【企業】 パナソニック 「10万円以上自社製品買え」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★パナソニック「10万円以上自社製品買え」

・パナソニックは13日、グループの課長級以上の管理職約1万人を対象に、自社製品を
 今年7月までに10万円以上購入するよう指示したことを明らかにした。こうした取り組みは
 ITバブル崩壊後、業績不振に陥った2002年度以来。

 「バイ・パナソニック運動」と名付けられ、世界的な景気悪化で経営環境が厳しさを増す中、
 業績を下支えするとともに、グループの一体感を高めるのが狙い。上級管理職には20万円
 以上を購入するよう要請している。

 同社は09年3月期連結決算の純損益が3800億円の赤字となる見通しを示すなど、
 業績予想を大幅に下方修正。2月から役員報酬を10−20%、管理職は5%カットする
 などの緊急経営対策を打ち出している。

 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20090213-460342.html
2名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:33:32 ID:CoPsuzIs0
これはひどいw
3名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:33:51 ID:n/3lLawo0
3なら50万以上買う
4名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:33:53 ID:M0HixW/u0
定価ベースの現物でいいじゃんw
5名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:34:04 ID:RSM/r2yb0
住宅会社では「自社住宅買え!」と言われてる。
それに比べれば全然普通。
というか、当然。
6名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:34:15 ID:kVmnuxiH0
もう現物支給でいいじゃないか。
7名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:34:46 ID:C4zMDx2jP
これって循環取引じゃねえの?
8名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:34:48 ID:DsBssW+xO
ブルーレイレコーダーがおすすめ
めちゃめちゃ画質いいぞ
9名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:34:51 ID:lA7dVU1h0
昔なら暗黙の了解で買わないといけない雰囲気だったのが
トップダウンで指示する様になったのか・・・・・

時代も変わったな〜
10名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:35:09 ID:wjjVmYL20
ヤフオクに流れるだけなのに
11名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:35:36 ID:cMBRrEsb0
これってたまに聞くけど効果あるのかよ
12名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:35:51 ID:kYgsQDEM0
パナ製品なら10万くらい買ってやれよ
給料その分貰ってるだろ

これがソニーだったらお断りするが
13名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:35:51 ID:3eyvk6Bz0
タコが自分の足を食うってやつですね。
14名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:35:56 ID:mNg5AgFo0
これはひどいな。
賞与10万円カットされるのと一緒じゃん。
15名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:36:45 ID:wGTrq2AR0
パナソニックブランドって今人気あるのか?
Nationalのほうがよかったような
16名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:36:58 ID:n2ms7iuE0
>>11
年賀はがきと一緒でヤフオクやリサイクル屋が儲かるだけ
17名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:37:20 ID:3oQc7vK40
むしろビエラ42型とブルーレイレコーダセットで30万ぐらしで買うお
18名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:37:31 ID:gyvhqAEw0
社員はすでにそれ以上買われているわけだが
一桁間違えてないか?
19名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:37:32 ID:uwZYlWN80
>>10
まあ普通そうする罠w
で、正規の流通品がますます売れないww
20名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:37:32 ID:2lrRzfQfO
高給だから大丈夫
21名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:37:40 ID:Vr0xEWWgO
3DO買え
22名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:38:07 ID:GHGFS+a8O
>>3
ちゃんと領収証貼れよw
23名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:38:16 ID:JwOnEPqQO
以前、三菱が現物支給やってたな
24名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:38:20 ID:Jonv4X6o0
>>5
住宅買えは酷いなあ。額が違う
25名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:38:41 ID:eBFvdg4m0
こういうの断ったら村八分なんだろ。
会社が率先して八百長するってどうなんだよ。
しかも社販とかでなくて、店頭で買えっていうんだろ?
26名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:38:51 ID:IoKD7/xw0
無論、社割済みで10万だよね
定価10万に社割2なら、ちょっと怒るよ
27名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:39:13 ID:50uXKzTX0
現物支給って労基上問題ないのか?
28名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:39:21 ID:U9B68PiK0
これは酷い
パナソニックで欲しいものなんて何一つないのに
29名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:39:50 ID:LA1UxpGZ0
パナ製品なら、まだいいじゃん
30名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:39:58 ID:gyvhqAEw0
>>25
こういうのは一般に卸す前のいわゆる在庫
31名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:40:02 ID:D+OcD1TM0
PCならともかくクソの役にも立たないAV家電とか金払ってまでいらねえ
32名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:40:03 ID:MhMnXhVNO
公務員は貯金禁止にすればいいよ。
33名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:40:13 ID:0Iuo2vhe0
>>19
会社が購入してシリアル確認>>流した奴を減給

昔、商品券でボーナス支給した時は金券屋で密番チェックやってたし。
34名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:40:23 ID:c4BiJt8s0
自社製品がクソだったらとおもうと、まだまし。
35名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:40:32 ID:WZY0T7B2O
アチャー  (ノ∀`)
36名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:40:34 ID:kU2k2FR7O
電機屋社員は まだ良い これが自動車屋なら
37名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:40:45 ID:NzYNTKTe0
先日パナソニックの冷蔵庫買いました。
38名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:41:04 ID:AesDwPy90
言わないと社員も買ってくれないような製品出してんじゃねぇよ
39名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:41:24 ID:rTMNv72P0
パナの管理職だともう十分過ぎるほど買ってて欲しい商品ないだろ
無駄にゴミ増やすだけの愚策じゃね
40名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:41:32 ID:d+ILfJeyO
>>40はハゲ
41名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:41:34 ID:Vonf6urF0
これって要するに給料現物支給されてるのと一緒だよね
量販店で買うなら流通にピンハネされてる分より悪質だw
42名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:41:37 ID:Dr+NFozI0
換金率が高いパナ商品が売れそうw
43名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:41:37 ID:s+77dgv70
トヨタが車を買えと言っているのに比べれば、全然マシだと思う。
44名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:41:59 ID:WF1w4cZV0
家電だったらまだいいじゃないか
大手デベに勤めてる友人は結婚を機にマンソン買えと言われてるぞw
45名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:42:04 ID:oFNUeEfJO
>>15
同意。
パナソニックブランドだと白物家電はなんとなく買う気になれない。
みんなが自分と同じ考えじゃないだろうが、少なくとも家電はNationalと決めていた人で
パナソニックブランドに違和感覚えて躊躇する人も多いだろうな。
特に年配の方とか。
今パナソニックで買うとするならブルーレイレコーダーくらいだ。
46名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:42:10 ID:6+QyDYRQ0
まあ買ってすぐ売ればいいんだよ
そうすれば2万くらいの損失ですむ
47名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:42:21 ID:e7uhrWK90
パナで働いてる親戚から流れてきそうだ


有料でorz
48名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:42:21 ID:0J1hJj+w0
社員価格でなく
ぼったくり価格で買えよw
49名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:42:24 ID:H9Wfsajt0
なんだかなー、ここのは二度と買わねぇ
50名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:42:25 ID:hd13lM1d0
社内販売で買えなのかな??

どこも社内販売だと量販店よりも高いらしいけどw
51名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:42:31 ID:B9oOkjuH0
買えって言われましても〜
うちの商品でほしいものないし

ん・・ シャープいいな
52名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:42:31 ID:2z5Dlcmw0
でも管理で雇ってもらってる恩を考えれば俺ならこの程度出すわ
53名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:42:32 ID:oeZGufgD0
適当に「買いました!」って言うだけじゃだめなの?
チェックとかされんの?
54名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:42:33 ID:7Ii6gI3K0
テクニクスがないパナソニックなんて
55名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:42:49 ID:Y6YK0nc20
>>60
それいいなw
給料20万以上のパナ社員は、20万までは現金で、20万以上の分は現物支給でいいよね
56名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:42:52 ID:ai4rVZa9O
普通に社員に売る場合は 量販店より高いのが基本だよ
転売しない様にと愛社精神を見せる為にある
そんな俺も家電メーカーの社員
57名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:43:12 ID:tUEm4u440
>>27
賞与が0の会社もあるのに、何も問題ないだろう。
58名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:43:12 ID:UQ1HKnCf0
個人的にはノートPCがお勧め
59名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:43:13 ID:4H6nrpo9O
>>33
減給の理由はなんだよ
書面にできるのか
60フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/02/13(金) 11:43:14 ID:I5AvtK0d0

そのぶん、他の消費が落ちるだけ。
61名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:43:19 ID:2bW8nQzI0
株と一緒に買わされるわけですね…まぁ仕方ないか
自社に愛着を持たないとやっていけない時もある
62名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:43:26 ID:/TSU5X5DO
>>53
レシートの提示とか
63名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:43:43 ID:7qo/mESgP
たかが10億や20億で何が変わるの?
64名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:43:44 ID:UoDd7H/M0
今はヤフオクがあるからすごいらくだよね、こういうの。
65名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:43:54 ID:vX9oAiRo0
ジャイアン、のび太、スネオ、デキ杉、ジャイ子だけで構成されている国。
それが日本。


















え、誰か足りないって?
見たこともないな。
66名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:44:01 ID:0Eea3fZVO
社割で買って実家の年寄りに送るか…
67名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:44:14 ID:pmelYy0e0
明○地所なんか25歳ぐらいでマンション買わされるよ。
当然だけど売れない場所の一番売れない部屋ね。
これ言っちゃまずいかw
68名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:44:18 ID:JRCTgS8W0
車会社も、自社以外の車に乗っていると虐められると聞いたが、本当?
69名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:44:25 ID:jmUTNaSM0
あー俺言われたわ・・・
みんな見栄張って30万、40万相当で申請するんだわ
70名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:44:33 ID:5d+PhSHA0
>>5
マジ?つか、買いたくてもローン組めない従業員のほうが多いだろw
71名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:44:44 ID:VpP5wg2d0
10万位ならどってことないな
72名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:45:15 ID:eBFvdg4mO
20万円分買うから雇ってくれ
73名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:45:18 ID:N9IN9TI/0
パナだけじゃないぞ、俺の家族に某家電メーカの社員がいるが、昨日まさに
「この中から何か買えって一覧」が机の上に置いてあったってww
笑い事じゃねーんだが
74名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:45:18 ID:FPHejRdi0
課長で大体年収1000万超えるからな
75名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:45:19 ID:iry5TEbh0
対象は、課長以上だろ。三洋電機よりはまし。
三洋は、以前、「Buy SANYO」なるキャンペーンを行なって、
全社員に対して、20万円分の自社製品を買わせて、
その届出をさせるシステムまで構築したらしい。
野中ともよが「止めろ」と言った結果、止めたらしいが。
76名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:45:35 ID:WYPTV7yc0
パナソならまだ買えるな
というかヤフオクって買うのしかやったことない
77名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:45:37 ID:+4PZG6Wj0
こんなことしてると保護主義と一緒で余計景気悪くなりそうだが。
78名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:45:39 ID:cQ60aSJQ0
パナサイクルの自転車でいいなら、POSでオーダーするといいよ。
ついでにそれで通勤もして健康になりCO2も減る。大変よろしい。
79名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:45:40 ID:36yl9jlN0

 「ボーナスの現物支給」よりはましだろうに。
80名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:45:41 ID:kOUQV9edO
パナの管理職なら十万や二十万屁でも無いだろうが
おそらくすでに自社製品は日常的に購入しているはず
いまさら欲しい物も必要な物も無いだろね
親戚に配る事になるだろね
81名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:45:45 ID:7D1oV7wX0
「指示」って問題があるような気がする。
富士通の「お願い」ならまだ分かるが...
まあ、パナソニックと富士通では一般消費者向けに作っているものが
違うからかもしれないな。
82名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:45:46 ID:x9rznlja0
>>68
車の工場に仕事に行くと
そのメーカーの車じゃない車は遠くの外から見えにくい駐車場に止めさせられる
83名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:45:55 ID:HO47641SO
パナソニックとか買う奴まだいたんだwwwキメェwwwまだ日立がマシwww
84名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:45:57 ID:tB8MwOzp0
>>3>>40がカワイイな。
85名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:46:10 ID:vX9oAiRo0
>>67
え、
明和地所って社員に自社の売れないマンションを買うよう組織的な圧力をかけるような
ヤクザ企業なの?

86名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:46:23 ID:dUK7JNOK0
よほど、自社製品に自信がないのかな

87名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:46:26 ID:AoX6/Xps0
>>65
意味がわからない
88名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:46:30 ID:w+OZCl1h0
>>36
自動車屋は社員10人一組で新車1台買えばおK
89名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:46:42 ID:orrUvp0h0
>>85
つか、明和まだ潰れてないのか。
90名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:46:44 ID:wSXTRd1k0
パナなら色んな物あるから、10万ぐらい良いんじゃね?
これがサニョーだと、電池10万も買ってどーすんだ
となるんだが
91名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:46:59 ID:8uzCGuIpO
>>68
つーか、他社の車だと出勤できない。

工場勤務だと門から車で入れない。
92名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:47:00 ID:81MuDQV40
違法じゃないのこれ?
93名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:47:19 ID:NljBDePU0
どこの企業もやってるよ
ただパナソニックなら使えるような電化製品だからいいが、
ぼったくりとしか思えない産直品買わされる企業がわんさかとある
94名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:47:32 ID:IUO6Ha4N0
パナソニック好きなのに…こういうことやりだすとガッカリ
>>68
いじめられるって言うか、業界的にはありえない話ってレベル
95名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:47:43 ID:ZOD2D+cFO
経営者のケツを拭く従業員w
従業員は自社製品を買わされて
経営者は役員報酬ガッポリw
96名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:47:45 ID:SYc2ROBR0
>>90
電チャリとか買っとけばいいじゃね?>>サニョー
97名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:48:14 ID:uwZYlWN80
>>33
なんだ、店頭で買ってくれるんじゃないのかよ
98名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:48:30 ID:zQafDmjLO
>>87
銅鑼衛門が居ないのだよ
つまり…わかるよな?
99名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:48:38 ID:KdK6PzFx0
わが弟、おいらに電動自転車買ってくれないかな・・・
99年位にも買わされてた
あのころは40〜50万くらいだったような・・・
100名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:48:49 ID:vX9oAiRo0
しょーじき、こういうニュース読むとパナもトヨタもいかなくて良かった。。。
こんなことで圧かけられたら間違いなくおれは爆発する。
101名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:49:10 ID:D97Sl+/v0
どこで買わされるの?
購買部?
アマゾン?
楽天?
ビックカメラ?

ポイントは貯まるの?
分割はできるの?
分割手数料は無料なの?
102名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:49:18 ID:vAtsDExHO
レッツノートだな
クソ高いしデザインもダサいけど壊れにくいから
103名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:49:24 ID:wXwbjlot0
> グループの一体感を高めるのが狙い
 物は言い様だな
104名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:49:31 ID:wxeBOQ0b0
>>68
本当。
だからトヨタの社員はたいていトヨタ車しか乗ったことないから、ボヨヨンライドの乗り心地が
当たり前かつ至高のものと思ったまま一生を終える。
105名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:49:31 ID:x9rznlja0
>>98
可愛い子がいない→>>65は女に縁がない
ということかと思った
106名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:49:41 ID:g2GtxyDx0
お礼は三行以上!
107名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:49:42 ID:tB8MwOzp0


製パン会社で10万円分っていわれたらゾッとする。

108名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:49:48 ID:wboDbpZM0
ヤフオクにパナ製品が大量に出回るな。
購入予定がある奴は安く手に入るチャンス。
109名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:49:53 ID:ai4rVZa9O
従業員も経営者も同罪だよ

買う店は決まっていて 支払いは給与から引かれる仕組みだよ
だから 適当な事は出来ないし
査定や昇格の対象になります
110名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:49:56 ID:aOwpAsgu0

経団連、タコ足商法w


会長含め経営陣は、まったく責任取らずだな
111名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:50:07 ID:OA2quLMfO
電化製品ならいいが健康食品会社なら
112名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:50:19 ID:Ek7fUSyO0
給料カットされるより全然マシだろ
113名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:50:25 ID:y+1ZoVnLO
>>68
出入りの工事業者の車両にまで
自社か系列の車じゃないと文句言い出す始末

114名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:50:39 ID:1tCCMqba0
会社員に自社製品買っても無意味だろう???
関係無い普通の客の需要が無い限り、無駄。
115名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:50:42 ID:E9UPdVz/0
ボーナス一律10万削減じゃダメなのか
116名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:51:08 ID:wU+sKJCcO
管理職だけならまだ許せるな。
117名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:51:09 ID:igOFT6uV0
>>100
安心しろ。おまいは対象の管理職になれない
118名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:51:12 ID:SYc2ROBR0
>>104
一方、ホンダ社員は他社車を買わされるのであった......


サンプル用に。
119名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:51:16 ID:0q9SWdEs0
円高不況期
バブル崩壊期
ITバブル崩壊期
世界同時不況期

4回目?
120名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:51:20 ID:4NxT9tLh0
そんなことより、国が全公務員に50万以上の民間製品買えって指令した方が経済回るだろ
薄給の民間人いじめんなよ…
121名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:51:29 ID:fDMaX8YN0
ぶっちゃけ焼け石に水じゃないですか?
122名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:51:35 ID:3FDJMpf60
シェーバーのラムダッシュは優秀だよ

あとは無難にエアコンかな?
123名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:51:40 ID:kVmnuxiH0
しずかちゃんはいないだろ、ぶりっ子してる偽者だらけ。
124名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:51:43 ID:uJDcUi/L0
JTの社員は・・
125名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:51:54 ID:N9IN9TI/0
>>115
在庫が余ってやるところ無いんじゃないか?
126名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:51:54 ID:gnQY43Rc0
漏れのママンはAMラジオ買ったぞ。900円のやつ
127名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:51:55 ID:Um2m8Xhi0
ま、こういう事はどこも普通

128名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:52:04 ID:rtnQ2win0
パナならまだいいんじゃね?
買えるものはそれなりにあるよ。

同じメーカー系でもユニデンとかフナイ、サンヨーとかだとかなり困るわ。
129名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:52:13 ID:WsbNtfB00
>>121
焼けバッテリーとか言うな!(w
130名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:52:24 ID:NNXmkGCE0
三洋病がうつったw
131名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:52:24 ID:wrmM2kBmO
携帯はだめだろうな。キャリアから買うから利益少ない。
132名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:52:25 ID:qawkcbPGO
管理職なら良いんじゃない?
133名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:52:27 ID:/PG41AjR0
>>115
売り上げが伸びんし在庫が減らん
134名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:52:27 ID:grMaSnm20
領収書提出するのかなw
135名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:52:31 ID:SRIojb0v0
>>118
それは総一郎の時代でしょ。
今じゃホンダも自社の車を買えって方針。
一部じゃトヨタよりも厳しいらしい。
136名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:52:33 ID:ydUTOoC+0
パナソニックってすぐ壊れるイメージがある
137名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:52:42 ID:1eZ7DRWk0
これってそれによる売上増より
このニュースによるイメージダウンの方が痛くないか?
138名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:52:43 ID:/Ar3yzde0
政府紙幣
自社製品購入
現物支給

共産主義マンセー
139名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:52:44 ID:7n3Pp5/R0
>>91
いすゞや日野の社員はトラックやバスを買わされるのか?
140名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:52:51 ID:Hm7D5P/d0
盗難携帯か 中国で流通 「日本製はステータス」
12月28日8時3分配信 産経新聞

中国で出所が分からない日本製携帯電話が大量に出回り、一部は中
国人が日本で不正購入し、中国に運び出していることが27日、分か
った。最近では携帯価格の上昇に伴い、携帯販売店から盗んで運び出
している可能性も高いという。日本製携帯電話は中国でステータスが
高く、高値で売買される。警察当局は日本製人気を背景に、携帯が不
正な手段で中国に流出しているとみて捜査している。

