【政治】小沢民主党代表とクリントン米国務長官の会談要旨

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
17日夜行われた小沢一郎民主党代表とクリントン米国務長官の会談要旨は次の通り。
【日米関係】
国務長官 日米同盟をさらに強固にしていくために互いに努力しよう。
パートナーシップを多くの分野に拡大していかなくてはならない。
安全保障だけでなく、気候変動やクリーンエネルギー、アフリカ開発などで日本にリーダーシップを取ってもらい、
いろいろ提案してもらえれば歓迎したい。
小沢氏 全面的に同意する。
最近わたしの言動について、米国の友人から「米国内で誤解がある」という忠告を受けたが、わたしは日米同盟が
何より大事だと唱えてきた1人だ。
ただ、同盟は、一方が一方に従う従属の関係であってはいけない。
お互いに議論し合い、よりよい結論を得て、結論は互いにしっかり守っていく関係でなければならない。

【米軍再編】
小沢氏 まず両国が同盟国として世界戦略、日米の役割分担をきちんと話し合い、合意を得た上で個別の問題について
対応することが大事だ。
今までのわが国政府は、自らの主張をきちんと主張できないところに問題があった。
それは、日本人がたとえ困難でも責任は果たしていく覚悟がなかったからではないか。

【北朝鮮問題】
国務長官 中韓ロと同じテーブルで問題に取り組むこと、日本が協議でリーダーシップを取ることが大切だ。
小沢氏 北朝鮮が核カードを手放すとは思わない。中国(が望んでいるの)は北朝鮮の現状維持だと思う。

【中国】
小沢氏 問題が大きい。中国のこれからを非常に心配している。市場主義と共産主義の矛盾が表面化するだろう。
中国の民主化がいかにソフトランディングするかが、日米、世界にとって最大のテーマだ。
国務長官 大変重要な洞察だ。日米中のトライアングルが非常に大事な関係だ。
【その他】
国務長官 ぜひ今後も対話を継続していきたい。
小沢氏 継続できるように、選挙で頑張る。(了)

時事通信 2009/02/18-00:06
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009021800002
2名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:44:17 ID:xz7xxUzb0
さんざん税金を無駄にして日本借金を莫大に増やしたバカが
何を調子こいてしゃあしゃあと言ってやがるんだyo
3名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:45:20 ID:T3bTEjGL0
いやもう・・以下略。
4名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:45:29 ID:P+nVeMHj0
さすが俺たちの小沢先生。
5名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:48:15 ID:vT82SP6+0
小沢なかなか良くやったな。ヒラリーもこれはびっくりしたろう。

まあ親中派同士、いい茶飲み話になったんじゃないかな
6名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:48:50 ID:uOf+G9qbO
いってることは正しいかな
信用できるかどうか
7名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:50:29 ID:b3e3j2GG0
これはもう自民崩壊、小沢政権誕生を意味してるな
自民の存命は100%なくなったな
8名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:50:48 ID:nx+EroGd0
あれ、小沢まともじゃん
9名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:51:44 ID:8uayiqGr0
え?合わないんじゃなかったの?
10名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:52:06 ID:1EyjZqK/0
>>1 おいおい、一番肝心な安全保障の・米軍再編の所が対話にすらなってないんだけど?

民主党の犬、時事通信ですらフォローできないくらいだったのか?
11名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:52:29 ID:+kDM1VcW0
>>1 小沢氏 継続できるように、選挙で頑張る

結局、選挙かよwwww
「米国内で誤解がある」つまり裏切り者扱いでつね。
12名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:53:04 ID:pFYGkuzo0
CNNで小沢批判があったという話だけど、詳細知ってる人いる?
動画があれば助かるのだけど。
13名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:54:41 ID:vT82SP6+0
>>12
しらねーけど、定期的にやってるOZAWAは政局ばかりっていつもの報道じゃねえの?
14名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:55:19 ID:ASlLlyNP0
       ____ 
     /....   .....\ 
    /   )  (   \
  / ‐=・=-  ‐=・=- \   おれはまったく米国のことは信用していない。
  |    (__人__)     |  日本の国益を守るために言うべきことは言わないといけない。
  \    ` ⌒´    / http://www.jiji.com/jc/zc?k=200902/2009021201061 (2009/02/12-23:29)
   /,,― -ー  、 , -‐ 、  
  (   , -‐ '"      )
   `;ー" ` ー-ー -ー'
   l           l
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

私は、日米同盟がなによりも大事であるということを
ずーっと以前から、最初から唱えてきたひとりであります
 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009021800002(2009/02/18-00:06)

                              |     | |    |
            / ⌒`"⌒`ヽ、              |       | |    |
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\            |     | |     |
          /,//::         \        |     | |    |
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     | ,     | |    |
       /  /、:::::...           /ヽ_ \     |ノ    、| .|   、|
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )    ノ_____,ゝソ___ゝ
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"   _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
                            'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
15名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:56:14 ID:BQ7Ckbsi0
20年前に小沢は小渕や竹下と戦って割って出たんであって、
自民党の作った膨大な借金とは関係ないだろw 
幹事長って今で言う武部とか細田のポジションに1年半いたくらいだからw
16名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:56:20 ID:vqSb3QFQO
小沢ガンガレ
17名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:56:50 ID:1EyjZqK/0
>>13 ちょっと待て。

意外とν速には英語使いがいるし、俺も翻訳の手伝いができる。
あと、動画編集が得意な人がいれば、また一本作品ができるんだぜっ!
18名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:57:19 ID:GAmyAFqIO
>>1
外交面でも民主党の方がマシなんじゃないか?

