【社説】 「ネット選挙」の解禁をすべきだ、既に機は熟している-西日本新聞
1 :
出世ウホφ ★:
自由で公正な選挙は民主主義社会の根幹をなすものだ。公職選挙法は、そのために制定されている。
必要な法律ではあるが、現行公選法は選挙の公正さを保つことに主眼が置かれ、
厳格な規制や解釈が結果的に自由な選挙を阻害しているのではないか。
総選挙が必ず行われる年だけに、そんな思いを抱く選挙立候補予定者や有権者は多いだろう。
自由で活力ある選挙は国民の政治への関心を高める。オバマ大統領を誕生させた米大統領選が、
それを見せつけた。日本でも公選法の実態に合わない規制は見直すときではないか。
とりわけ求めたいのがインターネットを利用した選挙運動の解禁だ。現行法では解釈上、
ネット利用は選挙期間中に不特定多数への配布を禁じた法定外の「文書図画」として扱われている。
つまり、政党や候補者が選挙公示後、ネット上に設けたホームページやブログなどに
主張や活動状況を書き込めば、禁止された「文書図画」の配布となり、公選法に抵触するというわけだ。
しかし、政党はもちろん、多くの政治家は既にネット上でパソコン画面を通して日常的に
自らの政策や見解を訴え、活動状況を報告しているのが現実だ。
それが公示と同時に消えるわけではない。選挙中もホームページは誰もがのぞける。
そこには公示前に書き込まれた候補者の政策、主張が掲載されている。
公示後の更新を禁止していても、実態的には意味がないと言っていい。
=2009/02/17付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/77769 >>2以降に続く
2 :
出世ウホφ ★:2009/02/17(火) 12:20:55 ID:???0
ネット選挙を法的に解禁すれば、ネットによる政治活動に精通しているかいないかが
勝敗に影響し、選挙の公正さが失われるとでも言うのだろうか。
有権者に主張や活動を知ってもらうのが選挙運動の本来の姿だろう。だとすれば、
これだけインターネットが一般化した社会で、選挙中に候補者のネット上での訴えを禁じているのは時代遅れだ。
ネット利用が解禁されれば、候補者の政策、主張がこれまでより早く、広く、いつでも伝わる。
有権者と候補者の直接対話も可能だ。候補者選択の判断材料も増えることになる。
候補者にも選挙運動の手間と費用が少なくて済むという利点もある。
若い世代の選挙への関心=政治参加を高める有効な手段にもなり得るのではないか。
総務省の研究会がネット選挙の利点を提言して6年。民主党はネット利用解禁へ
公選法改正案を提出し続けている。自民党も一昨年、ようやく条件付き解禁の方向で報告書をまとめた。
無論、候補者に対する誹謗(ひぼう)中傷や外部からの改ざん、虚偽情報など選挙妨害を
防ぐための規制や罰則は必要だが、ネット選挙解禁への機は熟している。
与野党は今国会で早急にネット利用のルールを整備し、次期衆院選で「ネット選挙」を解禁してもらいたい。
(おわり)
いやいや、直接民主制を
自民公明ピンチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:22:29 ID:ziTVOIdVO
自民が民主にダブスコで勝つぞw
本人確認が難しい
西日本新聞はバカじゃねえの?
8 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:22:50 ID:KqRVodPk0
妄想話か、これ(w
まあいいんじゃね?
10 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:23:12 ID:A/kx92hN0
テストはしてみてもいいな
不正が100パーセント防げるなら歓迎する
12 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:23:39 ID:IziJOQXZO
ネット投票の認証を厳格にするために、2ちゃんねらーが死んでも受け入れそうにないネット背番号制と引き換えになるわけだが。
まあ、それも悪くないか。
13 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:23:58 ID:omnJJuIK0
ブッシュのときも対立候補に投票したかったのに勝手にブッシュに入るという不具合(笑)が頻発して話題になったよな。
しかもその電子投票システムを開発した会社の社長は立候補しただけで、一切の選挙活動をしていないにも関わらず、
議員に当選してたのにはワロタ。
まあなんだ、自民の延命に悪用されるだけだから止めなさい。
>>6-8 「ネット選挙活動」の話で「ネット選挙投票」の話じゃないぞ
15 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:25:25 ID:vvF3R6A80
ネット選挙にすると、おかしなミニ政党の議員が当選する可能性も出てくるな。
16 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:25:36 ID:O9gohj0EO
国民総背番号制が実施できてからだ。
"国民"だぞ。
17 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:26:33 ID:Eaf7m6Ss0
テロマスゴミが新手の侵略工作を始めやがったか
投票券に30桁ぐらいの英漢数字でも打っといて
偽装防止でもいいんじゃね?