 NTTドコモによると、同社が首都圏で把握しているだけで、大量
盗難はこの1年間に約40件発生。茨城県では1店から219台が盗
まれるケースもあった。

 盗まれた携帯の大半が個人データが入った「SIMカード」を誰で
も差し替えられるドコモとソフトバンクの携帯。自分のSIMカード
を盗んだ携帯に差し込めば自分の携帯になる。店でしかSIMカード
を差し替えられないauでは被害が確認されていない。被害総数は明
らかなだけで3000台を超え、いずれも中国や欧州でも使えるタイ
プの機種だった。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/13/news023_2.html
141名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:52:56 ID:w4+7tLFG0
おとうさん洗濯機と食器洗器と冷蔵庫買ってネ。
142名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:53:01 ID:ZBuzvWQY0
既に、家ん中はたぶん、パナソニック製の家電で埋まってんじゃないの。
メーカー社員は元から家電が好きなうえに、自社製を買うから。
課長以上じゃ尚更だろ。
これ以上、なにを買えつうんだって気持ちだろな。
143名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:53:09 ID:EZ1yoISV0
電池10万円分買って保存しとくわ
144名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:53:15 ID:V3rC4er70
バイ・パナソニック運動

さすがにワロタw
ものは言いようだなw
トヨタ見て上に限定後はただの自爆か
なんともはや
145名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:53:19 ID:6WU/lPmo0
現物支給でいいようなw
146名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:53:22 ID:CUa/MRHd0
>>1
ヒドい押し売りw
147名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:53:27 ID:EjJgv/cj0
管理職対象ならいいじゃん

係長クラスだと苦しいかもしれんが・・
148名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:53:31 ID:Bkyw6xdj0
一部上場の企業がこういうことをしていいのか?
149名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:53:45 ID:sq2UfoLq0
>>136
それは無いな。

むしろ“ちゃんと動いててもこの程度”というガッカリ感の方が.....
150名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:53:50 ID:tJeqDeXr0
>>68
開発のやつは2nd車を研究と称して他社の乗ってるやついたりする
通勤は自社の車だけどなwww
151名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:53:57 ID:6gyz25a/0
コンドームメーカーだったら
もっと困るな
152名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:54:03 ID:6ik06JtnP
過去にメガドライブを現物支給で貰ったらしいが焼け石に水だった
単価が低すぎたのか?
153名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:54:10 ID:l/xEyZXw0
富士通も同じことやってるけど、欲しいものがなさすぎて社員は困ってるだろうなw
154名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:54:21 ID:D97Sl+/v0
>>107
山崎ならあり得る
155名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:54:27 ID:15eGE3bO0
現物支給じゃ意味ないんだ。
家電量販店にハッタリをかますには外で10万以上を買わす必要があるんだよw
156名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:54:36 ID:qfhQctAV0
ボキは2011年まで、ブラウン管でガンバルお

157名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:54:39 ID:/rayIZ9WO
>>122
ラムダッシュは人に薦められる唯一の松下製品だな。エアコンはやめとけ。
158名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:54:46 ID:WPxYb6QP0
>>33
それをまた会社がオクに出すんですね
わかります
159名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:54:51 ID:S2hx/ZoAO
サンヨーなんて昔から毎年ノルマがあって買わされてたのちゃうかな
160名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:54:52 ID:uwZYlWN80
常識的に考えれば
全国のパナのショップ店で購入だろ
間違っても社販や量販はないだろ
161名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:54:54 ID:j9suwYj10
>>129
焼け車とか言うなwww
162名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:54:58 ID:K/gmYtDQO
ボーナスを前提としたローンを禁止にしたほうがいいだろ。
本来ならボーナスで調整すべきところだし。
163名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:55:01 ID:H9Wfsajt0
本音は全社員対象にやりたいんだけれども・・・というところだわどうせ
164名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:55:02 ID:6hgePXz50
パナソニックのチタンの自転車だと10万クリアしそうだな。
165名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:55:10 ID:6+or0WQdO
もともとパナにある金が、社員を通してだけど、一応市場に流れる。
微量ながらもお金の流れを作るという社会貢献ができるだけでも、
パナを評価したい。
166名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:55:20 ID:s+77dgv70
日本ペイントだったら・・・・
167名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:55:21 ID:hB5f0kHvO
パナソニック電工の人は対象なの?
168名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:55:35 ID:oE+ed3/r0
まあ昔は現物支給なんてのもあったんだからいいんじゃね?
自分が小さいときは父ちゃんのボーナスの一部が商品券だったことがあったわ。
169名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:55:37 ID:1zBC9/hB0
ソニー製品よりはマシだと思う
ヤフオクでもソニーよりは高く売れる
170名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:55:47 ID:FLjvR0SWO
パナなら買えるもんがいっぱい有るしいいじゃん
50万以上でも余裕だろ
キヤノンとかだと、ちょっと悲惨だぞw
171名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:55:52 ID:TgT9v9r60
買った後に人員削減とか言い始められたらたまらんな。
172名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:56:00 ID:0vhZv33m0
資本主義ってなんなの?自分とこでつくって自分とこで消費するって自給自足かよww
173名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:56:05 ID:tJeqDeXr0
>>139
トヨタ車買わされるよ
174名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:56:28 ID:50+yk4ItO
これで上がる売上より、このニュースで下がる会社のブランドのほうが痛い気がする
175名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:56:40 ID:jOnvI2YW0
カツアゲに近いな。
176名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:56:41 ID:oc2a0JKq0
>>167
コンセント10万円分とか(w
177名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:56:42 ID:ZFoZe82m0
保険会社だってそう
178名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:56:52 ID:LGCVLR0u0
レッツノートなら買ってオクに出せば売れるだろう。
179名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:56:53 ID:vpP5gdE20
パナならまだマシだな。欲しい物が少しある。
日立なら失禁しちゃうよ。
180名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:57:13 ID:qfhQctAV0

おまいら、企業で働いたこと無いのか?
取引先の製品をノルマで毎年、買わされる。
そんなものだ


181名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:57:14 ID:15eGE3bO0
>>176
ルータやミニ旋盤でおk
182名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:57:15 ID:TMjSUNgK0
「バイバイ・パナソニック運動」?
183名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:57:22 ID:qTp6kR3S0
社名を松下に戻せ
糞経営陣
184名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:57:22 ID:jekvvCPTO
パナは偉いな
街の電気屋さんで買えば経済がまわるからな
現物支給が一番最悪だわ
185名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:57:25 ID:tJeqDeXr0
パナホームは家10件買わされるの?
着工軒数伸びるなぁ
186名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:57:26 ID:V3rC4er70
パナの課長級以上が何人いるかわからんけど
買わせたら営業利益に上乗せが出来る
現物支給なら計上できない

まぁイイか悪いかは知らんけど
現物支給じゃ財務上はあまり意味ないと思うよ
187名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:57:26 ID:j8XUqBEZ0
パイオニアから引き取ったKUROが出たら買ってあげる
188名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:57:28 ID:tB8MwOzp0
社割りってヤマダより安く買えるの?
189名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:57:38 ID:9Srj8Nho0
>>167
ドライヤーと髭剃り買えって言われるよ
190名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:57:46 ID:uldSKtET0
>>153
富士通は違うw
自由だし値段設定してない
191名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:57:46 ID:M5gHCA3UO
ナショナルのなら買うんだけどね
192名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:57:48 ID:K/gmYtDQO
というか課長級以上が一万人もいるって頭でかすぎないか?
193名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:57:53 ID:xmKqZ2T0O
eneloop 十万円分
194名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:57:56 ID:CUa/MRHd0
>>1
「パナソニック」にブランド統一してから
おかしくなったよね
195名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:58:08 ID:pmelYy0e0
誰もが知ってる老舗の百貨店なんか、儲かってようがもうかってまいが売り場の商品買わせてるよ。
管理職だけじゃないよ。買わせるために配置換えするのかよと思ったぐらい。
紳士服なんざ、年に5着は買わされる。家族に男がいればそのぶんもノルマっぽく買わされる。
けどそれより、男性社員が一番行きたくないのが、宝石貴金属売り場ね。
殺す気かw
196名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:58:09 ID:f+x1o57e0
そうまでしないと売れないものなら、作るのやめればいいじゃん。 なんで無駄に作り続けてんの?
197名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:58:24 ID:j9suwYj10
買部メーカーは・・・
198名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:58:27 ID:ZeOyA/t+O
ナノイオンだのなんだのとオカルト似非科学を吹聴してるようなナショナル=パナソニック製品なんか、頼み込まれても買わねえ
199名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:58:29 ID:HzWS5K3xO
>>136
ネット見てたらそんな記事ばっかでさ。でもあんま気にしてなかったんだ。
でも去年5月に買ったテレビが7月にはたまにリモコンで電源が入らなくなる不具合が。
すぐユニットごと交換しに来てくれたけど2ヵ月で壊れるのは勘弁して欲しいわ。
200名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:58:36 ID:ZBuzvWQY0
>>186
とにかく在庫処理じゃないの。
売れない製品を抱えてるほど、無駄なモノはないから。
201名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:58:36 ID:z8Se4laC0
>>192
ヒント:名ばかり
202名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:58:48 ID:w/VE9k9s0
役員の給料を現物支給すればいいじゃん
203名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:59:09 ID:3zQoRsN50
37PX80を家電量販店で購入すれば10万円ぐらいにはなるな。
204名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:59:11 ID:ry4GOiOW0
社内で買えば社内割引でかなり安く買えるのに
わざわざ外で買わせるってのは厳しいねえ
205名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:59:14 ID:kU2k2FR7O
三菱財閥系の偉いさんは まだデボネア乗ってるのか
206名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:59:16 ID:Qzcj5BATO
自動車用バッテリーなら3個だな
207名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:59:20 ID:7JMW9pYl0
>>163
本音というか、実際はそういう雰囲気なんだろうな、社内が。
208名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:59:20 ID:vUW75TjT0
都昆布会社ならえらいことだ
209名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:59:25 ID:toj/027H0
>>172
従業員は会社の利益の為に働いてもらっている人であって、本来的な意味での社員ではないからな。
210名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:59:31 ID:w8ptg46g0
そうか!家電ばっかだと思ってたけど自転車があるじゃないか!!!
自転車なら10万とか楽勝だし、通勤に使えばエコで健康的でいいじゃないか!!!!
さぁ、この案を採用したまえ
211名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:59:40 ID:tJeqDeXr0
パイオニアのKUROがボーナス現物支給だったら嬉しかったのに
212名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:59:44 ID:EZGNzK9x0
>>182
バイバイしちゃ遺憾だろww
213名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:59:51 ID:4teyaYLR0
トヨタも社員にエコ替え推奨してるって聞いたけど(・∀・)ニヤニヤ
214名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:59:59 ID:ZWckRe+e0
よし、3DOを買おう
215名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:00:01 ID:u47a2xwuO

10万円以上買え→枝豆→めだか→カニ→肉→くじら→ラッパ→パナソニックです!!

216名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:00:15 ID:tepEx0C/0
buy americanは駄目でも、自爆強制はOKか。
前々からある話とは言え表だってやっちゃあ駄目だろ。
217名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:00:17 ID:V3rC4er70
>>200
あ〜なるほどね
そっちも兼ねてるのかねぇ
218名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:00:18 ID:qczEkWIDO
で、俺にくれよ
219名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:00:20 ID:uJDcUi/L0
>>188
高い
220名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:00:28 ID:jekvvCPTO
ナショナルの白家電なら欲しいけど
パナの白家電はいらないな

パナには正直いいブランドイメージないよ
221名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:00:29 ID:bEPmfRsy0
>>214
チキチキマシンのゲームも買っとけ(w
222名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:00:39 ID:ZP9x8CLj0
>>196
自分もそう思う。
必要ないものを作らなくてもいいじゃん。
223名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:00:40 ID:IUO6Ha4N0
自分の手足を食い出したら終わりだ
224名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:00:46 ID:/Ar3yzde0
阪大が学閥を持ってる会社は凋落が著しい
225名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:00:51 ID:cQ60aSJQ0
>>215
凄い!よく発見したな!
ハッ、アナタの家に誰か来たみたい・・・。
226名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:00:52 ID:ZKw5AvMj0
昔からそんなのりだろ。
パナの社宅に入ろうとしたら、家電オールパナにしないと入れてくれないとか社員に聞いたことがある。
まぁ、社宅そのもの(建物、所在地、家賃)は好条件らしいか。
227名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:01:02 ID:tJeqDeXr0
エボルタ箱買いすれば10万いくかな
228名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:01:21 ID:UIC2Gvl70
自動車関連なんか、何百万の自社製品買わされるんだから
これならごく当然の話だな
229名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:01:29 ID:ZOD2D+cFO
P社の無責任経営者↓
経営悪化は世界不況のせい!
世界不況で経営悪化だからオマエラ(従業員)は
自社製品を10万円買って赤字を少しでも補填しろ!
我々(経営者)や株主様のために身を削れ!!!
230名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:01:46 ID:vNkMAwfc0
自社製品より
シャープの亀山モデル買うよ
買う買わないは自己申告だろ
231名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:02:01 ID:54M3gqdU0
箱のまま横流しされて、結局一般人の購入額がそっちに流れるだけなのでは?
232名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:02:13 ID:vX9oAiRo0
でもパナの製品はいいの多いよね。
頑丈だし。
買って損はしないか。。。

車とかは拘りのある奴が強制されたら発狂すんだろうな。。
233名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:02:25 ID:wboDbpZM0
保険外交員もよくやってるよね。
234名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:02:30 ID:mrqjmIa30
自社製品買い
パナソニックだからまだましだが、IHI とか、新日鉄だったらどうするんだよw
235名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:02:32 ID:H9Wfsajt0
>>207 なるほど、おそらくそうでしょうね
236名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:02:35 ID:lk/0XzDZ0
これってたしか購入した商品のレシートを会社に提出するんだっけ?
237名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:02:55 ID:bTZ+BpEl0
こういうのはマジで法的に厳罰化してほしい。。。
押し売りと一緒だろ。。。モラルが無さ過ぎる!
238名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:02:56 ID:KpThu4Qc0
これでは保護主義を取る国を到底批判できないな
239名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:03:01 ID:b0IQZEUz0
アメリカはこれが出来ないんだよな。いろいろと法に阻まれて
240名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:03:04 ID:R6hJIxWb0
>>88
そうした場合誰がその車を使うの?
10人でシェアすんの?
241名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:03:07 ID:tJeqDeXr0
コンビニのバイトも季節商品は買わされて参る
ホールケーキだの御節だの、バイト代無くなるわ><
242名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:03:18 ID:7n3Pp5/R0
>>104
整備士の俺から言わせると、トヨタの足回りは国産市販車では間違いなく最上級だぞ。
柔らかくてどうしようもなかったのは15年位前までだな
ホンダや日産はここ10年進化が止まって抜かされてるんだよな
243名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:03:31 ID:l9AVyLyC0
買い替える必要があれば10万くらいすぐだけど
今すぐ家電を10万円以上買えと言われたら困るなあ。
買いかえたい家電がない。不具合や不満がなくても
何か買いかえないといけないのは気分的にいやん。
244名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:03:41 ID:+mO+hR080
10万円分っていっても原価ベ−スなのか希望小売価格でなのか
ジャパネット価格でなのかわからんな。
どうせ地デジ切り替えになるんだから従業員全員に
大型液晶テレビ+BDレコーダーを買わせりゃいいのに。
245名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:03:48 ID:ZBuzvWQY0
>>217
家電って、新製品が次々出てくるじゃん。
今、新製品でも半年後には、売れなかった在庫。
便秘のうんこみたいなもんだからな。
出なきゃ死ぬ。
246名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:03:55 ID:5sl6K/+4O
もし俺が今、新たに家電を買えと言われても買うもんないなあ。
パナは耐久消費財じゃなくて生活消耗品とか売ってないの?
247名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:04:01 ID:VRHzZVF20
なるべく自社製品を買うようにしてるが、必要のないものを購入したりまだ使えるものを
買い換えるのはいやだな。
248名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:04:10 ID:G3Hqcwo20
これで一時的に売り上げがあがったとして
粉飾にはならないのか。
年賀状のときに揉めてたな。
249名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:04:13 ID:PElbi52eO
本来なら給付金は企業がばらまくべき。
それをしなかったから貧乏人が溢れ、自社の首を絞める事にもなった。
250名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:04:23 ID:oRT92x5Z0
10万円相当の在庫で現物支給するということですね、わかります
251名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:04:50 ID:OfMPCQlL0
・強制ではない
・勤務評定には影響しない

以上、二点が強調されますが信じる者はいません
252名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:04:57 ID:tJeqDeXr0
>>246
電池・電球・蛍光灯
253名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:04:57 ID:7IFrqQSuO
10万円天ならかなり買えるだろ。
254名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:05:03 ID:Uh9f/tDb0
なりふり構ってられないってことだよな。
パナでこの状態ってのは、やばいぬ。
255名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:05:12 ID:djd408L2O
ソニーならPS3を2台買って、ヤフオクに流せたのにな。
売れねーか?
256名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:05:17 ID:4teyaYLR0
昔バブル崩壊後に、冬のボーナスが全部自社製缶詰だった人がいた
30万円相当の缶詰(しかもカニonly
泣いてたなあ。置き場所ないし、近所に配ってたけど
257名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:05:31 ID:kU2k2FR7O
下請けも協力させられるんよ
かなんわ
258名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:05:37 ID:Jj3op8LG0
「今ウチの商品で欲しいものなんて特にないんすよね〜」
259名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:05:48 ID:/XWEMjat0
家電メーカーはいい加減に使い捨てをやめて修理に力を入れてほしい。
壊れて買い換えて、また一から説明書見て使い方覚えるなんて
どんどん機械は複雑になるしついていけない。
260名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:05:53 ID:pP7UZ7I40
25年前もnexで同様の事がありました。
確か、ボーナスの内の5ー10万分を社内品購入の商品券にされた。
まだ、パナソニックは買う家電があるが、nexでは買いたい家電がない。
時代は繰返されるな!
261名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:06:01 ID:+CNbh9np0
ゴムひも買えって玄関先で粘るヤクザですか

  わかります
262名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:06:08 ID:50+yk4ItO
>>242
クラウンとかずいぶん硬くなったよな
263名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:06:26 ID:2GPygjZ70
アメリカのバイ・アメリカン法かよw
264名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:06:31 ID:q+XEn4Fv0
10万以上パナ製品買ったレシートや領収書を提出させる気かw
265名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:06:30 ID:Ln7P6VrRO
どこでもやってるがな
266名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:06:54 ID:eWuGEPZR0
こんなこと言うようじゃパナ終わったな
267名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:06:55 ID:7n3Pp5/R0
パナソニックだからいいじゃん
葬儀屋の社員なんて親戚のジジババの予約を取らされるんだぞ
268名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:07:10 ID:tJeqDeXr0
http://panasonic.jp/products.html
色々あるんだな
269名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:07:12 ID:JRAXzZ9/O
いよいよパナソニックも末期だなwwwwww
270名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:07:18 ID:H9Wfsajt0
欲しけりゃとっくに買ってるわ・・・という位の収入はあるんでしょ、この位の人達になると
271名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:07:42 ID:uwZYlWN80
>>246
エボルタ電池どぞ
10年寝かしてても大丈夫
272名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:07:40 ID:5sl6K/+4O
>>252
消耗期間が長すぎる。
273名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:07:44 ID:/Ar3yzde0
慶應+阪大
この強力タッグにより凋落しない企業はない
274名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:07:45 ID:z68Ku/490
レッツノート以上に信頼できるノートpcは存在するのか?
275名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:08:04 ID:JBl+qKnD0
つうか実質的な丘陵の現物給与
276名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:08:08 ID:jLOmZc+N0
あーちょうどパナソニックの
ホームベーカリーを買おうと思ってたところ。
パンの手焼きは、手間がかかるんだよねぇ。。。
ベンチタイムとか二次発酵とかマンドクサ

