【国際】麻生首相のサハリン訪問について、「日本政府はサハリンもクリルも、ロシアに帰属していることを言外に認めた」と露メディア

このエントリーをはてなブックマークに追加
52名無しさん@九周年
>>38
2001(平成13) 1.16 河野外相訪露し、イワノフ外相と会談
1.29 在ユジノサハリンスク日本国総領事館開設
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/hrt/hp/siryo/nenpyo.htm

イワノフ・ロシア外相の訪日
(6)実務案件
(イ)河野大臣より次のとおり指摘するとともに、四島自由訪問、四島住民支 援、共同経済活動に
ついて問題提起を行い、日露防衛交流、ユジノサハリン スクの出張駐在官事務所の総領事館への
格上げについても言及した。
http://www.mofa.go.jp/MOFAJ/kaidan/yojin/arc_00/russia_1.html

日露外相会談(概要)
(2)二国間の諸問題
(イ)在ユジノサハリンスク総領事館の開設に関する外相間の往復書簡を交換した。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/kiroku/g_kono/arc_01/g_e01/russia_g.html

平成十七年十月二十八日提出
質問第三九号
南樺太、千島列島の国際法的地位などに関する質問主意書  提出者 鈴木宗男

「南樺太」と千島列島はロシアの主権下に置かれているとの立場を日本政府はとっていないという
場合、「南樺太」のユジノサハリンスクに日本国が在外公館を設置するということは、日本国が
「南樺太」がロシアの主権下に置かれているということを承認する効果をもたらすのではないか。
http://blog.livedoor.jp/sfc0361/archives/50384543.html
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a163039.htm