【パブコメ無意味?】医薬品ネット販売規制、「パブコメで97%も反対意見があったのに、まったく厚生労働省の省令に反映されていない」
1 :
ネットナンパ師φ ★:
副作用のリスクが高い一般用医薬品(大衆薬)のインターネットなどでの販売を禁止する厚生
労働省令が公布された2月6日、同省は省令案に関するパブリックコメントの結果を公表した。
これに対し、ネット上で医薬品などを販売する「ケンコーコム」は、パブコメで97%を占めた反
対派の声が、実際の省令に反映されていないとして、「(公布は)大変遺憾」とするコメントを
12日付で発表。医薬品のネット販売などについて話し合う舛添要一厚労相直属の検討会の
開催を前に波紋が広がっている。
同社が問題としているのは、昨年9月17日−10月16日に厚労省が募集した「薬事法施行規
則等の一部を改正する省令案」に関するパブコメ。その結果では、「郵便その他の方法によ
る医薬品の販売等に関する意見」として2353件が寄せられたとしているが、同社が厚労省
側に問い合わせたところ、このうち反対意見は2303件と全体の97%に上った。
このため、同社はコメントの中で、「反対する意見を一切反映することなく、省令案とほぼ同一
内容の省令を公布した」と批判し、24日に開かれる検討会の初会合では「規制に反対する
意見を各委員が重く受け止め、その意見を十分に反映させた、真に国民的な議論がなされ
ることを強く望む」と厚労省側に求めている。
検討会の構成員には、ネット販売の継続を望む楽天の三木谷浩史社長を含む19人が名を
連ねており、初会合では、▽薬局・店舗などで医薬品の購入が困難な場合の対応策▽ネッ
トなどを通じた医薬品販売の在り方―の主に2点について意見交換する予定だ。
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/20652.html
2
>>パブコメ
誰もこんな言い方してないってwww
さては、流行らせる気だなwww
4 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:01:55 ID:lg/TglDi0
一昨日も立ってなかったかw
5 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:01:58 ID:7IlMeMXz0
そういやハゲ枡って、まだいたな
6 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:02:16 ID:/p4c6jffO
利用者の意見の97パーセントとか分母のほうに問題があると考えないのか
8 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:03:13 ID:PN8v6FvG0
ケンコーコムは死活問題だよな
9 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:04:29 ID:HD3BDbDC0
また捏造か
10 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:05:07 ID:nxlCHjOx0
97%が反対ww
ウソくせー
11 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:05:59 ID:BiDYumdN0
せめて百草丸だけは規制対象から外してもらえんか
12 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:06:15 ID:Ipv5Rm7k0
対面販売強化・・・いいよ?別にそれでも
薬剤師いない薬局はその瞬間から薬の販売をしない
コンビニ解禁はしない
当然そのようにするんだよな?
ネットNG コンビニOKの意味がわらからない
13 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:06:21 ID:0+qZMZa60
良識が守られているようでなにより
アホコンシューマーが大量買いして副作用やらなんやらあったら
絶対厚生労働省のせいになるもんな
ネットで買えない方が良いに決まってる
基地外にハサミを持たせるようなもの
15 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:07:43 ID:jtJX2UOu0
パブリックコメントで2000件以上応募が来るとか怪しすぎー
>13
ようアホ薬剤師
17 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:08:28 ID:lg/TglDi0
ドラックストア連合vsケンコーコム
献金額でドラックストアの勝ちでした
>>15 楽天のメルマガとかいたるところにあったからメールとしてはそれくらいきて可笑しくないかもナ
そういや大手のドラッグストアで白衣着た兄ちゃんに話聞いたらただのバイトだったぞ
薬剤師免許持ってる店員はちゃんと客が分かるようにしろよ
20 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:10:42 ID:lg/TglDi0
応募しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます
って一文入れておけばよかったのにな。
賛成する人はわざわざメル凸する動機が無いだろw
こんなもんにわざわざ意見を送るのは反対する人だけだ。
幾らなんでもこの数字を持ち出して抗議ってのは頂けない。
まだ無差別抽出でアンケート取るとかのほうが、
賛成反対の統計を取るのならより正確な数字が出るだろ?
これはあくまでも寄せられたご意見に過ぎない。
まぁ勃起薬は個人輸入だから影響ないし折れ的にはどうでもいいチンポ
>>20 いやー呼び止める時点でわかんねーもんw
ちょっと話したらすぐ分かったけどな・・・
んで出てきた本物はセーター着たおばちゃんだったよw
25 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:16:33 ID:U9LbzPEd0
パブコメとか意味ないこといいかげんに止めろよ。。。
これブラックバスのときも同じだったな。業界みんなでパブコメだしたって
やつ。
27 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:19:29 ID:lg/TglDi0
>>24 パートのおばちゃんか・・
確かに白衣をドラックストアで着る理由は無いな
コンビニみたいにすればいいのにな
28 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:20:29 ID:XTH2GviG0
>>8 すでにかなり巨大なネットショッブになって
働く人も相当いそう……でないと捌ききれん。
どうせネット業者がギャーギャー騒いでるだけだろ?
薬なんかネットで買ったこと無いし買う必要も無い
また風邪薬から麻薬作ったり睡眠導入剤大量購入したりする奴が出るだけ
だから薬害被害者団体を納得させる対策を取ってから言えよって話。
規制緩和のはずが規制強化になった理由が上記団体の強い影響力にあるんだからさ。
実店舗はシェア拡大出来て良いけど、薬剤師は給料も変わらず
トラブルがあったときだけ説明が不十分と矢面に立たされるように
なるだけだろ。登販なんて箱の裏面を朗読以外何ができるのやら。
馬鹿を見るのは現場の末端と消費者だけ
32 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:25:00 ID:rAS9qSrX0
別に禁止でいいだろ!!!!!!!!!!!!!!!!
いつから署名で何でも変えれるようになったの?
それなら在日韓国人追い返せよ!!!!!!!!
署名でやれば追い出せるのか?
マスゴミの免許取り消しもできるのならやるけど
33 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:26:51 ID:bAcibjvg0
昔から通販をしている伝統薬は消えろと言うのだろうか。
34 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:27:59 ID:BiDYumdN0
>>13 ドラッグストアで買うと、何か起きたら薬剤師が責任取ってくれんの?
>>32 うぜー…
何でもかんでも韓国人絡めるなよ、猿か?