あと、10年選手の炊飯器をそろそろ買い換え。
でも炊飯器は象印あたりのモノが良いかな。
買い換えたら、今使ってる炊飯器は、煮込み料理専用マシンに。
大量の飴色タマネギも、炊飯器でタマネギ炊けば超簡単。

自炊楽しすぎwww
277名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:08:16 ID:ZYwt4PQS0
>>1
無関係だけど、50万くれたら10万円以上の製品買うよ。
278名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:08:21 ID:MisZZU670
Panasonicの鼻毛カッターはなかなかいいお( ^ω^)
279名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:29:32 ID:Ls1uGG7uO
平社員やバイトにまで自爆強制する郵便事業会社よりはましだな
280名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:29:42 ID:sgbJwzfwO
いいじゃん
パナソニックだし サムソンなら…訴える
281名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:29:51 ID:PjewgWq/O
パナソニックが終わったとかダメとか言ってるヤツって自分は終わってないのかね。
282名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:30:06 ID:URe7X/sSO
金持ってそうだしいいんじゃないの。
283名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:30:17 ID:Sz9uSY05O
どうしても買わないといけないなら三洋みたいな白物家電メーカのほうがいいな
284名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:30:44 ID:fEBef+vB0

社員「買うからボーナス10万円出せ」
285名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:31:09 ID:SNalmX4TP
これってどういう意味があるの?
たった1万人が10万円ぽっち買うだけでどう影響があるの?
年収ウン千万もらってるやつにたった10万使わせるのにどんだけ意味があるんだよつーの
286名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:31:17 ID:ksGjBWl10
パナソニックなら、まだ何やかんやで買うもの多いからいいよな。
πあたりがこんな指示したら、社員脂肪だろ。
287名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:31:32 ID:mngo0nA30
昔勤めていた会社を退職した翌年の夏ボが現物支給になったのを思い出した
288名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:31:47 ID:jWI6rE1h0
給料現物支給よりひどいよ

下手すれば循環取引w
289名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:32:06 ID:/41URka50
買わせた後でリストラします。
ハナクソニック社長
290名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:32:07 ID:sF5YYbxv0
>>286
アンプにプラズマくらいか
291名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:32:13 ID:5gM0+AtQO
パナソニックのデジカメ買った



ヤフオクで
292名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:32:16 ID:D0LFcUldO
>283
三洋は、今は松下の子会社
293名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:32:52 ID:dQuv1kuy0
パナの家電は信用せんが自転車関連は信頼してる

タイヤとチューブはいつもパナレーサー
いつかはパナチタンのロードフレームが欲しいのぅ
294名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:32:59 ID:8kJqKCYsO
役員は一人当たりノルマ1000万な
295名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:33:03 ID:qva+8uW80
役職つきだけにしたらいいよ
それか平均いくら以上もらってる奴とか
つーか上はもっと買えよ
296名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:33:23 ID:sF5YYbxv0
>>283
パナの扱ってる物品の豊富さをなめんな
297名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:33:28 ID:HEcmL2UO0
ボーナス現物支給でいいだろ
298名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:33:51 ID:tM+sUllyO
なんでこんな事で一体感が高まるなんて言ってんの?バカか
299名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:34:03 ID:0AvX6Ah50
まあ十万給料減らされるよりはマシだなw
300名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:34:22 ID:haRvAS1l0
ブルーレイディーガ
ビエラ
レッツノート
ドルツ
301名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:34:38 ID:H9Wfsajt0
これで効果が認められなかったら次は人員整理だな
302名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:34:44 ID:HgHusylzO
昔は人気ありすぎて社販禁止とかあったんでしょ

商品開発力がなくなったのか
303名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:34:52 ID:3HnDVCH+0
パナソニック(笑)
304名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:34:53 ID:AMOCXCh+O
>>283
パナは日本最大の白物家電メーカーだったと思ったが。
305名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:35:03 ID:ty4C0az1O
ボーナス現物支給すれば?
それか自社株買わせるとか
まあこんなことを言う会社の株なんてnothankyouだが

306名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:35:23 ID:rXUnYu6l0
>>292
「今は」じゃなくて「もうすぐ」だよ。
307名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:35:45 ID:MlhKPTIk0
社販よりネット通販の方が安いってマジ?
308名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:36:35 ID:ztXq92cU0
自社製品の強制購入なんかするようになったらおしまいだ。
これまでにも同様の事例はあったけど、どれも末期的症状。
309名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:36:39 ID:UDx8XmIO0
>>1

リストラしておいれそれはナイわwwwwwwwwwwww

アホ経営者どもめw
310名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:36:43 ID:qtSZV7Tn0
5円チョコの会社なら負担が少なくていいなw
311名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:36:57 ID:+U7RKAa4O
ヤマダで働いてるけど、似たようなのあったよ。
学生に2万円以上買わせるとかorz

312名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:37:04 ID:QVLFfX3V0
>>52
いかにも日本人的な奴隷根性だな。
313名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:37:26 ID:sF5YYbxv0
>>310
5円チョコ10万円分のほうが困る
314名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:37:34 ID:0UJ/tKPc0
別にとりたてて騒ぐような記事じゃないだろ。
普通にどこもそういう空気だぞ。
騒いでんのはメーカーに勤めたことない奴らか
315名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:37:43 ID:VwjwKgfj0
やって当然だし、もっとスケールを大きくして行うべきだと思うんだけどな
米国はやる気満々なんだから、日本だってやれば良いのにな
まぁもし麻生がやるって言っても、マスコミ各社から総叩きにされるんだろうけどな
316名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:38:00 ID:wboDbpZM0
パナ自爆wwww
317名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:38:13 ID:D0LFcUldO
パナの液晶テレビ、買った翌日に壊れた。

パナ好きなので、だましだまし使っていたが、半年も経つと症状が激しくなったので、修理を呼ぶことにする
318名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:38:28 ID:mbt9SWaK0
バカソニック必死すぎ

自分の尻尾食って生き延びるつもりか。
319名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:39:23 ID:wg6sSFPk0
体の良い賃下げであり、売上額の水増しである訳だが、
何も問題ないのか?
320名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:39:40 ID:JRAXzZ9/O
これやりだしたら終わりでしょwww
321名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:39:40 ID:rfX5JKjg0
10万円/人×1万人=10億円

焼け石に水ですね
322名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:40:26 ID:oE+ed3/r0
>>167
お風呂や洗面台リフォームとか?

あ!便座があるぞ!便座!
323名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:40:31 ID:SIRqNuVdO
当然役員は1000万
社長会長は1億分は買うよね
324名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:40:33 ID:w2BT10eA0
今こそ我々は日本製品を買って日本人の雇用を維持しようという大いなる国民運動を起こさなければならない
325名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:40:39 ID:VwjwKgfj0
GM車を買わされるGM社員に比べたら100万倍マシ
っていうか、今じゃ世界中どこの企業だってやってるんだが・・・
326名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:40:53 ID:BUVyagpn0
「給与10万以上upしてから言え」
327名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:41:11 ID:JkGbwwzi0
ま、消費が増えていいことだ。
328名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:41:33 ID:WgVWmHG90
逆に,言われなくても10万円以上買ってる私を社員にしてくれないでしょうか・・・
329名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:41:59 ID:D3K81RoLO
言われなくとも買ってるだろ?
330名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:42:14 ID:T7TCTt5GO
末期症状
331名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:42:29 ID:rfX5JKjg0
>>304
やっぱナショナルじゃないと気分出ないな
332名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:42:29 ID:35ogb1QAO
そんな中、数百億かけてスタジアム造るらしいよ
これは経営陣やばいだろ
333名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:42:36 ID:7n3L0XLE0
ノキア、純利益45%減 08年12月通期 純利益が前の期に比べ45%減の39億8800万ユーロ(約4600億円)だった。
http://markets.nikkei.co.jp/kaigai/gyoseki.aspx/kaigai/gyoseki.aspx?site=MARKET&genre=d1&id=AS2M22033%2022012009

韓国サムスン電子 2008年通年の純利益は5兆5300億ウォンとなり、予想の5兆2900億ウォンを上回った。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK832239820090123


電機大手9社の今期見通し、1.9兆円赤字 構造改革に7500億円
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090207AT1D0606J06022009.html


北欧の携帯電話屋やサムスン一社にも日本の電機が束になっても及ばない
挙句の果てには奴隷社員に定価で自社製品の売りつけですか
ものづくり大国日本w
334名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:42:41 ID:/INd+qRK0
自社製品買いって会社の直販かなにかで安く買えるの?

だったら10万位払ってもいいが
335名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:42:45 ID:Zztsrivt0
年度末の調整手当でビエラのプラズマ37型買うつもりだけど、だれか援助してくれ>パナ管理職
336名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:42:46 ID:L9puIMgjO
ヤフオクでパナ製品が溢れ新品未使用品の暴落がはじまるな
337名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:42:48 ID:9E29KWzgO
よし、3DO買ってくる!
338名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:42:55 ID:haRvAS1l0
一昨年レッツノート買ったし
去年は温水トイレとディーガ買った
339名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:43:10 ID:nuheVeak0
社員割引あるから、言われなくても買うような気もするが。。w
340名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:43:15 ID:qaxC8L4N0
地デジ対応のテレビ買い替えにちょうどいいんじゃね?
341名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:43:16 ID:2bZzSoD90
>>68
日進の研修センターに居たけどトヨタ社員はどのメーカーでもOKだったぞ
逆にセンター内に常駐している会社の社員はトヨタ車じゃないと駄目というおかしな状況
だった
342名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:43:18 ID:axzohWlji
自社製品か…
うちで言ったらH型鋼1トン弱か
343名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:43:28 ID:nqkKztR6O
もう止めたらどうだい?
344名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:43:54 ID:PDpImB8H0
イオンの社員だけど、バイジャスコ運動やってるよ。
社員が5万
コミュニティ社員(パート)が1万
アルバイトが5千円

地方法人だった頃はこんなもんじゃなかったけど。
345名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:43:56 ID:lnlgDsN8O
ボーナスが自社製白物家電の現物支給だった上に
そののち白物家電から撤退したメーカーがあったような…
346名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:44:00 ID:6jA6mtfh0
ちゃんと「競争」しろよw
「競争力」があったらほっといても買うだろw
347名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:44:08 ID:JRAXzZ9/O
多分最終決算でご臨終なんですよwwwwww
348名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:44:24 ID:JkGbwwzi0
いっそ町工場にもどったら
349名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:44:28 ID:GX3Owuzf0
儲かってる人に買ってもらいなよ…
ニンテンドーの社員に協力してもらうとか
350名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:44:30 ID:vceihM9UO
ちょうどほしけりゃ社販でやすく買えるから良いんじゃない?
俺東芝だけどテレビなら喜んで買うね!
351名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:45:04 ID:1pltqT590
まーパナソニックだったら買っていいかな

いや、ガンバのお布施がわりにいつもかってるもんで
352名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:45:06 ID:I0cvx0ba0
同じことやったサンヨーは倒産しますたね
353名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:45:11 ID:MtJzn6WjO
自社製品?

ウチなら夏期講習三科目取らされるのか…
354名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:45:12 ID:rdsPqsWS0
TVとパソコン、電動アシスト自転車。
80万円はいるな。
355名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:45:14 ID:VwjwKgfj0
>>346
これも含めて競争力だと何故思わないのか?
356名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:45:25 ID:rC2GaNQL0
ハナクソニック
357名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:45:32 ID:k7RC9lt+0
倒産の順序
日立の子・関連会社→日立→松下の子・関連会社→松下
358名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:45:33 ID:1p5E/1Gv0
パナの製品って好きだったけど、北京五輪協賛してから選択の範囲外になった。

好きな会社だったけど、残念だよ。
今年前半には大型テレビ買うけど、当然ながらパナは有り得ません。
359名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:45:35 ID:ZYwt4PQS0
松下電工の製品しか買わないなぁ
360名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:45:44 ID:H9Wfsajt0
他所はともかくうちはこんなことさせないけどね。
一度離れた心は二度と戻っては来ないから。
361名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:45:52 ID:jQFDcC7S0
パナソニックがやっていることは、食い物がなくなったから自分の手足を切って
それを食い物にしている状態なんだろ。てかこの大恐慌を乗り切れるのか?
362名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:45:56 ID:+7V7akHiO
>>335
もっと大きいのを買え! うちはビエラ42型だが まだ 小さく思えて デカいの買えば良かったと後悔中
363名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:46:32 ID:vJgWRANTO
ダイヤモンド誌で見たレッツノートは取っ手がついてて使いやすそうだった。
富士通さん、ノートに収納式の取っ手を標準仕様にしてくれ!
364名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:46:38 ID:15eGE3bO0
>>344
ジャスコはバイトにもノルマを課せられるのか?
そんな所辞めりゃいいのに。
て、主婦連中は夕食のおかずやらを社員割引で5000円以上は買うか。w
365名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:46:51 ID:/mdqTaIg0
>>344
byeジャスコ運動かとおもったw
366名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:46:51 ID:3juskA800
普通にパナ製品好きだし何か買うか
367名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:46:55 ID:zbvhPG+SO
そのうち同僚が他社製品買ったらチクるとかやりそうw
368名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:47:05 ID:Ln03eMPH0
これくらいはしてやってもいいと思うな社員も。
正直、日本の社員は円高で不要感がかなり高くなってるし。
369名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:47:15 ID:BVN3d51F0
パナソニック10万円って何買えばいいのよ・・
ソニーならPS3とかあるけどさ
370名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:47:16 ID:sF5YYbxv0
>>364
コンビニチェーンもバイトにもノルマあるよ
371名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:47:19 ID:3s3t6cO30
サムソンだったら嫌だね。パナソニックならいいだろ。ソニーはゴミ
372名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:47:24 ID:QhR4jTz9O
パナソニックだからいいじゃないか。サムスンだったらどうする。
373名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:47:33 ID:ABeGDNcK0
これって循環取引にならないのか?
374名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:47:35 ID:hGg9qTZ80
Let'sノートで決まりっすな
375名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:47:45 ID:MFQGnfXT0
一万五千人のリストラを発表しただけで、
その何倍もの人々の消費マインドを虐殺。

巡り巡って戻ってくるよーん。
ブーメラン不況。
376名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:48:10 ID:1pltqT590
>>369
プラズマボール
377名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:48:12 ID:AO+R6kXg0
社長は当然全部パナソニックだろうな?
378名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:48:16 ID:vHKNWQro0
ボーナス10万カットされるよりはマシだな
カットされたら全く残らないがこれなら自社新製品購入→即売却である程度の金が返ってくる
379名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:48:16 ID:JRAXzZ9/O
>>361
殆どの企業が乗り切れないから7割近く規模縮小は当たり前だろうが。
380名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:48:17 ID:H3B1JZWt0
>>369
神ゲーMGS4が出来ちゃうじゃん!!!
381名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:48:20 ID:qaxC8L4N0
乾電池をしこたま買いだめでいいんじゃね?
382名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:48:21 ID:35ogb1QAO
メーカーの社員割引は高いよ
量販店のほうがずっとやすい
383名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:48:24 ID:577XUyWNO
「うちなら国債買わないといけないのか」



って馬鹿な官僚が書き込んでくれないかな
384名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:48:32 ID:zzG38Zo6O
ばかだなおまえら。日立もパナもSONYも潰れるわけねーだろ。国が潰させねーよ。
385名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:48:35 ID:wg6sSFPk0
>>355
強制力の間違い。
386名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:48:34 ID:+cElr2xAO
ナノドライヤー欲しいんだよね
社割で買って譲ってくれ
387名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:48:41 ID:sm/j2U9d0
しかし、間違ってPenesamiG や Pasosaonic を買う可能性もある
388名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:48:41 ID:KQFH+PFsO
昔から、保険や化粧品とかノルマのためにやってた事だろ。
389名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:48:51 ID:gF4f6iY10
これ島耕作でもネタになるのかな?
390名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:48:56 ID:3ssxzO2SO
なにこの韓国人が自分のウンコ食うような状態
391名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:49:05 ID:A4EWeLIL0
>>293
昔、走行中にフレームが折れて重傷→裁判、なんてのがあった筈だが。
392名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:49:09 ID:woiYkFXq0
自社製品の糞さを知り抜いているだけに拷問だろこれはwwwwwwww
393名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:49:29 ID:PRtZNHE60
>>5
パナホームを買った上でだろ?
jk
394名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:49:43 ID:eScdHsJfO
3DO
395名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:49:45 ID:WQGdfVnQ0
蛍光灯10万分買ってヤフオクへ
396名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:50:04 ID:7n3L0XLE0
韓国、昨年もディスプレー4部門でシェア1位
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2009/02/08/0500000000AJP20090208001000882.HTML
プラズマディスプレーも韓国が世界市場を掌握している。ディスプレーリサーチの
昨年モジュール販売実績統計によると、サムスンSDI、LG電子など韓国企業の合計
シェアは前年比2.0ポイント高い52.3%を記録した。2位の日本(47.7%)との開きも
、前年の0.6ポイントから4.6ポイントに拡大した。


パナが圧倒的だったプラズマもサムスンにシェア奪われてるし
これからがたいへんだな
397名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:50:07 ID:15eGE3bO0
>>370
どこのコンビニよ
FCのローソンは無かったぞ
直営だとノルマがあるのか?www
398名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:50:10 ID:Gg6UlqSy0
賞与の現物支給化で十分。
399名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:50:13 ID:wulB6+qa0
お前らが何に対して怒っているのかさっぱりわからない

パナもトヨタも管理職ならボーナスだけで一回100万、年間最低200万以上出るような会社だぞ
それを10万で商品買ってくれってだけで
なにが「パナ終わった」なのかさっぱりわからん

ボーナス全額カット+製品買え!なら「パナ終わった」くらい書いてもいいと思うが
管理職報酬5%カット+10万だけ買ってで、なにが終わってるのかわからん。


400名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:50:20 ID:G7Kl7FiYO
1億円の経済効果でしかないな
401名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:50:24 ID:/ott73vvO
なんの解決にもならんだろW
402名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:50:27 ID:haJmPd2r0
>>392
松下製品のどこがクソだよ
オーディオも携帯もテレビも日本最高品質
403名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:50:30 ID:JkGbwwzi0
サンヨー社員涙目
404名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:50:36 ID:4teyaYLR0
>>319
どこでも製造業なら不況になると使う手。
在庫処分と売上高と賃下げ(゚д゚)ウマー

保険だって、身内強制加入とかあるし。問題あるなら、野党は国会で追及して欲しいな。
405名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:50:46 ID:jQFDcC7S0
パナソニックは10万円分買えという命令より、現物10万円製品とそれを
差し引いた給料を渡せばいいんじゃないか? その現物は質屋に流すのも
自由だけど確実に現物は現金にすると半値以下になるw


