【パブコメ無意味?】医薬品ネット販売規制、「パブコメで97%も反対意見があったのに、まったく厚生労働省の省令に反映されていない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
197名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:45:39 ID:0vnL7kZt0
パブコメなんてただのアリバイ作りで、参考にする気なんて最初からありませんが何か?
198名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:46:36 ID:mdcGfHZY0
厚生労働省は結論ありきで、はなから反対派の意見など聞く気がなかった、これが現実だ。
これが国民に仕える公僕どもの正体である。
これは国民にたいしてのテロ行為である。
厚生労働省に告ぐ
われわれ国民は屈せず、ひるまずお前たちと戦っていく。
そして必ず倒してみせる。
199名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:49:42 ID:mdcGfHZY0
さらに言わせてもらおう。
私のしごと館の失敗は誰がどんな形で責任を取るのか?
はっきりさせろ。
厚生労働省の職員の給料で損失を補填せよ。
200名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:32:27 ID:IiQBCbis0
なんか議論がずれてない?
無許可・無免許の医薬品販売が横行することに対する規制だよ。
201名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:06:51 ID:eVpLrwTF0
 
真の安全を考えよう!!!
 
対面販売は、
病気をうつされる危険増と、事故にあう危険が・・・
 
薬の副作用より怖い!!!
 
--------------------------------------------------------------------------------
《ネット販売反対派の考え》
■ネット販売:対面販売できないので危険
■対面販売:対面販売できるので安全
 
《ネット販売賛成派の考え》
■ネット販売:家から買えるので事故に遭う可能性が少なく安全。
       病気をうつされる可能性も少ない。
■対面販売:店舗に行かなければならないので事故に遭う可能性、危険性が上がる。
      身体が不自由な方だと事故に遭う可能性、危険性が上がる。
      さらに、病気の人がよく行く薬局・薬店・ドラッグストア等に
      行かなければならないので病気をうつされる可能性、危険性が増す。
      とくに抵抗力の弱い子供や高齢者などは…病気をうつされやすい。
      配置薬では、必要な医薬品の在庫が確保できない。
--------------------------------------------------------------------------------

対面で薬を買いに行くことは、
実は薬の副作用より怖いとも考えられる!!!
 
 
 
202名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:17:21 ID:F5VbXpmD0
ネット販売業者が業界団体作って天下り受け入れれば規制されないのに。
上納金けちるから。
203名無しさん恐縮です:2009/02/20(金) 11:23:55 ID:jKaR7AG00

在日の方々の立派な志、確かに拝見致しました。日本で生まれ育ちながらも、朝鮮民族としての埃(ホコリ)を失わないその姿勢に、驚愕しますた。
日本国民の皆さま、長文となりますが、ぜひ下記をご覧下さい。

‐以下コピペ‐
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。
日本の政治を我々が動かすことができる時代がこれから来ます。
目の前の気になることは少し目をつむって将来の我々の大きな勝利のために進みましょう。

とにかくこれから2年は忙しくなります。
次の衆議院選挙は2009年の9月。
ここでも民主党に過半数を獲得してもらう必要があります。
そのためには良識ある日本人をもっとたくさん増やす必要があります。
この記念すべき2009年のために戦後我々の同胞たちは日本のマスコミ各社に同胞を送り込み、日本人の良心の改革を進めてきました。
その結果が今回の選挙でようやく出てきましたね。
〜中略〜
日本の一般国民も今は年金や不祥事なんかの目の前のことだけしか見てませんしね。
マスコミもそういうところをどんどんやりますから都合がいいですよ。
笑いが出るくらいです。
とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。
十分使えます。日本憲法改悪反対派の議員たちをもう一度洗い出しましょう。
護憲派の人たちは我々と考えが似ていますから、まだ利用できます。
同じような人たちは自民党にもいます。落選議員に活動資金を献金するといった方法で良心を目覚めさせることも簡単でしょう。

民主党にはかつて北韓の辛先生の擁護をしてくれた人たちもいますし。
204名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:41:00 ID:0TkbHAyE0
外資や在日資本が業界トップだったら、とてもじゃないけど厚労省に今回の
ような措置は取れなかったことだろう。
205名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:46:23 ID:IiQBCbis0
かんぽの宿でお馴染みの宮内が進めたことだからな。
医薬品の規制緩和も胡散臭い。
206名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:51:38 ID:NaNTfNC+0
>>201
お前は一生引きこもってろ
207名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:01:50 ID:ah7kZZYN0
消費者の責任で生じた事故についても全て補償することを義務付ければ可能

