【社会】大学生、農業に熱視線 「田舎で働き隊!」説明会に殺到

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
世界金融危機の影響で、「内定切り」が相次ぐなど就職活動が厳しくなっている大学生の間で、
農業に熱い視線が集まり始めている。農林水産省が旗振り役となって都市部から農山漁村に
人材を派遣する「田舎で働き隊!」の説明会が始まっているが、募集定員を超える
参加希望者が殺到。その半数を大学生が占めているという。

雇用環境が悪化する都市部と、人手不足が続く農山漁村部−。この雇用のミスマッチを解消しようと、
農水省が平成20年度から始めたのが「田舎で働き隊!」事業。都会の人々に、農業や漁業の仕事に
実際に携わる体験研修に参加してもらい、日々の仕事や地域コミュニティーになじむことで就労の
可能性を広げるのが狙いだ。

麻生太郎首相が打ち出した緊急経済対策に盛り込まれ、20年度補正予算と21年度予算案で
計12億円を計上。研修事業自体は、NPO法人や民間企業に委託し、すでに説明会が始まっている。

京都府京丹後市など全国7府県13カ所で研修を予定する「アミタ持続可能経済研究所」
(東京都千代田区)の説明会には、派遣人員の定員85人を超える約200人が応募するほどの
盛況ぶり。しかも、その半数にあたる約100人が大学や大学院の在学生だ。

2月上旬に東京で開かれた説明会には、約40人が参加。横浜市の大学3年生の女子学生は
「農学部生だが、農業の実習は大学の施設でやるだけなので、
実際の農家に行ってみたい」と意欲的に話した。

同研究所の唐鎌真一社長は「学生をはじめ、主婦や社会人からの応募も多く、
農業に対する関心が高まっていると感じた」と語った。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090216/trd0902162040014-n1.htm
2名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 21:11:03 ID:cXrLDjGZ0
井関農機クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
3名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 21:12:06 ID:7gOLC7Pm0
田舎なめんな

・プライベートの存在しない村社会
・ぶっちゃけ農業だけで食って行けるか
・お前らが思ってるほど農業は楽じゃない

その他、農業に従事されている皆様からの生の声を募集中です。w
4.:2009/02/16(月) 21:12:16 ID:uOq9tglO0
実習に来たら、おいらが種付けしてやるべ!
5名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 21:12:24 ID:CuSU1e/g0
だが、男はお断りだ
6名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 21:12:45 ID:+6pl8bBhO
クボタクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
7名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 21:13:24 ID:5y3+Fekb0
ここはあえてダイワボウ買いで!
8名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 21:14:25 ID:dSVLp3CxO
べっぴんでエロい嫁さん貰えるなら大学辞めて農業始めるわ
9名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 21:15:00 ID:1PDwJjgJ0
青田刈り
10名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 21:15:08 ID:JzPisRLh0
>>3
確かに。
嫁なんか貰ったら嫁の父親の出身地とか仕事とか、病歴なんかもおかずにだべられるしな。
江戸時代に逆戻りするつもりで農家になった方がいいね。

気性は荒っぽいけど案外漁村の方が気が楽かも知れん。
11名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 21:16:29 ID:7gOLC7Pm0
>>10
そういうのって今の若い世代(20-40ぐらい)でもおなじな訳?田舎だと。

40以上のジジババがそうなのは容易に想像が付くんだけど。
12名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 21:17:34 ID:47WDDQDG0
隣の家と100メートル以上離れてたりするド田舎出身だけど、
都会の人が田舎で働けるわけ無いだろw
13名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 21:17:40 ID:ABkegDY60
農家に夏バイト行ったら、もう婆がうぜえのなんの。
飯作るの仕事だってのに、すげー手抜きの飯しか出さないわ、
何時も誰かの悪口を言ってるし、根掘り葉掘りくだらないこと聞き出そうとするし。
14名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 21:20:19 ID:oMGVicXZO
日本の田舎は景観が汚いよ
15名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 21:21:18 ID:oGTgTLLx0
農家って24時間365日仕事みたいなもんじゃん。
そもそも農家で暮らせないからみんな上京してサラリーマンになったって経緯なんだぜ?
16名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 21:21:53 ID:6CX7lL4K0
>>11
・・・年とるにつれて似た者になっていくだけ。
17名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 21:22:52 ID:zH/z+0mh0
夢しかみずに働くことはおすすめしない。

