【裁判】マンションで硫化水素自殺されたせいで退去者が続出、収入が激減したので同居人は賠償せよ…不動産会社が提訴★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
<硫化水素自殺>マンション退去相次ぎ不動産会社が損賠提訴

札幌市内のマンションで昨年7月に起きた硫化水素による自殺をめぐり、
マンションを賃貸していたさいたま市浦和区の不動産会社が、死亡した男性を
同居させていた入居者の女性と連帯保証人の男性=埼玉県新座市=の2人を
相手取り、3000万円の損害賠償を求めてさいたま地裁に提訴したことが16日分かった。
不動産会社は「退去や入居取り消しが相次ぎ、収入が激減した」としている。

訴状によると、このマンションは4階建て。1階がテナント、2階以上に15室ある。
昨年7月31日、4階の一室にある浴室で、男性が硫化水素を発生させて自殺しているのが見つかった。

同社は、▽自殺後に3〜4階の計8部屋で退去や入居取り消しがあった
▽多くの周辺住民が自殺を知っており、少なくとも今後4年間は8部屋の
賃料を約2割下げないと入居者が見つからない
▽女性は同居人が自殺しないよう部屋を管理する義務を怠った−−などとして、
1億3022万円の損害のうち3000万円を女性と保証人に支払うよう求めている。【飼手勇介】

2月16日20時42分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090216-00000096-mai-soci
: 2009/02/16(月) 21:52:05
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234788725/l50
2名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:49:25 ID:soaOr9K30
ホイホイ硫化水素
3名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:49:44 ID:86ixCQJP0

   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ そんな餌パクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)


4名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:50:30 ID:40/I1TU40
そういう契約はしてないんじゃね?
5名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:50:31 ID:PYcBlUFw0
この二人も自殺しちゃうんじゃねえの?
6名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:52:05 ID:3FuiMHN9O
自殺じゃなくて毒ガス自爆テロな。
7名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:52:21 ID:pOhYqW35O

バカ丸出しの提訴w
通んねーよ、こんな請求(笑)w


恥曝しな不動産業者だなwwww

8名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:52:43 ID:wW+nH7Mk0

   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ そんな餌パクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)
9名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:52:58 ID:fOHLvubJ0
前にも似たようなスレ立ってたな
不動産屋擁護は不利な進行だった
10名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:53:13 ID:jhsRGgel0
まあ、これは無茶だわな。
11名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:53:20 ID:wxL/flI70
>1億3022万円の損害のうち3000万円を
良心的だな。
12名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:53:27 ID:854mPEH90
訴えたくもなろうが
契約書に書いてなけりゃ無効だろ
13名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:53:36 ID:sVJOo5MJ0
同居人が自殺しないよう部屋を管理する義務


こんな義務聞いたことない 難癖つけすぎ
14名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:54:16 ID:VRrsqofW0
これ不動産会社の名前すぐわかっちゃうんじゃないか?
15名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:54:33 ID:kCeyEOA00
いやでもオーナーとかの立場になったらわかるよ
この気持ち
16名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:55:35 ID:8KGp7beW0
マンションの価値を下げたのは自殺者
自殺者の責任を等しく負う連帯保証人が弁償せよ

何もおかしい所は無い
17名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:55:56 ID:1dkDDyHM0
この女性がマタ硫化水素自殺をしたらこまるんじゃないの?
まあ 腹は立つだろうが
18名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:56:07 ID:HlRSGmK90
無責任な自殺をしやがって

いろんな人に迷惑かけてるな
19名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:56:29 ID:Tw7FCgxN0
乙は甲の賃借物件内若しくは、共用部で自殺をした場合
失敗、成功に関わらず入居を保障した連帯人に
それが原因で発生した損失を保障する義務を負う。
20名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:56:30 ID:Ie/dL5BA0
入居者がヤクザだと後でわかって、そのことにより退去者が続出したら

ヤクザに賠償請求するのかな???
21名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:58:01 ID:hX5e04Mk0
賃貸住宅の連帯保証人も「親の遺言で駄目」が常識になる
22名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:58:21 ID:kr9jHHqq0
しかし自殺いた男は最低のクズだな
他人の家で死ぬなよ
23名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:58:57 ID:gW1w5vlR0
これは不動産屋はGJ!
これで賠償が認められなかったら、
どれだけ賃貸で自殺しても賠償責任がないことが判例になる。
自殺厨が大喜び!!


24名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:59:09 ID:Apbog9YE0
やっぱ樹海かなぁ…
わくわくお風呂セット買ったのになあ…
25名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:59:18 ID:b4E70DTW0
この主張って、夫婦喧嘩で殺傷事件が起きても同じ訴訟に発展しますよね。
他人の家庭問題にまで入り込んで、損害賠償するってアホやん。
26名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:59:20 ID:4565rQVV0
不動産会社は、自殺との因果関係を証明する必要があるな。
27名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:59:45 ID:I5JuObaw0
>>14
そうだよな
もし分からなかったら毎日新聞の捏造という事になるな
28名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:59:58 ID:8JkBCRg00
無茶苦茶だなw
29名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:00:04 ID:gU8B6Zms0
善管注意義務違反て事だろ
30名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:00:39 ID:1FyyKYQN0
>>16
じゃあ価値をあげる人間が入った場合家賃無料になったりするんですか?
31名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:00:51 ID:jLmjSzSQ0
>>23

こいつキモw
32名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:01:00 ID:pzZoDvYz0
>>24
樹海って、何処が所有してんの?国?
33名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:01:23 ID:p4BwAE2Z0
原告の弁護士は勝算あるからこそ提訴になったんだろうな


確かに、これは全額は無理でも一部の支払い判決がでそう
34名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:01:30 ID:54VnEHf50
>>15
たしかに、ここ数年、土地があっても家を建て替える資金がないという人は、
一軒家建てる代わりに自宅兼賃貸マンション建てて、そこのオーナーになって、
マンション家賃収入でマンションローン返済と生活資金に・・・・というパターンも増えているからねぇ。

そういう人にとっては、他人ごとじゃないな・・・。
35名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:01:46 ID:G1WKDafb0
>>30
昔滋賀県のマンションにキムタクが入居するらしいと噂が立ったなぁ・・・
36名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:01:48 ID:RVE61poS0
いやむしろ
この不動産屋は怖い団体の人ですよ〜っていうニュースじゃないの?
札幌の人達気をつけてくださいって
37名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:02:16 ID:94x0o90H0
マンションのデザインが悪いせいで、精神のバランスを崩して自殺してしまった。
不動産会社は賠償しなさい。これくらいの反撃が欲しいな。
38名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:02:32 ID:Tw7FCgxN0
>>32
富士箱根伊豆国立公園
39名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:02:32 ID:iipcgrif0
>>30

テナントとかでは、家賃割り引くことはよくあるよ。
ペット可のマンションのテナントに、獣医とかトリマーいれるとか。
40名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:03:12 ID:RUNLtdLI0
「自殺するのにも、お金が要るんですよ・・・。」
41名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:03:49 ID:VJTji0jE0
>>30

こどもか、おまえはw
42名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:03:52 ID:Nii3F4T90
円天に投資したけど損したので訴える!
ロジックはさほど変わらん。
ノーリスクで商売しようとするほうがおかしい
43名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:03:56 ID:YBVV2FxqO
>1億3022万円の損害のうち3000万円を
女性と保証人に支払うよう求めている。


これが胡散臭い、札幌に月数百万円の物件が有るとも思えんし
これ以外は同時の余地があるが
44名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:04:00 ID:PSqzSWAbO
大家の許可なく同居だったら、
女性にも同居無届けってことで責任があるからなあ。
判例を作る裁判になるかな。
45名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:04:25 ID:ozivyKU20
この前のイオン死体水事件は
損害賠償したのかな
物凄い額になりそうだけど

これと似たようなもんでしょ
46名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:04:54 ID:rprrDqdp0
賃貸に住んでる人が払える金額じゃないわな
47名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:05:02 ID:D7bUUqRy0
たった2割しか下げないのかよ
半額ぐらいにしろよ
48名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:05:31 ID:S6QwQ33b0
結局このスレみたいに両者の意見が平行線を辿って相容れないから
裁判所があるわけでw

まぁ不動産屋側の勝訴に千ペリカ

>>37
馬鹿も休み休み言え!
49名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:05:48 ID:5pdr2ISf0
他の住民に迷惑をかけないようにする、って条項絡みかね。
50名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:06:12 ID:vy2P2MDb0
こんながめついこと言うのはどうせ大阪地区の会社だろな
51名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:06:12 ID:RUNLtdLI0
>>30
地価爆発オフィス街の1階部分にコーヒーショップ。
家賃タダ同然らしいよ。良い場所雰囲気をつくるから人が集まる。家賃より体裁を選ぶ。
52名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:06:20 ID:8KQjGx5/0
ヴァカなの?
53名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:06:50 ID:SXisoGlHO
レオパレスに住んでたとき、誰もやら無いから雪かきしまくったんだけど一円も貰えなかったな。
54名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:06:50 ID:Fv1SjB1iO
同居女性に払わせるのは酷だけどな
てかどうしようもなくないかこの問題
55名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:07:15 ID:wCrmoPRb0
>>39
コンビニとかだったらテナント募集せず大家自ら経営することもあるよな。
56名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:08:05 ID:XfCWZbpz0
>>53
偉い!、オイラの近所に住まないかい。
57名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:08:10 ID:IL8wlHF2O
無理がありすぎwどこの管理会社よww
58名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:08:30 ID:mvuuEhcf0
札幌市内のマンションで昨年7月に起きた硫化水素による自殺をめぐり、
マンションを賃貸していたさいたま市浦和区の不動産会社が、死亡した
男性を同居させていた入居者の女性と連帯保証人の男性=埼玉県新座市=の2人を相手取り、
3000万円の損害賠償を求めてさいたま地裁に提訴したことが16日分かった。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/m20090217k0000m040067000c.html

さいたま市浦和区の悪徳不動産会社に要注意!
59名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:09:02 ID:2UsHtLAy0
不動産屋は社会のゴミ
不動産屋は社会のクソ
不動産屋は社会のウジ
不動産屋は社会のガン
不動産屋は社会のシミ
不動産屋は社会のヤミ
不動産屋は社会のセミ
不動産屋は社会のイカ

こいつらのせいで住みにくい生活
60名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:09:37 ID:vmJmiK440
人は自殺にしろ他殺にしろ死ぬものだ。

老人が病院で死ぬようになってから、日本人はヤワになった。

自殺くらいさせてやれ。
61名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:09:55 ID:2w7pMnSZ0
>同居人が自殺しないよう部屋を管理する義務

 はぁ?
62名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:09:58 ID:Wi0BxS0I0
そういうリスクもあって不動産会社は成り立っているのだろう。
当たったことは仕方がない。諦めよ。
63名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:09:59 ID:/A7sh9kh0
自殺テロは周囲にこんな迷惑を及ぼすんだよな。
こんな奴は死刑にして欲しい。
64名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:10:21 ID:sgSEyVfEO
不動産の気持ちも分かるがなぁ…

死んでからも恨まれる人間には
なりたくないなぁ…
65名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:10:44 ID:boYeP6UVO
死んでからも迷惑かけるってどうよ……
66名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:10:46 ID:Q+Kb4rSx0
楳図家並みに無茶な提訴
67名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:11:12 ID:jo19RFaH0
3000万円って安過ぎだろ、JK

毎月の返済額でセルシオ買えたりするんだぞ。
68名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:11:13 ID:3QBOz0ZW0
さいたまか、悪徳不動産屋のメッカじゃん
嫌がらせかもな

>>51
1階が飲食店だと2階以上の劣化激しくなるよ
69名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:11:13 ID:wHF4IEIK0
不動産屋の嘆きもわかるが…
しかし、しかし…
70名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:11:21 ID:iE+EnWQj0
むしろ自殺したい人に対して適切な環境(安楽死施設)を用意してない行政の責任と訴えられないかな?
71名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:11:26 ID:rnEpogvt0
これは正しい、自殺は迷惑ってことを思い知らせろ
72名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:11:26 ID:n3Eryyxz0
まあ、気持ちはわかる。ムリだろうけど。
73名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:11:43 ID:pzZoDvYz0
>>59
しかし、仲介業者がいないと、お前ら部屋借りるの相当大変になるぞ。
大家に一々ねちねち言われて品定めされるかも知れないが、耐えられるの?
74名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:12:16 ID:S6QwQ33b0
>>20
できるし、訴訟でも勝てる
でもヤクザだから居直るし、支払い能力もない、そして最悪お礼参り
金を渡してお引き取りいただくか、4課に相談するのが普通

死ぬなら一人でクビでもくくれ イッシッシ 縊死
75名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:12:54 ID:xQMZhVWMO
個人に因縁つけて追い込みかけるか

ヤクザ会社確定だな
76名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:12:55 ID:W0pZuVrAO
請求一部認容でしょ。でもそんなバカ高な額にはならないと思われ。印紙ムダ。
77名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:12:57 ID:pHabh6CH0
樹海はダメだ、電車はダメだ、硫化水素はダメだって、弱い者イジメにもほどがあるだろ。
彼らは想像しうる最悪の日々を歩んでいるんだぜ、きっと。
死にたいやつには死なせてやれよ。
78名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:13:53 ID:3bvyZYAa0
同居人が自殺しないよう部屋を管理する義務なんて本当に存在するの?
これはこのマンションの契約書にでも書いてあるのかな?
79名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:13:56 ID:vXv8SaqG0
まあこれは額は別にしても妥当なところなんじゃないのか?
入居者のの判断で一緒に住まわせていた人間の行為によって価値が損なわれたのだから、
入居者とその連帯保証人に損害賠償を請求するってのは
80名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:13:56 ID:C/cMmVWj0
全額は無理だが一部は認められる気がするな。
81名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:13:57 ID:jo19RFaH0
>>59
死ぬまでホームレスだな。
家も買うなよ。
82名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:13:57 ID:wCrmoPRb0
さあ、負け犬のねたみの声はまだまだ続くよ〜
83名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:14:00 ID:YXY/CiaP0
こんな勝ち目のない損害賠償なんて、ほんとはどうでもいいんじゃないかな。
要は、貧乏人に裁判吹っかけて、ふらふらにさせたいだけじゃない?
勝訴しても敗訴しても貧乏人の負け。お金はかかるし、ストレス溜まるし。
84名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:14:37 ID:/GpkFjxf0
これはそれぞれの立場で意見が分かれるね

不動産屋 賃貸人 賃借人
85名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:15:06 ID:rRr5aPsCO
オマエら貧乏人には不動産屋の主張が理解できない
ようだなw
だいたい自殺するなら、海に沈むとか、樹海に行くと
か、他人に迷惑掛けずに死ねや。
それができないなら身内が賠償するのは当然だろが、カス!
86名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:15:25 ID:gNrM9sKd0
300円くらいなら死んだ部屋に住んでやんぞ
そんかわり都内な
1万円くらいでまた貸ししてもうけるわ
87名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:15:29 ID:bTtKhtPX0
これで同居人まで自殺されたら、
マンション価値が下がるどころか、いわくつきになる
88名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:15:29 ID:S6QwQ33b0
>こんな勝ち目のない
なんで?判例でてるじゃん
89名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:15:29 ID:yC7Q/5Qs0
>>77
死ぬなら老衰が一番だよ。
90ひみつの致死性ガス:2024/06/28(金) 18:06:05 ID:MarkedRes
このレスはノックダウンしました。
91名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:15:40 ID:q8ZfVCWX0
暴力団のフロントだろう
専属の弁護士飼ってて法の武装してるから強気で来るんよ。
92名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:15:50 ID:Sf+xWmEt0
>>60
死んでもいい。ただし代金は払え
それだけのコト
93名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:16:05 ID:tIgyUUYd0
信義則上の付随義務だろ。最判がみとめた安全配慮義務とか,説明義務とかとおなじ。
こういう組み立て自体は十分あり得る。

ここまで広げられるかどうかは別だが。
94名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:16:06 ID:hdfnJARn0
書いちゃっていい? これ、俺が今住んでいるマンションwww
事件後、4Fはしばらく無人だったけど、今は一件、入居しているツワモノがいる。


95名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:16:38 ID:9kWDO7cX0
家主て借金で建てているから、2割も収入減れば
破産だよ
96名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:16:41 ID:vHEkOyzw0
遺族はともかく同居人はどうなんだろ?
自殺に直接関与したとかでなければいい迷惑では
97名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:16:42 ID:+Mb8nwzV0
同居人と連帯保証人は、自殺はマンションの構造のせいとして
不動産会社を殺人幇助で訴えることできないのかな?
98名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:16:54 ID:vPlkHEFS0
他人の命を管理しようなんておこがましいとはおもわんのかね
99名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:17:03 ID:OTuI2nJPO
>>77
樹海は全ての者に門戸を開いている
100名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:17:08 ID:YBVV2FxqO
ん?待てよ
自殺した片割れは、未だに住んでるって事なのか?
101名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:17:28 ID:sUwLZV8Q0
逆提訴したら金もらえるんじゃないの。
102名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:17:36 ID:xQMZhVWMO
“何かあった時に提訴され賠償請求を迫られる危険がある不動産会社”

皆さんはこんな不動産会社とこれから契約しようと思いますか?
103名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:17:40 ID:ozivyKU20
>>85
くれぐれも身内とは仲良くね
104名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:17:42 ID:r+9NDHRa0
自殺を予見出来るということなのか?
105名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:18:17 ID:vhZzLn0/0
かわいそう、って思う人が亜細亜女性基金方式で用立てしてあげたら?
106名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:18:25 ID:/GpkFjxf0
この女性の方が契約者なのかな?
107名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:18:27 ID:OgJcAK7fO
気持ちはわかるが負ける
108名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:18:38 ID:dn8TqFvV0
>>51
家賃云々の話じゃないだろ。
トキワ荘の管理人は偉くなった手塚治虫に金を払わなきゃならないか、とそういう話だろ。
109名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:18:42 ID:obVhrxq80
まあ、この損害?を同居人から回収するのは実際無理だろうし
不動産屋もわかってるはずだ。
とりあえず提訴することに意義があるんだろ。
110名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:18:44 ID:VJTji0jE0
>>102

関係ね―よ、べつに人様の資産で自殺しねえもんw
111偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/02/17(火) 00:19:09 ID:FuWiTPqZ0
自営零細不動産屋のおいらだが
首都圏でも先月売れたマンションは2000戸以下
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090216-OYT1T00987.htm
なので、地方はさらにw
>>1みたいな言いがかりでしか採算がとれないこの業界
おまえら自殺するなら野外にしとけ
112名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:19:24 ID:gNrM9sKd0
いいこと思いついたAVのスタジオにすりゃいいんじゃね
なんか映り込んだら話題になってエロビデオ売れるし
風俗嬢とか893に住んでもらうってのもアリじゃね
どうせ連中逝きながら呪われてるようなもんだし
113名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:19:24 ID:WrkwtXg1O
とんでもない会社だな
114名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:19:27 ID:fMrfT9kI0
原因の一端は、硫化水素による自殺なのは明白だろう?
だったら、おとなしく払え。
115名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:19:28 ID:olcBAeR60
これで迷惑な硫化水素自殺がなくなってくれればいい。
116名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:20:12 ID:M2Hc+LJP0
入居の時に誓約書に書いてあったならともかく…書いてない時点で負け組み
117名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:20:26 ID:Sf+xWmEt0
>>102
マンションから住民が逃げ出す原因を作るような輩はキッチリ訴えて落とし前つけます

管理がしっかりしていて好感触な不動産屋ね
118名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:20:27 ID:UJB08RC70
「同居させていた」ってことは、最初の契約になかった人、いわゆる居候を住まわせてたってこと?
119名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:20:49 ID:rRr5aPsCO
>>102
オマエ、日教組のクソ教師みたいな臭いがするなw
迷惑掛けて自殺したヤツに罪はないとでも言うのかね。
120名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:21:00 ID:ukMwe1Q10
全責任をなすりつけるとか
まるでjasracのようだ
121名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:21:15 ID:jKYLz7Vs0
3階と4階の全部が開き室になったって事かな。
この場合、自殺した部屋の両隣りと真下の階は嫌だろうけどな。
122名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:21:23 ID:mvuuEhcf0
>>110
お前が自殺しなくても、お前が自分の部屋に入れた女などが自殺するかもわからんだろ。
123名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:21:32 ID:GRvqMToh0

変態ソースじゃな・・・・
124名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:22:04 ID:WrkwtXg1O
「〇〇のようなもの」と「〇〇のようなもの」を混ぜれば硫化水素が発生する
とテレビで堂々と報道したマスコミを訴えろ
125名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:22:08 ID:jQSpaRE00
自殺するかもしれない人を見抜けなかった責任。
126名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:22:14 ID:jo19RFaH0
>>91
今時、そこらの大家でも顧問弁護士くらいいるでしょ。
127名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:22:15 ID:PSqzSWAbO
いくらかは請求されると思う。
自殺部屋の今後の家賃分と、リフォーム代は判例があるらしいし。

同居などの契約違反があるかどうかで
女性の責任が問われるかな。
128名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:22:36 ID:sSaVg7mV0
つーか契約書次第じゃね?
後出しジャンケンは駄目でしょ
129名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:22:52 ID:VJTji0jE0
>>122

人様の資産を汚したら、責任とるのが人の道だろうがw
ばかじゃねーの
130名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:22:54 ID:wDsRscdE0
企業(特にグローバル展開の製造業や銀行等金融機関、マスコミなどの大企業)、
医者、教師、公務員、とか聞くと条件反射的に叩かずにおれない連中が多いんだおろうねえ?
他者の成功が自分の犠牲の上に成り立っていると信じ込んでいるんだね。
131名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:23:17 ID:ByOI2BkY0
2ちゃんねる名物の自称経営者書き込みを見る事が出来るスレは今ココ!
132名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:23:30 ID:VuG2cUhv0
国家事業で安楽死施設つくるべきかも。
133名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:23:39 ID:INED9s1I0
硫化水素は自爆テロ、って周知が至るといいねぇ。

風評の原因であるマスコミは正反対に動くかもしれないけど。
134名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:23:42 ID:mvuuEhcf0
>>125
そんなもん見抜けるかよ。
自殺者は年間3万人以上もいる。
135名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:23:46 ID:XTH2GviG0
女も連体保証人もこのマンションで自殺して、
不動産屋も借金抱えてここで自殺すれば全て円満解決。
136名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:25:05 ID:3SQIph/00
だから早く公衆安楽施設作れっていったろ
137名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:25:10 ID:Csbjvh7o0
あー氏にたい
138名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:25:13 ID:xLJns5eA0
アパートで自殺未遂とか勘弁
7年くらい借り手がいないよ
139名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:25:27 ID:gyrrg8mGO
ペナルティって意味なら100万でいいだろ。 3000万も請求されたら同じ部屋で首吊るっちゅーのマジで。払える訳ねぇだろがボケ。
140名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:25:28 ID:jo19RFaH0
>>102
普通は契約書に書いてある。
141名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:25:36 ID:f+KWoOpd0
3千万ってマンション保険に付帯の第三者賠責の限度額ぴったり? 無駄に請求額増やしても印紙がもったいないってか?

ほとんどこれ管理会社と入居者の出来レースでそ。
142名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:26:12 ID:vhZzLn0/0
>>91
コミットしてるならソースキボーン
類推に至った実体験でも可

それはそれで社会に役立つからね
143名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:26:21 ID:gLHy7UJR0
本当なら自殺があったなんて隠したかったんだろうな。
自殺とか殺人とかがあった部屋だとは知らずに今このスレ見てる奴もいるかもな。
144名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:26:27 ID:+p8eVmQNO
こういう事言い出すと風評被害の責任は当事者でなく風評を広めた者に有るのでは?


145名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:26:35 ID:/GpkFjxf0
不動産屋からすれば商品が商品じゃなくなったと言いたいんだろ。
投資利回りで購入したんだろうし、収入激減で借入金払えずキツイだろ
自殺もあるっていうリスクまで考えて大家業しろって?・・・そりゃあ酷だよ
146名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:26:42 ID:VuG2cUhv0
>>85
身内がかぶる事ではないでしょ。そんなに賠償金が欲しいなら
地獄まで取りに行けばいいのに。
147名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:26:46 ID:NFOmWHtCO
まぁ無理でしょう。
148名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:26:51 ID:XdsnwT5g0
マンションのオーナーには同情するがこの訴訟は無理だと思うぞ
>女性は同居人が自殺しないよう部屋を管理する義務を怠った
とかの主張は逆に言えば「マンションオーナーは入居人が自殺しないように部屋を管理する義務を怠った」と言うのと同じ
149名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:26:55 ID:oCZddTCn0
請求額は良心的
だが
「自殺しないように」ってのは、おかしい
が、同居させてる人間が損害を与えた、って事は正しい。

で、どうなる?これ
150名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:26:58 ID:bahh09k7O
普通に不動産屋が勝てそうだな。
満額かどうかはわからんが。
151名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:27:15 ID:gGNUcGXD0
新しい借り手って自殺があったマンションって分かるもんなのかね?
不動産屋が借りる時に黙ってて後から自殺があったマンションって
分かったら不動産屋に対して金銭を要求する裁判起こせる?
152名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:27:16 ID:/LTzRMNJ0
遺族に保険金おりたんじゃないの?
153名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:27:25 ID:pxGcakFQ0
毒ガステロだもんな…
154名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:27:30 ID:wX+7TjP20
>>1
これ殺人して詐欺るの効くじゃん
155名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:28:13 ID:ByOI2BkY0
約款に同意して判子押したんだから文句言うなよ!

