【文化】 マンガ雑誌、苦境に…サイト閉鎖の編集長「編集長集まると、ヤバイ自慢始まる」「2ちゃんでボロクソに書いて頂いて結構」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「今、漫画雑誌の編集長が集まると、お互いのヤバイ自慢が始まる」

・「今、漫画雑誌の編集長が集まると確実にお互いのヤバイ自慢が始まる」――月刊漫画誌
 「コミックビーム」(エンターブレイン)の編集長が、コミュニティーサイトの閉鎖に絡んでこんな
 告白を掲載した。サイト閉鎖については「2ちゃんでボロクソに書いて頂いて結構」としており、
 2ちゃんねるなどで話題になっている。

 コミュニティーサイト「空間コミックビーム」は、「関心空間」のエンジンを利用したサイトで、
 日記や掲示板に同誌の感想などを書き込んで交流できる。2004年10月にオープンしたが、
 今年3月31日に閉鎖する予定だ。

 コミックビーム3月号の奥村勝彦編集長コラム(Webにも掲載)によると、閉鎖の理由は
 「銭がない」「人手がない」の「二重苦」という。

 特に前者について「ここ1年は本当に『俺たちに明日はない』かもしれないと思えるように
 なってきた。実際はウチだけじゃなくてほかの雑誌も全部ヤバイ。今、漫画雑誌の編集長が
 集まると確実にお互いのヤバイ自慢が始まる。そんなワケで銭が無い。ちょっとの金も
 節約しないとマズイ状態」と、漫画誌業界の苦境を告白している。

 この告白を受けて2ちゃんねるなどには、コミックビーム連載作品への賛否などのほか、
 漫画誌不況の背景に出版界の構造的な問題を指摘する声、「雑誌の数が増えすぎ」
 「同人界は盛況なのに」といった感想などが書き込まれている。(一部略)
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/16/news082.html

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234834359/
2名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:59:33 ID:F8cQrVwB0
立ち読みで充分だし
3名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:00:41 ID:Q2OV6eSF0
勃ち読みで十分だし
4名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:01:03 ID:ildYDxJNO
エロ漫画に転向しろよ
5名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:01:48 ID:Pqkk4MmN0
>>1
一番にくるのは「才能が無い」、だ
6名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:02:30 ID:L/z4Z/fJ0
給料取り過ぎだからだろ!
7名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:03:59 ID:DHeDDm8b0
がんばれO村さん。コミックビーム大好きなんだよ。
8名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:04:11 ID:ZfzAJNx60
そうだな、俺もガンダムエースしか読んでないしな
9名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:04:13 ID:AZ+Ecbmv0
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >‎
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
10名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:04:31 ID:BC54xM2T0
50万部の月刊少年ジャンプが休刊したのにそれ以下のとこが苦しくないわけ
ないだろ。雑誌の種類が多いというか変な会社が出版業に参入しすぎ。
11名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:05:03 ID:VOnZD3OI0
エンブレかこいいwwwww
12名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:05:19 ID:nnn9G94b0
エマは見た
それだけだなw
13名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:07:29 ID:8iEzgpAN0
テレビも新聞も雑誌も
寄生虫がのたうちまわってるという印象

働かざるもの喰うべからず
他人の才能や労働力にたかって甘い汁すえなくなりつつあるということ

観念しろ、おまえらがこれまで高給取りだったのは、
分不相応だったのだから、アメリカ人のようにね。
14名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:08:19 ID:3h+FIJsh0
これで2まで行ったのかw
15名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:08:40 ID:Wq0277Mk0
再販制度は悪しき制度w
こんなもんがあるから勘違いしとるw
16名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:10:12 ID:G31C2PTd0
ビームって韓国人の漫画たくさん出してるよな。法則だな。
17名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:10:25 ID:Gta6k0duO
ぶっちゃけ代用品と、代用品で済ませる人が増えたからだ。
中でもコンピュータゲームはダントツ、大抵の趣味が食われてる。
漫画なんか一番削られてるだろ。
18名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:13:19 ID:F0V0EXD10
深田恭子がドロンジョ姿かわいい。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/geino/1225806439/719
19名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:15:01 ID:01Cu1iK50
コミックビームはよく読んでたけど面白い漫画が軒並み尻切れになるんで
買わなくなったな、いや続いてるヤツもあったけど・・・
20名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:16:32 ID:5INeyF/V0
>>10
MJは実売20万程度まで落ち込んでいた
今の出版不況は大手販売戦略による構造的な面が強いのもたしか
21名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:16:33 ID:YuyLB4hw0
>>10
単純部数は問題じゃないよ。
固定顧客数が読めて、毎回ガッチリ目標数を売り切る事が出来れば
少部数でも堅調に生き残れる。
業界機関誌やエロ雑誌なんかがその典型だ。
22名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:19:37 ID:whdrZtVE0
O村www

ていうか玉吉は今なにやってんだろう
漫玉の続き読みたいのに
23名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:20:33 ID:K2xJfpV/0
でもこういうのはファンに丸投げすればOKなんだよね。
(公認)ファンサイトとかにすればOKなんだし。
新刊の紹介とか、そういう情報も投げればOK。

大喜びで作る人多いんじゃないの?
24名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:20:46 ID:Q2OV6eSF0
話は変わるが、ホムセンで買い物していて、

米売り場で「米おいしいお」
ドリンク売り場で「水おいしいお」

と書いた紙が吊るされてた。

2ちゃんねらーのバイトが書いたんだなと思ったら、
ただの裏返しだったおw
25名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:21:28 ID:22u6fIUrO
ようは2ちゃんねるで宣伝してもらいたいと?
26名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:21:54 ID:UJ30rDb10
>>22
分裂症の一歩手前って感じ
27名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:22:01 ID:MpGP0pBv0
同人誌が盛況っていうけどあんな人のキャラぱくったオリジナリティーの欠片もない
もんが盛況なんていったらこの業界本当に終わってるだろう
あんなの結局ポルノじゃん
漫画家だけじゃなく読者も成長させなかったことへの功罪だな
28名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:28:48 ID:+LXBeahfO
功罪なんだ
29名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:30:07 ID:A4CRima70
雑誌は捨てるのが面倒なんだよな。

公共のゴミ箱だんだんへってるからな。

そのくせゴミ袋はどんどん値上げするし。
30名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:30:37 ID:D8i0BHJB0
とりあえず、漫画雑誌大杉

書店に置いてもらえないやつもけっこうあるんじゃないか?
31名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:32:54 ID:s7Obrjk90
娘に借りたが、「うみねこのなく頃に」1,2巻、けっこう面白いな
32名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:34:40 ID:HgaAj/WU0
なんか法改正で在庫に税金かかるようになったのも堪えてるんでしょ?
だから単行本の絶版が以前よりかなり早くなったとか    
33名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:37:05 ID:W99eM/1z0
雑誌の数増えたのが原因の一つだろ。
俺個人としては、漫画ゴラクと週刊マガジンが
廃刊にならなけりゃいいよ
34名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:39:27 ID:UJ30rDb10
漫画雑誌なんていらん。
書き下ろし単行本だけでいい。
35名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:40:22 ID:PkTtWjdc0
ボロクソに書かれてるのはいつも身内でなんか起こしてるからじゃん
ヲタ馬鹿にしたりとか漫画家と揉めたりして
36名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:41:47 ID:tY4977Vr0
ビーム本体がやばいのにFellowsとか増刊出して大丈夫なのか
37名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:42:10 ID:UJ30rDb10
オトナファミってどんな感じ?
買って帰ろうかな
38名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:44:57 ID:EdRcD6D10
ヒロポンのブログ見たが元カノって玉吉マンガに出てた人ではないのか
39名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:45:01 ID:iria8+2s0
よくわからんが雑誌増やしすぎだろw
絵柄がぜんぜん男性向けじゃないのも多くてつまらん
今見てるのは
週間ジャンプ>こち亀ハンタブリとらぶる
   サンデー>決壊師ケンイチ
   マガジン>一歩ゼロセン
   ヤンマガ>彼岸島
   ヤンジャン>カジテツイヌバカ
月間ジャンプSQ>ロザパンクレイモア
   ガンガン>ハガレン
こんなもんだ

シティハンターは大ファンだがエンジェルハートは単行本で流し読み
40名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:47:55 ID:BbaD4KyY0
ビームで読んでるのは放浪息子くらいだな
41名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:48:14 ID:UJ30rDb10
まずビームを読んでいるのがすごいよ
42名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:49:24 ID:3QoAXmfo0
>>40
俺もあの作者の漫画は好き。
43名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:51:44 ID:OuQYdeiH0
人の女房寝取って、4億の豪邸建てて、親馬鹿ですと喜んで、
老人ホームであやされているタモリの番組みたいに、
保育園でみんなにあやされてるお笑い番組やって。
テレビ淫売に非ざるは、人には非ざるなり。
44名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:56:17 ID:KPpMiMkf0
そんなワケで銭が無い。ちょっとの金も
節約しないとマズイ状態

タコ配状態ですね
45名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:57:26 ID:n8P3yWvr0
俺が編集長だったら!

●木崎ひろすけ
●桜玉吉(防衛時代)
●永谷のりこ
●安井誠太郎
●金平
●はにゅにゅう
●林なんとか(花と小箱かいてたひと)
●須藤真澄
●未来さんとか学園シリーズ描いてたひと
●インド漫画家
●ポョポョかいてたひと(今の金平の位置に持ってくる)

木崎先生は無理だけどねぃ
46名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:58:21 ID:IQW6UJnz0
かつての雑誌の黄金期のように、どれもこれも読める作品ばかりが
乗っていた頃と今の雑誌は内容があまりにも劣化しすぎている。
47名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:58:27 ID:EdRcD6D10
>>45
インド漫画家て誰だ
流水りんこか
48名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:01:15 ID:lYjN2Dk60
>>40
敷居の住人は好きだったな
49名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:02:59 ID:+T7Eg91n0
今の漫画、すぐセックスシーンみたいなのが始まるのが多くて、面白くない。
ひねろよ、もっと。
50名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:03:32 ID:n8P3yWvr0
>>47
仲能 健児
51名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:05:15 ID:lYjN2Dk60
>>46
雑誌が増えすぎたのが全ての元凶だな
玉石混交すぎ
52名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:06:09 ID:kR5FUICo0
2chで叩かれるということは、それなりに知名度があるということだ。出直して来い。

あ、叩いて宣伝して欲しいってことか。納得。
53名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:07:25 ID:aaQzH2q60

エンターブレインってゲーム系ソフト作ってるメーカーだと思ったら
マンガ雑誌も出してたのか


程度のレベル
 
54名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:08:06 ID:ixky9Xff0
いまどきの若い読者は絵が綺麗じゃなければ作品を評価しない
だから編集者も絵がうまい漫画家を優先的に誌面に載せる。

でも絵と作品が両立している作者は中々居ないために、
誌面全体のレベルを下げてしまう。結果が読まれなくなっちゃう。
このパターンが多い気がする。
55名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:10:30 ID:mr0hL1UQ0
>>20
MJ無線と実験は20万部も売れていたとは。
56名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:10:53 ID:ixky9Xff0
>>31
人気漫画やラノベの公式コミカライズは
原作が人気作品だけあって結構読みごたえがあるものが多い気がする。
なんか面白い作品よみたいなーって時は偏見持たずにその辺まで手を伸ばしてみるのも良いかもね。
57名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:11:24 ID:8bVQJPxO0
玉吉が欝でダウンしちゃった穴は大きいよな・・・
玉吉の復帰はあるんだろうか?
58名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:11:55 ID:aaQzH2q60
>>45

昔ね、割と有名作家ばかりを少年・少女マンガの区別無く
掲載するマンガ雑誌が出たのね。

編集の企画としては「これは売れる!」と思ったんだろうね。
紙質も上質紙にして、お値段も高めにしたわけ。

すぐ廃刊になったよw

なんつーか「マンガ雑誌」という身分をわきまえないのが原因かなと。
所詮ヲタ以外には、「神」とかじゃなくただの「マンガ描き」なのに。
 

 
59名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:13:30 ID:CTagpZQwO
奥村さん秋田書店に戻ってチャンピオンの編集者になってくらさい。
60名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:13:39 ID:hpH8Ghys0
コミックビームって、まだO村編集長なんだっけ?
61名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:14:51 ID:BvpUL35xO
>>45
玉吉以外知らん
62名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:15:13 ID:kzuxHPTs0
>>33
DQN御用達コミックか
63名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:15:56 ID:UJ30rDb10
>>60
ウム

最初は金田一?だっけ 副編だったかな
なぜ我々は未だに手漕ぎボートで出動しているのかハイゼンベルグー!ドン
64名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:15:57 ID:YuyLB4hw0
>>54
だからバクマンでは原作と作画の分業コンビを主人公にしたんかな。
でもそんなら「編集部を通じて応募者同士が組む」設定にした方が
これからの漫画家志望者にとっても参考にしやすかったんじゃないかなあと思うわ。
友達同士で組むのは本来失敗しやすいんだから。
65名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:16:27 ID:n8P3yWvr0
>>58
コミックキューのことか?
66名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:17:41 ID:HfSADt5UO
買ってまで読みたい雑誌が無い。

気に入ったものは単行本で買えばいいし。
67名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:19:29 ID:87qImKg20
話はもっと単純だ

買っても置き場がない。
68名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:20:05 ID:leJEDR/w0
ビームってコンビニにあったっけ?
見たことあるような、ないような。聞いたことあるよな。。
69名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:23:09 ID:8T4ARBhj0
そもそも知らん。
70名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:23:12 ID:7HXyZQ+y0
俺も含めて語りたがり多い世の中だからさ、
参加型っぽくしてそこで金とる工夫が必要だとおもうのよ。
「質が良い言論だから金を払う」んじゃなくて
「金を払ったから質の良い言論」っていうのがこれからのトレンドだね★
71名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:23:18 ID:aaQzH2q60
ちょっと絵が上手いからって、
手抜きラフで金とっちゃうような漫画描きが出てきたり
(それを許容する編集もアホ)
ファンに神とおだてられ画家気取りの漫画描きが出てきたりでは
ネタは面白いが絵が美麗でないマンガ家志望には未来が無いわな。

マンガ雑誌じゃなくただの小綺麗な画集。


手塚が生きてたら激怒もんじゃねw
 
72名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:23:18 ID:87qImKg20
>>56
> ラノベの公式コミカライズ

作画&担当編集の当たり外れが結構あるような気がする

原作小説の出来が良いほど
コミカライズにおける「媒体違い」のハードルが高い。

漫画は延々と一人称で進めたりするのは難しいからな・・
73名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:23:39 ID:wbqOcHxS0
前の号の雑誌を持って行って次の号を買うと3割引
74名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:24:50 ID:Qr2AeztR0
雑誌が多すぎなんだろ、淘汰されるわな
75名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:24:54 ID:aso/DHg+0
TVと同じジレンマに陥ってるな。
itunesで漫画売ればいいのに。

アルバムの曲埋めで糞曲も一緒に買わされるのが嫌なのと同じで
読まない漫画の分まで金払うのが嫌なんでしょ。

時代はバラ売りの適正価格が主流。
糞味噌セットでお得感煽っても消費者はついてこない。
76名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:30:15 ID:NFOmWHtC0
基本、単行本書き下ろしでよくね?
雑誌掲載は無名作家PRに。
77名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:30:23 ID:cpBHACkTO
立ち読みでいいわ
78名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:31:45 ID:n8P3yWvr0
webコミックも結構昔から試行錯誤してやってるよね。
無料で読ませて単行本でだしたりさ。
今は携帯漫画がそこそこ売れてるみたい。
なんたって在庫返品気にしなくていいんだもんね
79名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:31:47 ID:K2spABy4O
推理小説と同じで、ネタが出尽くしたというのもあるとおもうんだけど
あとは安定感が欲しいけど気をてらいすぎて不安定な作品が多い気がする
一作品だけ読みたいのがあってもお金ムダだし買う気しない
捨てるのも手間だし
子どもも少ないし
80名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:32:41 ID:slMnRGdI0
アメリカみたいにビニールで包装して立ち読み盗人の被害を減らさないとダメだね。
でもそんな金も無いんだろな。
81名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:33:45 ID:87qImKg20
>>79

×気をてらいすぎて不安定な作品が多い気がする

○編集の顔色を伺いすぎて不安定な作品が多い気がする

逆に「大御所」になると
ダラダラ続いてウンザリだがw
82名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:38:27 ID:guNI+D2FO
立ち読みしてるオタクっぽい人が邪魔だから回し蹴りしたら警察呼ばれた。
盗っ人の権利が優先されるなんて日本はドンドンおかしくなっている。
83名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:39:11 ID:LgYw/AtQO
どれもこれも萌要素入れた十把一からげ
それを無理矢理アニメにして撃沈を繰り返す
84名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:39:21 ID:VvyIilLx0
魔剣Xの復刻や新説ワールド伊豆マイン儲かってんの?
>>56
ゼロ魔の漫画版は酷かった。まじで同人レベル
85名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:39:42 ID:sy9ryi+U0
ビーム置いてる本屋からして少ねぇよな。
ちょっと遠いメガモールまで買いにいかな売ってねぇ。
86名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:39:43 ID:UJ30rDb10
正直立ち読みする状況がわからない
ヒマなのか?うらやましいわ
87名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:41:25 ID:aaQzH2q60
>>79
面白いアイディアを持ってるヤツラは
若い人達の中にも居ると思うんだけど出てこない。

ヲタ系の線が細く小綺麗な絵じゃないとうちはダメだと、見た目で落とされてるんじゃないかなと思う。

「ドラえもん」とかがもし今持ち込みされても
現在の絵レベルだと落とされそうだからなーw
 

まぁこれはマンガ以外にも言えるけどね。
 
88名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:41:47 ID:0tY2rfpG0
やっぱり漫画は80年代から90年代までが最高潮だったんじゃなかろうか
89名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:42:05 ID:Ns7F3SSP0
>>84
魔剣1巻が地元で全然売ってない。
2巻は平積みなのに。
同時じゃないと買えないじゃないか。
そういう流通の問題もあるのではないか。
90名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:42:44 ID:01Cu1iK50
>>86
買って読んでも立って読んでも使う時間は一緒じゃないのかw
何かの合間にってんならそもそも読まない品
91名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:43:11 ID:87qImKg20
>>87
> 現在の絵レベルだと落とされそうだからなーw

田中圭一・・・
92名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:44:03 ID:YuyLB4hw0
>>81
そらしょうがないわ、編集を通さないと掲載してもらえないもん
我を通したかったら同人誌で出せばいい
雑誌連載できる程の腕と知名度なら同人誌でも固定ファンはつくだろうよ

まあ、編集さんと一口にいっても色んな人がいるよ。
ほんのわずかのアドバイスで作家の才能を引き出す凄腕もいれば
さんざんこねくり回して駄目にしちゃう人もいる。
後者が担当になっちゃうとご愁傷様としか言いようがないわな。
93名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:44:44 ID:wSO0hJ7v0
無尽蔵に金が沸いて出てくる訳でもなし、興味薄れたものまで
買い支える事は出来んわな
同人なんて誰が描いてるかが重要で内容は(ry
94名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:45:22 ID:ceUV8L5n0
>>45
永谷のりこって永野のりこ?
電波オデッセイは泣いたなー
95名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:47:20 ID:87qImKg20
>>92
> さんざんこねくり回して駄目にしちゃう人もいる。

そんなのが居座る会社の機構が
問題だと思わない出版社の怠慢

「しょうがない」という台詞を
いいトシこいた大人が言ってはいけない
96名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:48:54 ID:guNI+D2FO
真面目に話考えて漫画描くより
人気あるアニメキャラ借りてきて脱がした方が儲かる
こんな世の中じゃ
97名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:50:13 ID:UJ30rDb10
>>90
あんな場所で疎まれながら読むくらいなら買って帰るわw
98名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:50:16 ID:6+DElyjD0
漫画雑誌なんてお気に入りの面子が合う程度揃ってないと
購買意欲が覿面に落ちるもんじゃね?
それが名前覚えきれないほどある現状は、やっぱどっかおかしいだろ
99名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:50:45 ID:XJKIqIou0
それ以前にコミックビーム自体を店頭で見たことない
100名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:51:58 ID:aaQzH2q60
>>95
出版社の怠慢ってw夢見がちな厨房かよw

出版社も会社の一つ、縦社会なんだよ。
漫画家っつーのは外注契約依頼。
編集は上に逆らえないし、漫画家は契約会社の意向に逆らえない。
 
101名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:55:59 ID:n8P3yWvr0
>>94
ああ、そうだ。作者の名前おぼえられん。
電波オデッセイはいいよね。あんないい漫画があまり人に知られないで埋もれていくのはさみしいな
102名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:57:34 ID:7HXyZQ+y0
>>94
あぁ、永野のりこなら知ってるぞ。
めがねくん萌えで怪獣萌えの人だ。

おたくの陰にこもった僻み根性の表現がすばらしい作家だよね!
良い意味で。
103名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:58:00 ID:3tbXF0hl0
ビーム編集長ののあけっぴろげな感じは嫌いじゃない
104名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:58:37 ID:UJ30rDb10
おまんこあけっぴろげじゃあ〜
105名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:59:55 ID:87qImKg20
>>100
> 出版社の怠慢ってw夢見がちな厨房かよw
ああ、 レッテル貼りに逃げるってことは図星なんだね・・

> 出版社も会社の一つ、縦社会なんだよ。
言い訳に終始しているうちは
いつまでたっても改善しないわな。
106名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:00:01 ID:Ycy+1fd30
燃えよペンだったか何かで出版社のお偉いさんか誰かが、
「漫画家食わせるために新雑誌作んねーとなあ」
みたいなセリフ言ってるのあった気がする。
107名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:00:43 ID:tIevBIwi0
同人誌が盛況って言うのはお祭りだからで
マンガの内容なんて無いに等しいだろ
読めるマンガが無いのと、TVと同じで
みんなが同じものを見なくなったから、盛り上がらないんだよな
108名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:03:29 ID:DTSwSTsu0
>>55 オーディオ専門誌になってからは読まなくなったな
109名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:03:48 ID:XJKIqIou0
同人誌といえばエロってぐらいだから

やっぱりエロのおかげだよ
110名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:05:25 ID:sijjQoVG0
漫画家も、全部が自分の取分になるコミケに心血注いで、出版社の雑誌に乗せる漫画は
宣伝として割り切ってるんだう。描く前から注文つけれられて、下書にダメ出しされて、
描きたくもない延長やら、思っていた結末と違うタイミングでの打ち切りなんかされては
面白くないだろう。
描く側が描いて面白くないものが、伝わるのかよ?
実際、雑誌の漫画は面白くない、
111名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:06:32 ID:tY4977Vr0
竹本泉が描いてる割にはなかなか休刊しないよね
112名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:07:57 ID:N5+LVVNt0
目が顔の半分ぐらいの大きさの絵が多すぎてキモイ
生理的に受け付けないから漫画雑誌を見る気になれない
読みたい漫画は単行本で読んでおしまい
113名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:08:14 ID:NcQXuE0i0
コンビニに置かせなきゃいいのに
立ち読み黙認で客集めにしか思ってねえし
金出して買ってるのに本ぐしゃぐしゃとかねえわ
114名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:08:59 ID:wlzdumbn0
軍鶏って結局どうなった?
115名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:09:27 ID:fUV3Ev0y0
雑誌はなあ・・。読みたいのは一つか二つ。後はどうでもいい。
そんなん金払わないよ。単行本だけ買えればいい。
116名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:09:39 ID:W35qGijj0
スクエニの出版部門はえらい儲けてるみたいだけど、
こことその他のところとは何が違うんだろ?
今期、売り上げ97億で営業利益26億も出してるぞ
117名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:09:46 ID:Xz+YJGVD0
>>110
そのへん人にもよる
同人誌はリビドー全開なのに商業誌ではそれが完全にスポイルされてるヤツもいれば
逆に、商業誌はきちんと作品として完成されてんのに同人誌ではテキトーなイラスト本で
茶を濁して金稼ぎだけに走ってるヤツもいるしな

どっちのシステムが上、とかじゃなく人によって合う/合わないという違いでしかない
ただ、パッケージとして安定しやすい(そのかわり大当たりは極稀)のが商業誌のシステムってだけの話
118名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:09:55 ID:FwDl/GAy0
売れてるジャンプだって、糞みたいな漫画を薄めに薄めて引き伸ばして、
ガキだけじゃなく、腐からも搾り取って生きながらえているくらいだ。
119名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:10:36 ID:01Cu1iK50
>>105
そもそも改善しないとかなんとかって
そのレス先の人間がそれらに従事してる事前提で話してる時点でズレてるよw
120名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:10:46 ID:guNI+D2FO
やはり日本のオタクが下半身でしか物を考えられなくなったのが
日本の漫画文化衰退の原因か。
121名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:11:36 ID:GxeFlwRUO
エマは好きだ
122名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:12:20 ID:FwDl/GAy0
>>113
立川の駅周りのコンビニは立ち読みできないように縛ってるw
123名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:12:37 ID:IJivWOaf0
>>119
2ちゃん名物「本人乙」「関係者乙」ですね。わかります。
124名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:12:38 ID:XJKIqIou0
>>116
昔からオタクに媚びてるじゃん
125名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:13:00 ID:NcQXuE0i0
>>122
結束義務化すべき
126名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:13:47 ID:/CUPgkjj0
単行本で読むと面白いのでも雑誌で細切れに読むと面白くないんだよな
結局マンガ雑誌は単行本の宣伝チラシ
127名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:14:37 ID:guNI+D2FO
〉116
ドラクエってブランドを持ってるか持ってないかの差。
128名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:14:50 ID:hJROIikN0
>>126
もともとそういう捉え方の月刊誌もあるよな、単行本での収益が本命っていう。
129名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:14:56 ID:sijjQoVG0
>>122
ちょっとエロいな。
どこの板だったか忘れだけれど、随分前に、抱き枕の綿が寄らないようにするにためには
どうしたらいいか? 縛ったらいい とかいう流れで、最初に縛った人は神様のように
崇められていたっけなぁ。
130名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:15:38 ID:0lpCUt2k0
>>29
雑誌はヒモで縛って指定日に出すんじゃないかい?
俺は時々駅のごみ箱に突っ込むがw
131名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:16:18 ID:IEG3p+3W0
>>116
スクエニはメディア展開するのがうまい。
というか厨二向けの作品で中高生のオタ根こそぎ持っていってる感じ。
ビームはサブカル向けのうえメディア展開する資本も無いから
身動きとれない。
132名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:17:38 ID:lYjN2Dk60
>>125
雑誌の売り上げは伸びるかもしれんが、単行本の売り上げが落ちる可能性が高いな


ジャンプやマガジンやヤンジャンあたりの大手雑誌を立ち読み禁止にして
売り上げにどう影響するのか実験してもらいたいと個人的に思う
133名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:18:30 ID:4O+AYk6IO
じゃあ同人を載せればいいじゃない
134名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:18:44 ID:sijjQoVG0
漫画なんて頭の少しヌルいヤツの読むものだから、それこそ、厨房向けに
ターゲット絞るのが正解なんではないの?
小難しいことやったって、ウケないよ。サブカル系のイタい滑りっぷりは
商売する気があるのかと問詰めたいくらいだ。
135名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:18:52 ID:NcQXuE0i0
>>130
ゴミ箱に捨てられた雑誌は有志によって回収されます
136名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:19:58 ID:3B8KVcpDO
ネットやるようになってからは漫画読む暇がなくなったな
137名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:20:08 ID:IQW6UJnz0
昔は、大手出版社の中で、マンガ雑誌の編集者というものは、
他の文芸誌の編集者に比べて内容も子供相手で教養も要らず知的程度の低い、
芸術性も文化性も無い、まさにくだらない仕事であると見下されていた。
それでもそういった雑誌の編集者は、文学者崩れ、文筆作家崩れである
ことが多く、書き手にも自分が大事とする文学的な要素を要求したりも
していたし、概ね大学の文学部出であったりしたから、たいていは中卒で
精々高卒どまりの低学歴な漫画家たちを心理的には下に観ていて、
威張って説教やこういうのを読めなどいって威張っていたと思う。
 会社の中で地位が低いから、今に見返してやるという野心と気迫があり、
部数を伸ばして会社に利益をもたらすことで、他の部所が赤字を出して
いるのを支えているのは自分たちであるという形で、それまで見下されて
いるのが逆に見下ろす立場になっていく変化があった。
ところが、マンガが全盛期になってから、
138名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:20:41 ID:UnVpKo780
>>135
有志との争奪戦に負けたときは駅前の有志から買い取っています
139名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:21:04 ID:XJKIqIou0
スクエニはひぐらしでボロ儲けしただろうな

最近は流石に下火だけど
140名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:21:43 ID:/6e03/KoO
なんか、苦境・マンガ・編集長のキーワードでニュース読む前から
カツヒコさんの話とわかってしまった
141名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:22:24 ID:J9gqGWXg0
若い漫画家じたいがゆとり世代になってるからな。
話がつくれない馬鹿だから、面白さもない。
馬鹿の一つ覚えの萌え画かアニメ画だし。
142名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:23:28 ID:zemtC8NiO
同人のほうが儲かる→同人がメインになりだす→グレーな部分が無視出来なくなり規制強化→漫画衰退
143名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:23:44 ID:roWjT6D8O
もううみねこが動いてるからまだまだ稼ぐよ!!
144名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:25:11 ID:/2JlMtgR0
webで、自分で作品をプロデュースしたほうがやりがいありそう
145名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:25:24 ID:hJROIikN0
>>141
読解力の乏しい子にはそれくらいが丁度良いんじゃないの?
ページが白いから読む気しねえ、セリフ多いから読む気しねえって
良く聞くしなぁ・・・。

