【国際】「日本が保護主義けん制の先頭に立つ」と高評価…イタリアメディアのG7(ローマ開催)での論調

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
【イタリア】伊メディアのG7論調:日本が保護主義けん制の先頭に立つと高評価

イタリア・ローマで開かれた主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議(G7)が14日閉幕し、
世界経済と金融市場の安定化が最優先の課題であるという共同声明が採択された。世界不況の厳しい情勢を踏まえた、
この2日間の討議では、財政悪化や保護主義に対する懸念が表明され、声明には、経済成長と雇用拡大の促進を目指す方針が盛り込まれた。
議長国イタリアの主要メディアは、Il Sole 24 Ore紙が一面で「世界不況の深刻化」の見出しで記事を掲載、
ジュリオ・トレモンティ伊財務省が会合前に提案した「市場の新しい規制監督の必要性」を取り上げている。
また、La Repubblica紙も「反保護主義の認識」に焦点を当てている。

地元メディアのAnsa通信は、イタリアと同様、対米輸出に大きく依存している日本が先頭に立って、
G7各国の間で保護主義的な動きに走ることがないよう牽制する姿勢に注目。La Repubblica紙とIl Giornale紙も、
イタリア首脳は国内産業を過剰に守る動きに反対することを明確に表明し、米国の自国製品の優先購入を規定した
「バイ・アメリカン」条項やフランスの自動車の本国生産を唱えた業界支援策を批判的に報道している。

また、世界最大の経済大国である米国に対して、マリオ・ドラーギ伊中央銀行総裁は、
「金融緩和や公的資本注入に関しては、例外的な取り組みを示しているが、ヨーロッパに比べて、
アメリカは景気刺激策で遅れを取っている」(Daw Jones通信)と指摘している。
4月にロンドンで開催されるG20会合に向けて、ドラーギ総裁は、「金融安定フォーラム(FSF)は、
増資や厳密な管理体制などを中心に協議するよう提案、銀行の監督規制基準を設定する必要性を強調している(Il Corriere della Sera紙とIl Sole 24 ore紙)。
今年末まで、日欧米では戦後最悪のマイナス成長が続く見通しの中で、どれだけ具体的な対策に踏み込めるか、
景気回復に向けてG7各国の協調性が試されるときだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090215-00000106-nna-int

★関連スレ
【国際】G7共同声明 世界経済の悪化は今年いっぱい続くと厳しい認識 各国は協調して財政出動を前倒しで実施
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234662665/
2名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:17:56 ID:8AUgUj2E0
中川さんの酔っ払い会見だけがクローズアップされます
3名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:20:14 ID:qSnceJbl0
中川財務相、記者とのやりとりかみ合わず
http://www1.ntv.co.jp/news/wmtram/dw/ng.html?m_url=090215020&n_url=129153

G7閉幕後に中川財務・金融担当相が会見
受け答えが記者の質問とかみ合わない場面も
http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00149427.html
4名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:21:19 ID:fTYmU+DW0
マスゴミ「コレは伝えない、と。」
5名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:23:48 ID:9izc9RXk0
これはマスコミはスルーだなw
6名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:23:48 ID:TnxQ5BzG0
マスゴミ的にはこれは省かれるなwww
7名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:24:36 ID:PWpTp22M0
>>1 関連

【政治】中川財務大臣「バイ・アメリカンという保護主義的な動きがあるようだけど、我々もやるべきでないしアメリカもやるべきでない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234575798/

まあ敵が増えてバッシングが起こることも予想される罠
8名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:24:40 ID:mnmHKQ/Z0
マスゴミが全スルーを決め込みました。
本当に有り難うございました。
9名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:24:46 ID:cws0VBvF0

http://www.youtube.com/watch?v=8gnDd6UxwtM&fmt=22

呂律がまわってねーよ、
10名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:25:33 ID:C3yahemX0
俺も難しすぎてレスが思いつかない
11名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:25:33 ID:hDyzoiC80
イタリアの応援ってことは逆法則発動するな。
12名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:26:05 ID:StjffQq+0
>>1
こういう記事を大々的に報道したら
日本人の自信にもつながるし、消費マインドも上向くと思うんだがな
アメリカに物申して、国際社会で存在感を発揮するのを日本人も望んでるんだろ?
マスコミが下敷きにする論調はそうだよな?
13名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:26:41 ID:ocmE4pQXO
余計なこといいやがって アサヒ
14名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:26:56 ID:tHAxrYFb0
これって、「厄介ごとは日本に押し付けよう!!」って意味にもとれるよな・・・・


15名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:27:00 ID:BURUmjiT0
イタリアに褒められても・・・
16名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:27:02 ID:xbuS9pAs0
※ただしイタリア抜きで
17名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:27:36 ID:fbJEjkbq0
えー、詳しい人だれか説明を
18名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:27:52 ID:EuB4bIhZ0
イタリア人にほめられて、うれしい?
19名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:28:19 ID:10g7k7Aa0







いくら持ち上げてもカネは出さないよ


俺らが欲しいくらいなのに他国にやれるか





20名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:28:44 ID:f/vXTcFC0
マスゴミはどうでもいい記者会見の様子だけ伝えて、これは華麗にスルーだな
21名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:29:04 ID:7Eix+XyU0
>>12
電波乙です
22名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:29:06 ID:ayMUUKuyO
あったりまえじゃないか 一番被害を被るのは日本なんだから ただいまは保護主義に走るよ 中川ほんとにそう思ってんなら バイアメリカンやってみろよ
23名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:29:09 ID:Ibfi5wZm0
>>2-7
マスゴミの本質がわかってるなw

24名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:29:37 ID:OEe6bmAk0
会議の中身ってほとんどアメリカの吊るし上げでしょ、バイ・アメリカン条項を残したし
25名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:29:38 ID:IbWg2MPe0
[ベルリン 3日 ロイター] ドイツのメルケル首相は3日、オバマ米大統領が保護主義政策を追求しないと確約したことを明らかにした。

 メルケル首相は「(保護主義は回避すべきという相互合意が)具体的な政策で尊重されると期待する。オバマ大統領はそう強調した」と述べた。

26名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:29:41 ID:/+4hdvOt0
アメリカのオバマも保護主義は駄目だと言ってるが、
実際にはどこの国もそう言う動きが出てきてる。
日本も地元の自動車メーカーを応援しようと自治体が無料の広報に取り組んでいたり、
どこからがWTOで禁止される保護主義なのか、
その辺の見極めも大切になってくるんじゃないのかね。
27名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:30:02 ID:CXl8AINW0

ピザとパスタ、イタリア料理は好きだけど、イタリアはチョッとね。
28名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:30:04 ID:w1xXm1xV0
買い被りです。ただのポーズですよ。
29名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:30:42 ID:Qa9qq5Xw0
日本のマスコミはこういう大事な発言の要旨を報道するんじゃなくって
揚げ足取りばっかりだからな
漢字書き間違えとか
30名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:30:45 ID:PWpTp22M0
これも貼っておく

【経済】 「IMFは金融危機で重要な役割を果たす。資金を有効に活用してほしい」 〜IMFへ最大1000億ドル融資、中川財務相が署名
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234575107/

>>9
問題ない
31名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:31:18 ID:C3yahemX0
>>9
疲れているなら気の毒だが笑ってしまった
32名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:31:20 ID:JPfzDcD50
まあ、日本としては保護主義されたらどうしようも無いわな
33名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:31:38 ID:pl521ifD0
阿呆首相のお友達も阿呆 中川昭一財務相、G7会議の途中で寝てしまい世界の赤っ恥★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234672911/l50
34名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:31:54 ID:522E0Ibu0
マスコミは日本を評価しても自国の政府は
>イタリア首脳は国内産業を過剰に守る動きに反対することを明確に表明

さきの世界恐慌でも表向きはどの国も保護主義に反対していたんだよね・・・
35名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:32:53 ID:az+xMPhn0
さすがイタリア テーブルの上お洒落だな
36名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:33:09 ID:0zJivyiy0
半島(西)の法則発動条件キタ――(゚∀゚)――!!
37名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:33:18 ID:XmFSPeRp0
日本だけ、本音と建前の使い分けが出来ずに取り残されたり・・。
38名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:33:26 ID:ZFDF9BXR0
日本政府なんて景気対策何もしてないのに
39名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:33:44 ID:JPfzDcD50
早速、色々と貼られて笑ったww
40名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:33:50 ID:ONOwUiMM0
日本のマスコミは全力スルーするよw
41名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:33:58 ID:beBR3dxl0
ま、おれたちはバイジャパニーズをやろうぜ。アメリカなんて勝手なもんだよ。
42名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:34:24 ID:DRnFnzk50

『お前が犠牲になれ。オレは逃げる』ですね。

43名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:35:02 ID:lWN3NI0m0
このスレで日本のマスコミ云々ってカキコミがすべて単発IDで笑ったw
他国の論評を日本が報じなければならないのかw
44名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:36:38 ID:WaYjBfd10
酒「ヘタリアかよ」
45名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:36:57 ID:w130psmn0
建前守って自国民見殺しw
貧乏でも心がきれい方がいいよねw
46名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:37:26 ID:cws0VBvF0
先頭に立って旗振りをするのが麻生って駄目でしょ
47名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:37:58 ID:pOUOjP6A0
>>40
ヤフートピックスはマスコミじゃないの?
48名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:38:00 ID:4HqcvLiI0
>>40
日本の閣僚が、米国政府にバイアメリカン条項みたいな保護主義に
懸念を伝えたなんて、普通にニュースでやってますが?
2ちゃんのスレでしかニュースを見ない人にはわからないかもしれないけど。
49名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:39:47 ID:iN9ccDZK0



いいかげん 日独に擦り寄ってくるの 辞めてくれませんか?



