【国際】”エンスト寸前”…ゼネラル・モーターズ(GM)、政府に追加資金要請か破産法申請か二者択一の計画提示方針固める

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:07:29 ID:mUSLeZKO0
産業革命ドクトリンの終演
953名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:07:37 ID:/dhh1ATo0
>>935

戦争の経済効果についてはこういう意見もあります。

http://www.asahi-net.or.jp/~VB7Y-TD/210109.htm
954名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:07:41 ID:N2Ghkz4C0
>>945
債権引き上げてない奴が悪い
それこそ自業自得
955名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:07:45 ID:WHBcA6Dh0
IBMみたいにシナに売っちゃえばw
956名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:07:47 ID:oQkCv6ao0
共産主義者がニヤニヤする展開だなw
957名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:08:21 ID:KeQkjEHd0
滅私奉公という概念が一度も育たなかった国だから仕方ない
日本人は滅私し過ぎだが
958名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:08:36 ID:k+/2e0UE0
>>941
太平洋戦争だって日本が暴発するまでつついて来た面もあるし、
いまだってつつくと暴発するところはあるよ。
イラ○とか。
959名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:08:57 ID:UvxOlf0s0
>>1
1回助けても泥沼にはまると言われていたがその通りになってるな。
960名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:09:11 ID:ObW9t22Y0
民主党 GM救済、積極的な財政出動
共和党 GM破産 減税政策で景気刺激

まさにベタな主張展開になっている。
961名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:09:18 ID:1LKUe23t0
バケツの底に穴が開いてるのにいくら投入しても無駄に決まってるだろ
確信的な計画倒産としか思えない
962名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:09:28 ID:f2Hd+e/k0
>>948
このままのペースで輪転機まわしていけば
年内で600年分になるそうだ。

FRBは、もはや子供銀行
963名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:09:28 ID:Ju0CgjPK0
世界大恐慌も戦争も嫌だよ、つかこの選択肢しかねえのかよ。
964名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:09:34 ID:E63J6GP00
定額給付金でこの遅さ
日本の政府紙幣なんて間に合わず
ハイパーインフレですな
965名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:09:56 ID:EIcjGbvN0
イランは中東の大国だからやばいよ。
衛星打ち上げられるくらいだし、人口多し。
アメリカvsイランはありえないよ
最近、融和ムードだしね
966名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:10:03 ID:qh2cz2ao0
ただ、日本もウカウカしていられないのは、向こう5年先、10年先を見据えた場合、
自動車の中核は、【電池の良し悪し】が一番重要になるってこと。

韓国なんかじゃ、政府が1000億だして、メーカの垣根を越えて【自動車用電池】の開発をさせているとか。
日本は、メーカがチメチメ開発しているが、下手すると半導体や薄型テレビのように
すぐに追いつかれ追い越されてしまうかも知れん。

日本の政治家も、こういった【金のなる木】にもっと金をばら撒いて欲しいね。
政府のブレインも、半分ぐらいは理系にすべきだろう。

967名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:10:14 ID:boljOtBS0
あとデトロイト3の最優先の債権回収者は政府になりそうだから
下手すれば従業員の給料すら残らないかもしれないな

>>957
自由の国ですから
968名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:10:14 ID:MOG0MbLE0
バスから見える外車中古販売店に、ピカピカ新車並みのアメ車が格安で売り出されている。
969名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:10:21 ID:oe9J4nYI0
メシウマ
970名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:10:46 ID:Y6bWU0fb0
>>946
そこでイスラエルですよ
地中海に逃れられない切羽詰まったイスラエルとアメリカ人にとって痛くも痒くもないおいしい中東ですよ
971名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:10:59 ID:BVTnZhP60
>>963
そりゃ、とっくに債務超過+毎期赤字+リストラ不可能でCFも限界なんだから、潰すしかないかと
972名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:11:09 ID:MOdEXASV0
>>942
これ一体どういう事なんだ?
何故にドルは暴落しないの?
973名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:12:25 ID:f2Hd+e/k0
>>972
アメリカの糞ファンドが
為替オプションで金つくってるからさ。

そのうち一気に1ドル70円とかどかーんとくる
974名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:12:50 ID:qh2cz2ao0
>>972
需給のバランス。 金庫に眠ったまま出てこないだけ。

