【経済】円高でトヨタなどの輸出産業が不利になるも、一方で恩恵を得ている輸入型産業には不況のなか過去最高益に酔う会社も
1 :
ぽこたん( ・∀・ )φ ★:
不況のなか過去最高益に酔う会社も 意外と知られていない「円高追い風型」の企業たち
http://moneyzine.jp/article/detail/129916 http://moneyzine.jp/static/images/article/129916/exchange2.gif 円高が国内企業の収益を圧迫させている原因として指摘されている。世界展開する日本企業、たとえばトヨタ自動車は1円、
円高になると350億円、ホンダは200億円の営業利益が吹き飛ぶといわれている。しかし輸出よりも輸入が多い企業にとっては円高が追い風となる。
海外からLNG(液化天然ガス)などのエネルギーを調達し、国内で販売する東京ガスは先月30日、2009年3月期連結決算の業績予想を修正し、
08年10月時点に予想した税引き後利益90億円が330億円に増える見込みと発表した。円高で輸入コストが減少したことが収益を押し上げた。
また東京電力など電力10社の09年3月期業績予想も先月末に出そろったが、全社が連結最終損益の予想を上方修正した。
発電のための燃料となる原油の輸入コストが円高で目減りしたことや原油価格の急落が要因だ。景気悪化で大規模工場など
産業用に供給する電力量が落ち込み、東京電力などはまだ赤字だが、九州、北陸電力の2社は赤字から一転、黒字予想になった。
まさに円高による恩恵を受けたかたちだ。
またビール大手のサントリーは原料調達コストが下がり、08年12月期連結決算が、売上高、営業利益、税引き後利益ともに過去最高だった。
他にもファストフードや小売業のような輸入型産業では、この不況のなか過去最高益に酔う企業もある。
世界的な景気後退や円高進行から外需依存型企業はきびしいが、逆に電力・ガスのような内需でビジネスが完結するような業種は、
円高や輸入原料の価格低下などによって収益がサポートされる。低価格の輸入家具を扱うニトリも円高に加え、
消費者の生活防衛意識から不況さえも武器にし、業績が好調だ。
昨年からの急激な円高の進行によって、多くの輸出企業は円高を吸収できず業績を落としているが、
円高は輸入品や原材料を海外から安く手に入れることが可能となり、経済にとってはマイナス点ばかりではない。
続く
2 :
ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/02/13(金) 13:51:40 ID:???0
現地通貨建ての買収額が割安になっているためビール大手が昨秋から、豪州やアジアの飲料メーカーなどを競って買収している。
昨年10月〜今年1月に発表した海外企業の買収(提案含む)はキリンホールディングス、アサヒビール、サントリーの3社だけで5件にものぼる。
トヨタや電機メーカーなど輸出企業へのデメリットばかりが注目され意外と知られていないが、その一方で円高の恩恵を得ている企業も少なくないようだ。
(終わり)
3 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:51:42 ID:f+x1o57e0
2
5なら年末1ドル200円の円安
2ちゃんのネット識者がおっしゃる様に内需で食っていけるんですか
ダイソーが全然お得感ないままです。
ガソリンなぜか高くなってるんだけど…
8 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:58:22 ID:yswWqRfG0
戦後の闇市成金がたくさん生まれるぞ!
9 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:58:35 ID:81/1QC0K0
>>6 そーいえば、韓国製が多かったな!!韓国の通貨下がってるから、
ダイソー、メシウマ状態だったんだ!!!
10 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:02:44 ID:0nUBx4vm0
ダイソーの原価は平均9円だぞ
今は超円高だからさらにやすいだろう
ダイソーぼったくりだぜ
キムチの値段が全然下がらないのはナゼ?