50名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:40:13 ID:cCw58XnH0
>>45
清貧!
清貧!
清貧w
51名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:40:25 ID:lWN3NI0m0
最近は報道も見ないで「報道はしっかり伝えろ!」とか言い出す馬鹿が多い気がする
2ちゃんねらがマスゴミがスルーとか言ってる内容でちゃんとニュースでやってるやつも多数見受けられるんだがw
批判するならちゃんと見てから批判しようぜ
これだから馬鹿呼ばわりされるんだよw
52名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:41:57 ID:wKjoYlht0
白川総裁だけ前の日から泊り込みで行ってたとかか?
53名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:41:58 ID:w1xXm1xV0
褒め殺しの手始めですか。
54名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:42:31 ID:yCQf5K7p0
中川、だいぶ飲んでんなこれw
まあ俺的にはお疲れ様でした&GJな評価だわ。

記者会見の様子だけ流す日本のマスゴミ死ねよ!
55名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:43:18 ID:9M2ElKvt0
諸先生方!
今北ですが、こんな日本のイメージアップに繋がる海外記事を
日本のマスゴミがパーフェクトスルーする可能性はありますか?
56名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:43:28 ID:OEe6bmAk0
>>51
報道っていったら 昨日土曜日PM10時のTBSの番組のようなものを連想する人が多いからでないの?
ウサ晴らしにしかならない落語家の世相ボヤキのような
57名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:44:38 ID:Aoy/4/Oh0
まあイタリアなんかみたいなのでも褒められていい気はしないよな
58名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:45:38 ID:Ir2XfbDX0
中川昭一を見直した。
鎖国主義者の閉鎖論者かと思ったときもあったがこれは素晴らしい。
日本の国益のために自由貿易絶対堅持をアメリカに強く主張することだね。
59名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:47:02 ID:7Eix+XyU0
>>51
今のマスコミを椿事件に当て嵌めるとかいうアホ動画を
必死に貼る奴がいるくらいですし
もう手遅れでしょ。我慢しましょう
60名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:47:11 ID:8AUgUj2E0
>>55
日本のイメージアップにつながる報道のやり方はしないだろ
逆ならしつこく報道するだろうけど
61名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:47:11 ID:d12FJan30
>>56
つまりそいつらはいわゆるB層以下の可哀想な人たちなのかね。
新聞ぐらい読めよという
62名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:47:22 ID:Icp0lc6l0
内需国だから日本は大丈夫って割には、すばやく先頭に立つのなw
63名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:47:53 ID:lWN3NI0m0
>>55
あくまで日本の動きが保護主義のけん制になるんじゃないかとイタリアが評価しただけで
それが日本にとっていいかどうかは別問題
外人に褒められた!やったー!で嬉しがる程度がイメージアップになるなら報道すればいいんじゃねw
64名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:49:13 ID:5K8GQ4uK0
1929世界恐慌後の保護主義(ブロック経済化)が第二次世界大戦の引き金だからな
65名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:49:29 ID:ntaAKpLP0
>>51
それは俺も同感、恐らく新聞見ていないと思うよ。
きちんと毎日見ていれば何処かで書いてあるのにね。
テレビの場合はニュースは精々10本ぐらいしか報道しないから無くても当たり前だが。
66名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:49:37 ID:I3dVUmVF0
イタリアじゃあなあ・・・いつの間にかバイ・イタリアンとか言ってそうだ。
67名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:49:47 ID:weZe8zh50
サブプライムローンという名の地雷の入った証券を
世界中の金融機関や証券会社が詐欺的商法で買わされた挙句に散々な目に合い
今度は、世界不況の震源地を助けるために国債を買わされる羽目になる・・
まさにバイ・アメリカンだな。
68名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:49:53 ID:21id9VV1O
日本のトップ麻生首相は、保護主義のバイアメリカンを含む米国景気対策を「うらやましい」とコメントしてただろw
69名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:50:17 ID:O0J75IQg0
>>58
元々、中川は外交やりたい人だぜ。
今回は、誰からも口出しされずに自分で外交やりたい麻生に、位打ちで財務に押し込められた格好。
意外にも、中川が財務で良い仕事しちゃってるのが誤算ではあるんだが。
70名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:50:52 ID:+omNhO+h0
>>62
つまりそういうことだよね。海外頼りw
71名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:51:28 ID:lTeOFDZS0
外国の政治家が日本を賞賛するとき、それは日本にたかる時だ。
これは間違いない
72名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:51:30 ID:eip3af+fO
>>51
神戸製鋼の件はまったく掘り下げてませんね
73名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:52:23 ID:DldYxqPI0
>>63
うれしがるとかいうより、事実を報道するのが本来マスコミの仕事だがね。
まあ、G7において日本がどういうスタンスだったかを伝えるのは、個人的には
報道するに値すると思うがな。個人的に。

実際、こういう日本にとって前向きな事実はマスコミが いやがる から
報道自主規制されるわけで。

74名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:55:19 ID:iN9ccDZK0
>>1のソースはミラノ在住ジャーナリスト





やっぱり マスゴミは使えねええええええええええええええええええええええええええ


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
75名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:55:39 ID:+aiM6CsqO
>>66
バイ・イタリー
76名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:57:44 ID:lWN3NI0m0
>>73
だからこれはイタリアのマスコミが見てそういうスタンスに「見えた」ってだけの話で、イタリア側の視点の話だろ
切り口なんて思惑が100あれば100通りあるんだからな
イタリアのマスコミがそう思ったってだけでそれが事実かどうかは別問題だろ
日本のマスコミは「イタリアのマスコミにはこんな風に書いてました」と伝えるのか?w
ここでいう事実を報道しろってなら会議を全部生中継しなきゃいけなくなる
どんな記事や報道もそうだけどどういう切り口で報じてるかで裏にも表にもなるのに
それを意識せずに見るやつが増えてる気がするな
だからこういうちょっとでも前向きに思えるようなものが出ると「それを報道しないのはおかしい!」なんて話になるw
77名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:58:33 ID:EWnmXGvE0
イタリアとカナダがなぜG7に居るのか不思議ではあるんだが。
78名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:58:41 ID:36jUCxhB0
先頭に立つ=犠牲になる
こういう時だけ生け贄に祭り上げられる国、日本・・・
79名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:58:52 ID:O0J75IQg0
>>76
必死の連投ぶりが哀れみを誘うなw
80名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:59:59 ID:j3eT06ay0
>>76
だからお前はバカにされるんだよ
81名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:00:05 ID:hrjZXqaQO
売買で貿易はなりたってんだぜ?
82名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:00:56 ID:MByP7qSA0
イタリアらしすぎて笑える
83名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:02:21 ID:FrQtVVjJ0
マスコミがスルーするということは良き事ということですね
84名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:03:17 ID:lWN3NI0m0
>>79
哀れみて・・・w
俺の書いてることおかしいか?w
火事を一つ報じるにもカメラが表から映すのと裏から映すのは違うって程度の話してるんだがw
イタリア的に見れば前向きなんだ!マスコミは報じろ!って程度のアンチマスコミドアホ馬鹿に哀れみ感じられれてもねぇ(嘲笑)
85名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:04:13 ID:TnDnakIa0
イタリアなんで所詮EUの朝鮮半島だろw
86名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:05:05 ID:bhiKeNiH0
>>48
ちらっとニュースで紹介するだけで、
他の話題を何度もしつこくやってるならスルーしてるのと同じ
87名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:05:41 ID:DldYxqPI0
>>76
イタリアの論調を伝えるってのではなく、日本と全然関係のないイタリアですら
G7において日本が保護主義牽制の先頭に立ってるってのが現場で周知だったのなら
なんで日本のマスコミはそのことを一切ふれないのか不思議だと思わない?

保護主義防止ってのが議題だったなら、日本がどういう役割を演じただかって
ことを日本のマスコミは真っ先に報じなければならないと思うんだが。
普通のセンスをもったマスコミならさ。

はっきりいうと、こいつら意図的に無視してるって認識した方が自然だろ。
88名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:06:11 ID:iN9ccDZK0
>>84
世界中が保護主義を警戒する中で、
イタリアがフランスアメリカを非難
日本を評価している。

これはイタリアだけの視点だけでなく、
世界中が思ってることだろ、

それを報道しないのは悪意を感じるよ

つーかマスゴミに何も期待してないけどwwww
89名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:07:08 ID:f54u0YAQ0
イタリアが日本を矢面に立たせたってことだろ
どこまでチキンなんだよヘタリアw

イタリアと日本が保護主義牽制のリード役に、という報道にならないところがさすが。
まあイタリア抜きのほうが良いからいいか。
90名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:07:54 ID:+PfOSsPB0
日本のことなのに海外のマスコミからしか情報が入らないってどういうこと?w
91名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:08:22 ID:O0J75IQg0
>>84
その涙目レスが、更にもう・・・w
92名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:08:25 ID:f54u0YAQ0
>>87
ふつうに報道してるし
そもそもG7の扱いなんていままでもこの程度だろ。さして重要でもなんでもない。
93名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:09:01 ID:+omNhO+h0
食料自給率を上げろって奴はバカ!11食目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1234093738/

自由貿易の推進。農業の衰退w
94名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:10:20 ID:StjffQq+0
>>84
うん、おかしい
G7で日本がどういう立場なのか、どういう主張をしたのか
日本のマスコミが取材して伝える場合、他国の視点というのは客観的報道には重要

