【企業】 「ドラクエIX」発売延期の理由、「バグの量が尋常じゃない」「開発現場にツッコミ入れにくい」「油断してた」と和田社長★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・スクウェア・エニックスの和田洋一社長は2月12日、決算会見の席で、ニンテンドーDS用ソフト
 「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」の発売日を3月28日から7月11日に延期した理由について、
 「デバッグが間に合わなかったため」と説明した。

 延期の理由を問われた和田社長は、「ドラクエは、(機能の実装が)できあがったため油断していた。
 傲慢だったと反省している」と切り出した。
 実装が済み、本格的なデバッグに入った段階で「手強いバグがいくつもあることが判明した」という。
 バグの量は「とてもお客様に出せる状態ではない」ほど大量。「もう少しチューニングしようという
 レベルではなく、今出すべきでないことは明らかと判断した」

 特に「ドラゴンクエストのチームとしては未開拓の通信分野」が強敵。「ゲーム全体でもまだまだ
 バグは取り切れておらず、まして通信についてかなり掘り下げる必要があるため、十分な期間を
 取った」という。
 その上で「ドラクエやスク・エニに固有の問題が起きているわけではない」と釈明。デバッグ作業も
 「バグを取りながら実装→実装完了→まとめてバグ取り」という「他社と同じ、普通のやり方」を採って
 いるという。今後は「実装を終えてからまとめてデバッグするのではなく、実装段階でデバッグする
 体制を研究していきたい」とした。
 デバッグにかかる時間を予見できなかった理由を問われると「開発現場に突っ込みは入れにくい」と
 渋りながらも、「要件定義などに問題があったのではなく、要素を実装する段階でのコンフリクトを
 見極められなかったのだろう」と分析した。

 ドラクエIXは、2009年3月期に300万本程度の売り上げを見込んでいたが、発売延期で売り上げ
 計上は来期にずれ込む。これに伴い同社は、09年3月期の業績予想を下方修正している。
 和田社長は、ドラクエIXの発売延期がプレイステーション 3向け「ファイナルファンタジー XIII」
 (2009年中に発売予定)の発売に影響する可能性があることも示唆した。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090213-00000033-zdn_n-sci

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234502756/
2名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:21:23 ID:L0NrrQKI0
ドラクエって面白いか?
冷静になって考えてくれ
3名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:21:42 ID:VXCEAoHU0
>>2
まあまあおもしろい
4名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:22:08 ID:I0cP1jaz0
>>開発現場にツッコミ入れにくい
究極の馬鹿じゃねえの?
5名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:22:23 ID:AR1IfVJX0
知り合いが開発メンバーなんだが「うちの猫が可愛すぎて生きるのが辛い」って言ってた
6名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:22:26 ID:j78bB40o0
DSで看板タイトルの正式続編を出そうというのがそもそもの失敗
7岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/02/13(金) 21:22:47 ID:kqCByEGv0
>>2
うん
8名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:23:26 ID:23xaSteh0
開発部に入ったけど幻滅したっていう内容のコピペ誰か頼む
9名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:23:28 ID:lrhRSblX0
>>2
最後の敵がいつも巨デブ。

ラスボスが多彩なFFの勝利。
10名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:24:12 ID:oIMUy9Cd0
ドラクエ開発チームが増長したあげく自分で通信部分開発しきれずにさじを投げられて上層部が把握した状態か
11名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:24:19 ID:usijcC6N0
もういいかい?

わーだだよ。
12名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:24:34 ID:I0cP1jaz0
大ウソでしょ、文面通りならデバック前に発売日確定して発表しちゃったわけで。
13名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:24:37 ID:YrwvdewB0
リグルがアップを始めました
14名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:24:51 ID:zjh2bzX/0
みんなDQでヴィデオゲームにそしてRPGにはまったし、ゲームの真髄を知った。

あだやおろそかにDQを語るなかれ。
15名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:25:33 ID:1Vn0TrYZO
ちゃちいDSでてんてこまいになっちゃうメーカーって…
16名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:25:42 ID:uJCmPl3o0
トーセの技術力も落ちたもんだな
17名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:25:47 ID:QYcANZDD0
35621487

だと思う
18名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:25:48 ID:a6cZD/c60
和田が高校の先輩だと知って驚いた。
19名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:26:05 ID:Ls1uGG7uO
派遣でなくて請負だと確かに納品まで文句言えないからな

20名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:26:11 ID:AofP+/890
ゲーグラマーとしてこれは許さざるを得ない
21名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:26:17 ID:iDuRE+GA0
           ξミミミミミミミミミミミミミ  
     |│l.     ξξミミミミミミミミミミミミミ
      | |│   ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
.    |_|_l.    ミミ -=・=- -=・=- ミミ   
   , ┴-!、    ミミlミ    __     l;;;|ミ  
  〃r'ニ0=!.  ,.ミlミ::: ー===-' ../彡′  ,. -- 、
  !| { ニ}i |` ‐くrー|ヽ::    ./|!  / ' ⌒ヾ 、
  ヽ.゙エエー<_    \ヾ二ニ´-クー、// i0} _ i l
.     `¨´  `フーtノ ヽニゝ`<ニ´イV  ノノr'゚」 l |
.      , ',イ゙/`T     `ヽ\ |⊥//(にヽ |.|
.      // /゙,'  r。ニfi┴r=t‐ゝ」  |.l !に_}l l
    //  / i.  L.⊥! ̄`¨ ̄ハTiヾ〔`T┐i !

             ゆうしゃ
22名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:26:19 ID:yAP11roE0


【速報】チリが軍部のクーデターにより東西分裂【無茶しやがって・・・】
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234515102/

糞ワロタwwwwwwwwwwwwww


23名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:26:57 ID:+xExezJm0
大丈夫だよ、7月だろうが何月だろうが「おまたせしました!」って出せば株価があがるから。
と思っているに違いない。
24名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:29:00 ID:m4UqZHuo0
延期はいつものことなので特に言うことも無いな。
25名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:30:33 ID:FqhAIGNyO
バグだらけで発売したメジャーを見習えよwwww
26名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:30:36 ID:66JFLgSe0
よくわからんが再延期もありうることだけはわかったw
27名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:30:50 ID:tD4f+5/N0
この理由をソフト開発会社が言って納期を遅らせたら、どうなる
28名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:31:22 ID:i8MYTtb10
>>12
普通のシステムだって試験前にリリース日確定するだろ。
発売体制整ってからリリース日を確定したら、
宣伝等が間に合わないと思われ。
29名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:31:28 ID:/Ku8KssW0
>>8
ttp://anond.hatelabo.jp/20081218020708

現場にやる気がないのだけは真実らしくて、それは一番偉いクリエイターが気まぐれすぎて下請け会社の作業がストップしたことがあるからだと言っていた。

そして下請け会社は最初に大作を引き受けた時とは段違いに大きな会社になっていたので、

自分の会社だけで作るソフトで人気作品が何本もできているので、気まぐれに振り回されるより自分たちのゲームに力を入れてしまい

最終的に気まぐれなクリエイターがやる気になった頃には人手が他のゲームに振り分けられてしまっていて

人手がないから作業が全く進まず、進行が遅れに遅れてゲーム内容がとんでもなくヤバイもののまま来年春の発売を迎えることになるらしい。

しかも散々待たされて出てきたストーリーが今更天使と悪魔の戦いとかって陳腐なもので現場にますますやる気が出ない。ラスボスの正体を聞いてメガテンの真似かよって思った。

戦闘バランスは全然調整されていないし、ダンジョンの仕掛けが全部作動しないようになってて(?)トンネルを抜けるのと同じですごくつまらないらしい。

色々なシステムを詰め込んであるけど連携がとれていなくてグチャグチャなシステムになっていて、

俺も大好きなカジノも始めはある予定だったけど間に合わないから全部なくなったらしい。

きせかえシステムが売りらしいんだがもうすぐゲームを完成させないといけない時期なのに

プロデューサーやクリエイターがキャバクラの女の子にモテたいからキャバクラ風の見た目や服が増えたらしい。

物語にもキャバクラの女の子にだけわかる内輪受けの内容が入ったり重要なキャラクターに愛人の名前をつけたりやりたい放題で、

すごく有名なゲームで作る前は大好きだったけど裏側を知って嫌になったそうだった。

そういうどうでもいい所に追加要素が入って現場はめちゃめちゃ忙しいのに、本筋のゲームの内容がやっつけ仕事でつまらなくなっていて、

本当に失望したと友達が愚痴を言っていた。次は絶対に下請けのゲームには関わらないで自分の会社で出しているほうを作りたいから
30名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:32:11 ID:o3b+x6y20
「やったね たえちゃん!」児童福祉施設から引き取った姪を強姦、叔父を逮捕
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1234523009/
31名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:32:40 ID:CPpXAv4N0




「ドラクエに延期はつきものだ!」




のアホの統一発言で切り抜けようってあほな集団がまぎれてるYONE!
32名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:32:49 ID:nswDobIZ0
ドラクエ=発売延期
33名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:34:26 ID:87KmZieM0
>「要件定義などに問題があったのではなく、要素を実装する段階でのコンフリクトを
> 見極められなかったのだろう」
そうかw?
34名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:34:35 ID:uBKmkh5a0



尋常小学校じゃない、ってどの程度のレベルなんだろうな

俺はバグ票1254枚、ってのを体験したが


ここまで来ると根本的な問題

35名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:34:51 ID:LTBu16Wa0
とりあえず来年だと思ってればいい?
36名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:35:40 ID:JyDukBvD0
バグ満載で発売した某アトリエを見習え!
37名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:35:53 ID:C3qPDHkO0
もうWiiメジャー位のバグがあってもいいんじゃね?ww
38名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:36:25 ID:H77EGtRk0
仕様書書けない奴が思いつきでゲーム作るからこうなる。
39名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:36:26 ID:Frep+DM/0
>>35
せめて今年度内
40名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:36:40 ID:oCheq9gc0
いやもうDSってとこが最大のバグ。
41名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:36:44 ID:n+uKaaCGO
後2年くらい延期してPS2で出せカス
42名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:37:13 ID:i8MYTtb10
>>29
>そして下請け会社は最初に大作を引き受けた時とは段違いに大きな会社になっていた


チュンソフトのことかーーーーーーーーーっ!!
43名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:37:14 ID:H77EGtRk0
定額給付に間に合わせればOK。
44名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:37:15 ID:You13FZz0
ドラクエで忘れらんないのが
抱き合わせですよ
あのおかげで糞ゲー買わされた恨み
忘れるもんか
45名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:37:25 ID:+knvE1Xf0
ドラクエ本編がバグ満載で、クソゲー大賞受賞してくれよ
46名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:37:25 ID:/y8+geY/O
DSなんかで出すなよー
DSのRPGやってもすぐ終わるからつまらん
47名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:37:32 ID:crBur2xoO
ごらんの有様だよ!
48名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:38:01 ID:Wxjaw6KW0
とりあえず、ドラクエってつけとけば売れるんじゃねーの?
49名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:38:34 ID:wjQjEl3HO
フローラと結婚します
50名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:38:53 ID:vTPmz4M50
なんのためにスクエアと合体したの?
ノウハウ教えてもらえよ
51名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:39:51 ID:1yW46mIVO
アトラスも見習ってくれ
52名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:40:06 ID:fW9GplVX0

これは年を越すな
 
53名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:40:20 ID:fOHEtLOq0
無料でβ版出せ!
54名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:40:22 ID:4h6Wp0b70
堀井は何もコメントなし?
55名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:40:51 ID:C3qPDHkO0
スターオーシャンのはトライエースだっけ?
56名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:40:51 ID:CecP5yQ7O
>>4

あまり経営の意向入れると創造性が損なわれるから
これはこれでいい
57名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:41:12 ID:5DRRHmS4O
PS3ソフトと比べたらDSソフトの容量ってどうなの?
58名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:41:15 ID:RjzFXmU5O
販売数の多いハード、グラフィック軽視なら携帯アプリで十分だろ?
時代遅れのクソゲーなんだから 
59名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:42:09 ID:DeaeS/QxO
堀井が和田をだましてたのかねぇ?「もうほとんど完成だから」みたいに言い続けていたのかな。
60名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:42:49 ID:H77EGtRk0
初期ロットが楽しみだ。
61名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:42:57 ID:T12LBjjJ0
おまいらホントに7月出ると思ってるの?嗤
62名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:43:27 ID:JuTucg4G0
>>56
芸術品じゃなく商品作ってるんだぜ。
それはダメだ。
63名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:43:48 ID:uBKmkh5a0
堀井shit
64名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:43:57 ID:H77EGtRk0
実績あるからDQ2ほど酷くはならないだろ。
65名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:44:09 ID:cI4doPKl0
デバッガーの仕事してるけど、完璧にバグを取るのなんて無理よ。
大なり小なり確実にバグは残ってしまう。
66名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:44:17 ID:8Vx5Z1TY0
ドラクエが出るのは、そのハードの末期。
次世代DSが出る頃には発売できるんじゃないかな。
67名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:44:26 ID:ugp2ygSCO
べつにバグ満載でもファミ通のレビューの点数が高ければ売れるって
68名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:44:48 ID:oVtvD81u0
>>42
Lv5だろ
69名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:45:01 ID:mTMvDFlO0
>62
芸術は商品だよ
何を言ってるんだw
70名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:45:27 ID:a6cZD/c60
>>50
スクエアの方がそういう能力は上だったの?
71名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:46:22 ID:Xlf7Oyba0
さ ぁ ふ る え る が い い …
72名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:46:41 ID:pMnY/tTu0
この間の糞野球はWiiだったか
任天堂も少しヤキが回ったなw
73名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:46:42 ID:H77EGtRk0
開発に関しては社長は口出したらマズイな。
ゲイツも我慢してカトラーに一任してたし。
74名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:47:17 ID:U/eQlUka0
かなり重傷っぽいな。マザー2を救った岩田神にでも頼むしかないか?
75名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:47:19 ID:pzV7Fvfe0
ここでもGKが暴れてるなw
76名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:47:26 ID:oVtvD81u0
>>65
だからこそ、ファミコン時代のドラクエのバグの少なさは異常に際立っていたんだよな。

そもそも当時発生した「裏技」ってのは、バグを利用した攻略のことだったんだよ。
だから、初期のドラクエには裏技らしいものがほとんど無いんだよな。
77名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:47:35 ID:Id5+ACNt0
「実装段階でデバッグする体制を研究していきたい」
って知らん人にはなんとなくすごそうなこと言ってるように聞こえるが
外に出るときは靴をはくくらい当たり前のことな気がするんだけどなあ・・・
78名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:48:47 ID:H77EGtRk0
>>76
アイテム増殖とかいっぱいあったぞ。
79名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:48:50 ID:rE4EnDbP0
ガン黒とか流行ってた頃に開発してたゲームだろww
どんだけ古いんだよww
ゲッツ!とか言うキャラが出てきそうだなw
80名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:49:11 ID:YrwvdewB0
>>76
もょもとはともかくランシールバグは?
81名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:49:18 ID:rWMdl9Fz0
ゲームが止まらないバグはウラワザ
82名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:49:19 ID:EMawCizc0
>>70
ゲームの内容、作品としての良し悪しは賛否あるだろうけど
毎度システム周りを変化させてきたFFと使いまわしのDQじゃスクエアのほうがノウハウあるんじゃね
83名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:49:25 ID:kvmMIhc90
>>77
普通は細かく動作チェックしていくんだが、バカは一気に作りたがるんだよな
でバグが出てどこか探すの大変なところに「じゃあいくつかのをまとめて動作チェックしてみるか」で終了
84名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:50:27 ID:eSHo8C4e0
開発中は普通に尋常じゃない量のバグが出る。
発売日の設定と発表がまずかっただけじゃないのか?
この時期にドラクエ規模のソフトに大量のバグだと、もう3ヶ月ずらした方がいいと思う。
85名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:50:30 ID:GaxaDPc90
【速報】 ドラクエ10、XBOX360でも発売!ただし・・・★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1234529167/
86名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:50:31 ID:Ivz8Sv9I0
>>70
スクウェアは自社で製作してただろ?
エニックスは昔からただの外注屋だからかw
87名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:51:01 ID:oVtvD81u0
>>77
じゃあ、バグだらけのゲームは
お魚くわえたドラ猫追っかけてはだしで駆けてく愉快なサザエさんみたいなものか。
88名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:51:11 ID:IA/XYrtV0
製作も管理も仕事として捉えてるのかって疑問があるよね
89名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:51:16 ID:oti48Jyz0
かつての糞CGみたいなのを出されても困るから、じっくり完成させてくれ。
90名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:51:29 ID:Id5+ACNt0
>>83
α版、β版とかやっていけばよさそうなのに
そんなのもやってなさそうだよね
仕様書が変更されまくりで安定してなさそうだなあ
91名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:51:37 ID:ugp2ygSCO
暗黒魔王の正体→あんこクマ王
92名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:52:40 ID:re2I8Tp60
油断してたで120億の計画が40億ですか・・・

責任問題にならないのはすごい会社ですね
93名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:53:02 ID:sb45JQFn0
>>83
ゲーム業界にはテストファーストの
概念がないのか?
94名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:53:32 ID:FzwiT0fA0
この際PS2で作り直せよ
携帯ゲーでドラクエとかやりたくないんだよ
95名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:53:46 ID:Wxjaw6KW0
じっくり作っていたらキャラも中身も時代遅れになってしまったの巻
いまさらガングロとかどんだけ開発現場の時間が止まってたんだ?
96名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:54:49 ID:yWg2g5uf0
間違えてゲームボーイアドバンスのカートリッジにソフトを落とし込んで発注したという尋常じゃないミス
97名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:55:43 ID:D1qnceqnO
>>87
セレクト押して落ち込む内気なランディ君でいいよ
98名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:56:02 ID:hPg5W8uG0
わかったぞ
DSでつくったつもりが、ゲームボーイカラー用につくってしまったんだな
99名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:57:53 ID:tzi6osxH0
>>91
お前、30過ぎだろ
100名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:57:56 ID:4h6Wp0b70
社長じゃん、開発チームに突っ込み入れなよ
101名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:58:23 ID:rKNphh/G0
34
多分Sクラスのフリーズバグが100以上あると予想。
通信周りがヤバイだろう。
102名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:58:33 ID:UqViBukf0

今、PS1のドラクエ7をやっているんだが、

  史 上 最 低 の つ ま ら な さ


あれれ、ドラクエってこんなものだったっけ?
それとも俺が変わってしまったのだろうか・・・。
103名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:58:43 ID:Id5+ACNt0
>>88
だよね

でも今まで出来てたのに出来ないのはなぜだろう
ってなると噂のレベル5の社員が色気づいてドラクエやだよとか
文句言い出したのが妥当っぽい気もしてくる

>>93
ないだろうねえ
仕様とかクリエイターの気分で変わりまくりだろうしテスト項目作れなさそうだ
104名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:58:54 ID:eSHo8C4e0
>>93
その手の概念が薄いのは確かだが、実装→チェックは当然やるんだよ。
ただゲームの場合は仕様書の実装の挙動をチェックだけでは、バグは大量に残る。
入力がリアルタイムで、各種のシステムが複合的に動作するからな。
予想もつかないようなバグが多数出る。
だから実際にテストプレイヤーを大量に導入してプレイしてもらって(これがゲーム業界
ではデバッグ、デバッガーと呼ばれる)、地道にバグを出して潰していく。
105名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:59:29 ID:YUcbYuF80
今まででどれが一番おもしろいんだろう
やった事ないからやってみたい
106名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:59:39 ID:i7d6zHd60
通信使えない俺のDSではドラクエ]できないのか?
107名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:00:23 ID:GMWdVPY80
俺をリストラしたのが大きかったな
108名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:00:23 ID:jNWD+ANJ0
ffの会社と合併して質が落ちたな
バグで発売延期とかありえないよ信用ガタ落ちだな
109名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:00:30 ID:5jxycA7m0
レベルファイブは最近調子に乗りすぎだな。
自社発売のソフト中心でドラクエ手抜いてたんじゃないのか。
110名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:00:44 ID:HrjB0sXv0
どうせ通信入れるんだったら通信ゲームに特化しているPSPで作ればよかったのに。
PSPだったらもっと早くゲームが仕上がっただろうよ。
111名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:01:02 ID:/G5mj0Yy0
ドラクエに通信などいらぬ!
112名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:01:16 ID:wRyNHd+e0
ソフトウェア開発をした者なら誰でもわかるが、
開発者の「ほとんど出来ている」というセリフほど
当てにならないものはない。
113名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:01:34 ID:Id5+ACNt0
DSのwi-fiは遊戯王みたいなターン製でさえフリーズするしなあ・・・
結構難しいだろうな
114名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:01:37 ID:zMK8ZzPq0
>>102
何を今更w
耐えろ、耐えるんだw
115名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:01:50 ID:pgzyk97V0
さあ、みんなDS捨ててゲーミングPCとcrysisをダッシュで買ってくるんだ
本当のゲームをやろうじゃないか
116名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:01:55 ID:me8ekCJi0
まあDQはこんなもんだろ
117名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:01:58 ID:H77EGtRk0
>>104
そのテストプレーヤーのせいでDQ2が異常に難しくなったんだよな。
118名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:02:05 ID:BG/Jc+i+0
>>44
抱き合わせ。なんという懐かしさよw
119名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:02:12 ID:fvzQz/ml0
ドラクエは3が最強。
1,2がそれに順ずる。
4以降はクソ。

異論は認めない。
120名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:02:23 ID:i7d6zHd60
>>102
8やれ87はウンコ
121名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:02:38 ID:W8QmIOme0
>>102
ドラクエ7って石板集めるやつだっけ?
ありゃウンコもウンコ。下痢便だぜ
122名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:02:46 ID:aw7hlZwZ0
>まして通信についてかなり掘り下げる必要があるため、十分な期間を
> 取った」という。


いやwwそのレベルだと4ヶ月じゃ無理だろ
123名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:03:03 ID:AofP+/890
>>93
ゲームほどテストファーストに向いてないソフトウェアは無いんじゃないか
124名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:03:18 ID:kvmMIhc90
>>93
数は少ないが、元金融系とか普通に現場経験してたやつなら「当たり前」だと思ってやってるよ
ただ、専門卒で卒業記念にSTGとかRPGとか作ったやつが
「俺は効率的なプログラミングをマスターしている」とか勘違いしてて、変なポカする
125名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:03:33 ID:u/ef6CqB0
>>117
それはちょっと違うだろう
126名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:03:38 ID:iqFs2U7g0
ま、スケジュール合わせでロクにバグ取りせずに発売強行するとこよりはマシだな
127名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:03:51 ID:nCh+HKhnO
>>110
いやぁなんで作っても遅れるよ
128名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:03:58 ID:aTU3vsHt0
ドラクエは3までが斬新なゲームだった。
129名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:04:25 ID:9RhK/XfgO
尼のDQ9のレビューが100件近く削除されたな。
130名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:04:43 ID:aZLKMqe00
今や大不況だからなw

発売延期は正しい経営判断ww

バクもあるだろうけど、どうせ派遣社員のプログラマだろwww
131名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:04:49 ID:/G5mj0Yy0
石板集めはマリベル、キーファ、爺さん、ガボだっけ?
8よかマシだろ
132名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:04:55 ID:zlCjYvf/0
>>119
多様性に寛容であれ
133名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:05:15 ID:tzi6osxH0
syntax error
134名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:05:25 ID:7MJKye550
テストを軽視する傾向はあるからなあ
自分でテストするのめんどくさいお

でも、デバッガー部隊いるならガンガンテストやれよ
バージョンがちょっと変わってもデバッグをやってくれる奴隷
を雇える会社なんて最高だぜ
135名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:05:28 ID:eSHo8C4e0
>>106
全てのDSは通信使えるが? 無線LAN環境が無いってこと?
↓俺はこれつかってるけど結構オススメ。
ttp://corega.jp/prod/wlgap01/
ノートPCもつなげてるし、それぞれに別の暗号化を設定できるから
DSの低レベル暗号に他が引きづられることもない。
136名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:05:55 ID:rKNphh/G0
93
ゲームの場合操作性ゲーム性などより面白くするためのテストでもあるので、直した際の影響範囲が広いことがある。
137名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:05:56 ID:rtnQ2win0
社長が尋常じゃない数のバグって言うんだから、相当やばそうやな。
絆創膏貼るようなバグつぶしやってくつもりだろうけど、
こりゃデグレイドを恐れず、リファクタリングやんないと、
収拾つかねぇんじゃねーだろか。
3ヶ月で足りるのかな。
138名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:06:00 ID:nCh+HKhnO
8は姫さんと強制的に結婚させられると聞いて嫌になって途中で止めたなぁ
139名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:06:06 ID:i7d6zHd60
ドラクエは1-3までの流れが神
8はうまくまとまってる
4はまあまあ
あとはウンコ
140名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:06:13 ID:UqViBukf0
>>114
>>120
>>121

まじで?

