【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:21:17 ID:uNKfHFGb0
大学の時、宗教学の先生がモーゼかなんかの海割れるやつを事実と言っていた
出席とる代わりに集めていた生徒の授業の感想では、否定する意見ばっかで先生落ち込んでた
953名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:21:31 ID:2e7wlnKr0
>>941
A1は「全能ではない」んじゃなくて、「全能ではなくなる事もできる」って意味にしかならんと思うが。
つまり、可能性として全能でなくなる事も含めて、全能である者は存在しうる。
954名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:21:44 ID:3xm5y31O0
>>948
数学は概念の学問であって、誕生とか無関係。
955名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:22:12 ID:wfUup5O2O
ほんとは進化じゃなくて変化、多様化なんだわな。
遺伝子にはある確率で複製ミスがおきるし、環境要因でも変異が入る。
生物は地球上に広く拡散するから、数百万年単位で各地で新種に変化していくってこと。

そんなの計算でシミュレーションできるわな。
今や遺伝子の配列の比較で種が分岐した時間と場所も計算されて、分類学の教科書はどんどん書きかわってるよ。


神にすがる必要はないぜ
956名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:22:13 ID:9vtFUfNn0
>>946
科学がだめっていうか、科学でもどうにもならん分野がまだまだあるよ、ってこと
もしかしたらある種の答えが宗教には隠されてるかもよ、って思う

まあどっちもどっちだから、色々とカジってみようぜ!ってかんじ
957名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:22:14 ID:R5KVpwDOO
>>951
俺ガイル
958名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:22:17 ID:TdAksrT4O
科学科学科学科学って、それはそれで科学っていう宗教に頼りきってるとしか思えない。科学の力は絶対じゃないし、世の中科学で証明できないことは山ほどある。
959名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:22:58 ID:7mP5HiXa0
>>951
それを理神論とか汎神論と言う。
960名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:23:08 ID:/BxknM1O0
>>920
「どうとでも解釈できる」ものは、ただそういうものがあると捉えるしかないだろ。
「科学」は何でもかんでも根拠づけなければならない視座じゃないし、前提に基づいた積み上げしかできない。
けれど、「科学」が明言できない対象だからといって、その対象を認知できないわけでも名指せないわけでもない。
「ある」と認識できるものはさしあたり「ある」とするしかない。だからといって科学に誤謬性が生じるわけでもない。
961名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:23:29 ID:awxfz6HH0
魂の息吹に神を感じ
命満ち足りた世界に喜ぶ
それ以上の話は必要ないのだ
962名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:23:36 ID:isfvQn3M0
>>927
が神になる以下ループ
963名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:23:39 ID:cV8IMcaG0
>>928
いろいろわかってきたんじゃないか。結局、人間に近いような存在の生物は20種類ぐらい
いて、その中から人類が出てきたらしいよ。その中には人類が滅ぼしてしまったのも
あったでしょう。化石頼りなんで、出てこないところもあるわけで、全部そろわないと
人類が進化してこなかったことになるんじゃ大変だ。
964名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:24:00 ID:v+kR6VooO
これが真理だと断定するのが宗教。
真理など証明し得ないが、少しでもそこに近づこうとするもの、
結果限りなく真理に近づいたのが科学。

だから、宗教と科学は別物。OK?
965名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:24:10 ID:NPUAxRKU0
>>957
ナカーマ
966名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:24:19 ID:GWozBNj2O
科学の証明は数学のそれとは違って永遠に仮説
完璧を目指すなら、悪魔の証明をしなければならないが、それは不可能
だから科学は仮説。でもそれでいいんだよ
常に疑いを持ち、決して届かない真理を目指そうとする姿勢、それが科学
宗教は>>914の言うようにその「真理」との隙間を埋めるものなのかな
何で埋めるかの問題はあるけど
967名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:25:13 ID:vPeMnErq0
>>954
ACGT 4つのアルファベット(DNA)の追跡に科学+数学かと・・・
スレズレだったらごめんなさいm(__)m
968名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:25:40 ID:ye9fUDFF0
科学っていうかつまりは物理とか数学、理科と算数の成績の悪かった方々が
科学なんて万能じゃないやいと涙目に見えるんだが。
969名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:25:56 ID:2e7wlnKr0
>>943
それは相対性理論の「証明」の段階。
970名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:26:42 ID:DYXph/cq0
意識しようとしまいと日本人はみんな神を信じている。
971名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:26:46 ID:lgT4K1Wg0
>>958 科学万能は駄目とか言っちゃう宗教者が多いけど

科学のお陰で宗教が見直されているのもこれまた事実



972名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:26:49 ID:GfSc66AD0
>943
相対性理論のみならず科学は基本的に全てそうだよ。
ある理論を仮定をしてそれを証明(実験、検証)する。
宗教は。。。
973名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:27:21 ID:A/x/qyeH0
>>969
相対性理論における既知の現象て何?
974名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:27:34 ID:cV8IMcaG0
>>941
多分、全能の神の前にあっては論理学は消し飛ぶと思うよ。
だから、人間には理解できないかもしれないけど、その条件を
みたす全能の神は存在しえると思うよ。

975名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:28:10 ID:9vtFUfNn0
最後にコピペ


秋山仁が音楽と数学の関係について話していた。ドミソはきれいな和音として響く。
その秘密は何だろう。1オクターブは12の半音に分割できるので、円を描いて中心からの角度で12等分する。
そこにC、C#、 D、D#・・・と12の半音を割り振っていく。そして響きのよい和音、たとえば「ド(C)ミ(E)ソ(G)」
をつないでみよう。あら不思議「4:3:5の直角三角形」が出来ました。
では短調の「ド(C)ミ(E♭)ソ(G)」はどうでしょう。なんとさっきの三角形を裏返した
「3:4:5の直角三角形」ではありませんか! 


