【経済】露で初の液化天然ガス生産「サハリン2」が始動、半量が日本へ…麻生首相「近接地からエネルギーを調達するのは長年の夢だった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
809名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:03:06 ID:C4ww5s1VO
日本にはまだ炭田があるさ
810名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:04:36 ID:FCja9deV0
>>3
べつに新潟にもガス田はあるし、なけりゃないで
東京電力が困るだけで国民の大多数には問題なし。
都民が半日電気の節電に励めば、特に問題ないかと。
811名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:08:57 ID:yuvl2Rnh0
これずいぶんとゴタゴタがあったけど、結局日本に売ってくれることになったのか
問題は価格だが、ぜひとも友好国価格で販売していただきたいものだ
812名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:12:19 ID:XYpZ5k7KO
ロシアのタンカーが近海ウロウロしたら危ないだろが。
輸入すんなら稚内港に入れさせて鉄道貨物で運べっ
813名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:12:59 ID:8+0ZflvK0
黙れ!売国奴の自民が!!
814名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:15:40 ID:lBDUBXVN0
ガソリン安くなる?
815名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:08:04 ID:vBNZm7+f0
麻生の売国野郎!
816名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:50:08 ID:nPellOad0
817名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 17:44:54 ID:U8BurD1J0
エネルギー覇権目指すロシア、輸出拡大は海外勢との提携不可欠
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36574920090219
818名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:04:46 ID:eBdgIuHu0
これ日本の商社が騙されたやつだろ
819名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:09:10 ID:x0XZTaCJ0
>>818
あのときは、糞イギリスも入ってたから、キャンセルされたのだ。
820名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:25:49 ID:70W5a6lO0
サハリン2 か、ほんと日本はヤラレタイ放題だな。
どんだけロシアに金を盗まれたことかw
821名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:30:57 ID:GNE9BPO90
同時にこれも実用化させて露助のガスを買い叩こうぜw
     ↓
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20081105c3b0504405.html
822名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:36:25 ID:R9KVP5tn0
他からの輸入が止まったときとかに値上げとか、嫌がらせで止められたりすることは
あるだろう。だが元からなかったと思えば買えるうちだけでも買えばいいんじゃないか。
依存度は低いんだし気楽に考えれば別に悪い話ではないな。
823名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:42:33 ID:H63zJxKbO
日本のガス量、たしか7%相当て新聞に出てたな。
824名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:06:43 ID:3lpZjUpQ0
で、ロシアの言うことを聞かないとすぐに止められるんですね。
825名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:04:22 ID:FaaZDaxZ0
>>824

ロシアが言うこと聞かないときは買わない
826名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:17:23 ID:qx1cSrTu0
>>825
と言えないところが資源小国のつらいところ
827名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:23:03 ID:ufCxavAg0
>>826
とりあえず、資源輸入先は多く手をうちつつも、太陽炉とかシズマドライブとかの
開発を行っていずれそんなものにも頼らなくても済むような準備はしておくのは重要だよ
828名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:31:25 ID:qx1cSrTu0
>>827
昔からずっとそうだった。
829名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:37:30 ID:PdntHoBOO
尖閣諸島付近を中国に抑えられると国が干上がってしまうから
北からのルートを確保したわけだね。
国防のためには必須の政策だな。
830名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:38:27 ID:vTsWLixz0
>>3
シーレーン防衛に反対した民主党に言え
831名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:03:07 ID:neVr2Pia0
日本での露西亜報道の嘘と真実
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6191041
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6190784

チャンネル桜 平成21年2月16日

ロシア・ウクライナの対立について「瀧澤一郎氏に聞く」
832名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:28:41 ID:ExqUmLim0

大勢に伝えたいならYoutubeにしてくれ
変なとこで政治的だな
833名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:29:16 ID:FLltVtWo0
>>58
>どれだけロシアのせいで日本人死んだのか分かってんのかよ
ロシアに売り渡したのは国賊瀬島隆三だがな
834名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:14:11 ID:u0crzxQJ0
インタラクティブ飲酒システム(IIS)は、右スティックを傾けてお酒を飲む機能である。
飲酒量により、プレイヤも女の子も酔っぱらう。