406名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:50:53 ID:wboDbpZM0
マラソニックってそんなに経営ヤバイの?
407名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:50:58 ID:VwjwKgfj0
この不景気では、自分たちの製品買おうってのは普通だし、
アメリカなんて政策に入れちゃってる
日本もちゃんと自国の製品買って国内で金回しておかないとさらに痛い目見るぞ
408名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:51:04 ID:Vz133Z8j0
>>399
うらやましいんだよ
自社製品を買えと言われても選り取り見取りなパナ
翻って…
409名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:51:20 ID:AkyjHk/50
>>1
管理職以上は自社の新車購入を暗に押し付けられるトヨタに比べたら良心的だな
410名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:51:26 ID:4FQSzKXB0
文系が考えた、売れるけどつまらないものを作らされて、
しかもそれを買えと言われる開発者涙目
411名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:51:34 ID:AO+R6kXg0
労働基準法(賃金の支払)
第二十四条  賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければならない。
ただし、法令若しくは労働協約に別段の定めがある場合又は厚生労働省令で定める
賃金について確実な支払の方法で厚生労働省令で定めるものによる場合においては、
通貨以外のもので支払い、また、法令に別段の定めがある場合又は当該事業場の
労働者の過半数で組織する労働組合があるときはその労働組合、労働者の過半数で
組織する労働組合がないときは労働者の過半数を代表する者との書面による協定が
ある場合においては、賃金の一部を控除して支払うことができる。
412名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:51:38 ID:sF5YYbxv0
>>397
知り合いがセブンに居たけど
季節ものの恵方巻やらケーキやらを買わされたらしい
413名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:51:54 ID:q92Uzu7xO
NASAに勤めてると自社ロケット買えって言われる
それに比べたら全然マシ
414名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:52:05 ID:ioCi36z/O
同じ商品でも日本製と量販店向けの中国製があって、日本製はめちゃくちゃ高い。
415名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:52:25 ID:icDtWh1Z0
どうせ入社時の面接とかで「御社の商品が好き」とか言いまくってるんだろうから、
それを体現するいいチャンスじゃないか
416名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:52:32 ID:leLjzSzXO
買わなかったらバレるのかな?
領収書提出か?
417名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:53:01 ID:15eGE3bO0
>>412
バカじゃないの、そのコンビニ直営?FC?w
ホイホイ買うバイトもバイトだがw
418名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:53:12 ID:QLoOyGez0
車メーカーって通勤すっとバレるし、当然のようにまぁ自社のを買うが、
電気メーカーてどうなん? 可能な限り自社製品にすんのかな。
419名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:53:42 ID:e0WyFYUg0
課長級以上が1万人以上て多すぎだろ
420名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:54:01 ID:fy8ab5Qv0
>>402
すぐ故障するだろ
大阪もんは松下と日清命だからなw
421名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:54:07 ID:WQGdfVnQ0
>>399
係長とか係長代理とかグループ長とかそんなに出ないと思う
422名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:54:34 ID:AkyjHk/50
>>359
今はパナソニック電工だっけ?
423名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:54:36 ID:jQFDcC7S0
パナソニック版バイアメリカンなんだろうな。

これも保護主義の一貫だわな。これが国家規模になると戦争になるがな。

424名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:54:37 ID:SNalmX4TP
ノルマ達成できなくて自分から買うのと、会社の指示で買わされるのは全く違うからねwww
425名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:54:59 ID:woiYkFXq0
>>402
マジで逝っているなら笑いが止まらんが。
2番センジしかだせないくせに良く壊れるじゃん。www
426名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:55:02 ID:mbt9SWaK0
マジで領収書とかチェックしそうな勢いだな。
こういうことやると社風が荒んでくるんだよ。
427名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:55:08 ID:eMtL6gAv0
良いジャン、家電だろ?パナソニックだろ?何かしら買えるモノ有るじゃない。
正社員で居る事自体が有難い事なんだ、当然だろ。非正規切り派遣切りが横行し、
彼らの境遇を考えれば、役員と言わず全正社員でも良いぐらいだろさw

まー、住宅会社はキツイだろうけどなw 家買えみたいなw
428名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:55:19 ID:qHIP1XZj0
良く言ったw
他の企業も見習え
429名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:55:22 ID:AO+R6kXg0
>>411
第二十四条違反は、三十万円以下の罰金

安すぎw
430名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:55:31 ID:Ix7qj5uL0
>>215
カニの代わりに河童を入れるんだ
431名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:55:35 ID:FH0/QnEeO
自社愛してなくていいもの作れるかよ
なんでうちは自社買いがなくなったんだろ?
むかしは必ずあったし率先して買ってたのに
いま社内PCすら自社じゃなくてDELLだ
432名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:55:35 ID:oz1sAfud0
Let'sNoteかブルーレイなら買ってもいい

でももう持ってる人多そうだよね社員なら
433名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:55:36 ID:cXbeR0u70
車屋系統は普通に車買わされるしなw
434名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:56:06 ID:vX9oAiRo0
いや、パナは故障だけは少ないと思うよ。
デザインとかは1.25流な感じだけど、頑丈さは凄いとおも
435名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:56:25 ID:A4EWeLIL0
>>412>>417
予約商品の売り上げコンテストがあって、
上位に入るとクオカードやら何やらもらえるんだわ。
全部店長やお局パートの懐に入るけどなw
436名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:56:25 ID:gU1e5Cea0
バイバイパナソニック運動
437名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:56:38 ID:tyRCy1zx0
ばい・ぱなそにっく、略して「ばいぱー」
438名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:56:41 ID:Rgc3fKm/O
>>26
社割とかバカだろ。
量販の方が安いくらいだ。
これは量販でかえって言う指令だろ。
一旦外に出してシェアをあげると言う姑息な手だ。
439名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:56:42 ID:bpLKv3iT0
>>13
もうちょっとかっこよくオペレーション・ウロボロスとでも言ってやろうよ。
440名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:56:45 ID:X6BLmMXW0
回り見回してみたらひげそりと蛍光灯がパナソニックだった。
というかナショナル。
10万以上の物でパナソニックの物ってなにもないな。
441名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:56:52 ID:7n3L0XLE0
残業は減らされるはいらない物を余計に買わされるはで社員の士気もがた落ちだろ 末期的だな
442名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:57:06 ID:sF5YYbxv0
>>417
直営かFCかわからんけど
予約ノルマを楽に埋めたいんだろうから、店長によるっぽいけどね

そいつ必死に周りで予約探してたわw
443名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:57:06 ID:4teyaYLR0
>>427
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷

さすがにこれのエコ替えは(w
444名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:57:21 ID:NOsxbZvy0
現物支給にした方が手っ取り早いしあとでレシート見せる手間も省けるだろ
445名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:57:28 ID:S2EU3B880
>>438
社販じゃランキングに乗らない品
446名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:57:36 ID:raQYTbU70
課長級以上でパナソニック製品10万ノルマなら余裕だろ。
でも、欲しいものがないくらいほとんど持ってるか・・・
親戚にネット最安以下でばら撒けば喜ばれるな。
447名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:57:40 ID:VwjwKgfj0
松下製品がよく壊れる?
ウチは家電は大抵松下だが、10年ほど使ってる洗濯機が煩くなってきたぐらいしか思い浮かばないんだが・・・
448名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:57:52 ID:HgHusylzO
シナメイドを有り難くお買い上げか
449名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:57:56 ID:YFgvUhy00
あのね、輸送機、電機業界はほとんど減給してるよ。発表してないところ多い。
電気製品どうせ買うからね。いい事と思う。給料もいいしね。当然のことだ。
450名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:58:42 ID:D+N9SCXJ0
パナソニック製品の領収書がヤフオクで売れるかな
451名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:58:44 ID:gU1e5Cea0
結局オークションに流れてヤフオクを潤すだけで終わるのか
452名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:58:52 ID:yrf1jWWS0
映像機器だけはパナソニック好きだなぁ
453名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:59:10 ID:mbt9SWaK0
ナショナルは壊れにくかったが、バカソニックになってから中国製が多くなって品質が明らかに落ちた。
454名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:59:10 ID:5LJV38Ks0
パナソニック終わったな。
まあ全従業員に奨励みたいな感じで同じようなこといってんだろ。
関係者や工作員がどこもやってるみたいに必死に書いてるが、
間違いなくイメージダウンの方が効果でかいw
455名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:59:16 ID:al3aBxd00
労働対価として給料とってるのに、
なんで自分の給料を、会社の為なんかに差し出すような事しなきゃならんのだ?
ただでさえ安いってのに、ふざけんな!

                     by パナ社員
456名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:59:35 ID:J1blSX1C0
一流企業でこの有様だし
普通の所は新入社員にサラ金から借りさせて貢がせてる
457名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:59:40 ID:qBhqoGht0
アパレルならこんなん普通。ひとり100万円以上ノルマだったら驚くが
458名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:00:11 ID:ZBuzvWQY0
>>434
テレビでも、プラズマを前面に押し出す展開だもんな。

ウチはプラズマも液晶も両方あるけど、プラズマはやっぱ頑丈って感じで、何の不満もありません。
綺麗に見やすく映ると思うよ。
液晶はパナじゃないけど、リモコンや画面が不満だらけみたい。
459名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:00:18 ID:3juskA800
>>455
嘘くさ
460名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:00:24 ID:tyRCy1zx0
マネシタ、芝、バイバイパナ製品は一台も・・・、電子レンジだけは芝だった。
461名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:00:27 ID:YVB4laGR0
まずオクを規制しろって話か
462名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:00:31 ID:yrf1jWWS0
史上最高益を出したトヨタも期間工にまで臨時ボーナス出したんだし
こういうときこそ社員は会社のために頑張らないとな
463名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:00:33 ID:tUzQcVl10
bye Panasonicて自虐か・・・。
464名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:00:46 ID:lnlgDsN8O
>>433
確かマツダの社長は「最近は我が社の車も増えてきたな」と
社員用駐車場を眺めて喜んだ逸話があったようなw
465名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:01:09 ID:ipvsNtrJ0
これを売り上げに計上して株価とかも決まるのって詐欺じゃねーか?
466名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:01:23 ID:H7wOl0oQ0
自社製品がダメなの分かってるからこうでもしないと買わないんだろうな
467名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:01:34 ID:q1DvgKIeO
なんだよパナソニック社ってW
松下ブランドを社名にするとか、どんだけ厚顔無知だよ

どうせ中国メーカーだろうけどW
468名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:01:50 ID:RhTf1RZg0
社割どんくらいきくの?
三菱は小鳥の涙だよ。
469名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:02:03 ID:w0ITHHPH0
欲しいもの無いなら>>178がベストだと思う。

それにしても管理職1万人もいるのか。何を管理してるのやら。
470名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:02:15 ID:gU1e5Cea0
しかしここまであからさまに自爆買いさせるとはな。
>グループの一体感を高めるのが狙い。
爆笑した
471名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:02:23 ID:4/7SoN4O0
パナはブルーレイレコーダを値下げしろよ
BW950を欲しいんだが24万円もする。20万円未満にしろ
472名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:02:32 ID:6ey+sM+W0
パナソニックブランドの肉とか野菜、魚があれば問題ないのだが
473名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:02:51 ID:rdsPqsWS0
おまいら、家のスイッチ変えろスイッチ。
住みやすくなるぞ。
あと、温水便座。省エネだぞ。
474名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:02:56 ID:jQFDcC7S0
正直言わせてもらうと、パソコンがあればオーディオとテレビ・DVDはいらない
わけなんだけど。未だに既得権を維持したいあまりに作り続けているわけよw
もう諦めてパソコンで全て集約する方向に持っていたほうが良い。それで
なぜパソコンが強いかというとネットの拡充が庶民レベルまでに浸透して
いるからだ。これさえあれば、今までの個別化されていた物など化石に等しい。
だからテレビ特化の会社やオーディオ特化の会社は全て潰れるだろうな。


475名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:03:11 ID:4Z9JQ/zv0
需要の先食いだろ。

476名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:03:12 ID:yrf1jWWS0
>>469
課長補佐やら係長代理やらライン長やら
あらゆるところに管理職作って残業代削減してるんじゃないの
477名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:03:16 ID:G4659B7u0
>>469
管理しない管理職だろ。
残業代払いたくないからw
478名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:03:41 ID:WgVWmHG90
>>471
http://kakaku.com/item/K0000013806/

思いっきり20万円未満で買えるんですが。
479名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:03:51 ID:zlqsji3y0
管理職ならいいんじゃね?
一律下層まで強制とかなら看過し得ないがね
480名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:03:55 ID:eMtL6gAv0
>>455
正社員だからさ。正社員で雇って貰ってる会社に最大の忠誠を示すのは理の当然だろw
481名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:03:59 ID:CRxKT3Su0
パナソニックならいいじゃん、10万ならまだ買うものあるでしょ
ソニーで10万だったら悲惨だけどw
482名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:04:00 ID:57+cuIlP0
父親が#にいた頃は、
普通に自社製品買わされてたけどな。
どこもそんなもんだろ。
483名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:04:12 ID:3LcE9Pvw0
抽出 ID:ai4rVZa9O (2回) >>1

56 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/13(金) 11:42:52 ID:ai4rVZa9O
普通に社員に売る場合は 量販店より高いのが基本だよ
転売しない様にと愛社精神を見せる為にある
そんな俺も家電メーカーの社員

109 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/13(金) 11:49:53 ID:ai4rVZa9O
従業員も経営者も同罪だよ

買う店は決まっていて 支払いは給与から引かれる仕組みだよ
だから 適当な事は出来ないし
査定や昇格の対象になります
484名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:04:14 ID:SNalmX4TP
会社は管理職にしか指示できないから、管理職限定でとか発表してるけど、
もちろん現場の空気はわかるよな?
上司が「おれは買ったんだぜ?」みたいな空気出してたらどうするかわかってるよな?
485名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:04:22 ID:A4EWeLIL0
>>474
そのPCが何かと壊れやすいわけだがw
486名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:04:26 ID:WdOkIGqf0
パナソニックにしてから、散々だな
487名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:04:28 ID:EddYmzhm0
>>402
アタマ大丈夫か?
大阪の会社だぞしかも生産は中国
488名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:05:01 ID:P4BZJOXt0
とりあえず洗濯機を買う。


パナソニックの社員じゃないけど。
489名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:05:10 ID:u0f70ZLT0
キャッシュバックか。。。
まあパナも製品は壊れやすいので、しょうがない。
自業自得だ。
俺が唯一避けている、家電メーカーだ
490名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:05:18 ID:mbt9SWaK0
松下幸之助 「まず奴隷を育てる。そして奴隷に買わせる。」
491名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:06:09 ID:zlqsji3y0
パナのレコ、恐ろしくレスポンス悪いwww
CMカットだけで死ねるわww
こんな罰ゲームやれるのはよっぽどの暇人www
492名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:07:07 ID:SEZir/FIO
>>48410万円分乾電池買って社員に配ればみんな喜ぶぜ
493名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:07:10 ID:jQFDcC7S0
>>485
PCの外国産は壊れやすいよw 特にDELLは最悪でノートだと液晶画面は数年
ぶっ壊れるw だから多少高いけど日本製のほうが良いと思う。

494名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:07:11 ID:l+ZcElfz0
>>484
上司が買って薄給でテレビやレコーダーも買えない部下へ温情で譲るんだよ。
もちろん有償で・・・・
495名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:07:19 ID:haJmPd2r0
>>425
日立には負けるが松下の品質は間違いなく日本トップレベル
>>487
大阪というイメージだけで語らないでください^^;
Made in Japanに固執してる会社は10年以内に潰れますよ
496名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:07:59 ID:5Ho8n+gD0
バイアメリカンに文句言う立場なのに
説得力失うだろうが
497名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:08:15 ID:3LcE9Pvw0
>>484
実態はw

課長 「俺は30万購入したぞ。。。おまえら。。。」

従業員 「俺まで10万買わされるのか(´・ω・`)」
498名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:08:39 ID:PczRmq8k0
何を今更。
2軒ほど社員の家に遊びに行ったが、家電allパナ製品だった。
父が電工の取引先の会社勤めだったけど
力関係下のせいか何かというとnational製品を
記念品名目の現物支給としてもらってたなー。
会社が買わされてたと推測。

>>418
ちょっと前にも書いてあったけどトヨタは意外に寛大。
三菱が一番シビアだと聞く。
499名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:08:42 ID:woiYkFXq0
マネシタ製品ごときをありがたがっているのは糞関西人のみ
という現実をまずは知れや
500名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:09:06 ID:icDtWh1Z0
それより10万で馬券でもかったほうがいいんじゃね?淀で。
501名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:09:10 ID:yrf1jWWS0
>>493
日本製のPC?
502名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:09:31 ID:LL6IwZxQ0
ある意味粉飾だな
503名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:09:32 ID:+p0te/k70
グループの一体感を高めるのが狙いwww
そのうち末端の派遣にまで要求するようになるんですね。恨みしか買わないけどなw
504名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:10:22 ID:i6dbloB70
志村 後ろ後ろ
505名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:10:23 ID:0pNMsQq60
領収書かレシート添付して提出させられるんだろうか?
506名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:10:31 ID:4zb3HBR30
今週号のフラッシュかなにかで見たけどパナソニックの創始者の松下幸之助は、
世界大恐慌の時に社員の解雇は一人もしなかったそうじゃないか!
507名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:10:45 ID:VwjwKgfj0
>>498
トヨタはとっくに買わせてたりする

トヨタ部長級2200人が新車購入 業績回復へ“自主的”行動
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090114/biz0901140125002-n1.htm
508名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:11:05 ID:eMtL6gAv0
自動車は地獄だな。車自体が高い買い物だからな。
住宅会社も、家買えマンション買えとか言われたらキツイよな。
家電店は何かしら買うものあるから良いジャン。
509名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:11:05 ID:A4EWeLIL0
>>493
Dはサポートもあれだしなw
だから芝とエプ使っている。
だが、完全に日本製のPCなんてどこが出してる?
510名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:11:10 ID:q1DvgKIeO
>>501
日本HPなら日本で組み立ててるぜ
511名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:11:16 ID:3LcE9Pvw0
>>498
大変だなあー(´・ω・`)

(´・ω・`)現物支給は嫌すぎw
512名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:11:33 ID:G4659B7u0
>>501
富士通位かな、まともな日本製。
後、hpの国内アセンブリかな。

パナはタフブックぐらいだよ。それと赤玉時代だけ。後はイラネ。
513名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:11:38 ID:znAzo+d30
ゲーム会社のSNKで働いてたけど、社内販売のゲームを買うのを断ったら立場が悪くなったw
強制じゃないって口では言ってるけど、ほとんど強制なんだよねw
514名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:11:47 ID:5LJV38Ks0
>>493
PCの液晶なんてどのメーカーもサムスンかフィリップスかLGだっつーのw
日本製は壊れにくいってw
むしろ日本製はバッテリー時間だの表記がほとんど詐欺状態で当てにならんわ、
ウンカスみたいなソフト入れまくってるせいで無駄に高いわ、
OSのクリーンインストールできないわでメリット0
515名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:12:17 ID:DptPSj9p0
10万以上ならまだマシやん
某自動車企業は自社の車買え、だからな…
516名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:12:19 ID:zeLnacMV0
パナソニックはまだいいじゃん
サンヨーとかの社員だったら悲惨

10万も出してゴミ商品買わないとだめなんだから
517名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:12:32 ID:c68kGre50
課長クラスなら10万は多いがまあいいんじゃない
518名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:12:59 ID:86FfO/6m0
ゲーセンでサターンが現物支給だったのに比べれば
519名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:13:07 ID:XJGsVcBf0
まだ家電全般取り扱ってて信頼性の高いパナソニック商品ならいいじゃん。
これが微妙な位置づけのメーカーなら社員がかわいそう。
520名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:13:15 ID:jQFDcC7S0
>>501
日本PCメーカー(NEC・富士通)で中国製とか、HPPCの東京生産とかの意味。

基本的に日本PCメーカーは品質には拘るから変な物は出さない。

521名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:13:31 ID:AkyjHk/50
>>447
家電で1番信用出来なかったのはサンヨー
昔は、安かろう悪かろうを地で行ってた

家電から撤退していたとはいえ
松下に吸収されて悪影響がなければいいが
522名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:13:36 ID:15eGE3bO0
>>509
しかしDELLは糞安いな。
あの値段は何なんだろう。
523名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:13:47 ID:3LcE9Pvw0
>>507
>トヨタ部長級2200人

どんだけ部長級がいるんだよw

部長級なら2000万近いから問題ないけどw
524名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:13:57 ID:c5XheQZh0
>>518
サターンで良かったじゃん。
ドキャだったら(ry
525名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:14:16 ID:yrf1jWWS0
>>521
モーター家電は三洋と日立はよかったと思うけどなぁ
526名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:14:32 ID:ZBuzvWQY0
>>486
パナソニックって、語源はラテン語だかの「全ての音源」って意味だろ。
昔あったパンナムでもパンアメリカン、すなわち「全米」って意味と同じで、つまり、アメリカ人や欧米人は「音源」だなと感じる名称。
だから、音響機器としては良いんだが・・
白物、いわゆる洗濯機や冷蔵庫、エアコン、暖房、炊飯器だのは静粛性が大事じゃん。
なのに、全ての音源はこれだって意味の、つまり、うるさい音を出すって意味。
それがパナソニックって意味のブランド名だからw
アホな名称に統一したもんだ。
日本人ならそれでいいかもしれんけど、世界ブランドとしては、とんでもない名称にしちゃったよな。
527名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:15:22 ID:3dMMaQqL0
俺は結構消費癖があるんだが、家電は揃ってるから買いたくても欲しい物がない
それに買い換えると古い家電の後始末も面倒だし、困ったなー
528名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:15:26 ID:Gg6UlqSy0
パナソニックのパソコン、あるの?聴いたこと無いような気がする。
529名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:15:27 ID:JRAXzZ9/O
パナソニック苦しいだろうよ?


