【社会】ジブリ美術館入場券をネットオークションで転売 ダフ屋容疑で31歳男逮捕…生特隊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★ジブリ美術館入場券転売で男逮捕 ダフ屋容疑

 三鷹の森ジブリ美術館(東京都三鷹市)の入場引換券を転売目的で大量に購入
したとして、警視庁生活安全特別捜査隊は18日までに、都迷惑防止条例違反
(ダフ屋行為)などの疑いで、東京都荒川区西日暮里、アルバイト今宮大輔容疑者
(31)を逮捕した。

 逮捕容疑は昨年7月、東京都渋谷区とさいたま市のコンビニで、ジブリ美術館の
大人の入場引換券計16枚(1万6000円)を転売目的で購入した疑い。

 生特隊によると、今宮容疑者は昨年6−9月に土日祝日の引換券215枚を購入。
インターネットオークションで定価の約2倍で転売し、約21万円の利益を得ていた。
オークションに出品する際「友人と行く予定だったが行けなくなった」などと書き込んで
いたという。

http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021801000263.html
2名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:12:21 ID:ogPp1sYa0
ローソンでしか買えないんだっけ…
3名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:12:22 ID:ARMq3r6B0
2なら小池栄子さんと絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に結婚できる

4名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:12:24 ID:c8PD0j1z0
転売市ね
5名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:13:07 ID:MZQ/hEycO
そろそろ俺も危ないな
6名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:13:30 ID:HzCqZhR60
地鰤
7名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:14:45 ID:TrlB6RHY0
ジブリとジャニーズは主催者が嫌がってるからよく捕まる
日本シリーズは何故か警察が頑張るから捕まる
8名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:15:02 ID:TjUoLNvt0
>生特隊によると、

「生特隊」って何だかわからないうえに、何かいやらしさを感じる略称だな。
9名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:15:34 ID:8DEA7tU8O
森伊蔵転売バカも取り締まってくれ
10名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:15:44 ID:42ZCsFLZ0
予約困難なディズニーホテルの宿泊予約もヤフオクで金さえ払えばできるんだよね
GWとかの直前予約すらできた

ホテル従業員の横流し?
11名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:15:50 ID:z2OozHn80
この程度の利益で逮捕されるなんて割が合わないのにw
12名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:15:55 ID:2mtMiQIc0
大輔べ
13名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:15:59 ID:1C0CVBL50
こういうのってもともとは
やくざを捕まえるための法律なのにね。
14名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:17:00 ID:AsZNIIaU0
ジブリ美術館(笑)
15名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:17:40 ID:qVO7Ne470
土日の埋まり方は異常
16名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:18:11 ID:XjH24rBa0
>>8
生物兵器関連の自衛隊の部隊みたいだと思った。

しかし、ジブリ美術館のチケットってそんなに入手が難しいの?
17名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:18:41 ID:Y0qa+93o0
誰でも買える物なのに何故オクで買うんだろう?
18名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:18:43 ID:Ggyr8++c0
>都迷惑防止条例違反(ダフ屋行為)

チケット転売は全部逮捕しろよ
19名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:18:51 ID:7BJGns/80
単なるダフ屋が逮捕されただけなのに、
キー局で全国に報道されていたな。
しかも、顔出し。
たいした事件じゃないと思うんだが。
20名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:19:02 ID:HJ5OnrBm0
定価の2倍でも1つ千円かw




俺もやろうかな…
21名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:19:20 ID:sCyXNXJ00
写真撮らせてくれないんだよな
心に刻めとか言って
22名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:19:32 ID:eecqNDAy0
俺のアナル美術館にも入ってよ
23名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:19:59 ID:/lk2o2nU0
ジブリに群がり杉だななんでもかんでも
24名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:20:29 ID:5DN6xDcS0
リスクばかりで金にならな杉でワロタwww
25名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:21:30 ID:5OF50QGi0
な,生特隊
26名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:22:15 ID:7Hn0hbiv0
ttp://www.aianet.ne.jp/~ges/databaseticket/