ドラクエ順番にクリアしようと思って、やっていなかった7に手を付けたんだが
途中で寝ちゃいそうなまでに退屈で・・・8は面白いの?

141名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:06:30 ID:HJQirTdi0
FC版DQ3は今にして思えば
ぼうけんのしょの消える確率が
到底製品として認められるレベルではなかった。
142名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:07:34 ID:78hwUf5p0
誰もDQ6を評価してくれない…。
143名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:07:44 ID:tzi6osxH0
>>139
5は?
144名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:08:04 ID:EeqTH/yD0
最近、俺も歳を取ったのか、ゲームに飽きたのか
ためしに買った四八(仮)がとても楽しく感じるんだが
あれがクゾゲーオブ2007なのが信じられない

太いのに細田
145名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:08:10 ID:QYcANZDD0
>>140
3D酔いが酷い人じゃなければ7はスルーして8やった方がいいよ
146名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:08:33 ID:zlCjYvf/0
そんなことよりソウルブレイダーをリメイクしてくれ
クインテットのスタッフ抱えてるんだろ?
147名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:08:40 ID:23xaSteh0
ガン黒って2000年とかそんくらいの流行でしょ・・
いったいいつ開発したのこのゲーム?
148名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:08:44 ID:7MJKye550
>>140
7はまったりやってたら100時間近くかかるぞw
8は面白いよ
149名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:08:47 ID:Ivz8Sv9I0
>>117
DQ2の洞窟抜けてロンダルキアに出れて
祠に駆け込めた時の感動は他にはないレベルw

絶妙のバランスで文句のないレベルw
まあシルバーデビルあたりはかなり嫌だったがwww
150名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:08:59 ID:3n19757z0
>>29

これマジだったんだな・・・
151名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:09:22 ID:Ui7uhwSp0
ドラクソ7は史上最低の回転ゲーだったな
152名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:09:30 ID:uBKmkh5a0


直せるバグ
 基礎がしっかりしているけれども、ウワモノに相当する上層のバグ

直せないバグ
 基礎からしてバグッてるやつ


後者は最初から作り直したほうが早い。
っていうか作り直さなければならない。
153名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:09:30 ID:/Cbym5cn0
数ヶ月前にどっかのスレで「俺は関係者だがあんなバグだらけのもの出したら大変だ 終わってる」とか書き込んでるのがあったが本当だったのか・・・
154名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:09:34 ID:4h6Wp0b70
とりあえず延期だけ発表しておいて発売日は言わなければ良かったんじゃ
155名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:09:54 ID:rtnQ2win0
>>141
ありゃH/Wの問題でそ。
ファミコンでは初めての試みだった気がする。
ふっかつのじゅもん入れなくて済む訳で、
ユーザにとっては、ありがたやありがたや。
156名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:10:00 ID:nCh+HKhnO
GBC版ドラクエ3のルビスの剣を一人正規の方法で入手するまでの手間は異常
ライト層が多いドラクエであれは無い
157名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:10:24 ID:yt8q1IQV0
「やったね たえちゃん!」児童福祉施設から引き取った姪を強姦、叔父を逮捕
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1234529167/
158名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:10:27 ID:MvsucQrc0
ドラクエは4までで終わり。FFのが面白いね
159名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:11:03 ID:tzi6osxH0
でも「魔法少女アイ参」を平気で出すメーカーに比べれば、とても良心的だと思う。
160名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:11:24 ID:eSHo8C4e0
>>133
それはバグとは言わないw
ビルドできないからな。バグ以前。
161名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:11:26 ID:KeoH/C9a0
>バグの量が尋常じゃない

お前のことか、、
>☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[email protected]/02/13
162名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:11:35 ID:zlCjYvf/0
>>159
比べればいいって物じゃない
163名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:11:49 ID:/G5mj0Yy0
FFなら4かタクティクス
164名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:11:52 ID:7MJKye550
>>149
50文字くらいの復活の呪文を入れて

「よっしゃ!ドラクエ2、ロンダルキア再開だぜ!」→デビルロード「メガンテ」→(´;ω;`)
165名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:12:09 ID:H77EGtRk0
>>149
レベルカンストでもひたすら逃げないと洞窟抜けれないっての。真ん中の奴すぐ死ぬし。
166名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:12:09 ID:i7d6zHd60
>>140
さあ、7の事は綺麗さっぱり忘れて8をやるんだ!

ゴールドがちょっと溜まりにくいが、錬金釜フル活用で解消できる。
167名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:12:12 ID:EeqTH/yD0
グラの文句はよく聞くけど
今の時代に昔風なドットやSFCグラで出したら古クセーってどうせ叩くだろ?
168名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:12:14 ID:mfQKDgnZ0
ドラクエ2の難易度の高さは、敵のせいではない。
緑の服を着た人が原因だ。
169名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:12:27 ID:rPylRUG40
システム稼動前日に、要になるモジュールが「ありません」という
報告を受けたことがある漏れが通ります
170名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:12:46 ID:+g0BqxrsO
>>95
色ボケ糞男が作っているらしいよ。

ドラクエって、鳥山の絵もすぎやまこういちの曲も流行に左右されない魅力があったのにねぇ。
昔一瞬流行った典型的なブスを、わざわざDSの画面でフルポリゴン化してくるとは思わなかったw
171名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:13:09 ID:rKNphh/G0
108
むしろFFの会社のやり方でやっていればこうならなかったと思う。
仲悪いんだろうきっと。
172名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:13:23 ID:o+ObYbtv0
正直、ドラクエの改修に3ヶ月は短すぎると感じる。
発売後にも致命的なバグが残る可能性があるぞ。
173名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:13:41 ID:pfSVV0Jh0
もう新作イラナイからスーファミ版ドラクエ3を早く配信しろよ
それだけでいいから
174名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:13:50 ID:rFyGZ6ji0
半年伸ばせよ
24時間2交代でデバッグだな
175名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:14:17 ID:/G5mj0Yy0
ドラクエに3Dなど求めていないんだが
176名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:14:52 ID:oy6TygGp0
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
177名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:15:03 ID:uBKmkh5a0
評価に3ヶ月ならまだしも、開発+評価で3ケ月だろ


これはハッキリいって無謀。
クリティカルなものだけ潰して、細かいのはバグ持ちのまま出す気満々にしか見えない。
こりゃ徹夜が続くな
178名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:15:12 ID:ggQ9IJZp0
要するに設計の段階からぐだぐだで
その問題点に気づくスキルの持ち主が居なかったと
よくある話
179名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:15:12 ID:ZeikiyDm0
>>169
KWSK
180名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:15:33 ID:E6ZraH8W0
>>167
ドット=昔風って考えがそもそも古い
ディスガイアやスパロボ見てみろよ
ドット絵だけど今でも新作出るたびに「すげぇ!」って感じさせるだろ
181名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:15:43 ID:+g0BqxrsO
>>115
わざわざPCでゲームしようという気にならない
182名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:15:43 ID:/cOdAw600
マシリトはベラヌール(?)を唱えた
183名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:15:44 ID:c/vZdb+rO
ガングロ?
黒人じゃなくて?
184名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:15:49 ID:7MJKye550
「テキストがまだない」って表示されるアドベンチャーゲームはすごいと思ったw
出すなよそんなゲームw
185名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:15:57 ID:vJgWRANTO
>>168
はかいのけんとはやぶさのけんでにとうりゅうさせろよ
186名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:16:03 ID:MvsucQrc0
今こそ原点に戻ってドット絵で作れよ
187名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:16:23 ID:i8MYTtb10
>>169
商用リリースを忘れた事のある俺が通ります
188名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:16:33 ID:23xaSteh0
>>184
何それ?
189名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:16:47 ID:HrjB0sXv0
プログラムの事はよく分からんが
バグだらけって事は元のプログラムが汚すぎなのでは?
きっと技術力の高い所が作ったら余計なバグ取り作業に追われず
もっとスムーズに開発できたのではないだろうか。
190名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:16:51 ID:rFyGZ6ji0
利益1000円で100万本だと10億円?
もろ赤字じゃねwww
191名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:16:53 ID:zlCjYvf/0
ナイトガンダム物語 大いなる遺産>>>ドラクエシリーズ

異論は認めない
192名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:17:32 ID:tzi6osxH0
7月発売時の予想

通信機能はカット。完全にクローズド。
平均総プレイ時間は10時間。アーク・ザ・ラット並の短さで「続く」で終わる。
そして次回作に向けて大風呂敷を広げ出す。

193名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:17:54 ID:ggQ9IJZp0
結合テストが99%通らなかったプロジェクトに参加したことのある俺は通らない方がいい
194名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:17:56 ID:H77EGtRk0
>>189
納期越える場合はたいてい仕様バグです。PGのせいではありません。
195名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:18:04 ID:kvmMIhc90
>>169
自分じゃない担当なら、携帯の電源切って長い夕飯行くな
196名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:18:11 ID:UqViBukf0
>>145
>>148
>>166

7は作業チックだし、単に小話の連続だし、内容は類似しているし、キャラ立ってないし、
何より不必要にグルグル3D回転させられて不愉快。
あと少し進めたら面白くなるかと思って続けているんだが、全く面白くならないんだわ・・・。

8買ってくるわ。さんくす
197名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:18:24 ID:CPpXAv4N0
このスレみてると「レベル5だけ悪者にして逃げきろう」って奴がいたら、
万々歳なスレだな。

ま、普通の世間のじょーしきではそうはいかんだろけど。
な、スクエニと任天堂w
198名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:18:28 ID:x7yXOt0hO
7は神様神様ってどこぞのカルト団体を思わせる感じがクソ過ぎた
199名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:18:34 ID:72rWxMe80
ヤンキースの井川ってドラクエ8のレベルを99まで上げたんだって
200名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:18:50 ID:HJQirTdi0
DQ2はサマルトリアの王子を
棺に入れっぱなしにしておいたほうが
敵が手加減してくれるので簡単。
201名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:19:09 ID:zlCjYvf/0
202名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:19:37 ID:KRARxW/c0
>>189
仕様がきっちりしていたらそんな酷いものにならないと思うよ。
某MS社でもあるまいしw
203名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:20:09 ID:23xaSteh0
>>196
ず〜っと、どっかで聞いたような寓話臭い話を何度も何度も聞かされるだけで退屈だから
それが正解だと思うよ。
8は7よりゲームとしては楽しかったけど、終わってから振り返ると
7よりもシナリオを記憶に残ってないわ。
もうドラクエとは言えないと思う。
204名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:20:29 ID:tzi6osxH0
>>167
俺は今でもRPGやるならSFCのドット絵が一番良いと思う。
FF5とかFF6のドット絵なんて、神レベル。
205名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:20:35 ID:yIYiA8GD0
>>140

7は置いて置いて、8をやれ。

7はマニアがやればいい。
206名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:20:43 ID:nCh+HKhnO
>>198
本物の神はずっと寝てて助けてくれない癖に
戦ったら強いんだよなぁ
一ターンにジゴスパーク5発とかふざけるなと
207名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:20:49 ID:rKNphh/G0
DSのマスター納品ってこんなに遅くていいんだな。
208名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:21:03 ID:H77EGtRk0
ドット絵職人なんて集めるだけで大変じゃないか?
209名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:21:36 ID:4h6Wp0b70
シリーズ最駄作になったりして
210名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:22:00 ID:4kHMgTeP0
もう勇者の顔が逆向いてていいから出せよ
211名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:22:01 ID:gNGwfB6n0
無理なら延期すればいいっていうアフォな考えがあるから毎回こうなるんだろ。
計画性のかけらもないよな。いい加減過去の失敗から学ぶべき。
この会社は根本的に考え方が変だって。
212名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:22:21 ID:Ek7fUSyO0
1〜3、4〜6ってシリーズ通してやってる奴がニヤニヤできるような要素があったのに、
7からは普通のRPGだからな
213名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:23:14 ID:ggQ9IJZp0
>>189
どのレベルのバグかわからないけど
発売延期になるのなら外部設計どころか機能のあたりから含んでたバグじゃないかな
通信切れたら電源入り切りしないと再接続できないとか意味不明なレベルの
内部なら力技でなんとかなるけど・・・機能レベルは無理
ちなみに一回遅れたプロジェクトはいくら優秀な人数人増やしても無理w
人全員入れ替えて最初から作った方が楽
214名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:23:22 ID:23xaSteh0
なんかもうドラクエというか日本のRPGって既に終わってるんだと思う。
初期のドラクエは自由度も高くて冒険してるんだっていうワクワクがあったけど、
今のドラクエにそんなものが望めるわけもなく、むしろ退化してる。

正直いってoblivionとかには敵うべくもない。
215名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:23:23 ID:/G5mj0Yy0
>>203
そう、それが言いたかった
8にはもう一度やろうと思わせるものがない
7のほうがマシかと
216名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:23:41 ID:rtnQ2win0
>>169
すげぇ〜。
217名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:23:42 ID:Z2Wp2eri0
>>29
このクリエーターとプロデューサって誰だ?
218名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:23:43 ID:0Ezjc7O/0
下手するとイナズマイレブンの方が面白いんじゃないのか
219名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:23:55 ID:zlCjYvf/0
>>204
ドット絵を語るならBOFシリーズを
220名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:24:13 ID:nCh+HKhnO
>>212
7もあるじゃん
城に王者の剣が、あの馬鹿王子がロトの子孫かよ
って笑えるくらい泣ける
221名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:24:19 ID:i8MYTtb10
>>194
同意。
仕様凍結後にぐだぐだやってるお上と中間屋がクソ。
遥か昔に中間屋に提出した懸案を、
早く出せ早く出せとせっついても客に出さないくせに、
納期ぎりぎりになって懸案を客に出して、
客から期間的な無理難題(というか客からすれば当然の注文)を
安易に請け負ってくる中間屋は逝ってよし。
中間マージン抜いてるなら抜いてるなりに仕事しろと。
というか大した仕事ができないなら、伝言ゲームぐらいは早急に正確に行えと。
222名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:24:20 ID:tuAYEZtl0
2009年発売予定のDSのRPG

       DQ9            ⊂二⊃
      / ̄ ̄\            __
     ノ . u     \.       /ノ=ヽ \ ブルードラゴン 異界の巨獣
    / `        '):     /○> <○>\  DQ9の代わりに買ってくれないかな
     |   j   u    )      | (_人__)   __}_
    |   ^  、    ノ:     \\ノr-ノ /ノ ヽ\ サガ2秘宝伝説
     |   u;      }:     / ⌒´ /●)ミ(●)\ スクエニの信頼がなくなったらどうするんだよ
      ヽ     ゚    }      (∃'\  | (_人__) _|___
     ヽ :j    ノ          \\ ⌒´ /ヽ /、\ イナズマイレブン2 脅威の侵略者
    /⌒    (              ⊂二'    /(●) (● ) \ 俺の客層のライト層が逃げるだろうが
    /  ゚   , ⌒ii           旦 ⊂二| (__人__)    }
   / j     ゚ |               \\ |rェ/  〃ノ
   /         |                 / `     \
223名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:24:54 ID:rFyGZ6ji0
1人月100万円でデバッガーも含み100人追加投入します
6ヶ月で6億円じゃん やっぱり赤字じゃねww
224名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:25:10 ID:H77EGtRk0
通信なんてポコポコ切れるもんだから、同期考慮してくれないとまともに動かんて。
225名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:25:23 ID:6aVw4b4yO
先週のウイルスミスといい

今週のRPGネタといい

銀魂は神がかってるな


「俺達はCG映画がみたいんじゃなくてゲームがしたいんだよ!」
226名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:25:56 ID:/G5mj0Yy0
ドット絵かわいいズラ〜
二等身いいよなー
227名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:26:03 ID:QYcANZDD0
>>215
7をもう一度やる気になるか?
俺は絶対嫌。一回やっただけでも俺はよく耐えたと思う
3や5は3週くらいしたけどな
228名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:26:42 ID:yIYiA8GD0
>>213

他人のプログラムの修正なんて、無理だよな。
229名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:27:28 ID:tzi6osxH0
>>227
いきなり攻略サイト見ながらドラクエをプレーしたの、7だけだわ。
ゲームを愉しむというより、単なる作業だな、あれは。
230名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:27:35 ID:pm4OH6kgO
>>165
FC版なら17.15.12くらいでも逃げまくって祠までいけるよ。
231名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:27:46 ID:9fOwppR00
2008年2月に「もうほとんど出来ている」と、のたまった人の言葉を
どうして素直に信じられようか。
堀井氏をスター扱いにするその開発体制に問題があったんだよ
232名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:28:02 ID:llEEQRGl0
アクション要素ないのに通信って何やるんだ
捕まえたモンスターでも交換すんのか?
233名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:28:06 ID:23xaSteh0
7は、もう少し主人公の成長とか生い立ちが、大きな流れとして分かるようになっていれば
ロールプレイングになったと思う。
話は多いけどそれぞれがバラバラでまとまりが無いから、堀井のネタ帳をしつこく見せ付けられてるような感じだった。
というかボツノートに近いか。どっかで見たような話ばっかりだったし。
234名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:28:07 ID:577XUyWN0
ベホイミで治せばいいじゃん
235名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:29:16 ID:E08lr1Dc0
通信分野に長けた奴くらい最初からチームに入れとけよな・・・
一体何のためにスクウェアと合併したんだよ
ドラクエの開発チームが閉鎖的なんだろうな
236名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:29:20 ID:8W0h39BN0
ドラクエは延期があたりまえ。

でも、発売日まで発表しといてバグの量が尋常じゃないって・・
そもそもDSで発売するって発表してから何年たってんだよ。

ドラクエは一番売れてるハードから出す。ってそれは発表当時はDSだったけど。
でも、もう時代はウィーなんだろ?
DSは以前バカ売れしただけで累計台数は多いのは当たり前だが、伸び率考えればウィー
で決まりなのに。。

出すの遅いからこーいうことになる。
237名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:29:25 ID:/G5mj0Yy0
>>227
サクサク進んでストーリーに集中してみてみたくなった
ああいう物語が好きなんだわ
238名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:29:43 ID:nCh+HKhnO
まっててやるからドラクエモンスターズ+を連載再開させろ
239名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:29:53 ID:uBKmkh5a0
通信が切れて相手が見えなくなった瞬間ループでフリーズ、
なんて初心者でもやらねーようなミスでもやってんじゃねーのw

240名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:29:54 ID:P+dmtp/H0
>>234
違うな ベホマで即死級のダメージ
241名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:29:58 ID:H77EGtRk0
>>228
動くプログラムの機能追加、修正ならともかく、他人がバグあるプログラムの修正は拷問に近い。たいてい仕様書ないし。
動かないプログラムから仕様把握は不可能なのに、丸投げしてくる糞SIの多いこと。
242名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:30:42 ID:rtnQ2win0
>>189
そうだろね。
尋常な数じゃないバグってことは、ほとんど上流の問題。
プログラム以前の、開発プロセス自体に欠陥があったとしか思えない。
243名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:30:43 ID:2Z8MhUPf0
結局、クリスマス商戦に間に合うかどうかぐらいか
244名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:30:47 ID:8W22tgdS0
どこぞのブログに乗ってた、できが酷くて発売日には2chで話題になるだろうっていう話し、
意外と本当だったんだなw
245名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:30:55 ID:5COrb9R30
>>29
重要なキャラクターに愛人の名前をつけたり〜

何ていう名前だろうなw
246名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:32:16 ID:hAjE4T7M0
>>2
ドラクエは過大評価されてる
247名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:32:41 ID:0+sXzg2r0
>「開発現場に突っ込みは入れにくい」

グラエンジン外注
音楽エンジン外注
システム 自社50% 他社50% とかなんだろうな
248名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:33:56 ID:rtnQ2win0
>>221
心の壁を取り払って、君がやりなさい。
さすれば、出世するだろう。
249名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:34:44 ID:0oon4GNG0
>>241
人のプログラムのバグの修正するほど辛いことはないな
直せないとなぜか自分が悪いことになってくるしさ
250名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:34:47 ID:63DloD3t0
とりあえず、延期の責任を現場に押しつけるのだけはやめろ
251名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:35:54 ID:kvmMIhc90
>>228
作った本人がわからないくらいだからな
他人のプログラムに手をつけることは、「修正」ではなく「同じ機能を作り直し」と同義
252名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:37:05 ID:i8MYTtb10
>>248
心の壁というか、一番上の客に接する機会があるのは中間屋だけなので、
物理的・契約的な問題でそれは無理なんだわ。
接するのは2つ上までで、仕様を決める客は5つ上だからな。
お上系のシステムなんてそんなもんだ。
253名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:37:40 ID:T2/qdPsj0
ドラクエは、日本でのRPGの主流を
一本道のストーリーを楽しむだけの作業ゲーに矮小化した癌。
254名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:38:44 ID:u/ef6CqB0
>>253
そらFFだろ
255名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:39:18 ID:hAjE4T7M0
>>254
ドラクエもだろ
256名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:39:32 ID:YR5Co5tdO
>>119


同感
257名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:39:53 ID:BSj8N9anO
最初から3年後に発売って言っておいて、早く出来たら早く出せばいいじゃん
258名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:39:54 ID:Xi3CLtHp0
ごらんの有様だよ
259名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:40:09 ID:bCSE6ITA0
これは・・・末期かもしれんな。企業内環境的に。
開発現場に威圧的に予定を示して、恐らく無理だろうという意見もあったはずだろうけど、
耳を貸さずに営業サイドがどんどん話を進めて、ポスターも貼って宣伝もして、
予約も大々的に始めて、さぁ、どうなっとるかね?
と現場を見てみると、はじめに現場から上がった声の通りだったというオチ。
なんてありがちな現場軽視の風景でないの?
260名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:40:11 ID:Z2Wp2eri0
>>169
こういう話聞くと、ホント、身震いしてITやめて良かったって思う。
つうかフラッシュバックする。