36 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:30:03 ID:OCFJ1jeS0
毒物外国たばこの通販は禁止せず
無医村をカバーできる薬の通販を禁止するとな
毒物外国たばこを売っているコンビニで薬は販売可で
老舗の薬屋の電話販売は禁止とな
37 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:30:16 ID:lg/TglDi0
>>34 一類とか二類で説明不足で被害でたら当然そうだろ
38 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:31:42 ID:qh+UYScQO
まあ緊急を要する時は病院行くし
大したことなさそーなら薬局出かけるし
正直ネットで薬はどうでもいいなw
>>37 薬剤師、登録販売者だな。1類は薬剤師がいなきゃ売れないが。
41 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:33:01 ID:lg/TglDi0
42 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:34:06 ID:VIizotE8O
厚生労働省は百害あって一利なし。
新手の風俗かと思ったのに・・
パブリックコメントて公募は基本的には義務づけられてるが意見に拘束される義務は無いからね。
つまり100%が反対意見でもそれがどうしたと完全無視してもいいシステム。
45 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:39:19 ID:ASqgHvWN0
ただ、アリバイつくりにしてもパブリックコメントという形で国民に意見をもとめた以上
ガン無視はまずいと思うがな
はっきりと、愚民の言うことは無視しますw
本音を言えばいいのに
46 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:40:02 ID:WpUGznjZ0
>42
適正な用法用量で服用したにもかかわらず副作用があった場合、国費で救済金を支払う制度がある。
ネット販売をゆるせば、この制度を悪用する輩もでるだろう。貴方の支払った税金が無駄に使われないためにも
対面販売は必要。
47 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:41:05 ID:fvLNNfls0
既存店舗の売り上げを守る効果は若干あると思うが、
他の効果はこの規制で見込めるかは微妙だよね。
それよりも、別にとか、どうせとか、一部の人間に対してのもので、
自分には関係ない規制だからいいだろって…
直接自分に関係ない規制でも、少しずつ窮屈な社会になり、
よくよくは身動きが取れなくなるのは自分自身だと思うわ。
どうでもいいようなら、そんな規制は無いに越したことはない。
48 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:42:29 ID:OCFJ1jeS0
>>46 ネット通販→年齢・本人・住所確認
対面販売→?
コンビニ→エロ本・たばこ・酒年齢確認せず
49 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:45:50 ID:s1ZvpadI0
厚生省はやっぱつながりあるから形だけで無視なんだなw
財務省見習えよ
買いに行くの面倒なんだよ
近くの薬局は帰りが遅いから閉まってるし
51 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:47:02 ID:DTAO2Aav0
C型肝炎ばらまいた補償もろくにやってないくせに
何が「薬害を防ぐため」だよ小役人が
パブコメとかそういう話のずっと前に、何回も検討会が開かれて、関係者も呼ばれてるんだよ。
そこでの主張に失敗して委員の心証を悪くした結果がこういう現状なわけ。
数年前までは、様子を見ながら2類と3類の一部を小規模に販売していたのが、
ここ最近は既成事実を作れと言わんばかりに副作用リスクの高い商品も
現行法を都合のいいように解釈して販売した結果が先日のブロムワレリル尿素の事件。
一連の流れをずっとウォッチしてきた人間としてはネット販売業者を擁護できんよ。
53 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:47:23 ID:OCFJ1jeS0
54 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:51:08 ID:ASqgHvWN0
>>52 通販業者を擁護する気はさらさらないんだけどね
国民の意見を伺いたいですっていって、コメントを求めて結果をガン無視ってのは
いただけないなぁと思うだけ
規制するならするで、無視するならするで端からそのことを周知徹底しておく必要
があるんじゃね?
薬に関しては対面販売しかしたことないから良くわからん。
55 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:53:17 ID:OCFJ1jeS0
>>52 >現行法を都合のいいように解釈して販売した結果が先日のブロムワレリル尿素の事件。
「完全自殺マニュアル」などの本を規制した方が良いのでは?
規制派のインチキなところは他の要素とネットをごちゃまぜにするから・・・
薬害は製薬会社のせいだから・・・
56 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:54:47 ID:bqRmv9/VO
反対意見のうち何件がまともな意見だったのかね…
コピペだらけだったんじゃないの?
帰りが遅い人、地方で近くに薬局の無い人、普通の薬局にはあまり売ってないような薬を使ってる人は困るって聞いた。
あと足悪い人とか、介護で付きっきりとかね。もう少しなんとかならないのかなぁ・・・
自殺者増えるだろ。
通販で痛み止め買って間違えて大量に飲んでなくなったお年寄りも多くだんいるんだ。
痔の薬が恥ずかしくてかえない? 自分で買いに行くのがプレイだと思え。
あと妊婦が外出困難で薬が買えない?妊婦が市販の薬を常備薬にしちゃだめでしょww
子供に影響出るでしょ?
最後に薬に頼るな、まず軽く体を動かすストレッチでもしろ
などと行ってみる
59 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:01:45 ID:ASqgHvWN0
>>56 ただコピペだらけだったとしても、その意見の有効性を勝手に減じることはできないんじゃないかな
コピペだからといって、そこに反対の意思または賛成の意思が内包されているかいない科が確認
できない以上意思表示として虫はできないんじゃない
>>54 パブコメの受付期間が短すぎるとは思う。
ただこの「ネット販売は3類のみ」ってのは数年前にはもう固まってるわけ。
業界新聞や厚生労働省の検討会の資料見てもらえば分かるけども。
店頭で対面で話を聞いて、場合によっては受診を勧めなければならなかったり
するような商品は基本的に3類までは降りてこないから、オンラインで直接対話
できるようなシステムを組んで、「これで大丈夫です」という主張をしていれば
もっと違った展開になったと思う。結局業界の努力が足りなかったのよ。
61 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:04:05 ID:sZHIbh6k0
楽天・yahooが組織的に反対運動やってたからな。
いい気味だ。
62 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:04:50 ID:uFoJucvC0
★楽天社長「自分が出る」 医薬品販売検討会、ネット通販規制に反発
楽天の三木谷浩史社長は10日、厚生労働省が設置を決めた一般用医薬品の
販売方法をめぐる検討会に、自身がメンバーとして参加する意向を明らかにした。
厚労省が省令で通信販売を大幅に規制したことに反発、「自分が出て憤りと疑問をぶつけ、
国民的議論を喚起する」と“出陣”の構えを見せた。
検討会は今月中―下旬に開催し、ネット事業者が規制反対の理由とする、通販以外で
購入が困難な消費者への販売方法などを話し合う予定。日本薬剤師会など従来の
検討会メンバー15人に加え、新たにネット事業者ら4人が参加する。厚労省は楽天の
参加者を関聡司執行役員と公表していた。 (12:06)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090211AT1D100AM10022009.html
>>57 普通の薬局にはあまり売ってないような薬を使ってる人は困るって聞いた。
病院に行った方がいい!
救急車よべ!
離島に住んでるやつは引っ越せ!
