【政治】「かんぽの宿」のオリックスへの一括売却が白紙撤回に、違約金などは発生せず…鳩山大臣&西川日本郵政社長の会談で
108 :
名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:33:45 ID:GP+uY4Q90
メリルリンチは、政府の第三者諮問委員会みたいな立場だろうな。
完全なデキレースだけど。(w
後で郵政がオリックスを選んだ過程を疑われることを見越して、第三者の
メリルリンチのアドバイスがあって公平な選考が行われたと、アリバイを
演出するための仕込みだろうな。
汚れ役で泥をかぶる仕事の報酬が6億円ということだろう。現場を仕切って
いるのはまぎれもなく日本人だけど、万一の場合、「外資」とか「アメリカ
からの圧力」なんて御用新聞に書かせればいいからな。
オリックスに売りつけておけばよかった。
こんな不透明な時代はどの企業も身軽でいるようにしている。
リスクをとって購入するオリックスが儲けることは決して悪いことではない。
110 :
名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 13:16:25 ID:0w00ajLgO
>>108 そのアドバイザー選定経緯が極めて不透明な件w
111 :
名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 13:16:50 ID:jhuWUk1n0
簡保の宿 従業員を全員クビにした上で
もう一度再入札しろ
112 :
名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:24:07 ID:GdvhZj0z0
>>違約金などは発生せず
追い銭が貰えなくて泥棒ガッカリw
113 :
名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:28:03 ID:dPCNcjbO0
ところで、どうにもならない様な「うんこ宿」はどうするんだ???
売れ残ったら特定郵便局長が全員で買えよ!
114 :
名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:32:17 ID:dPCNcjbO0
鳩山はこの後急速におとなしくなる事が予想される。
小泉が吠えたのを見て調子に乗りすぎたと感じ始める頃。
ドラマは詰まんないけど鳩山劇場は面白い。
郵政族と改革派の綱引きはやっぱり面白い。
115 :
名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 17:37:37 ID:GP+uY4Q90
>>114 何を以って「改革」と思っているのか知らないが、そもそも小泉は郵政族
議員だよ。
郵政族が売国して延命を図りつつ、懐も増やそうと企んだのが小泉改革
の正体だっただけだと思うぞ。 綿貫とかは利権側の小物だったが、
売国に邪魔だったので、切り捨てただけ。
116 :
名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 07:09:54 ID:1hdBnTxrO
民主小沢はひどいよ
117 :
名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 09:41:29 ID:2loNDhbOO
118 :
名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 10:04:14 ID:H5X7ZsSb0
切り札の支持率調査で
麻生降ろしを一層強めていくみたいだね
鳩は急げよ
119 :
名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 11:28:44 ID:tnVhZ0SF0
>>115 あほかよ。
郵政官僚が自分の退職後の天下りのために、、特別会計からかんぽの宿とかに何千億円も
使い込みをやって、それが積もり積もって何兆円にもなったから、このまま国民のお金を使わせとくと
やばいぞ、って民営化になったんだろうが。
120 :
名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 11:31:05 ID:qoG7RtS80
とりあえず、かんぽの宿の従業員の給料が国家公務員並である事を考えれば
赤字解消なんて難しくもないだろうな。
121 :
名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 11:33:28 ID:vpDy9Mwn0
従業員の給料を一律6000円/月カットすると赤字解消です。
違約金など発生してたまるか。
それどころか、下らん商談を組み上げたしたメリルリンチに損害賠償を請求しろ!