農業はいかに利益を追求するかを追い求めているんだぞ。

のんびりとか幻想に近い。
18名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 21:23:28 ID:oGTgTLLx0
>>13
>何時も誰かの悪口を言ってるし、根掘り葉掘りくだらないこと聞き出そうとするし。

テレビでヨーロッパの農家がでてくると裕福に見える(実際はどうか知らん)のに日本の農家って未だにそういうイメージあるね。
江戸時代のせい?
19名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 21:24:44 ID:4hu0ksXj0
のんびり農業なんてやってられるのは不動産でかなりの収入を得ている家くらいだ。
20名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 21:25:23 ID:C30MO4hD0
農業漁業の良さはやってみた者にしかわからんだろうね
21名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 21:36:59 ID:R8fxHZq70
数千万の元手と、農地が無かったら小作人にしかなれないよ。
22名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 21:37:24 ID:Tz0DS68e0
バカだろ
23名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 21:52:23 ID:PC7dDeh10
農業なめんなよ!

By千葉農家
24名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 21:53:51 ID:l/8ymLbHO
コルホーズ作っちゃえ
25名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 22:01:55 ID:zpcf3ZPKO
漏れは実家が農家で、しかも本家。祖父が当主やってる。
だが、ぜんぜん裕福じゃなかったな。なんとか中流ってレベル。
祖父は昔、金稼ぐためにトラックとかタクシーの運転手やったり、教材販売とか色んな仕事やりまくったらしい。
今、後期高齢者レベルだが、養鶏やりながら米作りしてる。この間死にそうなくらい具合悪くなって、病院行こうと説得したのに働いてた…
漏れは学生で親から農民にならないで給料のいい仕事に就けと言われる。
今ギリギリ中流なのも父親が死んだときの保険金と、祖父の稼いできた金だからそのうちなくなる。
老害じゃない祖父を誇りに思う。漏れがんばらないとないorz
本当の農業でやっていくにはうちの祖父くらいの覚悟がないと無理だ。
26.:2009/02/16(月) 22:02:33 ID:uOq9tglO0
農業なめんなよ!

By兵庫農家
27名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 22:03:53 ID:lt69sSUc0
小作人w
28名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 22:04:13 ID:6v2D8kONO
また村ぐるみでレイプ祭りですか。

アッーも含めて。
29名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 22:05:04 ID:5mUP+5Wl0
>農業に熱視線

どこの半島メディアかと思った。
30名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 22:05:16 ID:CnrqIJhDO
トヨタのTV番組ワンステップの影響でつかね
31名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 22:08:54 ID:LNnSt0hD0
キノコ農家にならなってみたい
32名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 22:12:56 ID:BHLCnCoW0
>>31
しいたけは足りないけど
原木からだから5年は無給だぞ
33名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 22:24:58 ID:QG7jsClm0
農業と農家はちょっと違う・・・・・。
34名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 22:35:11 ID:9ItND1A50
>>15
それは、毎日決まった時間に通勤、退社できて月給がきちんと入るからね。
農家は天候に左右されるし、災害や不作だと収入が激減る
35名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 22:38:28 ID:9ItND1A50
農家の嫁募集は殺到するな。
36名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 22:41:27 ID:ZTsGlDm80
テレビで高校生がフリルとかついたかわいい作業着で
農業したいって言ってたけど

そんなフリルなんて誰も見てませんからwww
見てても近所のババアの噂ノのタネですからwwww
フリルなんてそのうち土で茶色になってきますからwwwww
37名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 22:42:20 ID:xtjxrKRB0
>>10
漁村はいいかも

なんか漁村に1週間ほどいたことあるんだけど
なんか漁師とか気は荒いけど優しいみたいな感じ。ただし馬鹿。
放浪で立ち寄った旅人が漁師になっちゃう開放的なとこあるし
夕方から良く知らない人んちで酒盛りに呼ばれる
安酒飲んでるとなんか網元の漁師が銀座で食べたらウン万円みたいな魚とか蟹とか差し入れてくれる
なにより不況だ不況だといっても漁師は食える
あと、漁師はきついこともあるけど仕事自体が面白い

ってことで家と仕事と嫁候補付きでここに住まないか?
と会って3日目の漁師のおっさんに言われたのが3年前。

もしあのとき承諾していたら今頃、コタツで2chなんかしてないだろうなぁ
38名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:00:09 ID:vKZ4h4Lv0
「田舎で働き隊!」って