てか同人が儲かるとは言うが、大半が他人の褌ってのがな。
146名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:25:35 ID:gUbSLUL00
>>1
>> 「同人界は盛況なのに」といった感想などが書き込まれている。(一部略)

同人誌でもオリジナル作品の売れ行きがよいというならともかく
収益が良いのは2次創作が大半じゃないか?
2次創作が大量に作られるのは元の作品の人気が高いもので
それを買うのも元の作品の知名度に依存してる。
それはコミック界の人気作品と人気のない作品との2極化を反映している
だけじゃないかとも思える。


147名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:29:31 ID:7HXyZQ+y0
>>146
めんどくさいキャラクター描写や世界観表現は本家がやってくれるしな。
濡れ場だけ描いて顔だけ付け替えればそりゃ量産もできる罠。
148名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:30:11 ID:Y5eeP6Eg0
昔々、突然休刊した『少年キャプテン』という雑誌があったそうじゃ…
149名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:30:37 ID:YuyLB4hw0
>>134
厨房は逆にちょっと小難しい事を有りがたがるもんだけどね。
「こんな難しいのが分かる俺」みたく。

厨房御用達漫画のハガレンがアニメ化決定した時、
関連スレが信者とアンチの合戦乘になったんだけど
信者の言い分は「小難しいところがいい」、
アンチの言い分は「大した事言ってないのに表現が回りくどい」
だったよ。
150名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:31:45 ID:UnVpKo780
女の大流入でしょ。面白くなくなった理由は。
151名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:33:11 ID:uViQl7MQ0 BE:475965656-2BP(160)
規制やら版権やら名誉毀損やらどうのこうのうるせーからか、
「もう無茶苦茶にやり過ぎてて面白い!」って漫画が無いなぁ。
一般漫画家で言うならば木多康昭先生(現掲載誌ヤンマガで多少規制がかけられてるが)、
同人漫画家で言うならば吉田創先生ぐらいしか思い浮かばないわ。
この作者みたいに無茶苦茶にやって欲しいんだけど。
152名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:34:46 ID:XJKIqIou0
>>150
だって男は商品買わないんだもん><
153名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:35:49 ID:ixky9Xff0
>>149
いい着眼点してると思う。
一見インテリのようなことを言っているが実は中身のない話でも、
そこに「インテリっぽさ」を見出してしまう視聴層が居るのは確か。

漫画に限らないけどね。伏線が張られまくってその複線の回収がすばらしいと話題の
「ソードフィッシュ」って映画も、俺に言わせれば伏線張ってるだけじゃんって映画だしなー。
でもみんなああいうのを好むんだよね
154名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:38:46 ID:s7Obrjk90
>>150
最近になってとくに女に受けるように意識しているとも思えないが
155名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:39:17 ID:zemtC8NiO
>146
オリジナルで俺が知ってるのはひぐらし、東方ぐらいだな。月なんとかもそうだっけ?
あ、これ皆漫画じゃないや。
156名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:40:32 ID:nHQmpDlUO
漫画雑誌大杉なんじゃないの
157名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:40:58 ID:hJROIikN0
>>153
その割に張った伏線回収できなかったら烈火の如く怒ったり・・・とかねw
個人的には回収されない伏線でも、それで読んで楽しけりゃOKだと思ってるんだけど。

しかし、なんていうか唯一無二を求めるというか、俺の人生変えちゃうような漫画以外認めない!!
って感じの、考え方がピーキーな人も結構いる印象。個人的にはその日楽しく過ごせるような
マンガに出会えりゃそれでいいんだけど。
158名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:41:39 ID:s7Obrjk90
>>153
>「ソードフィッシュ」って映画も、俺に言わせれば伏線張ってるだけじゃんって映画だしなー。

分かりやすい例えですな
159名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:42:15 ID:ixky9Xff0
>>141
漫画に限らずゆとり世代が酷いよなー
ゲームはどこが面白いのか分からないものを数億の予算で作っちゃったり、
小説も綿密な作品を書くのはもう古い世代だけになっちゃってるし
テレビ番組にしかり。誰かはっきり言わないのかね、
「最近のゆとり世代が業界に流れ込んでレベル下げてる」って
160名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:43:01 ID:05ylxCiS0
>>1
月刊は、OUR'sとガンガンだけだな。
週刊は、サンデーだけ。マガジンは一歩と絶望だけ立ち読み。
161名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:43:43 ID:pJI5o8YI0
つまらん雑誌は淘汰されてしかるべきで
同情するようなもんではないな。

162名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:45:50 ID:UJ30rDb10
ゆとりさん達は「ちゃんと」終わらせないと怒るよね。
ドラゴンヘッドとか稲中とか。
163名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:46:47 ID:01Cu1iK50
>>159
そりゃお前が言ってるのはまんま「最近の若者は」だろw
自分の目が肥えてかつ排他的な性格になってるだけだよ、そうなったら卒業か
古本漁りするしかないね、まぁ今時をオカズに愚痴るのも楽しいんだろーが
164名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:48:26 ID:I3oHqmQ10
俺はゲームもするし漫画も雑誌も昔から良く読む人間だが、
雑誌買わなくなったのは、ゴミ出しが面倒になった10年前くらいからだな。
資源ごみの日に出さないといけないし、そのチャンス逃すと
部屋に溜まっていくし。そして紙媒体を買うこと自体無くなった。
代わりに満喫に通うようになったけどね。

165名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:48:48 ID:IJivWOaf0
>>162
ゆとりじゃなくても終盤グダグダなのは嫌うだろw
どうも、ゆとりゆとりゆとりって言ってる連中はちょっとマヌケな意見が多く。ゆとり以下だ
166名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:48:48 ID:XJKIqIou0
>>162
え?普通だろ?

阿呆みたいに伏線残すのばっかで嫌になる
167名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:51:31 ID:5ewGA6Qj0
商業的に作ったやつは、要点突くのが上手くなる反面どれも似ちゃうからな。
たいていの問題は、視聴者とか作者とか会社の仕組みとか関係なく自然現象だろ。
168名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:51:43 ID:UJ30rDb10
>>165-166
そういう作品なんだよ。
お前ら今やってる「チェ」見たか?
大した盛り上がりもないし、泣きも笑いもないよ。
でも最高だぜ。
169名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:54:25 ID:UnVpKo780
手塚治虫という巨大な才能がいなくなってから日本の漫画界は本当に駄目になったな・・・
170名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:55:21 ID:Y5eeP6Eg0
面白い作品は今現在でも多々あるが、それに頼ってるだけのつまらない雑誌が多いということが結論だろ?
171名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:55:43 ID:0X5+GuRg0
ブレイクエイジとのんきな父さんしか知らん
172名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:56:42 ID:IJivWOaf0
>>168
そういう作品って決まってるわけじゃないだろうw
漫画なんて見切り発車多いし、人気がなければすぐ終わるし
人気があれば無理やり続けさせようとしてグダグダになったりする
著者の力量のなさや、編集側の強引さが、最後のグダグダを産み出すわけで
173名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:58:25 ID:cevqTXjX0
桜玉吉の漫画はおもしろい
174名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:58:49 ID:UJ30rDb10
>>172
だから、そのグダグダも表現なんだよ。
ずーっとハイテンションで見所満載!なんてどの小説にも映画にもないよ。
175名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:58:56 ID:LYID3qjC0
>>153
いい言葉がある

  つ  スノッブ
176名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:01:01 ID:sijjQoVG0
伏線というのは、後から、以前のあれはこういうふうに繋がってゆくのか、と判る
ものであって、出てきた時点からこの先にこれがイベントの遠因になっているよと
判るのは伏線でもなんでもないわな。
177名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:02:08 ID:iG9eGM2f0
預言者ピッピ
これしか覚えてない
178名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:03:06 ID:Xz+YJGVD0
コミックビームは、木崎ひろすけ拾った功績は認める
あとは弥次喜多 in Deep/エマ/砂ぼうず。

今は知らんけどウエケンが描いてるんだっけか?
179名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:03:37 ID:hJROIikN0
>>176
そこら辺がなぁ…。「それ」が描写されてないと気付かない人もいたりね。
「答えは問題の中に書いてあるもんだ!」って感じで。
180名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:03:55 ID:bqo4pbY70
>>1
出版業界悲鳴 もう雑誌がさっぱり売れん 6冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1234687647/
181名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:04:41 ID:UnVpKo780
もう日本の漫画界が作家の才能に頼る限界に来てるんじゃないの

マスターキートンみたいに、脚本家と書き手を分けるとか、アメリカの映画やドラマみたいに何十人も脚本化が
かかわって筋書きをつくっていくみたいに分担せんと今までのやり方をつづけるのは無理があるでしょ。
182名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:05:22 ID:W/PmCyO6O
もともと世に出す価値の無い物を出版→これ位なら俺にも書けると勘違い→勘違い同人誌盛り上がる→全体的にレベルが下がる
183名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:05:40 ID:IJivWOaf0
>>174
小説や映画と連載マンガは一緒にできないよ
これらは著者や監督が始めから終わりまで「こういう作品にしよう」と考えて作ることが多い。
マンガはさっきも言ったようにいつ終わるかわからない、継ぎ足して継ぎ足して行くことが多い
連載中に七転八倒して継ぎ足していく。その結果のグダグダと、映画のローテンション部分はぜんぜん別物。
184名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:05:44 ID:/2JlMtgR0
>>176
映画ドラエモンで石化したドラとのび太がいきなり玄関に置かれてて
後にわかるカラクリとか伏線?
185名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:06:16 ID:hJROIikN0
でも日本って週刊漫画誌ってのがあるからなぁ、内容云々とは違うとこになっちゃうけど
週刊ってペースであの厚みの漫画雑誌を出せるのは脅威だと思う。
186名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:07:11 ID:/yENs+Dj0
>>「同人界は盛況なのに」

そりゃ他人が一生懸命にお金と労力をかけて周知した作品にただ乗りして著作権侵害商売してりゃ盛況にもなるだろ
187名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:07:18 ID:7RAm2At10
全巻集めたらゲームより高いうえにろくに完結しないんだもん。
最後話を投げて終わりだろ。誰が買うんだよwwwwwwwww
188名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:07:46 ID:pRh+KEyr0
>>1
>「コミックビーム」のコミュニティーサイト閉鎖
>「2ちゃんでボロクソに書いて頂いて結構」

ぶっちゃけ存在すら知らんかった。
誰も知らないから、閉鎖しても誰も怒らないと思うよw
本スレでも話題にすらされず消えてゆくパターンだな・・・
189名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:09:03 ID:z5gxJaTE0
拡大経済はよかったよな。ゴミみてーな雑誌もポンポンでて
絵が糞なストーリーテーラーやストーリー糞な絵師でも連載もてて
そーすると若者もドンドン業界に夢みてさ

エロい人が外需命、国内経済全体は縮小したいんだからしょうがないじゃない
190名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:09:21 ID:suVLO56z0
>>181
アメリカの漫画こそ、超分業制だよ
何号〜何号までの絵は俺が描いたとか、そんな世界。


>しかし、アメコミは超・分業作業で作られている。

http://irusuka.sakura.ne.jp/impress/gambit/amecomi.html
191名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:12:17 ID:SIzHhk8R0
読みたいマンガが無いんだよなぁ

結局自分でマンガを描いて自分の絵に萌えてる
妄想を100%反映した俺だけのためのマンガだ
24ページ描くのに最低1ヶ月はかかる遅筆だけどな
192名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:13:14 ID:3r8SOukq0
砂ぼうずどうなってんだ!編集長なら机に縛り付けてでも描かせろアホ!
193名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:14:22 ID:n8P3yWvr0
そういや創刊から描いてた園山ふみ?だっけ
なにやってるんだろう。単行本そこそこうれてたみたいだけど。
194名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:14:37 ID:IcbE/TXGO
昔の漫画の方が面白い
195名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:14:58 ID:tjlKbtuY0
やっぱり規制が必要だな
表現の自由とかそういう問題じゃないよコレはもう
196名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:15:03 ID:Xz+YJGVD0
>>192
てか、なんでとまってるんだ?>砂ぼ
単行本でしか買ってないんで状況がわかんね
197名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:15:55 ID:EgXvO1MP0
ガモウは小畑と組めてよかったよな
ラッキーマンは奇跡的にアニメになったけどしょぼかったし
臨機応変マンとかぜんぜんうれてなかったしで
ほかも原作は原作で任せれば良いんだろうけど
ぽっと出の新人の原作を有名な人が書くってのは抵抗あるんかな
198名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:16:35 ID:RQJLHHgI0
しゃーねーな
オレが売れる漫画描いてやるよ
今から絵と漫画の勉強始めるからちょっと待ってろ
199名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:17:10 ID:pRh+KEyr0
竹本泉に好き放題やらせてみるのはどうか? >ビーム
レズもの解禁すれば本気出すと思うぞ
200名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:19:13 ID:gUbSLUL00
日本のマンガとアメリカのドラマはちょっと似てる。
脚本の自由度がかなり高くて面白いものもあるが、1度
人気が出たらなかなか終われないで何年も続く。
201名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:19:28 ID:s7Obrjk90
竹本泉って少女漫画家が気が遠くなるほどものすごく昔にいたような気がする
202名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:20:26 ID:bflx59vr0
やっぱ同人のほうが斬新で規制がないのかな?
同人作品からのメジャーヒットて
ひぐらし
ガンスリンガーガール(?)
とか?
ひぐらしについてはジャンプの編集が
「なぜ自分たちの雑誌でこの作品が出なかったのか・・・」
みたいなこと言ってて吹いたw出るわけねーだろwアンケに追われてたら
あの作品は完成されないやな。
203名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:21:16 ID:eyoAjAPA0
竹本泉って男だったのか…しかも五十路…
ビームはハッピーでいい本だけどな
会員制販売しかないんじゃね?
205名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:27:37 ID:EDX++9pH0
>>202
同人はもうずいぶん前から商業には便利な市場ってだけじゃん?
しかもいきなり世に出す新人発掘よりある程度先が読める経験者採用枠みたいな
206名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:29:43 ID:r6xlLE0wO
玉吉復活しろよマジで
才能あるんだからもったいないよ。
編集は何とか出来ないのかよ。休筆寸前の絵は酷すぎるだろ。
207名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:30:36 ID:IJivWOaf0
>>203
えええええええええ
208名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:31:16 ID:UJ30rDb10
>>206
もう無理ぽ
209名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:34:43 ID:IJivWOaf0
>>206
玉吉のエッセイマンガは量産できるもんじゃないから厳しいな
もっと妄想チックにして内容水増し、アシスタントに全部書かせるとかできないのかな
面白ければこれでもいいぞ あと読みやすい絵希望
210名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:35:26 ID:wqSv3u/s0
漫画買う層に生きる以外の余分な金がなくなってきてるからなぁ
漫画作るのって人件費以外にいろいろ金かかるし

俺は海外から注文を受けてその国にあった漫画を描くという
受注製作で生き残る道を模索すべきだと思うんだ
211名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:35:39 ID:pRh+KEyr0
>>202
「月詠」も同人発祥だったな、メジャー誌で10年におよぶ長期連載になった。
漫画には同人活動という下地が不可欠なんだろう。
無から有は生じないってことだろうな。
212名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:35:59 ID:7RAm2At10
アニメ化したらアガリみたいな客舐めた真似してきたツケ。ざまあ
213名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:36:03 ID:0gm9XPn/O
奥村は桜玉吉の漫画に昔からでててわりといいイメージがあるなw
ビームはいい雑誌なんだがサブカルに寄り過ぎた感がある

とりあえず桜玉吉復帰に期待
214名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:36:36 ID:kxM9wHf/0
>>13
そいつら自身にとっては分不相応じゃないんだろう。
むしろ「これだけ読者様のために必死になって働いているのだから、年収2000万でもおかしくない!!」とか反論しそうだ。
どんだけ傲慢なんだw
215名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:37:30 ID:EDX++9pH0
O村さんは「待ち」の編集者のようだから
待った甲斐があることを信じて、おまいらもがまんしろよ
がまんつーか、忘れかけてやるくらいで調度いいかもな
216名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:37:34 ID:n8P3yWvr0
玉吉はO村ひろぽん三人がじゃれてるやつがいちばん面白かった。
217名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:39:32 ID:ZtPZGwTy0
>>159
ゆとり世代って今大学3年じゃないの?
218名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:41:37 ID:Un7Tznt20
漫画雑誌 面白くない 安い
同人誌  面白いのもある 高い

漫画雑誌  数ページおきに脱いでいる
同人誌  1ページ目から本番も

漫画雑誌 ストーリーは少しは面白い
同人誌  ストーリーは不明。展開激急。
219名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:41:52 ID:4bdeotrg0
ビームって知名度はあるのにホントに売れてないよね
220名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:41:56 ID:01Cu1iK50
玉吉の漫画は好きだったなぁ

しあわせのかたちの単行本買って初めて知ったが昔は日記じゃなく普通の漫画だったんだよな
後にまったく同じ流れで柴田あみが同じような漫画書いてたがw
221名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:42:05 ID:s7Obrjk90
リア充が漫画読まなくなった
222名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:42:18 ID:Q+uYPPSKO
ファミ通に載ってる宣伝マンガが好き
単行本も買ったよw



本誌は一度も買ったことないが
223名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:42:45 ID:XHl7uk0jO
「雑誌が売れない」と言われる前からビームは大して売れてなかったんだから
そこまで影響はないだろ。
むしろ単行本が売れなくなってるのがヤバい。
224名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:43:51 ID:pRh+KEyr0
>>212
そのアニメ化も、線の多い絵はコスト高になるから・・・と
あえて 「金の掛からない単純な絵柄」 ばかりチョイスしたから
内容ゼロで紙芝居みたいなアニメの乱発になった。

書き手 も 読み手 も無視した商品化が相次いだね。
紙面でも「商品化」しにくい連載はどんどん打ち切ったり
特に一時期のアフタヌーンはそっちに走りすぎたな・・・と思うよ。
225名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:44:08 ID:nlHc8pWLO
読んでいないからボロクソに書きようがないな。
226名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:44:30 ID:kxM9wHf/0
>>223
玉吉のマンガで「ビーム売れない」、「ビーム休刊のお知らせ」をネタにした話があったな。
227名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:45:19 ID:YuyLB4hw0
>>211
そういや今って、創作同人イベントのコミティアでの作家発掘競争が激化してるらしいよ。
出張編集部を出すところもあれば、
自分でスペースをくまなく回って見込みのある作家に声をかける人もいる。
毎回2000サークルくらい集まる上に、
「大手だけ」とか「特定のジャンルだけ」とかいった活気の偏りがない事も
編集部にとっては発掘し甲斐のある宝の山らしい。
228名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:45:24 ID:NLZNE3jG0
見た事無いな
バンチみたいな感じか?
229名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:46:02 ID:G/7cXKIB0
>>22
週刊アスキーに細々と連載してる。
230名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:46:16 ID:MzFfGryg0
売れないのはカスばっか集めてるからでしょ
当たり前
231名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:46:21 ID:4bdeotrg0
ビームより売ってない・見かけないのが「フラッパー」
232名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:46:26 ID:EDX++9pH0
しあわせのかたち、かあ
正直あんなに読んでwktkしてハラ抱えて笑えて
ほのぼの出来るような漫画には最近dとご縁がない
あのはみでてにじんでる水彩っぽい色使いがたまらんかったなあ
233名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:47:03 ID:vlF4C4La0
漫画雑誌買ってるやついるのか?
コミックスは買うが
234名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:47:33 ID:UJ30rDb10
>>226
そのせいでカツヒコさんの毛が抜けたとかなんとか
235名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:48:12 ID:VvyIilLx0
>>223
雑誌売上が似たようなIKKIはコミック売れてるんだろうな
236名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:48:23 ID:bflx59vr0
>>211
おお、あれもそうだったのか・・・凄いな。
>>224
ほんとに育てる気はサラサラないんだな
当たり前だけど、しょせん商売か・・・
やっぱ自分を守れるのは自分だけだから同人がいいのかしらね。
237名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:49:50 ID:n8P3yWvr0
ダヴィンチの漫画単行本売り上げランキングみると結構ビームのが入ってたからな。なんとかやって行けたんだろう。幽玄やってた時代のことだから今は知らない。
238名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:50:18 ID:EDX++9pH0
>>236
一般論とビームをごっちゃにまとめてくれるなよ
ビームは作家重視だろ採算取れてるか知らんがw
239名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:50:24 ID:UJ30rDb10
同人って、要はインディーズだよな。
音楽もインディーが強くなってるから同人隆盛の流れはいいと思う。
240名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:51:11 ID:r6xlLE0wO
ヒロポンが壊れて担当辞めてから玉吉はおかしな方向に行った気がす
241名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:52:46 ID:y9EWP5I10
>>169
>手塚治虫という巨大な才能
奥村編集長の師匠は手塚治虫の落とした原稿を「もう要らねえよ」と突き返したことで知られる。
242名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:52:48 ID:r6Ox7fmk0
大手雑誌以外の漫画家の生活が苦しすぎる
243名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:52:54 ID:bflx59vr0
>>238
ちゃうちゃう、アフタヌーンのことが出たからさ、ビームを責めてるんじゃ
ないよ。ゾンビハンターうちの本棚にちゃんとあるしw
244名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:52:55 ID:qctNjYMF0
エンブレ御用達の
餅月あんこちゃんはどこにいった?
245名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:53:10 ID:2/wDWtnz0
>>239
同人もだんだんとコミケとか離れて、DL販売に変わってきてるかもしれない。
てか、コミケで販売数を抑えて、DL販売で増ページして販売ってのが多くなってきた。
246名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:54:20 ID:3r8SOukq0
>>227
オタク用漫画雑誌ならともかくジャンプでそういう発掘の仕方は絶対やめてほしいわ
同人上がりは糞みたいな漫画しか描かんから
247名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:54:23 ID:n8P3yWvr0
>>241
壁村たいぞう先生か。
あの人はBJ立ち上げて手塚先生を復活させた漢だからな〜
248名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:54:28 ID:Q+uYPPSKO
>>226
週刊誌に取り上げられてたやつか
249名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:54:39 ID:3U16VrSB0
>「コミックビーム」(エンターブレイン)

まぁ、三流誌にも結構面白い作品はあるよな
どの道 コミックしか買わないけど
250名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:54:41 ID:UJ30rDb10
>>244
新宿ジャッキーとエロエロエロしたとかなんとか
251名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:54:47 ID:Ah0QRyQc0
ビーム無くなったら砂ぼうずはどこに行くんだろう
252名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:54:56 ID:1zcRPnLO0
俺は同人誌を買ったりすることない。
けど、自ら動いて同人誌で稼ぐ人がもっと多くてもいいと思う。出版社に縛られている状態から解放されるべきだ。
253名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:55:14 ID:iFJqeptz0
雑誌は買わないけど、コミックはもりもり買っている。
連載時は毎号話を追うのは疲れるし、まとめて読む方が面白いから。
254名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:55:51 ID:YCHR1UcU0
やっぱ紙ってのはもう古いんだろうな
255名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:55:51 ID:nlHc8pWLO
漫画家の待遇ってどうなってるんだ?派遣奴隷みたいに搾取されて使い捨てイメージなんだが。
X-MENとかスパイダーマンみたいに世界で売れたって話は聞かないし。
256名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:56:22 ID:qctNjYMF0
>>250
それは知ってる
その後は?

ファミ通連載時は中学生ぐらいだったかもしれんが
もういい歳だよなあ
257名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:56:44 ID:pRh+KEyr0
>>229
そういや 「コミックビーム」 の前身は 「アスキーコミック」 だったなぁ・・・
マイナー路線で、前座として連載するほうが向いてるのかもね。>玉ちゃん

アスキーつながりで 近藤るるる も連載してたっけ。>ビーム
けっこう花形作家を輩出してるわけだが、どうしてつなぎ止めれんのだろうね?
やっぱギャラかなぁ・・・
258名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:57:19 ID:n8P3yWvr0
>>244
コミックCueの企画で水野純子と対談して一方的にシモばなしガンガンはじめてどん引きされて掲載されて、恥ずかしくて表に出られなくなった。
259名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:57:46 ID:UJ30rDb10
>>256
スタパ斉藤のラジオに出てた気がする
260名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:57:50 ID:EDX++9pH0
>>238
ごめw早漏だった

しっかし漫画雑誌、我ながら読まなくなったなー
90年代の香りを残してくれてるスーパージャンプしか手にとる気がしない
マガジンなんか一歩休載で読むものがなくなるとかおわっとる
261名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:58:03 ID:6Wqilqr90
エヴァンゲリオンの初回放送のCMで
「マンガとゲームのドッキング〜」「1・1・1・1・新創刊」ってやってた本ってなんだったっけ?
262名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:58:18 ID:bflx59vr0
どうでもいいが今更図書館で海猿を借り手読んでるんだがいいな。
もっと早く読んでりゃよかった。
絵で敬遠してたオレがバカだった。猛省します・・・
263名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:58:21 ID:Z6OiliYj0
立ち読み出来る本屋が皆無になって試し読みできなくなってから
漫画雑誌なんて買えなくなったわ
当然単行本も買わなくなった
立ち読みを復活させろ
264名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:58:38 ID:nrCm1FAE0
日本の漫画文化が世界に誇れるまでになったのは、手塚治虫や楳図かずお
みたいな超天才がいたから。

今の漫画なんてオタクしか楽しめないような漫画だし、
もう日本の漫画文化は完全に終わった。
265名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:58:43 ID:1zcRPnLO0
>>239
マスメディアの力が弱まると同時にインディが強くて一般化してきているように思う。音楽もたくさんあるのだから自分が好きなのを探して聴く消費者がもっと増えたらいいのになあ。昔に比べると増えたけれども。
266名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:58:54 ID:QLPRqTff0
てか雑誌が多すぎるんだよ。
同人とメジャーとの中間なんて一番不要な層なのに…
267名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:00:46 ID:ZCbdskm20
雑誌の公式サイトとか見ようとも思わんわ
なんか面白い事やってるのなら別だろうけど・・・
268名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:02:31 ID:y9EWP5I10
>>247
>壁村たいぞう先生
ちなみに奥村編集長は若い頃にミスをしたら壁村さんから鉄の灰皿で殴られたり
のど元にアイスピックを突きつけられたりしたそうだ。
269名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:04:01 ID:f8gjX1CM0
音楽も文芸もそれで飯が食えるプロは減っているらしいからな。
インディーズ(笑)とかいう素人と企画ものみたいなプロ(笑)の世界になっていくんだろ。
270名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:04:13 ID:9xUYKCq00
>>27
同人誌の大半がオリジナリティのない屑ばかりだもんな
271名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:04:56 ID:2no7FXbP0
王道が無くなったよね
最終的に主人公が勝つってのじゃなくて
敵「お前の事だよ!このチキンヤローがっ!」
主「ピクッ…チキン…ヤローだと?もう一度言って見ろ…」
敵「この チ キ ン ヤ ロ ー !」
先の展開はわかっちゃいるけどワクワクしてしまう馬鹿向けの漫画が
一般人の漫画サイトでチョクチョク見かける
272名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:05:16 ID:3U16VrSB0
>>264
>今の漫画なんてオタクしか楽しめないような漫画

へ? 真逆だろ?
273名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:05:45 ID:YuyLB4hw0
>>246
そうも言ってらんなくなると思うぞ?
投稿ってのはかなりリスクが高いからな。
送った原稿がボツればその原稿はまるまるムダになるけど
同人誌ならわずかでも見返りがあるし、編集の目に留まってスカウトなんて事もある。

どうせなら雑誌主催の同人誌イベントが開かれるのも悪くないかもな。
見本誌回収と称して作品を集め、めぼしい人には連絡が行く。
サークル参加条件は「雑誌に合った本が一冊でもある人」。
申込書には搬入部数も書かせるもんだから
見込みのある人を見分けるいい材料になるかと。
どのくらい集まるかは知らないけど、投稿と販売が一度にできるんなら
腰を上げる人は割といるかもしれん。
274名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:06:35 ID:EDX++9pH0
一昔前は同人vs商業とかゲームvs漫画、なんて切り口もあったけど
今の「やばいっす」って状況はもうそんな切り口じゃどうにもならんなw
275名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:06:45 ID:nlHc8pWLO
>>265
インディーズは貧乏臭いのは仕方ないとして、アングラというか地下っぽさを何とかすべきだろうな。
洋楽を語りたがるマニアみたいなファンの痛さも何とかしないと。

276名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:06:54 ID:aqGHXAcr0
>>264
>今の漫画なんてオタクしか楽しめないような漫画だし、

勘違いしてると思うが、オタクこそ楽しめないよ
アレは。
277名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:07:51 ID:+QVKVayu0
マンガは子供の特権だったけど、最近の子供マンガなんて読まないからなぁ。
息子が小4なんだけど、部屋に1冊もマンガ無いし・・。
どの層が買ってるのか不思議。
たまに、いい大人が電車の中で読んでるけど恥ずかしくないのかな?
278名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:08:39 ID:01Cu1iK50
>>276
多分、方面の違うヲタの事だけを言ってるんじゃないのw
所謂キャラのみで持っていくような漫画とか
279名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:09:17 ID:pRh+KEyr0
>>270
いまやメジャー誌でも(ry
売れ筋のパターンや流れがあるからねぇ・・・編集側の意向もあるし
280名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:10:36 ID:ZtPZGwTy0
ばんがいちとペンギンクラブ以外のマンガ雑誌は必要ありません><
281名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:10:40 ID:mYYn2PrMO
最近コンビニで立ち読みしてて思うのは、ジャンプとマガジンって
みんな2つぐらいしか連載読んでなくて所用時間3分程度で立ち去ること。
あれじゃ買う奴出てこないよな。
282名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:11:22 ID:RAt/HX+zO
ビームとか中小の雑誌は
給料も安く酷似されてそう
そういうのは潰れて
超高級でウハウハな集英社 講談社 小学館あたりは
平気のへいざなんだれな
283名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:11:48 ID:3U16VrSB0
>>281
今のジャンプに、コミック買うような作品がないんだお・・・
でも立ち読みは30分はかかるお
284名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:12:29 ID:1zcRPnLO0
>>275
色々あって色んな価値観があるからこそ面白いのだと思うぞ。均一化したらそれこそ面白みがなくなる。
285名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:13:29 ID:Zv6vwteH0
>>278
>所謂キャラのみで持っていくような漫画とか

今はそのキャラですら流行ってない気もするが
最近の流行ってある?


