【共産】「『かんぽの宿』売却問題で竹中平蔵氏の参考人招致求める」「郵政民営化は340兆円の国民資産を日米金融資本に明け渡すもの」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 12:23:22 ID:6L3esqqH0
>>951
自民党政権が続く限りはそうだろうな
民主に変わったら「歴代自民党政権の腐敗!」とか言って大々的にやってくれないかねえ・・・
953名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 12:24:14 ID:PWO3jmnJO
>>1
頑張れ
まやかしトークに負けるな
954名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 12:26:17 ID:lMi5jOe8O
共産は経済知識に疎いからな。妄想がどうしても混じる。
955名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 12:28:22 ID:iXJntcFz0
郵便貯金や簡保をを日米金融資本に明け渡すとどういう弊害があるの?
というか既に500兆円くらいは日米金融資本に日本国民の財産があずけられてるんじゃないの?
大変な事態なんじゃない?w
956名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 12:31:11 ID:jhSy9kLm0
で、中川の失態はその警告・・
957名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 12:33:17 ID:Uqsv9ZQr0

「民営化」は日本国民の貴重な優良資産が、特定の個人や資本の「私的な利益」追求の
目的のために蹂躙(じゅうりん)されることを意味する。
オリックスの発行済み株式の57.6%は外国人投資家が保有している。オリックスは
「外国資本企業」なのである。日本長期信用銀行が米国の投資ファンドである「リップウッド
・ホールディングス」に、たったの10億円で払い下げられたとき、政府はゴールドマン・サッ
クス証券とアドバイザリー契約を結び、ゴールドマンのアドバイスによって長銀をリップルに
売却した。
日本郵政の資産売却には、不自然で不透明な部分があまりにも多い。「郵政民営化」全体
が外国資本と結託した売国勢力による「利権政策」であったとの重大な疑惑が存在する。
「かんぽの宿疑惑」を突破口にして、「郵政民営化利権」の全容を解明し、国民の利益を
外国資本に流出させる「郵政民営化」に「待った」をかける必要がある。
ttp://blog.sankouan.sub.jp/?eid=928414
958名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 12:36:00 ID:GJcOmovz0
全然理解できない
ゴミクズだった長銀と話は別だと思うんだけど
340兆運用の権利をいくらで国が売るかが問題なの?
外資(仮定)に運用させることが問題なの?
959名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 12:36:43 ID:+aRFdXH7O
もともと国が扱う必要のない資産だろ
国がこんな資産を持つからバランスシートが拡大し非効率な行政が行なわれる
民間に移して大事な国民資産を効率的に活用できるようにする事のなにが悪いのか
960名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 12:38:13 ID:wU3npRND0
まさかこんなタイミングで小泉が終わるとは。
961名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 12:38:30 ID:xz7vk75U0
>>955
何で法人企業をちゃっかり
混ぜてんの?
わざとらしすぎw
962名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 12:41:41 ID:xz7vk75U0
>>959
効率的に活用=サブプラ

失笑モンだw
963名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 12:41:48 ID:Uqsv9ZQr0

小泉政権の目玉である郵政民営化とは、簡保を解体して日本の保険市場を垂直統合
しようと狙っている米国保険業界の要求事項に過ぎないことが、米国の公式文書には
明快に示されている。
いよいよ世界第二の経済規模を誇る日本の国富が次なるターゲットというわけだ。
日本は先進国の一員という自負があるせいか、 あるいは近代史において欧米の
植民地にされた経験が無いせいか、外資に対する認識が処女の如くナイーブである。
警戒心が無さ過ぎる。為政者が自国の国民ではなく、外国資本の代理人として奔走する。
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0812.HTML
964名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 12:46:11 ID:oStlI0DR0
>>958
長銀をゴミクズと断定したら
そら理解出来んだろな
965名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 12:47:42 ID:eLR3pubVO
タコ中タイーホよろしく