どうみても農水省のネタ企画ですありがとうございました
39名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:01:49 ID:YKAbBUsj0
>>1
どうぞどうぞw
年収100万目指して頑張れ
初年度でコンビニバイトの方がナンボかマシという事実に気付くけど気にするな
40名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:03:30 ID:m3aikx490
社会情勢が不安になったら、持ってるものが一番強いからな。
戦後直後、都会の金持ちのお宝が大量に農家に流れたからな。
41名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:06:20 ID:m3aikx490
>>13
農作業してれば分かるが、やってる最中は話すことしかないからね。
しかも、年を取るにつれて噂話を好んでやる。

人の不幸は蜜の味だからな、性格も捻じ曲がるんだろ。
42名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:06:31 ID:keDshmcX0
>>36土で茶色くなったフリル?
イイネ
43名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:07:31 ID:L/0ZFb+80
農業って基本的に農業の赤字をサラリーマンの収入で補うものだろ?
44名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:26:42 ID:PtSMecA+0
農業なんか全部機械で制御すれば良いんだ
農学の奴らはそこら辺を開発しろよ
45名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:39:46 ID:AG3uugCR0
家庭板の膿家スレと、「田舎暮らしに殺されない法」って本を
読んでしまうと、ブラックホールに吸い込まれたような
異次元が味わえる。現代人の姿をした戦国時代の人を見かける感じ。
46名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:03:51 ID:Gg3+fC5C0
こいつら、宮崎マンゴー、黒毛豚、生キャラメルみたいなプレミアム商品
作ってひと儲けしようとしてるんだろうが・・・・・・・

青いなー

現実の社会をわかってないんだよ!

そんな高価なものをこの『未曽有うの不況』に誰が買うんだよ、
どこの馬の骨が作った農作物なんか、中国産を産地偽装で流通している昨今、
買うわけねえだろ!業者にピンはねするのが落ちだよ・・・・・・

たとえ、流通させても、みんなが作れば、過剰生産になり市場は大暴落、
肥料代にしかなんねえよ・・・・・・・

某、T.Y.のサクセス・ストリー見てまねしてもまあ、流通させるのは一般人では
まず、できねえよ


47名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:07:03 ID:xEDei4CV0
いけない熱視線
48名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:09:05 ID:S/pcYHRQ0
人間関係を耐え切れたとしても
作業自体が虫と雑草との終わりなき戦いだからな
49名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:10:14 ID:ZTfe+RDD0
うしのうんこ臭いけど家に働きにきてくれ
50名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:10:24 ID:n5+uE4sFO
ゆとり学生には田舎の時給700円さえ高いw
51名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:11:19 ID:Y9/ARoA/O
ゆとりは馬鹿です隊!
52名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:11:23 ID:rIpc+6Up0
農業なめんな。
台風で大雨になった時に
「ちょっと用水路見てくる」
とか、死活問題としてやる事になるんだぞ?
53名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:11:41 ID:dCiyehJ9O
半年もたねーな
すぐやめるよ
54名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:12:52 ID:pidF2i600
バイトでやるなら良い経験にはなるが
本業でやるには辛すぎる環境だ
なんとか食料自給率上げる必要があるし大事な産業だとは思うが
大変だぞー
55名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:14:43 ID:LQ6mRFikO
兼業農家だけどウチはバーちゃんの代で農業終わる予定だよ。たぶん趣味程度に縮小する
56名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:16:24 ID:lQH3RKPH0
十年やれば軌道に乗るよ。
同じ年数派遣やるよりはいい選択だ。
57名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:18:28 ID:m+Cf5ZlY0
>>46
>そんな高価なものをこの『未曽有うの不況』に誰が買うんだよ