261名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:40:39 ID:vEdgmRus0
マスターじじいを敵キャラに入れてないのが致命的だったんだろうな
262名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:40:54 ID:H77EGtRk0
>>253
元々日本の場合、世間にRPGを認知させたのがドラクエだと思うんだけど。
それまではTRPGのD&DとかPC版のウィザードリィとかですげーマイナーだったし。
263名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:41:38 ID:sD3st+WT0
派遣のプログラマーとか使ってるのかな
264名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:41:41 ID:Bc4etSYo0
マジかよおおおおおおおお!!!!!
ドラクエが発売延期なんて信じられない!!!!!!
消費者への裏切りだ!!!!!
おおおおおおおおお!!!!!!!
265名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:42:14 ID:Hmn5LvUY0
>>258
PSP用なら、そういう出来でも発売するんですね、わかります。
266名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:42:23 ID:5xIxUUBx0
要はちゃんと設計してなかったのね。
設計段階でバグとってけよw
267名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:42:35 ID:mfQKDgnZ0
この延期の結果、後半はストーリー進行がサウンドノベルになって
ところどころでダンジョンや戦闘があるという形式になります。
268名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:43:15 ID:pKkWe8m4O
正直、DSでの通信使ってアイテム増殖等は防ぎ切れない問題であって
販売するときは大体『ユーザーにとって不利益にならない』状態のバグなら普通に仕様となる。
ハードがハードだけに、完璧に処理を行うのは無理。
269名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:43:31 ID:yIYiA8GD0
>>235

ドラクエのリメイクで「すれ違い通信」ってのがあるが、4と5でその機能が付いてた。

まともなプログラマーなら、都市部以外でまともに機能しないって解るはず。

馬鹿が作ってる。
270名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:43:48 ID:rtnQ2win0
>>252
顧客と打ち合わせをする人は誰それ、
なんて普通は契約結ばないよ。
伝言ゲームじゃ50%も真意が伝わらないもの。
開発現場の人間を打ち合わせに出席させてくださいと
直訴してみたらいいよ。
君が外注さんでも、同席なら大丈夫だよ。
271名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:44:11 ID:SqE1MSsP0
もうスクエニ駄目だろwww
リメイクしか売れず大作の続編は延期延期
DQ9は糞ゲー説もあるし
272名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:44:41 ID:ph9xNBFS0
発売は1年後かな?
273名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:44:55 ID:23xaSteh0
もうドラクエは終わりでしょ。

海外市場に打って出るどころか、国内ですら勝てるか微妙。
というか、こんなのが国内で売れちゃったら日本のゲーム市場っていうのは何なんだってことですよ。
274名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:44:58 ID:piR8L1De0
ドラクエ開発チームの技術レベルは
エロゲー会社と変わらないんじゃねーの?
275名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:45:01 ID:7oHQxwG30
ドラクエに通信要素なんていらんだろう
それともDSで出すなら必ずつけろみたいな制約があんの?
276名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:45:20 ID:dhQVlbIY0
259
一部上場企業なんで、年度内ギリギリしたことぐらい容易に想像つくでしょ。
277名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:45:31 ID:Z2Wp2eri0
>>29
つうか、キャバクラはまったのがホントだとしたら、
堀井雄二かよ・・・なにやってんだ、いい年こいて・・・

278名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:45:38 ID:tzi6osxH0
莫大な金と手間ヒマかけて同じようなRPG作ってる限り、
しょせんFFやドラクエなどのブランド名に頼るしかないのが現実。
7000円も出して映画みたいなRPGやるより、
2000円の地球防衛軍の方がはるかにコストパフォーマンスが高い。
279名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:46:08 ID:Hmn5LvUY0
>>271
過去作のリメイクがバカ売れなので、新作に割く人員が足りません><
280名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:46:11 ID:yIYiA8GD0
>>249

辛いとか言う以前に、無理なんだよ。
いちいち変数を調べる手間があったら、どんなプログラムでも組める。
同じ時間が掛かるのなら、創造的に使った方が良い。


>>246
いや、面白いよ。
堀井がやりたいように、アクションでやるべき。

FFCCrofの、ドットだけ変えればいいよ。
281名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:46:17 ID:H77EGtRk0
>>270
PGが客に会えるなんて納期すぎて、言い分け用のサンドバッグとして連れて行かれるだけ。
おれなんかデータ取りに行くからついてきてと言われて客先いったら納品日だった。聞いてないっての。
282名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:46:20 ID:pm4OH6kgO
>>262
よこやりスマン。
一般レベルならドラクエ恐喝だもんね。
wizはゲーマーレベルの認知で。
283名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:46:54 ID:o1Kzt5Jm0
一体何十年引っ張ってんだよ☠
284名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:47:59 ID:FLLtPojE0
せっかくくっついたんだからすくえあにつくらせればいいのに
285名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:48:06 ID:c8MeWU2+O
>>212
4でピサロが天空城に空けた穴とか天空の塔の残骸が5でもあったのを見た時は感動だった。
286名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:48:07 ID:pKkWe8m4O
DSに通信機能があるから作るだけ
多分、闘技場でワイヤレス通信やオンラインバトル出来るようにしたりするんだろうな。

まあー完成段階でデバッグしたらバグが出るのは当たり前
作りながらデバッグしても、全部組み上げた後に製作段階と同じくらいのバグは出るしな
287名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:48:36 ID:ctSTjJ+l0
さっさとしね(はぁと
288名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:48:40 ID:dhQVlbIY0
270
ゲーム業界はいろんな理由で下請の名前を出したがらない。
トーセ元気クラスは別。
289名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:48:46 ID:CRprTwo00
ドラクエは7で卒業しました。8のグラには耐えられなかった><
290名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:49:01 ID:f+W8Ns6r0
ドラクエ廃止。
FFも廃止。
もうナンバリングは3までで廃止せい。ロックマン以外。
291名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:49:08 ID:Hmn5LvUY0
>>280
> 創造的に使った方が良い
そんなこと言って、コーディングルール守らず自己流開発したあげく、
インターフェース試験すら通らないソース残して逃げる開発者多いんですけど・・・
292名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:49:28 ID:QYcANZDD0
>>279
もしソウルブレイダーをリメイクしてグラフィック向上・シナリオ大量追加して発売したら
悔しいけど買っちゃう(ノД`)
293名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:49:52 ID:2Z8MhUPf0
PS2しか持っていない俺の呪いが通じたか?
294名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:50:36 ID:mCVkPCKq0
韓国ほど男と女で好き嫌いのはっきり分かれる国も珍しいよね
日本の女性はたいてい韓国人男性が大好きだけど、日本の男性はけっこう嫌韓が多い
295名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:50:38 ID:oVtvD81u0
ゆっくりした結果がこれだよ!!!
296名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:51:29 ID:c8MeWU2+O
>>191
スーファミで円卓の騎士みたいなヤツは続編でましたか?
297名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:51:29 ID:biCLzinT0
>>1
便乗赤字のために発売を遅らせたってことなのか?
298名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:51:48 ID:vDjv4TTw0
>>1
FF11よりまし
299名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:52:41 ID:9BSByRl80
ドラクエって最早思い出の追体験以外の価値がない。
ゲームとして見るべきところがなさ過ぎる。
そりゃ海外で通用しませんて。
300名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:53:13 ID:xDdkWPcP0
>油断していた

和田「急に発売日が来たので」
301名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:54:25 ID:7oHQxwG30
海外では随分前に通過してすでに寂れちゃったシステムだし
そんなの持ってこられても売れないよ。
302名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:55:11 ID:yIYiA8GD0
>>291

金を払わないからだろ。
金を払って、信頼できるプログラマーを自社で抱えればいいだろ。
外注で済ませようとしておいて、リスクを負いたくないとか馬鹿じゃねえの?

逃げるも糞も無えよ、プログラマーに金を掛けろよ。
303名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:55:23 ID:zryN335QO
ドラクエ3のDS版でも作ればいいじゃない
304岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/02/13(金) 22:56:09 ID:kqCByEGv0
ドラクエが海外で受けないのは宗教感のせいか。
はたまた主人公が終始無言だからか。
305名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:56:37 ID:CPpXAv4N0
>>293
あんたが正解だよ。

おれなんて1年半前からずっと「ドラクエでるから」ってDS
棚にしまっといたら(他の糞ゲーやる気しないし)、このザマだよ。
さっき売ってきたけどさ。損ぶっこいた。。
306名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:59:00 ID:QDu5xnUS0
オレのPS2、DVDの読み込みが怪しくなってきたんだが?

307名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:59:45 ID:uRhc75LE0
>>305
同意
308名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:59:52 ID:tqvIzMs90
なんかTFLO思い出した。
309名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:00:23 ID:pI3mkYif0
堀井も宮本みたいに、「ちゃぶ台返し」をやるのかね
310名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:00:46 ID:gg+tv11z0
>>291
今時そんなレベルなのか?ゲーム業界は
311名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:00:53 ID:XcR5MaqN0
通信機能ってやっぱ売り上げのばすのに必要なんでしょうか…
子供らは楽しそうに通信してるけどなあ。
懐かしタイトルの好きなオッサンには不要な機能なのよ、悲しいことにw
312名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:00:57 ID:njANBMN60
バグが多くてとても出せない


7は出したくせに
313名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:02:06 ID:Z97AjX7k0
>>149
おれ、ロンダルキア行きの洞窟をどうしても抜けられなくて、妹にやって
もらった。
314名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:02:48 ID:9BSByRl80
Wifiでマルチプレイすらも出来ないのに通信部分で手こずってるとか、何かもの凄く低レベルな環境っぽい。
DSのハード性能のせいかもしれないけど。
315名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:02:50 ID:rC7bn/zFO
どういうスケジュールでやってるんだよ
316名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:03:05 ID:rtnQ2win0
>>302
この業界、どうしようもねぇな。
基本的に開発はクリエイティブな仕事なのに、人の重要性について
上は全く理解していない。工数という数字でしか物事をとらえない。

いつも同じ物作ってる焼き物職人のように、簡単な要求仕様だけで見積もれだなんて、
そりゃ、失敗するわな。見積を失敗すると、そのシステムは立ち上げ前から失敗してる。

日本人だけじゃない。外人も見積は一番難しいと悩んでる。
この業界の欠陥について、今のところ根本的な解決策は無いようね。
317名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:03:42 ID:5COrb9R30
>>294
どこに誤爆してんだよ!w
318岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/02/13(金) 23:03:41 ID:kqCByEGv0
ロンダルキアでアキルンダロ

そういえばFF8でもやらかして回収してたの。
俺は嫌いでは無いが。
319名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:04:02 ID:SUHZ8eRt0
ゲームのバグ取りってやっぱ通常のアプリとは違うの?
320名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:04:07 ID:fQG8nHVv0
>>313
女ってパズル得意だよな。
オレ(当時9歳)もどうしても行けなくて向かいの家の姉ちゃん(16)にやってもらった。
なんか今でも甘酸っぱい思い出。
321名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:04:17 ID:pMnY/tTu0
DQ7なんて年単位で開発遅れたのに
販売したのはバグだらけだったもんなw

発売延期CM何回打ったんだって話
322名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:04:57 ID:9wUyCs1M0
手強いバグがいくつもあるのに7月11日とか具体的な発売日よく決められるな
普通は夏ごろとか言うもんだ
323名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:05:19 ID:bjhyYAHI0
抜け毛の量が尋常じゃない
油断してた
324名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:05:58 ID:BwDWN82GO
バグがナインものをだしてください
325名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:06:14 ID:Zj+73NcP0
開発スタッフ「いっけね PSone用に作ってた」
326名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:06:26 ID:XcR5MaqN0
>>320
それは甘酸っぱいわw
327名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:06:29 ID:9BSByRl80
>>322
流石に発売日決めたあとの延期で予定がアバウトなのは
あまりにも印象が悪すぎると踏んだんだろう。
328名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:06:34 ID:g5yvA6IGO
社長は責任とって辞任しろ!
329岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/02/13(金) 23:06:42 ID:kqCByEGv0
>>319
広大なフィールドの端を一マスずつ
ちゃんと見えない壁があるか、ぶつかって確かめたり・・・
330名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:06:47 ID:rC7bn/zFO
>>319
通常のアプリとゲームだとできる操作が段違いに違う。
評価項目が尋常じゃない
331名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:06:55 ID:gg+tv11z0
>>319
ゲームによるけど、組み合わせが半端ない。
332名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:07:08 ID:koVHudscO
DSのドラクエなんて欲しくもないからどーでもいいんだが、これでFF13に影響が出るのがムカつくわ
333名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:07:56 ID:Vo3JL4pX0
>>1
ばぐちゃんのせい?w
334名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:07:57 ID:z6qGRmbo0
>>1
おいおい、いまどきウォーターフォール型の開発かよ
ゲーム業界はさすがに反復型でやっているもんだと思ってたよw
335名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:08:17 ID:SwKpvkwI0
>>322
決めないとおわらねーんだよ、この業界
336名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:09:01 ID:OUv1E0EG0
DQに妥協の二文字はないしな
FFならともかくwww
337名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:09:28 ID:9wUyCs1M0
>>330
>>331
>>335
おまいら詳しいな
338名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:09:50 ID:CPpXAv4N0
>>311
虫のゲームとか楽しそうにやってるよね。子供。
ポケモンとかも。

案外今の子供って、ドラクエなんてなくても楽しんでるんでない?
やっぱドラクエも、FFとかモンハンと一緒でPS3やらPSPかWiiあたり
で中高生〜おっさんむけに出したほうがよかったんでない?
339名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:10:07 ID:Ex6pe4Ed0
堀井のキャバクラ狂いみたいなネタというか情報って
かなり昔からいろんな雑誌で書かれてたはずだぞ
340名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:10:09 ID:bqJRk2WH0
昔は、ゆうじちゃん
君にもドラクエみたいなゲームが作れるっ!ってクリエイターの卵(奴隷)
造ろうと必死で本出してたのにな

341名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:10:16 ID:QDu5xnUS0
>>337
2ちゃんには、IT技術者が多いんよ。

342名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:10:30 ID:Zj+73NcP0
セブンイレブンで買うと何か良い事あるのかね
日付的に
343名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:11:03 ID:X04OK9/x0
>(機能の実装が)できあがったため油断していた。

よくあるあれか。
偉い人にそれなりに動くプロトタイプ見せたら、ハリボテなのにもうほぼ出来上がってると勘違い。
これはハリボテで中身はまだだって言ってるのに聞きもせず、
無理な開発スケジュールを押し付けられたパターン?

344名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:12:06 ID:Tfuvv8h10
いつものこと
345名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:12:44 ID:bqJRk2WH0
エニックスらしい販売促進術ですた、、と
346名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:12:53 ID:1DyqVelS0
>>338
小学生でも、高学年になるとやってる男児が増えてくるよ。
なぜなら30代や40代の父母がドラクエ世代だからです。
うちも小5息子にソフト複数買ってとねだられてたとこ。
347名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:12:53 ID:OulepUnmO
やっぱあのガングロはバグだったんだな。早く直してほしいもんだ。
348名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:12:54 ID:76oaszXS0
ドラクエ9は御蔵入りさせて先に10を出せばいいじゃなーい
ある意味これで幻の9とか言われて伝説になるだろ
そしてみなが忘れた頃に完成した9を発売すれば最高ジャン
349名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:13:00 ID:R7ULRonD0
>>314
プラットフォームの限界以上の事をやらせるのは仕様バグだろ。
350名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:13:14 ID:H/X9oMtc0
このぐらいの大作でバグが大量にあるなら三ヶ月じゃ足りない
ぶっちゃけ半年必要
351名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:13:18 ID:9BSByRl80
特に延期もせずスムーズに進行したドラクエ8と同じデベロッパを使ってこの体たらく。
どう見る?
352名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:13:52 ID:MHNBzDuhO
バグで祭りになったほうが良かったのに…
353名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:13:53 ID:Cl11OuOv0
DSで9が発表された時はFC時代並のスピードで続編が出るぞーとか
喜んでた方々がいたっけなぁ

まさか7並の延期地獄が炸裂するとは……
354名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:14:00 ID:rtnQ2win0
>>302
>316だが、
ちょっとずれてるレスになってるから、補足しとくけど、
見積失敗→要員配置とスケジュール失敗→結果、PGの残業過多→
見積オーバーをペイできない。→PGの給与を下げる。またはサビ残強要
ってことを言いたい。
355名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:14:17 ID:gg+tv11z0
>>351
通信イラネ
356名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:14:21 ID:dPPeIck30
> 実装が済み、本格的なデバッグに入った段階で「手強いバグがいくつもあることが判明した」という。

単体デバッグで簡単に見つかるような不具合が山盛り絶賛発売中状態でいつまでたっても収束しない
そんな感じなんだろうな
うちもそうですよ
357名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:14:41 ID:Ex6pe4Ed0
DSで発売つーのが最大最悪のバグだ
358名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:15:30 ID:m9on6NoM0
海外に比べて、あまりにもしょぼ過ぎねーか?日本のゲーム業界。
359名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:16:00 ID:23xaSteh0
海外はMODコミュニティがあるからなあ。
市場規模は日本より小さいけど、質は向こうのが上なんじゃないの。
360名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:16:21 ID:vevMfLAK0
7は発売日引き延ばされ
ゲームもスカスカなのに経験値少なくしてプレイ時間引き延ばされ最悪だった
9も7と同じ臭いがする
361名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:16:27 ID:B0EW1LcDO
PS2の8が延期なしで完成したのに、DSの9が延期するのは素人目には信じがたい
362名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:17:01 ID:bqJRk2WH0
もうとっくにドラクエのお話は終わってるはずなのに
なぜ新しいストーリーを作らないのかねぇ
ほりいゆうじちゃん、がんがってくれ、、
363名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:17:28 ID:z6qGRmbo0
>>354
なぁなぁ、なんで要求仕様だけで見積を完了するの?
そんな古い体質なのか?ゲーム業界ってところは。
WebのIT業界より進んでるもんだと思った
364名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:18:00 ID:YGf9ew8aO
まあ開発現場には口出し出来ねえだろうな。無知だから
365名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:18:02 ID:4/zHGAG70
いつものこと
366名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:18:04 ID:3DPMn9QP0
特に「ドラゴンクエストのチームとしては未開拓の通信分野」が強敵。
「ゲーム全体でもまだまだバグは取り切れておらず、
まして通信についてかなり掘り下げる必要があるため、十分な期間を取った」
という。

これFF意識してるな
ドラクエチームとか言ってるし
11で成功してるネット機能真似しようとしたら
ノウハウ無くて失敗したって所か
367名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:18:35 ID:9BSByRl80
堀井が売上で選んだDSというハードに性能的にキャパ超えるものを要求しすぎたんだろうね。
馬鹿な話だよ。
368名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:19:20 ID:R7ULRonD0
>>366
DQ9はMMOなのか?
369名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:19:32 ID:u0g5z12E0
没になったアクションRPGのをどのハードでもいいからだせ!
370名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:19:52 ID:bqJRk2WH0
なら携帯でよろしく
371名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:20:00 ID:CIZT4mrE0


昔から必ず延期、延期だったじゃん
気にするようなことじゃない。
いつものこと
372名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:20:13 ID:Cl11OuOv0
DSが悪いとは言わないよ俺は
ただしDSでドラクエ本編を作るのは悪だと思うわ
普及してるって理由ならPS2のままでも良かったじゃねーか
絶対に去年辺りに完成してたぞ
Wiiで10を出すのに不満は無いが冷静に考えて最短で2012年辺りかよ
すぎやん元気でいてくれるかな……
373名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:20:32 ID:CPpXAv4N0
>>348
今の子供(親も)たいへんだよな〜。
「仲間はずれにされるからモンハン買って」といわれればPSPいるし、
「ドラクエやりたい」ってなればDSいるし。

どっちかに統一しないと。子供がかわいそう。
374名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:20:59 ID:iy15atp50
PGもゆとり被害を受けているな
375名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:21:39 ID:W3pBGA2m0
いまだにダイの大冒険に追いつけないドラクエなんぞ、
とっくに見限ってる。
376名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:21:47 ID:caQZh1YV0
ドラクエとFFが同じ年に出ると決算上何か困ることはあるの?
1,5,1
って売り上げより、
1,3,3
の方がいいってことかな。
377名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:21:51 ID:FGlJrI8q0
納期守れない会社は信用されませんよ

トヨタとかでも赤字とか言っているのに
危機感無いのか?
378名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:22:18 ID:wnT5Aj77O
たぶんもう下請けとしては切られてもたいして痛くないんだろうな。

ズルズルと開発メンバー拘束され続けるほうがつらいだろう。

379名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:22:36 ID:BElKvBddO
>>371
ついでに、ゲームの内容がマニア層からはフルボッコ状態なのも
3あたりからの伝統
380名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:23:42 ID:vevMfLAK0
>>376
そういうこと
証券会社出身の馬鹿社長は全ての決算期で成果を出す為に
開発進行度とか無視して分散させようとする
381名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:24:41 ID:Hmn5LvUY0
>>368
MMOじゃないが、それに似た
俺Tueeeeeee見て見て機能がある。
382名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:25:01 ID:pyh0c5ET0
PS版から殆ど変えないで(そのことをちゃんとアナウンスしないで)
クソみたいな6章もそのままのDS版DQ4を掴まされて以来もうDQはやらんと決めました。
昔はFFよりDQ派だったのになあ。ディシディアFFのがよっぽど頑張ってたよ。
383名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:25:10 ID:tzi6osxH0
ドラクエのタイトルロゴの色は、
偶数のときは赤、奇数のときは青
384名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:25:38 ID:iPqHu83U0
TFLOの開発費返せよ
385名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:25:45 ID:3DPMn9QP0
>>377
任天堂のマザー2は私が小学生高学年の頃発売予定だったけど
高校時代に出たんだぜw
でも任天堂信用されてますw
最終的に良い物だしゃ〜いいんだよw
386名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:26:12 ID:XQ2mQrVk0
ドラクエ5(SFC)のモンスターのレベル上げ裏技、
バグだったの? それとも、わざと仕込んだものだったの?
387名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:26:44 ID:R7ULRonD0
>>372
DS向けにスケールダウンしたDQの開発ってのは、悪くないと思うぞ。
マップ、敵の種類、イベントの数など、シリーズ回数を重ねるごとに肥大化していくから
どこかで原点回帰も良いと思うんだ。
388名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:27:15 ID:6PSifiQi0
389名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:27:40 ID:FGlJrI8q0
>>385
そりゃ初耳だ
知らんかった

390名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:27:41 ID:LbA426S0O
PG「ライブラリが変わったせいです。先週までは動いていました」
391名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:28:08 ID:fQG8nHVv0
別に生活必需品でもないし、しょせんゲームなんだから納得いくまで作ればいいと思う。
延期して一番痛いのは売る側でしょ。