123 :
名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 13:04:05 ID:SGpEg3bo0
>>119 本当に面白い。人それぞれで考える理由が違っている「郵政民営化の訳」w これも新説。
124 :
名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 13:06:36 ID:SGpEg3bo0
100人いれば100通りの理由が出てくる「郵政民営化」w
そりゃあ小泉も竹中も「細かい内容」は語れない。ワンフレーズ・ポリティックス。
125 :
名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 13:15:10 ID:HCOoyUYw0
>>10 そうだなぁ
その可能性はあるよ
俺はこの件に関しては郵政民営化がどーとかこーとかどうでもよくなっていて、
「新たな入札でオリックスが提示した109億円よりも儲かるか否か」
という点にしか興味がないしw
200億ぐらいで全部売り切れたんだったら鳩山を絶賛するだろうが、俺の見立てでは
多分「ばーか」と叫ぶような展開になるんだろうと思っている
ってか、不動産鑑定士とか観光事業の買収の専門家とかがマスコミで殆ど出てこない
のがものごっつ気になる
126 :
名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 13:21:22 ID:7+X+idKWO
司法取引じゃねぇの?
普通ならオリックスが契約不履行で日本郵政を訴えるだろ。
違約金を支払わないかわりにオリックス側から逮捕者を出さない密約でもあるんじゃないか?
127 :
名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 13:23:17 ID:kvVtPkEM0
128 :
名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 13:52:27 ID:D+fhQuy70
で、ここまで混乱させた事に対する責任を麻生はちゃんと取るんだろうな?
129 :
名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 19:31:38 ID:Q4+frK+s0
>>126 契約成立してないから
総務省が認可しないと成立しない
それをわかってて契約書にその条項を盛り込まずに契約を成立させてしまった
のなら、それはJPならびにメリルリンチの落ち度
関係者に損害賠償請求するべきだが、幸か不幸かそういう事態にはならなかった
130 :
名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 20:03:45 ID:tnVhZ0SF0
>>123 いや、新説じゃなくて、そもそもなぜ民営化が必要だったか、って当時の記事を
↓こういう単語でぐぐってみればすぐわかるよ。
「郵政民営化 特別会計 財政投融資」
当時一番問題になってたのは、特別会計を各省庁が自由に使えた
から、郵政省はかってに、国民のお金でかんぽの宿を作っちゃったわけ。
これは、当時すべての省庁でやってたんだよ。
社保庁は天下りのために、グリーンピアとかで6兆円をどぶに捨てたわけ。
農水省も国交省も全部同じことをやってた。
わたしのしごと館なんかも、失業保険の横領だし。
おそらく長期間にそれで捨てられた国民のお金は100兆円近くあると思う。
かんぽの宿のお金ってのは簡保特別会計で建てたわけだが、これは簡保に入った
人に将来返すお金。
でも、返すのは先だから、とりあえず使っても問題ないって、ガンガン使ってたわけ。
で民営化にした理由は、会社ならこんな馬鹿なことはできないわけ。
保険会社が、お客の保険の資金で、リゾート施設を作ったりして、それが赤字だったりしたら、
経営者はすぐクビ。っていうか犯罪になる。
だから、各省庁に勝手に国民のお金を使わせないように、民営化をしたわけ。
131 :
名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 20:16:34 ID:Q4+frK+s0
>>130 財投にしても郵政の不採算事業にしても、公社化する前と後で、だいたい
目処はついてる。
それだけの問題なら民営化する必要はなかったし、民営化したからって、全
てが解決したわけでもない
>かんぽの宿のお金ってのは簡保特別会計で建てたわけだが、これは簡保に入った