やらせて見たら案外、自民党が1番売国奴、いや、亡国奴だったわって事になるよ。(笑)
19名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:59:04 ID:pFYGkuzo0
>>17
聞けば分かるから、動画があるか知りたいんだけど見つからんのだよ。
アメリカのgoogleで探したんだけども。
20名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:59:49 ID:5NvqjvgK0
いつになくまともでツマラナイw
21名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:01:51 ID:5m2HCHqg0
>>1
至極まっとうだよ、小沢は
22名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:01:58 ID:7LHRiMw20
【日米関係】
クリントン「言うこと聞けよ」
小沢「対等がいい」
【北朝鮮問題】
クリントン「日本も少しは頑張れよ」
小沢「俺らじゃ無理だ」
【中国】
小沢「中国大変だから助けよう」
クリントン「今のままがいい」

こんなかんじ?
23名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:02:57 ID:ZqjzLA14O
自民のドン気取ってた頃はアメポチやってたからね小沢
近年は韓国人秘書のご活躍で媚韓だったようだが。
で、またアメポチに戻るのかね?忙しいこった、コウモリ野郎。
24名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:03:44 ID:GpPZ1rBP0

民主党を嘗めてる奴はこの動画見てこいよ!
民主党支持者の方も参考になるから見るといい。
おすすめ枠の動画も凄く参考になる。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm6077498


見てきたか? バカでも分かるレベルの動画だろ?
25名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:07:01 ID:yQjbdjZo0
>>1
いつも、このスタンスで報道しろ。発言の主旨を整理し端的に。

英語の発音が悪かったとか、クリントンの服装とか
そんなのどうでもいいんだから。

まぁ、わざとやってるんだろうけどね。
26名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:07:23 ID:7LHRiMw20
アメリカ従属脱却して対アジア重視にしますよーと言ってるようにしか見えんが
今の自衛隊や安全保障を鑑みてもアメリカに喧嘩売ってるようにしか見えん
27名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:08:15 ID:boRFvs0Q0
小沢って小渕殺した奴だよな

少子化大臣に殺されるよな
28名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:08:17 ID:GAmyAFqIO
>>22
>>1をどう読めば(どう解釈すれば)>>22みたいになるんだ?

アナタも民主党政権になったら中国に国家主権を委譲=日本が滅ぶとか本気で病的な妄想してるクチですか?(笑)
29名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:08:30 ID:xz7xxUzb0
○(益)/ ←これが仮面ライダーに見えるか、ルパン三世に見えるか、おなかの痛いドラえもんに見えるかが感性の違いってやつだ。
30名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:09:20 ID:WpRUvDqw0
こいつの親分がomoiyari yosanを決めた事実は忘れない。
31名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:10:02 ID:1EyjZqK/0
>>20 >>21
だからさ、日米関係と米軍再編で対話になっていないだけじゃなくて、
北朝鮮問題すら全く話がかみ合ってないじゃん。

  日本がリーダーシップを取ったら?→中共様にとっては現状維持が一番ですよねぇ。

なんなのこれ。
32名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:10:27 ID:7LHRiMw20
>>28
俺は少なくともそう読めた
日本語解釈の違いじゃね?
北朝鮮問題にしても中国問題にしても日本は中国を重要視するといってると思うけどな
33名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:11:03 ID:cs8JqUZp0
34名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:12:47 ID:1EyjZqK/0
>>32
解釈じゃなくて、おまえはただ全力で民主党の得点を稼ぎたいわけだが、
一方もう五時をまわって、スレの参加者が限られているわけだよ。
35名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:14:06 ID:5m2HCHqg0
カメラ入ってないの?
36名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:17:16 ID:7LHRiMw20
>>34
【北朝鮮問題】
国務長官 中韓ロと同じテーブルで問題に取り組むこと、日本が協議でリーダーシップを取ることが大切だ。
小沢氏 北朝鮮が核カードを手放すとは思わない。中国(が望んでいるの)は北朝鮮の現状維持だと思う。

これを見て中国よりだと思わないほうがおかしいと思うが
日本より中国の意思尊重だぜ
別にどう感じてもいいけど
普通に答えるなら日本政府として全力を尽くすとか答えると思うけどな
37名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:19:38 ID:lYcOFhEv0
> 安全保障だけでなく、気候変動やクリーンエネルギー、アフリカ開発などで日本にリーダーシップを取ってもらい、

オジャワ主犯の、感謝もされない国際貢献税ですね。よく判ります。
38名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:21:02 ID:7LHRiMw20
>>37
まあ雑用だよね
それを突っぱねた小沢は評価できるがそれなら安全保障のために日本国軍を持たなきゃいけないと思うんだがそこは無視なんだよなあ
39名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:21:56 ID:yc5+G/6I0
>>36
小沢は中国共産党独裁は続かないと主張してるわけだから
北朝鮮もそれとリンクしてるってことだろ
要するに、北朝鮮問題の打開は中国共産党に握られてるということだわな
アメリカとしては小沢の話を聞いてムカついただろうね
40名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:26:31 ID:7LHRiMw20
>>39
完全に対米関係打破して対等関係にしろって言ってんだからアメリカはむかつくだろうね
小沢のいってることは正しいんだがそれなら外交手段として軍事力が必要だってことを理解しているのかがよく分からん
41名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:39:11 ID:1EyjZqK/0
>>36 なんで涙目で必死に「日本が協議でリーダーシップを取ることが大切だ。」にオザワが答えなかったことを無視するの?