>>14 ネット投票に先駆けてネット選挙活動の話が始まることは数年前から指摘されてる
以降も延々と「ネット投票」と勘違いした馬鹿のレスが続きます
↓
21 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:27:48 ID:tAyesGE+0
ITIT騒いで、未だにHPの更新もできないっておかしい。
選挙カーで名前連呼するのはもうやめよう。
てか投票をネットで解禁してくれ、国籍に番号ふって
犯罪に重罪を課せばいいだけだろめんどくせぇ
23 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:28:05 ID:OPxYw9uD0
ネット選挙活動はまあいいんじゃね
ネット投票は反対、偽装し放題だ
24 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:28:19 ID:F6C8OeuNO
ネット背番号制度導入して尚且つ日本人であろうと海外からのアクセスを禁止
って条件なら是非実施してください
民主党は涙目ですが
つーか、お前らってほんと記事読まないのなw
それとも理解力ないだけか? 投票の事は書いてないだろ。
ああ選挙か
ならいいじゃん
27 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:30:30 ID:Z4TGN1aV0
>>25 ほげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ちんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
うひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
28 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:30:34 ID:mP7XOcAbO
ネット選挙活動が始まるなら立候補者達のまとめサイトを作らざるをえない
29 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:30:40 ID:YqDclasO0
死にそうな老人をピストン輸送してる公明党の人には朗報だな
30 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:32:47 ID:Gy9Mpc0NO
まだ早いだろ
同時に報道も禁止だろ
なりすましをどう防ぐ?
33 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:35:41 ID:OjBzsKAgO
記事も読めないバカども。
それはともかくネット選挙活動解禁して選挙カー禁止してくれ。
「ネット選挙活動」の話なのに、
スレタイだけ見て「ネット投票」の話だと勘違いしてレスする人が続出の予感。
本人確認はどうやってするの?
でも時代の流れ的には必要かもね。でも無駄な税金はかけないでね^^
38 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:41:11 ID:36qVLRo30
コンビニで投票できるようにしてほしいわ
投票率が上がると困る連中が多いから、まず無理w
40 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:43:09 ID:HcQl0YBX0
オレ達の麻生が大統領になるだろ
41 :
征夷大将軍:2009/02/17(火) 12:44:58 ID:ustVPvio0
ネット選挙を実施したら自民民主は拮抗するだろうが、カルト創価公明は壊滅するだろうね。
42 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:45:28 ID:fXqzZbK40
又吉イエス様が当選する日も近いな
ニュー速にいるやつの半分はバカだということがよく分かった。
マスゴミが半分ぐらい潰れてからやってくれ
45 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:54:37 ID:erAJCiri0
ネット投票にしろよ。
どうせ全員にはがき送るんだから隠蔽はがきにしてシリアル入力して投票。
46 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:57:39 ID:8h3A/iwfO
>>38 コンビニ投票いいな
公平といいながら、不便を強いるから萎える
47 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:03:04 ID:czGayaPh0
ネット裁判も
裁判員1万人とかで民意を反映
48 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:07:06 ID:erAJCiri0
1万クリック越えたら死刑とかのほうが楽しい。
執行の様子はストリーミングで。
49 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:08:16 ID:Zfuw7jlp0
賛成。
街宣右翼と全く同じ既存の選挙運動の方をこそ禁止すべき。
50 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:17:00 ID:PPGI7N3h0
>>47 >>48 記名投票にすればそれでいいだろな 裁判官の非常識にはうんざりしてる
51 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:17:18 ID:pJZ+E+4P0
ネット予算にしようよ、
みんな予算案グラフ提出して平均とるの。
そしたら議員なんていらない。
52 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:17:50 ID:stXR/CuD0
ネット選挙を実施すると、有利な政党はどこか?不利な政党はどこか?