>>1
ま、マジレスすると漫画にストーリ性が無い気がする。
漫画って、ある意味その作者の人生・人生観を切り売りするものだと思う。
だから、作者に経験や深い思考が無ければ、自然と読む方にとってはつまらなくなってくると思われ。
286名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:14:41 ID:hJROIikN0
>>281
逆にそのくらいでもいいかなと思うんだけどね、一人が読んで全部が
楽しめる漫画誌ってのはそうそうあるもんじゃないだろうし。
週刊マンガ雑誌はある程度「読み捨てられるもの」だと思ってるけど。

ふと思ったんだけどビームは平閉じやめて中とじにしてコンビニ売りすれば
良いんじゃなかろうかという気も・・・読み捨て覚悟の単行本収益目当てで。
編集の方針や流通の問題とかでそれも難しいのかもしれんけど。
八福神とかカネコアツシの漫画とかはちょくちょく読んでるけど、基本どれも
単行本待ちだからなあ・・・。
287名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:14:43 ID:EDX++9pH0
あのサイズのものを持ち歩くって言う感覚が失われてきているのかもな
携帯もゲームも、その質と量のバランスにおいてよゆーで勝ってるわけで
288名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:15:13 ID:NFOmWHtC0
子供も漫画家目指さなくなったんじゃないの?
悲惨な道だから。 相撲みたいに先細り。
金回りが悪い所から、ピラミッドの土台が崩れていく。
289名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:15:49 ID:1zcRPnLO0
そういえばコンビニで読む雑誌って情報誌とかファッションとインテリア関連くらいになったな。
290名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:16:01 ID:8ZRoXZtM0
漫画買ってるよ〜隔月で。

「実際にあった怖い話」大都社と「あなたが体験した怖い話」ぶんか社

怪談や霊能者のマンガだけどねw
291名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:17:50 ID:AdlGWPUV0
>>288
マンガよりアニメやゲームの方が人気だからな。
292名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:18:38 ID:RAt/HX+zO
相原コージ先生クラスですら
ネットのみ発表の漫画かいてんだもんな
相原先生は全然劣化してないんだが
売れないんだなあ…
293名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:19:11 ID:VNdadlaM0
そんなにやばいなら玉吉出せよ
玉吉のために作った編集部だろ

玉吉にプレッシャーかけて毎号32ページ書かせろ 下書きでいいから
なんなら白紙でもいいぞw
294名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:19:18 ID:EDX++9pH0
アニメやゲームも先細り感すげーぞ?
295名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:19:38 ID:MpGP0pBv0
今漫画読んでるのってスィーツやキャバ嬢みたいな女が多い
そんな奴らが読むから必然的に綺麗な絵で物語もあたりさわりのない
無難なものになってしまう
それだと男からしたら物足りない漫画ばっかりになってしまって
男の読者が雑誌から離れていく
女が結局癌なんだよ
296名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:20:46 ID:RAt/HX+zO
>>291
ゲームはともかくアニメはイバラの道じゃね?
してみると最近のちびっこは何を目指すのかな。
本気で公務員になりたいとか言い出しそうだ。
297名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:21:04 ID:nlHc8pWLO
>>284
価値観を問題にしているのでは無くて、商売なんだから取っ付きにくいと思われたらダメだと思うな。
痛いファンは損失だと思うよ。洋楽とか「メタル」を延々と語られたり、
ビートルズ物語を押し付けられても困るし。ライトユーザーを取り込まないと。
一般人のインディーズに対する印象はネラーのオフ会並に痛くて貧乏臭いと思うな。
298名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:21:24 ID:Zv6vwteH0
>>295 何か一方的な読者目線やな

>今漫画読んでるのってスィーツやキャバ嬢みたいな女が多い
どうやって分かるんだ?w

>そんな奴らが読むから必然的に綺麗な絵で物語もあたりさわりのない
キレイっぽい絵であることは同意

つかね、何か同人誌そのまま持ってきましたって感じ
299名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:21:31 ID:yZ9waaMR0
いましろたかし復活希望
300名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:21:42 ID:SHnfz/a30
>>273
たかだか数十ページの原稿を失うぐらいで、リスクなんて言ってるからダメなのでは?
タダのド素人のボツ原稿ごときを大事にし過ぎなんじゃないの?
かつての大作家達はデビューまでに何千枚、何万枚の原稿を描きまくったのですよ
301名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:21:53 ID:hJROIikN0
>>296
ゲームも末端まで行けば似たようなもんだよ、アニメーターほど酷くはないけど。
結局富が一点集中なんだよなぁ…広告代理店だったりとか。
302名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:23:09 ID:Zv6vwteH0
>>301 広告代理店…

はぁー、ここでも出てくるか
あそこどんだけなんだ?
ひでーよな
303名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:24:22 ID:lLqZiAkf0
つまり漫画は面白くない それだけ
304名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:25:06 ID:Zv6vwteH0
どうすれば良いと思う?
305名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:25:19 ID:MpGP0pBv0
絵は綺麗だけど上手くはないんだよな
306名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:27:28 ID:nlHc8pWLO
>>301
ピンハネぼったくりの搾取構造が明らかになった業種は永くないね。
人が入らなくなって、ある時点を境に地盤沈下が止まらなくなる。若者は特に搾取を嫌うからね。
307名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:28:06 ID:EDX++9pH0
>>300
一見正論だが時代が違うから認識がズレてる
漫画家は特殊な人がなる職業じゃなくなったからな
昔話をもってきておまえもかの人のようであれというのは乱暴すぎる
308名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:28:32 ID:HDS1Eynf0
>>293
プレッシャーで描く作家じゃないだろ。
吾妻の失踪日記は描くのに10年かかったんだから、
そんくらい待ちゃ面白いの出てくるんじゃね?
309名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:28:33 ID:kv5fLl3f0
マンガを出して、その後、グッズ展開・アニメ展開・ゲーム展開を
グループ会社でこなせないときついだろ。
玉吉とか、あんこのマンガは面白いけど、メディアミックスがやりにくそう。
お面とか販売しちゃう?
310名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:28:40 ID:hJROIikN0
>>302
まあ経営者の一人儲けなんてトコもあるけどね。
「生み出す人」より「広める人」に富が集中し過ぎてにっちもさっちも。
互いがwin&winの関係になれるようなモデルになればいいんだけど・・・。

あと同人誌って、良くも悪くも一人ないしごく少数の人間でってパターンが多いから
どうしても袋小路になったり、同じものの再生産ってパターンになることが多い希ガス。
そこら辺から脱却しようとなると、やっぱ多かれ少なかれ商売ってモノと関わらなきゃいけなくなる。
311名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:29:13 ID:lLqZiAkf0
>>304
作家のエエかっこしたオナニー漫画を排除すればいい
312名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:30:10 ID:SjqF3yg20
スレタイ見てO村を想像したが
ちょw言いだしっぺかよwwww
313名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:30:20 ID:1zcRPnLO0
>>297
確かに商業的に進めることが前提ならそうなんだよな。
あと、音楽で追求している人を見るとそのジャンルに染まってたりして痛い反面、微笑ましくて羨ましいと思うよ。「やってるなぁー」という感じがしてね。
314名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:30:53 ID:EDX++9pH0
>>304
ネット完全受注生産通販
需要と供給の聖なる一致をまず手始めに
315名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:32:05 ID:Xu4hu9dM0
再販やめて買い切りにしてもらう以外に解決策なし
316名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:32:17 ID:kv5fLl3f0
あと、雑誌が無くても
自分の作品がネットで好き勝手に公開できるようになったのも原因だろうなぁ。
webマンガが溜まってきたら、
どっかの出版社が目を付けて書籍化とか、あるんじゃないの?
出版社が作家を囲って育てるという概念も無くなってきてる?
317名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:32:25 ID:ITvTbhyYO
産業構造が、同人やら満喫やらでパイが減った分を未だに勘定してないってことじゃね
マンガ買う人口も順調に減っていきそうだし、
いい感じに崩壊の坂道を転げ落ちていってるな
318名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:32:33 ID:elrOQe54O
おもしろい漫画を描く実力はある若手を、自己顕示欲の強い編集が潰してる
319名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:32:59 ID:CS12x56/0
>>293 多重人格でてるそうなので毎号載せるの無理で
載っても今月はどの玉吉だろうという連載に、、面白そうだ、
日記漫画でデスエンドになるかも知れんけど。
320名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:33:17 ID:q3gnHduE0
家の地域は、雑誌はごみの回収日に家の前に出す→燃えるごみの日に家の前に
出す→歩いて15分くらいかかる集積所に持っていく、に変わった。

ごく一部出る雑誌類はわざわざ小さく切ったり、数枚ずつくしゃくしゃにして
燃えるごみにまぎれさせてるが、基本的に雑誌は買わなくなった。
こんな影響もあると思う。
321名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:33:29 ID:VNdadlaM0
>>308
それじゃO村が報われねぇw
玉吉は情熱だけでなく、義理人情まで無くしたのか...
322名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:33:55 ID:f8gjX1CM0
>>315
本屋も参加してさらに「売れ線」追及の方向が加速するだけw
323名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:35:29 ID:ROE3ZzOj0
ケータイコミックって女性に売れてるらしいやん。
そういう方向で行けば?
324名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:35:36 ID:bJ2Z707MO
鬱病なんだから義理人情で仕事を押し付けちゃだめぽ。
325名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:36:25 ID:Zv6vwteH0
>>310
>「生み出す人」より「広める人」に富が集中し過ぎてにっちもさっちも。
だね

>あと同人誌って、良くも悪くも一人ないしごく少数の人間でってパターンが多いから
自分自身は、流行んなくても同人誌のインディーズ感(沢山売れる奴とか出なく、作者が好きで書いてる方の)
が好きだけど、商売としては難しいね。


…何にせよ、最近は「安易」なモノが多い気がするね。
でも、偶にゲームやらでで凝ったモノも見つけるよ。

日本の社会全体に覇気が無いのもその遠因のような気もする。

そういう意味じゃ、少しの間こういった業界は冬の道を歩むことになるかも。
326名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:36:36 ID:hJROIikN0
>>317
システムを変える事で作家への身入りを増やしながら商品単価も下げられればいいんだけどね。
しかしコンビニ売りの平閉じ再録単行本も安そうに見えて普通に高いんだよなぁw

あと逆にネットで配信すれば口コミで人気が出て…も結局儲けにはならなかったりするんだよね。
「ただで見られる」のファクターが大きいだけで。
327名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:37:48 ID:n8P3yWvr0
>>321
各ごとに周りの人を傷つけてるって思いながら毎号描いていたんだよ?
そんで自分を責めてしまう人に「おまえかかなきゃつぶれんだよ!はやくかけよ!」っていうひとビームにゃいないだろ
328名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:37:59 ID:HDS1Eynf0
>>318
ホントの作家はそんな編集歯牙にもかけないだろ。

>>321
カツヒコさんは鬼かよw
義理や人情で病気が治るなら苦労せんわ。
329名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:40:58 ID:Xu4hu9dM0
>>317
そんなご大層な話しじゃなくて、印刷数と実売部数の乖離が酷いってだけ
たとえ発行・実売が1万部しかなくても返品が落丁とかの不良だけならやっていける
330名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:41:17 ID:Zv6vwteH0
>>314 amazonでやれってこと?w

>>326
>しかしコンビニ売りの平閉じ再録単行本も安そうに見えて普通に高いんだよなぁw

「まんが〜〜」って最近多すぎwww
中身も、ある種のワンパターン。てか、ある漫画に至っては確実なパクリも有ったし。

>(ネットで)「ただで見られる」のファクターが大きいだけで。
これは業界でも、やはり痛手だと言うことはあるみたいね。
特に出版や広告、ニュース等では。
331名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:42:15 ID:hJROIikN0
>>325
>>325
個人的にはまだまだ捨てたもんじゃないとも思うんだけどね。
システムは兎も角としてもまだまだ面白い漫画に出会えてると思ってるし
日ごと本屋やコンビニに行くのが楽しみだったりする。

ただやっぱ商売な以上、儲けられなきゃ続かないし、誤解を恐れず言えば
趣味で描いたものは趣味以上にはならないかなとも思うわけで。
332名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:42:43 ID:NFOmWHtC0
誰かが言ってたな。
「今の若い人はクリエイターではなく
     プロデューサーになりたがる」
333名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:42:59 ID:6oiT/y9q0
文字を読むのがだるいだからじゃね
334名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:43:11 ID:G521nkBG0
漫画は好きだけど雑誌多すぎ。
ひとつの雑誌で読みたいのが1作品か2作品だけ
ネット化なんかで欲しい漫画だけ集めてひとつの雑誌にしてくれねーかな
でも紙媒体でよみたいな
335名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:43:30 ID:6CAamwka0
あんだけ漫画雑誌増えりゃ、そりゃあ淘汰されていくわ
336名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:43:38 ID:8x67wDMO0
まあ、「トキワ荘」の漫画家が全滅した段階で漫画は終わったな。
この間、病院の待合室で偶然に少年マガジンを読んだが、絵も内容も全部同じに見える。
「デビルマン」が連載されていた頃とはえらい違いだ。

わけてもぶっ飛んだのが「花形」という漫画。なんじゃこりゃあ!昔の名作が台無しじゃないかあ!

面白い漫画に出会えない今の子供がかわいそうだ。すべからく少年は昔の漫画の復刻版を読むべし。
337名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:44:04 ID:Xu4hu9dM0
>>322
販売ルートの変更はおこるだろうが、底辺でカツカツの雑誌は
書店の棚の確保なんざもともとたいして売上に関係ないから影響なし
338名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:44:38 ID:n8P3yWvr0
>>334
あ〜いいかも。リストから選んでオンデマンド印刷で配送。
そういうビジネスモデルができるといいね〜
339名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:44:50 ID:UnVpKo780
週間連載を最大6本抱えていた手塚治虫基準で漫画家を考えるのはもうやめた方が良いってことだろうな。

週間連載を1本10年つづけただけで天才と呼ばれる世界で3〜6本もちながら30年以上活躍しつづけた
手塚は異常天才マジキチの世界。天才でも1本が限界。世の中には秀才の方が多いんだから
秀才を生かすシステムをつくりだすべき。分業しかないよ。
340名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:46:03 ID:YuyLB4hw0
>>323
あんだけもてはやされてたケータイ小説がもう下火だっていう話だから
ケータイコミックも遅かれ早かれ同じ道だと思うよ
便利すぎるものってのは飽きられるのも早い。

雑誌は別に「こんなに面白いのに下火」って訳じゃないから
結局のところ必要なのは「面白い作品」なんだよねえ。
341名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:46:06 ID:wfGwnOSM0
いやいや、雑誌の編集長とか編集者には雑誌に対してマンガに対しての愛が無いからなぁ…
342名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:46:16 ID:VNdadlaM0
玉吉が終わってんなら
ビーム終わりでいいだろ 

鴨川つばめ先生の『塩味チーズ味』は捨てられねぇぜ
玉吉も最期に何か書いて逝け
343名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:46:26 ID:ba6x+RPX0
手塚みたいに絵が簡素で許される時代じゃないしな
344名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:47:45 ID:rSHKKw8aO
>>332
普通の生活ができる会社員になりたいです…orz
ワーキングプアは、もう嫌なんです。
345名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:48:13 ID:hJROIikN0
>>334
「読みたいものだけが集まった雑誌」ってのも難しいし、それこそ発展性がなくて尻すぼみかと思うんだよね。
読みたくない漫画、興味のない漫画もあるから、それらに対して読者が興味を抱く、
好きになるチャンスが生まれるわけで。

>>332
分かる気がする。でもプロデューサーだって素人じゃないんだよね。元々クリエイターだったか
もしくはクリエイターを目指してスピンオフした人間な訳で。好き嫌いだけじゃ仕事出来ないし
知ってなきゃいけない事もある。絵が描けないから、プログラム打てないから、音楽知らないから・・・じゃ通らない業種。
346名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:48:13 ID:Zv6vwteH0
>>331
>システムは兎も角としてもまだまだ面白い漫画に出会えてると思ってるし
それは有るね。ただし、ジャンプやマガジンではそれは無くなってきた気がする。

>趣味で描いたものは趣味以上にはならないかなとも思うわけで。

 漫画家ってのは漫画を専業として、それに対して人生を掛けているけど、
他の事に人生をかけてる人(要するに主たる仕事が他に有る人)が書いたものも
それなりに楽しめると思う。
 要するに中身があるから。中身がある物に対して、絵という手段をつけるのと
中身から創り上げるという差は有るけど。後者の方が大変だな。

日本では文章で表現する以外に、漫画で表現すると言うことが身近になっていると思う。

ずっと漫画家一筋でやろうと思うと、本当は酷く大変なことなんだと思う。
それが身近に成った気がしすぎたんだと思う。( 絵が掛ける ⇒ 漫画家になれる、と思い込んだというべきか)
347名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:49:05 ID:f8gjX1CM0
>>337
買い切りにしたら棚の確保の問題じゃなくなんだよw
今の再販制度化の売り場面積の問題でさえ大型化で対応してんのに
買い切りにしたら資本力が要求されんだよ。

>>329
発行と実売の乖離という問題意識は正しいけど売上比例という意味での
売上原価が安い出版だと機会損失を考えて多めに刷るのが当たり前。
348名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:49:42 ID:HDS1Eynf0
>>332
ならなってみろってんだよな。
カネ引っ張って来てうつわ用意するのがどんだけ大変か。
349名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:50:13 ID:XYnKPDYOO
>>332
そりゃおまいさん、鵜匠か鵜かどっちになりたい?って言われて、
鵜になりたがる変わり者は少ないだろJK
350名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:50:14 ID:s7Obrjk90
>>343
どれ見ても皆似たような背景とか必要ないと思う
351名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:50:31 ID:Zv6vwteH0
>>336
>面白い漫画に出会えない今の子供がかわいそうだ。すべからく少年は昔の漫画の復刻版を読むべし。

まぁ、漫画全般が全てそうではないと思うよ。
ただ、今はそういう漫画を探すのに少し手間がかかる様になったと言うべきか。

何しろ昔と違って数が多過ぎる。

漫画雑誌って週に月にどんだけ出てるんだ??
352名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:51:39 ID:pRh+KEyr0
>>45
>須藤真澄
この人、昔は別ペンネームで 「学研」 に枠もってた実力派だね〜。
未来さん描いてた人 > 新谷明弘センセですね、いい味出てました。

すごいチョイスだなぁ〜w 玉吉といい、ゲルマニウム臭がただよってくるww
こういう作家の顔が見える誌面だと、ガッツリ読みごたえあり♪
353名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:52:06 ID:YuyLB4hw0
>>345
分かる気がするわ。
オデンでも、好きな具ばかりだと逆にあんまり楽しくない。
それにある日突然食べられるようになる事もあるから
よっぽどあんまりなものじゃない限りは
興味のない具も入ってる方がいいわ。
354名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:52:34 ID:4bdeotrg0
書き込みすぎてかえって見づらい絵も多いな
ある程度背景は必要だが
355名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:53:51 ID:Zv6vwteH0
>>343
>手塚みたいに絵が簡素で許される時代じゃないしな

最近のコマ割完全無視の風潮は正直秋田。
許されるんじゃね?誰が許さないの?

テレビ欄の「何時またぎ」と一緒で、一旦は効果的でるけど、
やりすぎると食傷気味だしうざがられると思うよ。
356名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:55:24 ID:kxM9wHf/0
>>285
> >>1
> ま、マジレスすると漫画にストーリ性が無い気がする。
> 漫画って、ある意味その作者の人生・人生観を切り売りするものだと思う。
> だから、作者に経験や深い思考が無ければ、自然と読む方にとってはつまらなくなってくると思われ。

つまり人間が均一化されたことで漫画が面白くなくなったってことか。
357名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:55:54 ID:SHnfz/a30
>>307
>漫画家は特殊な人がなる職業じゃなくなったからな

普通の人が、特殊な才能を必要とされるマンガ家を目指すのなら
尚更、描いて描いて描きまくって上手くなる必要があるはずなのに…
たくさん描きもしないで、
いったいどうやって漫画家としての実力がつくと言うのだろうか?聞きたいものだ
358名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:57:21 ID:FwDl/GAy0
オオゴマに背景真っ白、一ヶ月分一話で済むような漫画はもう止めさせろ
359名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:57:29 ID:7L2P+xNG0
中年が集まると病気の自慢大会が始まるのと似ているな。
360名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:58:22 ID:hJROIikN0
>>346
もちろん趣味漫画を否定する訳でもないけどね、結果楽しめればいいだけで。
専業の人でもどうやれば人が楽しめるかとか編集なんかとセッションしてたりする訳で
そこはやっぱエンターテイメントなんだと思う。

>>353
お肉好きだからお肉しか食べたくない、とはいかないもんね。そんでもって
新しく美味しいものを発見する楽しみというのもある。
361名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:59:37 ID:kFFbhg520
ヒット作を出した漫画家が安定した収入を約束される、てならわかるんだが
何故か編集側のほうが安定してるから困る
中間コストはガシガシ削るべき 「ヤバい」じゃなくて今までがおかしかったんだと思う
362名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:59:49 ID:ba6x+RPX0
今は絵が下手な人はあまり漫画にはなれないからな、
絵が下手でも面白い話し掛ける人はいると思うんだけど、
画力は向上の一途をたどっているのに売上が下がっては仕方が無い。
漫画は漫画の絵の専門職と話の専門職、コマ割の専門職とかで分業しないといけないかもしれない。
才能豊かなひとは今までどおり自分ひとりが中心でやればいいと思う。
363名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:00:29 ID:HDS1Eynf0
>>355
失踪日記の巻末対談でその話出てるな。

とりみき「そういう漫画っていまもう少ないですよね。
 たいがい三段割りでバストアップばっかりだから。
 描くのも逆に大変じゃないかと思うんですけど」
吾妻ひでお「それ昨日考えてたよ。
 なんで俺の漫画、時間掛かってこんな面倒なんだって。
 なんか描き方間違えてんじゃないかな(笑)」

いやそれでいいと思いますw
364名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:00:35 ID:YuyLB4hw0
>>357
だからさあ、今はそういう泥臭い根性論がそもそも流行らないの。
投稿なんて言う、100か0かの賭けに出るくらいなら
少しでも見返りのある同人誌に行っちゃう人がすごく増えてんだよ。
同人とコラボして雑誌連載作家を育てるってのは、今後考えていい事だと思うよ。
365名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:01:27 ID:whKQ9KUX0
>>356
>つまり人間が均一化されたことで漫画が面白くなくなったってことか。

良いのも有るけど、そうでないのも多くなった。
昔はピラミッドの頂点だけを見てたのを、今はピラミッド全体を見るようになった
みたいな感じかも。


あぁ、あと漫画に限ったことじゃないけど、最近って
何かに「耐える」ことってしなくなったとは思う。
これ自体は全体に言えることだと思う。

確かに欲しいものはすぐに手に居れらるし、連絡は簡単に取れる。
行きたい所にはすぐ行ける。
昔は、そう言った「耐える」と言った所から、人間の一面を上手く描き出してたのだと思う。


 でもね、今は今なりの表現も有ると思うんだ。今の人はどっちかと言うと、
物とか金とか、表面上の付き合いじゃなくて、もうちと日々の感情的な所で
耐えてる気はするからね。
366名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:02:07 ID:DkDqu6It0
ネットの普及で作家個人の配信が可能になったからなあ
367名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:02:29 ID:7E4wWsov0
>>343

田中圭一という漫画家は、絵柄が下品だ下品だと言われ続け、上品な絵柄とは何か・・・と模索して、ついには手塚治虫の絵柄をマスターした。
でも話しのネタ自体は下品なままなので、手塚治虫の絵柄で超下品なネタというシュールな作品。

ちなみに単行本の帯は手塚るみちゃんが書いてる。
368名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:03:12 ID:n8P3yWvr0
ttp://www8.ocn.ne.jp/~uroboros/index.html
せーさん、いまなにしてるんやろ〜
369名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:04:16 ID:XtvWby+Q0
にょろーん
370名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:05:27 ID:ITvTbhyYO
>>334って確かによさそうなんだけど、もはや雑誌じゃないよねw
交通整理されすぎてて全然『雑』じゃない。
雑誌の魅力って「なんだこりゃ」的な衝撃とか、
狂い気味の編集が「こいつは天才だ」って発掘してきた怪しい新人とかとの出会いだと思う。
東浩紀が「誤配」とかいってる、そういうランダム性みたいなのがあらゆる業界で消滅しつつあるのは確かに感じる。
ネットの検索も基本的には、自発的に「pull」した情報しか表示されないし。
「push」されてくる情報って、クオリティとは無関係に貴重なんだよね
371名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:05:53 ID:aqGHXAcr0
>>362
>今は絵が下手な人はあまり漫画にはなれないからな、

カイジとかバキって絵上手かったか?
少し前の人もそこまで上手くなかったよ。漫画の第1巻と最終巻近くで
まるっきり絵柄変わってるのも有ったし。

>>363 面白いなw
何にせよ、一回自分のやり方を1から見直してみると言うのは良いと思う。
372名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:07:09 ID:aqGHXAcr0
>>370 Vip池w
373名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:08:02 ID:84OfoBBa0
ほんとにいい漫画家を探そうとしてないからだろ

使いやすいばかりをねっころがって待ってるか
大先生のコネで決める
374名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:08:39 ID:hJROIikN0
同人誌にしても、創作で自分の作りたいモノを作る人間と二次創作のエロパロで
稼ぐ人間ってのは別物だからなあ。両方やっちゃう人もいるけど。

二次創作なんかはやってて一番怖いのが、元ネタあるだけでプラス査定になるけど
そのプラス査定を自分の評価と勘違いしちゃったりとか。それに気づかないまま
商業誌に手を出すと手痛いしっぺ返しを喰らっちゃう。

>>371
なんていうか絵も話も含めて「漫画力」みたいなものがあるよね。
絵がうまいだけでも駄目、話が面白いだけでも駄目という感じで。
375名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:09:20 ID:RAt/HX+zO
>>365
むやみに「」を使うと悪文とみなされるから
注意しとけよ
376名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:09:36 ID:FTBBZED80
>>372
なんで?