もちろん補償金支払いのための供託金積むことも義務付け
208名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:09:08 ID:P/4X22E7O
 テレビは消費者団体・大手スポンサー寄りで、「検討会は最初から『見直しせず』という結論ありきのデキレース」報道をスルー

『¥(銭)+Akunin(悪人)=Yakunin(役人)』

 「天下り利権の凶弾に倒れた規制緩和と利便性。公務員と既存勢力の猛攻に晒される憂国の志士達。利権は、新たな利権を呼ぶ。日本の未来―《公務員の凱歌》―。それは、公務員による凄絶(せいぜつ)なる揺り戻し」

★なんと、検討会は最初から「見直しせず」という結論ありきのデキレースだった
◆クローズアップ2009:薬のネット販売禁止へ 「どう対応」業者困惑[毎日新聞 2009/02/07] http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20090207ddm003040120000c.html
≫ だが、『検討会の委員は、19人中14人が、省令のベースとなった報告書をまとめた会議のメンバー。6月までに方針が転換される可能性は低い』
■薬のネット販売規制は、中小の薬局・薬店には何のメリットもない
 ネット通販や電話注文をする薬局も多いので、ネット販売が拡大するのはむしろ有り難い。
■薬のネット販売規制は、《登録販売者資格》を一気に価値のあるものにして利権確保するため。
 ようやく制度が本格化しようとしているのに、ネット通販の売上が邪魔だった。
◆薬ネット販売:6月から禁止へ 厚労省が施行規則改正[毎日新聞 2009/02/06] http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090206k0000e010029000c.html
≫ 改正薬事法ではこのほか、薬剤師のほかに「登録販売者」の資格が新設され、登録販売者がいればコンビニなどでも2、3類の販売ができるようになる
◆医薬品のネット販売禁止、フェアな議論の場で再考を[IT-PLUS 2009/01/20] http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT06000019012009
≫ この検討会には薬局・薬店や薬剤師、薬害被害者の団体が名を連ねる一方で、ネット業界やネット薬局の代表は誰ひとり名を連ねていない
≫ 新設薬学部の卒業生が国家試験を通る2012年以降は一気に薬剤師過剰になるといわれており、規制によって薬剤師の雇用を守ろうとしている
209名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:14:18 ID:OR7/gvvi0








ド腐れジャップの馬鹿マスコミは、独り善がりな略語を創り出すな。






210名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:16:21 ID:0PpwtQuyO
楽天のパブコメなんてワンクリック詐欺みたいなもんだろ
あれは傲慢かつ悪質
211名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:34:39 ID:NaNTfNC+0
>>208
まずはじめに言っておくが、ドラッグストアー業界が
商売で楽したいが為に出来たのが販売者制度だ。

販売者の資格は簡単に取れるもんじゃない
実務が無い奴は受ける資格さえ無い。
が、その試験内容が都会ほどぬるくて問題になってるw
今度の2回目の試験でどのくらい補正されてるか楽しみだ。

あとコンビニで売れると言うが、人件費と労基法と
利幅を考えるとそんなに普及しないだろう。
あの店舗で店員は必ず一人以上免許持ってないとダメになるし
地方じゃまず無理だろう。

ネット規制に関してはDQNと個人輸入&転売DQN薬で
現場もメーカーも混乱して手が回らなくなった末で出来た。

メーカーへのクレーマーの多さは呆れるほど多い。
無知なヴァカが飲み杉飲み合わせ無視でどっかの大臣状態w
になって、どうしてくれるんだゴルァなんて日常茶飯事。
ド○エルで自殺未遂図るDQNなんて未だに絶えないしなwww

薬剤師は販売者に関しては雇用が脅かされるとして反対してる。
動くのが遅すぎて手遅れになってるけどなw


ま、流行大好きなバカなドラッグストアー厨どもと
ネットでクスリ買ってたりする連中は層がダブってるから
反対運動なんて説得力がねぇわ。


以上そっち業界の営業より
212名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:11:50 ID:ADS3/92E0
>>211
>その試験内容が都会ほどぬるくて問題になってる
確かにw
自分は地方で受けて90/120しかとれんかった落ちこぼれだが、
公開されてる東京の第1回問題では110点取れたw
選択肢は少ないし、答えが曖昧にしかわからなくても消去法で簡単に正答にたどり着く。
合格するだけなら1週間勉強すればいい。
こんな資格、将来は店員は持ってて当たり前になるぞ。
213名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:17:13 ID:V7cX3jaq0
パブリックコメントも何ちゃら委員会もエクスキューズのための隠れ蓑。
さらにサイレントマジョリティーを考慮すれば何でもあり。
意見と利権だったら利権が勝つでしょ。
214名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:24:47 ID:X8DzL/0l0
パブコメは法律施行前の通過儀礼みたいなもんだからなぁ
意見しても反映されることは少ない
反対意見の2303件97%も送った人の属性を分析しないと本当に反対が多いのか分からん
企業が社員に反対意見を送るように仕向けて組織票が動いたりするからな
215名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:31:41 ID:NaNTfNC+0
>>212
DgS業界が実務経験を捏造しそうで怖いよ俺は。
現状じゃパートの陳列や掃除しかしてない奴でさえ
実務経験ありとして書類書いててもおかしくない。