現に、中国や韓国の視点は、日本はこう見られてる!と執拗に報道するじゃないの
それと同じことを全世界的にやるべきだろ、日本のマスコミは
95名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:10:37 ID:lWN3NI0m0
>>87
それ普通に報道してるしw
そこをわざわざ大きくして報道しろとな?w
だいたいG7が声明が開かれた貿易と投資システムが不可欠だなのにw
96名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:11:54 ID:MIWLu3E20
褒められる→「金出させるのが目当てだろこっち見んな」
貶される→「脅しか?金目当てだろ。弱腰外交死ね」

97名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:13:32 ID:StjffQq+0
>>92
日本がさほど主張してないときは
存在感がなかった!
大変だ、孤立してる!
政府は大丈夫か!
無能だ!
とうるさいほど報道するだろ?
98名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:14:04 ID:mASFNIL70
現政府の手柄は自民にポイント上げさせるからスルーなんだよね。
大体、日本政府の意向が評価されるって国民としては嬉しいと思うけどね。
それを黙殺だもんな、メディアはもう何もしなくていいよ
99名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:14:07 ID:qYCIyfnq0
wwwwwwwww
こんなときだけ日本評価
金出せって時だけしか評価されてないといい加減気づけよ
100名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:14:56 ID:ntaAKpLP0
>>93
農業衰退って・・・
零細農家が保護され過ぎて規模拡大が阻害されているんだが?
例えば米にしても労働者一人当たりの生産量(金額では無い)、
農地1反当たりの生産量どっちもアメリカに負けているんだよ。
つまり質も量もまかなえないのが現在の日本農業!
101名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:15:56 ID:TS7aJjV/0
円バカあがってる中で保護主義けん制ってアホだろ。
国内産業死滅するぞ。
102名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:16:18 ID:DldYxqPI0
>>92
例えば、どこ?

ttp://www.asahi.com/business/update/0214/TKY200902140198.html
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090212-OYT1T00374.htm

後は中川がろれつが回らないってどうでもいいニュースしか流れてないが。
103名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:17:29 ID:lWN3NI0m0
だいたいG7の面子見たら異端児になりうるのがイタリアと日本だからなw
たまにはイギリスもなるけどw
そもそももはやG7なんて中国や中東ブラジルなど加える拡大会合じゃなきゃたいした意味はないだろうw
104名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:17:35 ID:StjffQq+0
>>99>>96まんまでワラタw
テンプレ化してるなあ反応が
105名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:18:15 ID:je2UIHnA0
さすが酒だな。
きっちり仕事しとる。
106名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:19:13 ID:a7DNwTL80
じゃぁ農産品の関税下げろよw
107名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:20:17 ID:DldYxqPI0
>>104

>>99
>wwwwwwwww
って使ってる段階で、そもそも半島臭さを感じるわけだが。
108名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:20:21 ID:PWpTp22M0
>>92
マスコミの中の人にとっては、いかにウケるかが重要なんだね
商売だから仕方ないけど、報道のモラルを信じてる視聴者が可哀想だ
109名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:20:54 ID:H4yqFm4s0
大変なときだけ日本ヨイショ
ばかなじゃっぷはおだてられて調子に乗っちゃう
パターンですね!もうやだ!
110名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:22:21 ID:GPIZ0WfN0
今回の金融危機で財政難のG7国や各国の日本の評価はすこぶるイイのだが
何故か日本のマスゴミだけが絶対に評価や論調をしない。
で、日本国民は何時も何も知らないに知らされなくただただ
国内の政権叩きの路線に乗せられています。
これが世界に恥じる馬鹿にされる日本のジャーナリストです。
111名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:23:24 ID:TS7aJjV/0
外国から評価されるっていうのはろくなもんじゃない
112名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:24:34 ID:lehWe04/0
こんなのだしたら支持率上がっちゃうじゃん・・・
駄目でしょ
113名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:26:30 ID:+omNhO+h0
>>100
是正すれば、消滅するだけだよ
有効な農業の効率化なんて農地の拡大くらいだろ
それは日本でありえない、だから規制を取っ払えば日本から農業はなくなる。
114名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:26:54 ID:U2aGCESM0
連日ワイドショーで漢字がどうとか繰り返してれば、
本来まともなことを報じる時間を無駄にしているので「報じてない」
という印象を持つのは自然ですね。

大事なことはどこか隅っこやちょっとの時間で報じるのではなく、
何度も繰り返し報じて初めて「報じている」ということです。

聞こえない声は声を出してないのと同じですので^^
115名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:27:03 ID:lehWe04/0
>>108
保護主義の危険性を知らない人たちは
そんなことより国内のこと何とかしろよって思ってるやつが多いんだから
そういう視点で番組作りするのもしょうがないんじゃないか
116名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:28:16 ID:ZwbUHast0
日本は輸出する側なんだから保護主義になったら困る側だからな
当然の主張をしているだけ
117名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:28:53 ID:+omNhO+h0
円高放置していれば、海外に内需を取られていくぞ
自由貿易もよいがしかるべきことをやってから言え
118名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:29:37 ID:eS/lScUf0
海外コンファレンスに関するメディアフィルター

●フツーの会議だったとき → 「今回の会議でも日本の存在感を示せなかった」

●日本GJだったとき → 上げ足取りや変顔写真を掲載、集合写真で端っこを強調


さてさて今回はどうかな、と。
119名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:30:28 ID:+D0xEZ4r0
これはアメリカでジャパンフリーがおこるなw
世界ではBye Bye American運動が起きそうだけどww
120名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:34:22 ID:Uh3MzYJP0
移民を増やして、内需主導型の経済にしないとダメだろ
121死刑賛成。:2009/02/15(日) 16:35:54 ID:buxjga2z0
日本は省エネどんどん進めてメタンハイドレートの利用も開始して、
自国で完結する経済構築をすべきだと思う。
メガフロート利用しての太陽光発電とか農作とか、
工場での野菜生産とか本気でやったらどうかね。
だいたい、無駄に消費しまくらないとダメになる経済なんておかしい。
経済学者は何やってんの。意味ないじゃん。www
122名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:36:44 ID:w130psmn0
>>116
それでも相手が金持ってないならどうにもならん、
規模や時間を制限した保護主義を認めて
景気回復してもらうのも一つの手段かもね
123名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:38:41 ID:MhMi/YOi0

ノーベル賞の次は何で釣られるの?
ほんと、日本て馬鹿な国。
ちょっとおだてればすぐに金を出す。
124名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:40:45 ID:+GbU0PfE0

日本人は犬と言われようがアニマル言われようが怒りません。


ただし、日本のモノを黙って買ってくれているうちはな。
125名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:41:32 ID:eVlx1NghO
保護貿易なんかされると最初に潰れる国の一つだしな…
126名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:43:38 ID:oBhracs0O
WW2だって元を正せばブロック経済が原因
大戦争で世界経済完全復活したけどな
127名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:48:08 ID:9izc9RXk0
>>118

すでに中川(酒)を叩いてるからそれでいくんじゃないかな。
128名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:51:29 ID:cOROmLmr0
日本オワタ
129名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:56:01 ID:Z53S1Cjk0
>>116
ただ日本が一番保護主義な国だけどなw
コメを筆頭に規制だらけで参入できない分野が多い。
おそらく日本以外の国は「おまえが言うなw」と思ってるに違いない。
130名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 17:33:51 ID:GPIZ0WfN0
>>129
日本が一番保護主義な国・・・何時の話をしてるのだw。
131名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 17:45:46 ID:bJiMkpPQ0
>>41
バイ・ジャパニーズってほとんどの人が日ごろから実施してるから
あんま効果ないだろ。
132名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 17:46:42 ID:LWqP6/jp0
>>129
(´・ω・`)?
133名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 17:48:52 ID:TwRSigiW0
どんなフラグ立てたつもりなんだよムッソリーニ
134名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 18:01:21 ID:Jkxrr4010
中川の仕事振りは報じないTVマスゴミw
135名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 18:02:13 ID:QomFkhbS0
ちょっとおまえら教えてくれ。

国民一人当たりに30万くらい渡すとしたら
40兆くらいじゃん?

それくらい国債でやっちゃっても日本つぶれないジャン??

しかも円高だからいざとなれば米国債に手もつけれるじゃん?
まぁ使えないだろうけど。

なんでそのくらいばら撒いて景気に刺激与えないんだ?
現金じゃなくて内需だけに使える券みたいにすればいいのに。
そしたら結局は国内で回るからいいじゃん??

