【社会】スノーボード初心者の男性(46)、転倒して頭を打って意識不明の重体 長野
416 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:01:30 ID:9KYFF5K6O
雪なんて十分柔らかいのに…
417 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:21:29 ID:HQWBs7d90
418 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:28:44 ID:6A0Er6ja0
スキー場で喫煙して吸殻そのまま捨てる奴が多すぎてイライラする
419 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:58:32 ID:hCy0l7Rw0
420 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:03:48 ID:EpxqUN0OO
俺の友達が、10年くらい前に植物状態になったきり…
422 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:51:14 ID:HQWBs7d90
>>418 リフトで吸って下に捨てるやつとかも居るからなあ
423 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:55:33 ID:8aLLcHjD0
上級者ほど人間的に変なのが多い
頭ぶっ飛んでいて恐怖を感じないのか
424 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:58:45 ID:m46Aaj05O
>>422 リフトで吸うけど吸い殻は携帯灰皿に入れてる。
ゴミをポイ捨てするのは俺の流儀に反する
>>424 マナー守ってる人は目に付かないからなあ・・・
426 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:03:31 ID:XzQ+zrK00
スノボはスクール必須でしょ。あそこでちゃんと初歩からやらないと
痛い目にあうぞ。あれは転んで当たり前のスポーツだし
427 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:11:12 ID:m46Aaj05O
>>425 そういうもんなのか・・・
只、マナーを守る喫煙者もいるって事も知っといてくれ
428 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:16:54 ID:EPV0Aqsu0
20年前にスノボを見たとき
なんてトロイ奴らだと思ってバカにしていたが、
カナダにスキーに行ったら
スノーボードでガケを飛び越したり、スキーより過激に滑れることを知って
それからは両方やってる
初心者だって競技のレベルと同じくプロテクターを着けて
激しく練習した方がいい
逆エッジなんてやらなくなる
危険性はスキーもボードも変わらない
怪我の箇所が違うだけ
>>428 上半身と下半身じゃ大分違うけどな。
スノボは捻挫とかはしにくいけどアバラとか肩とかやっちゃった時が痛い。
430 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:27:17 ID:U+CzBRDfO
また足立区かよ
エコーバレーとか車山高原あたりのスキー場って、氷河みたいなコンディションの
イメージしかないな。
この前スノボ行ったんだけど、つまさきに力入れて滑ってるとき
ターンしようとしたら板がガッてなって背中から倒れて斜面に後頭部叩きつけた
頭抑えながら倒れてたら周りの客が心配そうに集まってきて恥ずかしかったよ
ちなみに初心者でスクール経験ゼロ
だからこのスレ見たとき血の気が引いた・・・
>>432 それが逆エッジというものです。
>>1と同じケース。
生きててよかったね。
434 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:44:46 ID:ZTOT78Ok0
気休め程度だけど帽子の中パッド入れて後頭部守ってる
>>434 最近瞬間的な衝撃で固くなる素材があるね。
ただ結構な厚みがないと衝撃吸収できないんだけどね。
脳は揺れるのもまずいから。
437 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:28:13 ID:p7W+EB8p0
>>432 いつやったかしらんが、やって1ヶ月以内に妙に頭痛かったり気持ち悪かったりしたらCT取りにいけよ?