>人に将来返すお金。
それを勝手に売却してるんだから、ひどい話だよね
132 :
名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 21:08:52 ID:TNbjeX9yO
ミラーマン植草は冤罪な気がしてきたが
・厚生事務次官が自宅で刺殺された
・防衛大臣が首をつって自殺した
の事件も小泉と関係あるような気がしてきたが、いまいちよく分からん
どう絡んでるのか誰か教えて
109億円は安すぎる!と強弁ハトポッポw
話はそこから思わぬ展開へ
自称400億円で買うという会社もあったが、10億円の借金も返せない会社なので信用ゼロw
かんぽの財務内容を知った大手は入札に参加しなかった
さて、かんぽの稼働率7割というのも埼玉の物件だけを見た数字であって、全体が7割ではないことが発覚
個別に売れば高く売れるというのも根拠なし
不動産業界では常識なバルク売りの説明も不十分
バラ売りでは、売るに売れない物件が出てきて困るというのが西川の本音
これらの経緯をあまり説明しないのは明らかにマスコミのミスリード情報操作
あげくのはてに感情に訴えてハゲタカ論まで展開する浅はかさw
厳密にはたった2社しか残らなかったため、相対取引に近い形になったようだ
そもそも入札に参加する業者が少ない場合、入札ではなく相対取引が主流である
景気がいい時は東京の物件も入札が主流だったが、現在は相対取引が主流になって
いるのは、そのほうが安い値段で買い叩かれないですむからである
オリックスは105億+負債19億の引き受け提示
もう一社は105億で負債を引き受けない
この時点でオリックスに決まりだが、西川は安すぎると欲張って世田谷物件を外して値上げの交渉に入り、
オリックスだけが値段を引き上げた。そして実質1社だけで入札を行い落札したわけだ
最初の価格でオリックスに決めなかった時点で、オリックスとの密約や陰謀があったなどとは噴飯物なのが
明らかであるにもかかわらず、鳩山はオリックスと郵政がつるんでいたという意味不明な主張を繰り返す
本当につるんでいたのなら、最初の交渉の価格でオリックスに世田谷付で売ったはずなのに
そして世間知らずの馬鹿な国民はそんなハトポッポにマンセー状態
これらの経緯が問題だと言っている者達は、天下り官僚とつるむ鳩山を味方しているようなものだ
官僚様はきっと馬鹿な世論に満足していることでしょうw
国民の資産を安売りするなという馬鹿国民目くらましの偽善を名目に
その資産に食らいつくハゲタカ官僚を支援していまっている現状に危機感を覚えるのは私だけだろうか?
>>131 > それを勝手に売却してるんだから、ひどい話だよね
逆だって。
そもそも国民の大損の大半は、この赤字で役にたたない施設を何千億円をかけて
作ったことだよ。
これは国民のお金の横領で、もし民間の保険会社がやったら即逮捕みたいな犯罪。
しかも、処分しないで赤字を垂れ流してきたことと、かんぽの宿を経由して、郵政ファミリー
の天下り企業にさらに簡保の資金を流し続けた。
最大の犯罪はここなんだよ。
建物をいくらで売るかは、もし今度入札したときに明らかになるが、不動産の評価の常識で
あの金額が50億増えるとか、そんなことはありえないよ。
このスレは、関係者だと思うが、うその数字を貼り付けてるが、郵政の資料に数字は、かなり
でている。あれを見る限り、そんなに高い評価がつくなんてありえないよ。
不動産スレとかで、ほんとはいくらの評価がつくかとか書いてる人がいるから見てみればいいよ。
このスレは、特殊な団体の嘘の数字の書き込みがあまりにも多すぎる。
【政治】「かんぽの宿」の不透明な新事実が判明!なんとオリックスと他社では入札のルールが違っていた…
h*tp://kamomiya.ddo.jp/Library/Now/H21_0215.wmv(17分30秒過ぎより該当部分だけ記者が抜粋)
かんぽの入札に新たな不透明な事実があったこと判明した。
フジの報道2001によると、日本郵政が入札にあたり各社に出した雇用維持などの条件がバラバラであったことが分かった。
ある会社は事業継続が5年であったのに対しオリックスは2年と異なり、
またある会社は雇用維持は2年であったのにオリックスは1年であった。
http://www5.pla●la.or.jp/kab●usiki/ka●npo18.jpg (●は削除して)
一次入札を辞退したA社の条件は雇用維持は2年、事業継続は5年
1次入札を辞退した大江戸温泉物語の条件:雇用維持は基本2年、事業継続は2年
