【捕鯨問題】「クジラは大量に魚を食べるがクジラを殺しても漁業資源は守れない」…米学者、「Science」で発表★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どろろ丸φ ★
クジラの肉は伝わる話とは違ってあまり美味しいものではない。…(中略)…
第二次世界大戦後の貧困の中、クジラは安価なタンパク源として日本では重要な食材だったが、
裕福になるにつれて鯨肉の人気もなくなっていった。それでも依然として日本は(ノルウェー及び
アイスランドと共に)クジラを捕殺し続けており、施行後22年になる商業捕鯨禁止令の打ち切りを
求めている。
食糧確保の意味からも捕鯨は必要だと“支持派”は主張するが、現在の日本人の鯨肉消費量は
平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。

最近では捕鯨側は別の防衛策を講じている。魚類資源量がどんどん減少しているのを食い止める
にはクジラの個体数を減らす必要があるというのである。大量の魚介類を食べるのでクジラの
個体数を制御するのが賢明な「生態系管理」だと彼らは言う。
しかし、「Science」2月13日号に掲載された論文によると、それはほとんど根拠がないことが明ら
かになった。「クジラを削減しても漁業資源量には殆ど影響しないことが分かった」と、執筆者の
レア・ガーバー博士(アリゾナ州立大・保全生物学)は語る。クジラを殺したからと言って枯渇した
漁場が復活することにはならないと言うのだ。
海洋の生態系と食物網構造は、私たちが思い浮かべるような「捕食する側とされる側」といった
1対1の関係より遥かに複雑だというのがその理由である。

ガーバー博士らのグループは、クジラと魚類間の摂食相関を示す生態系モデルをつくるために
ヒゲクジラ類の繁殖地である西アフリカ沖合およびカリブ海でデータを採取し分析を行った。日本が
捕鯨禁止令の解除に向けて、カリブ海諸国およびアフリカ諸国の支持を得るために「クジラと漁業
資源」の論点を利用していることも、この海域を選んだ理由の一つである。
このモデルはクジラの個体数が減少するとどうなるかを調べるもので、この結果、クジラの数は
漁業資源量に殆ど影響しないことが分かったのである。(>>2-5に続く)

(写真)レア・ガーバー博士
http://sols.asu.edu/people/images/faculty/lgerber.jpg
米TIME誌:http://www.time.com/time/health/article/0,8599,1880128,00.html
2どろろ丸φ ★:2009/02/18(水) 21:45:21 ID:???0
>>1の続き

数ヶ月後に予定されているIWCの会合で日本および日本に同調する国は商業捕鯨禁止令の廃絶
を再度要求してくるだろうが、「Science」のこの分析は少なからず彼らにとっては痛手になる。
しかし、日本が論拠にしている世界の漁業資源の減少という深刻な問題があり、事態が悪化しつつ
あるのは事実である。

2月12日、米国科学振興協会の年次総会でウィリアム・チャン氏(海洋生態学者)が発表した最近
の研究によると、マグロ、にしん、エビその他の世界の漁業資源量の減少は気候変動が最大の
原因だという。
海温の上昇から逃れるために魚たちは極地の方向に移動し、多くの種がこれまでの生息地から
殆ど姿を消すようになるだろう。こうした変化に生き残れない魚も多いと思われる。
チャン氏は気候変動のせいで大西洋タラの分布量は2050年までに最大50%落ちこむだろうと
見ている。「恐ろしいのは、これは未来の話ではないということです。現在、既に同様のことは起き
ています」と彼は言う。

漁業資源の保全はクジラを間引けばいいというような単純なものではない。世界の漁業国が乱獲
に歯止めをかけることもせず、危険にさらされた海洋の生息環境を保護することもなければ、遂に
は私たちはクジラを食べるしかなくなるかもしれない。
信じて欲しい。(クジラの肉は)決して好きになるようなものではないのだ。(以上、一部略)

前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234955348/
3名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:45:38 ID:H87jGkpf0
乙1
4名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:45:53 ID:54AtovoT0
臭くて不味い鯨肉
5遊民 ◆Neet/FK0gU :2009/02/18(水) 21:46:01 ID:wQIo7I6J0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
6涅槃さん ◆nsb7U0yaNM :2009/02/18(水) 21:46:04 ID:GinSX7ql0
意味不明
7名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:46:15 ID:Gkp7rVNB0
○○ちゃんが××と言ってたよレベルの話っすね
8名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:46:27 ID:q1A5hcJ40
くじらを食えよ
9名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:46:47 ID:3tX3OjQL0
10名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:46:49 ID:394Zner80
今となってはマニアの食いもんって印象しかない。
11名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:46:55 ID:qoa2NApr0
クジラ肉\(^-^)/バンザーイ、/( )\モヒトツ、\(^o^)/バンザーイ
12名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:47:07 ID:OckBzQ2f0
ガーバーさんがめくじらたててるな
13名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:47:13 ID:e8i1k7vc0
人間が減れば環境に良いんだろ
特にシナ人が
14名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:47:29 ID:doGTHREL0
>漁業資源は守れない
隣の半島国家が日本海に廃棄物を投棄したり
密漁で乱獲するから、そういう意味では鯨を減らしても
漁業資源は到底守れないわw
15名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:47:49 ID:X2z5s6f60
>>海洋の生態系と食物網構造は、私たちが思い浮かべるような「捕食する側とされる側」といった
>>1対1の関係より遥かに複雑だというのがその理由である。
それを説明してみろや。ボケ。
16名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:47:55 ID:KwB+ERJc0
まずいし、供給量も少ないものにこだわり続けるバカ
先の大戦もこうした時代錯誤で負けたんだろうなw
17名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:48:03 ID:Jjjytsab0
賛成国→鯨は間引かなければ生態系が崩壊する
学者→捕鯨は生態系には影響しない

おまえら→竜田揚げおいしい。鯨の刺身おいしい。白人死ね。キリスト教死ね



おまえらレベル低すぎワロタ
18名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:48:26 ID:zG3/4Oik0
海温上昇+鯨が増えたから、という論は成り立たないのか?
19名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:48:29 ID:Ua8v3qCx0
要するにもっと鯨を食えということか。
20名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:48:31 ID:fJ3Bo+sQ0
鯨の食い物が無くなって人間襲いだしたりするかもねw

小さな漁船は危険w
21涅槃さん ◆nsb7U0yaNM :2009/02/18(水) 21:48:40 ID:GinSX7ql0
>>1
油取ったら残りは全部捨ててた癖に 白豚共は死ね
22名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:48:55 ID:umd7zY+C0
○通報先、便利なリンク一覧
■アトリエかぐやttp://www.a-kaguya.com/
■うぃんどみるttp://windmill.suki.gr.jp/
■ライアーソフトttp://www.liar.co.jp/
■エルフttp://www.elf-game.co.jp/
■オーガストttp://august-soft.com/
■アリスソフトttp://www.alicesoft.co.jp/
■きゃんでぃそふと ttp://www.candysoft.jp/
■TYPE-MOON ttp://www.typemoon.com/
■PULLTOP ttp://www.pulltop.com/
■F&C ttp://fandc.co.jp/
■ぱじゃまソフトttp://www.pajamas.ne.jp/
■イージーオーttp://ego.product.co.jp/
■姉は一級建築士公式 http://aneken.com/
■Studio e.go!ttp://www.studio-ego.co.jp/
■D.O. ttp://www.do-game.co.jp/
■HOOK ttp://www.hook-net.jp/
■Tarte ttp://tarte.deal.co.jp/
■Leaf・Key http://pie.bbspink.com/leaf/
■CIRCUSttp://www.nandemo.gr.jp/~circus/
■パープルソフトウェアttp://www.purplesoftware.jp/
■age ttp://www.age-soft.co.jp/
■ジェリーフィッシュttp://www.jellyfish-pc.com/
23名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:48:56 ID:I7q5MzJW0
100円のちくわ肴に飲んでるが
たまには鯨で一杯やりたいな
24名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:49:09 ID:k8RuFr9H0
くじらベーコンと焼酎の相性の良さを知らないなんて
地球に生まれた意味なくね?
25名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:49:09 ID:CTGF2wG40
記事の結論が分からんw
26名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:49:18 ID:lo5xqHRzO
>>15
まずは、図書館でScienceの原文を読もう。
話はそれからだ。
27名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:49:23 ID:MnJCw4bY0
すげー美味かったけどな
専門の料理人が減っちゃったって事なのかね
でも20年位前だし料理人もまだ居そうなもんだが
28名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:49:26 ID:gZHZbVEH0
>17
>おまえら→竜田揚げおいしい。鯨の刺身おいしい。
これは重要な問題だろ?
29名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:49:30 ID:WI7OVm4z0
うれせい、俺は鯨の竜田揚げを食いたいんじゃ。
30名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:49:34 ID:i9JV/ir70
>(クジラの肉は)決して好きになるようなものではないのだ。

TIME誌は頭悪いから理解できないかもしれんが、別におまいに鯨を食えと言っているわけではない。
こちらが食べたいと言っているものに、合理的な理由も無く妨害するのをやめろと言っているだけだ。
31名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:49:43 ID:4Sx5vucR0
鯨肉は低コレステロールで高タンパクで多価不飽和脂肪酸を多く含み、成人病予防に良いんです。
なんたって魚介類たらふく食ってる親玉ですから。
32名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:49:47 ID:NWLevDT80
>>ウィリアム・チャン

こいつシナ?
33名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:50:25 ID:X6ljbf8jO
ただ単に気に入らないってだけじゃない?

クジラはどの国のものでもないのに
捕る国と捕らない国に分かれれば
捕らない国は損みたいな
34名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:50:30 ID:S4Tolsvt0
漁業資源を守るために捕鯨する訳ではないのだが・・・
テーマから間違ってる研究に意味は無い。
35名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:50:41 ID:+eDzThRCi
牛は可愛いし頭も良いので、可哀想で喰えない。
クジラなら幾らでも喰えるけど。
36名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:50:43 ID:R9DhdUYY0


アメリカ合衆国アラスカ州のエスキモーもIWA公認のもと一定数を捕鯨しているのだが。
37名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:51:05 ID:GNflEbgZ0
地球温暖化で、環境破壊が進むから
現状で考えるのではなく、その先を見越して
温暖化を阻止するとともに、
すべての海洋食料資源を保護せよ
そうしなければ、人類は枯渇した海洋食料資源の取り合いをして
ひいては、世界各国が捕鯨に乗り出すことになるぞ

ということですか?
38名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:51:07 ID:eRk8TM140
ねー誰か無知な俺に教えて
仮に商業捕鯨が認められたら、鯨肉が今より安く買えるの?
美味いか不味いかは個人の好みもあるし、どうでもいいんだけどさ
つまり、国民が手軽に買える世の中にできる算段はあるのかな?
39名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:51:07 ID:QrcjEY7r0
既存の家畜はいつ食えなくなってもおかしくない。

「口蹄疫」「鳥インフルエンザ」「狂牛病」で検索してみ。
ちなみに2001年に世界各地で口蹄疫が大発生した時、各国の食肉供給(輸出入)がストップし
欧州では価格が一気に6倍になり魚・穀物・野菜中心の「スシブーム」「日本食ブーム」を加速させる原因になった。
40名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:51:41 ID:k/PQ219k0
そんなこといったら 人間を減らすことが一番地球にやさしいよ

イラクでやったように・・
41名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:51:41 ID:PJ8ZQiSm0
鯨を獲ってはいけない理由は何も提示してないな。
42名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:51:42 ID:A0EdwRm/0
アメリカって真面目に進化論否定してる連中がいるんでしょ?
人は神がどうたらこうたらって
どうも純粋な科学だけじゃなくて感情やら宗教が入り込む分野での
アメリカの学者の話はうさんくさくてたまらない
43名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:52:38 ID:8YQC6xMG0
狐は稲荷の神の使いとされてきた。
日本に狐を食べる文化は無い。

アメリカ(キリスト教)では鯨は神の使いとされてきた。
アメリカに鯨を食べる文化は無い。

それだけ。
44名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:52:40 ID:DCwPks25O
潜水艦のソナーをだな
45名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:52:49 ID:KEXfmWeu0
>>40
それなら中国かインドでやらないと
46名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:52:55 ID:HnGxQhC10
論点って漁場資源の確保が争点だったのか
鯨の個体数がどうたらじゃなかったっけ
47名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:52:55 ID:5lBBmZGj0
気候変動と一緒にしちゃだねだよ...
48名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:53:00 ID:g+JZb5Tp0
はからずも鯨が捕鯨によって減ったというわけでないことを証明したわけだw
これから鯨の減少に気兼ねすることなく捕鯨できますねw
49名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:53:31 ID:GFbJ0Kj6O
消費量が減ったのは商業捕鯨が禁止になったからじゃね
50名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:54:02 ID:SbilsfFv0
カンガルーたんは?
51名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:54:46 ID:I5Y7XW4OO
>>38
コストが下がれば売値も下がる。
52名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:54:47 ID:8YQC6xMG0
>>43
ごめん、アラスカはぶいてちょw
53名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:54:53 ID:JoMG63e60
飽きるまでやっとけよバカ白人どもは
日本はこれからもずっと捕鯨するから
54名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:54:55 ID:MnJCw4bY0
鯨専門店、渋谷にあったもんな

美味かったな
55名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:55:05 ID:UIOmUHCN0
>レア・ガーバー博士(アリゾナ州立大・保全生物学)

砂漠の大学が海洋研究とはこれ如何に
56名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:55:11 ID:NxwvCn/60
人の嫌がることをすると基本的に得する



立場になりうる
北朝鮮風にやると捕鯨やめてほしけりゃ牛よこせとか
57名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:55:37 ID:zhjsygZk0
こんなの調べるまでもないだろ、馬鹿じゃないか?
アメリカによって北太平洋の鯨は激減したが、それで魚が増えたなんてことはなかった。
58名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:55:52 ID:+iLy+QF50
日本の調査は商業捕鯨の隠れ蓑ではないかと信頼されていない。

ここで生きたままの鯨の個体数を調べるようにすれば、
国際社会で商業捕鯨ありきの疑惑を否定できるので、
調査の方法を変えるべき。
59名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:56:26 ID:051zVWSX0
Scienceも落ちたものだな。
この程度の、論拠もままなっていない論文が発表されるとはね。
60名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:56:39 ID:9/7jHfkt0
食物連鎖を否定する雑誌てもうだめだな
61名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:56:55 ID:i0+LJzSm0
給食で出てたのは確かに美味しいものではなかったけどな。

だが家で食ったり店で食ったりする奴は美味しかった記憶しかない。
62名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:57:30 ID:DFpaeJE30
>>57
データよろしく
63名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:57:33 ID:vTSrBsH00
>海温の上昇から逃れるために魚たちは極地の方向に移動し
なんでわざわざ寒いところに行くの?
あったかいところの方がエサも沢山ありそうなのに
64名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:57:34 ID:+iLy+QF50
一頭のミンククジラが一日に4トンの南極オキアミ食ってるのに
ほとんど根拠がないとはね。
このバーカー博士は大丈夫か?
65名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:57:42 ID:USmYVJ1G0
> 現在の日本人の鯨肉消費量は
> 平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく

その程度だったら獲っても良くね?
66名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:57:47 ID:nCbgF4aR0
>>57
一般的に考えればクジラが減っても魚は増えないだろうけど
データを積み重ねて裏を取ったということだろう。
67名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:57:52 ID:PJ8ZQiSm0
研究論文というのは、発表されてすぐ定説として認められるわけじゃない。
この研究結果を検証するためにも、今後も調査捕鯨は必要だな。
68名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:57:58 ID:QlYqoKGj0
今月末に網走いくから鯨料理でも食べてくるわw
実家は正月に鯨汁つくるし、鯨のうまさがわからん奴はかわいそうだが
わからんままでいてくれ、俺たちの食う分がなくなっちまう。
69名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:58:29 ID:kHAAChJ40
>>1
>>「クジラを削減しても漁業資源量には殆ど影響しないことが分かった」

鯨食べて問題ないじゃんlol
70名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:58:32 ID:lHsQOvcUO
クジラってオキアミ食べるんし゛ゃないの?
71名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:58:49 ID:5kAEWbX40
>>61
小学校に納品されていた竜田揚げ、
あれ実は    のお肉です><
72名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:59:12 ID:PxGXJGoG0
うはっ、これは旨い
ttp://www2.uploda.org/uporg2028100.jpg

73名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:59:19 ID:i0+LJzSm0
てかね、味覚障害としか思えないものばっかり食ってる雨ちゃんにいわれたかーないな。
74名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:59:37 ID:igcYT5tv0
決して、うまくはねえよ。
でも、俺は食う。
イルカも食う。
75名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:59:42 ID:0plS93JY0
鯨の捕食に関しての反対を絶滅するか否か以外で語り始めた時点で相手する価値なし ほっとけ
手を変え品を変え言いたいことだけ喋り散らす奴と議論するだけ時間の無駄
76名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:59:47 ID:8YQC6xMG0
この論文で伝えたいことは、

・鯨捕っても魚は増えない。
・鯨はマズイ。本当なんだ!信じてくれ!

この2点。
77名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:59:51 ID:c+AEfmbFP
>信じて欲しい
ああ、宗教?
78名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:59:54 ID:KBLViF9t0
これは、熱湯風呂を前にしてお笑い芸人が押すな絶対に押すなよと言っている前フリと同じだから

食えということだな。

分ります。
79名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:00:01 ID:ADR9YoSMO
ウィリアム「チャン氏」…
80名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:00:04 ID:w3cjRgJj0
この学者はクジラが何をどれだけ食うか
どうやって調べたんだろう?
調査捕鯨かw
81名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:00:14 ID:zbkBjAxoO
聖書を信じるようなやつに何を言ってもムダだろ(笑)
82名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:00:15 ID:2qapaIjy0
日本の学者は反論よろ
83名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:00:15 ID:uJI1R7BN0
>>64
オキアミはもーとんでもなく無尽蔵におるぞ。
84名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:00:33 ID:K8NUQFmJ0
アメリカの食肉利権の片棒を担ぐ御用学者は、牛肉健康法とか、魚は不健康の元とか、
様々な珍論を生み出してきた。
85名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:00:37 ID:EIMlC0vS0
二酸化炭素排出規制逃れのために地球温暖化を否定し、一方では捕鯨解禁逃れのために地球温暖化を肯定する
まさに二枚舌
86名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:00:50 ID:dNs0+8ye0
よく言うよ人間どもめ!
87名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:01:01 ID:yUb+HoIs0
子供の頃、よく父の酒の肴のクジラ肉を一口貰ったもんだ。
とてもおいしかった思い出がある。
88名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:01:04 ID:RkxE+wZU0
>>1
過去、油を取るためだけに鯨を乱獲してたアメリカの人間に、
そんなこと言う資格あるんだろうか。海軍のソナーの件もあるしな。

アメリカは日本に文句言う権利一切なし。
89名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:01:21 ID:Y3yJm9q/O
高いから食えないという
どっちの意見も胡散臭いわw
90名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:01:32 ID:34ngniMN0
>現在の日本人の鯨肉消費量は平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、
まるで説得力がない。

じゃあ、年間30キロぐらい食いまくったら捕鯨は正当化されるのか。
まるで、人一人殺せば殺人者で、千人殺せば英雄になれる。としか聞こえないのだが。
91名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:01:33 ID:TTVbXxBL0
>クジラの肉は伝わる話とは違ってあまり美味しいものではない

こんな馬鹿どもの話聞く気にならん
鯨の刺身は本マグロやブランド和牛の赤身顔負け
最高に美味いんだっての
92名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:02:10 ID:nCbgF4aR0
>>87
30代だけど給食で食べたよ。
あの味を思い出すと買って食べようとは思わない。
93名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:02:19 ID:eAzK1vkP0
>>1
>ウィリアム・チャン氏(海洋生態学者)が発表した最近 の研究によると、
>マグロ、にしん、エビその他の世界の漁業資源量の減少は気候変動が最大の 原因だという。

ただでさえ少なくなった海洋資源を増えすぎた鯨がバクバク食いまくってるって事だろ。

>クジラの数は 漁業資源量に殆ど影響しないことが分かったのである。

馬鹿だろコイツ。

94名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:02:33 ID:lMbJVSsU0
取り合えず、尾の身の刺身を食ってから結論をだせ。
おでんにさえずりやころが入ってないのと入ってるのでは、料理としての格が違う。
95名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:02:34 ID:0Hu/anPt0
>>38
一時は安くなるかもしれんが
すぐに個体数が底をつき値段は高騰する。
96名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:02:36 ID:8YQC6xMG0
>>72
バロスwwwwww
山岡GJwwwwwww

・・・本当にやったら殴られそう(・ω・`*)
97名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:02:38 ID:bEkSxDKw0
この問題は両方とも哀れに見えてくるな
98名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:02:39 ID:w+wNO443O
>>58
だから、南氷洋とかで個体数を目視で数えてるんだって
99名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:02:43 ID:zbkBjAxoO
イスラム教とキリスト教の信仰する神は同じな。
つまりイスラム教徒とキリスト教徒は同じなんだよ。
100名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:02:44 ID:vrcm/UY20
資源うんぬんは置いといてなんで鯨捕ることに反対するのさ
少なくなった原因でありながらいざ数が減ったらこっちが悪いと決め付けて
禁止しろだなんて本当に身勝手な奴らだな
101名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:02:44 ID:g0UmP2uJ0
生協みたいなので鯨の竜田揚げが売ってたから注文した
102名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:02:49 ID:Tgkf+KqH0
無理して食う必要ないし美味くもない
捕鯨を強行することで国民生活が良くなるわけでもない
それでも政府が必死なのは利権があるからでしょう?
103名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:02:49 ID:mrPRddWC0
結論ありきで根拠の乏しい論文じゃ小学生の作文と同じ
104名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:02:57 ID:zirI2pCI0
>>1
捕殺って日本語を始めてみた
勉強になった
105名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:02:59 ID:i0+LJzSm0
美味い不味いをアメリカ人に言われるのが我慢ならんやつ俺以外に居ないのかな?w
106ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/02/18(水) 22:03:00 ID:GSbI0fKmO
>>59-60
NHKの沸騰都市だかで三大科学雑誌で掲載されるのが凄く難しいみたいな事言ってたんだが、
そうでもないらしいね(笑)金の力で掲載出来るんじゃないかと思えて来たよ。
実際に海洋実験とかしてない論文みたいだしね(笑)
107名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:03:05 ID:XMmKMlfl0
鯨はどうかしらんが人間殺せば漁業資源は守れるんじゃね
108名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:03:09 ID:0q1dONTI0
よりによってアメリカ人に「まずい」と言われたもんだから
怒りが止まらなくなってるスレはここですね。
109名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:03:15 ID:iLi80j8q0
>>1
なら数カ国が捕鯨したくらいじゃ鯨の数なんて大して変わらないってことだろw

自爆乙w
110名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:03:20 ID:gbMw/idv0
そりゃアメリカ人の消費が上がりってんだから 減る一方だろう
111名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:03:35 ID:+iLy+QF50
>>83
南極オキアミは激減してる。

原因は温暖化のせいらしいがwww
112名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:03:54 ID:Up3d5Bcq0
鯨教の人は決まって"捕殺"とか使うな
113名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:04:04 ID:EIMlC0vS0
>>91
美味い品種や部位は限られていて、庶民に出回る部分は不味いじゃん
牛や豚の方がどこ食っても美味いのは間違いない
114名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:04:22 ID:RRH5HVYZ0
漁業資源の減少は、どう考えても魚群探知機の影響だろ。
漁師もバカだから魚の群れを根こそぎ取り尽くす。

これを考えたのは日本人なんだけどね。
115婆 ◆HKZsYRUkck :2009/02/18(水) 22:04:27 ID:qpFTeDea0
>>102
その部分は>>2の「カリブ海諸国およびアフリカ諸国」に向けて言ってるんじゃないのん?
116名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:04:33 ID:QX7yuTALO
アレ!?捕れな過ぎじゃない?
てなってから急いで大量虐殺するんだろね。
117名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:04:37 ID:/URwBB8S0
そりゃ調査捕鯨じゃマトモなマーケティングができない=高額になる上に流通量が落ちるからな。
オージービーフですら鬱陶しいほどのCMを流してようやっと日本の食卓に上がるようになったというのに、
一度廃れたモノが宣伝も広告もマトモなマーケティングも無しでどうにかなると思ってんのか?
118名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:04:58 ID:kyG6At/50
>>1-2
日本の論拠って、漁業資源の維持だったの?
それじゃ勝てないだろ?
119名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:05:04 ID:C1dlv6gw0
最初に大量に食べると言ってんじゃんw
120名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:05:16 ID:vwXJxGhF0
だれか鯨のイエスキリストに白人が涙流しながらひざまづくAA作ってくれないかな。
121名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:05:43 ID:lHsQOvcUO
クジラってオキアミ食べるんじゃないの?
122名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:05:45 ID:MnJCw4bY0
>>114
でもさ……取らないと
隣りの国とかに太った所取られちゃうんじゃね?
123名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:05:50 ID:t4DCLPVB0

> 平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。

捕鯨させないんだから、流通させられないだけだろw
前提が間違ってる、いきなり矛盾を突きつけるなんて、まるで説得力がない。
124名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:06:03 ID:gN0JSZvb0
鯨が食べられるようになることは今後一切無いよ。
お前らがいくら大騒ぎをしても無駄だ。
おとなしく牛肉を食え。
125婆 ◆HKZsYRUkck :2009/02/18(水) 22:06:17 ID:qpFTeDea0
>>115
あ、微妙に間違えた。>>91へのレスじゃった。
126名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:06:21 ID:6sIB7Nui0
メスを複数のオスで集団レイプして殺すぐらい知能の高い動物だよね
127名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:06:23 ID:0iFjpxFD0
環境に一番良いのは人間を間引くことなのは本当。
本気で環境を考えるならまず自殺しろw
128名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:06:29 ID:PJ8ZQiSm0
>遂には私たちはクジラを食べるしかなくなるかもしれない。
そのときのためにも捕鯨の技術は継承していかなければいけないな。
129名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:07:01 ID:qzfTtGhq0
神論文だな
130名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:07:01 ID:scGSLT3iO
ならクジラを殺してもクジラの数は確保出来るんだよなw
131名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:07:01 ID:+6M+0Y/O0
>現在の日本人の鯨肉消費量は
>平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。

牛みたいに店頭に並んでいるわけじゃないからな。
売ってないのに消費できるわけないだろ。

まるで説得力がないwww
132名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:07:03 ID:Jr459jEC0
少しでも原因は減らすべき
133名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:07:07 ID:Ox+c93OF0
鯨の缶詰はスーパーで結構見るぞ
134Hellhound ◆sn8MWLRULg :2009/02/18(水) 22:07:09 ID:5fcNqfNk0
早速、rちゃんが、このアホ理屈を有難がってたぜwwwwwwww

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=32091
135名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:07:16 ID:bO1Nk+gB0
漁業資源の減少がクジラ増加のせいでなかったとしても
絶滅する可能性が全然ないなら、獲って喰って問題ないだろうに。

一個人が旨いと思うかどうかなんか、しったこっちゃないつーの。
136名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:07:32 ID:Tgkf+KqH0
ニートを捕鯨船に乗せて雇用対策にしますとか言えば
支持派が急増するはずだ
137名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:07:33 ID:kHAAChJ40
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/799311.html
よその国の食糧にケチつける前に、自分の国の食事を何とかしろよlol
138名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:07:34 ID:olNLE/4z0
>食糧確保の意味からも捕鯨は必要だと“支持派”は主張するが、現在の日本人の鯨肉消費量は
>平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。

獲れてないんだから喰えるわけないだろJK
139名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:07:37 ID:p++OkFWs0
鯨も漁業資源だろ
脳味噌腐ってんのかこいつ
140名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:07:39 ID:uaomBFJF0
> 大量の魚介類を食べる

> クジラを削減しても漁業資源量には殆ど影響しない


なにこの矛盾wwww
141名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:07:46 ID:aBO/6zAA0
鯨って魚は食べないのかと思っていた
142名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:08:12 ID:jdv+HWbe0
とりあえず、海産物の無駄遣いなくすといいんじゃないかな。
だいぶ捨ててるんでしょ?
143名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:08:15 ID:SVak5yv30
だから科学的に管理して資源が枯渇しないよう漁をしようという事だろ。
そのため個体数の把握のため調査捕鯨をしているだけだろ。
日本の捕鯨が残酷なら残酷ではない方法を提示すればよい事。
何で欧米の科学者はクジラの事になるとアホになるのかね。
144名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:08:33 ID:UO0+yiIN0
>(クジラの肉は)決して好きになるようなものではないのだ。
本当に美味しくないものが食文化として残るのは変だと思うけどね。日本に限らず。
145名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:08:47 ID:lHsQOvcUO
クジラって…誰か答えろよ…
146名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:09:13 ID:RJLlkq3D0
注目に値するような事が書いてある気もするが
いいたいことがよくわからない
147名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:09:34 ID:5kAEWbX40
関係機関はこいつに美人局送り込め
来年には逆説唱えるだろ
148名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:09:49 ID:kyG6At/50
>>143
やっぱ、そういうことだよな
なんで>>1-2が不利な論拠になるのか意味不明すぎる
149名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:09:53 ID:EuCG+OVd0
要はアメリカの牛肉を買えって事だろw
150名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:09:58 ID:XjH24rBa0
>>1
>海洋の生態系と食物網構造は、私たちが思い浮かべるような「捕食する側とされる側」といった
>1対1の関係より遥かに複雑だというのがその理由である。

というのが本当なら

>マグロ、にしん、エビその他の世界の漁業資源量の減少は気候変動が最大の 原因だという。

なんかもっと根拠無いって事にならん?
「気候と海洋動物」の関係なんて食物網構造よりもっと複雑だろ。
151名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:10:12 ID:zYmQkiQs0
韓国の犬喰いの方が先だろう
152名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:10:23 ID:p++OkFWs0
シロナガスクジラを絶滅寸前まで追い込んだくせによくこんな事言えるよな
頭悪すぎて話にならない
153名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:10:24 ID:OUe8wG3f0
なにがいいたいんだか・・・学者のくせに
美味いとか不味いなんて個人の好みで学者が語ることじゃないだろ
乱獲してるわけでもないのに、よその食文化に口出しするな
154名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:10:58 ID:TEbTVFBj0
どうせ死ぬんだから医療なんて意味が無い
並みの理論だなw
155名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:11:20 ID:Tgkf+KqH0
でもお前ら鯨の缶詰なんか売ってても食わないだろ?
156名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:11:26 ID:i0+LJzSm0
>>152 それも殺して殆どの部分を捨ててたしな。
157名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:11:26 ID:Up3d5Bcq0
というかアメリカ人はまず自国の鯨漁なんとかしろよ
158名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:11:39 ID:eRk8TM140
鯨肉って需要あんのかなあ、今の日本で
仮に商業捕鯨始めても、なんか鯨肉ならではのアピールポイント(例えば安いとか栄養とか)
そういうのがないと売れないんじゃないか?
俺は生まれてこの方、鯨を缶詰でしか食ったことないから、仮にスーパーに他の肉と同様に鯨肉が並んでも
どう調理したらいいのかよくわからんから買うかはわからない
高かったら尚更だろうか。昔は安く買える肉だから需要があったんだろ?

