?どうやって毛唐を説得するの?
177名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:43:29 ID:ffxTl48p0
絶滅危惧種でもない動物を狩るのに、どうして白豚の許可が必要なんでしょうか
ホゲー教会とやらに強制加入させられたのはいいが
何の見返りも与えられてないのですけど
178名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:43:37 ID:1RKf5A0mO
何て説得力のない論文なんだ
179名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:43:39 ID:zbMVIPTpO
普通に美味いよ。唐揚げは 絶品!
180名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:44:08 ID:sx8BXD35O
数えるだけだとダブルカウントするかも知れないが、捕まえればそれが防げる。
181名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:44:12 ID:0lOAjo7m0
生態系に影響ないなら捕鯨しまくっても問題ないな
182名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:44:31 ID:pC1uv8uV0
>>174
調査捕鯨で綿密なデータを集めないと、ノルウェーなどの乱獲を阻止できない。
お前はバカなんじゃないか?
183名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:45:14 ID:YcoVilqw0
鯨はともかく養殖は早く商業化されないかなぁ
その時には絶対に諸外国に養殖技術を教えては駄目だ
184名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:45:18 ID:7UatXS2i0
俺が気に入らないのは、野蛮人どもが日本の食文化に横槍を
入れている点だな。

クジラを食べていけない理由がないだろ。
185名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:45:58 ID:F+ujhBSKO
>>176
お買い物しに行きましょうね
186名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:46:21 ID:5LH7E/dJ0
187名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:46:22 ID:ffxTl48p0
牛のせいで温暖化してるけど、ボクちゃんも食べるから別ブヒー
白豚って天然ボケだよね
188名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:46:55 ID:1+9gD/VC0
>>182
>調査捕鯨で綿密なデータを集めないと
その綿密なデータってのに何の説得力があるんだw
でどんなデータよw鯨が何を食べているのか何百匹か調査しただけで分かるのか?
鯨が何を食べたかによって海洋系の生態系がどのように変化してるのか証明できるのか?うん?
189名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:47:16 ID:OlOLfle3O
美味しくないと断言するなら食べたことあるんだろうけど、どこでどうやって食べたんだろう?
日本でさえなかなか手に入らないのに。
そしてアメリカ人の味覚は当てにならない。日本人の味覚はそんな単純なものじゃないんだ。

自分の覚え間違いかもしれないけどヒゲクジラって魚食べたっけ?
プランクトンをヒゲで濾して食べるって覚えてるんだけど。
190名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:47:27 ID:LkhcqlRk0
もともとは鯨の数が減りすぎたから、制限したんだよね?
鯨を間引けばいいのではないとか言ってるということは、鯨の数はかなり増えてるということ?
だったら捕鯨しても問題ナッシングじゃないか。
191名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:47:32 ID:TB99VeV7O
ノルウェーとアイスランドの捕鯨船にも突撃しろよ!白人にはしないのか?
192名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:48:09 ID:F+ujhBSKO
>>188
調査しないで何がわかるの?
193名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:48:09 ID:tLgJQG7GO
きちんと細々と食ってきた日本に対して、乱獲しまくった白人どもが詫びるのが筋って話だろ。
194名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:48:10 ID:G4QEzwZA0
鯨なんて食えなくてもいいけど
こんなの認めると何でも文句言えば折れるって前例になるからな
マグロ食うなって言い出しそうだし
195名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:48:21 ID:wspCTeN0O
乱獲しまくった!
糞アメこうのお前が言うな!
196名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:48:28 ID:QtMsjpZO0
>>181
ダヨネー
197名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:49:01 ID:pC1uv8uV0
>>186
ではお前は乱獲をオールオッケーにしていいというんだな?
だったら有効な説得の材料を考えもせずアホみたいに口を開けとけよ、ボケ。
198名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:49:30 ID:iiHhYAeaO
鯨に絶滅してもらえばよくね?
199名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:50:01 ID:u5PJZRbf0
間違いなく職を失いたくないためだけにやってるだろ
腐るほど捨てるほど食い物があるこの時代のこの日本で
この言い訳は無理がある
やめさせる側もこの人らの生活をしばらくの間
保障するくらいの考えはないと聞く耳もたんだろ
職失うのに、分かりました鯨捕るのやめます、なんていう訳がない
200名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:50:52 ID:1RKf5A0mO
むしろ牛肉こそ規制すべき
自然に与えるダメージは莫大
201名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:51:15 ID:TLwxkYna0
鯨はウシ科だから聖書の観点からみると、
人間の食料として食われる運命にある。
202名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:51:20 ID:irLeO/Eo0
牛肉以上に高いものをなぜ食べれる?100g600円以上だぞ?
30gしか食わないんじゃなくて食べる鯨肉がなくて高いそれが問題だ。
逆にいえば30gでも驚異的な数字だ。

あほか、それでも学者か?
203名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:51:27 ID:LlF1yjBGO
捕ってもいいクジラを捕ってるんでしょ?じゃ、いいじゃん
204名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:51:33 ID:jcpzcsWp0
こいつら鯨が一種類しかいないと思ってる馬鹿どもだろ
205名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:51:55 ID:ffxTl48p0
日本以外の船は武装してるから、反撃されて以来
日本船だけをストーカーのように狙っている
臆病で卑怯な白豚ブヒブヒ
206名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:52:20 ID:F+ujhBSKO
>>199
鯨ってさ何年前から日本は食い始めてるかわかっとんか?
今どれだけ捕鯨に携わってる漁師がすくないかわかっとんか?
207名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:52:36 ID:yxHURZ2fO
だがある程度の漁業資源は守れるさ
このアメリカの学者は馬鹿?誰でも考えつきそうなことをわざわざ発表かよ
208名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:52:59 ID:vwzR30uA0
>>188だった
209名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:53:17 ID:4Z4bxbVxO
前どっかの番組かなんかで、白人に何の肉か伏せて肉食わせて「ウメェwww」とか言わせた後に
実はクジラの肉ですたwwwとかばらす企画やってんの見たような
210名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:53:31 ID:AhJF9LeC0
漁業資源は、鯨が食べるのは問題なくて人間がとるのは問題ありというのは論理が破綻している。
211名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:53:34 ID:1+9gD/VC0
>>192
調査しても何も分からないって言ってるんだよ

>>197
俺への安価か?
調査捕鯨がどのような有効な説得材料になるんだい?うん
212名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:53:54 ID:7UatXS2i0
>>191
しないよ(笑)。

やつらは、ある種のレイシストで、何故かは知らんが、日本人が
嫌いなんだよ。

グリーンピースの女(日本人)なんて、白人の慰安婦扱いだったそうだし。
213197:2009/02/19(木) 07:54:00 ID:5Gt8n3gz0
>>188だった
214名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:54:03 ID:zXrtPI2C0
>>9
人間も魚を食うから。
捕食者だ増えた。
215名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:54:11 ID:SKMWPliUO
>>174
じゃあ日本やノルウェー、アイスランドの捕鯨で鯨が減った因果関係も証明出来ないから別に商業捕鯨してもいいじゃんwww
216名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:54:25 ID:LHgBLW390
白人のたわごとに付き合わずさっさと商業捕鯨を再開すればいい
217名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:54:54 ID:u5PJZRbf0
絶滅しない程度に捕ってるのならいい気もするけどねぇ
鯨の肉はなくても生きていけるだろってのは
牛肉や豚肉、鶏肉だって同じ事だしなぁ
現に俺は肉は2年食べてない
218名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:55:29 ID:CR9oXlSD0
ミシュラン評価最強の日本人が美味いといっているのだから毛唐が何と言っても説得力が無い
219名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:55:37 ID:2mGVa1MNO
つまり魚を食べる日本人を駆逐しろと言う事か。
220名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:55:53 ID:1+9gD/VC0
>>215
どうぞ、どうぞ
商業捕鯨を再開してください
捕鯨調査云々よりはよっぽど説得力があるよ
221名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:56:26 ID:ffxTl48p0
何の保障もせずに漁師を路頭に迷わせといて、
大したキリスト教ですよね白豚ブヒー
人間よりも鯨か。キリストが天国で泣いてるぞ
222名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:56:35 ID:3MOufmteO
アメ公もオージーも味が分かんないんだよ。
ハンバーガーとピザをコーラで流す奴らに鯨の味がわかんのか?

ってかあれだけ野蛮だ野蛮だって言ってたのに刺身とか寿司食うなよ。
223名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:56:35 ID:vFyo3kdVO
それ美味しんぼじゃないの
224名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:56:54 ID:7UatXS2i0
>>211
宝くじは買わなければ絶対当らない。買えば僅かだが、当る確率はある。

ところで、調査しなければ、絶対何も判らない。調査して何か意味があるか
どうかは、意見が分かれるところだろう。
225名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:57:00 ID:F+ujhBSKO
>>215
そのとぉーりw
226名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:57:06 ID:XcorWgKe0
くじらの個体数の問題であって
他の海洋資源、味、文化は関係ないのに

捕鯨を再開させないためにわざと論点をずらしているってこともあるけど
227名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:57:32 ID:zXrtPI2C0
安い頃はハリハリ鍋にして良く食ったよ。
旨かった。
ベーコンは飯にあう。メシウマ。
228名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:57:54 ID:zYDgo3Sl0
>>215
そのとおりだ
この理屈なら
捕鯨と鯨の個体数に因果関係が証明できないから、商業捕鯨再開しても問題ないな
229名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:58:34 ID:i4HS7V1gO
影響するしないとかどっちでもいいよ
鯨はいらんよ
230名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:58:35 ID:aUU4CBBeO
>>174
日本だと鹿とか豪州だとカンガルーだとか増えすぎて悪影響があるため間引くなんて例は普通にある。
鯨はいくら増えても魚とかは平気なんていってるから宗教なんて言われる。
231名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:58:52 ID:ffxTl48p0
知り合いの霊能者が言うんだよ
「地獄から鳴き声が聞こえるんだよ。ブヒブヒってさ」
good joke
232名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:58:55 ID:O9QxETiD0
世界の漁獲量が気候変動によって激減してる状態なのに
鯨だけはそんなもんほっといて保護する必要がある
って言う理屈が全くわかりません。
233名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:59:14 ID:bByfe6dF0
うまいまずいは嗜好の問題。海洋生物学者の専門外だろ。
この時点で言ってることは完全にインチキ。
234名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:59:33 ID:BGBxTL3RO
イワシやミンクしか食った事無いんだろ
ザトウやナガス食ってから言えっての
235名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:59:51 ID:7R6Mnl1U0
日本の料理人に調理させたら、Excellent!!! wonderful taste!!!じゃねえの?w
236名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:00:06 ID:F+ujhBSKO
結論でてるな
237名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:00:12 ID:1+9gD/VC0
>>224
何の意味があるの?何も分からない調査捕鯨なのに
そんなことを建前にするより
商業捕鯨を再開させろっていうほうがまだ可能性があるよ
238名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:00:19 ID:7UatXS2i0
>>220
商業捕鯨はできないから、苦肉の策で調査捕鯨してるんだろ。

たくさんレスしているから、捕鯨問題に興味があるんだろうし、
事情通のくせに、なんなんだ、そのレスは?
239名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:00:42 ID:frIeTViL0
オーストラリアからの牛肉輸入も禁止すればいい。
240名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:00:49 ID:3MOufmteO
>>209
それなんて美味しんぼ?
241名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:01:10 ID:5Gt8n3gz0
>>211
> 調査捕鯨がどのような有効な説得材料になるんだい?うん

何を言ってるんだ。調査しないことには何が有効かなんてわかるはずもあるまい。
クジラの生態なんて全然わかってないんだぞ。
調査しないで、何をもって説得材料にするつもりかな?
君は単に手をこまねいてクジラが乱獲されるに任せる気か?

あまりバカなことを言わんように。
242名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:01:14 ID:E8xBO/kz0
>>230
>>鯨はいくら増えても魚とかは平気なんていってるから宗教なんて言われる
>>1
だいたい実際現代まで平気だったろ
それとも鯨が食いすぎて絶滅した魚がいるとでも?
243名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:01:37 ID:u5PJZRbf0
鯨がダメなら中国の猫、韓国の犬のほうも問題な気がする
244名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:01:57 ID:O82tcxVJ0
別に食いたいとは思わないが、奴らの勝手な思想に付き合うのは馬鹿らしいから
沿岸捕鯨だけでもするべきだな
245名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:02:20 ID:ffxTl48p0
議論するのが面倒だから
白豚の宗教に付き合って「調査捕鯨」とやらに縮小したんだろ
議論のできる奴を宛がって商業を再開すればいい

反日勢力も賛成してるから人材は無限だ
246名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:02:27 ID:F+ujhBSKO
>>237
調査して意味ないとかどうやってわからないこと調べるんだよ
君はどうやってわからないことをわかるようにしてきたのかね
247名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:03:59 ID:JeXJfFp00
日本を叩いときゃ金になるからね〜
売れない学者や団体の常套手段だよw
248名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:04:28 ID:V7PCwOew0
だが少なくともクジラが今後食う予定だった分は守れる。
249名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:04:50 ID:ffxTl48p0
調査捕鯨とやらは小手先外交の類で、失策だ
当事者は上手くやったつもりなんだろうけど馬鹿の極み
正面から正論をぶつけて論破する以外やっちゃ駄目
250名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:05:03 ID:1+9gD/VC0
>>230
陸上の生態系モデルを海洋の生態系モデルに一致させてる時点でもうw

>>241
>あまりバカなことを言わんように。
俺にはお前が馬鹿にしか思えない
だからどうやったら調査捕鯨が有効なものになるのか教えてくれ
この複雑な生態系モデルの中どうやって有効な説得材料を探すのか
その方法を早く教えてください
251名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:05:34 ID:DTcyLI2V0
漁業資源を枯渇させて 牛肉を売れるようにしたい
アメリカの陰謀
252名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:06:03 ID:7UatXS2i0
要するに、日本の捕鯨に反対しているやつらは結論ありきだから、
遡って根本的な批判をされると反論できない。

俺の友人のヒンズー教徒は、アメリカ人は牛を食うから野蛮だと
言っていたな。しかし、それを強制的に止めさせる気持ちはない、と。

自分が属している文化圏以外は容認できないってのは、野蛮人だ。
253名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:06:50 ID:yMu2CGgYO
日本の食料自給率が上がると困る、肉の輸出料がへると困る、グリーンピースのたかりビジネスのターゲットにされた。
それだけのこと。
254名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:07:07 ID:sRy4/4YjO
>>現在、日本人一人当たり300cの消費で説得力ない。
調査捕鯨分だけなんだから、当たり前。
255名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:07:08 ID:E8xBO/kz0
>>252
ヒンズー教関係ないだろ
256名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:07:12 ID:1+9gD/VC0
>>246
何も分からない調査って何の意味があるの
教えてくださいm(_ _)m
それと調査捕鯨をして何が分かるのかそろそろ教えてください
257名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:07:35 ID:Mg3rb2Zz0
>>1
>第二次世界大戦後の貧困の中、クジラは安価なタンパク源として日本では重要な食材だったが、
それ以前からクジラと密接な関係にあった事は?

>食糧確保の意味からも捕鯨は必要だと“支持派”は主張するが、現在の日本人の鯨肉消費量は
一文だけを抜き出して指摘

>海洋の生態系と食物網構造は、私たちが思い浮かべるような「捕食する側とされる側」といった
漁業関係者が個体数を増やすために禁猟して効果を上げてる事は?
人間対魚で効果があるのに、クジラ対魚では効果が無いという根拠は?
陸上では食物連鎖のために間引きが日常的に行われてるのに、
海洋では複雑だからムリ!という根拠は?
258名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:08:00 ID:3MOufmteO
>>249
正論?
鯨食うなよって正論なの?

鯨食べたら駄目な理由を教えてくれよ。
食べなくてもいい理由じゃないからな。
259名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:08:21 ID:5Gt8n3gz0
>>250
> だからどうやったら調査捕鯨が有効なものになるのか教えてくれ
> この複雑な生態系モデルの中どうやって有効な説得材料を探すのか
> その方法を早く教えてください

だからそれを探すために調査捕鯨をやってるんだよ。
どうやったら乱獲をやめさせられるか、それを調査によって探してるわけ。
君は何を言ってるんだ。
260名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:08:21 ID:zYDgo3Sl0
>「クジラを削減しても漁業資源量には殆ど影響しないことが分かった」と、執筆者の
>レア・ガーバー博士(アリゾナ州立大・保全生物学)は語る。クジラを殺したからと言って枯渇した
>漁場が復活することにはならないと言うのだ。

これを実証するためには、大規模なクジラの駆除を数十年単位で実験する必要があるな
261名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:08:35 ID:M0Jr8Vg00
いまごろ明らかになったって、胡散臭杉w
262名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:08:35 ID:SwCMFo9y0

早く量産しろよ
263名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:09:09 ID:7UatXS2i0
>>250
日本人は昔からクジラを食べてきたから、悪影響がない限り食べたいんだよ。
従って、捕鯨反対派が、捕っていけない理由を言うべきだろう。
264名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:09:33 ID:E8xBO/kz0
>>259
調査によって乱獲をやめさせられるわけ無いだろ
お前こそ何を言っているんだ
265名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:09:42 ID:SCy7BmTO0
鯨は美味しいよ
最近のアンモニア臭い鯨肉を鯨肉だと思っちゃイカン
266名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:10:02 ID:ffxTl48p0
調査捕鯨というのは、宗教の押し付けに対する最大限の譲歩だ
何を勘違いしているのか知らないが、白豚も空気を読んで誠意を見せるべき
漁師を路頭に迷わせて平気な顔ですか
267名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:10:15 ID:jt0A4FuW0
アリゾナ州には海がないんだけど。なんだこいつ?
268名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:10:19 ID:jzM3U/oWO
>「クジラを削減しても漁業資源量には殆ど影響しないことが分かった」と、執筆者の レア・ガーバー博士(アリゾナ州立大・保全生物学)は語る。

じゃあ、最初から「商業捕鯨」禁止しなくてよかったじゃん
269名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:11:49 ID:1+9gD/VC0
>>263
調査捕鯨なんて建前やめて
きちんと商業捕鯨への議論をすれば
国民がそんなに捕鯨を望んでいるのなら商業捕鯨を再開すればいい

>>264
無限ループになるから相手にするの止めとけw
270名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:12:16 ID:a8KErE5OO
>>256
尾の身の味わい深さが解ります
271名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:13:12 ID:QSW3pwSM0
味覚音痴のアメ公に美味しくないと言われる筋合いはない
272名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:14:22 ID:rW1E3Loq0
白人ってのはとことんクズだな
273名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:15:14 ID:aVBtYxEz0
捕鯨を批判しても、資源は消滅するだけさw
274名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:15:18 ID:ZPEy6sPX0
>>264
> >>259
> 調査によって乱獲をやめさせられるわけ無いだろ
> お前こそ何を言っているんだ

ん? だったらどうすれば乱獲をやめさせられるんだ?
どうすればいい?
他にやりようがあるか?
代案があるの?
275名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:15:22 ID:5T8rsC3v0
>1
日本はこの説のために何年もの調査を重ねた上で主張している訳だが、
この博士はどれくらい調査した上でこれ言ってんの?
276名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:15:43 ID:ffxTl48p0
鯨だけを特別に扱って保護しようという理屈は、何の科学的根拠もない宗教(アミニズム)だ
さて、白豚のアミニズムへ譲歩して、我らは商業から調査へと捕鯨を縮小したわけだが
彼らはいつまで待てば誠意を示してくれるのか
277名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:16:01 ID:DTcyLI2V0
そもそもコルセットを作るために 鯨を乱獲していた文化圏の人間が
生きていくために 食すために 鯨の肉を食べる文化圏の人間に
説教とは。。。 何様だよ。
278名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:16:02 ID:UEZyMWN+0
クーちゃんがかわいそうだよ・・・
279名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:16:37 ID:26+g7Gre0
クジラ捕る捕らないで漁業資源に影響がないなら、こいつらなんで反対してんの?
280名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:17:08 ID:X+KS9AKM0
>信じて欲しい。(クジラの肉は)決して好きになるようなものではないのだ。

小学校の頃に給食に出たが、美味いもんじゃなかったなぁ・・・・。
硬くて臭くて。
281名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:17:17 ID:3MOufmteO
年間3000g位食わせろ!
全然足りねーぞ!
282名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:19:26 ID:WUtoZYzNO
なんで今まで捕鯨賛成派が提示した数々の科学的データは信用されないのに、捕鯨反対派が時々提示する科学的データは全て正しいものとされるのかが理解できない
283名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:20:00 ID:u5PJZRbf0
>>278
ウーちゃんやブーちゃんとかの肉は食べてるのに?w
284名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:20:18 ID:ZPEy6sPX0
>>269
> >>264
> 無限ループになるから相手にするの止めとけw

全然無限ループではなく、単なるお前の負け。
調査捕鯨のなんたるかをわかってなかったねw
285名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:20:55 ID:Gd8VqW8X0
えーと記事にあるだけのデータを見た上で結論としてでるのは
クジラは馬鹿食いするし気候変動で魚は死ぬしの最悪の状態って事になるわけだけど
=クジラを減らしても意味が無い にはならんだろう。
それに最後の
>信じて欲しい。(クジラの肉は)決して好きになるようなものではないのだ。
これは科学じゃないだろう
286名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:20:57 ID:nLaeLJy3O
>>276
アニミズムだし間違った使い方してるし
馬鹿だなぁ
287名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:22:40 ID:jt0A4FuW0
>西アフリカ沖合およびカリブ海でデータを

その海域の話だろう。気象などで魚は移動すんだ。クジラに食われて
数が減ったら、魚にとっては住みよい環境になる。
クジラの食べる総量は全魚資源にとって微々たるもの、というのなら説得力
あるんだけどな。
288名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:23:30 ID:zC2GVsAB0
>>1
違うな
クジラを減らして漁業資源量を増やせと言ってるのではなく
減っていく魚の代わりにクジラを食べるってことだろう
この学者は何をとんちんかんな事を言ってるんだ?
289名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:24:02 ID:7UatXS2i0
>>269
議論なんて昔からしてきただろ(笑)。しかし、こと捕鯨問題に関しては、
欧米人たちは論理なんて関係なく、反対だから反対だとしか言ってない。
仕方ないから、調査捕鯨ということになってる。

日本単独の判断で自由に商業捕鯨できるなら、こんな問題にはなってない。
判っているくせに、何を言ってるんだ?
290名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:24:03 ID:R4BQpQ0r0
アメリカ人は移民してきたころ
バッファローを食べるためではなく楽しみのため狩をし続けて
インディアン達が食べる分が無くなるまで殺しまくったんだろ
291名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:24:23 ID:wNSwmKYI0
クジラでも抱いて、屁でもこいてろ、バカ学者が。
292名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:25:11 ID:c1PIxOWaO
アメ人はウニとかイクラとか納豆の味わからないからな。
293名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:25:24 ID:w/T9nz5R0
>>1
捕鯨が駄目な理由自体は書いてないんだな。
好き嫌いなんて曖昧な感覚は理由にならないし。
294名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:25:53 ID:ffxTl48p0
白豚の宗教に付き合って捕鯨を縮小してあげて、何人かの漁師が首を吊りました
鯨の命はイエローモンキーよりも重いという宗教なんだね
日本国民の命に匹敵するような誠意を示してくれるのでしょうね
295名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:26:11 ID:vPoS8C9h0
この記事において、一番重要なはずの「なぜ捕鯨しても漁業資源量には殆ど影響しないのか」がサッパリ伝わらないんだが。
あと、「なぜ漁業資源量に影響しないのに捕鯨を反対するのか」も。
296名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:26:45 ID:WE5YKv0U0
アフリカでは人間に復讐的になってるゾウがいるらしいけど、
そのうち鯨もジャップに復讐するようになるんじゃまいか?