牛角キムチとか400gで300円切ってもいいと
思うのだが。
12 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:03:54 ID:2Nxvt7je0
ビール、安いな。
13 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:05:09 ID:QcmIRsLv0
ぎゃはは、輸出企業潰れろwww
ダイソーは円安の時はキツいんだから別にええやん
15 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:06:03 ID:452ygPeg0
>>11 ('A`) そんなもの食べないからどうでもイイが。
円高なんだから輸入食材を安くしてくれろ、チーズにチョコが高いまま
16 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:07:07 ID:NmOjRh9F0
キムチは日本の白菜を使った日本製が一番だよ
韓国海苔もごま油使ってるから気持悪くて。
17 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:07:28 ID:AZOoR7wj0
そのわりには、相変わらず食料品はダウンサイジングしているな・・・・・・
18 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:08:15 ID:2HCm1q11O
ダイソーかそーか
19 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:08:19 ID:rRY7yUMO0
マスゴミは絶対に報じない事実だな。
実は好景気ってことを流しちゃうと、消費が増えちゃうもんな。
維持でも不景気だけを絨毯報道するだろう。
20 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:09:54 ID:WYPTV7yc0
なんかめんどくせー話
21 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:10:17 ID:0rZFJ+Nl0
つーか、国や大企業は今のうちに原油とか原材料輸入しまくっとけ!
22 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:11:17 ID:toDf0UHD0
商売の範囲が狭い中小は為替に踊らされるのも判るが、
世界中で商売している大企業(特に製造業)が為替で右往左往するのは
絶対におかしいよ。なんで為替対策が出来ていないんだよw
むしろ円安依存なずさんな経営がバレただけ。
製造業は製品で勝負しろよ。為替に依存した粗悪品で商売をするな。
23 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:11:18 ID:NmOjRh9F0
外食産業は安くなってるかな?
100円ショップから日本製がなくなってしまう・・・
いい商品って大抵日本製なのにー
26 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:25:57 ID:aMcjsrgq0
>>16 それは懸命だよ。
輸入物のキムチには、製造過程でチョンババアの唾やタンが入ってるんだぞ。
日本への輸出用だと、製造のババアたちが色んなことをするらしい。
証拠写真をどこかで見たことあるぞ。
ちなみに、韓国へ旅行してる日本人は、レストランでも気をつけたほうがいい。
以前、日本人の観光客と知るや、オーダーされた食事に精液をかけた調理人がいたらしい。
たしか逮捕されたはずだけど、他にもたくさんそういうことをやるやつがいるからな、あの国には。
27 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:32:56 ID:NmOjRh9F0
レギュラー98円、灯油1080円
これって高い方なの?
28 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:00:52 ID:P2h32wEn0
うんこ垂れ流しの海で
作ったのり食いたくない
29 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:06:39 ID:X4MelUsdO
ぶっちゃけ円安が続くより全然いいじゃん円高のが。
マスゴミ(笑)
30 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:13:46 ID:MhMnXhVNO
浮いた分は、商品を安くせず、社員に還元しろ!