大体、薬は一時的なものでしょ、動かないと余計衰えるんだよ。
自分はもう年だからとかいって、(家のおばあちゃんみたいに)
あきらめたような事いわないでほしい。。。
64 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:06:34 ID:uiYRT94+O
100だろうが1000だろうが有意義な意見でなかったら反映されない
パブリックコメントなら、出てきた意見も採用されなかった理由も
公開されてるだろ
文句あるならみてみればいいよ
パブリックコメントなんかクソにもならない
2ちゃんねるに書いたほうがマシ
66 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:09:17 ID:uPG8H8wX0
67 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:11:45 ID:Zx0r8Ppk0
市立図書館にCDの貸し出し枚数増やせってメールしても
「前向きに検討します」lって返事しか来ないからな
無理無理
68 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:13:26 ID:eJs1jtg80
最近の規制ラッシュに対しては本音のおまけに建前が申し訳なさ程度に付いている感じ。
他の規制でもそうなんだけど「こういう規制をしましょう」って結果ありきなんじゃないか?
何年も前から議論されていて、業界でどういう努力をしても結果は同じだと思える。
どうしてもその規制によって"得"をする者が見え隠れしてしまう。
関連する業界全部で反対を表明するのが本来の姿なのだろうが、
利を得る側に回ると手のひら返しちゃうんだよな。
69 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:16:32 ID:ufkjONd80
ネット通販業者から言わせて貰うと、ネットの医薬品販売は余りに適当すぎる
正直言って「適正な販売方法」という正義を退けるだけ根拠をネット薬品店は持って無いし、その努力もしてこなかった
厚生労働省の役人やコンビニチェーンの圧力に好き放題やられるのは無理もない
Yahoo!や楽天は自分らの利益を最大化することしか考えてないから販売店を組織する力もない
対抗手段は世論しかないだろうけど、世論も通販業者の適当な個人認証には同意しかねると思う
70 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:16:52 ID:TBXXV9Lf0
>>64 その有意義って所をどう判断するかが問題なわけで
71 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:16:53 ID:fooo/2q80
パブコメの募集は、レギュレーションの事前通知。
パブコメの回答は、レギュレーションの運用のQ6A。
これだけでも結構価値がある。
業界によらずパブコメってその程度の認識だろ。
73 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:20:31 ID:V1c2hiBXO
多数決で決定できる事案でもあるまいし
74 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:21:50 ID:TBXXV9Lf0
そうなると、求める意味さえ無いのではないかと・・・
75 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:22:42 ID:Ha3J7ETn0
>>53 バーカw
よけいな手間が増えて薬剤師側は嫌がってるよ
そりゃ必死に反対する人しか意見しないから97%もしめることになるだろ。
国民の97%が反対してるように印象操作するなカスネットショップ
77 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:23:59 ID:uiYRT94+O
パブリックコメントは基本的に修正や廃止の意見を募集するものなんだから
賛成で意見寄せる方が例外で反対の割合が高いのは当たり前
一般の人からのパブコメは事実誤認や受け売りや勢いだけのが多すぎる
79 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:24:50 ID:Ha3J7ETn0
>>55 >>薬害は製薬会社のせいだから・・・
??どうしてそうなるんだ?
80 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:25:19 ID:fooo/2q80
無知蒙昧な愚民の「ご意見」にいちいち回答を考える役人もご苦労だな。
同情するわ。
81 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:27:09 ID:fuJTHPiw0
97%が反対ww
どこかの国の支持率みたいですねww
82 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:27:45 ID:HU6whkQn0
日本じゃなかったら厚生労働省は焼き討ちにされるレベル
83 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:28:35 ID:+lTAMr640
ところでみんな、腹痛の薬と言えばなんだい?
正露丸?赤玉?
わかもと
賛成のやつが、わざわざパブコメ出すかよ
屑はしね
>>1 単にサイレントマジョリティにを考慮にいれて決定したんだろ。
88 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:36:10 ID:ZXxRrayO0
楽天で購入したら、最後の確認ページにでっかくミキタニが出てきて「皆さん困るでしょう?!」てこれの署名訴えてるけど
「ウチの売り上げが減るからこまるんだよね」と言っているようにしかみえん。
89 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:50:21 ID:fooo/2q80
パブコメで、「ご指摘のとおり省令を修正いたします」
って回答をもらえたら、同業者に自慢できるよ。
通販関係者に規制反対のコメントするように通達だすんだから反対意見ばかりになるのは当然
賛成のやつは最初から時間費やしてまでコメントなんて出さん
パブリックコメントなんて、ほぼ100%が反対意見と思って流してみるのが当たり前
官僚が愚民の意見なんか聞くと思ってるほうがバカ
杓子定規で机上で決定される。後期高齢者制度だってそうだろ?
国民の意見なんて反映させるつもりはない。
補足
>通販関係者に規制反対のコメントするように通達だすんだから反対意見ばかりになるのは当然
不利益を被る関係者が同業関係者に通達を出す。
反対意見の割合を高める為にサクラまがいの事をしだす。
92 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:58:09 ID:fooo/2q80
個人も団体もひっくるめてだから97%ということになるんだろ。
賛成は薬剤師会、チェーンドラッグ協会、薬害被害者団体などなど。
反対は楽天やケンコーコムやヤフーが煽った個人ばっかり。
93 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 01:12:53 ID:9NkaTJfn0
この省令、おそらく守られないだろうな。
食管法を思い出したよ。
94 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 01:20:49 ID:fooo/2q80
上場企業がおおっぴらにそんなことできるかな?
これを規制するなら、販売士の資格でその登録店舗だけに限定した医薬品の販売も許すなよ
あれだって悪用してるのはコンビニで手軽に薬が買える消費者じゃなくて、販売店舗のコンビニでもない、どこかと言ったらドラッグストアだぞ。
薬剤師も常駐させなくて済むから、コストダウンできるって大喜びだぞ、あいつら
96 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 01:36:05 ID:tpk4dIy/O
97%を無視かよ…
責任問題だな…
組織票まがいの事やってるんだから当たり前だろ。
98 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 01:57:52 ID:NxyNTk1a0
なんで工作員が湧いてるんだ?
>>1 パブリックコメントなんて意味ねーんだろ?
「形だけやりました」だろ?
ダウンロード禁止法の時もそうだったんじゃね?
どうせ、アイツらに国民とか消費者なんて関係ないんだよ
>>95 今までは素人が製薬会社の都合のいい売り文句たれ流しで開き直って売ってた。
今度の改正で勤務時間も厳密にチェックされるし不在時の売り場閉鎖も徹底される。
登録販売者を最低数名配置しないとDSは薬の販売ができないことになる。
説明義務に対応するために情報提供システムも構築しないといけない。
ではネット販売業者はどういう努力をしてきたのか?って話だよ。
事情を知らない一般人を誘導して署名集めとパブコメ煽り。他は?