オリックス不動産の条件:正規社員雇用は1年維持、非正規社員雇用は継続を検討 事業継続は2年 という状況であった。
ところが、不思議なことに競争入札を勝ち抜いたオリックスが提示し日本郵政が了承した
雇用維持の条件からは2年という期間がなくなっていた。
↓
オリックスの雇用条件は「正規雇用は国家公務員並みの給与水準で1年間は最低維持する」に変更されていた。
↓
日本郵政が回答
「雇用の維持については期間を明示していません。土地・建物は2年間は譲渡しない。
つまり、事業を2年間継続するという条件は途中からつけました」
誰が異なる雇用条件を付けたのか?今回の入札のアドバイザー、メリルリンチに質問するも回答なし。
なお、日本郵政側が出した募集条項に記載されたルールには
理由を明示することなく施設などの範囲を変更できる。伝達した情報において撤回・変更する権利を有するとあった。
h*tp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234708902/l50
>>134 >この赤字で役にたたない施設
この時点ですでに間違ってるな
「かんぽの宿」は、稼働率70%で、普通なら当然に黒字になるのを、
政策的に、簡易保険加入者あるいは一般国民への利益還元の意味合いで、
安めの価格設定をしているから赤字なのである。
これを、民間並みの利益追求型経営にすれば、黒字になって当然。
実際、赤字幅は、ここ数年急速に減少している。
下地議員(国民新党)の国会質問から。
---
また、40億からね、大臣ね、40億から50億赤字があるからこれ売却しなけりゃいけない
という風に言ってますけども、調べましたら、平成15年には、110億円赤字がありましたけれども、
今は、赤字規模は、どんどん下がりまして、今30億しかないんです。
担当者よんで聞いたらですね、「先生、あと2年あったら、ゼロまで持っていきますよ」と。
「ゼロまで持っていったら、2400億の土地建物は、ラホールさいたまと都内の土地だけでも、
150億160億になります。それに、赤字でないとわかったら、全部の不動産やったらね、
500億超えるんじゃないですか」と。
「何で、こんなに順調に赤字を解消来ていて価値を上げているのに、あと2年半も残っていると、
法律上も。何で、この段階で売らなきゃいけないのか」と。「わからない」と。
「赤字の段階で売らなきゃいけない理由があるんでしょうか」って言うんですよね。
---
> 今は、赤字規模は、どんどん下がりまして、今30億しかないんです。
> 担当者よんで聞いたらですね、「先生、あと2年あったら、ゼロまで持っていきますよ」と。
何とか赤字を維持して安く売りたいんじゃw
139 :
名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:38:15 ID:Q4+frK+s0
>>134 とりあえずその最大の犯罪の前に、現に今目の前で起こってる犯罪をなんとかしないとな
それと、ここで出てる数字の大半は、JPやオリックス、簿価、路線価、関係者への聞き取り
などで公表された数字が大半。
反論があるなら具体的に言ってもらわないと
参考にするから
140 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 05:32:21 ID:yTpC9M+B0
民営化信者(経済音痴)
______
/ \ /\ 民営化は税金の無駄遣いを止めるためだよ・・・
/ し (>) (<)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
・税金投入してないのに税金垂れ流しとウソを吹聴
・民営化選挙以前に郵政が財投から切り離された財投改革を知らない
・財投に郵貯マネーが流れ込んでいるといまだに勘違い
・特定郵便局が諸悪の根源と信じている
・ユーザーに利益還元する「赤字」の意味が理解できない
・公的サービスと民の「儲かるサービス」を混同
・国土放棄につながる地方インフラ削減を「いいことだ」と絶賛
・非効率な四分社化が効率性UPにつながると倒錯思考
・郵政公社が黒字だった事実を知らない
・民業圧迫といいながら民業圧迫を加速させる民営化を絶賛
・民業圧迫といいながら民営郵政の事業多角化戦略を絶賛
・民営化が根本的に「善なるもの」と信じきっている
・税金垂れ流しと批判しながら公共財の投売りには「OK」
・金余りの民間にカネを流せば投資が増えると勘違い
・国債など低リスク商品と高リスク商品の区別も付かない経営音痴