まっ、どのみちジャップどもには大鉄槌が下る。
297名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:27:05 ID:1+9gD/VC0
>>289
だからといって何も分からない
調査捕鯨をする意味がどこにあるの?
298名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:27:38 ID:E8xBO/kz0
>>284
とりあえず調査捕鯨で一体どうやって乱獲をやめさせるか、その方法を示せ
話しはそれからだ
299名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:28:50 ID:jt0A4FuW0
>>9
>ってか、人間が捕鯨を始める以前から、海洋動物の食物連鎖のバランスは保たれてたんだから

人間が漁業を始めた時から、海洋動物の食物連鎖のバランスは崩れはじめたんだから
あとは人間がどう調整していくかの問題。
300名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:29:06 ID:p1DbNr/K0
>>296
おまいジャップだろうがw
301名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:29:53 ID:FgoQi19a0
七面鳥はクソ不味いけど、「文化」だから感謝祭に大量消費してるけどな。
302名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:30:01 ID:xRpalH9F0
将来的には海洋資源が枯渇してクジラぐらいしか食うもんなくなるから
豊富な鯨料理レシピを持った日本の食文化は貴重、という結論でおk?
303名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:30:17 ID:ffxTl48p0
韓国人もどきが来たからNGフォルダに放り込んであげたよ
304名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:30:35 ID:o/cNkFrf0
>>1の論文が破綻しているのは読めばわかるとおりだが
このスレでも問題なのは
・捕鯨をやめなきゃいけないまともな理由がない
ってことだ。
まともな理由がないなら国家として合意できない。
当然だろ。
305名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:31:03 ID:ozEf1Emo0

捕鯨はね、環境問題じゃなくて経済問題なんだよ。

タンパク質を鯨から摂取するようになれば、肉類の消費が減って、畜産・酪農が縮小する。

肉や乳製品を輸出しているアメリカ、オーストラリア、ニュージーランドみたいな国は商売縮小してしまう。

他の国の畜産・酪農向けにエサとして輸出しているトウモロコシや大豆のような穀物の行く先も失う。

それは絶対に避けたいからこそ、捕鯨に恐慌に反対するんだよ。

だから、自分たちの商売に影響のない、自国の先住民の捕鯨などは問題ないと言い切る。

お得意様である日本が肉の輸入を減らすようなことは絶対認めない、それが捕鯨反対の理由。

連中は、鯨なんてどうでもいいんだよ、大事なのは自分ところの肉や乳製品の輸出なんだから。

ついでに言えば、捕鯨反対の環境保護団体には、パトロンがカネを出してる。

彼らはビジネスでやっているってことだよ、捕鯨反対のパトロン相手に。

だからあいつらも鯨なんて本当はどうでもいいんだ。
306名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:31:08 ID:jt0A4FuW0
>>290
インデアンの食糧を無くしてインディアンを絶滅させるために
バッファローを殺したのだよ。
307名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:31:14 ID:7arFjbPJO
宗教の観点から反対って言うけど、白人て昔から鯨油目的で捕鯨して絶滅寸前まで追い込んだよな?
食べるのだけは反対て事?
308名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:31:18 ID:3MOufmteO
>>296
お前も結局日本人を叩きたいだけだったな。
309名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:31:28 ID:Q6ogcXbKO
素直に食い下がらないおっさんほど見苦しいものはない件について
310名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:31:55 ID:8VnmBy9dO
これって鯨がどの種類の魚を
どの程度の量食べてるか科学的に
調べたの?

魚の影を見ることがなくなってから
では遅いというのに
311名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:32:13 ID:ed+iFcJv0
日本には言うがノルウェー及び アイスランドには何も文句言わないんだな
312名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:32:26 ID:QSW3pwSM0
>>296
おまえ豚に噛みつかれるぞ
気をつけとけ
313名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:32:36 ID:1+9gD/VC0
>>304
調査捕鯨をするまともな理由も無いわけだから
調査捕鯨も反対されてるんだけどな
商業捕鯨を再開したいなら、さっさと再開すればいいのに
314名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:32:48 ID:TPUJ1e/DO
昔の鯨はうまかった
最近の買ってもまずい
315名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:33:38 ID:D8aA+vPO0
>>276
×アミニズム
○アニミズム animism
316名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:33:56 ID:Esuq+kVx0
ぶっちゃけアメ公に食い物の味であーだこうだ言われたくない。
317名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:34:28 ID:ed+iFcJv0
>>313
鯨を捕りたい、絶命の危機だからダメ、じゃ調査してみよう

まともな理由じゃないのか?
318名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:34:45 ID:E8xBO/kz0
>>305
日本国内の鯨肉の消費量知ってんのか?
あんな消費量の少ない鯨肉が牛肉や豚肉の消費量に影響を与えるわけ無いだろ
319名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:34:55 ID:ZPEy6sPX0
>>298
乱獲を阻止して海洋資源を保護するのが第一なんだよ。そこはわかるね?
で、乱獲を阻止するためにデータを集めてるの。
いまその段階。
まだまだ始まったばかりなんだよ。
320名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:35:50 ID:Q6ogcXbKO
調査捕鯨は何のためにする?
321名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:36:19 ID:1+9gD/VC0
>>317
調査捕鯨によって何が分かるんだ?
個体数なら海外のように確認できた個体数を数えればいいだけだし
んで調査捕鯨によって何が分かったの?
322名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:36:43 ID:bByfe6dF0
>>234
ミンクも調理の仕方次第。この学者はよほどヘタな調理でくったんじゃないかな。
323名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:37:29 ID:ozEf1Emo0
>>318
今の消費量を前提に話をしても仕方ないことに気付けよ。
頭が悪すぎだ。
324名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:38:27 ID:1+9gD/VC0
>>319
だからそのデータが何の因果関係にあるのかをどうやって証明するのか、その方法を早く言えよ
どのデータを調べてそこから何を証明するんだ
まさかその指針すら調査段階だとか言うなよ
325名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:38:35 ID:j98kaKRO0
326名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:38:36 ID:giQ+80I90
>>320
>調査捕鯨は何のためにする?

水産庁の「面子」を保つため、と同時に
鯨研共同船舶利権組合の「既得権益」を守るため。
327名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:39:00 ID:B9ISa7Y80
>>1
>食糧確保の意味からも捕鯨は必要だと“支持派”は主張するが、現在の日本人の鯨肉消費量は
>平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。

一般的な牛肉の畜産を禁止して、研究目的の為にだけ少量許可し100gあたり3000円の牛肉、
それも不味い冷凍しかないようにしたらアメリカ人の牛肉消費が劇的に減ると思うんだが。
それをもって「畜産再開の主張は牛肉なんて食べないクセに説得力がない」とこのオバハンは
言うのか?

説得力を言うなら捕鯨を禁止するまでの消費を見なきゃ意味がないだろ、捕鯨を禁止しておいて
現在の消費量を持ち出すような脳が沸いてるリアルクソバカが何を主張してもその他の主張も
おかしいと思うべき。
328名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:39:49 ID:ZPEy6sPX0
>>321
クジラの生態を調査してるんだよ。
君は海外の個体数調査にこだわってるけど、
海外がやってる個体数調査で何がわかるの?
329名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:39:59 ID:WsZqW/Bg0
クジラは尾身が美味いらしいけど、どんな感じなの?
刺身とベーコンしか食った事ない
330名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:42:02 ID:cQLFeg690
>>最近の買ってもまずい
そりゃ・・・鮮度が違うでしょ〜w
調査捕鯨がどれだけの冷凍機もってるかしらないけど、もともと
商売目的じゃないから瞬間冷凍なんてしてないんじゃないの?
チョイ昔は生を港で解体してたからね、味が落ちたのはそれじゃ?
331名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:42:30 ID:1+9gD/VC0
>>325
1)資源管理に有用な生物学的特性値の推定
2)南極生態系における鯨類の役割の解明
3)環境変動が鯨類に与える影響の解明
4)南極海ミンククジラの系群構造の解明
調査捕鯨のデータにやってどう因果関係が証明されるのか
ご説明願おうか

>>328
鯨の生態って、捕鯨調査によってどんな生態が分かるんだ?
鯨が何を食べてるかなんて調査海域や年度、固体によって全く違うので何の意味も無いぞ
それで何の生態が分かったんだ
332名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:43:01 ID:Q6ogcXbKO
>>326
同じレスをここで見たぞww じゃ調査捕鯨してもしなくても国益に結びつきそうにないな
333名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:43:17 ID:j98kaKRO0
>>331
[email protected]
自分で調べろよ、馬鹿が。
334名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:43:41 ID:ZPEy6sPX0
>>324
そんなに興奮するな。要するにクジラの生態は手探り状態なんだよ。
データは全部ほしいわけ。
何にもわかってない。
しかし、ノルウェー等による乱獲は、今でも続行されてるんだよ。
そこがおまえらはわかってないんだな。
335名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:43:59 ID:E8xBO/kz0
>>319
>>乱獲を阻止するためにデータを集めてるの

だからデータを集めてどうやって乱獲を阻止するんだ
336名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:44:17 ID:WoRnGrqk0
牛のせいで、地球上のCO2が増加しているんですが
牛を規制した方がいいな
337名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:44:39 ID:xgnUnnBn0
?
338名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:44:42 ID:wXPFyhBl0
食料としてなんてクジラを食うかよ
あれはグルメきどりで食うもんだ
或いは欧米への当てこすり
339名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:45:18 ID:SKGRtnXU0
牛肉輸入禁止しろ
それで痛み分けだ
340名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:45:31 ID:1+9gD/VC0
>>334
レスしても肝心なところは何も答えないとか
いい加減にしてくれ、俺のこのバカバカしさはどうすればいいんだ
341名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:45:55 ID:9PCyrPmM0
一方、影の捕鯨大国韓国では
死んだ鯨が都合よく網にかかり、南氷洋でオキアミを取り捲ってるのであった
342名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:46:18 ID:ZPEy6sPX0
>>331
> 鯨が何を食べてるかなんて調査海域や年度、固体によって全く違うので何の意味も無いぞ
> それで何の生態が分かったんだ

だからそれを調査してるんだって。何回言わせる?

もうお前は中韓認定ね。
343名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:46:26 ID:8ytdQoaNO
>>331
お前の目の前の箱はなんだ。
344名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:46:26 ID:JR6hqPo40
>>340
PCを窓から放り投げる
345名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:46:26 ID:ljo9UZarO
じゃあ三年ほど捕鯨休止してみればいい。
どうなるか知らねーけど
346名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:46:33 ID:/X8BEJt30
>>17
あのさ、鯨のベーコンとか居酒屋でスゲー高いけど
高額だからだと思うけど、味も分からん奴が嬉々として食べてるよ
おれ、あのベーコンはおいしいとは思わん
347名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:46:45 ID:4RarU8XL0
でも、そんなの関係ねぇ♪w
348名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:46:48 ID:jGLRxPf50
他の国も獲ってるもん!

幼稚園児か…
349名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:47:05 ID:DS80VImKO
そのうちクジラが陸に上がって復讐してくるさ
俺たちは元々地上で生きていたが
お前らの先祖に海に追いやられたとか言ってな
350名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:47:13 ID:+hzaatVx0
第二次大戦後って自分達に都合のいい時代から語るな
幕末のころ油と女のコルセット取るためだけにクジラを
採りまくった事を意図的に隠すな
351名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:47:41 ID:1+9gD/VC0
>>342
だからそんな毎年変わるものをデータとして集めて何を証明して
それが何にどうやって有効的なものになるんだよ
いい加減をそれを教えてくれ、もう俺疲れたよ
352名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:48:32 ID:KPjLy0NG0
もともと鯨を間引いて魚を守ろうっていう話だったのか・・・?
単に捕鯨をしたいってだけの話だったと思うが
おまけをメインに扱われてそれが間違ってるって言われても
353名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:49:01 ID:YvzYoyLd0
>>1
だから、オーストラリアでは人食いサメが増えたのですね?
分かります。
354名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:49:12 ID:j98kaKRO0
>>351
自分で考えもせず調べもしないのに何に疲れるんだ?
挙句「ご説明願おうか」とか、馬鹿かよ。
355名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:49:30 ID:ZPEy6sPX0
>>340
> >>334
> レスしても肝心なところは何も答えないとか
> いい加減にしてくれ、俺のこのバカバカしさはどうすればいいんだ

これは今考えるとけっこう漢文的でカッコイイな。
356名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:49:33 ID:giQ+80I90
鯨研以外のまともな学者さんたち(ちなみに捕鯨賛成派です)は
「クジラはそのとき沢山いる魚を食ってる」
で終わっております。



(水産総合研究センター中央水産研究所)
またクジラの影響の話もありました。近年ミンククジラが増えたので、それで食べちゃってるのでないかとの質問でした。
ミンククジラは魚を食べるのですが、主にその時多い魚を食べます。スルメイカが多いければスルメイカを食べるし
カタクチイワシが多ければそれを食べます。だから少ない魚を根絶やしにするような食べ方をしません。
一方、漁業は経済活動として行われるので、マイワシとカタクチイワシの群れがあると、高く売れるマイワシを取ります。
だから、数が少ない魚にとって大きな打撃を与えます。この意味で、クジラの影響はほとんどないとの事でした。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~stssk/nobi/0020.html

(松田裕之)
ミンククジラなどは1970年代にはマサバ、80年代にはマイワシ、90年代にはカタクチイワシなどと、そのときに多い餌を主に利用している。
http://d.hatena.ne.jp/hymatsuda/20070912

(勝川俊雄)
クジラはそのときに多い種を食べますから、
今はカタクチイワシが中心です。
減少したマイワシを追いかけているのは人間だけです。
http://kaiseki.ori.u-tokyo.ac.jp/~katukawa/blog/2006/10/post_52.html
357名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:51:16 ID:bByfe6dF0
三越TVショッピングで、「調査捕鯨は国際的にも認められております」とはっきり言い切ってましたが。
358名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:51:47 ID:1+9gD/VC0
>>354
だから、捕鯨調査は何のデータを目的として集めて
そのデータから何を証明しようとしてて
そのデータとの因果関係をその証明したいものとどう結びつけるのかの方法を教えてくださいって言ってるだけですよ
その指針すら決まってない、何の意味もない調査を続ける理由はなんですか
359名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:51:48 ID:E8xBO/kz0
>>334
知らないようだから言っとくけどノルウェーが乱獲してたのはもう数十年も前の話
近年はノルウェー政府の漁獲割当量の半分も取れてない
乱獲とは程遠い漁獲量ですが?
360名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:52:38 ID:iRBU4N2z0

日本でイワシブームが起こってイワシが減少した。

日本でタラバガニブームが起こってタラバガニが減少した。

日本でマグロブームが起こってマグロが減少した。

日本は鯨に限らず、一切の魚取ること禁止。

361名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:54:03 ID:8ytdQoaNO
>>351
便所の落書きにしか使えないならお前の目の前の箱捨てちまえよ。
362名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:54:25 ID:ECaRSEw00
>>2
> しかし、日本が論拠にしている世界の漁業資源の減少という深刻な問題があり、事態が悪化しつつ
> あるのは事実である。

じゃあ、少なくとも、今のような「鯨ちゃんは完全に保護しましょう」って話にはならないじゃん。

頭おかしいのか?
363名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:54:53 ID:Yyo15bJP0
仮に鯨が絶滅したとして、何か問題でもあるのか?
364名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:55:34 ID:hb+GjBf00
日本人は鯨食うんだよ
文句あっか

アメリカ人はマクドでも食っとけ
365名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:56:24 ID:QF4nPTXl0
>>1
漁獲制限されてるから食えないのに、食ってないからいらないってのは詭弁だろw
しかも鯨肉はまずいって、まずい鯨肉食ったのと調理の仕方に問題があるだけ。
牛肉はまずいって言ったら、牛肉食うのやめるのか?w

それと、生態系のこというなら、クジラだけ異常に保護したらバランスが
崩れると思うんだが、そういうのはOKなんだな。
そんなにクジラが好きって、過去の乱獲したことへの罪の意識か何かか?
366名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:56:32 ID:LnKklzaLO
鯨なんか食わん
367名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:57:12 ID:WsZqW/Bg0
食わん奴の事なんか知らん。俺は食う
368名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:57:41 ID:4tGeDmUtO
間引かないと殖える
369名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:57:48 ID:j98kaKRO0
ID:1+9gD/VC0みたいなのは、指摘されても決して自分で調べようとはしない典型的なクズなんだよなぁ。
「ご説明願おうか」「教えてくださいって言ってるだけですよ」とか、自覚が無いのかね?
370名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:58:05 ID:8ytdQoaNO
>>363
何かしらの生き物が絶滅して困ってるのはほぼ人間だけw
そもそも地球から生命がいなくなっても地球が困るなんてことはありえないw
371名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:58:41 ID:5CDDrrCdO
そんな目くじら立てんなよ
372名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:59:30 ID:+Hb1Yrqn0
クジラを間引けば解決するといってるわけでもない。
373名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:59:52 ID:WsZqW/Bg0
>>369
きっと周りが奉仕してくれるのが当然の環境で育ったんだよ
374名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:00:35 ID:giQ+80I90
鯨研共同船舶利権組合が行っている(腹を割く)胃内容物調査は、
消化が悪くかつ直前に食べたものしか調査をすることができない、
先天的にバイアスがかかっている調査方法。
375名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:01:03 ID:zbXVjrC+0
鯨の命>パレスチナ人命
376名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:01:07 ID:qmyFRRiE0
どうせなら、最後の一頭まで獲り尽くしてしまえ!

地球上から鯨がいなくなれば、こんな問題もなるなるだろうに。
377名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:01:08 ID:Pbt04++Z0
>>1
>クジラを殺したからと言って枯渇した漁場が復活することにはならないと言うのだ。

じゃ、鯨取りたい人は取りたいだけ取ってもイイじゃない。
漁業資源に影響しないんだろ?

これは、”捕鯨GO”のサインじゃないか。
378名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:01:17 ID:rW/bF/2i0
シミュレーション
結論ありきのパラメータ設定
379名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:01:37 ID:ZPEy6sPX0
>>359
国際捕鯨委員会IWCも数十年前に立ち上がってるよ。で、何か。
380名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:01:50 ID:LnKklzaLO
鯨食う奴って田舎者?
だったら知らなくて当たり前だな…
381名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:01:56 ID:9mcELk/D0
他国と摩擦を起こすくらいなら捕鯨やめちゃえば!
って思うんだけど。
嫌われてまでやらなきゃならないことなのかなあ?
382名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:02:18 ID:8ytdQoaNO
>>373
2ちゃんねるに書き込めるのにGoogle先生は使えないようだしなww
383名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:02:26 ID:1+9gD/VC0
>>369
何も分かりはしない調査捕鯨に意義があるって言ってるんだから
調査捕鯨によって何が分かるのか
また、調査捕鯨は何のデータを目的として集めていて
そのデータから何を証明したいのか、またその証明する手段を
調査捕鯨に賛成してる人に聞いてるだけじゃん
>自分で調べようとはしない
まだ発表もされてもいない調査捕鯨の有効な意味があるんだろ
調べても調査捕鯨に何の意味もねーぞ
384名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:03:18 ID:e21c/nEr0
魚は大量に食べる、それを取れば漁獲アップ間違いなしじゃないか
どうゆうことだ? 訳がわからねえ。

それとも人が自然をどうこうしようなんておこがましいってことか?

なら鯨保護なんて意味無いってことじゃないか。
385名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:03:59 ID:AwlXrvF10
ずいぶん破綻してますね。
高校生の論文ですか?
386名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:04:03 ID:giQ+80I90
>>377
>じゃ、鯨取りたい人は取りたいだけ取ってもイイじゃない。
>漁業資源に影響しないんだろ?

でもそれだと漁業資源に影響はしないけど
鯨資源には影響するけど?
387名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:05:05 ID:vPoS8C9h0
調査捕鯨で何を調査してるのかサッパリ知らないのに「何もわかりはしない」とか断言しちゃうやつに
何を説明しても無駄だと思うよ。
円天は大丈夫だから!とか自信マンマンに言ってたおばちゃんと同じにおいがする。
388名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:05:26 ID:MzrqCQ4K0
「アメリカ人に何で捕鯨反対なのかって聞くと『哺乳類だから』って言うんだけど
アメリカ行くとイルカ売ってるんだよねw イルカですよ〜イルカw だから『イルカも哺乳類だよね?』
って言うとアメリカ人とケンカになるんですよw」




うちの大学教授が言ってたな。
389名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:05:45 ID:MJO1Fu3x0
>>293
捕鯨がダメなんて常識だろ?理由なんて不要!
というのがあちらさんの言い分です。

牛や豚は食っていいけど鯨はダメだ
なんて典型的なキリスト教脳の考え方だからな。宗教戦争でもあるよこれは
390名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:05:51 ID:3MOufmteO
>>381
摩擦を恐れるのは日本人の悪い癖だな。
譲歩するとそこからまた次の要求が来る。
391名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:06:00 ID:rXvx9JX/0
まあそもそもサイエンスは前衛的な流行論を好んで
取り上げてるので、載ったからといってその論が
本当に正しいかどうかはいつも後追いなんだけど…
392名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:06:03 ID:1+9gD/VC0
>>385
破綻してるのは調査捕鯨側だろ
意味があるのかどうか調査してます
何の指針もありませんって、どこか化学的な調査なんだ
393名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:06:21 ID:ZPEy6sPX0
>>383
> >>369
> 何も分かりはしない調査捕鯨に意義があるって言ってるんだから

あれ、君の論法っておかしくないか?
調査捕鯨では何もわからないと君は言ってるけど、
なんで調査捕鯨で何もわからないって決めつけてるの?
394名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:06:33 ID:82L2GnjB0
鯨肉はヘルシーなタンパク源だからいいよ

肉コップンの牛肉より遥かに安全だし
牛肉作る二酸化炭素も水もいらない

鯨油も貴重な燃料でカーボンニュートラル

鯨は地球に優しい
395名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:07:28 ID:5RPlFB33O
>>296

> アフリカでは人間に復讐的になってるゾウがいるらしいけど、
> そのうち鯨もジャップに復讐するようになるんじゃまいか?


