【経済】欧米の金融当局が新ルールの導入で邦銀弱体化を狙う−現在のBIS規制を8%から最大20%にまで引き上げか?…週刊文春

このエントリーをはてなブックマークに追加
60名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 19:28:03 ID:JQ6t2Wj90
>>1
むしろ日本に有利だろ
公的資金まだ入れてないし
61名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 19:38:07 ID:ixYZy8jp0
これはもうだめかもしれんね
62名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 19:54:10 ID:p4QwxbXN0
じゃあ 毛等に融資してるの全部無理矢理貸しはがして
倒産しようが、どうなろうが知らんでいいじゃん
63名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 19:57:19 ID:ao4/dPwi0
やりたい砲台だね。
こりゃ第三次世界大戦くるぞ〜〜
64名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 20:14:00 ID:PgPUAzhP0
やっぱり毛唐は信用できないなぁ
まあ、しかしこれは外国取引する銀行だけだろう。
別に外国と取引しなくてもいいだろう。
今はコンピューターも発達しているから、現金決済もやってやれん事はないし、
2国間取引ではドルを使わないような取引も推奨すればいいのだし、
白人の国以外にも国はたくさんある。
ヨーロッパの国とはそんなに付き合っていないから、
アメリカだけだと思うが、あの国の小麦や牛肉は他の国から買うなり
自給すればなんとかなるかもしれないし、オーストラリアの羊毛や鉄鉱石も
他に国から買うなり、リサイクル技術を確立するなり、代替品を作るなり
すればなんとかなる。
この規制は外国と取引する銀行だけだけだから、
国内で商売する銀行は関係ない。くれぐれも国内で商売している銀行は
馬鹿なことを考えずに自分たちの基準で商売して欲しい。
65名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 20:14:15 ID:NLkeEqo20
また俺ルールかよ('A`)

あぁ鎖国してぇ
66名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 20:19:06 ID:+2I8+Xz90
つまりだね、クリントンが来る前にこういう話が漏れ聞こえて来るというのは
一つの布石なんだよ。現状のBISを見ると国債は損失を計上する必要が無い。
つまり資本比率だけを計算すれば金融機関としては国債の持ち高を増やす方が
新基準に対応し易くなる。つくづく小賢しい連中だよ。
67名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 20:25:03 ID:NWLJNUbi0
↓そんな国際金融会議で寝てる財務相www

中川昭一財務相、G7会議の途中で寝る

Asleep at the Wheel: Japanese FM Nods Off During G7 Talks
http://blogs.abcnews.com/politicalpunch/2009/02/asleep-at-the-w.html

>It appears that Japanese Finance Minister Shoichi Nakagawa fell asleep at today's meeting of the Group of Seven's finance leaders.

画像
http://blogs.abcnews.com/photos/uncategorized/2009/02/14/nakagawa.jpg

中川財務相 酔っ払い(?)記者会見
http://www.youtube.com/watch?v=8gnDd6UxwtM&fmt=22
68名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 20:44:06 ID:TeC6ZlR40
日本も公的資金をというが何十兆円もの金をそう簡単に調達できるわけが無い。
日本はまた欧米のルール変更にしてやられたわけだよ。
69名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 20:51:45 ID:i2DOqQF+0
アメリカも公的資金を注入するもその金で役員のボーナスを支払うザマ(笑)
しかも議員から説教を食らうも反省の色は一切なし。
援助受けてる側の体制が変わらない限り今回の危機を乗り切るのは無理だろうね。
70名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 20:58:15 ID:+2I8+Xz90
>>69
政治家なんてお笑い芸人に毛が生えたような存在。自分で金を稼ぐマシンを
所有してない奴なんて乞食と同義。だから資本家が力を持つ。
71名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 21:00:32 ID:C3yahemX0
こういうことなら日本も公的資金を注入すればいいんじゃね
72名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 21:13:44 ID:E+fyeSabO
究極は、自国(自国民)を守るのが当り前なんだよ。
73名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 22:09:26 ID:diCa8fma0
>>20
いや、円高になるんじゃないか?
海外から資金手撤収するわけだから
74名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 22:14:28 ID:1OIMa7Lw0

与太記事(笑


だったらm欧米の銀行は、今以上のめちゃくちゃな資本注入が必要になるのは記事の中の数値を見ても明白
75名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 22:54:54 ID:leZlYz4m0
さすが、欧米糞豚金融機関。