2ちゃんねるではこういう現実社会を無視した珍獣ヲッチングが出来ます
156名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:28:17 ID:eUnCbx2K0
不況のせいでアパートも人が入らない、トヨタを訴えたいw
157名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:28:24 ID:kr/ZOX/QO
儲からないからって滅茶苦茶だな
悪徳不動産の名前を晒せよ…

158名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:28:25 ID:y0tmEh590
1万円でビルごと買ってやれよ
159名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:28:36 ID:kDEzpZ4ZO
うちのマンションなんかは契約書に、単身で住むことって項目がある。
もしこのマンションも同じだとしたら、同居人そのものが認められない。

無断の同居人(契約に関係してない第三者)が自殺して損害発生=入居者(契約者)が補償
ってのは妥当じゃないか?

たとえば入居者が汚臭漂わせて、他の部屋の人間が退去しちゃったら
それは入居者が損害賠償しないといけないよな。
160名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:28:39 ID:mvuuEhcf0
>>149
何が良心的なんだよ?
1億3022万円の損害なんてどうせデタラメに決まってるだろ。
161名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:29:11 ID:S2UjOUgA0
逆にとらえると
家主損させたいなら
自殺が正当っていってるわけね

テロだな


162名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:29:12 ID:Fc2equYd0
自殺じゃなくて、部屋で孤独死した入居人の遺族にも同様に賠償請求
していた不動産屋いたな。謝罪と賠償しる!

ニダ?
163名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:29:16 ID:vhZzLn0/0
落としどころとしては、

疎遠だったが合鍵持ってて勝手に侵入
自殺者の遺族が責任かぶって相続放棄

ってことかね。
164名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:29:21 ID:qDLtjDOL0
賃貸契約の名義人は女性で、入居者は女性一人という事で借りてたということ?
そこに男が転がり込んで来て自殺?
165名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:29:27 ID:xQMZhVWMO
誰かこの不動産会社の名前を教えて下さい。
もし自分が契約して住んでるマンションの不動産会社ならすぐに契約解除します。怖い。
166名無し募集中。。。:2009/02/17(火) 00:29:41 ID:AQQM38SL0
っつか保証人になっても
ひろゆき戦法で逃げるやつのがおおそう
167名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:29:51 ID:cP3Osk2D0
つうか今年はどこもアパートもマンションも全然埋まらない!
マジ不況だよ!
彼女不動産屋勤務なんだが死にそう><
168名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:30:01 ID:il01VmKO0
地震保険、火災保険等々の他に
自殺保険ってのも入り用だな,これからは。('A`)
169名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:30:26 ID:b5zADEIu0
デリカシーがねぇな・・・

なんでこう人の気持ちがわからんのだろ
170偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/02/17(火) 00:30:45 ID:FuWiTPqZ0
>多くの周辺住民が自殺を知っており、少なくとも今後4年間は8部屋の
>賃料を約2割下げないと入居者が見つからない

近隣に住んでるヤツが、なぜわざわざ部屋を借りる?w

しかしヤクザだねぇ
告知義務は直後の入居者まで
その次の入居者には告知しなくてもかまわない

この会社の名前知りたいな
171名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:31:03 ID:27AtDjHLP
賃貸で火事出して類焼で家主から逸失利益の損害賠償請求されるんとロジックは同じかなあ。
172名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:31:47 ID:o7TGAMVOO
不動産バカだろ!

基地外死ねよ
173名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:31:54 ID:RfdTyPJHO
請求された女性が、自己破産して終わりじゃないの?

こんな時に大家が貰える損害保険があれば、保険会社も業績のびるかもw
174名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:32:02 ID:cP3Osk2D0
>>165
まあガメつくいくとそういうことバラされて損失を出すから
提訴は慎重にだな
ヤクザな不動産屋はもう潰れていく時代だ
175名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:32:06 ID:INED9s1I0
>>165
>誰かこの不動産会社の名前を教えて下さい。
>もし自分が契約して住んでるマンションの不動産会社ならすぐに契約解除します。怖い。

同じようなことが起こりそうなのか
気を付けてね
176名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:32:27 ID:VJTji0jE0
いわゆる事故物件に住んでいるが、家賃も安くて快適そのもの。
177名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:32:33 ID:C/cMmVWj0
>>168
生保も免責期間がどんどん長くなってるしね。
178名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:32:34 ID:Ynhu+8xG0
この不動産のオーナーが硫化水素自殺すれば万事解決なんじゃね?
179名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:32:36 ID:qDLtjDOL0
賃貸契約結んでるのが女性とだけならば
そんなに的外れな訴えでもないんじゃないの?
180名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:32:39 ID:tkW/MSff0
そのくらいしてもいいだろう?
人の迷惑考えろよな。
181名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:32:41 ID:guNI+D2FO
こんなに退去者でるってことは、幽霊でもでるのかな。
182名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:33:24 ID:vhZzLn0/0
>>173
自殺者の親族に請求、なんでない?
183名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:33:51 ID:RmPViFr50
遺族がこんな目に遭うかと思うと
おちおち自殺もできんな…
184名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:33:55 ID:aOnpa79M0
これから自殺者が増えるから大家は大変ですね
家賃下げざるを得なくなって、低所得層が集まりスラム化。
まあ良いよね。それも大家のお仕事だし。不労所得とか言われなくなるから良いじゃない。
185名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:34:10 ID:BAnqc5rj0
>死亡した男性を同居させていた入居者の女性と
>連帯保証人の男性=埼玉県新座市=の2人を相手取り

これは不動産会社に理があるでしょ。
自殺した人を同居させていた人が契約者。
契約者には善管注意義務があるだろうから。

死んだのが契約者なら、同居させてもらっていた人は契約者じゃないので責任はないけど。
186名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:34:17 ID:Sf+xWmEt0
>>171
その原因を作ったのが住人でもないただの同居人だった上に
当人が死んで責任の所在がよく分かんない事になってるから話がややこしい
187名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:34:45 ID:jjmHzAho0
>>178←こういう犯罪者予備軍みたいな
    キチガイ多すぎw
188名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:34:49 ID:54VnEHf50
>>170
>近隣に住んでるヤツが、なぜわざわざ部屋を借りる?w

じゃなくて、隣近所の噂話で、引っ越してきてしばらくすると、いやでも耳に入ってくるという話だよ。こういうのは。
189偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/02/17(火) 00:34:51 ID:FuWiTPqZ0
ITの派遣男が女性の首とか切り刻んだのはジョイントの物件なんだが
ジョイントは訴えを起こしてはいませんw
この事件とは別になんか経営がキツイとかいう噂は聞くが
190名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:34:56 ID:INED9s1I0
>>183
>遺族がこんな目に遭うかと思うと
>おちおち自殺もできんな…

手法の問題じゃないのかしらねん
191名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:35:00 ID:J7aceWm00
自殺しないよう部屋を管理する義務
192名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:35:07 ID:rfiljquh0
契約に違反して同居させてたとかの要因があるのかな?
あるいは死人の個人資産がそれなりにあるとか

でないと勝ち目のない訴訟だろ
193名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:35:11 ID:GRvqMToh0
8部屋分の退去・入居取り消しで1億の損害
という計算がおかしい事にも気付かないバカが多すぎ

こんなのが認められるわけ無いだろw

世の中そんなに甘くはない
194名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:35:21 ID:EYy+7H9x0
住人の騒音や異臭などの奇行が原因で減収に陥った場合は
不動産会社の請求が通るでしょう?
自殺だと請求が通らないって意見はどういう理由から??
195名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:35:24 ID:r/rj8vfa0
部屋を出た人って、隣室で死者が出たからではなく
取材や、報道内容がうざくて住んでられなかったんじゃね?

自殺者より、風評被害を作ったマスコミを訴えろよ
196名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:35:32 ID:v10piGfT0
>>156
訴えたいなら訴えろ。止めない。

>>135
不動産屋は女と連帯保証人の財産回収して終了か。
197名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:36:11 ID:XTH2GviG0
星島貴徳よりはマシだろ。
あの賃貸マンションどうなってる?
198名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:36:17 ID:TF7IUwFy0
同居人も被害者だろ
社会制度が自殺者を追い詰めたとして国を訴えた方がいいんじゃないか
199名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:36:20 ID:nbyPyyY10
アメリカならそういう契約をしていないんだから
何を言っても無駄

自殺と退去の因果関係を論理的に証明できるとは思えない
200名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:36:37 ID:C/cMmVWj0
>>192
それについてはどうだろうね?
婚姻は内縁、出産なんかで同居人増えるケースあるから、
その都度不動産屋に告知して契約の改定するかっていったらしないでしょ?
201名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:36:42 ID:WOtBxzdV0
144 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:26:27 ID:+p8eVmQNO
こういう事言い出すと風評被害の責任は当事者でなく風評を広めた者に有るのでは?



↑風評の意味を理解してからかけよ、ゆとり。
202名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:36:53 ID:W0pZuVrAO
本件はただの自殺じゃないからね。硫化水素自殺は周辺住民も巻き添えにしかねないもの。
といっても、自殺が起きた部屋以外は特に造作など不良変更来してないはず。 どの範囲の額で着地させるべきか。なんか微妙だな。
203偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/02/17(火) 00:37:01 ID:FuWiTPqZ0
>>188
そうだったらねぇ
その近隣のいやらしい住民を訴えるべきだなw
204名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:37:29 ID:27AtDjHLP
8軒分の4年分か。
396ヵ月分で幾らの賠償だって?
205名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:37:50 ID:/GpkFjxf0
自殺に限らず次に貸しにくくなるような事はしてはいかんよ
好き勝手やりたいならがんばって持ち家に住め
206名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:37:58 ID:v10piGfT0
>>173
女が自己破産したら、その財産は全て没収する。
連帯保証人についても同様。連帯保証人は家くらい持ってる可能性があるから、
それ回収出来れば、まあ上出来かも知れん。
207名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:38:10 ID:pzZoDvYz0
>>197
店子絶賛募集中とのこと。
208名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:38:22 ID:GpF/n1n00
>>201
暗にマスコミを指してるのではないかと
209名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:38:26 ID:M6ybzb8w0
無断同居?
210名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:38:37 ID:Tw33iY+20
共同オーナーみたいな感じで出資金を集めていて、
出資者への立場上、仕方なく提訴みたいな感じだと思う。
211名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:38:46 ID:cP3Osk2D0
>>188
それなら入居前には到底わからないので敷礼手数料が入ってくる不動産屋には
逆においしい
212名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:38:51 ID:RmPViFr50
>>190
でも誰にも迷惑かけずに、だが身元は明らかに死ぬのって結構難しいんだよね
(身元明らかにしとかないと、やっぱり遺族には迷惑かかるからね)
213名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:39:12 ID:mvuuEhcf0
575 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/16(月) 22:56:16 ID:Py8Bijy40
とりあえず、判例があるらしいから引っ張ってきたぞ。
http://www.repros.jp/knowhow/k-kamei/08/1125-1020.html

結論:
 損害賠償額は賃料2年分。

要旨:
@ 隣室について賃料の減収等の損害は生じない。
A 該当の部屋については、1年間は賃料額全額の減収を認め、その後2年間については賃料額の半額の減収を認める。


この入居者の女性がずっとその部屋を借りてれば損害はないのだから賠償金は発生しないはず。
他の部屋の入居者が減ったことまで責任はない。世の中、空前の不況でもあるんだから。
214名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:39:27 ID:m/LNA7J20
「死亡保険は不動産会社へ」への布石?www
215名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:39:39 ID:RSTsmXEM0
ええっと、女性がマンション借りてて、同居人の男がいて、それとは別に保証人の男がいて
ああ、ややこしい
216名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:39:41 ID:Jj5X3fHOO
自殺したら賠償と契約書に書いてあるのかね?
217名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:39:44 ID:n2PvQnPR0
そもそも貸す奴が悪い
218名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:39:48 ID:XdsnwT5g0
>>162
あれは訴訟を起こしたマンション会社が公表されたら孤独死された風評被害よりももっと甚大な被害が発生するだろうな
そのマンションに入居していて事故や病死したら多額の賠償を請求されるようなマンションには普通入居しない
219名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:39:49 ID:qDLtjDOL0
>>200
契約書の裏の細かい文字の中に告知義務とか書いてあったりして
今度自分とこの契約書ルーペで全部見ておこう・・・
220名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:39:56 ID:qAC4kfOM0
>>205
持家なんかいらないだろw
俺だったら安い土地の購入費と旅費をなんとか貯めて
それでそこでやるね。自分の土地だったら家族に損害ないし。

家無で死ぬための土地なら辺鄙な狭い場所でOKって話よwwwww
221名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:40:26 ID:rpwAw8Dg0
管理会社は同居人が自殺しないよう部屋を管理する義務を怠っただろ。
逆提訴して3000万ぐらい要求したらどうだ。
222偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/02/17(火) 00:40:35 ID:FuWiTPqZ0
>>210
その類で8部屋ってのはあんまり聞いたことがない
それ系だったら、ガンガンノリノリで客付けしまくってるはずw
礼ゼロ、BACK100ってとこだな
223名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:40:43 ID:Kp54zJv3O
星島のような者には莫大な損害賠償を請求してもいいと思う
224名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:41:25 ID:jo19RFaH0
>>160
建てるのに何億円掛かると思ってるんだ?

1棟しかなければ破産だな。
225名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:41:29 ID:9qDkoY+j0
なにこの義務
どこにそんなものがあるの?
226名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:41:31 ID:PSqzSWAbO
>>200
同居人が増えたら届けないといけないよ。
保険関係があるから。

同居不可の物件もあるす。
227名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:41:43 ID:GD7ZJe2w0
その地区の平均不動産価格の下げより上回ってたら
逆に金を貰える。
228名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:42:19 ID:mvuuEhcf0
>>224
建て直すつもりかよ?キチガイか?
229名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:42:36 ID:3ylQPTbZO
>>215
バカなのか?
230名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:42:40 ID:/N9gs9tJ0
今後、契約書に書き足されることになるのかな
231名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:42:43 ID:LZE4hq9r0
札幌で4階建てのチンケなマンションだぜ、1億あれば建てれてお釣がくる。
なのに1億3022万円の損害。

腐れ毎日の捏造記事という事に気付け。
232名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:42:57 ID:INED9s1I0
>>212
誰にも、ってのは難しいけど
常識的範疇とか支払い可能な範疇ってのはあるからねぇ。


コレはほんとにいかん。
233名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:42:57 ID:WrkwtXg1O
これ元の自殺は報道されてないみたいなんだが
訴えたことで不動産屋自ら傷広げてないか?
234名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:43:04 ID:nai4r6yi0
調子に乗ってマンションばっかり作るからだろうが。
今は不況もあってどんどん賃料安くなってるよ。

そんなの言い訳にならんし。どう見てもお門違い。
235名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:43:22 ID:qkbMI0HH0
今どき、自殺者が出たくらいで他の部屋の住人が引っ越しなんかするかよ、
単にもっと安くていい物件があったから移っただけだろ?

自殺があった部屋が新しい入居者が決まらなくて、その分賠償とか言うんなら
無理ないけど
今回のは完全な言いがかり。まだ同居人は住んでるんでしょ?

ちなみに
>>125さんと>>134さん
賃貸アパートや賃貸マンションの場合
その人にその部屋を貸すか否かの最終決定権は
その部屋の持ち主です
必ず持ち主のところに紹介した不動産屋から
どういう人なのか詳しい情報が来ます
(名前、職業・勤め先は言うに及ばず、
おおよその年収、保証人との続柄、保証人の年収、同居人の有無など)
自殺するか否か判断するには甚だ不足ですが
これらから入居の可否を判断するのも大家の腕前のうちです
契約にもよりますが責任は概ね半々です
(あまりにも大家に有利な条文はそれ自体違法とされますので)
この場合の大家は不動産屋自体なので果たして言い分が通るかどうか・・・
236名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:43:39 ID:KZRPergU0
気持ちはわかるけど、これは無理でしょ。
保証人っていうのは家賃を滞納したりした場合のみでしょ?拡大解釈が許されるとは思わないけど。
237名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:44:14 ID:qDLtjDOL0
>>226
そういや損害保険契約もあるな
あれは入居者として認知されてる以外の人が水漏れとかやらかしたら
保険下りないのかな?
なんか色々心配になってきた、ちゃんと読み直そう
238名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:44:25 ID:jfR49pK10
で 同居人も自殺に追い込まれると・・・
239名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:44:38 ID:54VnEHf50
>>220
その土地の固定資産税が負担になるから、売ろうにも、田舎なうえに、死体が出てきた土地だから買い手中々つかず・・・
残された家族も大変だね。
240名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:44:50 ID:qXp92O6B0
予見出来ないだろ?義務を超えてる。
241名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:45:08 ID:xQMZhVWMO
同居人の女性がかわいそう。
自殺した本人でもないのにこんな追い込まれ方されて。
貯金も少ないだろうに。
242名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:45:22 ID:Orwb6gXs0
契約書に書いてあるから泣き寝入りしろってのは前の生保騒ぎ知らないんだろうか
というか、それがまかり通るならあらゆる方向の悪徳業者がこの世の春だってのw
243名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:45:22 ID:r6dK0joJ0
自殺出した場合の賠償は、当該物件のみの家賃二年分じゃなかったか。家賃3万なら72万、10万なら240万
244名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:45:23 ID:jo19RFaH0
>>228
ローン組んだ事ない底辺か。
もう良いよ。
245名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:45:31 ID:91Gw8ygc0
>>1
んー、不動産業界でそういう自殺者が出た場合に備えて、保険かけるとかすれば?
保険屋がそういうのを扱うかどうかは知らんけどさ。

まあ結局家賃に跳ね返ってくるから、迷惑するのは借りる人間なんだけど。
246名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:45:44 ID:nmv8V2K70
>>236
生ゴミの悪臭で顧客が減ったら賠償請求できるでしょ
死体も生ゴミと同じ
247名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:45:52 ID:tx6VzN/B0
都内でワンルーム賃貸探してるんだが、治安良くてほどほどに街ないい場所ないかなぁ。
吉祥寺が23区内にあればいいんだけど。

というか建物のLANとかネットワークの面倒俺が見るから、家賃割引してくれる大家さん居ないかな(笑
248名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:45:53 ID:kTvZ8y7z0
こんなあこぎな不動産屋つかわねー。
249名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:46:10 ID:hdfnJARn0
事件後、一気に入居者が減ったけど、新しく入居した人も何人かいる。
1階のテナントは事件前からほとんど入居なし。入ってもすぐに出て行く。

 そもそも家賃が相場よりも高め(浅築)。 2割下げても、付近の
相場とほとんど同じくらいかな
250名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:46:37 ID:wu78KIwU0
自宅で死ぬのは当たり前
251名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:46:59 ID:mvuuEhcf0
>>244
1億3千万円の損害を具体的に説明してくださいな、悪徳不動産会社の社員さん。
252名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:47:22 ID:m/LNA7J20
>>250がFAだな。
253名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:47:43 ID:6s6sakEwO
印紙代ケチってる時点でアレだな
254名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:47:44 ID:RqxKg/bJO
>>234
最近こういう提訴が増えてるのは儲ってないからかなぁ…
255名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:47:56 ID:oMy+fT/P0
こんな裁判を起こすぐらいだし、
風評云々よりも不動産屋の対応が悪かったから出ていったんだろう、どうせ。
256名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:48:03 ID:vhZzLn0/0
>>234
分譲じゃなくて賃貸を?

札幌はそうなんだ
257名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:48:19 ID:E10Xw8ir0
良いからお前ら全員死ねよ。
258名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:48:41 ID:qDLtjDOL0
>>249
もともと不便な場所なの?
259名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:49:28 ID:WrkwtXg1O
>>237
ちょっと違うかもしれんが
前に友だちが断水中に蛇口開けっ放しにして下宿先水浸しにした時
実家で入ってる保険がおりてた。
「家族が出先でやらかした」って扱いになったらしい。
だからそのやらかした人が実家なり自分家なりで保険に入ってれば大丈夫かも。
260名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:49:59 ID:Jj5X3fHOO
8部屋4年分の賃料の2割が1億3千万って
家賃一部屋170万/月とかに成らん?
261名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:50:41 ID:RCoLOItm0
これは続報を出すべきじゃない

電車飛び込みと同じように都市伝説化して硫化水素自殺抑止につなげろ
262名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:50:56 ID:INED9s1I0
小綺麗や小洒落たまんそんだったのかね?
263名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:51:24 ID:oL2giBbTO
こんな裁判起こされる危険性があるなら他所選ぶ
自殺はしないが、万一何かあったとき訴えられたら困る
264名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:51:33 ID:/QQfXH720
おれなら絶対に払わん。裁判で負けても他人名義にして絶対に払わない。

なんで家族が自殺した上に金までとられにゃならんのだ。
265名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:52:41 ID:vhZzLn0/0
>>264
家族だったんだ
266名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:52:48 ID:E10Xw8ir0
どの大家も今後はこの方針に切り替えるだろうし、
乏人のお前らの住むところが無くなるだけ。
267名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:53:05 ID:v10piGfT0
>>261
判決は調べれば分かる。
3000万は認められないだろうが、いくらか賠償することになるだろう。
268名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:53:08 ID:KFzNNozr0
知るか、そんな事
こういう報道して抑止しようという魂胆か?方向が真逆、全くの無意味
つーか、あまり追い込むんじゃねーよ、また自殺されるぞ
269名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:53:28 ID:RSTsmXEM0
>1億3022万円の損害
内訳が知りたいな
4年間で8部屋の賃料を2割下げた分より遥かにでかそうだけど
現場の部屋のリフォームもしくは賃料全部入れてもここまでいきそうにないけど
札幌の賃料相場って安いのに
270名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:54:19 ID:qDLtjDOL0
>>259
ほおお
じゃあ遊びに来る人に「損害保険入ってる?」て聞けばいいのかw

>>264
家族じゃなくて一人暮らしの女のとこに転がり込んでた男が自殺なんじゃ?
連帯保証人の男性ってのが女性の家族(親か兄弟)なのでは
271名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:54:35 ID:hdfnJARn0
>>258
>もともと不便な場所なの?
それほど不便な場所でないよ。最寄り駅まで10分程度。札幌中心街まで
30分程度かな。高級外車に乗っている住人も数人いた。
272名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:54:42 ID:Kp54zJv3O
一番他人に迷惑かけない死に方は、車で山奥行ってレンタンなのかな
273名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:55:27 ID:fJMJNS/aO
自殺させない管理って何だよ
この悪徳不動産会社は
馬鹿なの?死ぬの?
274名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:55:29 ID:YpcTPD/UO
これなんてとばっちり?
275名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:55:44 ID:mvuuEhcf0
>>260
一泊5万6千円かよ。一流ホテル並みだなww
276名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:55:53 ID:m/LNA7J20
>>266
腐る程大家なんて存在するから、客が選り好みするだけだよw
その為の仲介屋が存在するんだしww
277偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/02/17(火) 00:56:03 ID:FuWiTPqZ0
>>271
住所をうpしてくれ
明日、レインズで検索して会社名を晒す
278名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:56:31 ID:v10piGfT0
>>264
君が自営とか経営者なら払わないと言えば、それで済むかもね。
ただ、差し押さえがあるかも知れない。居住場所不明者ならそれも免れるけどね。
給料取りなら、給料払ってる方に裁判所からの命令で、月々いくらかの天引きがなされるよ。
279名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:56:39 ID:1i4Z/6Cx0
不動産やは敷金や保証金を返してくれないし、クリーニング代とかいって退去時にたくさん請求してくるから
それくらいのリスクは背負ってもらわないと飯が美味くならない
280名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:56:44 ID:tArgSIcQ0
>>249
それが証明できれば少なくとも減額はされるだろうね
281名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:56:59 ID:s7AeQ1Tn0
死亡した男性を同居させていた入居者の女性には責任なくね?
282名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:57:29 ID:vclzfNPD0
>>231
このくらいの値段のマンションは普通にある。
部屋数や仕様によるだろ。
283名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:58:02 ID:pbWnNtrq0
>>272
家の物を全部処分(家族がいれば処分しないでOK)してから、
海にでもダイブするか、樹海かな・・・死体処理まで考えるなら建築現場でコンクリートの中にでも入ればいい。
284名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:58:04 ID:INED9s1I0
>>266
まぁ約款なりで誓約する分にはいいけど、

事前にリスク料や保険料なんか取られたりとか、
審査が異常に厳しくなるとかだと、

それはそれで、きっと困ることになるだろうねぇ。
285偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/02/17(火) 00:59:57 ID:FuWiTPqZ0
近隣より2割ほど高いという点とさいたまの会社なのに札幌の物件ってことは
サブリース系の会社かw
なんだかおらわくわくしてきたぞww
286名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:00:31 ID:/GpkFjxf0
契約者の女性が迷惑かけたのは事実だろ、同居人がやった事でも。
ただ賠償金額は妥当じゃないと判断が出そうだな
287名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:00:34 ID:/QQfXH720
こんな調子じゃ、飯島愛みたいに部屋の中で逝くと、家族に損害賠償請求される
ことになりかねんな。
288名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:00:34 ID:hdfnJARn0
>>277
とばっちりで俺が訴えられそうなので遠慮しておく。事件は地元新聞には
報道されていた。というより、新聞で事件を知った(w
(廊下の窓が全開だったので変だとは思っていたが)

289名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:01:18 ID:5lSoPLhj0
この世で人が死んだことのない土地など存在しないのに
自分の物件だけは綺麗を主張したいのかスゲエwww
入居者が出ていくのはサービスが足らんからだよ
290名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:01:21 ID:SQ03UY6o0
これ勝てるとは思えない  自殺なんかどこでもあるだろうに 潔癖症
なんじゃないの転居した人は。  こういう人が花粉症にかかりメシウマ!
291名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:02:15 ID:+4T28ger0
こういうのはいいね。

抑止効果になるでしょ。
292名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:02:35 ID:1i4Z/6Cx0
自殺じゃなく自然死でも同じ事が言えるんじゃね
293名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:03:27 ID:vhZzLn0/0
>>286
割合出すだけでも意味あるかもしれんし
294名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:05:35 ID:v10piGfT0
>>289
殺人事件の現場になったか、過去の入居者が自殺したという物件は
1000件に1件らしいね。知らないで住んでる人もいるだろうね。
告知しないといけないのは、直後の住人のみらしい。
直後の住人として不動産屋の従業員が入ることで解決するらしいね。
295名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:06:07 ID:1OULgZ5E0
▽女性は同居人が自殺しないよう部屋を管理する義務を怠った

 状況がわからないが、これは予見可能性がなかったと主張できそうだね。
296名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:06:13 ID:5DMjIDi10
それだけ日本人は霊魂信じておるという証ワニよ
だからカルト宗教団体が儲かる寸法ワニ
297名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:06:12 ID:tSFSNCiB0
【問】借地借家法に関する次の記述のうち、民法及び借地借家法の規定によれば、
   正しいものはいくつあるか?