なんで1万2000なんだ?
30万くらいやればいいのに・・・
136名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 18:10:53 ID:SWKG7XCz0
マスゴミが全く報道しなという事は、日本国にとって非常に重要な発言をしたという事は理解できるぞ。
137名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 18:16:01 ID:iN9ccDZK0
国売り新聞は、〜G7 中国の財政出動歓迎〜ですたwwww

もちろんこの内容は一切触れていません
138名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 18:16:37 ID:VP8pm6p90
日本が先頭に立ってアメリカに保護主義をやめろだとw
厄介ごとを押し付けられそうだな。
139名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 18:17:15 ID:2ifknib+P
こっちのスレが全然伸びないのがこの板らしいなww
140名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 18:17:28 ID:jhuWUk1n0
今後の予定

週明けに GMつぶして
民間レベルでバイアメリカンの大合唱を誘う


そのうち

リメンバーパールハーバーも再合唱の恐れ有り

日本はアメリカの犠牲にされます
141名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 18:18:35 ID:QS35G1Iz0
(´ι _`  ) あっそ
142名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 18:21:57 ID:DWEyHFLd0
まあ、保護主義じゃ日本は生きていけない
それにこの時期に保護主義は更なる不況を招くことになる
中国に為替自由化を求めるほうがいい
143名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 18:26:32 ID:SdwQ81wtO
そもそもG7は役に立たないから廃止してもいいだろ
144名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 18:27:48 ID:62xKYrbj0
日本人は外国に褒められるとすぐデレデレするからな。
扱いやすいと言うか何というか
145名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 18:31:16 ID:2ifknib+P
>135
不安定な状況にある米ドル米国債暴落させてどうするの?
基軸通貨壊して世界各国に深刻な打撃与えて飯うまですかww
146名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 18:37:32 ID:P6ESAsSP0
>>1

日本鉄鋼連盟、「オバマ米国大統領の就任について」
ttp://www.jisf.or.jp/news/comment/0290121.html

>今回、米国の第44代大統領にオバマ氏が就任されたことを心より歓迎する。

>通商政策に関しては、保護主義の台頭が懸念されるなか、自由貿易の秩序確立に向けた政策の実現を期待している。
147名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 18:50:21 ID:tly51a2/0
つうか普段は散々イタリアをバカにしてるくせにデレるなよ。
ほんとにおまいらは現金な奴だなw
148名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 19:17:25 ID:fFE2N2KZ0
中川 会見前酒のんだソースある?


飲んでればまだましだが
149名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 20:30:21 ID:K9sM4G2K0
>>61
新聞()笑
150名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 22:12:11 ID:mnmHKQ/Z0
>>51
こういった記事を漢字の間違いみたいにしつこくやってるか?
取り合えずちょっと原稿読んでアリバイ作りして、後は政権交代の
大合唱だろ?

だから、みんなマスゴミと言ってるんだよ。
151名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 22:15:52 ID:CMC+Ch+P0
確かに。誰にでも伝わってなきゃ伝わってる報道に比べて報道してないと言っても良い。
152名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 22:20:14 ID:H0iLMrTK0
むしろ保護主義推進しろ。新自由主義の限界は日本でも派遣問題を発端に顕在化してるじゃないか。
ここが資本主義の転換期だ。プラウト主義経済を立ち上げろ。
153名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 22:21:05 ID:mnmHKQ/Z0
中川(酒)のろれつが回らない絵を前面に出して
内容は報道しないことに決まりました。
これは、全マスコミのトップ会談で決まりました。

154名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 22:23:05 ID:OuhAbOr90
マスゴミはスルーだな、これ
155名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 22:24:13 ID:mnmHKQ/Z0
んで、こういう仕事をしてきたことは、だんまりです。
ろれつが回らない絵を前面に出して政権交代を誘うことにマスコミの談合によって決まりました。

【国際】「日本が保護主義けん制の先頭に立つ」と高評価…イタリアメディアのG7(ローマ開催)での論調
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234678609/l50
156名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 22:24:21 ID:l5i5Z6iT0
【国際】「日本が保護主義けん制の先頭に立つ」と高評価…イタリアメディアのG7(ローマ開催)での論調
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234678609/
157名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 22:30:06 ID:Yh9uIioSO
オバマも共和党が足引っ張って、積極財政できんのだろう
何のことはない麻生と同じ
158名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 22:40:02 ID:Wgw1MJLp0
日本は在日朝鮮人を輸出すべき
159名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 22:42:37 ID:cQAc5bmU0
そう言えば姦酷は障害者が輸出品の一つとか言ってたな
160名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 23:23:39 ID:gOVKVDLg0
実際飲酒によるものかも分からない中川の会見叩いて、功績無視とか日本終わってんな
161名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 23:28:50 ID:SzK2dFF10
>>160
日本のまともな記者なら会見止めさすだろうな
まともならね。

ABCニュースが嬉しそうに取り上げてるのを見ると、小泉の敵を潰しにかかってるのか
いずれにせよマスゴミがおいしいネタ取り上げて喜んでるんだろうな、塵マズゴミめ
162名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 23:40:32 ID:CVRXJtKJ0
酔ってない中川が異常事態だろww。
国会答弁の時も、委員会の場でも彼が酒臭いってのは、
もはや常識だ。
たかが酒と見て見ぬ振りは勝手だが、精神病なんだから
放って置けば重くなるのは当然だろ。
最後は親父のように自殺か廃人だ。
周りに居る連中はは病人を放置して死に追いやってることに
気付いてるのかね。
163名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 23:43:29 ID:j3qZYOyi0
日本は内需が死んで外需で儲けてる企業が軒並み赤字
保護主義なんてやられたら死活問題なんだよ
164名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 23:43:48 ID:+pcp9KIW0
G7なんてやってたの知らなかったw
165名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 23:48:28 ID:RIGbpn8d0
と見せかけて鎖国
166名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 00:35:41 ID:gYlWRWay0
他に外電で中川についての評価があるとこないか?
167名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 00:38:14 ID:ESGJDDat0
保護主義厨    VS    自由主義厨
米                日・中・欧
168名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 02:05:22 ID:3ZNtiJWE0
また円高進むの?
169名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 04:22:49 ID:Ofm4Ozjo0
日本はお利口さんです。
正しいことをすることこそが日本の発展に寄与するという類い稀な国です。
170名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 04:26:38 ID:9UK0XESr0
イタリア抜きで。
171名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 04:49:33 ID:ScCgLE0vO
保護主義・排他主義につっぱしれ!!糞世界!!
172名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 04:52:32 ID:ScCgLE0vO
半島やイスラエルやアフリカ大陸がからむとろくなことがない!!
173名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 04:57:01 ID:C3CoKesr0
保護主義否定って事は、円安誘導も否定って事だぞ
174名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 04:57:22 ID:F5Hdg8/c0
>>172
独逸の男の子がイスラエルに行った奴プギャーと
動画で叫ぶ始末だw おまけに天皇陛下万歳も。
175名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 05:23:36 ID:+KSZEcv50
保護主義つか鎖国でいいよ
在日も強制送還させて
単一民族で治安も最強
グローバルという名の魔界のトンネルあけさせて特アからA級妖怪おしよせてくるのは勘弁
176名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 05:27:50 ID:HtAtXzi+0


おまえらが、あまりにも「マスコミ批判するなら自分で取材してこいよ(笑」っていうから直接取材してみた。
そしたら、国民の55.9%は「マスコミの報道は、麻生の揚げ足取りばかりだと感じてる」という回答が返ってきた。

「 定額給付金めぐる庶民のホンネ」 一般人だけど世論調査やってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6161750

マスコミのソースでホルホルしてる連中は、この真実の動画にちゃんと反論してみろよw
177名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 05:39:49 ID:O37c9Se80
>>176
mixiですら俺のマイミク調査では民主とマスコミ不支持率50%越えてたよw
麻生支持率は45%くらいってとこ
大学内だと俺の周辺では麻生支持率70%以上だな
まあ工学部なんでw
178名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 05:44:28 ID:HtAtXzi+0
>>177
この動画をmixiの日記に書いて、感想もとめてみ。
共感の嵐だと思うよ
179名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 05:48:06 ID:O37c9Se80
>>178
だろうね
でもマイミクは2chとニコニコ嫌いが多いからやめとくw

2chニコニコ嫌いにも見放されてる民主とマスコミプギャーw
180名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 05:48:33 ID:PzpVJknA0
意気揚々と先頭に立って歩き始めたはいいが
気がついたら後ろに誰もついて来ておらず全員引き篭もりになっていたでゴザル

とか有り得そうで笑えない
181名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 05:51:04 ID:HtAtXzi+0
>>179
いちおう、オリジナル動画はyoutubeからなんで貼っとくね

「 定額給付金めぐる庶民のホンネ」 一般人だけど世論調査やってみた
http://www.youtube.com/watch?v=BrXDzC7PxI0
182名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 05:54:23 ID:gtXULL3rO
プレスリー邸小泉タコ踊り以上の国辱パフォーマンスを、今度は宮中で泥酔した中川が国際会議で繰り出してくるとはな。
さすがは売国自民党。
ここまでやられて反自民にならないのは、もう行き場のない朝鮮右翼だけだろう。
183名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 06:14:40 ID:dUKwXACr0
中川(酒)の華々しい活躍!!

これからは中川(泥酔)でいいよ!
184名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 10:02:12 ID:W6RahRZj0
ヘタリアらしい報道だなw
185名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 18:20:47 ID:jDp1ruxv0
つーかこれは中川の功績じゃないだろw
186名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 18:22:32 ID:hFc5Aoom0
マスゴミが中川辞任当然のふいんき作りに必死だな
恐ろしい国や
187名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 18:48:50 ID:wZVhGBAT0
ヘタリアに評価されてもちっともうれしくなんかないんだからね
188名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 18:50:29 ID:XmTPv0kX0
>>185
ふうん、じゃあ誰の仕事だったんだ?
189名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 19:08:43 ID:BJZG8Lk90
>>181
この人が今、日本のメディアに必要
若干ウホッ風味も入ってるし
190名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 19:17:34 ID:wSoBh2Ux0
日本は内需がボロボロだから、なんとしても外需で生き延びるしかないからな。

そりゃ必死だよ
191名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 19:24:13 ID:43u1iIrUO
>>182
お前は前々から民主党が掲げているマニフェストに賛成なんだな?