・小さな政府がいいと信じきっている
・世界各国の民営化で成功事例が1つもないことを知らない
・ウソで固められた政府キャンペーンを素朴に信じる情報弱者
141 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 05:35:58 ID:g7ZkqQg/0
全部解体
142 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 05:39:44 ID:flnn9TKn0
「いんぽの宿」「ちんぽの宿」「あんぽの宿(ハンターイ)」
143 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 05:42:42 ID:4hyQoyxmO
中川酒やら何やらで見事にちんぽの宿の話題が消えたニダ
144 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:09:35 ID:Ws3bqcqd0
はじめから官僚が悪いんだから、そんな奴らの作ったモノを民間が買ってくれるのを
邪魔しちゃいけない。といってる人がいる。
かんぽの宿はそんなに悪いモノじゃ御座いませんよ。
国民の福利厚生に役立つものを全て否定するのはおかしな話。余裕があるなら
税金を使わずに施設建設したって構わない。
官僚は別に悪魔ではありませんし、民間企業も天使ではない。
145 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:11:52 ID:Ws3bqcqd0
>>134 おまえ、どこにも旅行に行けない妬みでねじ曲がった貧乏人だろ。
146 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:17:29 ID:FLVaS3mOO
白紙撤回しなくて結構。西川は証人喚問でどうど
うと公明正大に入札やったと主張すればいい。後
は世論や司直の判断に委ねろ。バレたら逃げると
はかっこ悪い
147 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:23:30 ID:LHwbDezV0
民営化信者(経済音痴)
______
/ \ /\ 民営化は税金の無駄遣いを止めるためだよ・・・
/ し (>) (<)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
・税金投入してないのに税金垂れ流しとウソを吹聴
・民営化選挙以前に郵政が財投から切り離された財投改革を知らない
・財投に郵貯マネーが流れ込んでいるといまだに勘違い
・特定郵便局が諸悪の根源と信じている
・ユーザーに利益還元する「赤字」の意味が理解できない
・公的サービスと民の「儲かるサービス」を混同
・国土放棄につながる地方インフラ削減を「いいことだ」と絶賛
・非効率な四分社化が効率性UPにつながると倒錯思考
・郵政公社が黒字だった事実を知らない
・民業圧迫といいながら民業圧迫を加速させる民営化を絶賛
・民業圧迫といいながら民営郵政の事業多角化戦略を絶賛
・民営化が根本的に「善なるもの」と信じきっている
・税金垂れ流しと批判しながら公共財の投売りには「OK」
・金余りの民間にカネを流せば投資が増えると勘違い
・国債など低リスク商品と高リスク商品の区別も付かない経営音痴
・小さな政府がいいと信じきっている
・世界各国の民営化で成功事例が1つもないことを知らない
・ウソで固められた政府キャンペーンを素朴に信じる情報弱者
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E8%B0%B7%E7%A6%AE%E5%AD%90 ワーキングウーマンのマナー術(永岡書店、1989年、ISBN 978-4-522-01206-2)
w
880 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/02/16(月) 21:04:37 Bfy4P5CF
営業せきやんの憂鬱
http://36488.diarynote.jp/200901240502315597/ 骨漢誌の廃刊された週刊誌朝日ジャーナル1991年1月4〜11日号記事。
1990年8月20日奥谷がアメリカである労働者に飛びかかりピアスを引きちぎった上に馬乗りになって顔面を殴打する傷害事件を起こした事にある。被害にあった労働者は中野弁護士に助言を求め、写真を撮影して刑事告発し、奥谷が逮捕されたという。