1.入居者が貸主の同意を得ることなく同居させていた男性が部屋で硫化水素自殺を
  したとき、不動産会社は同居人が自殺しないよう部屋を管理する義務を怠ったとして、
  入居者および連帯保証人に対して、1億円の損害のうち、3000万円を請求した。
2.孤独死し死後数週間経過後発見された男性の遺族に対し、10年分の家賃の
  半額を請求した。
3.入居者が部屋で自殺したとき、貸主はその物件を社宅として自社の従業員を2年間
  住まわせた後に一般に賃貸する場合なら、貸主は自殺があったことを貸主に告知
  しなくてもよい。
4.これまで物件に事件・事故などは起こったことはないが、前の借主が幽霊が出るとの
  訴えで契約を解除した場合、貸主は次の入居者にそれを告知する義務がある。
298名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:06:13 ID:bnMI2NNC0
貸金の総量規制でも貧乏人が身勝手なことをするから、
法律が改正されて借金できなくなって首釣った貧乏人が多発。
まさに自分で首閉めてるんだよ。
299名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:06:54 ID:RfdTyPJHO
>>292
だな。発見が遅れて腐乱死体→部屋が汚れたから提訴だっけ?

青山○○○企画だっけ?w
300名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:07:51 ID:lEz9kufYO
あのさ自殺が問題なんじゃなくて
硫化水素が問題なんじゃないの?違うの?
301偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/02/17(火) 01:07:59 ID:FuWiTPqZ0
住所うpまだかぬ
おら、釣られたのかww
302名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:08:12 ID:LZE4hq9r0
>>288
地元新聞ってドコの新聞社で何時の記事?
去年7月の道新を一通り見たけど載ってなかったけど
303名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:08:20 ID:UJGPIsOE0

不動産屋は店子の自殺なんか慣れっこだろ?
オレが昔勤務してたとこなんか、分譲マンションの新築直後に
まったく関係ないどっかのメンヘラが飛び降り自殺したぞ
現場検証の後は、飛び散った血に砂を掛けてただけで、その掃除をしたよ
ホースの先っぽを摘まんで水を勢いよくかけても、あれ、血って固まってんのな
もうね…
あ、あとさ、モデルルームに案内した客が、何気に下駄箱を空けたらさ
どっかの猫が死んでたってのもあったわww
猫、密かに死に場所を求めて入り込んでたの
取り除こうとしたら、毛がひっついて取れない
多分、体液ww
もうね…
304名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:08:44 ID:54VnEHf50
>>292
その物件で、病死や老衰で家族に見守られながら息を引き取るなら、問題じゃないが、、、

孤独死で、見つかったとき腐乱死体だったとか、自殺、他殺があった物件は
借り手が付き難いと思う。
305名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:09:26 ID:pbWnNtrq0
>>289
自殺だけでもマイナスなのに、他人に危害を加える硫化水素じゃ尚更イメージ悪いだろ。
自然死の場合は腐乱でもしなければ、自宅で逝くのは昔は普通だったし問題にならないと思うけど。

>>294
数年は言わないとダメなんじゃないかな。
というか、言わないで入居させても、近所の噂とかで知ってトラブルになるし。
306名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:09:32 ID:9XaUEpXW0
>>289
引っ越した先が実は事故住宅なんてこともあるのにな
307名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:10:10 ID:Vmx4sPFb0
>>278
債務名義とれねーだろw
308名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:10:40 ID:vhZzLn0/0
>>299
そいつはさすがに違うような

コッチは自発的だし、フランは意外とあるし

その朝鮮系の結末はどうなるか、早く見たい気はするけど
309名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:10:42 ID:1VugyUbz0
自殺を口にする奴はクズばっか
どうしようも無い連中だよ。
「死にたい」なんて言ってないで死ねよ。むしろさっさと死ね。
310名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:10:48 ID:JPLeShL10
ま、これが続くようなら法改正するさ。
そのときは不動産屋も貧乏人も共倒れだがな。
311名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:11:34 ID:VsKhoXJ30
普通のアパート経営の町の大家さんがこんな目にあったら、
破産ものだからなぁ。
家賃8割ってことは、ほぼ赤字経営確定。
体力なかったらえらいことになる。むしろ大家が自殺する
312名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:11:46 ID:mSjQqqMR0
本業が壊滅状態だからって・・・
313名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:12:10 ID:8807Ezsv0
これは、裁判で勝てる見込みはないな。

むしろ、こんな裁判で敗訴の実例を示すと判例として残る。

だから、入居者や同居人の死は、借家人とその保証人の損害賠償義務がない
という判例になってしまい、以後、同様の事例が出ても大家は訴訟すら
起こせないようになる。
314名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:12:32 ID:aWPBdKAv0
流石に無理だろw
315名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:13:03 ID:RKn57GDCO
東京都内だと、大空襲と大地震で数十万人亡くなっているのだが。

アキバの交差点のマックも、加藤が犯行したあとも営業していたが。
316名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:13:05 ID:hdfnJARn0
>>302
道新の朝刊。小さな記事だから、見落としたんじゃない。
317名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:13:14 ID:qDLtjDOL0
硫化水素は自殺発覚の時点で周辺の住民避難させたりして
周辺の人が大々的に知ってしまうもんなあ
首吊りとかならひっそり処理されるんだろうけど
318名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:13:20 ID:HRwgmScH0
そもそも連帯保証などというキチガイ制度がなぜ存在するのか不思議
同居人の責任は微妙だな、そこに訴訟する意味はあるかもしれんが
趣味の範囲だな
319偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/02/17(火) 01:13:22 ID:FuWiTPqZ0
この前、こっそり上場を廃止した藤●不動産は律儀に
その部屋じゃないのに事件があったことを申し込みの時点で
告げないといけないんだよね

殺人だがw

最後にフーミンのダンナの会社がやばそうw
全然、電話でないんだけどww
寝りゅ
320名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:13:38 ID:INED9s1I0
>>310
>そのときは不動産屋も貧乏人も共倒れだがな。

実はその可能性が一番心配なところではあるんだけどね。
ご機嫌なお子ちゃま方には理解できないところなんだろうけど。
321名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:14:08 ID:hy3rdn/r0
ハイハイ自殺禁止自殺禁止な
322名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:14:30 ID:f2cYTTIVO
身内を亡くした上に賠償請求されて素で可哀想だな
管理人の気持ちも分かるけど
323名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:15:46 ID:UZMmN+Ex0
これからは契約書に「自殺をしたり腐乱死体になったらいくら請求」って
項目を入れるようにすればいいよね
324名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:16:07 ID:s/t/WkJd0
死に体という言葉もありますな。
325名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:16:43 ID:1utt5gtZ0
>>305
>というか、言わないで入居させても、近所の噂とかで知ってトラブルになるし。
都会の賃貸マンションに近所づきあいはないから大丈夫ですよ。
326名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:17:17 ID:DaMNpbNV0
>>320
不動産屋でも貧乏でもねえ人間は心配の必要ないってことだな

お前は不動産屋なの?それとも貧乏人なの?
327名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:17:17 ID:1VugyUbz0
>321
自殺は禁止じゃない。樹海で死ねばいいんだよ。
死体は野良犬の胃袋で処理されるべき
発見して欲しいとか、供養して欲しい。なんて自殺蛆虫の分際で考えないで欲しい、
自ら生きる価値が無いと判断した虫けらのような命なのだから
328名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:18:09 ID:HRwgmScH0
昔は大家さんがいろいろ面倒見てくれる振りして
異常がないかチェックしてたのだがね
329名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:18:31 ID:v10piGfT0
>>322
男はヒモかなんか知らんけど、女の身内じゃなかろう。
これから身内になるつもりだったのかも知れんけど。
330名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:18:35 ID:EiVL6WQB0
同居が契約違反かどうか、という事より、
入居者減少の理由の内、硫化水素自殺によるものが何割なのか、
が焦点になるのでは。
例えば昨年からの不景気で、全体の入居者数自体減っているはずだし。
331名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:18:38 ID:l0TL+gIe0
捨て身だな。
訴訟を起こすオーナーのマンションだと思われたら借り手がつかないだろ。
332名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:19:01 ID:S/pcYHRQ0
俺、硫化水素自殺しようとした時、大家や家族に迷惑かけたくなかったから車で遠出する計画立ててたぞ
333名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:20:10 ID:sSi9Oy1t0
>>289
うちなんか殺人事件あったのに誰も出てかないし。
たかが自殺で退去者続出って、その程度の物件なんだと思う。
334名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:20:58 ID:1mAv+lxlO
景色が良くて角部屋の俺の部屋だけ他の部屋より異常に安かったんだが、
も、もしかしてあれなのか?
335名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:21:25 ID:p2in9g2I0
自殺にまで追い込まれる人間のことを何も考えてないし…。

ましてや同居人や連帯保証人にはどうしようもないべ。
それ以外だって殺人事件とかで不良物件になっちゃうのもあるんだし。

どうせ不動産屋はそういうリスクの埋め合わせをする共済みたいのあるんだろ?
グダグダ言うな。
336名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:21:30 ID:35JyFrjkO
まぁ、自殺した本人が悪いんだけど、同居させてた女性と自殺した人の親族に丸々請求したらいいんじゃない?
337名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:21:50 ID:ugLOzQ5o0
まあ普通に考えたら取れる。問題は3000万かどうかだが、
3000万なんてどうせ払えない。和解だな。
338名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:21:50 ID:kUstZWzGO
さいたまの不動産屋がなんで札幌の賃貸扱えるの?
339名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:21:58 ID:v10piGfT0
>>334
殺人事件でもあったのか?
340名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:22:21 ID:INED9s1I0
>>332
それはそれで偉いよ。
人様への配慮ってのがまったくないご時世みたいだし。
341名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:22:28 ID:5k9husU/0
こりゃ不動産会社負けるわw
342名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:23:19 ID:vhZzLn0/0
>>328
まぁ、そういもんだし。
343名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:23:25 ID:HReXRIpw0
全額は無理でも、多少なら金とれそうだよなあ。
確かに損害はでて、それが自殺が原因なんだから。(認定されればだが)
344名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:23:50 ID:vclzfNPD0
>>294
それは今まで過去のセオリーだったけど、
本来は『知ってることは知ってる限り告知するのが義務』っていうのが
法の決まりだよ。

345名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:24:19 ID:QjVw/HmXP
遺族より不動産会社が伏せるべきだと感じるなら
マスゴミに賠償求めるべきじゃないかい?
遺族に請求て鬼にも程があるだろw
346名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:24:27 ID:qDLtjDOL0
>>336
あ、もしかして裁判で女性側に幾らかの賠償命令でたら
女が自殺した男の遺族に請求することは出来るのか
347名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:24:43 ID:RSTsmXEM0
>>334
見えない同居人がいる
窓とか鏡に映りこんでないかい?
348名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:24:44 ID:v10piGfT0
>>335
こんな訴訟が起ころうと関係なかろう。
訴訟があったからといって何をグダグダ書いてるんだ?
何か関係することでもあるのか?
349名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:25:28 ID:ugLOzQ5o0
>>346
できる。連帯保証人も女性に対して求償可能。資力ない場合は男性遺族に。
350名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:26:11 ID:JU5k7yZ70
893擬きが家主だった場合も結構多いらしいな。
知り合いの不動産勤務の奴が言ってたが。
何かある事に因縁付けてカネをふんだくる家主も多いらしいぜ。
気をつけろよ。

351名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:27:31 ID:/RFpTuMd0
ますますこのマンションに悪評が立って客が来なくなるだろうw
352名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:28:11 ID:N6NWHKZI0
でさらに自殺したら管理会社は自殺予防法違反で死刑
353名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:28:14 ID:INED9s1I0
>>349
玉突きかところてん式か分からないけど、
そうやってうまく回していくしかないわな。
354名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:28:29 ID:LZE4hq9r0
>>316
載ってなかった
見落としてるのか?
期日pls
355名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:28:40 ID:9hnOTIZm0

これは原告側の不動産会社が、その自殺とその後の損害の因果関係を証明した上で、
さらに被告(契約者と連帯保証人)に責任義務があるかどうかを争うんでしょ。
前者は容易だと思うが、後者の責任義務は善管注意義務の範囲になるのか・・。興味深い。
356名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:28:47 ID:kic8TNh7O
つか、俺は学生だから安アパートしか住んだ事無いけど、保証人でよかったぞ
連帯保証人は高い物件なら必要なのか?
357名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:29:46 ID:RfdTyPJHO
>>326
そうでもないかも?

この前の腐乱死体請求の時に特殊清掃のBlogを貼ってた人がいて読んだら

上の階の人が自然死で腐乱コンクリートや死んだ時期とかの関係で
下の階の天井が酷いことになった。

分譲マンションで家族は結婚して離れてる妹だけ。

妹は遺産相続を拒否したので、結局管理組合の積立て金から
下の階の部屋の天井を直したとか…

俺も分譲だから、色々考えさせられたわ。
358名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:30:49 ID:+Pc5Pjri0
こういった不動産オーナーの被害はほとんど泣き寝入り
359名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:30:52 ID:uzEg0m930
>▽多くの周辺住民が自殺を知っており、少なくとも今後4年間は8部屋の
>賃料を約2割下げないと入居者が見つからない
>▽女性は同居人が自殺しないよう部屋を管理する義務を怠った−−などとして、1億3022万円の損害

このマンションの家賃って1部屋月170万くらいじゃないと1億3000万なんて数字でてこないけどありえねーだろ
そんなすごいマンション札幌にあるのか?
360茨木シンフォニー(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw :2009/02/17(火) 01:31:10 ID:rBP8V+uC0
いっそ自殺用施設にしたらいいのに。
361名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:31:22 ID:FsNjQJzi0
迷惑料として200万くらいは取れんじゃね?
実際、死なれて迷惑なわけだし(`・ω・´)
362名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:31:35 ID:GBzZ5MSXO
東京じゃこういった事故住宅が人気なんだと家賃がかなり安いんだと
俺は嫌だ
363名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:32:18 ID:89ugSTCU0
訴えたくなる気持ちはわかるが
これが認められてしまうと賃貸住まいとしては非常に困る

気の毒だが、不動産屋には負け判決を受けて
判例として確立していただきたい
364名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:33:00 ID:Ou1n1oC2O
マンションとかアパートとか、こんなもん全部コミコミの金額だろ。
だいたいはじめから高すぎるんだよ。
365名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:33:32 ID:JPLeShL10
なんかここの連中は借りているだけで火災保険とか全然入ってなさそうなやつらばかりだな。
366名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:34:00 ID:INED9s1I0
>>363
もれなくリスク料が上乗せされちゃうような気がするなぁ
367名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:34:49 ID:1VugyUbz0
独居老人の孤独死も大家の泣き寝入り
この前も創価信者の男性が死んだんだが
なんか知らんが仏壇の掛け軸だけ持っていって後は引き取り拒否。
全額大家負担で片付けた。
368名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:35:05 ID:7YCCzWb80
おいーーーーー!
369名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:36:01 ID:GpF/n1n00
>>365
今日日は殆どが知らなくても込みこみで勝手に払ってるのではないかと。
370名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:36:19 ID:PBn5NBpgO
自殺は迷惑ってことだな
371名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:36:24 ID:Kvg/2Abl0
自殺するんなら人に迷惑をかけずにすれば良いのに
最悪な死に方だな
372名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:37:50 ID:B4f4IsW20
死んでまで迷惑を撒き散らす、
そんな人生だけは送りたくない。
373名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:37:52 ID:v10piGfT0
>>364
高いなら借りなければ良いだけの話。
俺なんか大学時代のアパートと社員寮以外、
賃貸に入ったことないから高かろうと安かろうと関係ない。
374名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:38:00 ID:QLY5KJT0P
最近、相手が分からなかったり、既に死亡してたりして
損害を請求できない場合、場当たり的に手近なターゲット
に突っ込んでいく傾向があるね。

プロバイダ相手の訴訟とか、こういうのとか。
375名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:38:11 ID:WkYlWcY70
頭が悪い提訴でなんとも・・・・
376名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:38:28 ID:wGT8SUf/0
マンションオーナー何かになるもんじゃないな。
377名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:38:43 ID:m/LNA7J20
つーかマンションオーナーが保険に入ってればいいだけの話だろ。
入居者だって火災保険だの入ってるんだし馬鹿かと。
378名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:40:03 ID:KMyl01U20
建て替えないと入居者こないだろうな

自殺するような馬鹿はせめて人に迷惑をかけないように死ぬべき
硫化水素自殺は無差別殺人に近い
379名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:40:51 ID:AfgJLDch0
不動産会社が怒るのも無理ないだろ。
硫化水素自殺なんて一番迷惑な死に方だよ。
380名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:41:45 ID:1VugyUbz0
>377
一体、何の保険だよ。教えてくれよ。
火災保険? 地震保険? 自殺は事故でも天災でもないですよ。
381名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:42:15 ID:TlWowT5LO
同居人が自殺しないよう部屋を管理するって本末転倒じゃないか?
382名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:43:37 ID:qDLtjDOL0
>>366
北海道は敷金1、礼金0、前家賃1、他に仲介料0.5〜1ってのが
入居時の基本な感じだから
大家に東京ほどのゆとり無いってのはあるかも
383名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:43:42 ID:Hne3Ip9C0
まあ、悪いのは自殺した本人だし
居場所は分かってんだから、直接文句言いに行けば
あの世へ。
384名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:44:01 ID:ti9sNezd0
むしろ遺族が
「硫化水素自殺しやすい構造のマンションに自殺の責任はある」
と不動産業者を逆提訴。
385名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:44:26 ID:bYQymOqJO
馬鹿じゃないか?自殺なんて親族でも食い止めようがない不可能な事象だろ!
そんな不確定な未知の事象に責任も糞もあるかよ!
四六時中他人を見張ることなど不可抗力であって、無理な責任転嫁だ。
386名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:44:30 ID:hdfnJARn0
>>354
>見落としてるのか?
>期日pls

大ヒント。事件は7月でも新聞に載るのは7月とは限らない・・・
387名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:45:32 ID:za1CoRTMO
これは公共住宅ですると後々こうなるよという見せ標と、
滅多な事するんじゃないと抑止力にいいんじゃないかなぁ。
それでもまだ自分しか考えないで逝く奴はいるだろけど。
388名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:46:07 ID:RfdTyPJHO
もし隣の奴が自殺して、俺が硫化水素を吸ってその後体調崩したら
保険とかきくのかな?

病気じゃなく事故?後で確認しとこうw
389名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:46:59 ID:0QGz5YZ90
同居人だろうがなんだろうが自殺を止める義務はない

それにしてもチョン不動産業界の横暴にはうんざりだ
390名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:47:14 ID:ywXMzkX/O
>>381
不動産の気持ちも解るが確かに

不動産会社は入居させたからそーゆ人の
入居を許可した落ち度もあるんじゃないの?
391名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:47:25 ID:VZq9rcNl0
これはしっかりとした国の相互補償制度が必要だ
省庁役人は持ち家が、ほとんどだからこうした現実を把握できてない
392名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:47:48 ID:1VugyUbz0
>389
毒ガステロは止めなきゃ駄目だろう。
393名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:48:25 ID:hy3rdn/r0
>>332
もしかして今お墓の中から書き込みしてないよな?
394名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:50:20 ID:m/LNA7J20
>>380
つ礼金w
395名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:50:26 ID:EP6xs5UFO
この理論で言えば住人に自殺者が出ないよう管理側が管理しなければならない話になる
馬鹿ジャネーノ、敗訴間違いないわな
そして気に入らなければ入居者を訴えるというイメージが定着し余計に人が来なくなりました
そうなったら自分で自分を訴えてください
396名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:51:22 ID:LZE4hq9r0
>>386
何で新聞に載った期日を言えないわけ?
君にトバッチリが行く訳じゃないだろ。

捏造するのはいい加減止めたらどうだ!
397名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:52:07 ID:anj6aDHF0
賃貸物件で自殺した場合、次の入居者が決まるまで家賃を払い続けないとだめって
不動産関係の友達に聞いたけど。
それを聞いてマンソンでの自殺だけは辞めようとオモタ。
398名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:52:16 ID:ckD0RZ2z0
399名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:53:45 ID:9rmuFZQZ0
まあ気持ちは分かる。
住むために貸したのに自殺されたんじゃかなわないだろ。
その上他の住人にまで逃げられたんじゃ殴る蹴るだ。
でもこういうのは通らなそう。
次からちゃんと契約書に自殺禁止って書いといたほうがいいね。
400名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:55:52 ID:JPLeShL10
借り物なんだから、壊さないように注意するのは当たり前。
401名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:56:04 ID:lB1XpSU+0
>1億3022万円の損害

随分だね
402名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:58:07 ID:1wMKiwjS0
女性は同居人が自殺しないよう部屋を管理する義務を怠った−−

こんな管理義務が認められるかよw

権利濫用で敗訴決定www

403名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:58:58 ID:pHabh6CH0
埼玉県民がちょっと調べてみた。これかな?確信は持てない。

ハイデンスMM八軒
北海道札幌市西区八軒10条東4丁目1-25
http://maps.google.co.jp/maps?cbp=12,329.3795524357765,,0,-9.37670626482734&cbll=43.086506,141.326373&ll=43.086506,141.326373&layer=c


ソース
【目撃】ニュースな事件&事故&災害情報Part102【情報】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1210383487

919 名前: なまら名無し 投稿日: 2008/07/31(木) 18:02:02 ID:KaiM8oho [ p3130-ipbf508sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
八軒で硫化水素自殺

924 名前: なまら名無し 投稿日: 2008/07/31(木) 21:13:08 ID:KaiM8oho [ p3130-ipbf508sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
通行止めしてた警察官に聞いたので確かだと思うのですが@硫化水素自殺

925 名前: なまら名無し 投稿日: 2008/07/31(木) 22:05:59 ID:TVMNCOOU [ acspro001185.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ダイイチの近くのあれ、硫化水素自殺だったの?
3時半過ぎに通った時には消防車や野次馬やら、パトカーは一台。
火の手は見えなかったから大したことはないなと、素通りして帰ってきた。
404名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:59:11 ID:5Q5eNXI5O
これからは、受取人が不動産会社の生命保険に入るか
自殺したら賠償って書いた誓約書にサインするかの二択を
入居者に要求するのが流行るだろう
405名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:00:19 ID:9bKLQVhk0
自殺と退去の因果関係がはっきりしない限りはこの提訴は通らん。
この不動産会社ファビョってるんじゃねーか?
406名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:01:49 ID:S6QwQ33b0
契約の意味も知らない馬鹿ものどもめ
無断で同居人住ませた時点でアウトなんだよ

もともと立場の弱い借家人を保護する目的の借地借家法という
特別法においてもこのケースの場合借家人側に非がある
407名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:02:00 ID:b8Kc9aDe0
マンションの価値を棄損したことは事実。これは原告勝訴の可能性あるね。
請求額10分の1の法則からして、300万ぐらい取れるかも。
408名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:02:51 ID:Xqcbqh1M0
勘違いしてるやついるけど
自殺したのは賃借人じゃなくてその同居人な
賃借人本人自殺の場合とじゃ大分事情がことなってくる
409名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:04:54 ID:S6QwQ33b0
>>363
確率もなにも同種の判例あるよ、もちろん原告側の勝訴

この手の訴訟が怖のなら公営団地にでも住めばw
410名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:07:32 ID:8wxC79jd0
>>409
ソースは?
411名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:07:37 ID:tdLrEVyJO
>>405
これは通るだろ
自分も巻き込まれて死んでたかもしれないのに、同じマンションには住み続けたくないよ
同居人がいるなら特にね
因果関係?
実際退去した奴に話聞けば十分だろ
412名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:08:23 ID:wq8Vu4so0
アホが湧き出す悪寒
413名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:09:23 ID:nSQTra7v0
まぁ通らないんじゃね?
414名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:11:11 ID:qDLtjDOL0
>>408
スレタイの「同居人」のとこ入居者か契約者にしたら勘違い減りそうだね
415名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:13:19 ID:a/p1Naei0
営業不振を自殺者のせいにする業者か。
416名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:15:27 ID:S6QwQ33b0
>>410
判例なんだからソースも糞もねーよ 馬鹿なの?