私も何が出てくるか判らないっていうのがよかったと思う。
今は見なくても判るよね。
萌え萌え萌え。パンツパンツパンツ。幼女。メガネ。よだれ、愛液。みたいな。
377名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:11:26 ID:n8P3yWvr0
>>376
パンパンパンサラダパン
378名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:12:11 ID:XtvWby+Q0
俺のおすすめはこの人なんだが、掲載誌が掲載誌だけに何か心配

http://www.rinta.com/
379名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:12:14 ID:ba6x+RPX0
子供にとって漫画雑誌の発売が週に一度の楽しみなんて時代じゃないしな、
マンガ発売されて無い日もネットで無料で楽しんでるんじゃあ、小遣い削って漫画雑誌買おうとか思わないよ。
380名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:12:20 ID:BOmQDSXE0
単行本はそこそこ売れてんだろ?
>>370の言う雑誌の雑な感じが、売れてない原因じゃないのかな。
何で俺は読みたくないもんまでくっついてぶ厚くなってるもん買わにゃならんのだ、って感じなのかもね。
雑誌の部分を無料オンラインにして、単行本を売る、って形式をガンガンが目指してるらしいけど、
正しいんじゃないかな。今は「買う」っつったら相当好きになったもんしか対象にならない時代なんだ。
どうでもいいもんなら無料の見てそれで満足だろ。
381名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:13:45 ID:meEfrnj+0
どうでもいいけどベルサガの続編はやくつくれよ
382名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:14:34 ID:HDS1Eynf0
>>374
>そのプラス査定を自分の評価と勘違いしちゃったりとか

あ〜、『おたくの娘さん』でそのネタやってたな。
そういうのを知らない人にもおもしろおかしく伝えるってのが、
あのマンガのいいところだと思った。
オタクしか読んでないだろうけどw
383名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:14:54 ID:whKQ9KUX0
>>374
>なんていうか絵も話も含めて「漫画力」みたいなものがあるよね。

初期の頃の絵なんて、ひでーもんだぞw
今は安心して評価してられるけど。

 多分、初期の頃の作品を雑誌に採用しようと思う編集は
編集長に対して何と説明すればよいやら…、と言う感じになると思う。
それこそ、何かを見抜く目を持ってないとな。

最近の漫画が叩かれてばっかだから、
岩明均、細野 不二彦、辺りは結構好きな人も居るんじゃないだろうか。てか俺が好きだ。

>>376 vipだと、やる夫で話し作ってたり、マンがageる人も偶に出る。
正にあなたの望むごっちゃ煮状態。

>萌え萌え萌え。パンツパンツパンツ。幼女。メガネ。よだれ、愛液。みたいな。
あなたの目がそういうところに向いてるだけだw
384名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:15:03 ID:pRh+KEyr0
>>311
作家vs編集 の水面下での戦いがあるっぽいよね。

昔は月刊・週刊を落とさないで、人気投票が高くて、単行本が数出れば良かった。
ところが今はちがう、版権を効率よく金に変えるためにアニメ化・商品化したい。
だから誌面だけで完結する作品は、いくら上質でも打ち切られてしまう。

「俺は壮大なストーリー展開のネームもってんだよ!!」

みたいなハッタリを編集部にぶちかまして、次号の枠を確保する・・・
打切りを回避するだけで精一杯、描きたいものも描けやしない、そんな状況があるよね。
けっきょく自慰的な作品になってしまう・・・

作品の権利を出版社が握るシステムに問題があるよね。
385名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:16:31 ID:d4efdrdC0
ペラペラの同人誌には1000円出せるのに、分厚い数百円の漫画雑誌は買わないってのが不思議だ
386名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:16:35 ID:whKQ9KUX0
>>375 そうなんだ。知らんかった。

マスコミのテロップと同じか。
読者に注目させたい点を予め明示させる手法と言うか。
387名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:16:41 ID:TMclicao0
>>378
目の位置がおかしいぞ……
388名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:16:59 ID:s7Obrjk90
なんとか倫ていう自殺した漫画家の漫画は単行本だったらまず手にしなかった
絵も上手ではないが、読んだ後なんとも言えない気持ちにさせてくれた
文章でも実写でもあの感覚はだせないかと
389名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:17:20 ID:FTBBZED80
>>380
いや単行本も、昔からいる決まった人しか売れて無いよ。
新人がつまらないから。

雑な感じって面白いと思うよ
ゲームのモンスターハンターが
大流行したけど、あれなんてストーリーなし。
フィールドをあさって何が出てくるのか判らない
しょうもないものも出てくる生活ゲーム。

でもそれが楽しいんだよね

>>383
一例だけどね。秋田のチャンピオンの別冊の新雑誌がそれ。
でも他もそういう傾向あるじゃん。
少女漫画はタナボタ美形男ハーレム
少年漫画はタナボタ美女ハーレム
あとはバトルバトルバトル、おっぱい、パンツ、妖怪、バトルとかさ。
390名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:18:05 ID:n8P3yWvr0
>>388
カリンペンか
391名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:18:06 ID:hC186z5/0
君たちが漫画界、いや、日本の財産だというのは分かった。
マジで褒めてるのよw
とりあえずニダヤ電通はいらないな。害でしかないじゃん。
392名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:18:38 ID:hJROIikN0
>>385
ん、たぶん同人誌に金突っ込むような人間は単行本色々買ってると思うよ。
それよりも立ち読みできなくて出会いの機会を逃すパターンってのが多いと思う。
393名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:19:02 ID:ITvTbhyYO
>>380
まあ実際そうだよね
あんな凶器みたいな本が大量に出版されてる中から、光る作品を選び出せ!とかいわれてもめんどくさいし。
ただパラダイムシフト的なヤバい新人は、今以上にますます出てこなくなるとも思う
全漫画アーカイブみたいなのが完成しちゃったら、新刊追うより過去の名作読み漁った方が確実に効率いいし
394名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:19:07 ID:Uj9eG68lO
>>385
エロとアッーがない
395名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:19:55 ID:Zv6vwteH0
>>385
>ペラペラの同人誌には1000円出せるのに、分厚い数百円の漫画雑誌は買わないってのが不思議だ

 俺はコミケに良く行ってたが、基本、同人誌は作者が作りたい
で出してるから、読んでて楽しい気分にはなる。

 後者は仕事としてやっている分、安定感や重さは有るけど、裏返して言えば
やらされ感がする号も有る様な気がする。

同人誌は一瞬(年に1度か2度)に掛けるが、雑誌は毎週だからな。掛けれる時間と思い濃さが違う。
396名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:21:48 ID:s7Obrjk90
>>390
それだ!おまえよくわかったなwww
あれがヤンマガだかに載っていたのも驚き
397名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:23:29 ID:XtvWby+Q0
>>379
挙げ句にどっかのなんとかちゃんねるでは2日前にはネタバレしてるしなw
398名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:23:41 ID:n8P3yWvr0
>>396
自殺ではないと思ったけど。
399名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:25:26 ID:sR4K9zueO
商業はコミック買いで月数回。
毎日webで同人系のサイト巡り。
こういうヤツが多いのかな。
400名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:26:01 ID:2MtZffh70
コミックビームに載ってたエマとバンビは好きだった
401名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:26:11 ID:Hp5TJNXWO
>>362
>今は絵が下手な人はあまり漫画にはなれないからな、
>絵が下手でも面白い話し掛ける人はいると思うんだけど、
>画力は向上の一途をたどっているのに売上が下がっては仕方が無い。

青年誌はそうでもないでしょ
少年誌はもはや(メディアミックスを見込むために)ビジュアルが全てだが
402名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:26:36 ID:Z0gLqjXR0
立ち読みされるの前提、返品されるの前提
広告だらけで中身スカスカ
紙の質悪すぎ

いつまでこのビジネスモデルでやっていくつもりなんだろ
ネット普及率が上がれば全てデジタル化されるものだと思ってけど、この業界やる気ナッシングだな
403名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:26:39 ID:IQW6UJnz0
無駄に描きこみ過ぎるマンガは、作家の生産性を落とし、アシスタントの
仕事市場を拡大しはしたが、漫画家としての仕事のうまみが減ったと思う。
アニメーションにしてみても、描きこみの細かすぎるキャラクターは、
手間がかかる上に、動かすのが難しいし、マーチャンダイジングのための
絵柄としては、弱くなる。幼児が似せ絵をかける程度のキャラクターの方が
向いている(おばQ、ドラエモン、キティのような)。
 ストーリー追求型のマンガ作品は、今では青年誌に集中していて、しかも
絵描きとストーリー作成が分業だったりする。絵描きはいつまで経っても
所詮絵描きですといった感じのパターンが多い。
404名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:26:46 ID:XtvWby+Q0
>>387
ちょっと前に首が太すぎてガチムチな女の子載せちゃってたしなw
405名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:27:17 ID:Zv6vwteH0
>>401 メディアミックスって何?

何か電通とかがそう言うのが好きらしいけど。
406名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:28:11 ID:aNqhbzpu0

漫画描こうよ 新都社

ここはニュー速VIP住人が制作した漫画・小説を掲載しているWEBマガジン、「新都社」のVIP内本スレッドです
―週刊少年VIP、週刊ヤングVIP、月刊コミックニート、別冊少女きぼん、文藝新都に加え、
新たにライトノベル雑誌「ニートノベル(仮」が創刊。読者として、作者として、きみも参加しないか?いや、参加しろ!

[サイトURL] まずは左のメニューから各コンテンツにアクセス!
http://neetsha.com/
読者にとっては新都社より使いやすいとのウワサ! マイリスト機能もある最速新都
http://fastneet.org/search
[採用情報] 投稿する前に 必 ず お読み下さい
http://neetsha.com/join.html

オススメ完結作品     http://www16.atwiki.jp/neetsharank/pages/31.html
新都社CM@ヤング編  http://www.shhz.name/MM+4/CM/CM.html
同CMinようつべ    http://www.youtube.com/watch?v=PkTJ9ikNqCg
新都社ランキングwiki http://www16.atwiki.jp/neetsharank/
新都社レビューwiki    http://www22.atwiki.jp/neetsha-review/
文藝モバイル      http://mobile.fastneet.org/
1行感想のテンプレ    http://neetsha.com/inside/comiclist.php/last
一行感想支援システム http://extreme.freespace.jp/msy/neetfack/?t=1
407名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:28:33 ID:RAt/HX+zO
>>386
“カッコ”とか
“使いすぎ”ると“マガジン”の“ヤンキーマンガ”っぽくなるからな!
408名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:28:59 ID:8x67wDMO0
漫画家も大変だよ。
毎日毎日描きまくり、精神を患ったり早死にしたり、評判が悪いと打ち切り。
絶対になりたくない職業だな。
409名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:29:06 ID:Xz+YJGVD0
>>407

 !?

410名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:30:16 ID:Bna0L/zc0
アスコミ、ファミコミ、ビームと追っかけてたなぁ。

玉吉ファンだったからだけど。ブレイクエイジや、志村貴子の漫画は面白かった。
411名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:31:40 ID:Zv6vwteH0
>>407 あなるほど
412名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:31:57 ID:FTBBZED80
>vipだと、やる夫で話し作ってたり、マンがageる人も偶に出る。

オナニーマスター黒澤は読んだよ。
でもねーなんていうんだろう。
商業誌にのれるレベルのむちゃくちゃ漫画と
ネットにあげられてる素人漫画じゃ
やっぱり違うんだよ。
私から見たらオナニーマスターは素人漫画。
クラスでまわし読みするノートの落書き漫画レベル。
雑魚。

でも商業誌のなんじゃこりゃ漫画は、腐っても鯛なんだよね…
413名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:32:20 ID:RAt/HX+zO
>>409
あと ん→ン 変換すると
どンな文章も小池一夫風になるンだぜ。
なンでエレクチオンしないの〜!
414名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:33:31 ID:Zv6vwteH0
>>412
>でも商業誌のなんじゃこりゃ漫画は、腐っても鯛なんだよね…

ふむ、そうするとその線引きはどう言うところだと思われますか?
415名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:34:11 ID:Xz+YJGVD0
>>413
むろンそのあたりの基本もおさえているのよ〜〜〜〜ッ あンた〜〜〜〜ッ
わああ〜〜〜ッ
416名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:35:26 ID:MstrtbEp0
しあわせのかたち以来触れてなかったが、
最近の玉吉の漫画チラ見したら
女アシスタントと玉吉の生々しい関係の話とかでなんとも嫌な気分になった。
玉吉大丈夫か?ちょっとおかしくなってるんじゃないの?
417名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:36:50 ID:hnMwIe8A0
ビームが廃刊になったら上野顕太郎の仕事が…
418名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:37:16 ID:7E4wWsov0
>>413

エレクチオンでワロタw
419名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:37:19 ID:FTBBZED80
>>413
小池一夫は、その辺意識してるらしいね!
でも、セリフにちょっと小細工したからッて
どうなるモンでもないと思うけどネッ!

>>414
商業誌は「見られてる」「魅せなきゃ」意識があるけど
ネット漫画は「部屋で一人で楽しんで書いただけ」だしなあ
あってもせいぜい「これもし人気でたらコミックスとかなっちゃうんだ…うわぁぁぁぁ」的小市民さ。

それでもネット漫画は世間と「等身大」であれば、大衆から支持はあるけど。
420名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:37:27 ID:XtvWby+Q0
ちなみにッ! 後ろに「ッ!」だとジョジョ風だッ!
421名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:37:37 ID:Zv6vwteH0
>>412

最近は、うすた京介とかがつまらなくなって来たけど、あれも腐っても鯛?
どの辺りの話かな。
422名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:38:06 ID:HDS1Eynf0
>>417
うえけんはリアル警備員できるから大丈夫。
423名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:38:38 ID:n8P3yWvr0
>>416
ファンにいわせると、あのおかしいのがいいんだって。こわいよね
424名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:38:45 ID:5Qkm9RIN0
>412の基準はペン入れか鉛筆かなんじゃないか?
425名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:38:55 ID:OYCZmzD00
少年ジャンプとビジネスジャンプでいいんじゃないだろうか
426名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:39:05 ID:Xz+YJGVD0
>>418
でらべっぴン!
427名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:39:10 ID:Pr1rPqBgO
なんかね
メジャーな雑誌のマンガの中でまで
【民主党マンセー】みたいなのを見せられると
「ああ、この雑誌も草加朝鮮資本が入ってるな」って感じて
もう買いたくなくなるよ講Ο社に集Ο社
428名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:39:35 ID:Xz+YJGVD0
>>424
つ 冨樫
429名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:41:06 ID:RAt/HX+zO
>>415
いいオッサンである俺
とおまえがこんなことを嬉々
として書いていると思
うとくらいきもちにな
りました。
(昔の内田春菊スタイル改行)
430名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:41:19 ID:mjcdXqbE0
1 名前:メディアみっくす☆名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 14:47:56 ID:???
多摩坂:同人誌と商業ってどんぐらい儲かりますかって言われたら、
10万部以上売れないんなら同人やった方が儲かる。
できれば、20万部ぐらい売らないと割に合わない気がする。


【漫画】 電撃大王の敏腕編集者「単行本が10万部売れない漫画家はいらない。」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1224913676/
431名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:41:55 ID:FTBBZED80
>>421
うすたは立派な鯛でしょう。
腐っても鯛かどうか微妙なラインは漫☆画太郎あたりかなあ…私的に。

何が違うかといわれても難しい所

>>424
同人誌で落書きの本だとしても、鯛は鯛なんだよねえ…
432名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:44:08 ID:Zv6vwteH0
>>431
>うすたは立派な鯛でしょう。

何か単純な個人の好き嫌いな気がするが
評価出来るってことは、ある程度はその違いを文章化出来るってことだと思うけど。

感覚的に〜〜だよね、って言われても、はいそーです、とは言えないね。
433名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:44:14 ID:zFypLyR60
10万部以下なら同人でもやってたほうがいいか。
確かに10万部以下なら商業でやる意味ないかもな。
434名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:44:19 ID:sGDyYGFrO
コミックよしもと

売れると思ったのか
435名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:44:22 ID:7wpkxpno0
こち亀さっさと打ち切れよ
436名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:44:49 ID:RAt/HX+zO
>>412
うまく言葉には出せないがなんか分かる気はするよ。
うまい家庭料理と 一応でもお店で食べる料理の違いというか…
クソ漫画でも商業誌だとそれなりの訓練をへた感じがする。
うまく言語に表せなくてすまん。
437名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:45:31 ID:Bna0L/zc0
漫画太郎は、金太郎再開してくれれば、何も言わない。
438名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:45:50 ID:t9x/Tw4R0
まんがタイムファミリーの増殖が不思議だ
つか4コマ誌自体が不思議。結構需要あんのかな〜
439名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:46:05 ID:DMXfzex40
>>435
こち亀は単行本が安定して売れてるから無理
440名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:46:26 ID:FTBBZED80
>>432
うすたはジャンプ知らない人に読ませても
笑いのセンスを理解できると思うけど、
漫☆画太郎は
「ジャンプらしさにアゲインストするのがアイデンティティ」
みたいなところかな

つまり独立してるかしてないか、といったあたり。
441名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:46:30 ID:922mzXIO0
同人誌は自分一人だけ食えればいい
漫画雑誌は人気作家が無能な編集者や無能な作家やその他もろもろ
いろんな人を食わせなきゃならない
442名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:47:32 ID:n8P3yWvr0
>>436
うま
うま
クソ
うま
443名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:49:30 ID:9QdslLwPO
>>442
天才wwwwww
444名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:49:31 ID:MstrtbEp0
>>423
う〜む。ファン層もいつの間にかすっかり入れ替わってるのか?
当時の他のファンがどう思ってたかは知らないが。
445名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:50:07 ID:8x67wDMO0
昔は編集者が漫画家を育てたものだ。
今は漫画家が編集者に消耗品みてたいに使い捨てされている。

また、漫画家も一作か二作描くとネタ切れになるのも多い。

両者ともいったいどうしてしまったんだ…。
446名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:50:13 ID:RAt/HX+zO
>>438
ほんと〜に頭使わずに
ダラダラ流し読むにはいいんだよ。
普通の漫画なら連載のストーリーを
追わないとダメだが
それもなし。ネタはほぼ読者投稿。
大物もあまりいないしコスト安いんだろう。
447名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:50:29 ID:0Pu5ZTC40
少年漫画のクソっぷりを見れば納得がいくんだが
448名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:50:36 ID:Pr1rPqBgO
ジャンプの海賊漫画の異様な左傾化のが怖いよ
「差別よ!」「天竜制(天皇制をイメージさそうとしてる)という呪われた差別制度が!」「ヒドイ…差別だわ!」って
マンガに妙な思想を練り込むなといいたい。
民族の買いささえで、4様のように大人気のワン欠片…キモい…
449名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:51:53 ID:whKQ9KUX0
>>440
>笑いのセンスを理解できると思うけど、

それやったら黒沢とかはええんちゃう?

漫画太郎は俺も分からんww


アレか?難しい言葉使うと予定調和という事か。
最近のテレビと一緒という事かな。
視聴者参加の番組が少なくなり、安定したやり口の芸人での番組作り。
でもそれって、衰退の道じゃねーの?

うすたも正直、マサルさんは面白くて読んでたけど、今のは自虐やらいじり・いじめ系が
多すぎて読みたくなくなってきた。アレ(自虐・いじめ・いじり系)が安定しているしていて
それが共通のセンスだと言うなら、まぁ、分かるが、それは早晩飽きられると思うけど。
450名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:52:35 ID:StuCR31B0
>>117
同意。
商業でローカルな人気のある作家が同人誌を出したんで買いに行ったんだ。
ファンなわけでもなかったけど、同人なら是非見てみたいと思って。
そしたら見事に古臭いデザインの表紙で、今時セリフがワープロ打ちかと思うほど汚い。
ついでに話もワケワカラン。絵だけは商業誌並みだったけどとにかく全体的に古臭い。
発行日はもちろん買った日。
商業では漫画は勿論カラーも今時の絵師って感じだったのにがっかりした。

編集の仕事って作家をせっついて締切に間に合わせるだけかと思ってたが
そうじゃないことを初めて知ったよ。
451名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:52:54 ID:HDS1Eynf0
>>446
そういや学生の頃、同級生にそれ系の作家がいたな。
ギャラ聞いたことはないが安かったんだろうな。
今何やってんだろ。

>>448
げ、あのマンガそんなことやってんのか。
むしろ民族の評判ますます下げるだけだと思うんだが……
452名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:52:56 ID:NNAG83Za0
つーか廃刊ブームが来るとか言ってなかなか来ないよね
どこの漫画雑誌も結構頑張ってると思うよ
453名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:53:01 ID:pRh+KEyr0
そこでですね、この状況からコミックビームの「銭がない」「人手がない」状況をどう改善するか?
まずはコミックビームの現状をご覧下さい ↓
http://www.enterbrain.co.jp/comic/works/index.html

吉田戦車・須藤真澄・竹本泉 の3本柱に支えられてる状態ですね・・・(゜д゜;)ヤベェ
ちなみに増刊は全滅です ↓
http://www.kanshin.jp/comic-beam/?mode=keyword&id=678445

これもう・・・編集部の総入れ替えしかねーだろ・・・マジで・・・
編集長ふくめて全員入れ替えろ、編集の責任だわこれ、方向性まちがってる。
こんな編集続けてると作家にも気の毒だわ。
454名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:54:07 ID:A4CRima70
>>403
>幼児が似せ絵をかける程度のキャラクターの方が
>向いている(おばQ、ドラエモン、キティのような)。

これは物凄く同意。
昔は子供の為のマンガだったものが、今は大人ターゲットに偏りすぎてる。
っていうか両極端になってるが正解か。
でもそれ描くのは一番難しいかもな。
455名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:54:14 ID:sEJlRBou0
>>445
昔もちばあきおとか事実上つぶされて殺されたような漫画家もいるけどねぇ。
とはいうものの、今の編集者は有能な漫画家を一本釣りするのは得意だが、
育てるのはまるでできてないな。
ビームなんて無駄に長期連載化してるだけで、グダグダになってる作家の巣窟だし。
456名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:54:34 ID:DMXfzex40
>>448
作者の意図というより、ジャンプ編集部の命令とかじゃないの
まあ、ワンピほど売れてるなら、変な思想を刷りこんでも売上には響かんし大丈夫だと思うが
457名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:55:45 ID:NNAG83Za0
>>455
角川なんか余所から売れた作家を金で釣ってくるくらいしか能が無いしな
あそこで自前で育てた作家ってどれくらいいたっけ
458名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:56:09 ID:U++SOPIi0
茜新社のロリコンマンガ2誌はガンダムエース以上に平積みになって
売っていたぞ。
459名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:57:52 ID:NNAG83Za0
>>456
それが単行本の売上は全盛時の2/3に落ち込んでる
出版不況のせいにするのは簡単だが、時勢のせいにしててもどうしようもないからね
460名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:58:06 ID:ZtPZGwTy0
>>439
こち亀大して売れてないよ
461名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:58:16 ID:FTBBZED80
>>449
黒澤は2チャン知らないと理解できないセンスが端々にあると思う。
それとエンディングがなあ

鯛かどうかは予定調和とも言えるんだけど。

その路線で言えば、犯罪に走った二人は破滅エンディングであるべきだった。
デスノートみたいにね。

鯛かどうかは普遍性があるなし、ともいえるかも。
昔の漫画なんて、予定調和ぶち壊してるけど鯛だし。

う〜ん。なんだろう。難しい。でも何かが違うんだよね。
462名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:59:48 ID:Pr1rPqBgO
ブレイクエイジやってたころはビーム買ってたんだがなぁ…

俺はなんで買うのやめたんだろう…

463名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:01:42 ID:hC186z5/0
>>448
あの作者まじで在日なの?
464名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:02:54 ID:Zv6vwteH0
>>461
>黒澤は2チャン知らないと理解できないセンスが端々にあると思う。

 あれその物なら、一般には受け入れがたいのは誰もが分かってるとは思う。(性的、2ch的要素で)
問題は感情の切り取り方と、情景の描き方だと思う。
あれは2ch要素無くてもそれなりに楽しめるとは思うけど、間違いかな?

>う〜ん。なんだろう。難しい。でも何かが違うんだよね。
まぁ、そこら辺は出来れば表現して欲しいな。
その道で食ってる訳じゃないだろうから良いけど。

出ないと、水掛け論になり層やな。

逆にあなたがいけてると思う漫画を上げてもらう方が早いのかな?
465名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:03:39 ID:iklBFDPI0


 で、小学館の句騒動のその後 誰が得したの?


466名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:04:03 ID:Pr1rPqBgO
>>463
内容は偏向サヨク臭いねぇ…
467名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:04:28 ID:D5/Ci1P20
>>448
最近のジャンプは差別問題とか社会派になってるのか。
しばらく見ないうちに朝鮮の影響とか受けてるのかね。
468名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:04:54 ID:Q0zYR8AJ0
>>460 売れ行きに昔の勢いはないけれどある程度の
数は出ていると思う



469名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:06:39 ID:fPYwHas10
愛国漫画「明治天皇紀」とか、読者が読みたくなるような企画を考えろ、団塊ども!
470名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:07:09 ID:f8gjX1CM0
>>461
2chっていうか単なる鬱屈した負け組み毒男ののりだろ。
それが2chっていうなら要はそういうことだw
471名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:07:58 ID:KQrubXqH0
黒澤は鳥嶋が読んだら破り捨てられるレベル
472名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:08:17 ID:D5/Ci1P20
>>469
そんなのマニアしか買わないよ。
473名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:08:37 ID:bEcWx1bQO
>>446
私も昔は四コマって馬鹿にしてたけど、ジジイになった今、四コマしか読めなくなりました...
(´ω`)=3

長編ストーリー漫画はもうついていけまへん...
474名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:09:32 ID:Fqu4TElB0
ジャンプやマガジンで育った団塊ジュニアのアホさは異常
いまだにマンガ雑誌が手放せない彼ら曰く「新聞は馬鹿が読むもの」
475名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:09:40 ID:pRh+KEyr0
>>458
茜新社のスゴイところは全年齢でも勝負できるぐらいの紙面作りだね。
メジャーでいける力があって、あえてマイナー(18禁)やってる。

編集と作家の関係も悪くなさそうだし、各誌への振り分けもうまい。
作家陣も達者が揃ってて、ほんと文句ないわ。
マイナーゆえに、昔ながらのシステムが残ってるのかもしれないな。
本当に誌面で勝負するしかないから。>エロマンガ
476名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:10:09 ID:gUbSLUL00
>>469
三国志のマンガっていろいろとあるけど、ほとんどは演義ベースか
女体化翻案で、正史にそったマンガを見たことがない(実はあるのかもしれないが知らない)
正史の出来事を歴史軸に並べ直して忠実にマンガ化したものがあったら読んでみたい。

477名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:10:31 ID:FTBBZED80
黒澤のエンディングはどうも腑に落ちなくて気持ち悪くて
私も考えたんだよね〜 でもしっくりくるのが思いつかなくてさ。

桜の唄みたいに、状況的には割と幸せになれても内面は破滅、
でもそれもオツだよね、みたいなエンディングだったら私的に鯛なラストかもしれない。
でも破滅エンディングにするにはショボい犯罪なのよね、精液かけるイタズラは。
かといってリア充になれました〜めでたしめでたし、にもってくには気持ち悪いし。

>>464
「感情の切り取り方と情景の書き方がなかなかいけてる」だけじゃ、同人誌なのよ。やっぱ。
まあ私にいわせたらだけどね。
いけてると思う漫画ねえ その時代でいろいろあったけど、最近はそもそも読まないね。
478名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:11:40 ID:HI1XSFwW0
それがいいんです!

志村貴子の「敷居の住人」は名作
でも売ってねーw
479名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:11:42 ID:ZtPZGwTy0
ID:Pr1rPqBgOは毒されすぎ
講談社はガチだろうけどね
480名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:11:59 ID:Zv6vwteH0
>>477 アレを俺も全面的に支持してる訳でもないけど

>いけてると思う漫画ねえ その時代でいろいろあったけど、最近はそもそも読まないね。

って、酷すぎねwww

おめーなんだよwww
481名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:12:05 ID:XTuRGI6xO
>>453
しかしまあこの状況下でフェローズ出そうとする心意気は、なんつーかやっぱ気概つーか
感じるところがあるなあ…
あれだってけして一般受けする雑誌じゃないし

メディアミックスには絶対に結び付かないけど、消すには惜しい漫画文化の灯火つーか
482名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:13:01 ID:8x67wDMO0
>>469
「孔子暗黒伝」どぞ。
483名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:13:31 ID:D5/Ci1P20
>>479
講談社ってガチなのかよw
484名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:14:13 ID:ZtPZGwTy0
>>483
講談社というかマガジンはガチ臭い
クニミツとか酷かった
485名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:15:05 ID:n8P3yWvr0
保守化の激しい漫画雑誌の中で守るところは守って攻めるところは攻めてる、非常に面白い雑誌だと思うよ
486名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:18:26 ID:FTBBZED80
>>480
ある時期からふっつりよまなくなったから。
今はドラマの銭ゲバは楽しみにしてる。

そもそも、人に精液かけるような思考する男は、
ちょっと懺悔してクラスではぶられました、くらいじゃ変われない
ましてさっくりリア充になんて、なれないと思うんだよね。
なんか違う道があった方がしっくりきた気がする。

って、vip漫画の代表として黒澤には納得がいかないって話延々してますけど。
ネット漫画なんて好きに書いて好きに読めばいいんだから、いいんだけど。
487名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:18:31 ID:Zv6vwteH0
>>484 クニミツは確実にマスコミ擁護+政治的偏り有るよね
488名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:20:39 ID:Zv6vwteH0
>>486
>そもそも、人に精液かけるような思考する男は、
おま、アレを意外に読み込んでるだろ?
一例なのに…

何で語ってるんだよ?1つの例だけを。


ドラマか、ごめん俺はそっちの方疎いわ。
テレビってどう?ここ5年くらい見てないけど。
489名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:22:49 ID:7L2P+xNG0
>>365
スカートをめくりたいのは今でも耐えてるぞw
490名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:25:01 ID:D5/Ci1P20
まあ、漫画なんだし何でもありだ政治的に偏ってて結構だけど
そういうのは売れないから、漫画ヤバイヤバイ言ってる今はやめといた方がいいだろうな。
491名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:27:54 ID:pRh+KEyr0
あえて増刊号で説明するけどさ、「コミックビームFellows!」出すってことは
いずれ「Comic Fellows!」にシフトする気だろ? 増刊から季刊・月刊に格上げか?