>>51>>95
d
そう簡単にはいかないよね
159名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:11:41 ID:j4TXsTAS0
>食糧確保の意味からも捕鯨は必要だと“支持派”は主張するが、現在の日本人の鯨肉消費量は
>平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。

これって意味が不明だな。消費量が少ないのは
捕鯨できないから、値段がやたら高くて庶民には
気軽に食べられないせいじゃん。
鯨のベーコンはマジで旨いぞ。
160名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:11:48 ID:zzaHIRQv0
要するに、死刑にしても無駄だから死刑にするな、
と言っている事と一緒?
161名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:11:54 ID:jrO9VW2/O
Scienceにのった時点で負けだろw
なんなら日本もNatureに載せて反論してみろよ
162名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:11:57 ID:wBbTIjXj0
矛盾してるんだけど
163名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:12:11 ID:4/oxJI7W0
この米畜はBBQソースをかけたら、クジラうめーてなるんだろw
164名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:12:23 ID:fX8Oc7TfO
調査捕鯨でしか捕れないから鯨の値段が高い
安くなれば食う人は沢山いると思うけどな
現状だと俺は月1ペースだが…
165名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:12:47 ID:g8pjs/lG0
>(クジラの肉は)決して好きになるようなものではないのだ。

この一文で信憑性に疑問を感じた。
個人の好き嫌いなんてまともな学者が口出しすることじゃないし。
166名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:13:16 ID:8dx8ZzE90
>クジラの肉は伝わる話とは違ってあまり美味しいものではない。

美味しいよ。いっぱい食べたいよ。


>食糧確保の意味からも捕鯨は必要だと“支持派”は主張するが、現在の日本人の鯨肉消費量は
>平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。

その通り、問題ないなら、キロ単位で食べさせてくれ。


複雑系らしいから、少々採り過ぎても問題ないだろ。
久しぶりに思う存分食べさせてくれよ。
もはや、ノスタルジックな味なんだよ。
167名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:13:33 ID:hrav/G8q0
>>144
奴らは大味なものしか食わんバカ舌だから鯨の美味さが理解できないんだよ
168名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:13:36 ID:TM6vzCoU0
もう無理だって

ペリーが浦賀に来たようなものだ
白人がマジになったら逆らえないって
戦争で勝つしかないって

ウダウダ言って逆らう戦略ならアリだが
おまえらマジで反対してないだろうなw
169Hellhound ◆sn8MWLRULg :2009/02/18(水) 22:13:47 ID:5fcNqfNk0
>>140
突っ込み処満載なんだよな(;´ω`)y━~~

反:クジラはオキアミ等を食べるので生態系に影響しない

鯨:オキアミは他の魚も食べます。鯨が増え過ぎると影響が出ます。

反:じゃぁ魚も食べる事にしようコレでどうだ!

鯨:大まかに分けて、プランクトンを主食とするヒゲクジラと
  魚介類を主食とするハクジラに分けられますので貴方の言う事は意味不明です。

反:鯨のような頭のいい動物を食うのは人肉食いだ!野蛮だ!鯨は賢くt(火病中


結局ぁこれがエンドレスで続くだけなんだよな(;´ω`)y━~~
170名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:13:48 ID:OQJ5ggFN0
今日はハリハリ鍋の人は来てないのか。
171婆 ◆HKZsYRUkck :2009/02/18(水) 22:13:51 ID:qpFTeDea0
>>160
根本的な話として、日本はべつに漁業資源を守るために
鯨を「駆除」しているわけではない、ということを念頭におけと。
172名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:14:00 ID:9UP74hwv0
肉食の白豚に海洋資源とか管理漁業とか、そういうノウハウないだろ。
絶滅寸前まで捕鯨しまくったのが白豚だしな。
173名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:14:19 ID:bO1Nk+gB0
この記事に対しては、海洋資源のなんちゃらとか、Scienceの論文がどうとか言う必要ないだろ。
「俺はクジラは旨いと思う」で終了だ。
174名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:14:22 ID:5Y/pB06A0
鯨の肉が好きなんて言ってたやつは少なくとも俺の記憶ではおらんな
牛肉っていうのがステータスだったのかもしらんが、おれ自身鯨肉は血液臭くてあんまり好きじゃなかったな
食えないことはないけど、そんなに食いたい肉ではない
鯨肉のステーキなんて誰もくわんだろ、あんなきっつい味じゃw
175名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:14:34 ID:0Hu/anPt0
「残酷でない方法が見つかりましたんでこれで行きましょうw」

といってどんどん殺すようになるのもどうかと思うんだが。
176名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:14:42 ID:XiYduLvi0
別に俺は鯨が食いたいわけじゃないが
糞偽善ヨーロッパ人に文句言われるのが嫌なんだよ
お前らには関係ねーだろボケ
177名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:14:43 ID:RI84ZM7XO
つまり、おまえらの食生活に影響ないってことだ!
178名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:14:43 ID:Tgkf+KqH0
論文書いた博士と記事書いた記者とは別人だろ
別に博士が「鯨は不味い」と言ってるわけじゃないことに注意しろ
179名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:14:56 ID:KgWLAJ7zO
あれ?鯨の数が減っても生態系に影響無いなら、捕鯨しても良いんじゃね?
反捕鯨派の「生態系が崩れるから捕鯨に反対」ってのは通用しない事が証明されたわけだな。
180名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:15:19 ID:fX8Oc7TfO
>>158
刺身オススメ、生姜醤油な
俺は逆に缶詰を食ったことがない

2chに鯨料理のスレあったけど、どこだったかな
181名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:15:25 ID:olNLE/4z0
>>158
缶詰の鯨はまずいぞ
182名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:16:20 ID:TDuK66jw0
キチガイの顔やね
183名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:16:24 ID:lo5xqHRzO
>>153
TIME紙の“記事”とScienceの“論文”とを識別出来ていますか?
鯨の味等を書いているのは記者で、博士ではないんですよ。
184名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:16:27 ID:Rl2KBzdZ0
給食の鯨肉は美味しくなかったって言うが

昔は牛肉だって何だってまずかった。
冷凍技術・冷蔵技術が未発達だったから
魚ですら今に比べたら数段生臭かった。

レストランや給食のレベルも低かった。

そういうのを前提に不味いなんて言っても意味が無い。
185名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:16:35 ID:9UP74hwv0
クジラは美味しくないとか、これも馬鹿丸出しで痛い。お前の個人的な趣向などどうでもいいし、
牛肉も調理法とか、モノによっては味の良し悪しがあるはずだ。
186名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:16:40 ID:5kAEWbX40
鯨肉を讃えるブログをつくってみる
187名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:16:56 ID:MfMebU6S0
正直クジラなどたまに食うぐらいでほとんど興味もなかったが
グリーンピースとやらの捕鯨妨害の汚さに怒りを覚えた
こういういかにも科学的に調査しましたって記事でも反捕鯨的ってだけで疑問に感じるわ
俺がそうなったのもグリーンピースのせい
188名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:17:07 ID:Tgkf+KqH0
鯨の刺身なんて商業捕鯨が再開したって本マグロ並みに高嶺の花だよ
庶民には関係の無い話だ
189名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:17:25 ID:AFaW/3ss0
>食糧確保の意味からも捕鯨は必要だと“支持派”は主張するが、現在の日本人の鯨肉消費量は
>平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。

お前らが捕鯨禁止して希少になった肉が高騰してるからだろうが
こんな馬鹿がよく学者やれるな
190婆 ◆HKZsYRUkck :2009/02/18(水) 22:17:44 ID:qpFTeDea0
>>178
うんうん。署名入り記事だもんな。
「信じてほしい…」は記者のBryan Walshさん。
191名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:18:03 ID:5Sye1KM30
>現在の日本人の鯨肉消費量は
>平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。

供給量が少ないんだから当たり前だろが!
安価で普通に食えるんだったらもっと増えてるよ
192名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:18:08 ID:RCc+Ey/i0
一人当たりの年間消費量>30g
おいら、生まれて27年経つが鯨肉は1gとて食べてはいない。
つか、生の魚とか肉とか嫌い
193名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:18:27 ID:Ac2LhWUW0
ライオンを駆除しても草食動物保護にはならない。
一方で、減る動物は勝手に減る。
194名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:18:38 ID:vkpV+XXs0
アメリカは、科学が政治・宗教に動かされるようになってしまった。
中世ヨーロッパもそうだったわけだが
こうなるとアメリカは確実に衰退していくな。
中世ヨーロッパのように。
195名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:18:51 ID:WXdPdE7aO
日本:鯨捕るのやめろっつーなら代わりにお前ら何かしてくれるの??
俺らの食料手放せって言うなら、豪と米の牛タダで分けろよ
それなら捕鯨やめたるよ、文句ないよな?

くらいの政治力を見せてくれよ・・・
それなら捕鯨中止に賛成だよ、代替案ないなら捕鯨継続するだけ

これでどうですか、捕鯨推進派・反対派の面々
196名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:18:54 ID:fX8Oc7TfO
>>186
もし作ったら鯨の調理法とかも載せてくれ
197名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:19:04 ID:lo5xqHRzO
198名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:19:16 ID:FKBZ6twj0
「ミンクは充分に個体数が回復している」主張にはだんまりなんですね。
199名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:19:17 ID:XjH24rBa0
>>143
>何で欧米の科学者はクジラの事になるとアホになるのかね。

科学者に限らず欧米人が鯨の事でアホになるのは
彼らにとっての捕鯨のイメージが「自分たちがやってきた捕鯨」から出来てるからでは?

日本の捕鯨は「捕食者と獲物」という生物界の営みから一歩も出ていない。
だから日本人にとっては「残酷だろうけど、特に他と比べて残酷って訳でもない」と思える。

ところが、欧米人(ノルウェー人等は除く)達の捕鯨は
生物をただの鉱物資源として使い捨てにするだけの酷いものだった。
その過去の記憶を通して日本の捕鯨を見るから
必要以上に残酷に感じて騒ぎ立てるんじゃないかね?
200名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:19:22 ID:tls7Cq5qO
鯨はやはり唐揚げだな
201名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:20:04 ID:9UP74hwv0
>>192
だから、個人のデータじゃないしw
アメリカ人は一日に3リットルだかコーラを飲むという驚異的なデータもある。
202名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:20:05 ID:DUg4nl110
くじらを殺しても枯渇した漁場は戻らないって
言葉遊びじゃないの?

くじらの固体数が増えれば漁業資源が減るのは
事実でしょ
203名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:20:26 ID:M3ihVWS70
給食のクジラが不味かった世代は今だいたい60歳代以上。5時間目になってもくちゃくちゃ
やってガムと間違えられ体罰を食らったりしてた。
歯触りもよくなり味付けも格段に向上した鯨肉を給食で食したのは40代から50代半ばくらい。
204名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:20:47 ID:jrO9VW2/O
>>191
つまりその少ない供給量を「食糧確保」のために必要って言ってる日本政府もおかしいじゃん
205名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:20:57 ID:KgWLAJ7zO
>>189
それは馬鹿記者の意見
206Hellhound ◆sn8MWLRULg :2009/02/18(水) 22:21:09 ID:5fcNqfNk0
>>181
缶詰つっても\500ぐれぇする奴ぁ味も格段に違うぞ(*´ω`)y━~~

因みに俺ぁ、鯨刺しは醤油をチョコッと垂らしただけで喰うのが好きだなw
207名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:21:19 ID:XH4uzQ3vO
列強(笑)の牛肉を買わせる為の提灯科学。
208名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:21:27 ID:vkpV+XXs0
>>192
お前は刺身も食わないのか?
肉でも牛刺し馬刺しとあるが、それも食わない?

まあ、以前の知人にそういうのがいたから、いないことはないというのは知ってるが。
生肉生魚一切食べない奴だったな。
209名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:21:30 ID:CewHiDsw0
人間の複数個体の胃袋とクジラの胃袋の比較をしたってこと?

ただ単純な引き算で、クジラの肉を食べるとその分、必要になる漁獲量は減るのだから、
影響しないわけはないとは思うのだが。むしろ、商業捕鯨ではないから、その分無駄になってる。
伝統的に捕鯨を行ってきてる点からは、食料としての価値があるわけで、
それを禁止して、食糧を奪えば、その分、必要になる漁獲量が増える分、
漁業資源への影響は増大するんじゃないの?

あと、資源が減れば減るほど、クジラの個体数の影響も大きくなるだろう。
なんか、間違ってるかな?
210名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:21:33 ID:MnJCw4bY0
>>192
鯨は生じゃなくて火を通してステーキにした方が美味いよ
専門店で食ったから、とりわけ美味かったかもだが
松坂とか高級牛に近い味がした、めちゃ美味い
211名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:21:41 ID:pgv8eqCq0
兎に角、養殖マグロが商業ベースに乗るまでは、捕鯨に頑張ってもらわないとな。
212名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:21:46 ID:kHAAChJ40
白人国家と反日国家は日本を悪者にしたくてたまらないらしいからなw
残念ながら文句を付けれるのは過去の戦争くらい。しかし、戦争ネタも
時間が進むにつれて風化して行く。これから先は鯨のような、意味不明な
文句をどんどんつけて来るだろうな。
213名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:21:52 ID:X6ljbf8jO
そういえばオーストラリアの捕鯨反対のCM思い出す
214名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:22:02 ID:hrav/G8q0
>>203
おめーさてはバカだな
215名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:22:35 ID:kTfOmQd20
>現在の日本人の鯨肉消費量は平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。
この人は因果関係が理解できないのだろうか
216名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:22:39 ID:m0TyEiLKO
煽りとかじゃなく普通に聞きたいんだが、クジラ肉って誰が食べてるの?
お前らの食卓に出ることある?
俺はちょっと食った記憶が無いんだが。
つか、供給量が僅かなことは解るが、売ってるところも見たことがない。
親父が子供の頃は食ってたらしいが、今は誰が食ってるのか。
やはり、クジラ食って育った人?
金持ってる好事家か。
全方位土下座外交の日本がこれだけ意地になって抵抗するということは、よほどの大物がクジラ肉ファンらしいw
217名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:22:43 ID:TM6vzCoU0
「鯨」を「犬」に置き換えれば
白人の言ってることもわからないではないかも
218名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:22:49 ID:oMlSNARZ0
他人の論文から拾ったモデルに,現地調査で得た値を代入するだけ.
アイデアも独創性のかけらもない糞論文.
これでどっかの団体から寄付金とか研究費をがっぽりもらえるんだったら俺も混ざりたいわ.
219名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:22:49 ID:Tgkf+KqH0
馬刺しなんて食ったこと無いな
牛刺しもあんまり美味いと思わなかった
しゃぶしゃぶにして食ったほうがいい
220名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:22:53 ID:XjH24rBa0
>>196
>もし作ったら鯨の調理法とかも載せてくれ

http://www.choujintairiku.com/kujira/bonjintop.html
221名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:23:01 ID:dV8J8P5oP
NやSがインパクトのある論文を掲載するのはいいんだよ。
それが役目だから。

ただ、これは社会思想的に偏ってる解釈を導いているだけからなあ。
編集の質が落ちたな。
222名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:23:13 ID:/URwBB8S0
>>210
たまにスーパーに入荷するクジラは安くても赤身が100g600円くらいする。
いつ入荷するかも不定期だし、さすがに無計画に食べるには一般家庭には厳しい。
だがネット通販などで業務用の安いものを探せば1kgで3000円なんてものもある。
おかげで月1以上のペースで鯨祭りができるぜ。唐揚げ、刺身、鍋物にステーキ、思うままだ。
個人的には解凍したての刺身もお勧めしたい。
223名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:23:13 ID:M3ihVWS70
>>214
そういうおまえはさしずめインテリだな
224名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:23:14 ID:MX7c3Vba0
食糧確保の意味からも捕鯨は必要だと“支持派”は主張するが、現在の日本人の鯨肉消費量は
平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。


商業捕鯨を禁止しているからこの量になっているのに
まったくの暴論だ!!

225名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:23:35 ID:jrO9VW2/O
>>202
くじらの数に資源の量は左右されんらしい
反論したけりゃ自分でデータとるんだな
226名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:23:47 ID:u33YFNS+0
科学的に考えて

捕鯨が、環境に良いのは、間違いない。
227名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:23:51 ID:igcYT5tv0
>>200
クジラもイルカも味醂干が最強です。
228名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:24:05 ID:DKIEPa6B0
銀ダラが獲れなかったらスペインのアマルダもイギリス海賊艦隊も
存在しなかったかもしれない。国力の劣化は水産物の量で
決まったような感もさえする。
229名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:24:10 ID:hrav/G8q0
間違えた。>>204だった
>>203ごめんよー
230名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:24:11 ID:va2urxxZ0
で、おまいらはどちらを支持するんだ?
231名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:24:17 ID:Rl2KBzdZ0
給食・学食ってのは原価できるだけ安くしているしな。
しかも、大した腕もない小母さんが大量調理して
わざと不味くしている代名詞。カレーだって何だって
給食・学食は市中で売ってるものに比べて非常に不味い。

血肉が臭いだの何だの言ってるけれど、それはラムやマトン
あたりもそうだったよ。それが冷蔵冷凍技術の発達、流通の
スピード化・鮮度管理の進化で随分解消されている。

昔食って不味かったなんて言ってる人は、鯨に限らず
一度食いなおしてみるべきだな。東京なら雲丹以外は
おおよそかなり美味しくなっている。
232名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:24:33 ID:O3Il2iZOO
とりあえず







わんわん、ヤホー掲示板で一機撃墜おめでとさん(・ω・)b
233名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:24:51 ID:vkpV+XXs0
>>201
アメリカ人は合成食料漬けになっているからなあ。
昔のSFだと、未来社会でみんな合成食料を食っていて
本物の食品は一握りの富裕層しか口にできない、ていう設定がよくあったが
それに近いのが現在のアメリカだ。

てか、食事が完全に狂ってしまったアメリカに
合わせろと要求されてもこっちは困る。

>>212
なんで欧米はそう日本を敵視したがるのかねえ。
んで確かに、敵視したくてもこの60年間以上になーんにも
けちをつけるネタがないので、必死で偏向によりネタを作っている
というのも皮肉だが。
234名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:25:00 ID:5Sye1KM30
>>204
お前馬鹿だろ
少ない供給量ってのは調査捕鯨の水揚げだろが
235名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:25:27 ID:tjjVQx850
鯨の刺身食いながらこういう記事を読むのも乙だな
236名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:25:30 ID:fX8Oc7TfO
>>216
俺20代だけど鯨食うよ
スーパーの魚コーナー見てこい、たまに置いてる
237名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:25:40 ID:JX3uU9A50
>>1
そりゃそうだ。
鯨が何万頭いようと、
中国13億人の胃袋には勝てないだろ。
238名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:25:44 ID:I+tr1K6p0
>>118
IWCの存在意義なんですが。
239Hellhound ◆sn8MWLRULg :2009/02/18(水) 22:26:21 ID:5fcNqfNk0
>>216
お前さん居酒屋にゃぁ行かねぇクチかぃ?(´・ω・)
240名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:26:30 ID:gkjClMb1O
鯨美味しいよな
塩鯨で肉じゃがとかいい!
ツワと炊いてもいい!
241名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:26:35 ID:z7b415IoO
>>216
食う量じゃなくて、文化の問題だから必死なんじゃないか?
242婆 ◆HKZsYRUkck :2009/02/18(水) 22:26:43 ID:qpFTeDea0
>>224
結論に賛成かどうかはておき、俺もこういう論は使うな。
「原発は必要不可欠だというけど、こんだけ原発が止まっても
電力はなんとかなってるじゃん」とか。
243名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:27:03 ID:npFqqEkq0
>>1
人間が鯨より魚を食べてるだろ?
244名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:27:10 ID:MnJCw4bY0
>>226
だよなー
でもそれ言ったら袋叩きに合うんだろうな
245名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:27:26 ID:M3ihVWS70
>>229
いいってことよ。

おとついもスーパーで買ってきた刺身用のブロックを生姜仕立てで
さっと煮た。焼くよりも硬くなるリスクが少なくて済む。旨かった。
246名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:27:35 ID:EpSLmC2yO
>>216
スーパーで冷凍肉、缶詰で大和煮、通販でも見るよ。買わないけどな。
247名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:27:43 ID:vkpV+XXs0
>>216
漁港の近くの店とかにあるよ。
俺は何年か前に宮城の漁港の近くで食べた。
248名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:27:44 ID:4/oxJI7W0
白人にクジラ食は野蛮だと叩かれることで、
日本人自身がクジラを食べなくなり、味まで忘れてしまった。

文化保護のためにクジラを食べよう。
http://www.e-kujira.or.jp/link/kujiraryouri.html
249名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:27:49 ID:Ss50HLQc0
捕鯨の問題ってのは、はいそうですかと受け入れたら、
次はどんなことについて切り込まれるかわからないから、引き下がれないんだと思う
反捕鯨の理由が納得できるものなら、受け入れられるが・・・
誰かが、マグロには知能があるとか言い始めたらどうすんだよ
250婆 ◆HKZsYRUkck :2009/02/18(水) 22:27:52 ID:qpFTeDea0
>>229
>>223の大人な対応に感服したw
251名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:28:00 ID:/URwBB8S0
>>236
ネット通販で安いの探すと1kgで3000円とかあるよ。お勧め。
252名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:28:03 ID:bwiL4DOn0
鯨の刺し身メチャクチャ美味いよ?
牛肉とマグロの中間の味。俺がほんとうに食いたい肉はこれだった・・
コレしかねえと思った
253名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:28:05 ID:UtJYDl/S0
反捕鯨にこだわる理由が知りたい。
254名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:28:15 ID:eRk8TM140
刺身にしろなんにしろ、じゃあ鯨肉の塊っていくらすんのかなとぐぐったら高すぎワラタ
安くなるなら商業捕鯨支持するぜ
255名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:28:22 ID:XjH24rBa0
>>204
>つまりその少ない供給量を「食糧確保」のために必要って言ってる日本政府もおかしいじゃん

おかしくないでしょ。食料安全保障って「明日の肉があるからいいや」ってモノじゃない。
「今食べてる肉が近い将来に食べられなくなったら?」まで考えないと。
BSEパニックの時の事とか忘れちゃった?
牛肉がアメリカから買えなくなっただけであんな大騒ぎになったよね。
あれと同等の騒ぎが起きて、今度は購買力を増した中国が食料確保に乗り出してきたら
日本人が食べられる物にもっと制限が加わるのは必至なんだけど。
水産庁にはそこまで考える責任があるし、だからこそ「食糧確保のためにやってる」と言ってるわけ。
256名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:28:25 ID:Dhcgln/f0
>>224
禿同。
昔あったような、鶏肉より安い水準になれば、あっというまに食卓の主役に返り咲くよ。

我々が求めているのは、100g1000円とかの年一回食えるかどうかのな肉ではなく、100g60前後の食卓の主役だ。
257名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:28:52 ID:hd1Q+XQS0
和菓子や懐石料理を理解できず
ハバネロや日清ヤキソバUFO賛辞するマック喰いアメリカンに「まずい」とか言われてもなあ。。。
258名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:28:53 ID:I+tr1K6p0
ごめ、鯨資源だた
259名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:29:14 ID:RZL1RwiqO
オーストコリア涙目www
260名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:29:21 ID:accKTrIDO
クジラは大量に魚を食べるがクジラを殺しても漁業資源は守れない

今やマグロを乱獲しまくって漁業資源を乱してる白人様に言われてもねえ・・・
クジラ捕るな→攻撃、とか捕鯨よりよっぽど野蛮な思考だと思うがw
261名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:29:27 ID:U2iyv7di0
仮においしくなくて商品として鯨肉が流通しないなら
商業捕鯨許してくれよ。まずいならすぐに商売として
なりたたなくなって漁もできなくなるはずだろ??
262名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:29:29 ID:g0UmP2uJ0
>>159
地元の居酒屋は数切れで1575円
でも美味い
酒が飲めない俺でも酒と合うってのがよく分かる
冷凍の竜田揚げは900円くらいだったな
結構高い
263名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:29:34 ID:ETUSV8l40
魚が減って鯨が増えてるなら鯨を食べればいいじゃない
264名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:29:36 ID:nJi54KYS0
>>241
いや、近い将来、漁業の海域が狭くなるのは、
海洋国家としては非常に困るからかと
265名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:30:14 ID:DUg4nl110
>>225
鯨を減らしても枯渇した漁場は戻らないってのは
鯨が増えても漁業資源が減らないっていう意味ではないんだよ
266名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:31:03 ID:+FI+cPog0
電波が見えちゃう学者さまなんだね。「大量の魚介類を食べるのでクジラの個体数を制御するのが賢明な「生態系管理」だと彼らは言う。」
267名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:31:08 ID:/URwBB8S0
>>253
「宗教は麻薬である」
スターリンの言葉で同意できる数少ない中の一つ。
268名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:31:10 ID:vkpV+XXs0
>>260
自国の環境も滅茶苦茶に破壊しているしなあ。
ヨーロッパはまだ大分マシだが
アメリカの環境破壊は酷いし、オーストラリアはもっと酷い。

まあ、それでも中国よりははるかにマシなんだが……。
とにかく、アメリカやオーストラリアは
日本の自然保護をちっとは見習えといいたい。
269名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:31:17 ID:XjH24rBa0
>>223
そういうお前はさしずめ寅次郎だな。
270名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:31:18 ID:Up8QOITI0
>クジラの数は
漁業資源量に殆ど影響しないことが分かったのである

で、理由は何故なの?
271名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:31:43 ID:kHAAChJ40
>>233
有色人種がこんな国を持っているのが気に入らないのでしょう。
アメリカがずっこけても円は安定したまま。
今のところ、円高のおかげで不良白人は少ないけど
日本もこうならないように↓対策しないと。
http://iscariot.cocolog-nifty.com/kuantan/cat6172836/index.html
272名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:31:49 ID:Ul9lYCkLO
ベーコン最近買って食べたら昔の様に臭くなくてビックリした
加工処理が進歩したのかな
ポン酢で食べたら旨かったよ
ただ食紅で外周着色してあるのが嫌だな
273名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:31:50 ID:Qqd9IpJG0
2ちゃんねらーの主張と違うね
274名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:31:55 ID:42ZCsFLZ0
また、調理法とか。
ショウガざばざばかけるんだろ。
死ねよ。
275名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:32:07 ID:ace3FkXo0
白人の鯨にかける情熱こそが永遠の疑問と謎だよ

だって全然見えてこないんだもん理屈が…
彼等は精子が卵子に着床した瞬間から
母体の中で鯨の話を1分1秒休まず聞かされて
出産するまで育つのだろうか
276名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:32:19 ID:Rgb71vhN0
鯨に食べられる魚も、結局鯨に殺されてるんだけど魚は食べ物だ、って感覚なんだね。
277名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:32:36 ID:JuW6SWaG0
本当に地球環境のことを考えるなら、人間を始末することだ。
278名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:32:51 ID:1QZIp3qc0
最後の一文で全てが始まり終わる
279名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:32:58 ID:oWQF0bKd0
例えば日本近海の場合、
ミンククジラが、各種プランクトンのほかにイワシやサンマを食べていることが確認されてる。
日本の推定では、ミンククジラの捕食してるイワシの量は、日本のイワシ水揚量の25%ほどである。

したがって、クジラの口減らししても、ほとんど関係ないってのは本当だろ。
だって、日本への水揚げと比べても25%くらいしかないんで、
中国や韓国、ロシアの漁獲を考えたら、人間のほうがはるかに捕獲してる。

クジラを半減させて、その分だけ日本人が捕獲できると単純に考えても、水揚げが1割ちょい増えるだけ。
まして、実際にはクジラが逃した分だけ人間が全部取れるわけじゃないし、
中国・韓国・ロシアも捕獲するわけで、日本の水揚げへの影響は1%もないんでないの?
280名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:33:03 ID:Tgkf+KqH0
白人から見れば犬食も鯨食も同程度に野蛮
281名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:33:12 ID:1f3exPlV0
>>216
今は見かけないのは、捕鯨を制限されてるからでしょ。
なかなか見かけないから食べられないけど、以前は給食にも出てたし
食卓にも上がってた。今も飲み屋なんかで時々食べる。

竜田揚げ好きだったなぁ。また食べたい。
282名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:33:21 ID:86pVkpR50
異論があるならおまえらも文句の付けようがない論文書けばいいじゃん
283名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:33:26 ID:Qqd9IpJG0
>>272
その鯨肉あきらかに化学調味料漬けだろ
284名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:33:35 ID:X6ljbf8jO
>>253
オージービーフの輸出量が減るからとか
285名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:33:38 ID:vkpV+XXs0
>>267
まあそのとおりだな。
環境保護も、欧米では本来の意図を忘れて宗教化しているからな。

ただスターリンに関しては
「共産主義自体が一つの宗教である」という皮肉があるんだが。

>>271
逆恨みか。
まあな。
286名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:33:44 ID:JrKYZKc70
く!い!た!い!
287名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:33:47 ID:BjNwppug0
食料資源が云々言うなら、肉は食わずにみんなベジタリアンになれば遥かに効率的。
食事はただ腹いっぱいになればいいというものじゃない。
また、まずいうまいを云々しても意味がない。
選択肢を勝手に狭められるのは、不当なだけだ。
食文化に文句言えるのは、絶滅危機の保護対象の場合と、食人文化だった場合だけだ。
288名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:33:52 ID:e3dJdets0
今の鯨問題ってのは
環境テロ組織VS天下り利権団体
なんだよな
あ〜馬鹿らしい
289Hellhound ◆sn8MWLRULg :2009/02/18(水) 22:33:53 ID:5fcNqfNk0
>>232
撃墜…したのかねぇ…(´・ω・)
反捕鯨のアホ共ってなぁ恥知らずがデフォだからよ
また何時か沸いてくるかもしれねぇぜ?