中共の動きがどうとか関係ないじゃん。お前どうなんだよオザワって言われただけでしょ、これって。
馬鹿じゃん、おまえ。

>>39 おまえにはむしろ哀れみすら感じてしまう。何がおまえをそうさせているの?
42名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:43:24 ID:yc5+G/6I0
>>40
日本云々以前に既にアメリカの軍事的政治的プレゼンスが著しく低下してるんだもの。
今回の会談でも北朝鮮問題をアメリカは解決出来ないと言い放ってるし、それは多くの日本人も既に理解してる。
アメリカは以前のように日本を押さえ込んで中国共産党と組んでアジアの安全保障を共同維持するか?それとも日本に今以上の軍事力を認めるか?
と言えば、アメリカは中国共産党を間違いなくパートナーとするわけで
それも薄々日本人も感づき始めた。
だったらアメリカの属国になるより中国との関係をフリーハンドで持ちたい。
それが小沢民主党の考えだろ。
43名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:44:03 ID:k+gLMpC30
小沢は早く死ねよ
44名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:46:51 ID:9hRhos/f0
小沢さんかっこいいなー 惚れ直したわ
45名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:48:01 ID:7LHRiMw20
>>41
日本頑張れよって言われて、いや中国がこうだからって答えることに疑問を感じないお前はすごいなあ
いや俺は親中路線でも日本の安全保障が保たれるなら一向に構わないんだけどね
民主にそういった政策はないからなあ。
46名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:50:34 ID:yc5+G/6I0
考えてみれば、小沢って田中角栄そのまんまだよな。
中国派VSアングロサクソン派
残念なのは自民党内で割れてるから
それがそのまま民主党VS自民党という対立構造になってないってことだな。
日本の不幸だ。
47名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:50:38 ID:9hRhos/f0
自民党と違ってアメリカにきちんと話ができるんだな
48名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:53:49 ID:xJ9refIF0
何だかんだ言っても汚沢は信用できない。
49名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:55:05 ID:+Jfz415Q0


   小沢 「それは、日本人がたとえ困難でも責任は果たしていく覚悟がなかったからではないか。 」


   とりあえず、日本国民の悪口をアメリカ様にご注進


50名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:00:46 ID:AMrHTsBS0
自民党から出て、社会党とふっついてるやつの何を信じろと言うの?
51名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:01:06 ID:d+twijPF0
小沢は親分の田中角栄の敵討ちはしないのかw
52名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:02:06 ID:3jH18AfuO
>>49
九条や核議論を見ると、そう言われても仕方ないと思うが。
53名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:03:49 ID:jHcSZUoz0
小沢民主党が与党になったら
中国や韓国に貢いだりアメリカの国債大量に買ったりの八方美人土下座外交で
日本の借金が小泉時代以上に酷い増え方をしそうなんだが
54名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:21:22 ID:OnaRHRCE0
>>14
笑えるww
55名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:22:23 ID:TjSTDr290
会談要旨って何よ?
「こんな感じのことを言ったつもりです」って事でしかないだろ。

会談全文出せや。

小沢はこんなごまかしばっかだな。

56名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:24:05 ID:ZnqPPCG00
重複スレ
57名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:29:01 ID:wNYBg/GPO
去年は国会の場で「アメリカよりも国連重視」と言ってた小沢さん
言う事がブレてますね。
58名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:30:58 ID:ba9aucMk0
>>1
> 国務長官 大変重要な洞察だ。日米中のトライアングルが非常に大事な関係だ。

やはり袈裟の下に甲冑・鎧が見えましたな。
59名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:01:28 ID:ba9aucMk0
>>1
不安な加藤氏の外交的言動 日米同盟弱体化は破局の道 (産経新聞「正論」、1998年7月14日掲載)
http://www.okazaki-inst.jp/okazakikato.again112100.html
「加藤紘一氏を批判する....その後日談議」放送日98-8-30/収録日98-8-20
http://www.okazaki-inst.jp/kandan082098.html

> ところが、これも新聞報道によると、加藤氏は日米中等距離の三角関係を主張しているようである。

> 最近ですけれど、「日米中は等距離の三角関係だ」と。
> 「そういう考え方が理論的 に正しいんだ」という反論ならわかるんです。そうではないんです。

> 渡部 日本にとっていちばん大きい問題は、外交関係では日米関係と日中関係ですね 。
> これを同じ三角形にしたら危ないということぐらいはわかる人でないと外務大臣や
> 首相にしてもらっては困るということですね。

> 渡部 そういうことですね。しかもあの頃のイギリスよりも、いまのアメリカの方が絶対みたいなものですから、
> これを離れて三角形を作ろうというのはおかしいんですね。
>
> 岡崎 それはむちゃくちゃですよ。それはつまり、こっちには秀才グループがある。
> こっちには不良グループがある。同じ人間だ。だから平等につき合いましょう、というのと同じことですよ。
60名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:13:11 ID:0Bpp/b7TP
小沢信者はアメリカの要求を突っぱねるとか妄想してたが
見事に裏切られてどう思った?
61名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:20:35 ID:z+0aH3O5O
政権取ったら主張が豹変します って



取る前に豹変しちゃいました
62名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:26:43 ID:xTSuV39a0
引きこもりどものレスが少なすぎる。
もっと批判をしなくちゃダメだ。麻生さんのバックアップはお前らしかできないんだからな。
有り余る時間を有効に使えよ
63名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:31:35 ID:j3IFVTkn0