>>431 あそこらへんは青々としてるスケートリンクだって有名だよw
>>432 上手くなってきて斜面がキツいとこでスピード出すようになってきたら倒れるだけじゃなく何回転かしてビーニーやゴーグルを派手に散らばせられるよw
両方やる俺から見るとスキーは中々死ねるようなこけ方はしないよね。捻挫や膝はやるけど。
ボードは手首を折るか頭からビッタンバッタン行くから死ぬ確立は高そうだけどw
初心者はとりあえず雪がやわらかいとこに行くべき!てか経験者は初心者連れて行くなら新潟や群馬、長野でも白馬あたりにつれてけよ
スキーは膝の靭帯がやばすぎるだろ。
ボードは逆エッジだな。
バランス崩した時の着地も両足繋いでるから悪いね。
俺は自営で30後半のおっさんだが、スキー場の近くに住んでるので、時間があるときに滑ってくる。
怪我をしないことを一番の目標に、まったりと滑ってるよ。それでも十分楽しい。
442 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:30:35 ID:3LITIj/HO
なんだバブル世代か…
>>435 スノボーメット。
上手くいったらヒット商品になるかもよ。
おれはパーク入る時しかメットしないけど、
普段からメットして滑ってる人はカッコイイと思う
逆にメットもニット帽もしてないやつには、近づかないようにしてる
>>431 エコーバレーはスケート場だね
>>440 どっちも殆ど心配いらないショートスキーが最強だな。
スケート場になってる場所でも、それこそスケーティングして行けるし。
ショートスキーは足やった時が悲惨だけどね。
今時のリリースあるビンディングならともかく。
447 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:24:39 ID:hj2mZc+N0
スキーもボードもケガしたこと無い
病院のお世話になる奴が不思議だわ
バイクでひっくり返ったのは二度あるが
スノボで頭打って意識不明だなんて…
く、悔しい…
ビクッ、ビクッ!(痙攣
449 :
名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:30:24 ID:4Pxgmln80
>>447 さて5mハーフパイプに入って実力をみせてもらおうか。
>>449 今年はどこにそんな物があるんだ?
余りにも雪がなくて作る気配すらないんじゃね。
451 :
名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 03:37:07 ID:VJHUSK5h0
やっぱり危ないな
首を守るプロテクターでも義務付けたほうがいいな
首?
453 :
名無しさん@九周年 :2009/02/19(木) 15:38:31 ID:aBMNuYsx0
ウェアがかっこよければメットでも違和感無いな
454 :
名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 18:44:54 ID:xhkImOad0
ボディラインがバッチリの
レーサースーツが最高さ
女子中高生のレーサースーツ姿はすばらしい!
455 :
名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 18:55:30 ID:IzKT+eef0
逆エッジは平坦なところで突然来るから怖いよ
頭蓋骨のなかで脳みそが180度グルンて回った人もいるらしいよ
ヘルメットしててもあんまり意味ないかも
456 :
名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 19:00:09 ID:BLgt6bVIO
ええ年こいてスノボーなんざやるからだ。
我がの運動能力を過大評価して、結果意識不明ってか?
これがホントの
メ シ ウ マ ってやつだなww
もう4日も前だから復活してるかな
458 :
名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 19:05:38 ID:yfwBnd7sO
>>455 マジか?その人どうなったの?
俺なら少しは頭がシャープになるかも
459 :
名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 19:15:17 ID:21bScOmC0
頭は打ったことないな。
尾てい骨を激しく打って1ヶ月痛かった。
460 :
名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 19:15:31 ID:ZKw5Bk930
スノボって本当危険なレジャーだよ。
まじでメット着用義務化したほうが良い。
初心者の癖にカッコつけてヘルメットとかしてなかったんじゃないの?
ヘルメットなどプロテクターつけとかないと危ない
462 :
名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 19:33:54 ID:HTA9THzWO
これなら偽装自殺でもいけるな
スキー場で見る外人さんは大抵ヘルメット着用しているな。良い習慣だとおもう。
日本人は上級者の一部がヘルメット着用している程度。
レジャーと捉えるかスポーツと捉えるかが分かれ目か?
464 :
名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:19:07 ID:o3IyAHqC0
>>458 漏れは455じゃないけど、頭を強く打った女性がその時は意識もあり普通に歩ける状態だったんだけど、
数時間後にいきなり倒れてそのまま病院で死亡が確認されたという事故もある。
スノーボードは本当に怖いんだよ。
滑り方を教わる前に、まずは転び方を教えた方が良いんだよ。
あと、ちゃんと厚手の帽子を被って頭を保護するべき。
スノボは欠陥スポーツ