>>274
馬鹿野朗っ! (・`ω´・)
醤油もつけねぇで野趣を味わう喰い方もあらぁな!
290名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:34:00 ID:DUg4nl110
>>270
鯨が減っても漁業資源はすぐには戻らないって言ってるだけで

鯨が増えても漁業資源が減らないとは言って無いところが味噌なんだよ
291名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:34:08 ID:lbdTL8tZ0
おまえら涙目!涙目!w
292名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:34:09 ID:6ruJSeljO
まず 旨い不味いは価値観の問題だから関係ない、牛はよくて鯨が駄目とか
日本人に理解し難い理由で強制してくるのが気に入らないだけ
本来はほっとけで済む話
293名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:34:24 ID:nJi54KYS0
>>270
たしか、クジラの食べる魚は複数種類あるわけで、
特定の魚を絶滅させてしまうまでには至らない
とかなんとか
294名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:34:38 ID:kTfOmQd20
なんか累積って概念が欠如してそうだな、一定期間ごとにリセットとか思ってるんじゃないか
295名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:34:57 ID:l8Ov+Qbv0
これは単に気候変動の影響が圧倒的に大きいというだけで、
鯨が増える事の影響が絶対量として小さいと証明されたわけじゃないだろ。
結論としては、「水資源を守るためには可能な限り温暖化を抑えるべき」が正しい。
ミスリードもいいところだ。
296名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:34:58 ID:BnRIs3u30
四足なんて食うのヤメテ
鯨食おうぜ
297名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:35:10 ID:/URwBB8S0
>>274
君は獣肉を薬味も使わずに食うの?変わってるね。
298名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:35:20 ID:aTVzSCWD0
>>270
なにもしなくても気温の変化によって資源量が減るから

・・・やっぱりなんか変な理論だよな。
299名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:35:49 ID:z+0aH3O5O
>>1
こいつ論点があさっての方へ向かっているな

毛唐は頭悪い
300名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:35:49 ID:M3ihVWS70
>>274
やだね。安い缶詰には何の思い入れもないからあんまり購買意欲はそそられないけど
好きなように調理した料理はやっぱりうまいもんだ。ガタガタ云われる筋合いはない。
301名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:36:01 ID:bO1Nk+gB0
温度変化が漁業資源現象の主原因なら、未だに京都議定書にすらサインしないアメリカは、
漁業資源が減って、クジラも食べられなくなった日本人に賠償しろ。
302名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:36:04 ID:iCbgsRk50
鯨1匹でたぶん牛100匹ぶんくらいの肉が取れるだろ。
そのぶん牛の飼育数を減らせる事を考えたら十分環境保護に貢献すると思う。
303名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:36:06 ID:1ALpfmafO
そのうち増えすぎた鯨のせいで衝突とかの事故が起こって間引きしそうだな

でも間引きしたらしたで商業捕鯨は反対とか言いそう……
304名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:36:11 ID:DUg4nl110
>>279
鯨減らしても漁場は戻らないって書いてあるだけで
鯨が増えても漁業資源は減らないとはかいてない
鯨の固体数が増えれば資源が減るのは事実
305名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:36:32 ID:Dhcgln/f0
>>242
お仲間が猛反発している火力発電によるCO2が激増するだけの話。

>>248
もっと単純だよ。
流通制限により価格が最大で100倍近くになり、誰も食えなくなっただけ。
さっさと自由流通(商業捕鯨復活)させろ。

>>260
だよなー。
育てる漁業を唯一商業軌道に乗せてる日本に対して、有史以前から絶滅させることだけを行ってきた白人が言っても、何の説得力もない。

>>275
その割に、おじいさんくらいの世代では、とって油抜いて全部捨ててたんだぜ??
日本は紀元前からほとんど全部つかってたのに。
鯨文化について原始人以下の白人に文句言われる筋合いはない。
306名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:36:43 ID:WXdPdE7aO
IQの高いおいらから見たら鯨食も牛食もスカトロも同程度に野蛮
307婆 ◆HKZsYRUkck :2009/02/18(水) 22:36:52 ID:qpFTeDea0
>>276を読んで、ふと思い出した金子みすゞの詩を2編

大漁
   朝焼け小焼だ 大漁だ
   大羽鰮(いわし)の 大漁だ。

   浜は祭りのようだけど
   海のなかでは 何万の
   鰮のとむらいするだろう

鯨法会
   鯨法会は春のくれ、海にとびうおとれるころ。

   はまのお寺が鳴るかねが、ゆれて水面(みのも)をわたるとき、

   村のりょうしがはおり着て、はまのお寺へいそぐとき、

   おきでくじらの子がひとり、その鳴るかねをききながら、

   死んだ父さま、母さまを、こいし、こいしとないてます。

   海のおもてを、かねの音は、海のどこまで、ひびくやら。

308エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/02/18(水) 22:37:00 ID:DINLyCO30
なら食べてみたら?

反捕鯨派の国内グリーンピーステロリストは、
盗んだ鯨肉を食った、美味かったといってたぜww
309名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:37:01 ID:yAbvv2ms0
だから、いざという時の非常食として確保しておきたいだけだっつーの。
別に鯨が食いたくて堪らない訳じゃない。
食料自給率が極めて低い国の大人の事情だっつってんのが分らんかな。
310名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:37:08 ID:Rl2KBzdZ0
とにかくさぁ

冷蔵トラックが禄になくて、鉄道輸送も貨車の床に氷を
並べていた昭和30〜50年代と、

冷蔵トラック・冷蔵コンテナが常識になって
瞬間凍結なんかが普通になった現代と

味が違って当然なんだけどなぁ
311名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:37:10 ID:O3Il2iZOO
>>288
天下り と唱えると周りが天才だと観てくれるという
錯覚に捕らわれてるんですねわかります

反論はネトウヨですね?わかります
312名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:37:21 ID:vkpV+XXs0
なんか日本人って、欧米の実情をよく知るにつれて
ナチュラルに「あー、欧米人って馬鹿だなー」と思うようになってきたなあ。
決して対抗意識とかではなく。

でもいろんな状況を見ると
欧州人のほうが米国人よりまだ数段マシかな?
313名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:38:08 ID:UFJTGlfJ0
牛肉、羊肉がおいしく無いという人間もたくさんいるわけで
論文中で味について言及する必要あったの?
314名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:38:13 ID:JvHbJndAO
クジラベーコンうまい
315名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:38:25 ID:R4+9QL/TO
別にクジラはどうでもいいな
316名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:38:44 ID:fX8Oc7TfO
>>303
韓国から来る船が鯨に体当たりされたってニュースが昔あった気がするw
鯨が日本を守ったんだぜwww
317名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:38:44 ID:dVib2TYF0
年間で僅か30グラムしか食べて無いって事は日本人もどうでもいいんだよぶっちゃけ
日本人より鯨を取って日本に売ってる国の人の方が問題じゃないのか?
318名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:39:02 ID:UAQfsJl50
アメリカだってクジラ殺してるくせに。
319名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:39:04 ID:Ts71juQY0
鯨のせいで魚がいなくなる
魚には痛点がない

食基地外の常套句だな
320名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:39:12 ID:/URwBB8S0
>>285
その皮肉まで含めて好きな言葉なんだ、ありがとう

>>312
日本人の場合「理解できない、文化が違うなぁ」で済むが
奴らの場合は「理解できない、教化しなければ」だからこんな問題が起きる
321名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:39:21 ID:Qqd9IpJG0
>>312
次の大戦は勝てそう?
322婆 ◆HKZsYRUkck :2009/02/18(水) 22:39:27 ID:qpFTeDea0
>>305
論の展開の話に、論の内容で反論されても困るがな。
323名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:39:34 ID:Vy/gapJgO
いまさら日本もそう簡単には
引き下がれない
324名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:39:45 ID:Dhcgln/f0
>>302
天才現る。
環境負荷計算して、レポートを緑豆に盗んで貰いたいねww
325名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:39:47 ID:lksGRteT0
>>274
薄切りにしててんぷらにして揚げてそのまま食ってみろ
牛肉とぶりの合わさったような味でさくさくジューシーだぞ
326名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:39:58 ID:rFTPzOXlO
また太地に鯨食いに行こうかな。
327名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:40:01 ID:Bp3H1ecgO
で、捕鯨がいけないって言う論拠がどこにも書いてないけど

また白人レイシストの自分を棚に上げての価値観の押し付け?
白人は全員滅びろ。恥を知らないIQ100以下の劣等人種が
328名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:40:07 ID:4/oxJI7W0
>>279
25%しかってww

捕らなきゃ増えるんだよ。
ミンククジラだけでも10倍になったら250%だなw
329名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:40:23 ID:1f3exPlV0
>>309
だねぇ。いざ肉類が輸入されなくなったりしてから
慌てて捕鯨復活ってわけにもいかんもんだし。

海洋国家としては途絶えさせる訳にはいかない。
330名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:40:29 ID:Tgkf+KqH0
>>313
そんな簡単に釣られてどうすんの
331名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:40:29 ID:f33kZQg+0
>>313
毛唐どもにとっての肉食は、日本人にとっての米食にちょっと似たところがある。
連中のソウルフードとでも言えば良いか。
だから、ベジタリアンを小馬鹿にした記事が、平気でニューズウィークに掲載されたりする。
332名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:40:41 ID:DUg4nl110
犬が100匹いれば100匹分の餌がいるわけで
個体数が多ければ漁業資源が減少するのは事実です
333名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:41:18 ID:1ALpfmafO
捕鯨国だと普通に鯨ハンバーグとかスーパーで売ってるらしいな

缶詰めじゃない鯨食べたい…
334名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:41:48 ID:oWQF0bKd0
>>293
日本の学者も前から同じこといってるよ。
イワシとかサンマとかアジとかのうち、その時期に一番豊富な魚種を食べてるらしいと。
それが一番捕獲努力が小さくて済む。味の好みはあんまり無いらしい。
豊富になってる魚種は、クジラの捕食くらいじゃ繁殖に影響が無いレベルだと。

他方、人間の場合は、秋の秋刀魚の代わりに鯵の開きっていう具合にはいかず、
特定の魚種を追いかけるから、減少期に追い討ちをかけて、繁殖に悪影響になるんだと。

捕鯨交渉で有名な小松さんも、テレビでそういうこと言ってたよ。
イワシなんかを守るには、減少してる時期には取らないことが一番大事って。
335名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:42:02 ID:95OdKJ7/0
殺しても殺さなくても
中国人が大量に魚食うようになったら資源は守れない
336Hellhound ◆sn8MWLRULg :2009/02/18(水) 22:42:03 ID:5fcNqfNk0
>>324
お前さん…(´・ω・)
牛の出すゲップ(メタン)による環境に対する害悪とかマジで知らねぇクチかぃ?
337名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:43:19 ID:/URwBB8S0
>>333
ネット通販を使うべし。業務用で安いのを探せば1kg3000円とか見つかるよ。
338名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:43:28 ID:Pgrfo3Ns0
>>219
馬刺し   あっさりしてるのにコクもあって美味いよ。少し高いけど。
牛刺し   刺身より牛たたきだと少し火が通ってて丁度いい感じ。も少し火が通ったの好きならローストビーフ選んで。
鯨刺し   ちょっとクセあるので、適切な薬味は必要。癖になる味かもしれないが毎回鯨が良いという人は少ないのでは。


こんな感じですね。
どれも美味しいけど、価格も含めての選択順を個人的に述べると
牛>馬=鯨
くらいかな。
牛の方が安くてクセがない。鯨は牛並価格の場合もあるのだが、クセがあるので刺身でも薬味や肉質などが重要になる。
馬刺しは今まで食べた範囲ではほぼ全て美味い。ただしちょっと高いのが難点かな。
捕鯨にも鯨食にも賛成。でも鯨肉は牛と同じかそれ以下くらいでないと広まらないかもね。
鯨安いのを知ってた人達がまだ生き残ってると思うので。
  
339名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:43:53 ID:hd1Q+XQS0
>>325
その料理法は思いもつかなかったが美味しそうだ
340名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:44:31 ID:xWyVzreYO
意味がよくわからないんだけど
くじらを捕まえても意味ないから捕まえるなっておかしくね?
捕まえようが捕まえなかろうが他の魚に影響ないんだろ?
じゃあ別に捕まえても良いじゃん
少しなら捕まえても絶滅しないんだろ
341Hellhound ◆sn8MWLRULg :2009/02/18(水) 22:44:43 ID:5fcNqfNk0
>>333
プレゼント ふぉぅ ゆぅ (*´ω`)y━~~

http://www.e-kujira.or.jp/list/shop.html
342名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:44:46 ID:E8H6sCZ+0
ホエールウォチン愚(笑)
343名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:44:56 ID:XjH24rBa0
実際のところ、商業捕鯨が再開できて鯨肉が安くなったとしたら
俺は鯨ばかり食うだろうなぁ。牛肉とかそんなに要らない。
室温に放置するだけで白く凝固してしまう陸上生物の油脂より
南氷洋の海水の中で活動できる動物の油脂の方が
人間の体内に取り込まれたときに血管を詰まらせたりしないだろ。
食べて美味いし、成人病予防にも役立つ。
だから鯨肉をもっと安く食えるようにして欲しい。

http://akibach2.sakura.ne.jp/kujiraabura.wmv
344名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:44:56 ID:49sw0MOnO
捕鯨する日本に文句言うならノルウェーにも文句言えよとおもう
345名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:45:15 ID:S3aWyeS30
>>1
で、クジラを食べちゃいけない理由はなんなの?
それを説明しろよw

何を食うかは人それぞれ。むやみに他人の食を妨害して何がしたいんだw
どうしてもって言うなら、普段は食べてなさそうな七面鳥を殺すのを
止めてから日本に注文付けてほしいなw
346名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:45:47 ID:DUg4nl110
漁業資源に影響ないなら鯨取っても問題ないよ
347名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:45:51 ID:aTVzSCWD0
>>313
ジンギスカンのある蝦夷の民であるわしは羊が好きだ
・・・ まぁ焼肉と同じように考える内地の人が不味いと感じるのもわからん訳ではないが
(一度ご飯と一緒にかきこんでみると印象ちょっと変わるかもねとはいってみる)
348名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:45:56 ID:noR0+Q640
>平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。

あのー、調査捕鯨で流通してる肉の量からしたら妥当な数字では?w
http://www.geishoku-labo.co.jp/labo_2.html
349名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:46:06 ID:fX8Oc7TfO
うおお腹減ってきたぜ/(^o^)\
350名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:46:18 ID:I6hWYtBs0
たしか イワシなんかでも鯨って一日数トンレベルでくっちゃうんだろ?

これが100頭になったら、数百トンレベル・・・・・・商業捕鯨禁止になってどれだけ増えてるんだよ( ̄^ ̄)凸
351名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:46:25 ID:95OdKJ7/0
またアメリカンかwお前らアメリカ人とか学者に弱すぎ
まだアメリカの正義に騙される奴w
352名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:46:38 ID:Ul9lYCkLO
>>283
京食の上物だったかな
袋は捨ててしまったので原材料がわからん

この会社一回民事再生受けてるんだな
353名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:47:52 ID:z/U0W7Vs0
米国人は有色人種を大量に殺すが、米国人を殺しても有色人種を守れない。
354名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:48:30 ID:U7ePDF/P0
いままで食べた中で一番うまかった料理は、鯨料理だったな。
355名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:48:33 ID:dVib2TYF0
そもそも世界的に魚が減ってる中でコイツの言うマズイ鯨を魚の代わりに食べてやってるんだろ
感謝されてもいい事じゃないのか?
356Hellhound ◆sn8MWLRULg :2009/02/18(水) 22:48:37 ID:5fcNqfNk0
>>351
団塊世代は「NASAが開発した」って言葉に、例えそれが嘘であっても
平伏しちまうんだぜ?w(水爆笑
357名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:48:40 ID:uWqHWf8w0
学校給食で食わされた世代としては、生臭くてマズイという印象しかないな。
ゆとり世代は、もっと美味いの食ってたの?
358名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:48:49 ID:6RT55leh0
http://www.youtube.com/watch?v=5imHkP7IyGI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5874263
職務質問は任意である。拒まれた以上、継続することはできない。 なぜなら、令状がない(憲法35条)からである。にもかかわらず、この連中は継続し、
国民の自由を侵害している。

まず第一に、拳銃を持っている最初の女は「どういう関係の方?(警察の上層部の方?)」というニュアンスで聞いている。あたかも、一般の国民が警察に
抗弁するのはおかしいとでも言う感じである。しかし、国民主権国家である以上、警察は国民の奉仕者(憲法15条)であり、この拳銃を持っている馬
鹿女の勘違いは憲法違反である。

次に、名前をしつこく聞き、強要行為を行っている。「私たちは名乗っているから、あなたも名乗りなさい」というが、警察官は権力を行使する以上、そ
の真正の証明、または担保するためにも名乗る必要があるのに対し、一般人にはなんらその義務はない。にもかかわらず、強要行為(刑法193条 公
務員職権濫用)を行っている。

さらに、拳銃を持っている堀川は「汚い奴だな」と投稿者を侮辱(刑法195条 特別公務員暴行陵虐)している。

また、拳銃を持っている村上は「肖像権がある」などといって、投稿者の撮影行為という正当な権利の行使を侵害している。なぜなら、かかる不利益
処分・即時強制等が法に違反する恐れがあるとき、それを裁判で明らかにしなければならないが、これは映像の証拠があって初めてその裁判作用が
正確になせる。したがって、投稿者の撮影行為は裁判資料のための正当業務といえ、これを「肖像権」(そもそも、何の法にも判例にも明示されていな
い)なるものをもって、撮影者の行為を手でふさぎ、やめさせようとするのは、 職権濫用(刑法193条 公務員職権濫用)に該当する。撮影されるのが嫌
なら、警察官を辞めろ。

拳銃を持っている村上は感情的になり、「ごるあ」と投稿者を脅迫(刑法195条 特別公務員暴行陵虐)している。拳銃を持っている者に感情的にな
られたら、これほど恐ろしいことはない。

最後に、拳銃を持っている堀川は投稿者をにらみつけ、脅迫(刑法195条 特別公務員暴行陵虐)している。

抗議先 兵庫県さわやか提案箱
http://web.pref.hyogo.jp/about_pref.html
359名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:48:56 ID:CmAwqdOt0
羊を減らしても、砂漠に緑は蘇らない…って言ってるのだろうか?(´・ω・`)
360名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:48:56 ID:kQXqCpKH0
本当においしいのは。漁師の町といえど、そう食べられるものじゃないし
不味いといわれても仕様がなくはある。
さらし鯨はどうしてもおいしくないから諦めが必要。
361名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:48:57 ID:RCc+Ey/i0
192です。
刺身は1切れを4つ位にして、ちまちまなら食べられる
ローストビーフも細切れにして(r 共に2,3切れが限度
生ハムも好きじゃない。ついでにメロンも
362名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:48:59 ID:6hDaQeCx0
                
     __ _,, -ー ,,                         A(オーストラリア,アメリカ)B(ブリテン)
      (/   "つ`..,:    ハッ        , '´l,      C(チャイナ)D(ダッチ) 反捕鯨包囲網で
   :/       :::::i:.     ハッ  , -─-'- 、i_       日本孤立しちゃってるけど
   :i        ─::!,,      __, '´        ヽ、  
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ',ー-- (●)       ヽ、 今、どんな気持ち?
    r "     .r ミノ~.     `"'ゝ、_           ',     ねぇ、どんな気持ち?
  :|::| ネトウヨ::::| :::i ゚。         〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 ! 
  :|::|    ::::| :::|:           `ー´    ヽi`ヽ iノ
  :`.|    ::::| :::|_:                    ! /
   :.,'    ::(  :::}:                  r'´、ヽ
   :i      `.-‐"                   `´ヽソ  トントン
【捕鯨問題】「クジラは大量に魚を食べるがクジラを殺しても漁業資源は守れない」…米学者
米TIME誌:http://www.time.com/time/health/article/0,8599,1880128,00.html
【社会】駐日オランダ大使呼び抗議 外務省、「シー・シェパード」の捕鯨船への妨害で
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020601000695.html
【捕鯨】シーシェパード、またも捕鯨船に体当たり!激しさ増す無法行為に
鯨研が緊急声明「豪政府は責任ある対応を」(動画あり)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index.html?now=20090206184529
363名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:49:13 ID:iJOSyzuS0
美味しくないから食わなくてもいい、とかさ。
じゃあ他に、あなたが美味しくないと感じるものを食べてる人たちはどうすればいいの?
364名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:49:17 ID:QcCU/G100

ケツゲバーガー博士 お前の感想文こそまるで説得力がないw

3万年ロムってから出直せ
365名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:49:56 ID:KgHdtoYg0
不味いとか他の魚との関係とか、相変わらず議論をズラすのが好きだな
なんでマグロやイカは良くてクジラだけ獲っちゃいかんのよ
366名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:50:08 ID:mcSau+9t0
言ってることはごもっともだが、おれらの考えは違った
367名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:50:16 ID:BDVibBvN0
日本人は魚を食べ過ぎる、自重しろ
とか言われそう
368名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:50:45 ID:yj4DPKXa0
内容を言わず結論だけ言われてもな
脳内ソースと変わらん
369名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:51:00 ID:6oVltxrH0
> 海洋の生態系と食物網構造は、私たちが思い浮かべるような「捕食する側とされる側」といった
> 1対1の関係より遥かに複雑だというのがその理由である。
クソみたいな屁理屈こねずに説明しろよwwwww

自縄自縛ってのはこういうことを言うんだwwwwwwwwwwwwwwwww
アメリカ人ってのはほんと底抜けにバカだなwwwwダメリカ イェアイェアwwwww

> クジラの個体数が減少するとどうなるかを調べるもので、この結果、クジラの数は
> 漁業資源量に殆ど影響しないことが分かったのである。
クジラ殺しちゃったのかよ?wwww
370名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:51:00 ID:S3DMXgaP0
こういった信念のセットは文化的ミームとして伝播する
そして脆弱な精神は容易にとりつかれてしまうのだ
371名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:51:06 ID:z/U0W7Vs0
>>363
まったくだ。
アメリカの毒々しい色のケーキなんて日本人なら食わんわ。
372名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:51:17 ID:aTIdiT6P0
他国の食文化にケチつけてんじゃねえ白ブタ
373名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:51:22 ID:kJwPvAnOO
そこまで必死に捕鯨を否定する意味がわからん
374名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:51:30 ID:6hDaQeCx0
ある日ある南氷洋で http://www.news.com.au/story/0,23599,23177040-421,00.html
以下の作品は、リンク先の動画をミンククジラの立場に立って脚色した実話です
動画は非人道的な調査捕鯨です。現在も南氷洋で行われています

【子ミンク】母さん!お船がたくさんこっちにくるよ。ホエールウォチングに来たのかな?
【母ミンク】いつもと違う人たちみたい。黄色い猿みたいだし。氷山の方にいきましょうね
【子ミンク】母さん、人間は僕らの友達だよね。ひどいことしないよね
【母ミンク】すごい音たててるし、おかしいわ。氷山の奥に逃げましょう
【子ミンク】母さん、たくさんのお船が僕らを追っかけてくるよ
【母ミンク】どんどん船団の中に追い込まれていくわ
      くっ・・・どうやら人間どもに嵌められたみたいね・・・!
【子ミンク】母さん、小船に囲まれちゃったよ。僕たちどうなるの?
【母ミンク】坊や、あきらめないで。もっと逃げるのよ

 一人の屈強なてっぽうさんが、母ミンクの頭をモリで打ち抜く。
母ミンクは苦悶の表情を浮かべ海面に浮き上がる
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  母ミンクを捕鯨銃で打ち抜く
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  鬼のような形相のてっぽうさん
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/  (神奈川県在住 年収500万円)
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 捕鯨船は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
【子ミンク】母さん、母さん。どうしてこんなことするの。僕らが
      なにか悪いことでもしたの!

時間を置いて子ミンクの背中に銛を打ち込む。
子ミンクは悲鳴を上げて、尾びれをばたつかせる <つづく>
375名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:52:23 ID:/W+aGoJa0
で、なんで鯨を捕ってはだめなの?
376Hellhound ◆sn8MWLRULg :2009/02/18(水) 22:52:37 ID:5fcNqfNk0
>>362
食糧問題に右も左もねぇのに、浅学な馬鹿は「白人様が否定してるからやめようよ」かw(失笑

政治も語れねぇバカが随分無理しちゃってるなぁ?w
小学校ぐらいは卒業できたか?ボクチャン?w(核爆笑

嗚呼、スマネェ、幼卒が最終学歴かwwww(超新星爆笑

ねぇ今どんな気分?wwww
377名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:52:41 ID:zhjsygZk0
>>331
欧米で毎日食卓に当たり前に肉料理が出る家庭は少ないよ
378名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:52:46 ID:gsyy8c8t0
おまえら鯨肉とか食べないしどうでもいいって言ってたのに
他国から批判されるとすぐファビョるよな
379名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:52:52 ID:I+tr1K6p0
>>338
牛のたたきは旨いね、確かに。
しかし、不味い馬刺しを食ったことないとはうらやましい。
旨いのはとてつもなく旨いけど、安い店で食うとぐにぐにと噛みづらいモノにあたる事もあるよ。
鯨の刺身は最近なかなか食べる機会がないけど、旨かった記憶しかない。
380名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:52:55 ID:/W+aGoJa0
で、なんで牛は殺してもいいの?
381名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:52:57 ID:gN0JSZvb0
漁業資源を守るんだったら鯨の数を減らすんじゃなくてジャップの数を減らしたほうがいい
382名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:53:08 ID:8/+FyRQG0
リングで鯨肉にむしゃぶりついて、あげく赤い毒霧でも
吹いたあかつきにゃぁ最高のヒールになれるんじゃね?