417名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:17:45 ID:VJTji0jE0
418硫化水素自殺予定者 ◆vWilh8Qklc :2009/02/17(火) 02:17:57 ID:hrp+zeyE0
うるさいわボケ!

死ごときを忌避するバカをこそ攻撃せんかい!!

そもそも、連帯保証人がいない限り入居できないという制限を課している=入居予定者に対する攻撃をしている以上、自殺を攻撃と見なすとしても、罪は相殺されるのである!!!

この1年の間に学んだ黒魔術を駆使して殺すど!!!!

啓蒙してやるから来い!!!!!!!!!!http://erosion.tsuchigumo.com/
419名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:17:59 ID:0uRT4F4p0
(・∀・)老衰はおk?
(・∀・)硫化水素がNG?
(・∀・)餓死もセフセフ?
(・∀・)餅とコニャークは?
420名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:18:30 ID:S6QwQ33b0
>>403
それはちょっとまずくないですか?
事実はどうでも
421名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:19:28 ID:Aiw5eto7O
これ報道しまくったら流化水素自殺へりそうだが
マスゴミが広めたんだから後始末していけ
422名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:21:29 ID:0uRT4F4p0
契約書に自殺の場合は〜ってくだりがあればだけど、ねぇ。
欝多発自殺大国日本でなにいってるのよと。
423名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:21:43 ID:gqbq/6wQ0
げー 女の家で硫化自殺か 人の迷惑なんかザマアミロだな
男は怖いねえ
424名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:21:45 ID:AH1HDfY40
この不動産屋も、所有物件を絶えず監視して、
自殺しそうな人間を立ち入らせないように管理する義務を怠っているな。
自己責任ということで。
425名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:21:45 ID:qydl6hcP0
>>1
激しく同意。
身勝手な自殺野郎を懲らしめろ。
426硫化水素自殺予定者 ◆vWilh8Qklc :2009/02/17(火) 02:25:10 ID:hrp+zeyE0
>>425
産業廃棄物ほどの価値もない存在者が物申すな!
貴様の実在を取り消すぞ!!
この世界から退場させるぞ!!!
http://www.google.com/search?q=%E2%80%9D%E5%82%BE%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%A2%93%E6%A8%99%E2%80%9D&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
427名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:26:10 ID:qDLtjDOL0
>>403
どう見ても1階がテナントの物件に見えないんだけど・・・
自分で削除依頼かけた方がいいんじゃないの
428名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:26:37 ID:a/p1Naei0
自殺者に鞭打つこの国の国民は
いずれ自分が自殺に追い込まれることにまだ気づいていない・・・
429名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:27:46 ID:b8Kc9aDe0
>>416 が糞もねーよ、と言ったことを
>>417 があっさり示してくれたね。
430名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:28:05 ID:W64GkyPBO
私の実家は農家で不動産営業がバンバンくる
税金対策にアパートを建てると得とか言われるけど
所有するストレスを考えれば
税金を払うほうが平和だね
431名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:29:23 ID:S6QwQ33b0
>>417
あっどうも
あとは被害額の立証だけど勝手に同居人住まわせたのも被告側にはマイナス
要因でしょ
マンションってピンキリだから相場もよくわからないし
オーナーや不動産屋以外の管理組合とか銀行が抵当権だったら看過しないはず
まあいずれにせよ結審すればわかるよ
432名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:32:50 ID:qydl6hcP0
>>426
つ鏡
433名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:34:53 ID:S6QwQ33b0
>>430
需要があるなら駐車場にでもする方がいいよ
その手のは業者は損をしないシステムになってるから
軽い悪徳フランチャイズみたいな奴だな
434名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:35:54 ID:uDEvNEC+0
>>392
んなもん実行するまでわからんわw
同居人に責任なし


だいたい賃貸屋なんてものは敗訴覚悟で平気で訴訟起こすからな
とりあえずこの悪徳業者を晒してくれ
435名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:36:09 ID:a/p1Naei0
>>430
いい話は向こうからはやってこない。
自分でマーケティングできないならやめておいたほうがいい。
436名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:37:04 ID:s7Obrjk90
こりゃ勝ってほしいな
437硫化水素自殺予定者 ◆vWilh8Qklc :2009/02/17(火) 02:38:28 ID:eltpd1fk0
>>432
つ大鏡
438名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:39:38 ID:ZxRpA96A0
自殺施設を公設すべきでは?
こういう話があるから、ますます鉄道自殺が増える。
439名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:40:39 ID:dIlz9Gys0
1億3022万÷8部屋=1627万円
1627万円÷48か月=34万円
34万÷2割=170万円

札幌で家賃170万ってどんだけ豪華マンションなんだよ。
440名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:42:27 ID:uo4RlR9+0
一部請求って勝てる自信ないくせに無茶な訴訟するなよ
441名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:44:57 ID:ZkHAvLy50
行列ができる法律相談所でもそうだけど、
ひとつの事例をいろんな面で見ると答えが変わってくる。
結局裁判で口喧嘩でどっちが裁判長をだますかってことだよな。
だから難癖つけようと思えばなんでもできるんだろう。
442名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:46:07 ID:qydl6hcP0
>>437
つ カタコンベ
443名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:46:32 ID:khtnB99P0
礼金システムいい加減に法律で禁止してほしい。
444名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:48:31 ID:2rCfKYjQ0
礼金って戻るものなのか?
家主に8万詐取された
てか、家主や不動産企業ってのは、昔から悪人だよな。善人だったためしがない。
445名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:50:52 ID:S6QwQ33b0
>>439
何度もコピペしてるけど、資産価値が下がるのは想定しないの?
賃貸のみを考えればそういう計算になるのかもしれないけど
マンションそのものを売り物として考えてみたら?
五億で建てて2割減ればそんなものじゃないの?
446名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:51:33 ID:kaDlo6YAO
礼金とかアホの極み
447名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:53:53 ID:S6QwQ33b0
敷金は戻るけど礼金なんだから・・・
礼金だよ

敷金が帰る保証も実際のところないんだがw
供託システムとかひつようかもね
448名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:57:32 ID:e9/2P+/9O
人情がない今、礼金は要らない

449名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:57:40 ID:bxAWneCvO
キムチくさかったんじゃね?
キムチ持ち込み規制しない不動産屋が悪い
450名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:59:05 ID:+EFJm/Hy0
まあ提訴の件は別として
この不動産の会社名が判明したら怖くて借りられず
客が寄り付かなくなりそw
451名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:59:32 ID:S6QwQ33b0
敷金礼金ゼロとか多いんじゃないの 今買い手市場だし
いっそ土地付き一戸建てかっちゃいなよ
452名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 03:04:16 ID:xjc9upvs0
そろそろ新しい自殺法開発されないかなぁ
わくわく
453植物由来 ◆zYSTXAtBqk :2009/02/17(火) 03:05:24 ID:4FQMiVBPO
自殺と退去の因果関係を立証できるの?
弁護士は大変だね
454名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 03:06:29 ID:JXeCcj7B0
こんなに追い込んで硫化水素自殺されたらどうすんだよw
こんどは別の階で。
455名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 03:11:43 ID:S6QwQ33b0
バイアグラがぶ飲みで腹上死でよくね?
バラの花に囲まれてとか
こんな世の中自殺するのもあほらしいわ

万葉集にでてくるような絵になる奴ならいいけど
死にたい奴はエクアドルにでも行って井戸でも掘るといいよ
治安が悪いからすぐ殺されちゃうだろうし 井戸ができれば偉人になれるかもよ
俺には無理だけど
456名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 03:12:03 ID:QZfqUxuO0
へえー。自殺者が出るとこんなに損害があるのか。
不動産業者へうらみがあるやつとかやりそうだな。
あるいは、不動産業者へ恨みがあるやつの依頼を受けて自殺願望者を派遣するのが成り立ったりしてなw
しかしまあ、建物のオーナーにしてみたら自殺願望者を派遣されたらたまったもんじゃないな。
457名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 03:17:35 ID:S6QwQ33b0
成り立ったら死んでやるよ
お前病院行った方がいいぜ
458名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 03:18:22 ID:xzIxbLNS0
>同居人が自殺しないよう部屋を管理する義務
契約書に書いてたのか?書いてないから訴訟起こしてんのか?
459名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 03:18:37 ID:TaEOMMR40
「同居人が自殺しないよう部屋を管理する義務」かよ〜
こんなのが認められりゃ、またあっちこっちで訴訟が頻発するじゃろなあ
460名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 03:22:00 ID:S6QwQ33b0
訴訟になるのは金を払えというやつと
金を払わない(もしくは払えない)という両者が対抗要件にあるから
ただそれだけのこと。
461名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 03:24:55 ID:7xs+MFDN0
都心なら住んでやろうかと好奇心まじりでよく読んだら、札幌かよ・・・そもそも、そんな田舎じゃあ新規入居者が少ないだろがw
462名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 03:27:13 ID:UXcIWmit0
対抗要件ってw
賃借権の登記でもするんすかw
463名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 03:32:40 ID:S6QwQ33b0
>>462
ごめん不動産の話だからついorz


蠅の進化スレみてからねるわ・・・


464名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 03:34:47 ID:tzFfiVhW0
こういう場合って生命保険の受取人に請求できないのかな?
あれは死んだ時点で受取人のもので相続した遺産とは別の扱い?
465名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 03:41:06 ID:1jPRLrAL0
入居者女性はTBSを訴えてもいいと思う。
TBSが自殺の方法をわかる形で大々的に報道しなければ防げたはずの自殺方法だから。
466名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 03:45:39 ID:UXcIWmit0
「保険金 相続財産」なんかで検索すれば出てくるけど
受取人が被相続人以外になってる
死亡保険金は相続財産を構成しないね
467名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 03:53:47 ID:YbdQxhKUO
借りて自殺しなくても、建物内でやられたら同じくらいの損害になるんだろうなあ・・・
新しい商売だなおい
468名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 04:00:47 ID:RfMf0ZJVO
不動産は汚い。
469名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 05:01:29 ID:C5q+cH6U0
>>15
オーナー気取りのニートwww
470名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 05:02:44 ID:iqvcrmZs0
>>445
資産価値が下がるのは、賃料が下がるからであって、
賃料分の損害賠償を受けられるのであれば資産価値に変わりはないだろう。
471名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 05:28:01 ID:9nN8c94G0
これで連帯保証人に責任負わせるのはおかし過ぎるだろ
472名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 06:18:41 ID:a1T656qK0
不動産屋は騒ぎを大きくしてるなw
さらに入居希望者がいなくなるだけ

ま、ホントのところは不動産不況で金融機関から融資受けられなくなって
業績悪化は自社のせいじゃないと抗弁する材料にするのが目的だろうけど
473名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 06:22:44 ID:AryOUuK80
硫化水素自殺事例年表
硫化水素自殺2008年7〜9月
http://www.kotono8.com/wiki/%E7%A1%AB%E5%8C%96%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E8%87%AA%E6%AE%BA2008%E5%B9%B47%EF%BD%9E9%E6%9C%88

>>1はどれ?
474名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 06:27:32 ID:Mve6A7Xm0
新聞配達してるんだけど、区域の駅のトイレで硫化水素自殺した馬鹿が居て、
配達中クソしたくても思いっきり深夜で怖くて利用出来ないよ。
自殺した奴って自分が死んだ事が判らないからいつまでも成仏しないで
出るんだろ?嫌だな〜
475名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 06:29:59 ID:Qn4wOPU80
自殺物件に住んでる俺登場
通常の物件の4割減くらいで住んでる。
首都圏急行止まる駅で徒歩3分2DKで家賃5万5千円とか貧乏人にはうれしい
自殺したのが女子大生ってのがある種決め手だった
不動産屋の人と「化けて出てきてもちょっと嬉しいかもしれませんね、わっはっはww」とか雑談して決めた。
体重が意味不明に15kg減った以外はいたって平和だ。
476名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 06:32:19 ID:3JK4Rm98O
>>475
そういう物件に住んでいるという
ストレスがじわじわ効いてるだけじゃなかろうか

まあ痩せれたのはいいじゃない
477名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 06:34:01 ID:HUf9n7dHO
なんか変な記事だと思ったら
毎日か!
478名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 06:40:38 ID:KDOWtN6m0
>>475
>15kg減った
豚杉
479名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 06:40:58 ID:UsJr2fsTO
>>475

15キロ減って小太りなら、女子大生のダイエット心を刺激して馮依されてる
480名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 06:41:11 ID:u9muXXfvO
>>475
ナカーマ
俺も首吊り一家心中の中古一軒家を賃貸中。家賃は激安。
夜中のピンポンダッシュが多い以外はきわめて快適。
481名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 06:42:14 ID:GWHfkYSi0
流行ったねぇ〜わくわくお風呂セットw
482名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 06:44:18 ID:Ia3k33FPO
こえぇよ
483名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 06:44:48 ID:iazcBxaQO
>>478
俺も四ヶ月で63`から53`になったぜ。
484名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 06:46:51 ID:BfsoJiceO
大家の気持ちも分からんでもない。
485名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 06:47:48 ID:uzEg0m930
3000万とかだから通らないんだよ。はらえねーじゃん
486名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 06:49:31 ID:mbAygD5hO
一家心中の物件はさすがに
487名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 06:50:06 ID:ij38nKeLO
この訴えが通ったらゼロゼロ物件屋が調子に乗るんじゃないの
自殺大歓迎とかなったらどうすんだ


別に隣だの上だのが自殺しても構わないし、
そんなんで退去しませんが、
硫化水素だけはナシ。迷惑

事故物件て賃料ちょい下げで結構埋まるんだろ
気にしないやつは住むから
488名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 06:51:07 ID:ZzGL+awE0
入居時に火災保険に入るように
これからは自殺保険とセットだな
あるのか知らんけどw
489名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 06:52:52 ID:pymQp3yA0
気持ちは分かる。
自爆テロみたいなもんだからな。
が、自殺防止の義務なんて法律にはないだろうな。
法改正汁。
490名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 06:54:21 ID:6l4Ck5eR0
家主は保険に加入しておくべきで、リスク管理の自己責任でしょう。
491名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 06:54:43 ID:Yp1QTltGO
>>1自殺しないよう部屋を管理する義務を怠った


なんだこりゃ
492名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 06:56:25 ID:Jktn4/840
同居人が自殺しないよう部屋を管理する契約を結んでおくべきだったんだな
493名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 06:56:46 ID:yATgIdjl0
いい迷惑だな
この女性と保証人も
494名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 06:59:30 ID:XUprUWcPO
自殺の手口を一般に広く普及させた奴らを訴えてやれ
495名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:00:31 ID:zR2NLPpg0
俺だったら、負けても絶対に払わん。
強制執行でもなんでもやってくれ。
496名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:01:26 ID:6l4Ck5eR0
金儲けに走る、家主が悪い  仏罰じゃ。
497名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:01:33 ID:hVgDkhk80
気の毒だが無茶すぎる
498名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:01:42 ID:yATgIdjl0
つーか自殺物件なんてあちこちにあるだろ
499名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:02:08 ID:dRrKiXuxO
前に似たような事件のスレで不動産擁護&工作員は完全に論破されてたが?

何故三千万?何故賃料二割源?それを今後の入居者に適用したことを完全に証明出来るか?

500名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:02:21 ID:nHSqkz2W0
やるだけやってみよう的な所はあるんだろう
501名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:04:26 ID:Cz7StaWXO
大家
不動産屋
同居人
保証人

死んでからも迷惑かけっぱなしなメンヘラ自殺者
502名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:05:10 ID:ifQoDfFUO
無理。
自殺するような店子を住まわせた不動産屋の責任。
503名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:05:18 ID:0Xb8qLwwO
どうせ潰れるんだろ
504名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:06:14 ID:nmvT7Idy0
どこの不動産屋?
もしうちのマンションの不動産屋だったらすぐ出るわ。
505名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:08:57 ID:Y7pIUklgO
星島のゴーストマンションが気になる
バラバラ死体が共有の下水道管を流れてたなんてガクブルだよ
506名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:10:56 ID:ly+cHwuSO
ミクシィやってんだけど、マイミク申請してくるやつが自殺志願者とかメンヘラばっかでもうウンザリだよ。
賠償請求はやむをえないだろ。気持ちわかるわ。


507名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:11:12 ID:CpE8hE1V0
こんなときに連帯保証人が責任追求されたんじゃタマランな
同居野郎の自殺を止めるなど、できっこない
508名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:11:53 ID:zEcozU7p0
自分が住んでいたことで部屋にプレミアが付くような人物になりたいものである
509名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:12:59 ID:pSK75YmG0
認められないにしても
周りに被害を与えるような自殺はしないに越したこと無いだろ

電車飛び込みだって本人はいいけど
家族や電車利用者だって迷惑こうむるんだ

死に方にも頭使え
510名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:14:05 ID:jq9HGUth0
これ特別損害だと思うが、明らかに通常予見できるとは言えんし無茶だろ
511名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:14:16 ID:iyj1ytjz0
自殺するようなヤツを擁護するな
512名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:15:38 ID:CpE8hE1V0
不動産会社の請求は一応スジが通っているように見えるが、
マンションの価値を下げたのは自殺男一人のせいだ、周囲の人間には責任はない
入居者の女は裁判でうまく反論できるかな
513名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:16:03 ID:MB0sWkqd0
これが原因で同居人が自殺したら大家も自殺することになるのかな。
514名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:16:15 ID:hbPHAsg+O
不動産屋の気持ちも解らんではないが………ね…。
自殺にまでいくような精神状況で、周りの事まで考えれるかな…。
515名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:16:30 ID:Hn2wYS2m0
絶対に契約してはならない契約。

・連帯保証 その名のとおり責任を他人と一蓮托生
・権利信託 自らの権利を他者に完全に委ねる
516名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:16:50 ID:aochOC6eO
基本、不動産業=暴力団の末端だからな
シノギの新たな手口を模索してるんだろ
517名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:17:07 ID:xHvvWuqR0
管理うんぬんを言い出すと、最終的にはそんなヤツを入れた不動産屋の責任になるな
518名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:19:18 ID:YSpwWHaZ0
まぁ不動産側も悲惨ではあるけどな
519名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:20:13 ID:KNTJLXUlO
自殺と近隣住民の退去理由との因果関係を証明しないと難しそうだね…
520名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:20:57 ID:5ONfWk/B0
>>502
契約者じゃなくて同居人だからな
521名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:22:35 ID:s2nu/1yw0
硫化水素で自殺するような奴の保証人だしかたねぇ
522名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:22:48 ID:YSpwWHaZ0
>>519
退去した近隣住民に話聞けばいいだけじゃね?
523名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:22:53 ID:OmveSleq0
野田婆よ
散歩ーるの奇声はまだか!!
524名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:25:14 ID:3MTbNiVS0
これは、逆効果の希ガス・・・
こんな不動産業者と契約結ぶのは危険じゃ
525名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:25:54 ID:ALBRC4/E0
類似の判例があるとか上であるけど
賃借人本人じゃなく同居人が自殺してるから大分事情が違うじゃん
賃借人の善管注意義務に同居人の自殺防止まで含まれるのか?
記事にないのに無断で住まわせたとか決め付けてるバカもいるし
誰か法律くわしい人おせーてくれ
526名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:29:23 ID:lsOvEbDR0
今の不動産業界の置かれている状況をかんがみると
訴えたくなる心情は、充分に理解出来る。
でも、それを言っちゃァ〜 おしめぇよ。
527名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:30:29 ID:WJj8cGUR0
うちの近所のアパートも自殺があったが、
その部屋の上下両隣その他の部屋の借り手がつかない。
大家としてはたまったもんじゃないだろう。
528名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:32:51 ID:t3H49y+BO
これは正当な請求だろ
529名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:33:04 ID:xHzF6wkd0
この種の連帯保証人って、法的にも無限保証なの?

就職とか賃貸とかで
保証人を求める側が圧倒的に優位な立場での契約でも
無限保証されるのは不公平だよなぁ。
530名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:33:30 ID:Zdf5dmyo0
こんどは、これが発売禁止になるのかね。
http://kenkousouko.com/shopdetail/014000000001/brandname/
ニキビケアも出来なくなるんかね。
531名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:34:17 ID:axYGjqqLO
同居人に重過失が無いと無理だろ
532名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:35:54 ID:ljOelTAS0
>連帯保証人の男性

親かな?
533名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:37:01 ID:UVa/UjaJ0

江藤さん、必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1120126668/l50

ココの468&469

アウトだろ?

某三流大学?

必死に削除依頼してるけど・・・

逮捕が先か? 削除が先か?