> まっ、どのみちジャップどもには大鉄槌が下る。


んじゃ、チョッパリは犬に復讐されるの?
狂犬病が国中蔓延してチョッパリ全滅w
396名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:07:59 ID:AwlXrvF10
>>388
おいおい、それは議論の相手が幼すぎるだろう
ビーフも哺乳類なんだぜ
397名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:08:18 ID:O7nLbOd70
チャンコロ殺さねえとダメだよな
398名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:08:31 ID:1+9gD/VC0
>>387
君は調査捕鯨で何を調査していて
それから何を証明したいのか知ってるんだね
それを早く書いてくれ
まぁ、自分で調べろとか言って逃げるんだろうけど

>>393
今までに調査捕鯨で何が分かったんですか?
早くその成果を書いてください
399名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:08:50 ID:3MOufmteO
尾羽の湯引きとか絶品だけどな。
地方によっては、おばけともいうけど
400名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:09:02 ID:8ytdQoaNO
>>383
さすがに心配になってきた…
検索ボタン押せば済むことを延々かまいつづけるのは、釣り、馬鹿、暇つぶしのどれかしかいないわけだが、
えーと、俺みたいな暇人?w
401名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:09:13 ID:qVYa5pAs0
>>392
> >>385
> 破綻してるのは調査捕鯨側だろ
> 意味があるのかどうか調査してます
> 何の指針もありませんって、どこか化学的な調査なんだ

学生の実験じゃないんだから、最初から指針なんて無いよ。
なんか田母神の論文を「あんなの論文じゃない」って言ってた学生みたいだな。
402名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:09:14 ID:rXvx9JX/0
>意味があるのかどうか調査してます

こんな意味合いで調査してるわけじゃないのに
何でそれが事実であるかのように断言してるのだろう。

まあ嘘を周知であるかのように広めるのが
反対派のいつものやり方だけど。
403名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:09:31 ID:WsZqW/Bg0
>>398
人に聞く前に「調査捕鯨の意義」でググるとかすればいいのに。
ここは教えてgooじゃねーぞ。
404名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:09:52 ID:E8xBO/kz0
「調査捕鯨は、鯨の生態や資源量を科学的に調査・管理するために日本政府が(財)日本鯨類研究所に許可
を与え、毎年、北西太平洋(1994年〜)及び南極海(1987/88年〜)でおこなっているものです。具体的には
、船上からの目視調査による資源量の推定や、全長や重さなどの計測の他、年齢、性別、内臓からのサンプ
ル収集、胃の内容物の調査など100項目以上を調査しています」(水産庁資源管理部遠洋課の日向寺二郎課長補佐)

ttp://r25.jp/b/honshi/a/ranking_review_details/id/1112008012401
405名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:09:54 ID:Pbt04++Z0
>>386
ま、分かっていてのツッコミとは思うけどww

今時の”取りたいだけ”という言葉に、”無制限に”というような意味は無いでそ。
きちんと管理した上で、”取りたいだけ取れば”よろし。


あぁ、鯨の刺身食べたいなぁ。
おろし生姜で食べてたっけなぁ。
406名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:10:05 ID:aJm64jix0
>>1
人間の魚の消費量は年間約1億トンで、鯨のそれは2.8から5億トン
人間よりも鯨を間引いて調整したほうが良いと思う。
407名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:10:41 ID:giQ+80I90
>>369
きみこそ理解してるんだったらちゃんと説明できるはずだろ?
誤魔化すなよ。
408名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:10:45 ID:J+pRFUBL0
>>360
そしてアメリカでスシブームが起こった
409名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:11:30 ID:viE87iDj0
>食糧確保の意味からも捕鯨は必要だと“支持派”は主張するが、現在の日本人の鯨肉消費量は
>平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。


ここは笑うところですよね
派遣とか、牛買えないような連中は安い鯨肉出回れば買うんじゃないかな
410名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:11:39 ID:1+9gD/VC0
>>403
1)資源管理に有用な生物学的特性値の推定
2)南極生態系における鯨類の役割の解明
3)環境変動が鯨類に与える影響の解明
4)南極海ミンククジラの系群構造の解明
だからねこれをどうやって調査捕鯨のデータによって証明できるのか教えてくださいって言ってるの
ぐぐっても調査捕鯨じゃ到底証明できない(分からない)んだけど
411名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:11:48 ID:3MOufmteO
>>395
チョッパリって朝鮮人が使う日本人を指す侮蔑語だぞ。
ジャップと同じ。
412名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:12:04 ID:ORsXwIyt0
で、クジラを一匹たりとも捕ってはいけないという科学的根拠はどこにあるの?
413名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:12:05 ID:M9acfN7SO
生態系に影響無いなら獲っても構わないじゃん

牛は良くて鯨はダメと主張する、論理的及び倫理的な理由をきちんと説明できないなら表に出てくんな
414名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:12:14 ID:vPoS8C9h0
>>398
知らないよ。君みたいに何の根拠も無く確信を持つ狂信者に論理的な説明は意味を成さないって言ってるだけ。
415名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:12:17 ID:qVYa5pAs0
>>398
> 今までに調査捕鯨で何が分かったんですか?
> 早くその成果を書いてください

いや、俺が君に聞いてるのは、調査捕鯨が無意味だという意見の根拠なんだけど。
416名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:12:29 ID:j98kaKRO0
>>393
根拠なんて無いし、調べもせず考えもしないクズに何言っても無駄。
417名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:13:37 ID:e21c/nEr0
鯨一頭で牛500頭分だって誰かから聞いた。
418名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:13:49 ID:MzrqCQ4K0
>>396
そういう幼い方々ばかりなんじゃないw
知らんけど


だって19世紀?まで商業捕鯨してたんでしょ?彼等は
食用でなかったにせよ。
食用じゃなかったのは彼等がクジラを美味だと思わなかっただけなんじゃないw
419名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:13:50 ID:1+9gD/VC0
>>415
だから何も分からない、証明しようの無いものを調査してるのに何の意味があるの?
もうこの問答何度目だよw
420名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:13:59 ID:N2I1SJRDO
日本の捕鯨は、役人の利権だろ。

他のことでは、欧米からの僅かな批判にも、
神経質に反応する日本政府が、
既に産業として成立していないのに、
捕鯨だけは頑固に譲歩しない。

殆どすべての日本人にとっては、
捕鯨など、もうどうでも良い。
喧嘩なら、もっと大切なことでやれ。
日本政府は領土や領海で他国に舐められっぱなしの癖に、
つまらないことだけ威勢良くなって、無駄に争うな、バカが。
421名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:14:01 ID:Jy5JHnS80
砂漠化の原因は象が植物を大量に食べるからだっていって
象を大量虐殺した話があったな
422名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:14:02 ID:kemuhGs50
ガーバー博士でなく、バーカー博士であることが判明
423名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:14:11 ID:hHZ6eUfv0
>1
クジラ教wwwww
必死にクジラ拝んどけよハンバーガー食いながらwww
424名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:14:39 ID:viE87iDj0
答えがわかっていたら調査なんてしないだろjk
425名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:15:14 ID:8ytdQoaNO
>>419
お前、俺並みの暇人だな…
426名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:16:00 ID:MzrqCQ4K0
>>419
クジラが美味いから捕鯨してるんだよ。
調査捕鯨なんかじゃありません。

これで良い?www
427名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:16:03 ID:AwlXrvF10
>>418
そうなんだよね。 何かクジラに宗教的に恐れを抱いているとか、神聖だ!とかの理由があればまだわかるんだけど
あいつら鯨油とりまくってたからな。  しかも後は食べもせず捨ててた。
428名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:16:25 ID:1+9gD/VC0
>>425
もう眠い、大学休みだけどバイトあんのに
429名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:16:43 ID:aJm64jix0
>>418
当時は冷凍技術とか保冷技術が皆無だったからw
結局は必要な部分である鯨油だけとって、あとは捨てるしか手段がなかったんだよ。
430名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:17:01 ID:tuuMrOjAO
必死やの反捕鯨国
431名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:17:11 ID:qVYa5pAs0
>>419
> >>415
> だから何も分からない、証明しようの無い

だからさ、お前がそう決めつける根拠を聞いてるんだよ。
432名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:17:12 ID:wYIBFRgKO
人間を食ってはいけないのは知的な生命体だからなんだよ、だから人間と同等の知的能力のある鯨を食べる事は人間を食べる事と同じ罪深い事なんだよ。
433名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:17:27 ID:3QJh5N4J0
日本近海のだけ取れよ。わざわざ外国行くから文句いわれんのよ
434名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:17:43 ID:Mg4jnk6x0
なんでひげ鯨の結果?
日本がとってんの歯鯨じゃなかった?
435名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:17:47 ID:giQ+80I90
>>406
>人間の魚の消費量は年間約1億トンで、鯨のそれは2.8から5億トン

それ鯨研が1999年に発表したやつだけど
その「2.8から5億トン」には“漁業対象魚以外の魚”が沢山含まれているのね。
非常にアコギな言い方ってこと。
436名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:18:19 ID:E8xBO/kz0
まさかν即に、欧米が捕鯨に反対しているのは宗教的な概念によるものだ、なんて
トンデモ理論を本気で信じてるバカはいないよな?
437名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:18:44 ID:rXvx9JX/0
>>410
>調査捕鯨じゃ到底証明できない

お前本気でそれ言ってるのなら環境団体がどうやって
規制値決定してると思ってんの
438名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:18:47 ID:CR0jUSb70
おいしい牛肉を食えってか?
439名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:18:48 ID:MLT6E4+R0
おまえら本気で捕鯨文化守りたいならもっとクジラ食えよ
高いとか文句言ってないでさ
現状じゃ補助金なしで商業捕鯨再開なんて無理だぞ
440名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:18:52 ID:8ytdQoaNO
>>426
ゴムみたいなゲロまずい給食のクジラしか食べたことないんだけど、おいしいクジラってどんな味なんだ?
食べてみたいけどまず近所じゃ売って無いw
441名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:19:15 ID:1+9gD/VC0
>>431
ぐぐれ、それにこの論文がそう言う事言ってるの
海洋系の生態系なんてもんはどうやっても因果関係の証明のしようがないんだよ
もうこの問答も何度目だ
442名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:19:34 ID:UYnwAe1F0
冷凍解凍技術が向上して
一時人気がなかった頃より
うんと美味しくなったよ
443名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:19:54 ID:Fl4KSDQJ0
誰かモスバーガーあたりに
クジラバーガーを作ってもらって
このおっちゃんに食べさせてやれよ。
444名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:19:57 ID:rXvx9JX/0
>>435
漁業対象魚以外の魚も生態系に関わってるんだから
あこぎでも何でもないし含めない方がおかしいだろ
445名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:20:12 ID:ORsXwIyt0
>>427
70年代以降クジラが環境保護の象徴として祭り上げられたのは事実だけどな。
それからクジラは人間とコミュケニーションできるとか人間より高度な知的存在
とかどんどんエスカレートしていった。
カール・セーガンのような啓蒙的な科学者ですらクジラ教の信者になっちゃた
んだから根は深い。
446名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:20:23 ID:a+ksHIvA0
>>431
1)資源管理に有用な生物学的特性値の推定
2)南極生態系における鯨類の役割の解明
3)環境変動が鯨類に与える影響の解明
4)南極海ミンククジラの系群構造の解明
これを証明できない調査は無意味だって言い張ってる。
つまり自分でハードル設定して、それに到達してないから無意味だって。
コイツ何様って感じだね。
447名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:20:30 ID:MzrqCQ4K0
>>429
納得だわw

で商業捕鯨で甘い汁吸ってた国の奴等が今文句言ってるのかw
利益は独り占めしたいのかなw
448名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:20:56 ID:v78t6GHVO
白人が減ればいいと思うよ
449名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:21:20 ID:3MOufmteO
>>440
尾羽の湯引き、尾のみの刺身。
450名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:21:24 ID:pT6vBzjtO
影響ない程度に捕ればいいじゃない。
451名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:21:41 ID:1+9gD/VC0
>>437
だから規制値に何の根拠があるんだっての
それを科学的に証明してるのか?
俺は別に反捕鯨じゃねーんだよ、ボケ
452名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:22:38 ID:nSMFm+wA0
日本はマグロを実際に減らしちゃった前科者だからねぇ。
こういう事書くと「支那人が食い始めたからだ!」とか息巻く奴が出てくるんだけど
その論理だと日本人も肉食うのをやめなきゃいけなくなる諸刃の剣。
453名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:22:52 ID:ra8Gxst+0
牛殺しはよくて
鯨殺しは駄目というなめきった理論に
付き合う必要はない
454名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:22:56 ID:MzrqCQ4K0
>>440
俺も1〜2回しか食べた事ないよwww

昔回転寿司で食べたな。
結構食べやすかった記憶がある。
455名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:23:03 ID:rXvx9JX/0
>>451
「科学的なデータ」と「それによって何が証明されるか」を
ごっちゃにしてるのかわざと混同させてるのかどっち?
456名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:23:35 ID:AZZlNYTj0
ニュース記事には
クジラを殺したからと言って枯渇した漁場が復活することにはならない
と主張する根拠が全く書かれていないんだが
論文の原文にはあるのかな
457名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:23:35 ID:Wv+4KDnB0
えーと鯨保護団体の言い分だとクジラは頭がいいから殺しちゃ駄目なんだっけ。
だったら頭の悪い保護団体員の連中は・・・・おっと誰か来たようだ
458名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:23:53 ID:rYAjywrP0
>食糧確保の意味からも捕鯨は必要だと“支持派”は主張するが、現在の日本人の鯨肉消費量は
>平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力

1年間の捕鯨量がそれだけ少ないからじゃないの
無制限に捕鯨解禁してみろよ10倍以上に膨れ上がると思うよw
459名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:24:02 ID:N2I1SJRDO

「捕鯨は日本の文化」と威勢良く啖呵を切って、
捕鯨を死守するなら、
「飲酒・泥酔の上の記者会見は日本の文化」と主張して、
中川大臣も守ってやりゃ良かったのにw

欧米からの批判に、これほど神経質な政府が、
産業としては既に死んでいて、
殆どの国民にはどーでも良い事柄になっている、
捕鯨だけは必死になる。役人の利権以外有り得ない。
460名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:24:14 ID:ORsXwIyt0
調査捕鯨が商業捕鯨の隠れ蓑なのは今更論じる必要ないだろ。
それはそれでいいんだよ。それをずっと継続していけば。
そうしたら商業捕鯨が持続可能だという証明になるじゃないかw
461名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:24:18 ID:giQ+80I90
>>415
>調査捕鯨が無意味だという意見の根拠

調査捕鯨の目的は商業捕鯨再開のためであったのであり、だがしかし
RMPが開発された今現在、その調査捕鯨の目的は喪失しているから。
462名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:24:22 ID:E8xBO/kz0
>>446
勝手にハードル設定してんじゃなくて調査捕鯨の名目がそれなんだよ
ちっとは自分で調べるぐらいしろ

ttp://www.icrwhale.org/02-A-36.htm
463名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:25:02 ID:Mwl0Joob0
「殺しても」って書き方からこの学者の真意が見えるwwww
464名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:25:12 ID:bByfe6dF0
>>440
クジラベーコンうめえよ。
465名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:25:52 ID:3QJh5N4J0
鯨肉かたくていやw
466名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:26:02 ID:hHZ6eUfv0
>>420
反捕鯨は一部の欧米人の利権だろw
ほとんどの欧米人にとって捕鯨なんかどうでも良いだろwww
なにを必死に必死に無意味な反捕鯨してんの???
467名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:26:31 ID:cc6/wd/Y0
油のためにクジラ乱獲したアメリカが口出すんじゃねーよバカ
468名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:26:34 ID:viE87iDj0
>>440
おいしい部分はまず手に入らないから、市場にはほとんどでない
469名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:26:51 ID:fd/7+yY/0
言っている意味がよくわからない
470名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:27:11 ID:Mwy6pydNO
根本的にアメリカ人の味覚はたしかなのか?


狂牛でも食いながらこんなこと考えたんか
471名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:27:33 ID:rXvx9JX/0
>>461
RMPではクジラの食性や胃の内容物までは
全く判らないと思います
472名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:27:45 ID:LOp+mcSZO
美味いか不味いかなんて、嗜好の違いかもしれないし、クズ肉しか食った事ないのかもしれないし、信用出来ん。

消費が少ないのは流通自体が少ないからだし、捕鯨反対が前提の意見述べられてもな…
473名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:27:47 ID:PinF2r9D0
日本の漁業が北欧並みのルールを持って
サバの稚魚まで取るようなことを全くしなければ
説得力あるのに、何でも金のためならやる体質では世界は認めない
474名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:27:48 ID:qVYa5pAs0
>>462
それならクジラの乱獲を防ぐためにはどうすればいいんだ?

475446:2009/02/19(木) 09:27:48 ID:a+ksHIvA0
>>462
ごめんちぃ。
今は反省している。
476名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:27:51 ID:1+9gD/VC0
>>455
眠くてわかんねーよ
同じ問答を何度繰り返してると思ってるんだ
477名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:28:38 ID:WsZqW/Bg0
>>469
クジラさん可愛そうだし、クジラさん殺しても減った資源が戻るわけでもないし殺すのやめて。それにクジラとか食ってもたいして美味くねーし。

ということ
478名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:28:54 ID:Tmya9mdgO
海のことなんて大宇宙と同じでわからん。

せめて地上で起こる食物連鎖なら詳しく把握できるんだがね。

クジラに直接聞けば良いんじゃないですか?
479名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:29:00 ID:8ytdQoaNO
>>476
眠いなら寝ろよwwww
俺と一緒に永遠に寝ようぜ!
480|||||||||||:2009/02/19(木) 09:29:11 ID:oS9K5gp20
>>452
マグロを食べる鯨はいないからな。

あと、汚染物質をだしているからといって、排ガス規制をするのはダメとか
おかしな屁理屈を言うなよ。
481名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:29:32 ID:giQ+80I90
>>460
>調査捕鯨が商業捕鯨の隠れ蓑なのは今更論じる必要ないだろ。

そうだね、下記を“科学”と信じる者はいない。



調査捕鯨(鯨研共同船舶利権組合が実施)の年間捕獲枠
南極海ミンククジラ・・850頭(±10%)
南極海ナガスクジラ・・50頭
(ちなみにナガスクジラは絶滅危惧種[IUCNレッドリスト])
北西太平洋ミンククジラ・・100頭
北西太平洋イワシクジラ・・100頭
(ちなみにイワシクジラは絶滅危惧種[IUCNレッドリスト])
北西太平洋ニタリクジラ・・50頭
北西太平洋マッコウクジラ・・10頭
482名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:30:13 ID:rXvx9JX/0
>>476
こんな時間に眠いとかありえんだろ。
寝てないのならとりあえず寝れ…
483名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:30:14 ID:Fl4KSDQJ0
>>464
だれも相手にしてくれないけどクジラベーコンいただきます。

ガーバー博士にモスクジラベーコンバーガーを食べさせろ。

おれも食べたことがないけどおそらくおいしいって言うぞ。
484名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:30:16 ID:N2I1SJRDO

農水省役人のチンケな利権を守る為に、
世界中の反捕鯨世論を敵に回し、反捕鯨国と喧嘩するのは、
まったくもって馬鹿げている。

農水省のバカ役人がすっこめば済む話。
485名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:30:17 ID:qoewox6V0
鯨は骨が弱いから陸に上がった瞬間、
自分の体重の重みで強烈にGがかかって
骨がつぶれて死んでしまうんだよ
486名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:30:24 ID:1+9gD/VC0
>>479
だって無限ループに嵌ってるんだもん^q^
>>474出たよw何度目だよこれw
487名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:30:45 ID:7VL9h6o30
>>452
詭弁だな、何が諸刃だよ。文化って考えないのか?
488名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:30:52 ID:E8xBO/kz0
>>474
乱獲?
489名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:30:57 ID:BAiUcASB0
名目→大義名分、建前
食べてもいい、食べてはダメ→宗教観、倫理観、文化の差異

他の人が別に何食べてもいいべ・・・
犬くおうが、猿食おうが、孵りかけの卵食おうが、植物食べようが
人類すべて生き物を食べるっていう事自体にかわりね〜べ

霞食って生きたり、化石燃料や鉱物食べて生きていける人が居ればスマン
490名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:31:08 ID:viE87iDj0
日本は捕鯨するためにデータを取っているから
捕鯨が認められるまで調査をするのは辞めないよ
491名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:31:10 ID:a+ksHIvA0
ID:1+9gD/VC0は
意味のない調査捕鯨ならさっさと商業捕鯨に切り替えればいいのに
って言いたいんでしょ?
でも商業捕鯨での反対が面倒くさいから調査捕鯨に切り替えたわけで。

調査捕鯨の意味合いが薄まってるのは同意見だよ。
492名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:31:40 ID:RG/6wZU10
大変だ、漁獲量が減ったら貴重なタンパク源が!!
あ、どんどん増えてるクジラを食べればいいんだ!!
493名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:31:47 ID:qVYa5pAs0
>>480
いやイワシを食うミンククジラなんかが繁殖すればマグロが減るでしょ。
494名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:31:57 ID:8smMOVeE0
アメリカが文句言おうがノルウェーとアイスランドが捕獲してようが
日本も捕鯨をやめるべき。
静岡県のイルカ殺しもやめるべき。
1種でも多く人間の殺しの対象から生き物を助けるべき。
それができないなら日本は滅びてしまえ。
犬・猫・人間の赤ん坊・ゴキブリ食ってる中国と韓国と同じレベルだぞ。
495名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:32:03 ID:IvljNENE0
じゃあ鯨は普段何食ってんの?
496名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:33:26 ID:8ytdQoaNO
>>486
いや眠いなら寝ろよw
正直、さっきから言ってることおかしいから疲れてるなら寝た方がいいぜ。
2ちゃんねるにムキになってバイトに支障が出るとか頭悪いだろ。
497名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:33:48 ID:1+9gD/VC0
>>491
商業捕鯨を再開するほど
国民の関心が高いのならするべき
調査捕鯨は名目だけで、実質ただの捕鯨だもんな
だからこんな当たり前の論文がサイエンスに載るような事態になるんだよ
498名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:33:51 ID:bVQs+1Vq0
いわしの数が減っているんだろ。
499名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:33:52 ID:O9ugA6f60
>>494
朝から怪電波乙w
500名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:33:59 ID:qVYa5pAs0
>>488
IWCはクジラの乱獲を防ぐ目的で設立されたんじゃなかったかな?
501名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:34:19 ID:CxOi5DOs0
アメリカ産の牛肉ステーキと鯨のステーキをどちらがそれと教えずに
アメ公に食わせてみたら非常に面白い結果になりそうな気がするんだが。
502名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:34:39 ID:hHZ6eUfv0
>>494
牛ブタ殺しまくるのはOKなの?
503名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:34:54 ID:qJENiW3EO
ほっとけ。捕鯨量の調節だけしとけばそう簡単に減るもんじゃない
504名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:34:56 ID:ZLZnNiA30
外国に「獲るな」と言われるとムカつくが、もっとどんどん獲って鯨の肉が普通に食べられるならともかく
今の様に庶民の口に入らない調査捕鯨なんて止めてもいいかな。
505名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:35:41 ID:kFdc/SjC0
>>445
劇場版スタートレックも鯨万歳。滅ぼしたら大変なことになると啓蒙。
しかも珍しいことに面白いんだよorz

スター・トレック4 故郷への長い道
 突如地球を襲った謎の生命体。彼等の発する言語とコンタクトの取れる生物が、
死滅した鯨だけと知り、カークたちは鯨の生存した時代、1986年のロサンゼルスへ
のタイムトラベルを決行する。
506名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:36:03 ID:BAiUcASB0
ID:1+9gD/VC0の言わんとしている事はわかるが、寝たら?
507491:2009/02/19(木) 09:36:48 ID:a+ksHIvA0
>>497
調査捕鯨じゃなくて限定商業捕鯨とかに切り替えればいいのにね。
実質食ってるんだから。
限定されてるせいで糞高いし。
508名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:36:50 ID:giQ+80I90
>>471
>RMPではクジラの食性や胃の内容物までは
>全く判らないと思います

RMPだと、「食性や胃の内容物」なんか分からなくても
商業捕鯨捕獲枠を算出することができますけど?

