【捕鯨問題】「クジラは大量に魚を食べるがクジラを殺しても漁業資源は守れない」…米学者、「Science」で発表
1 :
どろろ丸φ ★ :
2009/02/18(水) 20:09:08 ID:???0 クジラの肉は伝わる話とは違ってあまり美味しいものではない。…(中略)…
第二次世界大戦後の貧困の中、クジラは安価なタンパク源として日本では重要な食材だったが、
裕福になるにつれて鯨肉の人気もなくなっていった。それでも依然として日本は(ノルウェー及び
アイスランドと共に)クジラを捕殺し続けており、施行後22年になる商業捕鯨禁止令の打ち切りを
求めている。
食糧確保の意味からも捕鯨は必要だと“支持派”は主張するが、現在の日本人の鯨肉消費量は
平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。
最近では捕鯨側は別の防衛策を講じている。魚類資源量がどんどん減少しているのを食い止める
にはクジラの個体数を減らす必要があるというのである。大量の魚介類を食べるのでクジラの
個体数を制御するのが賢明な「生態系管理」だと彼らは言う。
しかし、「Science」2月13日号に掲載された論文によると、それはほとんど根拠がないことが明ら
かになった。「クジラを削減しても漁業資源量には殆ど影響しないことが分かった」と、執筆者の
レア・ガーバー博士(アリゾナ州立大・保全生物学)は語る。クジラを殺したからと言って枯渇した
漁場が復活することにはならないと言うのだ。
海洋の生態系と食物網構造は、私たちが思い浮かべるような「捕食する側とされる側」といった
1対1の関係より遥かに複雑だというのがその理由である。
ガーバー博士らのグループは、クジラと魚類間の摂食相関を示す生態系モデルをつくるために
ヒゲクジラ類の繁殖地である西アフリカ沖合およびカリブ海でデータを採取し分析を行った。日本が
捕鯨禁止令の解除に向けて、カリブ海諸国およびアフリカ諸国の支持を得るために「クジラと漁業
資源」の論点を利用していることも、この海域を選んだ理由の一つである。
このモデルはクジラの個体数が減少するとどうなるかを調べるもので、この結果、クジラの数は
漁業資源量に殆ど影響しないことが分かったのである。(
>>2-5 に続く)
(写真)レア・ガーバー博士
http://sols.asu.edu/people/images/faculty/lgerber.jpg 米TIME誌:
http://www.time.com/time/health/article/0,8599,1880128,00.html
2 :
どろろ丸φ ★ :2009/02/18(水) 20:09:29 ID:???0
>>1 の続き
数ヶ月後に予定されているIWCの会合で日本および日本に同調する国は商業捕鯨禁止令の廃絶
を再度要求してくるだろうが、「Science」のこの分析は少なからず彼らにとっては痛手になる。
しかし、日本が論拠にしている世界の漁業資源の減少という深刻な問題があり、事態が悪化しつつ
あるのは事実である。
2月12日、米国科学振興協会の年次総会でウィリアム・チャン氏(海洋生態学者)が発表した最近
の研究によると、マグロ、にしん、エビその他の世界の漁業資源量の減少は気候変動が最大の
原因だという。
海温の上昇から逃れるために魚たちは極地の方向に移動し、多くの種がこれまでの生息地から
殆ど姿を消すようになるだろう。こうした変化に生き残れない魚も多いと思われる。
チャン氏は気候変動のせいで大西洋タラの分布量は2050年までに最大50%落ちこむだろうと
見ている。「恐ろしいのは、これは未来の話ではないということです。現在、既に同様のことは起き
ています」と彼は言う。
漁業資源の保全はクジラを間引けばいいというような単純なものではない。世界の漁業国が乱獲
に歯止めをかけることもせず、危険にさらされた海洋の生息環境を保護することもなければ、遂に
は私たちはクジラを食べるしかなくなるかもしれない。
信じて欲しい。(クジラの肉は)決して好きになるようなものではないのだ。(以上、一部略)
3 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:10:40 ID:ZMFJOVMx0
4 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:10:45 ID:SH6Nbpsr0
は?w意味がわからんw
5 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:11:05 ID:HQUqExpa0
宗教イデオロギーに毒されてる奴が科学論文を出したらダメだろw
6 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:11:07 ID:42ZCsFLZ0
鯨の肉うめえと狂ったように叫ぶ気違いのお話が始まるよ!
7 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:12:38 ID:YaZv1SH/0
食ったことねえんだな 気の毒にw
8 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:12:38 ID:DaMzuUz10
>食糧確保の意味からも捕鯨は必要だと“支持派”は主張するが、現在の日本人の鯨肉消費量は >平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。 近い将来に起きる(一部では既に起きている)食糧危機を考えないなんて,まるで説得力がない. クジラ殺さずに飢えて子ねってか?>飽食のだめりか人はあほやのー
この前食ったのは結構美味かったけどな
マイワシが減ったのも海水温度が変わったからだっけ
必死だなw
12 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:13:03 ID:4PcoarOK0
アメリカも捕鯨国じゃねーの
13 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:13:08 ID:LwxpG5sl0
「新たな在留外国人管理制度」とは
↓
■日本を護りたいなら麻生首相を応援することです。この法案を絶対通しましょう!■
■「新外国人管理制度」について。今春、通常国会に提出される予定の改定法案。■
1.法務省は、「入国・再入国・出国情報」だけではなく「在留情報」も一括して集中管理。
2.特別永住者を除く中長期在留外国人に在留カードを交付、常時携帯・提示義務を、刑事罰を課す。
3.外国人から「身分事項」「所属機関・派遣先等」「居住地」の届けをさせる。不申請・申請遅延・虚偽申請には刑事罰。
4.所属する機関に対し、個人単位で「就労状況、研修状況、就学状況」を定期的・随時報告させる。
5.オーバーステイ(超過滞在)など非正規滞在者、難民申請中の外国籍住民は、「在留カード」「外国人台帳」から排除されることになる。
6.在日朝鮮人は「外国人台帳制度」の対象となり、「特別永住許可証明書」(名称未定)というカードの常時携帯を義務づける。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新制度の内容は、在日外国人(在日朝鮮人含む)にとって、今一番大きな問題と騒がれています。
これに対する抵抗はかなり激しくなるでしょう。
(在日団体の声明文→
http://www.repacp.org/aacp/Statement-02.html )
すでに公明党が要望を受けて動いています。
この法案は、実質上不法滞在者、不良外国人を浮き彫りにするものであるため、彼らにとっては、日本人に知られたくない法案です。
成立する前に水面下で圧力をかけてこの法案を潰したいということです。
ネットを通じて多くの人が知ってるとなると、当然彼らも動きにくくなります。
ご協力できる方は、個々に規制を注意しながらネットで、口コミをお願いいたします。m(_ _)m
>>7 不味かった。
>>6 ちゃんとしたの食ったことあんのか?
実際うめえからしょうがない。
捕鯨しても影響ないんだったら禁止する必要もないじゃん。
俺は好きだけど、まあ人それぞれだわな
TIMEって、捕鯨反対なんだ。知らなかった。
定額給付金が入ったら、クジラ専門店まで食いにいくんだ
20 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:14:43 ID:2D8YK0bg0
俺も鯨の肉は好きじゃないが それはそれで、鯨は駄目で牛はいいとはならないだろう? 論点変えればいい話じゃないって事だな。
21 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:14:47 ID:ori4XEuk0
クジラを殺したからと言ってクジラが絶滅する事はないと言うのだ。 海洋の生態系と食物網構造は、私たちが思い浮かべるような 「捕食する側とされる側」といった 1対1の関係より遥かに複雑だというのがその理由である。
22 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:14:53 ID:K7+vrXI60
不味い
23 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:15:23 ID:bVD/2NxK0
およそ科学者の論文に値しない内容
24 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:15:23 ID:WG78pJGZO
俺もまずいって印象しかない。 良いものを食べてみたい
25 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:15:37 ID:b7A524730
鯨食ったことあるが 血生臭くした牛肉みたいな感じ
26 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:15:53 ID:CHI4EZ7n0
それよりアメリカは黒人減らせよ
27 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:15:58 ID:jlgGlX970
鯨を捕獲しても魚の漁獲高減少は止められないというのなら、鯨が増えたらその分 捕獲してもいいという理屈もありだろう。
結果ありきの研究って、意味あるんだろうか。
なんかこの記事不味い不味いって強調するって事は 本当は旨い事がわかっててそれが広まると不味いから 言ってるんじゃないの。
30 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:16:25 ID:QXPznbE80
海産物は料理法と鮮度でアホみたいに味かわるからなぁ まずいだのなんだの言ってるの見るとあほらしいわ
鯨をちょっと食べるだけがそんないけないことなのかw 間引いて生態系がめちゃくちゃおかしくなるとかならわかるけど まずいまずくないかは民族の主観だろうに
>>現在の日本人の鯨肉消費量は平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。 市場にないから喰わないだけで、おっさん達は給食で喰ってたぞ。
33 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:16:54 ID:42ZCsFLZ0
>>15 斯様に、
「美味い鯨」を食ったことの無い人を馬鹿にすることでしか正当化出来ない、
最低の肉。
それが鯨。
「だから戦争は正義なのです」
で、捕っていいのか悪いのかどっちなんだよ。うまいまずいは個人の主観だろうに。
36 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:17:10 ID:YaZv1SH/0
そのワリには北米近辺のクジラ獲り尽くしてますね白人は
37 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:17:25 ID:gA98mOyA0
アホみたいにクジラクジラと叫ぶやつってなんだろね? 食べたことはないし、これからも食べる予定はないがね・・・ 消費率でも調べてみたらどうだい?相当低いと予想するが
面白いのは、 日本は(ノルウェー及びアイスランドと共に)と一か所だけ申し訳程度に記述し、 他は日本向けに書いているとしか思えないこの文章。 まあ、自分たちが売れるものしか食う事を許可してくれんだろうね、白人は。
39 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:17:29 ID:bJQ39SwX0
>現在の日本人の鯨肉消費量は >平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。 「僅か」とか言うんなら商業捕鯨再開してもいいじゃんw
40 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:17:43 ID:qVIdRzP30
鯨の肉はおいしくない。食料資源としても、重要性はない。これは常識。 捕鯨は農林水産省の天下り利権を守るため。
41 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:17:44 ID:Fsud7qx00
鯨カツ食いてぇー
42 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:17:48 ID:SskDr1oQ0
【チベット大虐殺無視オリンピックスポンサー企業】 コカ・コーラ Atos Origin GE ジョンソン・エンド・ジョンソン コダック lenovo Manulife マクドナルド OMEGA Panasonic SAMSUNG VISA バドワイザー MIZUNO DESCENTE アシックス 味の素 コナミ Kubota 読売新聞 ウイルコ 野村ホールディングス 佐川急便 Nationa ExcelHuman 丸大食品 KIRIN TOYOTA DOCOMO YAHOO!JAPAN JAL ANA LOTTE intelligensce 日清食品 トーヨーライス AIU はるやま エステティックTBC
43 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:17:48 ID:jo6ccaG10
こんなのがサイエンスに載るのか? 質が落ちたな
アメリカの牛肉まずいから、輸入すんの、やーめよーぜぇ∩(´・ω・`)∩ え? クジラの消費量が少ない? んじゃ、もっと市中に流せる体制 つくっていい? 供給少ないんだから、当たり前じゃん。バカじゃ ないの?
45 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:17:54 ID:kYQBu2RK0
カンガルーも不味いから食べるべきではないな
>>8 もちろん「死ねよイエローアニマルども」ですよ。
あろう事かシーシェパードに援護射撃を掛けるとかもう完全にいっちゃってるよ。 そこまで人類が嫌いなのか?白人は。
新鮮でスジのない鯨刺し食ったことない日本人はかわいそう。 あれはマグロの刺身と馬刺しのいいところをミックス したような絶品だぞ。 一度でもアレ食ったら捕鯨禁止とかアホらしくなる。
49 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:18:26 ID:nkOgzINW0
捕らせないくせに何を言ってるんだ。 ちなみにおれは年間で2kgぐらい消費してる。
牛肉より安かったから食ってたんだよ昔の人は また捕るようになればまた食べだす
51 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:18:54 ID:iomyo3wR0
オナニー記事とはTIMEも堕ちたな
>>33 でも、真面目な話、旨いよ。俺は大好きだ。
53 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:19:09 ID:6gemnrO2O
>>1 政治的な判断がからんだ科学調査には、客観性が欠ける場合が多い。
日本国内の、お役所による、環境破壊を伴う開発の際にも、同じことが言えるが…。
捕鯨 は賛成 捕ゲイ も賛成
55 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:19:22 ID:C2YfYp4H0
Scienceはしょせん読み物だからねー インパクトの大きい論文が好まれる
56 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:19:23 ID:Tt3pkNQwO
取りあえず アメ公がしばらくbse肉食わないてんなら 話は聞くが それ以外は聞く耳持たんわ
57 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:19:40 ID:uOf+G9qbO
>>1 それなら捕鯨と漁獲調整両方やればいいじゃないか
捕鯨反対の理由にはならない。論点のすり替え
漁獲調整は国際的枠組みのなか本格的にやらないとまずい
これは小松さんも言ってること
58 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:19:44 ID:SvbXzFTF0
59 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:19:46 ID:70+AItgF0
>>36 肉を食用にするためじゃなかった(油やヒゲが主な獲物だった)
から筋は通ってる。
温暖化が避けられないなら、やっぱり鯨減らした方がいいんじゃね?
61 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:20:03 ID:Yf7BlZzH0
鯨は安ければ食べるぞ。 から揚げにしても、鳥の胸肉より、よっぽどおいしいし。
15年くらい前に学校の給食の特別メニューとかで鯨の串かつが出て 一度だけ食べたことがあるけど美味しくなかった。 美味しい鯨の肉を食べてみたい。
63 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:20:31 ID:bRSCqjie0
ウヨ涙目wwwww
64 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:20:32 ID:mGHNnsXZ0
もっと獲っていいそうですよ
65 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:20:33 ID:FzTIhOg9O
グリーンピースのキ印どもが喜びそうな話だな
>>48 獣肉の類は食べないんだ。
魚も。
最近はヨーグルトぐらいしか動物性食品は食ってないな。
大食い米国人が何言っても説得力なし
>>35 獲っていいか悪いかの話ではなく、
日本が唱える「獲る理由」が根本的に間違いだと言う指摘
水産庁の浅知恵に騙されるのは愚かな日本人だけだということだね
第一サンマなんてしょっちゅう豊漁だろw
>>25 それは処理の仕方がまずいんだよ。普通の獣肉だって血抜きとかの
処理を上手くやらないと凄く不味い物になる。
鯨の場合 獣肉の上手さとコク、トロとした魚の油脂両方の長所
を兼ね備えてる。
人間が生き物の生き死にを自由にしようなんて、おこがましいとは思わんかね……
イギリス料理よりは確実にうまいと思うよ!
73 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:21:11 ID:4LkOq1uK0
>漁業資源の保全はクジラを間引けばいいというような単純なものではない。世界の漁業国が乱獲 >に歯止めをかけることもせず、危険にさらされた海洋の生息環境を保護することもなければ、 鯨が魚を食っても魚は減らないが人間が食べると減るって?
74 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:21:17 ID:bVD/2NxK0
陸だと農作物被害で鹿を間引くけど その考えだよな 農作物と小魚を入れ替えれば、いかにこの論文が 陳腐か分かる
75 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:21:21 ID:jMswxy4O0
鯨とって食えばいいだろ
76 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:21:28 ID:IqohP4TX0
>平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。 食えば納得してくれるのか もっと流通増やしてけれ。食うから。
77 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:21:40 ID:VfRaq7zQO
アメリカ人にとっては、アフガニスタン人やイラク人の命より、 鯨の命が大事ってことですか。
ほとんど影響は無い←ちょっとは影響あるんやん
てか、広く浅く神様に感謝して殺して食すということがなぜいけないのか? もうこれは安全保障を超えて宗教問題だな。
80 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:21:51 ID:JAAlJQcT0
さすがに捕鯨で漁業資源が豊かになるとは書けなかったか
売っていれば買うっての。流通させてくれよ。俺は去年1gも食ってないぞ。誰だよ俺の分食ったの。
82 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:21:58 ID:TPNGByce0
オナニーするとバカになる、と言った「科学者」も、その昔いたなあ 科学者なぞその程度のシロモノよ
83 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:22:01 ID:gvNpmQAE0
>クジラの肉は伝わる話とは違ってあまり美味しいものではない。 おっと山岡さんにケンカを売るのはそこまでだ
84 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:22:05 ID:SskDr1oQ0
それほど大きくはない けども、影響があることは認めてるよね
85 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:22:11 ID:33yHwlwLO
今は普通に売っているのかな? 味噌汁にして食べたいのに!
86 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:22:12 ID:SvbXzFTF0
>>67 じゃーお前が不味いと感じて普段食べない肉食全てに文句つけてろよw
87 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:22:13 ID:Te5PYdoRO
鯨は牛や豚より高蛋白低脂質 白人うぜえ。
88 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:22:20 ID:jMswxy4O0
89 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:22:23 ID:lV84Bbt00
絶滅しないようにと決められた枠の中で捕鯨してんのに、一体何が問題なんだ? 陰で違法に取り捲ってるって言いたいのか?
>現在の日本人の鯨肉消費量は平均一人当たり年間で 僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。 ん、何だ? もっと獲っていいのか? そいつは有難い。
91 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:22:34 ID:dkSDxnqo0
>遂には私たちはクジラを食べるしかなくなるかもしれない 最終的には鯨を食べる気じゃん、今の内に間引きして海洋資源を守ろうよ
牛の肉は決しておいしいものではないとアメリカ人に伝えておいてほしい。牛を殺しても穀物資源は守れない。と
93 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:22:38 ID:bOni+K/P0
子供の頃、貧乏だったからよく鯨ステーキを食べた 学生時代は大学近くの食堂で鯨カツをよく食べた 両方とも、私にとっては青春の味だ
94 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:22:42 ID:+iLy+QF50
これは勝ち目がない戦い。 学術誌のネイチャーも捕鯨に批判的なので、 日本が学術的に捕鯨の正当性を訴えることはまず無理だろう。 だいたい、アイスランドやノルウェーより多く取って、 調査捕鯨だって言ってもねえ。 でも、アメリカは自分とこのアラスカの捕鯨を禁止してから言えよ!
昔は、「鯨は賢いから、食べては駄目。」だけを言ってきた捕鯨反対派の次の論理は、 「鯨は不味いから、食べては駄目。」っか・・・。
人を殺してもテロは防げない
97 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:22:58 ID:3sp6lO+0O
捕獲数が少ないから高いんだろ。 もっと捕ればいいんじゃぬ
98 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:23:03 ID:liwJyNGp0
いい案思いついた! 回転sushiのメニューに加えて、だまし討ち的に 外人どもに食わせてしまえば、こりゃ旨いわって納得するだろ 日本の寿司屋の連中は、売り上げ拡大を考えないのか? ・・・そういや、鯨は生では久しく食べてないから、 生食がうまいかどうか記憶が無いが
99 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:23:08 ID:vNYPqyFQ0
どうでも良いけどプリオン牛押し付けるなよ。。毒牛食いすぎて頭が腐ってるんだろ。
100 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:23:09 ID:UrNQmUBs0
引き算すらできないのかよw。
アホか 大量に魚を食べるクジラを減らせば魚は増える こんなの幼稚園児でもわかる ヘリクツをこじつけてでも正当化して牛肉を売ろうとするのがアメ公 実際に1〜2年でも自由にクジラを捕らせてみてデータを出すべきだな
つうか鯨捕るのにリクツなんか要らないし。 お前ら白人どもは牛食うのに環境的なリクツ考えて食ってるのか?
103 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:23:29 ID:AEmWT8vz0
えーと。 鯨穫っても魚増えないって論旨の根拠は?
104 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:23:34 ID:MnJCw4bY0
>>94 でもアメリカもロシアも中国も捕鯨しまくり
なんですがw
>マグロ、にしん、エビその他の世界の漁業資源量の減少は気候変動が最大の原因だという。 マグロ漁獲制限撤廃しろという事だな
106 :
☆《アリゾナ》かよ(^_^;) :2009/02/18(水) 20:23:49 ID:aLOZ0afPO
レア☆バーガーは プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!! 真珠湾で眠ってろって♪
どうでもいいんだよ。別にクジラを食べちゃいけない理由にもならないんだから。 全部の反論聞いても、食べちゃダメってことはないんだな。って思うぐらいだから。
旨いか不味いかはどうでもいいだろ。 ただ、漁業資源云々に影響でかいから取るって事に関しては否定するデータがでたってこったろ。 サイエンスなら、まぁ影響もあんでしょ。 鯨が増えて絶滅の可能性ないなら、別に基準内でとって食えばいいんじゃないの。 水銀とか怖いから、あまり食わないけど。
109 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:24:01 ID:XeDUSdsY0
>>1-2 ということであれば、
現状の捕獲ぐらいであれば、鯨の数の減少という問題はほぼないということだな。
日本としては現状維持(調査捕鯨のみ)でも構わないじゃないかと思うが、私は。
鯨肉も余ってきていることだし。
この論文の取りように拠っては、 鯨を食べても、食べなくても良い様に聞こえるし、 鯨肉を食べない場合の、 悪影響は書いてない。
牛肉だって、臭くて喰えたもんじゃないと言われていた時代があったことを忘れないでほしい。 加工技術・冷凍技術の発達で、鮮度を保ったまま運べるようになったから、昔よりは美味しくなったよ。 クジラを間引いても漁業資源が回復しないってのは、たしかに痛手だな。 気候変動が漁業資源に与えてる影響はかなり大きい。
ポテトと脂肪で構成されてる連中に味なんてわかるのかw
消費量が30gはいいとして、供給量は? こういう場合消化率かかないと意味がないと思うんだが
>>1 結論:「鯨よりも人間の削減が先だろ」
とでも言いたいようだなw
115 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:24:32 ID:SskDr1oQ0
現在のクジラ肉摂取量に相当するクジラを捕獲しても それほど、漁業資源の枯渇を抑える効果はない。 ↓ 小さいけど効果はある ↓ もっと大量にクジラを皆が食べれば、漁業資源の枯渇をかなり抑えられる wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>このモデルはクジラの個体数が減少するとどうなるかを調べるもので、 >この結果、クジラの数は >漁業資源量に殆ど影響しないことが分かったのである。 この隙間を記事にして欲しいんだが。
117 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:24:36 ID:a7qd8txRO
そんな馬鹿の論文なんて知るか
118 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:24:39 ID:Hneu1wBb0
科学雑誌までグルになって反捕鯨プロパガンダか 欧米の洗脳の仕方は本当にえげつないな
119 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:24:41 ID:rPy5Zc1D0
>>29 白人の舌の神経は日本人の6割程度しかない味覚音痴だから白人の美味い不味いは信用するに値しない。
他人の家の食卓事情に口を出すのは馬鹿げていると思うが、国際的な立場の観点から、 日本が鯨の捕獲を続けるメリットは極めて薄いと言わざるを得ない。 よって、ここは折れた方がいいのではなかろうか。
>食糧確保の意味からも捕鯨は必要だと“支持派”は主張するが、現在の日本人の鯨肉消費量は >平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。 しょっぱなから間違ってるがなw 牛や羊など獣肉の消費量と置き換えて換算しないと、何の意味も無いだろうが。
リョコウバトを食い尽くしたアメ公は違うなw
123 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:24:58 ID:lyyIhjmW0
枯渇した漁場が復活しないのは当たり前だ。 漁場を枯渇させないために、ある程度の間引きが必要なんだよ。 この科学者馬鹿??