534名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:38:03 ID:ljOelTAS0
まともの裁判官なら棄却だろ
535名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:39:23 ID:P7Ut0NcG0
こういう可能性をこの手の自殺が流行った時に
報道するのがマスコミの仕事では無いのか。
536名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:39:47 ID:xa50EAxa0
三重のマームは遺族に損害賠償請求するの?
537名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:42:24 ID:QzFnJ7fI0
これからは、こんな訴訟を起こす不動産屋だからって理由で退去するよね。
538名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:43:21 ID:Zdf5dmyoO
これは不動産会社云々を抜きにしても当然だよね
むしろ自殺は迷惑かけずにやれ
539名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:43:29 ID:Gdr6a2ci0
どこの不動産クソヤー公ですか?
潰れろやwwwバカが
540名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:45:08 ID:++OxChxWO
このマンションの設計が悪いから
息子は硫化水素自殺したんだ
って訴えればいい
541名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:47:43 ID:DoWtwtpDO
まるでチョンだなこの不動産
頭悪すぎたろ
家族ですら24時間一緒にいないものですが?
知らない間に自殺されたらどうしようもないわけですが
542名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:49:01 ID:3blY+5fq0
自殺する奴が悪いだろ
543名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:50:26 ID:tIevBIwi0
自殺とか病気とか盾に取ると同情されやすい
死んでなかったら、損害賠償発生するだろう
どっちが勝つか、続報が見ものだが
個人的には、自殺者本人に請求すべきで財産が無ければ取立てできないが普通だと思う
544名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:55:35 ID:yTBabAXw0
>>538
自殺は迷惑かけずにって
訴えられてるのは同居人だぞ?
545名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:56:10 ID:kBbGeLFuO
これは認められるべきじゃないか?
不動産の価値を自殺者のせいで大きくさげられたんだし
へたすりゃ大量殺人の可能性もあったわけだしなぁ
546名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:57:56 ID:3MTbNiVS0
そもそも不景気で入居者が減ってるんじゃ・・・
547名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:00:35 ID:t2zhl0pP0
手抜き工事で建て替えの時って販売元が責任を取ってくれるの?
548名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:02:16 ID:zh+K99PcO
因みに場所は何区だよ
近寄らないようにするから
549名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:02:45 ID:I5rD4LHYO
遺族からガンガン取った方が良い。
550名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:03:04 ID:0cTfaJcaO
これからは契約書に敷地内で自殺したらなんたらとか盛り込んでおいたほうが賢明だな
551名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:03:47 ID:iHSVsTX1O
リーマン大家としては今の店子が変な死に方をしないでくれと願うだけ
他人事とは思えない。
552名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:03:55 ID:r/rj8vfa0
さいたま市の不動産会社
埼玉県新座市の連帯保証人
さいたま地裁

札幌市は埼玉の植民地?
553名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:05:29 ID:0AEdVFMF0
マンションでの硫化水素自殺で報道されたのは西岡とススキノの2件だな。
554名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:13:21 ID:wb16bXz50
気持ちはわかるが、俺ならこんな不動産会社と契約したくないわ
555名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:13:54 ID:MYNq9r700
同居人が自殺しないように管理する義務……さすがに無理だろうな。

>>19
誰も人の自殺について保証する事はできんので、
その条項は無効になるだろうな。
556名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:15:31 ID:Dxpr2i0V0
こうなると誰も寄り付かなくなるらしいな…
不動産管理会社も泣き寝入りらしいな。
557名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:23:20 ID:eWzgwo9RO
赤字で行き詰まった大家が硫化水素自殺するんですね。
558名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:25:01 ID:MpyPapgU0
自殺した奴の遺族に請求すればいい話。
確かに,通常賃貸物件内での自殺は賃貸契約上の債務不履行だから,
契約当事者ではない同居人に請求できるかと言う問題はある。
ただ,不法行為構成でも損害賠償は可能だろう。

同居人が自殺しないよう監視する義務は通常無理だろうな。
リスカを繰り返してた等の事情があれば予見可能性が認められる余地も
皆無ではないだろうが。
559名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:26:40 ID:N2QxYgt60
自殺の連鎖が始まるのね
560名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:27:45 ID:Fvwp8c+L0
これはいい裁判じゃねえかな

自殺は迷惑だって事を理解していただきたい




逆に考えると、他人にたっぷり迷惑かけることができちゃうのね、この自殺。
561名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:28:31 ID:kJ0fjPvV0
保証人からは多少取れそうな気もする
562名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:28:53 ID:ljOelTAS0
こわくてアパートの保証人なんかなれんわな
563名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:29:54 ID:ELFuTTmr0
これは無理だろ
この程度のリスクは貸し手側にある
それが嫌なら不動産賃貸なんかやめろってこった
564名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:30:26 ID:gmDfHg+5O
>>552
お前契約書とか読まずに印つくだろW
565名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:31:13 ID:TTUxKbLGO
不動産業が儲けすぎてるんだよ
566名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:33:03 ID:hdfnJARn0
>>403
マンション違う・・・ 住所は近いけど
事件はその街BBSのログにあるように7/31
8/1の道新朝刊に記事が載っている。


567名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:35:45 ID:6l4Ck5eR0
自殺したヒトを憎むべきではない  慈悲のこころ
568名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:36:02 ID:Cu+HUtaP0
集合住宅をマンションって呼ぶなよギャグかよ
569名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:36:16 ID:9eR6LcZ60
自殺ほう助で刑事罰でも受けてるなら、勝ち目はあるだろうが、
通常原告は自殺と退去者の因果関係及び被告人が原因であることを立証する必要がある。
570名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:38:22 ID:vg1nGQkCO
まあ遺族が地獄を見るくらいじゃないと駄目だろ。
571名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:41:01 ID:rGp7bDl90
不動産屋は外国人か?
572名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:41:58 ID:tzBlsi+O0
収入が減ったのは単に不況のせいだろ
573名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:42:30 ID:EPKZMKWN0
ついでに子猫殺しのクズ バカの新倉弘章 お前も柏から追放しろ
あんたのくだらんブログのせいで柏の評判も不動産価値も大幅に下落
いつもエロ本むさぼって 女のケツ追っかけて サボり放題のクズ公務員
さっさと柏から消えろ マンションの裁判よりもこいつを柏から追放するのが先決だ
574名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:43:28 ID:TXju3i7HO
こんな悲劇を繰り返さない為に 安楽死施設は絶対に必要だな。
575名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:44:26 ID:kwJ6MNFdO
以前、国分寺のアパートで起きた警官による女性射殺事件で
同じように大家が事件のせいで店子がいなくなったからといって
東京都に損害賠償請求してた裁判はどうなったのかな。
そういうリスクは大家が負うべきでなんで税金で?と思ったけど。
576名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:45:16 ID:tzBlsi+O0
もしこれが通ったら昔オレをいじめた奴のところで自殺してやろうかな
自殺が復讐になる素晴らしい日がついにくるか?
577名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:46:03 ID:vSC4TZnwO
ないないwwwww
578名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:46:19 ID:VnHo05tWO
>>571
在日
579名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:48:45 ID:9bFCAIUEO
そんな義務はない
580名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:50:42 ID:NRmhbus8O
自殺できるような設計をした建設会社や、自殺を未然に防ぐよう管理してなかった不動産屋が悪い。
とか言われても仕方ないってことだな
581名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:51:14 ID:l8bmcplt0
このアホな不動産屋は朝鮮人だな
582名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:55:56 ID:s+MmTrie0
江東区の神隠しマンションとかどうすんだろ・・・
もう誰も住まないだろ
583名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:59:52 ID:8+JrRU+l0
自分が買った分譲マンションの隣でやられたら、って考えると理解はできるな。
584名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:03:15 ID:p5SyEJO3O
自殺できずに発狂した人が無差別通り魔殺人を引き起こすかもしれんしな
ただ契約者でない人間を同居させていたことは良くない
できる範囲で賠償するのが筋と言うものでしょう
585名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:05:45 ID:BUdzRY5lO
>>567
方法が悪い。
586名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:06:00 ID:kqUTy+zY0
善管注意義務だな。
あと損害賠償の予定に

乙又はその同居人・関係者の故意又は過失により、本物件又は本物件の属する建物に
破損・汚損・故障その他の損害を生じさせたときは、乙は、遅滞なくその旨を甲及び関係者に連絡し、
一切の損害を賠償しなければならない。

この一文があるはず。
587名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:06:30 ID:121PeG+AO
収入が激減した、というのには
同情の余地があるけど、不動産の不労所得ってのは、
その辺のリスク背負って成り立つものだからなあ
588名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:07:04 ID:3f2LZL4c0
不動産屋の怒りは ごもっとも。気持ちはわかる。
でも、同居人から お金は取れないだろ。どう考えても。
怒りの持って行き場が どこにも無かったんだろうな・・・
気の毒すぎるわ。
589名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:10:11 ID:kqUTy+zY0
大家を非難してるのはどうもバカチョンばっかりだな。
他人の資産(日本)に巣食う在日ばかりか?
590☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/02/17(火) 09:10:57 ID:4DP++arV0
不動産屋を探して晒そうぜ。
591名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:12:02 ID:MYNq9r700
>>567
毒ガス自殺をする人は批難されて然るべき。
「他人も死ぬかもな。でもまあいいや」と考えているわけだから。
実際、被疑者死亡のまま重過失致死や殺人未遂で立件されてる。
未必の故意の殺人として立件しないのかが不思議なぐらいだ。
592名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:12:26 ID:9nQ4YuY20
連帯保証人も責任の範囲は家賃の滞納とかまでだろうな
593名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:14:45 ID:FVcL2f0r0
逆に自殺したくなったら不動産屋を訴えればいいんだよな
自殺したくなるような物件を売った不動産屋が悪いってな
594名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:15:30 ID:r3dVlfJL0
相続した人がいるなら、その人に請求できるんじゃない?
同居人は無理だろ。
595名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:16:33 ID:DQrKnS8W0
先進的な会社では、自殺に限らず、部屋で死んだ場合は、損害賠償が必要と訴えてるよ
この先、孤独死の老人が増えていくから、老人を受け入れて、損害賠償を求めるビジネスモデルを確立させるらしい
596名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:16:42 ID:kqUTy+zY0
>>593
重要事項で説明されていること以外で、物件との関係が証明されれば
とれるかもね。無理だろうが。
597名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:17:51 ID:gl2nDnwKO
いつの江戸時代だよ
598名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:20:43 ID:QCrP8NcS0
自殺発生物件の12万円の部屋が9万6千円になったって誰も借りない
ワケあり7万だったら入居者殺到するんじゃないかな
4割くらい値下げしないと
599名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:23:59 ID:3roAxfuR0
明らかに自殺なら

俺は不動産屋を応援するぞ

自殺するなら誰にも迷惑かからないように外でやれ!

孤独死で損害賠償を請求するような不動産屋は自殺してくれw
600名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:26:03 ID:Q6/hmDOx0
電車飛び込みといい、自殺する奴等はほんと他人の迷惑を
全く考えない独りよがりな奴ばかりだな。
601名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:26:36 ID:OwEhY/44O
こんなの自殺した本人の責任なんだから、この不動産屋を閻魔様の使いに行かせればいいよ。
602名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:27:22 ID:iNKvsUwm0
>>108
それ、建物自体になんのメリットもないだろ

硫化水素自殺は建物に多大なデメリットを与えている
603名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:28:18 ID:gmDfHg+5O
>>588
借主が自殺して同居人が訴えられて賠償責任を負う事はないだろうが、
その逆だから普通に賠償責任を負うだろ

どうかんがえても理解出来ないだろうけどね。

>>595
ただ自然死の場合に訴えても棄却されるだろうね
今後もずっと
それこそ借主にたいして著しく不当な要求だから
604名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:28:47 ID:HxlRC1qs0
自分の経営するマンションで自殺とかあったら
その後の経営難を想像してじたばた暴れたくなる
605名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:30:33 ID:4DZ4ynEa0
不景気になると、無茶苦茶な論法が出てくるな。
606名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:30:49 ID:BOzFVD6p0
よくわからんが、契約者はあくまで女性ってことは、
女性の部屋に男が転がり込む形で同棲してたってコトなら、契約違反っしょ。
男性側の保証人がいないなら、損害賠償求める相手は女性しかないんでない?

自分は店子側だが、コレは大いに大家に同情するなぁ。
あと、同マンションの引っ越しせざる得なかった入居者にも。
607名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:31:27 ID:KfPbhBELO
死して屍拾う者無し
608名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:31:39 ID:HxlRC1qs0
正直他の人に迷惑かけないように場所選んで欲しい
609名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:33:10 ID:z0BMiWT+0
>>600
自殺するくらいまでになると
とにかく早く死んで楽になりたいって精神状態になるから
周りのことなんてとてもじゃないけど・・・
らしいよ。
610名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:35:50 ID:jCI4QyX50
>>601
どんな直江兼継だよw
611名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:35:56 ID:HxlRC1qs0
地域で一番高いマンションだと飛び降りにやってくるしな
612名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:39:43 ID:NsapWDGy0
会社名は?
613名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:39:53 ID:lVEee10t0
>>580
そうそう。
「一方、遺族側は、自殺を未然に防止できるような設計をしなかった建設会社や、自殺を未然に
防ぐよう管理してこなかった不動産屋が悪い、として逆提訴した。」
だったらスジが通る。
614名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:42:45 ID:2c4KzM6R0
訴えられた奴、この不動産屋が管理する物件で硫化水素自殺したら面白いのに

不謹慎ながらそう思ったり
615名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:43:18 ID:HxlRC1qs0
>>614
今度は親族が訴えられる
616名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:44:27 ID:lVEee10t0
>>590
blog立てて不動産屋をみんなで曝そうか。
俺もこの不況でむしゃくしゃしてるんだ。不動産屋とイライラの根源は一緒。
617名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:46:08 ID:48S8Cy3g0
人の家で死ぬなよ〜><って所だな
618名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:46:25 ID:hf97KDL00
俺はマンション3棟の家主だけど、
万一、自殺や殺人が起こったら即、解体する覚悟でいる。
それだけの覚悟がないとだめだよ。

当然、それに係わる経済的不利益はその部屋の借主と連帯保証人に負担させたい気持ちは
理解できるけど、現実的に無理なのは当然だ。

だから、借金をしてまで貸家業をするべきではないと思っている。
619名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:48:21 ID:R/YjFb4a0
>>586
この場合、損害賠償責任を負うのはあくまで乙つまり借主。
同居人・関係者に請求するには不法行為の認定が別に必要。
自殺を完全防止するのは精神病院入院患者でも不可能。

結論:連帯保証人に対する請求は全額認容。
    同居人に対する請求は棄却。

それにしても、損害額全額を請求しなかったのはなぜだろう?
責任割合を決定するのは裁判所だから、最初から低額の請求をすると
認容額も責任割合に応じて減額されるのにね・・・
620名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:48:26 ID:A14k41BS0
マンションさえ建てれば後は入居者の敷金からずっとリフォームして綺麗なままで
資産価値を損なうことなく毎年家賃と更新費でウッハウハwwww

悪徳大家ですね。

まあ自殺は迷惑だけどさ。
621名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:49:05 ID:jCI4QyX50
そう言えば、バラバラ遺体をトイレに流しちゃったアパートはどうなったんだろ?
622名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:50:48 ID:48S8Cy3g0
>>618
あなたみたいなのが理想だけど。
大家なんて銀行に金借りてマンション建ててる人がほとんど
623名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:50:58 ID:ljOelTAS0
仮に自殺した人がマイケル・ジャクソンだったりすると逆にプレミアついたりするのかな
624名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:51:44 ID:tIevBIwi0
>>620 プ
おまいは入所者激減で建設費払えない側だから
625名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:51:49 ID:FeWy4rzt0
>>15
人に部屋を貸すっていうのはそういうリスクも織り込み済みなのかと思っていたが…

人相手な商売だけになかなかウマイ汁だけ吸えるわけではないぞな
626名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:53:52 ID:pLTBuvIj0
そんな高額の訴訟されたら、自殺するしかないな
たまたま同じ不動産会社所有の建物だったりするかも
627名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:55:03 ID:48S8Cy3g0
自殺のリスクまで考えて大家業しろって言うのは酷だなあ
大家=金持ちじゃねえぞ。破産する大家いっぱいいる。
ホントの金持ちは人に貸さない
628名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:56:01 ID:MTPnAjpG0
こういうときのために、家主用に自殺者保険というのがあるわけだ。
自殺などにより退去者が出て損害を生じた場合、補てんしてもらえる。
つまり、「自殺者が出るかもしれない。」という家主のリスクは、すでに一般的な
ものになっていると考えてよい。
したがって、一般的に言って家主には「自殺者が出るかもしれない」という
予見可能性があるわけで、それに対する対処を怠ったのは家主の
ミスであり、ましてや自殺をした当事者でもない同居人に請求するのは
どうかと思う。
629名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:56:55 ID:yW7d8BfB0
自殺する奴が死んだ後のことなんか考えるわけねぇだろう。
あとこの不動産屋は死ね。経済的に死ね。地獄に落ちろ。
630名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:57:13 ID:v10piGfT0
>>622
そうだね。それに今回の企業だもんね。無借金経営の企業なんて滅多にないもんね。
不動産屋が潰れて失業者が大量に出て、それで自殺者出たらネラーは、楽しむんだろうけど。
それもなんだかなー。
631名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:57:18 ID:kqUTy+zY0
>>619
女性が契約者。自殺したのは女性の同居人。
632名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:00:29 ID:v10piGfT0
>>628
こんなこと契約書の書いてたりするんじゃないの?現在、借家に住んでないからよく分からんが。

>乙又はその同居人・関係者の故意又は過失により、本物件又は本物件の属する建物に
>破損・汚損・故障その他の損害を生じさせたときは、乙は、遅滞なくその旨を甲及び関係者に連絡し、
>一切の損害を賠償しなければならない。
633名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:00:42 ID:R/YjFb4a0
>>631
そうだったか。それなら請求は全額認容だな。
ちなみに賠償保険は本件では免責事項になるので使えない。
634名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:02:06 ID:k+cEDDOS0
>>619
だから借主の女性が同居させてた自殺者の不始末は借主の女性に責任があり
かつ女性の連帯保証人の男性にもあるわけだよねえ
635名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:17:30 ID:B0UEKP8e0
自殺した奴の生命保険で支払えばいいじゃん
不動産屋の訴えももっともだし、何か問題あるの?
636名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:19:04 ID:nml4Xkdt0
北海道エリアはそうじゃなくても
賃貸アパート・マンション全然埋まらない&不動産屋に広告料3ヶ月分w
なんてマゾい状態になってるから物件内での自殺はキツいよな

オレもアパート持ってるから不動産屋の気持ちが痛い程わかるよ
認められるか否かは別として3,000万じゃ全然納得いかないだろうな
想定利回りよりはるに下の利回りじゃないと回らないなんて死にたくなるよ
最悪は返済出来ず競売コースだしな・・・

こんな時代だから
保険会社も自殺や事件後の家賃を保険で賄える商品を増やせば良いのになぁ
オレの物件も死人が出ませんように〜ナムナム・・・


・・
そういえば近々孤独死あった物件買うんだったwww
637名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:31:15 ID:2y81VoiY0
札幌は毎年人口1万人増加すると楽観的に予想して
賃貸アパートやマンション建設しまくった結果、空室だらけ
しかも自殺物件は重要事項説明で告知義務あるから隠すわけにいかない
家賃割り引いてもらってもお化け出そうな気持ち悪い部屋絶対借りんぞ!

638名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:31:45 ID:k+cEDDOS0
>>635
同居人仮に同棲相手だったとしても
保険をかけてるケースは少ないだろうし
かかっていても受けとり人は家族なんじゃないか
639名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:32:25 ID:A14k41BS0
>>624
プとか意味わからん。

悪徳大家って自覚があるからってそんなに慌てなくても。
640名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:33:15 ID:pbWnNtrq0
孤独死対策にボタン押すと、救急に自動的に通報してくれるやつか、大音量で近隣に響くブザーがあればな。
さすがに、いきなり何もできずに死ぬわけじゃないだろ。
641名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:34:19 ID:XWfnfFGL0
大家が「ローンがきついから」と家賃値上げを不動産屋に言って来た。
だけど築20年経ってる物件にしては、今の家賃だって高すぎなんだよね。

不動産屋は「他物件はもっと安い」と断ってくれたそうだ。
大家なんてこんな生き物。 俺、来年ここを出られるようにガンガル
642名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:38:05 ID:87uB2rnp0
霊能者によると、幽霊も手なずけられるということで、ここは一つ、確実に
霊体験ができるスポットとして開発されたし。
643名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:38:49 ID:SbJGS1U40
>>641
不動産屋は契約件数に比例して大家から金を貰うからね。
家賃を低くしてでも入居率を上げようとする。回転が速まって
くれればもっとよし。
でも、大家は部屋の単価が下がると建築費用が返せなくなるか
ら、家賃を維持しようとする。別に不動産屋が良心的ってわけ
でもなんでもない。
64469大好き:2009/02/17(火) 10:39:13 ID:8fQ/8DN90
昔、某ゴルフ練習場で某高校の野球部監督が自殺した時に
ゴルフ練習場が訴えてたよなぁ。どうなったんやろ?
645名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:42:15 ID:XWfnfFGL0
>>643
不動産屋の良心の問題じゃなくて、家賃は今のままでも相場より「高い」んだよ。
それをまた「値上げ」して、なぜ新築より高い家賃を払う必要ある?
一挙に醒めたよ
646名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:44:39 ID:2y81VoiY0
一棟一括借り上げ家賃30年保証とか空室保証とか
を大家に推奨して一見有利であるように見せる業者もいるが、
こんな事件起きたら家賃大幅減額要求または契約解除だな
647名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:46:13 ID:kTvZ8y7z0
オレも入居前倒しされたな。大家の都合でサ。
むかついたからプレゼントに用意したタオルは自分で使ってる。


大家や不動産やってる奴。
想像以上に嫌われてるぞ?オマエラ。
648名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:48:14 ID:48S8Cy3g0
このスレは貸す側と借りる側で意見が分かれるw
649名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:52:52 ID:4uBHFjtn0
部屋を管理するのは不動産会社
650名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:55:32 ID:nml4Xkdt0
>645
大家も常識外れだが
オマイも単に相場より安い所に引っ越せばいいだろw
大体相場も調べずに築古の物件に入居したのもどうかと思うし

>なぜ新築より高い家賃を払う必要ある?

家賃より安い値段で憧れの持家が持てますwww
なんて言葉に踊らされてるから
築古で高い家賃の物件に入居しちまうんだよ

持家には持家の良さがあるし
賃貸には賃貸の良さがある

それぞれのメリットとデメリットを理解出来ないうちは買わない方が良いんでない?
651名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:00:32 ID:Eqv+trs80
全く関係ないとは言えないのは確かだから、因果関係を立証できれば
施設のリニューアルなどの費用は取れる可能性はあるな

だが、印紙代だけでも11万、これ以上とれるのか超微妙だなw
652名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:05:31 ID:SbJGS1U40
>>645
相場より高いんなら、引っ越せばいいと思うが。
まぁ、住んでみると大抵は幻滅するから、今の相場観を当てに
しない方がいいとは思うけどね。
653名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:06:36 ID:GOisytfb0
>>632
同居人が自殺するってことが、故意又は過失になるのか疑問。
あと、契約でどんな条項を合意してても、裁判やると一方に著しく不利な条項は無効になる。
654名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:09:59 ID:k+cEDDOS0
ただの自殺じゃなく硫化水素自殺だから
隣近所にくさいにおいが漏れるし下手したら全員避難

だから下の階の人もにげちゃったわけだな
655名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:12:21 ID:mJOqnDnV0
不動産屋も余裕が無くなってきてるのか、ヤクザまがいが横行してるなぁ。
「お前の親族が自殺したせいで大損ぶっこいた。保証しろ」
これってまんまヤクザの台詞じゃん。
いや、もともと不動産屋ってそんなもんか。
656名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:14:58 ID:nUdDYdwr0
腹立てる気持ちはわかるがこれはダメだろー
657名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:15:31 ID:H/ZMrInz0
なんにでもリスクっちゅうものはあるね。
自分が金儲けるのは当たり前だとでも思ってるのかな。
658名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:19:34 ID:R/YjFb4a0
>>653
自殺することによりその物件の資産価値が低下することは
誰の目から見ても明白なので、本件は「同居人の故意」が成立する。

従って、この条項により賃借人には損害賠償責任が当然生じる。
家主の過失はないので損害額の100%認容となるのは確実。
659名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:22:32 ID:k+cEDDOS0
>>655
まあ入居者当人の自殺だと連帯保証人とか遺族から
家賃減額分とかいろいろとってるみたいだね
家賃滞納数か月くらいならなんとかなっても
向こう2年分の家賃全額+隣の部屋の減額分とかかんがえると
うかつに賃貸の保証人にもなれないな
660名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:22:36 ID:PTEgiG2pO
>>658
不動産法代12条見ればわかるのに…
661名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:23:10 ID:1ST5fBgg0
不動産やマジキチすぎるからなぁ
662名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:23:26 ID:nai4r6yi0
昔有名になった岐阜の幽霊アパートってしっかり祈祷されてたんだな。
それも30人くらい来て(織田無道も来て呼ぶだけ呼んで帰ったw)

最後に来た修験真言宗「六水院」のなんたらが収めたってか。
(週刊大衆なんでどこまでホントやら)
663名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:29:07 ID:R/YjFb4a0
>>660
それどんな法律? 条文出してちょ。
存在しない法律を持ち出されてもねw
664名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:36:41 ID:v10piGfT0
>>653
同居人が部屋を爆破した場合はどうなる?
自殺との違いあるのか?ないのか?
どちらになっても関係ないからどうでも良いが結果に興味はある。
関係ないというのは借りてもいないし貸してもいないという意味ね。
665名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:39:58 ID:k+cEDDOS0
>>664
爆破しただけなら同居人当人に請求できる
666名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:40:46 ID:Q6/hmDOx0
他人に迷惑かける自殺者って、ある意味その辺のチンピラやDQN
よりタチわるいよな。
自分最優先、他人のことは知ったこっちゃないって考えが
無差別殺人者と一緒だよ。
667名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:41:18 ID:v10piGfT0
>>665
同居人が爆破した時に死んでたら?
668名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:46:45 ID:48S8Cy3g0
次に貸し難くなるような事は例え同居人であってもしないでくれって事だろ。
弁護士も不動産屋もはなから全額賠償取れるとは考えていないだろ。
和解金幾らで解決するんだ?
669名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:49:44 ID:+Ma3w3tT0
契約になかったら無効、ヤクザのしのぎで終了

まあ、自殺物件なんて自社社員にいくらかの手数料を払って
書面上売って買い戻した形にすれば告知義務がなくなるからね。
やらなかったら説明責任を果たさなかったとして逆にカネ取られるけどな。
670名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:49:54 ID:2yuSpOKk0

国が自殺施設つくろうよ
誰にも迷惑かけないように。
671名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:51:55 ID:L2VtkhclO
死んだやつの遺族に請求すれば良いのに。

私のマンションは放火されたり空き巣に入られたりしてるけど誰も退去しないよ。
672名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:53:46 ID:v10piGfT0
>>671
死んだ奴の遺族に請求出来ないかも知れない。
よく自殺スレに出てくる書き込みあるだろ。
「遺族が相続放棄」
673名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:53:50 ID:mAz9SNVZ0
更に同居人と保証人が、借金を苦に、その部屋で自殺してしまうのですね。
呪いのマンション・・・
674名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:54:09 ID:48S8Cy3g0
>>669
所有権移転手続き等金はかかるがな
675名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:54:51 ID:nSQTra7v0
>>669
300万くらい?現実的に取れそうな額としてw
676名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:55:41 ID:AAE7D6qE0
>同居人が自殺しないよう部屋を管理する義務