麻生さんは何を言ってもブレた言われるのに。小沢は毎日言うことが違ってもスルーされるんだなぁ
64ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/02/18(水) 07:33:59 ID:Ggyr8++c0



  ∧∧
 ( =゚-゚)<拉致問題解決へのアメリカ協力 おながいしなかったの?
65ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/02/18(水) 07:34:06 ID:Ggyr8++c0



  ∧∧
 ( =゚-゚)<拉致問題解決へのアメリカ協力 おながいしなかったの?
66ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/02/18(水) 07:34:12 ID:Ggyr8++c0



  ∧∧
 ( =゚-゚)<拉致問題解決へのアメリカ協力 おながいしなかったの?
67名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:34:43 ID:EJwAzmKKO
小沢のセリフでなければ、うんうんといえるんだけどな
68ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/02/18(水) 07:35:10 ID:Ggyr8++c0



  ∧∧
 ( =゚-゚)<拉致問題解決へのアメリカの制裁強化 おながいしなかったの?
69反・権謀術数:2009/02/18(水) 07:35:39 ID:Ftwn7f9M0
日本に相応の負担を求めると言うのなら、相応の見返りを求めていいという事ですな。
そろそろ、鼻先にぶら下げられた人参を食いたいんですがね。常任理事国入りとか。

 国務長官の一連の行動を見るに、日本国民の世論を嫌米から離すために
日本文化への理解を誇示し、その上で自業自得な経済状況の建て直しを、
一部日本にやらせようという算段とみた。
 拉致に関しても、ブッシュが被害者の前で理解を示しつつも
実際にはなにもしなかった事を考えれば、全く当てにならないと思った方がいいだろう。
あの問題に関しては、中国に働きかけた方がよほど効果的なハズだ。
70名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:35:50 ID:J5eg6AHR0
意外というかw
極めて真っ当な主張をしたな小沢。
麻生もヘラヘラ軽口叩いてる場合じゃないぞ。
71ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/02/18(水) 07:36:53 ID:Ggyr8++c0



  ∧∧
 ( =゚-゚)<拉致問題解決へのアメリカの制裁強化 おながいしなかったの??????

       拉致問題は 小沢はスルー?????
72ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/02/18(水) 07:38:51 ID:Ggyr8++c0


  ∧∧
 ( =゚-゚)<拉致問題解決へのアメリカの制裁強化 おながいしなかったの??????

       拉致問題は 小沢はスルー?????


       ねえねえ?
73名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:38:55 ID:pW666RPbO
自民政権が終わるのは致し方ないが、
そうかはどこえ行くのだろう
74名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:39:12 ID:aNuWvBpF0
総理大臣w
75名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:39:19 ID:KBhEHooN0
なんか中途半端な政権交代だな。ぐだぐだ
76名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:39:49 ID:yqUCY+Bx0
えーと、地位協定見直しは

> ただ、同盟は、一方が一方に従う従属の関係であってはいけない。
お互いに議論し合い、よりよい結論を得て、結論は互いにしっかり守っていく関係でなければならない。

のことで?
77名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:40:27 ID:HGePznutO
言行一致するかは別の話。
78名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:40:46 ID:GHvj6O0L0
>>30
親分はアメリカに逆らってロッキード事件をハメられたんだが
79ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/02/18(水) 07:41:49 ID:Ggyr8++c0


  ∧∧
 ( =゚-゚)<拉致問題解決へのアメリカの制裁強化 おながいしなかったの??????

       拉致問題は 小沢はスルー?????


       ねえねえ?


>中国(が望んでいるの)は北朝鮮の現状維持だと思う。

( ^▽^)<中国の意思のメッセンジャーかよw 小沢wwwwwwwwwww
80ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/02/18(水) 07:48:09 ID:Ggyr8++c0

国連憲章第七章に基づいて行動し、第四一条に基づいて措置をとる、

・北朝鮮によって発表された核実験を非難する
・北朝鮮はいかなる核実験・弾道ミサイルの発射もおこなうな
・北朝鮮はNPTに復帰せよ
・ミサイル発射凍結の約束を再確立せよ
・北朝鮮が、すべての核兵器と核開発計画とミサイルを、
  完全かつ検証可能で後戻りできないやり方で放棄せよ