日本人ならまったく理解出来ない内容だけど
192名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 19:25:06 ID:IiX13vI10
朝鮮総連から裏金もらったのは自民党で、
http://www.nikaidou.com/2007/11/post_730.html
パチンコ業界とズブズブなのも自民党で、
ttp://www.p-world.co.jp/news2/2005/10/28/news1475.htm
沖縄ビジョンを国家主権の移譲と捏造してのは創価工作員で、
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=ishikawatakao&articleId=10084819841
在日に選挙権を与えるために全力を尽くしているのは公明党で、
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/seitou.htm
移民1000万人&民族差別法で日本を多民族国家にしようとしてるのも自民党で、
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080620/plc0806201119003-n1.htm
支持母体の同和利権のためのユニバーサル法を出すのも自民党で、
http://www.nikaidou.com/2008/03/post_1099.html
人権擁護法案提出に全力を挙げてるのも自民党で、
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071203/stt0712031946004-n1.htm
ネット規制、掲示板規制にばく進してるのも自民党
http://diamond.jp/series/machida/10023/
193名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 19:44:28 ID:zg9WIQEO0
マスメディア「中川の醜態晒して麻生解散に追い込む以外はどうでもいい。次はヒラリーと次期首相会談を華々しく飾らなけりゃな!」
194名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 19:48:25 ID:MMaYrHF50
今回の日本の単独での最大1000億ドルものIMF融資に対して世界中から
賞賛の声が上がっている。

「後世の歴史家はこう言うだろう。2009年の日本によるIMF融資が
 第三次世界大戦を回避する決め手となったと。」

「資金繰りの当てがあるということが企業なり国家なりを経営する
 人間にとってどれだけありがたく勇気づけられることか。日本の
 極めて高い世界貢献意識にはただただ脱帽するばかりだ。」

「100年に1度の金融危機という疑心暗鬼に世界がとらわれる中で、
 世界最大のIMF融資を行った国の財務大臣は、酒を飲んで会見を
 開くほどの余裕があるようだ。案ずるな、別に大したことじゃない、
 この程度でうろたえるな、という世界に向けてのメッセージか?
 いずれにしてもあの日本人、並大抵の人物ではない。」


 
195名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 19:55:21 ID:jrksRmBtO
日本のG7での評価が無茶苦茶ありえんほど高いらしいな
196名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 20:31:08 ID:A2LvjPPX0
>>1
イタリアのマスコミはちゃんと会議の中身を報道してていいね。
それに比べて日本は…
197名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 21:09:49 ID:fQeKiYLC0
>>194
今までテレビでしか情報得てなかったからそんなの全然知らんかった
ソースくれないか
198名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 21:18:58 ID:IiX13vI10
ソースは脳内だろ
199名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 21:34:01 ID:O37c9Se80
>>197
【政治】 IMFへの最大約9兆円(1000億ドル)の融資で正式締結 中川昭一財務金融相が署名★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234733521/

まあ賛美コメントは脳内だろうけどw
ともかく日本が今回のG7でものすごい功績を上げたのは事実
世界中に貸しを作ったともいえる
200名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 21:49:11 ID:XmTPv0kX0
>>195
IMF拠出で署名=過去最大の1000億ドル−中川財務相
 【ローマ13日時事】中川昭一財務・金融相と国際通貨基金(IMF)のストロスカーン専務理事は13日、
日本政府がIMFに最大1000億ドル(約9兆円)を拠出する取り決めに正式に署名した。IMFの資金基盤を強化し、
金融危機を受けた加盟国への資金提供などを後押しする。
 日本政府は昨年11月の主要20カ国・地域(G20)金融サミット(首脳会合)で、麻生太郎首相が提案の目玉として表明していた。 
 加盟国支援が必要になった場合、要請を受けた日本が約100兆円の外貨準備からIMFに貸し付ける形で拠出する。
加盟国による資金提供としては過去最大で、ストロスカーン専務理事は「人類の歴史上、最大の貢献だ」と謝意を表明。
財務相は「有効活用を期待したい」と述べた。(了)
(2009/02/14-10:03)
http://72.14.235.132/search?q=cache:F89-zTrkWIUJ:www.jiji.com/jc/c%3Fg%3Dpol_30&hl=ja
201名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 21:53:22 ID:YQJxneSwO
>>197
善光寺の時と同じ手口の気がする
確信が持てないなら無視がよし
202名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 21:55:33 ID:u5QcFRfS0
矛盾してるな( ´,_ゝ`)プッ
203名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:12:22 ID:1XtPEKNs0
>>190
経済わからないなら書き込まなきゃいいのにw
204名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:21:43 ID:eCiPTrsg0
見直し=民営化辞めるじゃねーって何回言やわかんの?
205名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:49:26 ID:eCiPTrsg0
誤爆
206名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:56:54 ID:ZO0fce6d0
100年に一度とも言われる世界金融危機に際し、最もアテにされている経済大国日本。
今や中川の双肩に、人類の未来がかかっていると言っても過言ではない状況である。
そのプレッシャー、忙しさ、加えて省内・党内からメディアや近隣国・ライバル国・同盟国に至るまで
敵だらけの状況におかれたストレスは、壮絶なものだろう。

そこらのジャーナリストや国際ビジネスマンと同列に比較できないのはもちろんのこと、
近年歴代の閣僚たちとも次元の違う希な立場におかれていることを、少しは察しろ>マスゴミども
207名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:59:46 ID:ZudicuLe0
中川をくだらない会見の件で叩いてるのはアメリカとシナだけだろ。
一緒に馬鹿みたいに騒いでいる糞国会議員は次の選挙で落選決定だな。
208名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 03:00:32 ID:XwQqDxWJ0
イタリアが日本についたということは
敗戦決定w
209名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 03:01:04 ID:3f4Dsi5N0
そんな事はどうでもいい
問題は酔っ払っていたのか、カップ麺の値段は分かるのか、庶民感覚だ
210名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 03:01:56 ID:kAMqWBEW0
全世界がブロック経済に移行してるのに、日本だけ自由貿易したって
取引先がないじゃん
211名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 03:02:24 ID:ZudicuLe0
>>209
低脳低所得は黙ってろよwww
212名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 03:03:59 ID:ltvxarK90
>>208
ドイツはいない!
213名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 03:23:44 ID:Rdz5QIhP0
>>11
ヘタリアを思い出したw
214名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 03:39:02 ID:0RKQ1ABf0
中川の会見問題、なんかアメリカが嫌がらせして世界に広めたとしか思えない。
日本のマスコミよりも海外メディアが先だった気がする。
普段なら日本は空気みたいな報道の扱いなのに。

郵政の問題もなかなかアメリカに資産渡さないから
今の内閣は鬱陶しい存在なんだろう。
215名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 03:40:34 ID:9bSzF8PC0
まぁここで世界に保護主義政策とられたら
本当に日本終わるからそりゃ必死になるわ
216コピペ:2009/02/17(火) 03:48:54 ID:Rdz5QIhP0
54 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 03:28:59 ID:5EPvRypj0
>>38
日本に続いてG7も拠出の方向らしい
中国の出方によって規模を決めるとも
酒を叩くのは二国間の踏み倒しを防いだ上に中国を拠出に追い込んだ
額が小さければ軽視されるし、大きくとも二番煎じに過ぎぬからな


244 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 03:16:08 ID:QlmTatzP
G7, IMF fret about emerging market finance gaps
Sun Feb 15, 2009 3:28pm GMT
http://uk.reuters.com/article/gc04/idUKTRE51E15320090215?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0

Japan led the way on Friday, signing a loan of $100 billion for IMF coffers.

Other countries are expected to follow suit. The G7 underlined their commitment to new cash.

European countries have agreed that they will provide new money but they are waiting to
see how much China, which is seeking a greater voice at the IMF, is prepared to contribute
from its huge surplus.

日本がリードし、他の国々もそれに追随すると思われ、G7も資金拠出を明言

欧州諸国は資金拠出に同意するも、中国の貢献がどの程度のものになるかを見極めてからと言う立場
217名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 03:59:44 ID:0RKQ1ABf0
ビーフとかいう奴何者?
何で同じようなスレ乱立させてんの?で、削除されないん?
218名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 04:13:13 ID:RRu3jnmo0
>>215
70年前の経験が生きたな。

しかし、保護主義をやめようって事は自由貿易万歳の経団連思想も
生き続けることだけどもね。
219名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 04:27:11 ID:qnbhUaeqO
今更日本が保護主義にもどれる訳ないから、経済も食糧計画も防衛もすべて明け渡したわけだから日本の立場は

「あなた色の女になったじゃない、今更なによ!わたしを捨てる気なのね!いいわあたしあの子とあの写真ばらまくから、いいのね!」

となる
220名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 04:32:45 ID:WltabKcl0
http://www2.diary.ne.jp/user/119209/
 
さてジャーナリスト・水間政憲氏より
 
<<日本テレビが、麻生首相の支持率が9.7%に低下したと
ネガティブキャンペーンをやってます。
また、中川財務大臣のG7でのAP通信配信の映像を繰り返し
ながし、指名した麻生首相の責任問題うんぬん。
マスコミからすると、自民党は赤子の手を捻るより楽ですね。
緊急マスコミ対策を講じなければ、選挙の前に自民党は消滅して
しまうでしょう。
それにしても不可解ですね。
ローマでのG7の会議で、中川財務大臣がアメリカ批判
「市場解放を要求していたアメリカが、自国の都合が悪くなると、buy Americanでは問題だ 」との発言をしたとき、
メディアは部屋から出されていたとのことです。