検察は超がんばれ!
966名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 12:48:24 ID:oStlI0DR0
>>955
その通り大変な事態だよ
だからアメリカが破たんすれば日本も連鎖破たんするのは必至
967名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 12:48:29 ID:Ty7Rp0qcO
小泉とマスコミ終焉
968名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 12:50:44 ID:oStlI0DR0
それ以前に郵政公社時代
340兆の資産をどうやって運用してたか考えれば
その事態の大きさは計り知れないことが解る訳だが
969名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 12:51:31 ID:TlaheFMM0
一方的に売却中止なのに文句を言ってこないオリックス
970名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 12:51:51 ID:sXPS7iES0


           ほとんど国債だろ

971名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 12:53:12 ID:eLR3pubVO
タコ中タイーホよろしく

検察は超がんばれ!
972名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 13:00:31 ID:oStlI0DR0
中止なんだから咎められる覚えは無い
とか言って居直りそ
973名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 13:02:47 ID:z8Y44j0M0
191 :名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 10:38:23 ID:Zm1/kwhX0
郵政資産
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3e/Japan_Post_Group_and_the_others_companies.jpg/330px-Japan_Post_Group_and_the_others_companies.jpg

メリルリンチ ( in JAPAN )
http://www.japan.ml.com/
三菱UFJメリルリンチPB証券
http://www.muml-pb.co.jp/
三菱UFJフィナンシャルグループ
http://www.mufg.jp/
オリックス グループ
http://www.orix.co.jp/grp/
オリックス 不動産
http://www.orix.co.jp/ore/
オリックス リビング
http://www.orixliving.jp/
オリックス不動産投資法人
http://www.orixjreit.com/
オリックス不動産投資法人 不動産投資信託(REIT)
http://www.stockweather.co.jp/sw/mei/89/8954tra.html
ファンド さぶプライムローン 不動産投資信託(REIT)一覧
http://www.stockweather.co.jp/sw/etf/
974名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 13:03:15 ID:vcKerPZa0
まあ居直ろうが泣き叫ぼうが検察は許してくれないだろうがな
975ビーファイタークワガー:2009/02/16(月) 13:17:23 ID:cNBdM9Wu0
中川大臣は酒盛られたようだ
http://dubai.2ch.net/test/read.html/emperor/1234741587/
976名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 13:50:23 ID:p+78sWQU0
まだかな まだかなー たけなかの たいほはまだかなー
977名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 14:44:29 ID:6+7F1tsr0
まぁアメリカ自体金がなくなってるんだから持ち上げれば
すぐに木に登る低脳をいちいち庇い立てるする余裕もメリット
もないだろうしな
選挙も近いし票がこれ以上減らないうちにさっさと後片付け棚
978名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 14:47:50 ID:B1gMNs7j0
入札条件も企業ごとに違ったとか怪死フラグたちすぎだろケケ中。
979名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 14:51:26 ID:vcKerPZa0
しかし報道が事実なら大犯罪なわりにやり方が笑っちゃうくらいおそまつだな
980名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 15:06:33 ID:vJCKJqhr0
日本郵政「個別の物件の資産価値を精査した・・・・積み上がった金額より落札価格が上回ったので115億円で売却した」

Q:だったら、精査した個別の物件資料を出してよ
A:精査した個別の物件資料はないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
981名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 15:24:09 ID:eLR3pubVO
タコ中タイーホよろしく

検察は超がんばれ!
982名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 15:24:22 ID:jXgLKj210
日本政府が大恐慌への突入認める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090216-00000045-mai-bus_all

外需依存型経済、労働分配率を低下させた構造の改革が
さらなる内需縮小を加速させ恐慌スパイラルに至るのは必至。

与謝野馨経済財政担当相は閣議後会見で
「非常に心配だ。こんなに鋭角的な落ち込みは過去経験したことがない」
「今後も続く可能性がある。世界不況の波が日本にも押し寄せている」と指摘した。

この過程で事業を買い叩き転売することでハゲタカ&T中らはボロ儲けする。
国民の80%以上が支持した構造改革の成果がとうとう出てきた。
983名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 15:32:09 ID:4y6yx+Mm0
この問題どうなったんだ?
984名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 15:36:44 ID:qMKoBl/f0
>>955
>郵便貯金や簡保をを日米金融資本に明け渡すとどういう弊害があるの?