つか家電とか未来が無いwwwwww
530名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:15:38 ID:D64553tX0
>>516
サンヨー製品で十万円だといっぱい買えちゃうね。
531名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:15:43 ID:5LJV38Ks0
どこも最終の組み立てだけを日本でやって日本製と書いている。
悪質なところは梱包レベルでやってる。
こないだニュースであった中国製を詐欺って日本製ってしてた○S3みたいにな。
で、アホがやっぱ日本製はちがうわ〜と喜ぶ。
532名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:15:44 ID:4teyaYLR0
>>526
松下がだめなら、せめてナショナルがよかったなあ
♪明るいナショナル〜w
533名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:15:46 ID:rBt5YsE70
つい最近にPCから家電まで買い替えした社員涙目w
買わなかったことに対して罰則設けたら違法になる?
534名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:15:51 ID:15eGE3bO0
>>525
え?普通、東芝と日立じゃね?
535名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:16:04 ID:VUSxa0tC0
社長なら一千万は買うことができるよな。
536名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:16:16 ID:G4659B7u0
>>522
サポートも支那にアウトソーシングw
本社も支那にしちまえよw
537名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:16:23 ID:yrf1jWWS0
>>520
HPはいいし、じぬんも使ってるけど
サーバー以外はコンパックな気もするけどね

おかげで、高嶺の花だったHP製品手にできるけどw
538名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:16:44 ID:xPns5OfD0
エコ繋がりで自転車でも買えば?
539名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:16:49 ID:/PzGkcuMO
レッツノートくれお
540名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:16:53 ID:yrf1jWWS0
>>528
レッツノート
541名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:16:55 ID:AkyjHk/50
>>481
ソニーなら一眼買うかも

オモチャとして
542名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:16:57 ID:zeLnacMV0
>>493
HPのデスクトップ2台使ってるけど
1台は今年6年目
不具合なし
543名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:17:30 ID:Zztsrivt0
>>528

つ Let's note

このノートだけはガチ。松下の良心(たしかまだ日本製)。
544名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:17:52 ID:yrf1jWWS0
>>536
法人の24時間保守サービスもたまーに中国に繋がるから困る
545名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:18:00 ID:Lv/o7VLE0
じゃあ、エアコン2台買ってやろう
546名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:18:02 ID:haJmPd2r0
品質はいいがこれといった製品がないのもパナの特徴
547名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:18:20 ID:HV9h1EZT0
絵に描いたような搾取だな
548名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:18:23 ID:47AhcNAX0
パナソニックの管理職を通して購入すれば、相当安く買える気がする。
549名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:18:38 ID:G4659B7u0
>>534
同意。
強電系はモーターも強い。
550名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:19:09 ID:JGjdsXIfO
どうでもいいけど東芝のギガビート、二つ買ったけど一年持たず二つとも逝った。中身韓国製なんか?
551名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:19:13 ID:8ZZboLFa0
>>526
つーか海外では元々パナソニックで名が通ってるし。
それよりオレがアメリカ居た時は「TOYOTA」=「TOY OTA玩具車wwwwwwwwww」
って馬鹿にされてた
552名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:19:20 ID:xvZSLgdjO
電池買って金券屋直行します。
553名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:19:21 ID:54M3gqdU0
>>232
そうか?
カーナビとか糞だと思うけど。
554名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:19:27 ID:JRAXzZ9/O
あと何万人リストラくるか予想できる奴いる?
555名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:19:34 ID:icDtWh1Z0
100円ショップで10万円自社買い指令でたらちょっと困るだろうな
556名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:19:36 ID:Je1tMJxN0
松下ならまだいいが、三菱電機とかだったら悲惨だな
557名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:19:40 ID:JTwo7wix0

まあ、パナソニックならいいじゃん。
買いたいけどどうしようかな、というものはイパーイアル。


これがトヨタ社員で自社の車買えと言われたら……
558名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:20:03 ID:AkyjHk/50
>>525
サンヨーは、エネループだけ作っていれば良い会社
559名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:20:17 ID:15eGE3bO0
>>536
法人だとサポは日本だとどこかのスレで見た事があるが、
今は法人も中国なんだろうか。

DELLのイメージは電源がギリギリだなw
560名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:20:32 ID:XJGsVcBf0
今でも一流家電メーカーといえば関西では松下で関東では東芝ってのは普遍?
561名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:21:10 ID:yrf1jWWS0
>>559
あとたまに紛れてる、変態DELL規格とBTXもやめて欲しい
562名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:21:26 ID:J7I55QnbO
うちの家業がパナホームの下請けで、建てる必要もないのに家をもう一軒建ててしまった。
そして、今度はこのご時世で、パナホームで家を建てる人を紹介しなけりゃあ、下請け契約切る!なんて言う有り様だぜorz
563名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:21:36 ID:c5XheQZh0
>>553
電話番号検索だけは超秀逸。

なぜ個人の電番で部屋まで特定出来る.......
564名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:21:50 ID:5LJV38Ks0
>>551
とおってねえよw。
家電企業は日本国内じゃでかいと認知されてるが、
ソニーのAVの一部と東芝のシリコン関係以外はどこも認知すらされてねえよ。
太陽光発電も海外にどんどん抜かれてるしな。
白物なんてそれこそ認知ゼロのレベル。
あほじゃねえの?家電企業が国内市場と労働者を軽視したからな。
もう未来はねえよ。潰れるまでだだ滑りを続けるだけ。
565名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:22:17 ID:AkyjHk/50
>>542
いいなあ
HPは彼女が使ってるけど結構丈夫で安定してる

俺のノートPCは、3年目でVAIOが完全死亡
今の東芝ノートも2年目にしてHDDがヤバい
566名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:22:33 ID:G4659B7u0
>>557
俺ならプロボックスワゴン買わせてもらおうか。
アレだけは良いよ。正しくヨタの良心とも言える車。
ただな、製造はダイハツだったりするがw
567名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:22:37 ID:3LcE9Pvw0
>>562
ひでぇww
568名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:22:50 ID:ec47oC4y0
社員の皆さんには3DOとマカロニほうれん荘の豪華セットを購入してもらおう!
よかったな!これで退屈とはおさらばだ!
569名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:22:58 ID:Shnzb82h0
社員用にB-CASカードが必要なくてダビング10縛りもないディーガでも作ればバカ売れするんじゃね?
570名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:23:03 ID:gqnufDgR0
レコにしろテレビにしろ画質は良いが操作性最悪なんだよ
応答性早くすれば言われなくても買うだろ
571名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:23:06 ID:yrf1jWWS0
>>564
欧州ではパナソニックの業務用の映像機器普及してるけどね
主に安いからが理由だけど
572名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:24:01 ID:X97SO7ShO
流通が短すぎるw
573名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:24:23 ID:M5hevQaS0
まぁ、正直パナソニックの製品なら別に
長持ちするから、ちょっと早い家電交換だと思えば
いいじゃまいか

これでソニーだったら、どんだけ悲惨なことか・・・
574名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:24:54 ID:Ig3NNr720
パナなんてカーオーディオだけだろw
社員さん、カワイソス>_<
575名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:25:02 ID:15eGE3bO0
>>561
DELLて拡張性を謳ったモデルでも拡張性無いからな。w
拡張したらしたで「保証対象外です」だもんなw
576名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:25:11 ID:c5XheQZh0
>>571
オリンピックで(政治的に)ねじ込んだのが定着してるんだろうか?
D3とかD5とかDVCPROとか、嫌がらせのように規格乱発(w
577名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:25:12 ID:guPUwq8o0

企業恐喝 企業恐喝 企業恐喝 企業恐喝 企業恐喝 企業恐喝



578名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:25:36 ID:XTJkFtTJ0
パンソニックは、退職金でパナホーム買えって、昔から言い伝えがあるんだから
10マンぐらいの事は、社内じゃ当たり前w
579名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:26:38 ID:UekcJQKIO
電気屋で働いてる友達が言ってたが、ナショナル(パナソニック)とシャープの製品を売らない社員は仕事のできない人間にみられるんだってさ。
背景にはこんなことがあったのねw
580名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:27:09 ID:Z89c+/rN0
パナならいいだろ。家電だけじゃなくPCもあるし
カーオーディオなんかもあるんだし。
ソニーだったら困るなw
581名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:27:11 ID:yrf1jWWS0
>>576
オリンピックでねじ込んだのは大きそう
ただ、映画会社が傘下にある北米では
ソニー一人勝ちなので、結局シェアがさっぱりw
582名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:27:13 ID:G4659B7u0
>>570
ナビでも言えるぞ。
未だにP-Navi壊れないから使っているが、地図以外で使えないゴミだw
奴の案内どおりには絶対走れん。ルート検索馬鹿すぎるw
583名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:27:45 ID:3JGufn3E0
トヨタの社員も200万円ぐらいの自社車買ってるから普通だな。
584名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:27:58 ID:YhdZHvfg0
管理職なら楽勝だろ
585名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:27:59 ID:9Ojfkmpb0
よしよし!ヤフオクでディーガの相場が下がってくれるなww
パナ製品ねらい目だなw
586名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:28:02 ID:KZE0ll6x0
当然、役員クラスは500万円以上自社製品買うんだろな。ならばOK、問題無い。

トヨタやキャノンみたいな世襲経営者は株主も兼ねていて配当がめていたんだろうから
下っ端に自社製品買えと言うのであれば、自分は1億円以上買うべきだよな。
そういえばトヨタは部長クラスが自主的?に買うと言っていた様な…
587名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:28:07 ID:BS9EeVfP0
これって昔からあっただろ
588名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:28:10 ID:u0f70ZLT0
ヤフオクで網、張っておくといいのが引っかかるかもなw
保障期間内にカーナビの液晶がダメになっちまって
修理してもらっても結局、液晶の故障の原因がわから
ないから別途料金がかかりますってよ。

修理しなくていいんで、他の会社の商品に買い換えるから
保障期間内ってことで、申し訳ないが往復の品物の送料
だけは持ってもらった。
直せないってもんはしょうがないもん。ただ、これ以後の
「お付き合い」はないだろな。。。
589名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:28:11 ID:ZBuzvWQY0
>>562
パナホームは、オール電化ってのが好きな人は良いんだろうけど、ガスの良さもあるもんね。
キッチンとか、火力が違うだろ。
590名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:28:13 ID:AkyjHk/50
>>568
マカロニほうれん荘のゲームなんてあったのか・・・
591名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:28:20 ID:RXmX2iSdO
>>535
一方、社長はシャープの大型プラズマを買ったのであった
592名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:29:03 ID:lNg7b91m0
>>582
ソニーカーナビの超絶道案内に比べれば(w

おい、そこ道じゃネェし。みたいな。
593名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:29:15 ID:0rZFJ+Nl0
給料現物支給マダー!!?
594名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:29:19 ID:LvQ1mH9j0
シナソニックに成り下がってからは乾電池すら買ってない
595名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:29:45 ID:0P09W2fL0
自社製品買えって当たり前じゃないの?
596名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:29:46 ID:Je1tMJxN0
>>580
ソニーならPSP5個かなあ。新品未開封なら定価に近い値で売れるし
597名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:29:47 ID:15eGE3bO0
>>566
ハイエースもかなりマトモらしいね。
朝の国道だとハイエースの多い事多い事w
キャラバン頑張れよw
598名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:29:53 ID:G4659B7u0
>>580
ソニーのROMナビ欲しいのだが。
599名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:30:02 ID:T3FPZjYT0
愛社精神ってやつか
多分俺ならレッツノート買うわな
600名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:30:12 ID:+HnlDw+d0
>>593
ボナスなら既に何回かやってるが、次は月給も現物かな?
601名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:30:20 ID:EgfBN4a40
Let'snote、diga、vieraのヤフオク大量出品はまだですか・・・?
602名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:30:28 ID:zsqYfP2BO
まだ買って使えるメーカーだからいいじゃん
そのうち車持ってないのにタイヤ買えとか
パチンコしないのに実機を買えとか言われるんじゃね
603名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:31:16 ID:/3veLGPB0
でもパナソニックだからまだいいぜ

うちなんか零細出版社で、「うちの本10万円買え」とか社長が言い出したら殺人事件が起こるかもしれん
604名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:31:33 ID:yrf1jWWS0
digaは元々ヤフオクの常連な気もする
605名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:32:54 ID:B7nx4nZ4O
松下幸之助ならこの局面どういう手を打っただろう
606名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:33:18 ID:pK3uvYWO0
結局 安い新古品が市場にあふれて売上の足を引っ張る事になると思うよ。
607名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:33:19 ID:Zztsrivt0
>>597
>ハイエースもかなりマトモらしいね。

たしか「絶対壊れないクルマ」だっけ?トップギアの。
608名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:34:06 ID:nqs6o4A80
>>605
自治体等に潜り込ませた手下をフル動員して税金で自社製品買い。
609名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:34:22 ID:pBdyzY8F0
>>573
うそんまじで?
確かにバブル期?ぐらいに親父が買った「画王」とかってテレビは、
つい最近まで現役だったけど(突然壊れたが)、
オレの買った液晶プロジェクタは、内蔵ランプは平均3000時間は持つはずなのに、
1200時間くらいで破裂→修理
最近じゃレンズのなかにほこりも入るし・・・・orz

正直今時のシナ製電化製品ならどこもどっこいなんじゃないかと思う俺がいる。

ちなみに次ぎ買うなら三菱のDLPプロジェクタにしようかと。
610名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:35:17 ID:ZbSs9fLYO
>>600
いやいや、組み立てラインのお姉さんが毎月もれなく
611名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:35:48 ID:qVWnmUZv0
パナソニック、富士通の未使用新品がオクに湧くなw
612名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:35:54 ID:IipC5Cf40
>>589
オール電化厨は、高い金かけてオール電化にした事に自己満足するため、
対ガス厨理論武装してるから、変にいじらない方がいいよ
613名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:36:04 ID:3AZ4Y2fy0
島社長パネェっス
614名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:36:26 ID:ykOOx1rE0
「自社製品を10万円分買っても、まだ余裕あんだろ?」って感じなんだろうな。
615名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:37:21 ID:zqch+Njf0
パナソニックって何がいいんだお!それも10万以上とか・・・
616名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:37:22 ID:ga+Epl8bO
TOYOTAは車買え作戦
パナは家電買え作戦

SONYならプレステ3買え作戦
617名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:37:29 ID:15eGE3bO0
>>611
「物が物ですので、評価は不要でお願いします。」
618名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:37:54 ID:ZBuzvWQY0
>>609
いや、性能そのものの差ってあるよ。
たとえば、安い液晶テレビなんかだとリモコンの意味がないのもある。
つまり、離れた場所や正面じゃないと機能しないとか、そのリモコンそのものがシンプル過ぎて操作性がないとか。
そういうことがないのがパナだとは思うよ。
619名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:37:55 ID:PgM4DdEc0
社員は家族主義で守ってもらってるんだからな
貯金の半分ぐらい会社に差し出しても、バチは当たらないと思う
620名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:38:13 ID:fY6Dvazv0
ある程度の割合で給料にキャッシュバックしてくれるなら良いんだろうが、
んな訳ないよなwww
621名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:38:54 ID:oz/7Gjcw0
トヨタはまだ部長会だったかの
「自主的な」取り組みだったけど
会社が指令しちゃだめでしょ?
622名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:38:55 ID:/5c4fd1tO
>>610
お姉さんなんかいないよ。オバサンでよければど―ぞ。
623名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:39:37 ID:U8ONguhS0
>>610
おねいさんの現物希望
624名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:39:54 ID:yrf1jWWS0
こういう指令は末端とか下請け孫請けあたりが一番風当たりが強い
625名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:40:12 ID:wSXTRd1k0
松下の研究開発部門も、
今じゃ頼りないからなあ。
ソニーという名の。
626名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:40:17 ID:7BRl6Css0
三洋電機も似たようなことをしてたな
627名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:40:48 ID:yrf1jWWS0
>>623
小汚い四十路ババアしかいないよ
628名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:40:54 ID:PFQRWoRF0
買えならまだ良いじゃん
ボーナスが電化製品の時代があってだな…
629名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:40:57 ID:5LJV38Ks0
一方、セガの故大川会長は自己資産を数百億レベルを過去2回にわたって、
つぎ込みセガが過去傾いたときそれで救ってきた。
今またセガは傾いてるが大川会長もいず、いまや朝鮮玉入れ企業になりさがった、
セガは果たして立ち直れるかどうか。
630名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:41:12 ID:u0f70ZLT0
今頃、不機嫌になってるスィーツ(笑)主婦がいそうだw
うっかり、近寄らないほうがいいぜ。パナの旦那よ。
631名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:41:20 ID:VLOb+Rri0
>>625
金のモルモット賞をあげよう(w
632名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:41:25 ID:G1P3Qh9r0
役員揃って退陣するのが筋じゃないか?
どこもかしこも不況のせいにしようとしてるけど
サブプライムローンが弾けてアメリカバブルが崩壊するのは
2〜3年前には分かってた事だし
3800億円も損失だして居座るとか信じられん
633名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:41:51 ID:15eGE3bO0
>>607
ウチの会社はキャラバンが入っているんだが
一度ハイエースにも乗ってみたい。

こういうのてなんだっけ、「パワハラ」?にはならないのかい?
634名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:42:07 ID:mzOXY3OmO
アパレル店員なら毎日着る服を自腹買いだよ…
635名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:42:08 ID:BRvSRlMl0
42インチ新品プラズマが
ヤフオクで8万円台で出たら即買うわ
大歓迎
636名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:42:19 ID:6WU/lPmo0
>>629
セガ本体は壊れるしかないだろ
開発はそれぞれ独立して生き延びるしかないな
637名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:43:19 ID:yrf1jWWS0
ダイエーだったかは自社の商品券を半分ってボーナスなかったか
638名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:43:25 ID:XDGger0fO
前に家が浸水して、当時使ってたナショナルの冷蔵庫が水に浸かったんだよ。
もうダメかと思ったけど、ダメ元でバラして水っ気飛ばしたら、見事動き始めたさ。
今でも親戚の農場で立派に動いてるよ。
もう30年前のモデルなのに、故障知らずって凄いね。
今のパナもこの位の製品作れるのか?