PCパーツとかほとんど輸入なのに安くなってないんだよな
33 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:21:17 ID:ZJ5/gh1fO
35 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:23:35 ID:Gx8mAVNB0
ぽこたんいい仕事してるお
37 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:25:48 ID:47rrTY46O
>>31 急激に下がってるじゃないか。
1年前に4万したBlu-rayドライブが1万6000円で売ってるし、グラフィックボードも下がってる。
ドライブは当然LG製の話な。
自称主要産業のクルマ業界が円高嫌ってるからマスゴミがさっぱり
円高メリットについて報道しないんだよな
39 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:27:14 ID:z2DZof8yO
新宿のやまやでパスタが500グラムで100円に値下がりしてたからな
円高還元セールだって、助かってるよ円高万歳
40 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:30:31 ID:z2DZof8yO
まともな商売やってるとこはガンガン値段下げてるよ
未だに物価高うたって高い値段で商品売りつけてる商店はシメ上げた方が良いね
もう値上がりブームは終焉してるのに未だに値段下げないとか気違いだろ
特に食品関連
41 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:32:19 ID:ty4C0az1O
コンビニ死ね
42 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:35:04 ID:2HCm1q11O
デフレ(^金^)円高
デフレ(^金^)円高
デフレ(^金^)円高
まあ、いままでずっと、輸出企業がこれやってたんだよね
カルピスの原液を割って飲むのが好きなんだけど
先月値上げされてから買ってない><
45 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:14:42 ID:/7IeMur50
>>5 生活水準を2/3ほど切り下げていいなら内需で食っていける
生活水準を切り下げる気がないなら、今の生活水準を維持する物資を輸入するための外貨が必要だし、
資源国じゃないから貿易は黒字を維持する必要がある
輸入するには外貨が必要で、外貨を得るには外貨を獲得するか資源の切り売りする以外には基本的に無理
現有の金融資産の金利を外貨で得れば輸入に必要な外貨は賄えるとか馬鹿なことを言う人もいるが、
その場合は内需に向けられている投資の大半が引き上げられて国外に投資される事になり、内需が成立しなくなる
46 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:18:00 ID:UmuIE/OJ0
円高のメリットよりデメリットのが多いのが今の日本の社会・産業構造。
外国製品が安くなっても、収入減ったら買えんよな。
47 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:20:24 ID:rh59zDEg0
よし、自動車も輸入しようぜ。
小型車なら中国製でいいよ。30万円ぐらいで販売しろ。
48 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:20:49 ID:/7IeMur50
>>38 根本的な問題として、輸出企業が外貨稼いでこないと輸入もできないのだから当たり前
円高の場合、日本総体としてはデメリットの方が多いんだから仕方ない
>>37 例がおかしすぎるw
BDドライブとかグラボとかは、為替要因より需給と価格サイクルの方が圧倒的に価格を左右してるだろ
49 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:22:26 ID:/7IeMur50
>>47 アメリカと同じコースを辿る場合は、資源も政治力も無い分、アメリカより酷い事になる
50 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:27:57 ID:JuTucg4G0
製造業依存経済の限界。
サービス業が国内に籠ってないで外に出て行け。
>>50 サービス業は、その土地、その地域から逃れられないんだよ。
結局、サービスを受ける場所の人間がサービスをするしかないから。
メイド喫茶をフランチャイズしても、メイド喫茶で働くのは現地の人間
だから、製造業のようには儲からない。
例外として、カスタマーサービスとか通販の受付とかを外国でやるという
のはあるけどね。インド人がアメリカでやってるヤツとか。
52 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:36:25 ID:wzRbD3AZ0
>>47 バカタレ!
いくらチャンコロ製が安いからって、チャンコロ製のモノなんか買うな!
チャンコロがなに言ってるか知ってんのか?
バカタレ!
チャンコロは地球から絶滅しなければならない有害生物なんだよ!
判った?
>>51 製造業が一番儲からないから残念。一番儲かるのはサービス業。
事業規模や雇用吸収力は製造業がダントツだがとにかく儲からない。
54 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:41:16 ID:9as9pXjh0
マヨネーズとかなんで値段下がらんのだ
>>53 儲からなかったらここまで大企業はできないんだけどね。
>>53 この場合、製造業、サービス業のどちらが儲かるか、という話は、全然
関係ない。サービス業の「内需」は、「外需」に転換できないって言い換
えてもいい。
製造業は国内でモノを作って、それを輸出する。だから、「外需」にできる。
サービス業は国内で何かを作って輸出することはできないから、「外需」に
はできないんだよ。
>>55 経済が未熟なうちは安い労働力を使い放題で弱い通貨だからそりゃ儲かるよ。
今の中国のように何も考えずにもの作ってもほっといても安いから買い手がつくからな。
ただ経済が高度化すればこのモデルは通用しない。
通用しないモデルからいつまでも離れられないから日本は低迷してるわけ。
完全なサービス業だけでなく、製造業もサービス業的なビジネスをしていかなければ
生き残れない。
>>57 だから保守で金稼ごうとしながらもチョンシナどもに金も技術も市場も吸い上げられてるわけだが
>>56 それは全く違うな。
サービス業が外に出れば日本で作られたビジネスモデルやブランド、技術を輸出しているわけだ。
対価としてフランチャイズ料やライセンス料を得る。物でしか考えられられない化石脳の限界だな。
>>59 まったく話にならないな。
フランチャイズやライセンスで得られる金額なんて、微々たるもの。
しかも、少し流行れば、二番手産業にあっという間に侵食される。
世界的に展開して、フランチャイズ料で大儲けしてるサービス業なんて、
この世に存在しない。
マクドナルドなんかのブランド外食産業が、フランチャイズ料で儲けてると
でも思ってるのか?日本マクドナルドがいくら儲けても、アメリカのマクドナ
ルドの儲けにはならないんだよ。現に、アメリカのスターバックスは潰れか
かってる。
それがサービス業の本質。
61 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 17:35:51 ID:ZWjm448p0
でもねぇ、なかなか物価下がらないよ?