そんな物存在しないので終了。
男性が借りていて、女性が連帯保証人ならまだしも、逆だとなぁ。
677名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:56:09 ID:zBt3JjzzO
自殺で亡くなった物件とかがわかるサイト無いの?
678名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:57:44 ID:jY8dgvpT0
訳あり物件は人気ってニュースを最近見たから、
結局、このマンソンがよほど人気ないんだね
賃料下げれば入居者ぐらい見つかるでしょう
679名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:58:06 ID:+ukdv7dSO
アパートに住んだからには
無料で退去できると思うのは大きな間違い
680名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:58:07 ID:v10piGfT0
>>677
多すぎて分からないんじゃないか?
賃貸物件の1000分の1は自殺があったか殺人事件現場になったことがあると
テレビの娯楽番組で言ってた。
681名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:04:31 ID:+Ma3w3tT0
>>677
普通は儲けが減るから隠すでしょ。

公表されたら「営業妨害だ。訴える。」と恐喝すればいいだけ。
やり方にもよるが事実だったら勝手に公表しても法的には無問題なんだけどね。

ちなみに霊が出るとかの噂がでても普通に隠して貸してます。
そんなものは存在しないことに法律上はなってますので・・・
怪しいカルト宗教が霊に呪殺されると言っても捕まらないのといっしょ。

大抵の場合、湿度が高くてリフォームする際に使った有毒物質が空気中に
染み出て来て入居者が幻覚を見ているだけなんですけどね。
682名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:08:23 ID:Lgu8eWJF0
>>681
でも入居者に対しての告知義務あるんでしょ。
そしたらそっから情報漏れそうな気もするが・・・
683名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:11:32 ID:DzL21z1c0
たとえば自殺者が単独で住居していた場合は不動産は誰にも訴訟を起こしえない。
それを考えれば同居者に”管理義務”を問うのは権利の濫用か。
もし訴訟をするとすれば、自殺者に対して損害賠償請求するのが正当か。
そんな事例がいままであったのかは知らないが。

684名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:12:55 ID:6qKwi4pW0
霊感がなから、安ければ大歓迎なんだけどね。
685名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:14:04 ID:SN2FaC/A0
>>34

それなら同情もわこうが、今回は1階が商業テナント、
その上が賃貸マンションのモロ不動産丸儲けのビル。
686名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:15:16 ID:wbf0tf4K0
不動産会社ざまぁ
これくらいのリスク負えよばーか
687名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:15:34 ID:A9dt4RhY0
1億3000万の損害のうち、3000万だけの請求て良心的
688名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:18:30 ID:v10piGfT0
>>683
こんなのあった。

賃貸住宅の管理会社から、賃貸住宅の入居者の自殺に関し、遺族に損害賠償請求ができないかといった相談を受けることがあります。
これまでの大家と店子という義理人情の世界においては、このような入居者の自殺のケースにおいて、遺族等に損害賠償請求することは
躊躇することが多かったものと思われます。しかし、近時は賃貸住宅管理業が発展し、サブリース形式の賃貸業が繁栄してきた結果、
自殺者等に対する賃貸人は、オーナーではなく、管理会社となるケースが多くなりましたので、オーナーが直接賃借人や遺族に会うこともなくなり、
裁判など煩わしい手続は管理会社が行なうことになりました。
http://www.housemate.co.jp/owner/himawari/no28_2.html
689名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:19:05 ID:NENxAm3ZO
知り合いが死んだ上に裁判しかも多額の金銭提示が苦痛で…とかいってこの女性があてつけ自殺未遂とかすれば

確実にマンション管理側の裁判不利だよな。
確実ねらーにフルボッコにされるし。
690名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:20:27 ID:4+TjWbkC0
逆に考えるんだ!幽霊が出るかもしれない部屋として
宿泊出来るツアーを作ればいい!
オカルトマニアように部屋はオドロオドロしくする
幽霊が出る貴重な部屋として利用するんだよ
691名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:20:33 ID:vMyNsgYs0
>>9
前のはただの親戚に賠償請求したんでしょ。
今回は連帯保証人だからなあ。つーか保証人なんて死んでもならんわ、俺はwww
692名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:20:34 ID:f0nfaOZQ0
>>687
その1億3000万の算定方法おかしいんだよ
判例からすれば、自殺した部屋以外の部屋に生じた損害は賠償請求できないはずなんだけど、それも含まれてるからね
693名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:20:50 ID:MW6dJaJwO
こういう賠償が認められなかったら誰も老人とかニートっぽいやつに部屋貸さなくなるぞ。とくに都心では。
結局上京してきたいなかもんが地獄見ることになる。
694名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:21:02 ID:SN2FaC/A0
>>677

とりあえずデータ集めて見るか。
695名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:24:34 ID:SnEze1dwO
便後師に金払って終わりだな。
随分余裕あるじゃん。
696名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:24:37 ID:7a5nCZWq0
全経営リスクを借り手側に負担させれるならアパート賃貸は楽勝だなw
697名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:28:20 ID:wZTgoINI0
遡れば自殺させた自治体、国にも責任があるってことかね。
698名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:30:49 ID:IfZ8qN1m0
>>1
賃料が高すぎたんだろw
699名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:31:32 ID:v10piGfT0
>>696
全リスクを借り手側に負担させることなんか出来ないだろ。
数ヶ月家賃滞納して突然いなくなる奴とか部屋破壊していなくなる奴とか
問題起こす借り手の対応する人をテレビが追っかけてる番組があった。
滞納を全て回収なんて難しいみたいね。
部屋を破壊していなくなった人は、
その後生きてるのか死んでるのかも分からんとか。
700名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:35:19 ID:il01VmKO0
火災保険とかと同様、殺人や自殺があった時の為の保険、ってのも必要だな。
701名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:38:23 ID:8j9+rL3m0
この退去者たちってさ、不景気で家賃払えなくなって出ていったんじゃないの?
体裁悪いから自殺者のせいにしてるだけでさ。

隣との面識もない希薄な近所づきあいで、他の部屋の自殺なんか気にしないだろ。
引っ越し代も10万20万って掛かるし、転居先に敷金礼金も発生する。
とても割に合わない。
702名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:38:30 ID:pLQKdruAO
>>693
ハイハイそういうお為ごかしはもういいから
不動産屋、大家がどうやって飯を食ってるか考えてみたらそんな主張はバカバカしくなるだろ
703名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:40:44 ID:9eR6LcZ60
同居人の当事者性が問題になってる。
被害は明白だとしたらば、誰が責任を取らなくてはいけないか。

同居人に責任があるかないか。

704名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:41:42 ID:KeWkPCUR0
>>1
もしこれが無断で同居させてたら立場が悪いな
705名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:45:02 ID:Bh1bKOJp0
4F建てがなかなか無いな。
しかし北海道は家賃が安いなぁ。
うちの半額未満か・・・
706名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:46:27 ID:/7iJ4H5k0
相続放棄の期間が過ぎた後に巨額の損害賠償請求されたらどうしたらいいの?
707名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:47:54 ID:k+cEDDOS0
札幌去年は何件も硫化水素自殺が出てるな
はやりだったからなあ
春先のばっかり検索に引っかかる
708名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:51:28 ID:NzkCGViO0
>女性は同居人が自殺しないよう部屋を管理する義務を怠った

こんな義務は無いだろ、契約書に書いてあるの?
709名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:56:41 ID:ZAHiiZY7O
自殺された

管理人が同居人に請求

同居人は賠償金払えず自殺

同居人の親族が訴える

管理人は賠償金払えず自殺

∞ループ

こんな感じで
710名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:00:42 ID:O5zG2MRL0
>女性は同居人が自殺しないよう部屋を管理する義務を怠った

そんな義務あんの?
711名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:01:48 ID:AIJH/3Sb0
請求額が安すぎ。
解体費用と再建築費用に足るだけの請求するのが当然だ。
712名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:05:41 ID:+Nazlot40
不動産屋もとんだ災難だよな。ただでさえ不景気なのに。
713名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:08:00 ID:xa50EAxa0
>>女性は同居人が自殺しないよう部屋を管理する義務を怠った

↑これの意味がわかっていない奴が多いな。
中卒しかいないのか?
714名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:10:02 ID:wlzdumbn0
またその手の弁護士に引っかかったのか
715名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:11:08 ID:8drb9e0w0
札幌土人はこんな請求が通ると思ってんのかね?
周りは忠告せんかったのかね?
まあ北海道のような未開人には何を言っても通用せんのだろうなw
716名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:15:28 ID:gmDfHg+5O
まぁひとつだけ言える事は、
同居人選ぶなら俺様のような鋼の精神とカッチカチのチンポを合わせ持ったタフガイを選ぶ事だな。
717名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:16:33 ID:0BL2saiR0
賠償って便利ですねw
718名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:21:41 ID:Xyt6MlcB0
同居人と家族から全額請求したほうがいいよ
じゃないとこれからも賃貸を自分の部屋と勘違いした奴らが
「電車じゃなくて自分のうちで死ぬから誰にも迷惑かけない」と勘違いして
自殺して迷惑かけまくるからどんどんやったほうがいい
719名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:22:49 ID:48S8Cy3g0
>>681
どこの不動産屋だよw名前教えろ
普通は告知するよ。後から分かった時のリスク考えたら客に理解してもらって
貸した方がよっぽどリスクがないよ。今は消費者の方が強い。
悪徳業者は国土交通省に連絡してやればいいんだし
720名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:25:39 ID:h/i21yJY0
>>715
請求しているのは埼玉の不動産会社。
道民にはそこまで頭は回らないw
ちなみにこの請求は100%認められる。

本来は不法行為によって損害を与えた自殺者の
遺族にも請求すべきだろうが、相続放棄されたのかな?
721名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:27:32 ID:/PcaEu+g0
>>474
>自殺した奴って自分が死んだ事が判らないからいつまでも成仏しないで
出るんだろ?嫌だな〜

ガクガクブルブル

722名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:29:48 ID:BTZ0JwEk0
迷惑野郎とその関係者からは徹底的に搾り取ったれw
723名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:34:06 ID:8drb9e0w0
>>720
なるほど、埼玉の不動産屋なのか。
まあ北海道も埼玉も土人つながりというわけだなw
724名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:34:38 ID:sy0yJgtWO
>>716
アッー!!
725名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:35:07 ID:Q5INVy/h0
気持ちはわからなくもないが・・・。
抑止力にもなりゃしねぇ。
自殺する奴は身勝手な奴ばかりだからなぁ。
ちったあ死んだ後の事考えてるのかねぇ。
726名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:37:00 ID:ZNIspVFx0
自殺したい奴を簡単に止められるかいな。
727名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:37:28 ID:ipUWIbK20
>賃料を約2割下げないと入居者が見つからない
2割で済むんじゃん
訴えるぐらいだから半額とかかと思ったよ
728名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:38:12 ID:v10piGfT0
>>725
抑止にはならんだろうね。
硫化水素テロしたついでに自殺も兼ねてるだけだろうからね。
729名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:41:16 ID:P0VgEds6O
パチ屋ですれば無問題じゃね?
730名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:42:14 ID:lib8gLKJ0
樹海でビニールプールとテントセット持ち込んで
内側から目張りして、ムトーハップで自殺すれば
いいじゃない。
もしくは日曜の昼間のデパート内で焼身自殺。
731名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:42:14 ID:TpehXdyzO
訴えるのは誰でも出来るからな。
自殺者が三万人以上/年でるんだから賠償なんかしなくていいだろ。
社会問題だ。個人でどうこうするレベルじゃない。不動産屋はお気の毒だけど。
732名無しさん@八周年:2009/02/17(火) 13:46:11 ID:joRNDwOJ0
自殺しないよう部屋を管理する義務
これは ちっとむりがあるな。
そこまで予見不可で 無罪放免だな。
733名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:46:24 ID:a4Tqhj/30
まあでも凄い迷惑だよな
死んだ後も色んな人に迷惑かけるとか
734名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:50:35 ID:v10piGfT0
3000万が妥当かどうかだけだろ。いくら認められるか。

http://www.housemate.co.jp/owner/himawari/no28_2.html
自殺者の遺族等への損害賠償請求についての裁判例はあまり多くはありませんが、自殺の事実を告げることによって下落した賃料の額について、2年間あるいは4年間の下落賃料を損害として認めた判例もあります。
賃料の下落幅やその期間は、物件の概要や自殺の態様などによって異なってくると考えられますが、前記の判例などから賃料の下落期間として損害賠償を請求できる期間は2年から4年程度の目安になるのではないかと思われます。
735名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:52:40 ID:h5z3xete0
不動産屋とか地主とか市民を上から目線で見てるよな
736名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:53:48 ID:hZlViP980
>>260
平均家賃が32万くらいで、8部屋の4年分計1億3022万円の2割がおよそ3000万円っていうことだと思う
>>1の日本語がへたくそすぎるけど、ってことで実害(2割安くすれば稼動する)の2割を損害賠償してるわけだ
737名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:54:19 ID:G0hKXqDSO
部屋で硫化水素自殺考えてたけど、やっぱこういう事になるよなぁ…
死にたいけど、同居人の事は大切だから
高尾山辺りで死ぬとするよ。
738名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:01:19 ID:8drb9e0w0
>>737
なんで?その辺の公園とかじゃいかんのか?
軽装で睡眠薬飲めば凍死できねえか?
739名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:03:24 ID:gmDfHg+5O
610あるなら俺にくれよ
あれがないとケツの巣かゆくて、パンツに穴があく・・・
代わりにザイルやるよ
クライミングようの立派なやつだぜ。
切れないからし損じる事はないよ
740名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:08:58 ID:c4XaiWUu0
スレチかもしれんが
鉄道自殺の場合も鉄道会社がきっちり請求した方がいいんじゃねぇの
こっちのほうが抑止力になりそうだ
741名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:10:09 ID:nGlZQLh40
賠償金額の算出根拠は精査する必要があるとは言え、当然のことだと思うよ。

「自殺」という行為が、実は周囲に大きな迷惑がかかることであるということを
世間に知らしめる必要もある。
742名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:14:07 ID:Yz36oVtF0
殺人や自殺されるとこまるんだホント
どうせなら放火で死人無しが良い
保険が下りるから
743名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:20:37 ID:AIJH/3Sb0
>>738
女子供が発見者になったら精神的被害に対する慰謝料が発生するな。
744名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:23:35 ID:k+cEDDOS0
>>738
女子供が発見者になりえない場所ってどこだろう
745名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:26:07 ID:5d+0oVTw0
>>744
ハッテン場
746名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:28:27 ID:8drb9e0w0
610あるわウチwww
前の女が看護士で、カンジタの年寄りからうつされたとかなんとか、しばらく610入りの風呂に
入ってた。臭いのなんのってw
まだ半分残っている。
747名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:32:52 ID:JBmP5bzn0
契約事項にうたってなければ責任ないだろ!
そして死んだ者にも責任はない。


それが法律
748名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:35:50 ID:iSumwrA4O
恨みがあって自殺するひとも多いので逆効果
749名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:39:36 ID:Hhew0jv+0
まあ、こーゆー提訴を起こして自分の物件で自殺する奴に警告しようってのが本音だろうけどね

実際、硫化水素自殺なんかされたら不動産屋もたまったもんじゃないわな
750名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:40:10 ID:sijjQoVG0
古来、本邦では、「家主と店子は親子も同然」と言われている。
親たる家主は、子たる店子が自殺しないよう部屋を管理する義務があったんではないの?
751名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:40:40 ID:Gw8FR+OU0
楽に死ねると思ってんじゃないかな?
苦しいらしいよ
緑色になりながら地獄が見えくるらしい
752名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:42:31 ID:FGJd8nB40
死ぬ段階でまだマトモな思考ができるなら、家からは出るべきだなw
賃貸物件なら尚更。
753名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:42:54 ID:gYiYvxx4O
自殺したやつにしか責任はないだろ。
そいつの遺産があってそこから取るのはありだと思うが
同居人や親族に請求するのはおかしい。
754名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:43:49 ID:v10piGfT0
>>750
これまでの大家と店子という義理人情の世界においては、このような入居者の自殺のケースにおいて、
遺族等に損害賠償請求することは躊躇することが多かったものと思われます。
http://www.housemate.co.jp/owner/himawari/no28_2.html
過去多くなかったみたいね。
755名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:46:12 ID:gheWHYtXO
むちゃくちゃだな('A`)
これどこの不動産?
756名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:47:26 ID:fS1ihtTl0
自殺は
・部屋を汚した
・近隣住民に迷惑をかけた
・風評被害で大家に迷惑をかけた
etc.で既存の契約で十分責任を問えるでしょ
本人死んでるけど
757名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:47:47 ID:rqdV9HZn0
08:00 スーパーモーニング ▽鳥越手術を緊急報告!!
▽“進退は総理が…”辞任要求に中川大臣は
▽どう喝テープ入手!!“追い出し屋”の恐怖   ←
▽節約裏技 赤江珠緒 小木逸平

実況 ◆ テレビ朝日 19264 テンプアッポ
http://www.23ch.info/test/read.cgi/liveanb/1234826986/ ↑ の実況スレ
758名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:48:31 ID:v10piGfT0
>>755
やはり自殺するなら訴えない大家か不動産管理会社の物件でやるべきだな。
その為にも訴える大家や企業は把握しておくべきだろうね。
759名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:53:45 ID:sijjQoVG0
遺族や同居人は、自殺しないよう管理すべき家主や家主の責務を代行している管理会社に対して、
自殺したことによる慰謝料や逸失利益を請求すべきだ。
760名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:56:45 ID:v10piGfT0
>>759
そういう訴訟があったら、それはそれで面白いな。
761名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:58:01 ID:Gw8FR+OU0
>>753
そうでもない。
賃貸契約者が部屋に入れるという事は責任が出てくる。
今回は自殺だが、よくあるケースでは
契約者が勝手に知人を入れてそいつが騒いで
迷惑を掛ける。これは知人が悪いでは済まなくて
解決できない場合は契約解除で叩き出される。
要は契約者には責任が出てくるのだよ。
762名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:59:49 ID:24QbQ0Jr0
これ認めちゃったらおれも硫化水素自殺した上の階の住人の連帯保証人に
損害賠償請求するんだあ
763名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:01:42 ID:48S8Cy3g0
>>762
実質的な被害は何があったの?精神的苦痛なら診断書を取っておくんだぞ
764名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:05:20 ID:MpyPapgU0
争点整理

@賃貸物件内で賃借人が自殺すれば,賃貸借契約上の善管注意義務違反になる。
→本人は死んでいるので保証人及び損害賠償債務を相続する遺族に請求ことは可能。
←今回は同居人なのでこの場面ではない。
>>734は誤解

A同居人が賃貸人に対して直接の契約責任は負わない。ただし,ほぼ同様の内容の
不法行為責任は負担する可能性高い。
→本人は死んでいるので保証人及び損害賠償債務を相続する遺族に請求ことは可能。

B同居させていた賃借人が契約上の責任を負うかについては微妙。
→賃借人に対する契約責任追及の構成としては
@同居人を自殺させない管理義務が賃貸借契約上存在し,それに違反
←これは厳しいか
A同居人は履行補助者であり,同居人の過失を賃借当事者の過失と同視する。
←これは可能性有り。ただし,単純に「同居人は履行補助者」というような司法試験択一
レベルの話ではなく,事実関係によっては充分被告も争えそう。

C保証人の責任
賃借当事者が自殺した場合には責任があるだろうが,今回のように間接的になった場合
にはやはり争えそう。

D現実的対応
@同居人遺族が相続放棄をしていないなら訴訟告知
A被告に特に資産がないなら破産しちゃえば。
765名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:11:31 ID:k+cEDDOS0
>>764
たとえば北海道に暮らす賃貸人の娘のために父親が連帯保証人してた場合
娘の同棲相手の不始末のために破産しないといけないのか
同棲相手の遺族は相続放棄で済むというのに
やっとローンを払い終わったマイホームとかあったら悲惨
766名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:12:20 ID:EC2aPhq80
そこまで争点整理しなくても、同居人から発生した損害を
賃借人が契約責任にもとづいて負担することは決まってるん
だから責任はあるよ。額の問題しか残らない。
767名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:17:01 ID:BzJXDOp4O
自殺は病死と同じだ
生きてりゃ病気にもなる
病症おもけりゃ死ぬ事もあるわ

汚れたり傷ついたりしたくなけりゃ
荷物専用の倉庫にでもしてろよ
人間相手に貸してんじゃねえよ
768名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:17:42 ID:2IE13QU8O
こういうときの保険ってないの?
769名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:18:36 ID:v10piGfT0
>>767
そう主張して断るのも自由。損害賠償請求するのも自由。
770名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:20:11 ID:3WzurB8l0
札幌の硫化水素自殺は1年間で10人以上
771名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:20:52 ID:sijjQoVG0
自殺するのは、同居人の責任なの?
自殺しないことは保証人が保証する内容なの?
風評被害は本人たちの責任なの?
んなおかしなことがあるかいや。
それこそ、家主と店子は親子も同然だ、店子の自殺は家主の責任だ。香典くらい持って来い
ということにならないか?
772名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:22:10 ID:jGMwePpE0
不動産屋最近必死だな。
773名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:22:13 ID:xCteCZ2r0
不動産会社ってゴミ屑ばっかやねん
774名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:23:13 ID:v10piGfT0
>>771
そうだね。おかしいというのも自由だね。
損害賠償請求訴訟起こすのも自由だね。
結果はどうなるかは、それはまた別のお話。
775名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:23:57 ID:MDb+W5FE0
迷惑のかからない方法で自殺しろってこったな。
同居人は災難だとは思うが・・・

硫化水素だって外出てビニール袋の中で発生させて
吸えばいいだろうに。それか19世紀頃の潜水服着て
ホースから流し込むとか。
776名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:25:47 ID:sijjQoVG0
日本では司法は自由でも平等でもないからな。
資力の乏しい個人が、資力のある企業とサシでわたりあえない。
仮に負けたとしても資力の或る側はさしたるダメージをうけない。
ここを均衡化するには懲罰的賠償というものでやるのが近代法制のものなんだが、
日本では懲罰的賠償が無い、封建時代のような司法運用だからな。
777名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:26:15 ID:tO9Cf4oFO
まぁ、判決が楽しみだな
778名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:26:43 ID:6+8aqzCs0
そもそもマンションの別の部屋で自殺があったからって引越しはしないけどな
退去者が続出したのは他に理由がありそうだ
779名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:28:05 ID:kthld2H/0
子供が自殺した部屋の賃借り料は、親が支払い続けている例があると聞いているが、
この訴訟、どういう結果になるか、興味があるな。法理論としてだが。
780名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:28:56 ID:WJfyM0pCO
>>767
自殺は病死と同じ

この時点で間違えてるので話しにならない
781名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:29:05 ID:3LQXQMko0
まぁ、引火性ガスで自殺されるよりマシだろ。

近所でプロパン開けっ放しで、自殺した人がいたんだが

引火してたらと思うとゾッとするよ。
782名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:29:10 ID:bfDEuWGM0
結構メジャーな相談なんだね
判例はないそうだけど

ttp://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/fu/suiside.html
783名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:29:51 ID:/PcaEu+g0
自殺だとその部屋は半額にしても入らないことが多い
両隣や上下の部屋にしても避けられたりするしな
小規模マンションだと一貫の終わりだw
784名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:29:55 ID:rAtSt1qb0
告知義務があるから「自殺社がでた部屋」っていわなきゃいけないんだっけな
785名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:30:26 ID:+YK1i1980
この手のニュース
持てる者と持たざる者
立場によって肩入れ応援する対象が分かれる
786名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:32:17 ID:k+cEDDOS0
>>771
あなたが賃貸住宅に住んでいて
親しい人を同居人にして一緒に暮らしてた

その同居人が部屋ぶち壊して逃げたら
あなたが修理費弁償することになるだろう
787名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:33:23 ID:bfDEuWGM0
>>779
首吊ったのと硫化水素は影響の面で大きく違うからなぁ

首吊りだけだったら周囲の人の退出はなかったかもしれない

自殺による価値減だけじゃなくて、殺人ガス発生による
周辺部屋の価値減とか周囲入居者の忌避とかそういう話もあるんじゃないか?
788名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:33:52 ID:BhWjfD5c0
>>771
そもそも今回の場合は自殺しなけりゃ風評被害も起きないわけで
まったく0から出た風評じゃないからなあ


正直、賃貸物件で自殺とか●ち●してやりたいくらいだ家主や管理業者からすれば
やるなら外でやれ外で
死んでまでかけないでいい迷惑をかけんな
789名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:33:54 ID:WJfyM0pCO
>>778
それはお前の考え

出てったやつに何ででていったかアンケートでもとればいい
それで自殺があったからとあれば十分な証拠になる
自殺以外に理由があるならその証拠を出せって話
790名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:34:25 ID:tNqvEx8S0
>>43
あるよ、嘘はよくない。素人乙
791名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:35:40 ID:/PcaEu+g0
マンション全体の資産価値でみればいいんだよ

今売却して自殺がなかったらついたであろう値段と
実際売れる値段との差額が損額ということになる罠
792名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:35:49 ID:ReegAK1o0
3000万はちょっとアレだけど賠償命令がでるんではないだろうか
793名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:36:40 ID:P2iW9mM90
俺は自分の下の階のキチガイが自殺したら大喜びでパーティーしちゃうよ
794名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:38:54 ID:4mutgUhu0
☆島のいたところも損してるんだろうなぁ。
795名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:40:33 ID:bfDEuWGM0
>>794
同じ上下水道を共有してるとか考え始めるちゃうともうアウトだな
耐えられない

気にならない人は気にならないだろうけど
796764:2009/02/17(火) 15:43:58 ID:MpyPapgU0
同居人=履行補助者で簡単に結論付けられる問題ではないと思えてならない。

同居人が壁壊すのと自殺するのでは,予見可能性等もだいぶ違うから,賃貸人に
帰責にするのは酷だと思うけどね。

仕事しよ。
797名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:45:33 ID:VdU6Po4I0
年間、3万人以上自殺しているんだよ。
その中でも、こういうマンションの中での自殺も沢山含まれるだろ??