で唯一RMPだけが科学委員会で合意されている資源管理方式。
509名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:36:50 ID:ybXMEngj0
え?一番無駄に頃してるのはお前らだろ?
510名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:36:58 ID:E8xBO/kz0
>>500
今現在鯨を乱獲してる国なんて無いだろ・・・
511名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:37:12 ID:1+9gD/VC0
>>506
寝る、14時からバイトだけどな
512名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:37:15 ID:ffxTl48p0
何の科学的根拠もないのに
殺していい生き物と、殺しちゃいけない生き物を決める権利があるなんて、
まるで白人は神様のようですね

豚の神様ブヒー
513名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:37:53 ID:kd75nK8n0
日本の長年のデータ無視してんだろ
514名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:37:55 ID:8ytdQoaNO
>>509
ペットの生き餌のことかー!
515名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:38:04 ID:v+ZfpcK60
>現在の日本人の鯨肉消費量は 平均一人当たり年間で僅か30グラム少々

てめえらの主張する規制のせいで馬鹿高ぇんだよ!
鯨が食いたくてもマグロが1/3以下の値段で売られてたらそっち食うに決まってんだろが
516名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:38:11 ID:UYnwAe1F0
食べられるうちにしっかり食べようと
決意を新たにするだけだねー
517名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:38:16 ID:WsZqW/Bg0
食いたいものも食えない世の中じゃ〜♪
518名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:38:27 ID:NfJIoq0N0
他の魚を取りすぎてるんだろ。

糞漁師どもが取りたい放題魚とって量が減ってるのに
鯨のせいにして鯨も減らす。
結果として海全体の資源数が減っているだけじゃん。

519名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:38:54 ID:E9c5gwNc0
>>159
だね、少しくらいそういう刺激的なパフォーマンスがあると、
世論を動かすきっかけにはなるだろう。できればそれを、
アメリカとオーストラリアの人にやってほしいけど。
520名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:39:20 ID:lGoqNot+0
でもグリーンピースは鯨を食べた。
521名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:39:24 ID:CR0jUSb70
肉ばっか食ってるメタボ米豪人は漁場荒らされても困らなくてうらやましいな
522名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:39:31 ID:qVYa5pAs0
>>497
国民の関心など関係ない。海洋資源として維持するべきなんだよ。
523名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:40:36 ID:yeg7npjZ0
>>18
嘘乙

賭博場で負けた奴が借用書を書く際にイカの墨を使ってサインをした
でもイカの墨は時間が経つと消えてしまう性質があるから借金もチャラ
イカサマの語源はここから来てる
524名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:41:18 ID:N4qA6YE6O
妄想だが
繁殖や子育ての終わったジジババ個体なら
群のリーダーとかを除けば獲っても問題無いんでねーの?
んでそういうジジババ個体を識別する方法が無いか調査してるんでねーの?
525名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:41:29 ID:rXvx9JX/0
>>508
>食性や胃の内容物」なんか分からなくても
>商業捕鯨捕獲枠を算出することができますけど?

この主張のどこが科学(^^;)
526名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:41:55 ID:3MOufmteO
牛は人間が食べるために神が創った動物!
なんて言ってるんだから、キチガイだよ。

どんだけ自分達に免罪符与えてんだか。

527名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:42:02 ID:zIFPBAUm0
宗教の問題だっていう主張はどうやって反論されるのだろうか
528名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:42:35 ID:hS/8pTXU0
>信じて欲しい。
Forever
529名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:42:38 ID:Fl4KSDQJ0
モスバーガーでも食ってろガーバー博士・・・
530名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:43:42 ID:ffxTl48p0
神様ごっこは地獄に落ちてからブヒブヒ楽しめばいい
日本人は肌の色で動物を差別したりはしないから天国行きだ
生きている間だけでも仲良くしようぜ
531名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:43:53 ID:E8xBO/kz0
とりあえず捕鯨側、反捕鯨側ともに論理が破綻してるんだよ
捕鯨側は調査捕鯨の必要性を
反捕鯨側は鯨が絶滅の危機に瀕しているという
確かなソースをそれぞれ持って来い
話しはそれからだ
532名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:44:36 ID:o0N7/S9IO
>>518
工作活動ご苦労様。もう少し勉強してから書き込みましょう。
533名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:44:51 ID:sq/vG0a40
>>1
油目当てで、世界中の鯨を絶滅寸前まで追い込んだ
米国だから、当然こういうことを言うよね
534名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:44:59 ID:yeg7npjZ0
どの世界でも女は的外れな事を言うな
女に発言権を与えてはならない
535名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:45:02 ID:lGoqNot+0
お隣韓国は網に偶然、大量の鯨が引っかかってるからOKなんですよね^^
536名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:45:49 ID:giQ+80I90
>>490
>日本は(商業)捕鯨するためにデータを取っているから

違うよ。なぜなら(商業)捕鯨するために必要なデータは
「捕獲数実績」と「推定生息数」との2点だけであり、
それらは調査捕鯨から得られるデータとは一切関係ないから。
537名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:45:51 ID:ffxTl48p0
豚のワガママに付き合って調査捕鯨に縮小したんだから
貴方たちも誠意を見せなさい
ってことですよ

コミュニケーションですよ。鯨より賢いんでしょ
538名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:45:56 ID:rXvx9JX/0
>>525
ちなみに、本当に生態系を調べる目的であるのなら
データは出来るだけあらゆる方面から、大量のサンプルでもってしかるべき。

「唯一RMPだけが」なんて言ってる時点で
科学的検証から遠ざかってます。

反捕鯨側も別に「RMPだけが」とは思ってなくて
捕鯨せずにという選択肢の中でベストだと思ってるだけだよ
539名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:46:03 ID:g9/5ZPIdO
アメリカ人がグルメを語るな
アメリカ料理と呼ばれるものすらないくせに
540名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:46:27 ID:2DCba0Wg0
もっと鯨を消費しないといけないわけか
バカが邪魔をしなければ、何の問題もないんだが。
541名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:46:39 ID:oV2cMGjp0

いや
それは半生バーガー博士の主張であって
事実というわけではありませんよ
542名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:46:44 ID:KKeSJzGi0
日本人が大好きなクロマグロやミナミマグロも
実はもう絶滅危惧種だったりする。

将来、俺たちの子供が寿司屋に行ってもトロは姿を消してる
543名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:48:16 ID:gQv0cR6c0
鯨「人間が来たぞー!にげろー逃げ切るんだ〜!」

牛「人間ってやさしな〜餌くれるし…あれ?トラックに乗せてどこ連れていくの?」

544名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:49:13 ID:SLe7BB4/O
ジャップ涙目www
545名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:49:40 ID:DLXuqPQB0
>>1
平気で嘘をつく馬鹿とすぐ騙される馬鹿
546名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:49:41 ID:kcS6Hm700
うまいかどうか、お前が判断するなよ。
547名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:50:07 ID:OLw7V8PTO
これ、すげー緑豆くさいな。
548名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:50:15 ID:UYnwAe1F0
オージーの出す騒音で
鯨は陸に打ち上げられて死ぬんだってさ
549名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:50:36 ID:oV2cMGjp0

そもそも
鯨の生態や捕獲と環境に与える影響だけの
自身の調査結果を発表すれば良いものを
味がどうとかと馬鹿なことを付け加えてしまうから
左巻きは基本的にダメなんですよ
それじゃナチ科学者と変わりませんよ
半生バーガーさんも明確な反捕鯨を
自分の商売を利用して主張をしたに過ぎません
サイエンスも堕ちたもんですね
550名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:50:43 ID:Yc+UGF1s0
食文化の観点から見ればクジラを獲らない必要性も感じないわけですが。
551名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:50:49 ID:NKTELFuP0
捕鯨を完全に禁止してもオージービーフは下等肉だとの扱いは変わらない
552名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:50:49 ID:ISBzd/KvO
うんこ
553名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:51:10 ID:E8xBO/kz0
もし本当に鯨が絶滅の危機に瀕しているのなら捕鯨は止めておくべきだと思う
人間の乱獲で生物が絶滅するなんてよく聞く話しだし
日本人が鯨取ったせいで鯨が絶滅したなんて何百年にわたって語られるなんて洒落にならん
554名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:51:41 ID:7JfAAw200
クジラを害獣に指定して駆除の名目で捕鯨しようぜ。
555名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:51:41 ID:giQ+80I90
>>538
>「唯一RMPだけが」なんて言ってる時点で

ん、唯一RMPだけが科学委員会において“合意”されております。
つまり捕鯨推進側の科学者たちも“合意”してるってことです。
556名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:51:53 ID:eCAsCrSK0
>>536

「 R M P 」が髭クジラ資源管理の最終形態だ、と何処の鯨類学者が言ってるんでしょうか?

モラトリアム解除が反捕鯨国の牛歩戦術でだらだら先延ばしされてる間に
より良い資源管理システム構築を目指して調査を続ける事は

極々「 当 然 」だと思いますけど?

557名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:51:55 ID:mEC7NgUw0
捕鯨技術を継続しとかないと、食料難の時にコイツラが手の平返すのを
指咥えて見とくしかなくなるぞ。
558名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:52:12 ID:lRtlVygd0
>食糧確保の意味からも捕鯨は必要だと“支持派”は主張するが
根拠のない主張はするなよな・・・
559名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:52:25 ID:SC4DJZrMO
味音痴のアメリカ人が言うな
油捕る為に日本に開国求めたアメリカが言うな
560名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:52:37 ID:SLe7BB4/O
ジャップはアホだなあww
561名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:52:58 ID:rXvx9JX/0
>>555
多数決ってしらないの?
562名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:53:01 ID:NfJIoq0N0
お前らって、
テレビ局に対しては限られた資源である電波を独占して利益を上げているから
気に入らないだの言うくせに、
捕鯨に関しては言わないんだな。

こんなもん、どうせ一部のナントカ財団みたいなのが
調査と称して利権丸出しで利益独占してんだろ。


ま、どうせバカウヨが意味不明の反論してくるんだろうがな。
563名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:53:10 ID:Yc+UGF1s0
ハリハリ鍋を普及させればいいよ
564名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:53:26 ID:0mjUyQXX0
鯨の捕食量ってたしか人間全体の漁獲量の4倍くらいではなかったか・・・
鯨はほとんど小魚を食べるわけだが、本当に数が半減しても魚は増えないのだろうか?
なっとくいかねー
565名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:54:04 ID:G9j7vfrk0
>>1にはクジラ獲っちゃダメな理由が一つもないよね
566名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:54:35 ID:E8xBO/kz0
>>562
ウヨサヨ関係ないだろ・・・
567名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:54:44 ID:I9+kzwH20
>>1 食糧確保の意味からも捕鯨は必要だと“支持派”は主張するが、
>>1 現在の日本人の鯨肉消費量は平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。

そりゃめちゃくちゃ制限されて、ものが出回らないんだから消費できないのは当たり前だろ。
Time の記者って、説得力がまるでないを超えてアホなの?
568名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:54:59 ID:5h0AWrPVO
>>560朝鮮人 調子に乗るな。
569名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:55:03 ID:rXvx9JX/0
>>565
だからクジラは不味いという感覚論で締めるオチ
570名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:55:17 ID:qVYa5pAs0
要するにこれから人口が爆発的に増えるわけで、
そうなるとタンパク源が不足するだろ。
その時に戦争をして人口を減らすのか、海洋資源で食いつなぐのかって話だよ。
クジラをどうするのか、調査捕鯨をしないと調査すらできないわけだ。
オマエらはバカか。
571名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:55:44 ID:OoYW37P90
>クジラを食べるしかなくなるかもしれない。

大人しく餓死しとけや。
572名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:56:09 ID:AsvlS9Tv0
うっさい。干渉すんな。

以上
573名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:56:13 ID:zEmOk9fd0
>>536
お前少し前の捕鯨関連スレにもいたろ。
文章が全く同じだ。

いつになったらこれに答えてくれるのかな?

RMPが鯨類資源管理の「最終形態」だと言ってる
学者さんの論文なんかあるのかな?無いよね

RMPが合意された後でも尚モラトリアムが解除されないのならば
より一層確実な、進歩した管理システム構築を目指して調査を続ける事、
これはすごく真っ当な考えなんだけど、それをしちゃいけない理由って何?
574名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:56:21 ID:kFdc/SjC0
>>562
ウヨサヨ関係ないし。
本当の左翼なら食料自給率上げるのに目の色変えるだろ。馬鹿か。
575名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:56:28 ID:mEC7NgUw0
>>570
9条ある時点で既にアウトですから。
576<丶`∀´>(`ハ´  )  ・・・ (   ゚Д゚):2009/02/19(木) 09:56:55 ID:1v4yD+Db0
鯨は高いから食わんだけで、居酒屋とかで豪州牛肉や豚肉と
変わらない値段で食えるようになるなら食うよなあ。
鯨の龍田揚げくいてー
577名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:57:07 ID:eCAsCrSK0
>>555
>ん、唯一RMPだけが科学委員会において“合意”されております。


「 R M P 」が髭クジラ資源管理の最終形態だ、と何処の鯨類学者が言ってるんでしょうか?

モラトリアム解除が反捕鯨国の牛歩戦術でだらだら先延ばしされてる間に
より良い資源管理システム構築を目指して調査を続ける事は

極々「 当 然 」だと思いますけど?


578名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:57:24 ID:UYnwAe1F0
今のうちに
しっかり食うぞ!
たくさん食うぞ!
579名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:57:36 ID:E/4RY+jp0
別にクジラの捕獲を辞めても俺はかまわないがな。
豚肉・鶏肉(゚д゚)ウマー
580名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:57:50 ID:NfJIoq0N0
>>566
あるよ。
大体こんなもんに反応してるのは
利権に預かってるカス、
あるいは
海外のアホ海賊みたいなのに対して愛国心(笑)を燃やしちゃって
単なる「捕鯨利権 VS 環境利権」の構造であるということも
分からずに捕鯨利権側を擁護しちゃってるバカウヨ。

で、そういうバカウヨは普段同じような利権構造の
テレビ局なんかを「電波利権」といって叩いてるわけだwwww
581名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:58:52 ID:qVYa5pAs0
>>575
9条? 誰もそんなことは言ってないわ。
世界の人口が爆発的に増えるって話だよ。
日本の事なんて俎上にのせていないんだよ、間抜け。
582名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:58:52 ID:giQ+80I90
>>525
>この主張のどこが科学(^^;)

こういうのを“実学”と申します。
“実学”も科学の内のひとつね。
583名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:59:10 ID:zIFPBAUm0
クジラの刺身食べたけどさ癖がいないというか味気ないというか
たれ漬けされた肉みたいに少しくらい臭みがないと上手くないと思った
584名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:59:24 ID:VRF+Nvu80
>>558
何で根拠が無いの?
鯨は上質な牛の赤身のような味がしてそれなりにうまいんだよ
それでいて安価、広大な牧草地を持たない日本が肉を生産できるんだぞ
輸入に頼る必要がなくなってたんぱく質を国内で賄うことが出来るわけだ
食糧確保の意味合いがとても強いと思うんだけどな

そもそも消費量が低いって、生産高と流通量が低すぎるから食えないんだろうが
まったく意味が通じてない、単に『鯨を食うことは悪だ』という根拠のない屁理屈が根本
585名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:59:35 ID:LLPeXELX0
ハリハリ鍋(゚д゚)ウマー
586名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:00:29 ID:ophmD5ko0
>>481
あなた・・・、以前もそれだした人がいたけど同じ人?

そうならあなたは人の話し最終的には聞かない人だから
話すだけ無駄なんだよねぇ
587名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:00:56 ID:zEmOk9fd0
案の定ID:giQ+80I90は都合が悪いレスから逃げてるな
588名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:02:20 ID:AhJF9LeC0
鯨が何をどれだけ食べているかは日本の調査捕鯨でしか分からなかった。
>>1の学者は日本の調査結果も利用している。
589名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:02:52 ID:mEC7NgUw0
>>581
これだけ主権犯されて、人口爆発した世界で海洋資源の維持なんて出来ると思ってのか?
アホか。
590名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:03:00 ID:I03e4GX50
クジラはうまいし、鯨を食べることは日本の文化だ。
調査捕鯨を、商業捕鯨と言いたければ言えばいい。

おれは鯨を食べ続ける。今もクール便で取り寄せて、食べているよ。
クジラは美味いよ。

グリーンピースが盗んだ”さえずり”の刺身なんて最高にうまい。
高級マグロのトロ以上の味だよ。
591名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:04:11 ID:rXvx9JX/0
>>582
そういう意味でなら
調査捕鯨のしてる内容の方を普通は実学と言うわけだけど。
592名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:04:27 ID:PwA6gyRCO
ここで気炎吐いてる人たちは、クジラによって水産資源が激減するという論文を書いて
サイエンスに載せてもらえば良いと思うよ
593名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:05:27 ID:3MOufmteO
>>580
おバカ!うちの地方では正月に鯨食べる文化があるんだよ!

何で愛国心とかが関係あるんだ!
594名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:05:45 ID:MgIjAokiO
>>583
赤身より、内臓食べたら
マジで旨いよ
595名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:07:14 ID:+mpttmheO
いや鯨旨いやん
たったあげ最高やで
高いけど
596名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:07:27 ID:0H3SpRPA0
スレタイからして意味が分からずにとんできました
597名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:08:03 ID:I9+kzwH20
>>566
だから、ネットで誰かを指して「ウヨ」という言葉の入った書き込みは
中身がまったくないし、書いてるやつはくるくるぱーなんだって。
598名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:08:15 ID:LyBt8hU80
鶏肉の竜田揚げのがうまいだろjk
599名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:08:34 ID:eCAsCrSK0

調査捕鯨の必要性についてはもう結論出しちゃって良いよね。



「 R M P 」は髭クジラ資源管理の最終形態などではないので、

無駄な「モラトリアム解除引き伸ばし」の間に更なる有用な、新しい

資源管理法構築の為に調査捕鯨を続ける必要がある、

という事ですね。

600名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:09:18 ID:E8xBO/kz0
鯨が絶滅しそうなら捕鯨は禁止の方向でもいい
601名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:09:23 ID:NfJIoq0N0

ひきつづき、

天下り財団の捕鯨利権(+愛国バカウヨ) VS エコエコ詐欺集団の環境利権

の戦いをご覧下さい。

602名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:09:44 ID:8OJBs+H30
食に関して文化貧弱国のアメ公が語るなんざ1000年早い

あと漁業乱獲地域で鯨殺しても意味ないだろうアホか?


日本のように漁獲制限している地域でこそ意味があるんだよ
603名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:09:44 ID:S39ZlQTU0
うそ臭い研究成果だなw
金払って別の研究同じ人に書いてもらおうぜ
今度の倍払うからって言えばおk
604名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:09:49 ID:vN4Mr2HDO
鯨より中国人が問題
605名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:10:13 ID:kFdc/SjC0
>>576
この前大阪の梅田で入った居酒屋で鯨を扱っていて頼んだけど、鯨ステーキ500円
くらいで美味かった。
本当は食べたことが無いベーコンを食べたかったけど品切れ。
関西は鯨を食べやすい地域なのかな?
近所のスーパーも鯨カツを売っていたけど、それは不味かった。そこの鮮魚コーナー
は何故か牡蠣フライとかフライ物は全部不味いという恐ろしいところだから判断できな
いけどw
606名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:10:14 ID:/X8BEJt30
ハリハリ鍋の旨さを知らない馬鹿が増えて悲しい。
607名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:11:16 ID:wgVgdLkJ0
くじらは実際うまい種類も部位も食べ方もある
イワシ鯨の竜田揚げに刺身
ミンク鯨のベーコンにステーキ
牛肉のような臭みも無く、非常に柔らかく最高にうまかった
くじらが不味いとか言ってる奴は「貧乏人・味覚障害・池沼・工作員・妄想癖・団塊世代の老害」のいずれか
608名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:12:03 ID:GaVrPhmy0
人間を食っているんじゃないんだからどうでもいいだろ?
くじらでもなんでも食えばいい
そのおかげで絶滅しても仕方ないだろ?
609名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:12:11 ID:MOraADu80
「小型の魚が減っているのはクジラのせいなので捕るべきだ」
という理屈は通じなくなったとしよう(議論の余地はあるだろうけど、一旦置く)。

しかし「資源としてのクジラは増えているので捕ってよいのだ」という理屈が否定されたわけ
ではない。
その理屈を否定すれば、小型の魚さえ捕る事ができなくなる。

そして「クジラを捕ってはいけない」という理屈が、科学的に裏づけのあるものなのだろうか。
610名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:12:12 ID:giQ+80I90
>>573
>RMPが鯨類資源管理の商業捕鯨再開を主張だと言ってる
>学者さんの論文なんかあるのかな?無いよね

「最終形態」って何?
調査捕鯨は商業捕鯨再開を目的として始められたわけで、
RMPが完成された今、それを根拠に捕鯨推進側が
本気で商業捕鯨再開を主張するべきだってこと。
でもしない。なぜか?
それは「最終形態」とグダグダ言っている限り
調査捕鯨を続けられるからだよ。


>RMPが合意された後でも尚モラトリアムが解除されないのならば

そもそも捕鯨推進側は本気になってモラトリアム解除を主張したことなどない。
611名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:12:28 ID:EyL9ZI9t0
鯨は不味い?
部位によるだろ?
不味いとこもあれば、美味いとこもある
612名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:13:03 ID:/X8BEJt30
>>605
梅田は阪神百貨店でいい鯨が買えるからおすすめ。
あそこで売ってる鯨の南蛮漬けは柔らかくて美味しい。
ベーコンはチャンプルーにするとカリッと豆腐の表面が揚がって旨い。
613名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:13:07 ID:zIFPBAUm0
>>594
興味ある
普通の店で内蔵って売ってるのか?
614名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:13:10 ID:N3BsVZ2NO
>>1
>日本は(ノルウェー及びアイスランドと共に)クジラを捕殺し続けており

なんでアメリカを省略したの?
615名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:13:38 ID:ji10zY1W0
>>613
売ってないぞう
616名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:13:53 ID:qVYa5pAs0
>>589
> >>581
> これだけ主権犯されて、人口爆発した世界で海洋資源の維持なんて出来ると思ってのか?
> アホか。

なんだあんた9条反対? なら仲間だ。ごめんね。
617名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:14:26 ID:RJ2s3vJh0
>>1
鯨肉はマズイとか余計な一言のせいで一気に信憑性が無くなったな。
618名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:15:27 ID:zIFPBAUm0
>>615
不覚にも吹いたw
やっぱり取り寄せか
619名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:15:31 ID:RtGBBhX60
八百万の神様
どうか一神教の人々を改宗させてください
620名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:15:37 ID:zEmOk9fd0
>>610
反論になってない上にレス文勝手に変えるな。
反論できなきゃ元の文を変えちゃって都合よくしちゃうのかお前は。
621名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:15:48 ID:3MOufmteO
>>607
尾のみの刺身と尾羽の湯引きも入れてくれ。
ウマイぞぉ〜
622名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:15:58 ID:NfJIoq0N0
必死に旨い旨い言って宣伝してるのは
捕鯨利権に預かってる人のお友達です。

いっぱい売ってお金儲けしたいんです。
623名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:16:15 ID:Fl4KSDQJ0
ガーバーにクジラの竜田揚げバーガーを食べさせないっ。
624名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:16:33 ID:YeMkQvJt0
鯨は海の生態系に何の影響ももたらさないんだね。
いてもいなくても同じなんだね。
食べちゃってもおkだよね。
625名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:17:00 ID:mEC7NgUw0
>>619
最近、ケルト・ドルイドに回帰する方々も多いとか。
イギリスの話だけど。
626名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:17:38 ID:EltrfUzdO
クジラ食うと牛が売れなくなるからね
627名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:18:04 ID:UMGmyPGn0
とりあえず価値観の押しつけが鬱陶しい
おまえ個人の好みなんて聞いてない
これのどこがサイエンスなんだよアホ学者
628名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:18:22 ID:kFdc/SjC0
>>612
情報ありがとう。食料品は阪神の地下が一番とは知っていたけど鯨は知らなかった。
今度梅田に出たら買ってみます。
629名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:19:06 ID:LY+rvwKA0
鯨よりも乱獲している中国人や朝鮮人を葬ればいいわけですね。わかります。
630名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:19:14 ID:O0QzQyMmO
鯨なんて学校給食以来食べてないよ。
別に食べなくてもいいけど好きな人もいるだろうから、今ぐらいの量だけ捕らせて欲しい。
それなら影響ないだろうし
631名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:19:35 ID:NfJIoq0N0

ひきつづき、

天下り財団の捕鯨利権(+愛国バカウヨ) VS エコエコ詐欺集団の環境利権

の戦いをご覧下さい。


補足: google 「調査捕鯨 税金」
632名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:19:43 ID:SLgoyBB+O

捕鯨は日本古来の食文化だと正面切って論じるべし。後付けは事の本質を曇らせる。
633名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:20:17 ID:4jL3kLPN0
ええとー

グリーンピース:アメリカ牛を日本に買わせたいアメリカが後押し
シーシェパード:オージー牛を日本に買わせたいオーストラリアが後押し
634名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:20:43 ID:+GP3aAW10
いままで海洋生物のバランスはとれていた。
そこに、人間が魚を大量に取り始めた。
なのにクジラだけ取らなければ、魚はますます減少する。
635名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:20:46 ID:Cx8+kqJt0
これは漁場が枯渇する前にクジラを間引きして対処しなければいけない。
枯渇してからでは遅いと言いたいんだろうな。
636名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:21:06 ID:uYqOgpJQ0
>>97
ちょっと意味不明w
牛のゲップはかなりの温室効果があるから、牛は減らさなきゃいけないのに

牛食いを自粛ってどういう意味?
637名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:21:44 ID:J+pRFUBL0
>>619
あそこの宗教の質悪いのは空気読まないところなんだよな

多神教で征服した国々の宗教にも寛容だったローマ帝国に
「うちの神様こそ絶対」って自分からわざわざ布教しに行っておいて、
「迫害された!!謝罪と賠償を(ry」ってやってるんだからw
638名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:22:05 ID:/xMTziyW0
欧米が食わないんだから、ますます日本にとって重要な食料だよな。
あいつら、生魚食う野蛮人! とか言っておきながら、最近マグロとか好き放題に食うようになりやがって、ふざけんなって話だ。

どんどん鯨捕ってくれ。

639名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:22:38 ID:NfJIoq0N0
>>633

プラスしといて。

調査捕鯨:限られた水産資源で独占的に商売したい天下り財団が後押し
640名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:22:38 ID:jGDE+LqC0
捕鯨利権なんてあるの?
反捕鯨利権は昔から有名だけど。
641名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:22:48 ID:3MOufmteO
>>622
お前の頭の中は利権団体でいっぱいなのか?