639名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:43:27 ID:3YHJe8OP0
10万円近いものだとブルーレイレコーダーならほしいかも
640名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:44:06 ID:Ow+IWf+D0
親戚のガキへのお年玉の代わりにデジカメとかプレゼントすればいいじゃん
ケータイくらいみんなもってるから、microSDカードをプレゼントとかさ
MP3プレーヤとかもいいんじゃない?
電気ポットとかでもいいんだし
シェーバーもあるじゃん

なんだ、何でもそろうじゃないか
これから新大学生、新社会人シーズンなんだからもっと自社製品拡販しろよ

641名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:44:28 ID:kouJVMk20
部署内で転売すればいいじゃん。
オクでまわして最後にほしい人に渡るようにしてさ。
今は直接相手の銀行口座に送金しなくてもいいサービスとかあるでしょ。
642名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:44:46 ID:Je1tMJxN0
>>629
ダメな子ほど可愛いって言ったんだっけ。豪快な人だったな
643名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:45:30 ID:eGfPSKCJ0
乾電池10万円分
644名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:45:32 ID:pBdyzY8F0
わかったから社員は3DOリアルとウルトラマンのソフト10万円分買っとけ
645名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:45:48 ID:sG4hGulq0
企業側の人は自社製品の原価を知ってる訳だから
市場価格で10万円以上の買い物しても損するだけ何じゃね?
646名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:45:48 ID:You13FZz0
愛社精神なくなるような経営しておいて、給料から事実上自社還元させる強制をするって・・・・これで違法にならないんだから

日本は偽装先進国っていわれるわけだ。
647名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:47:01 ID:VLOb+Rri0
>>640
> microSDカード <ートランセンド
> MP3プレーヤ <ーアップル
> 電気ポット<ーティファール
> シェーバー<ーブラウン


日本製買ってねーや、俺(w
648名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:48:07 ID:a5cEuUCeO
俺なら高級炊飯器2台買って1台親にあげる
649名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:48:24 ID:SgaYumXs0
>>646
> 愛社精神なくなるような経営しておいて、

そこで会社敷地内の幸之助神社ですよ(w
650名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:48:55 ID:15eGE3bO0
>>647
> microSDカード <パナ
> MP3プレーヤ <東芝
> 電気ポット<タイガー
> シェーバー< パナ

俺意外と貢献してるわw
651名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:49:05 ID:icDtWh1Z0
>>638

昔の家電はシンプルだったからな。
今のは厳しいかもね。
652名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:49:11 ID:NYWKSVx40
携帯にすりゃいいじゃん。
親戚に誰か買い換えそうな奴いるだろ。
653名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:49:35 ID:Zztsrivt0
>>644
チキチキマシーンも忘れずに買っとけ
654名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:50:01 ID:47rrTY46O
早く4倍速の液晶を出せ!
655名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:50:11 ID:ebP/lnrCO
>>1 そうか。ここには毎日新聞が生き延びる大きなヒントがあるな。
656名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:50:23 ID:EZ99xZ3t0
>>653
ハイパーメディアクリエーター乙!
657名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:50:40 ID:uFBNKcdgO
これって強要罪だろ
658名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:50:48 ID:nKEGDHO/O
まー昔のボーナス現物支給よりはマシなんじゃね?
659名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:51:01 ID:ZBuzvWQY0
パイオニアは、正社員含める10000人削減だから。
クビになるよりはいいんだろな。
660名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:51:05 ID:xNtLX7/W0
管理職はごたぶんにもれず役に立たないからこういうときぐらい役立たないとw
661名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:51:33 ID:dImmwo/y0
幸之助も宗一郎もあの世で嘆いてるよ
662名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:51:39 ID:YfJl0nxO0
まねしたは電池しか買わない
663名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:52:01 ID:r6WZWRPA0
10万円以上なんてプラズマ1台でクリアーじゃん。
幹部クラスの報酬なら軽いもんだろ。
664名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:52:27 ID:Ujwol86w0
お中元や入学祝になりそうな商品買って
その時期まで寝かせておくしかないな。
665名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:52:27 ID:7BRl6Css0
EVOLTAを買おうぜ
666名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:53:16 ID:15eGE3bO0
>>661
宗一郎さんは「下界の事なんぞ知った事じゃねー」と
黙々と車作ってそうだがw
667名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:53:35 ID:TqjuB1tY0
>>662
電池と言えばFDK一択
668名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:54:08 ID:egoVgQMQ0
課長Aが10万の製品を買うそれをヤフオクで課長Bに9万で売る
製品自体は10万なので課長Bは目標達成
課長Bがそれをヤフオクで課長Cに売る
以下くりかえいし
かくして10万の製品1つで全課長が目標達成となっためでたしめでたし
669名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:54:32 ID:HCK4wf+g0
>>661
幸之助は地獄の底でもカネ数えてそうだな(w
670名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:55:04 ID:v6OwjufJ0
>>650
タイガーの電気ポットと、パナのシェーバーって日本製だよな。
お前は日本の製造業に貢献している。偉い!
ちなみに俺が買ったナショナルの電気ポット(Panaブランドになる前)は、日本製じゃなくタイ製だった…orz
671名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:55:14 ID:icDtWh1Z0
>グループの一体感を高めるのが狙い。

一体感よりイタイ感しか感じれない
672名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:55:37 ID:7jg1Iu/w0
社名が変わったらこれだ
673名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:56:30 ID:6WU/lPmo0
>>662
電池はエネループかな
似非エコに協力してやんよ
674名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:56:39 ID:RUpXkYZk0
富士通でも同じようなことあって、富士通で何を買うんだみたいに
言われてたけど、パナソニックなら十万円以上でも楽にいけるじゃん。
675名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:57:21 ID:+Lhe34rCO
社員大勢で町の電気屋と結託して売価20万円の同一商品を小売仕入価格でたくさん買う
電気屋は販売報奨金でウマ-
新品のままそれを今度は大型店またはヤフオクに購入代金+運送費で売る
676名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:57:41 ID:wSXTRd1k0
>>631
ご辞退します。
金のモルモット賞は、是非、今は亡き幸之助さんに。
677名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:57:46 ID:zqch+Njf0
>>674
TVとか冷蔵庫とかすでにもってるやつどーすんの?
678名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:58:21 ID:15eGE3bO0
>>663
実はこれで15回目の命令だったとしたら・・・。
>>670
製造国までは見ていないから何ともw
電気ポットは正確には電気ケトルだからシナ製かもしれんw
これを1ヶ月前に買った。
http://www.tiger.jp/product/02electricthermos/pfv_g.html
679名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:00:23 ID:2mhIjDZl0
店頭でかわされんなら、ボーナスへらされたようなもんだな〜
バ〜カ〜
680名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:00:54 ID:K1p9taMb0
三洋の時のようにボーナスを現物支給すれば良い話
681名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:01:05 ID:KOgIaD8ZO
年賀はがきよりは使える…かな
682名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:01:59 ID:DgDLIyjkO
報酬カットしつつ10万の出費を命令するなんて。
683名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:02:07 ID:/rkR6tAL0
地デジ録画にコピープロテクトかけるクソ仕様さえやめればブルーレイレコーダー2台くらいならすぐに買ってやるのに。
くだらん意地はって勝手に潰れてろボケ
684名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:02:26 ID:3LcE9Pvw0
>>647
液晶TV  < 東芝
エアコン  < 三菱 & シャープ
HDDレコ  < パナ
AV     < ONKYO & パイオニア
MP3     < Sun & Sony
シェーバー< ブラウン & パナ
685名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:02:32 ID:AkyjHk/50
>>677
PCとかオーディオ製品とかデジタルカメラとか
洗濯機とかエアコンとか炊飯器とか
何か老朽化してるものはないのか?
686名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:02:42 ID:w6ID5Ud90
プロ用の工業用製品を作っているメーカーを選ぶとハズレがない

冷蔵庫・洗濯機・掃除機=東芝・日立・三洋・GE
エアコン=富士通・ダイキン
TV・カメラ・AV機器=シャープ・ビクター・パイオニア・パナソニック
ICレコーダー=オリンパス
BD=LG
HDD=Seagate・日立
687名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:03:04 ID:i6VZGDnF0
工作機械とか作ってる会社はこんなことできんよね
688名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:03:08 ID:sFhx/nxi0
>>675
マヤ電気を思い出したぞ(w
689名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:03:45 ID:wOW54asX0
パナ製を買ったはいいが、すぐ故障してますます自分の所のブランドが嫌いになる悪循環だったりして・・・

それでさらに「ウチの製品って壊れやす過ぎだよなあ」「まったく」
という妙な一体感だけは生まれる、と
690名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:03:58 ID:G4659B7u0
>>681
それは言えるな。
金券ショップパンクして、価値低下しまくったからな。
でも、オークションの手間だの考えれば、まだマシかもな。
691名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:04:33 ID:Zztsrivt0
>>666
セナの車?
692名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:04:59 ID:bQuhxfwu0
693名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:05:01 ID:Ch75IdWa0
>>685
うちの冷蔵庫はエヴァがリアルタイムでやってた頃に買ったのに、
今でもバリバリ現役すぎて困る
694名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:05:44 ID:PvxO3Dms0
>>687
家にマシニング在っても意味無いしな。
695名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:05:59 ID:ZBuzvWQY0
>>685
自転車があるじゃん。
電動アシストサイクルとか。スポーツサイクルなんかでも。
今、ちょっと調べたら10万円前後だな。
696名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:06:08 ID:G4659B7u0
>>686
AV機器に日立・ソニーも希望。
697名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:06:19 ID:6WU/lPmo0
>>693
掃除機2台買っとけw
698名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:06:28 ID:uLpFov//0
親父もキリンに勤めていて
ビール一生懸命のんでたよ、会社の為だといって。
699名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:06:30 ID:RUpXkYZk0
日頃は買い物我慢して、こういう時に忠誠心を見せるために、とっておくのがいいのかな。
結構何でもあるだろ。商品限定されて購入迫られるとつらいが。
700名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:06:45 ID:bpE+EoWp0
>>689
> それでさらに「ウチの製品って壊れやす過ぎだよなあ」「まったく」
> という妙な一体感だけは生まれる、と

それどこのソニー?
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/b0ce12cc9e4eef6593e3a4bba7c457f0/page/3/
701名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:07:13 ID:7BRl6Css0
液晶テレビ
ブルーレイレコーダー
洗濯機
冷蔵庫
ノートパソコン

これを買えば1品でノルマ達成
702名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:07:21 ID:GEXukpf20
車 トヨタ
テレビ パナ
PC NEC
携帯 シャープ

こんなもんだな
703名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:07:38 ID:Ku6X0UV40
BD系の製品1つ買えばいいだけじゃん
実際パナ一択だし
704名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:08:00 ID:rsxSD4100
あくどい着物屋みたいだな。
705名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:08:07 ID:vh95n+KVO
そんな買う物ないよ
706名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:08:10 ID:Ch75IdWa0
さすがにSeagateは釣りだろw

>>697
うちの掃除機は東京ラブストーリーがやる前
ってかもう20年くらい前に買ったのに今でも最前線で戦ってるんだぞw
707名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:08:14 ID:izgZnbddO
パナ製品俺の家にないな

冷蔵庫、エアコン 日立
扇風機、テレビ、掃除機
東芝
PC NEC
HDD 三菱
コンポ ソニー
携帯 NEC

パナソニックいらないんじゃね?
708名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:08:16 ID:5nWNM1gqO
新・自転車操業
709名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:08:50 ID:/9/0J94I0
うちも自社株買ってる上がりそうもないのに…
パナソだったら色々あっていいねえ
710名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:09:19 ID:LgDP4AKS0
ビエラ42型1台
エアコン3台
かなり松下に貢献
ケータイもビエラケータイにしようと思ったが、欠品だったためシャープ
711名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:09:30 ID:SgKO3RZm0
>>677
PCとか携帯とか電球まとめ買いとか電池大量購入などなど?
712名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:09:38 ID:3LcE9Pvw0
>>686
液晶テレビ < 東芝Z 2台
エアコン  < 三菱 & シャープ  3台
HDDレコ  < パナ(後悔)w
冷蔵庫   < 東芝
洗濯機   < 東芝

かなり東芝派だw
713名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:09:45 ID:j3Cv0zz90
>商品券でボーナス
あったな、そういえば、
SONYもやればいいのに。
714名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:09:49 ID:bpE+EoWp0
>>708
おっと、パナソニック サイクルテックの悪口はそこまでだ。
715名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:09:51 ID:2Q1W7Hln0
これ領収書とか提出しないといけないのかな
誰か俺にビエラ買ってよ
716名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:10:04 ID:v6OwjufJ0
>>678
1万円以上するなら、もしかして日本製じゃないか?
つーか、電気を使わない普通のポット(3,000円〜5,000円ぐらい)とかでも、日本製というのが結構多い。

あとサンヨーの洗濯機は日本製だな。
スイッチ類があるパネル部分に、大きく「日本製」という表示が書いてある。
パナ製では、今持っているシェーバー(リニア3D ES8003)も、「松下電工株式会社 Made IN JAPAN」と表示されている。
717名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:10:28 ID:FF2WcVGz0
   / ̄\
  |  ^o^ | < 10万円以上自社製品買ってください。
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     | < わかりました、10万円ください。
         \_/
         _| |_
        |     |
718名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:10:31 ID:NaJy4+7p0
実質10万の現物支給ですねw
719名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:10:44 ID:JHqXMwgO0
伝統ある松下ならいいけど、安っぽいパナソニックはいらない。
720名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:11:11 ID:tlrPcL+z0
>>698
バカな親父だね
721名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:11:40 ID:bF87fcLa0
ボーナスの一部は現物支給でいいだろ。わざわざ買わせるな。
722名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:11:59 ID:BY7GbBNx0
液晶テレビ1つでOKじゃん。
楽なもんだろw
723名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:12:00 ID:pBdyzY8F0
ところでさ、身内にパナの社員がいるんだが、
なんか社販で安く買えない?
って聞いたら、「巷の大手量販店で買ったほうが安く買える」
とかって必ず言われるんだがなんでなんだぜ?
724名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:12:01 ID:ecPyX3O40
病院だったら寝たきり老人を買わされる
725名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:13:17 ID:cWP4CoOW0
買えというならまず給料増やすのが当然だろう
726名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:13:31 ID:ZBuzvWQY0
固定電話のおたっくすと、デジカメのルミックスはウチもあるけど、結構シェア取ってんじゃないか。
727名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:13:42 ID:RUpXkYZk0
>>710
うちはビエラとディーガのセットかな。最近買ったのは。
でも、それ以外の家電は冷蔵庫もクーラーも洗濯機もパナじゃないな。
というか、その時々で良さそうなの買うだけで、メーカーにこだわりないし。
まあ、外国製は買わないけど。
728名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:13:46 ID:xZruMrPf0
枠があって10万買っても自社製品なら半分くらいは還付されるんだろ?

むか〜し付き合ってた彼女が
高速のカードを買っても何割か還ってくるって聞いて
枠いっぱい高速のカードを買わせたなぁ
729名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:13:50 ID:GEXukpf20
てかパナ程いろんな製品作ってる企業って他にある?
730名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:14:01 ID:PrYVOQdZ0
今まで家電はナショナルが好きだったんだがパナソニックになると何だか萎えるw
731名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:15:26 ID:w6ID5Ud90
>>729
サムs(ry
732名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:15:37 ID:AkyjHk/50
>>695
自転車なら確かに欲しい
完全に盲点だった

つか、半端無く幅広いな松下は

>>700
ソニーに勤めている知人も同じ事を言ってた・・・
733名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:16:11 ID:1c152DEp0
なんだ管理職に対してか
734名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:16:21 ID:C7B2CGug0
バイバイ・パナソニック
735名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:16:31 ID:lizOBTZw0
車会社なんて自社製品じゃないと査定にもひびいてくるからな、このご時勢
100万以上するものを押し付けてくるんだから異常だよ
電化製品なんてもとがやすいんだから、いいじゃん
736名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:17:01 ID:wOW54asX0
パナソニックとかソニーって買ってそうで買ってないな
うちの場合

冷蔵庫 シャープ
エアコン 東芝
掃除機 日立
パソコン Apple
携帯 シャープ
ファンヒーター テクノス?
電気カーペット 謎のメーカー
737名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:17:02 ID:v6OwjufJ0
社員じゃないけど、もしパナ製品を買うとしたら、

デジカメLUMIX…4万円〜5万円(日本製)
シェーバー、ラムダッシュ…1万円〜2万円(日本製)

内需拡大のため、買うなら日本製をと思ったけど、これ以上思いつかない…orz
738名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:17:06 ID:DK0kEPMw0
パナソニックも品質落ちたよね
739名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:18:25 ID:hItoaARF0
>>733
当然一般社員にも無言の圧力...


ではなく、組合が自主的にやってくれる。マヂ愛社精神。
ホント宗教なんですから(パナ関連会社)
740名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:18:48 ID:AkyjHk/50
>>723
松下の社員割引率が低いのは有名

販売店に遠慮してるって話を聞いた気がする
741名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:19:35 ID:6WU/lPmo0
>>732
全ての製造ラインに関わった人は、その会社をボロクソ言う
食品であっても、家電であっても
742名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:20:24 ID:RUpXkYZk0
そういうば当たり前だけどパナの人はパナホームで家建てるんだよな。
こういう機会にリフォームする人とかもいるのかも。
しかし、身の回りの生活まで、すべて会社どっぷりってのもぞっとすんなー
743名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:21:37 ID:u0f70ZLT0
十万円以上ってのがねぇ。

出す金額で会社への忠誠心が試されるわけだ。
お気の毒といえば、お気の毒な話だ。
744名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:22:25 ID:zerMJltE0
車はトヨタ、家電はパナソニック、野球はタイガースのオレからすれば、これがニュースになる意味が分からない。
745名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:22:36 ID:kMNFtEEb0
bye panasonic 運動か
746名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:23:00 ID:2Q1W7Hln0
「パナソニックのトースター」とか「パナソニックのポット」とか違和感あるな
ナショナルのままでよかったんじゃ
747名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:23:03 ID:FC8+/36/O
bye Panasonic
748名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:23:07 ID:Zztsrivt0
早川電機様、だぶついた型落ち液晶テレビを納品企業に売りつけるのは止めてください

クソボケ営業、そんな申し入れ受けねぇと仕事を取れんのか無能!
クソボケ総務、そんなもんヤマダより高い値段で社員に売りつけるな!
749名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:23:34 ID:3L/ED29A0
富士通の次はパナソニックかよw

まぁ富士通の欠陥パソコン買わされるより全然いいかw
750名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:24:19 ID:ZBuzvWQY0
>>732
お母さんが買い物用に、電動アシスト。
お父さんや息子に、スポーツサイクル。
特に管理職はメタボ気味が気になるはずだから、これで2台買えばノルマ達成だし、
財布を管理する奥さんの文句も出ないよな。
ホント、ユーザーが広いな。
そういうメーカーは松下だけかもしれん。
751名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:25:20 ID:pBdyzY8F0
>>740
なるほど、dクス
752アニ‐:2009/02/13(金) 14:25:32 ID:TwYq19bp0
メーカーの人なんて、家に帰ると
他社製品だらけなんだろなw
753名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:28:15 ID:ehF6a4UB0
パナソニック関連会社で働いてた時、自社製品は買わないって人多かったよ
754名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:28:19 ID:43zMFl70O
やっぱり社名とブランドをパナソニックに統一したが、すごい違和感未だあるな

社名は松下、白物家電はナショナル、家電量販店ではなく地域の小さな商店街の電器屋

外国向けのブランドイメージなんか気にしたら、今まで築き上げてきた質実剛健のブランドが崩れるぞ
755名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:28:20 ID:U8ONguhS0
【企業】 パナソニック 「10レス以上2chにレスに書け」
756名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:30:00 ID:PStCyL0c0
焼け石に水w
757名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:30:05 ID:CPpXAv4N0
松下のころなら社員に「買え!」なんて言わなかったろうに。。

もう「松下製品=まごころ、安心」とかは、完全に崩壊したな。
松下看板はずした今のトップの「金、金、金主義」が目にみえてわかる。
758名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:31:23 ID:0ttnSjMK0
メーカー関連社員なんて、
自社製品は、
あまり買わないもの。

理由は、
1)競合製品の研究(マーケ・サポート含む)
2)悪いところを知っている
3)飽きた
4)家に帰ってまで・・・
5)社販より量販のほうが安くて保証も良い。おっ、他社が安い
759名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:31:33 ID:lWItsp3p0
>>754
> 今まで築き上げてきたブランド

いや、それを崩したかったんだろ?全商品にオリジナルが存在する世界のマネシタ(w
760名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:32:08 ID:Jhy7nltb0
Bye Panasonic
761名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:33:25 ID:Z2Wp2eri0
これはw