たしかに面白い。ではどうして音楽はそのような法則性を持つのか。
ドミソとはそして直角三角形とはそもそもどこに存在すると言うべきなのか。
人間の脳か。地球の自然か。宇宙の法則か。
いやちがう、それを超えたような普遍なんじゃないかと私は叫ぶ。
976名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:28:28 ID:R5KVpwDOO
殆どの宗教は詐欺に近い

そもそも

神は己の内心のみにあり
共有する事など不可能
977名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:28:31 ID:I7lgznee0
>>957
それって、
ただの伝統的な日本の八百万の神、
神道的な宗教観じゃないの?
978名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:28:38 ID:ye9fUDFF0
>>973
光速度普遍とか水星の近日点前進とか。
979名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:28:53 ID:3xm5y31O0
>>971
万能じゃなくて万人共通の言語を使ってますよというだけなんだがな。
それに対して、宗教はおまいらの信者にしか通じない言語なんだよ、ということ。
980名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:28:58 ID:TdAksrT4O
>>971
頼りきるという行為自体がダメだと言いたいのだよ。科学も宗教も
981名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:29:16 ID:4otEtH7K0
科学は発展すると世の中が便利になることがあるが、
宗教が発展しても世の中は便利にならない。
982名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:30:03 ID:v+kR6VooO
神って言っても種類があるからな。
いわゆる高級宗教の神(アブラハムの神)は、
メチャクチャでしょう。
983名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:30:24 ID:isfvQn3M0
宗教ほど便利なもんはないよ
多くの領土を統治したりできる
984名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:30:27 ID:A/x/qyeH0
>>978
それは違うだろ
985名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:30:36 ID:7mP5HiXa0
「20代までに共産主義に傾かない奴は馬鹿だが、
30代になっても共産主義を信じてる奴はもっと馬鹿だ。」

「共産主義」を「科学」に置き換えてみよー
986名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:30:54 ID:uF731KhZ0
>>953
「自分に不可能なものを創造しない限り」全能が、
全能かどうかという問題ですね。
それは、限定的全能とでも
言うべき物ではないでしょうか。

全能でなくなる可能性を内包する時点で
全能とはいえないのではないでしょうか。
987名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:31:10 ID:GWozBNj2O
宗教が発展した場合、世の中が「安定」する事はある
どういう安定かは色々違うだろうけど
988名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:31:38 ID:2e7wlnKr0
>>973
詳しくは知らんが、マイケルソン・モーリーの実験とかじゃないか?
989名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:32:02 ID:I7lgznee0
豊かな社会環境では宗教の効用は分かりにくいと思う

人間は不合理な苦しみに耐えられない
合理的な説明を欲する
その理由付けに宗教は役立つ
990名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:32:16 ID:i8xaB3xK0
科学には謙虚さがある。間違いがあったら認める。時間はかかっても。
宗教は傲慢。矛盾や間違いをほうったらかし。
991露探 ◆vkxvEf1n3Y :2009/02/15(日) 02:32:35 ID:RHCtMLgq0
>>964
近代的な科学は明らかにヨーロッパのキリスト教文明圏で発展した。
聖書を読めば「真理」の追求が「イエスの受難」と切り離せないと
解る。
992名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:32:41 ID:4otEtH7K0
>>985
「20代までにキリスト教に傾かない奴は馬鹿だが、
30代になってもキリスト教を信じてる奴はもっと馬鹿だ。」

単なる詭弁だなw
993名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:32:56 ID:cV8IMcaG0
>>956
宗教で得られるのは宗教的な答えであって科学上の答えとはならない。
宗教の答えを科学に求めるのは間違いだし、科学の答えを宗教に求めるのも間違い。
そもそも、取り扱う分野が違うのだから。

人間はいかに生きるべきか?なんて答えは科学が発展しても絶対に出てこないよ。
それは宗教なりの出番でしょ。
994名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:33:21 ID:TIZl58+a0
種の起源は事実だろうが、別にそれによって
神を否定することにはならんのだがなぁ。なんで対立するんだろう
995名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:33:39 ID:3xm5y31O0
>>986
神じゃない者が、それを想像する可能性があるから
神は全能とは言えんでしょ。
996名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:33:40 ID:ltSGdwq/0
科学が進化しても
人の悩みはぜんぜん変わらんよ
科学は生活維持のためにあるだけ
997名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:33:45 ID:v+kR6VooO
宗教の代わりに、
避雷針とか天気観測の人工衛星とか治水学とか、その他もろもろが発展してるから、
今はそんなに神は必要ない。
今後はもっとそれが進むだろう。
998名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:33:59 ID:isfvQn3M0
全能でなくなることができないのも全能とはいえないかもしれんよ
999名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:34:12 ID:2e7wlnKr0
>>986
「全能でなくなることはできない全能者」って、その時点で矛盾しているだろう。
「全能でなくなる可能性はあるが、ある時点で全能」というのは矛盾していない。
1000名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 02:34:13 ID:BJNMJIwS0
>>1
進化論を否定する人も肯定する人も、ともに神を前提としている時点で間違いだろ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。