もしこの裁判が通るんであれば、こういう所で自殺すると簡単に、その遺族や関係者に対して、
慰謝料請求出来るよな????

まして、この不況で自殺する人間が増える訳だから、マンション管理者とかにとって、
良いお金の出所先が増える訳であって、ウハウハになるだけだ。

敗訴になるべきだ・・。
自殺する人間は、一人で勝手に死ぬ訳だから、周りの家族や親族が救える事ではない。
798名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:45:37 ID:/P7/Mtgs0
>>787
あると思うよ。
実際体調が悪くなったケースもあっただろう。
臭いが忘れられなくて退去したかもな。
大変な迷惑だよ。
799名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:46:55 ID:EC2aPhq80
>>796
不法行為の問題じゃないです。
800名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:47:37 ID:9ZIwfn7sO
オウムと同じでテロだから賠償請求されても仕方ないだろうね
801名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:48:38 ID:bfDEuWGM0
>>798
そうか、純粋に硫化水素って臭いしなw
染み付いてたりしたらそりゃ出てくし、損害賠償を要求したくもなるよなぁ
802名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:48:48 ID:enhVDzjw0
リスク無しに金儲けできると思ってるところがすでに…
まともなマンション経営者なら硫化水素に限らず首つりガス自殺等、この辺のことは折り込み済み
803名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:49:06 ID:3WzurB8l0
北大の近くのマンションで北大の女子学生が屋上で花火やってて落っこちて死んだことがあった。
804名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:50:23 ID:FtiaiDGOO
電車に飛び込むヤツも本当に迷惑
あれは、本当に鉄道会社が損害賠償を請求したりしてるのかな?
そんなニュースを聞いたことがない
805名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:50:24 ID:psZfe7c80
今回のは入居者(女性)が勝手に連れ込んで住まわせてた男が自殺したのが
問題であって、この女性が自殺したのなら裁判は起さなかったって解釈して
いいの?
806名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:50:26 ID:VOnZD3OI0
別に一緒に住んでた人の責任じゃないだろw
何言ってんのwww
つか、不動産経営には当然あるリスクだろそんなの。
807名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:50:27 ID:BhWjfD5c0
>>797
一人で勝手に死ぬのは自由だが
じゃあそれで損害被った人間はどうすりゃいいんだろうな

少なくとも自分の勝手で迷惑かけて死に逃げするように育てた親ぐらいには慰謝料請求できるようにならんと

勝訴になるべきだ
救える救えないじゃない 勝手に死ぬならなるたけ迷惑かけずにやれ


心情同情だけで腹は膨れん
808名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:51:24 ID:BzJXDOp4O
>>780
ん?
健全な人間が自殺するのか?
精神的に病んでるんだろ
鬱は気の持ちようとか言う世代?
809名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:51:53 ID:32SPuilz0
馬鹿な裁判起こしてプギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!されてお終い
これヤクザの不動産屋だろ
810名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:53:50 ID:GxBlhyXp0
これさ、賃貸だからいい(?)けど
分譲だったらどうなってたんかな

硫化水素自殺されたら隣の部屋の資産価値はガタ落ちになるだろ
周りの人は損害賠償請求できるんかな?
811名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:54:08 ID:Gu18HkiD0
これは勝訴にしてしまったほうがいいんじゃね
自殺したら周りに多大な迷惑が掛かるって自殺願望がある奴に自覚させろ
812名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:54:34 ID:v10piGfT0
入居者の女性は、テロリストをかくまってた。テロリストが自爆テロ起こして死んだ。
自爆テロをかくまってた入居者に自爆テロの損害について請求したということだろ?
813名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:54:38 ID:8drb9e0w0
>>808
それでなんで自殺が病死にすり変わるんだ?
女が更年期に情緒不安定になるのも男社会のせいとか主張するタイプ?
それとも単純にIQ低いだけなのか?
814名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:55:27 ID:76ijMGDr0
ヤクザのいちゃもんじゃねえかこんなのw
815名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:55:37 ID:/P7/Mtgs0
樹海に案内板立てろよ
死にたい奴は整列して首釣らせろ
甘ったれんな
お前よりハンデ抱えて頑張っている奴は腐るほど
居るんだよ
死にたけりゃ樹海池
816名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:55:43 ID:kthld2H/0
 >>787
そういう論点もある思う。
あと、同居人の女性と男性の関係だね。
内縁なのか、同棲なのか、単なるルームメイトなのか。
ただ、自殺を防ぐような管理責任を認められるかと言うと、
同居しているというだけでは、正直微妙な気もする。
連帯保証人にしても、保証書の契約内容次第だが、普通に考えて、
自殺して他の部屋の住人が引っ越したことの責任まで追及されるというのは、
とても予想出来んだろうから、そんな責任まで認めるかどうかだ。
通常は、部屋を壊したり、家賃の滞納ぐらいしか想定してないだろうからね。
817名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:56:38 ID:k+cEDDOS0
>>796
相手にもよるが壁壊すのより自殺のほうが予見できそうな気もする
なんにせよ借りた物を又貸しあるいは共有するときは
貸主に対する相応の責任はあるだろうな

>>802
飛び降り首つりガス自殺はおりこみずみでも
硫化水素はおりこまれてなかったんだろ
あれ流行ったの最近だから
818名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:58:01 ID:EC2aPhq80
首つりガス自殺のリスクを織り込むってことは
要するに他の賃借人の賃料に組み込んでるってことだからな。
それが適切なリスク配分なのかはかなり疑問。
取りはぐれは減るが。
819名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:58:05 ID:m6+dlNKp0
正直、実家が賃貸オーナーだけに気持ちがわかる。
なんで店子の巻き添えくらわにゃならんの。
820名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:59:26 ID:BhWjfD5c0
>>816
そりゃそんなとこまで想定して契約書作ってたら
タウンページ並になるよ



つうか普通自殺は通常のリスクなんて考えない
突然死だとか老人の孤独死なんかは考えたとしてもな
821名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:04:05 ID:6l4Ck5eR0
借家は慈善事業だから、家主が被るべし。
822名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:06:22 ID:olcBAeR60
この同居人はちゃんと管理会社に申請してある同居人なのか
連れ込み、転がり込みの同居人なのかちゃんと報道してほしいな。
823名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:08:46 ID:BzJXDOp4O
>>808
興奮せずに少しは落ち着けよ
無理なダイエットで餓死したら病死か事故死か自殺かって話がある
内輪でもわれるんだよ
824名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:18:58 ID:8Hp3Fq6T0
不動産会社の訴えが通ると思う。
死亡した関係者には気の毒だが、
過去の判例もある。
825名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:18:59 ID:4mutgUhu0
>>815
臓器移植に活用できないものか?
826名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:33:59 ID:9BT+6q5c0
>>789
この場合証明すべきは提訴側だな。で、裁判官はその証拠の妥当性や、被告側の反論を考慮し判決を
下すと。引っ越した連中が他の市へ転出していた場合やじ市でも距離的にかなり離れていて、通学先や
勤め先が変わった場合は別の部屋での自殺を原因とするのは難しいだろうね。
827名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:34:26 ID:nml4Xkdt0
>802
>リスク無しに金儲けできると思ってるところがすでに…
>まともなマンション経営者なら硫化水素に限らず首つりガス自殺等、この辺のことは折り込み済み

具体的にどの様に折り込み済みなんですか?
特に新築で回してる大家さんには
自殺や事件による賃料の大幅な下落は死活問題だと思うんだけどね・・・

中古専門の自分でも物件内で死なれると痛すぎる
828名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:38:57 ID:v10piGfT0
自殺者の保証人あるいは相続人に損害賠償責任を請求すると、これが認められるかについては、判例がなく、わかりません。
これまでの判例の傾向からは認められそうですね。弁護士河原崎
829名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:41:57 ID:AIJH/3Sb0
成田にはいまでも地元でミイラホテルと呼ばれているホテルがある。
人の記憶はそう簡単には消えない
830名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:45:25 ID:W0ZpHywKO
迂闊に死ねないなぁ。
樹海に行ってやろうかな。
831名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:46:04 ID:SqlKI2vM0
通らないと思うけどな多発してるしな・・
判決が自殺の抑止力になるとは思えない日本人は気にしすぎる所があるけど
これは無理
832名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:50:26 ID:93bJJQqX0
>>811
それがいいかどうかは微妙。
自殺する人は精神的に病んでる。
自殺で損害賠償が当たり前になれば
「じゃあ迷惑かけないように家族も一緒に道連れにすればいっか」
とか変な方向に考えがいく可能性も高い。
833名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:53:23 ID:o5q0qWKb0
>>813
自殺はうつ病などの精神病の症状の一つって言う説もあるんじゃなかったっけ?
専門家じゃないので間違ってるかもしれないけど。
834名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:54:08 ID:kthld2H/0
そもそも硫化自殺に限らず、自殺する奴は、それがどんだけハタ迷惑なことか
認識していないんだよな。
飛び降りの巻き添え、ガス自殺の巻き添え、すべてそう。
835名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:55:02 ID:v10piGfT0
836名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:57:42 ID:QE9TJxM10
>>834
そこまで気が回せるなら死なないよ。
自殺する人だって病む前は普通に分かってると思う。

というか年間3万人って外国に比べて多いわけだし国にも責任があるはず。
損害賠償が認められるとしたら遺族だけじゃなく国も一定額払うべきじゃないの?
837名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:00:10 ID:v10piGfT0
>>836
損害賠償請求した奴が国も訴えてたらね。
国は対象にして訴訟してないみたいだから、国は関係ないね。
838名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:02:18 ID:48S8Cy3g0
収入が激減したらそりゃ訴えるわ。殺人があっても収入が減らなかったら訴えないw
839名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:02:55 ID:Utl9OTM20
でこの物件ってどこ?
840名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:04:48 ID:J1DHNeoI0
死ぬときくらい人に迷惑かけるなよ。
841名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:04:48 ID:FOfVeBaU0
>>837
これが当たり前になったら国が一定額保証することも考えていくべきだと思う。
海外に比べて多くの自殺者を出しておいて
自殺したら全部個人の責任、国は無関係って態度はおかしい。
842名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:08:00 ID:Ly6hf/5z0
あーあ。
2人目の自殺者出ちゃうんじゃねこれ。
843名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:15:00 ID:v10piGfT0
>>841
そう思うのは思う人の勝手なんです。(>>829見て、ライフスペースの高橋を思い出した。)
訴える側が国を訴えるかどうかの問題。

http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/fu/suiside.html
http://www.housemate.co.jp/owner/himawari/no28_2.html
844名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:15:50 ID:US6/MaTxO
>>842

不動産会社の捨て駒管理職と同居人が自殺に100ジンバブエドル
845名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:16:22 ID:eUpNpSdpO
俺ならこう言う


硫化水素自殺が成功するような物件を、説明なしで販売した業者を、説明責任の不履行。ならびに自殺発生時のリスク説明の不履行。
846名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:16:24 ID:FOfVeBaU0
>>843
いや、国としてそういう制度を作っていくべきという意味で言ったんだけど・・・。
847名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:18:47 ID:v10piGfT0
>>846
そういう制度が必要だと思うのは思う人の勝手なんです。という意味で一行目は書いたけど。
848名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:19:04 ID:olcBAeR60
>>841
別に日本がダントツ多くて常にナンバーワンなわけでもないよね。
それに硫化水素自殺はほんと悪質だよ。まわりを巻き添えにして身内を殺し
他人にも避難させたり気分を悪くさせたりしてる。
いくら精神的にキテるといっても自分で手段をえらんで準備までしてるんだ。
こんなの選ぶ人間はいなくなってもらいたい。
849名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:21:12 ID:jr5p0Rwe0
>>1
>▽女性は同居人が自殺しないよう部屋を管理する義務を怠った−−などとして、

どう管理しろと?
850平成15年からキタヨ:2009/02/17(火) 17:21:52 ID:bn73C7PfO
2003年11月からタイムトラベルしてきました〜。純一郎が圧勝して、日本大騒ぎです。
で、構造改革の結果、6年後の日本がどうなったか見にきました〜。
どうなりました?不況から脱却しました?
851名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:23:29 ID:f9MmPCJYO
だから電車にしとけって
852名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:24:05 ID:tf785FkV0
こんな肝っ玉の小さい不動産屋の管理する部屋には住みたくないな

どこの不動産屋?
853名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:24:39 ID:/jhdO/FB0
自殺したのは国の責任って無茶苦茶な論法だな 頭に蛆湧いてないか?

こんなアホなこと言う奴初めて見たわ
854名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:24:51 ID:byZePOvw0
>>848
データが5年前くらいの奴しかないけど
それだと先進国で一番多いのはロシアだったかな?
その次が日本だと思う。
ほかはみんな日本より下。

寒い地域は自殺が多いって言うからロシアはそれかな?と思ったけど
それを考えると日本がその次に多いのは不思議。
何が悪いんだろうね?
855名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:24:54 ID:qtCGuAL5O
このコテ通報して
http://same.ula.cc/test/r.so/changi.2ch.net/mental/1234617361/l10?guid=ON
980 卜゙ク夕一・キリユ ◆xlHQVLqoWw sage 2009/02/16(月) 22:58:03 ID:zVDP+W6e
ちょっとキリッとしすぎたなwww
もっと正確に言うと、「俺様にムカつく思いをさせたこの腐った世の中に
できうる限りのマイナスダメージを与えてやりたい」というのが動機だ。

硫化水素吸って死ぬ奴が出る。これでまずメシウマその1。
(ただ死んだ本人からは楽に死ねたから感謝される場合もあるだろうが、
 それはそれでいいことだからOK。)
で、その死体を片付けたり後処理や葬式にコストがかかってざまあみろでメシウマその2。
硫化水素で死んだのは20代30代が中心なので、それまで投入した教育費や養育費が
無駄になってざまあカンカン河童の屁でメシウマその3。
政府に対しては生産年齢人口が減少して税金や年金が入ってこなくなってざまあみろで
メシウマその4。(無職は税金払ってないだろ!っていうツッコミはカンベンな。)
さらに警察消防オールスター揃い踏みで出動コストがかかってざまあみろでメシウマその5。
近隣住民避難騒ぎでざまあみろでメシウマその6。

爆弾製造法の公開も同様の理由だ。
自爆するバカがいればそれでメシウマだし、どっかの爆破に成功してそれが
ニュースになればメシウマ。


こいつイカれてる
856名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:26:08 ID:hbeI0kjDO
こんなもの勝てる訳ないだろ。
これが通るくらいなら、自殺した奴が通院していた病院や医師の方が責任取られるわ
857名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:26:10 ID:pz1HUeaW0
家主と質屋は神代の昔から屑だと相場が決まっている。
858名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:26:16 ID:psZfe7c80
>>802
>リスク無しに金儲けできると思ってるところがすでに…
>まともなマンション経営者なら硫化水素に限らず首つりガス自殺等、この辺のことは折り込み済み

「万引き位でガタガタ騒ぐな。その程度の損害折込済みだろ。万引き程度で潰れる店は経営能力がないだけ」
って屁理屈と同じレベル
859名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:26:33 ID:X0wuqNnX0
金額が妥当かどうかは別として、
契約者でない同居人が自殺したら、契約者が責任とって当然だろ。
連帯保証人も同じ。
こんな自殺されたら大家はたまらんよ。
860名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:26:43 ID:HI1XSFwW0
これ、保険適用できないの?
賃貸マンションでの自殺率は出せると思うんだが
861名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:28:16 ID:oKxZQpzQ0
印紙と弁護士料のの無駄払いじゃねーか
やけくそか
862名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:29:54 ID:TaEOMMR40
>同居人が自殺しないよう部屋を管理する義務
24時間じっと見てろってことですね。
863名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:30:11 ID:cR4ytWxH0
>>853
全部国の責任だとは思わないけど
遺族(>>1の場合は同居人)や不動産屋ばっかりが損害を被るんじゃなくて
ある程度面倒見てあげてもいいんじゃない?
本当に全部自己責任だと思ってるなら自殺対策だって国がやる必要ないじゃん。
生活保護制度だって貧乏になったのは自己責任なんだからいらないことになる。
864名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:32:02 ID:idkdYNK/O
こういうの保障してくれる保険ある? 
865名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:32:26 ID:IEQCrcaL0
自殺は最後まで他人に迷惑をかける行為だ
866名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:33:09 ID:Fu65BnhA0
死亡はすべての人間に発生し得る出来事であり、
人を入居させる以上、そこで死亡する可能性は当然想定されるもの。
よって賠償請求は無効。
867名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:34:50 ID:stXR/CuD0
>>15
オーナーの立場で考える事と、同居人の立場で考える事。両方やってみよう。
868名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:35:34 ID:AIJH/3Sb0
>>866
住宅内で硫化水素を発生させる行為が違法行為とされないのであればお前の意見は正しいな。
違法行為によって発生させられた損害に対しては賠償がなされて当然だ。
869名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:35:35 ID:/jhdO/FB0
>>863

馬鹿丸出しのレスはやめろwwww

生活保護は憲法25条で規定されている
 ・すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。

この条文に則って行われている制度であり貧乏だから生活保護を受けれるとかそういう問題ではない
自殺するということはこのような権利を放棄することと同じことであると思うんだが
870名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:35:38 ID:j0hN3kRPO
まぁ薄気味悪いし壁隔てるぐらいじゃ気が落ち着かない罠
871名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:35:42 ID:dwmJZjQJO
同居人だからって自殺しないように監視する義務なんてあんの?
マンション経営ってのはこういうリスクもあるってことだよ。
自殺したやつは悪い。でもどうしようもないね。
872名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:38:11 ID:nEdLNbleO
これ通ったとしても損害賠償10万×部屋数くらいじゃねーのか
873名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:39:00 ID:qW1Rs5RRO
うちのマンションでだれか自殺して家賃さげてくんねーかなあwww
874名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:39:20 ID:7y8MickF0
つーか自殺するとき一人で死ぬのってくやしくね。
自分をこんな目に合せたやつを・・・ワッナニス
875名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:39:57 ID:Fu65BnhA0
大体、これが通ってしまうと
マンション経営者は入居人を自殺に追い込めば儲けられるという事になる。
この請求は理屈的にも実情的にもまず認められないね。
876名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:39:59 ID:Wo0DfNwx0
>>869
>・すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
>>1の人は分からないけど、こういう生活がおくれなくなったから自殺したって人は多いと思うよ。
自殺の主な原因は健康問題と経済的な問題だったはず。
877名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:40:36 ID:v10piGfT0
>>873
暗いと不平を言うよりもすすんで明かりを点けましょう。
率先してやればよろしいのではないでしょうか?
878名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:40:58 ID:+dPwT4uQ0
うちのURの賃貸でも飛び降り自殺あったけど、着地点近くに住んでたオバちゃんが上の階に引っ越したぐらいで
出てった人なんていなかったなあ
879名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:41:12 ID:ocnjx5fk0
なんだかなあ、家族がある日自殺してたら、
残された遺族は犯罪者扱いかよ
自殺しないよう監視してりゃあ自殺を防げるんなら
自殺者の数は半減するわ
880名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:41:20 ID:X0wuqNnX0
>>875
どうやって自殺に追い込むんだよ。
あほだろw
881名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:41:20 ID:Om8Z8mB/O
詳しく報道したマスゴミに請求すべきじゃね?
882名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:43:11 ID:nEdLNbleO
>>880
大家「引っ越し!引っ越し!さっさと引っ越し!しばくぞ!」
883名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:44:36 ID:aOhuDu+I0
これで不動産屋が勝ったら少数だろうけど自殺を思いとどまる人が増えるかもね。
賃貸に住んでた同居女性には支払能力があると思えないから多分とりっぱぐれるだろうし。
884名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:44:55 ID:Uz/P9f+M0
オーナーとかの立場を考えたら当然だわな
最近入居したところは契約書にも記載されてたよ
885名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:45:34 ID:Fu65BnhA0
>>880
自殺したがってる人を入居させて死んでもらって、遺族に請求するというビジネスが発生し得る。
サラ金とかで支払えなくなった人とかもね。

あと、逆にどこで死んでも付近の人から賠償請求される事になってしまう。
開発が進んだ今の日本で死んで良い場所なんて無い事になる。
886名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:46:39 ID:/jhdO/FB0
>>876

だから死ぬ前に国に助けを求めればいいじゃないか
そこで死ぬ事で自分の権利を放棄したことになるんだが
その後処理に国に押し付けるのはどうかと思うが
887名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:47:51 ID:v10piGfT0
>>885
そういう条件を備え、そして実家が裕福であることが絶対条件だろ?
かなり難しくないか?
888名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:51:01 ID:Om8Z8mB/O
>>880
自殺にみせかけて・・・

管理人なら防犯カメラも停止できるし合鍵も・・・
889名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:52:32 ID:X0wuqNnX0
>>885
そんなあほみたいな犯罪行為するより、満室経営するほうが確実だろ。

他人に迷惑掛けるような死に方はしちゃあだめだよ。
鉄道もそうだし、集合住宅も当然そう。
鉄道自殺は実際には遺族感情を慮って賠償請求はしないと聞いたが、
そういう余裕のないところが被害を受けたら下手したら経営が傾く。
890名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:52:56 ID:if5IV07qO
無理過ぎる
891名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:53:01 ID:llxiNoYr0
まあ実際実害出てるしな。
でも良くて300万で和解ってところじゃね?
892名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:54:25 ID:ibc1aLdD0
>>883
まぁでも一旦思い留まったとしてそのあとどうするかなんだよね。
一部は人生やり直して生きててよかったと思うかもしれない。
でも一部は「自殺はできなくて。死刑になりたかった。」とか言って犯罪起こすかもしれない。
これで不動産屋が勝てば遺族が支払いを苦に思って自殺することも考えられる。
でも不動産屋が負けてこの先こういう自殺が多発したら今度は不動産屋が自殺するかもしれないし
色々考えていくと結局自殺自体を減らすか死ぬ専用の場所でも提供しないとどうにもならんような。
893名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:55:53 ID:Fu65BnhA0
>>889
賃貸運営者は、入居人が自己破産・自殺などをしそうな人物かどうかを見定める義務があると思う。
入居させるなら死亡・自殺をしやすそうな人のほうが得、と言う状態になるのがまずい。
894名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:58:09 ID:enhVDzjw0
賃貸にも団信必須ってかw
895名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:58:45 ID:X0wuqNnX0
>>893
今回の自殺者は、契約者が連れてきた同居人な。
契約者じゃない。

>入居させるなら死亡・自殺をしやすそうな人のほうが得、と言う状態になるのがまずい。
ないないw
896名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:59:07 ID:Om8Z8mB/O
まぁワケあり物件としてたまにあるな。全室5万くらいなのに1部屋だけ2万くらいの・・・


でもさ、殺人でも借りて減るっしょ?餓死や病死とかで死亡はどうすんだ
897名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:03:13 ID:/PcaEu+g0
損害賠償の額≒損失額の補填
だから儲けれるわけねえだろw
898名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:04:14 ID:5mkHefXF0
>>886
病んでるから自殺しかないと思うわけだからなぁ。
自殺しかないと思ったら助けを求めることも頭に浮かばなくなるだろうし。
そこまで病んだ責任はその人自身や遺族にもあるけど国にもあると思う。
899名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:07:02 ID:+Nazlot40
>>767
そりゃ違うぞ。
「賃貸住宅」は「住」のために貸しているのであって、
商売したり自殺したりするために貸しているのではない、と思うぞ。
自然死はしょうがないだろ? 自殺とは別だよ。
900名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:10:40 ID:v10piGfT0
不動産会社が損賠提訴したことに嫌悪感を示してるような書き込みは何故?
全然関係ないだろ?この訴訟の結果が面白そうだと思わないか?
訴訟するのは勝手だろうし。
901名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:13:06 ID:qDLtjDOL0
>>895
お金も仕事も無くて女のところに転がり込んだ挙句に自殺とかだろうなあ
大家も女も避難させられた周辺住民も消防署もみんな大迷惑
902名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:18:41 ID:QlAJD5Z40
契約者の責任を追及しすぎると大家側の責任も大きくなるだろうし、
なかなか難しい所なんだろうな。
903名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:29:39 ID:enhVDzjw0
非常時のバッファも持てないギリギリの身分で賃貸不動産経営に手を出す素人多すぎ
おおかた金持ち父さんにでも触発されたんだろうが
904名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:43:58 ID:uHQwBO/J0
>>803
俺が学生だった頃の話だな。
一気のみで二人死んだり、網走で無謀運転で同乗者二人殺したり、
教養の時に同じクラスにいた奴がスキー中の事故でなくなったりで
在学中だけで結構死んでいるな。
905名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:56:52 ID:Ts2jzc+70
まあ電車飛び込んでも賠償金ひつようだからね
906名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:15:08 ID:DXcnpc1n0
対策やってるらしいけど10年前から自殺全然減らせないんだから
もう国は諦めて安楽死施設でも作ればいいのに。
ここ数年好景気だって言われてたのに結局一度も3万人を切れず
そのまま不景気になっちゃったのは結構やばいんじゃない?
今年はついに4万人突破?
907名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:29:14 ID:MDb+W5FE0
>>778
阿蘇山で咳き込みまくった経験からすると
普段生活してるスペースで硫化水素が微量でも
流れ込んでくる恐怖を味わったらPTSDになっても
おかしくないとオモ
908卜゙ク夕一・キリユ ◇xlHQVLqoWw:2009/02/17(火) 20:41:08 ID:5YxjckKu0
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     |
      |     \   |     |
      \     \_|    /