医薬品や健康食品は
・過度な効能の広告を禁止(効能を簡潔に書くだけ以外はアウト)
・メーカー名、品名、成分の明記
・使用方法の明記(使用間隔-食後、12時間おき、1日2錠以内、運動前等-や使用量)
・副作用や飲み合わせの情報を明示
・通販の場合は連絡可能な窓口の常設、所在の明記
を義務付け、怠った場合の罰則を厳しくすれば十分なんだがな。
さらに副作用を明示することを怠って健康被害が出た場合は、被害者の医療費、生活費を一生面倒みなければならないようにしたり。
医者や薬剤師も同じ法律で裁かれるようにしなければいけない。
医者からもらった薬での健康被害だって有るんだから。
院内処方だと副作用や飲み合わせをちゃんと説明してくれないことも多いし。
今回の省令は販路を絞ることで利権を保護するだけで、健康被害に対する解決策にはなっていないのが問題。
>>99 パブコメを無意味にしたのは
このような組織票を促す奴らや、
テンプレを用意してまで票数を増大しようとした猫印の馬鹿だろ。
この意見を送った人間の立場を明らかにすべきだよ
消費者なのか業者なのか
そうかなあ
パブコメ
=文句を付けたい奴ら向け
ガス抜き装置
だろ?
通信系のパブコメだと賛成意見だらけとか良くあるけどな。
普通の薬局はその客が以前なんの薬を買って飲んでるか記録とってるの?
その辺のドラッグストアに比べたら客がなんの薬を飲んでるか記録をとっている
ネット販売のほうが安全に決まってるだろ
109 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:20:43 ID:yD4+XLAA0
パブリックコメントは、ただ意見を聞くだけなんだよ。
結果はすでに決まってるんだし、形だけのもの。
〜〜薬局、薬剤師会の権力拡大の歩み〜〜
2009年4月 日本薬剤師会(児玉孝会長)は4月から、認知症の疑いがある人を、街中の薬局窓口で
見つけ出し、地域の支援センターに紹介する事業を始める。
2009年6月 薬事法改正。インターネット上での薬の販売が大幅に規制。
薬局、薬剤師会ハジマッタな(笑)
111 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:33:13 ID:95B+1cHI0
医薬品に関するルールは、
厚生労働省の省益のためのものではありませんし、
薬剤師や薬局の利益を守るためのものでもありません。
ケンコーコムは商売だけど
楽天は商売がちょっとで後は国に力を見せつけて食い込みたいのが大部分なのが本音でしょ
この件で楽天メルマガしつこすぎ!
113 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:44:12 ID:tpk4dIy/O
薬局が地域の組合でネット販売すればイイだろが…利益は出資金に比例して戻すか、ネット購入申し込み取った薬局に戻せばイイ…
114 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:45:56 ID:DkSvzdqh0
最初から民意を反映させるつもりがない。
愚民はがたがた言わずに従えってこと
そうそうパブリックコメントは
ガス抜きアリバイみたいなもの
一応世間一般の皆さんの意見も聞いてますよ的な
世間の受けを狙った官僚のポーズに過ぎない
116 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:49:11 ID:smthmu5U0
なんか、かんぽの宿問題と似てるよな
利権の取り合いじゃねえか
117 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:51:35 ID:vdYm1qEt0
サリドマイドやキノホルムの被害者の会もネット販売に反対してるぜ。
118 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:54:08 ID:AXJfdQT90
経済の話だけで行くとこの規制すると
市場規模が縮小してしまうような
気がするんだけど。
>>108 確かに。
ドラストなら何度も買いに行って溜め込んでラリる事も可能だ罠
120 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:58:25 ID:iQ5fNsv0O
ネットで薬が買えるのは確かに簡単だし薬局に行きにくい人なんかにはいいんだろうけど、
やっぱり薬だもんな。
市販薬はともかく処方せんがいるものなんかはネット販売じゃなくて対面の方がいいと思うんだ。
という理由で楽天の署名は書いてない。
121 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:07:19 ID:l1iVsosL0
ネットの方が安いからな〜
常備薬はネット購入
ネット販売の品だけ郵送に一週間かけたらいいじゃん
死にたくなって購入ボタン押しても一週間待たされたら死ぬ気失せる
122 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:08:48 ID:lyjzyWzS0
薬剤師っていらんだろ
薬の説明して袋詰めてるだけじゃん
コンピュータでもできる。
124 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:22:35 ID:HZ+L+0RF0
規制されて困らない人で賛成って言ってる人はただ単に
「規制されて困る人」を笑いたいだけ?
進行を止めるのに必要な薬が日本で認可されていなくて、輸入代行で買ってるのだが
そういう人の切実な意見をあざ笑うな。
誰もが募金で移植してもらえる訳ではないんだ
規制に賛成って何?
困らない奴には関係ないだろうが
125 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:26:17 ID:ACvlGw3M0
早く薬剤師廃止されないかな
医療費削減に貢献することだろう
126 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:29:48 ID:LdkkRRPy0
薬剤師に指導されてたって、勝手に増量して飲んだりするヴァカは
どうやったって防げないっつーの。
カネの臭いしかしてこない無駄な規制の最たるものだわな。
127 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:40:52 ID:fzfhLv3J0
官僚の判断は100万の愚民の判断より重いと思ってるのだからしょうがない
ケンコーコムはサイトの作りがイマイチで買いにくいけど、
種類多いし送料も安いしからいつも買ってる。
マスクと猫の餌が一緒に買えて便利。
129 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:50:26 ID:KDcI45wV0
前半必死に薬局の工作員が規制万歳のコメントを連投してたのに
いつの間にか規制反対派が大勢になってて笑ったw
工作するならスレ埋めるくらいのペースでやらなきゃ
コントラストが極端すぎて不自然極まりない
周囲25キロにただ一軒しかない薬局がボルんだよ
送料あわせてもネットで買ったほうが断然安いから規制されると痛いわ〜
厚生労働省職員 大量殺害って?
132 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:55:03 ID:iImyrQog0
133 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:59:20 ID:g87POQN6O
134 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:05:55 ID:4Pxgmln80
規制する法案なんだから、利権が奪われる側の反対意見ばかりなのは当り前。
郵政民営化反対のデモとか凄かったが、フタを開けて解散選挙してみると自民圧勝とかが現実の世論の意見。
こういうのは世論調査の賛成反対とは大きく離れて当然なので、そのコメントを省令に反映するべきではない。
135 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:10:12 ID:7hGQtQ3L0
>>134 無理無理w
世間の意向と大きく外れた法律(法律じゃないけどw)は、たとえ罰則が死刑でも必ず守られない。
春秋戦国時代からの鉄則だよ。
そして、守られない法律を多数出すようになると、国家の終焉は近い。
これは世界の歴史で頻繁に起きていること。
136 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:11:47 ID:px3cgG9F0
また国内製薬メーカーや薬局との癒着か・・
環境利権や道路利権、最近利権にまみれすぎてやしないか?この国。
137 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:14:06 ID:4Pxgmln80
>>135 おれは別に今回のネット販売は、規制すべきじゃないと思うけど、
パブリックコメントの反対率を理由に反映しろってのが反対なだけ。
138 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:15:53 ID:px3cgG9F0
これさー。
どさくさにまぎれてコンタクトレンズもネットで買えんくされるぜ?