さっさと捕まえろよ
なんで?警察OBがやってんのか?
27名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:22:24 ID:Ggyr8++c0
>>19
顔出しもかい
本名晒す晒さないの基準てなんだろうって思うよな
28名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:23:06 ID:c8PD0j1z0
ヤフオクには次の逮捕者が山ほどいるぜ。
がんばれ警視庁生活安全特別捜査隊!
負けるな警視庁生活安全特別捜査隊!
29名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:23:32 ID:TrlB6RHY0
>>27
ネットはマスコミの敵だから
30名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:24:43 ID:jgYBWpqH0
コンサートチケット転売屋も逮捕してよ。
転売屋に良席が回るのはなんでよ。
自分には糞席しか来ないのに。
31名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:25:06 ID:/lk2o2nU0
>>27
うちの地元の新聞はネタが少ないときは
自転車窃盗でも実名で載るね!
32名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:25:41 ID:XqAhJbd00
"友人と行く予定で楽しみにしていましたが" の検索結果 約 2,880 件
http://www.google.co.jp/search?q=%22%E5%8F%8B%E4%BA%BA%E3%81%A8%E8%A1%8C%E3%81%8F%E4%BA%88%E5%AE%9A%E3%81%A7%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%BF%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8C%22&hl=ja&filter=0

Yahoo!オークション 評価一覧 - limone_mandarino(66)
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=limone_mandarino

即決◆三鷹の森ジブリ美術館チケット◆10/25(土)12:00大人2枚A
http://72.14.235.132/search?q=cache:page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w29597697

出品者:limone_mandarino
開始日時:10月7日23時13分
終了日時:10月13日11時31分

友人と行く予定で楽しみにしていましたが、どうしても外せない用事ができてしまい、行けなくなってしまいましたので、
泣く泣く出品します。どなたかこの日のこの時間帯で行ける方にお譲りします。「入場引換券」と書いてありますが、
そのまま入場できます。追加料金はありません。スタジオジブリの映画フィルムでできた記念入場券との引き換えと
なります。表示価格は、2枚セットでの価格となっております。即決価格は、4000円です。4000円で入札すると、
即時に落札できます。よろしくお願いします。
33名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:27:59 ID:JfUoZYRX0
ダフ屋ってオクに腐るほどいるのに、
捕まえられない理由でもあるのか。
34名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:34:03 ID:yqMKBz1GO
何でこれだけ捕まるの?
35名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:35:04 ID:/luMJr8bO
次は【富士】【はやぶさ】【トワイライト】【北斗星】【カシオペア】あたりの指定券でお願いします!
36名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:35:35 ID:vtEMeywO0
「だいすけ」って名前の奴って、悪者ばかりな気がする。実家の隣のだいすけ
も放火で捕まったし
37名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:36:58 ID:c8PD0j1z0
>>32
時間の問題だろ。
38名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:37:35 ID:HjrBOo3YO
本当に行けなくなって出品してもやはり逮捕なのか?
つうか、そういう時の為のヤフオクだと思ってたけど
39名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:39:18 ID:/luMJr8bO
>>38
定価で即決なら捕まらないだろ。
40名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:39:23 ID:l92roLcrO
>>34
ライバルの密告
41名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:39:39 ID:gGQBrf/T0
スポーツのチケットとかをオクに出している奴も全員逮捕しろ
42名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:40:02 ID:fnbuAxvP0
言い訳をしてる出品者って、基本的に後ろめたいことがある人だよね。
そうでない状態などの説明としてならたいていは最低落札を設けずに
相場より断然低いレートからはじめたりするもんだし。
43名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:40:03 ID:3Yr7Ilfb0
SBとかなんで捕まらないの?
44名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:41:49 ID:/RO70jgDO
>>36
ペッパーランチの奴もなんとか「だいすけ」だったな。
45名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:42:47 ID:hwlwZreV0
チケットぴあで俺とカミさんがそれぞれ別のアカウントそれぞれ持ってて
同じPCから同じ抽選に申し込んだんだけど、これってハジかれるかな?
46名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:43:15 ID:o9xGJbpq0
>>39
そんなやついねーよ
転売屋嫌いな筈のやつらが多いのに実際は相場で売りたい矛盾
よくファ板でネタになるが
47名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:43:29 ID:fhPBBVgTO
ヤフオクにチケットのカテゴリーがあるのが異常
それを放置してる警察は異常
行けなくなったチケットは、ただで譲るか捨てるか払い戻す。
48名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:45:58 ID:fz0glZMP0
ジブリ、ディズニー、ジャニーズなどの金にうるさいところはやめとけ。
49名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:46:31 ID:IyYrhaBF0
転売屋が捕まるのはとてもいいことだな
ヤフオクにJRの指定券やチケットの類を大量出品してる奴は
片っ端から取り締まれよ
50名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:47:18 ID:1llpvzxz0
所詮は条例レベルの微罪なんだよな。
>ダフ屋