124 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:24:58 ID:QAYCIlFD0
それよりアメリカは日本人を減らせよ
遅くとも90年までってなってる モラトリアムの撤回を今求めて何が悪いんだ?
鯨カツ美味しゅうございました…
127 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:24:59 ID:cBAflrG90
牛肉食いながら、グジラ食うなといっても、説得力は無いな。
128 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:25:08 ID:4bJwhf4IO
クジラうまいよ\(^o^)/
鯨缶を皿に空けてレンジでチンしたやつのうまさを知らないなんてかわいそうに
130 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:25:20 ID:gqjE+NMY0
アメリカ人はキリスト教>>>>>>>>>>進化論だからな キリスト教の元では論理的な思考が全く出来なくなる
131 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:25:28 ID:0bM/OU4f0
>>33 :::::::::::::: `ー─' !、
:::::::::::: ミミミミ ミミ |
::::::::: __,,.=───==ー─=
--''''~~ ,、,、| <.~・.ソ i'.~・`;.|
ヽ二二ハ 1二ノ
ヽ. ' | .| ヽ
|、 /~~<,-、 入 .> / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'| ヽ、 l | ,--ー─-、./ < おまえホームラン級のバカだな
| !、.` \+++++// \_____________
| \ (二二;/
イ \ <── .人
/ | `───小 \
| | `-、
ふふっ、真っ当至極な意見だな
134 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:25:44 ID:VnJ4l4mA0
>信じて欲しい。(クジラの肉は)決して好きになるようなものではないのだ。 この時点で凄く偏った信念の元に論文書いてる気がするが。 まあサイエンスなんてトンでも学説いくらでも載せるしな。 2000年問題を論じた回など今読むと全てが的外れすぎて逆に凄いし。
135 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:25:48 ID:+iLy+QF50
国民が知っておくべき事実 ・日本はワシントン条約を一部留保し、鯨を絶滅危惧種だと認めていない。 ・日本は第三者に調査の元データを公表していない。 ・南極海はオーストラリアが領有権やEEZを主張している地域 ・IWCで日本の調査捕鯨は中止勧告決議がなされた。
136 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:26:07 ID:RBsV4pu9O
てか鯨の主食はほとんど魚じゃない件…
137 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:26:33 ID:Ny2+JXz+0
今の冷凍技術なら十分新鮮でおいしいクジラが食べられるだろ scienceもこんなアホの論文を通すとは地に落ちたな
138 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:26:37 ID:MnJCw4bY0
139 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:26:46 ID:6vbXG2xn0
>クジラを殺したからと言って枯渇した >漁場が復活することにはならないと言うのだ。 なぜ枯渇することが前提になってるんだ?
140 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:26:48 ID:SvbXzFTF0
>>103 まークジラが食べなくても別の動物に食べられるってことだろ。
魚の群れが居るところはいろんな種族間で獲物の取り合いだから
141 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:26:49 ID:4TiJtZUi0
そりゃ冷凍ヤケしちゃった鯨肉喰ったって美味くないよ。
142 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:26:50 ID:fBHGQrsy0
市場にまともに出てない食料平均出されても馬鹿?としか言い様が無いな 昔並みに豊富に出て値段が鶏肉並みになれば普通に食うよ これで金貰ってるなんて良い商売だよな
143 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:26:52 ID:AEmWT8vz0
薄切りにした赤身をルイベにして食べるの美味しいよ('(゚∀゚∩ で、根拠は?どういう調査したの?
144 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:26:54 ID:xSbC4KSg0
別に一部地域の名産でクジラ肉を食す習慣があっても問題ないと思う 自分らが一番正しいと勘違いしてる英雄気取り脳なアメリカ人の妄言だべw
145 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:27:12 ID:a7qd8txRO
鯨の肉はおいしいです。少し高いし、めったに見みないから買わないだけ
146 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:27:26 ID:n9wCGyJO0
147 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:27:41 ID:/hHpJcDq0
要するに 肉を食いたきゃアメリカの牛肉買え って事ですね
別にいいよな〜 取っちゃ駄目って論拠もないしな〜
149 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:27:46 ID:QaplnGuf0
気候変動でクジラの需要が増えるんですね。
鯨って、どう考えても生物濃縮の最終到達地点の生物だろw そんな汚染バリバリの肉なんて、よく食えるわ。 さすがに海犬の味方にはなれんがw
魚を一番食ってるのは人間だからな。 とりあえず中国の人口を半分にしないと・・
152 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:27:54 ID:iBAOEH8uO
>>98 いやいや、ぶっちゃけ「旨い」ってことはないぞ。
反捕鯨運動には辟易するが、決して旨いものでないのは確かだと思う。
>>1 矛盾している気がするが。
害獣は害獣だろ。多寡の問題ではない。
154 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:27:58 ID:SH6Nbpsr0
つーか気候変動が主な理由なら鯨保護してる場合じゃないんじゃね?アメリカが反対してる京都議定書署名させる運動を優先すべきだろw
鯨はおふくろの味だしとっても美味しかった。 今は高くて食べられないけど輸入牛肉くらいの値段になったら1週間に2回は食べたいよ。 とりあえずオーストラリア牛肉だけは食べないようにしよう。
温暖化が漁獲量の低下に繋がるなら温暖化をとめないとな。 そのためにはまずCO2の排出量を減らす必要がある。 確か牛のゲップはすごいCO2を排出するんだよな。
157 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:28:22 ID:6davB3ZMO
ねーねー捕鯨反対の人に質問なんだけど、アメリカとかオーストラリアみたいに牛の生産が盛んな 国にばかり過剰な反捕鯨が広まってるのはどうして?
158 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:28:27 ID:AKRrFh+h0
>>1 >裕福になるにつれて鯨肉の人気もなくなっていった。
3行目でさっそく捏造で
>現在の日本人の鯨肉消費量は
>平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。
こう誘導か
反捕鯨の卑劣さは相変わらずだな
商業捕鯨が禁止されたことにも調査捕鯨には価格設定の自由がないことにも
将来起きうる食糧危機にも全く触れていない
既存の利権を守ることが前提でなければ出来ない話だ
当然ながら食害論から捕鯨が効果的でないことと
捕鯨が許されないなどということとは別問題だということも華麗にスルー
少なくとも日本の水産庁は食害論を主要な捕鯨の論拠とはしていない
159 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:28:35 ID:bRSCqjie0
>>119 問題ないよ、その範囲で旨い物が決まるだけだから。
160 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:28:41 ID:8Yxr00GgP
鯨の尾羽肉は旨い。
この間、はじめて鯨の刺身食ったが あそこまでうまい刺身はなかなか無い ダチョウに匹敵する
捕鯨反対派は韓国の偶然を装った悪質な捕鯨をもっと門題視しろよ
163 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:28:55 ID:17wAFzis0
>>134 日本はそれ以上に科学的根拠がないんですが
痛手なのは確かだろ
しかし グラム200円くらいで食えるようになればな。 美味い不味いは日本人が決めるから、味盲のアメリカ人に味のことをとやかく言われたくないねw
ん?どこを見てもスレタイの鯨を殺しても漁業資源は守れないの理由が無いんだが
166 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:29:24 ID:LMmd5TpV0
てゆうか調査捕鯨しかしてないのに、これだけしか食べてないじゃないかと言われても・・
167 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:29:25 ID:QGgLrkiv0
鯨に天下り利権って。調査捕鯨しか出来ない状況が何年続いてると思っているんだか。 とっくに利権が期待出来るような規模じゃ無くなってるよ。
>>1 実際さあ
「日本はこれから一切捕鯨はしません。
その代わり、鯨肉は買います。
皆様、どうぞ日本に輸出を!」
と言ったら、反捕鯨の論調は軒並み変わる気がする。
>漁業資源量の減少は気候変動が最大の原因 なんだ、日本が鯨を獲っても獲らなくても、鯨は減るんだ。
170 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:29:48 ID:lnz/R88DO
白人のバカが価値もわからずヘルシーとか言ってジャンクフードみたいに 魚バクバク食ってバカバカ捨てるからだろ。少しは制限して食え、白豚が!
171 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:29:53 ID:bYxxF9T90
食糧難の時代になったらオージーも節操無く食うだろ
>>163 そもそも相手にしてねーよ
今も黙々と捕鯨してんだから
173 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:30:01 ID:iomyo3wR0
>信じて欲しい。(クジラの肉は)決して好きになるようなものではないのだ。 お前らカスゴミは世界的に信用ゼロだから
結局言いたいのは最後の一行だけだろ
オーストラリアはカンガルーの間引きしてるけど、なんでだろうね
>>1 の理屈から言えば資源は無限なはずなのに。
オージーは楽しくて愉快だからカンガルー殺してるって事になるね
学校給食で出た鯨の竜田揚げは不味かった。
177 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:30:18 ID:jav5z4ha0
鯨を食う人種を根絶やしにするしかない
>>161 ダチョウ肉に匹敵するとかすげぇな
俺まだウマい鯨肉食べたことないから羨ましいぜ
181 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:30:39 ID:aLCmtMJ40
ハンバーガー喰らってる国の人間が 人の国の食文化にケチつけるなんぞ 百万年早い
と言うか日本の捕鯨を厳しく締め付けておいて 「平均1人当たり年間30gしか」ってふざけるなとしか思えないんだが。
一見、反捕鯨に見えるが、実は、逆に現状維持のアシストをしてくれてんじゃないのか? 科学者の良心ってやつ。
184 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:31:03 ID:Y8xWhTWSO
こんな感想文みたいな幼稚な論文もどき、はじめてみた
185 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:31:05 ID:XrAm0c/c0
>食糧確保の意味からも捕鯨は必要だと“支持派”は主張するが、現在の日本人の鯨肉消費量は >平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。 相変わらずこいつらは時系列と因果関係を完全無視して論立てするのが好きだな・・・ w >マグロ、にしん、エビ なにそれ? なんでマグロ、にしん、エビなの?w
取っても取らなくても変わりないなら、捕鯨してもいいじゃんw 後、年間30グラムしか食べないって、漁獲制限されてんだから、食べる量減るの当たり前じゃんw
反対されてることに反対してるだけで実際食いもしないくせに 哀れなもんだね
188 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:31:20 ID:Lpo7zwgA0
くじらの缶詰とかあったけどすごく美味しかった。 ただ今思えば肉がうまかったんじゃなくて味付けがよかったのかなとも思う。 漁業資源については鯨はあまり関係ないと思う。 なぜなら生態系の一部に組み込まれてるわけだし。 一番悪いのはやはり人間でしょうね。 魚を捕り過ぎたりしてるのが現状。
189 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:31:27 ID:VRVG0eP60
鯨はうまいよ。
竜田揚げ最強。ご飯に異常に合うんだわw
>>1 の学者はそんなことも理解していないアホ。
つーか規制されているから消費できないんであって、
年間三十グラムってたたくところ間違えている。
190 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:31:31 ID:QnJnxqqA0
自給できる食糧を調達する練習をしてるだけなのにねぇ。
191 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:31:32 ID:HLgqGFVR0
遠洋捕鯨は一度止めたら技術的にも人的にも再開不可能。 他の反捕鯨国連中はこの事分かって反対してるからたちが悪い。
192 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:31:34 ID:+iLy+QF50
>>158 商業捕鯨が再開されて量が増えるにしても、
日本の食料の安全保障をザトウクジラやナガスクジラなど絶滅が危惧される種に頼るのはまずいだろう。
それより、パンに米粉を使うだとか、
給食で米を食べさせて、米の消費を増やして自給率をあげるだとか、
もっと国際社会と軋轢を生まない形で、
安全保障を帰結させた方がいい。
そもそも商業捕鯨の再開は難しいだろ。
193 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:31:37 ID:P6KHmWLa0
>>152 いや、果物みたいに生で食うんじゃなくで、調理して食うんだから、
調理の仕方でうまかったり、まずかったりする。うまいところで食えばうまいよ。
年食ったら牛肉の獣くささがきつくてあんまり食べたくない。 鯨肉はそれがすくないからありがたい。
>>69 おいグリーン豆、日本の水産庁が提示してる科学的論拠と
この科学者の論文のどちらが正しいかを判断する基準は?
“水産庁の浅知恵”なんて断言するくらいだから、明確に
説明できるんだよな?無知な俺に教えてくれよ。
197 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:31:48 ID:Dzc5lstA0
そりゃ旨い鯨肉を食べてないからだろ。 アメリカ牛よりは旨い。 つか、お前の主観のおしつけんなと。
>>161 鯨肉メッチャ美味いよね、白人に知られたら
絶滅しまいそうだな
昔、渋谷の専門店で食べたけど
199 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:31:54 ID:mP5L8srx0
>>146 聖書にクジラなんて出てきたっけ?
出てこない生き物なら別に滅びようが関係ない気がするけどな
聖書至上主義の連中が恐竜の存在を認めないみたいに
200 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:31:55 ID:WY7LOyi3O
一度だけ高い店で刺身食ったけど、すげー美味かった。 魚と牛肉の中間みたいな感じで。
× 鯨を食べない ○ 誰かさんのせいで高くて食べられない 刺身用なんか数切れで1000円だからなー
202 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:31:57 ID:6xbVtD++O
クジラは旨くない がサイエンスの論文の主旨?
203 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:32:05 ID:AsQ2YGew0
204 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:32:21 ID:IFVSzAuQ0
このあいだ回転寿司で食った。 こんなところで出てくるんだし、不味いのかなーと思って食ってみたら、 とんでもなく美味くてびっくりしたよ。 鯨ってこんなに美味かったっけ?
他国の文化にグダグダ・・・カニバリズムじゃねーんだからほっとけ
206 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:32:30 ID:yqUCY+Bx0
>世界の漁業国が乱獲に歯止めをかけることもせず はぁ? ちゃんと漁獲割当量決めてるだろ? それよりオキアミの減少による王様ペンギン絶滅の危機が鯨の増加と関係あるのかはっきりしてほしいぞ。 温暖化のせいってことにされてるけど。 他国は鯨の調査してないんだから因果関係わからないでしょ。
207 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:32:33 ID:nhSPAsxE0
クジラ増えすぎたらどうすんのよ
208 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:32:36 ID:t61vpZ/Q0
鯨の竜田揚げは香ばしい。 鶏の唐揚げより美味い。 アメリカ人も好きになるはず。 たぶん10年後には、欧米でブームになる>鯨竜田揚げバーガー
あればいっぱい食うよ
210 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:32:50 ID:XMTCLhqf0
コロンブスの卵かよ、漁業資源守れなきゃ、やがて人間さえ守れないw。 魚が減ればクジラも減るどうせなら魚を取りながら増やしクジラも取りながら 絶滅しないように調整するのが一番いい方法だろう。
211 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:32:52 ID:q1JxsnHp0
>>1 > クジラの肉は伝わる話とは違ってあまり美味しいものではない。
それは俺達が決めることだ.勝手に決めるな.
> 現在の日本人の鯨肉消費量は平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。
IWCが理不尽に捕鯨を禁止したせいじゃないか.本来ならばもっと食べてる.
あほか.
212 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:32:57 ID:8GugnTZe0
タリバンも同じ理論にあてはまるよなw
213 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:33:02 ID:ZN5OjA2R0
捕鯨は日本の文化なんだよ 必要とかお金とかそういう話ではないのだよ、馬鹿たれどもが
>>136 シロナガスからミンクまで全ての鯨が同じ餌を捕食してると思ってるの?
215 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:33:10 ID:4wqgRJmQO
216 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:33:12 ID:N+l9EisI0
まあ毛唐が大騒ぎしたから食えなくなっただけで昔は普通に食卓に上がってたんだけどな。 現状ではもう鯨がなくなっても日本人の食生活には影響は無いけど毛唐に食うなとは言われたかない。
217 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:33:16 ID:/o06kTC+0
取れる取れないの問題じゃねーだろ? 牛食ってるのに、鯨食うなって言うのがむかつくだけ。 鯨なんて食ったことないが、牛食ってるやつに言われる筋合いはない。そんだけのこと
つーかこういう環境とか、生態系とかの話って 後先考えずになんでも貪り喰う白豚さんが言ってもなんの説得力もないんだよな そろそろ共生とか予測とか、そういう言葉を学んだらどうよ
219 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:33:19 ID:hiSMrKyE0
白人の次に偉大な生物である鯨を黄色い猿人が食い殺すなど許されない
220 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:33:20 ID:tREU+3OaO
グタグタ言われなかったら消費量30キロぐらい食うわ。 あの旨さはどんな霜降の牛肉も敵わない。 今は金持ちしか鯨食えなくなったが、 また庶民でも口にできるようにしてもらいたい
河川での漁業資源の話が昔あったな 川の魚が減ったから捕獲を全面禁止に したんだと。そしたら捕獲する以前より 魚資源が減ったんだとか 人間も同じだよな 戦争状態のところとか、子供が死にまくる国は 子供がドンドコ産まれる 魚の資源は、どうだろーな 鯨を捕獲することで、沿岸の小魚の捕獲を禁止 出来たら、漁業資源は復活するんじゃないの?
なにわけわからんこと言ってんのかと思ったら、女の博士だったのね しかし本当にあいつらはクジラが好きなんだな クジラグッズとか作ればかなり売れるんだろうか
223 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:33:35 ID:3LkG+/210
牛肉も別に美味いかって言われると、安いから食べてるだけだしな 鯨肉が昔のように牛肉に比べて手に入りやすければ消費量なんて跳ね上がるわなw それにしてもこの鯨と資源量の関係は説明になっとらんなぁ 牛のげっぷとCO2の関係性ぐらいわかりやすく頼むぜw
アメリカ人に料理の事はいわれたかねえな まずいってアンタ美味いもん作れねえからだろ
オーストコリアでは鯨は知的レベルが高いから殺しちゃ駄目 牛や豚は知的レベルが低いから殺して食ってもOKって話し 勿論アボリジニーにも応用されます
>>192 それを言い出したら自給率を上げるだけで軋轢を生じるけどね
227 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:33:41 ID:a7qd8txRO
>>173 刺身や寿司も数年前まではそんな評価だったね
228 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:33:42 ID:olcr/Ipv0
鯨の肉はうまいよ。食べないのは売ってる店が少ないかほとんどない から。牛肉よりはるかにおいしい。子供のころはよく食べたもんだ。
229 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:33:47 ID:a6c157wu0
まーこう、理屈で攻めてくるのはいいよ。 どっかの海チワワとは大違い。
230 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:33:50 ID:vp32ud870
>信じて欲しい。(クジラの肉は)決して好きになるようなものではないのだ。 THE 感情論w もうちょっと論理的に言えんかね。
231 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:33:56 ID:NleX0PH6O
牛肉は日本人には合わないんだよなあ。
鯨問題は世界的な給付金問題みたいなもん。
233 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:34:09 ID:AKRrFh+h0
>>192 >日本の食料の安全保障をザトウクジラやナガスクジラなど絶滅が危惧される種に頼るのはまずいだろう。
馬鹿は黙ってろよ
234 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:34:23 ID:rFSSNi9T0
>「クジラを削減しても漁業資源量には殆ど影響しないことが分かった」と、執筆者の >レア・ガーバー博士(アリゾナ州立大・保全生物学)は語る 日本の食文化を外国人にとやかく言われる筋合いはない 牛肉や豚肉、カンガルーを喰わない人種に言われるなら別だけどw
235 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:34:31 ID:4bJwhf4IO
毎年正月に食べるよ鯨! 湯引きにするとウマー(°Д°)
大体減った減ったってお前らが食いもしねーのに鯨油サイコーっつって殺しまくったせいじゃん 何でもかんでも尻拭いを他人のせいにして済ませるしか能のない白人はもう喋るなよ
間引いているんじゃなくて調査捕鯨だっつってんだろがボケ学者。 氏ねやクズ白人。
238 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:34:37 ID:Ie4mYLdh0
牛肉よりはいうまいとおもうが。
>信じて欲しい。(クジラの肉は)決して好きになるようなものではないのだ。 イヌイットに感想聞いてみろ
240 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:34:49 ID:bRSCqjie0
アジア系はほんと食い意地張ってるからなあ。どうしようもないね。
241 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:34:59 ID:FkxYIteeO
中華系かチャンって
242 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:35:08 ID:AEmWT8vz0
普通のスーパーで庶民的価格で売ってるならなんぼでも食うわ。
243 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:35:25 ID:QGgLrkiv0
どの部分の肉を食うか、どう調理するかによって、味は変わってくる。 牛すじ肉だって、きちんと調理すれば美味しくなるのはご存じの通り。
244 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:35:28 ID:QjyPKXJ40
しかしなんで白豚はこんなにクジラちゃんが大好きなの? クジラに親戚でもいるのか?獣姦して出来たいとことか。
245 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:35:30 ID:QC0iOMhg0
尾羽(しっぽのひれ)の食感は絶妙だろ、酢味噌や醤油つけて食べるのが最高だった。 捕鯨禁止される前は1パック200円未満だったのに今じゃごく稀にスーパーで500円 くらいで売ってるのを見かけるくらい。(悔し泣きながら買い占めてますがw) どんな理屈を唱えても、牛や豚は殺して鯨だけを特別扱いする理由はない。
246 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:35:31 ID:YQxs3Tr80
枯渇したらそりゃ復活はしないだろ。枯渇しないように鯨の適切な数を保つようにしよう、ってんだが。
247 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:35:31 ID:Hneu1wBb0
別に理由なんかないだろ、食いたいから食う。 それだけ。 外国がいうことなんかほっといてそんな会合も脱退して 自由に捕鯨すればいいのに。
鯨が漁業資源に悪影響を与えているという説は、 「鯨類研究所」のチョウチンだぜ
反論点は3つ ・日本はカリブ海なんてどうでもいい ・日本が捕鯨するのはエスキモー達と同様に文化的価値の方がでかい ・自然はそんなに単純ではない(これは捕鯨で漁獲高が増えるってのも一緒だけど)
250 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:35:56 ID:iaTKsr4mO
251 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:35:57 ID:jzHs5DfuO
どんな調査したんだ? クジラ数えたのか?
252 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:35:57 ID:R3LG+7lR0
ID説の信奉者に進化論を信じさせることが出来るなら、この論文も信じてやるよ。
253 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:36:10 ID:mm5Lp2TI0
四面楚歌だな。 もうね、同じ鯨肉を食べる国を探すなりして 賛同国を作るしかないだろ。
>>2 これクジラを他の魚に挿げ替えても成立すんじゃねえの
255 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:36:14 ID:+iLy+QF50
それと食の安全保障のためには、 残飯を捨てまくる、今のコンビニなどを法規制していかないと。 輸入と同じくらいの食べ物を捨てている日本人は、 貧しいアフリカの子供たちに対して謙虚さを持つべき。 ぶくぶく豚のように太ってるアメリカ人もな。
>>136 魚食うのとオキアミとかプランクトン食うのがいるんだよ
257 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:36:20 ID:wXTeQICU0
>>1 ま、普通に正しいわな
地球温暖化が二酸化炭素排出のせいじゃないってことが理解できる脳があれば、
漁業資源減少が鯨のせいじゃないってのもわかる
いい加減クジラごときで国益を損なうのは勘弁して欲しい
>>199 神>人間>その他の動物>家畜(食べられるためだけに存在する)
で、食べ物は神が与えてくれるもの
これが聖書
どんな生物を食べるにしろ、
それは人間の罪だという仏教の日本とは合うわけがない
合うわけがないだけならいいのに
俺に合わせろと脅しかけるのがアホ
考えの違いを認めないってのが
戦争の最初の原因だってのをまだ分からないんだな
>229 おい、大丈夫か
260 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:36:29 ID:Q3TMJBHZO
261 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:36:33 ID:6x8VAJYZO
牛を育てることでは飼料を浪費しているから 畜産は縮小したほうがいいな これは説得力あるだろ
262 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:36:49 ID:8QacA0+9O
>>240 日本人は元々肉なんか食わない民族だったんだがな。
クジラ肉食ったことないしこれからも食いたいとも思わない 外人どもが五月蠅いから捕鯨禁止でも別にいいよ マグロは食わせろ
264 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:36:58 ID:Jt/6dLuY0
このスレは随分前に見掛けたような印象があるのだけど気のせい?