無理矢理鯨肉をビンスの口にねじり込むとかさ

383名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:53:17 ID:M3ihVWS70
鯨を捕獲すると大量に得られる未消化のオキアミを食用資源として活かそうとしたのが
70年代も前半。小学国語の教科書にそんな話が載ってたのを覚えている。
捕鯨の副産物とは限らないにせよ、いまやかき揚げの具として使われたりしており、
蝸牛のごとき歩みかもしれないが、まあ進歩はしているというわけで。ありがたいことだ。

ところで水産庁ってまだあったんですね。てっきり農林省と併合してたのかとおもってた。
384名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:53:27 ID:z/U0W7Vs0
>>374
アボリジニとか狐に置き換えてもOKだな。
385名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:53:35 ID:4u4bxyC40
だから捕鯨支持派が知りたいのは「なぜ牛は良くてクジラは殺してはいけないか」だとw
386名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:53:40 ID:6hDaQeCx0
>>374 のつづき
【子ミンク】痛いよう、痛いよう。銛を抜いてよう。えーん、えーん

 調査捕鯨員たちはぐったりした子ミンクを捕鯨母船
     (;;;;;;;;;、      (数百億円の税金投入で更新予定)
_ィ'''";;;;;;;;;;y;;;; ̄`;;ヽ,,、  の後部スロープから引き上げる
`ー―‐'''"  ~`ヾ、:;;;;;;;;;;;;`;;ヽ、jヽ
.          ヾ、'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~`ヽ..__
           `、''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~`;;=-.、       痛いよう、苦しいよう
             ヾ'''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~;;`ヽー-,,、 海に返してよう
              ` ヾ、';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'""""'';;;;;;;;;;ィ--、`ー‥、
                 ` ヾ、''''"" 、ア=tヾ≡";;;;;;y,,…∵∴,>
                   `ー‐-三/:::: }三≡ツ""´´ ̄`‐'´
.                       〉:;;; ハ;;: 'i
                       |,,:;;;::} 、;;. }
 捕鯨船の甲板に生きたままズルズル引きずられていく子ミンク。捕鯨母船(数百億円
の税金で新造予定)の鋼鉄製デッキは、子ミンクの皮膚を容赦なく削りとる。
滑らかだった皮膚はささくれだち、 ボロ布のように破れた表皮のそこかしこから血がにじむ。
 そして、弱々しく痙攣する子ミンクの首にトビが突き刺さり血がビューと噴き出す。
その刹那、子ミンクはビクッと体をのけぞらせ、それきり動かなくなる。

 薄れゆく意識の中で、走馬灯のように浮かんでは消える楽しかった日々。
仲間たちと跳ねて遊んだ蒼い海。並んで泳いだ島のように大きな氷山。
暗くぼやけていく光景の先に、小さな・・・それでいて力強い光が見えて・・・・

 無表情にたくさんのミンクを解体していく調査捕鯨隊員(年収400万)。冷暖房完備の東京の
事務所でやんやと喝采をあげてさわぐ天下り鯨類研役員たち(東京都在住 年収1000万円以上)。
国からの補助金で捕ったミンク肉を、そそくさと宅配便で持ち逃げする窃盗調査捕鯨隊員。
 南氷洋にはミンクたちの血が流れこみ、いつしか海は真っ赤に染まっていく。
387名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:53:54 ID:aTVzSCWD0
>>374
でもアメリカもオーストラリアも鯨どころか現地の人間を狩って国を確立した所なんだけどな・・・
388名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:54:05 ID:l3NY8j7D0
>クジラを削減しても漁業資源量には殆ど影響しない

ふーん。少しは影響するんだ。
かなり影響するためには更に削減しないと!

で、鯨が増えたらどう影響するの?
389名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:54:06 ID:0qMgftBRO
捕鯨の寄港のために開国させといて言うこたそれかアメリカ人
390名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:54:36 ID:1F8v98qv0
食ったこともないのに不味いとか、説得力ゼロだな。ww
391名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:54:36 ID:pPeFOrZE0
日本民族ザマアあああああああああああああアメリカには死後外されて自殺決定wwwww
392名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:55:25 ID:zhjsygZk0
>>62
日本近海は鯨だらけだったがアメリカがほぼ根絶やしにした
デモ沿岸の魚が増えたという記録はない
393名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:55:28 ID:z/U0W7Vs0
>>386
人間狩よかマシじゃねえの。
394名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:55:40 ID:5Sye1KM30
脂しか使わなかった奴らが、今更可哀想だから食うなって論理が
おかしいんだよ
395Hellhound ◆sn8MWLRULg :2009/02/18(水) 22:55:50 ID:5fcNqfNk0
クジラを削減しても漁業資源量には殆ど影響しない
         ||
家は燃えているが今消化をした所で殆ど影響しない


するってぇの(;´ω`)y━~~
396名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:55:52 ID:GcmIfVmZ0
至極当然の見解。
鯨は超大量の魚を食べているのだから、捕鯨によって食べられてしまう
魚資源を守る意味合いはある。

反捕鯨活動家は牛は食べるくせに鯨はかわいそうとか
まったく見当ハズレな持論を展開するからキショイ
397名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:55:55 ID:zskI4GzF0
「海洋の生態系と食物網構造は複雑だ」

なのに

「クジラの数は漁業資源量に殆ど影響しないことが分かった」

とかアホか


アメ公はせっせと遺伝子改造食物だけ作って自国民で人体実験でもやってろ
398名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:56:09 ID:mIcCqjrdO
クジラとかただの食材
魚や家畜と同じ
補殺されようが心は少しも痛まん
毛唐はなんでクジラにだけ感情移入できるの?
399名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:56:14 ID:qm+FU+1tO
確かにクジラまで食わんでもって思うな。
豚、牛、鳥、羊、馬、熊たくさんあるしな…
400名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:56:26 ID:oWQF0bKd0
捕鯨はするべきだと思うが、
漁業資源保護との関係が無いってことは、現状で基本的に正しい。
まずいと評判のイルカは、特定の餌に集中する傾向があるのと、
比較的大型の魚を餌にする傾向があるので、関係があるっていう見解もあるけどね。

>>328
そんなに増えないよ。
日本の研究によると、日本近海のミンククジラは現状がもっとも繁殖が盛んな資源水準に近く、
これ以上頭数が増えると増加速度が落ちると。そんな最高速の増加率で3%程度。
だから、商業捕鯨をするには、今ぐらいの頭数になるよう捕獲していくと、資源利用効率が一番いいらしい。
401名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:56:40 ID:nJi54KYS0
>>388
クジラが増えたら観光業が盛んになるらしい
402名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:57:10 ID:sJ3I5enp0
鯨を捕食したときの影響はないの?
鯨さん可哀想じゃなくてさ
そのへんを科学的に説明してくれよ
403名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:57:15 ID:6sM6jwyo0
日本側が公開している研究論文の英語はちゃんとしてるの?
官僚の英語力(つまり東大英語)のヒドさがたまに話題になるからさ・・

英語論文の重要ポイントは「英語が完璧」なこと。
実は、日本の大学の研究論文の半数以上が、英語力の稚拙さで撥ねられるんだよ。
あまりにも読みにくい論文が多くて読まれないんだよね。もったいない。

そういうことって無いの?
日本側の論文がことごとく無視されるのは、もしかして英語力にあるんじゃないの?
だとしたら、英語圏の人間が出す研究論文に勝てないよ
404名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:57:15 ID:DUg4nl110
>>385
くじらとかの保護は環境保護団体の看板に掲げると
インパクトがあって寄付金が集まりやすいから
405名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:57:41 ID:kABtX0Kl0
鯨の刺しは旨かったよ。
406名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:57:46 ID:Tz7u6szb0
>>17は食文化のない国の人なんだよ
407名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:57:48 ID:hMNol+T80
>>126
それ広めようや。捕鯨反対の連中はどうやらクジラを崇高な生き物と
勘違いしているようだから、ただの野獣だということを広めよう。
クジラは集団レイプよくやるというソースあったらくれ。
イルカは殺し屋でもあるという記事はあったけど
こりゃシャチだしな
http://www.telegraph.co.uk/earth/earthnews/3323070/Killer-dolphins-baffle-marine-experts.html
408名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:57:48 ID:95OdKJ7/0
水産資源の研究は日本が一番進んでそうだけどなあ・・・
409名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:57:49 ID:3XBA2AufO
>>1
江戸時代末期、捕鯨船の補給基地が欲しくて
鎖国中の当時の日本に開国を迫ってきたペリーさんとやらは
どこぞの国の方でしたかねぇ?

確かペリーさんのお国では、当時は鯨油を盛んにお使いだったそうですね。
もちろん、肉は食べないで捨てたとか。もったいないねー。


今、頭数を減らしているシロナガスクジラなんかは
本当に日本の捕鯨だけが悪いんですかねぇ?

取りつくそうとした、最初の方たちというのは
実は欧米の方々だったんじゃないですか?
410名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:57:53 ID:1f3exPlV0
>>386
牛豚鳥バージョンも作ってくれ、な。
411名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:58:04 ID:JoMG63e60
>>399
意味不明
412名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:58:23 ID:vkpV+XXs0
>>321
次の大戦は勝てるだろ。
今世紀後半とか、ずーっと先だったら
どうなっているかわからんがね。
413名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:58:25 ID:gN0JSZvb0
>>384
良心が痛むのか?
無理するな
414名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:58:34 ID:+jEQiPEs0
おまえら鯨全然食わないんだな、まあ俺も月1ぐらいだけどな
415名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:58:52 ID:X2z5s6f60
結局、食べても大丈夫なくらい数があるのかないのか、っていうだけの話のはずだろ。
つまり食ったっていい。うまいとかまずいとか、不要とか必要とかの話じゃない。
食う物に関しては誰にも指図を受けない(人間以外なら)。人間は自分で食べたい物を選ぶ権利がある。
それが基本的人権だ。
416名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:59:11 ID:g0UmP2uJ0
>>338
俺は馬刺しと鯨刺しの方が牛より好きだなあ
九州で美味しいジンギスカンは食べられないのかね
417名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:59:22 ID:kCb7eAhfO
現在の消費量を持ち出されてもまるで説得力がない。
418名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:59:42 ID:M3ihVWS70
>>394
蒸気船のエンジンオイルとして利用だとか無慈悲。なんだかナチ臭さえする。
同列にされたら確かにかなわん罠。
419名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:59:58 ID:S3aWyeS30
>>1
鯨が居てもいなくても他の魚にほとんど影響ないなら、
日本が捕鯨してもしなくてもクジラにほとんど影響ないんじゃない?w
ということは、捕鯨しても全然問題ないよな?

他にクジラを保護しないといけない理由があれば教えてほしいw
420名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:00:21 ID:u7+OJXMV0
でもさー
鯨取らなくてもぶっちゃけ困らんだろ
欧米の白ザルどもの言いなりのような格好になるのはしゃくだけどさ
ここに拘っててもいいことはない
朝鮮人が犬食べるの見るとやっぱりきめぇと思うし、くじら食べなくて問題ないんだったらいいだろもう
421名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:00:26 ID:6lKGdGMc0


じゃぁ、鯨を食べても問題ないということですね。


422名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:00:33 ID:maQC0w7M0
高いからそう頻繁に買えないんだよ
423名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:00:46 ID:gN0JSZvb0
「俺は鯨を週1回は食うぜ」とかそんな書き込みを見るたびに
「中国人の子供を毎日切り捨ててやったぜ」と自慢しあう
旧日本兵を思い出す。

424名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:00:49 ID:QcCU/G100
>>181
鯨の大和煮 美味しいですぅ
425名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:00:53 ID:igcYT5tv0
>>399
総合栄養剤でいきていけばいいんじゃね?
あれあればあとはいらんよ。
426名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:01:00 ID:rJjOOMn10
>>1
調査捕鯨が何をやってるかもわからないバカ学者なんだろうな
427名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:01:10 ID:/URwBB8S0
>>418
反捕鯨に限らず大抵の環境団体はEco-Naziと呼ばれてます。
428名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:01:13 ID:FK54FSVZ0
>>1は要するに、鯨を捕る必然的な理由はない、と言いたいようだけど、
かといって捕ったらマズい事情も別にないんだよなあ・・・
429名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:01:14 ID:OEy7lGkF0

>>43

そういえば、あの自分勝手な神様が、敬虔なヨナを苛んで楽しむために、鯨に飲み込ませてたな。

アイツがノアの大洪水で地上の生物皆殺し大作戦を展開したときも、鯨は死ななかっただろうし、お使い鯨www

430名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:01:39 ID:anxfCNv10
味覚音痴のアメリカ人如きが何をほざく
431名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:01:40 ID:v2Zp+LiP0
結局のところ何が言いたいんだ?
432名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:01:52 ID:OjLf4+Dy0
とりあえずオーストコリア人とアメリカ人を捕獲しないと
地球環境に悪影響が
433名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:02:00 ID:bO1Nk+gB0
>>399
クジラはひとつ命でより多くの動物蛋白源を得ることが出来る、
もっとも人道・倫理にかなった動物だ。

止めるなら他のにすべきだ、という論理も成り立つよん。
434Hellhound ◆sn8MWLRULg :2009/02/18(水) 23:02:21 ID:5fcNqfNk0
因みにな
鯨肉が臭いとかいうなぁ真っ赤なウソだ

嘘だと思うなら、居酒屋で牛刺し馬刺し鯨刺しを頼み
鯨刺し>馬刺し>牛刺しの順で食ってみると良いだろうよ(´ω`)y━~~
435名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:02:32 ID:MnJCw4bY0
>>420
鯨で譲歩すると次はマグロを取るなとか…
もう言われてるけど
白人は自分の利益の方に結局規制しまくるからな
436名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:02:40 ID:uLVOFDeJO
>>403
嘘乙
屈辱的だが、見込みのある論文は添削して突き返されたりするが、はねられたりしないww

437名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:03:03 ID:oWQF0bKd0
>>434
よう、ミンククジラはハクジラなんて珍説、どこで学んだんだい?
438名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:03:06 ID:vkpV+XXs0
>>386
そんなの、鯨を牛や豚に変えたって同じ話ができるだろ。
439名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:03:24 ID:dVib2TYF0
>>420
ここの人達の話では輸入がストップした時に漁業で鯨が取れなくなってると食料が確保しずらいみたいよ
440名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:03:37 ID:dBO17P5N0
おもしろいね。
タバコと同じ流れだよ
次はこうした発表を盾に捕鯨禁止を強硬に訴える学会がでてくるのかな。
マスコミのネガティブキャンペーンも始まるな。
441名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:03:42 ID:/URwBB8S0
>>423
鯨美味しいです^^
442名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:04:00 ID:aTVzSCWD0
>>420
今は困らんといえば困らんが
全て輸入に頼るのか?この経済状態がしばらく続くのに
443名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:04:07 ID:/OXiwHEa0
漁業資源と関係なかろうが
クジラ食いたいから捕鯨するでいいのでは
444名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:04:17 ID:H4wYmhkz0
>ウィリアム・チャン氏
ですか、なるほどねえ
445名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:04:52 ID:MUdYmPlI0
>ガーバー博士らのグループは、クジラと魚類間の摂食相関を示す生態系モデルをつくるために
>ヒゲクジラ類の繁殖地である西アフリカ沖合およびカリブ海でデータを採取し分析を行った。

をい、ヒゲクジラ類はプランクトンが主食だから。
大量に小魚を喰らうハクジラ類で調べなきゃ意味無いだろ!?
446名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:05:13 ID:S3aWyeS30
>>420
お前がなんと思うと勝手だが、お前に人様が食べるものを選ぶ権利はない。
何様のつもりだw
思い上がりも甚だしい。
447名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:05:18 ID:fi1ipxPr0
>>1
博士がおいしくいだだきました
448名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:05:21 ID:8CJOoyE00
別にクジラ食っちゃいけない理由になってないような気がするが。
449名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:05:32 ID:QcCU/G100
>>420
日本の伝統的食文化を破壊することによって

日本人のアイデンティを破壊することが目的なのだから絶対に拒否する。 絶対にだ!
450名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:05:45 ID:80vuR/F20
たまにスーパーでクジラの竜田揚げ買って食ってる俺としては、
 「別にどっちでもいい。」
特別うまいモンでも無いし、執着も無い。
食えないと困るぜオイっ。。て人は大いに抗議してくれ。

しっかし、ネラーは日頃から色々なクジラ料理食ってる連中が多いんだな!
なんだ、オマイラ金持ちじゃねーかよ! 専門店まで逝きやがってよ!
てっきりヒキヲタやニート、派遣の巣窟かと思ってたぜ。壮絶な勘違いしてた。

ま、捕鯨解禁されても、一般人にはあまり売れないとは思うけどね。>クジラ肉
451名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:06:11 ID:u7+OJXMV0
>>439
そのときは食料確保っていう大義名分ができるんだから堂々と取ればいい。
452名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:06:32 ID:LgXR/CN+0
くじらうまいのに
453名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:06:32 ID:dlesoKvW0
学者の提言に捕鯨反対はないと思われ、捕鯨したからといって
漁獲高が上がるわけでも、捕鯨したから鯨の総数が減るといっ
た単純なコトではないということ。もっと大きな視点で生態系
を考えろってことだ。
学者のデータから単純に捕鯨反対を唱えるのは自然保護でも何
でもない偽善だ
454名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:06:37 ID:dGSOElDrO
五月蠅ぇよアメ公。

水牛でも食ってろ。
455名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:06:49 ID:IcijC7cD0
>>423
鉄格子のある病院にいってこい
456名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:06:48 ID:Rl2KBzdZ0
>>416
博多なら美味しいジンギスカンの店もあるんじゃない?
あるいはネットで直販とか。今はクールで直送して
くれるようになったから、随分美味しくなっているよ。

一昨年東京で食ったとき、7年前北海道で食ったときより
数段美味しくなっていたのでビックリした記憶がある。
457名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:06:50 ID:vkpV+XXs0
奴らは決して認めないだろうが
アメリカはいまや、中世ヨーロッパのような世界になりつつある。
つまり、宗教が科学を左右する世界だ。
かつて地動説が宗教に反するから唱えられなかったように
アメリカでは現代の宗教に反する学説は発表できない時代なのだ。
458名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:07:08 ID:oWQF0bKd0
>>445
日本が捕りたがってるのはヒゲクジラだから、ヒゲクジラのデータじゃないと意味無いだろ。
ハクジラは深海魚食ってるマッコウクジラなんか以外は国際規制されて無いぞ。
現にハクジラのバンドウイルカとか捕鯨してるわけで。
459名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:07:31 ID:4Pxgmln80
科学的にかなり問題のある結論だな。
460名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:07:31 ID:1f3exPlV0
結局、西欧の人々は「牛や鳥は人より劣っているから」「神より与えらたから」
なんて考えで、肉を食べるのに痛痒を感じないってのが根元にあって
鯨が高等種だからってプロパガンダを見せ付けられて初めて
罪悪感が生じたんだろうな。

こちとら、牛だろうが鯨だろうが野菜だろうが命を頂いてるって事は理解してるっての。
自分達の罪から目をそらすために他者に罰を与えるとか、ふざけ過ぎだろ。
461名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:07:32 ID:aTIdiT6P0
>>420のようなものわかりがいいつもりのドヘタレ低脳がいるから日本はつけこまれる
こーゆうバカって何考えて生きてるんだろw
462名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:07:53 ID:RBrRxVE00
反捕鯨国の漁師も、鯨の影響を経験則で口にするんだよな。
鯨の生息海域での漁獲の減少や、魚探で魚群を追い回す鯨を確認したりしてるからね。
この種の論文に反論するのは日本だけじゃない。
漁師は、反捕鯨国の国民であっても、鯨による漁獲の減少を憂いている。
463名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:08:02 ID:Kp+WkVd7O
毛唐の分際で生意気だな。
もっと鯨を食ってやろう。
464名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:08:14 ID:k8pbGtEHO
クサレ左翼まで反捕鯨に寝返りやがって
465名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:08:16 ID:j2nkMfU/0
>>1
始めに結論ありきの研究論文って、朝鮮人レベルだな。
唐辛子が日本渡来なのは嫌だから、無理矢理そうじゃない証拠をデッチ上げてきた
やつとまったく同じ。こんな論文載せたらScienceの権威が落ちると思うんだけど。
466名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:08:20 ID:qVIdRzP30
農林水産省の天下り席確保のためのキャンペーンに乗せられるって、どれだけアフォーww
467名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:08:49 ID:GslB6rig0
日本人は世界的モラルに反している。
468名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:09:23 ID:vkpV+XXs0
>>460
色々と欧米のことを知るほど、日本人は欧米に敬意をもつどころか
自分たちより遅れていることがわかってしまい、見下すに至ったと。
469名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:09:51 ID:/URwBB8S0
>>450
金持ちじゃねえから安く多く美味しく食べるために無い知恵絞ってんだよw
470名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:09:52 ID:swLqQQHg0
ミンククジラ1頭で牛30〜50頭分の肉がとれるんじゃなかった?
人工飼料で牛に共食いさせるよりずっと低コストでいいと思う
471名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:09:56 ID:d0eg0xoBO
鯨はくいものです
472婆 ◆HKZsYRUkck :2009/02/18(水) 23:09:58 ID:qpFTeDea0
>>461のような全体主義者もどきがいるから以下略
473名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:10:09 ID:9T2dvWKx0
うるせー
鯨鍋食わせろ
474名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:10:16 ID:nJi54KYS0
>>467
鯨は神、ということですね
475名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:10:24 ID:lYEa//WiO
どうせガッチガチに焼いて喰って美味くねぇとか言ってんだろなw
476名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:11:02 ID:J57KQDx40
どーでもいいからもう捕るのやめれば と思ってる日本人は多いだろうが
デモまでして解決しなくてもいい程度の問題だからな
477名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:11:03 ID:/boH2lsO0
あまり食いたいとは思わんが、欧米カルト達のやり方が気に食わん
478名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:11:03 ID:dYugrs2J0
>>450
住んでる場所にもよるんじゃね?
前に福岡で食べた800円の鯨丼はうまかったよ。
479名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:11:08 ID:Ul9lYCkLO
どれくらい前だったか
鯨が浜に打ち上がってレポーターが
「鯨が打ち上げられています!可哀想です!助けることは出来ないのでしょうか!?」
と感傷的なリポートをしているそのすぐ後ろで
地元の漁師らしき人がセッセと肉を切り取って持ち帰る場面がフレームに入ってしまっていてハゲワロタことがある
480名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:11:11 ID:kABtX0Kl0
ある日ある家の隅で
以下の作品は、古住まいの日常をクロゴキブリの立場に立って脚色した実話です
動画は非人道的な動物虐待です。現在も一般家庭で行われています

【子クロ】母さん!新聞がたくさんこっちにくるよ。掃除に来たのかな?
【母クロ】いつもと違うみたい。今日の新聞みたいだし。部屋の隅にいきましょうね
【子クロ】母さん、人間は僕らの友達だよね。ひどいことしないよね
【母クロ】すごい音たててるし、おかしいわ。冷蔵庫の奥に逃げましょう
【子クロ】母さん、たくさんの新聞が僕らを追っかけてくるよ
【母クロ】どんどん新聞の内側に追い込まれていくわ
      くっ・・・どうやら人間どもに嵌められたみたいね・・・!
【子ミンク】母さん、ゴキブリほいほいに入れられちゃったよ。僕たちどうなるの?
【母ミンク】坊や、あきらめないで。もっと足掻くのよ

 一人の屈強なてっぽうさんが、母クロの顔をキンチョールで打ち抜く。
母クロは苦悶の表情を浮かべ床に仰向けになる
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  母クロをキンチョールで打ち抜く
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  鬼のような形相のお母さん
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/  (沖縄県在住 家事手伝い)
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 古住まいは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
【子クロ】母さん、母さん。どうしてこんなことするの。僕らが
      なにか悪いことでもしたの!

時間を置いて子クロの背中にキンチョールを打ち込む。
子クロは悲鳴を上げて、足をばたつかせる <つづく> 違和感ないな。
481名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:11:42 ID:aTVzSCWD0
>>466
クジラ関係の天下りを削減しても天下りには殆ど影響しないことが分かった
天下りの一部を殺したからと言って枯渇した
税金が戻ってくることにはならないと言うのだ。
482名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:11:52 ID:XjH24rBa0
>>418
「鯨は殺しちゃ駄目だけど、牛や豚は構わない」という論理は
どんな理由を付けたってナチのユダヤ人差別と全然変わらんもんね。
世の中に「殺しても構わない命」なんかあるわけない。
なのに「鯨カワイソー」な人達はこうやって「命の価値の差別」を平気でやるから嫌だ。
483名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:11:58 ID:2CJNuMoo0
クジラ捕っても捕らなくても魚増えないんか

じゃあ捕ってもいいんじゃね?
クジラ捕ったら他の魚も減るんじゃ諦めるけどさw
商業捕鯨に踏み切りたい種類は、充分に数増えてるヤツなんだろ?
484名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:12:00 ID:Ox+c93OF0
てかなんでアメリカの学者なのにわざわざアフリカまで行って鯨の研究してんの?

北米のコククジラなんて増えすぎで浜辺に打ち上げられるぐらいなのに
485名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:12:13 ID:oWQF0bKd0
>>451
技術も何も失われてしまう。

>>462
地域によっては、クジラを豊漁をもたらす恵比寿として信仰して、殺したりしなかったわけだが。
北欧でもSeiという種類の魚の豊漁をもたらすと信じられてて、
和名イワシクジラを、欧米ではSei-whaleと呼んでいる。
経験則的に捕鯨は不漁をもたらす。
486名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:12:13 ID:S3aWyeS30
>>472
全体主義者は反捕鯨派だがw
合理的理由もなく他人の自由を奪ってるんだから。
その自覚もなさそうだけど。
487名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:12:44 ID:CmAwqdOt0
>>374
ある日ある大陸で
以下の作品は、とうもろこしの立場に立って脚色した実話です
非人道的な大農場です。現在も世界各地で行われています

【弟南蛮】兄者!トラクターがたくさんこっちにくるぞ。農薬散布に来たのだろうか?
【兄南蛮】いつもと違う人たちのようだ。ぎらついた目をしている。ここは様子を見よう。
【弟南蛮】兄者、人間は俺らの友達だよな。ひどいことはしないよな
【兄南蛮】すごい音をたててるし、おかしいぞ。今までは大事に育ててくれていたのに。
【弟南蛮】兄者、たくさんのトラクターが俺らを取り囲んだぞ
【兄南蛮】トラクターの装置が動き出した
      くっ・・・どうやら人間どもに嵌められたみたいだ・・・!
【弟南蛮】兄者、あの装置が蠢きながら迫ってくるぞ。俺らはどうなる?
【兄南蛮】弟よ、あきらめるな。これが天命というならば、俺らは天に勝つ!

 トラクターの屈強な収穫機が、もろこし達の胴を両断する。
兄南蛮は苦悶の表情を浮かべトラクターに飲み込まれていく

【弟南蛮】兄者、兄者!どうしてこんなことに!俺らが
      なにか悪いことでもしたのか!