目に見えてるのはガソリンくらい。
日清のカップヌードルでも
高いまま。
62 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 17:38:21 ID:/m0MmBcR0
関税廃止すれば、物価は7割下がる、食品も世界から直接入る
野菜は今の9割引、消費者には最高になる
一気に農家がいなくなるよ
>>60 マクドナルドの場合は殆ど直営店だからな
ライセンシー店舗も、簡単には出せないようになってる
65 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:40:16 ID:INcDM40CO
まったくその実態が報道されない…
輸入額は75兆円…
10%の輸入差益としても7兆円の差益が有った事に成る…
何処に消えた?
>>60 日本的に見ればコンビニとかひどいところ多いよな
COLUMN-〔インサイト〕円高イコール交易条件改善は事実でない、輸出産業の受けた被害=エコノミスト 岡田氏
ttp://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK024560220090210 <円の独歩高と輸出の急減>
今回の金融危機の始まりを07年7月としよう。そしてその直前である6月を基準にして
08年12月までの為替レートの動きを観察してみよう。まず、対ドルでの円<JPY=>レート
は34.3%上昇している。
次に貿易金額でウエートした実効レートを見ると40.6%の上昇であることがわかる。
つまりドルは円に対して減価しているが、他の通貨には増価していることがわかる。
要するに今、起こっているのはドルの暴落ではなく、円の暴騰なのである。そして、
これによる国民経済への影響を見るために、実質実効レートの変化を見ると、同じ期間で
36.4%の上昇が観察できる。
だが、円高メリットの正体である交易条件を見ると、驚くことに0.4%しか上昇して
いないのである。つまりこの間の円高は、旅行者や輸入者には大きなメリットをもたらした
が、国民経済全体ではなんの利益をもたらしてはいないのである。それどころか、
40%の円高によって輸出産業は壊滅的と言っても過言ではない打撃を受けつつある。
鉱工業生産が前年比30%の減少を続けているが、輸出金額も同様に30%以上の
減少を続けているのだ。こうして、日本の最も優れた生産性を有する産業が大きな
打撃を受けることは、日本全体の生産性の低下、要するに日本人の生活水準の低下を
引き起こすことになるのである。
>>60 日本マクドナルドが儲ければ親のマクドナルドは配当益とライセンス料両方入るぞ。
流石化石脳。一生モノづくりして中国人とチキンレースがお似合い。
69 :
名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:20:14 ID:HYiilBot0
トヨタは1千万台生産達成しようとして自滅しただけだろ
>>68 その配当とライセンス料で製造業を越える「外需」になると思うわけ?w
発想が単純すぎる。実用新案で儲けようって主婦かよw
スターバックスは去年、600店舗閉鎖して、今年に入って300店舗閉鎖
する。あまりに業績が悪いので、再建計画を必死に練り直してるところ。
その一方、日本スターバックスは経営が絶好調で、去年、経常利益が55%
増加と発表した。でも、スタバ本社が配当でウハウハという話は聞かない。
なぜなら、そんなものは比較にならんぐらい額が少ないからw
サービス業は地産地消が原則だから、どうやっても「外需」にはならんのだ。
昨日社員食堂でやけに大きな海老が2つ出た。
とてもおいしかったです。
これも円高の影響か。
とてもありがたい。
72 :
名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:02:07 ID:svVv2MDpO
そういや、円高で食料品がバンバン便乗値上げしていたが、円安になったら据え置きかww
74 :
名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 07:53:23 ID:yjUTINYq0