とにかく基本が鎖国政策なんよ。このダサい島国は。
未だに個人輸入で勝手に飲んで自爆るバカや
規定量以上の量を平気で飲むバカがいる限り
無駄な悪あがき。
プライバシー?庶民のお前にそんな価値あんの?
140 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:22:29 ID:kKxNnm/nO
タウンミーティングもやらせだったし、役所の住民説明会もインチキが多いし
なかなか民主主義というのは難しいね
141 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:31:28 ID:QQ+8F7Rl0
一番アホな人に合わせて制度をつくる。
つまりハ○チで安全・安心に暮らせる社会とやら…
でも、それには壮大なコストがかかる、
ハ○チではそれは稼げないから、その他の人が背負う。
結果、社会の生産性は低下、皆が貧乏になって
意味の無い規制ばかりが残る…、と。
142 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:39:42 ID:qupdTsAz0
クマザサエキスとか殆どの薬局で扱ってない薬が
変えなくなるのが痛い。
143 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:52:56 ID:7hGQtQ3L0
>>137 民意を反映させるのは当然だと思う。
このパブリックコメントが民意かどうかの検証はする必要があるが、厚生労働省が自分で発表してちゃなあw
本来ならこういう調査は、利害の関係しない第三者にやらせるべき。
そりゃまぁ、規制有り無しだけなら無しのほうがいいってだけだよな。
つか、パブコメってほとんど意味無いだろw
ある動きに対して困るヤツしか参加しないんだから。
社会調査はちゃんと資格なり第三者なりの裏付けが要るよなぁ。
145 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:57:45 ID:E+ibkSXZ0
ここ数年で聞いたこともないような薬学部の大学増えたね
そいつらの雇用のためにネット規制とかなめてるだろ
また楽天は社員全員に書かせたか
パブリックコメントは、反対意見が無かった時に、有効に根拠として使われる。
反対意見が来たら、無視かな。
なんだ、つまり薬と名付けられる商品は危険性があるので通販NG、なら
薬局以外での販売を禁止してくれ、もちろんドラッグストアも商品説明できる人間以外が
レジに立って、適当な説明や、言われるがままに売るのをやめさせろ。
商品一つ一つに誰でもわかるようなメーカーからの説明書きを置いておけばいいだろ。
ていうかメーカー直売にしろよ
>>148 昔からそういう方向で免許や法整備が進んでるが何か?
今回の薬事法改正はDgSへの規制も結構大きいんだが。
無免が売ることはガチガチに締め付けられるしな。
>商品一つ一つに誰でもわかるようなメーカーからの説明書
お前クスリ買った事あるのか?説明書きは全部あるんだがな。
こんなのあってもDQNどころか一般人もロクに読まん奴が多すぎて
クダランのみあわせで自爆ってクレームつけやがる。
ネットの薬なんて大半が偽物だという
調査結果が国際的な機関がだしてたよな
よくそれで薬買う気になるは
こいつら痩せる薬とかで
単にビタミン剤買っても文句言わないんだろうな
ガンが治るくすりで単なるビタミン剤でもな
152 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:57:46 ID:2961a4Nc0
厚生労働省に全面的に賛成です。
安易な薬の常用や副作用の問題ももちろんありますが、
ネット通販による利便性の向上や安売り競争の結果、地域の薬局などが廃れてしまう可能性があるからです。
楽天やヤフーが膨大な数の商品をきちんと監督できるとは思えませんし、薬は対面販売が常識です。
規制にも良い規制というものがあると思います。
153 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:09:33 ID:6iS/QGmN0
薬については薬剤師に相談する。
体の不調については医師に相談する。
では、実際に薬が悪かったのかそうでないのかは
誰が判断するのでしょうか?
それは、買った人本人です。
医師の処方薬なら服用前と服用後が診療記録に残っており、
証拠として採用されるでしょうが、
薬局での相談内容は、診療記録として残らないでしょう。
レシートで購入した記録しか残りません。
「以前この店で買った薬を飲んだためによけい体調が悪くなった。」
といっても証明できる事ができないのです。
市販薬で副作用が出た際にまともな対応は無理だと思います。
そこまで強い作用を持たせない薬を売るのなら、医師の処方薬の方が
無難だと思われますが。
自己責任の名の下に薬だけでネット購入できるのは異常です。
>>152 そうだな。一切の自由競争をなくしてしまえばいいよな。
田舎者は高い代金を払うべきだ!
155 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:22:12 ID:2961a4Nc0
>>154 たいへん失礼ながら、貴方は独占禁止法がなぜあるかご存知でしょうか?
市場原理主義を信奉するアメリカが今どのようになっているかをみるまでもなく、
弱肉強食の市場原理主義では、常に弱者は不条理な目に遭います。
薬はお年寄りや説明書をきちんと読める人ばかりが買うわけではないのです。
似非構造改革論者に踊らされることなく、安全・安心な社会をつくるためにも今回の規制は妥当です。
156 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:59:02 ID:VmeIAq8Q0
>>155 薬局に行けないお年寄りや障害者、田舎者は死ぬべきですよね!
薬剤師の利権万歳!弱者は利権のために犠牲になってもらいましょう!
157 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:02:22 ID:8VWa3coP0
マニュアル通りに薬詰めるだけで高給取り
責任は取りません
薬代はぼったくりまーす
>111
どう縦に読むんだ?
>151
自己責任。
パブコメ?ゼスチャーに決まってるがな!
161 :
はじめまして:2009/02/18(水) 21:38:17 ID:nRyA9wn80
>>88 激しくそう思いました。
結局のところどっちが儲かるかなんだよ。
ネットでの販売規制する、しないでどちら
が失業者が増えるかがポイントだよな。
今の小売の現状を考えるとネット規制した
ほうが失業者は少ないだろ。
田舎は置き薬があるだろ。
163 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:45:01 ID:4SjrM9lB0
これは規制すべきだろう。
安易に入手できると誤った使い方がはびこる。
例えば二倍飲めば治りが早いだろうとか考える愚か者や
一緒に酒を飲むばか者が出たりするだろう。
164 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:48:04 ID:4Pxgmln80
中川はネットで購入したわけではないだろう?
165 :
はじめまして:2009/02/18(水) 21:49:25 ID:nRyA9wn80
>>124 将来的にコンビニで薬品を売るためには対面販売を前面に
打出してもらいたいから「規制に賛成」は意見として認めて
もらえるかな。
166 :
◆C.Hou68... :2009/02/18(水) 21:50:01 ID:K6wpXQKJ0
ビタミンとか塗り薬とか、恥ずかしいお薬は通販存続にして欲しい
167 :
はじめまして:2009/02/18(水) 21:53:15 ID:nRyA9wn80
>>142 その薬が効くからではなく好きだから購入するのですか。
効く薬なら大手が扱って当然なのでは。
単に嗜好品と化してませんか?