時間を置いて弟南蛮の頭が刈り取られる。
弟南蛮は悲鳴を上げて、茎と葉っぱをばたつかせる <つづく>

…ごめん、もう無理(´・ω・`)
488名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:12:53 ID:jM0OCLKl0
Scienceって掲載されるの大変だと聞いたことあるけど、こんなものでいいの?
489名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:12:53 ID:igcYT5tv0
>>450
ヒキヲタだけど金ないわけでないし、
子供の時からそれなりに食ってきてるからなあ。
近所の知り合いの爺婆に持っていってやると結構喜ぶな。
自分や近所の人間にとってはそういう味よ。
490名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:12:53 ID:URluxjqF0
別に漁業資源守るために捕鯨してるわけじゃ・・・
491名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:13:00 ID:36raIoZn0
>>17
レベルの高い意見書いてみ
492名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:13:13 ID:gN0JSZvb0
子供を思う気持ちは人間だって鯨だって同じ。

恐ろしい船に追い掛け回され銛を大量に打ち込まれて
殺されるお母さん鯨や赤ちゃん鯨のことを考えてほしい。

自分の親や子供だったらどんな気持ちなんだと。

鯨ってのはそれくらい人間に近い感情を持っているのに。
493名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:14:04 ID:12hUZ8es0
鯨はまずいと言う人がいるけど今、食べることができる鯨は小型種だけだからじゃないかな。
昔、食べたシロナガスとかマッコウとかはもっと旨かった気がする。
494名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:14:17 ID:1f3exPlV0
>>468
見下すとかの「優劣」つーより「相違」に気付いた、かな。
彼らが遅れてるとは思わない。敬意を払うべき部分は多々ある。
ただ捕鯨に関しては、どうにもこうにも。
495名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:14:20 ID:2CJNuMoo0
>>488
所詮学会なんてそんなもんだろ
白人主導の集まりなら白人にウケがいい代物載せるに決まってる
496名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:14:25 ID:P2CNt6KkO
今の保存技術があれば、安くて美味い鯨が食える。
497名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:15:04 ID:kABtX0Kl0
>>492
ゴキブリも持ってるからやさしく接してね(ハート
498名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:15:18 ID:XjH24rBa0
>>492
>鯨ってのはそれくらい人間に近い感情を持っているのに。

観光船の側で何の危機感も持たずに悠々と泳いでいる野生生物にそんな知性があるわけなかろ。
499名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:15:37 ID:OUddgMAO0
>>492
子供を思う気持ちは人間だって牛だって同じ。

恐ろしい人間に追い掛け回され縄でとらえられて
殺されるお母さん牛や赤ちゃん牛のことを考えてほしい。

自分の親や子供だったらどんな気持ちなんだと。

牛ってのはそれくらい人間に近い感情を持っているのに。
500名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:15:39 ID:aTVzSCWD0
>>492
じゃぁ他の動物はよいのか?宿命だと諦めているという事なのか
501名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:15:56 ID:z1ZylcpI0
武者ボルトガンダムの好物は鯨肉
これ豆知識な。
502名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:16:00 ID:A6UR1yim0
日本モンキーは生体実験されました
原爆ショーは楽しめましたか?
503名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:16:29 ID:5Sye1KM30
日本全国には鯨の伝統料理がわんさかあるんだよ
これは日本の古来からの食文化であって、たかだか建国200年そこらの
国の連中が口を出せるもんじゃねーんだよ
504名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:16:37 ID:aTIdiT6P0
白人はやたらと自分の価値観を押し付けてくるのがタチ悪い
505名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:16:40 ID:emZ1ShUZ0
20年くらい前に食ったクジラのベーコン?だかなんかはめちゃくちゃうまかったけどな
クジラを食べたのはそれ一回こっきりだったけどよく覚えてるわ
506名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:16:51 ID:5psKdR7D0
偏向論文。他国の食文化に口を出すな。政治なら内政干渉だ。
507名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:16:51 ID:rJjOOMn10
マグロは大量に魚を食べるがマグロを穫っても漁業資源は守れない
508婆 ◆HKZsYRUkck :2009/02/18(水) 23:16:53 ID:qpFTeDea0
>>486
全体主義者というのは「日本がつけこまれるから」という理由をタテに
自分と違う意見を排除しようという姿勢のことだよ。

意見の内容についてじゃない。
509名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:16:59 ID:LgGRwodH0
論文自体は正しいのかもしれないけど、それと捕鯨の是非はまた別の話だと思う
それよりも、勝手に鯨が美味しくないとか決め付ける傲慢さが気にいらない
味覚なんて人によって全然違うのに
510名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:17:06 ID:9T2dvWKx0
>>492
人間は罪な生き物ですよね(棒
511名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:17:22 ID:gN0JSZvb0
>>499
いや、牛は持ってません。
それにすぐに母親から引き離されるので、親子の愛情とか絆が深まる前なのでそれほど残酷ではない。

512名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:17:32 ID:vkpV+XXs0
>>482
そういや、どこまで本当か知らないけど
鯨を殺すなといっている連中に、「牛は殺していいのか」と聞くと
「あら、牛は人間が食べるために神様が創ってくれたのよ」と言うんだとか。


あれ?
これ、てめーらが昔言ってた
「黒人は神様が奴隷として作ったから、奴隷で当然なのよ」と
そっくりじゃねーか!
結局、白人はずっと昔から本質は変わってないぜ。
513名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:17:34 ID:igcYT5tv0
>>499
牧場はマジぱねえ。

ドナドナの歌の意味がよく分かった。
あれは結構きつい。
514名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:17:49 ID:/NOw1x5o0
>>1
生態系モデルなんてパラメータの選び方でどんな結論でも出せるだろう?
鯨が増えすぎると、水産資源は危ないことの反証になっていないよね?
515名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:17:53 ID:u7+OJXMV0
>>485
別にそんなたいそうな技術でもないだろ。
昔の仏像とか刀剣とか作る技術も失われてるの沢山あるけど、そこまではいかなくてもとりあえず切れる刀作るくらいだったら
いつでもできる。
鯨取るのだってそんなもんだろ。
今はレーダーとか生態系の調査とか進んで漁師の勘みたいなものもなくてもなんとかなるだろうし。
逆に突然輸入ストップしたとして、それをまかなうために一気に鯨肉の供給量をアップできるわけでもねーし。
516名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:17:53 ID:bwiL4DOn0
>>479
その漁師さんが正しい姿かと。北欧のバイキングもクジラが打ち上げられたら
KTKR〜♪で総出で分け合ったと本で読んだことがある
>>480
ゴキブリの黄昏とかいうアニメ思い出した
517名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:17:50 ID:spNKJ4Wz0
また孤立する気かよ日本は
もうそういうのは戦前でこりごり
518名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:17:59 ID:dYugrs2J0
>>488
たまにおもしろい論文を載せてますよ。
100年後には女子の100m短距離記録が男子を越えるってタイトルで、
載せてるグラフを見たら過去の記録を線形で近似してましたw
519名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:18:06 ID:6KBg1rkk0
食ってから言えや、白豚。

クジラは人間の消費量の8倍くらい魚食ってるだろ。
それが残ることを考えれば資源保護になるのはあきらか。

日本でも鹿を駆除しなくなったら、山の木が食い尽くされてメチャクチャになったとこもある。
クジラ放置も同じ結果を招くだろう。
520名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:18:27 ID:TScD+gK+0
というか他の動物食い物にしていいけどクジラはダメというロンリがわからん
別にアメみたく絶滅種獲ってるわけでもなし
キャビアにくらべればぜんぜんマシ
521名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:18:37 ID:sSYCgCh50
この学者の言うことはわからんでもないが
その種全体の増減と漁場単位での漁獲量の変動もまた別だろう
調査した海域周辺の途上国の零細漁民とかには死活問題だろうに
少なくとも調査捕鯨を止めることと全く関係ないことだな
でも正直南氷洋捕鯨がそれほど重要とも思わんが
もっと近海のイルカ食おうぜ
522名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:18:51 ID:5O4hCTjE0
>食糧確保の意味からも捕鯨は必要だと“支持派”は主張するが、現在の日本人の鯨肉消費量は
平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。

当たり前だろ、売ってないんだから
売ってても百貨店とかでぼったぐり価格だしな
523名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:19:00 ID:aTIdiT6P0
反捕鯨団体も本当に捕鯨がなくなったら寄付金集められなくなって困るだろうからな
故に捕鯨は継続したほうがいい 偽善者は海賊に金払ってろ
524名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:19:06 ID:CmAwqdOt0
>>480のセンスに嫉妬><
525名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:19:31 ID:1So0O0Oq0
生態系が複雑っていう割にシミュレーションが可能ってのは矛盾してないか。
526名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:19:32 ID:WDzUxqpg0
試しに数年間捕鯨やめてみればいいんじゃないの
527名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:19:34 ID:I+tr1K6p0
>>508
それお互い様じゃない?
反捕鯨派の方がよりタチ悪いけど。
528名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:19:47 ID:fi1ipxPr0
>>1
肯定はしないけど何の研究・調査もせずに日本の調査捕鯨船攻撃するだけで
鯨守った気になってる海賊どもや窃盗を無罪と主張するガイキチどもよりマシ鴨

529名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:19:48 ID:uneHONXY0
漁獲制限されてんだから少ないのは当たり前
うまいうまくないは米に言われたくない
530名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:20:04 ID:hMNol+T80
>>511 そんなことはないぞ。牛の親子がどんなに仲いいか。
母親の愛情も知らないうちに引き離すことがどんなに残酷なことか。
531名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:20:28 ID:OUddgMAO0
>>511
鯨が人間並みの感情もってると妄想して
母親から引き離された奴は殺しても残酷じゃないと言いきる>>511さんマジパネェっすwwww
532名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:20:33 ID:06p2PZ1mO
>>492
お母さんや赤ちゃん鯨は捕ってないだろ
シレッと嘘つくなよ
533名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:20:35 ID:GLEb8mhLO
>>498
そんな知性があったら
捕鯨船の近づく音を聞いて海の底に逃げてる筈
534名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:21:01 ID:VqMSqUNt0
>「クジラを削減しても漁業資源量には殆ど影響しないことが分かった」
>海洋の生態系と食物網構造は、私たちが思い浮かべるような「捕食する側とされる側」といった1対1の関係より遥かに複雑だ

なんだ、論拠無しの感情論か。

そもそも日本人の鯨肉消費量が減ってるなら捕鯨を全面解禁しても問題ないんじゃね?
535名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:21:03 ID:UddI5G440
science は、政治雑誌だったのか。
536名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:21:06 ID:7m0oik+y0
マズイと言ってる人はマズイのしか食ったことないんじゃないの?
マトン食ってラム肉は臭くてマズイって言ってる人と似てるね
537名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:21:13 ID:AXSjT4jJ0
くじら漁は江戸時代からやっていた伝統漁。
白人が油取るために鯨を殺しまくったんじゃなかったの?

いいかげんな白人。
538名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:21:23 ID:sw/3lDBz0
鯨が魚を食べても魚は減らない
人類が魚を食べたら絶滅する

と言ってるんだな。で、その理由を、

>「捕食する側とされる側」といった 1対1の関係より遥かに複雑だというのがその理由である。

なんて訳の分からない理由でごまかす。

典型的なエセ科学詐欺論文
539名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:21:34 ID:kHAAChJ40
>>512
大昔、日本に布教しにきた宣教師に、
日本人は「そんなに有名な神様なのに、なんで私たちは知らないんですか?」
と言った話があるらしい。
ザビエルのあの絵は、そう言われた時のドキリを表現しているのかな。
540名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:21:47 ID:gN0JSZvb0
鯨というのは私たちと非常に近い。
1頭か2頭程度の少ない子供を産み、
非常に子供を慈しみ愛情をもって育てます。

そのような親子関係が構築された後に、これを引き裂くというのが非常に残酷だということです。

豚や犬や猫などの動物は多産なので、親は子供にあまり愛情をかけません。
卵生の魚とか鳥も同じです。

でも鯨は可愛そうです(;_;)
541名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:21:55 ID:LgGRwodH0
>>480
変態さん?
542名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:22:05 ID:URXTSL+70
じゃあ商業捕鯨を再開しても生態系に影響ない訳だな。
543名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:22:09 ID:4n2ihSKE0
捕鯨解禁になっても、需要関係なく供給量が少ないだろ。
要らないのに高い値段になってしまうんじゃまいか?
544名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:22:11 ID:S3aWyeS30
>>508
下らない理由で全体主義者に迎合する>>420が日本人の自由を
奪ってることを批判してるだけだろ?

>自分と違う意見を排除しようという姿勢
に反感を持つなら、反捕鯨派にも反感を持たない?
545名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:22:12 ID:9T2dvWKx0
>>517
今時孤立したくてもなかなか出来ないんだが
546名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:22:14 ID:WDzUxqpg0
>>523
寄付金集められなくて困ればいいんじゃないの
反捕鯨団体の心配なんてしてやる必要どこにあるの
547名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:22:17 ID:spNKJ4Wz0
せっかく人類が家畜という発明したのに
いまさらまた狩猟生活を始めるなんて野蛮行為もいいとこ
原始人脳は日本から出て行け
548名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:22:33 ID:LGRBnD8i0
消費量が少ないのは、取らせないからだろうが。
論理がおかしい罠。
549名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:22:33 ID:TScD+gK+0
大体、食べないっていうのは捕獲自由化した上でのデータじゃなきゃいみないじゃん
商業的に利益が出るようにしないと食べる以前に市場が成立せんわ
あとクジラは美味しい 少なくとも俺が子供の当時売ってた乳臭くて硬い米肉より
550名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:22:57 ID:vkpV+XXs0
>>518
あの糞論文が一流紙に掲載されるのだから呆れた。
何度も言っているが、アメリカは中世ヨーロッパのように
科学の研究も宗教で左右される状態になってしまっている。
これからアメリカは確実に衰退していくな。
551名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:23:29 ID:1f3exPlV0
>>498
人間に近い感情とか言うなら、自分の住処に船横付けされて
覗き見されるのもストレスだろうね。

ホエールウオッチも残酷だねぇ。それとも「それほど知能は高くない」とか
「遠くから見てる」とか言い訳するのかしら。
552名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:23:30 ID:XjH24rBa0
>>515
船団組んで一匹の鯨を追い込むノウハウつーのは一夜で成り立つもんじゃないよ。
集団作業のというものは統率の取れた行動まで育てるのに凄く時間が掛かる。
機材が進んだってこの辺だけはどうしようもない。
553名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:23:38 ID:2OBAGZNa0
>>1
商業捕鯨を禁止して流通量が減れば、そりゃ日本国内の消費量だって
減って当然だろ。それを根拠にしてるテメーらもアホだw
554名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:23:40 ID:aTVzSCWD0
>>540
だから牛はw
555名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:23:43 ID:m9fYsNgX0
>>379 >鯨の刺身は最近なかなか食べる機会がないけど、旨かった記憶しかない。
鯨は少し血が多いなって感じしない?
個人的には他の畜肉のレバーでも普通に食べれるタイプではあるのだが、
まあレバーはそれなりに構えがあるので。
鯨は血抜き問題もあるかもしれないが、元々潜行するという性質があるからか
なんか血が多い感じがするんだけどね。
マグロの血合いに似てるっていう人も少なくないと思う。そう聞いたこともあるし
私もそう思わなくもないし。
だからやっぱり癖のある肉ではないかとも思うんだけど。
捕鯨鯨食には賛成派ではあるのだけれど。

調理法について肉に癖があるので(あると感じる人が少なくない)、
それに対する一工夫が必要であり、そのレシピを広めるというのは
鯨食推進に関して良い事だと思っている。
近年の改善された冷凍技術でも鯨肉はちょっと癖があるなと思ってしまうので。
まあ個人的感想かもしれないけどね。でも鯨レシピはそれなりに癖対策したものが多いと思うよ。

556名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:23:51 ID:sUJsn72Z0
>食糧確保の意味からも捕鯨は必要だと“支持派”は主張するが、現在の日本人の鯨肉消費量は
>平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。

何ぞこれ?「ひょっとしてギャグで言ってるのか…」のAAしか浮かんでこないw
557名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:23:57 ID:EeGx1gNf0
>>515
単に鯨を獲る能力だけではなく流通ルートまで途絶えるのが一番痛い。
戦国時代じゃ刀剣がごく普通に出回っていただろうけど
今じゃ一部の好事家の間にしか出回ってないだろうが。
これ以上譲歩したところで百害あって一利なし。
558名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:24:08 ID:mSAXBqyOP
>>512
聖書にはウロコのない魚は食べちゃいけないって書いてありますね。
あと聖書に出てくる鯨に関係する話は、「神様が遣わした大きな魚の
腹に入ったヨナの話」かな

559名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:24:23 ID:CmAwqdOt0
>>547
>>487について一言お願いします><
560名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:24:29 ID:jXMvCgYW0
>>45
アメリカも
561名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:24:56 ID:P+BP4qGT0
日本もクジラ教に入信しようよ。
食べたことのない肉で争うのはばかばかしい。

562名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:25:03 ID:LgGRwodH0
>>547
あなたは天然物の魚は食ったことないの?
563名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:25:03 ID:zIuGEbOU0
調査捕鯨のデータは必要だって事を博士が証明してみせたわけかwww
564名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:25:12 ID:dBO17P5N0
次は鯨が環境保護に一役買っているという論文が出る。
環境や健康問題に結びつけられたら大変だね。反論しにくいもんな。
565名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:25:15 ID:bwiL4DOn0
>>540
子持ち・子連れは止めたほうがいいとは思うけどね。
「深重の海」という津本陽の小説は「大セミ流れ」(セミクジラの親子を
獲ったがために嵐で難破した捕鯨船の伝承)に基づいた話で、面白かったよ
566名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:25:25 ID:BUzURJoU0
クジラの竜田揚げのおいしさは異常
567名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:26:11 ID:WDzUxqpg0
中国人ですらクジラは食わないっていうからな
これからは長いものに巻かれた方がいいだろ
正直諸外国から叩かれてまで食う気にならない
568名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:26:18 ID:b3e3j2GG0
アメリカの大学 = 日本の幼稚園レベル
アメリカの博士 = チンピラ

気にすることはない
そもそもそんな研究結果などまったく信用できん
何の根拠もない
569名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:26:24 ID:nJi54KYS0
>>562
鯨は魚じゃないんだぜ、ってじっちゃが言ってた
570名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:26:28 ID:3Osanfoz0
>現在の日本人の鯨肉消費量は平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく
じゃあクジラ獲っても問題ないよね?
571名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:26:31 ID:1mn4eAtC0
商業捕鯨再開して100g200円くらいで手に入るようになれば
肉食は全部鯨肉にするのに。
572名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:26:33 ID:vhTkATwQ0

日本「犬は可愛らしいし頭もよく感情もあるから殺して食べるのは野蛮」
アメリカ「鯨は可愛らしいし頭もよく感情もあるから殺して食べるのは野蛮」
韓国「馬は可愛らしいし頭もよく感情もあるから殺して食べるのは野蛮」
アフリカ「牛は可愛らしいし頭もよく感情もあるから殺して食べるのは野蛮」
ユダヤ「鳥は可愛らしいし頭もよく感情もあるから殺して食べるのは野蛮」
中国「テーブルは可愛らしいし頭もよく感情もあるから壊して食べるのは野蛮」
573名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:26:35 ID:BH5QNLzF0
クジラは何を食ってるのかね?
霞でも食ってんのなら殺しても意味ないわなw
574名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:26:55 ID:dblT9fhJ0
鯨肉は宮城の漁港近くだと結構頻繁にスーパーに並ぶ
だが、100gで500円近くするから滅多に食えない
生姜醤油に漬けて、ステーキにスルト本当に美味い
575名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:26:57 ID:+caReuWHO
スイーツくさい論法だなぁと思ったらスイーツだった
アメリカ人ってだけで評価されると思ってんじゃねーぞ
576名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:26:58 ID:uneHONXY0
>>558
サメって鱗あったっけ?
フカヒレとかウマーしてるけど
577名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:27:12 ID:9T2dvWKx0
>>547
全猟師を否定ですか?
578名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:27:22 ID:JnJkgUNz0
独特な価値感を押し付けないと気が済まない奴ってのは何なんだろうな。
579婆 ◆HKZsYRUkck :2009/02/18(水) 23:27:24 ID:qpFTeDea0
>>544
なんで俺が>>420の擁護をしなきゃいかんのかわからんが、
>>461>>420の論を批判しているのではなく、存在を否定してるだろ?

その姿勢が全体主義者もどきだと言っている。
580名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:27:37 ID:Dmt/caMIO
>>1
581名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:28:16 ID:hMNol+T80
>>540 あのなぁ。牛だって何万頭も生むわけじゃないんだぞ。
一度に生まれるのは1頭。子供を生める期間は数年。
その子供が人が食うために殺されていくんだぞ。
クジラだってな一度に生むのは1頭だが、一生に生む
子供が1,2頭ってわけじゃないぞ。
582名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:28:26 ID:t9+pHYrT0
>>4
臭くて醜い狗の子書き込み。
583名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:28:28 ID:5lvEDNSE0
絶望した!最初から「捕鯨を叩きたい」と言う結論が出ていて書いた論文に絶望した!
584名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:28:47 ID:6J/jg9j70
食えないように規制しておきながら
現在食ってる量が少ないから説得力が無いとか意味わからんわ
585名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:28:47 ID:qr0v9Lq90
>現在の日本人の鯨肉消費量は平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない

ほとんど売ってねーし数が少ないから給食にも出せねーんだよ馬鹿乙wwwwwwwwwwww
こいつは科学者とは名ばかりの単なるキチガイ環境左翼
586名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:28:53 ID:9i4yVqqX0
そんな事言ったら、米牛なんかも成長ホルモン残留で主食(にしてるだろ)には向かないし
第一全国民太りすぎだろ
映画見てても痩せている奴なんかボディービルとかで鍛えている奴しかいねーんじゃね?
587名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:29:04 ID:CmAwqdOt0
>>540
世の中には数十人の子供を持つ親もいるのだけど…
その人らは、子に対する愛情が無いのだろうか?
588名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:29:09 ID:LGRBnD8i0
>>540
犬とか、飼って子供を産ませたこと無いだろ。
ネズミすら、すさまじい愛情を示すものだよ。
589名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:29:17 ID:J57KQDx40
>>572
日本で犬食いは勘弁して欲しいが
よその国で食べるなら別に気にしないよ
590名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:29:18 ID:BH5QNLzF0
とりあえず>>540は牛の出産に立ち会え
そうしたらカルビがうめーんだwww
591名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:29:32 ID:8gjZaU0QO
>>572
ワロタw

つかこれ本当に学者なんか?旨い旨くないとかw
592名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:29:41 ID:lY87YU3D0
昔、欧米の人って、生の魚を食うなんてありえねー
とか言ってたよね
593名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:30:13 ID:nJi54KYS0
>>573
オキアミ、サンマ、イワシ、など
594名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:30:21 ID:zjcbR3X2O
>>1
アメリカ人が阿呆な事は分かった
595名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:30:23 ID:b3e3j2GG0
アメリカの大学教授って、学者じゃないから
嫌日感情と白人至上主義から
「日本人の頭脳は白人より1500年進化が遅れてる」と研究発表したやつもいた。
まともに相手にするレベルじゃない
韓国同様だと思っておいて
596名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:30:37 ID:X2waEcLI0
つーか アメリカやオーストラリア人の
鯨は重金属が多いから健康に悪い とか
鯨はおいしくない とか

ほっとけよw 日本人のほうが美味いもん食ってるし、多少重金属がたまっても、欧米人より長生きするからよw
597名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:30:41 ID:aTIdiT6P0
>>579
消えろよド低脳の糞コテw
どこが全体主義なんだよバーカ
俺はオマエのようなクズの存在を否定する!
598名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:30:43 ID:t9+pHYrT0
>>16
因果律と時系列の分らん臭い狗の子書き込み。
599名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:30:58 ID:NB7ob7up0
こう言うアホな博士の論文を載せるわな!
捕食者を減らすと増えるの、
普通の論理だろ!
600名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:31:09 ID:zskI4GzF0
昔アメ公の知り合いが捕鯨反対派で酔うとその事でからんで来やがったなぁ
賢いから殺すなとか食ってもまずいにきまってるとか

その後、日本食に慣れさせて
寿司→刺身→牛刺→馬刺 をご馳走した所で計画実行

鯨刺を日本特有の獣の刺身だよって出したら
美味い美味いといってバクバク食いやがった

種明かしして 鯨も美味いだろ? って聞いたら
すげー複雑な顔してたなぁ

その後そいつからまずいという点は改めるがやはり殺すべきではないという
主張の長ったらしいメールが届いたwww

ちなみにそいつとは今でも友人
601名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:31:22 ID:gs3CtWBDO
味が分からない外人が!
602名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:31:31 ID:BH5QNLzF0
>>593
どおりで最近イワシが高いわけだ。
だったらクジラを減らしてイワシを増やすしかないな。
イワシはかわいいぞ、ちっちゃくて。
つみれとかマジうめーし。
603名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:31:35 ID:gN0JSZvb0
牛はあまり頭が良くないのですぐに忘れてしまいます。
また、牛はおいしくて世界中で食されているので仕方が無いという面もあります。
しかし鯨は違います。
牛はOKで鯨がダメという理由は単に決定的な違いがあるから、というよりは、程度の問題なのです。
604名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:31:41 ID:CRmJySDM0
現地の先住民ぶっ殺して住んでいる場所も奪い取ったやつらに言われても説得力この上なし
あとそのABCD包囲網とやらが国民全員ベジタリアンだったら考えてもいい

論文落としたから読解力つたないなりにも読んでみるわ
605名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:32:19 ID:fMMbXh+W0
アメリカで鯨はダイエットに最高にいい食材だって宣伝したら
バカ売れしそうだけどなー
606名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:32:22 ID:sw/3lDBz0
>>600
山岡さん乙
607名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:32:24 ID:3QtQipck0
>>85
地球温暖化が進行しているが、Co2の排出を規制したところで温暖化は防げない
て感じか
608名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:32:27 ID:ilfqc5MlP
外人は寿司屋さんで魚捌いてるところ見て
オーマイガとかいっちゃってる

自分が命を喰らっている認識が薄すぎる
609名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:32:36 ID:1dEiYGXb0
>>1
捕鯨反対なら反対でいいんだけどさ

・・・より多くつっこみ所をさがす記事?
610名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:32:55 ID:15ZLpbXs0
>>603
鯨に3日前のこと聞いてみろ
611名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:33:02 ID:8gjZaU0QO
>>588
ネズミ産ますなヨ
612名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:33:12 ID:kt5+HL6zO
>>1名前を訳すと類い稀なる大馬鹿ですね。
道路とロードに気づいた時からわかっています。
613名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:33:16 ID:LgGRwodH0
>>585
30グラムうんぬんは記事書いた人の創作で論文書いた人は言ってないと思うよ
科学者よりも記者の方に問題があるように見える
614名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:33:23 ID:U1TA09Nv0
クジラは頭が良いと言われても、実は犬並。
犬は頭の良い動物だから殺さないでというようなもの。

強いてはもちろん殺さないが、牛を殺しまくるお前らは何なんだといいたいね
615名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:33:28 ID:I+tr1K6p0
>>555
鯨肉のクセってのがどうも記憶にないんだなぁ。
最近喰ったのは刺身じゃなく調理した肉ばかりだから参考にならんし。
ちなみに昔よく食った刺身は、冷凍肉で解凍しかかったちょいシャリシャリの肉に生姜醤油をつけて食べるってスタイル。
クセと言えば、ニュージーランドで食べた羊の丸焼き(一応ラムって事で売ってたが)が一番クセを感じたかな。
616名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:33:54 ID:i2yanfmaO
>信じて欲しい。(クジラの肉は)決して好きになるようなものではないのだ。


↑なに?この個人主観
617名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:33:56 ID:lzs1R95M0
>平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。
120万人(大分県の人口)が年間で3000グラム食べられる量だぞ。
一日100グラム食べたとすると一ヶ月分だ。
一つの県の一ヶ月分の晩御飯の動物性タンパク質をまかなえる量が説得力が無い?

アリゾナ州の朝食1ヶ月分のタンパク質と考えて説得力が無いと言え。
(比較なので人口は無視です)
618名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:34:04 ID:b3e3j2GG0
鯨が頭がよくて牛や豚が頭が悪いという根拠がまったくわからん
すくなくとも、牛や豚のDNAのほうが人間のDNAに近いはずで
より人間に近い脳と思考を持ってると考えるのが普通だと思うが
619名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:34:17 ID:XjH24rBa0
>>592
日本人も牛を食う南蛮人を野蛮だと思ってた。
でも、今では日本人は牛肉を食べるし、欧米人もスシを食う。
本来、野蛮人じゃなければ他国の文化を尊重する事が出来る。
鯨絡みになると欧米人が急に野蛮人に返るのは非常に不思議だ。
620名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:34:23 ID:IcijC7cD0
牛を食うのを止めるなら考えてやらんでもない
621名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:34:30 ID:aTIdiT6P0
知能の高さによって喰うか喰わないか決めてるのか白ブタはw
やっぱ頭おかしいわ
622名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:34:44 ID:m9fYsNgX0
>>574 関西だと安い時は100g200円強くらいで出回ってるよ。
ミンクで和歌山産となってるが、もしかしてイルカ?