おほほ
75 :
名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 07:58:38 ID:u8wwg3ZF0
あったり前田のクラッカー
外食産業≒売国産業
無くなっても誰も困らないのが外食産業
77 :
名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:11:42 ID:ntABa9XxO
…ムム
78 :
名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 12:50:24 ID:fHunLCkz0
円高で儲かってる所をマスコミも特集すれば良いのにね
79 :
名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 12:53:26 ID:Dz3W6ZsrO
円高サイコーだなw
80 :
名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 12:55:15 ID:3+XQvw3vO
日本最後の護送船団といわれる放送業界、欧米の場合は電波使用料は入札制で放送会社は莫大な使用料を政府に払っているが、
日本の場合は認可制で総務省の管轄下にあり、電波使用料を支払う必要は無い。つまり仕入れがタダで商売が出来るものだから、儲かるわけだ。
TV局から電波使用料を取る、あるいは電波を欧米並みに入札制にするだけで、国家財政が立ち直るのではないか、といわれるほどの巨額な電波使用料が見込める!
だが利権がらみの分野で、政治家もマスコミもこの問題を取り上げない。
そういった世界の中で特殊な構造のTV業界。社員の年収は日本のトップクラス、社員は給料に関しては緘口令が引かれているようだが上場企業の中で、
トップは朝日放送の年収1587万円、2位がフジテレビで1575万円、3位はTBSで1432万円とベスト3をTVキー局が独占している。
許認可事業分野や、他企業が参入できない分野で政府の手厚い保護のもとに、社員も高給、厚遇を享受しているといえる。
これだけ政府から厚遇されていると政府批判の舌鋒が鈍るのも無理は無い。
親会社はたいてい大手新聞社になっているようで、マスコミ業界は政府の手厚い保護の下でぬくぬくと厚遇されている!
81 :
名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 13:09:49 ID:32GRb9Ci0
円高こそ貧乏人の味方だろ
こういうニュースも、もっと流せよ、糞メディア。
これほど急激に景気が悪化しているのは、メディアによるネガティブ報道も大きな要因だろ。
これでは、金のある奴まで金を使わないじゃないか。
83 :
名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 14:01:00 ID:akueySQQO
円高で物価が下がり賃金上がらないと困るのは借金が返せなく成る事…
おいおい、1月の貿易赤字は一兆円越えの可能性でてるんだが。
経常赤字もかなりの額になるんじゃないか?。
今この状況なら、円高放置で製造業流出が加速した場合、巨額の経常赤字が定着するぞ。
今すぐ円安誘導しないと、製造業のほとんどは苦しいだろう。
資源も穀物も自給できない国から製造業すらなくなれば、もちろん経済は崩壊する。
だよな。定額給付金なんかチンタラやってる場合じゃないのに。
ここ3ヶ月だけでその前の半年分の過去利益を赤字に押し下げるだけの
インパクトがあったのになにやってんだろ・・・
86 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:50:17 ID:RHLk1cWzO
ビール業界も売れなきゃダメダメだろ買い渋りにはしったら共倒れに・・・
世界全体が苦しんでいるのに、日本だけ介入はできません。
by酔っ払いの中○
せめて人民元切り下げに連動させとけ。
中国がやるなら、批判を分散できる。