俺は、犬肉を食わないが、だからといって 「犬肉は大して美味しいものではないので食う価値無し」 などとは言わない。
そこらのアメ公や腐れオージーよりゃ牛一匹でも食べられるだけ食べます。 その文化は韓国人にはかなわないけどさw おまえらもモツ食えモツ。
267 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:37:07 ID:y6cclbrHO
いや、普通にうまいが? マグロみたいに脂ギトギトしてないし。
268 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:37:12 ID:rwnhOj8zO
>>1 ん?
この学者の言ってる意味がイマイチ伝わってこない
翻訳がそうなのかしらんが、
日本の捕鯨は伝統であり乱獲ではないのである
果ては鯨油は戦時中は機械油に使用されてのだ。
269 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:37:15 ID:17wAFzis0
>>223 さすがに値段がどんなに高くても牛肉のほうが買われる
140年ぐらいしか歴史無いのにトップの地位を居続けるのは伊達じゃない
と言う事は人間が捕鯨しても複雑な生態系の中で鯨は減らないって 事だな。
271 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:37:19 ID:xzjXj+PG0
>>1 アラスカでは伝統的捕鯨だからOK
エキスモーより昔から捕鯨してる日本はダメ
1頭のクジラが食う小魚はアフリカの餓死者数百人分
科学的根拠は何でも反対のバカ・・・お前が言うな
272 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:37:19 ID:/2a8xX7IO
ていうかこの「影響がない」ってのは漁獲量の低下は気候による影響が最も大きいってだけだろ?
273 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:37:20 ID:iomyo3wR0
>>227 それが今じゃ朝鮮人の偽和食にさえありがたがってるバカ白人どもw
274 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:37:23 ID:cFyQQ8LP0
鯨肉だろうが牛肉だろうが豚肉だろうが好みってもんがあるんだから 旨いって奴と不味いって奴がいるのは至極当然の事。 不味いって奴や食いたくないって奴に強制的に食わせる奴がいないように 旨いって奴や食いたいって奴から強制的に食えなくする事はおかしい。
275 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:37:30 ID:+OFCexMp0
結論に合わせて研究結果を出したらだめだな
276 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:37:30 ID:7qReAC3z0
>クジラを殺したからと言って枯渇した >漁場が復活することにはならないと言うのだ。 それについては >枯渇した漁場が という事を前提にすると、鯨でそれを補うべきだと言えなくもないと思う。 ただし >日本では重要な食材だったが、 >裕福になるにつれて鯨肉の人気もなくなっていった。 >現在の日本人の鯨肉消費量は >平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、 ここらについては、ほぼその通りであろう。 しかし、これから海洋資源が先細る事と また牛肉消費が環境的に過負荷であるというのは変わらないだろうから 鯨食はそれなりに意味あると思うよ。 世界的に真面目に検討すべきだと思う。
>>253 チョンとチャンコロが擦り寄ってきたら完全に獅子身中の虫だな
278 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:37:37 ID:JKNBxCKE0
>クジラは大量に魚を食べる >クジラを殺しても漁業資源は守れない なにこの矛盾 人による乱獲がそれ以上になると言いたいのかもしれんが論拠としては弱いな 地上で特定の動物が繁殖しすぎると資源は枯渇すると言いつつ、海は当てはまらないってどういう論理なんだよ
>>2 の最後の文章は「もっと牛肉喰えやぁ!」ってことですね
280 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:37:42 ID:qhQvX09/O
アメリカの飯のマズさは異常 あいつら味覚障害なの? ドボドボ合成着色料いれた物食って舌がいかれたの?
281 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:37:46 ID:AU2s0r630
> 平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。 30gってどこから出してきたのか知らないけど、 鯨肉の年間供給量自体が5000tくらいしかないんだから、 最高でも1人当たり年間40g程度にしかならないんだが。 あほなの?こいつ。
282 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:37:51 ID:uaomBFJF0
クジラが陸の人間のように守られたら、海の生物はどうなるか分かってる?
283 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:37:51 ID:K7s7HUNs0
>>1 >裕福になるにつれて鯨肉の人気もなくなっていった。
根拠のない嘘
>現在の日本人の鯨肉消費量は平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。
商業捕鯨禁止で手に入らないからだろ
284 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:37:59 ID:yAAObDJq0
285 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:38:12 ID:848f4HA70
>>196 水産庁の科学的根拠って、鯨が食べると推定される魚の量だけじゃなかったっけw
それだけで、鯨が増えたらイワシやサバの危機みたいな推論してたような。
アホじゃねーか? って思った記憶があるw
水産庁は鯨と漁獲との関連を示すデータはとっていないはず。
別に、捕鯨が悪いこととは思わんけど、水産庁の科学的根拠は無茶苦茶。
マトモな学者が突っ込みいれりゃ、そりゃ崩壊するよw
286 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:38:12 ID:97WAXgXY0
旨い不味いはおいといて、 捕鯨禁止の理由が知的生命とかいうふざけた理由ではとうてい賛同できない。
これだから雨公は。 裏に「日本人は鯨なんか食わずに、俺達が輸出する牛肉食ってればいいんだよ」 という、自分勝手な主張が隠れてて、吐気がするぜ。
昔食わされた鯨肉は本当にまずかった。 最近、街に「鯨料理」の看板を見かけたので、 「昔と違って、今はおいしいのではないか」と期待して入ったが、 相変わらずまずくて、がっかりした。
289 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:38:22 ID:kjtYOUu8O
要は今まで通りで良いってことじゃないか?
290 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:38:33 ID:/o06kTC+0
日本人の年間消費が少ないって言うけど、 強制的に減らしてるのは白豚連中じゃんwwww 普通に出回れば普通に食うだろうし。そりゃ流通が少なきゃ消費量は減るわ まったく説得力ない。 おれも食ったことないから食わせろ。
291 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:38:33 ID:DKcaJpOP0
反捕鯨の連中は引き算も出来ないのか?
292 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:38:35 ID:/JKIffe50
>>201 禁止条約によって年間で 5000 トンしか水揚げないのに
「人口で割ると 30 グラムしかない!」ってアンタ、って話だよな
5000,000,000 / 120,000,000 = 41 g
水揚げ量換算で 41g 、うち 30g を消費してるって
なんて高利用率、ほとんど捨ててないんだろうな
293 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:38:42 ID:Q3TMJBHZO
>>262 鯨はどっちかと言うと魚類として見てたんでないの?昔の日本人は。
牛と豚は昔に給食でしか食べたこと無いから、比較は出来んが、鶏や魚よりは鯨肉のほうが美味しい。
遺伝子組み換えの牛肉を売りたいだけじゃないの
>クジラの肉は伝わる話とは違ってあまり美味しいものではない 「魚、生で食うなんてキメエww」とか言ってた毛唐どもが、 鯨のうまいまずいを語るな、アホ!
297 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:38:57 ID:I9A9rkWG0
>>280 味覚障害じゃないよ。日本人の舌が繊細すぎるんだ。
これまで日本人はろくなもの食ってこなかったから舌が発達してるんだよ。
298 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:39:06 ID:a7qd8txRO
マグロ、にしん、エビは減ってきてると言いながら捕ってはいけない保護しましょうとは言わす、減ってもいない種類の鯨を捕るな、美味しくないよ、本当だよって馬鹿か? 結局、鯨はなぜ捕ってはいけないかは書けない
クジラなんて何がいいのかね、心優しいピノキオとそのおじいさん食っちゃうくらい悪どいのに
300 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:39:14 ID:XPA3Lk0F0
>現在の日本人の鯨肉消費量は 平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。 取っちゃ駄目なのに、どうやって食うんだよ バカだろコイツ
301 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:39:15 ID:Jqo0LbSZ0
もうアメは日本近海で乱獲すんじゃねーぞ
>>262 テレビ番組に出てくる韓国料理って豚ばら肉よく使う印象があるんだけど、
そんなに食べて胃もたれないのか、アジア人っても何か違うのかなあと思ってしまう
> 「クジラを削減しても漁業資源量には殆ど影響しないことが分かった」 日本が捕鯨活動を続けてもクジラの数に殆ど影響しないことも分かった。
鯨はまずい、これは事実だ。 もちろん美味しい部位もあるだろうが、それは極少量で高価。 大半の部位はブロイラーの鶏肉よりも劣る味。 それなのに、値段は牛肉以上だ。
疫病とかで世界の家畜全滅の時が来ても日本にはとらせません。 全部白人が頂きます
>>269 じゃあ牛肉100g千円
鯨肉100g100円でも?
('A`)おろかな奴め。だから調査捕鯨をしてるんじゃろうが。
309 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:39:41 ID:ODCJTjmDO
>>276 枯れ果てたらどんな手使っても復活は無理だろ
310 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:39:47 ID:duf0XhO6O
味がどうこうじゃなくて、最終的に食べるならそれでいいと思う。それが食物連鎖だし。 それよりも釣りはスポーツとか言って魚を傷付けてる奴とか、食べもしないのに動物を狩る奴を叩くべきだ。 殺すなら食え。食わんなら殺すな。
とにかく日本叩きたいだけだろ
312 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:40:10 ID:0PKT0rm+O
クジラは獰猛かつ貪欲に魚をむさぼる、海洋のハイエナのような生き物です
313 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:40:16 ID:Ayd+FmL80
鯨原理主義者きめえw
314 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:40:17 ID:S5L7mFj10
数が減ってて保護したいクジラのためにも増えすぎてるミンクとかは獲った方が良いんじゃないの?
315 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:40:18 ID:tpk4dIy/O
普通の魚も食べるなって事? この論文の論旨が判らない… 鯨を捕るなという理由は何か? 何故日本は鯨を捕るのか? 全然書いて無いじゃねえの? 最後は魚捕るな?かよ!
食物連鎖を マッコウ から否定
317 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:40:38 ID:SVVX8L/V0
どんな調査したんだ、漁獲量なんて変わりまくるだろ
318 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:40:45 ID:lFaM+7d70
よくわからんがほとんどないってことはあるってことだろ。
319 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:40:50 ID:sqWG6ZOZ0
味覚は文化でしょ アメリカ人やイギリス人の食い物だって彼らにとっては美味しいものなんだ
白人が食べだしたら、 絶滅するまで食いそうな悪寒
面白いのは、 日本以外の捕鯨国の事は一度きり申し訳程度に書いてあるだけで、 他の部分は全部日本向けにしか読めない事。 まあ、自分違う人種の相いれない文化で、自分たちが商売できないものは 全否定しかしないよね、白人は。
どうみても日本のほうが論理的じゃなく、 感情的なんだよな。鯨の件は、
つか、今消費量が少ないのは、商業捕鯨も止めてるし、 捕鯨国からの輸入も遠慮してるからだろ。 かつてみたいな安価だったらもっと食ってるぞ。
クジラを獲らなければいい。 そうすればどういうことになるか、 十数年後、自然が答えを出してくれるだろう。
325 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:41:24 ID:gaRqRNDP0
他国に言われる筋合いもないが、税金突っ込むほどの価値もない。
326 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:41:38 ID:SvbXzFTF0
>>284 どっちにせよ、食われる魚の餌はプランクトンなんだから、影響を及ぼすことに変わりはないような?
カンガルーは大量の草を食べるがカンガルーを殺しても自然環境は守れない。
328 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:41:43 ID:yVjKuyMQ0
で、なんでクジラ殺しても漁業資源は守れないの? クジラの肉がうまいかまずいか問題じゃないだろ。 喰わないんだったら埋めて手厚く葬ればいい。
329 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:41:44 ID:xkfSrD1C0
この人、 海洋の生態系と食物網構造は遥かに複雑だといいながら なぜかクジラを殺したからと言って枯渇した漁場が復活することにはならない、 と言いきってるんだよなw 複雑なはずなのにクジラは関係ないって言いきれるのはなぜだ?www
__
∧_∧ | i \ \
<丶`∀´> ウヒャヒャ |2ch
>>1 =l
__ ( つ つ━ | |__ノ ノ
ノ_人 ((⌒)__つ | ̄ ̄| ̄ ̄|
331 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:41:51 ID:I9A9rkWG0
>>305 それはお前のただの主観
アホのオーストコリアやアメリカと同じだな
もっともこういう論文出たところで環境テロリスト側の意見なんか聞く耳もたんがな。 日本の行方不明者捜索で捜索の邪魔をして殺害しようとした件は忘れん。
>>1 本人がノルウェーに出向いて漁師達の前で堂々とこの説を論じたら見直してやらんでもないが。
南氷洋くんだりまで行って、 狩猟を文化だと言う時代じゃねえよ。 沿岸と北欧からの輸入にしとけ。 今夜はハリハリ^^
335 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:42:07 ID:CeOhtcBg0
つまり捕鯨することにデメリットはないってことですよね?
336 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:42:07 ID:vHIvyvrP0
日本は狼という天敵がいなくなって鹿が増えすぎて困ってんだよ わかったか、カス!!
337 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:42:07 ID:+iLy+QF50
339 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:42:18 ID:0Yf3yuC60
鯨は旨いけど、あんまり売ってないよな。
340 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:42:20 ID:VT7H+A0y0
どこの国の人間が何食おうと別に良いじゃん お隣が猫食おうが犬食おうが立派な文化でしょ そりゃ絶滅しそうってなら止めたほうが良いけど
341 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:42:20 ID:QdlbEdqH0
すべてを自由に任せたらいい。 人間の出来るコントロールは僅かなもの。 金がすべてと考えていた一年前と今を比べるといい。 金を食ってた奴らだって死にそうになったら鯨も喰う。 それが自然の掟。
342 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:42:22 ID:ZALaPrqU0
クジラは食べ物です。 ごちそうさまでした。
>>298 いや日本に減らせといってきやがるぞ
地引き網で根刮ぎ持って行く奴らが
344 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:42:35 ID:xzjXj+PG0
>>1 アラスカでの捕鯨やめてからほざけ・・・豚女
地球温暖化や環境破壊は元に戻らないからCO2削減は無意味だぜ
346 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:42:41 ID:v5YrlAkK0
>クジラを殺したからと言って枯渇した漁場が復活することにはならない。 これ、枯渇という意味が絶滅というのであれば、クジラの減少増減はその 漁場の復活には関係ないでしょ。 枯渇が欠乏という意味であれば、クジラも餌を求めて移動するのであるから、 クジラの個体数の定義をどこに置くかにより、違いも出るのでしょ。
347 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:42:43 ID:dKzLlUfAO
>>258 ああ、それでか。あいつら食べ物に対して
命をいただいてるという感謝の精神が無いんだ。
なんで日本人がいただきます、ごちそうさまって
言うか理解出来ないだろうな。
鯨は霞食って生きるんですねwww
350 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:42:58 ID:a7qd8txRO
もっと頭のいい人の、納得出来る話持ってこいよ
>>263 マグロなんて脂すくなくて淡白で旨くないし
これからも食いたいとも思わない
見るのも不愉快からマグロ禁止でも別にいいよ 。
鯨を食わせろ
352 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:43:00 ID:bgoEPH4Z0
>海洋の生態系と食物網構造は、私たちが思い浮かべるような「捕食する側とされる側」といった >1対1の関係より遥かに複雑だというのがその理由である。 複雑って、具体的にどう複雑なの? 全然判らないのだが。
353 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:43:01 ID:KipVX2NS0
>>315 「鯨を捕ると漁業資源の保全になる」という説は間違いって事。
それ以外の意味は無い。
捕鯨の賛否はそれをどう判断するかの主観。
354 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:43:02 ID:FrEcbtkP0
こいつらに一番腹が立つのは、 なぜか日本だけを攻撃の的にしてること
>>322 ところで反捕鯨の理由ってなんだ?白人どもは感情的じゃないのか?
356 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:43:13 ID:mLaB7UZj0
美味いか不味いかなんて個人の主観なんだから、賛成側も反対側も口にするべきではないんだがな
357 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:43:15 ID:AwekNPlu0
米を食うなんて野蛮な黄色いサルは死ね といわれたら米食うのやめる奴多そうだな
何だ、魚の数には影響ないんだな。 これで大義名分がなくなっちゃったなw もう止め時だな。
359 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:43:19 ID:b6ZsG9bY0
>>321 中枢は政治活動のためにやってるけど
取り巻きはイミフな事ばかり叫ぶただの新興宗教だからねww
360 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:43:19 ID:yAAObDJq0
クジラを殺しても漁業資源守れないなら、クジラ捕っても問題ないんじゃね?
別に捕鯨をどうこう言うつもりはないけど ガキの頃食った鯨は臭かった まぁ大して美味しかった印象はなかったな
363 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:43:25 ID:GZVlPQxa0
>食糧確保の意味からも捕鯨は必要だと“支持派”は主張するが、現在の日本人の鯨肉消費量は >平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。 日本人はたいして食わないんだろ? 少量捕鯨しても全然問題無いじゃん
>>263 残念ながらマグロも規制始まるよ
お前みたいな奴は米牛だけ食ってろ!
われわれの利権のある牛肉を食べましょう
本当に枯渇したらむしろ日本人は獣肉喰わずに鯨喰えって言われそうだな。
関係ない話だが、 今でこそ鯨は高級品なんだけど、昔は大衆魚だったんだよ。 鯨とほっけ。こればかり食卓に並んでいた。
368 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:43:48 ID:Z8REF1W20
∧_∧ ( `ハ´ ) < これで涙を拭くアルよ / , ヽ  ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ |\`、: i'、 \ \`_',..-i \.!_,..-┘
369 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:43:51 ID:qFsOFcPW0
偽善者学者が必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww シネよwwwwwwwwwwwwwwwww 俺は鯨のはりはりが大好きだwwwwwwwwwwww
370 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:44:04 ID:uHrBsUIb0
鯨の大トロの部位はヤバイほど美味い これに関してだけは美味しんぼに同意せざるを得ない 寿司のネタでマグロの大トロが好きな人なら絶対気に入るはず まあ、食おうと思ったら料亭にでも行かないと食えないんだがね・・・
水温が変わった→温暖化 で牛を規制しにゃならんなw
373 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:44:26 ID:x7m8k98R0 BE:1425912858-2BP(3796)
そもそも油目的だけで大量に鯨殺したのはアメリカ自身なのになぁ 日本は食用に限られた種類の鯨とるだけだけど 全ての鯨に無差別攻撃する潜水艦のソナーは裁判で合法ってどんだけ自己都合だよ
374 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:44:50 ID:Vi4FLioy0
そりゃ米豪の牛肉をこれかも買ってもらわないと 理由はそれだけ
375 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:44:52 ID:09YFl4KE0
他の食品の自給率が低いんだから、鯨だけに拘っても他の国から見たら異常に映るだけ。
クジラを獲ればその分、他の魚を獲らずに済むと思うんだけど そこまで考慮に入れた調査結果なのかな?
377 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:45:01 ID:cUajxuhgO
もうアメリカから牛輸入しないからアメリカは寿司喰うな
378 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:45:07 ID:qjv+a/3/0
>1 放っとけよ。日本はクジラを絶滅させないし魚も乱獲しないからさ。白人と違って。
379 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:45:14 ID:gsVsOwkXO
はいはいキムチソースキムチソース …あれ?
魚食う量減らしてその分鯨食えばいいってことか さすが科学者頭いいな
381 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:45:22 ID:+iLy+QF50
>>357 そもそも捕鯨反対が起きるのは鯨類の多くが絶滅危惧種に登録されちゃってるから。
(日本は条約を留保して拒否しているが)
米は野蛮だと言われようが、環境団体に噛みつかれる可能性は無い。
382 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:45:24 ID:JwqcblBy0
欧米やオーストコリアの人種差別的環境ゴロの言い分なんか聞く必要はないと思ってるけど 正直日本の役人がここまで捕鯨に拘泥する以上、そこに何かの利権があるんだろうなあ、 としか思えないのがナンともしまらない。
383 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:45:27 ID:rPy5Zc1D0
>>135 嘘書くなよ。お前や海犬・緑豆みたいな連中が嘘付いたり窃盗・テロ行為してるから
普通の人間でも捕鯨賛成派の肩を持つようになるんだよ。
まあ、お前の仲間にとっては対立煽って寄付金貰えればそれで良いんだろうな。
刑務所の仲間によろしくな。
384 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:45:29 ID:tL5T9Azv0
漁業資源に影響ないなら鯨殺してもいいじゃん。
385 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:45:32 ID:AEmWT8vz0
赤身をかるく表面焦がしてさー…アサツキちらしてショウガとニンニク入れた醤油でぱくりってやるとうめーんだ… 酢醤油もいいよ、辛子醤油も悪くないよ…ひさしぶりに通販するかな。
386 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:45:33 ID:S3IeVG9TO
で、オマエラ、鯨が旨いなんてアホな事言ってるが、 一生口にできない物を一つ選べって言われてどれを選ぶ? ・牛肉 ・豚肉 ・鶏肉 ・鯨肉 鯨肉を選んだ奴は旨いなんて強弁すんな(笑)
これから魚が減少していくって言うんだったら鯨も当然減少していくんでしょう それなら減少すると思われる数の鯨だけ捕れたりはしないんだろうか
クジラ肉がうまいかまずいかから論を起こすところからして 科学者としての矜持を疑う。 生物資源として有用か否か、利用可能か否かだろう。
389 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:45:43 ID:AKRrFh+h0
牛肉の味だって穀物飼料で散々肉質変えたものだけどな 牧草飼育の牛肉はかなり生臭い んで捕鯨されると飼料換算で莫大な穀物を捕鯨に奪われることになり 今まで生態系をぶちこわしまくって穀物生産を拡大してきた国が困ると 特にオージーなんか破滅的な農業政策で国土の森林の8割も ぶっ壊しちゃって後戻り出来ないからなりふり構わない アメリカだって大差ない こんな連中に論理なんか通じる訳がない 遺伝的に他国や異文化を理解する能力が欠落している 連中なんだとでも思っておいてちょうどいい
人間の乱獲が最大の原因だからクジラは殺すな! ですか。 で?
ん?エビが気候で変動した分と そこから鯨が食う分別枠じゃね?
392 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:46:23 ID:3kx/oXIb0
米国はとりあえずメタボ率を何とかしろよ
海洋資源がなくなった後、 間違いでしたって言うんだろうな?