岩原裕二、福島聡+小出和彦、竹谷州史、佐々木一浩+須田剛一、長澤真、久慈光久、金平守人
ここらは別の雑誌にして集めろ、方向性を持たせて相乗効果ねらえ。

そこに 三部けい、しまだわかば+滑川ホタル あたりを混ぜるような編集するから
チャンポンになって客が逃げる、作家も誌面の総合的な完成度を気にする、困惑する。
なんでも集めりゃいいってもんじゃないだろ?
ここが 「編集がダメ」 という根拠なのよ。>ビーム
492名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:39:13 ID:9QdslLwPO
>>487
GTOのエリート逆差別も酷かったよなー。
DQNのルサンチマン炸裂って感じで読むに堪えなかった。
IQ180の天才=スーパーハカー
とかもうね、アホかと。
493名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:45:03 ID:CiJmq8w00
もうガンガンしか生き残らないだろ?
494名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:45:27 ID:ZtPZGwTy0
ジャンプだけ発行部数上げてた気がするな
495名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:46:22 ID:Zv6vwteH0
>>492 ああGTOもその辺有ったよね。

 つか、俺はもう社会に出てるから、
リアルに会社役員や元国会議員や源地方議員とも
会って話しもしたこと有る。エリートと呼ばれる人とも。

そっちの方が当たり前だが遥かに、ドラマや漫画より面白い。

あと、人ひとりの人生の方がやっぱり面白い。どんな人でも。
変に加工をしなければ。
496名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:48:24 ID:qogGw3pD0
漫画雑誌はもう売れないんだよ
497名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:51:12 ID:M6p1GKlS0
ファミリー四コマ誌があれば、それでいい。
498名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:51:44 ID:+MjXR26s0
>ここ1年は本当に『俺たちに明日はない』かもしれないと思えるようになってきた。

気が付くの遅すぎで吹いたww
どんだけ無能なんだこいつ
499名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:52:29 ID:SQubCYHX0
>>492
つーか、どちらかというとDQNな中高生向きに描いてんだからそんなの当然じゃね?
500名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:53:39 ID:8HTaMM9LO
ガンガンはハガレン終わったら購入終了。ソウルイタは単行本だけ買う方向で。だって他連載は読んでない。
これで漫画雑誌からも卒業。
501名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:54:41 ID:qogGw3pD0
漫画は子供の読むものだよ
にもかかわらずおっさん読者しか相手しなかったのが悪かった
502名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:55:52 ID:Zv6vwteH0
>>501 じゃ、どんな漫画なら良いの?
503名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:55:57 ID:YAvobFmE0
5年くらい前か
玉吉の売れない、金がないの自虐4コマをよく見たが…
まだあったのかw
504名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:00:58 ID:5jtSVcoF0
そもそも本当に面白い漫画を描ける人間なんて少数なのに
カスみたいな雑誌ばかり沢山出来て、
エロやくだらない漫画しか描けない低レベル作家を
大量に生み出してれば売上は減ってあたりまえ。
素人の漫画家ごっこにつきあうほど今の若者はバカではなくなったのだ。
カス雑誌とクズ編集人はもっと減っていい。
505名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:01:41 ID:8x/wJRbB0
買ってもいいが、溜まると捨てるのがメンドクサイから
買わないという人間が100万人以上いる
506名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:03:23 ID:pJI5o8YI0
漫画の苦手なところは先がどれくらい続くか不明瞭なところだな。
アニメやドラマみたいに枠決めればいいのに。
507名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:04:24 ID:pRh+KEyr0
このスレを会議室のプロジェクターに投影して、タバコふかしながら討論するビーム編集部。
「あ〜ヤニ切れたわ、買ってくる」 タバコ吸って缶コーヒー飲んで終了。
「どう? 帰りに一杯いかない?」 いつのまにか居酒屋に。
「○○先生、この近くでしょ?」  ネーム練ってる先生呼び出して酒飲ませる。

まさかそんなことせんよね?
508名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:04:44 ID:haIWd4WU0
アフタヌーンとメガストアとLOさえ廃刊にならなきゃいいや
509名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:06:50 ID:9ElB62xi0
パイは限られてるわけだから、漫画雑誌が増えれば、一誌あたりの売上が減るのは当たり前。
それでも漫画雑誌が増えまくってるのは、漫画家を食わせるためかと。
漫画家って定年ないから、どんどん増えていくからね。
漫画家を雇用する場が必要だから、漫画雑誌を増やす。
だから、売上ギリギリでもいいから、
とりあえず漫画家を養えるだけの部数売れればいいと割り切って
雑誌を量産してるのだと思っていた。
510名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:08:37 ID:vacPQRPQ0
小学生〜20代という
一昔前まで「漫画のメインターゲット」だった世代が
今、全くと言っていいほど漫画読まない・買わないんだからしょうがない。
511名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:09:45 ID:Rp1bE7i8O
子供のおやつに例えられた漫画が、大人のオカズになってしまった。
512名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:10:14 ID:DVpKgyvqO
>>495
北朝鮮や中国と戦えそうな人いる?
513名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:10:59 ID:5m2Y6l4w0
俺みたいに、雑誌では買わないけど単行本は買う人間が増えたんじゃなかったっけ?
全体的に売れないの?
514名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:12:39 ID:4bdeotrg0
>>505
新聞もそうだな。異常に溜まるの早い。
月刊誌なら許容範囲だけど、週刊誌は鬱陶しい。
515名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:12:52 ID:vacPQRPQ0
>>511
あと、TV屋映画屋、挙句はパチンコ屋が
散々食い荒らしちゃったしねぇ。

出版社も目先の小金目当てで平気で版権売るし。
516名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:16:39 ID:vacPQRPQ0
>>513
そういう買い方してるのは、
一部の30代〜40代ぐらいなもの。

ここ10年ぐらいのいわゆる「大ヒット作品」でも
単行本1巻当たり10万売れてるのはそうない。
だから、少し人気出るとやたらと連載長期化させて「累積販売数」で稼ぐしかない。
517名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:16:43 ID:cFYqpVGl0
あれ?竹本泉が描いてるのに廃刊しないの?
あの人が加担した漫画雑誌はことごとく廃刊になった最強の死神漫画家なのに。

そして次々に始まる新連載を追いかけるのが醍醐味だったわー。
518名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:17:50 ID:3vVoVb590
Fellowsがどんどん分厚くなってくんですけど
519名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:18:16 ID:SWy0rq5zO
どさくさに雑誌の値段を上げやがって、もっともっと売上は落ちるでしょうね!
520名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:20:30 ID:pRh+KEyr0
>>517
超人ロックの聖悠紀もそう呼ばれてたね
ベテラン、ロングセラーの漫画家ほど廃刊に巻き込まれやすい
521名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:22:46 ID:Ynhu+8xG0
悲しいかな、コミックビームじゃ仕方ない
玉吉の漫画に出てくるO村は好きだったな

やばそうなのは

フラッパー
シリウス

が真っ先に浮かぶ
522名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:22:48 ID:gXqn2qA70
ここ2,3年ぱっとみて惹かれる新人がいなくなった
523名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:25:18 ID:cFYqpVGl0
廃刊前になるとテレカ販売で銭を稼ぎ始めるんだよなー。
テレカ1枚で1000円の小為替送ってくださいってのが。

あー竹本泉のテレカが30枚くらいあるわー。
524名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:25:56 ID:QqhnuYTk0
お前ら漫画雑誌もっと買えよ
525名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:26:19 ID:vacPQRPQ0
>>522
殆どの雑誌がやってる投稿部門も
10年ぐらい前から

ネーム
原作
全部「別々に応募」してるんだよね。
自分でお話考えて、全体の構成、レイアウト(ネーム)切って
作画するってスタイルはもう無理。
526名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:26:31 ID:odeo/ALA0
以前はごく限られた範囲でしか頒布できなかった同人誌が
ネットの普及や同人誌委託販売店が増えた影響で、今は一つの流通経路として確立されてきている。
つまり、漫画家からするといちいち編集や出版社にお伺いを立てて漫画を描かなくても
自分で好きなように漫画を描いてそれを同人という流通で売れる時代になった為、
相対的に漫画雑誌の影響力が弱まってきたってのが大きいだろうな。
漫画雑誌ってのはもう大手に任せて、
小さい出版社はそういった同人作品(二次創作除く)を紹介する方向に転向すりゃいいのに。
未だに作家に対して不必要に居丈高な編集者もいるし、言うほど危機感持ってないんじゃないの?

まぁそれとすぐP2Pで流されることで、買わずに読む層が増えたのも大きな問題だな。
ゲーム業界もこれの影響でかなり深刻な状況になってる。
527名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:26:51 ID:DMIX3etuO
副編集長の日記が楽しみだったのに。
がんがれI君!
528名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:31:20 ID:CEreH9n+O
>サイト閉鎖については「2ちゃんでボロクソに書いて頂いて結構」


良いね、この心の広さw
529名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:32:38 ID:cl+cScbN0
テレビと一緒で、バカにどう売るかがキモ

って、電波少年のプロデューサーは言うだろうな
530名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:33:08 ID:gXqn2qA70
>>525
作品単位でも無くなったな。質は高くなったけど突出したモノがなくなった気がする。
531名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:33:29 ID:Ynhu+8xG0
そういや、今は漫画よりラノベのが食指が動くな
アニメも漫画原作よりラノベ原作のが多いし
漫画自体が弱くなっているんだろうなぁ

今コミックを買ってるのって、ふたつのスピカとガンダムオリジンだけだよ
ジャンプ、マガジン、サンデーなんかもう10年くらい単行本も買ってない
532名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:33:57 ID:lRqpE1X70
同人も月姫・ひぐらし・東方に続くスターがなかなか現れない。
このままではいずれジリ貧。
533名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:34:12 ID:vmJ56/00O
つかビジネスモデルが、いびつになったまま、インターネットの登場が
だめ押ししたからだろ

雑誌本体売らなくても、単行本さえ売れたら会社が成り立つもんだから
漫画雑誌には、ほとんど広告が無い
一時の単行本が飛ぶように売れた頃、第二の作者でもあった編集者達が
サラリーマンになり、その給与もうなぎ登りになった
単行本が売れ続ける事を前提に、単行本を作るためだけに雑誌が創刊され
過ぎた上に、ネットの登場で、読者は漫画以外の時間を使うようになって
気がつけは、雑誌どころか、肝心の単行本が売れなくなって、ビジネスモデル
その物が成り立たない状況になっとる訳ですわ
534名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:35:40 ID:gUbSLUL00
>>531
>>アニメも漫画原作よりラノベ原作のが多いし

今放送してる30分アニメについて原作ごとに分類してみたが
数 原作の種類
-------------------------------
37 マンガ
08 ゲーム
07 ラノベ
05 オリジナル新作
05 オリジナル続編
02 アニメリメイク
02 小説
01 絵本
02 その他(キャラクター商品など)
-------------------------------
70 合計
535名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:36:47 ID:Bz9DGHrO0
>>135
おれは有志が横浜駅前で100円で売ってるのを買います
536名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:36:52 ID:eWU4OA8M0
週刊少年サンデー
週刊モーニング
コミックビーム フェローズ
アフタヌーン グッドアフタヌーン
ライフ ライオリ
くらぶ くらオリ
ホーム タイオリ
タウン

こうしてみると4コマ誌買いすぎだな。
537名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:38:11 ID:6NB07Wre0
村尾ミオや柳沢きみおの連載が始まると、そろそろかな、と思う
538名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:38:13 ID:dGHEQI4b0
スーパージャンプだけ生き残れば良いよ
539名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:38:25 ID:SCUOWOaI0
ガンダムエースがここまで長寿になるなんて予想だにせんかった
あと、まんがライフとかまんがタイムとかがやたら種類多いのにあまり潰れてない期がするのだが
540名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:38:27 ID:/tlpoPG/O
O村か桜玉吉の漫画のおかげで妙な親近感があるな
541名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:39:54 ID:opfctzVY0
最近は4コマのほうが面白いよ
542名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:41:12 ID:Ynhu+8xG0
正直ジャンプスクウェアが1年以上もつとは思わなかった
543名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:41:54 ID:vacPQRPQ0
>>538
青年誌系も軒並みやばいんじゃないかな?

ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3969.html
↑コミック誌売上統計

これ見ると、いかに雑誌が売れてないか、
そして意外なものが売れてるかが分かる。
544名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:42:52 ID:RAt/HX+zO
>>504
つスタージョンの法則
545名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:44:05 ID:HDS1Eynf0
>>543
ゴラクは当然売れてるだろうと思ったが、
週漫が売れてるのは不思議だなあ。
全然惹かれないんだけど、歳食ったら変わるかな。
546名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:45:08 ID:odeo/ALA0
>>539
4コマ誌は作家のギャラがかなり安い上に単行本をなかなか出さない
=純粋に雑誌の売り上げで成り立ってる商売だからね。
そんな身の軽さからターゲットをはっきりさせて細分化した方が戦略を立てやすい。
でも最近のまんがタイム系は、どの雑誌がどういう層をターゲットにしてるのかちょっとよくわからなくなってきてるw
単純に作家の掲載ページを増やす為だけの姉妹紙創刊みたいな感じになってるな。
547名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:45:14 ID:xPNpsDoF0
>>539
ガンダムエースはオリジン終わったら光の速度で潰れると思う
548名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:49:07 ID:SCUOWOaI0
MOMOなんて
ももせたまみ専用だしな
549名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:49:29 ID:gUbSLUL00
まんたタイムは系列雑誌が大量に出ていて区別がつかない。
オリジナルとかジャンボとかきららとかラブリーとかファミリーとか
一体いくつでてるんだよ。
550名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:49:55 ID:vacPQRPQ0
>>545
ゴラクは、ここ10年ほどの青年漫画誌においては
奇跡のような存在だからなぁw

特にウィードの恐ろしさw
漫画ゴラクの表紙や巻頭カラーが
犬漫画になるなんて誰が想像しただろう……

週漫は、全国の安定食屋・ラーメン屋、そして風俗店待合室という
隠れた「大きな需要」があるのですよw
551名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:51:52 ID:odeo/ALA0
漫画タイムの大まかな見分け方
タイム無印=ファミリー向け
それ以外のタイム系=ややオタよりのファミリー向け
きらら系=萌えオタ向け

これで大体合ってる
552名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:52:01 ID:K2p20eRv0
下のほうに入ってる「こわい噂」とか「嫁姑」とか異質でカオスだなw
553名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:52:09 ID:xcayT8200
創刊号から買い続けてるビームの置き場に困って、
いい加減購読を辞めようかと思ってる。
やっぱ玉吉がいないとなあ。
554名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:55:53 ID:pRh+KEyr0
まんがタイム系は良作が多い。あんがいレベル高い
4コマを連発できる作者がけっこういる(4コマが一番むずかしい)
555名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:55:54 ID:I30MO8V00
>>543
アフタヌーンの凋落ぶりがすげーな
90年前後はコンビニ平積みだったのにな
556名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:56:45 ID:BnTUq2Nj0
>>526
同人はページの少ないパクリエロマンガばかりだけどねw
557名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:56:56 ID:jGSKbYuY0
>>549
まんがタイム側としては
竹書房のまんがライフやまんがくらぶ、それに双葉社のまんがタウンなんかと
混同されさえしなければ別にいいんだってさ。
自社内でわけわかんなくなられても売り上げに差は出ないけど
他社雑誌を間違えて買われたらアウト、
という考え方らしい。
558536:2009/02/17(火) 22:57:02 ID:eWU4OA8M0
ホンネの笑える話

も追加しといてくれ。大事な雑誌を忘れていた。
559名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:58:17 ID:vacPQRPQ0
>>555
アフタヌーンは連載陣の質はともかく、
あの「分厚さ」をコンビニ・書店側が
「持て余す」ってのもあるらしい。
560名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:59:48 ID:TNOXg0p80
週漫といえばどくだみ荘を思い出すな。
作者が亡くなって久しいが。
561名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:01:51 ID:vacPQRPQ0
>>560
元祖「自宅警備員」&「派遣切り」って感じだったよな>どくだみ荘
男おいどんと並んで
一体何十年先取りしてたんだよって内容。
562名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:03:11 ID:4bdeotrg0
男おいどん、今コンビニ本で出したらそれなりに売れそう
563名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:05:13 ID:pRh+KEyr0
>>559
ハトの嫁さんあたりから狂いだした
564名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:07:13 ID:WZ6FAbSF0
>>384
>昔は月刊・週刊を落とさないで、人気投票が高くて、単行本が数出れば良かった。
>ところが今はちがう、版権を効率よく金に変えるためにアニメ化・商品化したい。

これが当たり前になった結果、本来商品本体であったものが
商品から原材料の地位に落ちて、出版自滅の道を自ら拓いた感がある。
 
これも代理店がらみではあるんだよな。
565名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:08:20 ID:vacPQRPQ0
>>562
無理なんじゃないかなぁ。
最近の松本先生、過去作品の再版とか版権とか
異様に神経質。

…かえって、パチンコになったりしてorz
566名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:09:51 ID:CYo3SE2e0
よくP2Pは著作物の売り上げに関係ないとか本当に欲しいものは落とさずに買うっていう奴がいるけど、あれってほとんど嘘だよな
俺はP2P始めてからマンガは一切買わなくなった
タダで見られるのにわざわざ金出して買いたいものなんてほとんど無いし、買っても飽きたらゴミになるだけ
おかげで余計なゴミも増えず部屋もすっきり片付いて一石二鳥
紙資源の無駄もなくなって一石三鳥か
567名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:11:11 ID:I30MO8V00
>>559
久しぶりにググったら専用公式無くなってるじゃないの、しょぼすぎる・・・
女神さま、まだやってんのか。
そんなやついねえが生き延びててホロっときた
茄子って黒田硫黄の茄子か?
何度見ても北道正幸は異常だな、才能が。
568名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:12:29 ID:odeo/ALA0
>>564
そういった意味では雑誌としてのあり方では4コマ誌は割りと健全なのかもな。
単行本なんか余程の人気作家でない限り殆ど出してもらえない。
出してもらえても重版かからない。1巻だけ出て2巻が出ないとかザラ。
まぁ、そうなると作家が苦しいわけで、
4コマじゃ食っていけないから他誌ストーリー物でやって行きたいですって作家が出るくらいだけどw
でもそんな作家(しかも割りと新人)を不定期連載で雑誌に残す懐の深さもある。
569名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:12:41 ID:eWU4OA8M0
566は一生まっぴら君でも読んでろ。
570名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:13:11 ID:vacPQRPQ0
>>567
ある意味、黒田硫黄と北道正幸がいまだに連載してるあたりが
アフタヌーンの最後の良心のような気がする。
571名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:13:35 ID:aVdkmht1O
結構よく買うんだけど厳しいのか。「エマ」と「銭」と「放浪息子」を
平行で連載してた時は個人的に神雑誌だったんだけどなあ。
でも、漫画雑誌を買うという文化が廃れていってる悪寒。厚すぎて保管に邪魔。特にアフタヌーン。
本誌はどうせ赤字なんだから、単行本だけで商売するのは無理なの?
572名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:13:58 ID:uDlYrOCi0
ジャンプなんてギャグで始まってひたすら格闘、人気なくなったら連載終了のお決まりパターン
似たようなパターンの作品ばっかりで小学生から見てもつまらんかったな
573名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:15:00 ID:HDS1Eynf0
>>567
え?あんな綺麗にまとまったのに茄子またやってんの?
確かに今号のにタイトル載ってるな……
574名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:17:02 ID:4bdeotrg0
>>565
そうなんだ。まあ作品を世に出すも出さないも作者の権利だからね〜。
面白いものはなるべく色んな世代に読んで貰いたいけど。
575名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:17:23 ID:vacPQRPQ0
>>571
最近、書き下ろし単行本って形態とる作家も徐々に増えてるみたいね。

このまま雑誌不振が続くと、
昭和30年代頃のように
貸し本文化が復活したりするのかもな。
今のマンガ喫茶もある種「貸本屋」みたいな部分があるが。
576名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:17:31 ID:Xz+YJGVD0
>>517,520
聖悠紀
たがみよしひさ
竹本泉
高屋良樹

あと誰がいるかな。
577名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:18:32 ID:eUnCbx2K0
>>573
今月だけの番外編だったはず。
今は大戦時のドイツ人の話を連載してるよ。
578名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:19:12 ID:4bdeotrg0
>>573
茄子がずーっと品切れ状態だったけど最近新装版で出た。
記念に読み切り一本かきおろしましたよ。ということ。
579名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:19:46 ID:AejPfeLr0
昔は、いしかわじゅんが描くと廃刊間近と言われた
580名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:20:48 ID:vacPQRPQ0
>>579
懐かしい! いしかわじゅんw
「うえぽん」が好きだったなぁ。
581名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:21:02 ID:HDS1Eynf0
>>577
あーびっくりした。
んじゃその短編はあたらしい朝か短編集に入るのかな。
まあ今月くらい買ってもいいか。
582名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:21:02 ID:PTkN4bxW0
ネットやネット利用者に近いメディアほど次々と崩壊してるな
寂しいがこれも世の流れか
最終的にはこの世を謳歌して他人を貶すしか能のない大手メディアにまで波及させないと
583名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:21:59 ID:eWU4OA8M0
黒田硫黄は好きだけど、あんなに再販するほどのアレなのか? とは思う。
茄子と大王がよいです。
584名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:22:09 ID:odeo/ALA0
>>575
多分同人流通を使った自費出版って方向に向かうと思う。
585名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:22:28 ID:4sGu/2bbO
鈴木賢也のジゼルとエステルが好きです
><
はやく単行本出してください
586名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:22:40 ID:aT4YYUZZ0
>>50
猿王は名作であり迷作
587名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:22:44 ID:1GWnNCSRO


>「同人界は盛況なのに」
販売部数伸び悩んでるよ、どこも。
印刷屋に聞いてみりゃいい。

588名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:23:33 ID:4bdeotrg0
同人誌業界から新しい出版社とか出来ないのかな?
薄くて高いままの方がそれぞれにとって都合が良いのかも知れないが。
589名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:23:46 ID:2kP46os50
なんか最近、クスリとも笑えないギャグ漫画(なのか?)が増えてきて
週刊少年マガジンを読むのつらくなってきた。
週刊少年ジャンプの時もそうだったけど
こういうのが増えてくると、急激に雑誌買う気がなくなる。
何とかならんかなぁ・・・
590名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:23:59 ID:sk49hW0e0
ポヨンチョポヨンチョとホンダラメダからフミチョビレと魔術っ子!海堂くん!!
が連載されてたころはこんなクレイジーな漫画雑誌あるのかと感動して毎月買ってたんだが
591名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:25:23 ID:odeo/ALA0
>>587
同人はダイレクトにP2Pの打撃を被るからなぁ…。
それに昔は転売屋がいたから捌けてた的な面もあったから、
その頃と同じ意識でやってる所は刷りすぎちゃうって事が多いみたいね。
592名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:25:28 ID:HDS1Eynf0
>>578もありがとね。

>>583
大王はすれっからしが推すね。
茄子がすげー好きだな。
滅多にないぜあの面白さ。
593名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:25:48 ID:mDTwj9Tv0
犯罪者予備軍の巣窟スレ↓

おいお前らのエロゲ部屋晒してくださいよ53部屋目
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1234529775/

93 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2009/02/15(日) 00:54:10 ID:DkKEtgP90
チョコ貰った!俺はリトスからチョコ貰ったぞ!
http://park14.wakwak.com/~mach/img/304.jpg

あと、エロゲタワー完成記念&魔法使いまで残り3年記念
http://park14.wakwak.com/~mach/img/305.jpg
正面
http://park14.wakwak.com/~mach/img/306.jpg
背面
http://park14.wakwak.com/~mach/img/307.jpg
横面(入口)
http://park14.wakwak.com/~mach/img/308.jpg

これだけやっても「向こうの世界(エルタリア)」に行けないんですが、どうしたらいいですか先生!

366 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 20:50:31 ID:ymNKYBsd0
とりあえず晒してみる。
ttp://park14.wakwak.com/~mach/img/323.jpg
B0って…スゴイです…。
594名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:26:25 ID:jGSKbYuY0
>>576
ハチクロの作者も雑誌クラッシャーらしいよ
595名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:27:19 ID:4bdeotrg0
重版より新装版出してフェアとかする方を書店側が望むとか…。
なにげに書店との力関係も結構大変らしい。
596名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:27:23 ID:wL660AoL0
ただで読者の声が聞けるんだから有難いだろ
597名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:27:40 ID:6FBnpons0
インターネットのおかげで誰でも簡単に自分の作品を世に出せるようになったからな
漫画の才能がある奴からすれば出版社を通す必要性がほとんどなくなった
エロマンガなんか、商業誌に掲載する意味は同人の広報でしかないし
598名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:28:56 ID:eWU4OA8M0
>>592
大王はコミックキューが多いからねw
あれは非常によい雑誌だった。
様に思う。
が、定かではない。
599名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:29:54 ID:pRh+KEyr0
昔、アフタヌーンに「砲神エグザクソン」というロボットものが連載されたが
おなじころ作者の 園田健一 は半公的機関の本物のロボットをデザインしてる。
こいつがエグザクソンにそっくりなんだけど、誌面ではとくに紹介もされず
肝心の漫画は打切り同然に終了してしまうんだな、これが。

公的機関のロボットをデザインしたことで「砲神エグザクソン」の商品化が難しくなった??
そう邪推してしまったけどね・・・あれこそ10年かけて連載すべき作品だったよ。
600名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:30:19 ID:uDlYrOCi0
テレビ出演で顔をうる・金を儲けるためで、演劇に表現者としての命をかける俳優はけっこう多いらしい
それと同じものを感じる
601名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:31:20 ID:RiepIAp80
ネットカフェから金取れ
602名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:31:55 ID:I30MO8V00
ソノケンは理詰めすぎて盛り上がりに欠けるんだよな。
面白いのに・・
ガンスミスキャッツ2部は終わったのか?
603名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:32:51 ID:aH5J/uH7O
超人ロックはどこへ行けばいいんだ
604名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:33:09 ID:gXqn2qA70
音楽CDの売り上げは落ちたがネット配信で生き延びている。
漫画のネット配信には食指が伸びないんだよな。何故だろう。
iPODみたいなのが出てくればいいんだけど。
605名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:33:37 ID:4bdeotrg0
>>601
確か漫画の貸与権はもう始まってると思うよ
606名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:33:54 ID:WZ6FAbSF0
>>501-502
昭和でいうと50年代一杯までは
作品ごとに年齢的な想定読者層はあった。
で、その当時にまだ人気作品を描いていた石井いさみが
マンガ評論誌のインタビューで語ったのだけど、
「登場人物たちには、設定年齢より3つくらい上の生活や思考をさせる」
というのが、マンガ全般のセオリーだったのだという。
 
1980年代終盤から、マンガの登場人物の台詞が
学習誌・少年誌でも完全言文一致が当たり前になり、
マンガ評論家や国語学者が問題視した評論もあった。
読者の思考を作品側に引っ張り上げる作品作りから
読者の側に降りてゆく作品作りに変わったと評された。
 
受け手の低い位置に降りていく番組作りをやってる
テレビの現状は、見て知ってる通り。
607名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:33:59 ID:vacPQRPQ0
>>603
スターシマックとペイルココーンのいる世界じゃないのかなw
608名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:34:07 ID:eUnCbx2K0
エグザクソンはストーリーにエロ要素全くいらないと思った
609名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:34:15 ID:HDS1Eynf0
>>599
そこそこやり切ったんじゃねあれは。
◎○△つまらんの4段階評価な『うつうつひでお日記』で、
2コマも熱中して読んでたぞw

>>602
オワタ。
正直ひどい。
あれならやんなきゃ良かった。
610名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:34:33 ID:TNOXg0p80
>>594
アニマル廃刊かよ・・・
611名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:34:58 ID:3vVoVb590
>>602
オワタ
612名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:37:23 ID:0yRE8d920
>>586
ここ十年近く漫画読んでないから最近は知らんが
昔の講談社はあの手の売れ筋にはならなそうな
異能に寛容だった記憶>切り絵漫画の人とか

土田世紀とかGONTAとかも新人賞受賞作品読んだときは
あんな売れる漫画化になるとは思わなかった
613名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:37:26 ID:ICE0BBw70
>>555
単行本(るくるく、ラブやん、カラスヤ、もっけ)は買ってるけど、本誌は買ったことないw
分厚すぎてジャマ。
614名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:37:36 ID:I30MO8V00
>>609
検索したら、ソノケンいまや47歳かよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
エロに転んだシロマサが賢明だったのかもしれないな。
615名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:38:35 ID:WZ6FAbSF0
>>529
>テレビと一緒で、バカにどう売るかがキモ
>って、電波少年のプロデューサーは言うだろうな
バカに合わせて法律作ると、
世の中全部がバカになるってどこかの偉い人が言ってたけど
あれホントだよな
 
と伊集院光がラジオで言ってたけど、
なんでもバカの現状に合わせてると対象のバカも
バカ向け商品も、どんどんグレード落ちてくんだよ。
616名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:39:48 ID:vacPQRPQ0
>>615
まだ漫画はましな方だと思うよ。
TVに比べりゃ。
もうかなり前から、いわゆる「頭のよろしくない子たち」は
漫画が読めなくなってきてる。
617名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:40:08 ID:0yRE8d920
昔のアフタヌーンつったら出せば当たる
当選数より応募数の方が少ない懸賞と
何の予告もなしに連載4本打ち切って新連載4本始まる
何でも有りの無茶苦茶さが印象深い
618名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:40:39 ID:IS5sU7rMO
砂ぼうずだけは続けてくれ
619名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:41:03 ID:RiepIAp80
>>605
そうなんだ
そいつは良かった