ネット怪文書はたくさん出てくるんだろうな
54 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:25:46 ID:f/mWyOKPO
偽装、捏造、多数派を装った印象操作、レッテル貼りなんかは
元々左翼の十八番だからなぁ
ネットなんて今も昔もこれからも眉唾ぐらいで丁度いい
匿名のネットテロリストさえ排除できれば
国民に有利になるから大賛成
56 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:35:24 ID:MWQT+TP/0
ネット選挙が実現したあとは
法案も全て国民投票制度にするべきである
政治家には内政・外交を実行し、法案を提案する権利を付与する
決定権は国民に戻すべきである
57 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:38:44 ID:TyGVMkVc0
で、こっそり票操作ですかwww
>>1 「ネット選挙活動」って書けば良かったのに。
閉ざされた部屋ででグダグダ政治やられるより、よっぽど透明性があるとおもうよ。
言質もしっかりとれるし。
自民も民主も公明党以外の政党はネット解禁に前向きだけど、肝心の公明党が大反対していて出来ない。
60 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:53:42 ID:jiNCJuFO0
今一番神に近い新聞 :東海新報
神々しいまでに :北國新聞 (K)
神のお膝元にある新聞. :伊勢新聞 (K)
+++++++++++++【 神の壁 】+++++++++++++++
割と安定してる :産経新聞 (K) ( *・ー・)
何か、まとも(ナベツネ除く) :読売新聞 ミ*■Å■彡y━・~~
出来不出来が激しい :静岡新聞、
やれば出来る子 :大紀元時報[China]、朝鮮日報[S.korea]<;@Д@>
---------【 あなたの知りたくない世界 】--------
意外とまとも :赤旗(医療・増税・サラ金関連)
コンスタントにだめぽ :神奈川新聞 (K)、中国新聞 (K)、新潟日報 (K)、盛岡タイムス、日本海新聞 (K)
(゚∀゚) :東奥日報 (K)、岩手日報 (K)、時事通信
(´Д`) :神戸新聞 (K)
('A`) :琉球新報 (K)、京都新聞
m9(´Д`) :河北新報 、山陰中央新報
---------【 早く消えて欲しいあの世 】----------
誤惨家 :沖縄タイムス、信濃毎日 (K)、西日本新聞 (C)
諸悪の元凶 :共同通信(;`凶´)
何か :愛媛新聞
また大西か :ニューヨークタイムズ東京支局[USA]
--------------【 ネタ 】---------------------
チラシの裏 :北海道新聞 (K,C)、日本経済新聞 (K)(;Θ-Θ)
不治の病 :高知新聞 (K)、宮崎日日新聞 (K)
-------------【 同人誌 】-------------------
毒電波 :赤旗(憲法・外交関連)
チリガミ交換へ :聖教新聞、朝鮮新報
---------【 集結! お笑い四天王! 】-----------------
(*^ー゚)/~~ふーびっくりした☆ :毎日 (li´m`)●~*
なあに、かえって免疫力がつく :東京新聞 (K,C)
憎いし苦痛 :中日新聞 (K)
私はコスモポリタンでありたい :朝日新聞 (*@∀@)
61 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:56:22 ID:hwJSjcxW0
これなら従来のシステムにちょっと追加するだけで安全な投票。
@ネット投票をしたい者はあらかじめ役所に出向いて身分証明書を提示し投票カード発行。パスワードも設定。
(数年に一度更新)
A選挙通知のはがきを隠蔽はがきにしてシリアルナンバーを記載。
(はがきを持っていてば今まで通りの投票も可能)
投票カードのナンバーとパスワード、隠蔽はがきのナンバー入力後投票。
問題は誰が誰に投票したか残せちゃうことだな。
手投票なら建前、匿名投票だし。
>>41 だから大反対してるよ、公明党
自民=最近は結構前向きだが、公明党に配慮。
民主=昔からネット上の選挙運動を解禁しろ派
公明=なりすましが有ったらどーする!とか色々難癖付けて、ネット上での選挙運動解禁に大反対。
現在、公明党の機嫌を取らないとならないから、自民が解禁と言い出せない。
63 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:18:04 ID:MWQT+TP/0
>>61 > 問題は誰が誰に投票したか残せちゃうことだな。
Aのはがき制度をなくせば解決
全てコンピュータ投票(税務署のe-taxのようなシステム)
投票者のIDだけ記録して照会(二重投票防止)
誰に投票したかは記録しない
コンピュータ持っていない人は役所の常設PC設置で投票
初期コストは膨大だが長いスパンを考えれば低コストである
64 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:20:33 ID:+2Cr+HxQ0
>>60 東海新報なんて右翼の機関紙じゃねーかよwww
65 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:20:38 ID:HP6RPRdq0
N速+は
>>1すら読まない馬鹿だらけということがよくわかるスレ
66 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:20:45 ID:Is0D/VCB0
結局、今までの方法が一番問題が少ないってことだろ・・・
最近はなんか入場券の抜き取りが流行っているらしいが・・・・
67 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:22:03 ID:pa0OzAa80
( ^ω^)ノシ賛成
ネット投票したい
69 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:29:08 ID:3XWkWdjG0
プル型のネット選挙に、何の問題もないし、規制しているのはアホとしか言いようが無い。
だが、プッシュ型のネット選挙はやめたほうがいいと思う。
国政選挙期間中、選挙区の内外を問わず、全国の候補者から、毎朝毎晩メールが送られてきたら、どうなるのか?