  ∧∧
 ( =゚-゚)<守られなきゃ国連加盟国は、北朝鮮に経済制裁せよ

      これが国連決議

    当時小泉内閣の 安倍官房長官・麻生外務大臣
    によって作られた


( ^▽^)<ちなみに42条だと 軍事制裁

      当時小泉内閣の 安倍官房長官・麻生外務大臣
      は、国連で42条にしろと主張

      結局中国・ロシアの難色で41条に・・・・残念
81名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:51:15 ID:CPoULIt50
最近の小沢のヘアースタイルありゃ何だい。変に若作りしちゃってさ。いつも散発屋から出て来たたようで、髪型もジッサン向きじゃないね。本人解かってんのかね。
82名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:53:51 ID:nmxutK6j0
なんで、小沢ってころころその場で言うこと違うんだ?
マスコミはどういうわけか報道しないしね〜
83名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:55:32 ID:XSZ1eoXF0
「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に“民主党の応援”を通達…捜査当局も注目
「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に“民主党の応援”を通達…捜査当局も注目
「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に“民主党の応援”を通達…捜査当局も注目
「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に“民主党の応援”を通達…捜査当局も注目
「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に“民主党の応援”を通達…捜査当局も注目
「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に“民主党の応援”を通達…捜査当局も注目
「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に“民主党の応援”を通達…捜査当局も注目
「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に“民主党の応援”を通達…捜査当局も注目
「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に“民主党の応援”を通達…捜査当局も注目
「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に“民主党の応援”を通達…捜査当局も注目
「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に“民主党の応援”を通達…捜査当局も注目
「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に“民主党の応援”を通達…捜査当局も注目
「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に“民主党の応援”を通達…捜査当局も注目
「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に“民主党の応援”を通達…捜査当局も注目
「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に“民主党の応援”を通達…捜査当局も注目
「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に“民主党の応援”を通達…捜査当局も注目
「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に“民主党の応援”を通達…捜査当局も注目
「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に“民主党の応援”を通達…捜査当局も注目
「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に“民主党の応援”を通達…捜査当局も注目
「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に“民主党の応援”を通達…捜査当局も注目
84名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:55:40 ID:5vPPNovy0
「感想なんて、そんなのない」
85名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:58:59 ID:tmae7gWY0
この会談要旨事態が時事初だし信用に値するのかね?微妙にかみ合ってないみたいだし。
アメ側のソースはないのか?
86名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:00:16 ID:hXk3d6TrO
>>77
君子豹変するらしいから一致しないだろ
87名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:16:33 ID:UH1+M5QZ0
小沢は会う人間によって思考回路が切り替わるからな
88名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:22:01 ID:nqunYsDR0
拉致問題を一切語らなかった小沢ww

ハイ消えた!
89名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:23:36 ID:afmZkpTvO
中川辞任で大騒ぎする理由はこれだろうな。
90名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:24:20 ID:VyBoaw2S0
>>27

小渕を殺したのは、どちらかというと本当は野中のほうだと
思うがな。
91名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:40:19 ID:9FR6gUZL0
中国が心配
さすが!中国ののボチ小沢民
92名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:42:55 ID:BuCs9AoEO
凄くまともじゃないか>小沢
93名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:43:37 ID:gByOa01W0
>>1
「政権交代した暁には協力してね」ではなく、
「野党としてもできることはあるよね」なんだが
小沢には理解できていない
94名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:47:49 ID:9FR6gUZL0
こいつ自体古い自民だし
95名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:59:20 ID:MSNj3VtR0
>>11
選挙と政局にしか能力がないので
仕方ないと言えば仕方ない。
96名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:02:42 ID:aIJOYc9QO
この発言内容見て小沢叩くアホって何なんだ?
97名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:06:19 ID:ulk7al7R0
大雑把な建前としては良いこと言ってるが具体的なことになると、民主党は
ソマリアへの自衛隊派遣反対、米軍基地再編反対、思いやり予算反対など
日米関係を根底から覆すことしたやらないからな。
98名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:09:25 ID:e32sJ7Bb0
クリントンって以前日本に対して
「日本がアメリカ国債を多く持ちすぎているのは遺憾だ!」
とか言ってた経済オンチの元弁護士だよな?
こんな時期に役職与えるなんてアメリカ国民も阿呆やのう
99名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:13:58 ID:h6uEYJtH0
>>14
ハライタイ
100名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:14:49 ID:XnqZk0MO0
初顔見世の会談としてはパーフェクトでないかな。
この内容だったらクリントン国務長官も好印象を得たんでないかな
101押し紙で広告料が大幅UP!:2009/02/18(水) 09:17:41 ID:FV70/CF70
>>14
上手い!
ワロタwwwww
102名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:20:41 ID:gByOa01W0
>>96
小沢氏 全面的に同意する。
小沢氏 継続できるように、選挙で頑張る。

これ見ておかしいと思わないのが民主党応援団の限界
103名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:24:31 ID:ZqrnFez/O
>>96
褒める所があるか?
104名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:24:36 ID:jT/A0jKJ0
でも小沢って「政権獲ったら豹変すっからな!」って言ってたよね。
全部くつがえすんじゃね?
105名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:24:57 ID:HEXT94ua0
>>72
ここにも経済制裁で北朝鮮を無条件降伏させると本気で考えてるバカがいるよw
話し合いするぞの左翼となんもかわらないっちゅーのw
106名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:34:39 ID:ygk6YR+10
小沢って、自分で言ったことすぐ忘れちゃう。
たぶん、昨日の会談内容だって、もう忘れてる。
だから、マスゴミと相性がいい。
107名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:34:46 ID:li6wXsWy0
小沢さん、一応筋通していると思うよ

民主・小沢氏、米のテロ掃討を批判 「考え方変えないと」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090216AT3S1603I16022009.html

 民主党の小沢一郎代表は16日夜のJ―WAVEラジオ番組で、オバマ米
政権について「また軍を増派して(アフガニスタンに)派遣する。そういう考え方
を変えないとダメだ。いくら兵隊を派遣しても絶対勝てない」と述べ、米軍による
テロ掃討作戦を批判した。オバマ大統領と会談する機会があれば指摘する考え
も示した。同番組はヒラリー・クリントン米国務長官との会談が固まる前の12日
に収録した。

小沢氏「対等な同盟」求める
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200902/2009021701014&rel=j&g=pol

108名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:37:35 ID:ZqrnFez/O
>>105には何が見えてるんだ?
俺には経済制裁で無条件降伏とか見えないのだが
109名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:39:23 ID:gfH61rxQ0
> 市場主義と共産主義の矛盾が表面化するだろう。