買う人は買うでしょ。
問題は高付加価値な作物を作れるか、で。
58名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:19:40 ID:fuTL+9/A0
不況だからってこういうのにすぐ影響される奴ってすぐ辞めそう
59名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:25:23 ID:pidF2i600
>>58
そりゃもちろん辞めるだろうけど
そのうち5パーセントぐらいでも残ってくれれば御の字
60名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:30:12 ID:m+Cf5ZlY0
>>58
結局、農業をそのまま続ける人が
仮に、不況前が60%、不況後が30%としても、
不況後の希望者が2倍なら数は同じなわけで。
61名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:36:02 ID:IUIW6nTS0
派遣やフリーター熱が
マスコミで煽られたのと同じ状況だな
62名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:38:33 ID:nykOSGsV0
ええ話やないか
63名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:21:58 ID:qNCbtF8e0
たった100人で大学生殺到ってw
これだからマスゴミは
64名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:25:04 ID:W2XgZwel0
>>63
全国で行われてる就職フェアのほうが殺到してるよなw
65名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:25:31 ID:iFTeKVU6O
>>63
殆どいない状態から100なら殺到だろ
66名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:32:13 ID:qNCbtF8e0
0→100と考えるか100/200万と考えるか
67名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:34:50 ID:L5HLIUu10
日本の農業がダメって言うのが「技術」や「品質」の話しじゃないんだよね。
逆に、「技術」「品質」「安全性」なんて、どう考えても世界トップレベルだろ。

では、「技術」「品質」「安全性」がトップレベルなのに、何故海外に壊滅させられるほどダメなのか?
それは「値段」。 これだけ。
値段がまったく勝負にならないから、壊滅寸前まで追い込まれる。

これは誰がやっても一緒だよ。
大学生でも東大卒でも今の農家でも。
この状況、自分だけが打破できると思ってるなら甘すぎるね。
これは国家戦略レベルの話しだから。

でも、法律変わったからまあ良くなっていくんだろうけどね。
68名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:41:47 ID:W2XgZwel0
>>67
法律変わった>KWSK

貿易で保護貿易はご法度かもしれないけど、
自給率向上のために農林水産業を支援することは景気対策のみならず将来的な安定にも寄与すると思うんだけどな。

大臣が酔っ払ってたとか、かんぽの宿とかより重要な問題なのに
誰も議論しようとしないんだ。
69名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:43:54 ID:nioiCGDW0
ワタミの農業と介護あるよ
70名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:48:08 ID:GgJC8/4gO
夏の殺人的な暑さでハゲるからな
71名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:49:15 ID:UmLu1+ck0
農家って平均年収140万だって聞いたけど
後で泣き見なきゃいいがな
72名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:49:45 ID:h/5rvUSi0
働き豚に見えたw
73名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:51:40 ID:nDUmzqUhO
農業が儲かるわけねーだろw
それと都会に住んでたもんが田舎暮らしは無理。
田舎なんてほんとに何もないんだぞw
74名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:53:52 ID:LnZYLMF6O
借家・借地で農業なんかしたらマジ水呑み百姓化ですね。
75名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:56:48 ID:L5HLIUu10
>>68
企業の農業参入がOKになった。
これにより、大規模農家(農業企業)を作りやすくした。
今まで企業が参入すると、あっと言う間に農家が駆逐されて豪農と小作人になってしまうから
法律的にダメだったんだけど、海外からの関税引き下げ要求が強すぎてこうするしかなくなった。

これにより、今まで一つの農家(3人くらい)で10の生産したものが、
農業法人10人で、500生産しようとしている。
これにより、人件費と農業器具の削減を行って、他国の生産物との値段競争できるようにしている。

日本の自給率を守る為には、この方法しかないんだけど、そうなると問題がいつかある。
1.既存の農家が潰れていく=地方は産業が無いから、どうやって食べて行けば良いのか?
2.小作人ができてしまう=簡単に言うと「農業系、派遣社員(農業は年中人ではいらない)」で農家はもっと貧乏になる。

ちなみに言えば、自給率の問題は、すべての休耕田を復活させて、
米作れば、日本の需給率はすぐ9割まで復活する。
ただ、他国の農産物食べているから今やっても意味が無い=つまりここでも値段の問題
76名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:57:19 ID:/glCm4aR0
だきしーめーてー ゆれるひとーみーにー あついしせーんー つーらーぬいてぇーー
77名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:00:23 ID:W2XgZwel0
>>75
そういう役目ってある意味農協が担ってた面もある気がするのだけど

>1.既存の農家が潰れていく=地方は産業が無いから、どうやって食べて行けば良いのか?

企業に経験者として雇われ、事実上小作人となる従業員の指導的役割を果たす

>2.小作人ができてしまう=簡単に言うと「農業系、派遣社員(農業は年中人ではいらない)」で農家はもっと貧乏になる。

自動車の期間労働者(=派遣)の新たな職場創出、もともと貧乏。
自動車みたいに景気に左右され雇用が消滅するより状況はよい?

