【文化】 マンガ雑誌、苦境に…サイト閉鎖の編集長「編集長集まると、ヤバイ自慢始まる」「2ちゃんでボロクソに書いて頂いて結構」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:39:32 ID:BEHxB7vVO
>>948
アメコミは鉛筆画とペン入れさえ分業だからな。
日本の漫画もそろそろやり方を変えないとマズいだろう。
953名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:45:12 ID:1Bglgr1WO
>>932
そういう意見を逃げだと言う奴も多いけど、実際そうなっちゃってるんだよな
上手い例えが思いつかんけど、斬新な水戸黄門なんて一握りの人間しか求めてないっつーか
その一握りにアピールするのも、もっと多くの人間にアピールするのも
かかるコストが同じなら、わざわざ一握りの人間にアピールする意義はないというか
954名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:46:45 ID:7K428Xws0
まあ、こんな化け物たちもいるわけだが

鳥山「連載当時は締め切りギリギリまでプラモを作ったりしてネームに取り掛かるのが締め切りの2日くらい前だったかな。」
中鶴「え?ネームが?」
鳥山「夜中の12時から始めて朝の6時にはネームを終わらせて、そのあと翌日の夕方頃までペン入れだったから…1日半くらいで終らせていたかな」
中鶴「毎週の原稿が1日半ですか、メチャクチャ速いじゃないですか!
先生のネームを東映アニメーションにFAXしてもらってたじゃないですか、殆ど下書き状態のやつ。
あれが6時間で描いたネームなんですか?」
鳥山「そうです。僕はいつもネーム兼下書きなんですよ、面倒なんで(笑)」
中鶴「あれを6時間でっていうのが凄い…」
鳥山「新キャラが出たりすると、もう少しかかってしまうけど、一度設定や話が決まれば1日半くらいでしたね。」
※中鶴=中鶴勝祥(アニメーター)
(『Dragonball Z孫悟空伝説―テレビアニメ完全ガイド』より)


高橋留美子

新井 週刊誌の連載って、毎週しめ切りがくるんですよね。
高橋 そうです。だいたいネームから原稿のあがりまで、三十時間以内というペースですね。
新井 えーっ、それで一本全部できちゃうんですか。すごいですね。

新井 一日のスケジュールというのは、どんなふうなんですか。
高橋 二時ごろに目が覚めますが、夕方まではとにかくボルテージをあげるという、
ただそれだけに努めるという感じでなにもやっていないんですよね。
で、コンテを始めるのが六時くらいからで、原稿を描き始めるのが十二時ぐらい。
そうすると、その次の日の夕方六時前後までには原稿ができあがるというわけです。
※新井=新井素子(小説家)
(『ネバーランド・パーティー―新井素子と15人の漫画家』より)
http://bbs42.meiwasuisan.com/bbs/manga/img/12319937020001.jpg
955名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:53:13 ID:cxGDCJr/0
高橋御大はネームチェックとかなかったのか
956名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:01:05 ID:0u0bpUCQ0
吾妻ひでおもネームチェックなしでいきなり下書き入れていくって失踪日記で書いてたね
957名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:10:01 ID:iO5cSJOi0
とりあえず来週の少年チャンピオンは
ドカベンの里中とサチコの結婚式巻頭カラーで
またahooのトップネタになるかも判らんので
立ち読みでもいいから読んどけ
958名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:12:57 ID:1RDcEs1/0
新しいアイデアなんてのは海外の映画やドラマでもないだろ。
ここ10年くらいであったら教えて欲しいくらい。

結局はアイデアよりも脚本や見せ方のほうが重要なんだろうね。
959名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:14:42 ID:W5HUiYym0
>>948
ここ10年ぐらいは、各漫画賞とかも
ネーム部門だの原作部門だのキャラデザイン部門だの
分業化、というか「単機能化」が進んでるわけだが。

全部できる人は、殆どいないよ。
今連載もってる作家でも、ストーリーの大半は編集が考えてるのが
当たり前。
960名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:20:22 ID:ZRBgQFX20
なんつーか
もう漫画のページめくるのとかだりーしな

手がふさがるのが痛い

しかも嵩張る
まとめると死ぬほど重い
中古に出しても二束三文
雑誌は引き取る店すらない ゴミになるだけ
961名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:24:12 ID:qKBjlbnc0
漫画を読み尽くした、ネタに飽きたって人は古典でも読んでみなよ

名作集よりも、神話集や昔話民話全集のほうな。

聖書はハードル高いかもしれないけど
962名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:35:34 ID:DmAQ9/OU0
高橋の速さはわからんでもないが
神レベル
963名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:39:17 ID:cxGDCJr/0
ページめくるのダルイとか言ってると
そのうち呼吸するのすら面倒になってくるぞw
964名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:47:50 ID:GRrmv9WT0
>>958