168 :
はじめまして:2009/02/18(水) 21:56:56 ID:nRyA9wn80
>>151 偽物をはびこらせないために必要ではないでしょうか。
なんか、この結果を持ってくることは裏目にでてませんか。
>>150-151 前も似たようなスレでそれ持ち出してたやつがいるが、
それはEU圏の話だろ。
日本でも偽物薬が多く売られてるっていうソースは?
170 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:13:32 ID:YSVS/Ihx0
禁止するならドラッグストアは
せめて10時、できれば12時まで営業してくれないと困る。
171 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:13:54 ID:+ipM/lFM0
172 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:20:20 ID:hDs6foq+0
厚労省に限らず、新しい施策なんて官僚にとって都合のいい結論が初めから用意されている、と聞いたことがある。
ただそれだといかにも官僚が私利私欲で決めちゃいました、という見え方になるから検討会とかパブコメとか実施するんでしょ。
意見が少なければ「関心度が低いので官僚主導で決めました」、意見が多ければ「意見百出で大変活発な議論になりました」と言うだけ。
散々会議と意見交換「らしき」ものを実施しておいて、最後は自分たちが決めた結論を打ち出すだけ。
ちなみに官僚にとって都合がいい施策とは、いかに自分たちにとって金を生む内容かが最優先で、次に天下り先となりうるかがポイント。
それも責任とかあんまりなくて、監督的な立場だけで高給がもらえるシステムが最も優秀。
「医療業務機能評価機構」なんてその典型的な例。
今回のネット販売規制は、官僚の視点で見て利益無し、もしくは害悪だという結論だったんだろうなあ、と思う。
173 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:28:34 ID:0nRoWE8EO
そもそもネット販売を規制するほどの被害ってそんなに出てんのか。若しくは被害が起きる危険性が高いのか?
国民の身体、生命の保護みたいな理由掲げて、内実は既存の店舗設置型薬局の保護だったらフザケンナって思うわ。
別にネットで薬は買わないがw
174 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:30:44 ID:bthUQzaQO
多数意見で決めろと言うなら、消費税も所得税もなしだろ。
薬害問題が起きるたびに、騒いでるくせに、マスコミは勝手なもんだな。
あと知ったぶりして利権とか言ってるやつに限って何も知らない。
175 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:32:55 ID:7hGQtQ3L0
>>174 税金なしでいいなんて思ってんのはチョンサヨくらいしかいねーよw
おまえこそ勝手に多数意見作ってるんじゃねーw
177 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:37:41 ID:0nRoWE8EO
>>176 そりゃごもっともだが、建前だか本音だから知らんが、規制理由は薬物の危険性の問題なんでしょ?
店舗販売だから安全なんかな。
178 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:38:00 ID:JwqcblBy0
ああ、また利権か。としか思わない。
どうせ利権だろ。
パブコメって。
なんでそういう気持ち悪い略しかたするんだろう。
なんか通ぶりたいのか?
これだけで次は民主に投票しようと思うくらいの改悪。
国が率先して景気悪化させてどうするよ?
舛添は厚生労働省を総解散させて、最後は自らの命を絶って責任を取るべきだと思います。
つーか、お前らどんな薬が規制されてどんな薬が規制されないのか判って書いてるのか?
田舎者は高い薬を、地元の薬局様から這いつくばって買えばいいと思うよ
184 :
名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:00:33 ID:duigYkrWO
2CHみてたら薬はネット販売すべきではないと思う
薬事法は厳しすぎて悪いことはない
>>184 お。気になります。悪用・誤用している人が多いということですか?
ネット大好きの2chで販売規制に肯定的な意見が多いのが不思議だ
ネットならいつでも注文できるし、薬の成分まで細かく調べて比較できるから便利なのになあ
マイナー薬は店頭在庫が無い場合もあるし、ネットで買えることで
消費者が困ることなんて何もないのに
187 :
名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 18:21:26 ID:jTBePuzb0
パブコメって反対意見を募集したんでしょ?そりゃ97%反対になるわ。
世論調査では薬をネット販売しても構わない人が国民の7割だったそうだ。
188 :
名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 18:32:55 ID:L/9kL+zAO
ミキダニは楽天で薬事法規制反対の署名運動してるが、
BDとかのカスラック関連でわかったろう。
189 :
名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 18:36:42 ID:Y7vTkbyaO
規制してもいいから、そこいらのドラッグストアでも漢方薬を幅広く扱えよ!専門店は店仕舞い早くて仕事帰りになんか寄れねえし。
190 :
名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 19:06:59 ID:k0Lp5q6kO
>>189 薬剤と漢方を取り扱うには免許の種類が違った気がする。
その上でお店に置くなら薬剤師
規制の方向が違うよな。
>191 みたいのって販売形態によらず犯罪ですから。
特定商取引法の縛りに加え医薬品、健康食品は
効能に関する過度な広告の禁止
副作用、禁止事項、注意点、用法、成分の詳細の明記を義務付け
違反者には厳罰(内容を偽った場合はさらにきつい処罰にする)。
で医者や薬剤師も含めちゃんと取り締まれば良い。
医者が出す薬だって、完全に信用できるわけじゃないんだから、今回の
省令を行うとしても、情報はちゃんと出すようにして欲しい。
ちゃんと情報を流さないと販売できないような環境になっていれば
今回の省令のようなものは不要なのだが。
193 :
名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:07:49 ID:hQbcrSYa0
ワルだな
どんなパブコメも基本反対意見だろ。世論調査じゃないよ。
パブコメ制度わかってないじゃん
195 :
名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:42:48 ID:QvHNMKen0
ここまでやるなら薬局でもレジうちも薬剤師のみにしなきゃいけないよな。
ワインと風邪薬5箱とかかってもバイトやパートのレジうちが会計してた
ら普通に買えるだろ。薬剤師が、ごっくんはだめですよと言わなきゃいけ
ない事例なのに、
著作権でも完全にパブコメ無視されたんだよな
あれは完全に文化庁と中間搾取団体の出来レース
パブコメが反映されるのは利権にそった意見が多数の時だけ
パブコメなんてただのアリバイ作りで、参考にする気なんて最初からありませんが何か?
厚生労働省は結論ありきで、はなから反対派の意見など聞く気がなかった、これが現実だ。
これが国民に仕える公僕どもの正体である。
これは国民にたいしてのテロ行為である。
厚生労働省に告ぐ
われわれ国民は屈せず、ひるまずお前たちと戦っていく。
そして必ず倒してみせる。
さらに言わせてもらおう。
私のしごと館の失敗は誰がどんな形で責任を取るのか?
はっきりさせろ。
厚生労働省の職員の給料で損失を補填せよ。
200 :
名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:32:27 ID:IiQBCbis0
なんか議論がずれてない?
無許可・無免許の医薬品販売が横行することに対する規制だよ。
201 :
名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:06:51 ID:eVpLrwTF0
真の安全を考えよう!!!
対面販売は、
病気をうつされる危険増と、事故にあう危険が・・・
薬の副作用より怖い!!!