ほろ酔い状態になれば意外な話が聞けるかもしれない。
泥酔状態なら・・・・・

            彡彡ミミ 
  ○|  ゚  |     d-lニHニl-b   o ○     |
             ヽヽ'e'// ○ ・  | o   ゚
 o +    | ! *    \ /
 |o   |・゚ ,.‐- .._ / ヽ! \    |  ゚   |
* ゚  l| /    、  i  }  \   o.+ | ・
 |l + ゚o i     ` -、{! /_   \  ○・ |o゚
 o○ |  | ヽ.     ヾ´    ̄  `ヽ  *。
・| + ゚ o }  }                ヽ O。
 O。 |  | リ、  ..:::        ..   l 。
 o+ |!*。| / `ー::::       , ヘ:::::..  | *
 |・   | ゚・ |/   /  :::... ..   /:::/ | ::..... { |
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
  イ ン タ ラ ク テ ィ ブ 飲 酒 状 態 !
      ̄l/∨∨∨WWWW∨∨∨\l ̄

http://kensaku.ritlweb.com/search/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E9%A3%B2%E9%85%92%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
835名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:49:11 ID:FaaZDaxZ0
桜の動画の人
ロシア通かもしれないけど、麻生通ではないね
桜に出てくる論客たちも、大手メディアの報道姿勢を厳しくチェックはしてるようだけど、
そのせいで情報ソースが大手メディアに偏ってしまい、情弱になってる様子
もっと政府の公式発表や国会答弁そのものを確認しなきゃ、騙されるぞ
836名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 00:08:36 ID:AbramojE0
アブラモビッチIDが出たから記念カキコ
837名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 06:51:30 ID:ZRab3oG30
>>3
石油に依存した体質にさせられて、
中東までのシーレーンをアメリカが防衛しているからとかいって、
アメリカに首根っこ押さえられてるんだよな、日本は。
838名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:14:54 ID:Vkbq5vkR0
は?
839名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:59:04 ID:J1ruy0Ew0
北方領土を譲歩することにより日本の国益はそんなに損なわれるのか?
ロシアと安全保障条約ができるならありじゃないか?
840名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:00:50 ID:Vwi37rpp0
>>839
工作員?
841名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:10:32 ID:XJ7O9cLq0
まあ入れるのはいいがw
依存度は小さくしとけよw

あんな信頼できない国はないからなw
842名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:22:30 ID:puEKkvcI0

旧ソ連はユダヤが牛耳ってたけど、プーチンが追い払った。

地理的にも近いし、ロシアとは仲良くやっていきたい。
843名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:52:28 ID:LKa3AMxd0
日露同盟始まったな
844名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:54:00 ID:gqx2tabHO
麻生GJ
845名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:55:16 ID:LIitbH6p0
ま 最大でもエネルギー消費量の10%以下にしとけ。できれば5%以下。
EUなんてロシアにクビねっこつかまれてやりたい放題じゃねーかw
846名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:58:02 ID:LIitbH6p0
しかし ロシアが80〜90年代に北方4島かえしておけば 日本海沿岸の極東地域に50万都市があと2〜3つはできただろうなw
847名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:13:01 ID:TFZeA3BB0
リグもプラントも日本製だし
848名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 22:10:00 ID:E2kR5Fi20
北方四島のあたりだけでなく日本近海も地中深くまで掘ればLNGあるのにな
849名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 22:19:31 ID:PEG7EWh0O
ロシアの経済はどのくらい悪いのかな
850名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 22:22:24 ID:Pe0Gv8DB0


ひとつ、恐ろしいのは、
北方領土に関係した人間は
その時点で政治生命を
終えてることが多い。
あとは、北海道出身の代議士ね。
ムネオ、中川親子、安倍晋太郎・・・・

851名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 22:33:05 ID:a1OdO3Dp0
日本の総理が訪露した土産がこれだったんだろうが
無償で譲り受けるわけでもないのに一方的に
ありがたがるってなんなんだろう。
立場の弱い客なんだろうか。
852名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 22:37:11 ID:WloZsIrT0
サハリン2って日本の権益をロシアにごり押しで
奪われたやつだっけ?

どうせやばくなったら、止められるんだから、
首相が行くほどのことなのか?
853名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 22:38:13 ID:yf7AD8IaO
信頼出来る出来ないなんて低レベルな話しないでくれ
国際社会は自分以外誰も信頼出来ないのが基本だ
854名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:14:15 ID:3goFZxug0
>>853
大人の社会はそんなもんだろ。
855名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:21:18 ID:SxAR2m7M0
今夜秘密のカジノに来いや
856名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:46:18 ID:B970t0kq0
>>848
10kmとかふっかーいとこから石油って出ないの?
857名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:48:51 ID:0DrWrki7O
>>856
石油って液化した炭だぞ
炭の元になるもんがなきゃ無理だ。動物の死骸とかな
858名無しさん@九周年
♪ 新しい天然ガス資源−メタンハイドレートの日本近海での分布
http://www.joho-kyoto.or.jp/~furoya/cogeneration/natuG.html