素晴らしい見識なんだけど、心配すべきは中国じゃなくて日本なんだよな。
問題はハードランディングが日本にまで及ぶかどうかなんだ。
無政府状態になって、核ミサイルが日本に飛んできたとしても不思議じゃない。
中国が自分をコントロールできなくなって、核を一箇所にだけどこかに打つとしたら、
まちがいなく日本だと思う。これは確信を持てる。
110名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:42:30 ID:ZqrnFez/O
>>107
小沢は国連決議がありゃ自衛隊の海外派遣は合憲とか言ってアフガンに陸自派遣とかほざいてたが
つか、代償も払わずに対等とか
これだから民主は外交下手の軍事オンチと言われるわけで
111名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:59:26 ID:4uC1HpKF0
>>96
盲目ですか?
112名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:06:38 ID:0Bpp/b7TP
小沢信者はブレてようが気にしないようだな
会談前はあんだけ威勢が言いこと言ってたのにw
113名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:09:16 ID:li6wXsWy0
>>112
どこがぶれてるって?説明してくれや
114名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:09:28 ID:ulk7al7R0
小沢のブレは、きれいなブレ
115名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:14:35 ID:OQwaye7gO
>>105
文盲はテレビでも見てろよ
116名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:15:24 ID:P2CNt6KkO
>>113
時給いくらですか?
117名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:17:26 ID:li6wXsWy0
小沢さん、一応筋通していると思うよ

民主・小沢氏、米のテロ掃討を批判 「考え方変えないと」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090216AT3S1603I16022009.html

 民主党の小沢一郎代表は16日夜のJ―WAVEラジオ番組で、オバマ米
政権について「また軍を増派して(アフガニスタンに)派遣する。そういう考え方
を変えないとダメだ。いくら兵隊を派遣しても絶対勝てない」と述べ、米軍による
テロ掃討作戦を批判した。オバマ大統領と会談する機会があれば指摘する考え
も示した。同番組はヒラリー・クリントン米国務長官との会談が固まる前の12日
に収録した。

小沢氏「対等な同盟」求める
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200902/2009021701014&rel=j&g=pol
118名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:20:24 ID:XrAm0c/c0
>>117
いや、言ってることはマトモだと思うよ。
中国に関する部分もみなが考えてることだし。
ただ、普段の行動・言動と照らし合わせた場合「??」ってなるけど。
119名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:25:52 ID:ZqrnFez/O
>>113
外交に関して言えば
小沢は以前にアメリカと距離をおきバランサー発言
そして日米同盟中心では無く、国連中心主義も掲げたな

>>117
ブレだな
120名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:28:41 ID:IaasywNl0
日米同盟は大事だ
従属の関係は駄目だ

言ってることは正しいんだが、
日米同盟の重要性を自民が語るたんびに
奴隷だ奴隷だ!と批判してたのが小沢なわけで

日米同盟が何より大事だと唱えてきた1人だ。ってのは
ちょっと違うんじゃないかい?
唱える人を奴隷呼ばわりしてきた第一人者。
121名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:41:14 ID:bMySFWvl0
>【北朝鮮問題】
>国務長官 中韓ロと同じテーブルで問題に取り組むこと、日本が協議でリーダーシップを取ることが大切だ。
>小沢氏 北朝鮮が核カードを手放すとは思わない。中国(が望んでいるの)は北朝鮮の現状維持だと思う。


これを分かり易くすると、以下の通り

国務長官:「日本は六カ国会議に参加して、北朝鮮に対する経済支援を実施しろ」
小沢氏:「日本が北朝鮮に経済支援しても、親玉の中国が黙認している状況下で北朝鮮が核を手放すわけないだろ!」


日本の国益からすると、小沢の発言は正論だと思うよ。
122名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:52:41 ID:li6wXsWy0
>>119
そうじゃなくて、

>小沢は以前にアメリカと距離をおきバランサー発言
>そして日米同盟中心では無く、国連中心主義も掲げたな

国連中心だからこその

>>117
>オバマ米政権について「また軍を増派して(アフガニスタンに)派遣する。そういう考え方
>を変えないとダメだ。いくら兵隊を派遣しても絶対勝てない」と述べ、米軍によるテロ掃討
>作戦を批判

>>1
>【米軍再編】
>小沢氏 まず両国が同盟国として世界戦略、日米の役割分担をきちんと話し合い、合意を
> 得た上で個別の問題について対応することが大事だ。
> それは、日本人がたとえ困難でも責任は果たしていく覚悟がなかったからではないか

であるから、全然ブレとかなんて無い。

123名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:59:09 ID:NUCZUHyF0
>>14
惜しむらくは、靴をヒールにして欲しかった。


>>89
ウリもそう思うニダ
124名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:06:00 ID:17wAFzis0
>>11
釘刺されるってことは
アメリカではかなりの反米に映ってたんだろうね
125卍 戦後洗脳レジーム研究 卍 ◆w/07krALck :2009/02/18(水) 14:10:00 ID:D3m7GkMi0
ヒラリーの後ろに、ユダヤ人。
小沢一郎の後ろには、朝鮮人。
そもそも、日本国を裏切って、無条件降伏に導いた"血の盟約"の因縁なれば。
その米朝対決、因果な話だね。
126名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:25:22 ID:wUHgaOrF0
民主政権になったらインド洋での海上給油は即辞めるのか、続けるのかクリントンに
いったのか。
127名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:33:58 ID:/5lzA9Rz0
       ____
     /....   .....\
    /   )  (   \
  / ‐=・=-  ‐=・=- \   おれはまったく米国のことは信用していない。
  |    (__人__)     |  日本の国益を守るために言うべきことは言わないといけない。
  \    ` ⌒´    /
   /,,― -ー  、 , -‐ 、   どうしても会いたいのなら会ってやってもいい。
  (   , -‐ '"      )
   `;ー" ` ー-ー -ー'
   l           l