自分が旨いと思わないからって、空想の団体を押し付けるなよ。

642名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:22:52 ID:1cmMhv/QO
鯨と言われるとチャレンジャーを思い出す
643名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:24:00 ID:giQ+80I90
>>591
>調査捕鯨のしてる内容の方を普通は実学と言うわけだけど。

「調査捕鯨のしてる内容」は一体どういう目的を持っているの?
調査捕鯨の目的は究極的には「商業捕鯨捕獲頭数算出法」の開発にあったわけですよ。
つまりRMPという唯一科学委員会で合意された資源管理方式が開発されている今現在、
その調査捕鯨の目的は喪失してしまっているってことなのです。

目的が喪失しているにもかかわらず「科学だ!」と言い張り
調査捕鯨を強行する。これを日本語で「無駄な公共事業」と申します。
644名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:24:05 ID:NK4Ghaca0
つまり
「捕鯨してもクジラの漁業資源量は変化しない」んですね

…捕鯨擁護論文じゃんw
645名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:24:24 ID:JAR4kcuQO
必死に「鯨は頭がいい」」「かわいい」から最近では「捕鯨利権」だと騒いでいるのは
米穀物メジャーとそのお友達です
牛肉が売れれば餌である穀物が(キロ当たり、豚の六倍もの餌である穀物を消費)売れてお金儲けをしたいんです
646名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:24:32 ID:XzN86fzk0
今は供給がないんだから、日本の鯨消費量が30グラムでも当たり前な気が。
人を見た目で判断してはいけないが、
ガーバーさんは、いかにもエコテロリストなナチュラル系のルックスだね。
647名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:25:02 ID:2+ePcwMe0
ミンククジラとザトウクジラの区別もない論文は失格
648名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:26:28 ID:NfJIoq0N0
こういう構図なんだろうね。

調査捕鯨:限られた水産資源で独占的に商売したい天下り財団が後押し
グリーンピース:アメリカ牛を日本に買わせたいアメリカが後押し
シーシェパード:オージー牛を日本に買わせたいオーストラリアが後押し
649名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:27:03 ID:IJ8ENlTI0
「クジラを削減しても漁業資源量には殆ど影響しないことが分かった」

↑わかった!もっと捕れということですね
650名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:27:27 ID:EyL9ZI9t0
>>646
捕鯨が禁止になる前の消費量はどれくらいだったんだろう?
651名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:28:00 ID:tP1x8enS0
一方、俺は昨夜も鯨の寿司と呼ばれるモノを食った。
一皿400円チョイで安いし、ホンモノだとは思ってないが。
652名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:28:14 ID:sq/vG0a40
>>645
鯨牧場を作って、穀物をヤマのようにばらまくなどの
実証実験をしてみれば、話はうまく進むかもな
653名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:30:02 ID:4yfZUugb0
今北

>>9
お前の理論で行けば、逆に鯨を捕らないといけなくなるんだが
654名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:30:27 ID:4C36qZHP0
アメリカ牛肉産業の為にクジラを守ろう
牛は食べられる為に生まれた動物だけど
クジラは可哀想だから食べちゃダメ
655名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:30:46 ID:+dwN/3qL0
この学者、どうみても緑豆系のレフトウイングにしか見えないのだが。
656名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:30:59 ID:RtGBBhX60
利権の問題もあるが、そんなことより
もっと根源的なところで他所の台所に口をだすな、と言いたい
>>625
どんなもんも流行り廃りあるんだしそろそろユダヤキリストが大人しくならないかなあ
あ、ガイア教は勘弁な
657名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:31:05 ID:82HGs9nK0
>食糧確保の意味からも捕鯨は必要だと“支持派”は主張するが、現在の日本人の鯨肉消費量は
>平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。

基本的なことを言うと
制限が緩和して漁獲量が増えれば必然的に安くなる。
安かったら買ってみる。
買って美味かったら消費が増える。


捕鯨莫大な制限かけられて細々と捕鯨やってる状態で売り出される高い鯨肉なんか買えないし、そんな現状を根拠に上げられても全く説得力無いし、むしろこんなのが教授やってるってこと自体が流出してアメリカの博士も程度が低いとしか思えない罠。
これで博士なんだからお前らもアメリカ行けば博士なんてすぐだぞww
658名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:31:46 ID:PwA6gyRCO
結局「鯨によって漁業資源は減少する。むしろ積極的に捕鯨すべき」
と言っていた捕鯨支持者は、他の支持者の足を引っ張っていただけだったな

日本の文化だからの一本で通していた方がずっと良かった
659名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:31:57 ID:NfJIoq0N0
つうかさ、鯨なんか捕ったところで
牛肉の消費量を脅かすほどの数になるとは思えねーんだけどw

エコエコ詐欺集団が反対するのは分かるけど、
牛肉売りたい集団が反対するってのはそんなに説得力感じないな。
660名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:32:23 ID:Vg74cY0g0
>>648

……んなら日本としては捕鯨再開が一番儲かるんじゃね?
661名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:32:39 ID:saY0OrUqO
毎日クジラベーコン食べたいお

捕っても捕らなくても数変わらないならクジラ捕ってもいいよね!
662名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:32:49 ID:5/AmElY00
学校給食の鯨しか知らない人カワイソス(´・ω・`)
おれだって学校給食の鯨の竜田揚げと鶏の竜田揚げどっち?と聞かれれば鶏だからね。
だけどホントに旨い鯨食べてしまったらもう、、ねw
663名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:32:51 ID:aQxWhWuoO
何で捕鯨に反対してんの?

どうせ放っておいても、大して流通しないのに。
664名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:33:51 ID:hfO9pbdK0

欧米家畜業者  必死だな

なんとかアジア人を欧米肉食市場支配にしたくて
665名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:34:05 ID:4jL3kLPN0
>>660
儲かる儲からない以前に、少なくとも国の食料政策を
自主コントロールできるというところが大きいな。
666名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:34:07 ID:82HGs9nK0
>>663

鯨は知能があるから
667|||||:2009/02/19(木) 10:34:14 ID:oS9K5gp20
>>9の頭の悪さが何か悲しい。
ゆとり世代の頭の悪さは、ゆとりの責任じゃないんだけどね。
668名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:34:38 ID:hrD4KuxU0
よくホエール外人だな
669名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:34:47 ID:1x0JQJfl0
>>1
>食糧確保の意味からも捕鯨は必要だと“支持派”は主張するが、
>現在の日本人の鯨肉消費量は平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。

すげえ詭弁。鯨肉がクソ高いから消費量が極小なんだよ。
昔は鶏や豚より安かったから庶民でもたくさん買って食えたんだ。
今じゃ鯨肉は高嶺の花だし、普通の魚屋じゃ入手できない「珍味」の一種だ。
理由もなくこういう状況を長引かせてるのは反捕鯨勢力の方だろ莫迦。
670名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:34:50 ID:UKhqrZvL0
一度行ってみれ
鯨の旨さがわかるよ

http://r.gnavi.co.jp/g362300/
671名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:34:50 ID:NfJIoq0N0
調査と称して細々と「日陰者」として独占的にやってるのが一番おいしい状態なんだろうねー。
天下り財団の皆さんにとってはwwww

商業化されたら困るのって実はこいつらだろwwww
672名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:35:30 ID:r2SZ7k+C0
だからって鯨を食べちゃいけないって事にはならないよな。
実際鯨を食べたことは無いけど、意地でも捕鯨を続けてほしいと思う!
自分に酔ってる勘違いした白豚どもの意見なんぞしかとだ!
673名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:36:09 ID:OPqwBBnK0
捕鯨団体涙目のスレはここですか?
674名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:36:25 ID:olmn83cc0
>>622

美味しいって言っちゃいけないの?

牛を飼育して巨万の利益を得てる白人連中は
広大な森林やジャングルを破壊して温暖化の原因となる
co2ガスをまきちらしているが
その矛盾点はどうお考え?
675名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:36:34 ID:NwPQcNr10
捕鯨が禁止されたらお前ら困ることあんの?
なんでそんなに必死なんだ
676名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:36:37 ID:giQ+80I90
つまり捕鯨サークルの目的は、今となっては
「商業捕鯨の再開」にあるのではなく
「調査捕鯨の継続」にあるってことなのです。

グダグダしてる限り彼らの生活は安泰というわけなのです。
税金の無駄遣い、無駄な公共事業。

国を食い物にする。
677名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:36:47 ID:7WYOM6pz0
脂ぎとぎとで臭みが強い鯨肉を好き好んで食べる奴は
味覚障害かもしれんな
678名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:37:02 ID:DssqfC0S0
資源つうかクジラが食べる魚は守れるわなw
しかし年間30グラムか・・・
個人的にはもう数十年食べてないな
679名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:39:01 ID:NfJIoq0N0
>>674
オレのIDを検索してください。
別に「そっち側」を擁護する目的で書いてるんじゃありません。
オレは両方を俯瞰して全体の構図を捉えたいんです。
片方だけを見てもう一方に盲目的になるバカウヨ的人種と一緒にしないで下さいwww
680名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:39:11 ID:4yfZUugb0
こういう話題が出る度に鯨を食いたくなるんだがw

681名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:40:05 ID:dQSOLC9l0
実は日本で鯨肉は人気がない→値段が高いから→商業捕鯨が禁止されてるから

漁業資源の現象は気候変動が原因だった!→だからといって鯨が漁業資源にダメージを与えていない事の証明とは無関係。両者は並立しうる
682名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:40:55 ID:bOCej5Ip0
>>1
こいつらの言う美味って素材の味が分からなくなるような濃厚ソースを
たっぷりかけた料理のことだろ。
683名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:40:56 ID:+VIM8FgG0
関西では鶏肉より安かった庶民の味だった
しかし当時は今よりも冷凍技術が悪く結構クセがあるし
下っ端扱いで店先での扱いもぞんざいでおいしくない肉だったが、
今の鯨肉は全然違うし部位によってはめちゃくちゃうまい
しかし残念ながら鯨肉は高く売れるようになったので
古いくず肉をあわせて接着剤で作った合成鯨肉も存在する
不味いといわれてる鯨肉の殆どがコレ

少ない陸地の森を切り開いて牧草地を作り資料を与えて牛肉を生産するほうが
よっぽど環境に悪だよそれに比べて森を切り開くこともなく
少ない真水資源を使用しないので土地の砂漠化をすすめることも無く
海洋から繰り返し一定採取可能な鯨肉は捕獲量さえきちんと管理すれば環境の負荷が
一番少なく合理的でこれほど自然にやさしい動物蛋白源は他に無い
684名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:41:25 ID:AF8Ho/QQ0
地球温暖化を止めたいなら牛の飼育を最初に止めるべき
685名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:41:40 ID:/8KwI/ay0
要するに鯨を保護しろと言う害人連中は、鯨以下の脳みそと言うことか
686名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:42:05 ID:y7N4DgwaO
なんでこう白人は味覚音痴なんだろう。まぁ素材の味がわからなくなるほど調味料でごまかした料理文化しかないからしょうがないか。
687名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:42:12 ID:E+B46UdR0
最近、よく通販のCMで、鯨肉売ってるの見るんだけど、あれ、どうなんだろ。美味しい?
試しに買ってみようかなと思うけど、まずかったらしゃーないねで済む値段じゃないし。
いつも、通うかどうか、迷った挙句、やめてしまう。
688名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:42:54 ID:eCAsCrSK0
>>610
>調査捕鯨は商業捕鯨再開を目的として始められたわけで、
>RMPが完成された今、それを根拠に捕鯨推進側が

だ・か・ら・♪
RMPが完成されてても、それよりよい管理方式が開発される事が「無い」
と言ってる鯨類学者さんは居るのかな?って訊いてるんだよ?涙目rくん。w

「 R M P 」が髭クジラ資源管理の最終形態だ、と何処の鯨類学者が言ってるんでしょうか?

モラトリアム解除が反捕鯨国の牛歩戦術でだらだら先延ばしされてる間に
より良い資源管理システム構築を目指して調査を続ける事は

極々「 当 然 」だと思いますけど?


>本気で商業捕鯨再開を主張するべきだってこと。
>でもしない。なぜか?

「セントキッツネービス宣言」において「もはやモラトリアム不要」との
採決がとられたのにもかかわらず、未だモラトリアム解除に動こうとしないのは

「 反 捕 鯨 国 」

なんですけど・・・?。w
689名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:43:05 ID:HKhPNxE7O
アメリカやオージーも和牛並みのレベルの開発しろよ不味くて食えねぇぞ!
クジラベーコンはうめぇぞww
690名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:43:23 ID:OqF89sqiO
>>1
この記者、尾の身の刺身とか食べたことが無いんだ。
691名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:43:28 ID:NfJIoq0N0
>>687
なんかあれ、
周りがスゲー昔のやばい着色料ちっくな色味で
きもちわるいんだけどww
692名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:43:54 ID:1x0JQJfl0
>>685
アハハ うまいこと言うね
693名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:44:04 ID:pYIarIAr0
鯨肉美味いよ、すごく美味い。
ちょっとした店で尾の身の刺身を食った。一人前3000円だった。
世の中にこんなに美味いモノがあると思わなかった!
ベーコンも美味しかった。

昔、給食で出た鯨肉のノルウェー風とか鯨肉の甘辛煮とか
すごく好きだったなあ〜。
漁獲量が増えて給食で出せば、年間消費量もけっこう有ったはず。
694名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:44:26 ID:CNbNBCea0
>>661
鯨のベーコン美味いよね。ナガスクジラのウネスのベーコンは最高。
自分は赤ベーコンより、白ベーコンの方が好きかな。

内臓だと、百尋(小腸)はコンビーフみたいな味。
百畳(胃袋)は、さえずり(舌)に近い食感でイイ。
ハツ(心臓)は刺身で食べるとコリコリしていて美味いよ
695名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:45:03 ID:0toWbNxt0
>>1
さらっと読むだけで、単純な思考誘導してるだけの意味のない話なんだよな

海洋資源の減少の主因が、人間の乱獲と環境破壊にあるのは周囲の事実
乱獲と環境破壊をどうにかしなきゃならないのは当たり前で、それに比べればクジラがうんぬんは微々たる問題とか研究なんかしてませんって言うのと同じレベル
結論ありきで、捕鯨反対!と言いたいだけの内容で一切目新しい話はない

そもそも、ヒゲクジラだけの調査とかハクジラは一切調べてない
クジラの頭数の増加について言えば、数の増えているのはハクジラのほうでヒゲクジラは増えてないもののほうが多い
総合的にそれそれの関与を調査しなきゃいけないのに、個別の都合がいいものだけを調べてたら都合のいい結果しか出ないのは当たり前だろ
696名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:45:05 ID:ovpGzGzc0
白人毛唐はダブスタの馬鹿ばっかり。
この地球から朝鮮人シナ人と一緒に出て行けや!
697名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:45:09 ID:eCAsCrSK0
>>643
>つまりRMPという唯一科学委員会で合意された資源管理方式が開発されている今現在、
>その調査捕鯨の目的は喪失してしまっているってことなのです。
>目的が喪失しているにもかかわらず「科学だ!」と言い張り

涙目rくん、嘘ばっかり書き散らしちゃいけないな。w

「 R M P 」が髭クジラ資源管理の最終形態だ、と何処の鯨類学者が言ってるんでしょうか?

モラトリアム解除が反捕鯨国の牛歩戦術でだらだら先延ばしされてる間に
より良い資源管理システム構築を目指して調査を続ける事は

極々「 当 然 」だと思いますけど?

698名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:46:09 ID:fmCxYF/P0
>>9
どっかの馬鹿な国が大型クジラを減らすだけ減らして、小型クジラだけがいびつに増えて
とっくにバランス崩れているんですが。
その馬鹿な国は相変わらず反省もなしに、絶滅危惧種のナガスを捕り続けているけどな。
699名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:47:03 ID:lo7bkZgl0
これがその論文とやら。
読める環境にある奴は読んでみろ。
http://www.sciencemag.org/cgi/content/full/323/5916/880

はっきり言ってこれは論文じゃない。
自分達は何1つオリジナルのデータを示していない。
反捕鯨派に都合のいい論文を切り貼りしてつなげた、単なる読み物だ。
惑わされるんじゃない。
700名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:48:01 ID:LKrsE+eK0
欧米はいざとなったらクジラでも何でも捕って食えるが
日本人は常日頃から練習してクジラ捕るプロ(笑)にでもなってないと
いざという時何も出来んのだ
701名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:49:04 ID:ZfJWQbVzO
残念ながら鯨肉は不味い!
商業捕鯨再開となっても名乗りを揚げる会社もない。
下らん議論は止めて名誉ある撤退を探る時期。
702名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:49:08 ID:5iwx0niH0
なぜ白人どもはクジラ好きなのかというと、
白人連中はクジラに癒しを求めてるんでしょ。
そういうやつらに論理で立ち向かっても意味なくね?
703名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:49:11 ID:kFdc/SjC0
>>683
牛を育てるのは豚の2倍、鶏の4倍の飼料が必要だとか。
しかも牧草じゃなくて穀物等を与えて肉質を変えるって育て方は、第三世界での主食を
家畜の飼料として提供させ、果ては土壌の流出を招き飢餓に直結しているとか。
昔そういうことを書いている本を読んでからは、牛肉を食べることには少し抵抗がある。
所詮、少しだけどw
704名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:49:22 ID:SwyceCf90
>食糧確保の意味からも捕鯨は必要だと“支持派”は主張するが、現在の日本人の鯨肉消費量は
>平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。

この一文でこいつがどうしようもないアホだってことだけはわかった
よくもまあ学者様なんてできるもんだ
705名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:49:34 ID:NfJIoq0N0

ひきつづき、

天下り財団の捕鯨利権(+愛国バカウヨ) VS エコエコ詐欺集団の環境利権

の戦いをご覧下さい。


補足: google 「調査捕鯨 税金」

706名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:49:34 ID:B8Zm7ENc0

鯨の問題は、食文化の問題ではなく、
白人による人種差別の臭いがするのが問題。

鯨は食べなくても困らないが、
鯨を取らないことは、白人優位に屈するということで、
日本人のプライドが許さない。
707名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:49:42 ID:zH6q7goa0
牛肉を食べるのをまずは止めよう。
牛肉100gを生産するのに真水がバスタブ11杯分も必要。
CO2の排出量も半端じゃない。
オーストラリアやアメリカじゃ、車が排出するCO2より
牛のゲップで出るCO2のほうが多いくらい。
大量に穀物を食べるから食料の無駄でもある。
牛を止めればその穀物だけで世界中から飢餓が無くなるとも言われている。
だいたい牛肉そのものがアメリカやオーストラリアの策略で
日本人が多く食べるようになった。
栄養価の割にカロリーも高く効率的な食べ物でもない。
牛は下等な人種が口にする食べ物。まずはその認識を持とう。
708名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:50:17 ID:olmn83cc0
>>679

いやきちんと質問に答えようよ

美味しいって言っちゃいけないの?

709名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:50:24 ID:3KH5MFnc0
>現在の日本人の鯨肉消費量は平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。

商業捕鯨禁止してるからだろ。


>クジラの数は漁業資源量に殆ど影響しない

であれば個体数を維持できれば鯨を補食する事に何の問題も無いと言う事だな。
710名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:51:03 ID:aIiCxeB40
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・   
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・   どう見ても勝負あったぜ
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
711名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:51:37 ID:alsvolfA0
今世紀には沿岸にクジラ牧場ができてイルカが牧羊犬のようにお手伝いしてくれてるはずだったのに
どうなってんだ全然計画が進んでないじゃないか
712名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:51:43 ID:ZZ3ZhpR20
●絶滅の恐れが無い範囲で、生物をとって食べるの各個の自由。
○禁止するなら、まず全世界が納得する食べていい生物の区分が先

●味がよかろうと悪かろうと、食いたい奴が食うのは自由
○日本の過半数が納豆不味いと判断しましたので、納豆は禁止にします というのはおかしい

●食べている人が多かろうが少なかろうが食いたい奴が食うのは自由
○沖縄では豚足を食うらしいが、世界的に豚足食うのは少数だと判明しましたので
 豚足は禁止にします というのはおかしい

だれも、お前に鯨肉を食えなどとは言わない
だれも、お前が釣った魚は食う人が少ないから食うなとは言わない
だれも、お前が収穫したセロリは不味いから食うなとは言わない
だから俺が食う鯨肉に文句言うな
713名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:52:38 ID:NfJIoq0N0

ひきつづき、


   天下り財団の調査捕鯨利権(税金ウマー!!)  (+愛国バカウヨ)

             VS 
  
   エコエコ詐欺集団の環境利権(募金ウマー!!)