>生姜醤油に漬けて、ステーキにスルト本当に美味い
やっぱ1手間余計に要る感じでしょ。
それから個人的問題かもしれないが、大きな筋に当たると本当にイヤな気分になるので
安いの見つけても積極的には買ってはないです。
前もって切り分けても見えない部分に隠れてるとかもあるんだよね。
623名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:34:48 ID:7m0oik+y0
久しぶりに鯨の旨さを思い出し食べたくなった。
このスレのおかげですありがとー。
624名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:34:59 ID:sSYCgCh50
>>602
日本近海のマイワシと鯨はそんなに関係ないぞ
捕鯨するほどの鯨が居る海域と安かった頃のイワシの生息域とはかぶらんし
625名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:35:15 ID:fMMbXh+W0
映画「オーストラリア」で真珠湾攻撃したあとオーストラリアも攻撃しにいったって
ストーリーがあるらしいがそれは史実なのか?
626名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:35:15 ID:+ebHbgbm0
現にそんなに食べるもんじゃないから捕鯨やめてもいいと思うけど
シーシェパードの理屈を受けてやめるのはいやだ。オーストラリアの方がよっぽど野蛮。
627名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:35:37 ID:mSAXBqyOP
>>603
バカな動物なら殺して食べてもいいなんて誰が決めたんだ?
628名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:36:03 ID:USmYVJ1G0
カンガルー食うようなオーストラリアに言われる筋合いはないよなあw
629名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:36:20 ID:GslB6rig0
いや鯨肉は筋が多くて硬かったよ。給食
630名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:36:27 ID:P/G+8H33O
クジラは捕獲しても漁業資源量に影響ないなら
魚の代わりにクジラ捕って食った方がいいな
631名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:36:32 ID:URXTSL+70
こんな馬鹿の所為で保全生物学が似非科学扱いされると思うとがっくりくるぜ。
632名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:36:40 ID:7KWTuR7g0
アメ公は馬鹿だから牛は畑に実ると思ってんだろ。
ほんとにバカだからな。
633名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:36:46 ID:8gjZaU0QO
中川並に馬鹿にされてるだろ
醜態さらしちゃったなアメリカ
634名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:37:04 ID:S4AxR/8F0
つまり鯨は海の生態系に影響は無いと
ならどんどん食べちゃえ
635名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:37:10 ID:OUddgMAO0
>>603
程ww度wwww
牛は鯨と違って人間に近い感情を持っていないって断言したのにwwww>>603さんマジパネェっす
636名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:37:17 ID:aTIdiT6P0
オーストラリア人のようにカンガルー殺して食ってないからいいじゃん
カンガルーの子供を叩きつけて殺すオーストラリア人に言われたくねえな
637名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:37:36 ID:FgxRd0AN0
この人、文学博士かなんか?ずいぶんお粗末なんだが。
乱獲の防止と鯨の調整、どちらかだけやるとか思ってんの?w
ひでぇ脳みそ。
638名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:37:53 ID:LGRBnD8i0
日本は、経済力が無くなれば食糧事情が北朝鮮と同様になるのだし、持続可能な漁業資源利用技術をなぜ捨てねばならん。
キリギリスになりなさいと言われてもごめん蒙る。
639名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:37:54 ID:R6btHV8a0
どこまでが論文の内容か
きちんと把握しないで書いてる奴多すぎだぞw
640名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:37:54 ID:BH5QNLzF0
>>624
いあいあ、日本人だからと言って近海モノばかり食うわけではないよ。
実際、どれだけの水産物が輸入されてるか知ってるかい?
世界規模でイワシはうまいんですよ。
641名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:37:55 ID:7+Ktfz9C0
魚も少なくなるのに、本当にお馬鹿さんですね。
642名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:37:59 ID:XkxoN6LT0
学者だとこんな思いつき発言がまかり通るのか?
日本はデータも提出してるのに
643名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:38:14 ID:c4S1eQyo0
俺はあんまり鯨肉好きじゃないな。クセが強い感じ。
もう何年食べてないかな・・・。
商業捕鯨を再開したいほどニーズあるのかね?

ただ、食べちゃいけないモノをどっかの国の感傷で抑制されるのはおかしい。
644名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:38:22 ID:pG/hbOvo0
>>1
そもそも何で鯨とっちゃいけないの?
645名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:38:23 ID:AmaAXhvv0
>>593
なんでも食うんだな鯨は・・

だからオキアミの値段が高いのか、ゴカイしかいつも使えねーのか。どんどん食えクジラ
646名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:38:23 ID:WHdN6fVD0
>平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。
獲らせないからだろうが!脳みそ溶けてんのか?
647名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:38:25 ID:mSAXBqyOP
>>629
火の通し杉
だが、それも酒のあてにはいいよ。
648名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:38:38 ID:AqUeQesF0
深海魚や冷水域の魚は成魚になるまで10年以上かかる種類も多い
「資源開発」の名目で網の入ってない地域の魚を根こそぎ獲ってりゃ資源も枯渇するに決まってる

だって「網が入ってない」のに生態系が万年単位で安定してた地域なんだから、
網が入った時点で生態系は破壊されたも同然

クジラ?
それとコレとはあまり関係ない
649名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:38:40 ID:06p2PZ1mO
>>576
すまんが かなり立派な鱗があるんだな

鯰とかアンコウとかにしてくれ
650名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:38:41 ID:4n2ihSKE0
ID:gN0JSZvb0の人気に嫉妬。ずるい。
651名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:38:46 ID:Go+jPuDPO
>>603
あいつは頭悪いから殺していい
そう言ってるのと同じだな
652名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:38:48 ID:gJqJn4bR0

ヒャッハー!

晩飯に好きなもの食うのは人の勝手だろwwwwwwwwwwwwwwwwwww

うぜえんだよ、白ブタがwwwwwwwwwwwwwwwww
653名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:38:51 ID:nJi54KYS0
>>640
うん、日本はあまり関係ないけど
南米の漁民にとっては死活問題になってるそうだね
654名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:38:58 ID:CmAwqdOt0
>>603
そんな事を言うなんて…
おまいは、誰かに食べられたことがあるのかい?
655名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:39:08 ID:15ZLpbXs0
記事って、鯨取っても魚が増えないといってるけど、
減る量が抑えられたとも言ってないね。
656名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:39:18 ID:F8tZVIoL0
くじらがうまくない、というのは正直味覚に関してちと浅はかな見解じゃろう。

いっぴきとれりゃあ〜という巨大な蛋白質の塊を喰う機会を失った
人間の味覚の慣れのほう問題。
調理法も日本以外じゃほぼ確立した歴史すらないしなー。

ちなみに保健所でガス殺されるわんこも考え方を変えれば貴重な蛋白質。

問題は並の人間がガチで野犬狩りをしてもまず勝ち目ねーんだけっどな、、、
657Hellhound ◆sn8MWLRULg :2009/02/18(水) 23:39:38 ID:5fcNqfNk0
>>437
ミンクに歯がねぇなんてなぁ産まれてこの方初めて聞いたな…アレかい?
ミンクは何時ヒゲクジラの仲間に分類されたのかソース付きで説明してもらおうかい?(・ω・)y━~~
658名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:39:39 ID:bHCcRSK+O
>>511じゃあ豚は?去年養豚場見学に行ったらまだ産まれて間もない子豚達がお母さん豚に寄り添ってきゅうきゅう甘えてたよ。
抱かせて貰ったけど母豚の側から抱き上げただけでブルブル震えておびえてたわ。母豚も子豚の行方をじっと見てたし

母豚は聞かなかったけれど子豚は早ければ半年で出荷だって言ってたなー。

なんで鯨だけ可哀想なの?
659名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:40:01 ID:m9fYsNgX0
>>600 手間かけてるな。ご苦労さん。
その内、外人連中に流行るかもね。
「饅頭怖い」ならぬ、「鯨刺し怖い」もしくは「鯨刺しはけしからん!」が。
日本へ行ったら「鯨刺しはけしからん!」と言うように、と外人連中の間で広まるかも。


 「ああ、鯨刺しはけしからん! それからそれに合う日本の酒ももっとけしからん!」



660名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:40:02 ID:BGbLCRJs0
>現在の日本人の鯨肉消費量は平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。

いやだからそれはお前らのせいだろうが。
鯨肉がねぇから仕方なくお前らのくっせえ牛肉鼻つまんで食ってんだよ。
661名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:40:18 ID:00t08I+z0
で、なんで日本は捕鯨を継続してるの
実際の理由は食うためじゃない気もする
662名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:40:29 ID:fI7msRqm0
>>43
神の使いを殺して油とってたのか?
663名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:40:54 ID:IBDY6AgR0

鯨は実はあまり頭が良くない。

小学生のほうがはるかに賢いよ。
664名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:41:14 ID:E8DDVCJGO
たんぱく質の確保の話なら牛いらねえだろー
代わりに大豆育てた方がいいし。どうしても肉がいいなら鶏にしとけ!もっといえばネズミだ、あれは何でも食うし効率いいぞ。
665名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:41:32 ID:nJi54KYS0
>>661
海洋国家における政治的な理由から
666名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:41:49 ID:BH5QNLzF0
クジラの大和煮はマジでご飯が進む。

>>653
やっぱクジラは獲らないとな。
南米の人たちのためにも。
667名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:41:52 ID:AXSjT4jJ0
>>578
原住民の信仰をぶっこわして、キリスト教会を作りまくった白人。
668名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:41:53 ID:yYuxudrI0
その研究結果は既に日本の学者が発表してたんじゃなかったっけ
669名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:42:38 ID:fMMbXh+W0
>>660
BSE牛食ってる奴なんて和牛買えない底辺ばかりだから
鯨食おうなんておもわねーだろ

鯨とってもアメ牛の消費量関係なさそう
670名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:42:53 ID:b3e3j2GG0
そもそも日本人を人間扱いせず、鯨のほうが日本人、いやジャップより知能が高いみたいなことを
平気で言うアメ公白人が何を言っても無駄、まったく信憑性なし
671名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:42:59 ID:mSAXBqyOP
>>661
俺が食べたいって理由だけで他の理由なんてどうでもいいよ。
672名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:43:06 ID:vkpV+XXs0
>>651
だな。
「頭がいい動物を殺して食うのは残酷だ」
じゃあ、

「極端な知能障害の人間は殺して食っていいことになるぞ」

こう言ったら皆極端な嫌悪感を示すだろうが
一部の人間だけでも、自説の矛盾に気づくだろうか。
673名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:43:08 ID:spNKJ4Wz0
さして需要ない捕鯨を再開しようなんて、どうせ漁業関係の利権だろ?
ここの原始人脳は、感情論を振り回してるだけだし
バカばっかりで話にならん
674名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:43:22 ID:GslB6rig0
いやくじらは硬かった記憶しかないぞ
675名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:43:27 ID:rrI5vEDUO
なんだよwそれっぽっちしか食べてないのかw
確かにまるで説得力がないw
食べなくても文句ないんじゃんw
だったら捕鯨禁止でいいよもうw
676名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:43:27 ID:gN0JSZvb0
>>658
母豚は子豚を見てはいるものの、全力で守ろうとはしません。
また子豚が震えるのは単に神経が未発達なのです。

豚も牛も鯨から比べると、かわいそうだという点では劣りますが、
もちろん殺してよい理由があるわけではありません。

いかなる生き物も殺してよい理由はなく、殺すにはそれなりの事情が必要だという議論なのです。
鯨は殺してはダメだ、という意見は、鯨以外なら殺しても良い、という意見ではありません。

ご存知の通り、豚や牛はたくさんの人に直結したインパクトの大きい問題です。
鯨は違います。
可愛そうな命を出来るだけ少なくしましょう。鯨を殺す必要などまったく無いのですから
せめて鯨は守りましょうよ。
677名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:43:38 ID:hMNol+T80
>>540 さらに言っとくけど子連れ鯨は捕獲禁止だからとってないよ。

>>603 程度の問題なんだな。牛よりも遥かに少ない頭数しか
食べてないよ。
678名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:43:55 ID:F8tZVIoL0
>>664
野良ねずみはバイキンの塊なのでよっぽどでない限り避けるべし。
679名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:43:58 ID:rIDUFodh0
>>625
小型潜水艦でシドニー湾まで攻撃したらしいぜ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%AE%8A%E6%BD%9C%E8%88%AA%E8%89%87%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%82%B7%E3%83%89%E3%83%8B%E3%83%BC%E6%B8%AF%E6%94%BB%E6%92%83

アボリジニについては聞いたこともない
(敵の敵は味方だからむしろ懐柔するもんだろけど)
(つか、有色人種同盟を標榜してたわけだが)
(それよか、戦中のAussieの残虐行為はどうなのかと、ベトナムで米人がやってたように、キモとか耳とか大腿骨とかをお土産にしてたりさ)
680名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:44:07 ID:qDTgukYC0
寿司とか刺身の味最近になってやっとわかるようになったシロンボに鯨不味いとか言われても説得力無いから┐('〜`;)┌
681名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:44:18 ID:v9rBLXvX0
そもそも漁業資源の減少を鯨だけのせいにはだれもしていないのでは。
あくまで一因、これを否定できなければ意味がない。
否定できたらできたでそれは鯨の保護の正当性も否定することになるから、
意味ない。
682名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:44:20 ID:sSYCgCh50
>>640
まあね
でも602は昭和60年代とかの大量に捕れたときと比較してのことだろうし
まあ俺もどちらかといえば魚類の減少と鯨の関連には懐疑的なもんでね
もちろんそれと調査捕鯨はまた別問題だし鯨食は推進派だけどね
いまのとこ魚資源と鯨の関係に確たる証拠はないからむしろ継続的に調査捕鯨は続けるべきだと思うけど
とりあえずおととい食ったイルカ肉は実に美味かった
683名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:44:26 ID:P+BP4qGT0
この地球上で、最大にして最重量の脳みそがある生物が保護を受けるのはありだと思う。
684名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:44:26 ID:BH5QNLzF0
ブロイラーの飼育場とかマジひでーぞ
そんな事平気でやってる奴らがクジラ可哀想とか
どの口で言ってんだって思うよ。
685名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:44:29 ID:pjUMZMg00
>>661
お前wwww
そんな基本を今頃いってどうする?
いいか
クジラを日本が諦めたら環境テロどもは元の生活に戻るか?
戻るわけがないだろw
今度はクロマグロ
そして次はニシンと際限なく日本攻撃を続けるんだよ!
悪党の連鎖には絶対に付き合えないから捕鯨も未来永劫なくならないんだよ。
686Hellhound ◆sn8MWLRULg :2009/02/18(水) 23:44:39 ID:5fcNqfNk0
実ぁな…

豚さんってなぁ、ワンコ並に頭が良いんだぜ(*´ω`)
芸を仕込みゃぁ覚えるし、飼い主にゃぁ甘えたり忠実だったりするんだが

まぁ、喰えば美味いよな、普通に( ・ω・)y━~~

ま、コレを踏まえて、鯨"だけ"が殺すのは残酷だとする
正当な理由を反捕鯨厨から聞いた覚えは更々無ぇな
687名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:44:48 ID:FgxRd0AN0
>>673
おいおい、キリストなんて2000年前のカルトのボスを
ありがたがってるキチガイの言葉とは思えんな。
688名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:44:58 ID:yYuxudrI0
それにしても科学者が政治活動するなよなぁ

科学者はあくまで政治やイデオロギーとは一線を引いて事実のみを追求してもらいたい
689名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:44:58 ID:HkJZxQBLO
魚が増えない
人間が取りまくるからです


その上に鯨というライバルが増えたら
どうなるかはわかるのにね
690名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:45:08 ID:SRK7FLyN0
鯨を殺しても枯渇した生態系は戻らない
ということが本当だとしたら
枯渇する前に、ますます鯨の頭数を制限しなくちゃイカンだろ
691名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:45:14 ID:KgWLAJ7zO
「サイエンス」に有った、「漁業資源が減っているのは鯨以外の要因(環境変化等)が大きく影響してるので、鯨の数を減らしても漁業資源の減少はくい止められませんよ。」
という内容の論文を、反捕鯨の記者にとって都合の良い様に解釈して書いたのが>>1。
論文自体は「漁業資源の確保の為には、もっといろんなアプローチが必要。鯨の数を減らせば良いって物じゃない。」
と言ってる真っ当な物。
692名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:45:21 ID:URXTSL+70
ミンククジラ(みんく鯨・学名Balaenoptera acutorostrata、Balaenoptera bonaerensis)とはヒゲクジラ亜目に属するクジラの一群である。ナガスクジラ科ナガスクジラ属のうちの近縁な2種を指す。コイワシクジラ(小鰯鯨)とも呼ばれる。

693名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:45:23 ID:ryvBIxCO0
鯨は美味しいのに 舌まで馬鹿なのか かわいそうに 
694名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:45:31 ID:m9fYsNgX0
>>615 鯨については日本人の平均以上くらいは食べてると思うのだが、
最近の鯨も食べてるし、その体験を元に、ここみたいな鯨スレで
マグロの血合いに似てると言ったら、かなりな賛同を得たわけ。
マグロの血合いって、やっぱりある種クセがあるでしょう。
それもあって血合いは安い価格になっている。
それでかなり一般的にも鯨肉はクセがあるといっていいんじゃないかなと思ったわけ。
まあ個人的な嗜好によりけりなんだとは思うけどね。
   
695名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:45:42 ID:SKRmmnBG0
>>673
需要はある。お前が世間知らずなだけだ。
696名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:45:45 ID:VgZZVPC20
>クジラの数は漁業資源量に殆ど影響しないことが分かった

うん、生態系に害があるから間引くという理論は無くなった。
でも食べたいから撮る、の反証にはならないな。
697名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:45:55 ID:Q2yO9ZCx0
これってもう感情論になっちゃってるからね.。

こういう論文が出て来ても
反論のための反論としか思えない。

反捕鯨派は鯨を取るのは何故だめで
カンガルーを踏み殺すのはOKなのか
わかり易く説明してほしい。



698名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:46:06 ID:vkpV+XXs0
>>654
人間だって野生の中に行けば
ライオンからピラニアまで、いろんな生物に食われる危険に曝されるしな。
699名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:46:24 ID:15ZLpbXs0
>>676
その鯨に殺される魚を守ってあげようよ。
700名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:46:25 ID:CmAwqdOt0
>>676
なあ、さっきから雌とその子の話ばかりだけど…
雄はどうなの?
いくらでも捕って良し?
701名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:46:34 ID:fKCLGpqU0
>>661
需要が無いなら解禁しても売れなくて取る必要が無くなるから規制なんかしなくても問題ないですねwww
702名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:46:43 ID:LGRBnD8i0
ウシを沢山食べると、とうもろこしなどの食物高騰を招きます。
鯨を適度に食べても、魚類の漁獲量に影響を与えません。
中国が大量の人民をカウントし、かつ水不足な時にウシですか、そうですか。
703名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:46:42 ID:Xtx4HWcI0
>現在の日本人の鯨肉消費量は平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。

え?
誰のせいだと思ってんの?
704名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:46:45 ID:BH5QNLzF0
>>682
うむ。ところでイルカ肉ってクジラっぽいのか?
705名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:46:47 ID:sSYCgCh50
>>694
まあ慣れだろうね
俺は血の匂いがないと獣肉なんて臭くて食えん
706名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:46:47 ID:hMNol+T80
>>673 外交はボクシングだ。
自分が譲ったら相手が譲るなんてことは決してない。
こちら引けばパンチの応酬をあびる。
707Hellhound ◆sn8MWLRULg :2009/02/18(水) 23:47:27 ID:5fcNqfNk0
>>676
お前さんの理屈だと、ヤクザに脅されて娘や息子を奪われた奴は喰っていい事になるな?
反捕鯨家ってなぁ食人種族なのかw

嗚呼、通りで野蛮なわけだ(´ω`)y━~~
708名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:47:33 ID:XjH24rBa0
ちなみに東京の鯨料理店ならここがお勧め。
http://www.kujira-yuusin.jp/

渋谷の「くじらや」は確かに美味いけど高いよな。
だけどこちらはもう少し現実的なお値段。
浅草に出かけた時は是非。
709名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:47:49 ID:WlT0QCRo0
NatureやScienceは時々トンデモ論文を載せるからなぁ。
これも政治的意図で載せたんだろ?
710名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:48:05 ID:YPWyI5K20
変な愛護団体がウザイので
肉類や植物類を一切食わなくなった俺が最強って事だな?
711名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:48:07 ID:PyXV4LMY0
資源量に影響しないならなおさら商業捕鯨を再開して魚類の資源消費を減らすべきだろw
712名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:48:12 ID:t9+pHYrT0
>>600
半世紀前はraw fishとblack paperを食らうJap.今は刺身は健康食だネ!、白人て馬鹿じゃない?。
100年以上前から、海産物など食物じゃない白人が採る燈油の原料で、絞った後は海に破棄!。
馬鹿か!。
713名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:48:13 ID:An73+kL0O
環境に影響しないなら捕ってもいいよね。サイエンスのお墨付き頂きました!
714名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:48:16 ID:aTVzSCWD0
>>603
一部の国だけで食べている分には枯渇の恐れは低いが
全ての国で食うようになればそれだけ危険性は増す訳なんだが
(単に肉だけではなくそれの食べる穀物までかんがえれば・・・まさしくアフリカの飢餓の原因だしな)

つか、牛の親子って一時的に離していてもちゃんと覚えてるよ
と、元牧場の人がいってみる
715名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:48:59 ID:6TyvE7ev0
尾の身を食してから、講釈垂れて欲しいものだ・・・
716名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:49:15 ID:WnGzp8KV0
っていうかまずいなら需要の関係で売れないから捕らないだろうに
717名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:49:20 ID:nJi54KYS0
日本がどうのより、まず
IWCをなんとかしろ
と俺は言いたい
718名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:49:20 ID:fKCLGpqU0
>>704
イルカってのは単に小型の鯨ってだけ。
犬を大きさでセントバーナードやシェパードとチワワやマルチーズを区別する程度。
719名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:49:33 ID:E8DDVCJGO
>>678
ノラは俺だってくわねえよw
たしかインドは今高カースト層にネズミ奨励してるぞ。
まあ流行らないだろうがw
720名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:49:45 ID:spNKJ4Wz0
食糧難だった時代はともかく
今の日本が捕鯨再開するメリットなんてごくわずかで
その引き換えで、ここまで国際的な非難浴びてるリスク考えたら
捕鯨推進論者って国賊と断言していいわ
721名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:49:53 ID:3+YhX7PjO
まず鯨が意味がないと言うことの説明がほしいな
せりゃ水産資源が一年やそこらで復活するわけねーじゃん
722名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:50:08 ID:mOgvGjrM0
具体的にどうやって調べたのよ?
723名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:50:09 ID:F8tZVIoL0
>>700
話はちと飛ぶが
うちの田舎じゃあエゾシカが大量発生しとって
車で夜道を行けばそこかしこに「またいた」「あっこにもいる」
くらいすぐそこにいるわけで。

農業被害の問題もあって定期的に猟友会のお世話になっているのだが
追いつかない。

ちなみに喰うとうまい。
724名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:50:24 ID:FgxRd0AN0
>>712
中国人にはつい7〜8年前に言われたよ。オエェって。
今は日本旅行で寿司ウメーとか食ってるけど。
725名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:50:38 ID:QUqbLDIjO
まあ、日本人と中国人抹殺した方が漁業資源守れるのは確かだとは思うが…
726名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:50:39 ID:PyXV4LMY0
幸い日本のイルカは捨てるほどいるけど
何故かアメリカのイルカが絶滅しそうなんで日本に文句言ってくる連中が居るw
727名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:50:45 ID:CmAwqdOt0
>>690
俺もそう思うのだけど…>>1を読む限りでは、どうでもいいっぽいね><
倫理観とかものの考え方がここまで違うと、話し合いの余地とか無さそう…
728名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:50:56 ID:D7flPQAz0
>>17
おまえら→竜田揚げおいしい。鯨の刺身おいしい。

もっとも重要じゃないか
729名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:51:10 ID:7m0oik+y0
需要が無いと思っているのなら好きに捕鯨させてもいいだろ?
店に並べたところで売れなくて赤字になるんだからね。
規制しなくても捕鯨は無くなるよ。
必死に捕鯨反対と喚くのは需要がありますと言ってるようなもんだw
730名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:51:19 ID:sSYCgCh50
>>704
近いよ
ただ高速遊泳向きの筋肉なのかより筋っぽく血の匂いも強い
処理の仕方や部位によるんだろうけどね
おととい食ったのは皮の色が薄いグレーだったんで多分腹のほうなんだろう
柔らかくて癖も少なく塩コショウでステーキで充分食えた
皮が真っ黒なのもあるけどそういうのは硬く癖も強い
筋繊維のあるレバーって感じ
731名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:51:21 ID:oSGPUScTO
>>676
そんなに命が愛おしいなら文明から離れて山奥で暮らせよ。
電気使ってるだけで、紙使ってるだけで、どれだけ無駄な命を散らしてると思ってるのさ?