中途半端なゲームで「ドラクエです」ってやられるほうがイヤだ。
392名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:28:10 ID:kvmMIhc90
>>388
ちょwww
真ん中の画像は始めてみるんだが、想像以上に酷いなwww
せめて2Dで出せばよかったのに・・・
393名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:28:52 ID:f0dq019A0
 ヽ/,,,  ;l;i;i;i;;ェ;、\    :::::::::::::::::::::::::::::::l ノ
  i"゙`、   ____`゙ \    ::::::::::::::::::::::::::l )
   .ト=) :i::'≡≡   \    :::::::::::::::::::::l ノ    ち
   i.レ .::ト:´      :::(     ::::::::::::::::l }     ょ
   / ;::::        :::)      :::::::::::l  i     お
   i :;::''''';;ヽ      ::(       ::::::::l  /    お
  .丶-━‐'' `     ::`、      :::::l  ヽ    お
    /;_;'    '      ::\ノ`、  ::::l   ノ   お
   (________,_,,,  `.,     ::::/|   :::l  ノ    お
    `~)~ロ,~,!!:  ;     :::/ ::|  ::l  \
     化'jン ノ;      :::/: :::|  ::l   ノ    // 
      て..,;;'';     ;:;/:  ::\_|   ヽ    ・・ 
    __,,,- i    :,:/::    ::/;; ̄   )
,,- ‐‐' ;;;;;;;;,`、ヽ____,;/::     ,,ノ;;;;;;;;;...   `丶
394名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:29:14 ID:pyh0c5ET0
>>385
最近のスクエニは良いもの出せてないから叩かれてると思うんだが。
あんまり買ってないけどここ数年で買って良かったと思えたのが
ディシディアFFとFF3とミンサガくらいしかない。
VP2もSOFDもDSFF4もDSDQ4も自分には金返せレベルでした。
395名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:29:19 ID:Cl11OuOv0
>>387
多分だがDSでその肥大化思考のままやったから
今切羽詰ってるんだと思うぞ
別に原点回帰とかは考えてないと思う
携帯機なのにスケールアップしようとしてエラい事になってる

まあ確かに当時のDSはヤバイくらい売れてたけど
今は当時ほどのDSにあらずんばゲームにあらずみたいな
絶大な勢いも無いしなぁ
396名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:29:21 ID:dVn//hWh0
>376
うまく151になればいいけど、大作であればあるほどリリース後すぐ買って解きたいって人が多いんじゃね?(話題性ってだけで)
だけど、同時期にかぶると、どっちかに時間がとられて、終わったときにもう一方はすでに過去のゲームになってたり・・・

あとは、株価のもんだいじゃないか?15と来たときにどれほど上がるかと13ときてどれほど上がるかに大きな差はないと思うし、
むしろその後51ときて落ちるのよりも、33で株価維持か上がるのを期待するほうが良いと思う
397名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:29:31 ID:aWOCYM9/0
スクエニのアルバイトデバッガーがウンコなのは、有名
環境もウンコなのも有名wwwww

まぁスクエニに限らずリーダーや幹部がやる気が無いとレポートが上がりにくいのも確かだったな
398名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:29:49 ID:Ex6pe4Ed0
「未開拓の通信分野」って、遅れてるにも程があるだろw
399名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:30:53 ID:SC3KARDB0
ファミコンのDQVを夢中になって遊んでいた頃に夢に描いていた「未来のRPG」は
TES4オブリビオンが叶えてくれた。
残念だが王様気取りで進化しようとしないドラクエはもう用無しだよ。
400名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:31:29 ID:fQG8nHVv0
>>394
え?なにそのクソゲー。リアルにスクエニにはまってんの?超うける!
401名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:32:07 ID:pyh0c5ET0
>>388
うわ、また先頭画面の情報が2画面に分裂してる系かよ。
自分こういうの苦手でFF430分で投げたんだよな。
なんでDQ4みたいに片方の画面は見なくても
困らない程度にしてくれないんだろ。買わないからいいけどさ。
402名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:33:17 ID:jFKBqktE0
>>140
ドラクエ7とFF8は「評価÷売上」の計算値を出したら、
ワースト1・2確実。
403名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:33:40 ID:Cl11OuOv0
携帯機初の本編
通信機能
幾度の延期
バギムーチョ
ガン黒コギャル


とりあえず延期抜いても結構内容的に怖いものがある
404名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:33:52 ID:7oHQxwG30
いっそのことロックマン9みたいにファミコン風グラで作り直そう
405岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/02/13(金) 23:34:11 ID:kqCByEGv0
>>399
あんたみたいにオブリビオンやるためのステップになれば良いじゃん。>ドラクエ
ゲームやってない人の為の。
406名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:34:46 ID:wnT5Aj77O
野村だって自分の価値観をFFに叩き込むときは
それなりに作品に溶け込ませて盛るというのに…

売女を口説くネタなら別に通りすがり程度のキャラで充分だろう。
407名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:34:51 ID:R7ULRonD0
>>395
うん。俺もそう思う。
DSで出ると発表を聞いた時は、スリム化されたものになると思ってたんだ。
まさかDSで大風呂敷広げるとはねw

DSというハードの利点を完全に読み違えているっぽい。
408名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:35:05 ID:6PSifiQi0
ドラクエ風Oblivion 第1話「未解決の仕事(前)」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm489343
409名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:35:40 ID:da14F7Jx0
つーか、発売前1ヶ月で、さらに4ヶ月延期するって、どういう進行なんだよw
410名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:35:57 ID:uIkFo8Q70
10何年前だけど
明日結合試験という前日夕方に
ソースが消えますた とか言われたことがあるな

エコロジとかいうツールで復活させたら
全然組んでなくて、嘘こくなふざくんな って事があったな
411名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:36:01 ID:pyh0c5ET0
>>407
PSPでドット絵やったり、DSでボイス付きムービー流したり
最近のスクエニはハードの魅力をわざわざ消すことばっかやってる気がする。
412名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:37:33 ID:fQG8nHVv0
オブリビオンで検索したけどこれ映画じゃなくてゲームなのかよ。すごくない?
なんかもう知らない間にすごいことになってるな。
413名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:37:53 ID:o/S1vERp0
業界ではこんな感じ?

Sランク:ゲームの進行が止まる、セーブデータ消失、ハードウェアに致命的な損傷を与えるなど
     商品として売り出せないレベルのバグ。主にプログラマーが死ぬ。

Aランク:一時的な動作停止、フラグ管理ミス、地形にハマるなど、ゲーム進行に重大な影響を
     及ぼすレベルのバグ。又は技術要綱を満たしていない等の書類不備。主に企画が死ぬ。

Bランク:グラフィックが壊れる、カメラが挙動不審になる、特定の操作を繰り返すと
     仕様に無い反応を返すレベルのバグ。主にグラフィッカーとスクリプターが死ぬ。

Cランク:文字化け、誤字、SE周り、100回に1回の確率で再現可能な誤作動など、
     修正優先度が低いバグ。たまに「仕様です」と切り捨てられる。全員の胃痛の原因。

今のRPGなら、3ヶ月で5000枚以内にバグシート収められれば上出来。
マスターアップ1ヶ月前なら1日で一人平均100枚とかだな。
414名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:37:53 ID:kvmMIhc90
>>372
というか、2012年までずれ込むなら本気でPS3か360にしとかないと苦情くるぞ
今年発売とかならHDTVが普及して無くてごまかせるが、そのときだと9割以上がHDTVだろうから・・・
415名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:38:04 ID:SAXR1v5L0
最近のドラクエは面白くなくなったのはやっぱり俺がトシ食った
せいかな?もう昔の感性には戻れないのか
416名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:38:29 ID:tzi6osxH0
>>407
正直、DSで出すなら絵なんてドラクエ2レベルでいいから、
平均クリアレベル200くらいの超大作にして欲しい。
417名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:41:10 ID:TL/To1/f0
正直に言えよ。スライム入れ忘れたんだろ。
418名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:41:35 ID:Uh9f/tDb0
DSでファミコンレベルのシンプルな作りに回帰ってことじゃないのか。
サクサク遊べるかどうかが肝だと思うんだけどね。
419名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:41:38 ID:Ee1XUgL/0
DSのカートリッジは、確かにDVDやブルーレイなんかに比べたら、そら容量は少ないわけだが、
何だかんだ言って、今の所128メガバイトは入るんだろ?
そら、フルボイスやムービーを大量に入れようとすると全く足りないだろうが、
ドラクエなら十分なんでねーの?
ましてや携帯ゲーム機なんだから据え置き型よりもデータは小さいだろうし。
まあ、余裕持って作れるとは思わないが、ボリューム不足になるって事は無いだろう。
420名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:42:07 ID:4A5Vg9bi0
つうかドラクエ自体DS向き「ではない」と思うが
421名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:43:29 ID:RBw+o4a/0
向いてる方じゃね
グラ依存度は極端に低いし
422名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:43:34 ID:pyh0c5ET0
>>420
モンスターズ系列は向いてると思うんだけどね。
キャラバンハート好きだったな。ジョーカーはやってないけど。
423名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:43:47 ID:e7TMC7sHO
>415
ウィザードリィをやりなされ。初代な
それが終わったらゲームボーイウィザードリィ3部作で終わったら真メガテン
終わったらデビルサマナー(初代)
424名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:44:34 ID:fQG8nHVv0
>>418
サクサクかつどこでもセーブできるのが必須だな。
逆にDSらしさを出そうとして「ペンでザックリ斬ってね」みたいなのが始まったらアウト
425名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:45:16 ID:R7ULRonD0
>>416
ポケモンなんて結構その辺のレベルだけど、しっかり売れているしね。
426名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:46:02 ID:Cl11OuOv0
>>414
とりあえず6から7で4年半で7から8で3年半掛かってるからな
今回の延期も考えたら堀井はPS以降で出た新ハードに着手すると
大体4年前後開発期間が必要なクリエイターって事になる
427名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:46:09 ID:HWheOsLv0
「バレンタインは退廃的な陰謀、廃止せよ」 中国全土で暴動、日系デパートも焼き討ち★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1234529167/
428名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:46:27 ID:qjLuxnuV0
スクエニが悪いのか?
レベルファイブが悪いのか?
堀井さんが悪いのか?
429名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:47:19 ID:wx/QJntH0
>>22
最初何に笑ったのかわかんなかった
430名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:47:44 ID:XQ2mQrVk0
どのダンジョンもロンダルキアへの洞窟並にして、
ムーンペタ〜ルプナガの大陸横断並のしんどいフィールドマップにして、
セーブポイントを極力減らすようなゲームにしたらいいんだろ
431名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:47:58 ID:rVUwCkz90
「人だけを殺す機械かよぉ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
432名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:49:29 ID:5COrb9R30
一連の騒動はテレビのニュースとかで流れたか?

有っても良いレベルだと思うが....
433名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:49:58 ID:eSHo8C4e0
バグの大半は単純に通信絡みだと思われ。
協力プレイ、Wi-Fi、まあ簡単じゃないよ。
434名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:50:28 ID:R7ULRonD0
>>432
テレビは麻生叩きで忙しいので、それどころではありません。
435名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:50:55 ID:WtIe3IqcO
DQどうでもいいからFF13を先にしてください。
436名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:51:25 ID:4ySkVBBl0
DS版FF3の通信機能とか
嫌がらせにしか思えなかったな
437名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:51:29 ID:nRdVxS/h0
当初の発売予定日から1年半延期されてようやく発売された某エロゲで耐性ついたし、
別にいいんじゃね?と思ってる漏れがいる。

しかも1年半待たされたあげく、発売日直前に前後編の分割発売が発表される
おまけ付き。
「後編はほとんどできてるし、次に寒くなる頃には発売予定です」(前編発売は2月末)
のアナウンスも空しく、そっから後編発売まで今度は3年w

1年たってのアナウンスが「今年中には間違いなく…」
はい、年を越えた〜w

1年半たって発売日が告知されて、今度こそ発売か!と思ったら
そこから発売直前に3ヶ月延期のコンボが2連発w
3度目はさすがにまずいと思ったのか、「発売日未定」w

2年半以上過ぎて、また発売日が発表された時にはみんなオオカミ少年扱いですよw
もう都市伝説レベル。
まぁ、3年待ったらホントに出ちゃったんだが。

結論としてはだ。
ゲーム屋の「バグ潰しにもう少し時間が…」=全くできてません。
       「発売日決定!」=機能面の実装に目処はついた気がします。
       「マスターアップ直前です!」=今から本気で作ります。
       「マスターアップしました」=バグ取りしてないけど、一応動くかも!?
       「発売日」=有料βテスト開始。
438名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:51:44 ID:e7TMC7sHO
さらに復活の呪文を復活させて漢仕様
パーティに必ずトンヌラ(はずせない)
439名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:52:05 ID:MUqY19qB0
>>416
もういっそ、キャラ絵なんかいらないわ!
3Dフィールドマップだけでいいんだわ。
440名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:52:13 ID:xMXsXEru0
あのグラみたらとてもじゃないがDSがフル3DのRPGに「向いてる」とは言えない

本来ただの王道RPGなのに2画面やらタッチペンやらのギミックに振り回されてる
ようにも見える。

やっぱり今まで通り、据え置きのWiiかPS2でさっさと出すべきだったな。
441名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:52:35 ID:78XsM6ts0
現場をいじめるなー
442名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:52:43 ID:WDwZHhu90
>>414
ヒント:Wii2
443名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:52:51 ID:Ex6pe4Ed0
Wi-Fiつーのが難しいのか?
444名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:54:00 ID:7oHQxwG30
オブリビオンのDLC待ち続けてる身から言わせてもらえば
3ヶ月の延期くらい…
445名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:54:31 ID:Cl11OuOv0
そもそもスタンドアローンの雄であるDQに通信機能が必要かって話だが
別にDQ8はあのまんまでも滅茶苦茶面白かったのに

FFは毎回変わる事がテーマでDQは変わらない事がテーマだと思ってた
446名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:55:03 ID:7S4qDLAf0
7月ってもうけっこう暑い頃だな
そう考えると長いよな
もっとも7月もあやしいけど
447名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:55:23 ID:3p5WPYpM0
いいからみんなでカルドセプトDSやろうぜ^^
448名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:57:09 ID:gdpGoQ6u0
>>443
Wi-Fiに限らず通信は経験の無いやつが安定したのを作るのは難しい。
つーか、作り直しだとしたら3ヶ月あっても怪しいよ。
ましてや3ヶ月間通信のベースだけを作っていていいって訳じゃなくて
その通信を利用した上のプログラムも含めて3ヶ月だから。
449名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:57:10 ID:P+g7IDWR0
後輩がデバッグのバイトしてたけどバグなんていっぱいあるまま結局出荷するんだろ
450名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:58:19 ID:tzi6osxH0
>>447
カルドセプトはいつも自分の不甲斐なさを思い知らされるから嫌い。

余裕で勝てる気マンマンで攻撃仕掛けて、あっさり特殊能力やアイテムで返り討ち。
「うぉぉお〜っ!それがあったのかぁっー!」
451名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:59:25 ID:OGj75igB0
ドラクエは7で卒業した。 あんな糞、やってらんないwww オプーナのほうが面白いwww
452名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:59:33 ID:Cl11OuOv0
>>449
DQとFFで重大なバグが出た場合下手したら大手新聞で謝罪広告出したり
ワイドショーで取り上げられたりしてしまうからそういう意味でも死活問題
453名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:59:33 ID:QDu5xnUS0
>>449
出荷前はバグ、出荷後は裏技
454名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:59:56 ID:buTX45Qx0
何か予約不調だったらしいよこれ
誰もがDSだし8超える売上と思ってるところコケちゃうんじゃないの?
455名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:00:00 ID:9eFf3rA30
メジャーみたいなの出されても困るしな
456名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:00:11 ID:R7ULRonD0
>>446
さらに2度の発売延期があって、2010年12月発売。
公式サーバーのトラブルでWi-fiは発売から一ヶ月待たされる。

に一票。
457名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:00:30 ID:vaIP04iX0
とはいえ、コンビニやCDレンタルショップでも大々的に予約が始まってるのに今更ですか。
予約自体は各社の勇み足と言うことで、それらの経費も払わない気なのかな?
そんなことしたら販売に総スカンくらいそうだが。
458名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:01:16 ID:wRCBaE+e0
ドラクエは4まで
FFは3まで
459名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:02:35 ID:Cl11OuOv0
>>454
正直500万本3本も出たハードなんだし今更DQが幾ら売れようが
大した衝撃は無さそうだけどなぁ
PSPですら300万本出たんだし
460名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:03:02 ID:Cxvra7OK0
んなこと言っても通信ゲームなんて今や当たり前だし
自分のチームで出来んのならそういう人間連れてくりゃいいんだし
何やってんだよDQチームは?という感想しかないなあ
遅れすぎw
461名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:03:47 ID:DlYaWj0v0
Wiiで出せばよかったと後悔してるだろうな
462名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:04:25 ID:dBjVlL5g0
スクエニって信用度ゼロの会社だよな
仕事だったらこんな納期守れない会社とは取引したくないよ
463名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:04:28 ID:f+fLEgvJ0
エロゲではよくあること
464名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:05:16 ID:YHxXB6ab0
じゃあWiiで作るのを9にしてこれを外伝にしちゃえばいいよ
ドラクエアイエックス
465名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:05:25 ID:Cl11OuOv0
9がPS2で10がWiiが一番美しい形だったと今まさにそう思う
466名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:05:26 ID:QEE+A3qT0
ドラクエを待つよりゲーム機叩き売ってFallout 3をやるほうがいい
467名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:06:17 ID:3p5WPYpM0
>>463 発売を待ち焦がれているエロゲってあるのか? 詳しくないから知らんけどw
468名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:06:36 ID:0V+4JINe0
ヒッキーなオレには通信プレイする仲間がいない。
どうせ通信ンプレイでしか入手できないアイテムがあるんだろ?

※オレがアイテムのためにヒッキー止めると思ったら、大間違いだぜw
469名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:06:43 ID:tzi6osxH0
んじゃ、ギャルゲーにしてPC−FXで発売ということで。
470名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:07:28 ID:oQuw3Jw50
>>462
それでも発売されれば爆発的な売れ行きが保証されてるんだもん。
取引したがる企業は多いんだよ。
471名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:07:28 ID:xPeV/38ZO
うちも納期伸ばしてくれないかなぁ

早く帰れてこの時間とかそろそろ無理....
472名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:08:18 ID:vhgdNghe0
>>467
魔法少女アイってのが凄い事になってたらしい。
知人が激怒してた。
473名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:10:27 ID:7viYJu7C0
>>472
それは発売を待ち焦がれた例じゃなくて未完成のまま発売された例じゃね。
確かCGが差分含めても10枚も無かったとかなんとか。
474名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:10:32 ID:9eFf3rA30
エロゲ(Windows)の場合はとりあえずリリースして、
ユーザーがデバッグしてネットで修正パッチ落とさせる
というビジネスモデル。
475名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:11:43 ID:JH/65Yyi0
イベントシーンを全てリアルサウンドにして
公式サイトに出ている場面が全てのグラだったくらいのバグなのだろう
476名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:13:08 ID:ldJ4QX2K0
和田氏はこんな調子なのに、2010年には海外と国内の販売比率を8:2にしたいと言っている
海外メーカーとユーザーを舐めてはいけません。
477名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:14:09 ID:gwX5qZOZ0
>>441
がんばって!
478名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:15:42 ID:jL1D770C0
>>467
オルタマダー?

まぁ、発売されたんだけどさ。
479名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:17:10 ID:xz/K+v2jO
ていけす
480岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/02/14(土) 00:18:44 ID:HdDmFQRH0
>>458
貴様っ!
たった今バンブラDXにFF4のボス曲打ち込んでる俺に対する挑発かぁっ!
481名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:20:11 ID:+YVsigtu0
>>476
結果20万とか15万くらいしか向こうで売れてないからな
ラスレムなんてスクエニ四本目の柱にするとか息巻いてたのに

もはやFF11で持ってるような会社だな
482名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:20:23 ID:m9OsOJXG0
タカラトミーに爪の垢煎じて飲ませたい
483名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:20:37 ID:wRCBaE+e0
>>480
FF4は議論の余地なくゴミ
途中でばかばかしくなる
484岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/02/14(土) 00:22:35 ID:HdDmFQRH0
>>483
まあ、俺もFFは音楽以外の価値を見い出せてないから、
人の事言えんわな。
485名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:22:39 ID:UICW06S90
>>1
和田らしい言い訳だらけで吹いたwwwwww
486名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:22:53 ID:+YVsigtu0
DSのFF4相当難しかったんだが俺がオッサンになっただけかなぁ
当時は普通にクリア出来てた筈なんだが……
487名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:23:09 ID:axcccIFz0
スクエニのRPGって死んだの?
488名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:23:10 ID:XKcCWccd0
作ってるのレベルファイブ?
489名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:23:29 ID:25vkOvP60
FFXIオンラインのBAが全然こないんですけど^^;
490名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:23:54 ID:T+cN4oV+0
ドラクエは本来チュンソフトが開発してきた。エニックスは販売だけ。
V以降のチュンソフトが手を引いたあとの出来栄えは酷いもの。
逆にチュンソフトは今でも、時代を開拓する新ジャンルを次々発表している。

チュンソフト
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88
491名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:25:06 ID:vhgdNghe0
>>489
BAってなんだ?
492名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:25:12 ID:1I4UZ2AD0
知り合いのプログラマーに聞いたらRPG作るのって本当に大変らしいね
1カ所直しが出るといくつも数値をいじらないといけないとか
完成までどのくらい作業すればいいのかさっぱり分からないとか
100万ピースのジグソーパズルみたいだとも言ってた
「ドラクエが延びるのは理解できる」そうだ
でも同情はしないけどね…
493名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:25:15 ID:EDmQ1ema0
中は社長以外中身変わったぞ。
494名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:25:18 ID:XrdfpNxj0
某ガディアクエスト、あんだけ単調なのにめっちゃハマッた。
ドラクエもあんな感じで良いよ。ロックマン9に学べよ。
495名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:25:44 ID:+YVsigtu0
>>487
FF・DQ・KH以外は基本死んでる
聖剣も4で死んだ
上の三つも基本はリメイクか派生作で食いつないでる状況だな
496名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:26:24 ID:7viYJu7C0
>>481
非常にいいにくいけどAAAはもう終わったんじゃないかと思う。
SO3以降ろくなゲーム出してないよね。
497名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:27:51 ID:aa6bN1xo0
>>490
>逆にチュンソフトは今でも、時代を開拓する新ジャンルを次々発表している。

もう半年以上もソフト出してないけどな・・・
http://www.chunsoft.co.jp/games/index.html
498名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:27:51 ID:NgZq7eIM0
>>437
何それ? ef?
499名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:28:09 ID:foKIsDZL0
なんかなぁ

結局苦労するのは理由はどうあれ下っ端なんだろうなぁ
自分も今修羅場中だからスレみててなんか涙が(´・ω・`) ・・・あれ?
500名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:28:21 ID:wRCBaE+e0
洋RPGやった後じゃ和製RPGもどきの造り込みなんて学芸会レベルだと思うわ
501名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:28:34 ID:S2MtAHl00
>>497
428、もうそんな前だったか
502名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:28:55 ID:7viYJu7C0
>>495
サガ……(´・ω・`)
503名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:30:05 ID:Cxvra7OK0
久夛良木「スクエニざまあみろ!w」
504名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:30:15 ID:iP9LXYaPO
聖剣は死なんよ。何度でも甦るさ。
505名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:30:20 ID:QYQ/Aro/0
>和田社長は、ドラクエIXの発売延期がプレイステーション 3向け「ファイナルファンタジー >XIII」 (2009年中に発売予定)の発売に影響する可能性があることも示唆した