中川財務大臣は、アメリカに取っても、
中国に取っても都合の悪い大臣です。

AP通信は、悪意をもって顔のアップを全世界に配信していました。
何か裏がありそうです。
会議中の水とか夕食に、一滴睡眠薬をもられた可能性があります。
弱肉強食の国際政治では、なにが起きても驚きません。
国際会議は戦場です。それにしても、財務秘書官は何をして
いたのかね。
大臣の体調を見て適切に対処せよ。00もんです!
ネットだけ転載フリー>>
221名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 04:37:10 ID:Hn2wYS2m0
白川が日銀総裁でホントによかった。
これが前の総裁だったら日本は終わってた。
222名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 04:44:38 ID:9kCY57ABO
なぜだかイタリアと書いてるだけで胡散臭く見える。
223名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 05:13:37 ID:m9Ze44Zd0
保護主義でアボンするのは日本より中韓なんだけどな。
アメが微妙に保護主義すれば、中韓つぶれてありがたいのだが、
世界情勢が一気に緊迫するか……。
224名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 06:00:18 ID:RmsHJPPd0
>>181
こいつらもダメだ・・・
最初の数問で、アンケートの設問がある答えを導きたいタイプのものになっているのを見て
見るのやめちゃったよ。例えば、Q4は明らかに数字で誘導している。
麻生内閣に対するマスコミの報道姿勢をどう思うか?だけでいいだろ。
もっとこう、本当に先入観のないアンケートはできないものなのかね。
225名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:09:57 ID:AvlK20Tr0
保護主義がダメだと言う事は幾度となく経験しているはず

ましてやアメリカのような大国が保護主義なんてやったら
世界各国が保護主義に走り世界貿易は縮小していく
226名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:18:57 ID:/ACsV2np0
次回はドイツ抜きで
227名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:23:26 ID:dxIQO19y0
Q;
この件について感謝されてるのに報道されない
A;
1000億ドル(約9兆円)ものお金を融資すればそりゃ感謝されました
そんなの当たり前ですよね。

馬鹿が多くて失態続きの自民党の為に
「お金を貸したら喜ばれた」なんて当たり前の事を
自民の功績のように捏造報道してくれなかったからと言って
火病起こさないで下さい
むしろ「国民の血税を貸したら自民政府が喜ばれた」と言われないだけマシですよね


Q;
 この件についてあまり報道されなかった
A;
 ニュースで報道出来る時間は限られてます。
 この件が後回しにされたのはどう見てもトランス中川の失態によるものです
 それともあの会見は陰謀だとでも言いますか?w
228名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:34:09 ID:mAz9SNVZ0
かなしい事に、こういうスレは伸びないニュー速+
229名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:37:11 ID:myxt1dElO
>>228
だって酒が実は成果だしてました
なんて知られる訳にはいかないんだもんw
230名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:38:21 ID:a9/7DbjWO
>>227
報道時間が限られてるんならG7の内容について報道すべきだろ。フラフラよりも。優先順位がおかしい
231名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:41:24 ID:ScqSnjQ3O
また世界対戦か
232名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:42:34 ID:mAz9SNVZ0
けど、アメリカも露骨だよな。
自分達がバイアメリカン推奨してるから、真っ先にバイアメリカンに噛み付いた日本を目の敵にしてるとしか思えないよ。
オバマも口ではバイアメリカンイクナイ言ってるけど、本気じゃないだろ。
233名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:45:20 ID:ScqSnjQ3O
NNNで問責決議案とか言ってるなw
こんな事を長々と報道してG7の内容には一切触れないとかwww
234名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:51:23 ID:6PFtigH60
困ったもんだね。
酒は体調整えて頑張ってくれ。
235名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:53:19 ID:HaE1fToA0
世界が保護貿易体制になったら一番被害を受ける国のひとつが日本なんだからしょうがないだろw

大東亜戦争をおっぱじめた一つの理由が世界の保護貿易隊背の打破だもん
236名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:55:33 ID:AvlK20Tr0
>>227
どう考えても優先順位がおかしいな

G7の内容を報道したうえで
あの恥さらしを叩くべきだろ

まあ、民主的には
国民より政権の方が大切なのだろうが
ある意味、自民が政権を握っている時の
景気悪化は喜ばしい事なのかもしれないが
237名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:59:20 ID:nLNnFbob0
>>235
おっぱいはじめた
に見えたw
238名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:00:02 ID:/SxY8gL00
>>215
日本より先に中国が終わるけどなー
ちなみに麻生も中川も、中国と名指しではないが、
内需拡大して貿易不均衡を正せと指摘してる
239名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:01:04 ID:LkAxZdGZO
糞マスゴミは
韓国に金を貸さなかった中川許すまじってとこなんだろ
240名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:03:45 ID:YKdysSpR0
マスメディアが変わらない限り、不況も政治無関心も永遠に解消されないだろうな。
連中意図的に悪い方向に誘導しているし。
241名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:06:01 ID:nLNnFbob0
何年かして韓国の財閥が一ヶ月とか一週間の短期融資ばかりだったとかNHKで特集してたな。
あれを見た時は、目が点だったわw
242名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:07:18 ID:nLNnFbob0
う、誤爆った
243名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:12:48 ID:WN67aPzr0
>>239
俺も結局はこれなんだと思うね
もし中川が辞めさせられたら、知らないうちに韓国支援に10兆円とかいうことになりそうだ
マスゴミや在日はそれを狙ってるんだろうがね
244名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:15:59 ID:Ws3bqcqd0
グローバリズムの「建前と本音」が分かってない日本って、

 そそのかされると大喜びする馬鹿な奴。みたいだね。世界的にはそういう扱いなんだ。
245名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:19:27 ID:Ws3bqcqd0
50周年記念で「過去を振り返ってた」テレ朝に聞いてみたい、

 ■安倍総理の何がそんなに気に入らなかったんですか?w
 ■福田総理の何がそんなに気に入らなかったんですか?w
 ■麻生総理の何がそんなに気に入らないんですか?w

国民の敵・テレビ朝日は日本をどうしたいんですか?w
246名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:20:35 ID:hxv69qBX0
マスゴミの中の注目度

グダグダ会見>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>G7での成果
247名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:25:18 ID:St7ixv3r0
仮に今回のG7報道知らんでも
去年のG20で麻生が予告した

G7が想定外ならそこを重点的に報道されただろう
予定通りでは報道されようがされまいが同じだ

酔拳は想定外だもんなwww
248名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:27:33 ID:1PERDjyEO
麻生の場合もそうだが、こういう成果の方を報道しろよ……。
中国様の政権の場合はいい成果しか報道せず、日本の政権の場合は悪いことしか報道しない日本のマスゴミw
249名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:43:35 ID:St7ixv3r0
財務省の役人の成果であって政権政党の成果ではない
自民も民主も結果は同じこと

苦しくて自分の成果だと思い込みたい自民…
哀れすぎる…
250名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:44:05 ID:EqY3vuBM0
どうして日本のマスコミは、こういう「まとも」な報道が出来ないの?
国民が何を知りたいと思っているのか、わかっていないの?馬鹿なの?
251名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:45:05 ID:Ws3bqcqd0
日本のマスコミの「権力のチェック機能」って

  ・漢字の読み間違いチェック とか
  ・大臣の酔い方チェック とか
  ・元大臣の取材対応「うるさい」「どけ」のマナーチェック で

決して政策や審議内容の事じゃないんだよ。
252名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:47:34 ID:Ws3bqcqd0
だけどな、2ちゃんでいくら書いたって

   仕事で365日24時間、嘘ばかり流してるテレビには敵わないよな
253名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:51:57 ID:Ti3+jmveO
大臣GJ
254名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:54:23 ID:YDSOSxC00
でもこんな内容は世界恐慌から第二次世界大戦あたりの
いきさつを知っていれば誰でもわかること。
255名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:56:30 ID:k22tLaPtO
白川と官僚は頑張ったな
それを滅茶苦茶にしたアル中川ってなんなの?
256名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:57:05 ID:AGDsEQ7aO
>>250
日本国民の8割はオバマを支持してるバカかマゾなんだぜ。
政権をバカにして、バカに騒がせたりした方が新聞売れるに決まってるじゃないか。
まともな国民は2割しかいないんだから、まともな新聞書いたら、市場規模が小さくなるじゃないか。
257名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:59:07 ID:IvThmNsDO
中身について放送しろよ……
どこ見ても酒、酒、酒。
うんざりする。
258名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:01:04 ID:T3MT+X4J0
案外、中川財務大臣の事件は、黒幕がCIAの工作かもな
259名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:11:40 ID:gU8B6ZmsO
>>257
9兆円融資の件もほとんどスルーで酒だしなあ。
テレビより、2ちゃんのこのスレがまともに見えて仕方がないなw
260名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:13:12 ID:n7UFre/rO
政権にいい話はカット
261名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:13:38 ID:cVG4t8/b0
これからは、自給自足のできない国は滅びるよwwwwwwww
いつまでも輸出に頼るな!
トヨタ、ソニーそんなもんお荷物だ!
262名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:20:31 ID:M0Gbotm30
NHKでもこういうの放送しないの?
263名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:25:31 ID:myxt1dElO
>>249

> 財務省の役人の成果であって政権政党の成果ではない
> 自民も民主も結果は同じこと

あれあれ?民主さんは官僚には頼らないんだろ?
官僚の成果だとするなら、民主に同じ結果が出せたのwww
264名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:28:12 ID:B+5OPGux0
先頭にたつなよ…また叩かれるじゃねぇかよ
265名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:28:19 ID:/VxABpetO
民主だったら官僚とケンカできないから
リーダーシップは取れないし言いなりだろうな
自民以上にな
266名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:31:40 ID:adNMNqXqO
会議の内容は詳しく報道しない日本のマスゴミw
どこもかしこも酒だらけ。
レベルが低い証拠だな。
267名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:50:21 ID:rU9jryzY0
これ、テレビだけ見ている奴等にG7で何が話し合われたのか伝わってるのか?w
268名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:55:33 ID:ZRaoYMlBO
保護主義の牽制を保護するのはおかしい
269名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:01:31 ID:fo7pUH0b0
>>227
>1000億ドル(約9兆円)ものお金を融資すればそりゃ感謝されました
>そんなの当たり前ですよね。
そんな大金を使ってるのに国民には知らせないんですか?
270名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:15:53 ID:t6+XMd1VO
>>269
> そんな大金を使ってるのに国民には知らせないんですか?