の戦いをご覧下さい。


補足: google 「調査捕鯨 税金」
714名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:53:24 ID:Dr5QDvQA0
信じて欲しい。(オートミールは)決して好きになるようなものではないのだ。
715名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:53:24 ID:Vg74cY0g0
>>705
その戦いなら天下り財団につくわ。
716名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:54:51 ID:mmnPfxyg0
レアバーガーなんて食中毒起こしそうな名前だな
717名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:55:02 ID:CNbNBCea0
>>670
> 一度行ってみれ鯨の旨さがわかるよ
> http://r.gnavi.co.jp/g362300/

言ってみるよ。良い店だね。うちは太地から取り寄せているよ。
でも、本当に美味いのは冷凍してない生肉の刺身。
近海捕鯨を行っている時に、その地域の地元でしか出回らないから、
本当の珍品だけど、食べる価値有り。本当に美味いよ。

>>701 はビンボーで、美味い鯨を食える店に行けないんだろ。気の毒。。。
718名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:55:17 ID:A1x+AOXU0
鯨の竜田揚げは結構おいしかったな。
給食に出たことある。

食卓にも鯨のさしみとかでるんだけど、
おじいさんが「この食文化が廃れて行くのはさみしい」って言ったの聞いて自分も寂しくなった。
719名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:56:14 ID:NfJIoq0N0
>>708
言ってもいいよ。
日本だから言論の自由が保障されてるしね!!!
プゲラッチョ



  実は商業捕鯨開始されたら困る人たち 

            ↓↓

  資源独占、税金ウマーな調査捕鯨のみなさんwwww

720名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:56:52 ID:OPCA865j0
その一人あたり消費量が30g以上だったらで、
調査以上の商業捕鯨してるだろ!とつっこみはいるところ
鯨が頭が良かったら捕まらない
721名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:57:02 ID:YeMkQvJt0
鯨が不味いと思って嫌いなら食べなきゃいい。
嫌いな人間に無理矢理食べろと言ってる訳じゃない。
食べたい人は美味いと思うし食べたいから声をあげる。自然なこと。
それに対し文句を言う意味がわからない。
そもそも嫌いなら関わる必要も無いのに。
722名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:57:18 ID:MVt/OzPE0
>>713
よく税金の話を持ってくる人いるけどさ。
利権が有ったとしても、鯨を食べてはいけないと言う話には
繋がらないよね・・・
723名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:57:24 ID:VFH85zgr0
>>1
>食糧確保の意味からも捕鯨は必要だと“支持派”は主張するが、
>現在の日本人の鯨肉消費量は平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。

話が逆だろ。
「食えなくして」おいて、「食ってねーじゃねーか、必要無いだろ」って話のどこに説得力があるんだよ?
724名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:57:44 ID:DVO6Mn9a0
日本では狼が絶滅した後鹿が増えましたw
725名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:58:19 ID:40FycN1YO
このスレ賢いやつ多いなw
726名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:58:42 ID:Cok8EvUy0
>>675
非常に腹は立っているがべつにそれほど必死じゃないよ、どっちかっていうと反捕鯨の連中が必死なんじゃねえの(笑)
この問題の一番の核は思想的に偏った一部の団体の身勝手な横暴を許すべきじゃないって所じゃねえのかな。
727名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:59:00 ID:5iwx0niH0
なんだネイチャーじゃないのか。サイエンスってコラム的なのも載せるからなあ。
728名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:59:49 ID:UfiGmKva0
鯨肉なんて硬くて味気の無いもの、良く食えるな。こんなものを食って
うれしいのかな?もちろん、俺は食った事あるよ。鹿も馬も猪も食った事ある。
まぁ、どれも食えるか食えないかって聞かれれば食えるけど、
いろんな食べ物が選べる現代において、敢えて選ぶ程の味じゃないよ。
よほどの物好きか、正月に懐古趣味で食うなら別として、
ねー、鯨オイシイよねー、って言う奴は普段ゴムでも食ってるんかと。
729名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:00:11 ID:NgMbeaqA0
お前らの理論を押し付けるんじゃねぇ
730名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:00:11 ID:z0zYod/D0
なんて偽善に満ち満ちた顔してんだ!
こいつらは、盗人猛々しい、したり顔してるな! みんな。
731名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:01:51 ID:NniD+Oud0
>>728
がんばるよね〜w
前から不思議なんだけど立て読み作るのって楽しいの?
732名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:01:55 ID:VFH85zgr0
>>728
あくまで嗜好の問題ならそいつが食わなきゃいいだけだろ。
733名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:02:02 ID:qQkRAezk0
反対するのはいいけど
人殺しをするような奴らが何を言っても無駄
734名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:02:11 ID:Vg74cY0g0
>>722
ID:NfJIoq0N0は

「調査捕鯨が認められても、商業捕鯨になることは利権屋の都合でありえないんだよプゲラッチョ(笑)」

と言いたいんだろう。


調査捕鯨が認められなきゃその先もあり得ないんじゃないか、
利権まみれの調査捕鯨でも食糧自給率が増えるならいいじゃん、
とか考えずに。
735名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:02:31 ID:+VIM8FgG0
>>728
だったら食わなきゃいい
欧米や中国にマグロ紹介して資源減るようなマネはしたくないから
鯨好きの日本人が一部でウマイ鯨食ってればいい
736名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:02:45 ID:zlWoUbTcO
>>2
これさ自体は捕鯨反対の理由になってないよね?
たんに日本の主張が違うかも知れないだけで。

あと知能が高いからっていうのと、水銀が多いからっていうのも後者はともかく前者は理由になってないよね。
737名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:03:03 ID:CNbNBCea0
>>728
釣りならもっとマシなことを書こうね。

貧しい家庭で、マズイ安い鯨しか食べたことが無いんだね。。。
辛い人生だったね。ご苦労さま。。。
738名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:03:15 ID:pYIarIAr0
会社の忘年会では、てっちりとハリハリ鍋を食べることが多いんだけどね。
行ってたお店が独特なのかも知れないけど、てっちりは後でぞうすうにするが、
ハリハリ鍋は後で茶そばを入れるんだ。
それがとんでもなく美味しい。店のダシが美味しいのもあるけど。
ハリハリ鍋はあっさりしてて水菜のシャキシャキ感と薄い鯨肉の歯ごたえが
たまらんかった〜。七味をちょっとかけて、ダシをすするのが美味しい。
あー、食いてー。
739名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:03:18 ID:8XXN3ZDYO
まあ鯨捕ると魚が減るとかいうんだったら困るが
現状では捕鯨反対とか筋通らんわな。
俺は超不味いと思ったんで絶対食わんが。
740名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:03:24 ID:YodBjySJO
あらゆる魚貝類を養殖がベストだろうね
でも結局温暖化か問題なんやな
もうどうしようもない
741名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:03:37 ID:OPCA865j0
実際は食べたことがないのだけど、
新鮮だったらおいしいんだろうなと思う。
昔は捕獲されて食べられるまで時間がすごくかかったし。
742名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:03:38 ID:3MOufmteO
>>728
お前の主観を押し付けるな。
不味いと思うなら食わなければいい。
俺は旨いと思うから食う。それだけだろ。
743名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:03:48 ID:dQipOK5C0
>>1
シナ人を12臆位抹殺しないと、
地球に生命は住めなくなる。
744名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:04:06 ID:ae04BH350
アメリカ人に味の事を言われてもなぁw
745名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:04:24 ID:olmn83cc0
>>719

なるほど言論の自由か

では先生!
鯨は食べてはいけないのですか?
746名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:04:33 ID:YeMkQvJt0
>>728


747名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:04:37 ID:ytKSAe5y0
>>1
という事はくじらを保護しても淘汰されて大量に死ぬんでしょ?
オーストラリアでコアラが増えすぎ間引きが必要になったのに
動物愛護団体の圧力で間引き出来なくて、大変な事になっている訳だが
間引きしないと大量の森林が失われ大量のコアラが餓死する事になる。
森林火災と同じだよ、森林保護区は間引いていないから定期的に自然発火するんだよ。
そして大規模な森林火災となる。
748名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:04:50 ID:SwyceCf90
>>728
ここまで爆釣の縦は久々に見た
749名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:04:57 ID:GnNvNCLpO
クジラ養殖しよう
750名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:05:01 ID:JTGqJwxY0
好きとか嫌いとか美味しいとか不味いとか、
個人の嗜好を押し付けるのはやめてもらいたいな
食文化は守られるべきものであって、個人的な嗜好でなくして良い物ではない
カニバリズムはちょっと話が違ってくるけどな
751名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:05:07 ID:eCAsCrSK0
>>719
>実は商業捕鯨開始されたら困る人たち 

            ↓↓

> 資源独占、税金ウマーな調査捕鯨のみなさんwwww

これって逆じゃないの?
反捕鯨国なんか、日本の捕鯨に反対する「ポーズ」だけで政治的支持(票)も
寄付金・政治献金も集められるし、かと言って日本が調査捕鯨まで止めちゃうと
「捕鯨問題」が地球上から無くなってしまって、上記の旨味は消えてしまう。
反捕鯨団体さんなら尚の事・・・w

それに「資源独占」なんて、できる事ならやりたいのは当たり前じゃない?
だって他の国は鯨資源に興味示してないんだからw
税金の旨味に関しては年間たった数億程度の余剰(ピンはね分)があったとして
関係各位最低でも数十人以上で分けるんだよ?
その程度で「利権」とか言えるのかどうかよ〜〜〜く考えてみようよ・・・w
752名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:05:08 ID:JEC5Dh1l0
小魚を大量に食う生き物をほどよく捕獲したら、必ず良い効果は出る。
753名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:05:26 ID:8xMwKyc7O
削減しても漁業資源に変化ないなら獲ったっていいじゃないか
754名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:05:47 ID:B2ywSLqh0
>>1-2
鯨をとらなくていい理由は書いてあっても
鯨をとっちゃいけない理由が書いてないんだが?
755名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:06:00 ID:Vg74cY0g0
味なんてどうでもいいよ。ミンチにしてハンバーグに混ぜられたら分からないし。
756名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:06:03 ID:KmWKFnaU0
塩鯨うまいじゃん
鯨ベーコンうまいじゃん
757名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:06:09 ID:qMp/xa0k0
>9
魚捕りまくって クジラを取らないから食物連鎖が壊れているんだよ
バカですか?
758名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:06:17 ID:LBsc+smQ0
お前が好きじゃないからと言って、みんなも好きじゃないと決めつけるのは早計だな。

「現在の日本人の鯨肉消費量は平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。 」
現状で捕鯨が制限されているから少ないだけだろう。お前の話には説得力がない。
759名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:06:18 ID:3MOufmteO
>>728
縦かよ、釣られた(´・ω・`)
760名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:07:03 ID:NfJIoq0N0
>>745
食っていいぞ!勝手に食え!
761名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:07:36 ID:BdVyXEJY0
>>757
バカはお前。
バランスが崩れてるなら鯨も減るだろ。
人間が狩る必要ないじゃん。
762名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:07:37 ID:VFH85zgr0
>>759
縦読みを模して、免罪符にした工作と何も違わないんだから気にすんな。
763名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:07:56 ID:CNbNBCea0
>>728

縦読み、俺も釣られた。。
764名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:08:07 ID:V2yVABbx0
つまり、いてもいなくても変わらないから
どんどん捕っていいっていう報告だよな?
765名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:08:19 ID:Vg74cY0g0
>>761
自然に減るなら人間が取って食っても同じですね
766名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:08:43 ID:3n8rlFUe0
日本人が鯨を堂々と食べ出すと、韓国や中国も食い出す可能性が非常に高いから
心配しているんだろうな。実際、あいつらも食うと思うし。
ハンバーグとかにすれば、結構普通に食べられるだろう。


もちろん連中が心配してるのは鯨の絶滅でなく、アジア諸国の牛肉輸入(他の食料も)が
減る事だろうけどな。
767名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:08:50 ID:6jhDiHfx0
>>755
これを説明すると

(写真)レア・ガーバー博士

バーガーにかかってる
768名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:08:56 ID:ae04BH350
アメリカ人にとっては鯨の肉より
冷凍ピザのほうがおいしいと感じるのだろう
769名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:09:07 ID:NniD+Oud0
俺、あれよあれよとみんなが釣られるの見てた。
770名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:09:12 ID:cOCQ1avi0
>>756
欧米の食に、あわないだけなんじゃないかと思うんだよなぁ。
白飯や酒なんかと一緒に食うと、うまいと思うんだよ。
771名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:09:32 ID:HDwPOOdqO
>>757
一番の原因は環境の変化らしいが
772名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:09:50 ID:ji10zY1W0
>>762
縦もわからないほど熱くなってるって悪い事だろ
773名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:09:50 ID:NfJIoq0N0
>>757
だとすれば、魚取りまくるのをやめるのが先だよな。
魚とりまくって数が減ってきたから
それを沢山食ってる鯨も捕っちゃいましょう、ってwww
全体としてもっと減っちゃうじゃんwwwwwww馬鹿の理屈だろwwww

糞漁師どもは何の生産もせずに我が物顔で捕るだけとって
資源を食いつぶす、ほんとカスだな。
774名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:09:55 ID:6ZXMgZPtO
山岡さ〜ん、出番ですよ。
775名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:10:25 ID:/atUDAET0
最近鯨食ってないので
「鯨は美味しい」
「鯨は不味い」
とか以前に忘れてしまった。

美味い不味いって評価してる人たちってそんなにくってんの?
776名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:10:40 ID:BdVyXEJY0
>>771
人間が環境ぶっ壊しておかしくしてるのにそれを鯨のせいにしてんだからな。
そりゃまともな頭の連中に反発もされるわなw
777名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:10:41 ID:dQipOK5C0
結論:
鯨を殺しても漁業資源は守れないなら、
鯨を食べて漁業資源の代わりにしましょう。
殺しても殺さなくても同じなら、有効利用するのが賢い人間。
778名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:10:50 ID:Y5Ym+NhE0
現在30gって言われてもなぁ。
そりゃ商業捕鯨禁止で普通のスーパーにも滅多に並ばんわwって
解る外人は少ないだろうなぁ。

昔は牛豚鳥を食うのが少なかったから
魚>鯨>鳥>豚>牛
かなぁ?今は人によって違うから並べずらいけど。
肉>魚であることは確かだしなぁ。

779名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:11:35 ID:bOCej5Ip0
>>675
捕鯨禁止が嫌なんじゃない、外圧に屈するのが嫌なんだ。
780名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:11:40 ID:WsZqW/Bg0
>>717
世の中、派遣切り、ワークシェアの問題に心を痛めてるのに
高級店で鯨肉食う権利を守れ!的なブルジョワの運動ですか?wwww
781名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:11:50 ID:WM/QqdRD0
>漁業資源の保全はクジラを間引けばいいというような単純なものではない。世界の漁業国が乱獲
>に歯止めをかけることもせず、危険にさらされた海洋の生息環境を保護することもなければ、遂に
>は私たちはクジラを食べるしかなくなるかもしれない。


論文では、漁獲の減少を、鯨の所為じゃないと主張はしているが、調査捕鯨で鯨が何を食っているのか
調べた日本の主張には合理的に反論できていない。
そのことを無視して記事を書いたやつが如何にに馬鹿かが分かる内容だ。
漁業資源が枯渇すれば、鯨も生息できなくなる。
鯨を食べなければならなくなる事態は発生しない。

論文は、鯨の増加と漁業資源の関連性を否定したものだが、代替種の検討が行われている昨今なので
既存の魚種が捕れなくなれば、ほかの資源に移行する。
今現在、鯨の主食を漁獲としていなくとも、いずれは重なる。(実際は重なっていることが調査捕鯨で分か
っている)
人間の漁獲に関係なく、鯨を捕らなければ鯨が無尽蔵に増えると定義した論文じゃない。
782名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:11:55 ID:ae04BH350
>>775
そんなには食ってないよ。高いもん。

ただ東京の高級店より産地のほうが遥かにうまい。
東京で食ったときは、まあうまいな程度だったけど
某県で食ったときは、すんげーうまいと思った。
山岡さんの意見は正しかったw
783名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:12:05 ID:8XXN3ZDYO
俺その鯨ベーコンが駄目だった。
石鹸食ってるみたいでみんな食えなくて
注文した自分が散々ダメ出し食らった。
責任もってなんとか皿を空けようかとおもったが生理的に無理な味でギブ。
784名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:12:13 ID:SwyceCf90
利権の人はなんで毎日こんなに頑張ってるんだ?
785名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:12:41 ID:K3L7uD4+0
30年代後半生まれだけど
給食に出た竜田揚げはうまかった
この前鯨肉専門店で食べたやつもうまかった
刺身はいまいち
786名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:12:41 ID:jGEPNVVO0
たまに寿司屋で鯨食うと美味いけどな
787名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:12:52 ID:3MOufmteO
>>772
携帯で見てると、縦わかんないのよ
788名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:12:56 ID:NniD+Oud0
俺、あれよあれよとみんなが釣られるの見てた。
789名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:13:13 ID:zlWoUbTcO
>>702
それが一方的だから反対してんだよ。

黒人差別、アジア人差別とも大して変わらん。
好き嫌いはあっていいけど、それだけじゃ理由にならない。
790名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:13:19 ID:xEM1blz90
最近牛より豚の方がうまいことに気がついた
791名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:13:23 ID:VFH85zgr0
>>772
縦に気付かず納得してる連中も居るんだから反論は大事なんだよ。
縦読みを模して反論の余地をなくした工作だとしたら、
反論しない事こそが釣られることになるだろ。
792名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:13:52 ID:emJcvV1u0
鯨バーガーはヘルシーで抗癌作用があるとか言えば世界中で捕鯨が始まるだろう
793名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:13:54 ID:NfJIoq0N0

ひきつづき、


   天下り財団の調査捕鯨利権(税金ウマー!!)  (+愛国バカウヨ)

             VS 
  
   エコエコ詐欺集団の環境利権(募金ウマー!!)


の戦いをご覧下さい。


補足: google 「調査捕鯨 税金」

実は商業捕鯨開始されたら困る人たち 
            ↓↓
資源独占、税金ウマーな調査捕鯨のみなさん 
            + 
(希少価値を売り物にしてる鯨肉専門店のみなさんw)
794名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:14:28 ID:Vg74cY0g0
>>776
何か勘違いしてるようだから言っておくが、
人間が環境を保護するのは単に人間の都合であって、
別に環境の為に人間がいる訳じゃないぞ。
795名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:15:13 ID:BdVyXEJY0
>>794
勘違いしてんのはお前だよw
日本語理解できないならすっこんでろ。
796名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:15:46 ID:WkVq97Nd0
じゃあさ食料目的の捕鯨は
鯨の減少(種によっては現在は増加している)とは関係ないのね
てか元々油目的の乱獲で減ったわけだし
797名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:15:57 ID:UfiGmKva0
>>731
朝から大漁で大満足だお( ^ω^)
798名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:16:07 ID:olmn83cc0
>>760

勝手に食べます
だから「利権団体の一味」とか「バカウヨ」などと
言いがかりはやめて下さいね
799名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:16:18 ID:eCAsCrSK0
>>793
返事は?

751 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:05:07 ID:eCAsCrSK0
>>719
>実は商業捕鯨開始されたら困る人たち 

            ↓↓

> 資源独占、税金ウマーな調査捕鯨のみなさんwwww

これって逆じゃないの?
反捕鯨国なんか、日本の捕鯨に反対する「ポーズ」だけで政治的支持(票)も
寄付金・政治献金も集められるし、かと言って日本が調査捕鯨まで止めちゃうと
「捕鯨問題」が地球上から無くなってしまって、上記の旨味は消えてしまう。
反捕鯨団体さんなら尚の事・・・w

それに「資源独占」なんて、できる事ならやりたいのは当たり前じゃない?
だって他の国は鯨資源に興味示してないんだからw
税金の旨味に関しては年間たった数億程度の余剰(ピンはね分)があったとして
関係各位最低でも数十人以上で分けるんだよ?
その程度で「利権」とか言えるのかどうかよ〜〜〜く考えてみようよ・・・w
800名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:16:19 ID:pYIarIAr0
鯨肉の刺身の時は、わさびじゃなくって生姜使うだろ?
他の刺身を食べつつ、鯨肉を生姜で食うのがまた良いんだよね。
飽きがこなくって。ああ、また冷凍じゃない尾の身が食べたいなあ。
801名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:16:46 ID:gwztDDMz0
お前らなんでそんなに捕ゲイが好きなんだよ(´・ω・`)
802名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:17:08 ID:3MOufmteO
>>775
毎年正月に必ず食べる。

鯨、正月、長崎で検索!
803名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:17:12 ID:YodBjySJO
鯨ベーコンも上手いけどちゃんとした店で食ったおばけは最高
スーパーで売ってるのは味気ないのが多い
804名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:17:49 ID:yP1c/MEHO
鯨にはオージーとヤンキーを餌としてくれてやれや
805名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:18:58 ID:3pEXzEyM0
で、クジラを捕食する人間以外の生物って何かいるの?
いるんだったら具体的に教えてくれ
806名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:19:05 ID:FNdU34Wu0
刺身で食ったことあるけどうまかったよ
生なのにビーフジャーキーみたいな歯ごたえと風味があった
カツレツだと肉がさらに硬くなるから好みがわかれると思う
807名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:19:51 ID:VFH85zgr0
>>805
そのまんまのニックネームが付いてる奴が居るだろ・・
808名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:20:06 ID:Woqb6S3l0
捕鯨は、

科学的な観点から

環境に

優しいね。
809名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:20:19 ID:NfJIoq0N0
>>799
おおっぴらにばれて叩かれない程度に
日陰者的に地味〜に続けられるくらいの利権って
一番おいしそうだよねーww
いいなーいいなーオレもそういう利権にありつきたいなーwwwプゲラッチョwww
810名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:20:21 ID:CNbNBCea0
>>783
使っているクジラ肉の種類で味が全然違う。
俺はクジラ食反対の奴が居る飲み会(居酒屋)で、竜田揚注文して
黙って出したら、ウマイウマイって食ってた。後で言ったら驚いていたよ。

クジラ肉は2-3ヶ月に一度、7-8千円分くらいを産直で取り寄せてる。
飲み屋とかでも頼むから、年間4-5万円分はクジラ肉を食べていると思う。
811名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:20:49 ID:HmC4KhGe0
>>1

胡散くさw



鯨が資源になりますよw

812名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:21:15 ID:NniD+Oud0
人間が壊した生態系を、単に放置しておけば元に戻るんだから、人間は手を出すべきではない。

ということをまともに信じてる人がいるんだよね。
グリーンピースの関係者もほとんどこの考えだ。
ありえないよね。
一回壊れた生態系は元に戻るのに数百年かかったり、絶滅したりする。
なんだろう、グリーンピースみたいな人たちは、
不思議なほど生物学の知識が無いんだ。
宗教のせいかなあ。
813名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:21:18 ID:zNRpRV5PO
つーかさぁ
外国では日本食がブームらしいが、外国での魚を使った寿司を全面禁止にしたら良いんじゃね!
代わりに、肉を入れてさ
814名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:21:21 ID:+VIM8FgG0
>>783
それオイル漬け込んだ粗悪品だよ
ベーコンのまがいものだよ
俺も食ったことがある
一番のオススメはいいベーコンを一分くらい軽くチンして
少し油を出して暖めて醤油かけて炊き立ての白いご飯と食べる
たまらんぞ
815名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:21:49 ID:hZSfXqOpO
>>773

今は養殖技術が進んだので
種類によっては乱獲せずとも賄えるようになっている。
少なくとも日本は。
816名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:22:52 ID:KNwivk8R0
>>810
海洋ほ乳類だもの。

そりゃ美味いさw
817名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:23:19 ID:eXx5FfKb0
ノルウェーやアイスランドは全く叩かないのに
日本だけバッシングする白人どものエゴ。
818775:2009/02/19(木) 11:23:48 ID:/atUDAET0
「美味い」って言ってる人が食ってるのはおkわかった。
「不味い」って言ってる人は食わず嫌い?
819名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:24:07 ID:JIkAX32X0
鯨の肉は鮮度いいと結構うまいんだけど鮮度落ちると結構臭いんだよな
820名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:24:22 ID:YeMkQvJt0
あー食べたくなってきた
821名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:24:33 ID:zlWoUbTcO
>>809
まずはでっかり利権から叩いた方がよくね?
力も強くて崩しづらいから。


あと文章に出てるぞ。内面の浮つき具合が。これは文字列に自体に出てる訳じゃない。
822名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:25:00 ID:F4MXbfot0
クジラを食べるようになって、牛肉が売れなくなるのが怖い、米と豪。
823名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:25:53 ID:fHU+tM5z0
ホンネで語れよ
鯨は海の白人で鮪は海の黒人
そう言いたいんだろ
824名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:25:58 ID:3Gzg9DC90
鯨って生物濃縮とかによる汚染度は大丈夫なんか?
825名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:26:35 ID:NfJIoq0N0

ひきつづき、


   天下り財団の調査捕鯨利権(税金ウマー!!)  (+愛国バカウヨ)

             VS 
  
   エコエコ詐欺集団の環境利権(募金ウマー!!)