凋落していく企業の指標を示す出来事ですなw


762名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:33:46 ID:hBkC5W+u0
>>758
> 1)競合製品の研究(マーケ・サポート含む)

それは会社で専門のバラし部隊&営業企画が買ってるだろ。
763名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:34:32 ID:DK0kEPMw0
パナの品質なんてもうシャープか三洋並みだろ
764名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:34:36 ID:lAML1B7eO
中間管理職が自殺多いのもうなづける
765名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:35:40 ID:4d6vCSu10
アメリカ「世界はアメリカ製品買え」
766名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:37:11 ID:9dSmGyWNO
ヒトの松下
767名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:37:48 ID:AjOj0vJS0
自分ち
テレビ・・・東芝
レコーダ・・・東芝
洗濯機・・・東芝
エアコン・・・National(Pana)
電子レンジ・・・三菱
ケータイ・・・シャープ

テレビ、洗濯機は東芝フェア的なもので一気に買ったもんだから固まってる。
パナソニック、ソニーが意外となかった。
768名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:38:03 ID:scjXM6DE0
>>764
松下で死人の話とかあまり聞いた事ないぞ?
下請けとかじゃね?
769名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:38:37 ID:2oxpgIGy0
>>21
あったな。そんなんwww
770名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:38:42 ID:e67ZMFmZ0
換金率高めの商品買えばほとんど損しないだろ
771名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:39:52 ID:hwfQrBpF0
まぁでも、まだパナソニックはマシな方だと思うよ
772名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:39:56 ID:VpSKKVUY0
>>750
スポーツサイクルに前かごだの泥除けだのセンタースタンドだのつけて
「パパチャリ仕様」にすれば1台でぴったり10万くらいになりそうな気がする
773名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:40:08 ID:3BbZuFwk0
買わされるのがパナソニック製品なら文句言うなと アリ
774名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:40:43 ID:PJbfianz0
松下電器の工業用工作機械は他社の2〜3倍の値段だ。
その無駄に高い機械を導入したというのに、松下電器は神田工業に
「中国の方が安くできるから」
などという下らない理由で仕事をまわさなかった。
松下電器はひどい会社だ。
775名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:42:54 ID:GRtHAPBv0
世間知らずのニートが吼えるスレはここですか?
新聞屋からアパレル、食品、自動車までこんなの当たり前ですよ

底辺を渡り歩いてきた俺が見てきたんだから間違いない
そんな僕も今は立派なニートですけど
776名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:43:14 ID:UjTIjHZJ0
親父がシャープに勤めてる奴の家東芝・ソニー製品ばかりでワロタな昔
777名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:43:17 ID:ehJuiqKd0
32型のHD画質のプラズマテレビなら・・・
778名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:43:53 ID:DK0kEPMw0
パナに関わらず中国生産するようになってから品質落ちてるね
リモコンなんて基板一枚で済ませてるせいで
ボタンが効かない
糞製品売りつけたパナ、恨みは忘れんぞ
779名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:44:49 ID:K8KXvgI00
三洋がやばかった時と同じことやってるな
780名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:45:21 ID:++ACshwq0
俺の会社(京セラ)自社製品買え買えとうるせえぞ
781名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:48:37 ID:pkULtp3E0
>>780
クレサンベールとセラミック包丁でも買うだな
782名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:48:58 ID:lseDnQsU0
>>778
リモコンなんて基板一枚で十分
筐体内部の構造が悪くてしなってるのかな?
783名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:49:01 ID:Zztsrivt0
>>779
NECも昔同じことやってたぞ。
784名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:50:14 ID:It27O8ih0
ヤフオクに出てるパナソニック、ソニー、東芝製の新品の家電にはそういうカラクリがあったのね
785名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:50:14 ID:Dcxqynoy0
どこもだろ?
不動産だと、買うのも借りるのも自社物件…(所属支社限定)
786名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:50:38 ID:hwFolccn0
パナソニックで働けるなら100万でも買う。
787名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:51:17 ID:lLWz/IJe0
三洋は80年代終わりごろ、一般社員にもボーナス代わりに現物支給しなかったっけ?
同じ時期かな。東芝のある工場なんて、
取引先(下請け?)に自社製品いくら以上買えって強制してたよ。
今でもそんなことしているのかな。
788名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:52:00 ID:0rNJ69lc0
こういうのってなんかの法にひっかかんないの?
789名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:52:00 ID:Zztsrivt0
>>780
コンタックスなくなったし買うものない。

>>784
盗品や詐取品も出品されてるだろ。日本語が変な説明とか。
790名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:52:18 ID:AjOj0vJS0
>>784
社内購入した商品って区別がつけられるようにしてるんじゃないの?
シリアル番号チェックだったり、社内販売したものですというステッカー的なものだったり。
さすがに転売をみすみす許すようなシステムにはしてないと思う。
791名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:52:25 ID:6+RU+V1d0
石川遼に買い取らせろ

【不登校】石川遼の問題点【平日ゴルフ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1232987447/
【不登校】石川遼の問題点【平日ゴルフ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1194805851/
【不登校】石川遼の優勝にヤオ長の可能性【コソ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/golf/1225775020/
【契約金】石川遼 パナソニック所属【数億】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1233823534/
【契約金】石川遼 パナソニック所属【数億】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1233823455/
【契約金】石川遼 トヨタ所属【数億】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1233823938/

学校も行かず企業からの献金でぬくぬくゴルフ
その影で従業員はろとうに迷い
クラスメートはノートを書かされる
こいつのために。。。。。。。。。。
792名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:52:39 ID:C3NRXBYN0
自社製品は胸を張れる商品多いんだから、10万ぐらい余裕だろ
793名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:53:20 ID:rh59zDEg0
>>554
大企業は99%の社員を切ることになるだろ。
更正法を適用して事実上の倒産に至る。ここまでは間違いない。

避けれない、避ける方法が無いから。
794名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:54:49 ID:It27O8ih0
転売すら許して貰えないなんてことは無いでしょう
むしろ転売してもいいから毎月買えよ!!って感じかもw
795名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:59:03 ID:KOgIaD8ZO
おっ、DVDレコーダーがPanasonicだわ
再生すると所々画像が何秒かとまる…
796名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 14:59:58 ID:ib5OVUb/0
>>232
自社製品を買わされて発狂するほど嫌ってるような会社には
はじめから就職せんだろ。こだわりのあるやつなら。
車ヲタなら、初めから自分が崇拝する会社に入るんじゃないか?
797名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:00:06 ID:8hN+4+Hn0
オークションで転売できるから別にいいんじゃね?
798名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:00:16 ID:Qa69Z7TS0
電機・電子・機械技術者が「働いてみたい会社」

順位  企業名   得票率

1位  トヨタ自動車  31.7
2位  本田技研工業 31.3
3位  パナソニック 29.1
4位  任天堂 27.7
5位  キヤノン 25.1
6位  ソニー 23.9
7位  シャープ 17.3
8位  東芝 14.5
9位  日産自動車 13.5
10位  NEC 11.8
10位  デンソー 11.8
10位  日立製作所 11.8
13位  村田製作所 11.6
14位  IHI 11.2
14位  インテル 11.2
16位  オムロン 10.6
17位  東レ 10.4
18位  キーエンス 10.0
18位  島津製作所 10.0
18位  ニコン 10.0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090116/164131/
799名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:01:30 ID:TvgLi7O6O
こういう奴死ねばいいのに
俺総務だけど取引先の食品メーカーに
給湯室見られて歳暮で貰った他メーカーのコーヒーあったら文句言われた
普段は海外基準ではとかばっかり言って偉そうにしてるだけなのに
800名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:04:25 ID:bI1sldOsO
ジョーバを買えばいい
801名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:04:30 ID:lmfTvpo2P
元社員の俺様参上!

ボーナスでなんか自社製品買えって命令は前もあったなぁ。
当時の俺様の直属のボスはデジタルビデオカメラ買って、使いこなせなくて悩んでたなw
802名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:04:35 ID:ypQHD0qI0
俺、某電機メーカ(パナではない)の社員だけど、
もうすぐ在庫整理のため自社製品がありえないぐらい安くなる噂がたってる

みんなそれ待ち
803名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:06:37 ID:vtXUpLQf0
> パナソニックは13日、グループの課長級以上の管理職約1万人を対象に、自社製品を今年7月までに10万円以上購入するよう指示

味噌汁ふいたw
804名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:07:05 ID:8S/AELhb0
3DOリアル+ソフト5,6本購入、拷問なり。
805名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:08:21 ID:kP08w6zH0
風俗店でも、
自分の店の女を買えっと言われるのかな?
割引で。。。

裏山・・・・・
806名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:08:47 ID:15eGE3bO0
>>798
任天堂では働いてみたいな。
807名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:09:02 ID:GOs8ntEuO
課長以上だったら別にいいんでは
808名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:09:48 ID:wB2i/4rG0
なんか法律にひっかかりそうな話しじゃないのかコレ
ていうか強制されてみんなハイハイ買うんだろな
809名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:09:49 ID:YGf9ew8aO
代金くれるなら買ってやる
810名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:10:00 ID:kP08w6zH0
わがホテトル店の社員は
30%引きで、当店の女性を指名してもらいたい。

よろしくっ!

811名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:10:07 ID:8hN+4+Hn0
課長だと年収1000万以上もらってるんだから
10万くらい微々たるものだろ
812名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:10:29 ID:QVFoRisy0
保護貿易に文句言えないなw
813名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:11:35 ID:ib5OVUb/0
ヤフオクに流す、って言う人が結構いるけど、
商品としての流通が滞ってるからこそ、こういう話が出てくるんであって、
大勢で見ればその商品は世間に「必要とされてない」ということの証なんじゃないの?
それか供給過剰か。
「オクでなら買う」んだとすれば、流通総量の割に値段が高すぎ、ってことか。
どっちみち縮小を迫られてんのかな。
814名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:11:48 ID:rUXxyCok0
自社製品買うのは当たり前だし
管理職の10万なんて安いもんだろ。
全社員に買わせるくらいしろよ。
先物取引会社社員なんて自分で大豆買わせられたぞ。
100%損切り。
たまたま利益が出たらそのまま全額投資で損切りまで解約できない。
815名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:12:16 ID:8hN+4+Hn0
しかし在庫がそんなにダブついてるのかね
家電量販店に売ってもらえばすぐはけると思うけど?

給料ボーナスカットよりも自社製品を買わせたほうが
心理的なものが違うからかな?
816名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:12:19 ID:7MXj9lOu0
1万人が10万円以上か
10億の効果と受け取るべきかすずめの涙と見るべきか難しいところだw
817名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:14:46 ID:8hN+4+Hn0
>>813
モノによっては新品未開封で相場より安かったら十分売れるよ
全然問題ない だから売りやすいもの、例えばデジカメとかを買えばいいだけ。
結果的に1割(1万)も損をしないだろ
818名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:15:38 ID:r5J3a9vY0
パナ 「なお、型落ち在庫品に限る」
819名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:16:01 ID:1Cj3DfsU0
>>798 へ〜〜働いてみますか、皆さん?

構内会社に入れられて元自衛隊の上司に怒鳴られ蹴飛ばされ
毎日夜中まで残業残業(でも給料はTV局ADの倍近い)
元々旧六国立院卒文系だった漏れはふと気が付いたら30を過ぎた
ガタイのいい鉄ヲタ(兼ITドカタ)となっていた
最近はイベント列車が走る日には平気でやじうまの爺さん婆さん
怒鳴りつけてどかしている
多分暴力団の組員相手でもまともに喧嘩できると思う
一体いつからこんな凶暴になったんだろうとふと思う時がある
820名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:16:28 ID:15eGE3bO0
ダイキンなら誘導弾用弾頭か砲弾だな。
821名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:17:56 ID:lmfTvpo2P
社員時代から自社製品はあんまり買っていないがw、
パナの加湿器付空気清浄機(型番わすれた)は結構いいぞ。
唯一の難点は水タンクが給水時に自立しないことだな。
822名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:19:05 ID:KZv6jvXyO
ポータブルCD出せっ
823名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:19:12 ID:AjOj0vJS0
>>815
ブルーレイは年明けてから売上が一気に落ち込んだとか。
年末から需要が加速して一気に広まると思ったんだが・・・。
今の時期
DVDハイビジョン録画で中〜低価格帯勝負の東芝が意外と失敗しないのかもな。
824名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:19:50 ID:5UrXWpDf0
自動車もディーラー物の新古車がよく出てるよな。
825名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:19:56 ID:15eGE3bO0
>>815
家電量販店は在庫が余ると突然赤伝を切って送りつけたりする893らしいぞ。w
826名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:21:03 ID:pTS231IO0
>>823
ブルーレイ買おうと思ったけど10万からするもんな。
結局自分は5万くらいで売ってた東芝のレコ買ったよ。
827名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:21:11 ID:BmPL0wIfO
パナソニックさんは平社員は減給ないんだね。
いいなー。うちは10%カットきたよー。(電機メーカー一部上場企業)
住宅ローン抱えて参った。
828名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:21:35 ID:9SVOzbl10
panaのビデオカメラ買う予定なんだけど、
ノルマ達成できない役員さんは、俺に声かけてくれればいいのに。

もちろん、お安くしてくれれば有り難い
829名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:21:36 ID:8hN+4+Hn0
>>823
ブルーレイとかテレビとか競争がすごくて値下がりが激しいものはダメ
それと嵩張るものもな 
830名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:22:20 ID:MrNCnc5h0
どこも吹っ飛ぶ寸前だな
831名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:23:00 ID:15eGE3bO0
>>828
レシートや領収書を買ってもらうんだよ。
832名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:23:03 ID:8d4TgrgA0
これはオクでパナ製品がお安く買えるチャンスですね!
833名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:23:11 ID:+jTourx10
一連の騒動で社員を守る気のある会社ない会社がはっきりわかったのはよかったよ
834名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:24:06 ID:It27O8ih0
そう、安ければ売れるんだよ
レッツノートの未開封新品が5万みたいな出品には恐しい程の入札があったし
でも出品した社員様は定価買いだから結局社員の懐を痛める在庫整理なのは変わりない
835名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:24:30 ID:wB2i/4rG0
>>811
なるほど
100万ぐらい使わせないといけないな
836名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:24:53 ID:9SVOzbl10
>>831
君のレスを見て
俺は商売人になれないと確信したよ

837名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:25:16 ID:TWnsrDqC0
バカソニック買うのは馬鹿www
えたひにん松下個人商店に工事させると盗聴器しかけやがるぞ
日本の盗聴器の9割はえたひにん松下個人商店が取り付けてる
今時えたひにん松下個人商店物買うのは池沼くらいなもんだ
枚方えたひにん松下個人商店エールデンキ
こいつはガチでえたひにんやで 0
838名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:26:11 ID:8d4TgrgA0
不況風が吹けばオク屋が儲かる
839名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:26:20 ID:PFQRWoRF0
買わないといけないなら電動自転車がいいな
840名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:26:22 ID:C3NRXBYN0
新車も売れなくて野ざらし状態だし、家電も倉庫圧迫してるんじゃないかな
841名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:27:32 ID:7MXj9lOu0
その1万人は俺に買い物を委託してください
いやいやほんの親切心からの行為だから実費以外の手数料なんて要りません
ただヤマダで俺のカードを使って買い物するだけですよ
842名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:28:14 ID:+jTourx10
>>65
肝心要のドラえもんを忘れるとは・・・・
843名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:29:10 ID:meoR3GFYO
10万円分買いなさい

じゃあ10万円下さい

ギャフン
844名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:29:30 ID:OMB0HvKW0
ダイ・パナソニック運動
845名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:29:55 ID:PFQRWoRF0
>>842
しずかちゃんだと思ったおいらはまだまだだ
846名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:30:08 ID:RB2vZXFw0
パナウェーブレベルの洗脳文句

パワーアスリート画質(鼻藁w)
シネマライブ画質(苦笑)
847名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:30:25 ID:+jTourx10
10万/月でもいいんじゃないか?
848名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:30:29 ID:aXsC0jPk0
>>1
これはきついwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワラタ

社員価格で安くしてくれるんなら買ってもいいけどな
そこら辺考えろw

普通に電気店で買ったほうが安かったら
損だろう。
849名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:30:39 ID:H5lyjGCO0
パナソニックのデジカメ持ってるよ。
労働者を苛める会社の製品は嫌いだから避けてたのに。orz
850名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:30:47 ID:20cDdUQI0
拒否したらどうなんのこれ
851名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:32:35 ID:2ySPnqft0
購入の強要と受け取ってよろしいのかな?
852名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:32:52 ID:1Cj3DfsU0
そうだ>>819みたいなことを書きにきたんじゃなかったんだった!!

その松下の社員が全く危機感がなくて他社の漏れが心配になってくるわけですよ
価格COMのFZ50板でFZ50のタムロンレンズを『自社の山形工場で作ってる』とうそぶき、
裏ではこそこそ光学レンズの技術者を中途採用して山形工場にレンズ生産ラインを構築中
決めゼリフは『尤も、ぼくはパナですがね』

このデフレでヤマダ電機にさんざん買い叩かれる時代にレンズユニットを完全自社生産
して元取れるのかって思うよ クソニーやら他メーカーがタムロンに丸投げ外注してるんだったら
LUMIXのレンズもタムロンOEMで作ればいい そのほうが安く上がる

パナソニックが完全マニュファクチュールのカメラメーカーになったって所詮は異端者で
誰もLUMIXの一眼レフなんて飛びつくわけがない
このまま設備投資を続ければ数年後大赤字で大量リストラしなければならなくなる

バブル期出の技術者ってのはモノが飛ぶように売れる時代を育ってきたので設備投資して
モノをつくれば売れると思ってる 
ここが今の40代50代が使い物にならない原因だよな
戦後教育が悪かったのか
853名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:33:26 ID:F5TjDaza0
10万円カタログから好きな自社製品選ばせて給料から天引きすりゃいいじゃん
854名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:34:12 ID:xLqfimTLO
>>849

管理職は経営者の側だ
855名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:34:56 ID:lmfTvpo2P
>>848
社員割引なんてたいしたことないよw
淀で買った方が安いわ。

>>850
個人の評価が下がる→将来の給料が下がる
まあ、買うしかないワナ。
856名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:35:12 ID:JH7lkN81O
パナソニックのロードレーサー発注したぜ
30万ぐらい
857名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:35:49 ID:RB2vZXFw0
パナチタン?
858名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:36:37 ID:Zztsrivt0
>>818
>パナ 「なお、型落ち在庫品に限る」

普通そうなる。
859名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:36:43 ID:pBdyzY8F0
>>831
なるほどなぁ・・。

10万でなんか買って、そのレシート五万で買ってもらえば、
どっちも5万円得するってことか。
860名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:36:53 ID:/nJ8UPNN0
高給取りなんだから無問題。

パナの製品はいいよね。
861名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:37:24 ID:gAaRWg8SO
>>849
苛めじゃないよ
ばかなの?
862名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:37:37 ID:0bm7avps0
>>723
どこも同じ。

東芝でも社販より量販店の方がいい。
ヨドバシで買うと全品ポイント2%増するから結果的に安くなる。
863名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:39:49 ID:1Cj3DfsU0
>>723 あのな社員販売は今やヤマダより高いんだよ