薬剤師でさえド素人が多いのにそれ以下のぺーぺーが
白衣着てOTC売れるようになるんじゃ恐ろしい。

これじゃ保健所が来ない時期は平気で1種も売りかねん。
216名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:13:28 ID:ADS3/92E0
>>215
オレみたいなペーペーでも取れるんだから
レジ打ちパートでもちょっとやる気だせば取れるだろうな。
こんなヌルイ資格の登録販売者に薬売らせて、ネットはダメとかわけわからん。
両方ダメだろ。

ちなみに白衣は薬剤師と登録販売者で色分けするらしいぞ。
ピンクとかやめてくれよ〜w
217名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:17:39 ID:ADS3/92E0
>>215
そうそう、実務経験捏造といえば、系列にドラッグ持ってる大手スーパー等が
スーパーの従業員をDSで働いてたことにして受けさせてるとのウワサもあるな。
あくまでウワサだが。
218名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:22:26 ID:8HYStSvj0
ドラッグストアのオッサン&オバサンがいつ薬の解説してくれた?
副作用の説明?ねーよ、一切。ノルマのかかった薬ばっか売りつけられてうんざりなんだよ!!!
219名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:49:01 ID:dAQfWnfn0
ちゃんと聞いて買えばいいじゃない
220名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:39:21 ID:OnHDoNug0
とにかくネット販売を禁止せよと叫んでいる連中は
消費者保護の名目で「対面販売」に拘っているが、
その「対面販売」が消費者保護になるかは甚だ疑わしく、
むしろ消費者不在の利権になる可能性が高いのは
今さら言うことでもない。
 
しかし、仮に、薬品の販売が
「対面販売」に限定された場合、
親が子供に飲ませる薬を買う、
子供が親の使いで薬を買う、
友人や会社の同僚に頼まれて薬を買う、
地元の薬屋は品揃えが悪い上に値段が高いということで
出張先のディスカウント店で数人から頼まれた薬(薬草等も含む)
をまとめ買う、
そうやって買った薬を早く渡すために宅配で送る、
といったことまでも「対面販売」ではないということで
規制されることになる。
つまり、薬を使用する本人以外に売ることも
規制されなければ「対面販売」とは言えない。

そうなると、
OTCはもちろん、昔からの民間薬までも、
医者の診察を受けて処方してもらうしかない。
この場合、国民健康保険は破綻・壊滅が必至。
221名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:22:50 ID:wmCR1pcPO
なぁ、以前から疑問だったんだが、
難病や寝たきりの人が買えなくなるからネット販売規制反対って意見があるでしょ?

寝たきりの人や難病の人が大衆薬をカパカパ飲むんか?
222名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:25:31 ID:6OGdX1F/0
ネットでの薬の販売禁止反対派の怒りを少しでも静めるために、
結論ありきの検討会を表向きやったふりをしたいのだろう。
その証拠に省令は6月の開始に向かって着々と進行している。
普通なら省令を一時的に凍結させて検討会を開くだろう。
桝添を始めとする厚生労働省のやり方は汚すぎる。
223名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 01:33:18 ID:3tP2zdAE0
通販が規制となれば、テレビ通販も規制される。


224名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 01:44:14 ID:AcoGMFso0
tesu
225名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 01:46:35 ID:msEhrNaN0
例えばさ、マツキヨで薬買うたびにいちいち副作用の注意聞かされるわけ???
そんなもん聞いた覚えないんだけど。

これってどう考えても業界の圧力によるものだろ、ネット云々なんて口実にすぎない。
226名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 03:42:31 ID:4YXeJllc0
>例えばさ、マツキヨで薬買うたびにいちいち副作用の注意聞かされるわけ???