それにチケットショップはダフ屋にならんのか?
51名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:47:24 ID:0/R5icrZO
その調子でヤフオクのチケット転売屋一掃して
52名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:50:35 ID:h8H5STOBO
いいぞもっとやれ
53名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:51:45 ID:qHmwID+x0
転売ってイカンの?
俺、懸賞なんかで当てて行けなくなったチケットとか、
オクに良く出すけど。
54名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:53:11 ID:+GaSb11dO
ダフ屋は脱税もしてるんだからどんどん取り締まれ
55名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:53:12 ID:1llpvzxz0
>>53
転売目的で買うのがだめで、売ること自体は問題ないんじゃなかったっけ?
56名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:53:33 ID:nil7spP40
開始値定価なら、
どれだけ値上がりしても
いいってこと。

あとは需給のメカニズムに
まかせるということだから。

ダフ行為(買い占めて高値で売る)
がダメ。

57名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:55:48 ID:1llpvzxz0
>>56
定価での転売目的の購入でもダフ屋で捕まる。
ダフ屋行為は売値と関係ない。
58名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:56:00 ID:o9xGJbpq0
>>53
税務署・警察(古物)の判断次第
額次第だけど数年後にまとめて来るよ
まあ後ろめたい事がなければいいんでないの

>>55
チケットは少々特殊なのよ
条例も関係したり
59名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:00:34 ID:6ZwiqkXI0
っていうか、まだジブリ美術館って人が来るのか?w
一度行ったけど、もういいやって感じなのだが。

もう宮崎アニメを必要以上にありがたがるのはやめにしないか?
60名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:04:11 ID:1llpvzxz0
都条例ってこれだな。

(乗車券等の不当な売買行為(ダフヤ行為)の禁止)
第二条
 何人も、乗車券、急行券、指定券、寝台券その他運送機関を利用し得る権利を
証する物又は入場券、観覧券その他公共の娯楽施設を利用し得る権利を証する物
(以下「乗車券等」という。)を不特定の者に転売し、又は不特定の者に転売する
目的を有する者に交付するため、乗車券等を、道路、公園、広場、駅、空港、ふ
頭、興行場その他の公共の場所(乗車券等を公衆に発売する場所を含む。以下「公
共の場所」という。)又は汽車、電車、乗合自動車、船舶、航空機その他の公共の
乗物(以下「公共の乗物」という。)において、買い、又はうろつき、人につきまと
い、人に呼び掛け、ビラその他の文書図画を配り、若しくは公衆の列に加わつて買
おうとしてはならない。
2 何人も、転売する目的で得た乗車券等を、公共の場所又は公共の乗物において、
不特定の者に、売り、又はうろつき、人につきまとい、人に呼び掛け、ビラその
他の文書図画を配り、若しくは乗車券等を展示して売ろうとしてはならない。

==========================
自前で店を構えるチケットショップは、店自体がチケット売り場からチケットを仕入れようとしない限りセーフってことか。
ネットについては、「公共の場所」扱いされてるからダフで捕まるとか言う理屈だったような。
61名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:09:40 ID:zkEfDql6O
ジブリ関係なくて申し訳ない。
俺、Jリーグ好きでよく観戦行くんだけど、人気カードだとヤフオクで発券できる権利って出品されてるのって何?
誰か教えて下さい。
62名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:09:54 ID:V4CO36jc0
これはチケットだけなの?
数年前のたまごっちブームのときも転売がすごかったよね。
あれめちゃくちゃむかついたんだけど、その人たちはOKなの?
63名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:15:45 ID:/SW2DGZ90
>>61
その券を持って、チケット販売所に行って
チケット代を支払う。すると、販売所のお姉ちゃんが
「あ。はい、〇枚ですね」とか言い出すから「ええ、そうです」
って答える。そうすると本チケットを出してくれる
64名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:21:15 ID:lu9PvWxM0
>>32
何回友人と行く予定キャンセルしてんだよ!って感じだよね。
まあ、落札側はわかって入札しているんだろうから、運営側に削除されないように書いてるんだろうね。
65名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:28:57 ID:bzsK4bOPO
なんか適当に漫画単行本を用意する。ブクオフの100円とか。
オクに即決値、つまり売りたい額を提示。説明には、即決で落札去れた方にはジブリ美術館チケットを差し上げます。で、よくね?
あくまでも単行本の出品てことが大前提。
66名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:31:36 ID:u4DTsGHj0
>>61
今年の鹿島の開幕戦も大量購入してヤフオクに出品している奴がいるな。
67名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:37:08 ID:L0Q/lh/X0
「人に転売する目的でチケットを買って、それを売っちゃだめ」って理屈と、
書籍の取り次ぎや築地などの問屋との境目はどこなんだろ。
68名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:44:18 ID:6NQEm1LVO
鹿島対浦和の出品おおすぎ
単に行けなくて出品してるのなんて年間チケットのやつくらいだろ
明らかなダフ屋行為してるやつから買うやつってなんなんだろ
馬鹿ばっか

