【マスコミ】「とんだリストラ策!?若い記者だけが集う少年探偵団」 朝日新聞、赤字で”地方切り”進める

このエントリーをはてなブックマークに追加
145名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 01:17:27 ID:7V5YwhGI0
>>144
人権派メディアを自認するアカピの憧れ中国。
しかし世界の年間死刑執行数が5800の中、中国だけで5000以上執行してるこの矛盾ww
146名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 01:37:46 ID:efqJpJBV0
>82
漏れ埼京線内でリアルにやってるわw
147名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 03:04:23 ID:k90RCd5e0
>>72
取材しているのはマスコミだと言うが、今の日本のマスコミの最大の
欠点は、分析能力の欠如。
あと、マスコミが素晴らしい仕事をしているからソースを提示出来る
わけではない。
記者クラブのような特権・談合体質の組織があるせいで雑誌記者や
フリーライターの取材を規制しているから殆どのソースが既存マスコミ
発になっているだけで、もし、結局マスコミソースに頼るのかよ、
と言うのなら、まず、フリーライターでも官庁に取材出来るように
現在の記者クラブを廃止することから始めろよ。
148名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 06:12:25 ID:AFwhzvgW0
取材能力もないよ。特に日本のマスコミの海外報道の幅も深さもないことといったら悲惨なものだ。
戦前の日本は国際情勢に対するアンテナのレベル高かったらしいんだけどね。
ま、戦前はそうでないと国が潰れかねなかったからな。
149名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 06:21:13 ID:SIer5w7N0
押し紙増やせばいいじゃんか!
150名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 06:25:30 ID:oDCUqPBf0
>後から領収書清算する方式に変わった

真面目に仕事してれば別に問題無いだろ

151名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 06:32:34 ID:G4l5OEcM0
>>139
無理して維持して反日の資金を減らして貰わないと。
152名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 06:36:43 ID:dY/qYiok0
マスコミが高額所得なのがおかしい。
命削って外貨稼いでる人たちを優遇しろ。
153名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 06:52:06 ID:KmWyfC2AO
GMみたいな体質なんですね、わかります。
154名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 10:50:08 ID:G2jeqmUOO
記者の国家資格を作るべき。

但し職業につくのに絶対に必要な資格(例:看護師免許)ではなく、レベルを図る形式(例:情報処理技術者試験)にする。
155名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 13:33:00 ID:C4yZiKB70
>>1

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【 アサヒる 】

捏造すること。
事実でないことを事実のようにこしらえていうこと。
ないことをあるようにいつわってつくりあげること。

「記事をアサヒる」
「歴史をアサヒる」
「えーっ!これってアサヒなの?」
156名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 13:35:21 ID:C4yZiKB70
>>1

あと2ヶ月ちょっとで、20周年ですね。

         ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
       ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
   ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
  ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
 ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
 ´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
 `: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`ヾ@∀@.ヾ゙`.゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
   `゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShimbun.`
      ``゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´

   言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。
   それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。

                  ― ジャーナリスト宣言 朝日新聞
157ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/02/16(月) 13:41:17 ID:uzEMQfxEO
左巻きの人達しか集まらない片寄った新聞社みたいだし。
子供新聞になってたいして変わらんだろう(笑)
どうでも良いわ
158名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 17:18:23 ID:SIer5w7N0
朝日新聞の押し紙はきれいな押し紙
159名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 17:25:59 ID:5DNTiqie0
売国が作り
売国が読む
朝日新聞
160名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 17:29:01 ID:enYRgcxp0
>タクシーチケット
>チケットも、いったんもらってしまえば乗り放題

まさか朝日は中央官庁のタクシー券、叩いてなかったよな?
161名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 17:31:22 ID:9X+KNaOj0
>>1
>若い記者だけが集う少年探偵団みたいな職場

これだけ適切でわかりやすい例えをできるとは
相当腕の良い若い記者なんだな、この地方記者はw
162名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 17:31:56 ID:fl4AWmjnO
「産経を読め」「朝日を読め」「聖教読め」「赤旗読め」

もう正直こういうこと言う時点で旧産業の工作員だろ
新聞もテレビももう必要ねえんだからよ
どこまでいっても馬鹿だまして金まきあげる商売だよ?こいつら
163名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 17:35:27 ID:xkUQU/RnO
日本ぐらいのもんだろーな、
新聞記者のほとんどが新聞社員って。
164名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 17:38:24 ID:SIer5w7N0
新聞なんてニュースを紙に印刷して宅配っていうのが無理なんだから
無くなって当たり前

しかも内容がゴミ以下ってどんな罰ゲームでとらにゃいかんのよw
165名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 18:18:54 ID:5DNTiqie0
フリー記者や契約社員を使い捨てる朝日が派遣問題を切り
社員の平均年収1300万円オーバーの朝日が格差社会を切る
自社お抱えの新聞拡張団には見ないふりだが暴力団には容赦なく
在日朝鮮人犯罪者には限りなく優しく日本人犯罪者には容赦ない
自分に優しく他人に厳しい朝日新聞
166名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:39:09 ID:tulBQvkU0
朝日新聞は押し紙やめるの?