宗教シンジケートの構成員である知人から、投票依頼のメールがドンドン送られてきたら、どうなるのか?
また、ネット広告も考え物である。
資金力がネット広告の量を決めてしまうことになるから、
選挙にますます金がかかるということにすらなりかねない。
また、Google Ad のように、露出機会を恣意的に操作できる仕組みがあって、
それを外国資本が行っていることもよく考える必要がある。
70 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:36:33 ID:THNIwX210
>>69 選管の管理するホームページがあって、そこのリンク集に登録されていない場合は違法にするか
上位下位の順番とか、リンク先にどんなものを載せるかでけっこう揉めそうだな
72 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:25:13 ID:3lSRb2zP0
今にも死にそうな老人や障害者の人の選挙権を奪って票を集め〜〜先生を投票させる公明党がいるが
これが通ったらパソコンわからないオバサン終わったなwwwwwwwwwww
なってほしい候補はいないけど、
私服を肥やしてる悪い奴なので落としてやりたい奴がいる。
ネット投票とかどうでもいいから、批判票制度プリーズ
ついでにバーチャル政治にしてしまえ
75 :
名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:35:34 ID:VJHUSK5h0
動かなくていいのは賛成だ
76 :
名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:40:33 ID:VxBzx/LV0
ユーザーサポートの裏事情を知ってるもんだけどさ、
ネット選挙なんてやめとけって。
パソコンを使い切れない、ネットを使いこなせないなんて
めちゃくちゃ多いんだぜ。
ユーザー登録で自分の名前の漢字の入力ミスや
生年月日の入力ミス、めちゃくちゃ多いんだぜ。
やめとけって。
>>2 >無論、候補者に対する誹謗(ひぼう)中傷や外部からの改ざん、
>虚偽情報など選挙妨害を防ぐための規制や罰則は必要だが、
電子投票もそうだが、技術的課題の解決が難しいから頓挫してんだろーが。
インターネットは「N-NET」みたいなパソ通ホストとはわけが違うんだ。
>>76みたいな馬鹿がホイホイ引っかかってるかと思ったらそうでもないな。意外と少数
79 :
名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 06:00:01 ID:hQbcrSYa0
操作するくせに
そしたらダメ人間が政治の世界から消えるよ
なでか韓国から投票されるんですね。わかります。
82 :
名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:05:03 ID:WenLRtZM0
騒音撒き散らす選挙カーが無くなるならいいんじゃね?
83 :
名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:08:04 ID:2c0CaQy6O
投票してる年齢層は高い人のほうが断絶多い日本では難しいのかもな。
もっと若い層が投票辞退しないようになれば、早く出来るようになるだろ。
ネットで議論したあとに直接民主制ねえ
86 :
名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:26:25 ID:WvtQ/14QO
どう考えてもVIPPERの遊び場になるだろ
87 :
名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:27:44 ID:PlF6suHn0
>>11 不正を防ぐのは絶対無理だろ。。てか利権が絡むから
みんなやるよ。
これは絶対にやっちゃ駄目だ
89 :
名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:31:35 ID:cqFJm0PI0
ネット選挙も
ネット投票も
両方良いと思います。
90 :
名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:33:55 ID:4+Tqydyd0
これからはネトウヨ改めネット自民として活動頑張るぞ
はよ解禁せい!!
ネットで投票できなければいいくらいだな
ネット投票なんてものほど信用できんものはないわ