--------------------------------------------------------------------------------
《ネット販売反対派の考え》
■ネット販売:対面販売できないので危険
■対面販売:対面販売できるので安全
《ネット販売賛成派の考え》
■ネット販売:家から買えるので事故に遭う可能性が少なく安全。
病気をうつされる可能性も少ない。
■対面販売:店舗に行かなければならないので事故に遭う可能性、危険性が上がる。
身体が不自由な方だと事故に遭う可能性、危険性が上がる。
さらに、病気の人がよく行く薬局・薬店・ドラッグストア等に
行かなければならないので病気をうつされる可能性、危険性が増す。
とくに抵抗力の弱い子供や高齢者などは…病気をうつされやすい。
配置薬では、必要な医薬品の在庫が確保できない。
--------------------------------------------------------------------------------
対面で薬を買いに行くことは、
実は薬の副作用より怖いとも考えられる!!!
202 :
名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:17:21 ID:F5VbXpmD0
ネット販売業者が業界団体作って天下り受け入れれば規制されないのに。
上納金けちるから。
203 :
名無しさん恐縮です:2009/02/20(金) 11:23:55 ID:jKaR7AG00
在日の方々の立派な志、確かに拝見致しました。日本で生まれ育ちながらも、朝鮮民族としての埃(ホコリ)を失わないその姿勢に、驚愕しますた。
日本国民の皆さま、長文となりますが、ぜひ下記をご覧下さい。
‐以下コピペ‐
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。
日本の政治を我々が動かすことができる時代がこれから来ます。
目の前の気になることは少し目をつむって将来の我々の大きな勝利のために進みましょう。
とにかくこれから2年は忙しくなります。
次の衆議院選挙は2009年の9月。
ここでも民主党に過半数を獲得してもらう必要があります。
そのためには良識ある日本人をもっとたくさん増やす必要があります。
この記念すべき2009年のために戦後我々の同胞たちは日本のマスコミ各社に同胞を送り込み、日本人の良心の改革を進めてきました。
その結果が今回の選挙でようやく出てきましたね。
〜中略〜
日本の一般国民も今は年金や不祥事なんかの目の前のことだけしか見てませんしね。
マスコミもそういうところをどんどんやりますから都合がいいですよ。
笑いが出るくらいです。
とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。
十分使えます。日本憲法改悪反対派の議員たちをもう一度洗い出しましょう。
護憲派の人たちは我々と考えが似ていますから、まだ利用できます。
同じような人たちは自民党にもいます。落選議員に活動資金を献金するといった方法で良心を目覚めさせることも簡単でしょう。
民主党にはかつて北韓の辛先生の擁護をしてくれた人たちもいますし。
204 :
名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:41:00 ID:0TkbHAyE0
外資や在日資本が業界トップだったら、とてもじゃないけど厚労省に今回の
ような措置は取れなかったことだろう。
205 :
名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:46:23 ID:IiQBCbis0
かんぽの宿でお馴染みの宮内が進めたことだからな。
医薬品の規制緩和も胡散臭い。
207 :
名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:01:50 ID:ah7kZZYN0
消費者の責任で生じた事故についても全て補償することを義務付ければ可能
もちろん補償金支払いのための供託金積むことも義務付け
209 :
名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:14:18 ID:OR7/gvvi0
ド腐れジャップの馬鹿マスコミは、独り善がりな略語を創り出すな。
210 :
名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:16:21 ID:0PpwtQuyO
楽天のパブコメなんてワンクリック詐欺みたいなもんだろ
あれは傲慢かつ悪質
>>208 まずはじめに言っておくが、ドラッグストアー業界が
商売で楽したいが為に出来たのが販売者制度だ。
販売者の資格は簡単に取れるもんじゃない
実務が無い奴は受ける資格さえ無い。
が、その試験内容が都会ほどぬるくて問題になってるw
今度の2回目の試験でどのくらい補正されてるか楽しみだ。
あとコンビニで売れると言うが、人件費と労基法と
利幅を考えるとそんなに普及しないだろう。
あの店舗で店員は必ず一人以上免許持ってないとダメになるし
地方じゃまず無理だろう。
ネット規制に関してはDQNと個人輸入&転売DQN薬で
現場もメーカーも混乱して手が回らなくなった末で出来た。
メーカーへのクレーマーの多さは呆れるほど多い。
無知なヴァカが飲み杉飲み合わせ無視でどっかの大臣状態w
になって、どうしてくれるんだゴルァなんて日常茶飯事。
ド○エルで自殺未遂図るDQNなんて未だに絶えないしなwww
薬剤師は販売者に関しては雇用が脅かされるとして反対してる。
動くのが遅すぎて手遅れになってるけどなw
ま、流行大好きなバカなドラッグストアー厨どもと
ネットでクスリ買ってたりする連中は層がダブってるから
反対運動なんて説得力がねぇわ。
以上そっち業界の営業より
212 :
名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:11:50 ID:ADS3/92E0
>>211 >その試験内容が都会ほどぬるくて問題になってる
確かにw
自分は地方で受けて90/120しかとれんかった落ちこぼれだが、
公開されてる東京の第1回問題では110点取れたw
選択肢は少ないし、答えが曖昧にしかわからなくても消去法で簡単に正答にたどり着く。
合格するだけなら1週間勉強すればいい。
こんな資格、将来は店員は持ってて当たり前になるぞ。
パブリックコメントも何ちゃら委員会もエクスキューズのための隠れ蓑。
さらにサイレントマジョリティーを考慮すれば何でもあり。
意見と利権だったら利権が勝つでしょ。
パブコメは法律施行前の通過儀礼みたいなもんだからなぁ
意見しても反映されることは少ない
反対意見の2303件97%も送った人の属性を分析しないと本当に反対が多いのか分からん
企業が社員に反対意見を送るように仕向けて組織票が動いたりするからな
>>212 DgS業界が実務経験を捏造しそうで怖いよ俺は。
現状じゃパートの陳列や掃除しかしてない奴でさえ
実務経験ありとして書類書いててもおかしくない。
薬剤師でさえド素人が多いのにそれ以下のぺーぺーが
白衣着てOTC売れるようになるんじゃ恐ろしい。
これじゃ保健所が来ない時期は平気で1種も売りかねん。
216 :
名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:13:28 ID:ADS3/92E0
>>215 オレみたいなペーペーでも取れるんだから
レジ打ちパートでもちょっとやる気だせば取れるだろうな。
こんなヌルイ資格の登録販売者に薬売らせて、ネットはダメとかわけわからん。
両方ダメだろ。
ちなみに白衣は薬剤師と登録販売者で色分けするらしいぞ。
ピンクとかやめてくれよ〜w
217 :
名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:17:39 ID:ADS3/92E0
>>215 そうそう、実務経験捏造といえば、系列にドラッグ持ってる大手スーパー等が
スーパーの従業員をDSで働いてたことにして受けさせてるとのウワサもあるな。
あくまでウワサだが。
ドラッグストアのオッサン&オバサンがいつ薬の解説してくれた?