第二級強盗罪容疑でニューヨーク市警察に逮捕されている過去があるが報じられない。
特別公務員になれるのが不思議で法治国家の法規に反してるはずだが小泉竹中政治は何でもあり。
岡谷禮子・米澤禮子(1950年4月3日 -)の名の使い分けもその当たりにあるのか?。
905 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/02/16(月) 23:16:39 aotMOwzC
奥谷の経歴も黒いね。ちょっとぐぐっただけでぼろぼろ出てくる。
アメリカで第二級強盗罪容疑でニューヨーク市警察に逮捕までされ
ているw
なんなんだこのおばさん。
>>144 かんぽの宿開設に官僚や政治家が関わっていてそいつらが本当に悪かったとしても、叩き売りとは直結しないよな。
悪事に対応するのは非難や断罪であって、廉価売却ではない。
ゆうちょ銀、オリックス株買い増し=かんぽ生命は持ち高縮小−日本郵政
日本郵政子会社のゆうちょ銀行が2007年10月の民営化後、特定金銭信託を通じて
オリックス株を5万5680株買い増していたことが17日、分かった。
一方、かんぽ生命保険は、民営化後に特定金銭信託での同社株の持ち高を54万40株減らしていた。
日本郵政が総務省に提出した調査結果で明らかになった。
2月上旬の衆院予算委員会では野党議員が、保養・宿泊施設「かんぽの宿」のオリックス不動産への
譲渡が決まる昨年12月の前に、親会社オリックスの株式を日本郵政傘下の金融2社が買い増していた
可能性があると指摘していた。
(2009/02/17-13:06)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009021700379 > かんぽの宿」のオリックス不動産への譲渡が決まる昨年12月の前に、
> 親会社オリックスの株式を日本郵政傘下の金融2社が買い増していた
インサイダー取引かね?
これは・・・
民主党の松野頼久議員の執拗な追及により、日本郵政が「ラフレさいたま」の日本
郵政評価額と固定資産税評価額が明らかにされた。日本郵政の説明によると、
「ラフレさいたま」は 日本郵政評価額 15億6700万円 に対して、
固定資産税評価基準額 85億3700万円 であることが明らかにされた。
一般に不動産を売買する際、一般的に売買される「時価」とかけ離れた価格での売買
が実行される際、「時価」と「売買価格」との差が「贈与、寄付金」として認識され、課税
対象になる。「不当廉売」と認定されるのである。「ラフレさいたま」以外のすべての施設
の固定資産評価額が明らかにされなければならない。
85億円の資産を15億円で売却したら、これは「不当廉売」である。この「不当廉売」
を「正当な売買」に「偽装」するための手法が、「事業譲渡」であり、「事業収支に基づく
不動産評価」なのだ。
この「不動産評価」を担当したのが「郵政民営化承継財産評価委員会」である。
検察当局がどのように動いているのかが確かでないが、「かんぽの宿疑惑」を刑事問題
として追及することが必要な段階に移行しつつある。
154 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:29:04 ID:5y05v9SC0
評価額1万円の土地の5%が1500万円
旧日本郵政公社が民営化前の2007年3月に売却した、鹿児島県指宿市の「かんぽの宿指宿」
(簡易保険保養センター)の土地の一部が、4か月後に同市側に転売されていたことがわかった。
購入した不動産会社は土地・建物の全体の評価額を1万円としていたが、市側は、土地のわずか
約5%を購入するだけで約1500万円を支払っていた。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090205-OYT1T00798.htm 1万円で買ったのが、4ヶ月後その5%売っただけで1500万円だとよ。
全部売れたら、1500万円×20=3億円 かよw
九州南端の指宿は良いとこだし、温泉付きらしいな。
新幹線も鹿児島まで繋がるし、価値が出て当然だな。
156 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:50:18 ID:TWrfO7Hg0
西川以下、全員金を貪ってる奴はきっちり支払った上、刑務所いけ。
これで何の刑事罰もくだらないなら、日本に司法はないよ。
郵政グループは犯罪組織だし、それが裁かれないなら司法は完全に機能を停止している。