ドラクエ9とかいう糞ゲーのせいでFF13が遠のいた
506名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:30:27 ID:Lp5ed9di0
どうせ協力プレイつってもモンハンみたいに
面白くなるわけもないんだから、素直にスタンドアロンに
徹すればよかったのに。

DQなんて結局小説とかわらんだろ。
小説を他人と一緒に読み進める奴はいない。
507名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:31:00 ID:+YVsigtu0
>>496
VPDSが喧嘩番町3に負けたのはAAA目ン玉飛び出ただろうな
アレは最近だと一番マシな出来だったから余計にビビったわ
どんだけ会社的に訴求力無くなってんだよと
VP2も結構酷かったなぁ……エインフェリアの扱いが軽すぎ
508名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:31:25 ID:LqrWEdCh0
ドラゴンズクエスト ナイン 星野の守り人
509名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:32:01 ID:vhgdNghe0
>>502
サガフロ、アンサガで壮絶な討死に。
名作の呼び声高いミンサガはリメイク。
510名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:32:59 ID:7viYJu7C0
>>507
うは、まじで?
DSで出してPSPのソフトに負けるって相当終わってるな…。
自分はVP2でAAA見限ったクチ。VP1時代の爽快感のある戦闘期待してたら
なにあのかったるいシステム。音楽もなんかもわーんとしてたし。
511名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:35:40 ID:GWdTfBnY0
設計ボロボロってことか・・・
こりゃあ4ヶ月延期でも厳しいんじゃないかね
512名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:36:07 ID:21i6/oV+0
PCゲームの場合は、発売後にバグがあっても数GB程度のちょっと大きいパッチを当てればいくらでも対処できるけど
DSだとバグ→オワタだからねw
513名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:36:28 ID:QmP2IDZ30
インフィニット アンディスカバリーの糞っぷりと言ったら・・・

トライエースの製品はもう買わね
514名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:37:03 ID:27IaRv270
>>472
内容を分かってて魔法少女アイを買ったやつはカッコイイぜ。
515名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:37:47 ID:7viYJu7C0
>>509
いやもうブランドが死んでるのは理解してるよ。
なんでこうなっちゃたのかなーって。
あとサガフロは一応ミリオン行ってたはず。やらかしたのはサガフロ2。
516名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:38:15 ID:wcqNI9Pj0
GCの風タクもダンジョンがいくつかカットされたり
納期優先の中途半端なものだったけど、
世界観と操作感が良かったせいか(船移動はめんどいが)、まだ遊べたものだったからな…

とりあえず基本部分がしっかりしてて
もったいない出来と言えるところまで完成してくれればいいがな。
8並に完成度が高ければそりゃ文句はないんだけどさ。
517名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:38:19 ID:+YVsigtu0
>>510
VP1でアレだけドラマがあったエインフェリアが2ではただの助っ人だからなぁ
戦闘も結局アリーシャ一人の方が戦いやすいとか……
無理せずPSPでVP1みたいなシステムのVP2作れば良かったのに
使いまわしでも何の文句も無かったぞ俺は
DQ9にしてもそうだが前作の魅力を打ち消してまで新しい要素はいらないと思うんだが
518名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:38:39 ID:AyAbgM/X0
DQは2が一番面白かったな
筋肉馬鹿に非力皇女、苦戦すると必ず死ぬ馬鹿王子

破壊隼使わない場合、
馬鹿王子の最強武器って、鉄の槍だった気がするけど
記憶違いだっけ?
519名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:39:34 ID:b2fyDFAI0
>>510
DSのやつってSRPGじゃなかったっけかw
520名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:40:23 ID:KauOdCfa0
おいおいwwwwエロゲみたくなってきたなwwwww
521名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:41:41 ID:QvVH2f3x0
>>491
BaajonnAppuですよ
522名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:42:18 ID:OFG7SkaQO
オン切り離せよ
523名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:42:30 ID:+YVsigtu0
>>519
まあそんな感じだな
DSの限界を超えるエフェクトと動きをエンジン改良しまくって作ったらしい
そして出来上がったのがPSPの手抜き移植ゲーくらいの戦闘シーン
だからDSでその部分は頑張るべき所じゃ無いってと何度も思った
524名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:43:59 ID:xc1bznlV0
>>513
俺はVとXが一番面白かった
525名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:46:15 ID:pCrEDfss0
延期するぐらいでいいだろDQは
ただ9はなぁ。。
526名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:46:50 ID:4XgCBTzt0
>>523
シナリオはおもしろいし、戦闘はコンボ決めるのが楽なんだが
どうにも戦闘の演出パターンが乏しすぎたんだよな。
個人的には好きなゲームだが、戦闘だけが残念だ。
527名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:47:40 ID:HLTkL4bL0
銀英伝は全体的に男臭いんだよなー
出てくる女性キャラはいかにも古風な大人しい婦女子(これが本来の正しい使い方だw)ばっかだし
ガンダムのようにもっと女が活躍してもいいとおもう
その辺が富野と田中&石黒の技量の差かね
富野ってそこらは本当にうまいよ
ヒルダとフレデリカとジェシカの中身はほとんど一緒で無個性すぎ
カリンなんて語るまでもないつけたし
富野ガンダムは女性キャラがいないと話がすすまないが
銀英伝の女性はオマケって感じだよ
Zがハーレムとかねえよw
硬派の局地だろ
Z以上に女が強いエヴァやギアスですら硬いほうだ
銀英が異常なほどガチホモ&漢アニメなんだよ
キャラ設定や描写なんかだとZが今のSFアニメのベースだね
さらにいえば今はもっと萌えの女性パイロットとか女性指揮官が多いけど
銀河英雄伝説は今のアニメの基準だと男性が多すぎて強い
逆にあまりにも女性キャラが少なくて個性に乏しく見える
女がここまで弱い作品は異常だよ
単に女が戦場にでないのも今のアニメ基準だと違和感があるが
男が女キャラに振り回されたり女が話を作っていくような流れはないでしょ
あくまでも話をすすめるためのオマケ扱いなんだよね
逆にガンダムだと主人公ですら女で狂ったりしちゃうんだよね
結果女性キャラの重要性は高くなる
そこらが富野なんかはうまいなあと
銀英が、質の高い作品なのは認めるが萌えが
あってもいいじゃないか。一ファンのささやかな願い。
ヒルダやカリンじゃ萌えないんだよ〜
はじめまして!東方面白いですね!よろしくお願いします!
528名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:47:41 ID:44WbYCJH0
フンゲイソウランでも出てきたのか?
529名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:48:43 ID:vhgdNghe0
>>521
あー。
KuraudoとかSefirosuが使っている文法か。
530名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:50:19 ID:lGYilct9O
\が延期ということはリメイクYもまだ先ってことか
早くリメイクY欲しいのだが
531名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:50:26 ID:+YVsigtu0
>>526
ゲーム自体の雰囲気は結構良いよな
単純に吉成の絵が画面にいっぱい出てくるのが
VP1っぽくて好きなだけかも知れんがwww
532名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:50:28 ID:Lp5ed9di0
もういっそのこと戦闘シーンは文字だけでいいんじゃね?

どうせモンスターの名前で姿形は想像できるんだし
533名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:51:59 ID:1L+NGsja0
>>523
PSPは14ヶ月あればこんなゲームができるんだけど
ttp://zoome.jp/psp_gadgetz/diary/205
534名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:53:58 ID:Cms9IrNq0
FF7今どのへんだっけ。DQ9に例えてくれ
535名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:56:34 ID:Je3bEuSW0
1〜4までしかやった事のない俺が言うのもあれだが、
相変わらず中世ヨーロッパ風な世界でやってんのか?
いちど、ライトサーベルやデススターが出てくるぐらいの
時代背景に切り替えてみてはどうだろうw
536名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:58:29 ID:uWGvqneM0
一年延期して完璧なの売ってくれw
537名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:58:38 ID:fhwYWsIk0
ワダロスがこれだけ言うんだから相当開発の現場ひどいんだろうなぁ
538名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:02:55 ID:foKIsDZL0
>>535
いっそ古代

最後の武器が鉄の剣
中盤でも青銅が良いとこ、みたいなのはどうだろう
539名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:03:20 ID:AyAbgM/X0
スレタイ、 3ヶ月半も だけど
現場は3ヶ月半しか だと思ってるよな
540名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:06:12 ID:axcccIFz0
>>495
停滞してるんだな
541名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:08:34 ID:0SQ85zlF0
いつものパターン
542名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:08:44 ID:gRh1aCX80
>>538
主人公がヒロインとセックスしたらすげー力手に入れてラスボスのおっさんを倒す話か
543名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:10:17 ID:2yeLbSAG0
>>542
ライカじゃねーか
544名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:12:21 ID:GTcITZCK0
もう一回くらい延期ありそうだな
545名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:14:02 ID:1sGn7+De0
>>535
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なるゆうしゃとかいいなw
546名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:14:30 ID:07oM6VntO
>>544
むしろもう一回くらいないと不安だわ
547名無し募集中。。。:2009/02/14(土) 01:16:19 ID:OKBPE/py0
これバイトがやるんだよね
友達がやってた
548名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:16:38 ID:oi30rNkyO
>>542
バキ乙。
それじゃあ、武器・防具が出てこない。
549名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:16:44 ID:3yFc9xg20
>>535
そんな貴方に「ファンタシースター」。
オンラインじゃなくて、メガドライブとかの奴。

あれは結構いいSF物語だったぞ。
550名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:17:20 ID:iLvWg8gU0
むしろ2年延期しろ
1から作り直せ
551名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:17:21 ID:Ekn+wN660
元々出す予定じゃなかったような。
宣伝はあまり聞かなかったなぁ
552名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:19:33 ID:d0x0h0kZ0
>>358
そうなんだよねー、リネージュ2+ローズオンライン+EVEオンライン、みたいなゲーム出てほしいんだけどw
553名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:21:36 ID:BUtAAzlF0
通信なんか実装しようとするからこうなる。
それに関係するバグ取りなんて基本不可能だよ。そこそこ大きいのはいくつか絶対に残る。

去年の末にDSで発売された某RPGにも通信機能が搭載されていたが
「キャラクターを行き来させる」という思い切った代物だったので、フラグ管理に関係するバグが
いくつか残ってしまった。
554名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:22:54 ID:MlvuiUtk0
バグってそんなに発生するんだ。
CとかVBとかで作る感覚なんかな、ゲームも?
555名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:25:05 ID:3yFc9xg20
>>389
マザー2の開発が遅れまくってしまい、どうにもならないって時に、
とある1人のプログラマが言った。

「僕に1から作り直させてくれたら、半年で作れます」。

その男の名は岩田聡。
556名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:25:44 ID:mBk5FbZ/0
1 時代考えたら可も無く不可も無く
2 普通に遊べる
3 試みは評価したいがバランスがゴミ
4 個人的には一番好き
5 超手抜き 金返せ
6 FF化し始めた忌むべきゴミ
7 途中で固まって以来触ってない
8 最初の洞窟で投げた
557名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:26:45 ID:ZVu77kv40
>>555


Nintendo64版マザー3を発売中止にしたのも岩田聡。
558名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:27:57 ID:LvlmAU5d0
670 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/13(金) 18:11:17 ID:pxXIbGd/0
何か勘違いしてる奴がいるけど、多人数プレイはWifiじゃねーぞ
ただのワイヤレスプレイだ
559名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:29:08 ID:r538X7Y80

営業「発売日決めたからな。」
開発「いやいや。それは無理だって。」
営業「もう決めたんだから、死ぬ気で頑張れ。」
開発「やっぱ無理でした。」
営業「仕方ないから3ヶ月延期したぞ。」
開発「多分それでも無理ぽ。」
営業「いや頑張れって。」
開発「やっぱ無理でした。」
営業「じゃあ延期だな。」

ユーザー「ちょwもう予約してるんですけどwww」

こんなことを10年以上にもわたってなんの学習もせずに何回も続ける会社ってどうなのよ?
560名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:30:29 ID:sbYKFBJJ0
8は延期しなかったのにな
561名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:31:39 ID:ZVu77kv40
>>559


なぜか(任天堂以外の)業界全体がそうなんだよね。

絶対おかしいと思うんだが。

ちなみに延期すると予約および初回販売数は通常激減します。
562名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:31:49 ID:3yFc9xg20
>>557
まあ、もう「1人の天才プログラマが作る」時代じゃないんだろうなぁ。
ナーシ・ジベリの伝説とか。
563名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:31:58 ID:wRCBaE+e0
>>559
そんな会社に10年以上にもわたって何回も騙され続ける客のほうに問題がある
その程度の客はその程度のソフトしか売ってもらえないと知れ
564名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:34:29 ID:ZVu77kv40


出来上がってもいないもんをなんで宣伝できるのか不思議だった新人のあの頃。


たぶんFC黎明期に映画畑から流れてきた宣伝マンのせいに違いない。
565名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:34:46 ID:3yFc9xg20
>>561
まあ、基本的には

1.延期なしで、神ゲー
2.延期なしで、クソゲー
3.延期するが、神ゲー
4.延期するし、クソゲー

だったら、1>3>2>4だからね。
当座の収入はともかくとしても、長い目でみたら、
「延期しないが、クソゲー」よりも、「延期するが、良ゲー」の方がいいだろう、
という認識を、ユーザーもメーカーも持っているわけだし。

ゲームはよくも悪くも「娯楽」だからね、エンドユーザーにとっては。
業務用システムとかとは違って、「無くても実は困らない」ソフトウェア。
566名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:36:28 ID:JH/65Yyi0
また「かいはつちゅう があらわれた!」の画面がファミ通にしばらく載るのか
567名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:37:00 ID:3yFc9xg20
>>564
> たぶんFC黎明期に映画畑から流れてきた宣伝マンのせいに違いない。

そんな新しくないよw
ゲームのプラットフォームがパソコンだった時代から同じ様なもんだw

俺は伝説でしか知らないけど、ゲームアーツとかファルコムとかBPSとか
そりゃもう延期延期延期の繰り返しだったらしいぞ。
568名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:40:21 ID:R9wxXk9d0
ドラクエ(笑)こんな過去の遺物を欲しがるクズが
まだ居る事に驚いた…
569名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:41:11 ID:ZVu77kv40
>>567


パソコンゲームはマスターアップから発売までが短いし、
任天堂納品とかないんで受注〜生産〜発売までの期間が
FCより短くて済むんだわ。

んでマスターアップ直前にバグ見つかって延期と。
570名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:41:45 ID:DoBzOpfY0
仕様変更だ! あと2時間しかないのに
by セガガガ
571名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:42:48 ID:OW0xR24f0
不具合満載のまま発売するゲームが多いなかで延期はまだかろうじて誠意がある
572名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:44:27 ID:PjKda6JK0
年内に出てkoty2009にぜひノミネートされて欲しいわw
予約の始まってるビッグタイトルが延期とか、すでに話題は十分だw
573名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:46:15 ID:3yFc9xg20
>>569
それでも、ゲームアーツとかって2年延期したタイトルとかあったって聞いたなぁ。
あの時代にどんなだよとかw

>>571
個人的には、なんだっけ、じゃんがりあんだかいう麻雀ゲーム。
あれみたく、「むしろ斜め上でこれはこれで面白いルールかも」って言う方向に
昇華すると楽しいんだけどねぇ。

数字がループするとか、風牌や三元牌で順子が作れるとか・・・・。
574名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:50:08 ID:pQlUgh6j0
こういう品質のものって、発売してからユーザがデバックはめになるんだけどね。
発売日が品質QUESTの始まり。
575名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:55:20 ID:ZLVp+pV+0


自動車業界も見習え。


強引に発売するな。


576名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:55:43 ID:pDTH7RKl0
ttp://www.famitsu.com/game/news/2006/07/06/103,1152161444,56295,0,0.html

>また、オンラインへの常時接続によって、ソフトのアップデートが可能になることを取り上げ、
>「ゲームメーカーはこれまで、ソフトの開発時に膨大なコストをかけてデバッグ(バグを発見し、
>取り除く作業)をやってきたが、このコストが軽減されるのではないか」(和田氏)とも語っていた。
>発売まえに、通常ではあり得ないような状況を想定してバグを見つける必要性は薄れるからだ。

ソフトウェアを提供する上で最も重要なデバッグという工程を、
あろうことか客に押し付けてコスト軽減なんてのたまう
ホームラン級のバカだからな
DSの通信機能もオンゲのそれと同じだと考えてたんだろなwww
577名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:56:40 ID:yL2nG6/s0
もう発売延期商法は止めろよ。
3月発売に照準合わせて、欲しいもの我慢して金貯めてた
ボーイとかもいるんだろうから。
578名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:56:58 ID:NAwtaLYQ0
ドラクエほどのシリーズが、あやうくKOTY入りするところだったのかw
579名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:58:08 ID:Rwm8zmcg0
初代ポケモンも半端なかったな。あのバグには夢がいっぱい詰まってた
580名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:59:29 ID:463/6RPC0
そんなに期待してないから、ふーんて感じだ。
ドラクエは4以外やってるけどさ・・・
581名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:03:17 ID:GXVSEQOj0
楽しみにしてたのにいいいいいい
ってこのニュース見たとき思った
582名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:05:48 ID:2imBuliz0
本当に出す気だったのなら、時期的にもっと大々的に
宣伝していただろうから、3月発売がそもそもフェイクだろ。
583名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:07:46 ID:8Sau9l4X0
ドラクエは5まではほんと面白かった
あとは…
584名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:10:32 ID:T2O9xd740
>>580
ドラクエは4が一番面白いのに・・・
585名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:10:52 ID:SwEJqHZJ0
DSに詳しい人に聞きたいのだが、アクションRPGだった場合
DSのWiFiでリアルタイムに同時プレイって可能なの?

そもそもアクションからコマンドになったのって
開発上の無理からきたような気がしてならないのだが・・・
それともアクションが不評すぎての変更なのか、
その辺がどうも腑に落ちない。

586名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:11:38 ID:PFARbp2/0
>>573
シルフィードのことかぁぁぁぁぁあ!
587名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:13:04 ID:pwgFd0oZ0
伝統あるものが崩壊していくってキーモチー!
588名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:17:24 ID:erYFOkXg0
>>585
あの程度なら十分可能
589名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:17:30 ID:ltooimwa0
ゲーム開発者ってはっきりいって
オタクで性の根が腐ってるヤツが多いよ
知り合いに昔PCゲームの開発やってたのがいたけど
人気のあったゲームのパクリは普通だし
締め切りが迫るまではぜんぜんっ仕事しないで
ゲームばかりやってるらしい
きつく言えばスネて開発が遅れるんだってよ

つまり、ゲームの発売日は開発にかかかる日数で決めるんじゃなくて
その日までに作れって意味の日付だってよ
590名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:24:51 ID:O++uag1z0
開発側の問題じゃなくて上層部が腐ってるのが原因だろ
何時まで経っても仕様書上げない、その仕様もコロコロ変える、キャバクラ通いで仕事してない
おまけに勝手に発売日決めてデスマーチ強要する

最初のARPGのままだったら、2年前にすでに出せてたろ
591名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:25:11 ID:HttD6Lr60
俺はヤンガスとゲルダのカップリングが好きだな。
8水準で3作ってくれたら買うんだけどな。
592名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:25:39 ID:hxz0Kxxp0
アナログ放送終了も延期になればいいのにね。
593名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:28:33 ID:JH/65Yyi0
マザー3の再来だけはやめてくれよ
594名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:29:23 ID:PjKda6JK0
>>589
いや、そんな誰でも知ってること偉そうに言われても。
それに、大手になると上の人間以外は歯車なんで、あなたの友達がスネても延期にはならないよ。
DQでは堀井がどうのと話が出てたけどw
595名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:31:44 ID:h5TPzl8G0
とりあえず通信機能なしバージョンを発売して
その後に完全版を出せば2重で美味しいのに
596名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:34:18 ID:AWhVt1LK0
>>594
ヒント:知り合いにいた らしい だってよ
597名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:38:22 ID:P5apF2Ql0
発売が来年になるのは分かった
6のリメイクの発売急げよ
598名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:38:43 ID:mSTt+feV0
バカだなあ、その辺のレベルの低いVBAや.NETならともかく、
最終出荷承認時で出たバグには相当根の深いバグも出てくる。
その辺の底辺プログラマやテスタを100人連れてきてもなおせるものではない。

日本人はもっと言語や開発というテーマに沿った学問を学ぶべきだと思うけどな。
Gofパターンくらい常識だと思っていたが、そんな人は一握りの連中だけ、
体系的にビジネスアナリシスまで出来る人間となると、めったにお目にかかれない。
逆に言うと、日本でそういう人に出会えると本当にうれしくなるな。
599名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:42:04 ID:1nea8CITO
バグフェチの俺としてはそのまま発売でもいいんだが…。
600名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:42:29 ID:NqPIe65M0
QMADSなんてバグ満載で発売したのに
601名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:44:29 ID:FBgRupg70
9は永久欠番にして10にとりかかってくれ
602名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:46:39 ID:2v1b7ZMN0
笑って済ませるバグならいいんだけどな。
最近はゲームの進行に重大な障害をもたらす致命的なものが多いから困る。
603名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:46:54 ID:9tyH/k6f0
通信いらねえ
604名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:48:19 ID:1HZOqhlB0
安い支那PGに仕事投げてたんじゃないの?
連中は言われた内容以外幾らぐちゃぐちゃでも平気な面してるぞ
605名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:52:08 ID:dgM64XRX0
これは自社開発だから対象外だけど、工事進行基準って重大バグはどう扱うの?
1個のバグでドカンと巻き戻ることだってあるのがSIだから、進捗なんて所詮目安でしかないと思うんだが。
606名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:52:48 ID:MQAIwIZG0
>>576
これすごいなw
こんなことを平気で言うって感性がもはや・・・
607名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:53:29 ID:1Z6W4h2w0
一向に収まらない信頼度成長曲線。
ずっと収束してない状況が目に浮かぶわ・・・

経営陣の理想と開発に隔たりもありそうな予感
開発に本音でいつなら収束しそうか聞きたいわ
608名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:56:25 ID:MQAIwIZG0
通信関係はまさにドカンと巻き戻る可能性があったと思うんだよ
不思議なのが何で通信関係のプログラムは先行して作ってなかったんだろ?