だよね。
評価すべき成果なのに、自分達に都合の悪い情報は国民に伝えないなんて、日本のマスゴミって、中共や南北朝鮮みたいだよね。
本当の日本人が、もっと頑張らないと日本、ヤバス。
271名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:20:05 ID:B+5OPGux0
>>267
会見を放送して説明する予定だったんだよ
272名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:36:23 ID:spiguIJ30
>>271
突発事態に対応できないんですね、素晴らしく無能ですね >マスゴミ
273名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:41:41 ID:21Qj2/ib0
マスゴミ市ね
274名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:43:15 ID:zGtEltcd0
>米国の自国製品の優先購入を規定した「バイ・アメリカン」条項

日本にはスーパー301条を突きつけておきながら、自国有利な条項を作る米国
日本がバブル崩壊のときに助けなかった米国が、今金を貸せという米国
日本の特許を、サブマリン特許で搾取する米国

米国の技術はしょせんドイツのパクリだし、4000年後の中国=米国なんだよ

275名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:47:33 ID:3V+UVZ/d0
>>271
ああ、自分たちでは取材能力もないし、理解能力もないから説明できないもんね。
276名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:51:11 ID:uP02RNduO
>>255
あれはどうみても酒じゃなくて体調不良だと思うぞ


時差ボケと風邪
277名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:04:12 ID:9WrY9yLu0
>>189
包丁研ぎのおっさんに講義されてたのには笑った。
みんな分かってるんだけど、声の大きいマスコミの意見がすべて
みたいな雰囲気は異常だよ。
278名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:04:26 ID:0rFym32D0
てす
279名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:08:13 ID:9WrY9yLu0
>>224
マスコミのやってる手法をそのままやってるんで、
ものすごく高度な釣りの手法だと思うけど・・・

誘導と騒げば、マスゴミもこういう風にやってると認識できるし、
マスゴミにとっては、手が出せない妙手だと思うけど。
280名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:11:41 ID:SMIE5/XZ0
こういう記事がもっと見たかった。

テレビも新聞も、内容を全然、伝えてくれないんだもの。
281名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:06:44 ID:f7f59c5u0
>>161
ABCのはニュースじゃなくて単なる記者ブログのコラムだぞ。
282名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:33:45 ID:hg1+S5Vr0
日本のマスゴミはこういう記事はかけない
283名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:19:31 ID:Ws3bqcqd0
海外のマスコミが報道するような内容って、

  日本ではどこで見ればいいのかな・・・
284名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:44:27 ID:DuvjUAPW0
日本人はどの分野でも優秀だからマスゴミのゴミレベルもトップクラス
285名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:56:08 ID:js1z36On0
>>283
ケーブルテレビでBBCみれば桶
286名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:02:51 ID:EqY3vuBM0
日本の事を正しく知りたかったら、海外のメディアを見ればいいんですね。


って、それ何て中国?
287名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:07:52 ID:YkKVqdfh0
中川財務大臣「バイ・アメリカンという保護主義的な動きがあるようだけど、我々もやるべきでないしアメリカもやるべきでない」

この発言の後に辞任って・・・・。
中川、一服盛られたんじゃねーの?
CIA怖いよね−。
288名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:09:44 ID:RWjQWtyui
評価は高いのにマスゴミのせいで辞任か。
マスゴミ狂ってるな。戦前と同じ。
289名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:26:36 ID:LnCeY/3IO
中川が役に立ってんじゃん!

仕事ができるなら、別に酒飲んでようが
構わなくね?

大体、マスコミ記者会見の時にろれつが
回らなかっただけだろ?

マジでマスコミは日本の国益を損なう事を
したよな?
バカじゃね?
290名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:35:10 ID:LnCeY/3IO
あげ
291名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:40:40 ID:Ws3bqcqd0

  国民の敵 マスゴミ
292名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:48:24 ID:uVHGU7ta0
戦争弱い国って無条件で軽蔑されちゃうんだな・・
293名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:49:45 ID:4AFg7pTT0
守るものがなんにもないもんね。
294名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:50:20 ID:QzWqXtSD0
こういうのなんでニュースで放送しないの?
295名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:50:57 ID:JBRPBFKh0
どんな成果を上げても報告しないマスゴミ
そろそろ麻生はマスゴミを締め上げろ
296名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:51:14 ID:eO40zVVH0
マスゴミの低能ぶりがよくわかるよ。
297名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:53:55 ID:8KltUnwGO
絶対に日本ではニュースにらないニュースだな

マスコミは議会自体は総スルーで会見のみを重視しますwwww
298名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:55:22 ID:ZS3Xa05L0
おーおー、例によって笑えるくらい伸びねーなwww

あんな事態が起きた原因すら究明しようともせず酒・酒・酒の大合唱。
バカな国民はそれを真に受け政治に物申した気になってさぞかし気分よかろうてw
どいつもこいつもただの凡人なのに他人には人一倍の対応や振る舞いを求めたがる。
どっかの腐れ儒者の国とどこが違うのかw
299名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:58:37 ID:WaOeKRVG0
>>298
今の日本人は朝鮮人化しているみたいだな・・・。orz
300名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:01:03 ID:Tx0sZN0zO
確かに日本では会合の中身を報道されないな。
記者会見があんなでなければ、G7やったことすら報道されなかっただろう……
301名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:03:04 ID:5Qkm9RIN0
テレビ(笑)
302名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:03:44 ID:gwNJ0UIh0
こういうときにきっちり安保理常任理事国とか、核保有とかしとけ。
303名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:06:17 ID:YG7EDCdf0
時事通信があとでストロスカーン氏のコメントを削除した記事の元記事

http://www.telegraph.co.uk/finance/economics/4625430/IMF-chief-Dominique-Strauss-Kahn-warns-second-wave-of-countries-will-require-bail-out.html

>said: "This is the largest loan ever made in the history of humanity.

>"The biggest concrete result of this summit is the loan by the Japanese...

曰く、これは今まで人類史で発行された中において最も大きい融資である。

このサミット最大の成果は日本による具体的な融資である…
304名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:06:43 ID:spiguIJ30
>>297
マスゴミがダンマリしてる理由 ↓

【国際】中国「IMFでの発言力を強めたい」と発言→米欧「中国は発言権の拡大に見合う義務を請け負う姿勢見
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234848541/
305名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:07:26 ID:Lh4jzIJp0
(-@∀@) スルー
306名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:09:25 ID:OnnL5rDY0
保護主義出来なくなっちまったじゃねーか!
日本のお人好し!
307名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:09:55 ID:AD5WHpvZ0
会議の中身の方が大事なはずだが
どこのマスゴミもスルーだなw
308名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:14:25 ID:W/PmCyO6O
麻生さんは国際的に評価が高いな、民主党が審議拒否やら法案を止めたりしてなければ日本は既に景気回復してたかもな
309名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:16:30 ID:HyhVFT6f0
マスゴミを勝たせない投票をしようと思う(´・ω・`)
310名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:16:54 ID:OTfXhf5q0
外需頼みの日本は必死だなとしか読めない
311名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:19:25 ID:8HGSJ2eBO
>>1
こーゆー勉強になる記事が読めるなら新聞買うわな!!!!
日本の新聞は足元にも及んでいない。

なーにが新聞離れだよ馬鹿どもが。
312名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:21:40 ID:8KltUnwGO
>>304
うわぁーほんと増すゴミだわ
313名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:25:27 ID:pe4HZIZS0
>>260
ジャンクスポーツでアスリートがいい話すると
浜田が「いい話なのでカットします」ってオチつけるけど(もちろんOAされてる)

しかしこっちのはシャレにならんなまったく
定額給付金おりてもろくな報道しないだろうな
314名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:27:45 ID:spiguIJ30
>>312
二階堂ネタで恐縮だけど、こんなのもある

中川と飲んでた女性記者
http://www.nikaidou.com/2009/02/post_2349.php
315名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:30:13 ID:cbmBzYmFO
保護主義反対とは内需放棄の事かも
316名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:30:17 ID:rANZV2Bh0
外需依存の日本がこのように主張するのは当たり前
別に手柄でもなんでもないし
何よりG7自体今回の声明は物足りないものだった
317 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/02/17(火) 20:35:04 ID:KAexaQNY0
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|    
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l      
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
318名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:51:52 ID:8nhZZzBK0
G7閉幕後の会見で、隣の白川日銀総裁のコップに手を伸ばす中川
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/222400/slideshow/154158/
隣に座ってる日銀総裁のグラスを掴んで飲もうとしてるw