の戦いをご覧下さい。


補足: google 「調査捕鯨 税金」


実は商業捕鯨開始されたら困る人たち 
            ↓↓     
資源独占、税金ウマーな調査捕鯨のみなさん

826名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:26:48 ID:+i4qBoTWO
じゃあ鯨取るのやめるから牛買うのも止めようぜ
827名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:26:52 ID:17C4GXt7O
捕鯨は日本文化です。
ほっとけや。
828名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:27:27 ID:pYIarIAr0
>>807
横レスだけど、ひょっとしてシャチ?
シャチも鯨を食うけど、「キラーホエール」はそういう意味じゃないよ。
829名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:27:29 ID:yhFpkBtJ0
>あまり美味しいものではない

は?美味いって。
マトンと同じ。最初はクセがあるが、馴れると病みつきになる。

830名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:27:34 ID:9MzmnO2t0
>>773
漁師の獲った魚を買ってるならお前も同類だぞ。
831名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:27:42 ID:IN8MQuBu0
地球温暖化とタバコと鯨はどんな怪しい説でも無批判に喧伝されることになってる
832名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:27:45 ID:3MOufmteO
>>824
マグロとたいして変わらないんじゃないか?
833名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:27:59 ID:8XXN3ZDYO
なるほどあのベーコンは粗悪品だったのか。
小さい頃食った竜田揚げはんまかったような気がするんで
別のとこでチャレンジしてみっかな。
834名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:28:37 ID:n6K+iH1cO
何故鯨だけ守るの?

俺は鯨食うことあまりないし禁止になっても構わないんだけどな。

もう一つあるんだが、仮に日本が捕鯨禁止したら、あの団体は北欧で活動するの?今はやってんの?日本だけ?
835名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:29:00 ID:yk1OGAcY0
鯨だけを過剰に保護することで海の生態系を狂わせてる事に間違いは無い
836名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:29:02 ID:VFH85zgr0
>>818
スーパーで安物掴まされたか、イルカ肉だったんじゃないの?

手に入り難くなって価格が高騰したのに乗じて高級感を付与しようとしてるのか、
普通の部位まで刺身で食わそうと薄切り肉で売るのやめて欲しいわ。
ブロック肉で置いてくれれば適当に調理するのに。
837名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:29:08 ID:5/AmElY00
お昼は塩鯨でお茶漬けだー。って妄想
838名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:29:52 ID:W8m76THM0
子供なら鮫でも襲うだろう。
大人になった鯨を襲うのは鯱くらい。
839名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:30:21 ID:zI175bpV0
そんなことよりハリハリ鍋はおいしいよ。
実は昨日食べた。うまかった。

俺はゴルゴンゾーラチーズは苦手で、なんで青カビの生えた靴下みたいな味のものを
食わなきゃならねえんだ、欧米人の味覚わかんねー、と常々思ってるんだが、
自分と味覚や好みが違う食文化について、「俺は食わないからお前も食うな」とは言わない。
俺の好みじゃないから俺は食わないけど、好きな奴が喜んで食うことまでは止めない。
まあ、ゴルゴンゾーラ頬張った女にキスを求められたら、ちょっと勘弁だけど。

だから、「俺が嫌いだからお前も食うな」とは言わないが、「お前が嫌いだから俺にも食うな」とか言うな。
そんだけの話なんだがなあ。
840名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:30:33 ID:oV2cMGjp0
841名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:30:41 ID:xq0ic5kv0
商業捕鯨が禁止されたら困るのは誰? 漁業会社?
842名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:30:42 ID:NfJIoq0N0

ひきつづき、


   天下り財団の調査捕鯨利権(税金ウマー!!)  (+愛国バカウヨ)

             VS 
  
   エコエコ詐欺集団の環境利権(募金ウマー!!)


の戦いをご覧下さい。


補足: google 「調査捕鯨 税金」


実は商業捕鯨開始されたら困る人たち 
            ↓↓     
資源独占、税金ウマーな調査捕鯨のみなさんwww
            +
希少価値で儲けてる鯨肉業者のみなさんwww
843名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:31:10 ID:VFH85zgr0
スレ荒らしてるこいつが一番必死>>825
844名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:31:13 ID:NniD+Oud0
>>823
お、うまい言い方だな。たしかにそんな感じかもな。

でもなんとなくクジラに憐れみをかけている感じがして、
その憐れみの質は白人が黒人にかける憐れみと似ている気がするんだ。
オバマも偉大なクジラ的な。
845名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:32:23 ID:AhJF9LeC0
狂牛病が心配で牛肉が食えなくなった。
鯨肉まで食えなくなると自分がかわいそうだ。
846名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:32:43 ID:gv9jpgCB0
ボルテラの話だと捕獲すると余計増えるのでは
847名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:32:44 ID:HA4R2UtT0
だから何?って論文だな
魚の乱獲をやめろってだけか
鯨を取るなって話と何もリンクしないな
848名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:33:21 ID:pYIarIAr0
>>844
あ、その感覚はげ同。
849名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:33:30 ID:zEmOk9fd0
>>829
マトンはだめだ。あの臭いでどうしても食えない
850名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:33:47 ID:hZSfXqOpO
漁港で買うのが一番ブナンやね…

そう考えるとやはり高級食材だ
ビンボー人に叩かれるのは無理もない…か?
851名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:34:29 ID:ji10zY1W0
獣臭いとかは問題なく食えるが精液臭いのは無理
852名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:34:37 ID:3peY8hb6O
とりあえず、
>現在の日本人の鯨肉消費量は
>平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、
ここで笑わせてもらったw
853名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:35:40 ID:Ax7HMxxr0
漁業資源を守るとかは2次的なものだしどうでもいい
食いたいから食うし、まだたくさん居るから獲る。そんだけ。
854名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:37:11 ID:KmWKFnaU0
>>814
んまそう!
残りのベーコンそれで食うわ
855名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:37:16 ID:SonRFdoD0
キチガイ説得のために持ち出した案件だしなぁ…

絶滅せぬようコントロールする上で捕食することの何が悪いか、回答してみろよ
つーかせめてベジタリアンのみが抗議してろ
856名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:37:38 ID:VFH85zgr0
>>841
牛肉の商業利用が禁止されて困るのは誰?
鶏肉の商業利用が禁止されて困るのは誰?
豚肉の商業利用が禁止されて困るのは誰?
これに答えてみ
857名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:37:50 ID:HrubnfyM0
鯨ベーコンで晩酌するのが唯一の楽しみの私がここにいます。
858名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:37:55 ID:SeKqMUIp0
鯨がまずいってやつは新鮮な鯨を食べた事が無いから。
食物連鎖で言えば、小魚の数が減ってる(環境悪化、乱獲、鯨が増えた)→食料の無くなった鯨は死ぬ。わけだから、どうせ死ぬなら食われて死んだ方が良いだろ。
859名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:38:08 ID:huRcUydO0
結局根本が実益の話じゃないからな
可哀そうだからやめろよって言われてるわけで
絶対結論出ないだろうね
牛や豚や犬や猫と差なんかないのに
単なるエゴとエゴのぶつかり合いだよ
860名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:39:06 ID:ji10zY1W0
>>856
私だ
861名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:40:04 ID:eCAsCrSK0
>>825>>842
だから、返事は?

751 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:05:07 ID:eCAsCrSK0
>>719
>実は商業捕鯨開始されたら困る人たち 

            ↓↓

> 資源独占、税金ウマーな調査捕鯨のみなさんwwww

これって逆じゃないの?
反捕鯨国なんか、日本の捕鯨に反対する「ポーズ」だけで政治的支持(票)も
寄付金・政治献金も集められるし、かと言って日本が調査捕鯨まで止めちゃうと
「捕鯨問題」が地球上から無くなってしまって、上記の旨味は消えてしまう。
反捕鯨団体さんなら尚の事・・・w

それに「資源独占」なんて、できる事ならやりたいのは当たり前じゃない?
だって他の国は鯨資源に興味示してないんだからw
税金の旨味に関しては年間たった数億程度の余剰(ピンはね分)があったとして
関係各位最低でも数十人以上で分けるんだよ?
その程度で「利権」とか言えるのかどうかよ〜〜〜く考えてみようよ・・・w
862名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:40:38 ID:NfJIoq0N0

ひきつづき、


   天下り財団の調査捕鯨利権(税金ウマー!!)  (+愛国バカウヨ)

             VS 
  
   エコエコ詐欺集団の環境利権(募金ウマー!!)


の戦いをご覧下さい。


補足: google 「調査捕鯨 税金」


実は商業捕鯨開始されたら困る人たち 
            ↓↓     
資源独占、税金ウマーな調査捕鯨のみなさんwww
            +
希少価値で儲けてる鯨肉業者のみなさんwww
(↑聞いてもないのに旨い旨いって必死に宣伝してるのこいつらww)

863名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:41:03 ID:rPZ8xrSv0
>>841
馬鹿か。
今現在禁止されてるだろうが。
864名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:41:30 ID:O0AeyUfjO
>>856
牛はアメリカだと解るが他は業者だけか?
865名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:41:39 ID:i8kPThui0
一人あたり30グラムって・・・
1億かけたら3000トンじゃないか?計算間違ってる?
866名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:42:35 ID:3MOufmteO
なんか必死にコピペしてる人がいるね。
鯨の消費が増えたら困るのかな?
867名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:43:11 ID:NfJIoq0N0
>>861
お前に返事くれてやらなきゃいけない義務とかって
オレにあったっけ
キメーよおまえww
868名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:44:06 ID:Fl4KSDQJ0
>>860
いや、私だ
869名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:44:36 ID:Ax7HMxxr0
>>864
鶏豚もアメリカ豪州だよ。飼料の大輸出国だからね。
870名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:44:51 ID:zEmOk9fd0
>>867
反論できなくて逃げ乙
871名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:45:04 ID:eCAsCrSK0
>>862>>867
だから、返事は?

751 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:05:07 ID:eCAsCrSK0
>>719
>実は商業捕鯨開始されたら困る人たち 

            ↓↓

> 資源独占、税金ウマーな調査捕鯨のみなさんwwww

これって逆じゃないの?
反捕鯨国なんか、日本の捕鯨に反対する「ポーズ」だけで政治的支持(票)も
寄付金・政治献金も集められるし、かと言って日本が調査捕鯨まで止めちゃうと
「捕鯨問題」が地球上から無くなってしまって、上記の旨味は消えてしまう。
反捕鯨団体さんなら尚の事・・・w

それに「資源独占」なんて、できる事ならやりたいのは当たり前じゃない?
だって他の国は鯨資源に興味示してないんだからw
税金の旨味に関しては年間たった数億程度の余剰(ピンはね分)があったとして
関係各位最低でも数十人以上で分けるんだよ?
その程度で「利権」とか言えるのかどうかよ〜〜〜く考えてみようよ・・・w

872名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:46:06 ID:4yfZUugb0
荒らし対策で一番効果的なのはスルーすること

つまり、日本は黙々と捕鯨を続けた方が吉、あとは無視する。
ただ、どうしてもちょっかい出す馬鹿が居るので、その時は
法律に則って降りかかる火の粉だけ払いのければ良い
873名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:46:53 ID:v1gbJFu60
ID:NfJIoq0N0は典型的なパターンだな。


主張する

論破される

負けを認めず喚く

馬鹿にされる

コピペ爆撃で自慰に浸る
874名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:47:36 ID:Dqn34McV0
「CO2は温暖化ガスではあるが排出CO2を削減しても地球温暖化は防げない」
875名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:48:22 ID:pYIarIAr0
>>874
IDおもしれぇwwwww
876名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:49:28 ID:/WgLCgt90
世の中にはいろんな学説を唱える学者がいるので
自分に都合の良い論文をチョイスすれば良いって事だな
877名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:50:04 ID:NniD+Oud0
俺のIDニンテンドーぽくね
878名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:50:51 ID:eCAsCrSK0
ちなみにさ、ID:NfJIoq0N0

キミは完全に勘違いしてるみたいだけど、日本が商業捕鯨再開してないのは
IWC加盟国の3/4以上の「商業捕鯨モラトリアム解除」賛成票が集まってないからだよ?

自国が加盟してる国際機関で許可されてないのに勝手にやれる訳無いでしょ?
勿論IWC脱退してやる、という選択もあるけど、その場合はIWCに変わる新機関設立
が最前提条件。
アイスランドやノルウェーとは違って南氷洋と北太平洋での商業捕鯨なんだから
何処の国際機関にも属さずに全くのスタンドプレイは不可能。
879名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:52:18 ID:ruSFvT8X0
>レア・ガーバー博士

そんなこと言ってるんじゃねーんだよバカ。
やめて欲しかったら、手みやげの一つでも持って、

「どうかすみませんが、帰国の食文化を一つなくすようで申し訳ないが、
鯨の保護のために、捕鯨をやめていただけませんか」

と元首が土下座しに来いっていってんだよ。マヌケ学者め。
880名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:54:39 ID:NniD+Oud0
>>878
別に南氷洋や北太平洋でなくとも、今なら日本の二百海里以内でも
クジラなんて取れるべ?
881名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:55:20 ID:p6Yqda4V0
俺は政治的に右派なんだが、鯨は反対だねえ。
もうこれは無理。反対派は宗教だね。
メリットとデメリット考えたら食わない方がマシ。
特に国家がやる必要はない。愛知あたりの漁村が
こっそり食うとかならOKだろうけど。

882名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:55:49 ID:6t7KwXgB0
>>613
ちょっと前までは魚屋さんで売ってたよ。

ヒャクヒロや豆がお勧め。
酒飲みなら、絶対に好きになる味だと思う。
883名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:55:55 ID:kFdc/SjC0
>>867
窃盗犯の緑豆乙
884名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:56:37 ID:NfJIoq0N0
>>871
何こいつキメェwww

>反捕鯨国なんか、日本の捕鯨に反対する「ポーズ」だけで政治的支持(票)も
>寄付金・政治献金も集められるし、かと言って日本が調査捕鯨まで止めちゃうと
>「捕鯨問題」が地球上から無くなってしまって、上記の旨味は消えてしまう。
>反捕鯨団体さんなら尚の事・・・w

海外との対立構造を持ち出さずとも
調査捕鯨利権の皆さんが自らおいしい食い扶持を手放そうとはしないでしょうwww
海外の反捕鯨国が存在するから日本の調査捕鯨が存在するというそもそもの立式が
あまりにキチガイじみていたので反論する気にもなりませんでしたがwww

>それに「資源独占」なんて、できる事ならやりたいのは当たり前じゃない?
>だって他の国は鯨資源に興味示してないんだからw
>税金の旨味に関しては年間たった数億程度の余剰(ピンはね分)があったとして
>関係各位最低でも数十人以上で分けるんだよ?
>その程度で「利権」とか言えるのかどうかよ〜〜〜く考えてみようよ・・・w

100円なら盗んでいいですか?wwww
あまりにバカすぎて反論する気にもなりませんでしたがwww
885名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:56:53 ID:I3AKXxE+0
>>2
TIMEなんかじゃなくて、査読審査の有る学術誌に投稿してみれば良い。
この内容程度じや、rejectされるよ。
886名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:56:54 ID:drDXjVjc0
学者?
政治家だろ
887名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:57:53 ID:G3g9uiJ60
市場に出回る数が絶対的に少ないものに対して、「1人当たりの消費量」っておいおい。
日本ていう国は狭いながらも多種多様な文化を持った国なんだよ。
鯨を食することを普通と思う地域、思わない地域、様々だ。
捕鯨をし、余すところなく鯨を利用する文化もあるんだよ。
ただ油が欲しくて鯨を乱獲してた連中に日本が糾弾される謂われは全くない。

ていうか魚の乱獲がまずいのは、それだけの話だろ。
捕鯨正当化側がそれを理由にするのはおかしいとは思うが、
乱獲は世界各国が勝手にやってること。何でもかんでも日本人のせいにすんな。
888名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:59:21 ID:3wBSZaRv0
魚を取らずに肉を食えby肉食
889名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:59:33 ID:NfJIoq0N0
>>878
なんだかしりませんが随分お詳しいんですね。
あ、天下りの方でしたかwwww
890名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:00:03 ID:VFH85zgr0
食えなくしておいて「食ってねーじゃねーか」って
そんな話に説得力があるわけねーだろ。
一般人以下か>>1
891名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:00:10 ID:TSo1SueM0
>>1
「日本人がクジラを食えば、その分の魚や肉が浮く」という命題は
世界で大人気のスシを、もっと外人が食えるって事が
まるで否定されてないな。

そしてだ。
「クジラを殺さなくても復活しない」が成り立つとしても
「クジラを放置すれば、もっと危機が拡がる」が否定されてない。

以上。

>>9
>ってか、人間が捕鯨を始める以前から、海洋動物の食物連鎖のバランスは保たれてたんだから

日本人以外のどこぞの人間が、クジラを乱獲で崩したんですが何か?
すでに壊れている物を、自然のまま放置すれば復活するというのは
非科学的な自然信仰。
892名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:00:54 ID:epk3D4ce0
元々鯨はアメリカが油取るために取りまくったんじゃなかった?
それで近場にいなくなったからペリーが、日本を鯨とるための補給基地にしようとして
きたんだろ。昔散々取りまくったくせに、さも鯨を守ってるみたいな姿勢がなあ・・・・・
893891:2009/02/19(木) 12:02:23 ID:TSo1SueM0
あらら、ちょっとヘンになってた。
いきなり昨日覚えた弁証法なんてやるもんじゃないな。修正。

「日本人がクジラを食えば、その分の魚や肉が浮く」という命題が否定されてないな。
捕鯨すれば、世界で大人気のスシを、もっと外人が食えるし、
海の環境にもプラスになるな。

そしてだ。
「クジラを殺しても復活しない」が成り立つとしても
「クジラを放置すれば、もっと危機が拡がる」が否定されてない。
894名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:02:41 ID:NfJIoq0N0
>さも鯨を守ってるみたいな姿勢がなあ・・・・・

ほんと、こういう”姿勢”ってキモイね。

こっちはこっちで「調査してる」とかいうのも糞キモイし。

カス対カスの戦いだねまったく。あーキモイ。
895名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:03:43 ID:vZvs0g9Z0
ようするに、反捕鯨の人間は『日本人がやっているから』反対しているだけなんだよな、w
日本でもグリンピースの間抜けなやつが、こそ泥までやって反対運動にしようとしてるし、w

まったく、朝鮮人みたいなやつらだな、www


896名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:05:32 ID:TSo1SueM0
アマゾンを切り開いて牛を育てて、毎日、牛の30万虐殺やるよりは、
海で自然に生きているクジラを捕った方が、まだ自然の恵みに近いわな。
897名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:06:22 ID:SH+v3P6x0
1人30gですか。。。
国民の総消費量は年間3600トンになるわ
意外と消費されてる事に驚いた
898名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:06:29 ID:VFH85zgr0
>>894
中二病なら他でやれよ。
理由も無く「食うな」なんて圧力さえ無ければ鯨なんて単なる食材の1つだろ。
食材の1つにおかしなリアクションしてるのはおまえも同じだろ。
899名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:06:34 ID:lKHMqGl+0
>>1
>このモデルはクジラの個体数が減少するとどうなるかを調べるもので、この結果、クジラの数は
>漁業資源量に殆ど影響しないことが分かったのである。

分った事は「鯨が減っても枯渇した漁場が復活する事にはならない」って事だけの筈。
おそらく、真相は「鯨が減れば、漁業資源量の減り方が緩やかになる」なんだけど、
そうは書かずに都合良く拡大解釈してる。
900名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:06:34 ID:V0HHxMLf0
>>ID:NfJIoq0N0
お前は何と戦ってるんだよ

突っ込まれたら逆切れするし
みっともないにもほどがある
901名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:07:07 ID:QKa7Ku4/0
世界一の先進国が言ってるんだから間違いないだろ
902名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:07:14 ID:UER8K4s20
鯨、普通に美味いんだが。
903名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:07:23 ID:ha/v7cVYO
鯨ベーコンはすきだけどな。

これからは養殖しかないわ
904名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:08:45 ID:NfJIoq0N0
そうだな。養殖すればいい。
エサはバカウヨを撒けばいいんじゃないか。
905名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:10:03 ID:TSo1SueM0
クジラを別に食わなくても良いって言ってる奴もいるが、
もともと戦後の食糧難の時期、喰えたのがクジラ肉だったように
(GHQもクジラ肉を奨励してた)
マトモに獲れれば、日本のたんぱく源として相当役に立つ。

マクドナルドや松屋の肉食ってる、学生層や下流層にとって、
肉の味とか、さして大事な事ではない。

「食わなくて良い」って言ってる奴も、
少なくとも宗教上えないとかじゃないし、安けりゃ普通に日本人は食うよ。
しかも自然環境にプラスの影響しかない。

それが気に入らない連中が難癖つけてるだけ。
906名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:10:34 ID:dZ0LxaBP0
クジラはアホみたいな大食らい。
確かクジラ類が消費する海産物の量は人類全体の10〜30倍。
適度に間引きするべきなんだよ。
907名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:11:05 ID:eCAsCrSK0
>>884
>海外との対立構造を持ち出さずとも
>調査捕鯨利権の皆さんが自らおいしい食い扶持を手放そうとはしないでしょうwww

それ以前にモラトリアム解除がなされてない以上は商業捕鯨再開が出来ない、ので
モノを知らない、アタマも悪いキミのそんな言い分は単なる妄想に過ぎないんだなw

>海外の反捕鯨国が存在するから日本の調査捕鯨が存在するというそもそもの立式が
>あまりにキチガイじみていたので反論する気にもなりませんでしたがwww

そんな事を何処の誰が言ってるのか教えてもらっても良いかな?
IWC加盟国3/4のモラ解除票が未だ集まらないから、解除まで調査捕鯨で
より確実な資源管理を目指す、というだけの事なんだけど?