昔、「ストッパー毒島」をネカフェで読んでいたら
巻末に作者が「これをネカフェで読んでる奴、死にやがれ」って書かれていたから
ドキッとした事あんだよな
620名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:42:00 ID:vHRJz6Mn0
     /⌒ヽ⌒ヽ
   /     Y ヽ
 /      八  ヽ
(      __//. ヽ,, ,)       
 丶 ´~ ___i i___|           
  |    ●    ●|     
  (6     ノ o o  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   /⌒⌒⌒⌒)< 「銭がない」「人手がない」の「二重苦」
  |   \ ̄ ̄ ̄ ̄)  \_________
  |    ヽ--ー---|  
621名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:42:28 ID:HDS1Eynf0
>>612
その分すぐ絶版になるけどな。
HEAVENや知的ボクサーが読みたいけど、
手に入るのかしら。

上に出てたエグザクソンも部数出てないから、
後の方の巻が高騰してたような。
622名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:43:05 ID:4bdeotrg0
>>619
あーでも、ネットカフェとかマンガ喫茶ではどうなんだろう?
貸与とはちょっと違うような気もしてきた。
623名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:44:33 ID:vHRJz6Mn0
━━━━-━━━━━━━━━━━━
 車欠 か い 肓攵 止    Å   
              少  桜  玉 吉 
━━━━━━━━━━━━━━━-━
 /  '  (〆    /   私 三 ビ 
  /   /\   ' /   が カ  l  
  ,    l_ ,_ヽ   '       月 ム 
/    l・ ・ h         休 本
       l ム   l'         む 誌 
      l ~~  /    彡       を 
llllllll     >r-ィヽ              
lllllllllllll ‡ トl ,~ Y)   ‡          
━━━━━━━━━━━━━━━━-
エンターl      /   ' 思 何 描 広 そ
ブレインl   v '  /  っ か く 告 の
二二二l 人       た 変 と マ 間
ロ ロ  ロl / ヽ    ┌ の だ ゆ ン も
ロ    l l- i l ┐  │ で と う ガ こ
    ∠ ` l └─┘      の を こ
' \    ゝr イ          は    の
l__i_l________ トl__l __凸__________        
     ,,,,/入_ゝ,               
  -   ~   ~~               
━━━━━━━━━━━━━━━━-
624名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:45:22 ID:eWU4OA8M0
ハロルド作石の気持ちは分かるなw
ネカフェとかブコフに自分の漫画があるってことは特許無視されてどんどんパチもん作られてるような気分だろうw
625名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:46:52 ID:vHRJz6Mn0
━━━━━━━━━━━━━━━━-
  , -- ,          /~~ヽ     / 
 / ア l   ___     l ア l  v  l 奥
l   ム  l  /ハ \ ミ   l ム l /\ l 村
l   /   L l v  l  __ l l l /- - l l さ
l  ン  /  lO, ,O l/ l l l l l~L~ l < ん
ヽ __ /  <ニ^ニニゝイ l l ン l ゝ" イ, \
    =ミニ二(二二) uu)ノ__ノ ll :::トl   
 //    乂 i =l        l-- lノ______
     c- /へ,,__丿       l_l__l l  
     ~   く く        レ J l  
-━━━━━━━━━━━━━━━━
 作  V   そ   / トヽ      /~~
 戦 ∧ い う  l ロ / , --,, ,  l  ケ
  に/  l う    l ッ >/wl `ol_  l ロ
   /   l   (-r) l キ l l d 〃`丿 ッ
で /   -l __/_l_ l / l  ト/ ヾ=, l キ
た/   ーl    l ヽ-'  / -/  l  l 
かl  lj   >     / ' ) )_  ヽ---
--l     l   ((( (_(__ ノノァ/     
  ゝ   ィ'         >>''' く_L     
━━━━━━━━━━━━━━━-━
読もう!コミックビーム
626名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:47:42 ID:M2te7nxB0
>「同人界は盛況なのに」といった感想などが書き込まれている

完全オリジナル漫画の同人なんかほとんど無いだろ。
同人=既存マンガのコピー。
そうやって不当にマンガ業界の利益を吸いだされりゃ、本家はしぼむわなw
627名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:48:28 ID:Xz+YJGVD0
>>621
GONTAの作品一式は、蒼天航路終わったあたり?で
全部文庫化されてた覚えがある
たしかHEVENもあった。
628名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:49:02 ID:RiepIAp80
>>622
一言、思いついた事を書いただけだから
別に気にしないでOK
629名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:51:11 ID:HDS1Eynf0
>>627
テンキュ。
デビュー直後の漫画家の、リビドー先走りつつも、
先が見えない茫漠たる空気って好きなんだ。
『HEAVEN』とか『下町狂い咲きキネマ』とか『サイバー桃太郎』とか。
630名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:51:18 ID:I30MO8V00
蛭田達也どうなったんだよ
芋づる式に思い出されて眠れん
631名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:51:36 ID:0yRE8d920
>>621
HEAVEN好きだったな
その前に読みきりで書いたランバダの漫画も
フーンって感じで全く期待してなかったら
あれで講談社の新人発掘能力マジハンパネエと度胆抜かれた

地獄の家の連載中にピカソの展覧会で影響受けて
蒼点航路につながるんだよな
632名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:52:03 ID:N/Q6R5Zn0
ビームはいいかげん死霊狩りの連載再開しろよ。
いったい何年連載が止まってるんだ。
633名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:52:07 ID:pRh+KEyr0
>>626
相乗効果というのもあるから一概にマイナスとも言えない
634名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:52:46 ID:uCUcrRyu0
なんか日本ってバブル期で終了してない?
あの頃の方が住みやすかった。
晴海で富本たつやの「表面張力」買った。
いい時代だった。
635名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:53:10 ID:MwchBSIm0
>>626
だが基本的に同人はオリジナルを超えられない
同人によってオリジナルの売上げが伸びる事はあっても
減るのは例外的だろうな
636名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:53:53 ID:ICE0BBw70
>>633
元ネタ知らんのに、エロパロ買うとも思えないしねw
637名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:54:09 ID:odeo/ALA0
>>633
ハルヒとからきすたはシナジーの典型的な例だな
638名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:55:02 ID:i6BzdGHw0
>>1
まんが極道を連載してる雑誌か
1回も買ったこと無い
639名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:56:13 ID:HDS1Eynf0
>>635
二次創作じゃなくてオリジナル描いてる人も細々といるじゃん。
詳しくは知らないが、オノナツメ『COPPERS』が単行本出たから、
その元となった同人誌が重版かかったとか逆転現象もあったりして。
640名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:58:02 ID:odeo/ALA0
ていうかこのスレでも何回か出てる「エマ」の人も
その前に同人誌で描いてた「シャーリー」が目に留まって有名になったんだろ?
641名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:58:11 ID:P7THT+Sp0
> 「同人界は盛況なのに」といった感想などが書き込まれている。(一部略)

ひどいゆとりも居たもんだなw

盛況なのはエロ同人だろ。
まともな創作やってるところで「盛況」まで行ってるのなんて、片手の指にも足りないだろ。
642名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:58:37 ID:sk49hW0e0
>>636
エロは元ネタ知らなくても作家買いが多いと思う
643名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:59:20 ID:ICE0BBw70
>>642
固定ファンがいるのかw
甘く見てたわ・・・
644名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:59:37 ID:ljayIRFk0
げ!いつの間にか「ウルトラヘヴン」がビームに帰ってきてる!気付かんかったー。

良くぞニュー速+にネタを提供してくれた!ここはO村乙といわねばなるまい。
645名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:59:38 ID:av6oIXtL0
>624

著作権絡みで客観性を保てる人は結構述べるけれど
「著作物は読まれて・聴かれて・観られて・こそ初めて価値を生む」代物なんですよ
規制を強化してビニボン化した漫画単行本は結局どうなのだろうか?
売られてしまう本はもとよりそれだけの価値しかないのだろうし
万引き屑は論外として新刊を買うユーザーは例え読後売り払っても
版元・作者に一度は対価を出しているのだから

物理的に本の形の書籍を保存する量は限界があるのは絶対的な事実なのだから
回収サービス、紙としてのリサイクルと共に可読性は劣化しても
電子データとしてユーザーに還元するようなシステムが欲しいもの
646名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:04:47 ID:8ABkP+qp0
先週号の爆万が痛いところをついていた
編集者が無能だとか
647名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:06:21 ID:h+FuZmSNO
奥村のいつもの芸風
実際はあの雑誌がもつこと自体が奇跡
いい意味であんな漫画ばっかでよく続くよ

奥村スゲーよ…
648名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:08:11 ID:APQuUeyf0
  ウィーッ   ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`*// <  ゆびさきミルクティーの連載再開した
    ⊂二     /   \ヤングアニマルを買ってきたぞーい
     |  )  /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   【YA】/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
649名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:09:13 ID:mS5hsfa60
音楽にしても漫画にしても、本当にゆっくりとした速度だけど
同人が商業物に迫る社会的力を持ち始めているのは確かだね、
650名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:11:58 ID:hRfR84Bf0
>>641
あーおまえ、コミティア知らないんだな。
あそこは凄いよ。
壁から島中まで均等に人が行き渡っている。
掘り出し物を発掘すべく、すみずみまで歩き回るんだよ、みんな。
二次創作イベントだと売れないところはハナから諦めモードだし
売れるために不本意なジャンルに移るとかもよくある話だが、
ティアでは自分のやりたい事をやって、その上ちゃんと見て貰えるから
ピコレベルのサークルのモチベーションがハンパない。
例えその日は一冊も売れなくても、大半の人は凹まずに「次こそは!一冊売る!」と
逆にバネにしている。売れる一冊の重みが全然違うんだよ。
651名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:12:15 ID:o40rB+FV0
音楽はなぁ。権利管理会社や各事務所の力が未だに強いから、漫画ほどインディーズは出てこれないと思う。
652名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:13:22 ID:YBWkYE2a0
そういえば「コーヒーもう一杯」って言う漫画が好きだな。あの雰囲気が。
まだ連載やってるんだっけ?
653名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:15:07 ID:C5BBdB5O0
>>520
あかほりさとる原案だと作画家が潰され、すぐに○○先生の次回作にご期待くださいとなる。
作画家クラッシャーw
654名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:16:25 ID:Q2/8K+0p0
漫画喫茶の場合、店内で閲覧するだけだから貸与権は関係なかったかと。

結局のところ、漫画喫茶内の閲覧に対して何らかの権利創設をするということになると
安食堂だの床屋だのああいうのも必然的に射程に入っちゃうので制度設計が難しかったかと。

ただ貸与権が漫画でも始まって逆に漫画貸与を業とすることが公認となったので
ソフトレンタルショップの類で貸本やってるところがいささか出てきたな。
655名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:17:27 ID:d8rVSIee0
>>654
ラーメン屋行くと、必ず美味しんぼがあったりするもんなw
656名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:17:31 ID:CD/rJOXL0
>>652
柱から察すると次号で最終っぽい。
657名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:19:15 ID:df4A48HR0
>>645
ハルヒとからきすたくらいメジャーになれば、ニコニコとかでのアレも大目に見れるとは思うのよ。
色々な反響が反響を呼んでさらにアレがアレでという感じで。
貸本に関してもお金は取れたと思う。絶対数は少なくとも。

場所を取るのは同意。
非常に困る。

ネカフェはまだマシとは思う。ブコフはどうかな?と思う。

しかし一番アレなのは566ですよ566。
光り輝け的な。
658名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:24:42 ID:YBWkYE2a0
>>656
そうなのか・・・残念だなぁ。
659名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:25:31 ID:B77NrrPI0
自分も含めてだけど、
漫画買ってまで読んでる奴は殆どいなくなったよなぁ。
660名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:36:05 ID:H1HZlK770
そういや今の漫画何があるか本当に知らないなあ
661名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:39:49 ID:qB1ORzj90
ちょっと前にコミックガンボってフリー漫画雑誌があって、
その中にパート怪人悪キューレって神漫画があったんだが、
廃刊とともに消滅したorz

まんがタイムとかあそこらへんで拾ってくれたらよかったのに。。。
662名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:43:04 ID:CD/rJOXL0
>>658
>コーヒー
稀に描くギシアン時の女の子描写がなんとも良いんよね。
663名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:45:00 ID:MeKF8nG50
雑誌を買ったら必ず懸賞応募しているが
雑誌が売れなくなった影響なのか
ここ2年ほど懸賞に当たりやすくなったな
活字雑誌は当たらないが漫画雑誌の当選確率は向上した
はっきりと記録を取っていないが
10回応募して2回当選しているくらいの率だ
664名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:51:13 ID:w+Tdcsbw0
マンガはネットで手に入れるし、買う必要ないな。
665名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:59:54 ID:B77NrrPI0
今じゃ、電車の中でも漫画読んでる奴はあまり見かけなくなったしな。
ケータイ&ゲームやってる奴は物凄い数いるけど。
666名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 01:37:37 ID:H0wu92iv0
黄金期のジャンプみたいにどれ読んでも面白いって雑誌がない
面白いのが数話鹿しかないのに買うわけないじゃん
日頃から読まなくなると単行本も買わなくなる
667名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:16:40 ID:d8+qzbl+0
噂にされるより悪いことがひとつだけある、それは噂にすらならないことだ

- オスカー・ワイルド



いい宣伝だなこりゃ
668名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:18:59 ID:iPehr4G60
好きな作品をピンポイントでチェックするだけで、雑誌自体は買わんな〜
669名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:24:47 ID:QUM3jmLz0
最近の漫画はゲームのようなもので、一度目は面白いが、再度読もうと思うものがない
テレビドラマと同じ
670名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:34:29 ID:TrlB6RHY0
しかしカイジとかジョジョとかスラムダンクとか、
部屋の掃除の途中に読み始めたら、5〜6時間読み耽ってしまうくらいの破壊力を秘めてる
671名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:40:47 ID:QUM3jmLz0
>>670
買って正解だったな
672名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:56:31 ID:KQnVO52U0
せっかくだからボロクソに書こうと思ったが・・・
一度も読んだ事がない雑誌には叩くネタがない。
673名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:17:25 ID:5EXXlgY/0
一度買っても、ずっと持って置けるわけじゃないからなあ・・・
部屋を圧迫してまで持っておきたい作品≒買いたい作品は、そう多くない。
別に買いたくないわけじゃなくて、土地代が無限にかかるのが嫌なのよ。

この編集長さんは、自分とこのコミックや雑誌を全部持っているのだろうか…
持ってたとしたら、その置き場所はどうしてるんだろう…。
674名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:23:11 ID:Zp66wOCw0
砂ぼうず再開されたら毎月買ってやんよ
675名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:31:43 ID:5x11STWO0
砂ぼだなぁ。
玉吉が病に倒れて、いましろがいなくなって…
ビームの単行本買ってやりたいけど、だって出ないんだもん。
676名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:39:36 ID:axjhgpFT0
面白い漫画が一つや二つくらいしかないような雑誌は買わない。
とにかくそんな雑誌が多すぎるんで、合併して面白い漫画を一つにまとめればいいのに。
あと編集長と編集者の給料も下げろよな。 高給もらいすぎてんだろ
677名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:43:11 ID:MILVJB+g0
>>645
どんなにご高説を垂れ流しても、描くやつがいなくなったらそれで終了。
678名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:06:58 ID:etWwt8Fz0
今の時代は
偉そうに批判する側に立つ奴ばっかで
それが保守や前例主義に拍車をかけ、何も新しい物が生み出されなくなり
いずれ批判しようにも
批判される側の存在が消えて無くなってしまっているかもしれないね
679名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:07:09 ID:MILVJB+g0
>>543
データもってくるんなら、こっちだろ。新しいし。
ttp://www.j-magazine.or.jp/data_001/man_6.html
ttp://www.j-magazine.or.jp/data_001/woman_5.html

ttp://www.j-magazine.or.jp/data_001/index.html

意外と売れていると思われるものには、印刷証明が付いていないというのがポイントか。
そうそう、Cookieは、一応少女誌なんだぜ。女性誌に分類してやるなよ > JMPA
680名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:09:42 ID:ZtksmzYv0
ビームは景気関係なくいつもヤバイヤバイ言ってる印象しかないが
むしろ売ってる所一度しか見た事ないのに続いてる不思議
681名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:12:38 ID:ExoOBMbTO
明後日締め切りの俺が来ましたよ〆(´・ω・`)
682名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:15:05 ID:FZXOuohNO
>>681
来んなw
683名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:15:45 ID:UI40f3UbO
日本では、ゲームと漫画にクリエイティブな才能持ってる人が異常に集中してるイメージがあるんだが。
今は違うの?
684名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:15:52 ID:yOVo2Khq0
テレビ見ない自慢に続いて漫画読まない自慢もお願いしまッス
685名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:18:41 ID:AzILL8Yn0
自分はビニールで包装されて書店に並んで居る
中身のさっぱりわからない漫画本を買う程の
ギャンブラーではない。
 ああいうのを買う人は、もとより中身が見当
ついているのだろうから、書棚に並べて販売する理由が無い。
逆に云えば、そういう種類の本がそういった消費者
にしか売れないのであって、例えば漫画雑誌の連載を
まとめた単行本はその雑誌の読者には売れても、
雑誌を読まない人にはまず売れない。
 マンガが売れなくなったと言い出し始めたのと
ビニ本化とは、時期的にも無関係ではありえまい。
686名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:20:22 ID:98C09s1j0
少年ジャンプが諸悪の根源だろw 一本の作品で儲けようと
ネタ引っ張りすぎ。変なプロジェクトチーム作って作家を
無視した金儲けに走った結果が今の惨状。

第何話完結、にすればここまでグダグダにはならないよ。
one-pieceでもNARUTOでもそうだけど、北斗の拳以降延々
引っ張るシステム作ったから客が飽きたんだ。

せめていったん、終了して作家を休めるとかネタを溜めて
から再開すればいいものを。
687名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:24:02 ID:5x11STWO0
萩原冨樫両センセですねわかります
688名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:24:45 ID:I6A6y6+nO
漫画か懐かしいでもマンカば15年前にブームはおわってるので問題ないはずだが
689名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:26:18 ID:LjYkGv7GO
漫画誌は変われ。作家に毎週描かせなくて良い。コンビニに置くな。駄作載せんな。
690名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:28:33 ID:pKQRIPo10
腐女子にとり憑かれてコンテンツとしての魅力を全部失った挙句自爆した漫画

アンケートに頼りすぎるからこういうことになる
自業自得だ
691名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:29:13 ID:TrlB6RHY0
>>685
立ち読みできないんならネット(アマゾン)で買うって奴が急増してそうだよな
俺もいちいち発売日に本屋に行くのがダルいから全部ネットで予約してるし
692名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:39:22 ID:mw5/NTs20
雷句が小学館を提訴&裏話を暴露
693名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:41:18 ID:MILVJB+g0
>>690
売り上げトップはぶっちぎりでアンケート至上主義のジャンプなわけだが。
694名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:43:09 ID:QUM3jmLz0
リナリーはツインテールの方がいいと腐女子も言っているのに
695名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:49:23 ID:5x11STWO0
雑誌を立ち読みできる環境が少ないのは機会の損失に直結する。
696名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:51:06 ID:9QNCbSXj0
種村さんかw
玉吉復活まだ?
697名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:59:58 ID:Eyix2e/M0
>>694
リナリーが見た目も性格も変になってから一切読んでねーな…
698名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:07:58 ID:JP2YTlvH0
今のジャンプもすぐアンケで結果出さないとすぐ切るし
新連載始まってもすぐ終わるんだろうなって気になって読む気しねえ
699名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:10:07 ID:DCC7QzIV0
面白くないんだもん買わなくなって当然
惰性でストーリーだけ追うために立ち読みするのも苦痛なくらい
700名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:11:42 ID:gYAEPL+50
あまりにも日本の政治がバカくさいのは
トップを内輪で決めるからだ。
大統領制は無理だから、道州制にしないと日本は終わる。
市民が選んだトップが政治をしなくてはだめ。
大阪を見てみろ。
素早い動きで長年の赤字があっという間に黒字転換だよ。
701名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:16:17 ID:tpIwvdz00
正直
アフタヌーンだけあればなんも問題ねーし
702名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:18:10 ID:fxYhjQdu0
漫画が好きな大人はコミックで買っちゃうし
子供はゲームと塾で忙しいし
10代は携帯とセックスで忙しいし
ニートとオタクはアニメと2ちゃんで忙しいし
漫画雑誌を読む層って
待ち時間暇つぶしで読むくらいのトラック運ちゃんか
通勤が電車で1時間とかのリーマンしかいなくね?
703名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:24:00 ID:iyl1naYU0
あと漫画家志望の奴くらいだな
704名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:28:08 ID:QtEdCq4R0
単に雑誌買うような若い人間が少なくなったからじゃないの?
おれは二十歳こえてから、まったく買わなくなった。
705名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:29:06 ID:259RpeHo0
読み終えたら駅前の乞食にプレゼント
706名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:30:44 ID:Eyix2e/M0
最近流行のエコって奴か
707名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:38:55 ID:1F8v98qvO
読もう!コミックビーム
708名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:40:24 ID:1VxtLcP30
>  この告白を受けて2ちゃんねるなどには、コミックビーム連載作品への賛否など

スレどこだ?
709名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:34:50 ID:ZJ6uHgjtO
ていうかコミックビーム?てなんか目玉あるん?雑誌の存在自体忘れてた…
710名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:38:45 ID:LzCc8U4C0
フェローズはいらなかった
特定の傾向の作家が溜まってる感じだし
ビームはダメな連載を切る勇気が足りない
そこがいいところでもあるが

>>617
おかげでカニロボとかスモールマンビッグマウスとか読みたいけど読めない漫画多数
天の回廊の単行本とかいつになったら出るのやら

アフタヌーンに士郎正宗新連載予告が出たのが95年くらいだったと思うが
いつになったら連載始まるのか
711名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:44:54 ID:DkSvzdqh0
つまらない連載作品の抱き合わせ販売は流行らない。
712名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:45:02 ID:Bg7SNu0P0
エマ描いた人の新作コミックスになったら買いたいと思ってるけど、
面白い?
713名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:47:56 ID:LzCc8U4C0
いつもどおり映画っぽいカメラ+服フェチの森薫節
メガネ分は落書きブログの方で描き散らしてる
714名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:01:18 ID:g9BP2AVZ0
今の漫画家は社会経験もなく若いうちから漫画ばかり読んで
漫画を描くからアイデアが枯渇する
漫画やゲームからのネタばかりを拾ってばっかりで
日常生活の中からネタを拾うなんてことがないから
ありきたりのファンジーばっかりになっちゃうんだよ
だからどこかで読んだような話が多くて飽きちゃうんだ
715名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:04:29 ID:g9BP2AVZ0
>>714
間違えた「ファンジー」じゃなく「ファンタジー」な
716名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:05:31 ID:JusBFCIE0
>>710
カニロボの気持ちはフツーに単行本出てたけど
そういうことではなくて?
717名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:05:40 ID:nqmwEuzf0
最近の漫画はつまらない。
718名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:08:47 ID:DCC7QzIV0
各誌読みたい漫画、・・・ストーリーだけ追っておこうかなって漫画がひとつ二つしかない
なら立ち読みで済ますのがエコってモノだろ
719名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:09:52 ID:e89brzQr0
携帯ゲームも通信で友達と気軽に遊べるようになったし
ネットゲームも低年齢化してきた、アニメはネットで無料で見れる
漫画なんてお金払った上にゴミにもなる
そりゃあ売れなくなるわ
720名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:10:59 ID:JZX4L8zZ0
玉吉復活してもダメなんか
721名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:13:43 ID:ZJ6uHgjtO
>>714
やっぱり良作って生活の実体験や他人との交流や綿密な取材の中から生まれるんだよな
漫画じゃないけど、宮崎駿の息子の映画が良い例だと思う
いくら上手い絵、綺麗な背景、上等な音楽とか組み合わせてもストーリーの書き方が上っ面だけじゃ何の意味もないという
722名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:16:52 ID:591X9OnHO
森薫が男に生まれていたら友達になれたものを。
ソウルブラザーとか紳士とかになってた。
723名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:19:44 ID:ibRPwrtV0
>>702
>漫画が好きな大人はコミックで買っちゃうし
でも考えてみたら雑誌で買う方がコスト的には得なんだよな。
724名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:23:49 ID:LzCc8U4C0
>>723
雑誌ばらしてファイリングするのって結構面倒だぞ
月に買う雑誌が10冊くらいならなんとかなるだろうけど
725名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:27:10 ID:jZe6SipsP
砂ぼうずいつ再開するんだ
あんな中途半端で放置するなるなら小砂編なんてやるなよ
726名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:08:04 ID:qnJ0FV+v0
iTunesストア的に、読みたい作品だけバラで購入できるシステムが
そろそろ出てくるだろうな
しかし一編20ページ100円と設定してみて、読者にとっても作家にとっても
あまりお得じゃないのが課題だ
出版社を間に入れずに作者直販ならいいのかな
727名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:23:31 ID:aVjLFbdN0
>>726
同人でいいじゃん
728名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:36:25 ID:FaVIzT6u0
誰だよ
729名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:43:57 ID:kmY5j5ts0
>>710
予告編だけ載って
次号から新連載と散々煽りいれた田舎市長は
結局始まったんだろうか
730名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:46:43 ID:kmY5j5ts0
>>721
昔の漫画家は風景を見てそれを絵にしていたが
今の漫画家は漫画を見て絵を書いているっつう
大御所漫画家の嘆きが20年ぐらい前にあったような
731名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:49:11 ID:bN84Mfnv0
>>576
人のいい大御所なんだろうな。
やばい雑誌のてこ入れに手を貸すが、結局廃刊という。

聖悠紀なんて、ファンからの自分のサイトへの書き込みで雑誌社の倒産を知らされてたしw
732<丶`∀´>(`ハ´  )  ・・・ (   ゚Д゚):2009/02/18(水) 10:50:46 ID:aCv7RKv30
どうせ立ち読みされて雑誌を買ってもらえないなら、
割り切ってソフトバンクの「COMIXブラッド」とかのように、
ネットで最新の回だけ公開して読めるようにして、
「面白いと思ったら、既刊はコミック本を買ってね。」
っていう方針の方が、これからは正解な気がする。

733名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:51:03 ID:wAqkNAqQ0
大手の看板漫画でさえ矛盾だらけのストーリーで
ファンがどんどん離れてるしな。
編集者はなぜその矛盾やあまりにも酷すぎる後付設定に対し
作者に問わないのだろうか。
引き伸ばそうって魂胆やめろや
734名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:06:15 ID:RGFjohcK0
>>733
週間連載にそんなことしてるヒマはない。
あと漫画がつまらなくなったと言っている人は、大抵歳をとっただけだな。
10代の頃におもしろいと思った漫画を読み返してみても昔ほど感動しないし。
おもしろい漫画はちゃんと今でもあるし。

いずれにしても、週間連載という超人というかキチガイ沙汰をいい加減
改めるべきところに来てるのかもしないのは確か。
735名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:15:26 ID:YLs3W39e0
ストーリーの矛盾(笑)なんて漫画で気にするのはねらーくらいだろww
736名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:29:54 ID:VQoprjl50
>>709
凄い面白いのと凄いつまらないのが入り乱れてた
そのつまらないのも人によっちゃ面白いかもしれん、つまり無難に仕上げた漫画が少ない

ただもう何年も買ってないんで今はしらん、面白い漫画がどんどん途中辞めになっていった
737名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:47:22 ID:gJN8ktQ80
>>734
面白い漫画は今でも面白いよね。
738名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:53:54 ID:Fz4vksJ2O
グラビアとエロ漫画で支えられている週刊誌は終わりだな。
週刊プレイボーイを見てみろ、経費削減の皺寄せがグラビア低下にモロ影響。
キンニクマンとマキバオーは面白いが・・・
739名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:39:04 ID:5sMllBuh0
>>730
20年前と今を一緒にすんなよ。
昔は「こうすればいい」という良い漫画のお手本がまだ全然少なかったから
そんな中で漫画しか参考にしないのは嘆かわしいけどさ
今は殆ど出尽くしてるんだから、どんなに頑張っても
「こんな事なら素直に漫画を参考にすりゃ良かった」的なオチしか待ってないよ。

特に「漫画以外のものから刺激受けろ、映画見ろ」と二言目には言う映画信者がウザい。
先人が映画をよく見ていたのは、漫画の技法が全然足りず、新しい技法を生み出す一番刺激的な娯楽が
映画しか無かったんだから、映画に走るのは当然だっつうの。