あれ詐欺だよね
167名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 09:44:08 ID:a+OFFH3O0
朝日と毎日がなくなれば平和な世の中になる
168名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:53:08 ID:B2gBoWVh0
朝日新聞は異常な新聞
169名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:54:50 ID:yVCbo+mA0
>>5
尾崎「秀実」(ほつみ)な。
170名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:50:19 ID:DF75in0O0
元々、たいした内容のある新聞でもないし、少年探偵団レベル
でも大差ないから気にせずリストラしなよw
171名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:06:01 ID:fLEVeiPH0
日教組が天下だった時代大学入試に朝日の記事が多々使われたので
受験生家庭で購読者が増えたが誰でも大学に行ける時代
否、売国日教組が崩壊した時代にそもそもカストリ新聞の朝日が
凋落するのは必然
172名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:14:16 ID:7xcL3oSc0
どうせ大阪の事件しか報道しないんだしw
173名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:16:50 ID:wlCVieS+O
>>172
大阪の新聞社だから当たり前
174名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:15:53 ID:6mp0WYqz0
とりあえず来月で契約終了です。
2度ととりません、さようなら。
175名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:38:25 ID:SuiweccD0
ハイヤーとタクシーってどう違うの?
176名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:29:21 ID:auWTS1sm0
今時ありがたがって朝日を読んでるのなんて、団塊以上のおっさん位だからなー。
40代以下はほとんど日経で、若者は新聞すら買わずにケータイで済ませるし。

遅かれ早かれ、フランスの新聞社みたいに国有化されるよ。
177名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:40:29 ID:S00sdPbQ0
リストラしなくていいからそのまま倒産しろよ 売国新聞
178名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:45:33 ID:+oWQltTL0
>>174
すばらしい!

いいなあ
うちは10月までたぶんとる
その自分への戒めとして、折込チラシ先にでも
押し紙チラシを送ろう
179名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:07:06 ID:+odwtLBO0
記事、というかページ数の削減にまで手出してるよな、最近の新聞
日経の夕刊なんて紙二枚で8ページとか二枚と半ピラで10ページとか
もう笑えるくらいペラペラなことがあるw
180名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:10:48 ID:2NKhennq0
日本のメディアじゃないんだからどうなってもいいよ
181名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:17:40 ID:GlxYiDim0
>若い記者だけが集う少年探偵団みたいな職場
いやいや、おっさんがいても探偵ごっこみたいな職場だな
182名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:24:10 ID:UNwiwdM30
バーローw
183名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:25:13 ID:3mczHQvf0
内部保留吐き出してからリストラやったら?
184名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 17:09:07 ID:L//rJTT20
黒字に転換することはもうないよ
185名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 04:29:26 ID:agVzjmBd0

○洗脳する余地のある年寄りは、これから死んでいく一方            ←イマココ
             ↓
  (この時点で人口減で購読者は減り、窮地に)
             ↓
○ネット世代(今の20〜30代)はアサヒ不信が多いので、やはり部数は伸びない
             ↓
○新しい世代も似たような傾向。加えてゆとり教育を満喫していた一部は、内容についていけない。やは(ry
             ↓
○購読人口を増やす為に移民に頼ろうとするが、そもそも来たばっかりの移民は日本語が不自由。やは(ry
             ↓
           アサヒ終了 
_________________________

移民の購読者で食いつなぐにも、日本語の新聞を理解できるレベルになるには何十年もかかるしな。

開き直って、新華社の日本支社になるしかなかったりして。
 
186名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 06:29:37 ID:OisbQJTj0
>>1
>都道府県の県庁所在地にデスクを最低一人ずつ配置し
>ているんですが、これも廃止します。
記事は低下させても収入は守る、か。どこまでも斜め上だな。
まあもともと記事もアレだがな
187名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 06:39:38 ID:/KSutG1s0
バーロー達にまかせた方が事件解決に役立っていいんじゃね
188名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:41:45 ID:09uEK5p70
最も人件費を食いつぶしてきた団塊世代が退職しだすと、なぜか社内節約に走る不思議


さすが全共闘団塊が巣食っているアカヒ新聞ですね
189名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:41:56 ID:llbyLAjX0
>>80
上司が嫌なんじゃなくて、酒が嫌なだけ。ジュースでいい。
仕事終わった後DSのエコーズオブタイムを一緒にプレーしてくれる上司とかいたら、すごい好きになってしまう。
190名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:44:17 ID:TXol4nNr0
>>21
半島に帰国するって選択肢もあるけどね
191名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:46:12 ID:oLsVTWevO
「少年探偵団」になっても高級取りのおっさん社員残ってるなら
何も変わらないじゃん

記事の質が落ちるったってそもそも現状が(ry
192名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:46:44 ID:76rM2B5V0
明智先生がリストラにあって、残った少年探偵団だけで仕事してるってことか
193名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:48:48 ID:sivFaSauO
日本人社員から切り捨てて行きます
数年後には中国語併記の斬新な新聞になります
194名無しさん@九周年
チン毛生えてる奴を少年と言うな。