私は、日米同盟がなによりも大事であるということを
ずーっと以前から、最初から唱えてきたひとりであります
                             |     | |     |
                              |     | |    |
            / ⌒`"⌒`ヽ、              |       | |    |
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\            |     | |     |
          /,//::         \        |     | |    |
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     | ,     | |    |
       /  /、:::::...           /ヽ_ \     |ノ    、| .|   、|
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )    ノ_____,ゝソ___ゝ
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"   _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
                            'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
                                  ↑栗嫁
128名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:42:36 ID:i2bhl72y0
逃げ回ってったけどさ、やっぱりクリントンに釘さされたかな?
129名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:46:36 ID:s2jqr5Z00
お互い手のひらは返す為にあると内に秘めてるなw
130ヒラリー:2009/02/18(水) 14:52:44 ID:D3m7GkMi0
それでは、オザワさんも、アメリカに、お招きします。
FBIとCIAが、逮捕状を用意して、お待ちします。
131名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:55:55 ID:T8JocYL70
小沢の軍資金の多くはロックフェラー財団からのものだからなあ。
他のどの代議士よりアメリカ資本の奴隷だからねえ。
132名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:03:43 ID:TOYD5HMA0
仮に小沢が日米同盟の破棄を匂わせたら米国側はどう反応する?
個人的には米軍は日本から出て行かせるべきだと思うので
それもありだと思う 仮に日本からの輸入に関して米国が圧力を
かけてきたら、そのときは米国債全額売却すれば米は終了するから
それも面白いと思う
133名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:04:30 ID:7C3yva3D0

  米国の価値観

  小沢ミンス>>>>>>>>>>>>>>>アホの麻生崩壊内閣
134ヒラリー:2009/02/18(水) 15:12:10 ID:D3m7GkMi0
お察しの通り、オザワ・レバーは、お払い箱に致しました。
135名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:36:01 ID:9+S7LbE00
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009021800002

【日米関係】
国務長官「もっと組もうよ」
オザワw「なら俺の顔を立てろ」

【米軍再編】
オザワw「全部白紙の方向で」
国務長官「(´-`)」

【北朝鮮問題】
国務長官「日本が仕切ったら?」
オザワw「宗主国様と首領様がウンヌン」

【中国】
オザワw「中国を助けてあげて」
国務長官「もういいです」
136名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:37:52 ID:zyYrhOxD0
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      |::::::::::/        ヽヽ
     .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
      |::::::::/     )  (.  .||  +
     i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.|
     |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
     ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
      |.    / ___    .|   二二ニ=-
       ヽ    ノエェェエ>   |
        ヽ    ー--‐   /
          \  ___/
_
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-
                   小沢がいるかぎり、安心して自民に投票できるおw

                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'  ─ミンスものがたり─
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
137名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:40:57 ID:Hx5LFLwz0
ネトウヨが因縁つけられないくらい無難で正論なので批判内容がgdgdだなw
138名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:42:56 ID:zO7s50ugO
薄っぺらいなぁ
何かまともなことを言っているようで、よく聞くと何も言ってないっていうw

ドタキャンしなかっただけでも成長したのか
139名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:02:54 ID:3n01Glcw0
>>137
単に無難ってだけで、正論でも何でもない。
辺野古もソマリアもアフガンも具体的な話は一切無し。
そりゃ批判しろと言う方が無理。
むしろ民主左派の方が批判したくてウズウズしてんじゃない?
140名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:08:16 ID:YPhz91EB0
国籍だけ日本の
反日韓国人が日本人面してアメリカと交渉するのは止めて
141名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:11:49 ID:YPhz91EB0
自国の国旗も掲げられない反日政党なんて問題外だろw
142名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:24:27 ID:YPhz91EB0
民主党は国旗掲げず?国歌斉唱なし?
http://www.youtube.com/watch?v=jBPuIXsVBms
143名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:47:32 ID:6CGGh3+h0
どっちかというと小沢のほうが軍靴の響きが聞こえてくるんだよなぁ
日本人に覚悟か…
144名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:54:16 ID:li6wXsWy0
>>119
そうじゃなくて、

>小沢は以前にアメリカと距離をおきバランサー発言
>そして日米同盟中心では無く、国連中心主義も掲げたな

国連中心だからこその

>>117
>オバマ米政権について「また軍を増派して(アフガニスタンに)派遣する。そういう考え方
>を変えないとダメだ。いくら兵隊を派遣しても絶対勝てない」と述べ、米軍によるテロ掃討
>作戦を批判

>>1
>【米軍再編】
>小沢氏 まず両国が同盟国として世界戦略、日米の役割分担をきちんと話し合い、合意を
> 得た上で個別の問題について対応することが大事だ。
> それは、日本人がたとえ困難でも責任は果たしていく覚悟がなかったからではないか

であるから、全然ブレとかなんて無い。

145名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:49:03 ID:wvXQ02Ea0
もともと小沢というのは旧経世会系には珍しく、日米同盟を重視し中国への警戒心を隠さない政治家だったよ。
146名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:58:57 ID:BTCgoTp30
>>145
石原慎太郎 「私は彼(小沢)を評価しません。あの人ほどアメリカの言いなりになった人はいない。」