酒に酔ってたなら分るが風邪薬だけで、こんなわけわからんことするとは情けない。
辞めて正解w
319名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:52:16 ID:MXczDeP40
>>318
マスゴミ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
320名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:53:43 ID:wuSN02/y0
こういう会議の中身を報道してくれよ
321名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:56:42 ID:OJcBTQCLO
>>314
やはり、中川と酒呑んでた読売記者が居たんですね。

罠にハメられたのか!
322名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:57:12 ID:LvHpAHOh0
保護主義を牽制した人は辞任して
社会民主主義の人が後任になりました。

くすくすw
323名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:57:28 ID:TzlG2AUf0
日本のマスゴミは世界最低レベル。
324名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:57:54 ID:UIiRrytH0
対馬の件に関しても最近リーダーシップ取って動き出したのも中川だし
中川が動いていなければ今頃は他の国からの2国間融資をホイホイ受けていただろう。(これはKの国に限った話では無い。)
本当に国益の為に動いてる閣僚に対して労いの言葉一つも無い日本のマスコミって人間としてどうよ?
325名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:01:57 ID:Lh4jzIJp0
読売にハメられたのか
326名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:23:18 ID:2hr8aVli0
今の国民には情報啓蒙する必要があるな。愚民化された大衆を上部構造に
引っ張り上げないと政治に口出すいぜんに投票権すらあたえる資格がない。
327コマンドー ◆LUr9isZgQk :2009/02/17(火) 21:26:37 ID:TWPCSvZD0
前の世界恐慌 → 保護主義、ブロック経済化
          → 利害の衝突
          → 第2次大戦

だったからな
328名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:34:06 ID:2hr8aVli0
いいか、情報が全てだ。正確な情報が全てだ。
大衆は、感覚と印象でしか判断できない。今、日本は悪用されている。
情報こそ力。次に活用する知恵が必要。
国民が置かれている状況すら理解できていない国民を救うには、膨大な情報を
与える必要がある。
国民啓蒙宣伝部を創設し、売国勢力のメディアを吊るし上げるんだ。
329名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:47:46 ID:n5Bz7NOg0
中川辞任って世界経済レベルでかなり大きな転換起こすよね?
これで保護主義が加速したらどうなるんだろう
マスゴミは本気で日本潰したいんだろうね
330名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:52:14 ID:P7Ut0NcG0
>>327
その反省で戦後GATTができたんだよな。

アメリカ人って歴史を振り返ったり反省とかしないんだな。
331名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:58:54 ID:RPF018mGO
>>328
同意。マスコミからの洗脳を解くのは2ちゃんが有効だと思うけど。
テレビのニュースよりも必要な情報が手に入るという悲しさw
332名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:05:54 ID:2hr8aVli0
このスレが伸びないのは、国民が情報弱者でメディアが売国勢力だという証明
である。
いいか、俺がやるかやらないか別にしてもかならず誰かが、具体的に啓蒙する
人が出てくるだろう。
333名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:07:50 ID:9Zcj8L30O
情報なんて結局よそから貰った情報でしかないんだよ。
ニュースを見てそのカキコミに感化されるのも、マスコミの情報に影響されるのもいっしょ。
世論なんていつもそんなもんだ。
334名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:11:07 ID:2hr8aVli0
>>333
情報は点ではない。膨大な情報の中で右も左も関係なく一筋の線が出来る。
そこに肉付けをしていき、一つの歴史の歩みが出来る。
真実の情報は裏切らない。君はまだ情報というものが何か理解していない。
335名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:18:07 ID:RPF018mGO
>>332
まぁ今なら田母神氏だと思う。論文の細かい内容は正直どうでもよくて、今まで誰も言わない言えない事を発言したから。
鉄は熱いうちに、国民の知名度があるうちに、またスゴイ事をやって欲しい。俺は国防、憲法改正から国を正すべきと思う
336名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:22:09 ID:mDoZZlQf0
こういう国際的な会議や会合の内容のみを知りたい場合は
どういったメディアを見たり聞いたりすればいいですか?
337名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:31:24 ID:2hr8aVli0
>>335
今、アフリカ開発会議でアフリカを取りまとめている段階。
常任理事国入りをしなければ、天皇を中心にした文化、国を守る国軍ではなく
、アメリカ利権のための戦争に狩りだされる。
その前に、経済を立て直しが優先だけど、「自由と繁栄の弧」や、「二つの海の交わり」
を読めば日本の大まかな戦略が分かる。
IMFだけじゃなく、アジア開発銀行、国際協力銀行、世界銀行、国連の分担金等。
日本が優位に立っている。まぁ、国内情勢も色々あるが、ここに書くと1000レス超える
から書かないが。
売国ステーションと愉快な民法達。そして洗脳大衆は自らジリ貧になる道を歩んでるのは
確かだ。
338名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:35:43 ID:smU4x7ui0
わざわざ金くれるやつを批判するわけないだろ
海外の乞食どもはとりあえずおだてとけばいいんだよ
天皇に取り入ろうと各国要人が訪日してるだろ
339名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:38:59 ID:2hr8aVli0
>>338
お前馬鹿だろ?金なんてあげてないね。日本の債権は世界一で利子だけで
貿易黒字を上回っている。13兆ぐらいだったかな?それぐらいの利子が入って
来ている。情報弱者は口を開くな。
340名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:45:31 ID:Fz2fOcHW0
ほう?外国マスコミは絶対に批判か文句しか言わないと思っていたが。
ナイスだ!イタリア!見直したぜ!
341名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:00:50 ID:RmsHJPPd0
>>279
そんなの釣りでも何でもない。
大体、ネット上で視聴するユーザーは、マスゴミの誘導にうんざりしている層も相当いるし
単に自民党のよいしょ宣伝にしかみられないよ。
アンチテーゼを目指すならなおのこと、誠実にお手本を見せる方が有効だ。
342名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:04:14 ID:Ht0Wz65xO
まあイタリアにこんなに誉められても気持ち悪いっていうか、
下心あるだろと思ってしまうがw

それでも中川叩きに終始してる日本のマスゴミより遥かにマシだな。
343名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:33:14 ID:qQ6ueF+b0
ブロック経済化するとして、今度日本はどこについていくの?
アメリカ?ドイツ?
344名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:38:33 ID:P7Ut0NcG0
>>343
バイアメリカン。
世界からそっぽを向かれて孤立したら大笑いデース。
345名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:20:00 ID:0oCpRyQh0
113 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/16(月) 07:24:36 ID:pDWKSYuI0
前スレにあったんだが

> ストロスカーン専務理事は「人類の歴史上、最大の貢献だ」と謝意を表明。
> http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009021400138

この部分が消えてる。

消える前のgoogleキャッシュ
http://72.14.235.132/search?q=cache:F89-zTrkWIUJ:www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009021400138

▼ 120 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/16(月) 07:28:51 ID:ikPV+ezG0
>>113
これすげえw
どこから指示が入ったんだw

▼ 125 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/16(月) 07:34:54 ID:f+gBei430
>>113
マスゴミ
日本の癌だな
346名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:20:20 ID:gkQZKfnBO
どーせ結局最後は、真面目なドイツと日本が生き残るんでしょ?
347名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:30:16 ID:PbbDp+P90
>>346
ドイツは無理じゃないか?
EUと心中しそうな勢いだよ。
348名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:46:52 ID:839eV55e0
中川がバイアメリカンを否定した事により
CIAが酒に目薬とかってあるの?
いまどき目薬は無いか?
349名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:53:58 ID:ovingE9i0
>>43
報じるべき。
日本が参加したG7という国際会議の、地元ローマの論調だぞ。
IMF融資は麻生政権の外交政策のある意味目玉なんだから、
海外の反応を知りたいというニーズは当然あるだろう。
350名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:56:16 ID:ovingE9i0
>>48
重要なニュースはちらっと流して後はスルーして、
どうでもいいことを大々的に報じる。
そういうのを印象操作っていうんだよ。

どうも我が国の国民の多数はニュースの重要度を
TVで放映される時間の長さで理解しているようだが、
それは間違い。
351名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 01:05:34 ID:LlfWCsyk0
マスゴミ癌どころの話じゃないな・・
352名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 01:24:54 ID:SgY77iEh0
中川、会見直前に読売の美人記者と飲んでたって本当?
353名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 01:32:58 ID:PbbDp+P90
>>352
元ネタは二階堂だけどね、この人らしい 
http://www.weblets.jp/interview2007/21.html
354名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:48:53 ID:2YQ1Gq7K0
なんでも「美人」ってつけんなよ!w     

まぁ 死体だけは許せるが・・・・・
355名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:39:24 ID:gesOgvUBO
日本に民主主義は向いてないのかもな。
日本人は真面目だがピュア(悪く言えば幼稚)で自己主張が苦手で他人に流されやすいから
マスメディアが黒と言えば白い物も黒になってしまう危うさがある。
356名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:45:17 ID:PbbDp+P90
会見前に中川酒と一緒に飲んでた記者も処分されるんだよね?
職務中の飲酒を処分しないんなら、マスゴミは中川酒を叩けないよね?
357名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:48:04 ID:h+8Ac48E0
イタリアでは酒飲んだくらいでは問題にならんだろ。
保護主義けん制の先頭に立つ方が大事。
358名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:56:16 ID:uisqoWxN0
そろそろ飽きてきたな、この話題。

次、こんなのどうだ?

http://www.youtube.com/watch?v=E-ActmY7fCU&feature=channel


これもしっかりとり上げてくれよ、マスゴミさんよ。
359名無しさん@九周年
どうせマスゴミ連中はスルーだろ