銛で突き刺して殺すのと音波をちょっと当てるのを同列に語るのが笑えるw こんなんばっかw
395 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:46:41 ID:UFJTGlfJ0
知能の高い牛を作ったら食わなくなるのかな? アメ公
海外漁業協力財団 ← 補助金12億円 農水省 ↓ 36億円無利息融資 日本鯨類研究所 ← 補助金・調査委託 合計9億円 農水省 ↓ 42億円(06年度) 共同船舶株式会社 ← 日本鯨類研究所含む5財団法人が株式100%保有する会社
397 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:46:49 ID:TQExw+vd0
>(クジラの肉は)決して好きになるようなものではないのだ。 アラスカのネイティブアメリカンに対する差別的表現では?
産業やってみる ・鯨が食うよりも海水温の上昇の方が深刻だから、鯨退治したぐらいじゃ手遅れ(効果がないとは立証してない) ・その海水面上昇にもっとも寄与してるくせにいつになったら排ガス規制に全うに取り組むんだお前ら? ・世界一味覚が残念なお前らが旨い不味いを評価できるのかと小一時間
399 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:46:59 ID:5+3HzS6V0
あ〜〜〜、流れが速いのでマンドクサ、日本の捕獲対象がレッドリストだからウンタラ〜って言ってる馬鹿へコピペ。
可哀想なお前等を騙してるのは水産庁でも鯨研でもない、「反捕鯨国」だという事にそろそろ気付いたらどうだw
1万しかいない北極鯨がレッドリストにないのに3万いる
ナガス鯨がレッドリストにのってる理由は何だ?
僅か1万しか生息してない北極鯨をイヌイットに50頭捕鯨させる為にレッドリストから外し、
日本の調査捕鯨分50頭を人気取りのために非難する根拠として3万もいるナガス鯨をレッドリス
トに加えてるだけ。
バカでもわかる理屈なのに、そのレッドリストを頼りの綱にしてるバカがいるw
少し考えてみりゃすぐわかる。
こんな「レッドリスト」なんてものは政治的な思惑だけで決められてるって事。
しかし反捕鯨の馬鹿にはどんな数字を突きつけても理解しようとしない。
死んだ方がいいと思うよw
BOWHEAD WHALES (北極鯨)Bering-Chukchi- Beaufort Seas stock
2001 10,500 8,200 - 13,500
http://www.iwcoffice.org/conservation/estimate.htm [ホッキョククジラwiki]
「現在の個体数は全世界で9,000頭と推測されている。これは捕鯨が開始される以前の推定50,000頭に比べて大幅な減少である。」
「そのため世界全体での個体数は8,000〜9,200頭程度で、商業捕鯨以前の1/5以下に留まると見られる。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%A7%E3%82%AF%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A9
クジラより何か取り過ぎて枯渇しそうだってやってなかったか?アメリカで。
401 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:47:02 ID:STzjAKGK0
ていうか鯨料理を出す店自体が少ないそうじゃないか これはもう市場としては成立し得ない規模ということだ 日本人の多数は食べたことないか、遠い記憶の中で数度食べたことがある程度じゃないのか? 何を騒いでるんだかな
402 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:47:11 ID:SFbY47vU0
陸上生物である人間が魚を獲ること自体が不自然なんだから、 捕鯨が生態系を守るためっていうのはおかしいだろ
>>358 この雑誌は日本の漁法で魚が死ぬと書いたんだぞwwwwwww
そしてそれを鵜呑みにした朝日wwwwwww
欧米人はいつも自分の考えが正しいと信じて押しつけようとするからね 鯨の肉がうまいかどうかはこいつの個人的な好みだろ そもそも味音痴のアメリカ人が食について語るな
>>386 べつに牛肉食べなくてもいい。
鶏と豚は食べられなくなったら生きていけない。
406 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:47:22 ID:F350WYkf0
もともと鯨食う習慣のないやつらが、 不味いとか言ってなんの意味があるんだ。
>>285 アホはお前。
JARPN IIで北西太平洋の鯨が漁業対象種を大量に捕食していることが確認されている。
捕鯨反対だろうがなんだろうが 鯨は旨い 学者ウソをつくな
409 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:47:27 ID:yVjKuyMQ0
>>386 俺魚食いたいからクジラはぜひ取りまくってほしい。
410 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:47:30 ID:17wAFzis0
>>376 それはないかな
結局日本もアジアも白のヤツラも濫獲してきたわけだし
>>378 人は相手のことを自分と同じような考えをしている、と思って話をしてしまうらしい
つまり白豚は潜在的に、自分達が今まで地球の資源や生物を貪ってきたと認識してるんだろう
412 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:47:36 ID:Xrwpa5EG0
鯨肉っておいしいの? 機会があれば食べてみたいな
413 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:48:03 ID:yAAObDJq0
414 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:48:11 ID:ikRnXBrW0
>クジラを殺したからと言って枯渇した漁場が復活することにはならない つまりクジラを殺すことによって漁場を復活させるという名目はなりたたなく なったかもしれないけれど、増加傾向にある種類のクジラを取ることを 禁じる根拠には全くならないよね。 そもそもクジラだけ禁止する根拠なんてないわけだし。 少しも痛手にはなりませんね。
鯨より遥かに小さいイルカによって漁獲量がダダ下がりな訳だが >信じて欲しい。(クジラの肉は)決して好きになるようなものではないのだ。 結局感情論かよw
美味いかマズイかはかんけーないしー 知能が高いか低いかも関係ないわけよー そもそも知能の高い低いって人間の尺度でしょー 人間の尺度が正しいって誰が保障してるの? キリスト教のGODかしら?
417 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:48:21 ID:V2rv/HaW0
なんという新説wwwwwwwww
418 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:48:23 ID:AEmWT8vz0
>>396 その42億円ってさ
南極で数ヶ月も捕鯨するための特別事業費なんですけど
無知すぎない?
420 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:48:39 ID:N+l9EisI0
アメリカは昔、燃料油取るためにマッコウクジラを獲りまくって絶滅寸前まで追い込んだんだよな。 昔の話だから関係ないのかな。絶滅させなければどう獲ろうが勝手だと思うんだが。 鯨だからダメなんだと言う毛唐の我がままな理屈は到底受け入れられない。
421 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:48:40 ID:7qReAC3z0
>>269 日本では逆だった時期があったんじゃないの?
逆まではいかなくても鯨選択が多かった時期。
しかし普通に食べると牛肉の方が美味いと思うので
横並び価格でどちらかを選ぶかなら、牛肉選択の方が多いのではと思うけどね。
>>322 日本人のほうが論理的だろ。
こいつらはキリスト教で鯨は神の使いだから食うなって言ってるだけ。
アメリカ人はヒンズー教徒に牛食うなと言われたら食うのやめるのか?
この論文に食べてはいけない理由は書いてない。
食べてもあんまり得する事はないよって言ってるだけ。
>>412 鯨ベーコンは今でも簡単に手に入るよ
俺は別に食いたくないが
424 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:48:55 ID:RBrRxVE00
鯨が増える一方だから問題があるのにねえ
425 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:48:57 ID:Vi4FLioy0
>405 鶏と豚の飼料はどこの国から輸入してるか考えた事あるか?
427 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:49:04 ID:KEcLsc+50
↑ と思っている捕鯨促進派が犬猫可愛がったり、競馬賭けたりする矛盾wwww
うまくはないけど、牛肉よりはヘルシーなんじゃね? だとしたら食う価値はあるよな 牛肉は脂肪が多すぎて腹への負担が大きいから食った後集中力無くなるし 現在の日本人がいいかげんなのは畜産物ばっか食って海産物食わなくなったからじゃね?
クジラを獲っても今よりマシにはならないって書いてあるけど クジラを獲らないと今よりひどくなるのか、そうでもないのかなのか書いてないな 結果ありきだけど間違ったことも書けないってなると こんな奥歯に詰まった言い方になるのか
食物系が単純で無い事は言われるまでもないが 小魚ばっかりとって鯨だけ取らなければ、バランスが悪いと思うのが常識ってもんじゃね? この論文って何を根拠に影響ないって言ってるのかワカンネ その上日本人が食う量ぐらいではって…wじゃあ日本はせめれられる立場ですらないんじゃ
湯元なら平日の天山だな。
何を食べるか選択肢は多いほうがいいだろ。
433 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:49:58 ID:ieRzr31S0
クジラ教の学者がなんか言ってるw
435 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:50:09 ID:XrAm0c/c0
>>412 美味いと感じるか否か、鮮度によってかなり変わってくる。
まあ魚と肉の両方の美味さを知ってる日本人なら、不味いとは感じないと思うよ。
436 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:50:10 ID:LLn7+nVQO
こういう結論ありきの主張は相手すると疲れるね(・ω・)
クジラが死んで海に還ると大量のエサが発生するから魚は増えるよな つまり…
438 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:50:16 ID:P2CNt6KkO
>>386 ゆとりですか?
余り意味不明なレスは、観てるだけで恥かしいですよ。
>>421 牧草のみの牛肉は日本人の口に合わない。
まじでマズイよ。
440 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:50:46 ID:1Ctv771s0
何が論点なのかさっぱりわからん
441 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:50:57 ID:7qReAC3z0
>>423 少量なら、それなりに美味いとも思うが
あれは化学調味料の味ではないかと思っている。
それから現在価格は高すぎ。
442 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:50:57 ID:S4HHkRjf0
「かわいいから捕鯨反対」ならある意味分かりやすいが
>>1 では捕鯨反対の理由に
ならないんじゃない?べつにクジラ捕ってもノー問題。
443 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:51:00 ID:Y6SZYtfg0
? そもそも、「鯨資源の保護」という話はどこへ消えたのだ?
444 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:51:02 ID:UoVUZjo10
まぁ、もともと人間さえ差別する人達だもの動物だって差別して優劣をつけたいんだろうな。
まあ肉は自給できてもエサの穀物までは自給できないから、 穀物輸入を止められた際の手段としてクジラ漁のオプションは 食糧安保上必須だと思うがね。
446 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:51:05 ID:yVjKuyMQ0
>>388 うまいまずいなんて完全に主観だからな。絶対的な答えがないものを押し付けるなと。
漁業資源守りたいんだったら片っぱしから取ればいいんだよ。極論だが喰えなかったら捨てればいい。
クジラのでかい体維持するためにどんだけの魚が使われてるんだか。
この理屈は肉牛大好きなアメリカ人こそ分りそうなもんなんだがな
447 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:51:08 ID:Y42kLqT50
まずカリブ海じゃなくて南極海と日本海で調査しろ。
そうでないと日本海や南極海での捕鯨を否定してよい理由にはならないのでは?
苗字がチャンというのも気になるんだが?
白人の捕鯨国にも英の狐狩りにも一切口を出さないくせに日本の捕鯨にだけ口を出すのは
単なる人種差別だ。大戦前と全く変わっていないな。白人様はよ?
鯨が大量に海洋資源を食べる事は事実だろうが。
気候変動のみに海洋資源減少の理由を求めるのもおかしい話だ。
>>1 の博士の論文には公正さが欠けていないか?反日的、人種差別的理由で?
増えすぎて人間の邪魔になる動物は人間が間引く。
こんなこと豪人がウサギやコアラやカンガルーにやってることじゃないか。
肉食動物が減れば草食動物が増える。草食動物が増えれば草の量が減少する。
草の量が減少すれば温暖化につながる。
そういう理屈で人間に無害な草食動物を間引くのには目を瞑っているのに、
増えすぎた鯨が大量の海洋資源を食らうために海の生態系が崩れる事実は無視するのか?
要するに
>>1 の理屈は
「鯨を間引かなくても、いくら増えても海洋資源の増減には関係ない」
ということだろ?常識的に考えればそんな事は嘘っぱちだと分からないか?
アジア人の海上の間引きは禁止するくせに、白人様の地上の間引きは正義なのか?
ふざけんじゃねーぞ?
鯨肉を食わない奴が、「捕鯨だ」、「捕鯨だ」と騒ぎ立てる。
鯨がいるところで魚取ればいいじゃないwww 小学生でもわかるだろw
450 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:51:35 ID:FZXOuohN0
データでなく感情でものをいうな。 なさけない。
451 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:51:38 ID:vrcm/UY20
「鯨は不味い。」って書くとScienceに載るのか。 どんな糞雑誌なんだよ。こんな紙束に木材を使うのが環境に悪いわ。
452 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:51:39 ID:sKZWV3Xb0
キリスト狂なんてオウムと大差ない。気に入らない連中には暴力で対応。おのれが世界で一番正しいと思ってる。
453 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:51:42 ID:P0oCv/Hj0
商業捕鯨が復活したら30グラム程度じゃすまないぜ 今は手に入らないから食わないだけだ
セミクジラ・シロナガスクジラはガチで旨いらしいが この2種は同時にガチで絶滅危惧種。 一方、個体数が増加傾向にあるミンククジラは臭くて固くそう旨いものでもない。 そして、日本を始め捕鯨国が捕鯨のメインターゲットにしてるのはミンククジラ。 捕鯨に反対する理由は無いけど、ネトウヨニートの鯨肉脳内美化が酷いので釘を刺してみる。
>>412 鯨肉はスーパーでも売ってるよ、
多分まずくて買っても最後まで食えないと思うけど。
鯨ベーコンならまぁ食えなくもないけど、値段が割に合わない。
これはまぁ通販で買える。
鯨害獣論(鯨が海洋資源を脅かすという考え)は科学的でないらしい。 むしろさんまの豊漁による価格下落などの問題は鯨が海洋資源の生態系を 脅かすほどの影響力を持っていないことを裏付ける一つの事実だそうだ。 調査捕鯨として捕獲する鯨頭数も説明のつかないほど無駄な多さだそうだ。 問題は、屈折した思想と陰湿な営利思考でテロリズム的暴挙を繰り返す シーシェパード等の海賊とこれを野放しにするオーストラリア政府等の杜撰な 外交姿勢。反核運動から転じて資金供給維持のため手段を選ばないようになった 本末転倒の似非慈善団体、彼らの無法非道幼稚なやり方は断じて許されるものではない。 日本政府は調査捕鯨での年間鯨捕獲頭数の科学的、客観的意義を説明し、少なくとも それを望む日本国民を説得する必要があるだろう。 ・・・みたいなもっともらしい記事を世界日報で読んだ。 因みに自分はオーストコリア嫌いだし、鯨商業流通再開も必要であれば大賛成だけど、 サイエンスみたいな権威が納得できるだけの客観的説明が 自分の支持する日本政府の立場にもし、欠落しているのだとしたら、 そこのところはしっかりして欲しいと思う。 糞の役にも立たないオージーやオカルトカソリック原理主義的集団ヒステリィに 有無も言わせない科学的な立場をより確実な者にして頂きたい。 日本国民の一人として。
457 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:51:59 ID:weiozRfe0
タイムの見出し:Will Killing Whales Save the World's Fisheries? 水産資源を守りたいなら水質保全とか漁獲高制限とかいろいろあるだろうに。 タイムは捕鯨を否定したくてしょうがないんだろうなw
お前らも調査して逆の結果をScienceに載せるしかないな。
>>1 今さら何一点のかと。
理性ある人間なら既に悟ってるっての。
理性のないサルには何言っても無駄だ。
460 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:52:08 ID:BGFrqiO+0
>>386 >一生口にできない物を一つ選べって言われてどれを選ぶ?
アホな質問w
漁獲量に関係ないなら間引いた鯨が食ってた分はどこに消えるの? 鯨ってかなり大量に食ってるって聞いたんだが、それは間違ってるの?
給食の人気メニューではあったな。 竜田揚げは奪い合いした記憶がある。32歳♂ 美味しいもんじゃないってどのあたりから判断してるのかな?
464 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:52:19 ID:L2KMt4VN0
>>386 おれは羊肉がダメなんだよ
あれは一生食えなくてもいい
465 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:52:20 ID:ECzX2UgX0
わたしはクジラは食べないしどうでもいいけど、世界中でクジラを 一番捕っているのはアメリカだよね?お前が言うなよ!
466 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:52:21 ID:QrcjEY7r0
>>1 日本人は鯨も全身無駄なく美味しく食べさせていただきますから。
467 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:52:40 ID:+iLy+QF50
468 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:52:42 ID:uspJOdX40
>>448 味障な上に無知ってスゲーな。
まるでミンス脳。ww
469 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:52:43 ID:5+3HzS6V0
あ〜〜〜、流れが速いのでマンドクサ、日本の捕獲対象がレッドリストだからウンタラ〜って言ってる馬鹿へコピペ。
901 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 10:18:47 ID:dGbjG8Qn0
>>889 証拠。
FIN WHALES(ナガス鯨) North Atlantic (Central & Northeastern)
1996-2001 30,000 23,000 - 39,000
BOWHEAD WHALES (北極鯨)Bering-Chukchi- Beaufort Seas stock
2001 10,500 8,200 - 13,500
http://www.iwcoffice.org/conservation/estimate.htm 「現在の個体数は全世界で9,000頭と推測されている。これは捕鯨が開始される以前の推定50,000頭に比べて大幅な減少である。」
「そのため世界全体での個体数は8,000〜9,200頭程度で、商業捕鯨以前の1/5以下に留まると見られる。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%A7%E3%82%AF%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A9 たった1万頭前後しかいない上に、初期資源量5万頭から1/5程度にしか回復してない
ホッキョククジラをレッドリストにのせず、3万頭いるナガスクジラをレッドリスト
にのせる理由を説明付けられる「科学」はありません。
あるというのなら証拠を出してみろカスw
>>448 ネットに住み込んでるバカウヨとそれに流されるゆとりだけだよ。
世間一般では捕鯨なんて止めろって思われてる。
471 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:53:01 ID:zPi+JBWQ0
wktkして買ったクジラのベーコンがフェイク品だったorz 高かったのになぁ。
472 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:53:04 ID:QC0iOMhg0
鯨の話題してたら我慢できなくなって通販でヒレを8パック程ポチってしまったじゃないか!
>食糧確保の意味からも捕鯨は必要だと“支持派”は主張するが、現在の日本人の鯨肉消費量は >平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。 現在・・・
474 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:53:08 ID:AEmWT8vz0
モツ食わない毛唐は黙ってろってこったなw
475 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:53:11 ID:BRrXFcKW0
ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t, 彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i, t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ i,;;;;;;! ゙i,;;;;t ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙ ヾ;;f^! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ト.;;;;;》 =ニー-彡ニ''"~´,,...,,. レ')l. < おまえは何を言っているんだ t゙ヾ;l __,, .. ,,_ ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l. \____________ ヽ.ヽ ー=rtσフ= ; ('"^'=''′ リノ ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,' ヽ . : :! / ~´ : : : : : `ヽ:. ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、 : : : : : : : : : : ヽ、 /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 :f: r: : : : : : : : !丶 r-、=一=''チ^ ,/ !:: : :`丶、_ : /: : : : : : : : :! ヽ、 ゙ ''' ''¨´ / ,i: : : l!: : : : :`ヽ、 〃: :j: : : : : : : ゙i `ヽ、..,,__,, :ィ":: ,ノ:: : : : : : : : : : : :\ ノ: : : : : : : : : : :丶 : : ::::::::: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : :\
476 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:53:13 ID:qjv+a/3/0
ヒ ト は 神 が 造 っ た と か 信 じ て る ア メ 公 が 言 う な よ 。
477 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:53:14 ID:nDIlSyUq0
こいつの話を聞いて、温暖化は太陽活動の影響が大きいので 人間がいくら二酸化炭素の排出を抑えても無駄って理論を思 いだしたw
>>386 そんなお前に魚と肉で、
一生口にできない方を一つ選べって言われてどっち選ぶ?
肉を選んだ奴は肉が旨いなんて強弁すんな(笑)
って言ってるのと同じだぜ?頭冷やせよ。
480 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:53:22 ID:OJTnRPNa0
アメリカは、日本が買う金が無くなっても、牛肉を供給してくれるのかね。
牛豚鶏は人間に食べられるために生まれてきたのだ、と言ってはばからない人種の論文だからな;ぁ。(w 給食で出た、かった〜い竜田揚げだって、良く噛めばウマウマだったね。
482 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:53:24 ID:FQcHnkNM0
クジラを獲ったからって魚の減少量が変わらない、という主張は、それはそれでいいのだが、 獲ってはいけないという理由にはならんのだが。 >食糧確保の意味からも捕鯨は必要だと“支持派”は主張するが、現在の日本人の鯨肉消費量は 平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。 逆じゃねぇの。これからの魚介資源枯渇を踏まえ、数が増えてるクジラを 今食べてないから増やす論拠になりえるとすら思えるんだが。 まぁ、どっちにしろオージーやニュージーランドみたいな食肉を輸出する国家は認めるわけないよね。
>>434 豚や牛、鶏のえさには輸入穀物が結構な割合で含まれてるから、
万が一のときの為に蛋白源としてクジラ漁が出来るようにしておくのは
安全保障上重要ってこと。
まー、そうなったら石油も危ないけど、それまでにはメタンハイドレードも
開発出来てると思うわ、さすがに。
鯨害獣説を信じてたのはキチガイだけだろ 捕鯨調査は鯨害獣説がホントかどうか確かめるためにやってるんだとか 電波飛ばしてたし、実際分かるわけねーのに
486 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:53:36 ID:7+bCv1P60
うるせえなあ、人の食い物にけちつけんじゃねえよ肥満民族。
487 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:53:45 ID:0zzQ/CRH0
>>1 鯨がうまいとかうまくないとかお前が決めるなよ
>食糧確保の意味からも捕鯨は必要だと“支持派”は主張するが、現在の日本人の鯨肉消費量は >平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。 規制されてるから量が出回らんのですが…。 一度居酒屋で食べたけど、普通に食えれるなら食いたいよ。
489 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:53:46 ID:kyQOIDcw0
>>438 ただの貧乏人だw 気にするなw
クジラも高級品だからなw
>現在の日本人の鯨肉消費量は平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。 >殆ど影響しない 典型的インチキ理論 「捕鯨派は『影響が大きいから獲る』と言っているが」(嘘、誇張) ↓ 実際には、影響は少ない ↓ よって、“まったく”意味がない(誇張) 「少ない、ほとんどない」から「まったくない」への飛躍がありすぎなうえ、 出だしから相手の論拠を恣意的に限定しすぎている
結局なんで鯨はとっちゃいかんのだ? 可愛い、賢いなんて意見のやつは牧場から食肉工場の過程映像でも見させとくとしてさー 増えたやつだけ適当に捕っちゃいかんのかね
492 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:54:13 ID:4rccoauD0
>>現在の日本人の鯨肉消費量は 平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。 商業捕鯨禁止でまともに流通してない状況下でこんなこと言われてもな。 変な記事。
軟弱外交→IWC脱退→第三次世界大戦
俺でもこの論評は否定できるわ >クジラの肉は伝わる話とは違ってあまり美味しいものではない 個人の味覚によるから説得力なし >現在の日本人の鯨肉消費量は平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。 商業捕鯨してないんだから減ってて当たり前 >この結果、クジラの数は漁業資源量に殆ど影響しないことが分かったのである。 逆に捕ってもかまわないと言う理由にしかならないが ところで漁業資源量って何だ? 仮に100万生息してたとして50万捕っても70万生息して50万捕っても漁獲高は変わらないが こういう意味じゃないんだろうか
「学者」ってのがいかに都合の良い生き物かがよく分かるよ・・・
496 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:54:35 ID:PGO0JrgSO
出回る数が少なければ1人あたりの数も少なくなる そんなこともわからないのか?>1は しかも、鯨を食べるしかなくなるかもしれないって 結局なにがいいたいのかわからない
497 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:54:40 ID:o17bCCz+O
>>481 キリスト教って狂ってるな…
神に感謝する前に豚や牛に感謝しろカス
498 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:54:40 ID:7/dig2NjO
食べたくても食べれないから消費量が少ないだけなのに 東急ストアの惣菜売り場に立田揚げとかを並べてほしい ベーコンと大和煮しかないからな
>>レア・バーガー博士 生肉のハンバーガーでも食ってろハゲ
>>1 マグロや牛肉にピンからキリまであるように、
鯨の肉もピンキリだ。
ゴムみたいな牛肉や水っぽいマグロを食って
まずいといっているようなもの。
鯨の肉も半端なくうめえから本物を食って来い。
501 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:54:49 ID:D7m1s0Iq0
そもそも何のために捕鯨してるんだ? オージー喰おうぜ。あいつらは美味そうだ。
502 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:54:51 ID:yVjKuyMQ0
>>448 魚食ってる人間には無縁な話じゃないんだよ。
クジラの数は他の魚の生態系にも関わる。
クジラ食いたい人間だけの問題じゃない
503 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:54:52 ID:S3IeVG9TO
>>451 この記事はサイエンスに載った論文を紹介してるだけで、論文には美味いとかマズイとか書いてないよ(笑)
捕鯨賛成とか言う前に、まず日本語習得をお勧めします(笑)
504 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:54:53 ID:RGZC1tL50
子供の頃、毎日のように鯨のベーコン食ってたなあ。 当時は安かったしベーコンといえば鯨だった。 逆に豚のベーコンのが珍しかった。 あー食いたくなってきたあああああ。
505 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:54:57 ID:rFSSNi9T0
捕鯨に反対する本当の理由は 牛肉、豚肉を大量輸出したい国のエゴだわな 捕鯨していた頃は、牛肉は高価で買えなくてもクジラベーコンは買えたのさ
魚→鯨→鯨の死骸→プランクトン→魚→鯨
……ってーことは、鯨の減少と捕鯨は関係ないともいえるんじゃ?w
>>482 散々魚の減少を防ぐ為だって言ってたのに何言ってんの?