今と昔は全然違うんだってことにいい加減気付け。
740名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:42:30 ID:ivHQDru4O
チャンピオン最強伝説
741名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:48:19 ID:/404qlluO
マンガ雑誌というスタイルそのものに限界が来ている。
742名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:49:52 ID:OX3RSnxRO
青年誌はマジでやばいらしいな。
主要広告主の自動車が不調で広告費を削られるからな。
バタバタと廃刊が増える。
743名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:50:32 ID:rDlLK+ZDO
>>733
目的がそもそもダメだよ。
より面白い物を描こうと思って矛盾を敢えて後付け設定で誤魔化すのは有りだけど、
単なる引き延ばしじゃあ作家のモチベーションと作品のクオリティは下がる一方。
744名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:51:47 ID:ysoS/HSo0
>>543
どれとは言わないが、知ってるものでも実際の部数より少ない
出版社の公称部数と実際の発行部数なんて全然違う
広告取るのや料金に関わってくるから水増しは当たり前
745名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:53:58 ID:VQoprjl50
ドラゴンボールのセルの頭の時はさすがにどうかと思ったw
作者のやる気の無さと惰性で書いてます感が子供ながらに伝わってきたよ
746名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:10:09 ID:iwJx+Tsp0
>745
二人がにらみ合ってその回が終わる、とか
子供心にこれはないだろうと思ったもんだw
747名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:48:33 ID:yAAObDJq0
映画の仲でかっこいいとされる演出はすぐにTVドラマに取り入れられるから、俺らは無料でみれるし、
新しい発想を得るのに、わざわざ映画見る必要ってないんだよね。
748名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:51:25 ID:vfvJfEcXO
O村さんかw
そういや玉吉はなんか描いてんのかな
749名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:00:09 ID:kPOSb8ep0
>>739
>今と昔は全然違うんだってことにいい加減気付け。

今は縮小再生産に限るのねん♪
750名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:03:31 ID:kPOSb8ep0
>>747
>映画の仲でかっこいいとされる演出はすぐにTVドラマに取り入れられるから
 
真似したはいいが、その番組のその演出が
「あれかっこよかったねー」という評判をを聞かない。
ので、テレビ番組を参考にしてるやつは、
結局その演出を参考にできない。
751名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:22:24 ID:JqYDse7I0
>>739
いいこと言うねそれはその通りだと思うわ

ただ面白いものはジャンル越えて見て刺激受ければいいし
逆に言えば今は漫画だけを見て影響受ける作家が多い時代なら
むしろ古い映画やドラマや小説を見て気に入ったエッセンスを
今風にアレンジしてぱくるのも手だと思う

752名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:52:35 ID:aeEEIVIg0
>>448
あぁ、あの程度で左傾化なのか。2ch脳は程々にしとけよ。
デビルマン読んだら発狂しそうだな、キミ
753名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:05:47 ID:tif1qr5r0
日本雑誌協会調べ 印刷証明付き平均印刷部数
http://www.geocities.jp/wj_log/rank/hokan/rank_insatsu.html

ジャンプは孤軍奮闘してるけどこの5年で20%前後落としてるのが多いな
マガジンとかマジやばい
754名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:12:45 ID:efWBdVlV0
300円のマンガ雑誌買わなくても3、400円出して漫画喫茶で読むな
755名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:27:56 ID:J74lCQ4RO
>>722
森薫ってエマの後に、新作出した?
756名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:31:03 ID:QUM3jmLz0
>>751
人間観察によって何かを学んだり、それが高じて楽しみや習慣になっている人も多い世の中なんでここはひとつ、
モームやビアスなどの風刺の効いたシニカルを題材に作品作ったら受けるんじゃないかと
短編多いし、なによりエンターテイメント性も高く漫画向きと思うんだがまだ誰も手付けてないよな

毛色違うが、コクトーの恐るべき子供たちを漫画にしたのあったけれどあれけっこうよかったし

757名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:49:36 ID:JnlWsKwdO
>>755
フェローズで新連載中
758名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:06:26 ID:EB6cQgCK0
まあ、あの系統のマイナー系漫画雑誌が増えすぎているのは、事実だよな。
15年ぐらい前は、コンプ、キャプテン、ガオぐらいしかなかったのに今は、20誌以上有るし。
759名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:09:20 ID:/7c64aqJ0
少女漫画なんて、ちゃおが100万部弱くらい売れてるだけで、
それ以外の雑誌はほぼ全部30万部以下だぞ。
ここ4・5年で凄い勢いで市場が縮小してる
760名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:13:07 ID:iwJx+Tsp0
ちゃおだけ一人勝ち状態なんだな
以前どう違うのか読み比べてみたが
違いが良く分からんかったw
761名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:15:11 ID:QUM3jmLz0
親が買ってやっても大丈夫と思えるものがちゃおだけになったんじゃないか?
762名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:19:11 ID:k8z+/27/0
コンビニ行くと一万部も売れてないような
エロ漫画雑誌あるけど、あれはどうやって
食ってるの?
763名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:34:05 ID:LzCc8U4C0
>>749
たもきっつぁんはぶっ壊れた
完成原稿に「こんなんじゃダメだ!」ってホワイトを塗りたくる病気が発生して
突然連載停止した
764名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:36:49 ID:kPOSb8ep0
>>756
発想のきっかけでも、そのままイタダキのイメージでも、
何か1つでも2つでも余分に自分で見つけてきたもの持ってるのは
強力な武器(いつどこで使えるかわからないけど)持ってるのと
いっしょだよね。
 
荒木飛呂彦がVOGUEの表紙に影響されて描いた立ちポーズ真似ても
実際問題として読者は「荒木の真似」としか思っとらんわけで。
765名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:38:52 ID:9tNPGQmm0
ビームもデータ配信すれば買うのに
あまりに嵩が増えるから買うの止めた
本当に読みたい漫画は単行本で買うし
766名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:47:15 ID:8CKSj5H60
>>758
確かにそうだ。しかも作家はほとんど同人上がりときたもんだ。
767名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:49:04 ID:8CKSj5H60
>>762
お情けと言うか趣味で出してる場合もある。
デカい黒字雑誌一誌におんぶだっこと言う出版社もある。
ウチの取引相手だがw
768名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:55:16 ID:1uvWDUBG0
岡田あーみんレベルの面白い漫画家が欲しい今日この頃
769名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:05:56 ID:74Ghzrwq0
>>745
TVアニメ版よりは良心的だったけどなw
770名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:14:58 ID:1Vu00NpD0
これって月間なんでしょ
全て一話読み切りにするとか全話原作者付きとかハードル上げてみたらどうなの
糞長連載ストーリーとかより良質読み切りギャグのほうが実は大変だろうから
771名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:31:45 ID:vFtmw9ed0
>>762 コンビニにおいてあるのはましなわけで、むしろコンビニに
おいてもらえるかどうかが生命線だったり、シール貼られて封
されてもエロDVDつけてつったりとか涙ぐましい努力する。
772名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:23:00 ID:ca9T6TFU0
エロ漫画雑誌は零細編集プロダクションが四誌も五誌も掛け持ちで編集してる
773名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:32:18 ID:74Ghzrwq0
エロ漫画雑誌の最大の謎は、三峯徹画伯の存在。
読者ページに必ず載ってる気がするw
774名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:37:12 ID:ngMzhzuZ0
ボトルシップトルーパーズ完全版は
ぼくちゃんの宝物です〜><
775名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:39:35 ID:tZtAludu0
>>768
あれを「りぼん」に載せた当時の編集長は凄いと思う
776名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:46:51 ID:3ocjWJ4B0
りぼんといえば赤ずきんチャチャおもしろかった
777名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:56:13 ID:cie/Rfxm0
ドラゴンボールは原作1話を時間に忠実にアニメ化したら
0.1秒で終了する回がたくさんあるんだろうな
778名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:57:16 ID:fAlRgPzE0
昔は本当に少女漫画だったのが、今は半分エロ入ってるのがデフォだがな。

矢沢あいなんか初〜中期に出したのと、NANAに代表される最近の作品を比べてみれば、
よくわかる。
779名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:59:21 ID:B77NrrPI0
>>762
実はコンビニで販売してるエロ漫画雑誌は
実売10万以上だったりする。
全国津々浦々、24時間体制(特に夜中)売ってるってのは
エロ本にとっては限りない強み。
780名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:09:02 ID:Vmd5Bgyh0
夕方にAmazonから届いた ほかまみつり「ふくらめ!おっぱい」を熟読してみる。
新人らしいのだが、とてもそうは見えない筆達者だ。

複数の絵柄をもつ作家は多い、この人も別ペンネームで長く筆をとっていたのでは・・・
そう思わせるに足るものを持っている。エロにかぎらず多方面で活躍して欲しい作家だ。
781名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:26:11 ID:74Ghzrwq0
>>777
にらみ合いだけでAパート終了させるくらい引き伸ばしてたもんなw
782名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:32:59 ID:hQGsoK1p0
保存しておいた雑誌を引越しで一気に捨てたら
雑誌買うのどうでもよくなったな

それ以来ほとんど買ってないわ・・・
783名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:43:00 ID:zUhzz6Ig0
だから少年チャンピオンが最強だっつーの
異論は大いに認めるw

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm696702
784名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:45:03 ID:OaOcMkX10
巨人の星だっけ
ボール投げてからキャッチャーミットに収まるまでで1話30分費やしたのは
785名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:47:17 ID:Vmd5Bgyh0
本題であるビームのコミュニティサイト、見たけどデザインがね・・・ちょっとね・・・
むしろ編集部が好き放題書けるブログあれば充分じゃない?

そーゆーブログでさ、編集や担当さんがマンガ描くってのどう?
アシやったりしてプロアマレベルの人も居れば、ラクガキ同然の人も居るだろう。
画力は問題じゃない。 ふだんマンガに接してる人たちがどーゆーマンガを描くか?
これはいい話題になると思うよ。 アクセスも増えるだろう。

べつにコミュニティサイトだけがWEBサイトじゃない。
銭かけなくても頻繁に更新して、見る人を楽しませるのが第一じゃないかな?
エンターテイメントを商売にしてるんだから、それぐらい出来なきゃ。>編集部
786名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:02:52 ID:qvA46L+BO
>>56
嘘だ!とある魔術のうたらかんたら凄いつまんなかったぞ!!
787名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:07:13 ID:FglgSS760
この連載なら売れる

黄昏流星群
魚河岸三代目
社長島耕作
OL進化論
とりぱん
宗像教授異考録
部長島耕作
公家侍秘録
ぶらり百傘
課長島耕作
釣りバカ日誌
加治隆介の議
蔵人 クロード
浮浪雲
専務島耕作
風の大地
弁護士のくず
フロマンガ
ヤング島耕作
ヒゲとボイン
788名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:12:29 ID:Hw7VrWQa0
>>783
チャンピオンのふんどし守護霊は、雑誌でなんとなく読んでしまったが
単行本やウエブだったらタダで見られたとしてもスルーするな。
789名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:17:47 ID:GaF/zOuG0
>>775
むしろジャンプに載っててもすぐ消えたよな。
りぼんだからこそ光ったのかも。

そういう意味では動物のお医者さんも同じかも。

790名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:27:01 ID:Fra72RYX0
秋田書店や少年画報社には、幼馴染みたいな親しみを感じる。
徳間書店や角川書店には、こちらを食い物にするえげつなさを感じる。
小学館には気持ち悪い上から目線を。
講談社には意外な懐の深さを。
そして集英社には信頼と敬意を。
791名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:31:52 ID:PprwcpQK0
>>790
せっかくだからエンターブレインも足してやればいいのに
792名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:34:40 ID:51wYhFLY0
>>790
最近流行の擬人化か?
793名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:35:37 ID:lbdTL8tZ0
>>777
視聴者の肉眼では見えなくなります。
794名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:39:14 ID:AfIDWo6y0
ところで皆単行本のジャケ買いとかある?
俺は蟲師とか
795名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:44:18 ID:JqkQ19hC0
俺は大人になる呪文とか
796名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:47:03 ID:51wYhFLY0
高野文子の「るきさん」ならジャケ買いした
あれ以降高野文子作品にハマった
797名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:47:04 ID:74Ghzrwq0
>>794
いつも作者で買ってる。
ゲームは、この前ジャケ買いしたw
798名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:57:45 ID:P5D4lNTR0
昔の漫画家やアニメーターは詩や戯曲や小説や教養書やサイレント映画や絵
画を読んだり見たりして漫画を描いたりアニメを作ったりしていた。

今の漫画家やアニメーターは漫画とアニメを見て漫画やアニメを描いたり作
ったりしてる。だから糞

糞になったから売れない。これは当たり前。
常に言い訳を探している人間は愚かで不幸で一生成功することはない
799名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:59:07 ID:02VaBQwe0
>  「コミックビーム」(エンターブレイン)の編集長が


るるるの漫画以外 知りません (><;

ごめんなさい!
800名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:59:15 ID:5x11STWO0
それが今現在のおまえの持論か。
801名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:00:53 ID:5mpPTfNf0
アフィリエイトってすごく社会勉強になるよな
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1169136607/l50
どんどん儲からなくなってきたね・・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1234156015/
アフィやネット起業は能無しを大量生産してるだけ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1221683516/
アフィリエイトは儲からないってば
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1114175155/l50
アフィリエイト全然儲からねぇぞごらぁ!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1232529387/l50
【栃木】自宅に盗んだ女性下着1600枚「周りに置くと安心する」 43歳アフィリエイターの男を逮捕-宇都宮
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234933094/l50

              ,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、
         ,:'/:::::::::::::::::/u      ,  ,  ``-;ヽ
         ,:':/:::::::::::::::::/  '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::|
        ,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ     /⌒ヽ !::! ;
       ,' l--、:::::::/   l  O | lj  | O | '、l ,:
       /´,―、ヽ:/     ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く  l ;
     .;'/ /ニ_ノ |   ..::::::::{  r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、;
     ; | l  '-,        / ヽ !},. ---'し'_,ヘ   :..ヽ':, 
       ':,!  `‐'   u ヽ  ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u  l ;
        ':,ヽ_ノ u   ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ  |
        .,: | lj      /  /_,. ---、,. -----、|  |  / ;.,
    --―'ヽ     /  '-------―――‐''" ノ /``ー- 、_
        ヽ、u '`ljー-----―――
802名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:03:27 ID:KrOR+lBT0
>>801
同人誌を無断で うp して、アフィ稼いでんじゃねーよ カス
803名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:04:00 ID:lZntwDXQ0
玉吉に早く本誌復帰しろっていう遠まわしなメッセージか
804名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:05:03 ID:vdKR6kTa0
>>790
講談社は懐深過ぎて変なのも取り入ってるけどな。
805名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:05:09 ID:1Aq0oF5U0
>>798
それは元ネタが漫画になかったからね。
今はそういうのはほぼ使い尽くした。
「映画からパクったから偉い。漫画からパクったら程度が低い」なんてのは結局漫画を馬鹿にしてるだけ。
なら最初から映画でいい。映画観て映画撮ればいい。
806名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:09:08 ID:71oS2j+30
>>799
アスキーコミックの頃は面白かったなあ・・・
ビームより、もっとマイナーだったけどw
807名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:10:20 ID:w/Kdl7Z80
>>805
映画は共同作業がメインになるからなぁ。
協調性がないと相当難しい。
808名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:11:47 ID:6susYpPe0
a あなたの
s 好きな
c コンピューター
i 一緒に
i いい事しましょう
の略
809名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:14:05 ID:Fz9rZsAe0
>>805
なるほど。
確かにやらない理由をひねり出すのは得意だとわかった。
810名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:15:36 ID:mkr7lgi50
>>807
その言い訳がもう漫画をバカにしてるんだよ
見下す程度の存在なんだから何を参考にしようが勝手だし
名作が生み出されなくなってもそっちが普通だろ
大体「漫画がつまらない」と言ってる奴の大半は自分が漫画の適齢期をとっくに過ぎてることに何故気付かない?
811名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:16:26 ID:yamC/KqXO
>>805
程度の高低の問題ではない希ガス
同じ表現手法なら同じメディアでやる意味が解らない。
漫画から漫画をパクるんなら、それこそ元の漫画さえあれば良いんじゃね?

異種交配で生まれる新しい刺激が欲しいから違う分野の映画からパクったんであって
映画が漫画からパクっても良いんだと思う

動画がどうやって画面いっぱいに情報をちりばめた静止画を再現するのか興味あるけど
静止画が静止画の構図をまんまパクってても全然見たいと思わない
812名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:16:46 ID:8ccrp8nsP
>>805
名無しの評論家氏すげーーーーーーーーーーーーーー
813名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:20:01 ID:WzsU44830
そういう意味では、ふとした物で妄想全開にストーリーがぽっと出る腐女子思考能力は、
とってもすごいんだと思う。

ボールペン一本でBLモノを3分で思い立てられる、なんて恐ろしい能力・・・・?!!
814名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:21:12 ID:9Tep+Emm0
小説や映画や芸術とかを見て漫画を描いてたのは今の50代以上の漫画家だと思う。
今の40代は50代を、30代は40代を、20代は30代が描いた漫画を見て
漫画を描いてる。伝言ゲームのように伝わり、徐々に徐々に内容は薄く、劣化して
いっている。
815名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:21:23 ID:cc3T35B60
>>798>>809
何度も言うが、昔と今は全然違うんだってば。
手本が全く無く、自分がマニュアルを作っていかなきゃならないような昔なら
外からイマジネーションを吸収しなきゃやってらんなかったが、
良質のお手本が溢れてる現代でわざわざ別のものから刺激を受ける必要がどこにあるよ?

それに、昔は良かったみたいな事言ってるけど、昔も駄作の数は相当なもんだったぞ。
映像画像的な点でだけ言えば今の方が全然いい。
要するにお前らは今の環境に慣れてしまって、ありがたみを忘れているだけ。
一ヶ月くらい外国でネットも使えない生活してから戻ってくれば
ナマイキ言ってすみませんでしたと思うようになるよ。
816名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:21:25 ID:m7i86Dqd0
やっぱり執筆陣は豪華なほうがいいよ

江口寿史
萩原一至
冨樫義博
三浦建太郎
平野耕太

このくらい集めた週刊誌出たら買う
817名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:21:58 ID:KrOR+lBT0
>>805
ガンダム信仰が今は普通に存在する時代

なら、そのガンダムをネタに使ったような漫画とか、商売的に通用するからな。


形態が 文字→劇→映画→漫画・アニメ と、時代を得て変化しただけで、基本的な
部分では同じ事をしてるだけだよな。

他人の考え出したものに乗っかるとか、商売の基本というか。


新しい物が流行るには、古い物が飽きられないとダメだし。逆に飽きられてる市場だと
変な物でもアホみたいに流行る事もある。

新しい物でも流行らない物は流行らんし、少しアレンジしただけで大ヒットする物も多い。

市場の気持ち(今の人が何を欲しがるか)を優先した商売方法が今は当たり前って事だと
あまりに新しい物は、中々出て行きにくい気もする。
818名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:22:28 ID:Fz9rZsAe0
>それは元ネタが漫画になかったからね。
>今はそういうのはほぼ使い尽くした。
 
使い尽くされたのっていつごろ?
荒木飛呂彦ほか数名が80年代後半あたりにって?
それ以後、「今」までなーんにもできましぇーんですか。
 
TUTAYAやGEOとかの割引デーに5本借り
とかもしてないんだろ?
819名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:23:31 ID:fb4bcDRW0
>>816
創刊できないっつのw
820名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:25:13 ID:Fz9rZsAe0
>>815
「しない理由」をいくら並べたって
この50年間のクズ映画とクズマンガと同等の価値しか無いんだよ。
821名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:25:43 ID:3ZO/B6Yy0
>>816
それ毎回半分の作家が休載するのではw
822名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:25:45 ID:yrLeZiQN0
>>816
この面子じゃ休載のお詫びばっかじゃねーかw
雑誌なりたたねぇよw
823名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:26:28 ID:71oS2j+30
>>816
FSSの永野も入れようぜ。
ちょっと読み物も欲しいな・・・火浦も入れるか。
824名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:28:10 ID:Fz9rZsAe0
>>821
毎回代原5本の確率の方が高いと思う。
825名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:31:28 ID:GRrmv9WT0
>>816 
頭文字Dのしげの秀一もいれてください
826名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:33:04 ID:Hp7sHeq40
脳内クリエーターのクリエーター弁護が熱いスレだな。
827名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:35:52 ID:KFOuIzKoO
お手本が漫画の中にあるから、漫画さえ読んでれば漫画は書けるって
なんか引きこもりみたいな理屈だなあ。クリエーターって、もっと色んな幅が必要だと思うが。
828名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:37:30 ID:1Aq0oF5U0
>>811
昔はたくさん映画から手法もストーリーもキャラもパクった。
でも映画で常に新しいものが生まれてきたわけではない。今は既に映画という源泉が枯渇して、
映画が映画を真似てる状況。これはもう10年くらいそうなんじゃないか?
ストーリーに関しては、シェークスピア時代に(シェークスピア個人が、ではなく)筋立ては全部
網羅したと言われている。あとはその亜流なんだ。
『デビルマン』から『なるたる』や『寄生獣』などが生まれたと思ってるんだが、デビルマンがあれば
後者が要らないとは俺は思わない。

>>817
映画その他に、昔ほどの新機軸がない、ブレイクスルーがないってのもあるかと。

>>818
画期的な新作映画って、例えば?
829名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:37:49 ID:V/YdF1uk0
最近のマンガは読み辛い作品が多い、変にゴチャゴチャしすぎ
コマ割りをもっとシンプルにした方がいい
初めて読む人を受付けなくさせているな
830名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:37:50 ID:fjGnZ/93O
>>787
週刊弘兼じゃねーか!
831名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:38:08 ID:XQ8RsLCA0
しかしジャンプは10数年前のことを思えばよく立ち直ったと思う
看板漫画が

遊戯
封神
剣心
幕張

の頃なんて・・・
832名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:38:29 ID:jlUbsFmu0
風景なら、デジカメで撮ってプリントしたのの上からなぞればいい
833名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:39:58 ID:mRqHbAxNO
江川達也もね
834名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:40:26 ID:V/YdF1uk0
>>826
オレも自称クリエイターだぜ
某板にて、作品投稿中さ
835名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:40:29 ID:iPo5EDOp0
コンビニも本屋もあんま行かなくなったなぁ
836名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:41:22 ID:AePTlAP00
>>832
そして同じ風景写真撮ってきて、トレス疑惑スレ建てて楽しむ。
837名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:42:08 ID:3WnO3YN10
>>827
漫画とか音楽とかデザインとか、何でも今は
どんな要素をいかにパクっていかに再構築するかが
「クリエイター」の「センス」だよ

商業芸術家なんてのはもはや、無から何かをクリエイトしたり
自分の内から沸きあがる何かを表現するような仕事ではないのさ
838名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:43:29 ID:tIo3+tco0
偉そうなことばっかり言って編集が表に出過ぎて嫌になったんだよ、O村周辺は。
創作系で読んでたけどビームに釣られてから離れた作家一人二人じゃないわ。
ま、作家さんたちはO村に共感したんだろうし良い悪いじゃないけどね…
839名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:45:09 ID:WDv2w2XK0
まあ今の雑誌にはおもしろいアクション物がないんだ
読者が求めてるのは迫力やスリルのあるアクションなんだよ
萌え絵とか綺麗な絵の漫画なんかはコアな層なら読むが
ライトな男の層は寄り付かないだろう
結局今の漫画は内輪受けすぎるんだよ
もっとわかりやすいアクション物が必要なんだ
840名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:47:19 ID:8ccrp8nsP
>>837
ネットしか入り口が無いからそう思うんじゃね?
841名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:47:32 ID:AePTlAP00
>>806
家にアスキーコミックあるよ。
Wizardryの連載見て驚いた。

しのざき嶺が描いてるwwww

でも奇形もンコも出てこないwwwwwwww
842名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:54:01 ID:jlUbsFmu0
そういえば、大ごま戦闘だけで何週間もページを埋めるのって、ドラゴンボールの頃からだったね

鳥山朗で大駒戦闘ページうめ解禁  冨樫で好きに休むの解禁だっけ。
843名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:58:40 ID:DL1fSFt10
>>789
花とゆめ(白泉社)は独自路線を貫いてたね。
遠藤淑子とか川原泉とか他社からは絶対に出なかっただろう。

ぶ〜けの独自路線も好きだった。
844名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 01:00:57 ID:9Tep+Emm0
最近の漫画もTVドラマも、過去の既成の漫画やドラマを
2・3個くらいミックスして再構築したんだなという
感じのものばかりだね。
まあでも確かに、あらゆるジャンルがやり尽くされた感はあるから
凡人にここから新しい物を生み出すのは無理だろうな。
845名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 01:05:09 ID:QF4nPTXl0
>>798
アニメタさんらの技量は年々普通に上がってるよ
846名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 01:14:35 ID:kvZ399m/0
>>845
あれ?有名な監督達は既に50代より下の世代に見切りつけたような発言しているけど・・・。
847名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 01:21:38 ID:V/YdF1uk0
凡人の中の凡人達が偉そうに宣うスレだな〜
傷を舐め合う野良犬のように
848名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 01:24:22 ID:Fz9rZsAe0
形勢不利と見て相対化に走った(w
849名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 01:25:32 ID:n9VsRAQa0
>>789
80年代の花とゆめは、
パタリロとガラスの仮面とスケバン刑事と赤い牙と
川原泉の読みきりを同時にのせてたカオス雑誌だったぞ。
850名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 01:26:37 ID:1Bglgr1WO
>>842
>冨樫で好きに休むの解禁だっけ。
萩原一至からじゃないか?
851名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 01:33:33 ID:1SFUCQRg0
俺達に明日はない、キャッシュカードに残はない!!
852名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 02:09:02 ID:AePTlAP00
>>849
今読みたいなw
853名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 02:29:17 ID:0pmcDStK0
イムリとまんが極道は買ってるから頑張れ
854名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 02:32:31 ID:OGQoqQrH0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A9%E8%AA%9E%E3%81%AE%E9%A1%9E%E5%9E%8B

元ネタ探しの一資料。

和田慎二すごかったのになぁ。
855名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 03:05:49 ID:Fz9rZsAe0
>パタリロとガラスの仮面とスケバン刑事と赤い牙と
少女マンガ雑誌だつーのに、あるいは少女マンガ雑誌だからこそ
隙あらば強姦・輪姦にもってこうとする柴田昌弘(w
856名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 03:08:15 ID:1Aq0oF5U0
柴田昌弘はメイドマニアでもある。
隙あらばメイド調教にもっていこうとする柴田昌弘。
紅い牙ブルーソネットのメイド乱交はエロかった。まさかあいつが紛れ込んでるとは思わなかったが……
857名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 03:10:18 ID:T8MWGECS0
自称評論家ばかりで頭が痛くなるスレだな

ここに書いてあるような意見を真に受けては面白い雑誌は作れないなw
858名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 03:11:45 ID:Xw7Yx9N60
漫画読むような人が憧れる世界が描けたらいいんだろうけど、昔のようにこれってものもないよね
859田村一等兵【1日目†】 ◆d6hOyCZ6ug :2009/02/19(木) 03:14:08 ID:Q/gS2I2AO
まあ粗製濫造が淘汰されるにはこの不況もいい機会だろう
860名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 03:17:12 ID:IEeTmHEO0
俺は絵のうまくない・・・というと御幣があるが、
あまり写実的でない漫画が好きだ。
味わいが一番大事。
逆に言うと味わいがあれば劇画調でもいい。
谷口ジローなんかは好きだ。
絵がうまいだけで話の密度が薄い漫画は嫌だ。
何度も何度も舐めるように読める漫画がいい。
861名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 03:17:37 ID:Fz9rZsAe0
>>857
わざわざ855レス読んだのね。ご苦労さん。
862名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 03:19:34 ID:mOc64OF80
600万部売れてたときのジャンプみたいな連載陣なら400万部くらいは売れるって
863名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 03:32:42 ID:nWf5uDOL0
好きな漫画だったのに打ち切りされると萎える。
雑誌編集部側の打ち切り判断ってのは何なのさん?
アンケートだけ?
864名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 03:35:01 ID:GUSaMJeT0
>>837
「今は」と書いてるけど、大昔からそうですよ
バッハもモーツァルトもミケランジェロも
創作ってのはそういうものです
865名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 03:40:59 ID:kRPRQRUUO
万が一、漫画好きの奴がいたらスマンが、我慢が1番。
866名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 03:45:33 ID:jAnGTaZ70
>863
「ウチの子供に読ませられないから」と
編集長に打ち切り宣告された久米田みたいな例もある
867名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 03:47:28 ID:1Aq0oF5U0
援助交際で逮捕された例とか
868名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 03:47:32 ID:OGQoqQrH0
音楽におけるメロディ有限論ね。物語も画も同様だな。
組み合わせと見せ方のセンス、時代性を加味する程度。後発はどうしたって不利だね。
もう真にオリジナルなものなんてないから面白ければそれでいいのよ?