だもんなw

別に元々親米ってわけではなくて、威勢の良いふりはするんだが、
米国に限らず外国の偉い人から脅されるといとも簡単に屈する。
それが小沢一郎。  ヒラリーさんはお優しくて良かったねw
というか、小沢はまだただの野党党首でしかないからな。 ただの顔見せだ。
147名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 06:32:19 ID:28nj7K9J0
さすが小沢GJ
148名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:17:04 ID:OnSgd0eU0
             r' ̄i
  , - 、         ゙‐- '
 {   }             r'⌒',
 `‐-‐'         ,     !、_丿
  ◯           ___
      r'⌒',   ,,r‐'.....  ........''ヽ、  ○
      `‐-'  /   .)  (.     \
      , 、 ,,/ .-=・‐.  ‐=・=-..    '─--、,,
  ,,r-─(_)   'ー .ノ  'ー-‐'.   i⌒)   `,
 (         ` /(_,、_,、_)\     ̄ ,r‐
   ̄つ     ' / トエェェェェエイ \, r─‐‐''
   (´        ヽニニニニソ r──'
    ̄ ゙̄'───--------‐'
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    はぐれオザワ が あらわれた          ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛




                           ズカズカズカ !








┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    はぐれオザワ は 逃げ出した          ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
149名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:21:34 ID:BQE310Q90

【討論】 中川(酒)辞任問題、保守つぶし!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6203778

【マスコミ】BPOへ寄せられた意見(1月分)…政党批判に終始する報道姿勢、ブログ捏造番組への批判などが多め
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235036671/
150名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:22:18 ID:BQE310Q90

 野党の会談要旨とかw
 それなら、麻生・中曽根のもかけよ。
151名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:28:04 ID:CYKIELUiO
アジア(特ア)重視と言ったり、日米同盟重視と言ったり・・・八方美人(笑)は痛い目見るぞっと。
152名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:28:31 ID:tMGTUyJd0
インタラクティブ飲酒システム(IIS)は、右スティックを傾けてお酒を飲む機能である。
飲酒量により、プレイヤも女の子も酔っぱらう。

ほろ酔い状態になれば意外な話が聞けるかもしれない。
泥酔状態なら・・・・・

            彡彡ミミ 
  ○|  ゚  |     d-lニHニl-b   o ○     |
             ヽヽ'e'// ○ ・  | o   ゚
 o +    | ! *    \ /
 |o   |・゚ ,.‐- .._ / ヽ! \    |  ゚   |
* ゚  l| /    、  i  }  \   o.+ | ・
 |l + ゚o i     ` -、{! /_   \  ○・ |o゚
 o○ |  | ヽ.     ヾ´    ̄  `ヽ  *。
・| + ゚ o }  }                ヽ O。
 O。 |  | リ、  ..:::        ..   l 。
 o+ |!*。| / `ー::::       , ヘ:::::..  | *
 |・   | ゚・ |/   /  :::... ..   /:::/ | ::..... { |
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
  イ ン タ ラ ク テ ィ ブ 飲 酒 状 態 !
      ̄l/∨∨∨WWWW∨∨∨\l ̄

http://kensaku.ritlweb.com/search/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E9%A3%B2%E9%85%92%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
153名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:35:20 ID:tnCb5MBj0
ヒラリーの後ろには、ユダヤ人。
小沢一郎の後ろには、朝鮮人。
その怨念の米朝対決に、日本人を巻き込むな。
154名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 22:04:58 ID:cKt43iFP0
・北の核容認
・中国向けODA再開

驚くまでもない、今まで通りの小沢だわな。
155名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 22:47:03 ID:XPaXWN8L0
日本の国富をアメリカに差し出さない
これだけでも十分だ
156名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:58:00 ID:pry8nZGg0
http://www.love-nippon.com/radio/09.02.19.mp3
小沢-クリントン会談を読む 出演:田中康夫・有田芳生 10分16秒
2009.02.19
157名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:21:17 ID:vvax9hYP0
NHKニュース アフガン 空爆で民間人が犠牲
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014325891000.html

アフガニスタンでは、アメリカ軍が武装勢力十数人を殺害したと発表した空爆で、
実際には子どもを含む民間人13人が犠牲となっていたことがわかり、アメリカ軍
に対する批判の声が高まっています。

アフガニスタンに駐留するアメリカ軍は、今月16日、西部のヘラート州で空爆を
行い、武装勢力のメンバー十数人を殺害したと発表しましたが、アフガニスタン
政府はこの空爆によって女性や子どもを含む民間人が犠牲となったとしてアメリカ軍
に対し詳しい調査を求めました。これを受けて、アメリカ軍が現地に調査団を派遣
して調べた結果、空爆を行った現場からは武器や弾薬が見つかったものの、死亡
した16人のうち武装勢力のメンバーは3人だけで、残る13人は子どもを含む民間人
だったことが21日になって明らかにしました。国連によりますと、アフガニスタンでは
去年1年間にアメリカ軍などの空爆によって552人の民間人が死亡しており、
今回、空爆によってまた多くの民間人が犠牲となったことで、アフガニスタン国内では
アメリカ軍に対する批判の声が高まっています。

しかしバメリカ、いい加減にしろ!!

158名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:24:00 ID:6JKylVJmO
>>155
中国と韓国に差し出してりゃなお悪いだろ
軍備増強して攻めてくるぞ
159名無しさん@九周年
>気候変動

gkbrだね。
オバマがアメリカ国内の災害予報をだしたら、かなりヤバイ。


アフリカは国によっては、面白くなりそうだよね。