恥ずかしい奴w
509 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:55:28 ID:P2CNt6KkO
Scienceって超レベル低いなwww
511 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:55:41 ID:/k9gtdLtO
>>452 オウムがそっちよりだったんじゃね?
歴史的にも大量の虐殺もやってきてるし。
>食糧確保の意味からも捕鯨は必要だと“支持派”は主張するが、現在の日本人の鯨肉消費量は >平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。 まともに流通してないんだから当たり前だろw アホかwww
513 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:55:48 ID:3WnZaSzx0
うまいかまずいなんてのは価値観の問題だろ。 民族性の問題に口出すな。
514 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:56:00 ID:3N5BLUza0
捕食者が減れば捕食される者は増えるだろ 取り過ぎて生態系壊す話は学が無くてもてもわかる話だし・・ 色んなところでアホみたいに騒がれて証明済みだろうが
515 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:56:06 ID:weiozRfe0
日本人は絶滅危惧種や人間以外なら食べたいものをなんでも食べますw他人に指図される覚えはありません。
516 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:56:19 ID:9Fg5kE5S0
それでクジラを獲ってはいけない理由は何かね
>>467 ミンクザトウはまもなく外れます
調査結果はIWC科学委員会から賞賛されてます
南極は条約によってどこの国の保有にもならないとされてます。よってFEZなど存在しません。
ちなみにイギリスも領土だと主張してます
捕鯨取締条約8条で調査捕鯨の権利があります
518 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:56:28 ID:jGThrTMkO
捕食の関係が想像より複雑ってだけで結論づけてるなw ただの感想文じゃまいか
519 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:56:34 ID:QrcjEY7r0
>>463 一時期、韓国・台湾から冷凍鯨肉が輸入されてたけど、日本では食べない小型の鯨やイルカなどで
冷凍技術も稚拙だったから、かなり不味かったらしい。
当時、冷凍食品の輸送トラックの運転手やってた叔父に聞いたことある。
520 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:56:45 ID:SQVIPC1V0
旨い不味いの問題で話す問題じゃないだろ。
521 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:56:54 ID:AEmWT8vz0
ベーコンは親父が良く食ってたからつまみぐいしてみたけど脂が濃くて苦手だった。 赤身の刺身食った時はまさに水を知ったヘレン・ケラー状態だったなぁ。
うまい店だとうまいけど、わざわざそういう店を探すくらいなら牛丼屋行くほうがマシ
523 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:57:03 ID:rPy5Zc1D0
>>464 俺も羊肉が苦手だ。羊は放って置くと木の芽や草を食い尽くして砂漠化の原因になるので
オーストラリアが砂漠化してるのは羊のせいだな。
鯨なんか食ったっていいだろ
525 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:57:08 ID:5+3HzS6V0
あ〜〜〜、流れが速いのでマンドクサ、日本の捕獲対象がレッドリストだからウンタラ〜って言ってる馬鹿へコピペ。
957 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:32:21 ID:dGbjG8Qn0
>>952 >だから「憶測」なら言える。
>捕鯨サークルが「“半減”発表」に待ったをかけていると。w
考えてみたら、それって本当に凄い「憶測」だよねぇ・・・
だってIWCの反捕鯨国ってアメリカ、イギリス、ドイツ・・・etc
と「大国」が雁首揃えてるのに日本一国の「捕鯨サークル」の権限一つで
IWC加盟国合同でやってる目視調査SOWERでの数値結果公式発表を差し止めちゃえる、ってんだからねぇ・・・w
953 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:27:38 ID:dGbjG8Qn0
>>946 >さあなんでなんだろうね?
え?日本の「捕鯨サークル」が反捕鯨国多数の国際機関において多大な権力を持ってる
からじゃないの?
>>943 >>947 もしそうじゃないとしたら、 それはただ単純に、
"SOWER3周目"の数字が信用に値せず、未だに2周目"76万頭"が公式数値として
採用するに値するから、って理由しか考えられないよねw
MINKE WHALES (南極ミンククジラ)
Southern Hemisphere
1982/83 - 1988/89 761,000 510,000 - 1,140,000
http://www.iwcoffice.org/conservation/estimate.htm
そんなことを言ってみても原因すらいまいちわかっていない環境問題をどうにもならない 滅び行くのみ、合掌
527 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:57:11 ID:BCjf8Lgj0
絶滅危惧種ではない鯨を取ってる時点で「鯨を獲るな」という論拠が成り立たん 宗教の皮を被って米豪移民(シナチョン系)が反日&助成金目当てに言ってるのが実態 無視すればいい
528 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:57:15 ID:Nzl+XiGz0
>>1 どっかの反捕鯨団体が鯨肉を奪った挙句食べちゃって
「おいしかったです」
とか言ってるんだが。
鯨食OKとなったら、ほとんどの日本人が牛食うのやめるでしょ。 牛なんて食ったら太るし。 あんまり身体にいいことないって、アメリカ人を見てたら解るもの。 米や豪は、日本人に肉食わせないと生活成り立たないから。 鯨を食べさせたくないだけ。 俺に言わせりゃ、牛のほうが「身近で」かわいいよ。あんなつぶらな瞳で 芸だってできる牛を酷い目にあわせて、なにが鯨保護だよ。
獲れた鯨の肉を売って得た金よりも、 農水省の外郭団体に注ぎ込まれる税金の方がはるかに巨額である。 このスレで「捕鯨存続」をいい続ける奴は、全員、農水省役人の回し者である。
>>396 その融資って返さなきゃいけないお金なんだけど知ってる?
一度も社会に出たことない人にはわからないかw
漁業資源守れない 人間に介入できる力はない などと言うのなら 鯨守る大儀もねえだろwww
533 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:57:41 ID:WXdPdE7aO
結論としてバカ舌の米、豪、英国人あたりはぐだぐだ言うな、だな 日本人が調理するから鯨は美味いんだよ 海犬は餓死寸前でも鯨食べない信念があれば、また体当たりしに来いや
534 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:57:45 ID:EUkfwsBr0
正直、あんまり美味いもんでもないな。 本当に頻繁に食っていた世代から待望論は出ないよ。 懐かしくて食いたいとか、珍味として食いたい気はするけどね。
>>517 FEZwwwwwwwwww
キモオタwwwwwwwwwwwwwwwww
536 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:57:52 ID:qjv+a/3/0
>1 オレは牛肉がマズイと思う。だからお前らも食うなよ? 食うなよ? 食うなよ?
>>386 牛だろ
牛使った料理は豚で代用できるし
鳥のから揚げは捨てれない
いらないのは牛
538 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:57:56 ID:/o06kTC+0
うまいまずいって言うのは食わせてから言えよ。 食ったことないのに、つーか食わせようとしない矢先に「まずいから食うな」 とか言われても説得力なし
クジラマズー 美味いとか言っている香具師は死んでください。よろしくお願いします。
>現在の日本人の鯨肉消費量は平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、 >まるで説得力がない。 アンタらが獲らせないからでしょうがw
541 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:58:23 ID:d89d5bEw0
旨かったらとっくにクジラの養殖がされてるよ まずいから養殖されないんだよ
想像するに、鯨と魚だから話が難しくなると思う。 ライオンとヌーだったらわかりやすい。 ライオンの個体数を減らすとヌーが増えるかと言うとそうでもない。 実際は、ヌーが増えるとライオンも増えるし、ヌーが減るとライオンも減る。
543 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:58:29 ID:0PKT0rm+O
ドナドナドナ
>>529 山口だけど牛肉よく売れてるよ
鯨肉は微妙
545 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:58:35 ID:KL9W2nxo0
平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。 手に入らないからだろ。 たまに食べるけど、普通に旨いけどな でも、あの金額で頻繁にというほどのもんじゃない
546 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:58:43 ID:b1kBwkRNO
捕っても捕らなくて変わらんのなら文句を言わんで貰いたいな
>>463 1つ下だけど
ガキの頃捕鯨禁止されるってんで
二度と食えないかもしれないし1度ぐらい経験しとけとの親心で鯨の赤身肉をステーキにしてくれたんだけど
それがまた臭くて硬くてな・・・
それっきりだわ
>>464 それわかる、鯨肉並みにまずいわ。
欧米人はよくあんなの食ってるよな。
>>386 そういえば
牛が神の使いなのはヒンズー教
豚が神の使いなのはイスラム教
鯨が神の使いなのはキリスト教
だけど、
鶏食うなって宗教あるの?
・・・鶏さんカワイソス
漁獲高には殆ど影響しない なぜなら、海は陸と比べて食物連鎖が複雑だから 要約するとこんな感じですか
551 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:58:49 ID:P7LrfmcS0
>海温の上昇から逃れるために魚たちは極地の方向に移動し オキアミの減少が問題になっているから、南極でのペンギンたちの言葉の方言化とか 起こっているんだろ? 人間がとりすぎるからって言うのならまだしも、まさに極地での資源減少が問題なんだよ。 この前食べた鯨のステーキ美味しかったですw
552 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:58:55 ID:BwP3AY0H0
こんなん海洋学者の間では常識だぜ ため池とかのすごく狭い閉鎖空間でのことならともかく 広い海洋でクジラのせいで魚が減ってるなんて ヨタ話を信じてるというか主張してるのは日本人の漁業関係者だけw 水産資源の減少は人間による環境破壊や乱獲が原因なのは常識 クジラのせいで水産資源が枯渇するとかいうなら、 人間による捕鯨が無かった時代に魚は地球上から絶滅してるだろw 日本の湖沼で在来種が外来魚に捕食されて絶滅しかけてるって説だって 実は証明されて無いし
553 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:59:00 ID:DHle9HwT0
ピザにハンバーガー、たまにはポテトサラダ。
554 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:59:03 ID:Tjx2z/7u0
>>534 ミンク鯨は美味いよ。土鯨は不味い。
いちりつ「鯨は美味い」だの「不味い」だの言う奴はみんな嘘つき。
555 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:59:12 ID:+iLy+QF50
556 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:59:11 ID:AEmWT8vz0
>>541 で、どこでどうやって養殖するんだい坊や?
こないだまで「生魚?ウエェ」って言ってた人達の発言だし…。 またコロっとね。
558 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:59:20 ID:0Yf3yuC60
鯨はハラール
559 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:59:21 ID:xJQUzmFz0
馬肉よりはうまいなあ。(親が水産系研究者で浴びるほど鯨肉を喰って育った男)
560 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:59:24 ID:j9rXJdKvO
鯨美味いよ
561 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:59:30 ID:vt/omaPO0
>>1 別にそんな主張してねーし鯨を捕っちゃいけないネガティブな理由にならないだろ
なんでダメなのか理論的に説明しろよな。
つうか別に鯨取っても総数は減らないだろ 餌が豊富にあれば栄養状態も良くなって繁殖するよ そもそも生態系とは口で説明できるほど単純じゃないなら 日本人が腹いっぱい喰える程度クジラ取ったって絶滅もしなけりゃ生態系に影響も与えないよ なんせ気候変動で餌が減っていくなら飢餓のほうがクジラには深刻だろうし 捕鯨船団は飢える苦しみからクジラを救ってやってるのさ
563 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:59:33 ID:IrDNRBhJ0
日本の食料自給率を極限にまで追い込み 輸入だけに頼らせ家畜化したい外資族 まあアメ公ケケ中や小鼠やニダヤ清和解とかなんだがなw
農水省役人に、給料は鯨肉で支給せよ。
565 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:59:38 ID:kQXqCpKH0
>1 1行目から間違ってる。はっきり言ってうまいよ。 影響ないなら取ってもいいじゃないか。記者は何自爆してるの?
>>1 >決して好きになるようなものではないのだ。
わらかす。科学のふりをして結論が主観
鯨食べたことないゆとり世代はまんまと他国の思うとおりの発言 鯨食べることは日本の食文化で他国に言われるままなくしては駄目
569 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:59:44 ID:SMREqjdD0
サイエンスってたいした事ないんだな まあ英語だから凄そうに見えるだけなんだな
要は牛の輸出量を減らしたくないだけなんだろ 正直に言えよ
572 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 20:59:57 ID:DWBiEP4S0
おいしいかどうかなんて、人によって、民族によって違うと思うぞ。 なんでも欧米基準が通ると思ってるんだな。 将来、食料危機も予想されてる、オーストラリアは大干ばつだし、中国も農業が不作ときく。 食の選択肢なんて多いにこしたことはない。 貧困で食料不足の国には、クジラを捕りに行って食料輸入を減らせれば 少ない外貨を有効に使える。
9時ら
結論ありき、精神科の学説みたいだな
575 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:00:02 ID:RSYdIr+00
注:アメリカは世界一の捕鯨国です
576 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:00:05 ID:maRuf8hG0
カナダみたいにIWCを脱退するわけにはいかないの?
日本人で食べる人が減ってるのが日本人が鯨を捕っちゃいけない理由にならない。 他国の文化に口出すな。 差別主義者めが。
578 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:00:21 ID:Tjx2z/7u0
>>547 それ多分土鯨。
鯨の種類によって味が全然違うから。
土鯨はマジ不味い。
ステーキにしようが竜田揚げにしようが臭くて食えたもんじゃない。
また宗教絡みか
>>555 結局取っちゃいけないことは否定しないんだね
582 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:00:29 ID:+Z+yx1iG0
>>516 「鯨獲っても魚を守れるわけ名じゃないから捕鯨やめろ」とか言うんだろ
583 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:00:32 ID:Up8QOITI0
>クジラを殺したからと言って枯渇した 漁場が復活することにはならないと言うのだ。 そういう話じゃなくて、鯨だけ捕らないと枯渇した漁場が増えるんじゃないの?
584 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:00:32 ID:ulTOeEzk0
「Science」の権威が、これでかなり落ちたと思うんだが。
585 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:00:36 ID:FzTIhOg9O
不味い鯨しか喰った事のないヤツは、貧しいからなんだとさ!
587 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:00:37 ID:I5Y7XW4OO
>>530 商業捕鯨が解禁になれば外郭団体もなくなるぜ!
588 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:00:45 ID:61+Hn3+90
日本の食糧自給率を落として狂牛を押し付けようとしてる食肉マフィアの手先だね。
589 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:00:47 ID:yVjKuyMQ0
>>542 その例えでいくと人間がその中に入って行ってライオンを保護してヌーを刈りまくってる、
でその結果ライオンが増えすぎてるって話だから少し違うと思うが。
このままいけば天敵のいないライオンは増え続ける。
590 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:00:47 ID:weiozRfe0
シャチはクジラの子供を襲うんですが、シャチを規制しないでいいんですか?あ?
591 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:00:56 ID:AEmWT8vz0
>>573 おまえそれが言いたかっただけだろwwwwww
不覚にも吹いたじゃねーか。
592 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:01:05 ID:rxrKF8+W0
アメリカ牛を殺したって日本じゃ売れないよ、病気になりたくない
593 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:01:05 ID:/6xPJcg+0
>裕福になるにつれて鯨肉の人気もなくなっていった 喪前らが邪魔してるから食えないんだろうがああああ あーむしょうにクジラステーキ(生姜味)が食いたくなってきたぞモルアアアアア
>>386 ありえない仮定を持ち出すのは馬鹿の証拠。
反捕鯨ってこういうのばっかだよな。
実に見苦しい。
猫、犬、カンガルーは殺したらだめ だけど鯨はOKとか言う池沼はネラーだけ
596 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:01:16 ID:d89d5bEw0
>>578 学校給食ででていたのはまさにそれだったな
何を食べようと味に関しては、他人がとやかく言う事ではにゃい 鯨を捕る事で環境にどうであろうと、大きな問題が生じにゃければそれで良い その上で、鯨が絶滅しない範囲での捕鯨なら禁止する理由はどこにもにゃい
598 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:01:30 ID:pDdZe7SM0
牛肉も旨いしクジラも食うしーーーー♪
>食糧確保の意味からも捕鯨は必要だと“支持派”は主張するが、現在の日本人の鯨肉消費量は >平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。 支持派の主張してる「食糧確保」って クジラが魚を食い尽して人間の食う文が無くなるのを防ぐってことだろ? クジラそのものを食糧源に主張する奴なんて存在するのか?
600 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:01:48 ID:MDhMWo2MO
毛唐が余所の家の献立を心配する必要はない 大きなお世話ですから
鯨を食べるのに口実はいらない。食べたいから、でいい。倫理は価値観であり、 相互に尊重すべきもの。深刻かつ具体的影響が人間社会になり限り。
>>549 イスラムは不浄だから豚を食わないはずだけど
603 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:01:58 ID:Nzl+XiGz0
そもそも、日本を開国に追い込んだ理由が 捕鯨 だろ?
そりゃ鯨殺しても漁業資源なんぞ守れん罠 国民が10数億とのたまうどこぞの侵略国家が大量に消費するからな
605 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:02:03 ID:S3IeVG9TO
いやぁ、
>>386 にたくさんレス貰ったけど、牛肉ねー(笑)
本気?(笑)
すき焼きもしゃぶしゃぶも肉ジャガもあんな美味いのに(笑)
鯨なんて、珍味でしょ。美味いなんて強弁しちゃって、恥ずかしい(笑)
>>548 北海道民バカにすんのかコノヤロー
ちょっと稚内駅まで来いテメー
生魚を喰わなかったくせに、今は喰ってんじゃん。
608 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:02:14 ID:/o06kTC+0
全然関係ないが、鶏肉が一番うまい でも鯨肉もっと取るべき
【専ブラ用イライラ棒3でお楽しみ下さい】 ゴール >1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000 >1-1000 .>1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-100 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 .>1-1000 .>1-1000 >1-1000 >1-1000 .>1-1000 .>1-1000 .>1-1000 >1-1000 >1-100>1-100 .>1-1000 .>1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-100>1-1000 >1-100 .>1-100 .>1-10 .>1-1000 スタート >1-10 >1-1000 >1-1000 >1-10 .>1-100 >1-1000 .>1-1000 .>1-1000 >1-1000 >1-100 >1-1000 >1-100 .>1-1000 .>1-1000 .>1-1000 >1-1000 >1-10 .>1-1000 .>1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-10 .>1-1000>1-1000 >1-1000>1-1000 >1-1000 .>1-1000 >1-1000 .>1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 ..>1-1000 >1-1000 >1-1000 .>1-1000 >1-1000>1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000
野生の哺乳類の肉なんか旨くないだろ
611 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:02:19 ID:Pst7OoCY0
クジラ漁を禁止することでなにか白人にメリットあるの?
612 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:02:20 ID:qjv+a/3/0
>1 そんな事より狂牛病の研究でもしてろよスポンジ野郎。
給食で出てたけど、途中で消えたなー。
614 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:02:37 ID:Mq33FWu8O
あ、ちなみにオージーが捕鯨に反対する1番辺りの理由として、 国の観光事業として『ホエールウォッチング』やってるからだよ 同じ位の理由で牛肉の上位輸入国である日本からの利益の減少防止だな
615 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:02:38 ID:BRrXFcKW0
つまり魚いなくなったら鯨食いまくっていいんですね
616 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:02:40 ID:yw9KulXg0
>>528 あれは反捕鯨団体じゃない。
地球環境のために核燃料輸送船に体当たりする素敵な環境保護団体ですよw
てことは、鯨を捕らなくても鯨資源を守れない、てことじゃあるまいか?
618 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:02:53 ID:BwP3AY0H0
クジラは獲ってもいいんだぞ? IWC対象外のクジラならな 現にそういう種類の沿岸捕鯨で需要は十分賄えてる
クジラの味は兎も角 >クジラを殺したからと言って枯渇した >漁場が復活することにはならないと言うのだ。 酷い極論だなw この間の人類進化論否定の学者といい アメリカではカルトも学者を名乗れるのかwww
美味しんぼじゃないけど一回フルコースで食べさせたいな。勿論何の肉かは黙っておく。
俺、大人になったら、。 『鯨ウマイ』って論文をScienceに載せるんだ。
624 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:03:10 ID:TTopMKXg0
>>533 鯨肉は、日本人が料理しても臭くてマズイ。わざわざ捕る必要は、何もなし。
ウマイっていうヤツは、結構値段だけはいんで、それでウマイって思い込んでる
だけだろ。船場吉兆の料理みたいなモンだ。
625 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:03:21 ID:hI39kDz90
>>1 >現在の日本人の鯨肉消費量は平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。
翻訳の間違いだろ?だよな?と思っけどホントに書いてたワァ(n‘∀‘)η゚・*:.。.
>While industry supporters contend that it's necessary for food security, today the average
Japanese eats a little more than an ounce of whale meat per year, which puts a damper on the argument.
取れないんだから当たり前だろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
漁業資源の復活が目的じゃなくて、 今後クジラ保護による増加でさらに漁獲減少の悪循環が危険視されてる、 って言い分じゃなかったけ。 けっこうありえると思ったんだけど。
627 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:03:34 ID:uspJOdX40
真面目な論文かと思ったら結論ありきじゃねーか
629 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:03:41 ID:JoMG63e60
肝油はおいしいよ
630 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:03:41 ID:f8avDqTE0
鯨取りたい学者がそういうこと言ってるなら理解できるな
631 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:03:44 ID:xRJrolsB0
牛を食べる白人を見て日本人は野蛮と思ったが、受け入れたよ。 同じことがができないのか?