ニュース見てると最近やっと通信系の作業を初めて大変だとわかってみたいな風に見えるんだが
wi-fiやるって決めたときから通信関係に人員割いてゲームの製作と同時進行すべきだと思うんだが
609名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:56:58 ID:go5YeEHh0
DQ9を盾にFFCCの入荷を迫られる FFCC不振→ワゴンへ(損失は小売持ち)
発売延期の旨を予約した客に連絡


小売もいい迷惑だな
610名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:01:26 ID:LCgAfZOX0
バーチャ3は必ず移植できます→ごめん ウソ
バイオ2を出します→やっぱ無理
ストVを出します→やっぱ止めた

こんなことばかりされてたコアSSユーザーからしたら
三ヶ月程度の延期で何を騒いでるんだというハナシ
611名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:03:10 ID:mL5GdLyX0
>>608
仕様が決まらなきゃつくれね〜んだよ!
612名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:04:02 ID:y8kZVqpy0
ケータイのアップデートはよく考えるとすごいな
613名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:04:09 ID:Je3bEuSW0
KOEIのようにとりあえず出してみて
改良型はパワーアップキットと称して売りつければええのに。
614名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:04:17 ID:MT5x3F+H0
>>610
シェンムーは一応サターン版も途中まで作ってたし
ガビガビなポリゴンのパーチャ3も見たかった気がするw
615名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:05:31 ID:msU4P8vK0
>>518
DQ2と言えば自分は敵のザラキを思い出す。
あれは本当に恐怖の呪文だった。
普通に仲間がやられて一瞬で全滅の危機に陥るんだよね。
でもなぜかそれを理不尽に思わせない妙なバランスのよさがあった。
DQ2は世界観とかも含めてドラクエの評価を確立させた
名作だったと思う。
616名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:06:20 ID:MQAIwIZG0
>>611
ちょっといい方がおかしかった
通信関係の勉強してなかったの?ってことね
いまさら通信が根深いみたいな発言は何もやってないから出てくるわけで
普通は真っ先に通信まわりの勉強はすると思うんだけどな
617名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:10:14 ID:msU4P8vK0
>>575
自動車業界はもっとプロ意識に徹してるだろ。
納期を守り、ユーザーや発注元の期待に応える。
それができない企業は消えていくだけ。シビアな世界だと思う。
618名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:11:14 ID:LRTU2+ai0
>開発現場にツッコミ入れにくい

和田かまりを残したくないんだろうな。
619名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:15:44 ID:9FNwMpgC0
DQ2のザラキで全滅して、長いパスワードをひたすら打つ作業

あれは地獄だったなw
620名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:16:24 ID:g0JfwuFaO
>>610
セガの醍醐味はハードの合体にある。合体要素をすてたSSなんか…
大好きでした
621名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:16:31 ID:I7F/qCaY0
自動車というか、メーカー的には、
現場を嫌う東京の企業にありがちなパターンだと思う。
622名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:19:16 ID:X7zzzAl00
東京では現場に行くのは負け組みたいな風潮だからな。
メーカー系ですら。
623名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:19:20 ID:WZx809D10
ついに9か
7までしかやったことないや
624名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:20:55 ID:k6MBxC6i0
>>623
8はオーソドックスなストーリーだけど
かつて描いてた未来のドラクエ、みたいなところもあって
決して外れではないと思うよ。
625名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:23:54 ID:YqdJwPoU0
>467
くらげはもう潰れたのか?
626名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:24:13 ID:pKeyuexV0
間違えて、プレステ版で作ったとかそういうんだろ?
627名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:26:09 ID:WZx809D10
>>624
おぉ〜、そうなんだ。
6、7が個人的にあんまりハマれなかったから・・・。友達から8借りてやってみるわ
628名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:27:32 ID:WezpSPbAO
以前にもなかったっけ?
629名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:27:50 ID:k6MBxC6i0
世界中の葉を実際に使ったのはドラクエ2だけだったなw
ザオリク使いの王女がザラキでやられて、駄目王子がザオリク失敗してる
うちに死んで、世界中の葉でなんとか全滅回避、戦闘後にはルーラで生還、回復、
それから世界中の葉を再入手して冒険再開、みたいな感じで。
そうやって生き残ればラッキー、どれだけレベルを上げても慎重にプレイしても
普通に全滅するのは2くらいだったと思う。
誰もがザオリク使えたりピンチになると馬車から仲間が飛び出してきたりとかも
なかったしw

あとはアイテム収集のために
630名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:28:19 ID:+hRMLOn90
8こそ正統なドラクエ。
631名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:29:03 ID:WQ8qgbeF0
DSやめてくれ
632名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:29:39 ID:V7LjWbXC0
>>589
バーカ乙
633名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:31:12 ID:k6MBxC6i0
DSで出すのは全然いいよ。でもDSなら2Dでよかったのに。
3DならPS3でしょ。

こういう意見を書くとソニー関係者扱いされるでしょ。俺は
ソニー関係者でも何でもないし、普通にドラクエを応援してるだけなのに。
そういう声には耳を全く傾けてくれないのが悲しい。
634名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:31:56 ID:+hRMLOn90
>>629
それSFC版だろ あれはぬるいぞ
>>627
たしかに8はよくできている。
俺も6・7は駄作と思う。
635名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:32:19 ID:xbztH3gs0
開発現場がボケたらつっこみいれないと駄目でしょ
636名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:32:47 ID:2v1b7ZMN0
>>633
ソニー関係者とは思わんけど、PS3が売れてないのが悪い
637名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:32:57 ID:ACtCFUeTO
開発現場に突っ込みにくいって管理職として無能ってことだろ
自分でいうなよ
638名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:33:09 ID:y+9CK0X+0
糞レベル5を早くきれ
639名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:33:37 ID:9FNwMpgC0
PS3は、なんでPS2の互換性を消したんだ。
論外じゃん
640名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:34:36 ID:sukCGN280
延期にならないドラクエなんて
ドラクエじゃねーし
641名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:34:52 ID:1Z6W4h2w0
プログラマは通信のプロトコルレベルでは把握はしてたと思うが・・・
設計書レベルのシーケンスは、グダグダだったかもしれんな
642名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:36:37 ID:YqdJwPoU0
>639
物理合体できて、配線纏められる箱にしときゃ良かったんだよ


ま、DQNで何やりたいかが見えてこないで迷走している感はあるな
643名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:36:38 ID:1L+NGsja0
>>641
そのレベルだと正直3ヶ月で足りるのか・・・?
644名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:37:18 ID:dQcycsjl0
いつからだろう鳥山明大先生の絵に耐えられなくなったのは
俺・・・大人になったんかな・・・
645名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:37:27 ID:k6MBxC6i0
>>634
両方ともやったよ。確かにSFCは難易度が下がってた。
FC版は常に全滅の恐怖があった。

それに、自分は6、7も決して駄作とは思わない。改善すべき点が
あるにしても、ドラクエは最初から期待が高くて求められる次元が高いんだと思う。
他のRPGならこのスレでも出てるオブリビオンは良かった。
あれはオンラインじゃなくても楽しめるし、今の日本のRPGに何が足りないかが
よく分かった。個人的にはドラクエはそっちの方向に進化してほしかった。
通信とか2画面とかどうでもいいのに。
646名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:39:02 ID:T5bc0rkUO
最近は新しいモンスターに魅力的なのがいないよな
人面樹とか踊る宝石とか雑魚だけど魅力あったよ
2と3あたりで出尽くした感あるな
647名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:39:49 ID:7WFfVHVO0
>「バグを取りながら実装→実装完了→まとめてバグ取り」という「他社と同じ、普通のやり方」

コーディング以降が他社と同じなら、それより前の段階で既にダメってことじゃねえかw
648名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:40:08 ID:k6MBxC6i0
>>636
でもドラクエは国内向けのタイトルだし、PS3は3Dを活用できる
高性能機としては、国内で最も普及してるモデルでしょ。
3DだったDQ8を進化させるなら、PS3でよかったと思うだけ。
649名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:42:53 ID:bDg4zFaL0
8でやりつくした感じはする。高い期待に応えたあの作品以上のモノを作るのは大変だ。
650名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:44:31 ID:1Z6W4h2w0
>>643
専門じゃないのでサパーリ ┐(´∀`)┌
ただ、仕様を全部実装は無理と思われ

納期優先なら、通信系の仕様をバッサリ切ってくるかもね
651名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:45:28 ID:MQAIwIZG0
ドラクエに高い期待とかは別にないけどな
普通に今まで通りドラクエだったらそれでいいや
むしろ変に変わられると困る

>>648
ドラクエは一番売れてるハードで出すからしょうがない
DSでポリゴンとかやる必要がないのは同意
652名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:48:30 ID:bDg4zFaL0
シンボルエンカウントにしないとモンハン世代の子どもたちには売れないんだろうけどドラクエじゃないな。
653名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:48:37 ID:fINvHsTH0
ドラクエで通信関係がゴニョゴニョ
||
FFでムービー見直しのため延期、みたいなもんか。(実際にそういう事例はないと思うけど)

と同じレベルに感じる。本当に必要か?
終わったな感強すぎる。
654名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:49:20 ID:/ae48C+20
4が一番おもしろかったなぁ
655名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:49:36 ID:k6MBxC6i0
>>651
DSなら2Dだよねえ。売れてるハードで出すという
こだわりもよく分からないけどね。3DならPS3。
別に両方のハードで別作品を出しても良いと思う。
特定のハードにこだわるのが既に時代遅れのような気もする。
656名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:49:48 ID:ypffWw7A0
今度、犬を飼うんだけど、名前が思いつかない
このスレの力を借ります
↑上のレスの最初の2文字(漢字の場合ひらがなにして)と、
↓下のレスの最初の2文字(同様)と合わせて4文字の名前にする。
>>とかのアンカーとか「」とか記号は除く。
657名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:50:10 ID:MQAIwIZG0
>>643
_
「通信についてかなり掘り下げる必要がある」
来月出る予定だったゲームに対してこんなこと今更言い出してるしなあ・・・

>>653
ユーザは通信なんてなくてもいいと思ってる人多いし
今はゲームはドラクエしかやらない人にとってはほんと通信なんていらん
だが、堀井はずっと通信やりたいって言ってたからなあ・・
658名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:50:49 ID:2UCnhk2z0
自分的にはゲーム、漫画と割り切っていると鳥山大先生の絵は馴染みやすい
ナルシスティックに嵌まり込んじゃう人には向かなそうだよね・・・
俺・・子供なのかな・・・
659名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:52:04 ID:Na3VHQ5Y0
>>183頭にでっかいピンクの花つけた巻き髪ガングロが、「チョーウケル!」とかいう言葉遣いの妖精がでるんだって。
660名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:53:25 ID:d9F+BgG10
なんでDSなんかで出すんだよ。
そんな舐めた事してるから日本のゲーム業界が腐っていくんだよ。
661名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:53:27 ID:MQAIwIZG0
>>655
ドラクエほど特定のハードにこだわってないゲームもないだろw
PS,PS2、DS、Wiiと任天堂やソニーを転々としてる

PS3は開発費かかりすぎるしドラクエでさえ100万本いくか
怪しいからそりゃ出すの怖いよ
PS3から逃げてるメーカーも結構いるし
662名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:53:27 ID:1L+NGsja0
>>657
ちゃんとした設計になってれば1ヶ月もあれば(その通信の部分だけ見れば)十分直ると思うが、
こんな感じで動くだろうってめちゃくちゃな設計になってそうだからな・・・
663名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:55:36 ID:lJSptILIO
ゲーム開発の仕組みをよく知らない社長が
デバッグ期間なんて考えずに発売日ぶち上げちゃった
ってことでいいのかな
664名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:57:01 ID:YqdJwPoU0
>648
台数ならPS3だけど、性能出すなら箱だしな
PS3は面倒な割に旨みが無い

携帯機で3Dは.eの趣味だから、今更どうこう言っても無駄なんだろうが
665名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:58:58 ID:LRTU2+ai0
>>660
今回のDQは、途中から脳トレになるらしい。
666名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:59:24 ID:MQAIwIZG0
>>662
ちゃんとした設計になってれば「通信についてかなり掘り下げる必要がある」
とは言わないしな
レベル5がかなり通信を舐めていたとしか思えない
最悪、自社製品のための実験環境としてドラクエを見てる可能性もある

>>664
PS3は旨みねーよなー
どうせジリ貧なら19800円くらいで出せよと思うが
667名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:59:43 ID:1L+NGsja0
>>664みたいな人達は在日朝鮮人なので気をつけましょう
その他トヨタやパナソニック等も叩いて日本企業潰そうとしているので、
徹底的にスルーで

ここまでするのは明らかに「仕事」
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090115_dai_ps3/
668名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:59:58 ID:UrY+VUlr0
DSで発売すりゃ古くからのファンも、最近の子供相手にも売れるって安直な考えが透けて見えるw
669名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:01:17 ID:k6MBxC6i0
PS3はいいよ。BD再生できるし画面は綺麗だし。
開発側にとってはどうなのかは知らないけど、ユーザーにとっては
満足度は高いと思う。
670名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:01:29 ID:83FDYecy0
ドラクエは子供向けなかんじ
サブタイトルからしてそんな感じ
バーチャルハイドライドやFF9のように進化してほしかった
671名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:02:07 ID:hXvXxeGB0
>>667
GK丸出し
宗教戦争ならほかでやれキモイ
672名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:02:30 ID:ei3JiWut0
ドラゴンクエスト9 星空のナゾ、解明!!

これならすぐにでも作って発売できるだろ。
673名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:02:47 ID:ae7u+4/d0
レベルファイブがレベルダウンしてレベルフォーになりました
674名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:03:49 ID:iLvWg8gU0
ps3欲しいから19800円に値下げしろ
675名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:05:09 ID:iN/LiYI3O
決算理由でできてるのに出さないとかはやめてほしいわ>FF13
676名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:05:31 ID:MQAIwIZG0
>>669
PS3は買っちまえば満足度が高そうなのはわかる
でも高いなーって感じだな
俺は貧乏だから買えないや

>>670
ドラクエは進化しないでもいいんだよ
進化したのやりたいならFFとかやってればいいだろw
677名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:07:02 ID:iANjWA1s0
サンディ見た
俺は泣いた
678名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:07:15 ID:M+oMXHiS0
あの頃DSはある種ブームみたいなもんだったからなあ
今や、声を黒柳やマツコDXに変えて楽しんでいる老婦人に
メインが移りつつある
679名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:07:57 ID:ei3JiWut0
野村は平気な顔して
もう完成してるけど商売的に発売できないとか暴露しそう。
しっかしなんで商売的にFF13も延期するかもなんていうんだよ、和田はw
680名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:08:22 ID:sBSCtJaX0
マスコミ並に特亜汚染が進んでる業界だからなあ。
特にDSやPSPへの移植・続編物で糞化の悲劇が繰り返されるのも、そのせい
681名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:08:29 ID:1Z6W4h2w0
ドラゴンクエスト9 星をみるひと

もうこれでいいんじゃね?
682名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:08:38 ID:iN/LiYI3O
DSで出すならあえて2Dにしてほしかったなあ
DSのグラなんてたかがしれてるし
まあおもしろければそれでいいんだけども
683名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:08:54 ID:dQcycsjl0
8はすげかったなあ
684名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:09:31 ID:e15avlZS0
一行で言えば、人的コストを削った結果じゃないの?
685名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:10:04 ID:xXmM+CTK0
ドラクエ5のスーファミバージョンを出して・・・
686名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:10:14 ID:83FDYecy0
俺はドラクエ派だったのに
なんかつまらない方向で売っているなと悔しいんだ
ポケモンみたいなもので、変わる必要がないと見ることもできるのはわかる
687名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:13:43 ID:ei3JiWut0
玩具になっちゃってるよな。
カードゲームの影響もありそう。
だいたい
職業に芸人、戦闘中にボケた、敵が笑ったとかありえんだろ・・・・・・
バギムーチョてwww
688名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:13:48 ID:K9Up/x8g0
大奥記みたいな感じでお願い
689名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:13:54 ID:1Z6W4h2w0
経営陣が金ケチったかもね
DSなら通信技術以外は、開発レベルが(PS3に比べれば)楽そうだし

実際は今からでもいいから、金かけて欲しいけど・・
すでにバグ直すスピードより、
バグが出るスピードの方が上回ってるんじゃね?
690名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:13:56 ID:83FDYecy0
携帯アプリつくるようなチームにまかせたに違いない
691名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:14:41 ID:rIG76FAXO
また石版やりたいなぁ
692名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:15:40 ID:zU9IfMva0
>>691
ありえへん。
あれは冒険じゃなくて作業だから。
693名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:15:41 ID:bmL2EdeL0
ドラクエはいい加減自社で開発すべき
694名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:17:50 ID:OHeuwIxh0
バグを取るゲームとして売り出せばいいじゃん。
695名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:18:06 ID:30KqmBYI0
DSで出すならむしろ究極の2Dを目指すとかやったら面白かったのにね
ドット職人集めてこれでもかと2Dの素晴らしさを見せる
696名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:18:15 ID:vnrYuvK10
通信か。
レベルファイブはネットゲー挫折した実績があるから盲点だったな。
697名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:18:39 ID:2e7pB18t0
7のストーリーや石版集めのコンセプト自体は別に悪くない。
だけど石版はストーリーの進展に伴い自動的に入手できるように
するべきだった。

中には分かりにくい場所に石版があったりしたから、
そのために途中で投げ出した人が多かったことは想像に難くない。
698名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:18:42 ID:ei3JiWut0
スクエニの中でもエニックス系に
自社で開発してるもんほとんどないんじゃないか?
いままでのDQはほとんど外注じゃなかった?
699名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:19:19 ID:dgXEsvmY0
もう9なのか、と思った俺は7が糞過ぎたせいで8をやってなかった
700名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:20:39 ID:zU9IfMva0
>>698
全部です
701名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:20:53 ID:SRRnI6CC0
>>50 人材の交流はあるだろうがプロデューサーに遠慮して、あまり
「こうした方がいい」とは言えないんだよな。
702名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:21:30 ID:83FDYecy0
頭を切り替えてタイトル変えたらいい
ドラゴンモンスタ1 星の守り人
これならバグあってもDQの名に傷つかない
703名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:22:28 ID:UrY+VUlr0
8も賛否両論あるけど、完成度たかかったなぁ
その後にでる9がDSで、ハードの制約でクオリティ落ちるんだからそりゃ落胆もするわ
704名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:22:56 ID:bmL2EdeL0
>>702
まるで子供の考え
705名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:23:17 ID:p9QLxCS70
俺は仲間モンスターとれんきんがまシステムが好き
706名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:23:21 ID:5cv2310s0
もう出しちゃいなよ
DSって時点で過度な期待はしてませんから
707名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:24:02 ID:2e7pB18t0
にしても、オリンピックやワールドカップでさえ4年に1回あるのに、
日本のゲームってどれだけ間をあければ気が済むのかな。

グランツーリスモシリーズにも同じ事をいいたいよ。
1年毎にドラクエとグランツーリスモの新作を発売してくれれば
それだけで満足なのに。
708名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:25:16 ID:ei3JiWut0
>>695
PSP版のFF1リメイクだが凄いよかったよ。
オマケでFF6とかのボスと戦えるんだが
サウンドもFF6になるんだぜ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3986052
709名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:25:20 ID:1j9iPGg9O
>>674
貧乏人氏ねよカス
710名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:26:15 ID:fINvHsTH0
通信機能はなくしましたとシレッと一行書くだけでいいと思う
あったところでどれだけ売り上げに関係あるのやら
711 ◆XToeR/jgps :2009/02/14(土) 04:26:46 ID:1QORmZeyO
712名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:26:51 ID:9e2xyS750
テレビゲームはやってると鬱になるのでやれん。
713名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:26:56 ID:vu95B6fY0
延期は良い判断だと思う
来月納品ですがバグが3000件あります!
なんとか改修しましょう!
って言ってホントに納品した事があった
残ったバグ(仕様w)については次期バージョンアップ時に対応予定です ってな
714名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:28:31 ID:KqQU01dGO
6は最後はみんな輝く息としゃくねつ吐いてたな
結局、魔神のランプ一回しか仲間にした事無かったな
715名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:28:57 ID:O++uag1z0
そもそも最初の発表会の時点で通信も含めた基本的な部分はほとんど出来てたじゃん
あれを無理矢理コマンド式に変えるとか馬鹿なことするからこんなグダグダになっちゃうんだよ
もう最初から作り直した方が良いよ
716名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:29:14 ID:83FDYecy0
いや19800円は妥当じゃん
そのレス読んだ俺の率直な感想はPS3ってまだそんな高いの?だった
717名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:29:49 ID:ViLUtiaV0
単体試験が甘いんじゃない。
見積もりが甘いんだ。
プログラマのせいにするな
718名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:30:23 ID:SFfJRPsw0
レベル5とはなんだったのか
719名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:31:05 ID:p8oQivsR0
通信もDSでの中途半端な3Dも不満だったけど、
コンビニでのぼりが出てたから、いよいよかと思いwktkしてたのに
さすがに覚めた。とりあえずフォールアウト3に手を出すよ。
オブリビオンのスタッフによる最新作らしいから、多分はまると思うw
720名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:33:04 ID:zU9IfMva0
白騎士物語が拍子抜けだったから期待はできないな・・・
721名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:33:29 ID:G3E0Nuh50
尾鰤は酔うから駄目だな
722名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:34:27 ID:u/uwk82e0
鯖側でアイテム管理とかしてなさそうだし升対策かと思ってたんだけどなー
723名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:34:53 ID:0B5gqzII0
レベル5は戦犯だろ
もうここに仕事頼むことは絶対ないだろうな
724名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:35:57 ID:FuLNDDYr0
これをバグだと攻めるなよ。http://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up2774.jpg

それはそうと、そろそろDQは敵の数増やしても良いと思う。戦闘のテンポは2Dのままで。
正直DQ8はテンポ悪くて印象悪いわ。
http://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up2776.jpg

http://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up2775.jpg
725名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:37:20 ID:xBLO3OB30
>>723
必死に頑張ってる現場に責任を押し付けるのは最悪のケース。
726名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:37:43 ID:CvIVSE9WO
バグとる期間も考えて
発売日決定してるんじゃないの?
なんで発売日1ヵ月前にバグ
とってんの?

もっとよゆうとれよばか
727名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:38:10 ID:1Z6W4h2w0
>>709
そうはいうがな、大佐
PS3の値段設定は間違ってたと思うぞ
728名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:40:17 ID:Y+0mLE2V0
>>724
テンポのよさなら、PS2のDQ5が最高だった。
729名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:40:27 ID:7WFfVHVO0
>>723
適当な仕様書かいて丸投げするだけっぽいから
どこがやってもマトモなものは出来てこない
730名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:40:27 ID:hzigRtgi0
>>723
07年にほとんど組みあがってたものを
日和見で「ACTやめるから流用でコマンド式の演出に使え」とか変えられたんだから
同情するわ、レベル5には。

いいもの作れてたかどうかにはあえて触れんが。
731名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:40:30 ID:7ipB2x0E0
この会社、プログラマの質が低下しているのかねぇ。
労働環境悪いのかな。
732名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:40:45 ID:0B5gqzII0
>>725
でも結果がこれでしょ?
戦犯という言葉しか思いつかんよ
733名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:41:01 ID:1Z6W4h2w0
>>726
一ヶ月前どころか、大手メーカーは発売数日前までバグ取って、
生産ラインに割り込み入れてるんじゃね?w
734名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:41:06 ID:83FDYecy0
2DのDQやっぱおもしろそうだな〜
黒バックのほうが好きだな
735名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:43:11 ID:wy/vL6ZA0
今回の騒動は\(携帯)反対派による呪いの結果...
と言うことで おk?
736名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:43:30 ID:HgcyeRtX0
>>731
新人が使えない奴ばっかりな印象
737名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:43:44 ID:ei3JiWut0
レベル5は始めに作ってたアクションタイプのDQ9を
タイトルとか変えて発売すればいいw
案外そっちの方が出来いいかも知れんぞw
738名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:44:08 ID:d+/P73iHO
ガキの頃装備の意味が分からなかった。
一週間位何も装備せずに戦ってた…
739名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:45:02 ID:zT7xsiJu0
PS3はユーザー側にとっては性能面では決して悪くないハードだし
満足度も高いけど、いかんせんゲーム機としては価格が高すぎるよな。
所詮、「ゲーム機」にしかすぎないいうことを忘れたしまったのが
苦戦の原因だと思う。

感覚的には2万5千円位が適正価格じゃないだろうか。もちろんPS2互換ありで。
740名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:46:30 ID:JK9fFMXk0
幼稚園〜小1くらいの時はEQUIPのEのマークとか意味不明だったな
741名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:46:48 ID:ei3JiWut0
>>739
wiiが高くなっちゃうだろ・・・・・・印象的に・・・・・
742名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:47:15 ID:vnrYuvK10
PS3はBDプレーヤーとして「も」満足してるから今の価格で充分だ。
まぁ、安くなるに越したことはないが。ってかDQ9とかんけーねーぇ。
743名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:47:43 ID:zT7xsiJu0
もしくはPS3に録画機能があれば、間違いなく確実に爆発的に普及してたと思う。
4万円くらいの価格設定でも。
744名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:50:04 ID:Jxw63wuh0
まだゲームとかやってる馬鹿がいるの?
朝鮮に送金してるんだよ?
745名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:50:10 ID:83FDYecy0
いや〜そんなことはねぇと思うぞオラは
746名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:50:15 ID:vu95B6fY0
>>726色々あってそれがそうもいかんのよ

下っ端「そのスケジュールマジキツイっす」
上っ端「徹夜と休出でどうにかすればいいじゃない」
下っ端「でも・・・」
上っ端「喋ってる暇あったら仕事したら?」

こんなもん
そんでどうしようもなくなってDQIXみたいなことになる
747名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:50:20 ID:mL1L87On0
PSX…
748名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:51:02 ID:FuLNDDYr0
749名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:51:16 ID:4ccKHuW20
>ゲーム全体でもまだまだバグは取り切れておらず、
>まして通信についてかなり掘り下げる必要がある

HaHaHa!!
こんな状態でたった3ヶ月半の延期で済むわけないだろ!
こちとら2010年3月発売で覚悟完了してるさ!