MUFGはモルガンスタンレーから
SMBCはバークレイズから
みずほはメリルリンチから

手を引いた方がいいんじゃね?
ついでに国内から外資を全部追い出してしまえよ。
金融政策だけは妥協しちゃいけない。あとあと響く。

金融戦争ってことに日本のアホ首脳は気づいていないのでは?
76名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 23:28:30 ID:YxAE9UsJ0
>>1
問題は結果はともあれ今回も日本を強く意識しているのかどうかだろう。
冷静な分析を頼む。ただ日本は何故その自己資本比率とかが少ないんだ?
前回の金融危機でも問題になっていたのに。それほど安定度が高かったの?
77名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 23:32:09 ID:Uge0Qz8N0
とにかく日本潰しに結び付けようとする自意識過剰キモウヨ
78名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 23:35:35 ID:w1k6ajSr0
株式保有残高1250%、リスクアセットに算入。


79名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 23:37:38 ID:KaBQEmky0
IMFに投入する予定だった1000億出資の見直しの検討する。でよくね?
貧困国の救済はお前らでやれで終了。結果、保護主義が進むだろうね。
でどうする?みたいな。
80名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 23:43:33 ID:Uge0Qz8N0
金融機関の過剰融資でバブルが発生するんだから規制した方がいいだろ
カルト愛国聖闘士は日本vs外国という国家の枠でしか世界を把握できんのか
金融システムと実体経済の問題だろ
81名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 23:48:03 ID:QlVEtsc60
>>80 しかし、そのように大局的に見るのなら
今やるというのも危険ではないか。
世界不況を一度脱した段階でやる方がいいのでは。
 
82名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 23:54:10 ID:TeC6ZlR40
今だからこそ無茶な公的資金投入による銀行救済法案が通しやすいってことだろ。
83名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 23:55:36 ID:P2nMJSHE0
>>64
そうは言っても、国際基準に合わないと信用力がないと見做されて
格付けや銀行間取引なんかで不利になるんですよ・・・
たとえ外国取引なくてもね・・・

金融機関は、金融機関間の資金取引の際には各金融機関を格付けし、
信用枠を設けている。
リーマンショックの時なんかインターバンク市場がパニックになって
信用力の無い金融機関なんかドル資金はもとより円資金すら引いてくるのが困難になった。
(もっとも、一番困ったのは外資系なのだが)
そんな時はロンバートあたりを使えばいいんだが、やはり外聞は悪くなるので避けたいのが本音。
だから高いプレミアム払って資金を取ってこないといけない。

欧米基準に振り回されるのは御免被りたいのだが、プレイヤーはどんなに不満があろうが、
その理不尽な舞台でダンスを上手く踊り続けないと舞台から放り出されるのですよ・・・
84名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 23:59:03 ID:RaVu0fpi0
BIS規制20%なんてことになったら、ほんとに金詰まりになって
世界経済死ぬと思うけど。

各国の金融当局がじゃんじゃん資本投入して資本過剰から流動性
供給を狙うつもりなら日本も同じことやればいいだけの話でしょ。
85名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 00:00:36 ID:+7VJ5udvO
麻生のブレない唯一の経済政策がIMFなんだから救いようが無い。

IMFはアメリカの影響力が非常に強い組織。貸付ける国に債務償還を名目にアメリカの要求する構造改革を押し付ける組織。

こんな処にポンと無条件に巨額資本拠出してアホかとな

何の駆け引きも無い子供外交しているんだから、アメは元より世界中から舐められる。
I
86名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 00:08:27 ID:5WLYo9nO0
>シティグループは、四百億ドルもの公的支援により自己資本比率が一五%弱まで
>上昇
文春さんに訊きたい。プライムローン関連の問題債券がどの位になるか、だれも
分からないし、財務内容が全く不透明の中で、自己資本率をどのように見積もって
計算したのですか?シティの機密情報でも文春が握っているのですか?
確かに、米政府がシティにした資本注入は450億ドルですが、この他に
政府保証の問題債券が3360億ドル計上されています。ちなみに、現在の株価から
計算するとシティの価値は190億ドルに過ぎません。

>クレディ・スイスは約一三%になっている。
オイラは
つい先ごろクレディスイスがスイス政府からの資本注入を受けたことは知っています。
スイスNO1の金融機関UBSと共に危機的な状況にあることも知っています。
しかし、問題はそんな所にはないことを、文春さんは知っていましたか?
スイスの場合、金融機関の危機だけでなく、国家破綻の可能性があることを
知っていましたか?
二つの金融機関が東欧諸国(ハンガリー、チェコ、ポーランド、ルーマニア)などに
貸し込んだ額は6000億スイスフラン、スイスのGDPより大きいことを知っていましたか?

文春さんの、この記事は何らかの意図をもって書かれたものですか?例えば
日本の都市銀行に資本注入を行いやすくするための伏し線とか。
そうであるならば、それを正直に書いたら良いのです。

最後にお聞きします。自己資本率20%の銀行は存在するのでしょうか。
存在するなら、教えてください。

87名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 00:23:10 ID:N9kBztFQ0
>>86 ところでスイスフランって
これから爆下げしそうなの?  
 