632 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:03:51 ID:+iLy+QF50
ソースにwikiしかださないような美味しんぼ派は 相手にしても時間の無駄だな。しかも間違ってるし。 ネットがあるんだから、 自分で外務省のソースやレッドリストを調べるくらいはしてみろよ。 今から調べる時間をやるから、「聖書が〜」「感情論だからwww」 とソースも出せない妄想は止めて、 現実と向き合ったら?
まずこの記事の可笑しいところ ・鯨は今でも人気が有る。給食の人気メニューだった ・30グラムしか食べないのはどなたのせいですか?
634 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:03:56 ID:vwXJxGhF0
どこがサイエンスだよ。Ethicにタイトル変えろ。
>>530 北朝鮮からエコテロリストに流れる金の方が興味あります
636 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:04:12 ID:gvNpmQAE0
>現在の日本人の鯨肉消費量は 平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。 まじで何を言っているんだ
638 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:04:14 ID:j9rXJdKvO
イルカとかシャチの類は美味くない マッコウとかミンクとかでかいやつは美味い
>>632 レッドリストが聖書な奴が何を言っているの?
うちの肉じゃが豚だから問題ないなw
丁度、さっきクジラ食ったとこだけど 美味かったわ
644 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:05:01 ID:Cg+kzEdeO
645 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:05:06 ID:P2CNt6KkO
昔の冷凍技術が低かったのは仕方ない。 羊も昔は臭くて食えなかった。 マグロだって、缶詰めとかに加工しないと食えなかったんだからね。
646 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:05:17 ID:3XZ/hS01O
間違ってはいないと思うが、 別に資源を守る為にしていないし。 食いもしないで、無駄な乱獲をする腐れ外人を逆になんとかしろよ。
647 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:05:17 ID:7S9Aw72u0
マグロが食べられないなら、鯨を食べればいいじゃない。
>>1-2 「食物連鎖」って言葉、知ってる?w>学者(笑)
649 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:05:28 ID:HKtLMJNc0
つまり、鯨の食料確保のために魚を消費する日本人を虐殺しろと・・・・・
うん、鯨の肉は美味しくはないなw 生で食べたことがあるけど、生臭すぎ ショウガとシソの葉がなけりゃ、食えたもんじゃないわ まぐろとか他の魚より味が落ちるのは事実 だから誰も購入しないんだろうねw 貧乏な時代なら食べたんだが、現代っ子は食べないだろうね
まぁ不味いかどうかは美味しんぼでも送りつければいい
>>518 こんな駄文が掲載されるって
Scienceって糞雑誌になり果ててたんだな
653 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:05:50 ID:7qReAC3z0
>>529 日本で鯨肉が牛肉の半額以下くらいだった時ですら
本当に食べたいのは牛肉の方だったと聞いてるけど。
貧しきゆえの誤解もあったかもしれないが、普通に横並びの値段なら
選ぶのは牛肉だと思うよ。
牛肉に比べるなら、一工夫もしくはそれ以上の手間がかかるのが鯨肉。
ちょっとクセがあるからね。
ただし個人的には鯨食賛成。
牛肉食の方が環境負荷がずっと大きい。
色々言ってもその内
鯨食を全人類的に真面目に考える事になる時代が
すぐそこに迫っていると思うので。
654 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:06:03 ID:aVa5knmL0
一度知りたかったんだが、いったい誰が鯨を食ってるんだ? 俺の知り合いでここ一年間に鯨の肉を食った奴は一人もいないが。 どこかの地区は大量に食ってるのか? 長崎とか、長崎とか、長崎とか。
655 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:06:05 ID:hhoZDg/00
クジラの肉は伝わる話とは違ってあまり美味しいものではない メリケンにだけは料理の話をされたくないんだが
656 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:06:08 ID:tcEsWXyTO
毎年正月には鮪のトロより高い鯨の刺身が出てくるが不味いよ 50位の親父の世代からしたら懐かしさがあるらしいがね 本人も不味いけど懐かしいから好きって言ってる この論争、どっち側も政治的イデオロギーにまみれた話ばかりできな臭くて嫌になるわ 純粋に鯨食が文化としてどうたら何て 今まで思ってた奴もこんないないだろうし 家畜は殺してミンチにするくせに 鯨は賢いからとか何処の箱舟乗せる気だよって話だしな
>>605 鯨なんて、珍味でしょ。美味いなんて強弁しちゃって、恥ずかしい(笑)
子供はもう寝る時間だぞw
658 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:06:21 ID:qjv+a/3/0
659 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:06:26 ID:edVxSPHeO
クジラと魚の関係が複雑で因果関係が判らないだと、なら余計な発言すんなヤンキー
たしか「狂牛病」騒ぎの時もアメリカは 牛肉利権>食の安全
ヒゲクジラ類はとにかく動物プランクトンを大量に食う ミンクはマグロと競い合って動物プランクトンを餌にしてる小魚を食う 動物プランクトンを小魚に回すにはクジラを捕らないと駄目だ 魚全体が急速に減っていく
662 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:06:28 ID:pDdZe7SM0
山形の芋煮は牛肉!! ウマーーーーー
663 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:06:29 ID:0Yf3yuC60
>>549 鯨がキリスト教の神の使いとは、聖書のどこに載ってるんですか?
教えてください。
また、イスラム教では豚は穢れた動物です。
>>578 種類によって全然違うのか・・・
かと言ってあの頃のトラウマがあるせいかもう一度食いたいとはさすがに思わんなぁ
まぁ捕鯨と上手いまずいは別問題だけどさ
>>589 ライオンが増えすぎるとヌーが減ってライオンも減るはずから、必ずしもバランス崩れるとはいえないような
>>605 それはお前の主観ね。
暇ならついでに
>>479 の質問にも答えてよ。
俺は肉を食えなくても魚は食べたいけど、どっち?
667 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:06:44 ID:BwP3AY0H0
魚が減ってるのは人間による乱獲と環境破壊が原因 クジラぶっ殺しても何の解決にもなりません クジラのせいで水産資源が枯渇すると言うなら 人間が捕鯨を始める前は魚は絶滅寸前だったってことになるぞ
668 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:06:47 ID:yw9KulXg0
>>614 その観光業もすっかり落ち目で涙目w
最大顧客だった日本からの観光客が激減してるし、そもそも鯨観察なんか
日本を含めていろんな国でできる。
豪州に行く か ら ついでに見ることはあっても、そのためだけに行く
奴は希有だろ?
669 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:06:57 ID:t/ih/yBn0
半島人を根絶やしにしてくれるなら鯨肉は5年くらい我慢してもいいよ 中国人も根絶やしにしてくれるなら10年くらい我慢してもいいよ
670 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:07:02 ID:U5vf67S3O
おなか減った
671 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:07:23 ID:tguOH7/U0
>>1 >クジラの肉は伝わる話とは違ってあまり美味しいものではない
米国人って料理へたくそだしな。
塩味かケチャップ味しか分からないんじゃ、
鯨の味が分かるわけない。
672 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:07:29 ID:JoMG63e60
酒と鯨の缶詰つまんでるんだがうまい
673 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:07:30 ID:BGFrqiO+0
>>605 世界3大珍味
キャビア、トリュフ、フォアグラ
674 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:07:38 ID:/6xPJcg+0
自分で捕ったらどうなるんだ?従兄弟が漁師なんだよな 喰いたいもんは喰いたい、誰にもこれは止められないべ まずいとかいってる連中はそんなクジラしか食えない時代に育った連中 まんまと策略の手先に成り下がって哀れに思う
>>2 >くじらの竜田揚げと大和煮は美味しいよ
鮪やカツオの方がもっと美味い
ちなみに、俺は鯨はとり続けるのに賛成の立場だぜ
676 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:07:53 ID:kMnMor+O0
やれやれな学者さんだなw
677 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:08:00 ID:YaZv1SH/0
678 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:08:11 ID:S3IeVG9TO
>>642 >>644 関西は豚だっけ?地方によって違うよねー。
牛肉のほうが肉じゃが美味いぞ。
あと、ハンバーグも食べれなくなんだぞ!
オマエラにそんな試練を堪えられるのか!?
素直に鯨肉はそれほど上手くありません!と認めなさい(笑)(笑)
ロシアとかガンガン捕鯨してなかったっけ?
680 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:08:12 ID:nE+ZYr/5O
>>650 本当に美味いのは魚嫌いの俺でも食えたくらい美味い
681 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:08:15 ID:/JKIffe50
ほいさ、原文↓
ttp://www.sciencemag.org/cgi/reprint/323/5916/880.pdf でも、大学とかの学術機関で Science 誌のサイトライセンスが
無い人は金払わないと見れないので、あしからず。
この論文は日本人が出した
T. Tamura, in Responsible Fisheries in Marine Ecosystems,
M. Sinclair and G. Valdimarsson, Eds. (Food and
Agricultural Organization of the United Nations & CABI
Publishing, Wallingford, UK, 2003), pp. 143?170.
に対する反論として出しているようだね。
っつーか FAO は Food and Agriculture Organization だろ。
てきとーな書きかたすんなぁ・・・・
内容は科学論文の癖にかなり政治的(IWC、政策、なんて言葉が
何回も出てくる)、っつーかこんな実験とモデルでよくモノが言えるな、
って感想なんだが・・・・・
>>654 山口は鯨かなり売ってるよ
さらし鯨、鯨ベーコン当たりはそれなりに売れるけど
身の方はほとんど売れないな
お惣菜の鯨コロッケはそれなりに旨い、鯨の味はしないけどw
683 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:08:20 ID:Lg8V35DYO
確かに価格が下がれば家庭の食卓に上がる機会も増えるはず 肉質も硬いので良く噛んで食べるようになる 鯨肉は決して不味いものでは無いし このご時世捕鯨はどんどんするべきなんでは
あほくさいな 牛とかブタとか四つ足はクジラより身近な動物だから、そっちを食うほうが残酷だろ だいたい、偏らずに色々なものを食う方が体にいいし生態系とか環境にもいい うまいマズイは食うヤツが決めることだし 捕鯨反対派の理屈はヘリクツにもならないんだよ
685 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:08:26 ID:BRrXFcKW0
上手かったが… 人それぞれだし、それに白人と食文化も違うしな
日本は調査捕鯨を続けますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だいたい味覚から舌の構造まで違うのに何故日本人にとって鯨肉が不味いと言えるのだろうか? 歴史無き国に人権と民主を作り上げたのはどなたでしたっけ(笑)
白子もうんまい!! 酒がすすむ
690 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:08:45 ID:HuKqh3VV0
序 クジラは不味い 本論 結 クジラは不味い この論文の主旨は「クジラは不味い」。
691 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:08:48 ID:K/CnPULSO
じゃあアザラシの肉はおいしくないからイヌイットに食うなと言ってみろ。
マッコウクジラ(抹香鯨)は2500m以上もの深海にもぐって、オオイカを捕食します。 そして海面に浮上して、ウンコします。 そのウンコをえさにプランクトンが大発生します。 そのプランクトンをえさに魚が大繁殖します。 マッコウクジラの多い海域で漁獲量が多いのは、この食物連鎖によるのです。
693 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:08:57 ID:QrcjEY7r0
既存の家畜=牛・豚・羊や鳥類は全世界規模で何時食えなくなってもおかしくないらしいな、伝染病やインフルエンザで。 数年前も欧州から中東まで口蹄疫って伝染病で危機的状態になった。英国では肉の価格が一気に60%も上がった。
694 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:09:04 ID:Tjx2z/7u0
>>664 ミンク鯨はすごく美味いよ。
竜田揚げも鯨ベーコンもステーキも。
ただ今では一人五千〜一万円以上はかかるからお金持ちでないと食べられない。
695 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:09:10 ID:LjLxbHfI0
説得力無さ杉wwww
696 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:09:20 ID:rQ5rVpXz0
関係ないけど グリーンピースが環境テロリストだという事は この前の窃盗事件でわかった クジラ利権ですか 金になるなら 俺もやろうかなwww
メリケンはうまみ調味料のゼリーでも食べてればいいよ 味音痴に食われる肉や野菜が可哀想だぜ
698 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:09:46 ID:Y42kLqT50
>>552 常識?お前のほうが常識から外れてるんじゃねーの?
あの巨体を維持するために一体一日どれだけの水産資源が食われてるのか
なんて素人目にも想像付くよ。
人間がいなかった頃はお前の言う水産資源が今より少なかっただけの話じゃないの?
まずは何で白人の捕鯨は許されて日本人の捕鯨はダメなのか根拠を提示しろよ。
豪のカンガルー、ウサギ、コアラの間引きも説明しろ。
栄の狐狩りを非難しない理由も説明しろ。
食料自給率が低い日本にとって鯨肉は貴重な蛋白源であることは代わりがない。
机上の空論で語っている頭でっかち君にはそれが出来ないのかな?
699 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:09:47 ID:AEmWT8vz0
>>694 通販してるから買って自分ちで作ればいいんだヨ
>>1 そりゃ味噌汁文化のない人間には鯨まずかろうよ
新潟名物鯨汁旨いよ
夏ハフハフ汗かきながら食べんの
鯨の脂を夕顔が吸い取るから、こってりしてるのにしつこくない
んで水っぽいはずの夕顔が鯨の脂吸ってまったりすんの
更に茄子やジャガイモが絶妙な旨味の相乗効果あげてね
その上味噌仕立てだから鯨脂特有の臭みが消えるのよ
・・・って、あー、夕顔も味噌もアメリカにはないか
大いにお気の毒様w
701 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:09:47 ID:tweRprct0
捕鯨反対派がクジラを擁護する理由がきもいんだわ。 クジラが絶滅寸前であるならば話はわかるが、知能が高いからかわいそうとかなんたらかんたらは こいつらの宗教上(笑)の理由だろ? これは国や民族ごとの自由であり、他人が干渉することではないっつの!
犬を食おうが猫を食おうが大きなお世話だろ 他人の食文化にケチつけるってどんだけ偉いんだ
703 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:09:52 ID:STzjAKGK0
>現在の日本人の鯨肉消費量は平均一人当たり年間で僅か30グラム少々 これが現実 みんなが平均で30グラムきっちり食べるわけじゃないからな 食べる人が150グラム食べる一方で、まったく食べない人が4人いる つまり大多数は食べてないんだよwwww いつまでも鯨なんかにしがみ付いてどうすんの?www
704 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:09:54 ID:5sMllBuh0
いや別に、鯨とか食いたいとも思わんが、こんな詭弁に弄せられるつもりには 到底なれん
705 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:09:56 ID:yVjKuyMQ0
>>653 なんでクジラ殺すか飢えた子どもを殺すかって話にならないんだろうな。
食料問題食料問題言ってるのに真面目に取り組む気があるのかね。
707 :
watico :2009/02/18(水) 21:10:03 ID:I0Q4SpGQ0
おいしーよ? 竜田揚げとか お刺身とか・・・・また食べたいナァ
商業捕鯨禁止になったのは個体数が減ったからだろ それが増えたのであれば禁止する理由がなくなる訳だが。
キリスト教圏のやつらは「鹿よおれの兄弟よ」とか幼少のころに読んでおくべき 大人になって錯乱してベジタリアンになったりするバカが多すぎる
>>650 よほど鮮度が悪かったんだな
お気の毒に
鯨を捕るなって理由になってないじゃんw
>>599 鯨資源の保存と利用を目的とした国際条約がICRWであり、その組織がIWCなのだが?
そもそも南極海のミンクなんてほとんどオキアミしか食べないから鯨による食害はないが、
北西太平洋については鯨と漁業の競合が確認されている。
捕鯨を行えば鯨から魚を守れるってのは目的じゃなくてただの結果。
713 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:10:46 ID:4wqgRJmQO
鯨養殖すればいいんじゃね?
>>578 >ミンク鯨
たべたい。ミンクチャ〜ン どこで食べれる?
715 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:10:54 ID:P2CNt6KkO
食い物のスレは強いね。おまえら正直だな。 日本人は、これで無くては!
どのへんが学者なんだか…
717 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:11:07 ID:9KDrzvzn0
なんか最近日本が国際的に追い込まれてないか? まるで日本の暴発をさそうような、そんな追い込み方。 まるでアメリカと中国が日本を美味しく分け合うべく、日本を暴走させて叩くような、そんな追い込み方。 中川財務大臣の例の報道やら、クジラやら、メタンハイドレード問題やらで、日本はジリ貧って感じ。 オマケにヒラリーが民主の小沢と会談して売国政権樹立のアピール。 日本は潰されるかもよ。
格差は広がるばかりなんだか らせめて鯨肉ぐらい食わせてやれよ
719 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:11:14 ID:pRhC0HL00
味覚の鈍感な民族に言われるほうが余程説得力に欠けるわ
721 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:11:23 ID:nkOgzINW0
捕鯨も地球温暖化も、これから迫る食料危機には有効なんだけどな。 まあ、一番いいのは中国の人口が減ることなんだが。
>>711 調査捕鯨を続ける理由が無くなったって話だろ
調査捕鯨ごときで何も分かりやしない
因果関係が複雑だから、人間の手で変わると証明できない。 それが正しいなら、おまいらが大好きな地球温暖化はどうなんだよwww
724 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:11:39 ID:h7F0VdO90
適度な反米こそがアメリカ以外の全ての国が取るべき正しい態度だよ
725 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2009/02/18(水) 21:11:42 ID:5seK0Uo30
この人、食物連鎖とか足し算引き算とか理解できない人なんだろうね・・・ かわいそうに・・・
726 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:11:43 ID:Up8QOITI0
しかしネラーに論破されてる論文って論文と言えるのか? 単に捕鯨反対してるだけだろ。
727 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:11:49 ID:mLLxzN6K0
てめえらの先祖は油を採る目的で商業捕鯨していたこと忘れちゃならねぇ!!
728 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:11:49 ID:kMnMor+O0
アメの学者もピンきりだなw
730 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:11:56 ID:8DYAxfXL0
俺は鯨美味しかったけどなあ 馬肉みたいな感じだった 臭みもないし 昔食った、鯨のステーキも美味かったなあ ただ、給食で出た竜田揚げとかは硬いだけだったけど
オキアミを食う=オキアミが減る=オキアミを餌とする小魚が減る=小魚を食う中型魚が(ry って理屈は小学生にも理解できると思います。
何で欧米人は自分たちの価値観だけが正しいと思うんだろうね? クジラを食べるのは残酷だとか 日本人にしてみれば動物を差別してる欧米人のほうが残痕なんだけどね
ケトーめ過去散々悪さしてきたくせに偉そうにしやがって
734 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:12:23 ID:7qReAC3z0
>>694 ミンク鯨の肉自体なら安く売ってる場合もあるよ。
普通の牛肉と横並びくらい。200gで500円弱くらいね。
それはイルカの偽装だろうとまで言うのなら、そこまでは知らないけど。
735 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:12:26 ID:d89d5bEw0
http://www.simetani.com/resipi.htm で、どれがうまいんだよ
鯨の竜田揚げ
谷中生姜のくじら巻き
鯨の生春巻
鯨のカレー衣揚げ
竜田サラダ
鯨の大根おろし煮
赤身肉とアスパラの甜面醤炒め
わさび風味サラダ
鯨のさんが
ソースかつ丼
鯨とひじきの混ぜご飯
スパイシー鯨
わかめスープ
100%鯨肉ハンバーグ・テリヤキソース
串カツ 〜昭和35年復刻レシピ〜
鯨のレアカツ
中華風コロコロ煮
クスクススティック&チュイール
くじらのホットカナッペ
鯨カツ2種
鯨の治部煮
鶏と鯨の和風きのこハンバーグ
鯨カレー
鯨とさつまいものコロッケ
鯨の炙り漬け
くじらchineseカルパッチョ
鯨の漬け丼
鯨汁
鯨の味噌粕漬け
736 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:12:32 ID:yw9KulXg0
>>712 >ミンクなんてほとんどオキアミしか食べないから鯨による食害はないが
従来言われていた以上に魚を食べていることが確認されております
調査捕鯨の成果の一つ
BSE怖いのに 鯨肉ぐらい食わせろ!w
魚は食べても食べても減らないってどういう理論?自然発生するの? その理論なら鯨を食べても減らないから平気なんじゃないか? 奴ら鯨は分類上は哺乳類だとはいっても、人間からみればでかい魚と 大差ないことを忘れてんじゃないか?ダブスタトンデモ理論だな、おい。 捕食者がいなければ天敵不在で大発生するのは良くあること。 そんな当たり前の理屈がわかってないのにサイエンス?宗教じゃね?
740 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:12:49 ID:BCjf8Lgj0
>>667 まーた矛盾してることを言ってるな
だったら鯨だけでなく魚を取るのも禁止しろよw
じゃなきゃ捕鯨反対の根拠がまた一つ消える訳だが
ああ、魚はおいしいから獲ってもいいのかwww
牛肉業者に雇われた学者か
>>678 ほんま、鯨肉は生臭くてそのままでは食えたもんではないなw
血が多いんで、生臭さを消せる料理方法も限定されるし
743 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:13:00 ID:yVjKuyMQ0
744 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:13:04 ID:AHQqMKNe0
鯨を殺しても、鯨の数が減っていない件
こんなくだらねぇ論文を載せるようじゃサイエンスも地に落ちたもんだな。
746 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:13:10 ID:P2CNt6KkO
ウマイマズイって感覚もあてにならないがな 脂は舌でうまいという感覚があっても欧米式の動物肉まみれ食生活みたいになると 日本人は体内で飽和脂肪酸ギトギト、動脈硬化に脳卒中であの世行きだ ところが鯨の肉なら脂は脂でも不飽和脂肪酸も多くこのようにはならんのだ 舌ではマズくとも体がウマイと言っている 鯨肉は多価不飽和脂肪酸を多く含み、成人病予防の食物として魚介肉に匹敵 肉では牛食いまくるよりは今の健康食ブームには良いと思うぞ
748 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:13:17 ID:aaAQjBYl0
>(クジラの肉は)決して好きになるようなものではないのだ。 これ「生魚なんて土人の食うもの」みたいな事いってたのに 寿司が大ブームになった国の人の言葉ですか?