今まで聞いてないから6月から聞かされんだよ!!
227名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 03:47:26 ID:eFVUpbsrO
文句言うのは添付文書をしっかり読んでるやつだけにしろよ
228名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 03:55:38 ID:fqtbfPGf0
ネット通販規制に対する疑問

薬害→個別の製薬会社や業者などの問題でネット通販だけも問題ではありません

対面販売は安全→年齢確認をして薬を購入していますか?
処方を聞いて覚えていますか?
分かりやすい説明書の方が必要かと思いますが?
製薬会社のホームページで薬の全成分が載っているデータベースが出来たら良いですね。

他の例でコンビニで酒やタバコを年齢確認して購入していますか?
ネット宅配は住所を確認しませんか?

過疎地の高齢者や障害者の方はどこで薬を買えば良いのでしょうか?
229名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 03:58:33 ID:sSVMS4/UO
そもそも民意が反映されない政府なんか意味ないんだって。
九割以上が反対してんのに無視を決め込むって、こいつら誰の為に仕事してんの?
230名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 03:59:00 ID:2j/3b+G00
ヤフーで必死に煽ってる感じがあったが
何でだろ?ヤフーが儲かるのか?
231名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 03:59:35 ID:Qz0I5TLcO
>>19
薬剤師じゃないバイトなら白衣は着ないよ
一般社員で白衣はあるが
232名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 04:00:30 ID:tSq8qFtI0
>>3
役所では普通

パブリックコメントなんて長すぎる
233名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 04:00:32 ID:fqtbfPGf0
>>191
病院で薬害に遭っても文句は言えないってことですね
234名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 04:02:56 ID:tSq8qFtI0
>>19
購入者が容易に区別がつくような措置を講じるように指導はしているんですよ
改善するところはすぐ改善するけど
言ってもきかない会社はいつも同じw

薬事法にも薬剤師法にも
薬剤師以外の店員が白衣を着てはいけないとは
どこにも書いてないから

>>20
名札に小さく薬剤師と書いてあってもなくても
店に入って白衣を着た人がいれば
あの人が薬剤師だと、思うのが普通です
235名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 04:03:32 ID:eehnOGXKO
>>229

自分と身内の利権の為だけに決まってんじゃん
236名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 04:04:00 ID:E3Mf0M1AO
>>230
楽天もだな。
出店店舗からのロイヤリティというか場所代があるから
薬関係の店舗がなくなるのをおそれてるんだろ。
237名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 04:04:02 ID:MPlX8FP+O
これは「彼が言ったら全てが通る」
小泉総理再登板への
狡猾な策略としか言いようがない

仕込み師は日本一!!

(´・ω・`)
238名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 04:04:13 ID:Qz0I5TLcO
>>220
大げさ
対面販売になるのは1類医薬品だけだよ
239名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 04:04:27 ID:7Xf5JbmO0
ラブコメといえば、あだち充
240名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 04:07:33 ID:c2k7WXX20
具体的にどう困るのかピンと来ない
241名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 04:14:10 ID:fqtbfPGf0
>>236
規制推進派は余りそうな薬剤師の雇用確保とコンビニの儲け確保ですか?

対面販売が安全っていうけどネットで不祥事が起きたのも個別の業者の問題

でも病院の薬害でもなんだけど隠蔽したら終わりな気がするけど
ネット通販だったら販売履歴がサーバーに残り証拠隠滅できないよう
に出来そうだと思うんだけど
242名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:07:55 ID:PLkhqjfW0
ぶっちゃけ、薬剤師利権の問題以上の意味はないと思うのね。
市販薬なんて、所詮、「工業製品」なんだから。
規格どおり作ってあって、説明書がついてる。
どこで誰がどのように買おうと、その間に誰を噛ませようと、薬害の原因は、結局のところ、メーカーに帰ってくる。
対面販売なんて、薬剤師制度が出来てから後付で作ったような仕事じゃないか。
現実に合わせて、有効な手段を検討されるよう切に望むね。
243名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:10:33 ID:PLkhqjfW0
>>242自己レス

有効な手段の例(薬剤師活用型)

 薬害が発生したら、その人に薬を売った薬剤師に懲役刑

有効な手段の例(薬剤師廃止型)

 市販薬の販売に薬剤師の関与を廃止
244名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:10:47 ID:XROc3lLYO
パブリックコメントなんか「お前らの意見も聞いてやってるぞ、仕事してるぞ」ってポーズなんだから、意味なんか無いですよw。
245名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 17:10:25 ID:anyUfvfx0
>>244
官製の出来レース。
形式さえ揃えばなんでもありなんだな〜
246名無しさん@九周年
>>238
2類もだろ。

家にある薬のほとんどがそうだって親に言ったらびっくりしてた。
「キャベジンも?」とか。