映画でドッグヴィルみたいなセットのやりかたしたやつってあったっけ?
965名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:47:55 ID:W5HUiYym0
>>963
>呼吸するのすら面倒
うちの妹(中2)がよく言ってるよ、それW
面倒だって飯もろくすっぽ食わない。
栄養ゼリーとアイスが主食。
966名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:59:37 ID:ZRBgQFX20
だるくて両手塞ぐ漫画より
そういう生活してる妹が気になって仕方ない
967名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:00:49 ID:7K428Xws0
>>965
北斗の拳のゲイラみたいな妹さんだな
是非読んでもらいたい
968名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:08:55 ID:W5HUiYym0
>>966-967
学校行ってる時(まあ、それさえもかなり休みがちだが)以外は、
ほんと、ただ寝てるだけだからなぁ。
1日に1〜2回、上記のような「栄養補給」するだけ。

まあ、動かないからカロリーも使わないんじゃないのかな?
そのうち治ると思って家族は放置してるけどな。
とりあえず体がやばい状態になったら、病院にでも放り込むよ。
969名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:17:18 ID:7K428Xws0
970名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:18:40 ID:1Bglgr1WO
>>968
それ、鬱じゃないのか…
971名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:21:40 ID:W5HUiYym0
>>970
単なる面倒臭がり。
子供の頃から、とにかく二言目には「面倒臭い」ってしか言わない馬鹿なのよ。

中学出たら引きこもるんだろうなぁ。
まあ、俺は大学で別の土地に出てくから関係ないけどw
972名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:24:50 ID:IWoQtdcC0
>>957
里中て今何歳だよ?w
投げるとき「にょーほほー」とか言ってるんじゃねーの?w
973名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:30:07 ID:nzRMUSfj0
>>948 それをやると自分の絵の個性やスキルから物語や漫画を
生み出すということができなくなって、単に絵がうまいのとお話を
つくるのがうまいということが求められるようになる、絵の方はまだ
ともかく、うまいだけのストーリーってのはつまらんよ。
974名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:37:46 ID:W5HUiYym0
>>973
そこらへんの「話と絵柄の組み合わせ」は
編集が考える事だし。
下手にそんな事ばかり考える作家は「扱いにくくて」
連載なんか持たせてもらえんのじゃないかな?

もうアシスタントだって「漫画になる気は毛頭ない人」の方が多いらしいけど。
新人漫画家も、他の人(有名作家)の所にアシスタントに行くもの嫌がるそうだし。
975名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:48:55 ID:wj/RC2IE0
>>974
そういや同人作家も昔は商業漫画家を目指すのが普通で
漫画家になったら同人は卒業するもんだったんだけど
最近はどんなに上手くてもあくまでも趣味、
漫画家になるつもりは毛頭無いって人がかなり増えた。
みんな要するに漫画家としてのお得な部分だけ味わいたくて
嫌な部分は避けるようになったんだね。
避けて通れる手段が横行するようになってからはなおさら。
976名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:55:55 ID:W5HUiYym0
>>975
同人優先させて、連載落とす作家も
そう珍しい話じゃなくなったしな。
977名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:16:17 ID:M5+uWhhv0
作家側から見れば、ビジネスとしての「商業漫画」ってのは
旨みが少ない仕事になっちまったんだよな。

苦労して、体・心を追いこんで、運良くヒット作生み出せても
上がりの大半は出版社と代理店が持ってく。

そんな思いするぐらいなら、楽しみながら適当に書いたエロ同人で
そこそこの儲けが手取りで入る方選ぶのが当たり前だわ。
978名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:21:40 ID:my5IJzCn0
>>843
花ゆめの独自性は、今は亡き三原さんの、
一ページ台詞。
979名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:23:44 ID:1vX51+4u0
ひとコマごとに自動的に誘導していくシステムにすれば携帯でも見れるようになるんでね?
もう携帯はさけられない。
980名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:24:25 ID:gGl75Npe0
>>962
わかんねえよw

まず間違いなく物理法則を無視してるね。
981名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:27:01 ID:M5+uWhhv0
>>979
ケータイ漫画はもう随分前からあるけど、
どこも大して儲かってないから、次々と撤退してるよ。