俺は感謝の気持ちさえ持ってりゃそれでイイんじゃねと思ってるよ、他の生き物どころか同類さえも踏みつけないと今の暮らし維持できないしなぁ。
732名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:51:25 ID:ZEDKl9P+0
鯨はガチで美味
こいつはよっぽど酷い食べ方をしたんだな
733名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:51:28 ID:EeGx1gNf0
単純に考えてタカられたら言うとおりに
金を差し出すなんて万年いじめられっ子の発想だわな。
やられたらやり返せ、とは言わないが
頼りになる先生や警察がいないのなら自力で火の粉を振り払うのは当然。
734名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:51:33 ID:YuSZCIRy0
正直言うと ながす鯨は美味かった
735名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:51:37 ID:NsIOerD60
> 信じて欲しい。(クジラの肉は)決して好きになるようなものではないのだ

そのとおり。鯨はまずいよ。牛や豚の方がずっと上手い。 
だから 白人は 牛や豚を食いなさい。
劣等日本人は鯨で我慢する。

マグロもまずいのに、世界に広めた馬鹿がいるから、鮪が足りなくなった。
鯨を食うことを世界の人々に広めてはいけない。

でも まずいから食うのやめろというのは傲慢。
朝鮮人や中国人は犬を食っているのに、なぜまずいから止めろとはいわないの?
736名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:51:41 ID:8AnfHYZVO
オーストラリアにしろアメリカにしろ先住民ぶっ殺して居座ってる奴等は筋が通ってない事で世界的に有名
737名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:51:46 ID:jINCqqU90
この論文が正しいとして

捕鯨やめる⇒でも魚は増えない。鯨も食べられない。
捕鯨続ける⇒魚は増えない。しかし鯨は食べられる。

∴鯨を採るべし
738名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:52:10 ID:freIVkke0
まあ獲って良くても食べたくはない。
そういう意味では捕鯨禁止で困らない。
しかしこれは面子の問題だわなあ。
意味もなく止めろと言われて止める理由もないわけで。
739名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:52:23 ID:EvRvrVij0
どうして鯨を捕獲してもほかの漁業資源に影響がないのか、という具体的なところが何一つ説明されてないような気がする。
そして鯨を捕獲すると具体的にどういう不具合が生じるのかについても何一つ説明されてないような気がする。
いったい何が言いたいんだこの記事?
740名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:52:42 ID:lY87YU3D0
クジラ:欧米の人がガンガン狩ったから少なくなった
マグロ:欧米と中国の人がガツガツ食うようになったから少なくなった
日本可哀想な
741名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:52:47 ID:swLqQQHg0
>>717
IWCは変わらないから、もし日本が南氷洋の調査捕鯨を禁じられたら
日本遠洋捕鯨の約束を取り付けてから脱退すると思う
742名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:52:53 ID:I+tr1K6p0
>>694
ふむふむ、確かに『遠慮の塊』が皿に残ったときは結構血が染み出してたな。
俺は血が染み出し始める前に全部喰っちまってたからクセがわからなかったのかな?
あぁ、鯨刺し食べたくなってきたω
743Hellhound ◆sn8MWLRULg :2009/02/18(水) 23:53:00 ID:5fcNqfNk0
>>ID:NsIOerD60
レス乞食乙
744名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:53:08 ID:D7flPQAz0
どこで美味い鯨は食べれるんでありますか?
コストは?
745名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:53:26 ID:BH5QNLzF0
>>718
今度からイルカを見る目が変わりそうだわwww
746名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:53:37 ID:F8tZVIoL0
>>719
しかしなー。いちいち鼠を飼育するとなると結構コストが、、
(しかも蛋白源としては小さすぎる)
>>724
生魚を市場に売ってるまんまでくうとヒドイ目に会わない国は日本くらいじゃろ。
747名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:53:41 ID:zP3Z4mh6O
鯨を安楽死とかいって爆薬で頭をこなごなにって言った国どこだっけ?
748名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:53:52 ID:15ZLpbXs0
>>737
鯨が食う分を考えると、捕鯨しないと魚が減るどころか減りすぎるよ。
749名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:53:56 ID:ydBScBeQ0
少なくとも

この学者=論理的
おまえら=感情的
750名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:53:59 ID:dcCpck2U0
ホロン部へ至上命令「ネトウヨ共を何としても米英豪と敵対させるアル!!ニダ!!」

中国は国内の人権弾圧や動物虐待から少しでも外国の目をそらすため、日本の捕鯨を最大限利用中。
日本は捕鯨を続けて、わざわざ特アの反日宣伝に協力する必要はない。

今やってる遠洋捕鯨は『ノルウェー式』であり、日本の伝統ではない。
(和歌山のイルカ漁など日本人は誰も知らなかったマイナーなもの。イルカを食べたがる人は限られる)

「ミンク鯨は大量にいる」というが、太平洋に鯨がいないので南氷洋まで行って捕鯨をしている。
近海で保護動物を狩られてオーストラリアが怒るのは当然。

シーシェパードは本部がアメリカにある国際環境過激派なのに、オーストラリアとの同盟破壊を主張するのは
中国の工作員である

捕鯨は商業として成り立たない。商業捕鯨が再開されても、途上国が参入すれば日本への鯨割り当ては極少になる

調査捕鯨も税金でやっており、水産庁の利権となっている。

   ∧_∧
.. ./ 中\            ∧_∧
  ( `ハ´)     nn     <`∀´ >
  ̄     \    ( E).    /     ̄
 フ     /ヽ ヽ_//\\_//\    <
751名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:54:03 ID:1peYzOstO
山岡さんが怒りますよ
752名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:54:09 ID:gN0JSZvb0
>>738
結局単なる意地なんだよね
捕鯨って。
753名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:54:11 ID:mOgvGjrM0
しかしさらっと、
>私たちはクジラを食べるしかなくなるかもしれない

食べる気満々だな
さすが、グローバル経済押し付けといて真っ先にブロック経済に走ったヤツラだな
754名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:54:34 ID:Zcl+ij3W0

     ●中川前財務相はマスコミと会食していた●
           マスコミによる中川潰し


マスコミによる中川潰し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234968600/



コピペ推奨
755名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:54:40 ID:BGbLCRJs0
>>43
食べる文化はたしかに無かったが鯨油などを得るために乱獲してたんだから同じだろう。
それに食べることは別にタブー視まではされていない。たしかにいかもの食いに属することではあったが。
ちなみに鯨の頭数が少なくなっていることは当時から懸念されていたが欧米は聞く耳もたず地の果てまで船だして鯨を捕りまくっていた。
そうした捕鯨が衰退したのは単に鯨油の需要が減って儲けが少なくなったからに過ぎず、別に鯨が神の使いだと思ったからじゃない。
756名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:54:57 ID:ChPevovV0
狂牛病危機!輸入再開なんてとんでもない アメリカの牛は今も肉骨粉を食べている[週刊現代10月2日号]
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/374.html
狂牛病=変異型ヤコブ病:「人類で最も悲惨な病気。ガンやエイズとは比べものにならない」2005年07月01日
http://blog.livedoor.jp/manasan/archives/cat_1011219.html
米国で人間版狂牛病(ヤコブ病)感染患者70万人発生
http://blog.goo.ne.jp/sdfa2000/e/e1527e4367805b7d3cbe60cd3dab0726
米国のアルツハイマー患者数は近年激増して600万人、
アメリカで痴呆症の5〜13%がヒト狂牛病だった。臨床所見および画像診断で若年性痴呆症と診断された患者は、実は変異型クロイツフェルトヤコブ病の可能性があると
http://blog.livedoor.jp/manasan/archives/18998402.html
米国産牛肉 輸入再開後も違反12件 06年7月から2年間 同じ企業・工場も
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-08/2008090814_01_0.html
米国産背骨入牛肉で消費者不安再燃?吉野屋「完全復活」1月
http://www.asyura2.com/07/gm14/msg/232.html
「違反肉だな」。牛丼チェーンの吉野家の社員は、埼玉県内にある自社の加工工場に保管していた
米国産牛肉の箱を開けた瞬間、特定危険部位が混入していることに気づいた。

Speak Easy 目隠しを捨て去り、地球と人類の真相−深層に迫ろう! 狂牛病、生物兵器版です
http://blog.livedoor.jp/manasan/
アメリカ狂牛病問題 (旅行・海外情報)楽天ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/vinalia/diary/200802180000/
757名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:55:03 ID:sSYCgCh50
>>718
まあ大きな分類上はそうだけど
味は割りと違う
ミンクとイルカじゃクロマグロとキハダマグロの違い以上に味や食感に差があるよ
イルカとより大型のハクジラでもだいぶ差がある
是非一度食べ比べて違いを楽しんでみるといい
758名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:55:10 ID:SjLyt+EnO
鯨肉のカレーが食べたいの
759名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:55:13 ID:pjUMZMg00
もっとも白を黒と言い切るWASPどもとの論戦はきついぜー
このスレの理論なんて5分と持たん。
なんとか持ちこたえている水産庁の交渉係には敬意を払うよ。
760名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:55:26 ID:stx8BeQl0
漁業資源の一部としてクジラを食えばいいじゃない
生態系に影響ないんならクジラをバンバン捕獲してもよくね?
761名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:55:30 ID:lMuRB+D+O
なら食ってもいいじゃんwww
762名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:55:42 ID:aTIdiT6P0
>>720
他国の顔色窺いのために歴史ある日本の食文化を一つ消滅させるなんて馬鹿げてるだろ
しかも反捕鯨団体なんて寄付金集めの腐れ海賊だ 相手する必要が全くない
オマエのような奴隷根性丸出しのドヘタレがいるから日本がおかしくなる
763名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:55:43 ID:EeGx1gNf0
>>747
最大の安楽死は苦痛も残さない即死以外に無いだろ。
死に様を気にする野生動物なんているのか?
764名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:55:49 ID:XjH24rBa0
765名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:56:01 ID:E8DDVCJGO
ところでクジラてどこの部位がうまいんだ?スーパーにあってもクジラとしかかいてないしw
マグロでいう大トロや牛でいうサーロインとかもあるのか?
766名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:56:17 ID:b6a5eu080
現役で戦争して人間殺しまくってるアメリカよりはマシだろ
767名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:56:19 ID:6uZpYzHKO
何かを人間の手で過保護にすれば、生態系の
バランスが崩れる事はお前らが一番よく知っている筈。

ヨタ話に付き合う必要などない。
768名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:56:22 ID:BH5QNLzF0
>>730
う〜ん、やっぱクジラと違ってクセがありそうだな。
769名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:56:28 ID:3DFAXObw0
相変わらず、反捕鯨派の理屈はツッコミどころ満載だな。
770名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:56:31 ID:F8tZVIoL0
>>735
鯨がまずい、という評価については異論多々あるものの

そもそも松坂牛のように
野生そのままで食うこと自体を自動的に忌避してる民族が愛好する蛋白質を
うまいまずいというのはちと、、、
771名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:56:43 ID:zB80mGgQO
>>1
西アフリカでの調査ってのがどうにもw

日本が捕鯨してるのは南氷洋

政治的な牽制のつもりだろうが、むしろ調査捕鯨をする理由の意義付けをしてるんじゃないか?

日本が支持を取り付けたい国は、捕鯨を支持したほうが得だからやってる訳で、他に利益を提示しないと説得力がないってw
772名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:56:44 ID:freIVkke0
>>752
俺は意地だと思うよ。
鯨だけの問題じゃないからな。
たかが宗教観押しつけられて無理通されてたら他のとこでも国益を損ねる。
773名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:57:13 ID:5V6XX5T60
どっちみちクジラのえさになる小魚がいなくなって
クジラもアボンって話だろwww

だったらクジラ喰おうぜ
774名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:57:19 ID:gDFPjboA0
>>765
髭の部分が美味しいらしい
775名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:57:29 ID:CmAwqdOt0
>>723
俺、今、紀伊半島に住んでいるのだけど、こっちも鹿が増えててね…
昔、猟師さんが元気だった頃は、鹿とかイノシシ、あと猿なんかも少なかったのだけど、
引退する人が増えるにつれて、あっちこっちからわらわらと…

もう、北斗の拳状態だぜ(ヽ'ω`)
776Hellhound ◆sn8MWLRULg :2009/02/18(水) 23:57:53 ID:5fcNqfNk0
>>747
未だに「牛は一瞬で死んで苦痛もありません」とか言う反捕鯨プロパガンダ信じてるバカ乙
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=qV9w6sWadH8
777名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:57:59 ID:5H1OCeRi0
また意地だけで新たな反捕鯨論文の登場ですか。
778名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:58:08 ID:xCdzr8S80
誰か原著読んだ?
サイエンスに載るくらいだからいい論文なんだろうけど,
マスゴミは内容を歪曲させるからな
779名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:58:16 ID:gDFPjboA0
鯨を保護する理由も一切見当たらないんだけど、これいかに。
別に絶滅しそうでもないし
780名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:58:51 ID:aTIdiT6P0
>>749
反捕鯨団体=金
この学者=宗教的

こうだろw
自国の食文化が他国の干渉を受けて失われようとしているのだから感情的になって当然
781名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:58:54 ID:hRcXeoSX0
今鯨をどうにかしないと、導いた結末がいっそう早まるんだがな
782名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:58:58 ID:EeGx1gNf0
>>720
食糧難「だった」って何で過去形なんだよww
常識的に考えて世界人口は増え続けてるんだから
食料の需要も比例して上がってるに決まってるだろ。
最低でも食料自給率100%にしないとこれからの外交は足元見られるわ。
783名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:58:58 ID:43emUy0C0
活動ありきだから実にレベルが低いな
784名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:59:05 ID:nJi54KYS0
>>741
脱退は支持したくないなあ
そのまえにIWCに出してるお金を減らしてほしい
785名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:59:09 ID:BH5QNLzF0
ハッキリ言って、動物愛護的な感覚では

クジラ料理>>>>>>>>>ケン○ッキー

明らかにケン○ッキーの方が残酷
786名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:59:31 ID:zskI4GzF0
>>765
尾っぽの部分 いわゆる尾の身
ここの刺身が一番美味い
787名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:59:35 ID:hMNol+T80
>>720 他の国との摩擦がなくなるなんて絶対にない。
一歩譲れば二歩踏み込まれる。
それが外交。
788名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:00:01 ID:SneSLXzb0
アメリカもオーストラリアも自国の牛肉豚肉の輸出益減るのが嫌だから国を挙げて反対してるだけだしな
789名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:00:10 ID:swLqQQHg0
>>757
イルカは一瞬でイルカだとわかる味だね
とにかく血が多いから、血抜きが大変
でもちゃんと血抜きして煮て食べると独特の風味で美味しい
790名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:00:20 ID:gDFPjboA0
でもお前らは韓国人が犬を食うと野蛮だの、糞文化だのといって馬鹿にする不思議
791名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:00:22 ID:plD/9wue0
数十年後、くじらが10倍になったら、どうなる?

魚は半分くらいになるのか?

792婆 ◆HKZsYRUkck :2009/02/19(木) 00:00:59 ID:qpFTeDea0
>>739
論文を読んでないので憶測だけど、たぶん鯨を捕獲することの
不具合は書いてないと思う。論旨は「鯨を駆除しても漁獲資源は
単純に増えるわけではない」ということかと。
「どうして」の部分については、単純に考えるとヒゲ鯨とオキアミ類を
競合している種(サメとか?)が増えるっぽい気がする。

793名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:01:05 ID:MMus74yQ0
>>723
鹿は美味いらしい。仏じゃ高級食材だって言うし。
794名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:01:10 ID:fKCLGpqU0
>>776
ちゃんと文脈読みなはれw
795名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:01:12 ID:aTIdiT6P0
もっと鯨を食べて米豪からの牛肉輸入を制限すりゃいいんだよ
牛がかわいそうだしなw
796名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:01:26 ID:hAe+hdKC0
研究に思想持ち込むのはどうかね
797名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:01:39 ID:BH5QNLzF0
>>774
髭って人形の重要な部分に使うんじゃね?
798名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:01:43 ID:w0vBSLbY0
>>790
いや、別に言わないけど
799Hellhound ◆sn8MWLRULg :2009/02/19(木) 00:01:55 ID:5fcNqfNk0
>>775

鹿にまたがったモヒカンのサルが
「ヒャハー!水と食料をよこせっ!」って言うのかい?(・ω・)y━~~ (ぉ
800名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:02:14 ID:n1AeA7++0
要するに捕鯨には何の障害もないってことだな。
おでんにはコロとサエズリがないとツライよ。
ハリハリ鍋は最高だし。
白が何をホザこうとも我々は粛々と捕鯨させてもらいますでFA。
801名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:02:16 ID:JNArzOAP0
>>683
じゃあ人類はクジラや象に地球の支配権を渡さなきゃいけませんね。
>    実際、いろんな動物の脳の重さは、こんな感じ。
>     ゾウ → 5000g      クジラ → 8000g
> チンパンジー → 400g    ゴリラ → 450g
>     ネコ → 32g    マウス → 0.376g
>     イルカ    →1200~1500g
>    もし、脳の重さが頭の良さと関係していたら、
>    クジラ > ゾウ > ヒト
>   8000g   5000g 1200〜1500g
>    という順序になるし、
>    もし、体重比が重要だとしたら、
>    チンパンジー > マウス > ヒト
> 1/20   1/36 1/38
>    という順序になる。
んーと、実は脳の大きさと重さだけで知能は語れません。
(夏目漱石やアインシュタインの脳もヒトの平均より
特別大きかったわけじゃないですよ)

そして、知能の高さで生き物の価値を決めていいと誰が言ってるんですか?
802名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:02:27 ID:uRD3Ss110
>裕福になるにつれて鯨肉の人気もなくなっていった。

っていうか、商業捕鯨が禁止されて流通が減ってしまったんじゃないか。
商業捕鯨が再開されて価格も下がれば流通量も増えると思うけどね。
803名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:02:28 ID:LHbYtL7b0
海資源、権益の問題なんでしょ
鯨なんて白ブタにとっては口実、どうでもいいわけ
804名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:02:31 ID:Mdoq5I+v0
>>1
安くなりゃもっと食うよ
高いから年間消費量も少ない
それだけの話だ
805名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:02:48 ID:X2waEcLI0
>>723

うちの親父が猟友会だが、エゾシカなんて人気無いけどなw
犬の餌には喜ばれてる。
ただ北海道は相当エゾシカ増えた。比較的美味いメスも撃ってもよくなったしな。
エゾシカ肉なんて物好きしか食わないよ。
806名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:02:57 ID:CmAwqdOt0
>>793
ヨーロッパのどこかの国で、「狩りは貴族の嗜み」とか言って、鹿を狩ってた気がする…
イギリスだっけ?
807名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:02:57 ID:10kq4SIO0
>>782
日本の地理をある程度見てきた感想:

自給率100パは無理でも欧米食文化をある程度排除すれば

自給率で結構いい勝負できる素地はまだ日本にはある。
808名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:02:58 ID:XjH24rBa0
>>784
金も減らして欲しいが、ついでに調査捕鯨で得たデータの提出も一時的に停止すればいい。
今はデータを提出しても「捕鯨に有利なデータだから無効」扱い受けてるしな。
日本の調査がないと研究できない連中ばかりなのに、日本のデータを疑いの目で見てる連中が
日本からのデータを止められてどうなるか見てみたい。
809名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:03:08 ID:8YQC6xMG0
>>790
犬を食うなとはいわんからな。
鳩を食うなとも、兎を食うなとも、猿を食うなとも言わない。

絶滅の危機でもないのに、
何で鯨を食うなって言われる筋合いがあるんだ?
810名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:03:10 ID:JKDj5nrn0
インチキ科学雑誌だろ(笑)
811名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:03:36 ID:wVb2uaSJ0
>720
他国は日本の食糧安保に責任を持っているわけではありません。たとえ話をひとつ・・・

彼らは言った。「鯨を捕るのはけしからん」と・・・鯨なんて食べないし、関係ないさ。
次に彼らは言った「マグロを捕るのはけしからん」と・・・たまにしか食べないし、関係ないさ。
やがて彼らは次々に言い募った。「サケ・マス・サンマ・イワシ・ニシン・・・みなけしからん」
そして気が付くと魚は手に入らず、やたらと高価な屑肉だけが出回っているのだった。
812名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:03:50 ID:ZNZmapm/0
鯨って部位によって全然別の食べ物になっちゃうからね。
いっぺん尾の身のフライというのを食べてみ。
クセとか筋とかそんなもんないからw
813名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:04:01 ID:afwRGVtFO
>>790
してねーよ
よその食文化なんだし
実害を被ってるわけでもない。
単に関心がないだけだ。
それにお隣の中国に至っては
犬どころじゃないからな。
814名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:04:02 ID:AEZbeGge0
>>1
まあそりゃそうだ
815名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:04:06 ID:aTIdiT6P0
アメリカの研究者のレベルの低さがわかるな
これはアメリカの恥だろ
816名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:04:08 ID:0pVcj/WhO
>>676
可哀相な命をできるだけ少なくしたいなら、
鶏や豚をちまちま殺すより、デカイ鯨一頭殺す方が、いいんでない?
817名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:04:11 ID:Or6fojpVO
動物を絶滅に追い込んだりは白人なんて数え切れないほどしてるのにねw
818名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:04:15 ID:5zkYzUDs0
鯨に関係なく魚の養殖は増やすべきだな
魚が減ってるのは間違いないだろうし
819名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:04:17 ID:fKCLGpqU0
>>790
苦しませて殺した方が美味いと言って虐待してから殺すって部分についてはアレだが、
別に単に喰う分には何も異論は有りませんが?

もちろん自分は喰いたいとは思わないけどな。
820名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:05:04 ID:spNKJ4Wz0
>>762
だからよ、珍味感覚とかでクジラ食べるのは
まぁ個人的な嗜好でいいんだけどさ
その程度の需要なら十分に輸入でまかなえるだろ?
ここまで世界から批判あびまくって、今後も国益そこねるであろう
ことが予想される捕鯨を、なぜにここまでゴリ押ししなきゃなんないのか
現日本人として普通に理解できないな
もしかして釣りか?
821名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:05:10 ID:hX/4wtvs0
論拠がイマイチわからんわ
データ見れて事か?
822名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:05:10 ID:BH5QNLzF0
まぁクジラよりもフォアグラの方がよっぽど残酷だわな。
823名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:05:24 ID:1JpoD0yHO
>>775
こちらも紀伊半島だがイノブタが…
824名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:05:31 ID:9P8RTRMO0
むしろクジラが減るとバイオマス総量が減るから長期的には魚も減るんじゃないのか?

というか一番魚を食う鯨類って小型の歯鯨、つまりイルカとかシャチだと思うんだけど。
マッコウみたいなでかいのは魚より大きくなりやすい軟体動物とかメインにシフトしちゃうし。
漁業のためならミンククジラとかナガスクジラじゃなくてイルカやシャチを狩らないといけないのでは?
825名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:05:32 ID:igcYT5tv0
>>812
他の部位は食べないのか?
それはそれで屑だぞ。
826名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:05:45 ID:D7flPQAz0
>>708
東京か〜機会があったらお金貯めていこっと
827名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:05:48 ID:opshXP7ZO
>>799
チンパンジーが世紀末救世主として降臨するんですね、わかります
828名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:05:52 ID:10kq4SIO0
>>805
うまいけどなー。(昔もろた肉食った感想)
>>806
過去の日本にも「鹿狩り」の文化はありまっす。
829名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:06:14 ID:X0OCEItd0
アメリカ    牛喰い
日本      鯨喰い
オーストラリア カンガルー喰い
韓国      犬喰い
中国      人喰い
830名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:06:24 ID:y5/DHZHT0
>>820
輸入は無理だろうな日本が折れれば壊滅するよ
831名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:06:28 ID:2AisezVL0
もしクジラを諦めたら、次はマグロの番だ
832名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:06:34 ID:5lvEDNSE0
>>820
国益を損ねてるかな?
833名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:06:35 ID:oP4AKvuO0
>>799
いやあ、野菜とか果物だぜ。

あの一方的な略奪は、もう、ヒャッハーとしか言いようがない><
834名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:07:01 ID:SmGgCwMS0
>遂には私たちはクジラを食べるしかなくなるかもしれない。
馬鹿?
そこまでの状況になったら、鯨の食う魚もいなくなってるから鯨自体も激減してるだろJK
835名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:07:08 ID:mKZ7jCjg0
生態系に影響しないなら
絶滅しない範囲で捕鯨してもいいって結論も導き出せるな
836名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:07:10 ID:EUmau3h90
ハンティングとか言って食うわけでもないのに、
鹿や猪を追いかけて撃ち殺して誇らしげに
写真撮って終わりみたいな文化の奴らに
捕鯨のことでぐだぐだ文句言われたくねぇなw
837名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:07:22 ID:+DJTMu+z0
>>791
この学者によれば、2050年までに最大半分に減る
気候変動のせいで

鯨との因果関係は解明不可能のままだろうな
838名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:07:26 ID:0ZVftTYt0
高いのはお前らが、商業捕鯨させないからだろうが。
味は人それぞれの好み。まずいと思うなら食わなきゃいいが、上手いと思う奴が食ってもなんら問題ない。
839名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:07:27 ID:q9DwaS540
>>832
糞犬ごときに舐められている、という現状は間違いなく国益を損ねている
840名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:07:48 ID:IwRezcAv0
この学者の それなりの雑誌に掲載された論文
を読んで理解してない奴が学者を批判するのは違うだろ

頭沸騰させてレスするなんて鯨教と同じじゃねーか
841名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:07:54 ID:mYxvyTz/0
>>807
それでも日本の国土じゃ限界があるだろう。
陸より海が広い海洋国家なんだから海から動物性蛋白質を確保しない手は無い。
鯨だけではなく権利関係をがっちり固めながら海洋牧場設立まで行ってほしい。
842名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:08:00 ID:hYr0r3rn0
>>824
バイオマスは増える一方だよ。人の増加でな。
843名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:08:17 ID:9P8RTRMO0
>>836
何言ってんだ。ジビエはフランス料理じゃメイン料理になる格だぞ。
844名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:08:20 ID:QhPMCvUW0
>>1レア・ガーバー博士
こいつ、日本の「鯨肉を食べる食文化」の何をどう解ってて「クジラの肉は伝わる話とは違ってあまり美味しいものではない。」なんて無知蒙昧を曝け出しているんだ? お前に「伝わる話」って何? 朝鮮半島特製のうんこ漬け?(朝鮮半島名物エイのうんこ漬けの類似品?)
そりゃお前の国じゃあ何を食っても不味いかも知れんけどなw 鯨肉に限らず他の肉もさ。
お前らのは料理なんてもんじゃないからな。素材の味なんてどーでも良いように調理!?したモノを毎日食ってたら、そりゃ素材の味なんて解らんだろうて。
俺は他国の食文化を否定したくないが、こんなこと言われてまでそれを突き通したくないから言わせてもらうわ。
試しにマクドナルドとかファストフードの肉に鯨使って食ってみろよ。
お前らはアホみたいに「美味い美味い」って言うと思うぜw (後で「これは鯨肉です」って言われても解らんだろうw)

>信じて欲しい。(クジラの肉は)決して好きになるようなものではないのだ。

なんて噴飯モノだわw
845名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:08:26 ID:e0Qbti++0
ついでに「鯨は頭が良いから殺しちゃダメ><」にも証明してくれよw
846名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:08:37 ID:vzEP1v090
>>1
>食糧確保の意味からも捕鯨は必要だと“支持派”は主張するが、現在の日本人の鯨肉消費量は
>平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。


この部分だけ読んでレスするが・・・・

んなもん、流通してないから食えないんだろうが!wwwww

おそらく同様なレスがパート1を含めここでも、大量にされてるんだろうなwwwww
847Hellhound ◆sn8MWLRULg :2009/02/19(木) 00:08:50 ID:h6++oIm00
>>833

ただでさえ時給が低いなんてぇ言われてる農家の方々ぁ
たまったモンじゃぁねぇなぁ…(´・ω・)y━~~
848名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:08:50 ID:vM+1pE/e0
>>808
なんかこれを思い出した

ttp://raroku2.blog15.fc2.com/blog-entry-3377.html
849名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:08:58 ID:mAL9o/P10
ネイティブアメリカンをブチ殺して領土奪い取るヤツらは
人よりクジラのほうが大切www
850名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:09:03 ID:10kq4SIO0
>>790
別に犬食うの野蛮とか俺は思わないけっどね。
(むしろ愛されない野犬の有効資源利用と思ってる)

851名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:09:48 ID:EEg3TTB50
まあ良いんじゃないのw
捕鯨を止めたら生存競争に負けたシロナガスクジラとか
本当の希少種が絶滅するだけだから
852名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:09:53 ID:X0OCEItd0
>>820
実際にどんな風に国益損ねてるの?
反捕鯨圧力に屈することのほうが長期的に多大な国益を損ねるとは考えられないのか?
自国の食文化を大切にできない人間は日本人ではないよ
853名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:10:06 ID:q0qUZ5To0
鯨が知的な動物だから
保護すべきという理論ならば、
知的では無い者は死んでも構わないとる言うことですか?

人間の中には知的障害があって
働くこともままならず、
他人の力を借りなければ生活できず、ふ
行政からの補助金を得て
生きている人もいるのですが
そう言う方々は死んでも良いと
言うことなのでしょうか。

どこまでが保護すべきで
どこからが死んでいいのか
わかり易く定義してください。

854名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:10:22 ID:AOJz+xPL0
一方、アメリカは大きいさの差でしかないイルカを軍事目的で飼い、
ハリケーンのどさくさに逃げ出したと大騒ぎしました国ですよね?
855名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:10:22 ID:iF0nH8Hq0
鯨食べる

魚と肉の消費がちょっと減る

魚が増える

鯨が増える

家族との団欒が増えて非行が減る

セクロス回数が増える

子供が増える

どう考えても良い方向だろ!!
856名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:10:44 ID:CCsXyoXv0
>>790
犬を食べるのは感心しないし、心も痛むが「止めろ」とは言わんよ。
「わざと苦しみを長引かせる方法は止めて欲しい」とは思うけどな。
ちなみに泳いでいる鯨を近場で見た経験があるので
鯨が銛を打ち込まれているのを見るとやはり心がチクリと痛む。
だけど小田急OXで閉店間際に半額になった赤身を見つけると
「ヒャッハー」とばかりに買ってくる。
人間ってそんなものでしょ。「シャーロットのおくりもの」に感動しても
豚の生姜焼きは大好きだったりする。明日はモス・バーガー食いたいなぁ
と思っててもYoutubeで牛の屠殺動画を見ると可哀想に思う。

人間って他の動物の命を奪わないと生きていけない動物なんだよ。
その事実に目をつぶり、「殺しても良い動物」を勝手に決めて
その勝手なルールの中で自分が道徳的な高みにいると思ってはならない。
857名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:10:47 ID:pCybtzWhO
クジラはオビレがうまいのかー
一度食ってみたいが高いんだろーなぁ
858名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:11:03 ID:NhicA4o40
捕鯨反対の前に戦争反対せえや
859名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:11:04 ID:ID4uUQ6/O
今回の日本側の意見はシナチョンと同レベルだな

あまり変な発言すると国家としての信頼を失うことになる
860名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:11:06 ID:9P8RTRMO0
>>808
あんま有利なデータ出てないよ。ミンククジラの数も増えてないし。

>>842
人間の死体が全部処理されずに海に投げ捨てられてるならそうだろうよ。
実際は棺に納めて埋めたり灰にして埋めたりで海に還元されねーじゃねーか。

>>844
そんなデマいまだに信じてる奴いたのか……。
861名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:11:10 ID:viNTxY3p0
>>812>>825
俺はオバケがあれば喜んで食べる。
862名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:11:11 ID:oQHqFwb80
反捕鯨派の人は残酷とか野蛮これだけは言っちゃいけない
これ言った途端、動物愛護や自然保護じゃなくて文化の否定になる
863名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:11:31 ID:TniHJ6fgO
イルカまで食べてるの知れたらえらい叩かれるだろな
864名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:11:43 ID:Ro+vqPex0
とりあえず、鯨肉の刺身はおいしい。

理屈で言っても、牛、豚と同様、深化の進んだほ乳類の肉はおいしい。
(逆に、研究者の実験によると、シーラカンスの肉はまずいらしいが、アミノ酸配列が単純だかららしい。)
しかも、家畜と違い、一番おいしい生肉;刺身で食べることができる利点がある。

ベーコンとか、そういうのだけで判断されてもピントがずれている。
865名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:11:50 ID:IJ+SR5LN0
>>820
土下座外交がお好きな方ですか?
なんで論理的な理由も無いのに食う物の
指図受けなきゃいけないんだよ。

鯨食う国もいっぱいあるのに何で日本だけ目の敵にされてんだ?
鯨食う国→韓国、ノルエー、アイスランド、グリーンランド、フェロー諸島、
アラスカ、カナダ、セント・ヴィンセント、インドネシア、フィリピン

今までお前の言うように世界の目ばっか気にしてきたから、
押せば言うこと聞くとおもわれてんじゃねーの?
866名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:11:59 ID:+DJTMu+z0
>>852
途上国や他の漁業国から支持されている点を知らないだけだろう
867名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:12:21 ID:9fKWPF+/0
何だ、Scienceの論文って書いてあるからArticleかReportかとおもったら
Policy forumじゃないか。
868名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:12:39 ID:10kq4SIO0
>>841
うまく考えたもので
日本の食文化って狩猟による食文化を有史以前から否定しとるのです。

まったく忌避はしていないものの
事実として近年まで野生動物がそこそこ絶滅にすんだ理由のひとつとも言える。
869名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:12:41 ID:t3jQqPx3O
>>676
どうしてそこで人間が勝手に、かわいそう度が劣るとか優劣つけるの?