GBA版FF4みたいな低品質で出されるよりは、その方がはるかにマシ。
750名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:52:13 ID:zT7xsiJu0
>>747
あれは高かったから。
PS3のゲームがあそべて、ブルーレイが砕石できて、
ハイビジョンの映像を保存できるハードが4万円なら
迷うことなく買いでしょ。
751名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:52:19 ID:zU9IfMva0
>>747
何それ?
次世代機器のコードネーム?
752名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:53:15 ID:FuLNDDYr0
張り間違えた。これ初めて見たときはどきどきしたわ
http://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up2779.jpg
753名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:54:28 ID:zU9IfMva0
>>752
クリフトウハウハだな
754名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:54:40 ID:zT7xsiJu0
>>750
×砕石
○再生
755名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:55:13 ID:83FDYecy0
やっぱ間違いかw
これもレベル5なの?とかオモタわ
756名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:56:17 ID:4ccKHuW20
>>750
「ハイビジョンの映像を保存できる」レコーダーがいくらするか、知らんわけでもあるまい。

いまだにPSP本体を出血価格で販売しているSCEに無茶言うな。
757名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:56:41 ID:76R2c0c20
マルチプレイはやりたいけどうwifiで出来ないんならやらないも同義だし
そんなもんのせいでグダグダになってるのかと思うと腹立たしい
758名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:57:59 ID:83FDYecy0
テレビ一体型PS3があったらバカ売れ確定かっつうと、んなわけないのと同じ
759名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:58:56 ID:snIbTzvE0
ドラクエってまだあったんだな
6がつまんなかったのでそれ以来やってないな
760名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:59:27 ID:G3E0Nuh50
>>739
たしかにゲーム機としては価格が高すぎだが
最高位クラスのBDプレーヤー、強力なアップコンバート機能を備えた
DVDプレーヤー(初期型)として支持するAVマニアがいるこたぁいる
761名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:00:05 ID:1Z6W4h2w0
最初の発表時のARPGなら、
TFLOの技術使って、すぐにリリースできたんじゃね

あれだけ作っていたものをコマンド式に変えてきた辺りで、
ドラクエ9の迷走は始まってたんだな
762名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:01:29 ID:zT7xsiJu0
テレビ一体化型のPS3はいらないけど、
録画機能付のPS3が4万以下なら絶対に売れる。
利益が出るかどうかは知らないけど、普及はする。
周りの人と話してみると、ブルーレイのレコーダーに多かれ少なかれ
興味はあるけど、高いから購入に踏み切らないケースがほとんどだし。
763名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:01:43 ID:UhdgA1cy0
PS2で8のプログラムをほぼ流用して別ストーリーにしてくれればそれで良かったんだが。
764名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:02:26 ID:vnrYuvK10
>>761
そのゲームがベータテストも出来ずに開発中止になったわけで、
そういう開発会社の通信技術ってどうなのよって感じなんだけど。
765名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:03:20 ID:f+wloraC0
PS2にしとけばよかったのに・・・
766名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:05:18 ID:JlaU8VO20
高齢独身男性も支援しろよ
767名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:06:22 ID:2pE9RC2B0
マジコンじゃないのに船が港につかないお・・・・
768名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:06:32 ID:FkDXzk2S0
>>748
>>752

いろいろとワロタ
769名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:06:57 ID:1Z6W4h2w0
>>764
レベル5だけにこだわらず、
FF11の開発チームから、通信に詳しい人をまわしてもらえばいいじゃまいか

どっちかってーと、TFLOはボイチャの使い方に問題があったカンジ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm153075
770名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:07:25 ID:4ccKHuW20
>>762
だから、PS2がDVD再生機として大成功したから、
PS3で二匹目のドジョウを狙ったんだよ。

それでも¥62,790という価格しか付けられなかったというのは、
つまりそういうことなんだって。
771名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:08:16 ID:FuLNDDYr0
772名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:09:08 ID:036A7t1oO
もう多くなりすぎたバグをラスボスにしちゃえよ
773名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:09:20 ID:76R2c0c20
通信技術に問題あるってよりDSに搭載することのハードルが偉い高いんじゃないの?
774名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:09:29 ID:1fn17z8U0
明らかに株価操作
775名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:09:56 ID:XNkSg2Q+0
などと意味不明の言葉を発しており、動機は未だ不明
776名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:12:43 ID:VognoJg00
これ、何故かリークされてる嘘クセーテキスト含めて
あやしいよなあ

直前に延期とか話題性がでかいから痛くないし

なんかできすぎてんだよなあ…
777名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:17:21 ID:qNnL4eNl0
PS2で8と同じシステムで出せばよかった。経営サイドの判断ミス。
778名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:20:52 ID:+bTw+vyC0
>>773
どう考えてもPS3、360、PSP、Wiiよりは低い
通信に関しても他のDS作品で散々やってきてるわけだし現行機の中でハードルが高いとは言えないだろう
779名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:21:45 ID:X2v1K3TgO
チンコ萎えた
780名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:22:06 ID:4YA6hnaO0
>バグは取り切れておらず、まして通信につい>てかなり掘り下げる必要があるため

これって根本的に通信関係がダメだってことだろ
7月まで間に合うのか?来年になるんじゃないのか
781名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:26:22 ID:uOVjUyTi0
休日返上で今頃必死にバグとりデスマーチですかw
782名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:29:59 ID:NyE1pWpuO
四(仮)八スレと聞いて…
783名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:30:00 ID:I1o5orcnO
DSLiteとセットで出してよ
784名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:30:52 ID:wWE+Yyum0
ゲームのアルゴリズムって、
排他制御が必要なオンライントランザクションとかと比べれば、
そんなにバグらないのでは・・・

ま、組み込み系の門外漢だから詳しくは知らないけどね。
785名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:31:14 ID:4YzjgmGg0
発売されりゃクソゲーオブザイヤー最有力候補だったわけかw
786名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:33:14 ID:nDgNcag70
政治的要因じゃねーの?と勘ぐってしまう
787名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:34:58 ID:8egP7+GP0
(´・ω・`)なにをいまさら……

ドラクエと言えば延期の申し子ではないか
788名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:35:24 ID:DgLsjlg60
最初に発表したもん引っ込めて作り直すとかFF12を地で行っているな
発売後の評判も同じようなものになるだろう
789名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:43:16 ID:v72iTwnC0
仕様、仕様といってるやつがいるが、ゲームで銀行並みの仕様を書いたら、仕様だけで
何十年もかかりそう。仕様が全てではないよ。
790名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:45:15 ID:1Z6W4h2w0
延期してもいいけどね

ただ、この時期になっての和田社長のコメントがヤバい
自社の主力商品についての状況が、まったくわかっていない
791名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:45:36 ID:vu95B6fY0
FF12か・・・
最後のムービーのアーシェ「バルフレアー!!!」で(´・ω・`)アレ?ってなったなぁ
シナリオが足りなすぎ
792名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:49:15 ID:hzigRtgi0
>>780
「コマンド選択式の戦闘を通信でやって何が面白いんだよ」
という意味での「掘り下げる」じゃないのかと思うようになってきた
その部分はバグというより商品の売りになり得ない迷走中な印象。
793名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:51:15 ID:taUzqpL50
野球総合の糞コテが米国外相クリントン氏を脅迫する内容の書き込みをしました。
現在、ツールを使って警察に訴えられないよう必死に工作しているので
「悪質」に一票お願いします。
http://yokoku.in/detail?num=9931
794名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 05:56:09 ID:FNp8HcAx0
どのドラクエが一番面白かったかの話題になって
7や6を上位に持ってくる奴には関わらない様にしてる
795名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:00:31 ID:i7l+2+la0
一年でも二年でも延期汁wwwwwwwww
796名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:02:54 ID:sOq58Osb0
バグがどうしたと騒いでいるけど、結局は
面白くするのに時間がかかりすぎたからデバッグが間に合わなくなっただけでしょ
(迷走とは仕様変更も含めてね)
和田社長もバグが…なんてこと言わなきゃいいのに
「もっと面白くなるので延期します」の一言でいいんだよ。
797名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:03:35 ID:P8/GNPxf0
>>793
あの夫婦は日本人ならいくら殺しても殺し足りないよ
何を言っているのやら
日本の自殺者の何割かは彼らのせいなんだから
798名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:04:14 ID:+bTw+vyC0
発売前情報にガン黒が出てきた時点で違うベクトルの面白さは充分に伝わってきた
799名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:07:49 ID:9+VuNMnUO
年末〜年始?
800名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:10:06 ID:ujBk7sz00
そんなことより、、、
【ゆりしー(´;ω;`)かわいそうです】ついにヌードへ・・・
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1234555432/l100
801名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:10:25 ID:GbPxC8k1O
で、後々売り出したら売れなかったりして。。
802名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:12:13 ID:jN5N1mo70
宝の地図
子供達
コナミ
803名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:12:34 ID:x87soifc0
>>2
プレイヤーが子供のうちは面白い。
804名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:13:09 ID:uvEpgplm0
別に自社の問題だからどうでもいい
つかドラクエ面白いの?
三以降やってないけど
805名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:13:26 ID:v72iTwnC0
>>796
いい感じの言葉に置き換えるというのは社会人の基本だが、
今回は無理。

「面白くするために延期」で納得する人はいない。
悪い部分を直に表現した方が良い。
806名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:13:37 ID:bjHmTtOx0
リメイク会社に成り下がったスクエネにはもう無理だろ
807名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:14:26 ID:jN5N1mo70
すまん誤爆した>>802はナシで
808名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:14:37 ID:mk8W1WeX0
発売日も決まり、残り6週間。
コンビニなどでも大々的に宣伝している最中
この延期発表はひどい。

無事発売した後、社長は辞任すべき。
809名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:14:51 ID:vERTGKSU0
記事を読む限り、あと3ヶ月かけても商品化できる代物じゃなさそうだな。
810名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:16:43 ID:p/bCL8V80
DSもwifi繋げられるんだからとりあえず出して後でパッチ当てるんじゃダメなのかね
811名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:18:36 ID:Vl36q2tc0


 てゆーか、毎回延期してんじゃん。ドラクエ。


812名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:19:32 ID:sOq58Osb0
>>805
そうねえ。今回は延期のタイミングが遅すぎたな。
813名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:19:54 ID:E8qkaBXp0
>>810
>>1的に言うとそれはチューニングできるレベル。
今回はできないレベルだからリリース以前の問題。

作ってみたけどあまりに酷くてボツってやつだろ。
もうちっと目処立ってから発表すりゃ良かったのに。
814名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:20:43 ID:cRPUC4Wr0
DQ9は2007年に出すとか言いながら2年遅れだからな・・・。殆ど出来てるともほざいてたし。
815名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:21:41 ID:c197+KTmO
まずは
PS3を買えってことだ
持って無い人には酷い仕打ちだよな

816名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:21:42 ID:jN5N1mo70
>>810
WiFi使える環境に無い人達を置き去りにすることになるじゃん(´・ω・`)
817名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:22:23 ID:FzIxxvwk0
>デバッグ作業も「バグを取りながら実装→実装完了→まとめてバグ取り」という「他社と同じ、
>普通のやり方」を採っているという。今後は「実装を終えてからまとめてデバッグするのでは
>なく、実装段階でデバッグする体制を研究していきたい」とした。
意味が分からんw
前段と後段で矛盾する事言って聞いてる人間混乱させて煙に巻くのが最近の流行なのか?w
818名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:23:35 ID:sOq58Osb0
>>810 ROMカートリッジを後で書き換えるというのか
819名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:23:45 ID:Lqr7TnUR0
レベルファイブやる気出せよ
お前らの作るRPGは堀井がいなけりゃオプーナと似たようなもんなんだから
820名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:24:35 ID:jN5N1mo70
そんだけバグだらけの代物がたった三ヶ月で完璧に仕上がるとは思えんのだが
まあ専門家じゃないからわからんけど。デバグの作業ってそんなもんなの?
821名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:24:39 ID:IgUmpGqm0
これで分かったのは

『レベルファイブはオンラインに手を出すな』

ですね
822名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:24:42 ID:vu95B6fY0
>>1見直して気付いたがバグ云々より
売り上げの計上が来期になるってマジでヤバイぞ
823名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:25:54 ID:okNDsu1+0
>>817
家で言うと今までは建ててから歪み直してたけど
これからは建ててる間に歪んでたら直すって事だろ
824名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:26:23 ID:kZbU04Gx0
このスレ今週の銀魂に共感する奴多そうだなww
825名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:27:20 ID:5kxNzB060
今おもえばドラクエ2なんて滅茶苦茶だったなw
826名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:27:26 ID:gPn++bnS0
バグをバクって間違えたり、
カタカナ語を間違えて覚える奴ってさ、
かなりの確率でIQ低いんじゃないかと思う
827名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:27:58 ID:IgUmpGqm0
>>822
そうだな
3月末に出すことによって、3月分100万本それ以降ウン百万と踏んでいたのが
ダメになったからな…。
せっかくモンハン2Gっぽく売れると思ったのに大誤算。
828名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:28:12 ID:PEOi8QGL0
>「開発現場に突っ込みは入れにくい」

髪の毛ネトネトのプログラマが顔真っ赤にしながら逆切れするからだろう
829名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:28:21 ID:lvtmaRKv0
レベルファイブか把握した
830名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:29:02 ID:8V4tAWYU0
>>822
数字でたよ
スクエニに対する判断はそれベースでおk

>>817
現場から上がってくるそれっぽい進言とか組み合わせて文系的に仕立て上げたけど
素人にも納得されないような作文しかできませんでした
こういう業種なんだからやっぱり社長不適合かもしれんね
831名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:29:19 ID:++zc2OvQ0
俺ドラクエ3はマジ神作品だと思ってたけど、
この前やったら糞つまらんかった
832名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:29:34 ID:xc1bznlV0
[もバグがあったしね
833名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:30:25 ID:cHpsYnfd0




通信なんて死ぬほどいらないから早く出せ
834名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:32:04 ID:5kxNzB060
タンパリンとか、たたかいのドラムとか破壊の鉄球とかもう禁止にしようぜ。
835名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:32:12 ID:8V4tAWYU0
ワイヤレスだけで良いですうー
どうせ適当なデータぶっこんだデータwifi越しに送ったら相手の世界でなんでもありになっちゃったんだろ
アホス
836名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:36:50 ID:8V4tAWYU0
だいたい表向きは非推奨だけど
実際匿名掲示板で友達募集しないと大半のプレイヤーが成り立たないwifiとか
矛盾した機能実装しようとしてバチがあたったんだろ
腐れてしまえ
837名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:38:07 ID:jb1SIxJ2O
>>825
2か3か忘れたけど、うちの学校にアルバイト募集の貼り紙あったよ。
ファミコンはHPのiceでdebugしたけど、DSって何で開発してんのかな。
838名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:42:08 ID:87liH81R0
>>837
今どきPC上でクロスコンパイルしないゲーム開発なんてあるの?
839名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:43:42 ID:95HGtXWz0
延期はドラクエのお約束です
840名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:44:37 ID:uF/PUhDGO
社員面接からやり直せ
841名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:44:59 ID:8V4tAWYU0
>>838
無いな、何を言いたいんだかさっぱりなレスだ
842名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:46:44 ID:VI1TP2kpO
ラスボスの名前は「ばぐた」。
必殺技はリセット。
843名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:47:03 ID:mk8W1WeX0
もう最悪、発売日前日まで伏せておけば良いと思うよ。
844名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:48:02 ID:kBHedyZV0
DSでゲームやって
楽しかったことなんて一度も無い
クロノトリガーもFF3もまったく感動しなかった

せめてPSPで出すべき
845名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:49:41 ID:7pCmlIYF0
多分Bugよりももっと重要な事が原因

完成版やってみたら『とんでもなくつまらなかった』という致命的な問題かと
846名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:49:55 ID:iUVq246v0
「星空の守り人」って聞いた段階でつまらなそうで買う気ゼロだから
関係ないや 
847名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:50:09 ID:FTPxlwOx0
1 りゅうのうろこはそうびしたらすぐ売ろう。
2 バランスが悪いがそれが良いという声も。破壊はやぶさ。トンヌラ。
3 タイトル画面無し。キャンセル防御。アイテム無限増殖。
4 馬鹿AI。カジノコイン。ミネア激弱。
5 三人戦闘。せっかくモンスターが仲間になるのに。
6 特技強すぎ、ハッスルダンス。テリー弱すぎ。ミレーユが結局謎の女性のまま。
7 フリーズ。重い展開。ムービーw
8 大きな問題は無いがそれがドラクエらしくないという声も。
848名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:50:13 ID:8U5AtYtwO
通信機能は別にいらないよ
849名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:52:28 ID:8V4tAWYU0
>>847
3のバグは読み込み不良→セーブデータ破棄の最悪コンボだろ
ぼうけんのしょは消えて〜じゃねーよ
なんで消えたの自覚できんだよ、おめーが消してんだろハゲ
リセットして再読み込みすれば復活するのしらなかった全国の子乙
850名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:54:04 ID:kBHedyZV0
>>847
7は酷かったな
ドラクエ終わったなと思ったわ
4、5、6の天空シリーズの暗いイメージが大好きだっただけに
あの平和ボケ集団にはうんざりした
851名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:54:46 ID:FTPxlwOx0
>>849
俺はいいつけ守ってたから消えたこと無かったぞw
852名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:56:20 ID:dnzPWgBh0
>>850
いまちょうどやってる。
今王子が仲間から離れたところ、
とりあえず王子が帰ってくるところまで進めてから寝る。
853名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:57:18 ID:Lqr7TnUR0
>>844
面白い
854名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 06:57:42 ID:8V4tAWYU0
>>851
いや俺も消えた事なかったけど実はあれ
起動時のデータの読み込みに関しての問題だったんだよ
接触部分がサビてたとかでセーブデータの読み込みに失敗すると
消えてしまいましたの表示
そのあと消してた
丁寧に電圧の関係がどうとか言ってリセットしてたとかは皆守ってただろ
その後の問題が大きかった
855名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 07:01:15 ID:FTPxlwOx0
>>854
えへ、それははじめて知った。今度試してみよう。
856岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/02/14(土) 07:01:58 ID:HdDmFQRH0
あの呪いの音楽はマジでトラウマなんでやめて頂きたい。
起動時と不思議のダンジョンの装備時は毎回消音しないと怖い。

で、DQ6のイベントで不意討ちくらってフリーズ。
857名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 07:02:53 ID:8V4tAWYU0
FF1とか半差しで起動したり相当無茶しても平気だった
結局ソフト部分での制御も結構大きかったのに
なんせああいう厳しいシステムにした
ファミコンってハードを熟知しておきながら
電源オン時にインデックスを読ませるんじゃなくてデータ全部読ませてたとか酷い
858名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 07:06:24 ID:NKoxzWDPO
>>857
FF1はゲームがチョンボだったけどな
859名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 07:06:27 ID:Msr+eVaX0
社長の言い訳としては苦しいな。無能社長乙。
860名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 07:11:33 ID:74EYHZbyO
もうバグったまま出しちゃおうぜ
861名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 07:12:47 ID:NKoxzWDPO
>>851
いい子だなおまえ
俺は言い付け守らなかったからBugまみれの人生おくってるw
862名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 07:12:56 ID:Lghd/TDYO
9よりも6のリメイクマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
863名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 07:13:22 ID:ZS7IdMWR0
2が一番面白かった
864名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 07:13:35 ID:D4ZrCTwe0
チューニングするってレベルじゃねえぞ
865名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 07:15:22 ID:NKoxzWDPO
俺の人生Debugしてくれよwww
866名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 07:19:07 ID:XTNCBKCC0
>>847
カジノのコインが無限にGETできるのって4だっけ。懐かしいな
いきなりはぐれ系の装備がGETできるの。