だから問題ないんじゃないだろうかと思うけどどーでしょう。

もっとも、食物でバイ・ジャパニーズ(バイ・アメリカンのような保護政策)をやったら外圧が厳しいのは分かるから、結局値段の問題になるんでしょうけれど。。

78名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:03:53 ID:fOl0VcRX0
>>24が一番最初にコルホーズに入れられそうだな
79名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:17:25 ID:L5HLIUu10
>>77
>>1.既存の農家が潰れていく=地方は産業が無いから、どうやって食べて行けば良いのか?
>企業に経験者として雇われ、事実上小作人となる従業員の指導的役割を果たす

そうはならないんだなぁ。
何故なら、指導することなく、ただ使われる事になるから。
例えば、企業の社員の年収が500万だとする。
この年収500万の人間に農業をやらせても利益は出ない。
つまり、ゼネコンなどでよくある
「高い給料をもらってる自分達でやっても、利益が出ないから下請けに投げる」って事と同じように、
「年収500万の社員にやらせても利益でないから、農村地域で仕事にあぶれている人間を、安く使う」
ってことになるんだよね。

ココまで言えば、勘が良い人間ならすぐ気がつくだろうけど、
「自分達で自分達の田畑を耕していた状況と、他人がコストカットの為に自分達を使う状況、
 これどう考えても、他人に使われる状況の方がヤバイ」ってことなんだよ。

>自動車の期間労働者(=派遣)の新たな職場創出、もともと貧乏。
>自動車みたいに景気に左右され雇用が消滅するより状況はよい?
そしてここは、
「元々自分達の土地だったものを、企業に買収される」→「農村地域にその分仕事が無くなる」
→「人あぶれる」→「そこで農業法人が、雇用しましょう」って農家から見たらたまったものではないでしょう。

さらに農業の仕事は毎日忙しいわけじゃないから、「仕事日が減る=給料が減る」ってなるよ。


でも、俺はそれでも、この農地集中化しなければならないと思う。
日本人全体を生かすか、農家を殺すかの選択だよ、これは。
農家の痛みが分からないのもあれだけど、農家が甘えすぎて来たって言うのはあるしね。
80名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:27:06 ID:gmwVJhbxO
これっきりだなんて決して言わせない!
81名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:30:12 ID:LWcu5nDJO
なんのために大学いったんだ? 農業系の学部だったのかな
82名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:41:21 ID:/glCm4aR0
大学で教えてる農学と実際の農作業ってどれくらいリンクしてるんだろう??
83名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 07:09:15 ID:VJHUSK5h0
農業は儲からないだろうな
84名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:39:19 ID:DUkMFCFI0
農作物って消費者は高いと買わないんだよね・・・・・・
普通の人は同じような農作物の安いものを買って代用するんだよ、
今は不況だからな、そんな付加価値つけて高く売っても野菜は日持ちしない
からうれず、すぐに駄目になるノが落ちで。
結局、安く売るしかないんだよ。
たとえば、イチゴは『冬の果物』って風潮あるけど、生まれてこのかた今の
時期に買った事ねえよ、あれは春先の4月ごろが旬なんだよ、その方が安くて
甘みもあり一番おいしいまさに旬なんだよ。

買う側に立てばわかるはずだろうに・・・・・・・・・・・





85名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:28:55 ID:8not+nUm0
だまされて派遣社員以下の農奴になるだけ。
86名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 00:00:07 ID:IVjIfeRI0
農業は派遣以下だぞ
87名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 00:02:32 ID:0YOMcju70
農業ってめちゃくちゃキツイぞ・・・

まぁ最初はやるぞ!って思ってても実際就いて数年もすれば半数以上辞めてるだろうな
88名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 00:02:50 ID:QBgP0fLr0
あいつら、給料いくらかわかってんのかw
89名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 09:22:11 ID:lpOKHMNx0
関連スレ
【社会】 「農業はカッコイイ!」「アツい!」 若者向けマガジン6月創刊…ダイアモンド☆ユカイさんらが農業の魅力語る
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235094775/


90名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 09:25:33 ID:lpOKHMNx0
【娘生まれて】農家の暗部 part123【嫁予約】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1234786446/
91名無しさん@九周年
実はちょっとこの企画行こうと思って調べたんだが、
タコ部屋に入れられて家賃敷金無料で
月5万だったかな。貰えるのよ。
実質月十万いくかどうかってレベルね。
3K早朝仕事でのこの金額。
で、この罰ゲームの参加費()笑に3万円必要。
これで大真面目なんだぜ。大奮発。