749 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:13:25 ID:YaZv1SH/0
ID:AU2s0r630 キチガイっているんだねぇ・・・
750 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:13:29 ID:gV3a/aSZO
牛はOKで鯨は駄目とか意味がわからん。 いや本気で。 そういう犠牲の上に人間は成りたってんのに
751 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:13:44 ID:S9shLyQd0
752 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:13:50 ID:5undIbkU0
ツチクジラは タレがいいのに。 あの独特の匂いが旨味のもと。 あぶってマヨネーズ。これで酒がすすむ。
753 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:13:51 ID:u4tO7R0H0
日本人だから鯨を食う。 これで十分だ 他国に四の五の言わせるんじゃない。
754 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:13:53 ID:jnZP8xMX0
>>611 鯨油だけを目的にクジラを無計画に殺しまくった白人が、
鯨油だけに限らずクジラ全体を余すところなく役立てたうえ
文化として継承している黄色の猿に、激しく嫉妬しておるのだよ。
755 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:13:53 ID:/6xPJcg+0
>>702 そのとおりだ、犬も他人の飼い犬を盗み食い(※)すんじゃなきゃ別にとがめようともしない
中国の赤犬(チャウチャウ)なんか食用で養殖してたしな、なんとも思わんよ
あれにとやかく言う日本人はハンホゲー一家だろ
※韓国だった中国だったかのカンフー映画でそういうのがあったw
焼き鳥の缶詰やコーンビーフが不味いのと同じように、 クジラだって缶詰クラスの肉はそりゃ不味いだろね。 専門店や料亭で出すような、鮮度、品質の良い、色々な 部位の肉はうまいんじゃね。そんなとこで食べたことないけど。
>>735 鯨の大根おろし煮
ウマソー食ってみたいな
>>605 焼肉もすき焼きも好きだけど、それでも牛肉はどうでもいいな。
肉で食えなくて困るのは鶏肉だけ。
肉と魚なら完全に魚が食えないと困る。ま、人それぞれってことだよ。
759 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:14:19 ID:9I5zMPZuO
こいつら日本が鯨を食べるためだけに捕ってると勘違いしてんのか テメーらアメ公が大好きな日本の伝統芸能の道具にも使われてんだよ
くじらを乱獲したのって確かアメリカじゃなかった?違ってたらごめん。 しかも食べるでもなく、脂しぼってポイっと捨ててたって聞いたことあるんだけど・・・
761 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:14:31 ID:eCI9nkta0
>>727 脳漿を不凍油として使っていたのが石油から合成できるようになったため
捕鯨を禁止にした。ソ連に兵器用に使わせないため。
ハリハリ食ってから論文書け
マジでサイエンスにこんなんが乗ったのかww
764 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:15:07 ID:r6jFb5lO0
資源は減らない、食べたら美味しい、誰も困らない。 だったら殺しても問題なし。
765 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:15:07 ID:pdTYTRRD0
クジラも漁業資源ですから
消費量が少ないって、そもそも普通に売ってないじゃん。 牛肉と同じような値段でスーパーに並べてから言ってみてくれよ。
767 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:15:12 ID:Bkgk0TLt0
賛成でもなく否定でもない 狙いどころが鯨だけではなく漁業の乱獲をすれば終わる これ自体は非常に正しい ただ、・・・陸上に関しても同じなんだよな それを論じる事なく単純に漁業の廃絶を求める事は 単なる陸上の肉の輸出国のエゴに他ならない ・・・
768 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:15:13 ID:JoMG63e60
魚は食い物だろ 鯨料理と酒は合うぞ
770 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:15:30 ID:gN0JSZvb0
いつまでも鯨殺してるんじゃないよ糞日本人
そろそろ土下座して謝ったらどうなんだ?
それとも
>>1 に反論できるのか?
ミンクは生臭くないのかい?
てめえらが禁止したから30gになったんだろ白豚
>>692 クジラもイカも魚も適度に捕りましょう
偏るのはいけません
775 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:15:46 ID:NV9Z45TI0
>>1 の結論
鯨は可哀想だから牛肉を食え
脊椎はいってたぐらいで文句言うな。
776 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:15:49 ID:Cg+kzEdeO
>>729 鯨の肉じゃがもあるのか。
竜田揚げくらいしか知らなかった。
鯨は群馬じゃあんまり見ないしな…。
777 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:15:50 ID:AHQqMKNe0
捕鯨に反対する理由 鯨はまずい、これガチ とか言ってるやつって何なの? ちなみにオレはオージービーフも好き。油多すぎる霜降りは好きでない。 人それぞれってことだ。
突っ込み処満載だな、このアホ学者(;´ω`)y━~~ 1:クジラの肉は伝わる話とは違ってあまり美味しいものではない 答:ベジマイトなんてぇ舌が曲がりそうなモンを有難がって喰ってる国もある 美味い不味いを叩き台にするなぁ論外フロムユゴス 2:クジラを殺したからと言って枯渇した漁場が復活することにはならないと言うのだ。 海洋の生態系と食物網構造は、私たちが思い浮かべるような「捕食する側とされる側」といった 1対1の関係より遥かに複雑だというのがその理由である。 答:具体例が示されないまま「複雑だから解らない」なんてぇなぁ 科学者に有るまじき行為だよなぁ 科学者たるもの「●●が××だから非論理的」と説かなけりゃぁ TVで「あんた死ぬわよ!」なんてぇ言ってるオカルトバカババァと何ら変わりはネェw 3:摂食相関を示す生態系モデルをつくるためにヒゲクジラ類(ru 答:日本が調査しているのは主にミンククジラなどのハクジラ類であり ヒゲクジラに類するセミクジラ類の捕獲数は予想されるその全体数から見て捕獲量を少なくしており 魚介類を主食としているミンククジラ等の例を持ち出すのはナンセンスである 4:マグロ、にしん、エビその他の世界の漁業資源量の減少は気候変動が最大の原因だという。 答:現在、採用されている幾つかの仮説の内の1つを通説のように持ち出し 情報を操作しようと言う魂胆がミエミエの方法は頂けねぇwww
779 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:15:59 ID:Nzl+XiGz0
クジラのベーコン旨いんだが。 大和煮も絶品。
781 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:16:04 ID:Y13Vaz2e0
クジラベーコン高いよ もっと安く買えるようにしてくれ
782 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:16:05 ID:VpK3Gq0s0
この学者の対象としてる鯨は日本が捕鯨を主張してる鯨と同じなの?
俺は牛肉嫌いでここ10年はまともに食ってない
だがそれは個人的な意見であって、
>>1 の鯨肉が好きになれないのも同じことだ
鯨がうまいの、まずいのとか、反捕鯨団体がいるの、いないのとかじゃなくて、 捕鯨が農水省お役人の天下り先確保の口実にされて、 税金垂れ流しになっているのが問題なのだ。 納税者は日本の捕鯨に反対せよ。 どうしても食いたい奴は、北欧や台湾から輸入して食え。
785 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:16:16 ID:S3IeVG9TO
>>758 んじゃ、おまえ、とりあえず一年牛肉食うのやめてみ。
鯨の比じゃないほど恋しくなるから(笑)
786 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:16:29 ID:QC0iOMhg0
>>714 「おばいけ」オススメ。
ググったらすぐに通販サイトに引っかかる。
これ食えば、クジラを食べた事のない人は必ず
固定観念が変わる。
ところでイルカ食ったことあるやついる?
アメリカ人ってバカなんだなw
789 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:16:37 ID:UoVUZjo10
アメリカが捕った鯨を日本が輸入してアメリカが潤うって図式が確立して捕鯨はお金になると なってくればアメリカも捕鯨の事に触れなくなるよ。
環境団体を野放しにしても良いじゃない!と言いたいのかな
791 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:16:51 ID:bN84MfnvO
下らん論文を書いたな。 時間と紙の無駄
792 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:16:59 ID:QrcjEY7r0
>>735 刺身に決まっておろーがこの餓鬼めが!!
794 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:17:05 ID:F29uFbLN0
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ <世界の漁業国が乱獲に歯止めをかけることもせず、 | |r┬-| | 危険にさらされた海洋の生息環境を保護することもなければ、 \ `ー'´ / 遂には私たちはクジラを食べるしかなくなるかもしれない。 ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ ン
ゴンドウ鯨の新鮮な刺身は美味しかったな 親戚が和歌山の太地町の漁協関係者だから、昔はよく食べたぜw
796 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:17:26 ID:P2CNt6KkO
尾の身の刺身や、ステーキは、ブランド牛以上に旨いぞ!
797 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:17:27 ID:I9C8gXUX0
鯨を食わせないなら鎖国するぞ。 いや、第三次世界大戦だ。
798 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:17:28 ID:Fsud7qx00
>>607 20年前はアメリカ人が「日本人は生魚を食べる野蛮人」って言ってたのを覚えてる。
今では世界中に寿司屋が出来てるから価値観も変わるって事だな。
>>614 それと合法的に有色人種差別する為に捕鯨問題を利用してるのもあるな。
>>648 環境保護団体の自称学者でも食物連鎖を理解できない人がいるから、この人も食物連鎖知らない可能性はあるな。
>>663 ほんとだ、豚は穢れた生き物なんだね。勘違いしてたよ。
鯨は嵐を鎮めるため生贄として海に投げ出されたヘブライ人ヨナ(ジョナサン)を
助けるべく神が創った“大きな魚”って記述が旧約聖書にあるらしいけど、
聖書読んだこと無いから何章か知らない。調べてみて。
801 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:17:37 ID:czt8DB5d0
>世界の漁業国が乱獲 に歯止めをかけることもせず、危険にさらされた >海洋の生息環境を保護することもなければ、遂に >は私たちはクジラを食べるしかなくなるかもしれない。 >信じて欲しい。(クジラの肉は)決して好きになるような >ものではないのだ。(以上、一部略) 何だよ 白人様も空気満々じゃねーか
クジラの食い物ってオキアミとかじゃなかったっけ?
>>785 おまえそれ脂中毒かもしれないよ、メタボに気をつけてね。
804 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:17:49 ID:/JKIffe50
>>745 Science の名誉のために言っておくと、この論文が載ったスペースは
「Policy Forum」
なので。まぁ、そういう場所。
今号は月のクレーターが表紙だけあって、Report の方には国立天文台の
かぐやによる月観測とかも出てたり・・・国立天文台から4本掲載されてるな
よくがんばってる
鯨なんてマズイ肉、良く食えるよな。 うちも小さい頃、何度か食卓に上った事があったけど まずいまずいって言って子供たちが残して、残った奴はばーちゃんが いいよ、わっちが食べるから、っておいしそうに食べてた。 よほど鯨が好きなんだなーって思ったけど、ばーちゃんは戦前戦後に ねずみも犬も食ってたって言ってたから、まぁその程度の味なんだろうね。
よその国の食文化に口を出すなよ 自分たちを中心だと思ってはいかんよ
807 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:18:10 ID:DK1BAa6T0
鯨について反論を載せない雑誌なので本論文について学術的価値はゼロです
808 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:18:14 ID:QyddhBpy0
旨い鯨は旨い 脂っこくないトロみたいな
日本語でおk
811 :
[aalist] :2009/02/18(水) 21:18:27 ID:+iLy+QF50
ふむ、未来の日本の食肉資源である鯨が食えないんじゃ牛や豚を未来資源として 見出すしかないな。 でも、自給率向上を目指し、海外からの輸入に頼らない国産食肉の供給を安定化するには 日本の国土じゃ狭すぎて需要に追いつかないなー。 ここは、広大な牧草地を持つ国家へ侵略して植民地して『国産肉』の畜養をしよう。 とりあえず南半球から行っとくか。 日本帝国始まったな。
812 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:18:30 ID:IfI6Ea180
アメリカが20世紀初頭まで油を採るためだけに鯨を虐殺して肉を捨てたことはぜんぜん触れないのな。
>>717 メタンハイドレードを鯨ごときと一緒にすんな
814 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:18:44 ID:Cg+kzEdeO
>私たちはクジラを食べるしかなくなるかもしれない。 >信じて欲しい。(クジラの肉は)決して好きになるようなものではないのだ。 べつに無理してくわんでいいよ、食いたいやつだけ食うからさ。
家畜最高!w なんて、あいつら言ってるが、陸上の生態系狂わせてる元凶じゃねえか
817 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:18:53 ID:2EHsxlat0
モデルの立て方とパラメータの設定値で結果は異なる。 「解った」のではなくそういう可能性もあると言うべきである。
>現在の日本人の鯨肉消費量は平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、 まともに流通してないんだから当然だろ
819 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:18:56 ID:ZE+4sgz+0
820 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:19:16 ID:uspJOdX40
>>639 クジラ以外の大部分は駆除だろうが。
くだらねーレッテル張りしてんじゃねーよ。ww
821 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:19:16 ID:YuD9SyNc0
正直、2ちゃんにはクジラ業者が常駐してさらにブサヨがそれを擁護してるからまともな議論にならないと思う アメリカと喧嘩し、ヨーロッパと喧嘩し、誰も食わないクジラを獲り続けるように議論誘導 どんな売国奴だよと
鯨肉、美味しいって言ってる人間がいるんだから、 捕って食ってもかまわんだろ。
>>736 南極海のミンクが魚を食べてるなんてデータあったっけ?
いつの調査結果?
825 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:19:47 ID:/6xPJcg+0
>>770 おまエラは毎日日本人殺してるじゃないかよ!
.lヽ+ , ――――― , -―-、、
∧_∧.l 」 ∧_∧ .// ∧∧ // / ∧_∧
<ヽ`∀´>|| <`∀´ > __[//_ <`∀´/[]_ l <丶`∀´>
( つ /)朝/ノ |ロ|=== |ロロ゚| ̄ ̄| ヒュソ ヽ、_ フづと)'
| | | 、,i,,.,ヘ、 Λ∞Λ⌒⌒) ) [ ∈口∋ ̄_l__l⌒l__ 〜(_⌒ヽ
〈_フ__フc(。,;メ,`#)@ ⊂(`Д´;)⊃ Uヽ ⊂(´Д`)⊂⌒ヽ `ー' )ノ `J
猟奇殺人・・・ レイプ・・・ ひき逃げ・・・ 強盗・・・
826 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:19:55 ID:BGFrqiO+0
>>805 うまいとかまずいとかは人それぞれ。
それを他人に強要するのがおかしいってこと。
827 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:19:59 ID:VpK3Gq0s0
これって最大の原因が温暖化と言ってるだけで 鯨自身がどれだけ年間に消費するかはスルーなん?
828 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:19:59 ID:yVjKuyMQ0
>>802 小さいクジラでも100キロ前後あるんだぞ。
百歩譲ってオキアミだけだとしてもどんだけ食ってるか考えれば他の魚への影響がわかるだろ
829 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:20:02 ID:1txpkCNs0
>>758 豚も困る
ブタしゃぶ、しょうが焼き、野菜炒めにネギマに角煮・・・
牛は自分もどうでもいい
>>1 >枯渇した漁場が復活することにはならない
このまま鯨を野放しにしてたら漁場の枯渇が広がる、という考えには至らんの?
鯨を殺しても(それだけでは)漁業資源は守れない。これは正しい。 鯨を殺さなきゃ(何をしても)漁業資源は守れない。奴らはこっちには絶対に触れないw 鯨の数を調整するだけじゃ守れない。だが、大量に魚を捕食する鯨を生かしたままだと 漁業資源をいくら守ろうとしても無駄な事。
833 :
自民党支持者 :2009/02/18(水) 21:20:22 ID:2OGPDNvfO
早くミンス政権を作って、媚中韓欧政治にして鯨鮪販売禁止・中韓欧食品輸入義務化しよう!
834 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:20:25 ID:AEmWT8vz0
835 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:20:26 ID:Y42kLqT50
「鯨がいくら増えても魚は減らない」だとよwww 意味が分からない。 「人間がいくら増えても食料は減らない」 と言っているのと一緒じゃん。 あの巨体を維持するのにどれだけの水産資源が消費されるのかなど 簡単に想像が付く。 なにが海洋学者の間では常識だよ。 俺が一番ムカつくのは日本には古来から鯨を食べる文化があるのにそれをを無視して 自分達の価値観を押し付けること、 白人の捕鯨や自分達の間引きには一切言及しないことだ。 そんなに牛肉売りたきゃ鯨肉と競えばいいじゃないか? 牛のほうが鯨よりうまいと言うなら捕鯨禁止のためにミサイル打ち込む必要もないだろ? "チャン"さんよ?
836 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:20:28 ID:I+tr1K6p0
C.W.ニコル氏曰く 「彼ら(反捕鯨派)の思想は一種の宗教だから相手にするだけ無駄」 だって。 農水省はしっかりと主張し続けてくれなきゃいけないけどね。 職員の皆様に感謝!
837 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:20:38 ID:Jwg5kAp/0
いま何時ら?
>>804 にしてもこれだけ論旨がはちゃめちゃなの載せたら駄目だろ
嗜好を無視して環境だ自給率だ言うなら肉食の習慣自体を無くすよう主張しろよ
841 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:20:59 ID:CMHSbcux0
>マグロ、にしん、エビその他の世界の漁業資源量の減少は気候変動が最大の原因だという。 てことは鯨の減少も気候変動が原因で捕鯨関係ないって事じゃん 馬鹿だろこの研究者
842 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:21:00 ID:qDLGDZjjO
クジラは脂身だな 鯨汁サイコー
>>809 彼の頭の中では、論破しているんだよ。
だって著者からの反論が書き込まれないからな。
相手が反論してないから論破した。終わり。
それが彼なんだよ。
844 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:21:12 ID:AHQqMKNe0
>>784 だったら、お前は日本米食わずに、タイ米でも食っとれ。
そっちの方がよっぽど利権・天下り問題山積だ。
反対する口実のなくなった反捕鯨団体が「リケン・はんたーい」とか騒いで
そのまま信じちゃう単細胞。
まあ キンピラゴボウ食べさせてやったのに「木の根っこ食わせた」と逆恨みして 親切な軍人を戦犯にする白人と食文化について語りあうのは無理っつーか 白人ア、餡子キライだろ でも日本じゃあんこは日本の伝統スイーツなんだよね 鯨も同じようなモンじゃないの? 自分の食生活の価値を、他人におしつけるなってーの
846 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:21:17 ID:I9C8gXUX0
日本人は牛や豚を食べるようになってから駄目になった。
847 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:21:27 ID:EUkfwsBr0
美味いとか食いたいという意見も分かるけどね、 鯨は珍味としてさ、捕獲は世界の世論が怒らない程度に控えておいた方がいいって。 世界を敵に回してまで「食文化だ!」なんて言い張って食うもんでもないよ。
848 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:21:35 ID:nkOgzINW0
>>802 鯨の種類による。
ひげ鯨はオキアミや小魚、マッコウクジラは比較的大きな魚、イカとか鯨だよ。
シャチは集団で鯨を狩する中型の鯨。
849 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:21:35 ID:OKBg27tjO
こないだ刺身食った。うまかった。
850 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:21:41 ID:S3IeVG9TO
いやさ、美味い美味いって強弁するから、オマエラの中でどの程度の位置付けなのか気になって聞いただけ。 牛肉 豚肉 鶏肉 鯨肉 で、結局最下位なんじゃねーかと(笑) 美味い美味いって言っておきながら最下位(笑)
851 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:21:50 ID:31VqGYtWO
緑豆が五月蠅いんでこの前初めて鯨の刺身食べました 鯨ベーコンは不味くて嫌いだったが刺身は普通にいけた 鯨って良くも悪くも独特の臭みと甘みがある、今度は唐揚げにして食べてみたい
>食糧確保の意味からも捕鯨は必要だと“支持派”は主張するが、現在の日本人の鯨肉消費量は >平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。 獲らせて貰えなくて高騰&入手困難してる状況下で消費量が増えるわけ無いじゃないかw まるで説得力が無いなw
854 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:22:01 ID:xwD7hcMv0
>>1 よくわからんけど、鯨を捕っちゃいけないっていう根拠にはならないよな
捕ってもいいけど、捕ったからといって魚は増えないよという意見か
855 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:22:14 ID:AD8x8ZV50
漁業国の乱獲とか全く関係がない なぜなら鯨に置き換えられる食料の筆頭は牛肉だからね 平気で輸入牛肉を買うバカ日本人にも責任の一端はある
856 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:22:17 ID:R0Fwb/uy0
857 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:22:20 ID:vNYPqyFQ0
>>787 昔から捕鯨が盛んな地域に住んでるが、イルカはダメだな。匂いが凄い。
鯨は大丈夫なんだけどな。子供の頃から近所の店で売ってる鯨串カツ(60円)
食って育った(´・ω・)
>>830 要約すると、くじらはウンコしない。んだろ。w
860 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:22:38 ID:OEr/l8cE0
おまえらみたいのに食べられる鯨が一番かわいそう
861 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:22:58 ID:VnJ4l4mA0
>>722 調査捕鯨のおかげで判ったデータは山ほどあるが
>>1 のサイエンスでの論文のデータの信憑性のほうが
きちんと検証した方がいいような気がするよ。
そもそも「クジラの個体数が減少するとどうなるかを調べるもの」
とあるのに海域でクジラが実際に減った状態での調査では
ないみたいだし。捕食エリアとかのデータとか微妙。
862 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:23:24 ID:WXdPdE7aO
建前→鯨は高等生物だから殺すな! 本音→反捕鯨・・・しばらくこれで飯食えそうだ。正義の名の下、生意気ジャップ叩けるしw 建前→鯨の頭数調整しないと海産資源に甚大な影響を及ぼします 本音→農水利権ウマー どっちもどっちだから日本側に付きます。白人の勝手な論理にはつきあう必要なし
863 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:23:30 ID:MuZI9ZYQO
今、九時ら! もう、絶滅危惧種でなければ過保護するなよ ワニ可愛いよワニ
864 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:23:33 ID:QrcjEY7r0
865 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:23:35 ID:Bkgk0TLt0
わからんさ 昔熊肉食ってまぁ味はあるが・・・なんつかーあれだなぁ と思ってたのに今はおいしい肉として流行ってる訳だし ・・・まぁ、グローバル語ってる国が まともに食うことすらできない国があるのを知りつつ うまいからまずいから理論でお前が語るなとはいえる。
866 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:23:48 ID:tcEsWXyTO
いや刺身で食えるレベルの上物でも本当に旨いもんじゃないぞ 「不味いんだから取るなよ」てのも 「兎に角旨いんだよ馬鹿舌は黙ってろって」てのも そんな話これとは関係無いだろ 旨いから絶滅危惧種食って良いわけでもないし 不味いから取っても危険のない種を取ってはいけないわけじゃない エゴイズムに染まり過ぎだろ
867 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:23:49 ID:FZYKvF8o0
> 漁業資源の保全はクジラを間引けばいいというような単純なものではない。 なるほど 捕鯨禁止すればいいというような単純なものでもないわけだ
868 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:23:55 ID:P7LrfmcS0
>>785 俺はお前と違うんだからw
付き合いがあるから絶対に食べないなんて無理。俺の友達みたいに肉が食えないの
なら別だけど。
それでも去年の年末に焼肉食べに行ってからだから、ほぼ2月食っていないけどな。
そんなに顔真っ赤にして書き込むことかよ。緑豆の人なのか?
クジラは不味いよ これは事実。
皆さん、この記事は「TIME」誌の記者が書いたもので、ガーバー博士が書いた論文 ではありませんので誤解なきよう。 美味しいとか美味しくないとかの話は論文とは無関係ですよー。
871 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:24:06 ID:ZqjzLA140
意味が解る文章をお願いしたいな。
872 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:24:20 ID:AHQqMKNe0
>>805 鯨は安い部位はマズイからな。品種改良されてないから、万遍なく上手い肉が
取れるわけじゃない。
貧乏な家庭だったんだね。
意味がわからんのだけど。
>>850 暇なら俺の質問にも答えてよ。
魚と肉で、一生口にできない方を一つ選べって言われてどっち選ぶ?