基軸通貨としての信認は、低下しっぱなし。

975名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:12:51 ID:UvxOlf0s0
そもそもGMってこの金融不安・恐慌の主犯でしょ。
ローン審査をせずに誰にでも簡単に高額車を売りつけ、
ローンは債権化して世界にばら撒き。
いわゆるサブプライム。
確かGMは住宅もやってたよね。
976名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:12:57 ID:boljOtBS0
>>972
・基軸通貨だから信用を失うと交易活動が完全にストップする可能性がある
・ドルが暴落するとドルペッグ制を採用してる国が軒並み破綻のリスクにさらされる
・他の国の米国債の価格の大幅な毀損

等など色々な理由がある
977名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:13:12 ID:AaPIWtlZ0
>966
はとぽっぽ兄、カンなどはまさしく理系なんだが・・
978名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:13:30 ID:Y6bWU0fb0
>>958
ハルノートな
んで原爆落とされて憲法押し付けられて現在に至る
979名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:13:31 ID:Ju0CgjPK0
>>966
つか韓国も結局、日本と組んで開発していますよ
980名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:13:38 ID:YoJtcVgq0
>>962
とするとですと、並々ならぬ速度でドル安が進行しはじめて、
さらに日本は苦しむことになる、と。

考えたくはないけど、政府紙幣が今後真剣に議論されるようになると、
日米協調インフレを狙ってるのかもしれんと考えてしまう
981名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:13:55 ID:mAv2w+Ne0
>>929
なんで?電動機と水素燃料エンジン、
違うものじゃないの?
982名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:14:06 ID:BVTnZhP60
>>972
ベースマネー≠マネーサプライだからかと
銀行死んでるから、M3+CDまで伸びてないんでしょ
983名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:14:14 ID:iUFPF68h0
経営トップ総退陣、一時国有化、債務国家保証した上で
労働者の賃金カット・リストラ、レガシーコストの大幅カット
救えるとしたらこんな感じか。
議会も世論も反対するから無理だろうが。
984名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:14:36 ID:WW+1D7iG0
つーか、72兆円の支援なんだけど、アメリカの国防費って50兆円くらいあるんだよな。w
日本の税収くらいだよ。それ考えると、そんなに大した事ないと思ってしまうんだが。
985名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:14:43 ID:f2Hd+e/k0
なにをもっともらしいこと言ってんだw
アメリカの糞ファンドが90円に張ってるだけのことだwwww
986名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:14:56 ID:k+/2e0UE0
>>965
そう願ってるよ。
それよりは、ドル刷りまくって徳政令の方がまし。
987名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:15:06 ID:boljOtBS0
>>975
主犯は投資銀行だぜ、サブプライムローンが悪いわけじゃなくて
サブプライムローンについてるデリバディブ商品の仕組が悪い
988名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:15:24 ID:UvxOlf0s0
GMはどうやっても救えないよ。
好景気の時ですらサブプライムの手法で成り立っていたから。
989名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:15:26 ID:kh6KbF290
>>82
セブンイレブンはイレブンだろ
セブンはパチンコ屋
990名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:15:55 ID:1OyULh0L0
規定路線wwwwwwwwww
991名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:16:05 ID:MOdEXASV0
>>973
>>974
>>976
世界経済を人質にとった強盗みたい。
992名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:16:11 ID:ceU4tO+80
チャプター11発動で部品メーカーはもうどこもGMには納品しないだろう。
できないだろう。
993名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:16:28 ID:IDYoVEQb0
市場経済=やり逃げ経済
994名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:16:44 ID:qh2cz2ao0
>>985
円だけじゃないだろ?

全ての通貨に対し、コントロールなんぞできんよ。
995名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:16:44 ID:625h4udjO
コイツら破綻する気満々な気がする
危機感を全く持ってないだろ
996名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:16:52 ID:f2Hd+e/k0
為替も、なぜダウが8000からなかなか落ちないかと同じさ

たんなるインチキ相場wwwww
997名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:16:59 ID:BVTnZhP60
>>992
とっくに

【経済政策】GM救済の時間切れ迫る 部品会社が前払い要求、法案は「最終列車」 [08/12/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229044901/
998名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:17:15 ID:XuWUDCYw0
パンナムも潰れたわけだから
GMが潰れてもいいとは思うね
999名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:17:17 ID:4o6fDZ4q0
GM破綻
 ↓
金融セクター大ダメージ
 ↓
財政出動増大
 ↓
国債発行
 ↓
日本国債買ってね  ←ヒラリー来る理由
1000名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 03:17:28 ID:boljOtBS0
1000なら世界恐慌
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。