漏れんトコでも誰も買わないので社員販売の制度自体なくなった
864名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:40:08 ID:r5J3a9vY0
パナの製品30万円分買うから社員にしてくれないかな。
865名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:40:21 ID:i6VZGDnF0
>>859
5万でレシート買っても物が残らないから損じゃない?
まだヤフオクで売れる可能性があるなら10万で物買ったほうがいいんじゃないのか
866名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:41:38 ID:NH5MTCFn0
>>4
単1電池・単2電池(箱で)と
電池残量チェッカー100個でもOKか?
867名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:42:25 ID:NYWKSVx40
>>859
それ地域振興券も真っ青な感じだな。
868名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:42:34 ID:JH7lkN81O
>>857
そう、シフターとRDだけSRAMのforce注文したけど
869名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:43:06 ID:C3NRXBYN0
社販って定価の2割引ぐらいだろ
家電量販だともっと7割ぐらいでかえるんじゃね
870名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:43:26 ID:biJiboyFO
40万出してビエラ買うから社員にしてくれ
871名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:44:21 ID:C3NRXBYN0
家電の設置とか自前でやるなら、エアコンとかは買えないな
872名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:44:22 ID:RB2vZXFw0
チタンフレームだけはパナソニックで唯一ほしいなぁ
873名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:44:55 ID:wAcPcxYt0
株買ったらダメなの?
874名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:45:37 ID:aXsC0jPk0
>>855
やっぱりなw

875名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:45:41 ID:U4cahzEL0
自社製買わない社員はバカだろw
876名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:45:56 ID:ntAVsrIJO
>>723
日立の知り合いも、ヤマダ電機の方が安いよって言ってた
877名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:46:08 ID:wOW54asX0
>>799
他社の給湯室にまで押し入るメーカーなぞ、名前公表しちまえ
878名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:47:17 ID:UE3aIyDk0
>>153
レトルト カレー は ちょっと食ってみたい。 (´・ω・`)
879名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:47:20 ID:1xifvL/oO
パナソニックの家電なんて死んでもゴメンだな
880名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:47:27 ID:P/D4FtlH0
まあ自社製品がまともだからいいな。
881名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:47:55 ID:JuH+EyMe0
>パナソニック 「10万円以上自社製品買え」

まさか非正規社員にもそう言ってるのか?
882名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:48:43 ID:K8KXvgI00
DIGAとかリモコンがクソだからな
ヤフオクで投げ売りになってもいらん
883名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:49:43 ID:7MXj9lOu0
いっそ課長以上級に強制的に電動自転車売ればいいと思うんだ
あれたしか10万ちょいくらいだったろ?端数は割引でもいい
その自転車を通勤に使わせてついでにCO2削減量にカウントすればいい
884名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:49:59 ID:JH7lkN81O
>>872
でもライトスピードのGHISALLO欲しいな・・・
885名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:50:46 ID:voB/bxBk0
パナソニックの社員はまだ良い
使えるものだからな
部品と健康食品とか使えない作ってる会社で自社製品買いが始まった日には…
886名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:51:06 ID:IwaazPVE0
つまり未使用、新同品がヤフオクやリサイクルショップに流れるんですね・・・

買い叩きの狙い目だな。
887名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:51:31 ID:b0rbMlo00
>>881
>>1 グループの課長級以上の管理職約1万人を対象に

甥っ子の入学祝とか姪っ子の結婚祝いを現物支給にすればいけるか。
888名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:51:45 ID:E8JMX84nO
さて、ヤフオクやハードオフにパナ製品が大量に流れるわけだが。
新古品ねらいの俺にとってメシがうまい!
889名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:52:18 ID:P/D4FtlH0
新聞の自社製品とかいやすぎるw
890名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:52:22 ID:q/9B7x7tO
パナと合併する三洋ならいくらだ
50万以上?自社製品購入か
891名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:52:42 ID:BG/Jc+i+O
富士通だったら携帯電話にするけど松下じゃなぁ
892名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:52:57 ID:j3dbbZW20
こないだ三洋でもあったな
893名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:53:20 ID:IwaazPVE0
>>890
給料や退職金が現品支給になるんでは?
定価換算で・・・
894名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:54:06 ID:zxGxnWmI0
普通にいいんじゃないかな?
潰れるよりは・・・

一応販売店にもお金入るし、売上には到達しないけどお金回ると思う
895名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:54:27 ID:TvgLi7O6O
JR
10万円分切符で通勤しろ!

東電
10万円分電気使え
電気消すな!

896名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:54:29 ID:gAaRWg8SO
>>881
>>1くらい嫁
897名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:55:24 ID:SfjlorrL0
自転車操業ktkr
898名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:55:38 ID:9dkYPi0oO
いっそ転売して上納の二割もらう権利でもつければよかったのに
899名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:56:10 ID:xjc/qORT0
俺がパナのプラズマ買った時の領収書をオクに流せば、
パナ社員が落札してくれるのかな?
900名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:59:01 ID:AjOj0vJS0
同じ値段で買っても社内販売で買ったほうが会社に入る利益が高いから
自社愛で買おうっていうのが真実。
もっとも、ポイント無しの額面で比較だと社内販売のほうが安いというものもあるらしい。
901名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 15:59:29 ID:AG7TyABb0
NTTならFTTHで10万円分無理やり押し付けられそうw
902名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:00:29 ID:AFkIfNWq0
パナチタンの自転車でも買ってろ
903名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:01:17 ID:IwaazPVE0
>>899
買うのは社員販売で給与天引きでしょ?
904名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:02:12 ID:sG4hGulq0
パナの自転車買って転売すれば済む話
905名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:02:15 ID:zvgnCj0n0
単に自社製品買おうぜじゃなくて10万円(20万円)分買ってくれなのか
いくら要請とはいえこれはひどいw
906名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:02:56 ID:DV2/hvM80
100円ショップだったら1000個も買わなきゃいけなかったところだ
907名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:03:58 ID:S3rWQCiN0
タコが自分の足を食うようなもん?
908名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:04:39 ID:ib5OVUb/0
無能な指導者、私腹を肥やすTOPがのさばってるのが良くないと思うなぁ。
無理に買わせるより、経営陣が役員報酬でもらう分を全体に還元すればOKなんだが。
パナに限らずね。一極集中が問題なんだから。

600年くらい昔なら、いきすぎたTOPは一揆なり暗殺なり造反なりでで殺されてたもんだが
そういうのも今はないしな。せいぜい「責任とって辞任します」(+多額の退職金)が関の山だ。
殺されはしないとわかってるからたちが悪い。まあ実際そうだし。
909名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:07:07 ID:SfjlorrL0
レッツノートは普通に欲しいな。
910名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:07:10 ID:9pkP8J6C0
要するに
そのうちヤフオクに流れるから今買うのは損だぞ、と
911名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:07:19 ID:JAyHoI660
一生忘れない  3DO   の事
ただでさえ少ないお年玉とお小遣いを貯めて買った・・・
912名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:07:56 ID:C3NRXBYN0
売れる商品を社員割で大量に流すかが疑問の残るところだな
913名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:07:57 ID:r7zlGLx80
買うから社員にしてくれ
914名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:09:54 ID:t6zRRvz30
どうせたくさん金もらってんだろ?買えばいいじゃん10万くらい。
もしくは、親戚に安く売ればいいじゃん。
テレビ一台買えば事足りる。
915名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:10:10 ID:lmfTvpo2P
たぶん10万円分を量販店なり小売店なりで買って来いっだと思うよ。
景気対策にはちょっとぐらい効果あるんじゃね?
916名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:10:45 ID:pBdyzY8F0
>>899
日付がこの通達以前のものだったら、意味なくね?
917名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:12:57 ID:TTygeSGZ0
総額10億円くらいだったら数人の高給取りの首を絞め上がれば浮きそうなものだが
918名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:14:32 ID:TvgLi7O6O
最低限人間は生きていければいいのに
なんで働いてテレビを作って
それを自分でかって
生きていくのだろうか
919名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:15:21 ID:wOW54asX0
>>895
○富士
100万分借りろ

のほうが怖くね?
920名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:15:36 ID:SfjlorrL0
社員が社員価格で買ってパナソニックダイレクト的な
オンラインショップ作って家電量販店より安く売ってくり。
921名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:15:51 ID:sdAfDjuMO
品川に購入して貰えば解決するな
922名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:16:30 ID:FZLPbCXk0
麻生が辞めたらテレビ買います。
923名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:17:43 ID:ndDbNwPG0
まあ管理職なら良いんじゃない?
924名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:17:54 ID:FcrTULOU0
新手のネズミ講かよ
925名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:18:10 ID:RB2vZXFw0
>>922
あっそう
926名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:18:57 ID:rKum7QaE0
うちは印刷屋だが「10万枚以上なんでもいいから刷って持って帰れ!」とは言われない。
927名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:19:17 ID:eoNHgTJEO
>>918
小さいトンネルならば送風の必要はないが
ながーいトンネルを作るならば空気の流れを作ってやらなければならない
928名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:20:01 ID:0oC1E4Yn0
たった10億で話題にするなハゲ
929名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:20:01 ID:n/3lLawo0
928なら100万円分買う
930名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:22:56 ID:FcrTULOU0
公取に引っかからないのか
931名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:23:05 ID:fK2TL3Ux0
ひょっとしたらあるかもしれない自社製品買い

 リスカ社長「社員は 自社製品 を 10万円 以上買ってください」
 リスカ社員「 うまい棒 1万本 ッスか!?」
932名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:23:16 ID:I5AvtK0d0
ラインに居る派遣工に
購入100万円で契約社員
購入1000万円で準社員
購入5000万円で正社員

ってやれば、親戚一同から金集めてくる奴居ると思うぞ
933名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:23:24 ID:RB2vZXFw0
934名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:24:10 ID:NHUf1Vou0
バナソニック社員全員年収の5%自社製品を買うなら唸るけどなw
935名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:24:33 ID:rKum7QaE0
>>932
営業に回される悪寒。
936名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:24:52 ID:Hjsciaz90
アラブやロシアの富豪に600万円のプラズマが売れなくなった分を社員でまかなうわけですね
937名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:26:17 ID:/Z8rzSgY0
パナ製品ならまだマシだからよかったな
938名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:26:29 ID:q/9B7x7tO
パナの社内で使用してるパソコンはレッツなんだな。
裏山w
939名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:27:16 ID:15eGE3bO0
>>899
10万の領収書よりは15万の
15万よりは20万の領収書の方が価値があるねw

課長職以上の人は20万の領収書を見せる事で10万以上の誠意を見せていると
上にアピールできる訳だ。で、落札者は落札者で商品を落札金額分バックされる。
パナは商品は身内に行っていない分、修理や消耗品を望める。

これでいいのだ。
940名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:27:26 ID:RB2vZXFw0
そういえば昔パナソニックのデスクトップ持ってた
941名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:27:27 ID:kDLidyeh0
人情で動いていた松下時代を切り捨てているのに
今更人情に訴えてもなー
パナソニック幹部はアホとしかいいようがないな


942名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:27:59 ID:Ax911dVl0
乾電池10万円分とか。

住宅用壁付けスイッチ10万円分とか。

943名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:29:51 ID:z7XcBWjG0
フォエヴォァァァ
944名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:30:34 ID:fK2TL3Ux0
昔みたいに社員総出で営業に行けば解決しそうなものなのだが
945名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:30:55 ID:fboTU02f0
>ブルーレイレコーダーがおすすめ
>めちゃめちゃ画質いいぞ

顔の小じわカラスの足跡毛穴あばたが綺麗に映ったって気持ち悪いだけだよね。
まだまだ餓鬼だな、こいつは。
946名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:31:04 ID:oW9NQ/yZ0
家中の電球取り替えてみたり。
それじゃ10マソも行かないか。
947名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:31:26 ID:kDLidyeh0
>>944
無理無理
松下幸之助精神がなくなったから
948名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:31:34 ID:hb56Ky6P0
まあパナ製品で10万なら大したことじゃないだろ。BDでも買っとけ。

まさか毎月10万じゃないだろうな?
949名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:31:47 ID:bx9JIq5vO
こないだテレビ買っちゃった。
こういうことは早く言ってよ。
950名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:33:20 ID:G7iZxGrM0
島田洋七に言って貰え
951名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:33:32 ID:wrodZhpJO
パナソニックなら20万でも買えるわ
でも他社はきついわw
952名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:33:39 ID:cRNhEOxN0
>>948
ワロタ
953名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:33:56 ID:3/epQ/X00
10万ぐらいの家電製品ぐらい・・・
どうせ生活必需品なんだし。
954名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:34:10 ID:RRDvaas+0
松下の名前を捨ててから、何も買ってないな
ここの幹部ってバカでしょ
955名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:34:14 ID:mITBsKqFO
>>945
それ画質云々じゃなくて、その人の顔が汚いんじゃね?
956名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:34:52 ID:kDLidyeh0
>>954
うんバカバカ
957名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:37:05 ID:RRDvaas+0
>>956
いや、田舎のじじばばどもは、ドン引きしてるぞ
どうして、名前を捨てるの?とw
958名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:37:59 ID:+VsKKA6kO
白熱電球とかビデオテープとか…
959名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:39:15 ID:FcrTULOU0
明るい ナショナル

暗い  パナソニック
960名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:40:20 ID:gIbpVsJs0
社員はパーツセンターから保守部品を買ってヤフオクにどんどん流せ!
どんどん買いまっせ(笑)
961名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:42:20 ID:n6dmAofe0
        o'⌒) `ヽ
         (;゙;`゙☆;゙)
          ( `・ω・) なんでも好きなパナソニック製品を10万円分買いなさい
          ( ∽)
            )ノ         _
          (_          /〜ヽ
          [il=li]       <('A` 。) 自費で!?
          )=(_        (  )>
         (-==-)       <^ヾ_
          `ー‐''   
962名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:42:58 ID:Oir5VsgIO
パナソニックか…
パナソニックのイヤホン愛用しています。
963名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:44:08 ID:wgcanyec0
パナの課長クラス以上なら10万円ぐらい紙切れ同然だろ?
死ぬほど買え。
964名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:45:22 ID:8MjPpwVR0
うちの知り合いの大工から聞いたんだけど
仕事が無いから自分の家のリフォームを工務店に発注して
給料を貰って自分でリフォーム工事をしたらしいwwwwwwwww

これって意味あるのか?wwwwwwwwww
965名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:45:23 ID:GwesHn1k0
ナツメ球を2個買いました
966名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:45:23 ID:4ZyUSh1r0
10万位なら明日にも買ってやる。ただし社員にしてくれ!
967名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:45:54 ID:pBdyzY8F0
ところでさ、参事とか主事とかって肩書きの人いるけど、
それってどのクラスの人なの?
課長より下?
968名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:46:42 ID:ec47oC4y0
とりあえず水戸黄門のスポンサー下りろ
969名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:46:46 ID:MSP4wp8e0
家電ならまだいいが車とか家とかマンションとか長期保険契約とかだったらマジ困る
970名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:49:23 ID:RB2vZXFw0
町の松下のお店ってどうなるの?
971名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:49:50 ID:gIbpVsJs0
パナがパーツ屋囲ってて市場に出てない部品でなおかつコア部品とかあるやろ?
そういうのをサービスセンターからかってヤフオクに流すんや
合法的な横流しやで
972名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:50:03 ID:dW6Kb8Jm0
>>969
マンションなら査定に響いても減給でもいいから買わないを選択する
973名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:50:19 ID:MHNBzDuhO
パナソニック愛は皆無
974名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:50:41 ID:y8ozlWDk0
下請けや取引先が喜ぶね
975名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:54:01 ID:gehrMowL0
>>967
参事:部長
主事:課長

うちの会社は、だったかな?
企業によって微妙に違うかも
976名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:54:33 ID:mE4Sc/1y0


親戚に買わせて買ったという
買った買った詐欺が出そうだな。

977名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:54:36 ID:zNTVMpQR0
リモコン改善すれば買ってやるよ
978名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:54:51 ID:pBdyzY8F0
>>975
おお、なるほどdクスです
979名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:55:25 ID:EDDdYzNq0
パナソニックなら、まだ、、10万程度買いやすかろう。。
980名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:55:29 ID:SORNRYEc0
>>970
既に選別済み。仕入れの少ないとこは切られた。

後は分かるな?
981名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:55:41 ID:m4enihwhO
これ恐喝だよね
982名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:56:08 ID:EZAVjFUW0
内需拡大って こういうことだったんか!
983名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:58:30 ID:/3gh6Fd2O
簡単に首切りできる時代になりました。
それでも忠節を尽くせと?
トヨタも役員や管理職に同じような対策を出してましたね。
もうね、企業の我が儘には一般人はついてこれないよ。
984名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:58:32 ID:qz9gstqV0
17年前に買ったパナソニックのコブラトップとか言うCDデッキ。コブラ部分は半年で壊れたけど
いまだにCDはちゃんと聞けるので買い換えようかどうしようかとここ12年くらい悩んでいる
985名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:58:38 ID:C3NRXBYN0
>>967
参事は部長待遇ってレベルだね
部長が二人いたらまずいけどそのぐらいの待遇で迎えてる人ってこと
986名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 16:59:09 ID:49/+B72p0
まさか、働いている工場の製品を率先して買えとか言わないよね。
電球10万円分とか、
電池10万円分とか。
987名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 17:00:34 ID:vYhrSNSJ0
>>986
チューブ10万円分とか(w
988名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 17:01:57 ID:UK0J7KfN0
社員ならもうとっくにパナ製品買っているとは思うが
こういうきっかけが無いと、購入に踏み切れない俺みたいな人間には
良いきっかけ。
989名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 17:02:07 ID:+RYLiJZm0
減給と自社製品買いだったら、労働組合も後者で手を打つんだろうな
10億かけて企業イメージ低下させてるだけという説もあるが
990名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 17:02:14 ID:Z3dMeHGrO
>>987
ソニーミュージックの方ですか
991名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 17:02:31 ID:4lKz+uQd0
>>986
会社側は、一番在庫ダブついてる商品を買ってほしいだろうね。
けど工場勤務なら、生産調整でラインストップになんないように、自分が関わってる商品買うほうがいいんじゃない?
992名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 17:02:35 ID:gehrMowL0
>>985
うちの会社は専任部長とか担当部長とかが作られて
増殖しているよ
993名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 17:03:26 ID:gIbpVsJs0
>>986
だけどレッツノートの部品工場なら分からんわな。
10万じゃレーツノート一台も買えないが、部品となるとワリト買えるものもある。
ネジなんかは腐るほど買える。
またそういうものを必要としてるニッチ市場はあったりする。
994名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 17:04:24 ID:AKgq9nSQO
スレタイでは2002年度以来となってるけど、毎年なんだが…
もう、買う製品ないよ
電気製品なんてそんなスグ壊れるものじゃないし
995名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 17:04:42 ID:mLdGWHgT0
>>990
そろそろ暖かくなって来たからな!
996名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 17:06:38 ID:nRHCOZoQ0
ひどいな。現物支給にしてやれよw
997名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 17:07:08 ID:KUAWhQ/x0
買うわけねえだろう、普通。
現物支給なら手続き踏めよ。
でも、社畜社員は買うんだろうw
買ったどうか調査するのか?
そこまでやったら、馬鹿だわな。
998名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 17:07:27 ID:V8IqDloRO
>>994
家電製造業なんてそんなもんだ。
999名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 17:08:11 ID:BhqkAlkq0
昔大不況の時に松下幸之助が内勤職も外に出て在庫商品を売らせて一人も首切らなかったのは有名だけど
今の経営陣じゃ、このくらいが関の山かな。
1000名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 17:08:17 ID:aXsC0jPk0
       /     \ 
      /   \ , , /\ 
    /    (●)  (●) \ 
     |       (__人__)   |     あなたねえ!!正社員は守られすぎ。 
      \      ` ⌒ ´  ,/     ハケンの失業は自己責任なんですよ!! 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ    雇用の流動化にそんな甘えが通用すると思ってるんですか! 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ 
     |            `l ̄ 
.      | Fラン大学教授 | 


        / ̄ ̄\  <悪いけどノンワーキングリッチ教授のあなたも来月でクビね 
      /       \      ____ 
      |::::::        |   / Fラン教授  \ 
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \ 
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \   教授の解雇には断固反対です 
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |      
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/     この不況は経営者や政治家の責任です 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \         
        /:::::::::::: く    | |         |  | 
-―――――|:::::::\-―┴┴―――――┴┴―― 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。