それより人気ライブのチケットとかのがひでーな
なんで>>1が逮捕されたってことはこれから厳しく取り締まるのかね
69名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:47:05 ID:/EQKq7y10
>>65
そういうの「抱き合わせ販売」っていうやつで、独禁法かなんかで処罰対象だったような。

でも昔、東京ドーム前の水道橋駅で、ダフ屋がチケットを100円ぐらいのキーホルダーとセット
にして、「キーホルダー1万円!○○チケット付!」とか言って売っていたけど、とくに話題にも
ならなかったなあ。
70名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:47:32 ID:n5zEVnrQ0
>>10
ホテル側がヤフオクに出品というケースも有る。(表立っては商売できないが)
下手にツアー業者に買い取ってもらうよりも数倍の価格で売れるからね
71名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:49:21 ID:QX7yuTALO
コル○オだってダフってるじゃんか!
72名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:53:34 ID:rpnxYc6o0
またおまいらか
73名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:55:10 ID:nil7spP40
転売ごときで逮捕なんて・・って
正直思うわ。
高いとわかっていても欲しい人間いるなら、
それも市場原理じゃね?

それより
ギャンブル禁止の日本でパチンコの堂々営業は
なんだ?
法の下の平等なんてねえよ。



74名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:55:52 ID:tj8ZStWF0
>>1
前も同じジブリ関係で女が逮捕されてたような。
75名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:58:34 ID:bzsK4bOPO
>>69
古物に値するものならば、あとは本人の価値観の問題だしね。
売る側も後々説明できるような気がしますな。
さぁ?チケットにそれほど価値があるとは思わないですけどねぇ。とか。

あと、問屋とかの境目は納税してくれるかどうかじゃない。
お上は、儲けて納税しないやつには容赦ないからw
76名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:58:46 ID:MTuj8Pc2O
>>67
資格持ってるか持ってないかだろ
77名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:01:44 ID:rD3V+ecVO
イベント系の列車も取り締まりしてくれ。

78名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:10:02 ID:Ip7+Ldv5O
チケットは購入者のみ使用可にすれば済むこと。
使用時は本人確認する。
79名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:10:34 ID:Fahv2KRQO
KAT-TUNの東京ドームライブが5月から始まるな。
80名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:11:01 ID:yOKXYK8B0
チケット余ってないか
余ってたら買うで
チケット持ってない人
チケットあるで


こういう輩もさっさと逮捕しろや
81名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:11:29 ID:ZHDqWJTD0
82名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:19:34 ID:zkEfDql6O
>>63
発券番号を買うって事?
出品者は電話する手間だけで儲けようとしてるの?
83名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:22:37 ID:y39FdJddO
ダッフン屋
84名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:23:01 ID:IUcpDyhd0
というか、法人としてのYahooJAPANにも指導しろよ!
85名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:25:16 ID:Sxh3Xmbm0
Nice to meet you ダフ屋さん〜♪
86名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:44:49 ID:ieRzr31S0
全て派遣切りが悪い
国家転覆を要求する
87名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:56:13 ID:1V44JaXA0
これだからチケットゲッターはやめられないよねw
88名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:10:25 ID:BnUDeXFo0
回数券のバラ売りはセーフなのだろうか
89名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:20:16 ID:h0tdwuq8O
コンサートチケットでボロ儲けしてる奥田社長みてる〜?
90名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:28:51 ID:gStfNwzx0
転売?
需要と供給が一致してるだけだろ
近くにコンビニない人もいるわけだし、詐欺じゃなくてちゃんとチケット送付してるんだろ?
意味不明