という模範解答。
869名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 03:51:19 ID:bFV7hEPl0
>>816
史上初「紀刊誌」の誕生
870名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 03:54:56 ID:EVcdSyiP0
「年刊」ならAh!SKIがある(あった)
871名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 03:59:31 ID:gfOjv6QB0
人口層の一番厚い層が老齢化して、漫画すら目がチカチカして読みづらくなっている。
872名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 04:01:18 ID:4dyLMshW0
マイナー雑誌が多すぎるんだよ単純に
873名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 04:05:14 ID:q+9k6/PCO
或る出版社の現役編集部長の業界雑感
http://blog.livedoor.jp/itoboxsp/archives/cat_50014053.html
874名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 04:07:08 ID:dZIqUNSfO
>>867
しまぶーwww
復帰したよな
875名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 04:13:41 ID:YKos2CE3O
P2Pがいろんな意味で癌であると携帯からレスしておこう。
876名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 04:18:03 ID:uEyskUD+0
ボロクソ
877名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 04:19:58 ID:vIvZhhPaO
大人も読むようになったとはいえ、基本子供のものだからな。
少子化で規模縮小は確実だし、あと聞いたことの無いようなマンガ雑誌が多すぎ。
878名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 04:20:12 ID:Xw7Yx9N60
>>872
それも影響あるような
読みたい作品が分散しすぎていると雑誌買わずに、待って単行本買う

今読みたい理由がないと、なかなか雑誌は買わない
あ、相当面白い時節ネタが毎回あるようなら雑誌も買うかも
879名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 04:44:22 ID:OGQoqQrH0
いまや趣味が多様に細分化してるから広い世代に(男女差もなく)読まれる漫画って難しいでしょ。

>>875
書籍のデジタル化、ブックオフ、漫画喫茶、トドメのP2Pだね。
本を実物で所有するのはスマートではないという風潮。
880名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 04:53:10 ID:N4c5BomR0
目当てがあって漫画雑誌買う→買ったからには他の漫画にも目を通す→拾い物発見!!!!

このサイクルが失われるのはちょっともったいないなぁ
881名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 06:56:41 ID:YiCDQtr50
今のマンガって面白くないのかなあ? 確かにマンガは買わないし、
月、週、隔週で読むのも10本以内にはなっているが、それは
自分が年を取ったからだと思うのだが。

俺はマンガ雑誌史上最高に面白かったのは 90年代前半の
月刊アフタヌーン だと思っているのだが、しかし今あの雑誌を
初見で見たとしても 面白さに気づかないかもしれない。
882名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:07:36 ID:Xw7Yx9N60
スピリッツが一番長く買って読んだよ。
周囲にも読んでいる人たくさんいたんで、共通のネタがあって楽しかった覚えが。
TVブロスはまだたまに買うけど、漫画雑誌買わなくなったわ
883名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:10:24 ID:xJlO7WDh0








エンタメなんぞアフォ相手の商売って
作ってる奴がいってたYO!






884881:2009/02/19(木) 07:16:53 ID:YiCDQtr50
>>881
訂正。ゴルゴや梅安先生や鬼平を忘れてた。

列挙してみる。

ゴルゴ、梅安先生、鬼平、仕立屋、ゼロ
勇午、くいたん、ヴィンランド・サガ、もっけ、ヒストリエ
バカボンド、キングダム、むこうぶち、赤木、チンミ、
孫六、竜の子がどうたら、バスケのやつ、のだめ、バキ(ギャグマンガ)
(以下惰性ぎみ) 一歩、ケンイチ、メジャー、天牌、無限の住人

20本以上 読んでるな
885名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:36:18 ID:KrOR+lBT0
>>877
そうそう

浮世絵の時代から、漫画とかは 子供のもの。(´・ω・`)
886名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:43:19 ID:FGtnEQb00
>>880
(´・ω・`)むしろそれがつまらない作家を延命させる側面もあるだろ。

どことは言わんが。
887名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:47:36 ID:2h37IELU0
>>842
>鳥山朗で大駒戦闘ページうめ解禁
車田正美の見開きぶっ飛ばしが先鞭だろ

>>850
だな。ラフで本誌掲載してコミックスで完成稿(描けたら)ってのもな
888名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:52:25 ID:WDv2w2XK0
ドラゴンボールとか幽々白書とか当時はおもしろかったけど
今読むと全然おもしろくないわ
むしろ子供の頃読んでも全くおもしろくなかった
水木しげるの漫画が今読んでておもしろい
大人になったって事か
889名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:59:59 ID:BXLNAtxkO
担当編集がクソだと作品が良くても載らないのがわかったしな
10万部行かなかったら同人の方が作者も儲かるし期間無いし
アホ担当にネームぐちゃぐちゃにされないし
同人が盛況になるのも当たり前
890名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:10:22 ID:Fz9rZsAe0
>>鳥山朗で大駒戦闘ページうめ解禁
>車田正美の見開きぶっ飛ばしが先鞭だろ

墨塗ってホワイト散らした宇宙空間に巻紙でナレーション書いて
宇宙船の縮小コピー貼って終わりの松本零士の方が先かもしれない。
891名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:13:08 ID:Twf6NDk50
こういうボロクソに書いてもらって結構って最初から言うあたり、
コイツの中での2ちゃんねる感を達観されたようであまり頂けない。
892名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:15:08 ID:yokdiSUkO
>>887
画太郎先生でページまるごとコピー解禁。
893名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:15:38 ID:vDT0DhGzO
O村w
894名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:16:14 ID:3jPVecYJO
引き篭りだから漫画買いに行けません。
ネットで配信してくれるならお金払ってもいいので是非実現して欲しいです。
895名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:19:26 ID:07fLxrtF0
>>890
キックオフってコピペ漫画もあったなw
896名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:25:52 ID:2h37IELU0
あだち充ってコピペみたいな漫画ばかり描いてたなw
897名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:28:07 ID:rM9M5E+a0
思わずおまんこを舐めたくなるようなキャラがいないからなぁ・・・
898名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:30:01 ID:wbgyjFnl0
休刊号の辛気くささと空元気は異常

たまらんwwwwwwww
899名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:32:48 ID:qonYQXwEO
ビームはもっと絵の上手い漫画載せろよ
ヘタウマとか流行んねえんだよ
900名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:34:24 ID:749dxrnY0
マイナー紙が潰れるってのは昔っからあったじゃん
出版業ってそういうもんだろ?
901名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:39:50 ID:GP3CFEQrO
雑誌社販売=農協経由販売
同人誌販売=農家手売販売
農協の様に、漫画家を大事にしてこなかった報いでしょ。
農家は、自分で販路を切り開いただけ。
902名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:42:00 ID:K4JivciR0
その農家がクズ野菜しか持ってこないダメ農家だったわけだが
903名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:46:12 ID:2R7f8dXWO
>2ちゃんでボロクソに書いて頂いて結構

2ちゃんでタダでCMして頂きたい、と。
904名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:47:31 ID:nWforozb0
北斗の拳キン肉まんプラモ狂四郎から読んでないな
905名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:50:32 ID:C9VYjmjh0
むしろコミックビームは続いた方だよなー。
出た当初は完璧イロモノ一発屋と見られてたのに。
906名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:59:57 ID:35nRKpKm0
>>903
奥村編集長の目論みは見事当たったようだな。どうせあの人のことだから
緻密な計算などではなく、たんなる思いつきだろうけど。
907名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:19:56 ID:vEuL3Vvk0
したり顔で、アイデアは尽きたと言う奴が多いけど、
漫画に取り入れられる新しいアイデアというものは、まだま多いと思う。
近年だとデスノートとかどうよ?漫画にありそうで無かったアイデアだろ。
面白い作品はそれなりにちゃんと売れる事も証明したしな。
個人的に、SFやロボット系の漫画はまだまだ未開の地だと思う。
908名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:28:36 ID:ZRAxRZBdO
え?ビーム休刊するって?
909名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:31:16 ID:XGyojgvRO
チャンピオンが日本で1番人気な雑誌だよな。
910名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:39:45 ID:1RDcEs1/0
月間漫画誌は面白い漫画だけ集めて一冊にするくらいでちょうどいいな。
911名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:41:51 ID:8/qRvI/IO
そんな漫画雑誌知らない
漫画雑誌はビッグコミック系とモーニング系だけでいいよ
912名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:49:18 ID:0zogK1gZ0
漫画業界が景気良かったことなんて、実はなかったと思うぜ。
913名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:51:58 ID:M/Ns49w00
やっぱり次週に読みたくなるような作品が
半分以上載ってないと、雑誌を買うレベルにまでは行かないよなぁ。
914名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:56:00 ID:9Tep+Emm0
漫画業界は、漫画・アニメバブルだった70年代〜90年代の
遺産を今は食い潰して年金暮らししてるような印象。
ジャンプだって、小学生時代からの惰性で買ってるだけの奴が多そう。
ジャンプも連載が長期化してるものばかり。
ワンピ52巻、ナルト45巻とか長期化しすぎだろ。
ドラゴンボールでも当時はかなり長く続いた気がしたけど全42巻なんだよな。
915名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:56:21 ID:KrOR+lBT0
>>892
大昔、あさりよしとおが カラー見開きを 落書きみたいな絵で 無駄使いする

ギャグとか やってたの思い出した。
916名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:57:18 ID:0ZabYS1u0
立ち読み禁止にしろ
それしかないだろ
917名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:58:54 ID:ej9JusBPO
>>916
雑誌一つ一つをビニールで閉じる金が無い
918名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:01:15 ID:9FMgE+3g0
奥村って桜玉吉のマンガによく出てくる人相の悪いおっさんかwwww
919名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:08:28 ID:jmf5aOAzO
積んであるジャンプは総て紐で縛ってある

縛ってあったと思われる紐が落ちてる

ジャンプを立ち読みしてる奴がいる

そりゃ漫画雑誌は儲らない罠

つーか、そこまでしてジャンプ読みたいのに、
数百円は払わないって意味不明
920名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:13:33 ID:78CBQoql0
プログラマとかコンサルとかの寝てない自慢みたいなもんかな。
921名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:20:15 ID:KrOR+lBT0
>>890
安彦先生は、夜でもベタ無しの白い空で 慣れるのに時間がいったわ (クルド連載の頃)


>>904
> プラモ狂四郎

弟分ぽいのが出てる漫画もあったな。 そういえば。


>>919
思うに、雑誌という形態が もう 限界なんでは?

ネット配信で、同価格とか 出来んのかな?

PSPでも 読めるとかさ。
922名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:21:19 ID:K5ieHBLK0
>>919
ジャンプなんか会社に持っていけないし家にもって帰ったら嫁に怒られる
923名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:28:03 ID:KrOR+lBT0
>>922
SDに入ってるジャンプとか、便利そうだよね。

印刷の問題もクリアできて、綺麗な画像で見れるし。

コピー対策くらい出来そうだが、無理かな?


携帯・ゲーム機・専用アプリでのみ再生可能でも、かなり使えそうだけど。
924名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:28:11 ID:djPf+Y2tO
フェローズ見たけど絵は全体的に上手いが話が全然面白くねー。
編集してるヤツの色が濃すぎ。
925名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:31:32 ID:Ul0m+/mp0
>>922
哀れだ
926名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:31:40 ID:K4JivciR0
ぜんぶ袋とじにしちゃえばいいんじゃね?
927名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:40:37 ID:jhbrQvHp0
マンガなんて、もう何年手にとってないんだろ
暇つぶしすらならない位面白くないものばかりになった
928名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:41:04 ID:G3SogK5N0
FRIDAYなんかはネットの方でかなり儲かってるらしいな
929名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:41:50 ID:WDv2w2XK0
プラモ狂四郎はおもしろかったな
コミックボンボンおもしろかったんだけど廃刊になっちゃったな
悔しいです!!
930名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:36:46 ID:GRrmv9WT0
>>798 >>805
今でも結構影響あるんじゃない?
たとえば王子や王女がバカンスを愉しむローマの休日ネタはマンガやアニメではたまにみかける。
「これは●●の分」なんていいながら相手をボコボコにするのも、攻殻機動隊SAC
で使われててちょっと笑った。あれは三銃士が元ネタだっけか。
カウボーイビバップの劇場版では明らかにヴィンセントギャロのキャラクターをモデルにした
敵役がいたし、ジャン・レノも一時期よく使われていた。
ハリーポッターに影響うけてそうなキャラクターもあるんじゃないですかね。
931名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 17:01:16 ID:dFyxGpA10
>>907
ていうかアイデア自体は枯渇したろう。
デスノートの原型だって探せばけっこうある。
再生産の手段が無限にあるだけ。
932名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 19:25:12 ID:fmCxYF/P0
アイデアが尽きたんじゃなくて、どっかで見たようなものの方が
編集者も読者も受け入れやすくなっちゃってるんだよ
933名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 19:33:22 ID:WDWGlmcrO
『平凡な日常を送る少年の前に謎の少女が現れ
(中略)
ワケがわからないまま疲れて家に帰った少年を迎えたのは先程の少女であった。
こうして奇妙な同居生活が始まった。』

取り敢えず、これを禁止しようぜ。
せめて
『平凡な日常を送る少年の前に謎の少女が現れ…』
だけでも。
934名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 19:37:20 ID:QYAkvJ8s0
O村か。
935名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 19:41:54 ID:K40IYkN00
漫画なんてくだらねーのばっかだし
潰れて結構
936名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 19:43:49 ID:QYAkvJ8s0
>>931
別にそういう意味では紀元前からアイデアなんて枯渇してるしな。
937名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 19:45:01 ID:GRrmv9WT0
>>933
マンガではないが、去年10月期のアニメ新作レビューを思い出した

>>「今期はマンガ原作が35、ラノベ原作が5、ゲーム原作が5か」
 「妖怪退治が20作品、うち日本刀が5作、うちセーラー服2作」
 「どっかから女の子が落っこちてくるのは12本、幼なじみがいるのが8本、許嫁は6本」
 「オープニングに出てくる女の子の数はこの番組が最多で18人、美形男性の数はこの番組が1位で12人」
 「おっ、開始から20分であっちとこっちでツンツンがデレに変化」
 「ああっ、あの作品とこの作品で第1回なのに主人公が死んだ」
938名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 19:46:22 ID:WDWGlmcrO
>>937
なんかオワタw
939名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 19:50:40 ID:QYAkvJ8s0
>>937
それは単なる例え話であって、実際に去年のアニメがそうだったわけではない。
940名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 20:14:01 ID:ObcXUPHS0
>>914
DBの連載期間=1984年12月〜1995年5月(10年5ヶ月)

941名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 20:23:24 ID:a2xI70ZP0
ゲームもそうだけど、キャラクターを一目見て、
大体こういう性格でこういう問題を引き起こしてこんな感じに解決してストーリーが展開していくんだろうなってのがわかってしまう。
典型的なキャラクターを適当に組み合わせて新しいストーリーっぽいもの作ってるだけ。
とにかく底が浅い。
942名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 20:27:32 ID:OGQoqQrH0
ゲームも漫画も底が浅いなんて言い切ってしまうやつは大抵ろくな作品に触れてないしその知識量も不十分。
一般的な大衆娯楽をそうぶった切っていいのはハリウッド映画だけ。
943名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 20:31:04 ID:OGQoqQrH0
ハリウッド映画様がぶった切るじゃなくて、ハリウッド映画がくだらないの意ね。
944名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 20:40:40 ID:w3zFyLcU0
ウハウハザブーン面白いのに・・・
945名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 20:42:47 ID:GRrmv9WT0
>>939
たしかに数が誇張はされてるけど、主人公達が1話で全員死ぬアニメはあったし
妖怪退治や突然やってきた女の子と同棲するのが多いのは事実ですな。
946名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:08:26 ID:QYAkvJ8s0
>>945
「数が誇張」ではなくて、「完全な例え話」です。
947名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:11:44 ID:QYAkvJ8s0
良く考えたら、そもそも新作アニメのレビューでさえなくて、画面を分割して表示できる
テレビ機能についてのレビューで読んだ文章だった気がする。
948名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:15:38 ID:CHkrh5T10
そもそも、漫画家って大変だよね。
アニメなら脚本と作画と監督は分かれてるけど
漫画は基本的にストーリも画も自分でやらにゃならん。

アメコミなんかは役割分担してるらしいけど。
949名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:24:13 ID:nowdu5t90
目先の皮算用に走るようになったことで
既存作の上澄みだけでしか組み合わされなくなった。
無い物ねだり発想するべきなのに
950名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:25:10 ID:7K428Xws0
もう紙媒体は終わりだろ
951名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:34:48 ID:/73h4lDl0
もしこれから漫画家でやってくなら
ストーリー担当
絵担当
仕上げ&経理担当
の3人くらいのチームをアマチュアの頃から組んでやってくのがベスト
のような気がする。
952名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:39:32 ID:BEHxB7vVO
>>948
アメコミは鉛筆画とペン入れさえ分業だからな。
日本の漫画もそろそろやり方を変えないとマズいだろう。
953名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:45:12 ID:1Bglgr1WO
>>932
そういう意見を逃げだと言う奴も多いけど、実際そうなっちゃってるんだよな
上手い例えが思いつかんけど、斬新な水戸黄門なんて一握りの人間しか求めてないっつーか
その一握りにアピールするのも、もっと多くの人間にアピールするのも
かかるコストが同じなら、わざわざ一握りの人間にアピールする意義はないというか
954名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:46:45 ID:7K428Xws0
まあ、こんな化け物たちもいるわけだが

鳥山「連載当時は締め切りギリギリまでプラモを作ったりしてネームに取り掛かるのが締め切りの2日くらい前だったかな。」
中鶴「え?ネームが?」
鳥山「夜中の12時から始めて朝の6時にはネームを終わらせて、そのあと翌日の夕方頃までペン入れだったから…1日半くらいで終らせていたかな」
中鶴「毎週の原稿が1日半ですか、メチャクチャ速いじゃないですか!
先生のネームを東映アニメーションにFAXしてもらってたじゃないですか、殆ど下書き状態のやつ。
あれが6時間で描いたネームなんですか?」
鳥山「そうです。僕はいつもネーム兼下書きなんですよ、面倒なんで(笑)」
中鶴「あれを6時間でっていうのが凄い…」
鳥山「新キャラが出たりすると、もう少しかかってしまうけど、一度設定や話が決まれば1日半くらいでしたね。」
※中鶴=中鶴勝祥(アニメーター)
(『Dragonball Z孫悟空伝説―テレビアニメ完全ガイド』より)


高橋留美子

新井 週刊誌の連載って、毎週しめ切りがくるんですよね。
高橋 そうです。だいたいネームから原稿のあがりまで、三十時間以内というペースですね。
新井 えーっ、それで一本全部できちゃうんですか。すごいですね。

新井 一日のスケジュールというのは、どんなふうなんですか。
高橋 二時ごろに目が覚めますが、夕方まではとにかくボルテージをあげるという、
ただそれだけに努めるという感じでなにもやっていないんですよね。
で、コンテを始めるのが六時くらいからで、原稿を描き始めるのが十二時ぐらい。
そうすると、その次の日の夕方六時前後までには原稿ができあがるというわけです。
※新井=新井素子(小説家)
(『ネバーランド・パーティー―新井素子と15人の漫画家』より)
http://bbs42.meiwasuisan.com/bbs/manga/img/12319937020001.jpg
955名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:53:13 ID:cxGDCJr/0
高橋御大はネームチェックとかなかったのか
956名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:01:05 ID:0u0bpUCQ0
吾妻ひでおもネームチェックなしでいきなり下書き入れていくって失踪日記で書いてたね
957名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:10:01 ID:iO5cSJOi0
とりあえず来週の少年チャンピオンは
ドカベンの里中とサチコの結婚式巻頭カラーで
またahooのトップネタになるかも判らんので
立ち読みでもいいから読んどけ
958名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:12:57 ID:1RDcEs1/0
新しいアイデアなんてのは海外の映画やドラマでもないだろ。
ここ10年くらいであったら教えて欲しいくらい。

結局はアイデアよりも脚本や見せ方のほうが重要なんだろうね。
959名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:14:42 ID:W5HUiYym0
>>948
ここ10年ぐらいは、各漫画賞とかも
ネーム部門だの原作部門だのキャラデザイン部門だの
分業化、というか「単機能化」が進んでるわけだが。

全部できる人は、殆どいないよ。
今連載もってる作家でも、ストーリーの大半は編集が考えてるのが
当たり前。
960名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:20:22 ID:ZRBgQFX20
なんつーか
もう漫画のページめくるのとかだりーしな

手がふさがるのが痛い

しかも嵩張る
まとめると死ぬほど重い
中古に出しても二束三文
雑誌は引き取る店すらない ゴミになるだけ
961名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:24:12 ID:qKBjlbnc0
漫画を読み尽くした、ネタに飽きたって人は古典でも読んでみなよ

名作集よりも、神話集や昔話民話全集のほうな。

聖書はハードル高いかもしれないけど
962名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:35:34 ID:DmAQ9/OU0
高橋の速さはわからんでもないが
神レベル
963名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:39:17 ID:cxGDCJr/0
ページめくるのダルイとか言ってると
そのうち呼吸するのすら面倒になってくるぞw
964名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:47:50 ID:GRrmv9WT0
>>958

映画でドッグヴィルみたいなセットのやりかたしたやつってあったっけ?
965名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:47:55 ID:W5HUiYym0
>>963
>呼吸するのすら面倒
うちの妹(中2)がよく言ってるよ、それW
面倒だって飯もろくすっぽ食わない。
栄養ゼリーとアイスが主食。
966名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:59:37 ID:ZRBgQFX20
だるくて両手塞ぐ漫画より
そういう生活してる妹が気になって仕方ない
967名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:00:49 ID:7K428Xws0
>>965
北斗の拳のゲイラみたいな妹さんだな
是非読んでもらいたい
968名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:08:55 ID:W5HUiYym0
>>966-967
学校行ってる時(まあ、それさえもかなり休みがちだが)以外は、
ほんと、ただ寝てるだけだからなぁ。
1日に1〜2回、上記のような「栄養補給」するだけ。

まあ、動かないからカロリーも使わないんじゃないのかな?
そのうち治ると思って家族は放置してるけどな。
とりあえず体がやばい状態になったら、病院にでも放り込むよ。
969名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:17:18 ID:7K428Xws0
970名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:18:40 ID:1Bglgr1WO
>>968
それ、鬱じゃないのか…
971名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:21:40 ID:W5HUiYym0
>>970
単なる面倒臭がり。
子供の頃から、とにかく二言目には「面倒臭い」ってしか言わない馬鹿なのよ。

中学出たら引きこもるんだろうなぁ。
まあ、俺は大学で別の土地に出てくから関係ないけどw
972名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:24:50 ID:IWoQtdcC0
>>957
里中て今何歳だよ?w
投げるとき「にょーほほー」とか言ってるんじゃねーの?w
973名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:30:07 ID:nzRMUSfj0
>>948 それをやると自分の絵の個性やスキルから物語や漫画を
生み出すということができなくなって、単に絵がうまいのとお話を
つくるのがうまいということが求められるようになる、絵の方はまだ
ともかく、うまいだけのストーリーってのはつまらんよ。
974名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:37:46 ID:W5HUiYym0
>>973
そこらへんの「話と絵柄の組み合わせ」は
編集が考える事だし。
下手にそんな事ばかり考える作家は「扱いにくくて」
連載なんか持たせてもらえんのじゃないかな?

もうアシスタントだって「漫画になる気は毛頭ない人」の方が多いらしいけど。
新人漫画家も、他の人(有名作家)の所にアシスタントに行くもの嫌がるそうだし。
975名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:48:55 ID:wj/RC2IE0
>>974
そういや同人作家も昔は商業漫画家を目指すのが普通で
漫画家になったら同人は卒業するもんだったんだけど
最近はどんなに上手くてもあくまでも趣味、
漫画家になるつもりは毛頭無いって人がかなり増えた。
みんな要するに漫画家としてのお得な部分だけ味わいたくて
嫌な部分は避けるようになったんだね。
避けて通れる手段が横行するようになってからはなおさら。
976名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:55:55 ID:W5HUiYym0
>>975
同人優先させて、連載落とす作家も
そう珍しい話じゃなくなったしな。
977名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:16:17 ID:M5+uWhhv0
作家側から見れば、ビジネスとしての「商業漫画」ってのは
旨みが少ない仕事になっちまったんだよな。

苦労して、体・心を追いこんで、運良くヒット作生み出せても
上がりの大半は出版社と代理店が持ってく。

そんな思いするぐらいなら、楽しみながら適当に書いたエロ同人で
そこそこの儲けが手取りで入る方選ぶのが当たり前だわ。
978名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:21:40 ID:my5IJzCn0
>>843
花ゆめの独自性は、今は亡き三原さんの、
一ページ台詞。
979名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:23:44 ID:1vX51+4u0
ひとコマごとに自動的に誘導していくシステムにすれば携帯でも見れるようになるんでね?
もう携帯はさけられない。
980名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:24:25 ID:gGl75Npe0
>>962
わかんねえよw

まず間違いなく物理法則を無視してるね。
981名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:27:01 ID:M5+uWhhv0
>>979
ケータイ漫画はもう随分前からあるけど、
どこも大して儲かってないから、次々と撤退してるよ。

ケータイヘビーユーザーの中高生は
そこまでして漫画読まないしw
982名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:30:02 ID:4UTBogOY0
>>972
「にょほほー」の人は少なくとも一昨年までは80歳で現役選手w
983名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:35:44 ID:mQr6XCc60
>>978
セリフを先に書いてから吹き出しや絵を書くんだっけ
すごい量だった…
984名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:44:51 ID:my5IJzCn0
>>983
ちがうよ、知らないの?
一ページまるまる台詞に使ったやつ。
グレアムの独白みたいなの。
漫画なのに、そこだけ小説だった。
985名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:59:49 ID:1Gz8kYGu0
>>974 その編集者の質の地盤沈下が止まらないわけだが。
986名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:00:31 ID:IbgR8ete0
テレビにも再放送があるのだから、雑誌にも再掲載を企画として一定の割合の
誌面を割いたら割いたら良い。それで読者アンケートで再掲載が勝つようなら、
新人たちの肩身が狭い。
987名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:05:24 ID:DAFuiYCD0
どっちにしろ年内まで持てばいいほうじゃないか、ビームは。
988名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:05:54 ID:OjM2xD+j0
>>985
漫画っつーのは底辺の感性の産物。学歴で書くもんじゃねーし。学歴編重の編集者ばっかつけるからこうなる。
989名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:10:26 ID:WSvWH2FNO
大帝のドヘってCGで書いてるの?
990名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:37:14 ID:3eYiqKtO0
コミック誌・コミックスの推定販売金額

   雑誌 比 単行本 比
1990 2,879 106.9 2,002 118.2
1991 3,080 107.0 2,075 103.7
1992 3,201 103.9 2,191 105.6
1993 3,314 103.5 2,410 110.0
1994 3,325 100.3 2,520 104.6
1995 3,357 101.0 2,507 99.5
1996 3,312 98.7 2,535 101.1
1997 3,279 99.0 2,421 95.5
1998 3,207 97.8 2,473 102.1
1999 3,041 94.8 2,302 93.1
2000 2,861 94.1 2,372 103.0
2001 2,837 99.2 2,480 104.6
2002 2,748 96.9 2,482 100.1
2003 2,611 95.0 2,549 102.7
2004 2,549 97.6 2,498 98.0
2005 2,421 95.0 2,602 104.2
2006 2,277 94.1 2,533 97.3
2007 2,204 96.8 2,495 98.5
http://www.geocities.jp/wj_log/rank/hokan/rank_kibo.html#3

漫画なんか終わったんだよ
ゲームやアニメのほうが伸びてる
991名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:51:19 ID:mQr6XCc60
>>984
ごめんそれは忘れたわ。後半?
もう一回読み返してみるよ。
992名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:55:44 ID:oTQuZO9E0
>>959
>今連載もってる作家でも、ストーリーの大半は編集が考えてるのが
>当たり前。
それだと、「原作」がその編集者というとこで印税が発生してくるんじゃないの?
編集者は話を考えてあげて、印税は全部作家にあげて、それでいいの?
993名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:56:10 ID:h+/h1Hd20
>>990
でも一発逆転があるのは漫画だけだというのもお忘れ無く。
過去にも何度も漫画は危機に直面したけど
そのたびメガヒットが現れて盛り返してる。

一人の頭と紙とペン、これさえあれば作品として成り立つ手軽さは
アニメやゲームには真似できない強みなんだよ。

今後またそういう事になってもお前その恩恵に食いつくなよw
994名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:58:16 ID:ahV/QKdh0
それよりも、アニメやゲームは漫画のヒットあってこそってのをお忘れ無く、だよ。
漫画が衰退したらアニメもゲームも友引衰退。
ラノベにはオタクを惹きつける力はあっても、一般ライト層の子供には及ばない。
995名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:58:27 ID:zrjrjOieO
最近のマンガって見せ方下手だよな
というよりドラゴンボールが上手すぎただけかな?
特に見せ場と引っ張り方が下手だなあ、ドラゴンボールと比べると
996名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:59:20 ID:mQr6XCc60
>>992
原作と言えるほど厳密なシナリオを書いている人は
ペンネーム付けたり後に独立して浦沢直樹のコバンザメに
なったりするよね。
一般的には一緒にアイディアを出したり(こんなのどうですか?)
展開の一部を提案することがほとんどだと思うよ。
漫画家が誇張することもあるし、ほんとうにガチガチに
言い含める編集もいるかもしれないが、自分の身近には知らない。
997名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:59:36 ID:V6Zl658VO
放浪息子だけ知ってる
998名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:59:53 ID:uEFiq0f30
どんなものでもすぐ腐女子受けする作品に変えてしまうのは、
止めた方がいいと思う。
リボーンとか、ゆうゆうとか。
999名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:00:04 ID:Py18QVsZ0
とりあえず、このスレはバカの品評会だったことは確かだ
1000名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:02:33 ID:mQr6XCc60
>>995
狙ってうまくできたらみんなやってるよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。