ラスボスにベホマ当てるとダメージって5だっけ?
867名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 07:21:15 ID:gksW/R3O0
なんだかスレをずっと読んでると、悪いのは
「こんな通信機能をつけたゲーム(DS)を作った任天堂」
って感じがしてきた。
868名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 07:21:44 ID:NKoxzWDPO
>>866
カジノコインの増殖は8でもでくる
869名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 07:25:48 ID:XTNCBKCC0
まぁ、カジノ内は自動セーブにしておかないと
失敗→リセットで確実に増えることにはなるんだけど・・・
870名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 07:27:06 ID:NKoxzWDPO
>>867
その機能は知らんかった
浜村とチャットできるのか?楽しそうだな
871名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 07:28:26 ID:FTPxlwOx0
もうカジノやめようぜ。
872名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 07:32:55 ID:ykK9fJurO
せめてドラクエのナンバリングだけはオフ専にしてほしかった
どうせ通信しなきゃ取れないアイテムとかあるんだろ糞が
873名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 07:40:14 ID:Y1zQT2rkO
結局FFチームの方がDQチームより優秀ってこと?
874名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 07:42:01 ID:+bTw+vyC0
かかわる上下関係も含めたらそうとしか言えない
なんでDS如きでここまで手こずってるんだか
875名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 07:44:18 ID:CupFsafE0
>>873
そもそもDQは昔から外注じゃない?
876名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 07:50:49 ID:vGcWlBiH0
>>29
これ、本当に関係者の内幕暴露だったんだな…
877名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 07:53:03 ID:jN5N1mo70
>>865
1から作り直さないとダメだお(´・ω・`)
878名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 07:54:48 ID:ipE+2lzb0
所詮外注、ということ
しかもグギャーや白騎士の例が示すが如く
駄ゲー量産メーカーだし
879名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 08:00:02 ID:Lqr7TnUR0
>>876
だとしてもストーリーが陳腐だなんて理由でやる気出さない下請け会社は普通にウンコだろ
880名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 08:00:04 ID:Du1AvQJ40
>>261
敵じゃなくて、主人公の師匠だろ
881名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 08:04:12 ID:hrlGSgWH0
ドラクエが遅れるから他のゲームもスライドしますよ か
完全に商売のみのためにゲーム作ってんね
882名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 08:07:13 ID:jN5N1mo70
ゲームを金儲けの道具に使うのは否定しないけどさ、
ゲームはゲームなんだ。面白くなきゃダメなんだ。
その原点をないがしろにされてる気がする。最近特に
883名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 08:08:08 ID:xxxnR75EO
もう買わね。
884名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 08:09:06 ID:NIIpHv4r0
>>876
はいはい、カジノはありますから。いつのネタだよw
885名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 08:15:53 ID:Lqr7TnUR0
>>881
当たり前だろ?何言ってんの?
886名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 08:21:36 ID:405hXe3r0
>>882
ファミコンの頃から、バグ満載で売り逃げってのは珍しく
無かっただろうと思う。
そもそも、アタリショックも同様の原因だよね。
887名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 08:30:18 ID:jN5N1mo70
>>886
なんでゲームで金が手に入るのか、
なんでゲームを買う人がいるのか、
一番大事な単純な真実をもう一度メーカーさん、開発に携わる人達、みんなの胸の中で再確認して欲しいな(´・ω・`)
888名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 08:30:34 ID:Lqr7TnUR0
昔のゲームは今よりも面白かった、昔の製作者は今よりも情熱があった
そんなの幻想
出せば何でもバカみたいに売れたファミコンブームの時の方がナメてる開発者は多かったんじゃないか
889名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 08:32:28 ID:ubD27h5v0
結局RPGって単なるお使いゲーなんだよな
町に行って人に会って○○してください→する→ありがとうございます、あなたの探しているものは△△にあります→次の町に行って…
の延々ループ。

敵を倒すのもクリアまでの総プレー時間を稼ぐための作業感プンプンだし
演出もどっかで見たようなものばっかりだし
感動したり燃えたり萌えたりしたいなら
映画やアニメでも見てたほうがよほど手っとり早いし金と時間の節約だよ
890名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 08:35:01 ID:Ekn+wN660
最近ではP4面白かったけど
891名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 08:35:35 ID:Lqr7TnUR0
>>889
お前みたいなことを言うヤツは20年前からいたよ
892名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 08:37:04 ID:83FDYecy0
そうファミコンとスーパーファミコンは商業主義ゲーがおおい
わるいことは言わない、メガドラにしなさい
893名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 08:37:13 ID:WZEwPYBX0
ファミコンが壊れるまでずーっとDQVやってればいいんじゃない
894名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 08:38:07 ID:z74fO/y+0
>>881
895名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 08:39:34 ID:xNfS+Aks0
>>891
そして20年前から着実にRPGの客は減っているという事実
896名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 08:40:53 ID:iOTpdXjX0
通信ねえ。。。来期上半期中には俺もこの種のゲームをリリースしなきゃならんのだよなあ。。。
897名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 08:41:06 ID:SQah7QkL0
日本のRPG製作会社はoblivionプレイしたんかな・・・。
過去の焼き直しみたいなゲームとか続編ばかりじゃなくて、
海外の一級品を学んだ方が良い。
898名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 08:41:28 ID:Lqr7TnUR0
RPGなんてとっくに斜陽ジャンルだよ
899名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 08:42:47 ID:83FDYecy0
スーパーファミコンはコンビニ弁当
メガドライブは母親の手作り弁当

へたくそだけど思いやりだけはガチ! って俺無関係なスレで吠えるw
900名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 08:49:19 ID:2lSI0AhDO
PSアーカイブスで落としたリンタキューブアゲインやってるが、おもしれーなこれ
最初は確かにとっつきにくいがハマりだすとやべえ
下手な大作RPGよりいいんじゃない
901名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 08:53:32 ID:GJeuPCTW0
oblivionなんてグラフィック的にいまさらやるゲームじゃないし、
あれもバグがひどくて謝罪してたよね。大量のバグ残したまま
Oblivionみたいに出荷しちゃえってことを見習うのかな?
902名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 08:57:23 ID:+bTw+vyC0
ゲーム全体のデザインって事だろ
903名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 08:59:32 ID:SQah7QkL0
>>901
グラフィックでoblivionに適うRPGなんてそうそうないと思うが・・・
でもまあ、PC版だけかな?

コンシューマ版のoblivionは出来が悪いからね。
904名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 09:01:44 ID:GJeuPCTW0
PCゲームヲタはFPSやMMOやってるアクション好きとRPGやRTSのマニア好き
に分かれる。MMOは脳みそ足らないひとがやって、FPSやRTSはグラフィック綺麗好きでRPGは
懐古厨。コンシューマやれよ。DemonsSoulとかPCゲーのいいところ取って
ライトユーザー向けにアレンジされてる良作だぞ。ゲーヲタの悪いところは自分の好きな領分と
もってる機種でゲーム語りすぎ。

洋ゲーヲタは自重しろよ。あれでグラフィックがいいとか何年前のFPSやってるんだってはなしですよ。
905名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 09:02:07 ID:V52lvi4/0
oblivionこそ
お使いゲーの最たるもんだと思う
906名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 09:02:57 ID:fINvHsTH0
まともな会社ならその延期した4ヶ月でドラクエごとき作れるんじゃねーの
907名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 09:03:37 ID:SQah7QkL0
あまり良い例じゃあにけどこんな感じかな。
http://kanguru.s57.xrea.com/Review/oblivion-4.htm

じゃあグラフィックの良いRPGを具体的に挙げてくれや
908名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 09:04:07 ID:87liH81R0
>>903
あれは良いMODが多いから人気になっただけ
909名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 09:08:20 ID:+bTw+vyC0
>>906
ブランドイメージが強いだけで実際に上がってくるのはツクールゲーの延長だしな
斬新なシステムを盛り込むでもなく、ハード媒体によって冒険するわけでもなく。
ターゲットは懐古ユーザーのみ。
910名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 09:08:30 ID:9BItNfLG0
>>149
無印ローグギャラクシーの監獄も前知識無しでいきなりだと最高。
確かに脱出不可能の監獄と言われるだけあるわぁって思いながらやってたw
レベルもアイテムも本当にギリギリで脱出できたw
911名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 09:08:32 ID:SQah7QkL0
http://eq2.matrix.jp/snup/src/eq13854.jpg
これなんかどうだ!
912名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 09:11:45 ID:GJeuPCTW0
>>907
だから PS3のDemonsSoul ww

だいいちどう見てもいま買うグラフィックじゃないだろう。
どんなボードつかってんだよおまえは。
DragonAgeとか新作まってろよ。
おれがいいたかったのはOBLIVIONはバグが多すぎて謝罪したって点だよ
スルーしてるお前はなんなの?話がスレと関係ない方向にいっちゃってるぞ。
洋ゲーヲタは自重しろよ
913名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 09:14:00 ID:SQah7QkL0
>>912
バグが多くて謝罪したとか、
パッチが出てからオブリ買った俺にはなんら関係ないwww
ああ、コンシューマ版だときついだろうね。

コンシューマ版なんて
オブリにしろバイオショックにしろCoD4にしろ糞ばっかだしwww
914名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 09:14:18 ID:Rr1XoAeZ0
これは酷いなぁ・・・

> その上で「ドラクエやスク・エニに固有の問題が起きているわけではない」と釈明。デバッグ作業も
>  「バグを取りながら実装→実装完了→まとめてバグ取り」という「他社と同じ、普通のやり方」を採って
>  いるという。今後は「実装を終えてからまとめてデバッグするのではなく、実装段階でデバッグする
>  体制を研究していきたい」とした。

いまどき機能の単体テストをやらないことなんてほとんど無い。
テストが出来ないとすれば、それはどう動くのが正しいのか決まっていない
つまり仕様が決まってないときのみ。

> デバッグにかかる時間を予見できなかった理由を問われると「開発現場に突っ込みは入れにくい」と
> 渋りながらも、「要件定義などに問題があったのではなく、要素を実装する段階でのコンフリクトを
> 見極められなかったのだろう」と分析した。

要件定義(仕様)に問題なければ単体テストできるだろ。
しかも複数機能でコンフリクトしてんなら、「一通り実装を終えてからまとめてデバッグ」
しなきゃバグが見つかんねーじゃん。「実装段階でデバッグする体制の研究」じゃ解決しないじゃん。

そりゃ和田は「開発現場にツッコミ入れにくい」だろうな・・・ツッコミが自己矛盾してんだから

915名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 09:14:49 ID:tPFj2pTQ0
詳しくないがOblivionとスターウォーズって関係あるん?
>>907のリンクにモロにデススターがあるんだが。。。
ダースベイダーも出るん?
916名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 09:16:12 ID:SQah7QkL0
というかPCゲームなんてパッチ当てるゲームがほとんどな訳で。
情薄にとっちゃきついだろうけど。

俺が言いたいのはコンシューマ版って
発売しちゃったらそれっきりだからどうしようもないねって事。
917名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 09:16:54 ID:ZeVgApl5O
ゲーム開発のテストフェーズってどういう風になってんだろ
いまだにデバッグがどうこういってるけど、そんなのテスト以前の問題だよね
918名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 09:16:54 ID:87liH81R0
>>915
だからユーザが作ったMODだって
907みたいな紹介の仕方って誤解生むんだっての
919名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 09:17:28 ID:dR0zbwcB0
>>509
キャラデザが元のままならネ申認定出来たがな
920名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 09:17:28 ID:2lSI0AhDO
とりあえず、この件でオプーナの評価がうなぎのぼりになる
921名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 09:19:48 ID:SQah7QkL0
>>915
それはMOD。
oblivionはユーザーがMODを作成することを想定した設計になっている。
そのため、現在oblivionのMODは非常に膨大な数となっている。
CiV4とかより全然多い。

誰かが言っていたけど、
壮大なRPGツクールみたいな感じ?
922名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 09:19:55 ID:tPFj2pTQ0
>>918
なんか良く分からんがユーザが作ったんだ。
昔あったRPGツクールのCGめっちゃ強化版だと思えばいいの??
923名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 09:20:06 ID:GJeuPCTW0
真性か。プロジェクトいっしょになったら口きかないレベル。
パッチとかいっちゃてるけど謝罪のこと知らないだけだろ。
924名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 09:21:58 ID:AQ5YOGcTO
>>906
無理
プロトが終わって追加予算待ち1ヶ月目くらいまでだな
完成までいくなら携帯アプリ版規模
人数いればどうにでもってもんでもない
本当にクローンでいいならともかく。
925名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 09:22:37 ID:tPFj2pTQ0
志村かよオレはw

ちょっと興味もったけど時間ないな。
プレイする時間もないし。
926名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 09:24:23 ID:SQah7QkL0
>>923
確かに謝罪文を直接読んだわけじゃないが、
公式パッチが出ているんだから、
その時に謝罪はあったであろうことは容易に想像できるわけでwwww
遊ぶ方からしたら、PCゲームにはよくあることだからあまり気にならない。

家庭用ゲームだと死活問題だけどな。
927名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 09:24:58 ID:fINvHsTH0
>>924
DSソフトと携帯アプリってレベルが同じ気がする
これが5000円かよっていうゲーム多すぎる
WiiのVCに入ってていいレベル
928名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 09:30:27 ID:GJeuPCTW0
PCゲームではパッチ毎に謝罪なんてしないから。
これがゆとりなのかな。疲れるね。馬鹿は。洋ゲーヲタは自重しろよ。
929名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 09:33:42 ID:Rr1XoAeZ0
>>917
任天堂のテストには、デバッグがどうこうとか言っているレベルで出すことはないが
自社のテストチームでのテストはそうでもないことが多い。
特にRPGは長めで、台詞が無かったりグラフィックが全員同じキャラだったりする頃から
テストはするぞ。

スクエニもそうなのかは知らんが
930名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 09:35:58 ID:fNiEJAPt0
っていうか今って家庭用でもパッチ出てなかったっけ
三社全部ネット対応してるし。
オブリビヨンは確か文字が小さいとかでパッチで修正されてたけど
PCじゃなくてもバグがあったら普通にパッチ対応で死活問題にはならないんじゃないかな。
931名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 10:31:27 ID:SXpr35e60

レイトンが当たりまくってるから、安い下請け仕事のドラクエなんて
開発してらんないって話になってるんじゃねーの?最後はチュンソフトに頼んだりしてw
932名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:04:04 ID:+ZrXeepP0
ぶっちゃえさくっとできるDSなのはうれしいんだぜ?
グラとかそんなに重要かね?
933名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:07:09 ID:9CFoZi+c0
>>930
文字が小さいと苦情が出たら次のパッチで文字がでかすぎて読みにくいという変態パッチが来たゲームがかつてあった。
934名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:14:38 ID:4A+ftzU90
>>900
RPGをやっていて人がだんだんいなくなる孤独を感じたのは
あとにもさきにもリンダだけだったな。
935名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:29:04 ID:cC+oEXBr0
オフラインのRPGはウィザードリィとグランドセフトオートで完結したと思う
何十年も前に基本システムを確立したウィズは凄すぎるし、海外の箱庭ゲームはほぼGTAのコピー
936名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:33:53 ID:9CFoZi+c0
>>935
しかしGTAも4になったら、GameのWikiに
>バーベキューを頼んだらフランス料理が出てきた感
って書かれてるように残念な進化しちゃったなぁ
937名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:37:19 ID:lqgZwVU90
ほとんど出来てない状態で発売日だけ決まってるんだから
面白いゲームが出来るわけ無いわな
製作チームもかわいそうだね
938名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:42:37 ID:ei3JiWut0
DSという環境で
あ〜だこ〜だ無理な注文を堀井がしてて
さっぱり進まないと勝手に思ってます。
939名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:53:37 ID:k068Jm/a0
PC版エメラルドドラゴンは発売予定日からほぼ半年間、
雑誌広告の新しい発売予定日が毎号更新されてたな・・。
940名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:54:13 ID:d0x0h0kZ0
>>815
そしてソニータイマー
941名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:56:16 ID:1wl0s1sD0
DQ7はシドニー五輪の年
DQ8はアテネ五輪の年
DQ9は北京五輪の年…に出なかったので
次回ロンドン五輪まで待ってください
942名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:02:10 ID:eLwCbYOd0
ドラクエ\もFF13もPS2かPSPで発売することにすれば
いいのに。
943名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:04:15 ID:TKRl8rCNO
猿田彦の暗号はいつ出るの?
944名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:06:15 ID:d0x0h0kZ0
別にDQ9とFF13同時発売でもいいと思うんだけど?
945名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:06:46 ID:L1OKdvTLO
やっぱりね。
歴代延期してるもん。
今年中に出るかどうかも怪しいな。
946名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:11:08 ID:u9j0WKXP0
なんで業界大手のビッグタイトルの開発陣が
こんなに終わってるの
947名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:13:36 ID:I6tY3MiCO
>>937
社長発言を鵜呑みにするのなら、すでに殆ど完成してた→3月余裕www→だらだらデバッグ→…あれ?間に合わなくね?て感じじゃね
948名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:14:49 ID:zU9IfMva0
もうね。ワンパターンでいいのドラクエわ。
最初にこん棒装備させて、最後はメタル系装備でいいわけ。
949名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:15:17 ID:fINvHsTH0
・・? すくえにのようすが おかしい
すくえには プレステ3が てったいするのを じっとまっている
950名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:25:41 ID:xWZifibA0
時間掛かってもちゃんとしたのを出してくれ。
Zの二の舞はしないでくれ。
951名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:28:53 ID:kukXd20y0
変な要素取り入れようとするから失敗するんだよ
いままで通りでいいっつーの。ドラクエに限っては
952名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:29:07 ID:ykhU8uPj0
ゲレゲレでるの?
953名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:29:11 ID:fINvHsTH0
■はソニーに経営ピンチを助けてもらった恩義があるから
PS3のFFが爆死するのがわかっていても、出さない、とか、日本のXBOX360に出す、っていう選択肢が取れない
ここで上手いこと製造業が大ピンチの不況到来。懸念のソニーもリストラ実行中。
ここ1年2年耐えればSCEごとPS3止めるんじゃないか。そうすれば
見えてる地雷に触らないで済む・・・!ちょうどドラクエを決算にあわせて年度末に設定してたから
伸ばしちゃえ!w

こんなことを考えた人がいるんじゃないかなぁ。
954名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:30:48 ID:k5go4XcwO
デバッグって楽しい時もあるが大半は単調作業の繰り返しでつらいな
955名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:31:18 ID:gksW/R3O0
このまま「歴史ある天下のドラクエ」をコケさせたら。
おわるのはDSだぞ。
956名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:32:53 ID:hSsi5K8G0
バグ多いいのか
957名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:33:01 ID:zU9IfMva0
>>955
残念ながらそれはない。
DQ、FFがなくなろうともDSは大して困らんよ。
958名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:35:31 ID:DNLarKfl0
ゲームとかどうでもいいだろ、くだらねえ? 
イタ違いなんだよ おまえら全員氏んで
959名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:35:35 ID:fN4gtus30
DSじゃない方が良かったんじゃね
960名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:37:25 ID:k5go4XcwO
そういやZの時はどれくらいのび太っけか
半年ぐらい?
961名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:40:06 ID:xWLmBO8x0
というかもう完成してんだろ。相当前に「もうできてる」って言ってたもんな
あとは出す時期
決算の関係で引き伸ばしてるだけに思うがね。
そして話題づくり。
962名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:47:18 ID:k5go4XcwO
フェイタルエラー
フェイタルエラー
フェイタルエラー
963名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:49:23 ID:s2U1yRmG0
>>2
3はおもしろかった
964名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:50:07 ID:fINvHsTH0
>>961
俺も出来てると思う。
いかにFF
965名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:52:34 ID:1//8c9vi0
DSって、中学生以下対象のソフトしか無い印象
PSPはソフト自体が少ない
966名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:53:17 ID:FBgRupg70
6→7の期間は5年ぐらいあった気がする。今回はそれ以上になりそう
967名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:53:27 ID:Ty1As5xe0
たぶん、今頃
敵キャラにマスターじじいを入れているところだな
968964:2009/02/14(土) 12:53:40 ID:fINvHsTH0
途中送信してしまった

いかにFF13を来年度に回すかが目的だと思う
969名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:58:14 ID:k5go4XcwO
>>966
Yは1995年12月ぐらいでZは2000年7月あたりだっけ
まあZは当初1999年中予定だったとおもうが
んで、今[→\が2004年11月→2009年7月(予定w)
長いな
970名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:01:47 ID:ZaPKaa1yO
約五年も間が空いてDSか…PS2やWii以上の容量ならまだしも…
ガッカリだな。
971名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:03:24 ID:zU9IfMva0
DSで出ることに対して歓迎してる人なんて皆無なのにね。
お客様を無視して企業利益を優先させるたーいい度胸だ
972名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:05:17 ID:nAbvYyHR0
ドラクエ、4だか5だかで止まってるなあ。
すごい進化してるんだろうか
973名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:06:47 ID:Dmp9sZYX0
>>972
あんまり変わってない、7で妙に暗い話になったけど
974名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:07:27 ID:i3YA6kuq0
実は予約状況が芳しくなかったから、

もう延期にしてひっぱちゃえ〜   だったりして
975名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:07:37 ID:rhrotRKH0
行ってることが本当なら3ヶ月延期じゃ無理だな。
976名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:07:45 ID:kukXd20y0
進化はしてない
5だけやっとけばおk
977名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:10:01 ID:t7ZYabh10
ドラクエは、ビアンカが出てた奴が一番面白かったかな。

978名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:10:18 ID:nAbvYyHR0
まじでか、残念だなw
979名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:11:50 ID:zU9IfMva0
>>977
フローラと結婚した奴が何を言うか
980名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:11:58 ID:b/xw6hrj0
>>977
DS版で新しい嫁が追加されてるから、そっちの嫁に乗り換えろ!
981名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:12:16 ID:ZeMGjVQ50
いいかい、ぼうや
どんなことがあっても、くじけちゃダメだよ
982名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:13:25 ID:m7VEQ+eUO
日本メーカーならカプコンとかは大作連発したり、通信系ゲームバンバン出してるのにな。
最近は回収もののやばいバグもないし。会社によってデバッガーの質に違いがあんのかね。
983名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:15:23 ID:b2fyDFAI0
>>971
昔のドラクエ世代とかもうサラリーマンとかばっかだから、
昔みたいにTV前に陣取ってゲームに何時間もかけるような人間が
減ってるから、DSでたまにチマチマやる方を狙ったんじゃないかなw

984名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:15:48 ID:tG7qy5RoO
FF延期になったらPS3は餓死?
985名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:17:42 ID:k5go4XcwO
よく私がラインハットに呼ばれているとわかったな
986名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:18:09 ID:przprTp60
テストに手抜きがあったんだろうな
987名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:19:19 ID:pCDBy1smO
マジで(涙)
988名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:19:36 ID:4Q5U6Nly0
>>1
> 「開発現場に突っ込みは入れにくい」

まぁ、実際のところそうだろうな。
某企業のシステム開発部にいたとき、
役員がその会社の「脳」と呼ばれているSEに土下座したのを目の当たりに見たことがある。
あまりに優秀な開発者のヘソ曲げたら会社潰れるくらのインパクトあるから。
989名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:22:03 ID:zU9IfMva0
>>983
そういうもんなのかな。
ファミコン世代で未だに据え置きマンセーはマイノリティなのかな
990名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:22:09 ID:K9Up/x8g0
>>988
突っ込みを入れにくいの本当の意味は
どこに突っ込みを入れればいいか検討も付かないが真実かと
991名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:24:15 ID:TU5DibSf0
>>2
ただの作業げー
やれたのは3まで
992名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:24:54 ID:GtlXS76t0
>>269
すれちがい通信はゼルダでもあるし、
いわばおまけ機能だろ
993名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:25:05 ID:kukXd20y0
据置で出るのを望んでる人のほうが多いと思うぞ
でもドラクエって次世代機では出しにくいだろうな
FFみたいにグラフィックに特化させるわけにもいかないし…
994名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:27:13 ID:Ab2Ta5h/0
元々DSソフトの開発は新入社員の研修用だろ
995名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:30:59 ID:FuLNDDYr0
996名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:32:22 ID:rhrotRKH0
DSで本格MMO出せばいいのにな。
日本の労働力を破壊するぐらいの奴。
997名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:33:10 ID:1VPUGfQn0
>「バグの量が尋常じゃない」

P「そうかできたか、どれどれ・・・・」

P「ディレクター呼べ」
D「チーフ呼べ」
C「プログラマー呼べ」
社長「プロデューサー呼べ」
派遣PG「社長呼べ」
998エデンの蛇 ◆rLS.PeDBsg :2009/02/14(土) 13:35:32 ID:v9pKJ6/b0
>>955
マリオシリーズやゼルダシリーズがコケた時が、
DSの真の終焉の刻だ。
999名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:38:32 ID:qrOFs+1M0
DS(笑)
1000名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:38:37 ID:zU9IfMva0
>>995
何これw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。