金券ショップで通常の1.5倍くらいで売ってるコンサートチケットとかなんで黙認なんだよ
わけわからん
91名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:29:07 ID:QDrpDAfiO
意味が分からん、簡単に買えるチケットを倍の値段を出して買う奴が居る事に┐('〜`;)┌
92名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:30:18 ID:WBf4cgj40
パチンコはスルーなのにこういうのは頑張るんだなw
まぁやらないよりはやった方がいいけどさwww
93名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:30:34 ID:tFYb+sqd0
行けなくなったから半額で売ったおれは捕まらないよね('A`)ノ
94名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:32:35 ID:V5UZrg2UO
定価額以下なら違法じゃないからだいじょぶ
95名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:37:34 ID:1llpvzxz0
>>93,94
値段は関係ないよ。
定価未満でもアウト。
96名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:39:17 ID:IyYrhaBF0
常習的に何枚も転売とか、見るからに転売目的だとどういう言い訳しようとアウトだろうな
97名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:42:02 ID:T6am/uIK0
>>90
警察から正式に営業の認可を受けているかどうか
(古物商の資格があるかどうか)

この辺だった気がする
98名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:43:32 ID:Atz4cSfp0
これも古物商の免許持ってたらOKだったわけ?
99名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:48:05 ID:+lg9Feno0
>>97
古物商の認可なんて誰でも3週間くらいで取れるわ
100名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:48:13 ID:VsFobaKR0
転売屋潰しGJ
101名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:53:08 ID:dl0WggKJO
転売イクナイ×('x`)
102名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:55:50 ID:WfR9I9AA0
東京都の『迷惑防止条例』では
コンビニエンスストア等の公共の場所で、『転売目的でチケットを買う行為』そのものが、すでに『ダフ屋行為』
103名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:58:01 ID:1PH25u670
検索したら、福井県総務部税務課納税推進室が出しているが、これはいいのか
104名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:00:13 ID:2gWfV3Lz0
>生特隊によると

なんでもかんでも縮めりゃいいと思いやがってw
105名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:02:15 ID:WfR9I9AA0
転売じゃないオークション取引はOK
106名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:05:19 ID:mrPRddWCO
な…生特隊
107名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:06:52 ID:ya3Ho0gY0
ギニュー生特隊
108名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:13:50 ID:yocw8ohf0
罪になるとは思っていない、
こういうのが本当の確信犯っていうんでしょ?
わけがわからない法律や条例って多いもんなあ…
109名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:14:43 ID:M4WBwN+X0
生特捜のほうがよくねえ
110名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:34:03 ID:qEzbIYA20
転売ってどこからここまでがセーフか分からないよな。
111名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:14:00 ID:eHzLZZ/LO
>>38
本当に行けなくなったら普通は払い戻しする
112名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:21:51 ID:s/XQ1P9d0
こっちの方が儲かりそうだな
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e85960672
113名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:00:03 ID:X/IJ+XgP0
うーんこの程度で全国ネットで名前、顔まで晒されるとは・・・・。
114名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:00:19 ID:5ZwAW7ij0
大量に購入してるからバレバレなんだろうな。
115名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:02:34 ID:NwnjdQJZ0
前にも捕まった奴いるのに学習能力のない奴だw
116名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:03:28 ID:IyYrhaBF0
先日もJRの指定券を転売してた香具師が逮捕されたしな。
ヤフオクの出品リスト見れば一目瞭然だし、秋葉原で刃物持ってる奴
探して逮捕するより楽なんじゃないか?
117名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:09:00 ID:TcH1d6W70
ついでに廃棄商品(?)からポイントシールを剥がして売りさばいている
コンビニ店員も頼むわ。
118名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:25:06 ID:KlA6QXkwP
古物商取ってれば転売OKなの?
119名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:34:36 ID:+lg9Feno0
そもそもどっからが転売で、どれがまずいことなんだ?