だいたいのパターンはアメの財政赤字の買い支えをしなゃきゃならなくなるってとこだろうな
ゼロ金利政策が円キャリー取引に使われて、国内資産の流出促したのと同じ
985名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 15:45:13 ID:MxT/APDq0
シンガポールの首相が理想だ、国が地価下落中の東京の土地に投資する方針だ
氏は国の発展、国民の雇用維持が重要だ。
有能で利益をもたらす研究者など海外から好待遇で受け入れる一方、
成果がでない外国人労働者は雇用の調整弁にすぎないと言い切った

日本は外資の虚業金融屋は追い出して、売国キックバック連中は逮捕しろよ
986名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 15:49:19 ID:eLR3pubVO
タコ中タイーホよろしく

検察は超がんばれ!
987名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 15:50:26 ID:MIeIpFsR0
>>813
もともとかんぽ疑惑に関しては民主と国民新党が動いていた模様
それを察知してぽっぽは動いたようだ
988名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 15:56:55 ID:jXgLKj210
>>987
税務署(野党)に更正・決定(告発)されると加算税とられるから(選挙に負けるから)
先回りして修正申告(自浄作用あるよってアピール)したってこと?
どっちにしろ選挙は負けるけどな!
989名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 16:04:56 ID:p+78sWQU0
工作員が集中して沸いてくるときと、そうでないときがあるね??
990名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 16:16:05 ID:eLR3pubVO
タコ中タイーホよろしく

検察は超がんばれ!
991名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 16:19:24 ID:eLR3pubVO
タコ中のタイーホよろしく

検察は超がんばれ!
992名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 16:38:47 ID:GBK2fLC20
同じ調子で中国人やら朝鮮人やらに日本の主権、資産を売り渡そうとしていることも非難して欲しい
993名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 16:48:39 ID:eLR3pubVO
タコ中タイーホよろしく

検察は超がんばれ!
994名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 16:51:15 ID:HjKnO0RD0
>>987
>もともとかんぽ疑惑に関しては民主と国民新党が動いていた模様
>それを察知してぽっぽは動いたようだ

そのソースはないのかね。
オレの見たところ、鳩山は自民党なんかどうなったっていいと思っている。
自分が生き残ればいい。
自分の国民的人気がでれば民主党でもどこでもいける。
まあ、代議士は皆、昔の戦国武将と同じだろ。
自分が大将で自分がいる政党のことなんてどうだっていいんだよ。
995名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 16:57:11 ID:vcKerPZa0
>>994
実際に自民党をぶっつぶすのは鳩山と麻生か。
ぶっつぶすと言ってた小泉がつぶしたのは自民党ではなく日本だった
996名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 17:07:57 ID:wU3npRND0
麻生が首相になるに当たって言い放ったという
「俺は捨石になる」発言に今こそ希望を
997名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 17:27:31 ID:HjKnO0RD0
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090216-OYT1T00021.htm?from=navr
日本郵政はあちこちに秘密保持契約を結んで総務省には秘密保持義務があるから出せませんと言ってたらしいが。
どうせ、出さないで済むようにあちこちと契約したんだろうな。
今日はそれらも含めて総務省に出したらしい。
998名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 17:32:38 ID:h2VRQ4iL0


『亜空間通信』1090号(2005/09/02)
【小泉純一郎ゾッとするスキャンダル:シスコン疑惑『実話GON! ナックルズ』2005年10月号記事】
http://www.jca.apc.org/~altmedka/2003aku/aku1090.html

第27回 政治家家系小泉家3代、
      そして、小泉純一郎首相と石原慎太郎都知事 (04.7.13記)
http://episode.kingendaikeizu.net/27.htm

小泉首相と稲川会
http://ameblo.jp/dreamgate/entry-10003777304.html

小泉純一郎倒錯した性は選対「山口組・稲川会・住吉会」へ依存の自民党結成時からの体質
http://blogs.yahoo.co.jp/shion1082001/35335533.html

999名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 17:34:58 ID:eLR3pubVO
タコ中タイーホよろしく

検察は超がんばれ!
1000名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 17:40:30 ID:8J88OXqj0
1000ならケケ中タイーホ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。