母豚にはコピペの鯨の親子みたいに人間は友達だから(ryとか思って見てるだけかもしれないってのはあてはまらないの?
人間の赤ちゃんも産まれたてなんて目もほとんど見えず痛覚も鈍く神経発達してないけど母親に抱かれないと泣き止まないこと結構あるよね。
870名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:12:53 ID:q9DwaS540
>>863
昔Bグル板にあった「イルかを食うな!!」スレが、実に美味そうな話題で埋まってた事を思い出したw
871名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:13:16 ID:KdEoyDyC0
>>723 生系統は、半生でも気をつけろと言われてるようだけれど
美味いだろうね。加熱も半生も。半生は遠慮しとくけど。
名産みたいにしてもっと売り出した方がいいかもね。

872名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:13:27 ID:Vw2Ty6PX0
鯨は食べないし
別に捕鯨禁止でもいい
それより外交がこじれるほうが日本にはダメージがあるだろ
オージーなんかは資源国だし
873名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:13:27 ID:iF0nH8Hq0
>>863
個人を叩くとか逮捕される時代だから大丈夫だよ。
874名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:13:28 ID:3fSnFeFn0
>>822
フォアグラも動物愛護団体とかいう宗教のために危機に立たされてるな。
スペインの闘牛も奴らに滅ぼされたし……。
日本はまだ平和かもしれん。
875名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:13:39 ID:erkJbadA0

鯨が食われるようになって、家畜の肉の消費が減ったら、米や豪州は商売に影響出るからなw

だいたい、生態系の頂点にいる鯨が、他の漁業資源の増減に関係なく存在するってあり得ないw
寝言は寝てから言え、と。
876Hellhound ◆sn8MWLRULg :2009/02/19(木) 00:13:56 ID:h6++oIm00
>>863
大丈夫じゃね?(´ω`)y━~~

アメ公はイルカを訓練して兵隊に仕立て上げてるしよ
http://www.enoshimairuka.com/irukaheiki.htm
877名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:14:27 ID:bu3D5E+v0
>>874
>スペインの闘牛も奴らに滅ぼされたし……。

マジ?
878名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:14:28 ID:mYxvyTz/0
>>860
たかだか捕鯨でバイオマスに影響が出るとは思えないけど。
鯨が何も消費せずにただ漂ってるだけならともかくな。
879名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:14:30 ID:rW1E3Loq0
>>867
ネット翻訳にかけたら 政策フォーラム ってなったが、
つまり新聞のテレビ欄の下にあるコラムみたいなもんか?
880名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:14:31 ID:+DJTMu+z0
>>863
すでにもう叩かれたあと
クジラより偉くないからスルーされました
881名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:14:36 ID:oP4AKvuO0
>>823
マジでっ?
あれはすさみ観光の目玉だろう…
熊野古道は今ひとつぱっとしないし、あとは釣りくらいだし…
地層とか亜熱帯植物なんかはモロにマニア向けだし。

結構、きっちりと管理されてるってイメージがあったんだぜ(ヽ'ω`)
882名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:14:51 ID:QzvMskWQ0
>裕福になるにつれて鯨肉の人気もなくなっていった。それでも依然として日本は(ノルウェー及び
>アイスランドと共に)クジラを捕殺し続けており、施行後22年になる商業捕鯨禁止令の打ち切りを

てめぇの国だって捕鯨してるじゃねーか
しかも絶滅の危険がある種を
883名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:15:12 ID:2zKaK3ey0
牛肉はおそろしく環境負荷が高い食い物だ
推奨する奴は人類の敵扱いでかまわんだろ
884名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:15:16 ID:wy3rTAY10
>クジラを殺したからと言って枯渇した漁場が復活することにはならないと言うのだ。

枯渇させないために捕鯨しよう!
885名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:15:38 ID:ypVuzEiC0
アメリカで鯨を食ってもそりゃマズイだろう。
マズイ食い物の展覧会みたいな国だもの。
だからといって美味い食べ物でもない。
アメリカ人に言われる筋合いは無いのは確か。
886名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:15:53 ID:SM8Z30Xl0
欧米の方々は価値観の押しつけが好きだこと
887名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:15:54 ID:a4aTGtOq0
じゃあ、鯨が減っているのも気候変動のせいじゃないの?
888名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:15:58 ID:hYr0r3rn0
50年、100年の長い目で論議を地道に続けるべきだよ。
人類が増える一方、漁業資源は減少し、貧国を中心に、どんどん食料不足は進んでいるんだから。
889名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:16:19 ID:iF0nH8Hq0
>>874
そこまでわかってるのに何故ヨーロッパは捕鯨を叩くかなぁって思うよ。
自分がやられて嫌なことは人にするなって習ったろうに。
890名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:16:28 ID:mlC/IYDE0
鯨を食わずに、アメリカから牛を買え!
それだけのことだろ。馬鹿臭い。
ミンク鯨の赤身の刺身ぐらいなら普通に手に入るけど
尾の身とか、ムチャクチャ高い。旨いのに…。
891名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:16:46 ID:9fKWPF+/0
>>879
ちゃんとした学術論文はArticleとかReportsとかに載る。
Policy forumってのは、そういうんじゃなくて政策論議みたいなもの。
892名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:16:56 ID:ubEQC+xI0
>ガーバー博士らのグループは、クジラと魚類間の摂食相関を示す生態系モデルをつくるために
>ヒゲクジラ類の繁殖地である西アフリカ沖合およびカリブ海でデータを採取し分析を行った。
ヒゲクジラか・・・でオキアミ以外のイカだの鯖だのアジだの食ってるクジラは無視ですか?

>海洋の生態系と食物網構造は、私たちが思い浮かべるような「捕食する側とされる側」といった
>1対1の関係より遥かに複雑だというのがその理由である。
明らかにオキアミ食ってるクジラだけをサンプリングして、
「捕食する側とされる側」という構図を意識的に外す、ミスディレクションとしか思えない。

>食糧確保の意味からも捕鯨は必要だと“支持派”は主張するが、現在の日本人の鯨肉消費量は
>平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。
現在30gチョイしか取ってないから、いらない?
魚取れなくなるわ、世界から魚買いまけるわ、
世界的な人口爆発、水不足により食糧確保が難しくなる事が判りきってるんだから、
保険としてクジラを食料に見積もるべきだろ。
893名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:17:20 ID:und+2w+e0
食文化という割には、東京湾のハマグリや赤貝がほぼ死滅してるのに
何の関心も払われてないのは何なんだろう
894名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:17:24 ID:viNTxY3p0
ちょっと前に東京方面の学校給食に鯨肉が復活してると聞いて安心した。
895名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:17:43 ID:gn65zm+N0
>>891
あまり信用は置けない&政治的意図がある可能性がある?
896名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:17:51 ID:KdEoyDyC0
>>883 その通り。
実は鯨食の方がずっとエコ。
だから肉食の一部に鯨食を組み込むべし。
しかしその内食料危機になって、
世界中こぞって鯨食べるといった事態になりかねないと思うけどね。
897名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:17:56 ID:bu3D5E+v0
>>889
そりゃ殴臭人は思い上がりも甚だしい人種だしなw
898名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:18:02 ID:CCsXyoXv0
>>889
だって反捕鯨は「翻訳された白人至上主義」だもん。
899名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:18:02 ID:JtCFytFd0
>>1

どうでもいいけど、サイエンスってこんなに偏差値低かったか?どうしちゃったんだ?
900名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:18:12 ID:+DJTMu+z0
>>889
習っていません
駄目なことは駄目と主張し、わが身を振り返らないのが主流です
901名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:18:12 ID:M2/J9ct0P
>>840
> この学者の それなりの雑誌に掲載された論文
サイエンス誌の実体を知っているからですよ。>>518
ほんと、それなりです。
902名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:18:28 ID:DLs/FQ9wP
裕福になるにつれて、、じゃなくて鯨の肉が高いから買わないんじゃねえの
903名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:19:05 ID:oP4AKvuO0
>>868
てか、日本の大型動物は、あらかた狩りで絶滅したんだっけ?
ナウマン象とか山犬とか。

土器を作って、栗とか植物の煮炊きを始めたから、生き残れたとも考えられる…
904名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:19:06 ID:w34sc1A+0
神が人間に与えた家畜(牛、豚、ニワトリなど)は殺して食べても良いの。
でも鯨は家畜じゃないから、殺して食べてはいけない。
それに鯨は頭が良いし、殺したら可愛そうだ。

とにかく、白人が一番偉いんだから、白人の言う事に逆らってはダメ。
黄色人種ごときが白人様に刃向かうなんて生意気。
また原爆でも落とされたいのか? 

俺たち日本人はアメリカの属国、奴隷なんだから逆らったらダメ。
905名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:20:02 ID:IJ+SR5LN0
平成生まれの若い奴は、
鯨ってあんまり食べたこと無いんじゃないかな。

怖いのはあと10年後20年後の日本が、
鯨なんて食わなくていいジャンって論調になること。
それを防ぐためにもある程度の消費は必要。
906名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:20:05 ID:IHMGI71K0
ん?この先生、クジラの個体数の減少は環境のせいであって
捕鯨国が捕鯨した事が原因ではないとそう言いたいのか?w
907馬豚 ◆2AD8YO1iCs :2009/02/19(木) 00:20:06 ID:MMus74yQ0
>>806
最近ではクリスマス料理として鹿が出て来るらしい。新大陸の七面鳥並だ。

http://www.cerisier-jp.com/Topic0512.htm
908Hellhound ◆sn8MWLRULg :2009/02/19(木) 00:20:26 ID:h6++oIm00
>>903
酷い自演を見た(=ω=;
909名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:20:28 ID:xiNtECGUO
南氷洋調査捕鯨は意地でやってるんじゃないぞ
他の遠洋漁業全部に関わってくる問題だぞ
910名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:20:32 ID:H1ff0/G80
エディターによる恣意的な優遇が無いことを前提とすれば、
サイエンスに載ってるってことは、モデル自体はしっかりしてるんだろな。
生態系モデルは変数が多すぎて、門外漢の斜め読みじゃ矛盾点も見つからないだろう。
ただ、鯨を野放しにした場合の鯨の増減モデルも提示できるんだろうか?
鯨を一頭も捕らないことが鯨にとって今後も最善なのかどうか。
すでに回遊魚が極地に追いやられているって述べてるんだから、鯨の捕食モデルのパラメータも大きく変化するんじゃない?
鯨が集中することによる競争の多発とかさ。
著者は日本の捕鯨データもちゃんと活用してるのかな?
そこまでやってればそれなりに信用できるけど。
まあIWCで日本を攻める材料にはなるんだろうな。
911名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:20:35 ID:vM+1pE/e0
世界の人も結構気付いているんじゃないかな?
あんな多彩な食文化を持った日本が欲する鯨が不味いとは思えぬと
912名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:20:42 ID:O1r/1Ueo0
アリゾナ州立大・保全生物学…海ないやん!!
913名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:21:03 ID:ls1xSbu60
>>904
金髪豚野郎の言いなりになる必要はない
914名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:21:41 ID:JtCFytFd0
>>904
ポツダム宣言上は保護領だよ。独立国だと思ってる日本人自体が狂ってる。
アメリカからの命令は毎年下され、政治経済行政はその通りに従って動いてる。
915名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:21:53 ID:9fKWPF+/0
>>895
そもそも中立的科学論文を投稿する場所じゃない。
政策的意見を乗せる場所だからね。
916名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:22:04 ID:iF0nH8Hq0
鯨食えばメタボも減るんで無い?
917名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:22:28 ID:EO4cUb7u0
>>911
割と何でも美味しく食うよな、日本って
918名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:22:40 ID:3fSnFeFn0
>>877
うん。
もう俺らが思い浮かべるような闘牛はやってない。
ヘミングウェイも草葉の蔭で泣いているだろう。
919名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:22:43 ID:pCybtzWhO
東京湾はそこそこには汚いと思うが、たまちゃんやらボラやらが現れてるところをみると、
よその先進国都市を流れる川の河口よりだいぶましだろ。
920名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:22:56 ID:4iqFmeAIO
どうせ食料危機になったら手のひらを返すんだろ?
921名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:22:58 ID:vM+1pE/e0
>>909
南氷洋の海洋資源を真面目に調査しているのは日本だけなんだよねw
922名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:23:14 ID:oP4AKvuO0
>>896
穀物価格とか原油の高騰で、豚とか牛肉も値上がりしたしなあ…
育てるために、どれだけの穀物と燃料を消費しているのか(ヽ'ω`)
923名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:23:21 ID:rW1E3Loq0
キリスト教徒とユダヤ教徒が絶滅しねぇかなー

そうすりゃ世界平和にかなり近づくのに
924名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:24:24 ID:iF0nH8Hq0
>>922
確かに牛の屁を減らして二酸化炭素を減らすなんてのがあったしなぁ。
鯨の方がエコだな。
925名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:24:25 ID:1+plR57h0
これってハクジラとヒゲクジラを同じに語ってもいいのかなあ
ハクジラのエサになるイワシ類が増えればヒゲクジラのエサになるオキアミが減るし
結果が先にある研究って気がするなあ
926名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:24:48 ID:IJ+SR5LN0
この論文って中身無いな。
言いたいことは、

鯨は美味しくないんだ!本当だ!信じてくれ!
927名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:24:54 ID:5kSp5mES0
うさんくさすぎワロタ
鯨崇拝者はカルト臭きついな。
928名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:25:29 ID:oP4AKvuO0
>>908
…?(´・ω・`)
929名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:25:36 ID:9P8RTRMO0
>>893
捕鯨推進の目的が利権と政治であって食文化じゃないから。
930名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:25:59 ID:9fKWPF+/0
調査捕鯨は鯨を見て観察したり数を推定するだけではなく実際に捕まえてみて
全体の数が減らないかどうか検証することが必要だ。
南極海で年に1千頭ほど調査捕鯨で捕まえ続けても減るどころか増えてる。
931名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:25:59 ID:Q/gS2I2A0
何で日本は捕鯨に拘るんだ?
利権絡み?
昔は単に安いから給食とかで出てただけなのにな
932名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:26:25 ID:IHMGI71K0
>>893
それらは東京湾でなくとも取れるだろ
933名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:26:59 ID:iF0nH8Hq0
>>926
美味しいよ。
母ちゃんの料理が下手だったんだな。(´・ω・)カワイソス
934名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:27:27 ID:Nsc/+Z1P0
>>915
なんだそりゃ
掲載紙の違いでケチつけるなんて、まさにイチャモンのレベルだね
935名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:27:35 ID:oQHqFwb80
>>919
水質はだいぶマシになったけどまだまだ・・・・・
ボラは富栄養化の証みてーなとこあるし
タマちゃんはただのノータリンだし
なにより浅瀬が壊滅的なのが痛い
936名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:27:50 ID:+DJTMu+z0
>>893
養殖できるから?
や、できるかしらんけど
937名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:27:53 ID:3fSnFeFn0
>>926
俺は子供の頃食ってたがうまかったぞ。
俺はお前の言葉より自分の記憶を信じる。
938名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:28:09 ID:TZ/lPTkT0
>>931
むしろ、逆のこと聞きたいぞ。アメリカはなんで反捕鯨にこだわるんだ?
哺乳類で区別してる訳でもなさそうだし。変なカルト信者みたい。
939名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:28:49 ID:Q53uPxohO
>>931
一番デカい理由は美味しいからじゃね?
あとは微々たるもんだろうが人形浄瑠璃の資材とか、伝統の部分。
鯨美味しいよ。個人的には牛や豚より好物。
940名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:29:04 ID:xiNtECGUO
>>929
利権だけじゃないぞ

お前さんのあしたのご飯のためでもあるぞ

魚がバカ高くなったら困る人はたくさんいるぞ
941名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:29:36 ID:IJ+SR5LN0
>>933
この論文の言いたいことね!
俺は毎年正月に鯨食ってる。
942名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:29:43 ID:7RBnXUqv0
増えた分取ってりゃ増えない
943名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:29:43 ID:+jQiMwja0
>>1

「クジラは大量に魚を食べること」は認めたんだな。
これ以前はそれさえも認めなかったから、大きな前進だ。
944名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:29:52 ID:MMus74yQ0
>>1 >>2
レア・ガーバーよ、raw fish 何て食うなよ、美味く無いんだからナ!。黒紙なんて食うって
奇怪だよナ。食うなよ!。
945名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:30:12 ID:opshXP7ZO
>>931
利権とか天下りとか言ってれば世の中わかったような気になれる
単純な精神構造ってうらやましいね(失笑
946名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:30:16 ID:B3s5nH2H0
> 大量の魚介類を食べるのでクジラの個体数を制御するのが賢明な「生態系管理」だと彼らは言う。

クジラは魚を食べない
947名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:30:42 ID:M2/J9ct0P
>>931
俺が美味いと思ってるから他の誰がマズいと言っても気にしません。
子供の頃、ウチは中央卸売り市場の近所に住んでたから鯨はそこで買ってた。
そのせいかも知れませんね。


948名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:30:44 ID:9P8RTRMO0
>>940
クジラが減ると困る人(八丈島のホエールウォッチング)とかもいるわけだが。
949名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:31:14 ID:ERI4zRdoO
鯨の髭が日本のからくり人形に今でも使われてるのは知ってるが他に取る意味ってなんだ?
950名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:31:28 ID:byAAJe7d0
>>336
だから、牛の害悪をレポートして出せって話なんだが。

>>338
安価なタンパク源と言うことが、非常に重要な訳なので。

>>347
四国人ですが、羊大好きです。
生でも食えます。
イノシシもうまいです。

>>365
マグロなんて、鯨以上に待った無しだもんなw

>>415
増えすぎるくらい増えてます。
漁業資源としては、ほぼ完全に回復した。
15年位前シーズン中にホエールウォッチング行ってもなかなか見られなかったが、今ならシーズン期間中ほぼいつでも見られる。

>>420
朝鮮人は大嫌いだが、犬を食べてもなんとも思わん。
あいつらが問題なのは、飼い犬でも片っ端からとって食う人間性の話だ。
951名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:31:41 ID:SmGgCwMS0
>>910
こういうデータはほとんどの場合、結果あり気だから
しっかりしているも糞もないわな
てか、雑誌に載ることは凄いが、これが評価されるかどうかはまた別の話
952名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:31:50 ID:JtCFytFd0
>>940
肉食えば良いじゃん?

肉牛とかそんなに無いだろ!

つ「クローン牛」

・・・・
953名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:32:08 ID:fhGddPNF0
>>914

年次改革要望はいつからかわかって言ってるんだろうな?
954名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:32:15 ID:bu3D5E+v0
>>948
乱獲しなきゃ無問題では
955名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:32:34 ID:pCybtzWhO
正月にクジラって、お雑煮なの?
956名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:32:37 ID:n356PAnJ0
>このモデルはクジラの個体数が減少するとどうなるかを調べるもので、この結果、クジラの数は
>漁業資源量に殆ど影響しないことが分かったのである

はいはい、ソース出してね、自分達の捏造データじゃしょうがない。> あほガーバー

>2月12日、米国科学振興協会の年次総会でウィリアム・チャン氏(海洋生態学者)が発表した最近
>の研究によると、マグロ、にしん、エビその他の世界の漁業資源量の減少は気候変動が最大の
>原因だという。

だっからぁ、そっちを先に叩けよ  > あほチャン
957名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:32:37 ID:3fSnFeFn0
>>938
欧米の一般人が反捕鯨にこだわるのは人間がイルカやクジラと触れ合うテレビ番組が人気になったから。
次いでそういうアニマルセラピーもブームになったのが「クジラは友達」という思想に拍車をかけた。
それを利用しているのが反捕鯨団体だな。こいつらの目的は今更言うまでもない。
958名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:32:45 ID:+mUX6wJWO
>> 1
バリバリの糞オージーじゃん、大自然で野外ファックカマしてろよ、調査なんかしてないクセに
959名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:32:47 ID:Vw2Ty6PX0
>>947
鯨はまずいよ
ちゃんとした牛食べたことある?
オージービーフとか食ってるんじゃないの?
960名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:32:59 ID:+DJTMu+z0
>>943
ほんとだよなー
というか、おまえさん前向きだな
961名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:33:09 ID:rW1E3Loq0
>>948
八丈島まで行ってわざわざミンクをみてるのか?

962名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:33:44 ID:Q/gS2I2A0
>>938
反対してるのは、動物愛護団体とか
基地外じみた、何かに反対しないと自分に価値観を見出せない
可哀相な人達だろ
そんな奴らと、ゴタゴタやってるのがウザイ

シナ人やチョンが、これを利用して反日運動をオーストラリアや
世界の各地で工作してるからな・・・
捕鯨なんて止めた方がメリットありそうだが
963名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:33:48 ID:WJPzDJV60
>>1

「だから?」しか感想が無いなぁ。

964名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:33:48 ID:RvUWrDdR0
給食でたまに出た竜田揚げはおいしかったけどな
もっとクジラ食を日本人に推奨するべきではないか

素人考えだと大量に捕食するクジラが減れば、その分
漁業資源は増えるというのが理屈としては納得いくんだが
違うのか?
965名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:34:34 ID:Q53uPxohO
>>949
美味いから。
鯨ベーコン大好き。あの脂のとこを噛みしめたらウマー。
ハリハリ鍋やおばけも好きだし、刺身も美味い。
個人的には牛肉より美味いと思うな。
966名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:34:50 ID:Gd8VqW8X0
詳しいデータ見ないとなんともいえんな
967名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:34:54 ID:IJ+SR5LN0
>>955
湯引きだ!うまいぞぉ

なんかウチの地域は正月にたベるんだよ。
正月刺盛とか食うだろ?一緒に出てくる。
@長崎
968名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:35:06 ID:0juRRkiU0
普通に冷蔵庫にクジラ肉はいってんぞ
969名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:36:04 ID:Q/gS2I2A0
>>945
2chで他人を煽る事しか楽しみの無い
可哀相な人なんですね(笑)
970名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:36:09 ID:qDjl9mEm0
>938
海洋哺乳類
らしいぞ?アシカだかオットセイだかが漁の邪魔になるんだが間引けないとアメリカの漁師も難儀してるらしい

なのについ最近絶滅危惧種から復活したハイイロオオカミの狩りはok(牛を殺す害獣だから)だとさ

意味がわからん
狼、犬は相当頭良い動物だと思うんだけどな
日本では狼は大神が由来=神の使いなんで駆除をやめろといって構わんのかな、これ
971名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:36:34 ID:M2/J9ct0P
>>959
別のものなのにどうして鯨の味の話に牛が出てくるのだ?
もしかして違いがわからない味覚障害の人?
972名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:36:47 ID:4bmSFgVqO
>>959
なんとなく芸能人格付けで宮崎牛がただの脂の塊で
オージー牛の方が上品で美味いと言っていたのを思い出した
973名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:36:49 ID:RKfcnncv0
>>959
おまえこそろくな鯨やイルカ食ったことないんだろ
まあどっちが上とかは好みだろうし牛とは風合いだいぶ違うんで比べるもんじゃないだろうが
俺は
ヒゲクジラ、ハクジラ、イルカ>オージービーフ>米牛、和牛
974名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:37:04 ID:xiNtECGUO
>>948
ホエールウォッチングが不可能になる程捕れと、どこに書いたw
ところで南氷洋でホエールウォッチングはしているのかね?
975名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:37:16 ID:n356PAnJ0
>>959
アマイカマズイかは主観の問題。

店で食えなけりゃ、缶詰(大和煮)もあるぜ。
一缶 400円くらい、コンビニ行ってごらん
 
976名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:37:19 ID:BTFnPQTrO
俺、鯨醤油を鯨の刺身につけて食べるのが夢なんだ…
977名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:37:25 ID:viNTxY3p0
>>959
冷凍鯨しか食った事ないんじゃねぇの。
978名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:37:27 ID:byAAJe7d0
>>872
資源小国日本の有史以前から誇れる資源を投げ捨ててどうすんだよw
他国では、ほとんど利用されなかった鯨を数千年にわたって、使いこなしてきた文化もある。

資源小国は、資源がなけりゃ、資源国の奴隷。
第二次世界大戦を勉強し直せよ。
979名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:37:39 ID:Dblp3tjl0

>マグロ、にしん、エビその他の世界の漁業資源量の減少は気候変動が最大の原因だという。

気候変動をおこしてるのは、お前らアメリカ人が一番の原因だろ!
980名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:38:00 ID:84l8OXNy0
引っ張る
981名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:38:01 ID:rKkmMTAl0
鯨を食うことが日本人としての誇り、という馬鹿げた愛国心を植えつけた責任は重いな。
982名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:38:12 ID:M2/J9ct0P
>>872
実は緑豆や海犬が最近はオーストラリア政府から距離を置かれてるらしい。
983名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:38:18 ID:9P8RTRMO0
>>970
ニホンオオカミもエゾオオカミも自分たちで絶滅させた日本人が言っても、
むしろ更なる攻撃材料を与えるだけでなんの説得力もないぞ……。
984名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:38:19 ID:n6c2snYC0
>食糧確保の意味からも捕鯨は必要だと“支持派”は主張するが、現在の日本人の鯨肉消費量は
>平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。

頭おかしいのかこいつら…誰のせいだよ
985名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:38:24 ID:MMus74yQ0
>>949
過ってのコルセット、膨らましスカート。
986名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:38:26 ID:Vw2Ty6PX0
>>971
鯨はまずいってことを言ってるだけ
生ハムや松坂牛のほうが圧倒的においしいよ
鯨って愛国心で食ってるだけだろ?
987名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:38:43 ID:KdEoyDyC0
>>972 あっさり系好きなら、その選択もありだよ。
ただし一般化はできないだろうけど。
  
988名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:39:02 ID:5fJFArqRO
鯨が魚を大量に食っても食物連鎖の複雑さで漁業資源が減らないなら
鯨だって日本人とエスキモーが食うぐらいじゃ絶滅しないだろ。
989名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:39:11 ID:+mUX6wJWO
ハリウッドスター気取りのアフォ白豚・白トカゲの俺様理論にはウンザリなんだよ!
990名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:39:25 ID:bu3D5E+v0
>>981
そんなこと思ってる奴は殆どいないだろw
捕鯨に難癖つけまくる方がよっぽど異常w
991名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:39:34 ID:IJ+SR5LN0
>>986
松阪牛食ったこと無いけど、生ハムより鯨が旨い。
992名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:39:54 ID:Q53uPxohO
>>986
それも美味いけど鯨も美味い。
993名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:39:56 ID:VJ2FncCrO
商業捕鯨禁止されているのに年間消費量だされても
意味無くね?
994名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:40:01 ID:TZ/lPTkT0
>>970
反捕鯨のやつは結局は自分たちの新興宗教的な信仰を世界普遍とか思ってるんだな。
まずは、自国の領土のアラスカからやってくれよw
995名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:40:08 ID:RKfcnncv0
>>985
釣り竿も忘れんでくれ
鯨を殺して作った竿にネコの皮の疑似餌をつけて魚を殺す
最高に楽しいよ
996名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:40:16 ID:viNTxY3p0
>>948
ホエールウォッチングはザトウクジラみたいだぞ。
997名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:40:34 ID:3fSnFeFn0
>>981
そんな珍説初めて聞いたぞ。
お前一体どこの国に住んでるんだ?
998名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:40:47 ID:uZAfhLhh0
このスレは伸びる
999名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:41:02 ID:byAAJe7d0
>>986
うまい鯨食ったら、うまい牛肉の味の無さに驚くよ。
1000名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:41:10 ID:1zhWdRj90
>>518
なに、実はサイエンスってトンデモ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。