1.海外から石油や金属を仕入れて売る商社
2.メーカーから仕入れて小売店に卸す問屋
3.問屋(一般人は購入不可)から仕入れて売る小売店
4.ネットショップ(一般人も購入可)で仕入れてオークションサイトで売る行為
5.実店舗で売られている商品を仕入れて売る行為
6.オークションサイトから仕入れてオークションサイトで売る行為
7.一定までの利益(薄利)なら転売ではない
8.一定までの仕入れ量・金額なら転売ではない
9.会社や個人事業主ではなく個人で同じことをやっても転売にはならない
10.古物商の認可があれば転売ではない
11.開封して売るなど、品物にわずかでも手を加えれば転売ではない
12.チケットや金券以外の品物なら転売ではない
120名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:43:45 ID:WfR9I9AA0
転売目的で大量に購入するのは×

不要なチケットをヤフオクで売るのは○
121名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:48:20 ID:FbK+kcyQO
ジブリ美術館は鳥の群れが瞬くオブジェくらいしか見ごたえがない
122名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:59:16 ID:1vMRnYCWO
あと
買った人
売った人
会場場所
が別の都道府県なら大丈夫
123名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:01:48 ID:z2OozHn80
転売乞食ザマァwwww
124名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:03:49 ID:uhLtDutK0
見たかったアーティストのコンサート日に
仕事でいけくなりそう
止む終えず、ヤフオクで出品

  これでもダフ屋行為なのか?
 
125名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:59:12 ID:1llpvzxz0
>>118
古物商取っててもダメ。

http://www.joyaoyama.com/
http://air.e-daikoku.com/

例えば↑みたいなネットチケットショップも厳密に言えばダフ屋としてアウトのはず。



126名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 02:23:46 ID:gH+FQMxy0
ダフ屋ってそんなに悪いか?チケットを市場価格で売ってるだけだろ?
ダフ屋合法にしろや。
127名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:14:44 ID:k8icI9Q80
カネだけもらって送らなかったとかならわかるけど
普通に取引しただけでしょ
落札者は自分で金額を入札したんだし
こんなのダメならオク全部ダメになる
128名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:30:53 ID:eE9PDJd50
グレーすぎるよな
よくわかんね
129名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:39:06 ID:n+RX1hEu0
ふつーはホントにいけなくなったんなら定価の倍でなんて売らない。
確実に売る為定価以下か+手数料程度に抑えるもんだ。

不要なチケットなのに利益を得ようなんてのが間違ってるんだよ
130名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:51:13 ID:eE9PDJd50
服とかはどうなんだろ
131名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:25:29 ID:cDphpDuqO
法律ってあいまいだよね
132名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:27:26 ID:pT7kBzoX0
>>126
俺も何が悪いのかワカランのだよね。
普通に買えるところから仕入れて、利益を上乗せして売る。
これを否定したら資本主義経済なんて破綻する。
買い占めとかで欲しい人にチケットがいかないとかは、販売側の対応でなんとでもなる。
買い占め対策をしないで、客に愛想を尽かされるのだとすれば、それは販売側の自己責任だしな。
ヤクザの資金源になってるからといっても、そんなものどんな商売だってヤクザのシノギになるから説得力はないし。
興行主がヤクザにチケットを横流ししなければかなり防げるんじゃないの?

133名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:29:52 ID:gkGw0MfI0
商品の定価以上の値段で転売してはいけないという法律をつくればいいよ。
134名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:33:32 ID:wmDWsyDdO
生活できるくらいの転売は
古物商免許がいるんだっけ?
135名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:35:59 ID:mbjbEjeyO
>>134
…そう、聞いたことがある。
136名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:42:39 ID:5UKb9o5y0
>>129
なんで資本主義を否定するんですか。
自分は定価未満でもいいと思ってても、
定価以上でも買いたいってひとがいるんだから、
より多くのお金を出しても買いたいというひとにお譲りするほうが理にかなってるじゃないですか
137名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:57:38 ID:mbjbEjeyO
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%95%E5%B1%8B

あまり高額だと特定商取引法に引っ掛かる場合がある…か。

賭け麻雀と一緒で、あまり高額な金が動いたら引っ張られるってことか…?
138名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:59:56 ID:k3576fqhO
微妙だな。
139名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:10:04 ID:M54d2mZ8O
ジブリ美術館が前売り方式をやめればいいだけのこと。
140名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:13:44 ID:y1HL4Rge0
行けなくなった公演のチケットを他人に定価くらいで譲るのと、
営利目的でチケット買い占めることの違いくらい解るだろ?
やってることがヤクザのダフ屋と同じなんだから
141名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:09:59 ID:CtGjl7Zn0
ダフ行為は法人税や所得税を取れないから禁止なんだよ
でもヤフオクとか転売ヤーだらけだよね
142名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:17:18 ID:lR/Bu38W0
何だろうな?
ダフ屋やってるんだから何やったら捕まるかぐらい調べろよ
これ、確かかなり前に主婦が捕まってたよな?