ケータイヘビーユーザーの中高生は
そこまでして漫画読まないしw
982名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:30:02 ID:4UTBogOY0
>>972
「にょほほー」の人は少なくとも一昨年までは80歳で現役選手w
983名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:35:44 ID:mQr6XCc60
>>978
セリフを先に書いてから吹き出しや絵を書くんだっけ
すごい量だった…
984名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:44:51 ID:my5IJzCn0
>>983
ちがうよ、知らないの?
一ページまるまる台詞に使ったやつ。
グレアムの独白みたいなの。
漫画なのに、そこだけ小説だった。
985名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:59:49 ID:1Gz8kYGu0
>>974 その編集者の質の地盤沈下が止まらないわけだが。
986名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:00:31 ID:IbgR8ete0
テレビにも再放送があるのだから、雑誌にも再掲載を企画として一定の割合の
誌面を割いたら割いたら良い。それで読者アンケートで再掲載が勝つようなら、
新人たちの肩身が狭い。
987名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:05:24 ID:DAFuiYCD0
どっちにしろ年内まで持てばいいほうじゃないか、ビームは。
988名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:05:54 ID:OjM2xD+j0
>>985
漫画っつーのは底辺の感性の産物。学歴で書くもんじゃねーし。学歴編重の編集者ばっかつけるからこうなる。
989名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:10:26 ID:WSvWH2FNO
大帝のドヘってCGで書いてるの?
990名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:37:14 ID:3eYiqKtO0
コミック誌・コミックスの推定販売金額

   雑誌 比 単行本 比
1990 2,879 106.9 2,002 118.2
1991 3,080 107.0 2,075 103.7
1992 3,201 103.9 2,191 105.6
1993 3,314 103.5 2,410 110.0
1994 3,325 100.3 2,520 104.6
1995 3,357 101.0 2,507 99.5
1996 3,312 98.7 2,535 101.1
1997 3,279 99.0 2,421 95.5
1998 3,207 97.8 2,473 102.1
1999 3,041 94.8 2,302 93.1
2000 2,861 94.1 2,372 103.0
2001 2,837 99.2 2,480 104.6
2002 2,748 96.9 2,482 100.1
2003 2,611 95.0 2,549 102.7
2004 2,549 97.6 2,498 98.0
2005 2,421 95.0 2,602 104.2
2006 2,277 94.1 2,533 97.3
2007 2,204 96.8 2,495 98.5
http://www.geocities.jp/wj_log/rank/hokan/rank_kibo.html#3

漫画なんか終わったんだよ
ゲームやアニメのほうが伸びてる
991名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:51:19 ID:mQr6XCc60
>>984
ごめんそれは忘れたわ。後半?
もう一回読み返してみるよ。
992名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:55:44 ID:oTQuZO9E0
>>959
>今連載もってる作家でも、ストーリーの大半は編集が考えてるのが
>当たり前。
それだと、「原作」がその編集者というとこで印税が発生してくるんじゃないの?
編集者は話を考えてあげて、印税は全部作家にあげて、それでいいの?
993名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:56:10 ID:h+/h1Hd20
>>990
でも一発逆転があるのは漫画だけだというのもお忘れ無く。
過去にも何度も漫画は危機に直面したけど
そのたびメガヒットが現れて盛り返してる。

一人の頭と紙とペン、これさえあれば作品として成り立つ手軽さは
アニメやゲームには真似できない強みなんだよ。

今後またそういう事になってもお前その恩恵に食いつくなよw
994名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:58:16 ID:ahV/QKdh0
それよりも、アニメやゲームは漫画のヒットあってこそってのをお忘れ無く、だよ。
漫画が衰退したらアニメもゲームも友引衰退。
ラノベにはオタクを惹きつける力はあっても、一般ライト層の子供には及ばない。
995名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:58:27 ID:zrjrjOieO
最近のマンガって見せ方下手だよな
というよりドラゴンボールが上手すぎただけかな?
特に見せ場と引っ張り方が下手だなあ、ドラゴンボールと比べると
996名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:59:20 ID:mQr6XCc60
>>992
原作と言えるほど厳密なシナリオを書いている人は
ペンネーム付けたり後に独立して浦沢直樹のコバンザメに
なったりするよね。
一般的には一緒にアイディアを出したり(こんなのどうですか?)
展開の一部を提案することがほとんどだと思うよ。
漫画家が誇張することもあるし、ほんとうにガチガチに
言い含める編集もいるかもしれないが、自分の身近には知らない。
997名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:59:36 ID:V6Zl658VO
放浪息子だけ知ってる
998名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:59:53 ID:uEFiq0f30
どんなものでもすぐ腐女子受けする作品に変えてしまうのは、
止めた方がいいと思う。
リボーンとか、ゆうゆうとか。
999名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:00:04 ID:Py18QVsZ0
とりあえず、このスレはバカの品評会だったことは確かだ
1000名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:02:33 ID:mQr6XCc60
>>995
狙ってうまくできたらみんなやってるよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。