>100円なら盗んでいいですか?wwww
>あまりにバカすぎて反論する気にもなりませんでしたがwww

いいと思うよ?
キミみたいに税金納めた経験も無い哀れな御馬鹿ちゃんには分からないかもしれないけど、
ちょっとした一地方財政余剰利権だけでも年間十数億なんてザラ。
調査捕鯨利権なんて仮にあったとして、そんなもんに手を付ける手間で
日本全国で何千臆の無駄が省けます事やら・・・w

いずれにせよ反対派にはキミみたいな馬鹿しか居ないんで、仮に利権の旨味を
すすってる役人が居たとしても、彼等の身は安泰だろうねw
908名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:11:17 ID:v1gbJFu60
ID:NfJIoq0N0のパターン追加


主張する

論破される

負けを認めず喚く

馬鹿にされる

コピペ爆撃で自慰に浸る

指摘も無視する

相手がいなくなったのを見計らって暴れる
909名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:12:32 ID:pYIarIAr0
>>904
お前、バカウヨって言いたいだけだろwwwww
910名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:12:45 ID:CahNxzVP0
だいたいなんで、クジラが絶滅したらいかんのだ。
中途半端に残ってるから問題になるんだろう。さっさと食いつくそうぜ。
911名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:14:40 ID:eCAsCrSK0
>>889
>なんだかしりませんが随分お詳しいんですね。

キミみたいな、最低限の知識すら持たずに訳知り顔で「利権だ、天下りだ」
と騒ぐほどの馬鹿と比べないで頂きたいですw
>>878程度の事は誰でも知ってるレベルだよ。新聞にすら載ってるw
912名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:14:54 ID:UfiGmKva0
鯨が大量に魚を食べる。そして我々日本人もベラボーな量の魚を食べている。しかし
ベラボーに食べているからと言って、漁獲高と漁業資源量がリンクするデータはない。
一方でリンクするデータがないのに、捕鯨推進派は資源が減っていると主張する。こんな主張に
コンセンサスが得られないのは当然で、なぜ推進派が強行に反論するのか理解に苦しむこところだ。

ンな事を世界各国が主張し始めたらキリがないのは目に見えてるいるのに、
うやむやなデータのままに、日本が鯨を捕るとの姿勢を崩さない。なぜだろう?
まぁ、農水省は天下り先確保の問題もあるし、捕鯨関連の出先機関が全滅すると
いっきに漁業部門のオイシイところがなくなるからね・・・
913名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:15:20 ID:TSo1SueM0
そもそも「クジラを食ってはいけない」という命題の根拠は何だ?
宗教上の理由なら、別に日本人はそういう新興宗教じゃないんだから
民族自決を否定するな、人権侵害だ!で終わる。

聖書にそんなこと書いてあるかは知らんし、
牛が「人に与えたもの」でクジラが違うというのは
聖書の内在的論理を鑑みてもおかしい。

仏教の場合でも、ブッダの時代に無かったコーヒーだって
「ダメだろ、刺激物なんだから、常識的に考えて」と判断するもんだ。
914名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:15:47 ID:zxWZbcKG0
俺も決してBSE牛を好きになれることはないな
これからも畜産反対運動を続けていこう
915名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:16:52 ID:p6Yqda4V0
>>895
白人のアザラシ漁とか中国のフカヒレも
かなりやられてる。
キチガイの動物愛護だから、どうにもならん。
キチガイなんだから科学を利用するのは
都合のいいときだけだよ。
916名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:17:19 ID:voKVs3/oO
ほげ〜
917名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:17:37 ID:ATP6KipC0
ミンクの商業捕鯨が禁止されてるんだから鯨肉消費量が低いのはあたりまえ
沿岸小型だけじゃ全土に流通しないよ。
もっとも商業捕鯨が始まれば擁護国、中立国(あわせれば反捕鯨国より多い)が
食い始めるからIWCの機能正常化は不可欠だがな。

誰もクジラだけが減少原因なんて言ってないし
クジラが漁場を荒らしてるのは日本だけの問題じゃないから
原因の一つとして言われている。

IWCの科学委員は反対国の馬鹿理由にあきれ豪州と米の科学者は辞めてしまった
反対国の科学者でさえこのありさま
そもそもIWCを創ったのも米、豪、英といった元捕鯨国
もちろん調査捕鯨項目がのってる基礎条約も。
918名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:17:39 ID:rJIryzay0
日本とエスキモー限定にすればいいんじゃないか
919名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:18:03 ID:TSo1SueM0
>>912
捕鯨状態が先にあって、それを否定するのだから、
確実なデータを出すのは捕鯨反対派の役割。
強行なのは100%捕鯨反対派。
920名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:18:04 ID:NS9YckPU0
枯渇するから食うのでない
そこのところ履き違えないように
921名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:18:43 ID:VFH85zgr0
>>903
この捕鯨問題の中心に座っている反捕鯨派は、
鯨養殖に成功したとしても「食うな」と言うような連中だから、
養殖したらしたで虐待だと言われるだけのような
922名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:18:49 ID:v9DbMFre0
>信じて欲しい。(クジラの肉は)決して好きになるようなものではないのだ

必死すぎwwwwwwwwwwwww
923名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:18:51 ID:zYDgo3Sl0
>>1

この理論が正しいか実際に検証してみるべきだな
まず、南極でクジラを大量に駆逐しオキアミや小魚の漁を禁止する
数十年単位で観察する
924名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:19:19 ID:wbMsm6nBO
旨いか不味いかは主観だから、人それぞれだしどうでもいい。
結局、鯨が減っても漁業資源の保護にはならんよって論文が出たってことだろ。
サイエンスなら、それなりに影響もあんでしょ。
日本は生データをきちんと第三者に公表して、増えてると断言できるなら、決めた範囲内で食えばいいと思うけどなぁ。
925名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:19:37 ID:NfJIoq0N0
>>907
よし、じゃあそのモラトリアム解除して商業捕鯨再開しようぜ!!!
そんで税金をたんまり払ってもらおう。


>ちょっとした一地方財政余剰利権だけでも年間十数億なんてザラ。
>調査捕鯨利権なんて仮にあったとして、そんなもんに手を付ける手間で
>日本全国で何千臆の無駄が省けます事やら・・・w

なにこの駐禁でつかまったDQN理論wwww糞ワロタwww
926名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:19:40 ID:g4Dme2890
なら漁業資源を守る代案を考えろよ糞博士。
てめえの国が牛肉好きで魚くわねえとか関係あるかボケ。
927名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:20:08 ID:dQipOK5C0
亜米利加からの牛肉輸入をもっと厳しくすれば。
どうせ、輸出する車も売れないし、
亜米利加なんか何の役にも立たないだろ。
928名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:20:31 ID:U7pyT6W3P
>現在の日本人の鯨肉消費量は平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく
そりゃほとんど出回ってないんだから当然だろ
929名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:20:34 ID:TSo1SueM0
>>915
それで牛や豚はいいって言うんだよな。
キリスト教原理主義だな。

イスラム原理主義者が「豚を食う白人は、神の名の下に許すな」って言ったら
絶対、連中はテロリスト扱いするよな。
それと何が違うんだ、環境テロリストは。
930名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:20:50 ID:oPzXpw5Z0
人間の数を減らすのが一番の解決策だという結論は当然無視されますよね。
931名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:21:59 ID:NfJIoq0N0

ひきつづき、


   天下り財団の調査捕鯨利権(税金ウマー!!)  (+愛国バカウヨ)

             VS 
  
   エコエコ詐欺集団の環境利権(募金ウマー!!)


の戦いをご覧下さい。


補足: google 「調査捕鯨 税金」


実は商業捕鯨開始されたら困る人たち 
            ↓↓     
資源独占、税金ウマーな調査捕鯨のみなさんwww
            +
希少価値で儲けてる鯨肉業者のみなさんwww
(↑聞いてもないのに旨い旨いって必死に宣伝してるのこいつらww)

932名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:21:59 ID:wtEAUQOC0
クジラは大量に魚を食べるがクジラを殺しても漁業資源は守れない

日本人は大量にクジラを食べるが日本人を殺してもクジラ資源は守れない
です

この学者は日本人の味方ですよ
しかもサイエンス掲載のガチ論文ですよ
田母神より影響力ありますよ
933名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:22:22 ID:zXrtPI2C0
今年の調査はSSの妨害によって予定数を確保できませんでした。
そのため調査結果の精度が下がりました。
死んだ鯨は無駄死にになりました。

934名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:23:14 ID:TSo1SueM0
>>927
吉野家と松屋はとっとと米国牛肉やめて欲しい。

つか松屋の牛めし久々に食ったけど、
筋ばっかりで豚めしよりマズかった。高いし。
935名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:23:35 ID:3MOufmteO
>>925
君の主張は、調査捕鯨は反対!商業捕鯨再開しろ!ってスタンスでおk?

それとも商業捕鯨も反対なん?
936名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:23:47 ID:zYDgo3Sl0
>>932
そこは、捕鯨を止めてもクジラ資源は守れない でしょ
オキアミやイカを禁漁にしないと
937名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:23:51 ID:EPFxGAj+O
>>912
そりゃ漁獲制限してるからだろw
無制限だったり密漁が横行する某半島沿岸や樺太周辺では確実に減少してる。
ソースは東亜のスレと昨日のtv
938名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:23:58 ID:eDMx/NFk0
ウシのゲップ吸って氏ね
939名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:24:09 ID:dZ0LxaBP0
反対派の上の方は本気でクジラがかわいそうなんて露ほども思っちゃいないさ。
畜産・穀物メジャーから資金が出るからやってるだけ。

日本の市場は大きいからね。食糧自給の道をどんどん潰していけば莫大な利益になる。
捕鯨国がノルウェイやエスキモーのような小国だけなら絶対こんな騒ぎにはなってない。
捕鯨量が多くてもだ。
940名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:24:47 ID:SH+v3P6x0
>>912
無茶苦茶な論理ですね
そもそも鯨が大量に魚を食べるって根拠はどこから来てるの?
調査捕鯨から得られたデータが基になってるよね?
調査捕鯨を否定する以上、鯨が大量に魚を食べるってデータ自体を得ることは不可能だろ
941名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:25:21 ID:BZ48kOSj0
>クジラの肉は伝わる話とは違ってあまり美味しいものではない

生魚食う習慣がなかったくせにw
寿司も食わなかったくせにw

・・・今どうよ?「スシ?オーヘルシー!」「アイラブイット!」
味の話を単なる食習慣で言うなよ、っつーことだ
942名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:26:01 ID:J1JTLY1+O
思想的反論とかもうね、うんざりなんですよ
学者としてどうなのよ
943名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:26:07 ID:MTt+eqe00
食糧確保の意味からも捕鯨は必要だと“支持派”は主張するが、現在の日本人の鯨肉消費量は
平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。


制限されてるんだから当たり前じゃね?
944名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:26:19 ID:pYIarIAr0
もう縦読みにつられるのはやめようよw
945名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:26:45 ID:O+Z6/WAw0
吉野家は鯨丼だせ
946名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:27:24 ID:eCAsCrSK0
>>925
>よし、じゃあそのモラトリアム解除して商業捕鯨再開しようぜ!!!

キミ、未だに意味が解ってないだろw
誰が「解除する」と思ってる?
「モラトリアム解除」はIWC加盟国の3/4以上の賛成票が無きゃ無理。

だからキミは馬鹿だって言ってるんだよw

>なにこの駐禁でつかまったDQN理論wwww糞ワロタwww

つまりキミのアタマじゃ、有るか無いかも不明な「調査捕鯨利権」の排除が
年間数千億の地方行政余剰・利権排除より重要だ、と考えちゃう訳だな?

小学校中退レベルの脳みそだなw
947名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:27:28 ID:T05Ko7JO0
アメリカ様の
おっしゃるとおりです
948名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:28:09 ID:CahNxzVP0
多分、商業捕鯨を再開したら漁場に近いオーストラリアやニュージーランドが
参加してきて、日本の捕鯨は成り立たないと思うよ。
そうなったら、日本が必死に商業捕鯨再開を訴え続けたありがたみがないだろう。
それなら、今の状態でだましだまし捕鯨を継続するのが一番だと思う。
949名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:28:40 ID:7OhzeSYF0
>>1
「日本は鯨を食べるが捕鯨船を妨害しても鯨は守れない」
950名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:29:08 ID:C3zTzLncO
うるせえ食わせろ。
951名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:29:15 ID:3MOufmteO
>>912





952名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:29:47 ID:UfiGmKva0
>>944 >>951
俺歓喜( ^ω^)
953名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:30:10 ID:5/AmElY00
>>912
だいたいおまいのせいで長文は一回縦読みしないといけなくなってめんどくさいぞ
954名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:30:59 ID:MTt+eqe00
いつも思うけど縦の「ね」の上手い文を考えようぜ
955名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:31:14 ID:fQT+99wsO
俺は週に1度は鯨を食べる事にしている。
じゃんじゃん採ってくれ!
956名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:32:14 ID:pYIarIAr0
>>954
「ね」と「ん」が結構苦労するんだよなw
957名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:33:09 ID:CN8N7XnM0
牛肉は伝わる話とは違ってあまり美味しいものではない。…(中略)…
第二次世界大戦後の貧困の中、牛肉は安価なタンパク源として欧米では重要な食材だったが、
裕福になるにつれて牛肉の人気もなくなっていった。それでも依然として欧米は
牛肉を捕殺し続けており、施行後22年になる商業捕牛禁止令の打ち切りを
求めている。
食糧確保の意味からも捕牛は必要だと“支持派”は主張するが、現在の欧米人の牛肉消費量は
平均一人当たり年間で僅か30000グラム少々しかなく、まるで説得力がない。

牛は神様の乗り物と言う宗教があるが、迷信である。

ちなみに、鯨は聖書でも出てくる聖なる生物であり
神の使いだから食べてはいけないのは当然で、これを
理解できないのは野蛮人だけである。
958名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:33:17 ID:J1JTLY1+O
昨日のテレビじゃロシアのカニは枯渇寸前らしいな
959名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:33:23 ID:Fl4KSDQJ0
イルカを食べればいいんじゃないのか?
960名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:34:18 ID:7UatXS2i0
日本の周りは中国、韓国、北朝鮮、ロシア。ろくな国がないけど、
欧米でクジラ捕獲に反対している奴らも碌なもんじゃない。

日本は絶滅させるような捕りかたはしないんだから、グダグダ言うな。
961名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:35:11 ID:NfJIoq0N0
>>946
見えてきたね。
商業捕鯨は解禁させたくないけど
調査捕鯨は継続したいという、お前の立ち居地がwww


>つまりキミのアタマじゃ、有るか無いかも不明な「調査捕鯨利権」の排除が
>年間数千億の地方行政余剰・利権排除より重要だ、と考えちゃう訳だな?

なんで二律背反なの?無駄は全部なくそうぜwww
地方が沢山税金食ってるから俺らにも食わせろって?www
「みんなもっと泥棒してるんだからちょっとの泥棒くらいいいだろ」
ってのがお前の主張だもんなwww
正体バレバレだねwww



          google 「調査捕鯨 税金」


962名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:35:58 ID:CN8N7XnM0
なお、航海中に必要な燃料などとして鯨油を使うことや、
ビアダル形態の女性の見た目を補正するための鯨コルセットを
作成するために鯨を大虐殺することは、欧米では全く合理的である。

燃料>>見た目>>神>>俺たち>>>>>野蛮人は当然である。
963名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:36:16 ID:P9EiWnAN0
科学者ってのは自分の理論を聞いてほしくて仕方がない人種だから
964名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:36:33 ID:9+tp1s8RO
元々、鯨が絶滅しそうだから捕鯨規制したのに
いつの間にか鯨が可哀相だから規制するという
あいまいで情緒的な話に置き換えたのが大問題だ。
965名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:37:29 ID:UfiGmKva0
>>954 >>956
「えけせてねへめれ」と「ん」、「っ」が難しいね。

前者は選べる単語が少ないし、漢字を使わないと不自然になる。後者は
「んっとに、」「んなこと言ったって、」
「ったく、」「って言っても、」
と、お決まりの文句になるしwww

>>953
自らの意と反するレスに脊髄反射せず、文意を良く読もう!という啓蒙なのです( ^ω^)
966名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:38:35 ID:5quYUxoy0
愛でて良し食べて良し
967名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:39:21 ID:e2kB4J23O
>>1
鯨漁だけで乱獲分補填できるわけ無いだろ。
なにこの馬鹿。
え、学者なの?
968名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:39:58 ID:7UatXS2i0
>>963
政治的思惑が絡んでいる場合は、科学者のいうことなんて当てにならん。
そもそも何学者なんだ?
969名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:40:00 ID:UDw0A/FM0
もっともっとたくさんとらないと効果がわかんないだよね
970名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:40:38 ID:IJ8ENlTI0
>>699にある本物の論文(乗ってるのはPolicy Forumだが)を読んで議論してるやつが
一人もいないのが+の低レベルさを如実に現してるなw
反駁するのもいいけど、ちゃんと原文を見た上で、論理的にしろよw
971名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:40:49 ID:GSUEtuSU0
商業捕鯨を禁止にしておいて「現在の日本人の鯨肉消費量は平均一人当たり年間で
僅か30グラム少々しかなく〜」ってどういうマッチポンプだよ
972名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:41:44 ID:VcYQGU7D0
米国産の肉や穀物を買わせるためにこんなくだらん騒ぎを起こしているのか
973名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:41:52 ID:kmwSlJ2z0
鯨の竜田揚げ喰いてー
974名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:41:54 ID:EJ+B2lrf0
学者ってのは
自分の主張に都合のいいデータ持って来て自分の正当性を説く
おまえらみたいなもん
975名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:42:23 ID:3MOufmteO
>>961
君の主張は、調査捕鯨は反対!
商業捕鯨再開しろ!ってスタンスでおk?


データとか宗教とか関係ねぇ!
日本人にもっと鯨食わせろ!
って事だよね?
976名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:42:53 ID:RjMRBqLG0
鯨を食べるのをやめるので、牛肉も食べるのをやめようよ。
哺乳類を食べるのいくない、
977名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:43:54 ID:eCAsCrSK0
>>961
>商業捕鯨は解禁させたくないけど
>調査捕鯨は継続したいという、お前の立ち居地がwww

未だに意味解ってないんだね、「解禁させたくない」のが誰なのかw

751 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:05:07 ID:eCAsCrSK0
>>719
>実は商業捕鯨開始されたら困る人たち 

            ↓↓

> 資源独占、税金ウマーな調査捕鯨のみなさんwwww

これって逆じゃないの?
反捕鯨国なんか、日本の捕鯨に反対する「ポーズ」だけで政治的支持(票)も
寄付金・政治献金も集められるし、かと言って日本が調査捕鯨まで止めちゃうと
「捕鯨問題」が地球上から無くなってしまって、上記の旨味は消えてしまう。
反捕鯨団体さんなら尚の事・・・w

それに「資源独占」なんて、できる事ならやりたいのは当たり前じゃない?
だって他の国は鯨資源に興味示してないんだからw
税金の旨味に関しては年間たった数億程度の余剰(ピンはね分)があったとして
関係各位最低でも数十人以上で分けるんだよ?
その程度で「利権」とか言えるのかどうかよ〜〜〜く考えてみようよ・・・w

>なんで二律背反なの?無駄は全部なくそうぜwww

「調査捕鯨が無駄だ」と証明できればそりゃその通りですよ?
でも、キミみたいな馬鹿にその証明は不可能だよねw
978名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:45:48 ID:7UatXS2i0
>>974
理系の場合は違うからな。実験データをきちんと尊重して、
理論化する。
979名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:47:11 ID:DbKMyOhF0
昔に食べてた量を捕食してもクジラは絶滅しないし
そもそも捕食以外のアメリカの乱獲が原因だし
安定した漁をするなら問題無いだろ
980名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:47:28 ID:NfJIoq0N0
>>975
誰が何を食おうが勝手だが
「調査捕鯨」なんてあからさまな方便で
税金食ってる乞食が消えれば他はどうでもオッケーwwww
981名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:48:07 ID:5kHvYibgO
四つ足は喰うな
982名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:49:15 ID:BnuZ0jSuO
捕鯨止めて他の食肉の国内生産を増やせばいいじゃん。
捕鯨に関わる人に国が食肉生産ノウハウ等、徹底支援してさ。
そして、米とか豪州とかブラジルとか、日本ばかり標的にしてきた国からの食肉輸入を露骨に制限してやればいい。
983名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:50:13 ID:bTl5yHNe0
>>980
何で方便なの?
根本的な前提条件が変じゃないか?
984名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:50:14 ID:VFH85zgr0
>>952
荒らしと何が違うんだ
985名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:52:49 ID:3MOufmteO
>>980
そうだな。誰が何食おうが関係ないよな。
おかしいのは明らかに反捕鯨団体。

商業捕鯨が再開されれば余計な税金もかからないし、これからもシーシェパドとグリーンピースを叩いて下さい。\(__)
986名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:53:08 ID:AcplaEjZO
米人「牛は神様が食用に与えてくれたものだからおk」
987名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:53:54 ID:839w2ZqHO
私食べたことないから食べてみたい。

思ったほどおいしくないって食べたのかな?

てかベジタリアンが肉食うなとか他の人に言わないし、犬を食べるところにたいして、可哀想とか駄目とか言わんよね。

頭数の管理をちゃんとして取ればいいじゃんよ。

食文化なんだし何を食べるかにたいして文句言われる筋合いはないよ。
988名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:56:45 ID:UfiGmKva0
>>984
スルーできずに釣られてしまうところ。
そう、あなたのようにw

スルーされたら俺の負け。
でもあなた、コピペあらしもスルーできてないじゃんw

少し落ち着くといいお( ^ω^)

989名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:57:50 ID:NfJIoq0N0
>>977

>未だに意味解ってないんだね、「解禁させたくない」のが誰なのかw

調査捕鯨で税金食ってるお前らみたいな乞食だろ?www

>「調査捕鯨が無駄だ」と証明できればそりゃその通りですよ?
>でも、キミみたいな馬鹿にその証明は不可能だよねw

まぁね。
だって税金何億も使って自分らの存在の正当性を積み上げて
無駄な仕事作るのがお前らみたいな天下りのナントカ法人の役目だもんね。
かないませんわwwww
990名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:59:34 ID:Gzy9Yatp0

鯨が減れば、鯨が食べている分は確実に残りますが、何か?

その分が、鰯を餌にしている他の海生生物に回って、人間から見た海産物資源は確実に豊かになる。

てか、鯨が鰯をがん食いすると、競合関係にある大型回遊魚の数が減るのは明らか。

991名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:59:59 ID:3MOufmteO
>>988
そんなルールがあったのかΣ(゚皿゚)
2chって面白いな。

…俺触ったから負け?
992名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:01:16 ID:Ui+nqTm0O
論文の体をなしてない…

肝心部分がうやむや
993名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:01:34 ID:bTl5yHNe0
>>989
その税金が無駄という証明のためにも
その団体の会計状況を示してくれ
これがないと話にならん
994名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:01:58 ID:eCAsCrSK0
>>989
>>未だに意味解ってないんだね、「解禁させたくない」のが誰なのかw

>調査捕鯨で税金食ってるお前らみたいな乞食だろ?www

馬鹿確定だなw

751 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:05:07 ID:eCAsCrSK0
>>719
>実は商業捕鯨開始されたら困る人たち 

            ↓↓

> 資源独占、税金ウマーな調査捕鯨のみなさんwwww

これって逆じゃないの?
反捕鯨国なんか、日本の捕鯨に反対する「ポーズ」だけで政治的支持(票)も
寄付金・政治献金も集められるし、かと言って日本が調査捕鯨まで止めちゃうと
「捕鯨問題」が地球上から無くなってしまって、上記の旨味は消えてしまう。
反捕鯨団体さんなら尚の事・・・w

それに「資源独占」なんて、できる事ならやりたいのは当たり前じゃない?
だって他の国は鯨資源に興味示してないんだからw
税金の旨味に関しては年間たった数億程度の余剰(ピンはね分)があったとして
関係各位最低でも数十人以上で分けるんだよ?
その程度で「利権」とか言えるのかどうかよ〜〜〜く考えてみようよ・・・w

>かないませんわwwww

かなわいのは役人が上手だからじゃないよ?
キミのアタマが弱いから、だよ?w
995名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:02:24 ID:T5y/auE60
一方、日本の湖畔はブラックバスに侵食された。
996名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:02:47 ID:1x0JQJfl0
whale might be all we have left to eat ― and trust me, you won't like it!!!!!!!!!!!
アハハハハハハハハッハ
997名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:02:49 ID:7fB//Low0
地元の回転すしで「クジラの皮」ってあったから食ってみたらなかなか美味かったよ
998名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:03:09 ID:5/AmElY00
日本人ってエライよな。
自分たちが食べる分を減らすために今急速に人口を減少させてさw
究極のエコだろこれw
999名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:04:43 ID:eCAsCrSK0
ID:NfJIoq0N0は

「利権だ!!天下りだ!!大人はズルイ、汚いッ!!」

言いたい御年頃・・・w

所謂「反体制ママゴト」ってやつです♪

1000名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:04:43 ID:3MOufmteO
>>989
矛先がずれている…捕鯨だけに。
君が戦う相手は反捕鯨団体だ!
商業捕鯨が解禁されれば調査捕鯨なんて必要ないから無くなる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。