ばかじゃないのか?
143名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:18:21 ID:N+6oyPIC0
オークション自体を取り締まれよ。
特にヤフオクとモバオク!偽物と詐欺の常習だろ
144名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:22:00 ID:shieAyZ20
こっちの方が儲かりそうだな
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e85960672
145名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:42:24 ID:+Jpg8dZw0
なんか違和感を覚える記事だな
146名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:59:30 ID:aNhTKSwE0
もっとひどいのがわんさかいるのにな・・・
147名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 00:23:43 ID:p39Yc4Uj0
ここまでシミズオクトの名前無し。
148名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 00:25:27 ID:1I0YO3Dt0
誰も被害を受けてないのに犯罪者として全国に顔を晒される不思議
149名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 00:26:01 ID:Tegbqlpc0
31でアルバイトw
おわっとるwww
150名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 00:27:46 ID:0nK9z2wP0
えーこれがつかまるんならオクのチケット転売屋全員逮捕しろよ
中途半端なことすんなや
151名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 00:29:20 ID:jn2/7WL30
ダフ屋行為禁止って共産主義の香りがして嫌
152名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 00:32:44 ID:rZc0dmjA0
2倍の額を払ってでも行きたいって人が買うんだから
別に良いんじゃね。
153名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 00:34:54 ID:/WWNegWcO
ジブリ入れなすぎ

ブランジェリーナ一家が訪問断念したのも

激混みだったからに違いない
154名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 00:35:38 ID:vxkq4pECO
生特隊士ノ心得
「一、和ヲ以テ尊シト為ス」
155名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 00:44:34 ID:yM9Ce2Ul0
買う側の人間を処罰しないのはおかしいよな
そうした矛盾がある限りダフ屋は消えないよ
156名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:07:50 ID:hK8ILd670
ネットダフ屋は、警察に上納しない。
警察に上納してる暴力団のしのぎを脅かす。

捕まってるネットダフ屋はフリーのダフ屋。
捕まらないネットダフ屋は暴力団のダフ屋。
157名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:08:23 ID:O3GzqTqd0
これってジブリから被害届けがでたってこと?
158名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:27:42 ID:MTSqkr/k0
転売しただけで逮捕されるなら、
サッカーワールドカップやオリンピックのチケットやを転売していた代理店をパクれよ
ヤフオクなんて、ライブチケットの転売だらけじゃねえんか
159名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:12:52 ID:zhxyChg20
>>158
ヤフオクに出品したから逮捕されたのじゃなくて
ヤフオク出品(転売)のためにコンビニで『大量に』購入したから逮捕された
160名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:00:54 ID:Yi1AP1q60
>>159
転売目的で手に入れたチケットを転売することもアウト。
都条例によれば、>>158指摘の者は軒並み逮捕されないとおかしいんじゃね?
ヤフオクはダフ屋行為の幇助犯になるだろうしな。

==========================
(乗車券等の不当な売買行為(ダフヤ行為)の禁止)
第二条
 何人も、乗車券、急行券、指定券、寝台券その他運送機関を利用し得る権利を
証する物又は入場券、観覧券その他公共の娯楽施設を利用し得る権利を証する物
(以下「乗車券等」という。)を不特定の者に転売し、又は不特定の者に転売する
目的を有する者に交付するため、乗車券等を、道路、公園、広場、駅、空港、ふ
頭、興行場その他の公共の場所(乗車券等を公衆に発売する場所を含む。以下「公
共の場所」という。)又は汽車、電車、乗合自動車、船舶、航空機その他の公共の
乗物(以下「公共の乗物」という。)において、買い、又はうろつき、人につきまと
い、人に呼び掛け、ビラその他の文書図画を配り、若しくは公衆の列に加わつて買
おうとしてはならない。
2 何人も、転売する目的で得た乗車券等を、公共の場所又は公共の乗物において、
不特定の者に、売り、又はうろつき、人につきまとい、人に呼び掛け、ビラその
他の文書図画を配り、若しくは乗車券等を展示して売ろうとしてはならない。
==========================
161名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:02:55 ID:/SiQGi9u0
ナマでスペシャルな隊って何だろう・・・
162名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:58:54 ID:zhxyChg20
公共の場所という点だろうね