  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ |  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ    __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ

http://itteyosiiwatteyaru.angelfire.com/index.html
909名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:48:53 ID:9BT+6q5c0
阿蘇みたいなとこでは火山灰で呼吸器障害が出ることもあるよ。あれは結構細かいからね。
ちなみに屁にも硫化水素は含まれているよ。
910名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:49:17 ID:7wpkxpno0
マンションの経営も難しいね
こんなリスクもあるんだと思った
911名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:53:48 ID:gmDfHg+5O
原告側に否定的な奴のプロファイリング

リアル餓鬼、法よりも安っぽいヒューマニズムに浸るある意味に於いて微笑ましいが
我が強く少し勉強不足なので将来に不安材料

預信力の無いダメな大人、契約とか責任を負う資格すらない駄目人間。

ただの世間知らず、不法行為・連帯債務のなんたるかも知らないゆとり人間

被保佐人

メンヘル

よくプラカード持ってシュプレヒコールあげてる寄生虫

912名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:02:46 ID:z45SxCQM0
日本自殺率高いよね。
アメリカは日本より自己責任が問われる社会って聞くけど
そのアメリカより日本の方が自殺率高いんだもんな。
政治や教育が悪い?
それとも日本人は遺伝子的に自殺しやすいの?
913名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:11:16 ID:zlzOliBg0
契約者の責任とかに関しては、基本的には、放火自殺の場合と同じだよね。
あとは、物理的な障害は残ってないけど、精神的な障害が残ったのを、損害賠償の対象とするかどうかだな。
まあ、絶対認められないことも無いわな。
914名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:16:43 ID:v10piGfT0
>>912
他の要因で死なないから自殺が多くなるのかも知れない。

241 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 18:03:25 ID:JC5I2Khv
高齢者も長生きしてなきゃそもそも自殺なんてしない。
世界一寿命が長い国日本。もっと早く死んでる国なら自殺なんてしなくて済むのに。
他国ならもっと早くなにかしらの死因で死ぬ、
日本は政府の治安管理が良すぎて殺人事件にあわないのか、
健康保険など医療制度が発達しすぎているのか、公衆衛生が良好過ぎるのか。
915名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:26:05 ID:DJZm2z3b0
>>914
底辺に落ちてもすぐ病死なんかしないもんな
916名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:27:07 ID:eJHDb+Rr0
>>913
こういうことやってるうちは勝っても負けても誰かが死にそうだな。
原告が勝訴して払えないような金額なら訴えられた人が後追い。
原告が負けて経営に行き詰れば原告が死亡。金持ちが経営してるなら死ぬまではいかないだろうけど。
917名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:41:00 ID:HVLcksoc0
>>914
記憶がさだかじゃないけど日本は欧米に比べて若年層の自殺も多いみたいなグラフを見たことがあった気がするけど若年層の自殺はどうなんだろうね。
老人の自殺が多いだけなら寿命が長いことが深く関係してるかも。
918名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:49:44 ID:v10piGfT0
>>917
Suicide rates in ages 15-24
#1 New Zealand: 26.7 per 100,000 people
#2 Finland: 22.8 per 100,000 people
#3 Switzerland: 17.9 per 100,000 people
#4 Canada: 15 per 100,000 people
#5 Austria: 15 per 100,000 people
#6 Australia: 14.6 per 100,000 people
#7 United States: 13.7 per 100,000 people
#8 Belgium: 10.7 per 100,000 people
#9 France: 10.3 per 100,000 people
#10 Sweden: 9.4 per 100,000 people
#11 Denmark: 9.3 per 100,000 people
#12 Ireland: 8.8 per 100,000 people
#13 Japan: 8.6 per 100,000 people
#14 Netherlands: 6.8 per 100,000 people
#15 United Kingdom: 6.7 per 100,000 people
#16 Germany: 4.7 per 100,000 people
#17 Italy: 4.3 per 100,000 people
Weighted average: 12.1 per 100,000 people
若い人は少なめです。若い人の自殺が多ければ平均寿命も下がります。
6000人ほど死んだ阪神大震災で、平均寿命グラフは明らかに下がっているのが見て取れます。
919名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:53:46 ID:v10piGfT0
Suicide rates in ages 25-34
#1 Finland: 33 per 100,000 people
#2 New Zealand: 25.1 per 100,000 people
#3 France: 21.3 per 100,000 people
#4 Austria: 20.8 per 100,000 people
#5 Belgium: 19 per 100,000 people
#6 Switzerland: 18.8 per 100,000 people
#7 Australia: 18.7 per 100,000 people
#8 Canada: 18 per 100,000 people
#9 Denmark: 16.9 per 100,000 people
#10 United States: 15.3 per 100,000 people
#11 Japan: 14.1 per 100,000 people
#12 Ireland: 14 per 100,000 people
#13 Sweden: 13.8 per 100,000 people
#14 Netherlands: 10.6 per 100,000 people
#15 United Kingdom: 10.6 per 100,000 people
#16 Germany: 9.4 per 100,000 people
#17 Italy: 7.3 per 100,000 people
Weighted average: 16.9 per 100,000 people
920名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:57:48 ID:v10piGfT0
Suicide rates in ages 35-44
#1 Finland: 44 per 100,000 people
#2 France: 28.5 per 100,000 people
#3 Austria: 25.2 per 100,000 people
#4 Denmark: 23.9 per 100,000 people
#5 Belgium: 23 per 100,000 people
#6 Switzerland: 21.8 per 100,000 people
#7 Sweden: 21 per 100,000 people
#8 Canada: 19.2 per 100,000 people
#9 Japan: 16.2 per 100,000 people
#10 Australia: 15.9 per 100,000 people
#11 Germany: 15.8 per 100,000 people
#12 United States: 15.3 per 100,000 people
#13 Ireland: 15.2 per 100,000 people
#14 New Zealand: 14.8 per 100,000 people
#15 Netherlands: 14.2 per 100,000 people
#16 United Kingdom: 11.4 per 100,000 people
#17 Italy: 7.7 per 100,000 people
Weighted average: 19.6 per 100,000 people

このあたりの年齢層までは他国に比べて自殺率が高いわけではない。
921名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:58:58 ID:jMEaeK/20
>>918-919
これって35-もあるの?
中高年も見たい。
922名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:03:14 ID:v10piGfT0
>>921
45-ですね。
Suicide rates in ages 45-54
#1 Finland: 43.4 per 100,000 people
#2 Denmark: 35.9 per 100,000 people
#3 Germany: 28.8 per 100,000 people
#4 France: 28.4 per 100,000 people
#5 Austria: 27.9 per 100,000 people
#6 Switzerland: 27.8 per 100,000 people
#7 Belgium: 24.5 per 100,000 people
#8 Japan: 23.7 per 100,000 people
#9 Sweden: 23 per 100,000 people
#10 Canada: 18.5 per 100,000 people
#11 Australia: 14.7 per 100,000 people
#12 New Zealand: 14.7 per 100,000 people
#13 United States: 14.3 per 100,000 people
#14 Netherlands: 12.7 per 100,000 people
#15 Ireland: 11 per 100,000 people
#16 United Kingdom: 9.3 per 100,000 people
#17 Italy: 9.1 per 100,000 people
Weighted average: 21.6 per 100,000 people
923名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:06:56 ID:v10piGfT0
Suicide rates in ages 55-64
#1 Finland: 43.8 per 100,000 people
#2 Germany: 32.6 per 100,000 people
#3 Denmark: 32.1 per 100,000 people
#4 Austria: 28.9 per 100,000 people
#5 Switzerland: 27.4 per 100,000 people
#6 France: 26.8 per 100,000 people
#7 Japan: 26.7 per 100,000 people
#8 Belgium: 23.8 per 100,000 people
#9 Sweden: 20.9 per 100,000 people
#10 Ireland: 15.7 per 100,000 people
#11 Canada: 15.1 per 100,000 people
#12 Australia: 13.7 per 100,000 people
#13 United States: 13.3 per 100,000 people
#14 New Zealand: 13.3 per 100,000 people
#15 Netherlands: 12.9 per 100,000 people
#16 Italy: 12 per 100,000 people
#17 United Kingdom: 7.9 per 100,000 people
Weighted average: 21.6 per 100,000 people
924名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:11:45 ID:v10piGfT0
Suicide rates in ages 65-74
#1 Denmark: 43.9 per 100,000 people
#2 Germany: 34.4 per 100,000 people
#3 Austria: 33.2 per 100,000 people
#4 France: 31.2 per 100,000 people
#5 Switzerland: 30.7 per 100,000 people
#6 Belgium: 29.7 per 100,000 people
#7 Finland: 28.1 per 100,000 people
#8 Japan: 23.7 per 100,000 people
#9 Sweden: 19.4 per 100,000 people
#10 New Zealand: 17 per 100,000 people
#11 United States: 15.3 per 100,000 people
#12 Italy: 14.3 per 100,000 people
#13 Netherlands: 14 per 100,000 people
#14 Canada: 12.1 per 100,000 people
#15 Australia: 11.8 per 100,000 people
#16 Ireland: 10.8 per 100,000 people
#17 United Kingdom: 7.5 per 100,000 people
Weighted average: 22.2 per 100,000 people
925名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:15:43 ID:v10piGfT0
Suicide rates in ages above 75
#1 Austria: 57.1 per 100,000 people
#2 Switzerland: 50.6 per 100,000 people
#3 France: 48 per 100,000 people
#4 Denmark: 46.3 per 100,000 people
#5 Germany: 45.9 per 100,000 people
#6 Japan: 42.3 per 100,000 people
#7 Belgium: 42.3 per 100,000 people
#8 Sweden: 27 per 100,000 people
#9 Finland: 23.3 per 100,000 people
#10 United States: 22 per 100,000 people
#11 Italy: 21.8 per 100,000 people
#12 Australia: 16 per 100,000 people
#13 Netherlands: 15.1 per 100,000 people
#14 New Zealand: 13.6 per 100,000 people
#15 Canada: 12.2 per 100,000 people
#16 United Kingdom: 9.2 per 100,000 people
#17 Ireland: 6.5 per 100,000 people
Weighted average: 29.4 per 100,000 people

ソースはここです。
http://www.nationmaster.com/index.php
926名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:16:01 ID:T4SsZ4yV0
しおらしく被害も少ない形でおねがいしたいね
だってこれ、テロと変わらんもん
927名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:18:22 ID:v2ovLW6g0
気持ちはわかるが流石にこれは無理だわ
928名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:30:15 ID:iJjFsH4o0
>>926
国が対策練って自殺自体を減らせばいいと思うんだけど、
この10年くらい一向に減らせないところを見ると簡単には減らせないんだろうね。
こうなったら楽で被害の少ない方法をマスコミとネットのコラボで流行らせればいいと思う。
この方法もマスコミとネットがコラボしなきゃここまで流行ってないんだし
他の方法が流行れば硫化水素は一気に下火になるんじゃないかな。
929名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:49:41 ID:QpzZOWu10
硫化水素自殺なんかされると一時避難のあと戻っても
なんだか毒が残ってるようで気分悪いだろうね。
自分も隣が首つりしても引っ越さないと思うけど
硫化水素やられたら引っ越すと思う。
930名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:58:40 ID:t61vpZ/Q0
>>918-925
日本って、そんなに高くないなあ。
トップ3ぐらいだと思ってた。
ニュージーランドとか、若年層の自殺が多いね。
931名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 01:10:17 ID:IfRo6y7V0
これは多分ある程度認められると思う 100万とか
932名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 01:39:50 ID:+YSXEMIn0
>>918-925
先進国で多いのはフランス、ドイツ、日本かな?
933名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:01:57 ID:CeX0BXc40
>同居人が自殺しないよう部屋を管理する義務

部屋の管理じゃ同居人の自殺は防げないだろ。
同居人を24時間見張ることが必要。
常識的に考えればそんなことは無理なんで認められないと思うが。
934名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:09:43 ID:c8yTaGXk0
ロスの刑務所でさえあんな短時間に自殺できるんだから、見張れというほうが無理
935名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:12:58 ID:sDPd6e6PO
管理費取ってるなら管理人が管理すべきだろ。
936名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:13:07 ID:Gv/NuPjy0
死ぬ奴ってあとの迷惑考えないのか
俺なら損害賠償のこと絶対に考えて
山奥で死ぬ
937名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:15:30 ID:TN/R5GX50
人様の迷惑にならずに、自殺する場所なんて無いんだよな。
938名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:19:48 ID:SHZIeQAx0
賃貸契約=女性、単身入居だったのに
大家や管理会社の感知しない男を申告無しに住まわせて
その男が硫化水素自殺なんだから金額はともかく
不動産会社の訴え自体はおかしくないと思う
939名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:21:21 ID:vTRy2Rku0
まあ大家の言い分もわからなくはないし、被害者だとは思うが、こういうやり方が正しいのかというとそれはまた
ちょっと違うんじゃないかと思う
同居人に非があるかっつったらそう言い切れる要素なんて何にもないような気がするしなあ
この手の保険とかって無いのかね?不動産関係で
940名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:41:22 ID:11GBupLDO
むしろ相続人探して訴えろよ
941名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:42:56 ID:NXqNf/750
多分、一番迷惑の掛からない場所は、病院だと思う。
942名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:52:46 ID:SCIDE1Ar0
>>940
ムダ。相続放棄されること間違いなし。
943名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:04:22 ID:08RQidOY0
>>885
遺族には相続放棄という必殺技があるから
当人名義の財産がいっぱいないと無理
(そんな奴は自殺することあまりないw)
今回は遺族ではなく同居人で部屋の契約者と
連帯保証人の責任追及なので相続放棄は無理
944名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:08:40 ID:dFv62OobO
不動産会社も必死だな。
ま、こんなことを言い出すからにはネズミはいない会社だろう。
ネズミは沈む船からなんとやらと言うし。
945名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:16:06 ID:GPbfNilc0
どっちかって言うとお前等自殺する側の人間だもんな
946名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:17:05 ID:/2u6ekk/0
>自殺しないよう部屋を管理する義務

何だこれ。
947名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:45:25 ID:08RQidOY0
部屋で自殺されないよう同居人は選ぶ義務
部屋で硫化水素自殺されないようガス発生源となりうるものを
室内に置かせないようにする義務
同居人が自殺しそうかどうか精神状態に配慮する義務
自殺しそうなら目を離さないか部屋で自殺しないようたたき出す義務
948名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:01:46 ID:c8yTaGXk0
自殺されそうな同居人を連れ込まないような人かを入居時に審査する義務
949名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:03:26 ID:xOj1XEpm0
>>943
>当人名義の財産がいっぱいないと無理
>(そんな奴は自殺することあまりないw)

そんなフリーライダーばかりが自殺するなら、日本にとってメリットしかない。
でも、実際は多額の税金納めてたような人が自殺するから問題なんだ。
950名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:13:12 ID:BPjJpgkXO
>>936
つりw?
951名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:19:41 ID:gRbJBj+Y0
同居人が自殺した場合…って契約なんかしてないよw
952名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:22:27 ID:wuVYRbOr0
>>938
単身入居というのが本当ならば契約者と保証人に勝ち目は無いな。
953名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:53:48 ID:de7wITuq0
硫化水素発生させる物を売った側の責任とかは問わないのか?
954名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:00:50 ID:mAF3TnpMO
生意気で悪質な不動産会社だ
955名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:01:58 ID:xOj1XEpm0
>>951
同居人でなかろうと、遊びに来た人が部屋を破壊した場合でも賠償する必要があるんじゃないか?
硫化水素の自殺と部屋の破壊、違いはあるのだろうか?
>>953
訴えてないみたいね。

>586 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:06:00 ID:kqUTy+zY0
>善管注意義務だな。
>あと損害賠償の予定に

>乙又はその同居人・関係者の故意又は過失により、本物件又は本物件の属する建物に
>破損・汚損・故障その他の損害を生じさせたときは、乙は、遅滞なくその旨を甲及び関係者に連絡し、
>一切の損害を賠償しなければならない。

>この一文があるはず。
956名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:04:05 ID:iWegQqh50
契約のときに契約人以外に同居人がいることは契約してたのかがポイントだろうなぁ。
一人暮らしで賃貸契約してたら訴えられた方は分が悪い。
957名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:16:03 ID:fM9zoBAs0
>>912
日本は「恥」の文化だから生き恥なら死ぬ方を選んじゃうのよ
958名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:11:30 ID:6MYqtpnA0
神隠し殺人のマンションも同じような事になってるのかな。
959名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:15:02 ID:31dtjuusO
>>912
アメは宗教の関係で自殺も事故死、病死に変える風習がある
その昔、自殺者は葬式もしてもらえなかったから
960名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:22:35 ID:6jiUUUEW0
同居人の女性と、連帯保証人の男は自殺する前に保険に加入すること。











って金下りたっけ?
961名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:27:27 ID:CfkL8oPx0
同居人が見て見ぬ振りしてたならともかく・・・

最近頭の悪い原告が多いなwww


>>936
釣り針大きすぎですよ。
962名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:29:35 ID:LkSa1FNp0
>同居人が自殺しないよう部屋を管理する義務

ワロタwww
963名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:48:41 ID:c/uUOKMa0
賃貸人が自殺しないように部屋を管理する義務を怠ってるんだろ
964名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:53:19 ID:c/uUOKMa0
1億3022万円の損害

8部屋
16277500円/1部屋
4069375円/年間・1部屋
33万9千円/一か月・1部屋

随分高いマンション賃貸料だな
965名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:36:32 ID:08RQidOY0
>>963
賃貸人が自殺しないよう管理するため
監視カメラと盗聴器を全室もれなく死角なしで設置いたします
少しでも怪しい素振りがあったら賃貸人の同意なくても
部屋にふみこまさせていただきます
966名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:12:16 ID:4aVcyVLF0
>>947
部屋で硫化水素自殺されないようガス発生源となりうるものを室内に置かせないようにする義務
同居人が自殺しそうかどうか精神状態に配慮する義務

この辺で争えば
967名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:00:59 ID:HyjvV3EA0
マンションを賃貸していたさいたま市浦和区の不動産会社 の名前は?
968名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:24:43 ID:08RQidOY0
>>964
よく考えると札幌でそんな部屋に住むなんて相当金持ちだよな
3000万取れそうだから訴えてみたのか
それともそーすが間違っているのか
969名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:31:54 ID:T/5CMZOO0
同居人が自殺しないよう部屋を管理する義務

これを認定するのは不可能と思う。
同居人が、死にたいと連発していたというなら別だけど。
970名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:41:34 ID:p1eKkBIp0

基本的に大家とか不動産会社とか大嫌いな人が多いね

971名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:57:46 ID:24aiN9xJ0
賃貸マンションだとオーナーが泣いてるけど
分譲マンションだと、隣の住人とかは泣く泣く住み続けてるんだろうなあ
972名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:30:50 ID:LsMzSKpX0
>>970
そりゃ絶対数が違いますから。
973名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:22:22 ID:7XrwCFo70
これは、契約者本人が自殺するのなら
契約審査した不動産やがフシアナさんで終わる
契約時に同居人の存在を伝えてるなら無罪

もし同居人の存在を契約時に伝えていないのなら
契約外の行為により損害が発生したと認定できるので
有罪賠償の可能性が飛躍的にあがる
974名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:30:34 ID:4wU75ymL0
民事で有罪とか無罪とかw
975名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:42:12 ID:oDal1Rt00
でもマンション経営とかってそういうリスクも追った上での家賃決めじゃねーの?
気持ちはわかるけど無理があるだろ。
976名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 08:54:36 ID:MzSIwnZY0
安楽死を出来る場所を作れば良いだけ
977名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:03:44 ID:pA2pvnvy0
>975
自殺されて事故物件になっても余裕で回収〜♪
なんて余裕のある大家イネーよw

自殺されて賃料が激減しても大丈夫!
なんていう高額な家賃設定してる物件にどこの誰が入居するんだ?
978名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:03:57 ID:IQnwXUy+0
多分、不動産なんか超不況業種だから資金繰りに苦しいんだろうなあ
どうしようもなくて訴えた感がある
979名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:08:15 ID:i8WBhfMP0
この手の安易な賃貸業はビジネスモデルとして終わってる
資産家でもない限り、これからの時代はリスク高すぎ

リスクを考慮しないで儲けられてたのは景気のいい時だけ
980名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:11:09 ID:b/B0uzB80
不動産屋なんて経営者も社員も中卒DQNの巣窟だろ
981名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:20:15 ID:3/yQXRZc0
孤独死した人の遺族に損害請求とか、色々起きてるけど、だったら「家賃は貰うけど住んじゃだめ」とでもしておけよ。
生物は死ぬんだよ。
982名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:29:20 ID:63VOC8vm0
>>970
初期費用の項目がバラバラ等、契約内容の基本的なところで
不透明なことが多いことも起因してる。
借り主側はデフォルトで不信。
983名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:32:48 ID:Gx8VdDFu0
>>975
首つり飛び降り位は想定しているだろうが
毒ガス発生超悪臭周辺巻き添え避難命令で
周囲にまんべんなく自殺が知れ渡るというリスクは想定してないだろうな
あれ流行ったの去年の春ごろからだし

金属なんか硫化水素で錆びちゃうんじゃなかろうか
984名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:39:43 ID:9h6fc9CaO
こんなの訴えれるのか。
だから民事って事件数が多いんだな。
985名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 09:44:43 ID:1RDcEs1/0
もう溶鉱炉にでも飛び込むしかないね
986名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 10:54:47 ID:ZBM9xJeL0
契約者が自殺して不動産屋から損害賠償求められたとき
親族は相続放棄した場合は払わなくていいが、連帯保証人は
支払い義務があるって弁護士がラジオで言ってたな

今回の場合はマンションの契約者が女性で連帯保証人も
女性の連帯保証人ってのが難しいよな

女性が男性の自殺を予見できたかどうかが焦点にありそうだけど
たぶん、自殺予見はムリってことでどっちも賠償責任無しだろうな
987名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 11:05:35 ID:OiBGJLrE0
>>986
契約者と同居人は、連帯債務者になると考えられるような気もする。
たとえば、同居人が部屋を壊した時でも、請求するのは契約者になる。
どうなるか分からんが、この裁判結果は興味深いね。
あれこれ言うより裁判結果待ちましょう。
988名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 12:43:12 ID:Gx8VdDFu0
>>985
大量の金属がダメになったと
3000万どころじゃない請求書が来るような気がする

火葬場かごみ焼却場とかだったら大丈夫かも
989名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:28:17 ID:cR9NBFeD0
>>975
他人に迷惑かけるほどの自殺まではさすがに想定してないだろ。
990名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:31:06 ID:HA4R2UtT0
これは無理でしょ
自殺があった部屋自体の損害しか認められないはず
991名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:32:12 ID:Gj+ceAuT0
問題なのは方法だろ。
どこの管理人が部屋に火を放たれたり有毒ガス発生させられることを想定しているんだ。
992名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:15:33 ID:Gx8VdDFu0
>>991
火事は想定内だし火災保険下りるから
自分らが住んでいなければ家主や管理者は幸せなはず
993名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:35:50 ID:arQr5N3E0
>>14
だよな、人道的に考えたら借りてるほうに非があるよな。
この手の部屋ってレンタル商品みたいなもんだろ?
客が知人に勝手にそれを使わせて傷物にされて商品価値が下がったんだから。

契約内容に商品価値が下がるようなことしたら賠償することみたいなことが書いて
あったらアウトだろうな。
994名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:45:36 ID:IHZMgIxG0
自殺は当人以外、防げない。
995名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:29:30 ID:31CsLhIs0
事件・事故どかで人が死んだ場合
風評被害なんかはどうなる?
996名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:47:40 ID:lqkhA+rci
いいぞ
もっとやれ

自殺したやつが1番最低だけどな
まじ迷惑
997名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 17:19:34 ID:5ua3r0jn0
死ぬ時まで人に迷惑かけるかまってちゃん(笑)
998うめ:2009/02/19(木) 18:07:40 ID:GjKYOmDT0
自殺があったらたしかに気味が悪いよなー
999うめ:2009/02/19(木) 18:10:37 ID:GjKYOmDT0
999
1000名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 18:12:09 ID:Y8zqfPa0O
千!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。