88名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 00:29:50 ID:QJIhakdz0
やっぱあのとき日銀砲撃って東欧2,3カ国破綻させときゃよかったんだよ
89名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 01:21:24 ID:JZdkxy9t0
>>86
文春の経済記事のレベルはひどいよ。
その証拠に、2年くらい前に数回出した経済版の増刊号はもう酷い内容。


というか、経済専門誌以外の一般週刊誌の経済記事って、
適当なライターが書いているだけだし。
90名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 01:27:38 ID:PQSxZ4cT0
>>86
頭の悪い政治脳が書いてインチキ国士が反応してる記事
我々ニッポンは嫉妬されている!といういつも通りの妄想でオナニー
91名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 02:38:41 ID:nLr37IjA0
やらせておけばよい。こいつらが卑劣に自分たちの都合が
良いようにルール改正をするたびに怠慢になり実力が低下し、
日本は相手の卑劣なルールで競争するために必死の努力を重ね、
その結果勝利をおさめ益々実力が向上する。
日本が18年連続対外資産世界一になっているの其の証拠。
92名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 02:55:21 ID:mupcHU/Z0
さっさと
三菱と三井純友とみずほが合併して
新日本銀行になって
外資に対抗しろ
日本に銀行なんてひとつあればいいよ

郵便貯金は国営で。
93名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 02:57:46 ID:CSHy7WkC0
これで邦銀も公的資金注入されるんかね?
94名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 03:22:09 ID:4kgAp5Vs0

どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう

http://www.23ch.info/test/read.cgi/news2/1128514533/
95名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 03:28:51 ID:PKKd/1v70
BIS規制20%って相当きつい条件だなwww

これ耐えられるの優良大手行だけだぞ
96名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 03:39:50 ID:vgX2VUfN0
三菱UFJなんてモルスタに9000億円を貢がされ、増資で穴埋め、
その結果株価が大幅に下落し自己資本を増強する余力がなくなってる。
そのうえルール変更ってひどくね?
公的資金注入しかないね。
ついでに郵政民営化も中止して国営に戻せ。
97名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 03:44:56 ID:Eq+RI5At0
つーかこれ完全な誤報だぞ
興味あればここで原文読んでくるべし、>>1で言ってるようなことどこにも書いてないし

http://www.fsa.go.jp/inter/bis/20090119.html
98名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 03:49:45 ID:I5OXXj4B0
(´・ω・`)欧米の銀行なんか潰せばよかったんだよ
99名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 05:01:48 ID:E5qv6kVU0
>>86
>スイスの場合、金融機関の危機だけでなく、国家破綻の可能性があることを
>知っていましたか?
>二つの金融機関が東欧諸国(ハンガリー、チェコ、ポーランド、ルーマニア)などに
>貸し込んだ額は6000億スイスフラン、スイスのGDPより大きいことを知っていましたか?

ゴルゴ13はどうなる!?
100名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 07:07:26 ID:Ivj3K4p10
公的資金注入の意味が判って言ってる奴居ないだろう
101名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 11:40:54 ID:h8i5kpxu0
>>99
スイス・オランダは勿論フランスも意外に紫苑の巣窟
102名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 22:26:17 ID:fHunLCkz0
ルール変更かw
ふざけるなw
103名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 22:29:41 ID:jKOjh7jU0
欧米お得意の自らがピンチになったらルール変更キタコレ
104名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 22:34:45 ID:Ab640OQn0
下手に自己資本比率を上げると、その国の銀行が貸し渋りを始めて産業が停滞する。
簡単に言えばお金の流通が滞るわけだが、不況時にそのリスクを犯してまでやるかどうか疑問。
105名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:36:59 ID:u2yTw0AN0
完全なガセネタだよこれ
文春も適当な記事書くもんだ・・・
106名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:15:05 ID:ZzWfkf+40
その前に欧州もアメリカも時価会計での評価をやめるって言ってなかったか?

>米証券取引委員会(SEC)など欧米当局は今夏、時価会計の緩和を決めた。
って去年の11月の変態の時期でも出てるんだが
http://mainichi.jp/select/biz/econavi/archive/news/2008/11/20081105ddm008020069000c.html

この件どうなったんだ?話はまずそれからだろ
107名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 03:13:11 ID:u2yTw0AN0
>>106
すでに実施されてるよ
108名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 03:40:09 ID:4T0JIPvX0
自己資本比率が高すぎるのもまた問題だぞ。
お金を運用できてない証拠。
俺が前勤めてた金融機関がそうだった。

ところで「ウラの狙い」って、
本当はこれを言い訳に日本も金融機関に公的資金融資しやすくするためなんじゃねぇの?
109名無しさん@九周年
早く欧米を植民地化しないと
シナと争ってる場合じゃない