875 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:24:22 ID:nkOgzINW0
ミンク鯨が増えすぎて、ナガス鯨が減ってるんだよな確か。
877 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:24:35 ID:SZlozaJb0
このオバハンは重要な点を見落としている。 日本は「鯨も水産資源」といってるんだよ。 だからこそ公海上での水産資源の扱われ方について 「可哀想」なんていう感情的理由での規制に反対してるし、 絶滅の危機があっても獲らせろなんて主張は一度もしていない。
878 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:24:41 ID:aaGs5jStO
だからなんやねん
879 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:24:48 ID:jk/ndS4b0
>>710 一工夫以上が必要というのが普通だぞ。鯨肉。
一回自分で食べてみたら分かると思うよ。
鯨肉はマグロの血合いに似てるという人は多い。
マグロの血合いが食べにくいという理由で安く売られてるのは知っているだろう。
鯨を無条件で美味いといって、それで無理に鯨食を広めようとしても
鯨の味を知っている人間も多いので逆効果だと思うけど。
それからそういった意見に対して、鯨肉の美味い部位は何も工夫しなくとも美味いと
言い出す人が居るようだが、日本の鯨利用の伝統である余すところなく鯨を美味しくいただく、
または活用する、その方針が貫けないなら
鯨食に反対する人も多いのではないかと思うけどね。
私は鯨食に賛成で、年に数回程度なら鯨を食べているが
美味しい所は食べるが他は工夫して食べる事を認めず廃棄したり
また鯨の美味しくない部位を食べる人達を頭から馬鹿にして恥じないなら
鯨食などやめてしまえと真面目に思っている。
>>710 がどの程度の鯨の美味い部位を食べたかはしらないが
その体験をもってして、他の者を馬鹿にできるとは到底思えないけどね。
もし弁明があるのなら詳しい意見を聞きたいものである。
880 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:24:51 ID:weiozRfe0
だがまってほしい。この人やタイムはこの論文wでクジラがまずいと喧伝することで 捕鯨国の食事が減るのを防いでくれてるんじゃなかろうか? 寿司がうまいということが世界に広まって日本人が食べられなくなってるという事実を決して忘れるな!!!
881 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:24:51 ID:oWQF0bKd0
>>778 おいおい、突っ込みどころ満載なのはてめえのほうだ。
2について、現物の論文読んでから言ってるのか?
3について、ミンククジラはヒゲクジラだ。
ほかに調査捕鯨してるナガスクジラもイワシクジラもニタリクジラもヒゲクジラだ。
ハクジラはわずか5頭前後捕獲してるマッコウクジラだけだ。
883 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:25:01 ID:vNYPqyFQ0
てか反捕鯨やってるのは日本に毒牛売りつけたいロックフェラーだろ。 反捕鯨で漁獲高が減り魚の値段が上がれば牛肉の流通量が増えるし その為の飼料も売れるし一石二鳥。
結果ありきの調査だなw
885 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:25:04 ID:P2CNt6KkO
>>847 文句垂れてるのは、キリスト教圏の連中だけじゃん。
887 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:25:12 ID:I5Y7XW4OO
>>784 だから商業捕鯨の解禁を目指そうぜ!
いびつな調査捕鯨止めたら利権も無くなるわな
888 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:25:18 ID:EvcjsrsAO
じゃあ魚も一切食うなってことだな
そもそも、漁業資源とか持ち出す以前に、かわいそうだからという、 自己中心的な価値観を押し付けてるだけだろ。 日本人としては、色々な種類のクジラの全ての部位を味わい尽くして 堪能したいのだよ。かわいそうだという感覚が理解できない以上、 消費量が少なかろうと、捕鯨批判は文化、精神に対する冒涜だね。
890 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:25:22 ID:FkojnTrq0
>現在の日本人の鯨肉消費量は平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく、まるで説得力がない。 数を獲れないようにしておいて、消費量が少ないって・・・・ バカなの?死ぬの? >気候変動のせいで大西洋タラの分布量は2050年までに最大50%落ちこむだろうと見ている。 いよいよ、大食漢のクジラを減らすのは有効だろうが
>>836 前にニコ爺のその話しの全文
ニコ爺「彼ら(反捕鯨派)の思想は一種の宗教だから相手にするだけ無駄なンデすヨ
その中でもヒゲクジラを彼ラは神格化しテいまス、だからヒゲクジラを獲るノ
は彼等を刺激して良くありません」
と、言ったのを後半部分だけ抜き取って
反捕鯨「見ろ!CWニコルも反捕鯨だ!」ってぇ
抜かしてたのが記憶に新しいな(´ω`)y━~~
892 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:25:36 ID:bAnsxCZF0
血や死の穢れ(神道)+無益な殺生(仏教)=生類憐れみの令
いまどき立て読みでこれだけ引っかかる人がいるってのが驚きだ
894 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:25:41 ID:Lg8V35DYO
>>766 普通のスーパーで売ってるよ
調査捕鯨ミンク鯨と書かれてタタキとか売ってる
ただ高いんだな
同じ値段ならマグロの刺身に手がでる
捕鯨の是非はちょっと置いておいて、鯨って美味いか? 那智の滝のあるとこ、あそこで買って刺身で食ったが美味いとは思わなかったんだが・・・・ マグロのが美味いっしょ。
896 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:25:42 ID:BsuAIIJAO
美味いうまいを繰り返す捕鯨支持者の話を舌で確かめたいのもあって 百貨店の鯨肉コーナーで刺身、白くボイルした物(皮?)、 タレ付ステーキの三種を買って食べたが、はっきり言って美味くない! いやな独特のニオイはするし、 肉も固くてバサバサした感じ 嫌みなく感じたのは白くボイルしたの物だけ。 それも美味しいってわけじゃなくて、ただいやなニオイがしないだけ。 牛肉が普及するにつれ、鯨肉との消費量が逆転した先人達の確かな味覚に納得したよ。 年寄りが懐かしさから一度は買って食べる気持ちもわからんでもないが、 あんなの牛肉に比べれば、年寄りだって美味しいわけないのに、美味しいなんて言ってるやつはどんな味覚してんだよ。 牛肉食ったことあんのか? ヘルシーだとか低脂肪だとかって理由ですすんで食ってる女性もいるらしいが、 それならベジタリアンになれば脂肪気にせず済むだろうに。
>>843 とりあえずお前は反論できてないから俺らに論破されてるってことで間違いないなw
美味い不味いは食糧不足の問題になんの関係もないし 消費量が少ないのは漁獲量を制限されてるからだろ 全く意味不明
899 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:26:10 ID:JoMG63e60
>>866 畝須の刺身旨いけどなぁ・・・生姜醤油で薄ーく切った奴をペロンとw
ゴムみたいな食感だけどなw
美味いとか不味いとかの問題じゃないと思うんだが 大体、間引いても増えないよとは言ってるが、間引かなくても減らないよとは言ってない。
902 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:26:34 ID:DK1BAa6T0
鯨が増えてもえさが減らないなら いくら減らしてもすぐ鯨資源量を回復できるってことじゃないですかね? だってえさが潤沢ならMAXスピードで増えるでしょ
903 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:26:36 ID:1txpkCNs0
昔から獲っていた所にはOK で食べてなかったとこは今後どうなろうと絶対一切禁止でいいじゃん
「自分の意に染まないから、学術的に間違っている」とかいうバカレスが多いな。 科学の議論として意見を述べるなら科学的にやれと。 日本の捕鯨は魚魚資源を守るための「駆除」じゃなくて、 食文化に立脚した営みである。それじゃダメなのか?
>>67 ベジタリアンが肉の美味さの順列を語ろうだなんて、
おこがましいとは思わないかね。
907 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:26:42 ID:QrcjEY7r0
鶏肉〜豚肉位の値段なら喜んで食べまくるけど・・・
909 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:27:03 ID:ZjGKhEys0
Scienceってこの程度のレベルなの? それともまともな論文を記者がぶち壊してるの?
910 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:27:06 ID:S3IeVG9TO
>>874 魚。
なぜなら、俺は肉のほうが魚より好きだから。
俺の質問も同じ事。
牛肉
豚肉
鶏肉
鯨肉
のどれか一つを選べ、それが相対的には美味くないという事。
ウヨに論文読めってそりゃ無理よw
小魚がいなくなっても鯨だけは海にいる ていう事態はありえないことなんだがな
913 :
自民支持者 :2009/02/18(水) 21:27:13 ID:2OGPDNvfO
ミンス党は反捕鯨議員・党員がたくさんいるので、ミンス政権になれば捕鯨事業は廃止確実です! さぁミンス支持者は今日から反捕鯨活動をしよう!
取れる量の上限が決められてる物の一人当たり平均消費量をどうこう言ってもまったく意味無い気がするんだがw
915 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:27:18 ID:vNYPqyFQ0
>>862 反捕鯨を進めてプリオン牛売りつけるのが目的です。
日本人に狂牛病とは分からない
アルツハイマー患者を増やさねば。。治らない薬もセットで売りつけます。
仕事で豚舎に行ったことがあるんだけど 豚舎って、ものすごく臭いんだよね 糞尿がそこらじゅうに散らばっていて とても息ができないくらいの臭さ でもさ、子豚が愛嬌一杯に近づいてきて とっても可愛いんだよね。 ねえねえ、何しに来たの?みたいな感じでさ おれはそれ以来豚肉を食うのを躊躇うようになったよ。
鯨は哺乳類の肉だから、好き嫌いはあると思う。 だから、それを不味いと決め付けられても、 偏狭な文化攻撃にしか思えん。 正直、流通技術が発達したせいか、 かつてに比べて格段においしくなったと思う。 というか、はりはり鍋の美味しさを知らないし、 知ろうともしない視野の狭さはお気の毒(^^
>>836 まぁやられたらやり返さないとナ。捕鯨船にぶつかってきたら、やつらの
本部に捕鯨賛成派がぶつかるくらいしないとつりあわないな。
919 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:27:45 ID:ib9J5El50
920 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:27:50 ID:pd5nFY0p0
低学歴に自然保護を語らせるべきではない。 彼らは人間と自然は永久に敵対していくものだと思っている。
921 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:27:52 ID:RpeBhM9Z0
鯨の刺身が食いてー
922 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:27:55 ID:aVa5knmL0
>>843 『TIME紙からの抜粋文』を論破したつもりの人は多いですが、『Scienceの原文』に対して
科学的データをもちいて反論している人が何人いるでしょうか?
アメリカ人に味覚なんてあるわけ無いじゃん
925 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:28:15 ID:qjv+a/3/0
学者といえども異常プリオンで脳味噌スカスカになっちゃって…(つД`)
926 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:28:17 ID:52mfpek60
その前に捕鯨に反対する意味を教えてくれYo
927 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:28:24 ID:/6xPJcg+0
>>904 だってクジラスレのキチガイどもはいつも
科学→感情→科学 の無限ループなんだぜ
これ以上どこまで付き合えとw
928 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:28:24 ID:cU9Is+2x0
捕鯨反対する理由が「かわいそう」なのは別にかまわん だが、それならば牛もかわいそうだと認めろ
929 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:28:36 ID:wfDT95I80
>クジラを削減しても漁業資源量には殆ど影響しないことが分かった じゃあ捕ってもいいじゃんw 自爆w
930 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/02/18(水) 21:28:43 ID:GSbI0fKmO
「Science」←サイエンスって読むのかな? もしそうなら世界的科学雑誌なんだよね? よほどの研究データとかあるんだよね? 韓国の何とか細胞の捏造みたいな事ないんだろうね?実際に鯨減らして実験したんだよね?
動物が年間どれほど食べるか知らんのかね?この低脳科学者は。 捕食者が増えれば非捕食者は減る。 捕食者と非捕食者の個体数の推移を調査した研究結果みれば一目瞭然だ。 減らしたクジラの分だけ人間が食えるようになる。 単純な問題だろ?
>>1 >日本は(ノルウェー及びアイスランドと共に)クジラを捕殺し続けており
>日本人の鯨肉消費量は平均一人当たり年間で僅か30グラム少々しかなく
支離滅裂なんですが
日本が鯨を穫ってると言いたいのか穫ってないといいたいのかハッキリしろ
934 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:29:21 ID:1txpkCNs0
935 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:29:21 ID:jk/ndS4b0
>>819 基本的に脂身だからな。
しかも味付けは明らかに化学調味料が殆どではないかと思える。
鯨自体が嫌いなわけではないが、獣脂は基本的に鯨以外でも苦手なので
あんな脂まみれ食べるなんてと思ってしまって、避ける事が多い。
酒の肴として少量食べるなら美味いとは思うけど。
>>850 料理方法による
鯨汁>超えられない壁>ポトフ・ボルシチの牛肉
938 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:30:01 ID:DK1BAa6T0
>>881 反論の掲載が許されない雑誌だから
学術的にはこの論文は無価値です
鯨が魚を食べてなければいいなあという願望の表明
939 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:30:18 ID:I5Y7XW4OO
>>895 マグロが美味いと思ってる時点で舌がマヒしてる
白身>青魚>クジラ>赤身
> 「クジラを削減しても漁業資源量には殆ど影響しないことが分かった」 そうだねえ。 食べたって漁業資源は守れるw
941 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:30:23 ID:lezS51F70
nice guy
信仰が高い学者なんだろ
943 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:30:45 ID:P2CNt6KkO
>>923 日本政府が出してるデータは無視ですか?
>>896 ベジタリアンになったらたんぱく質とれないな。
945 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:30:57 ID:jXMvCgYW0
>>33 食えばクルクルパーになりかねないアメ牛をありがたがって食いさらに
『吉牛ウメー!』とかネットでふれまわってる連中よか1万倍マシだと思うが…
946 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:30:58 ID:4hoIzXzl0
くじらバーガー めちゃうま だけどw
>>910 そうか、じゃあ君の論理だと、
君は魚を旨いって言ったら駄目なんだよね。
>>俺の質問も同じ事。
>>牛肉
>>豚肉
>>鶏肉
>>鯨肉
>>のどれか一つを選べ、それが相対的には美味くないという事。
同じ値段だと豚だな。駄目?
>>930 サイエンスは必ずしも確立された論文ばかりを
掲載してるわけじゃない。
流行りそうな新説をしばしば取り上げるので
時にけっこうトンでも論も載る。証明は後追い。
悔しかったらお前が科学者になって論文をサイエンスに載せろってこった
950 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:31:28 ID:DFpaeJE30
クジラを削減しても漁業資源が影響が無いなら、クジラと魚取り放題で 全て解決じゃないか。
951 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:31:30 ID:jA4/eE5J0
NHKのダーウィンで映像見たけど アジの何千何万匹の群れ丸ごと大口開けて何度も横切って丸呑み 後には何も残らなかったぜ これが毎日の奴らの食事だが いったいどういう調査したんだか
952 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:31:36 ID:WgJA33vV0
つまり人間がクジラを獲っても獲らなくてもクジラの資源は守れないってことですね
>>920 低学歴が高尚気取りてぇからGPやSSなんてぇカルトにハマって
見てくれだけ立派に見せてぇってぇだけの話だよなw
低学歴でも頭の働く奴ぁ"努力して"マトモに見てもらおう
とするからなw
ジュゴンの肉はガチでうまいらしいよ。 クジラがまずいって言うならジュゴンでも食うか。
>>943 彼ら曰く。鯨を殺戮してる虐殺者の言う事など信用できるかボケェw
だそうです(´・ω・)
956 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:31:43 ID:gehd66gVO
じゃあ食っても良いわけか
>>896 カッパ寿司で鮪食ったら不味かった
まで読んだ
959 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:32:18 ID:Y42kLqT50
まず「鯨がいくら増えても漁獲量の増減には関係ない」という理屈が信じられない。 逆説的に考えれば「捕鯨で鯨がいくら減っても漁獲量の増減に関係ない」事になるよな? 後者を否定するなら前者も否定することになる。 まずここから答えてくれよ?
960 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:32:19 ID:QrcjEY7r0
961 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:32:21 ID:jk/ndS4b0
>>786 >「おばいけ」
それ九州方言らしいよ。
さらし鯨と言うのが標準らしい。
それから子供の頃から食べてたが、酢味噌で食べるとそれなりだが
余り特別美味いとも思わないけどね。
一応脂抜きしてるとは言え、獣脂自体が余り好きではないからかもしれないけど。
漁業資源を守るために鯨を食ってもいいんじゃないの?
コリコリベーコンの酢味噌あえの旨さはメリケンには分からんだろうね。 鍋は水菜とのマッチングが絶妙だし、十分食える食材だ。 BSD牛や農薬野菜、毒餃子から逃げ惑う日本人にとって、捕鯨は保険的な意味を持つんだし。 内政干渉も甚だしいぞ、メリケン。
964 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:32:48 ID:ivHQDru4O
オーストラリアの学者がクジラ増えたんでオキアミ減ったって言ってたが。
>>910 ポテチがうまいというやつはポテチ以外食うな、というそういうことですか?
馬鹿すぎて話にならんな。
よくその頭で今まで生きてこれたな。
おかしいな数年前テレビである国がクジラのせいで漁獲量が減ったといってたよ
967 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:33:15 ID:GY2uv9fO0
で? 鯨を獲っちゃいけない…という明確かつ納得いく理由を示せよ。
968 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:33:26 ID:JoMG63e60
アメ公に鯨の美味さはわからんだろうな
969 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:33:27 ID:jXMvCgYW0
>>910 なんかでやってたが100人に牛・豚・鶏を焼いた肉を目隠しと鼻つまみ状態で食べさせて70人近くが選んだ肉は鶏肉だったそうだ。
どうでもいい話だな…
970 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:33:33 ID:w+wNO443O
>ヒゲクジラ 関係ないやんw
別に鯨肉が味の頂点じゃなくても良いだろw イノシシが畑荒らしてるから狩って食ったとどう違うんだ。 絶滅しそうなやつでもないんだし。
972 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:33:41 ID:3jbSHNz30
>>950 だな
しかしこの科学者っていうのは神の存在を信じているんだろ
いるわけないのに
こうなったら意地でも鯨の竜田揚げを死ぬまで食いたいわ!!!!!!!!
自民は白人の言いなりで売国奴だから民主にやってもらうしかないわ
民主は何もできなかったら今の自民以上に国民から叩かれるから
覚悟してなんでも真剣にまじめに結果を残せ!
>>930 一流誌でも捏造は多い
本当かどうか再現性が取れてから論文を載せてるわけではないからね
974 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:33:52 ID:qKqQTAF10
「クジラは大量に魚を食べるがクジラを殺しても漁業資源は守れない」 意味不明 需要が増えてるし海洋汚染が酷くなってきてるから いうほど魚が増えないってことか?? 鯨が魚を食べる量に比べたら微々たるものだよなw それより欧米やオージーは日本食ブームらしいけどを 鯨禁止を掲げてるの国は生魚を食うのを辞めるだけで 多少は魚は増えるw
975 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:33:54 ID:HLwT3ehU0
つか、鯨食べたくてもスーパーで売ってないんだもん!牛肉なんていらねぇよ!高蛋白低カロリーの鯨肉を売ってくれよ!
976 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:33:57 ID:y2MQG4iTO
鯨不味い・・・ あんなもの有り難がってる奴は普段何食ってんだ?マック?コンビニ弁当?
>>954 アボリジニの皆さんだけじゃなく豪州ヒトモドキも美味いと認めてるらしいなw
豪州近海に8万頭しか居ないのになw
978 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:34:07 ID:S9shLyQd0
>>470 食うものが無くなればウヨもサヨも餓死するのに、「バカウヨ」「バカウヨ」って・・・馬鹿だなコイツはw
979 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:34:12 ID:+iLy+QF50
農水省の官僚とグルメは、 なんで鯨を生きたまま数えて国際社会の同意を得ようとしないのか。 美味い美味いと言うだけで、国際捕鯨委員会で認められると思ったら大間違いだ。
980 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:34:13 ID:Efh6YTIp0
単に自分の主義主張に都合の良いモデルを作って、それで都合の良い結果を導き出しただけ。 日本が都合の良いシナリオを書いていると非難しているそばから、自分がそれと同じことをしているだけ。 この論文に正当性を持たせるならば、このモデルが現実を忠実に再現出来ることを証明しなきゃならんけど、まず無理だな。 要するにコイツは朝鮮人のやっている歴史捏造と同じことをやっているに過ぎないよ。
別に鯨を捕ってはいけないという理由にもなってないな。 だいたい大量に魚を食べるのが分かっていて、 「複雑」だから漁業資源に影響がないというのは結論ありき。 その複雑さの中に他のプラス要因があるだけかもしれんし、 鯨が漁業資源に対するマイナス要因であることは変わらんだろ。
982 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:34:22 ID:1txpkCNs0
>>967 鯨は可愛いから(28歳クジラウウォッチングクルーズ勤務)
983 :
タカさん :2009/02/18(水) 21:34:26 ID:vi4nJIdVO
>>1 クジラの肉は伝わる話とは違ってあまり美味しいものではない。…
食べた事在るの?
見た目で判断仕手居る無いの?
こりゃキチガイの顔やね
鯨が海洋資源を減少させてるわけじゃない=人間が捕りすぎ という理論 つまり 魚さえ捕るな俺らが飼育した牛や豚食えってこと そうしなきゃ海洋資源減って 鯨を捕らざるを得ない状況になる と 鯨だけって言ってたがこの論調は前々から言われてた魚全般に及んでる こういう奴らはほっとけ 認めていくと延々とスライドさせて自分に有利な方向に持っていくだけ 鯨が絶滅しないように保護しつつ粛々と捕食すればいい ジャイアン理論にかまうだけ無駄
986 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:34:42 ID:WXdPdE7aO
>>915 ドイツ企業からプリオン付きの移植用硬膜が大量輸入されて既に100人以上発症してます
しかもプリオン付きは対日のみという・・・
987 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:34:54 ID:S3IeVG9TO
>>947 豚選んじゃうの?マジで!?
トンカツがぁぁぁぁ!豚しゃぶがぁぁ!ウィンナーがぁぁぁ!
マジで?いいの?汗
豚肉切っちゃうの?正気?
もう無理せずに、牛肉、豚肉、鶏肉には負けるけど、そこそこ鯨肉も好きだよ
ぐらいにトーンダウンしときなよ!(>_<)
988 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:35:01 ID:GE2ACREt0
素材が不味いってのは只の努力不足だろ こいつは全部の食材を味付けせずに食ってるのか?
>>966 実際南氷洋の髭鯨の個体数増加によって、オーストラリアのオキアミ漁が壊滅的被害を受けてるらしいw
調査捕鯨打ち切って沿岸捕鯨再開でいいよw
990 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:35:08 ID:Bkgk0TLt0
>>881 まぁわしも2については正しいとは思う
枯渇した所が復活することは難しい
だって既に枯渇しているんだから鯨自体も餌のある場所に移っている訳だし
さほどかわる訳がないだろう
・・・ただし、あらたな所が枯渇する可能性は十分ある訳でw
991 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:35:24 ID:1m/MkhDd0
捕鯨調査もしてない連中がどうやってそういうデータを手に入れてるのかね?
992 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:35:27 ID:zbkBjAxo0
一番問題なのは、今まで肉食だった奴らが急に魚を食い散らかすようになったって所じゃないの? 漁業資源の枯渇はおまえらが原因だってーのw
993 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:35:27 ID:spNKJ4Wz0
やっぱり捕鯨推進に科学的な論拠はなかったな あとは、あの当時食ったクジラはうまかったの懐古厨だけか もうろくしてないでとっとと死んどけ
994 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:35:29 ID:Y42kLqT50
995 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:35:31 ID:EbRWy1U+O
人間減らせばいいんじゃないのかな〜??ってことになるぞ
996 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:35:34 ID:8AnfHYZVO
アメリカは食文化が無いからコンプレックスのかたまりだな
>>923 結論が主観だから議論の対象にもならん。
998 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:35:43 ID:jXMvCgYW0
999 :
名無しさん@九周年 :2009/02/18(水) 21:35:55 ID:QrcjEY7r0
>>944 大豆。デブの欧米人が日本食に嵌るのはそれが理由。
1000 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/02/18(水) 21:35:57 ID:GSbI0fKmO
>>948 そしたらガセ論文みたいな可能性もあるわけですね。実際に海洋で実験データ取ったわけじゃないんだね。それなら実際にデータある日本の発表のほうが有力だね、今の所
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。