店舗で売るなら公共の場所には当てはまらない

ではオークションでは?
個人間取引なら認められるんじゃないかな?
163名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:31:33 ID:vi5eK5ie0
転売でいかにも喰ってそうな奴は通報⇒即逮捕というシステムを作れよ
164名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:15:34 ID:VrFgAQGz0
>>162
ネットが「公共の場所」という解釈で、ネットでの転売も逮捕してる。
自分で店舗を構えて対面販売するチケットショップの形態がギリギリセーフってところ。
165名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:19:46 ID:vi5eK5ie0
166名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:29:30 ID:VrFgAQGz0
転売ぐらいいいんじゃねえの?
167名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:09:12 ID:qqXm/IBJ0
最近は帝大でてもダフ屋になるやつがいるらしいな
168名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:10:08 ID:dAnso/Ps0
ダフ屋っていうか転売厨って捕まるのか
169名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:47:34 ID:UclYvHNY0
いちいち全ての不法チケット転売屋を検挙していたら
とても時間が足りないので、さらし者として逮捕されてるな。
4年ほど前にも、同じジブリ美術館のチケット転売で
主婦が逮捕されている。
170名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:15:29 ID:LPniNMEnO
転売禁止のチケットはいろいろあるけど

ジプリ転売は注目されるし、見せしめ逮捕だろ
171名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:29:10 ID:hkiaX/vl0
ちなみに初代館長は宮崎吾郎
 おいおい息子だからってそりゃないだろ

その後、まったく畑違いのアニメ映画監督に
 おいおい息子だからってそりゃないだろ
172名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:46:53 ID:GUjJq52A0
東京はきびしいなぁ
173名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:50:55 ID:FbJWyaXQO
儲けたお金はどうなるの?没収?
174名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:04:32 ID:Y+N+L/snO
>>173
不当な取引で手に入った報酬だから
そもそもの取引が無効というコトになって
金を払った人間に金が戻る
175名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:10:06 ID:0Jfl6d+n0
なまとくたい・・・ってなに?
176名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:14:05 ID:UjiF9N770
こんなもんで逮捕されたら、オリックスは即日死刑だな
177名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:15:27 ID:/VUU99/l0
この程度で逮捕で実名報道とはね。露骨な見せしめ逮捕ってのは、
法の運用として健全とは思えないので、
システムを改善する方がいいと思うんだか。
178名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:19:30 ID:kW2TvkE80
>>173
儲けはそのまま。
オクの転売は民事的には有効だからね。
>>174は誤り。
179名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:20:08 ID:WlTvaIKrO
こんなの裁判かけたって実刑なんか無理でしょ。
アメリカみたく公認とはいわないがある程度は〜
180名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:22:50 ID:XT59vYfP0
「生特隊」 なんかかっこよくない略称だな。
181名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:25:04 ID:kW2TvkE80
ダフ屋を犯罪にする必要もないんだけどね。
ふつうに売ってるところから買って転売って、当たり前の商売のやり方じゃん。
チケットが欲しいやつに行き渡らないといっても、ダフ屋だって仕入れの努力はしてるわけだろ。
182名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:26:30 ID:hvn1Movy0
金券ショップぜんぶアウトじゃん
183名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:30:46 ID:kW2TvkE80
>>182
金券ショップは店を構えて売り買いしてるから「公共の場所」要件に該当しないのでギリギリセーフなんだよ。
ネットは「公共の場所」なので、ネット通販とかやってるやつはアウトだろうけどな。
でも、金券ショップがセーフってことは、ダフ屋取り締まりの必要性って全くないに等しいってことだよな。
184名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:34:31 ID:mVI8yhezO
いい加減ネットオークションサイトはチケ転売禁止にしろよ
185名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 06:24:04 ID:TMIWzHOmO
迷惑防止条例ってダフ屋が外で売ってたら引っ掛かるだけじゃないの?
これが犯罪なら金券屋が犯罪になる
186名無しさん@九周年
>>165
違反商品の申告1件入れてくれた方、ありがとうございますm(_ _)m