副作用の説明?ねーよ、一切。ノルマのかかった薬ばっか売りつけられてうんざりなんだよ!!!
ちゃんと聞いて買えばいいじゃない
220 :
名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:39:21 ID:OnHDoNug0
とにかくネット販売を禁止せよと叫んでいる連中は
消費者保護の名目で「対面販売」に拘っているが、
その「対面販売」が消費者保護になるかは甚だ疑わしく、
むしろ消費者不在の利権になる可能性が高いのは
今さら言うことでもない。
しかし、仮に、薬品の販売が
「対面販売」に限定された場合、
親が子供に飲ませる薬を買う、
子供が親の使いで薬を買う、
友人や会社の同僚に頼まれて薬を買う、
地元の薬屋は品揃えが悪い上に値段が高いということで
出張先のディスカウント店で数人から頼まれた薬(薬草等も含む)
をまとめ買う、
そうやって買った薬を早く渡すために宅配で送る、
といったことまでも「対面販売」ではないということで
規制されることになる。
つまり、薬を使用する本人以外に売ることも
規制されなければ「対面販売」とは言えない。
そうなると、
OTCはもちろん、昔からの民間薬までも、
医者の診察を受けて処方してもらうしかない。
この場合、国民健康保険は破綻・壊滅が必至。
なぁ、以前から疑問だったんだが、
難病や寝たきりの人が買えなくなるからネット販売規制反対って意見があるでしょ?
寝たきりの人や難病の人が大衆薬をカパカパ飲むんか?
ネットでの薬の販売禁止反対派の怒りを少しでも静めるために、
結論ありきの検討会を表向きやったふりをしたいのだろう。
その証拠に省令は6月の開始に向かって着々と進行している。
普通なら省令を一時的に凍結させて検討会を開くだろう。
桝添を始めとする厚生労働省のやり方は汚すぎる。
223 :
名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 01:33:18 ID:3tP2zdAE0
通販が規制となれば、テレビ通販も規制される。
224 :
名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 01:44:14 ID:AcoGMFso0
tesu
225 :
名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 01:46:35 ID:msEhrNaN0
例えばさ、マツキヨで薬買うたびにいちいち副作用の注意聞かされるわけ???
そんなもん聞いた覚えないんだけど。
これってどう考えても業界の圧力によるものだろ、ネット云々なんて口実にすぎない。
226 :
名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 03:42:31 ID:4YXeJllc0
>例えばさ、マツキヨで薬買うたびにいちいち副作用の注意聞かされるわけ???
今まで聞いてないから6月から聞かされんだよ!!
227 :
名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 03:47:26 ID:eFVUpbsrO
文句言うのは添付文書をしっかり読んでるやつだけにしろよ
228 :
名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 03:55:38 ID:fqtbfPGf0
ネット通販規制に対する疑問
薬害→個別の製薬会社や業者などの問題でネット通販だけも問題ではありません
対面販売は安全→年齢確認をして薬を購入していますか?
処方を聞いて覚えていますか?
分かりやすい説明書の方が必要かと思いますが?
製薬会社のホームページで薬の全成分が載っているデータベースが出来たら良いですね。
他の例でコンビニで酒やタバコを年齢確認して購入していますか?
ネット宅配は住所を確認しませんか?
過疎地の高齢者や障害者の方はどこで薬を買えば良いのでしょうか?
229 :
名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 03:58:33 ID:sSVMS4/UO
そもそも民意が反映されない政府なんか意味ないんだって。
九割以上が反対してんのに無視を決め込むって、こいつら誰の為に仕事してんの?
ヤフーで必死に煽ってる感じがあったが
何でだろ?ヤフーが儲かるのか?
>>19 薬剤師じゃないバイトなら白衣は着ないよ
一般社員で白衣はあるが
232 :
名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 04:00:30 ID:tSq8qFtI0
>>3 役所では普通
パブリックコメントなんて長すぎる
233 :
名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 04:00:32 ID:fqtbfPGf0
>>191 病院で薬害に遭っても文句は言えないってことですね
234 :
名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 04:02:56 ID:tSq8qFtI0
>>19 購入者が容易に区別がつくような措置を講じるように指導はしているんですよ
改善するところはすぐ改善するけど
言ってもきかない会社はいつも同じw
薬事法にも薬剤師法にも
薬剤師以外の店員が白衣を着てはいけないとは
どこにも書いてないから
>>20 名札に小さく薬剤師と書いてあってもなくても
店に入って白衣を着た人がいれば
あの人が薬剤師だと、思うのが普通です
235 :
名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 04:03:32 ID:eehnOGXKO
>>229 自分と身内の利権の為だけに決まってんじゃん
236 :
名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 04:04:00 ID:E3Mf0M1AO
>>230 楽天もだな。
出店店舗からのロイヤリティというか場所代があるから
薬関係の店舗がなくなるのをおそれてるんだろ。
これは「彼が言ったら全てが通る」
小泉総理再登板への
狡猾な策略としか言いようがない
仕込み師は日本一!!
(´・ω・`)
>>220 大げさ
対面販売になるのは1類医薬品だけだよ
ラブコメといえば、あだち充
具体的にどう困るのかピンと来ない
241 :
名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 04:14:10 ID:fqtbfPGf0
>>236 規制推進派は余りそうな薬剤師の雇用確保とコンビニの儲け確保ですか?
対面販売が安全っていうけどネットで不祥事が起きたのも個別の業者の問題
でも病院の薬害でもなんだけど隠蔽したら終わりな気がするけど
ネット通販だったら販売履歴がサーバーに残り証拠隠滅できないよう
に出来そうだと思うんだけど
242 :
名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:07:55 ID:PLkhqjfW0
ぶっちゃけ、薬剤師利権の問題以上の意味はないと思うのね。
市販薬なんて、所詮、「工業製品」なんだから。
規格どおり作ってあって、説明書がついてる。
どこで誰がどのように買おうと、その間に誰を噛ませようと、薬害の原因は、結局のところ、メーカーに帰ってくる。
対面販売なんて、薬剤師制度が出来てから後付で作ったような仕事じゃないか。
現実に合わせて、有効な手段を検討されるよう切に望むね。
>>242自己レス
有効な手段の例(薬剤師活用型)
薬害が発生したら、その人に薬を売った薬剤師に懲役刑
有効な手段の例(薬剤師廃止型)
市販薬の販売に薬剤師の関与を廃止
244 :
名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:10:47 ID:XROc3lLYO
パブリックコメントなんか「お前らの意見も聞いてやってるぞ、仕事してるぞ」ってポーズなんだから、意味なんか無いですよw。
245 :
名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 17:10:25 ID:anyUfvfx0
>>244 官製の出来レース。
形式さえ揃えばなんでもありなんだな〜
>>238 2類もだろ。
家にある薬のほとんどがそうだって親に言ったらびっくりしてた。
「キャベジンも?」とか。